前スレ
LUMIX FZH1/FZ1000/FZ300/FZ85 Part60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1541905000/
ワッチョイスレ
LUMIX FZ総合 Part60【動画・写真】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1541808289/
高倍率ズーム機 LUMIX DMC-FZシリーズ
DMC-FZH1 http://panasonic.jp/dc/compact/fzh1/
DMC-FZ1000 http://panasonic.jp/dc/compact/fz1000/
DMC-FZ300 http://panasonic.jp/dc/compact/fz300/
DC-FZ85 http://panasonic.jp/dc/compact/fz85/
DMC-FZ70 http://panasonic.jp/dc/fz70/
DMC-FZ200 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ200.html
DMC-FZ150 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ150.html
DMC-FZ100 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ100.html
DMC-FZ48 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ48.html
DMC-FZ38 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ38.html
DMC-FZ28 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ28.html
DMC-FZ18 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ18.html
探検
LUMIX FZH1/FZ1000/FZ300/FZ85 Part61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/18(月) 18:33:17.01ID:9tLL9+8a0
2019/09/08(日) 12:20:20.69ID:xu1EOzHh0
2019/09/08(日) 22:16:42.46ID:kX5Fq+C40
>>741
1000m2のライカVerですね。
以前は、ヴィーナスエンジンの仕様を、パナソニックとライカで変えていたようですが、
現在は、同じエンジンらしいです。 (ライカよりになったらしい)
そうなると、赤丸と価格の違いしか無いんだよな・・・。
1000m2のライカVerですね。
以前は、ヴィーナスエンジンの仕様を、パナソニックとライカで変えていたようですが、
現在は、同じエンジンらしいです。 (ライカよりになったらしい)
そうなると、赤丸と価格の違いしか無いんだよな・・・。
2019/09/17(火) 17:35:25.66ID:dM4d0zyP0
1000M2がまた9万切ってきたな
そろそろ7万切れ
そろそろ7万切れ
2019/09/19(木) 10:55:10.17ID:+09mnfGZ0
FZ300後継モデルにあたるFZ700はFZ1000相当のボディサイズに1/1.7型センサーが搭載され
F1.4〜F2.8とかなり明るいレンズ搭載で方向で開発中らしいね
どこまで実現できるのか楽しみだけど企画倒れで中止にならないことを願う
F1.4〜F2.8とかなり明るいレンズ搭載で方向で開発中らしいね
どこまで実現できるのか楽しみだけど企画倒れで中止にならないことを願う
2019/09/19(木) 10:57:22.02
そういう夢を見たのか。
良かったな。
良かったな。
2019/09/19(木) 11:26:26.66ID:KQadeYyn0
2019/09/19(木) 12:26:45.96ID:+09mnfGZ0
なんかもうマジで夢で終わりそうなスペックだから不安だわ
F1.4〜2.8の高倍率コンデジなんて物理的に作れるのかねぇ?
目標値であって最終的にはF値はF2.8全通しに落ち着きそうな・・・
F1.4〜2.8の高倍率コンデジなんて物理的に作れるのかねぇ?
