最新60-600mmから50-500mm等の従来品・生産完了品まで、超望遠域をカバーするシグマレンズを楽しむ仲間のスレ。
シグマ望遠レンズ一覧(現行製品)
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/#all/tele
前スレ
【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518852290/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part15
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
885名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7b-/OAp)
2019/05/31(金) 07:05:40.63ID:OQCodZRIa >>884
>似たり寄ったりになるのは、ズームで欠けないように撮ろうとするからだと思う。
確かに。フレーム内に収めるのに必死でタイミングがズレたり結局フレーム内に収まりきれなかったり半端な物になってる。
数撮って練習しますわ。
>似たり寄ったりになるのは、ズームで欠けないように撮ろうとするからだと思う。
確かに。フレーム内に収めるのに必死でタイミングがズレたり結局フレーム内に収まりきれなかったり半端な物になってる。
数撮って練習しますわ。
886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-5qfT)
2019/05/31(金) 19:14:54.37ID:LcM5F0UPa >>885
迫ってくる所を600mm、いっぱいになったら縮めてとかやると、余程上手い人じゃないかぎり、ほんと中途半端な写真ばかりになるよなw
同じ場所でも、300mm、400mm、500mm、600mmと固定して撮り別けると、 フレーミングにも集中できるし、AFも安定するし、その場所で欲しい画に必要な焦点距離もわかるようになるからおすすめ。
迫ってくる所を600mm、いっぱいになったら縮めてとかやると、余程上手い人じゃないかぎり、ほんと中途半端な写真ばかりになるよなw
同じ場所でも、300mm、400mm、500mm、600mmと固定して撮り別けると、 フレーミングにも集中できるし、AFも安定するし、その場所で欲しい画に必要な焦点距離もわかるようになるからおすすめ。
887名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx33-cxt4)
2019/05/31(金) 19:28:43.79ID:wVIaf6vxx 動きものをズーミングしながら撮る人結構いるんだね
それはそれで器用なことしてるなって思うわ
それはそれで器用なことしてるなって思うわ
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da2d-H495)
2019/05/31(金) 20:10:01.04ID:b77HPDov0 直進ズームでガシガシやるのは結構楽しいよ
50-500の話
50-500の話
889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-5qfT)
2019/05/31(金) 20:55:08.50ID:LcM5F0UPa890名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx33-cxt4)
2019/05/31(金) 21:27:36.40ID:wVIaf6vxx891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bee3-Bsuf)
2019/06/03(月) 18:55:00.88ID:TUVmeIlf0 60-600で運動会行ってきた
最初遠慮してフードなしで撮ってたけど、途中からフード付けたら途端に大勢から声掛けられた(笑)
顔見知りが多いか、逆に全く接点のない環境じゃないとシンドイかもね...
最初遠慮してフードなしで撮ってたけど、途中からフード付けたら途端に大勢から声掛けられた(笑)
顔見知りが多いか、逆に全く接点のない環境じゃないとシンドイかもね...
892名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-nfQZ)
2019/06/03(月) 22:20:59.17ID:EcgwHQZYd 変態がチンコ顔から生やして遊んでると思われたんだろ
893名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 5b7d-e2Pl)
2019/06/06(木) 19:14:56.16ID:z3ucMg2q00606 ごく稀にカメラのシャッターボタンを押した際に、動作を停止し再操作を受け付けなくなる現象
SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sportsおよび
SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsをご愛用のお客様へ
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2019/06/06/3611/
SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sportsおよび
SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsをご愛用のお客様へ
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2019/06/06/3611/
894名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 6b98-8GiV)
2019/06/06(木) 20:06:53.91ID:Lkt3CpVO00606 どうもです。
ピンポーンでした。
今んとこ支障はないが出しておこう。
ピンポーンでした。
今んとこ支障はないが出しておこう。
895名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW 03da-0jKb)
2019/06/06(木) 20:19:43.35ID:wagzu16F00606896名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW 53e3-pKMR)
2019/06/06(木) 21:54:57.77ID:gFOjA4XL00606 セーフ!
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2b27-XVvY)
2019/06/06(木) 23:33:29.78ID:Y+M6gAFS0 100‐400に三脚座つけてる人います?
