世界初、35mmフルサイズCMOSイメージセンサー搭載コンパクトデジタルスチルカメラ“Cyber-shot”最上位機種
■製品情報
DSC-RX1
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX1/
DSC-RX1R
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX1R/
前スレ
Sony Cybershot DSC-RX1/RX1R Part31 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514507062/
探検
Sony Cybershot DSC-RX1/RX1R Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/07(日) 02:31:23.29ID:pY7tyqXJ02019/07/04(木) 13:21:04.17ID:0UObDHFY0
えー
レンズがだいぶ力不足感出て来たし
バッテリーうんこ以下だし
AFクソしょぼいし
4K動画も撮れんし
RX1RM2は初代に色々足して
バランスを失った失敗作と思ってる。
きちんとコンセプトからやり直して貰わんと。
レンズがだいぶ力不足感出て来たし
バッテリーうんこ以下だし
AFクソしょぼいし
4K動画も撮れんし
RX1RM2は初代に色々足して
バランスを失った失敗作と思ってる。
きちんとコンセプトからやり直して貰わんと。
2019/07/04(木) 13:32:39.61ID:XI0dvFUG0
とりあえずID:0UObDHFY0がm2持ってないのがわかるレスだなって思った
2019/07/04(木) 13:36:31.63ID:0UObDHFY0
うん、あんなの買わんよ。発表中超ガッカリだったもん。
頼むからあの出来損ないの延長線上ではなく
きちんとコンセプトからガチって欲しいねー
頼むからあの出来損ないの延長線上ではなく
きちんとコンセプトからガチって欲しいねー
2019/07/04(木) 14:35:49.61ID:1k6PLBlE0
m2が微妙な出来というのはよく言われているけどね
2019/07/04(木) 14:54:49.70ID:0UObDHFY0
M2は付け足しの思想で作られ
寄せ集めでバランスを失ったやっつけ後継機。
初代買ってRに買い換えて、メインもαにして
さあっ待ってましたっと思ったらアレでしょ。
ほんと絶望したわ。また数年待たにゃならんわけで。
そして、その数年を待ったよねw 漸くw
ゼロベースでしっかりとしたコンセプトのもと
素晴らしいカメラを送り出して欲しい。
出来次第では俺のラストカメラになるぐらいの期待してる。
レンズ交換式そろそろ疲れたんよ・・・・w
寄せ集めでバランスを失ったやっつけ後継機。
初代買ってRに買い換えて、メインもαにして
さあっ待ってましたっと思ったらアレでしょ。
ほんと絶望したわ。また数年待たにゃならんわけで。
そして、その数年を待ったよねw 漸くw
ゼロベースでしっかりとしたコンセプトのもと
素晴らしいカメラを送り出して欲しい。
出来次第では俺のラストカメラになるぐらいの期待してる。
レンズ交換式そろそろ疲れたんよ・・・・w
2019/07/04(木) 18:53:26.76ID:m5cGrk2X0
知らんがな
2019/07/04(木) 18:54:38.35ID:+JNMSgqi0
M2を持ってる自分からすると、非常に使いやすいし
どの辺がバランス悪いのかよく分からない。
割高感からM2は批判されるのかな?
どの辺がバランス悪いのかよく分からない。
割高感からM2は批判されるのかな?