目標値であって最終的にはF値はF2.8全通しに落ち着きそうな・・・
2019/09/19(木) 12:47:42.61ID:VKt0z4Mv0
今さら1/1.7とか誰得なんだよ
2019/09/19(木) 17:50:26.56ID:YZRWLuob0
Panaだから1/1.8だろ
2019/09/19(木) 18:12:49.21ID:OYrRQXVw0
いいとこ狙ったがあまり人気を得ることなく終わったDMC-LF1は1/1.7型センサー採用だった
2019/09/19(木) 22:15:15.14ID:DLrYs8GN0
名器LX3は1/1.6か
2019/09/20(金) 06:49:01.78ID:Yro0Khmj0
Panaの1/1.8はCCDだったか
2019/09/22(日) 18:13:11.53ID:Is9X94C20
>>752
実話じゃあるまいし名機って書けよ
実話じゃあるまいし名機って書けよ
2019/09/22(日) 20:16:56.42ID:6PkHCmoK0
ミミズFZ千匹
756名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/28(土) 15:10:45.49ID:rueFj0b/0 >>749
気軽に持ち歩ける大きさ重量であることを重視するが、スマホとほぼ同サイズの1/2.3撮像素子が嫌な人
気軽に持ち歩ける大きさ重量であることを重視するが、スマホとほぼ同サイズの1/2.3撮像素子が嫌な人
2019/10/10(木) 07:19:52.44ID:PrU/oHd40
2019/10/10(木) 13:10:40.99ID:B/yRkHVJ0
2019/10/10(木) 15:17:50.52ID:v0jvuDlX0
https://i.imgur.com/Z6PmEze.jpg
「同心円や平行になっていないところが技術あり、技あり、発想よし、実験的だとしても魅力ある1枚」
↓
馬鹿で有名なペンタックスKPユーザーだから、日周運動写真はレンズをどこに向けても同心円で撮れると思っていたらしい
こういう馬鹿がいままでFZスレやここダメスレで評論してたわけよ
「同心円や平行になっていないところが技術あり、技あり、発想よし、実験的だとしても魅力ある1枚」
↓
馬鹿で有名なペンタックスKPユーザーだから、日周運動写真はレンズをどこに向けても同心円で撮れると思っていたらしい
こういう馬鹿がいままでFZスレやここダメスレで評論してたわけよ
2019/10/10(木) 15:28:00.12ID:5zjoncFY0
>>759
グロ画像
グロ画像
2019/10/10(木) 16:56:37.24ID:bCEZK2/S0
2019/10/10(木) 17:12:40.66ID:YA+Y2w8F0
2019/10/10(木) 21:22:56.30ID:7rFWnPLB0
>>762
バーカ
バーカ
2019/10/10(木) 21:24:25.19ID:Z+D0W+/60
2019/10/10(木) 21:28:30.75ID:9YBuTewu0
2019/10/10(木) 22:21:00.60ID:j1OKqSbZ0
2019/10/10(木) 22:27:43.59ID:XVMOKmWk0
TX2に買い替えでFZ300をキタムラ下取り箱に梱包終了
3年間お疲れ様でした
3年間お疲れ様でした
2019/10/11(金) 06:41:29.55ID:MY+hrNA+0
× 天体の動き
○ 自転してる地球から見た星の流れ
○ 自転してる地球から見た星の流れ
2019/10/11(金) 20:47:23.66ID:crT+sgnE0
インターバル15秒 480枚狙うも実績298枚
バリアン液晶閉じるの忘れてた
13秒 f2.8 ISO800
Siriuscomp64 比較明合成でJPGとMP4作成
MP4は MooO動画小さくなあれ で縮小
https://i.imgur.com/hgM0WZc.mp4
JPGは Lrで好きなようにリタッチ
https://i.imgur.com/Acr4FOo.jpg
自宅のベランダでかつ、1インチコンデジで充分
センサーは小さいけど広角24mmとf2.8さえあれば
https://i.imgur.com/LJpg5yx.jpg
バリアン液晶閉じるの忘れてた
13秒 f2.8 ISO800
Siriuscomp64 比較明合成でJPGとMP4作成
MP4は MooO動画小さくなあれ で縮小
https://i.imgur.com/hgM0WZc.mp4
JPGは Lrで好きなようにリタッチ
https://i.imgur.com/Acr4FOo.jpg
自宅のベランダでかつ、1インチコンデジで充分
センサーは小さいけど広角24mmとf2.8さえあれば
https://i.imgur.com/LJpg5yx.jpg
2019/10/11(金) 20:49:15.88ID:crT+sgnE0
望遠で赤道狙うともっと面白いかもしらん
単焦点50mmとかでも
単焦点50mmとかでも
2019/10/11(金) 20:57:17.20ID:wGX1aHs90
>>769
グロい
グロい
2019/10/11(金) 21:15:17.97ID:NcyNpz8U0
>>769
君、α7スレにも貼ってるよね?