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffbb-nxHx)
2019/06/07(金) 00:03:26.00ID:8U1n9CfP0 今週末使おうと思ってたのに引っ掛かってた…
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3b01-mek+)
2019/06/07(金) 00:47:57.74ID:aBX0MNuG0 そんなことより120-300のファームウェアアップデートで
SIGMA Optimization Proにてカスタムモード設定した内容が反映されない現象の改善を図りました。
ってのが気になって仕方ない。
たしかにモデレートとかダイナミックとかの区別が全くつかなかったのがそれのせいなのか、そもそも二つに違いはほとんどなかったのか、謎。
どの組み合わせで起こるのかも書いてないし漠然とし過ぎてる。
SIGMA Optimization Proにてカスタムモード設定した内容が反映されない現象の改善を図りました。
ってのが気になって仕方ない。
たしかにモデレートとかダイナミックとかの区別が全くつかなかったのがそれのせいなのか、そもそも二つに違いはほとんどなかったのか、謎。
どの組み合わせで起こるのかも書いてないし漠然とし過ぎてる。
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b98-8GiV)
2019/06/07(金) 09:28:42.91ID:ZjR+YogN0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db2d-2ZYk)
2019/06/07(金) 18:55:19.18ID:/m20Pjp/0 着払いアップデートとは懐かしいな
個々に最適化を図るって何やるんだろ
個々に最適化を図るって何やるんだろ
902名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-tizm)
2019/06/07(金) 21:00:00.88ID:p2SQ1qrbd 製造品質が低いから個々で精度にバラつきがあるってことかw
ま、客に調整用機材買わせるような会社だしな
ま、客に調整用機材買わせるような会社だしな
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b98-8GiV)
2019/06/08(土) 06:26:17.67ID:fee1TQTj0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b02-Dhbd)
2019/06/08(土) 17:40:01.30ID:fmY1ljHq0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b98-8GiV)
2019/06/09(日) 14:18:39.39ID:RWiL/f7m0 >>904
USBドックでは一番使用頻度の高いカメラに合わせてAFの微調整をしている。
他のカメラについてはカメラの方でAFの微調整をしている。
カメラ個々で違うからしょうがないね。
それと三脚を使ってテストした時と実際手持ちで撮った時でも若干違う感じ。
ほんと悩ましいね。
USBドックでは一番使用頻度の高いカメラに合わせてAFの微調整をしている。
他のカメラについてはカメラの方でAFの微調整をしている。
カメラ個々で違うからしょうがないね。
それと三脚を使ってテストした時と実際手持ちで撮った時でも若干違う感じ。
ほんと悩ましいね。
906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-9AX1)
2019/06/09(日) 21:09:34.26ID:OtaWeJJRa 100-400Cと150-600Cしかチェックしていないが、
新アルゴリズムファームは、別製品といっても
いいくらい手振れ補正効果違う。
ファインダー安定させても、手振れ補正が
しっかり効いている。
以前はファインダーと手振れ補正のどちらか
実質カスタムで選ぶ感じだった、店頭でCNの
超望遠ズームとの差が正に眼に見えて分かった。
今はかなり追いついてきた感じ。
初代EOS7やEOS M並みにファームで大幅改善
された感じ。
新アルゴリズムファームは、別製品といっても
いいくらい手振れ補正効果違う。
ファインダー安定させても、手振れ補正が
しっかり効いている。
以前はファインダーと手振れ補正のどちらか
実質カスタムで選ぶ感じだった、店頭でCNの
超望遠ズームとの差が正に眼に見えて分かった。
今はかなり追いついてきた感じ。
初代EOS7やEOS M並みにファームで大幅改善
された感じ。
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9505-K3Ee)
2019/06/10(月) 22:33:35.60ID:ZrrG0te50 いまさらなが50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM買ってしまった。中古でw
今のところ問題ないようなんだが、チェックしておいた方かいいことってある?
今のところ問題ないようなんだが、チェックしておいた方かいいことってある?