507名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/04(木) 19:00:09.77ID:xo1WFAQL0 余計なものを付けすぎたのかな
顧客の要望を聞いてはならんって事だ
顧客の要望を聞いてはならんって事だ
2019/07/04(木) 19:09:18.09ID:XI0dvFUG0
コンセプトは完璧だろ
2019/07/04(木) 19:21:28.38ID:0UObDHFY0
良い出来なら60万でも全くOKだし
M2みたいのなら20万でも要らないや。
M2みたいのなら20万でも要らないや。
2019/07/04(木) 19:23:06.88ID:XI0dvFUG0
ライカ買えよ
2019/07/04(木) 19:32:39.59ID:DjAdET200
M2については高感度の割に手ブレ補正機構がなく、ホールド感も良くないってのは割と致命的だと思うぞ
2019/07/04(木) 19:33:55.79ID:DjAdET200
高級機として致命的、ね
2019/07/04(木) 19:38:29.97ID:nxlEbzt70
3年以上前の機種に言われましても…
2019/07/04(木) 19:39:59.79ID:DjAdET200
>>513
出た当時から言われていた気がするけどなぁ
出た当時から言われていた気がするけどなぁ
2019/07/04(木) 19:41:16.67ID:DjAdET200
三脚使ったら良さがなくなってしまうし
せめてホールド感は良くしてほしい
せめてホールド感は良くしてほしい
516名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/04(木) 19:43:05.20ID:xo1WFAQL0 24MPのまま機動力アップすれば良かったのよ
AF速度とかレリーズラグの改善とかさあ
次もゴテゴテしてるの出してきたらどうしよう
AF速度とかレリーズラグの改善とかさあ
次もゴテゴテしてるの出してきたらどうしよう
2019/07/04(木) 19:58:18.81ID:IaCS1UPr0
>>499
ほんこれ
ほんこれ
2019/07/04(木) 20:31:14.52ID:0UObDHFY0
一つのコンセプトとして完璧だった初代に
色々盛っただけって印象が凄く強いんだよね。
4200万画素のスナップ機として
突き詰めたスペックじゃないんだよ。
あくまで「色々足せるだけ足しただけ」。
だから色々アンバランスになった。
色々盛っただけって印象が凄く強いんだよね。
4200万画素のスナップ機として
突き詰めたスペックじゃないんだよ。
あくまで「色々足せるだけ足しただけ」。
だから色々アンバランスになった。
2019/07/04(木) 20:33:01.05ID:0UObDHFY0
次のは何をどれだけ盛り込めるかではなく
このカメラはどういうカメラなのかって
ハッキリしたコンセプトを見せて欲しい。
ZX1なんてあのでかさあのスペックでも注目の的で
RX1より高くても買う!って人がそれなりにいるのは
コンセプトがしっかりしてるからじゃないかなー
まあ本当に発売されるのかどうか怪しくなってきたけどw
このカメラはどういうカメラなのかって
ハッキリしたコンセプトを見せて欲しい。
ZX1なんてあのでかさあのスペックでも注目の的で
RX1より高くても買う!って人がそれなりにいるのは
コンセプトがしっかりしてるからじゃないかなー
まあ本当に発売されるのかどうか怪しくなってきたけどw
2019/07/04(木) 20:36:13.16ID:0UObDHFY0
鬼の中判ワンショット機でもいいし
ほぼα7RIIIに近いぐらいの万能機でもいい、
まだ見ぬα9IIの兄弟みたいな方向でもいいし
全く別の進化をしてもいいけど、
ただの成金用ハイスペック機にはしないで欲しい。
ほぼα7RIIIに近いぐらいの万能機でもいい、
まだ見ぬα9IIの兄弟みたいな方向でもいいし
全く別の進化をしてもいいけど、
ただの成金用ハイスペック機にはしないで欲しい。
2019/07/04(木) 20:40:16.17ID:0UObDHFY0
ただ、とにかくひとつだけ
「バッテリーは超強化して」これ。
α7RIIからRIIIに変えて圧倒的に快適になったけど
個人的に最も有り難かったのがこれ。
もう気安さが全然違う。スペア2個持ってるけど
使い切ったことなんて一度もないわ。
電池で動くカメラなので切れたら撮れなくなる、
これが一番のストレスなんだよねえ。
初代でさえすげーよく減って大変だったのに
結構なスペックアップして同じバッテリーとか
もはや狂気としか思えなんだわ。
「バッテリーは超強化して」これ。
α7RIIからRIIIに変えて圧倒的に快適になったけど
個人的に最も有り難かったのがこれ。
もう気安さが全然違う。スペア2個持ってるけど
使い切ったことなんて一度もないわ。
電池で動くカメラなので切れたら撮れなくなる、
これが一番のストレスなんだよねえ。
初代でさえすげーよく減って大変だったのに
結構なスペックアップして同じバッテリーとか
もはや狂気としか思えなんだわ。
2019/07/04(木) 21:36:48.44ID:UoY4Ur0c0
俺はNDフィルター内蔵!