マルチポストしちゃダメよ
269 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-rwXx) sage 2019/10/11(金) 19:33:09.54 ID:zp96WFThM
グルグル写真の南方向赤道
インターバル15秒 298枚
13秒 f2.8 ISO800
https://i.imgur.com/hgM0WZc.mp4
Siriuscomp64 比較明合成でJPGとMP4作成
JPGはLrでいじる
https://i.imgur.com/Acr4FOo.jpg
1インチコンデジでええ場合もあるのよ
豆センサーでも広角24mmとf2.8さえあれば
https://i.imgur.com/LJpg5yx.jpg
君、α7スレにも貼ってるよね?
マルチポストしちゃダメよ
269 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-rwXx) sage 2019/10/11(金) 19:33:09.54 ID:zp96WFThM
グルグル写真の南方向赤道
インターバル15秒 298枚
13秒 f2.8 ISO800
https://i.imgur.com/hgM0WZc.mp4
Siriuscomp64 比較明合成でJPGとMP4作成
JPGはLrでいじる
https://i.imgur.com/Acr4FOo.jpg
1インチコンデジでええ場合もあるのよ
豆センサーでも広角24mmとf2.8さえあれば
https://i.imgur.com/LJpg5yx.jpg
2019/10/11(金) 21:16:31.79ID:EgHtSaQr0
>>772
グロす
グロす
2019/10/12(土) 19:23:50.94ID:3n/5LRmX0
2019/10/12(土) 20:30:19.70ID:m/qwW0DK0
2019/10/12(土) 22:36:22.40ID:ITUug9Lg0
日周運動の原理に無知な奴が、得意げに自分の無知さを披露してたっていう理解なんだけどね
観察写真に得意も不得意もないし、そもそも日周運動は原理なんだから批評もクソもないの。
あるがままのものだから何かを工夫すれば結果が変わるものでもない。
そういう馬鹿を釣り出すのに>>769は好適な作例だし、批評する奴にはぜひこうあるべき日周運動写真てのを見せてもらいたい。
観察写真に得意も不得意もないし、そもそも日周運動は原理なんだから批評もクソもないの。
あるがままのものだから何かを工夫すれば結果が変わるものでもない。
そういう馬鹿を釣り出すのに>>769は好適な作例だし、批評する奴にはぜひこうあるべき日周運動写真てのを見せてもらいたい。
2019/10/12(土) 23:08:48.66ID:OjADJ34j0
>>776
>日周運動の原理に無知な奴
本当に無知なら技ありなんて書かない。
その発想すら至らない。
>観察写真に得意も不得意もない
その通り。
観察写真を得意げに貼ったから揶揄された。
>ぜひこうあるべき
観察写真に得意も不得意もないんだから他人の作例クレクレするより自分で撮りなさい。
>日周運動の原理に無知な奴
本当に無知なら技ありなんて書かない。
その発想すら至らない。
>観察写真に得意も不得意もない
その通り。
観察写真を得意げに貼ったから揶揄された。
>ぜひこうあるべき
観察写真に得意も不得意もないんだから他人の作例クレクレするより自分で撮りなさい。
2019/10/12(土) 23:26:32.48ID:YQncvKIS0
このグダグダに驚きの一見さん、これがFZスレの日常です
総勢3人(私含む)でお送りしております
総勢3人(私含む)でお送りしております
779名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/13(日) 11:10:20.42ID:gds0L5Zh0 技あり*定期
*https://i.imgur.com/Z6PmEze.jpg
快晴だからペンタックスで撮ってみた
The Orion heading for dawn after the typhoon#19
https://i.imgur.com/HyrEfnL.mp4
https://i.imgur.com/CR1FtH6.jpg
台風一過の黎明へ向かうオリオン
https://i.imgur.com/Xd3v9OB.mp4
https://i.imgur.com/OketEUN.jpg
*https://i.imgur.com/Z6PmEze.jpg