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9505-K3Ee)
2019/06/10(月) 22:34:54.81ID:ZrrG0te50 すまん、訂正「いまさらながら」
909名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-F6rD)
2019/06/11(火) 00:04:38.84ID:9r1mJyNcd >>907
60-600買わなかった時点で損
60-600買わなかった時点で損
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f5f-Kj1A)
2019/06/11(火) 06:16:46.04ID:33LjFFHf0 60-600出てないマウントもあるんやで
911名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-HsA9)
2019/06/11(火) 07:44:53.94ID:vNSNWuhOM K、、、
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 015f-mhw6)
2019/06/11(火) 07:56:22.11ID:HGNZuRJi0 Kマウントで出してくれよ~
913名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-qrLP)
2019/06/11(火) 09:35:07.08ID:h12uRoRUa 60-600Sは借りて試したが、標準域カバーする為の重量増より、150-600Cプラス標準付きミラーレス機の方がオレには合っていた。
60-150の領域の必要性と三脚より手持ちが多い人だと150-600Cの方が合うと思う。
このクラスは試さないと分からないなぁ。
60-150の領域の必要性と三脚より手持ちが多い人だと150-600Cの方が合うと思う。
このクラスは試さないと分からないなぁ。
914名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2f-PkCc)
2019/06/11(火) 11:00:20.11ID:f4RSbhZ9M 60-600はヨドバシで試しに持ってみたが自分では重量的に扱えないと思った
手持ちで水平出したまま流すとか腕がプルプルして手振れが怖い
1日手持ちで流したり天井向けたりするのは厳しいと思い検討していたが却下
一脚や三脚使うならありなんだろけど
手持ちで水平出したまま流すとか腕がプルプルして手振れが怖い
1日手持ちで流したり天井向けたりするのは厳しいと思い検討していたが却下
一脚や三脚使うならありなんだろけど
915名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddb-tizm)
2019/06/11(火) 11:19:22.35ID:uhluviSjd 毎日どのレンズがいいこのレンズがいいってデータだけ見て
家に引き籠もって頭の中であーだこーだと考えてるようじゃ筋力はつかんわな
たまに外出したかと思えば撮影じゃなくヨドバシって
さもありなん
家に引き籠もって頭の中であーだこーだと考えてるようじゃ筋力はつかんわな
たまに外出したかと思えば撮影じゃなくヨドバシって
さもありなん
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f01-2y5O)
2019/06/11(火) 12:31:22.49ID:Xa37tPDr0 50ー500は俺の使い方では素晴らしい性能を発揮してくれた(クジラの撮影とパフィン)。最近60ー600に買い替えたけど重過ぎなので、あえて買い替えなくても良かったかも
917名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-mek+)
2019/06/11(火) 12:43:35.49ID:tJAUcxs9a 60-600なんて120-300使ってたらおもちゃみたいな重さだぞ
918名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2f-q7iw)
2019/06/11(火) 12:46:36.62ID:ACXv1AYAd ★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★
鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。
◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。
◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
919名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-2y5O)
2019/06/11(火) 13:00:54.15ID:KXEI2XR3p >>917
そうなんだけど、飛行機の手荷物制限があるから悩みますわ
そうなんだけど、飛行機の手荷物制限があるから悩みますわ
920名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-mek+)
2019/06/11(火) 14:06:09.89ID:tJAUcxs9a LCC使わずにレガシー使えよ
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b98-8GiV)
2019/06/11(火) 15:00:36.98ID:h8u68ZZf0 60-600Sはただ持っている時は重いが、
撮影が始まると集中するため重さを感じなくなる。
これ本当。
撮影が始まると集中するため重さを感じなくなる。
これ本当。
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 53e3-pKMR)
2019/06/11(火) 17:09:09.71ID:3cd99QNA0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db2d-2ZYk)
2019/06/11(火) 21:24:22.13ID:d6huz8Ya0 youtubeでkaiさんが600mmF4を普通に手持ちで使ってるのみてびっくりした思い出
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 015f-mhw6)
2019/06/11(火) 21:41:26.75ID:HGNZuRJi0 エビフライを手持ちで撮る人も居るんだしさ
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c3ad-0hKj)
2019/06/11(火) 22:34:04.46ID:1gZ56YhC0 以前はD4にAPO800mm EX HSMでブルーインパルスとか撮ってたけど、D500とAPO800mmは相性悪くて、今はほとんど使ってない。