ND8くらいまで段階的に欲しいな
渓流や滝はすでにこれで大体いけるが、さらに自前でND16やND32揃えればND500まで確保できるじゃんね
晴天下長秒露光もいけるじゃん
ND8くらいまで段階的に欲しいな
渓流や滝はすでにこれで大体いけるが、さらに自前でND16やND32揃えればND500まで確保できるじゃんね
晴天下長秒露光もいけるじゃん
2019/07/04(木) 21:55:32.12ID:Y3RoEOKL0
ww245025がRX1RM3だとして…みんなよくそんな高価なカメラ買えるな。ハッセルのx1d後継機がマイナーチェンジ版で値段を下げてきたようにならないかな。初代の価格帯なら数出るんじゃないか?
2019/07/05(金) 07:21:35.57ID:z6zAaYZZ0
オヤジの自分語り長文連レスうざ。
しかもさんざ言われてきたことの繰り返しだし。
斬新かつ皆が納得するような主張して、どうぞ。
しかもさんざ言われてきたことの繰り返しだし。
斬新かつ皆が納得するような主張して、どうぞ。
2019/07/05(金) 10:07:39.33ID:YU3x0Uje0
感動するほど斬新なレスだな・・・納得
526名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/05(金) 15:50:44.56ID:674bmqkX0 センサークリーニングやった人いるー?
いくらくらいだった?
いくらくらいだった?
2019/07/05(金) 20:39:29.60ID:sPxrepbZ0
rx1rm2大嫌いくんは何年か粘着してるアホだよ。
何度も繰り返し妄想を垂れ流してる。
何度も繰り返し妄想を垂れ流してる。
2019/07/05(金) 22:03:17.44ID:tZBOV8M60
お前もそれに何年も構ってるのかヒマなやつだなw
2019/07/05(金) 22:23:37.36ID:sPxrepbZ0
2019/07/05(金) 22:29:13.27ID:MfjrCQvw0
スレの治安維持ご苦労さまなw
ずっとこんなことやってんの?
ほんと暇なw
ずっとこんなことやってんの?
ほんと暇なw
2019/07/05(金) 22:37:24.93ID:C5rPH36x0
今、rx1rm2買うなら重く嵩張るがニコンD850を買った方が満足度が相当に高い。
2019/07/05(金) 22:44:48.36ID:Dl7xYKbG0
何故ここでD850がw
2019/07/06(土) 08:43:37.72ID:cWH5z7qb0
こんな過疎スレなのに急に単発IDの即レスが続くとか不自然すぎるんでけど、
ID変えて煽るとかよっぽど悔しかったのかな?
それとも自信がないから多数派工作しちゃうのかな?
まぁいずれにしても、暇といえば暇だけど、お前ほど暇じゃないのでもうこの話はこれで終わり。お疲れ様でした。
ID変えて煽るとかよっぽど悔しかったのかな?
それとも自信がないから多数派工作しちゃうのかな?
まぁいずれにしても、暇といえば暇だけど、お前ほど暇じゃないのでもうこの話はこれで終わり。お疲れ様でした。
2019/07/06(土) 11:54:04.35ID:ovjcnqTU0
よっぽど悔しかったとみえるw
2019/07/06(土) 11:59:28.82ID:USQALb4G0
17日にソニーの新製品発表があるそうじゃないか
後継機出るといいな
後継機出るといいな
536名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/06(土) 12:20:42.30ID:1LhPFEBN0 噂通りならばα9UとRX1RVと3518ですか
537名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/06(土) 12:25:52.84ID:7mpt/OLo0 聞いた話だとドローンEマウント、RX1RIII、レンズらしい
538名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/06(土) 14:37:29.26ID:roFuNhCJ0 RX100じゃないの〜?
