>>807,>>808
「北極星の芯」、「星の軌跡が平行でない日周運動」に続くお笑い発言ナイスですね。

千里川は画面右から左に流れています。

川の流れ。つまり伊丹空港はRW32から見ると右から左に向かって下り勾配なんです。
夜間照明の並び方によって右が高く見えるのは当然です。
実際に、タキシングウェイや駐機場、ターミナルビルがある右の方が位置が高いからです。

それを錯視したまま「カメラが右に傾いている」とするからペンタックスユーザーは誤解されるんです。

宇宙空間や水中には「アイレベル」の概念が無い事も含めて、もっと自然科学を学んでください。

名古屋市科学館にある日本最大級のプラネタリウム
ほくそ笑むカールツァイス
https://i.imgur.com/6Cs3jGd.jpg