926名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-tizm)
2019/06/11(火) 23:07:18.82ID:tSDidP23d D500と150-500しか使ったことない
まで読んだ
まで読んだ
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffbb-nxHx)
2019/06/11(火) 23:36:52.93ID:pRWUiTxO0 60-600会津に送ったんだけどもう返送連絡来た
思ったより早くてビックリ
思ったより早くてビックリ
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f30f-2V9u)
2019/06/12(水) 01:51:58.05ID:iBQsi6fT0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1b-0jKb)
2019/06/12(水) 12:20:42.96ID:jsYroj06M930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f2d-FAmt)
2019/06/12(水) 16:01:13.65ID:riqnHSGo0 >>928
誰か、あの外人を山木さんに置き換えたコラ、作ってくれないかぁ・・・
誰か、あの外人を山木さんに置き換えたコラ、作ってくれないかぁ・・・
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bb3-vI2o)
2019/06/14(金) 07:43:06.34ID:hxVdAqxw0 150-600Cファーム書き換えたらOSの効きがほぼ別モノになった
932名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-S5QJ)
2019/06/14(金) 13:10:40.18ID:gLGZNeiLa >>931
100-400C、150-600Cとも新アルゴリズム
ファーム凄く良いわ。
安定したファインダーと手振れ補正の両立
出来てる感じ。
(今までは、どちらかを選ぶしかなかった)
他社だとmk2とか二型といった新商品で
出してくるレベル。
個人的な評価になるが、
旧ファーム★★★(150-600C)★★★★(100-400C)
新ファーム★★★★★
くらいの差がある。
100-400C、150-600Cとも新アルゴリズム
ファーム凄く良いわ。
安定したファインダーと手振れ補正の両立
出来てる感じ。
(今までは、どちらかを選ぶしかなかった)
他社だとmk2とか二型といった新商品で
出してくるレベル。
個人的な評価になるが、
旧ファーム★★★(150-600C)★★★★(100-400C)
新ファーム★★★★★
くらいの差がある。
933名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-Kaxp)
2019/06/14(金) 15:19:58.79ID:+uWUO3qvM934932 (アウアウウー Sac7-S5QJ)
2019/06/16(日) 09:55:23.74ID:h2qmzCopa 新ファームから標準でオーケー。
旧バージョンでは、ダイナミックとモデレート切り替え使っていた。
旧バージョンでは、ダイナミックとモデレート切り替え使っていた。
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c71e-zbAh)
2019/06/16(日) 12:47:17.50ID:EvcO3+oL0 >>927
最新ファームにしましたって言うけどdock繋いで見ると1.00のままなんだよなあ
最新ファームにしましたって言うけどdock繋いで見ると1.00のままなんだよなあ
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3698-ythg)
2019/06/17(月) 08:40:02.88ID:ID6TAx0n0937名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-U1Qm)
2019/06/19(水) 13:46:50.72ID:L0EI/BLfa 100-400買おうとしてるんだがシグマとタムで悩み中
ボディはニコンのD750
航空祭とか来年のオリンピックなんかで使おうと思ってる
動体撮影なら正直どっちがおすすめ?
AF速くて正確な方が良いが描写や解像感もこだわる
ちなみに望遠ズームは純正の70-200/2.8FLのみ
ボディはニコンのD750
航空祭とか来年のオリンピックなんかで使おうと思ってる
動体撮影なら正直どっちがおすすめ?
AF速くて正確な方が良いが描写や解像感もこだわる
ちなみに望遠ズームは純正の70-200/2.8FLのみ
938名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-V6AN)
2019/06/19(水) 14:01:10.79ID:w6oupRSId 純正買えば
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a7d-WmEi)
2019/06/19(水) 14:41:22.24ID:r0ukgQsA0 五輪は望遠禁止とかわけわかんない理由を付けそう
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-+IfV)
2019/06/19(水) 15:45:59.41ID:ejDvLS06M 写真の投稿は認められている
動画と音声は削除される
動画と音声は削除される
941名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-U1Qm)
2019/06/19(水) 16:38:08.61ID:L0EI/BLfa >>938
純正ないじゃん、70-300は足りない
純正ないじゃん、70-300は足りない
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-/o67)
2019/06/19(水) 17:22:55.05ID:Xe7B+kp7M そこってはっきりしたんだっけ?写真up
なし崩し的になるのは置いといて
なし崩し的になるのは置いといて
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3698-ythg)
2019/06/19(水) 20:04:11.14ID:6UJH802L0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca8c-oGyx)
2019/06/19(水) 20:58:04.21ID:klRuU1QA0 >>937
両方レンタルしてみては?