全てを疑うモード発動ちうw
GR3くらいのサイズになった、RX1mini
という変化球とかものすごく期待。
RX0をあのサイズにできたソニーなら
フルサイズセンサでもできるさ、まぢで。
全てを疑うモード発動ちうw
GR3くらいのサイズになった、RX1mini
という変化球とかものすごく期待。
RX0をあのサイズにできたソニーなら
フルサイズセンサでもできるさ、まぢで。
2019/07/06(土) 22:22:35.34ID:GU1/hLYt0
沈胴式レンズの薄型フルサイズとか熱いよね〜
写りを妥協してもらっては困るけど。
写りを妥協してもらっては困るけど。
2019/07/08(月) 04:19:27.23ID:a11EjFX+0
あーーーーーーすげーーーーーーたのしみーーーーーーー
もうちっと小さく軽くなんねえかな?
今でも十二分に凄いのはわかってるけどさ!
いつも首からさげてたい。デザインも大事!
もうちっと小さく軽くなんねえかな?
今でも十二分に凄いのはわかってるけどさ!
いつも首からさげてたい。デザインも大事!
2019/07/08(月) 21:59:21.10ID:/QzTpGjG0
きめえ
2019/07/09(火) 04:37:14.26ID:D9UYVDou0
発表7月17日か。
飽和状態の100や10じゃなくて
待望の1だと思うけどどうかな。
クーポン適用後で40万前後にならんものだろうか。
これ持ってゆっくり余生を過ごしたいw
飽和状態の100や10じゃなくて
待望の1だと思うけどどうかな。
クーポン適用後で40万前後にならんものだろうか。
これ持ってゆっくり余生を過ごしたいw
2019/07/09(火) 16:55:49.34ID:2a1XQ4xc0
手ぶ補、Touchだけ追加したM3だな。
38万。
38万。
544名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/09(火) 22:31:59.11ID:sra1b4OK0 28mmはちょっと玄人向けすぎるから無理だな
するとタッチとテブホ追加だけwwwww
するとタッチとテブホ追加だけwwwww
2019/07/09(火) 23:02:06.81ID:+FNzgSgY0
ボップアップファインダーやめてほしいんだが
アイカップつけたら出しっぱなしになるし
アイカップつけたら出しっぱなしになるし
2019/07/09(火) 23:56:19.17ID:HiZVarRm0
そこがウリなんですけどねぇ。
シュークリームの表面がガタガタだからイヤだとか、
ドーナツに穴が空いていちゃぁ損した気分だとか言います?
シュークリームの表面がガタガタだからイヤだとか、
ドーナツに穴が空いていちゃぁ損した気分だとか言います?
547名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/10(水) 00:10:30.70ID:MczAu5L+0 ファインダーはどうだって良いから、バリアングル液晶であって欲しい。
2019/07/10(水) 00:37:02.53ID:mz8J5mM80
ポップアップファインダーは
可愛いけど壊れそうで怖い。
可愛いけど壊れそうで怖い。
2019/07/10(水) 01:04:32.94ID:I8+8M0pp0
>>546
例えが下手くそすぎて草
例えが下手くそすぎて草
2019/07/10(水) 01:05:08.02ID:I8+8M0pp0
高級機なのにあのボップアップビューファインダーはやめてほしいわ
551名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/10(水) 08:39:27.76ID:CCzD/pt30 新しい3518はRX1Rの代わりになるかな?
もちろん大きさ重さは別として写り的に。
もちろん大きさ重さは別として写り的に。
2019/07/10(水) 13:14:51.66ID:u1Sj5U170
あのポップアップファインダーは別にチープじゃないだろ
2019/07/10(水) 14:04:35.19ID:FaNLnfGF0
しょっちゅう河原で撮ってる俺的にはポップアップEVF無くてはならないですな。犬撮りだけど。
最近の動物瞳AFとかなくても何にも困らない。
最近の動物瞳AFとかなくても何にも困らない。
2019/07/10(水) 15:45:04.68ID:8xBf6Znz0
ポップアップファインダー無くしてファインダーちゃんと付けるならフラッシュ復活かね
このカメラにフラッシュ持ち歩く人いないだろうしさ
このカメラにフラッシュ持ち歩く人いないだろうしさ
555名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/10(水) 15:49:40.26ID:RChckx9r0 俺は、
液晶動かなくてイイけどポップアップファインダーは欲しい。
手ブレ補正は欲しいけど今よりボディサイズ大きくなるなら要らない。
全絞りで1/4000が使えると1番嬉しいけど、NDフィルター内蔵でも良い。
バッテリーの強化も期待したいけど、ボディサイズが大きくなるなら今のままで良い。
フォーカスモード切り替えの丸いスイッチの操作性を上げて欲しい。
液晶動かなくてイイけどポップアップファインダーは欲しい。
手ブレ補正は欲しいけど今よりボディサイズ大きくなるなら要らない。
全絞りで1/4000が使えると1番嬉しいけど、NDフィルター内蔵でも良い。
バッテリーの強化も期待したいけど、ボディサイズが大きくなるなら今のままで良い。
フォーカスモード切り替えの丸いスイッチの操作性を上げて欲しい。
2019/07/10(水) 16:49:13.11ID:oYbCOQOK0
ポップアップファインダーはゴミ塵が混入してしまう構造が完成度低いなあと
2019/07/10(水) 21:17:34.71ID:V7w9WPxQ0
3518キッチリ発表されたねー
来週はこいつか!!!!!!!