両方レンタルしてみては?
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9af4-lWx2)
2019/06/19(水) 22:13:35.88ID:eBtc9UAQ0946名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-QOEK)
2019/06/21(金) 11:55:34.70ID:Ewmcvea2a 600mmまでの望遠ズームは、やっとソニーが
出しただけで、ニコンキヤノンが無視していた
領域だし、
400mmまでの望遠ズームも高価なプロ仕様のみ。
一般のカメラマンは高価なレンズより、シグマのコンテンポラリーやタムロンの非SPような普及
バージョンが欲しいと思う。
出しただけで、ニコンキヤノンが無視していた
領域だし、
400mmまでの望遠ズームも高価なプロ仕様のみ。
一般のカメラマンは高価なレンズより、シグマのコンテンポラリーやタムロンの非SPような普及
バージョンが欲しいと思う。
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 937d-dXQe)
2019/06/21(金) 12:49:45.15ID:8s/4mHaL0 13万円ぐらい
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
すっげ昔に200-600/9.5 ってのが。
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
すっげ昔に200-600/9.5 ってのが。
948名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-/oDJ)
2019/06/21(金) 13:53:23.08ID:k/7FZOe9d ペンタにFA☆250-600があったし、変わり種なら400-600レフレックスズームなんてのも。
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4101-F2Fz)
2019/06/22(土) 23:05:34.23ID:IbVERb4w0 100-400C買って、防湿庫のヌシになっていた300mmf4Lを売却に行ったら、
下取りにかわって150-600Cを持ち帰ってきたヲレがいます。
50-500、60-600Sはイベントで借りて使って短時間で手持ちギブアップ、
以前150-600C借りて使って問題なかったので購入したが、フレーミング
安定用に三脚必要だわ、購入時の箱の大きさで気づけよヲレ。
下取りにかわって150-600Cを持ち帰ってきたヲレがいます。
50-500、60-600Sはイベントで借りて使って短時間で手持ちギブアップ、
以前150-600C借りて使って問題なかったので購入したが、フレーミング
安定用に三脚必要だわ、購入時の箱の大きさで気づけよヲレ。
950名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb3-Hx0X)
2019/06/22(土) 23:59:26.95ID:yD8mHP2gd >>949
150600Cなら手持ちいけますよ
三脚座にストラップつけて斜めがけ
最初は一脚と三脚が要ると揃えましたが
結局今は使ってません
ブラブラ散歩だと邪魔でしかない
手持ちブラブラ散歩最高
場所は選びますがね
150600Cなら手持ちいけますよ
三脚座にストラップつけて斜めがけ
最初は一脚と三脚が要ると揃えましたが
結局今は使ってません
ブラブラ散歩だと邪魔でしかない
手持ちブラブラ散歩最高
場所は選びますがね
951名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/23(日) 01:00:54.46952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1301-eRKM)
2019/06/23(日) 02:42:38.89ID:v9jrI/7n0 150-600cとかおもちゃの重さじゃん
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9317-f0B7)
2019/06/23(日) 07:30:57.05ID:capRV7FK0 俺にとっては50-600cは普通に重い部類だわ
手持ちでずっと撮影してると1日もたずに腕が限界になる
ズームのトルクも固いから手持ちで回すたびにボディのマウントに回転の逆方向の負荷かかってそうで若干怖い
手持ちでずっと撮影してると1日もたずに腕が限界になる
ズームのトルクも固いから手持ちで回すたびにボディのマウントに回転の逆方向の負荷かかってそうで若干怖い
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2be3-E8jJ)
2019/06/23(日) 07:55:33.25ID:CI7aY1/D0 ズームリングの軽い超望遠ズームとか航空祭で使ったら泣いちゃうな
955949 (ワッチョイ 4101-Im5L)
2019/06/23(日) 14:44:09.11ID:phQ6c7Su0 >>950
>三脚座にストラップつけて斜めがけ
教えて貰った方法で、昨日150-600C手持ち2時間が3時間に伸びたが
結局ギブアップ、夜、三脚ポチった。
まあこのまま続ければ腕力ついて一日耐えられるようになるかもしれないが。
>三脚座にストラップつけて斜めがけ
教えて貰った方法で、昨日150-600C手持ち2時間が3時間に伸びたが
結局ギブアップ、夜、三脚ポチった。
まあこのまま続ければ腕力ついて一日耐えられるようになるかもしれないが。
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b3-0KxC)
2019/06/23(日) 17:57:08.54ID:udM++Shs0 フィルム時代からしたら十万そこそこで900mm