もうワクワクが止まらんのです。
安い小型軽量α7M3みたいのじゃなくて
Rか9の方向性の(個人的にはR)
高級全力超絶カメラであって欲しいな!
来週はこいつか!!!!!!!
もうワクワクが止まらんのです。
安い小型軽量α7M3みたいのじゃなくて
Rか9の方向性の(個人的にはR)
高級全力超絶カメラであって欲しいな!
558名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/11(木) 04:20:37.01ID:oTE4mXLO0 手ブレ補正は絶対ほしいし、
内蔵NDフィルタもほしい。
その上で、初代のEVFのように、
上を向くEVFがほしい!
地面スレスレからの写真は大迫力なのよ!
さすがに寝転がって撮るのは、
時と場合によるからいつもできるわけではないし。
可動式背面液晶もいいんだけど、
真昼間だと見えないからねぇ…。
RX1mini、まじででないかなぁ。
内蔵NDフィルタもほしい。
その上で、初代のEVFのように、
上を向くEVFがほしい!
地面スレスレからの写真は大迫力なのよ!
さすがに寝転がって撮るのは、
時と場合によるからいつもできるわけではないし。
可動式背面液晶もいいんだけど、
真昼間だと見えないからねぇ…。
RX1mini、まじででないかなぁ。
559名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/11(木) 08:46:54.42ID:UYCI7pfT0 GR3買おうと思ってたけどひとまず発表を待とうかな
2019/07/11(木) 13:36:40.44ID:cG+CWMZf0
まだAPS-C機の可能性もあるからな
M43のrx10とか出てきたら面白いと思うわ買わないけど
M43のrx10とか出てきたら面白いと思うわ買わないけど
2019/07/11(木) 14:18:51.27ID:KolStLJN0
親指AF出来たらなぁ?って思う事がある。
2019/07/11(木) 18:08:59.30ID:WGSDVH9H0
APS-CでGR3の対抗馬がいいな。
2019/07/11(木) 18:47:15.74ID:J6fEnDl90
GR3買えばいいじゃんw
フル以上じゃなきゃミリも要らんわ。
フル以上じゃなきゃミリも要らんわ。
2019/07/11(木) 18:50:11.15ID:RV1NpWna0
28/1.8決定だな。
レンズ一体型APSC
さすがレンズ再計算してきたな
レンズ一体型APSC
さすがレンズ再計算してきたな
2019/07/11(木) 19:06:12.65ID:Jin2qQQM0
まじ?
2019/07/11(木) 19:10:30.54ID:cG+CWMZf0
勝手に妄想してRX1じゃなかったら暴れるやついそう
2019/07/11(木) 19:36:31.83ID:cG+CWMZf0
ソニーが勿体ぶってるからシグマにやられちゃったじゃん
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1195654.html
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1195654.html
2019/07/11(木) 19:40:09.69ID:xpsQW8890
>>567
おっとこれはよさそう
おっとこれはよさそう
2019/07/11(木) 20:21:31.63ID:WaduJVPo0
フォベオンじゃなくてベイヤーかよ
570名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/11(木) 20:27:48.78ID:M1TaNgVJ0 フォベオンの特許の話どうなったの?
もしかしてそれ積んだのが
17日発表予定のRX1の後継機だったりして…
もしかしてそれ積んだのが
17日発表予定のRX1の後継機だったりして…
2019/07/11(木) 21:06:29.77ID:+uevDEYs0
もう、初心者は何買っていいのか分からないんじゃないかな?
ベイヤーだとかフルフレームとか裏面照射型積層CMOSセンサーとか
ルシータトゥエルウルラピュタとか、もう分からんでしょ
ベイヤーだとかフルフレームとか裏面照射型積層CMOSセンサーとか
ルシータトゥエルウルラピュタとか、もう分からんでしょ
2019/07/11(木) 21:48:11.79ID:RV1NpWna0
シグマのは来週出るSONYの布石だよ。
2019/07/12(金) 00:06:05.85ID:YnFjHfHW0
574名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/12(金) 05:22:57.81ID:/GGoISM+0 初心者こそα9(予算がなければ7V)
上級者はサブにスマホも使う
上級者はサブにスマホも使う
2019/07/12(金) 05:28:23.85ID:fJPSha9O0
新型用にビトンのバムバッグでも買おうかと思うているが
20万ぐらいすんのなw カメラ自体が高いしちと痛いw
新型が40万ぐらいなら一応予算60万見てるし
付属品ぐらいの気持ちで買えんことはないんだがw
ラフに使えるのに結構上品で可愛い、服装も選ばない、
となると、ビトンのモノグラムはやはり良いんだよね。
ヨソだと上品過ぎたり繊細過ぎたり逆にラフ過ぎたり。
フルレザーだと重たいし印象もゴツいしなあ。
なんかいいカバンが10万ぐらいでないかなー
カメラ入れるバッグには今まで一体幾ら使ったろうw
20万ぐらいすんのなw カメラ自体が高いしちと痛いw
新型が40万ぐらいなら一応予算60万見てるし
付属品ぐらいの気持ちで買えんことはないんだがw
ラフに使えるのに結構上品で可愛い、服装も選ばない、
となると、ビトンのモノグラムはやはり良いんだよね。
ヨソだと上品過ぎたり繊細過ぎたり逆にラフ過ぎたり。
フルレザーだと重たいし印象もゴツいしなあ。
なんかいいカバンが10万ぐらいでないかなー
カメラ入れるバッグには今まで一体幾ら使ったろうw
2019/07/12(金) 06:38:33.56ID:jO+Ss8090
きもい
2019/07/12(金) 07:28:42.08ID:PsGnBy1N0
>>571
君の一族はそんな分類さえ分からなくなってしまったのかね?
君の一族はそんな分類さえ分からなくなってしまったのかね?
2019/07/12(金) 08:56:45.08ID:BNQb1dCq0
ロムスカパロウルラピュタは?
2019/07/15(月) 02:25:49.13ID:cpmOR1Q90
あとちょっとだねーーーーーー
明後日発表!!!!!!!!!!!
これで100とか10の新型だったら
結構マジ泣きするかもw
α7R2発売時に入れ替えでRX1R売ったから
実に4年ぶりのRX1シリーズです。
よっぽどふざけた仕様でなければ買いますが
良い意味でビックリさせてほしいな。
明後日発表!!!!!!!!!!!
これで100とか10の新型だったら
結構マジ泣きするかもw
α7R2発売時に入れ替えでRX1R売ったから
実に4年ぶりのRX1シリーズです。
よっぽどふざけた仕様でなければ買いますが
良い意味でビックリさせてほしいな。
2019/07/15(月) 02:59:49.33ID:W1gQQxgC0
2019/07/15(月) 03:05:50.88ID:cpmOR1Q90
>>580
いいすねー!
最初に無印買ってRに買い替えたんだけど
振り返ってみると無印の方が好みな感じです。
レスポンス良くてシャキシャキAFが合って
電池の持つ高画素のRX1、正直もうそれだけでいいw
勿論なんでもかんでも全部入りなら嬉しいけど!
いいすねー!
最初に無印買ってRに買い替えたんだけど
振り返ってみると無印の方が好みな感じです。
レスポンス良くてシャキシャキAFが合って
電池の持つ高画素のRX1、正直もうそれだけでいいw
勿論なんでもかんでも全部入りなら嬉しいけど!