いい時代になったもんだ
いい時代になったもんだ
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b2d-7OQz)
2019/06/23(日) 20:19:50.95ID:PLqhTZRi0 年取ると腕力とか体力とかより関節がな
958名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-0KxC)
2019/06/23(日) 20:50:51.34ID:TLZgg6CTa 最近はインスタとかFBが普及したからフォトパスしてくれるもんな(航空祭での話です)
959名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-Rjkm)
2019/06/23(日) 22:01:33.50ID:0SXfWnBbd >>954
キモイ飛行機オタ乙
キモイ飛行機オタ乙
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93ad-6WzX)
2019/06/23(日) 23:12:55.38ID:h8JJt4N90961名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-f0B7)
2019/06/24(月) 17:08:02.52ID:QMf1RCLoa962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13bd-Hx0X)
2019/06/24(月) 23:39:00.79ID:P55FW+3W0963名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-Rjkm)
2019/06/24(月) 23:53:05.64ID:1o87iDXKd 安物の長物はゴミだっていつになったら理解するんだか
シグマだって無理してないレンズならいいもの作ってると思うわ
シグマだって無理してないレンズならいいもの作ってると思うわ
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bda-vPPE)
2019/06/25(火) 01:20:04.08ID:v1I8OP/X0 >>963
君の撮る写真はゴミな感じしかしないわ
君の撮る写真はゴミな感じしかしないわ
965名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-6WzX)
2019/06/25(火) 08:39:31.48ID:71WGjLhra >>961
でも600mmあったって1.5倍じゃん
でも600mmあったって1.5倍じゃん
966名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-0KxC)
2019/06/25(火) 12:54:21.62ID:qJuBpN8ga トリミング前提ならそんなに変わらないけど画角はけっこう違うよ
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 013d-yery)
2019/06/25(火) 19:27:29.18ID:hQp6+tvX0 >>965
おまえさんの100mmのチ〇コが150mmになっても同じ事が言えるか?
おまえさんの100mmのチ〇コが150mmになっても同じ事が言えるか?
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b2d-0BNU)
2019/06/25(火) 19:33:48.86ID:HCYGi73S0 なんか、興奮してきたゾ
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93ad-6WzX)
2019/06/26(水) 02:18:31.76ID:W/4p7/dG0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 79e6-0kke)
2019/06/26(水) 16:22:40.76ID:9njUSQ5C0 60-600sのファームアップ、3営業日目で発送しましたってメール来た。
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3e02-OuIj)
2019/06/30(日) 11:50:50.38ID:x8g/gmUv0 150ー600テレコン付き 新品で11諭吉でゲット!
ペコちゃん サンキューやで。
つか、ニコン200-500より軽いのな。知らんかった。
ペコちゃん サンキューやで。
つか、ニコン200-500より軽いのな。知らんかった。
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e98-VrEl)
2019/06/30(日) 15:24:17.37ID:E3KOza8W0 60-600sの価格が下がってきた。買うなら今かも。
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe3a-A96g)
2019/06/30(日) 16:37:26.76ID:NjNyvmtn0 今は辞めとけおじさん登場
974名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-O5be)
2019/06/30(日) 21:10:51.54ID:HoVIMZIBa >>971
ワイも同じ、箱の大きさにビビったわ。仕事帰りにもかかわらず、中野からなんとか持ち帰れた。
翌朝すぐ試写開始、撮った画像見て、10万円のレンズ手持ちでここまで映るのか、最新素材と設計、手振れ補正のおかげに感激したわ。
20年位前400、500mm借りて使ったときは、
フイルムISO800の時代で手振れ補正超望遠には
未導入で、画質を語る前に撮影環境が悪く、