2019/07/15(月) 07:07:23.65ID:cpmOR1Q90
しかしZX1は何処へ行っちゃったのかねえ・・・w
今年の初頭に出るってんで予算用意してたのに。
まあお陰様でRX1待てたけどねー
何ならコンセプトとデザイン吸収してくださいw
でもでかいのは嫌!
今年の初頭に出るってんで予算用意してたのに。
まあお陰様でRX1待てたけどねー
何ならコンセプトとデザイン吸収してくださいw
でもでかいのは嫌!
2019/07/15(月) 07:42:29.27ID:cpmOR1Q90
望み薄だけどほんとは50mmがほしいw
35mmニガテw でも練習するわー
35mmニガテw でも練習するわー
2019/07/15(月) 09:15:34.32ID:auJ2t+8+0
きもい
2019/07/15(月) 18:21:58.39ID:DO/wNoqC0
残念だけどrx0の新型という気がしてきた。
2019/07/15(月) 18:38:01.63ID:/Uo+fnKK0
大穴すぎ
2019/07/15(月) 19:25:55.21ID:7n361nVA0
2019/07/15(月) 20:09:43.89ID:W1gQQxgC0
>>581 >>587 レスThanks。
このサイズでこのポテンシャルを持ったカメラは、未だにないと思います。
RX1
https://s.kakaku.com/item/K0000416459/picture/
RX1R
https://s.kakaku.com/item/K0000532638/picture/
RX1M2
https://s.kakaku.com/item/K0000827006/picture/
このサイズでこのポテンシャルを持ったカメラは、未だにないと思います。
RX1
https://s.kakaku.com/item/K0000416459/picture/
RX1R
https://s.kakaku.com/item/K0000532638/picture/
RX1M2
https://s.kakaku.com/item/K0000827006/picture/
2019/07/15(月) 21:34:07.94ID:HqzrruqM0
クレイジーな新製品はSONYのドローンという‥
2019/07/15(月) 22:17:34.14ID:HqzrruqM0
591名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/16(火) 06:23:20.31ID:WW6vO65E0 さすがにこれは9Uじゃない?
露出補正のロックは嬉しいな
露出補正のロックは嬉しいな
2019/07/16(火) 06:44:34.36ID:oePVHCfO0
ダイアル3つは結構なスペースいるから大きい筐体だな。α9かそれ以上?
2019/07/16(火) 08:35:45.36ID:jSp8+uMU0
α9000だといいな
2019/07/16(火) 13:13:31.62ID:/E7xAUrj0
まさかの純正ジンバル出せい
595名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/16(火) 15:56:34.25ID:h+WAZsWO0 RX1RM3はいつ発売になるの?
596名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/16(火) 16:02:08.18ID:loLyQywH0 エルゴノミクスが改善=大型化
クレイジー
AFが化け物
発売時期考えると9A
あとはグローバルシャッターがのるかどうか
クレイジー
AFが化け物
発売時期考えると9A
あとはグローバルシャッターがのるかどうか
597名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/16(火) 16:08:53.41ID:HPQKQ/zM0 RX1はレンズシャッターなんだからグローバルシャッターになってもそんな影響ないんじゃない
1/4000でf2が使えるようにはなるけども
1/4000でf2が使えるようにはなるけども
2019/07/16(火) 20:43:16.30ID:H3+v8L+r0
α7R IVかよ
2019/07/16(火) 21:43:08.98ID:t+07nA1K0
α7rW?まじかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【芸能】永野芽郁、ラジオでの“1分釈明”後もインスタコメント欄で加速する批判… 前代未聞のコメント1万件超え★2 [冬月記者★]
- 【万博】発表当初は酷評の嵐だった“ミャクミャク”が大フィーバーの訳… 記念撮影は1時間待ち、グッズは売り切れ続出 [冬月記者★]
- と も だ ち が で き た
- 丸亀製麺半額の日がついに来た!
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 俺、生きててもいいのかな…
- お前ら人生の大先輩だろ、通信制高校生の俺に助言くれよ
- 怖い話聞きたい