まともな写真より失敗の方が多くて導入断念、
今まで300mmがテレ側だったけど、これで
撮影の幅が広がった。
ワイも同じ、箱の大きさにビビったわ。仕事帰りにもかかわらず、中野からなんとか持ち帰れた。
翌朝すぐ試写開始、撮った画像見て、10万円のレンズ手持ちでここまで映るのか、最新素材と設計、手振れ補正のおかげに感激したわ。
20年位前400、500mm借りて使ったときは、
フイルムISO800の時代で手振れ補正超望遠には
未導入で、画質を語る前に撮影環境が悪く、
まともな写真より失敗の方が多くて導入断念、
今まで300mmがテレ側だったけど、これで
撮影の幅が広がった。
975名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdca-n3lG)
2019/06/30(日) 22:01:56.71ID:TRwZvTkMd ゴチャゴチャと言い訳してるけど、昔も今も金が無いだけだなw
20年前の500mmなら新品で90万くらいだろ
今の手ブレ付きでも中古並品なら同じくらいの値段だよな
なぜ手ブレ付いた今、買わないんだろうなw
中古は嫌だとかまた言い訳しそうだけどwww
20年前の500mmなら新品で90万くらいだろ
今の手ブレ付きでも中古並品なら同じくらいの値段だよな
なぜ手ブレ付いた今、買わないんだろうなw
中古は嫌だとかまた言い訳しそうだけどwww
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ caf4-7GRU)
2019/06/30(日) 22:20:36.46ID:a2P3gA/+0 ミラーの500とか600は安かったな
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d62d-R25Y)
2019/06/30(日) 23:04:52.88ID:SAKkuBsb0 ボディに手ぶれ補正ついたし、AFもセンサー動かして、ミラーレス+ミラーレンズの時代やー
て言いたいけど、解像自体は悪くないがあのボケの汚さはどうもならんね
て言いたいけど、解像自体は悪くないがあのボケの汚さはどうもならんね
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95f-in86)
2019/07/01(月) 05:45:06.53ID:fsHK5t140 リングボケはむしろ好きだけど、解像はやっぱいまどきレンズと比べたら二歩ぐらい落ちるしコントラストの低さもちょっとどうにも…だわ。
ちなタムロンSP500とシグマ600/8を現役で使っていての感想。
正直50-500の方がずっと良いレベル。
ちなタムロンSP500とシグマ600/8を現役で使っていての感想。
正直50-500の方がずっと良いレベル。
979名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-O5be)
2019/07/01(月) 19:11:54.12ID:wkcPz37Va 今でも500mmのミラーレンズ持っている。
ミラーレスでピーキングとアダプター使って
遊ぶには良いし、ボケを逆に特徴にして
花の撮影にまた使い始めたよ。
ミラーレスでピーキングとアダプター使って
遊ぶには良いし、ボケを逆に特徴にして
花の撮影にまた使い始めたよ。
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ caf4-7GRU)
2019/07/01(月) 22:41:45.52ID:HgH/lckW0981名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-n3lG)
2019/07/01(月) 22:57:51.28ID:xAXIxOp9d >>980
純正の話してんだよカス
純正の話してんだよカス
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d2e-pCbY)
2019/07/01(月) 23:57:05.77ID:Zixz50tn0 ここシグマスレだよな
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b9e6-l1Qe)
2019/07/02(火) 05:56:24.30ID:BNHI4Euz0 仕方ない、日本語をちゃんと読み書き出来ない成りすましが多いから
984名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-O5be)
2019/07/02(火) 19:19:13.49ID:HnSD/AeRa >>980
当時500mmあったけど、AFセンサー限界F5.6より暗くて400mmAPOのほうが売れていたはず。
400mm買うか、80-200(当時は80mmスタート)mmF2.8とx2テレコン、はたまた300mmF4とx1.4テレコン買うか悩んでた。
300mmとテレコン買ったが、AF遅かった思い出。
いまの100-400や150-600も望遠側F6.3なのだが、センサー限界超えても問題無く使えるし、最新機はF8センサーがあるから、安心出来る。
当時500mmあったけど、AFセンサー限界F5.6より暗くて400mmAPOのほうが売れていたはず。
400mm買うか、80-200(当時は80mmスタート)mmF2.8とx2テレコン、はたまた300mmF4とx1.4テレコン買うか悩んでた。
300mmとテレコン買ったが、AF遅かった思い出。
いまの100-400や150-600も望遠側F6.3なのだが、センサー限界超えても問題無く使えるし、最新機はF8センサーがあるから、安心出来る。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 最近のでおすすめの女性ボーカルバンド教えてください
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