快晴だからペンタックスで撮ってみた
The Orion heading for dawn after the typhoon#19
https://i.imgur.com/HyrEfnL.mp4
https://i.imgur.com/CR1FtH6.jpg
台風一過の黎明へ向かうオリオン
https://i.imgur.com/Xd3v9OB.mp4
https://i.imgur.com/OketEUN.jpg
780名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/13(日) 11:14:25.07ID:gds0L5Zh02019/10/13(日) 11:19:15.08ID:rzUFRynt0
2019/10/13(日) 11:35:04.01ID:6c8d0uyF0
>>779
グロですね
グロですね
2019/10/13(日) 11:35:24.32ID:6c8d0uyF0
>>780
グロかな
グロかな
784名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/13(日) 13:07:56.46ID:gds0L5Zh0 ペンタックスKPユーザー曰く、日周運動はどの方向にレンズを向けても同心円が撮れると思っていたそうです。
その知恵遅れっぷりをペンタックスK-1ユーザーの星屋さんから指摘を受けて恥ずかしくて自決したそうですが…
The Orion heading for dawn after typhoon#19
再生速度を上げて8秒にまとめました
Canon G7X mark II インターバル450枚
https://i.imgur.com/NCrLOpV.mp4
LUMIX FZ10000 インターバル450枚
https://i.imgur.com/gnqNC6F.mp4
キヤノンやパナソニックなら綺麗な日周運動写真が撮れますよ。
その知恵遅れっぷりをペンタックスK-1ユーザーの星屋さんから指摘を受けて恥ずかしくて自決したそうですが…
The Orion heading for dawn after typhoon#19
再生速度を上げて8秒にまとめました
Canon G7X mark II インターバル450枚
https://i.imgur.com/NCrLOpV.mp4
LUMIX FZ10000 インターバル450枚
https://i.imgur.com/gnqNC6F.mp4
キヤノンやパナソニックなら綺麗な日周運動写真が撮れますよ。
2019/10/13(日) 15:13:12.42ID:/FCRmcit0
2019/10/14(月) 06:57:33.00ID:SZHr7aVW0
2019/10/14(月) 07:18:24.21ID:5dySq2eI0
>>786
グロの写真
グロの写真
2019/10/14(月) 11:06:17.80ID:RmmeQarP0
>生き恥晒す決意
写るようにそのままの写真を得意げにアップしたら揶揄された生き恥を何度も晒すのはやめようよ
写るようにそのままの写真を得意げにアップしたら揶揄された生き恥を何度も晒すのはやめようよ
2019/10/16(水) 15:30:37.12ID:7sJIKv9U0
比較明合成の素材と一枚撮りでは明度が違うからカメラ任せではない調整が必要だよ。
それを間違えると何百枚ものRAW画像をバッチ現像し直す羽目になる。
それを間違えると何百枚ものRAW画像をバッチ現像し直す羽目になる。
2019/10/19(土) 20:13:39.29ID:1rcrk5uB0
めちゃめちゃ今更なんだけど、fz1000てexfatでも4gb分割される?
791じじかめ
2019/10/24(木) 14:50:57.63ID:ON8SdpOn0 メーカーに、電話!
2019/10/26(土) 04:15:02.51ID:OCKHIP9/0
FZ200からFZ1000IIに買い替えたら進化にビックリした。大きさもだけど。
2019/10/29(火) 08:29:33.62ID:XXWrqFNc0
そもそも格上だから進化云々がっていうのはおかしい
2019/10/30(水) 08:35:02.65ID:1PdgrRao0
FZ1000最高
2019/10/30(水) 18:19:46.98ID:IMKdyIk20
私も、1000m2と比べたら、1000の方が良いな。
前ダイヤルが追加されたけど、シャッターボタンの後ろというのがイマイチ。
手が大きいので、G7やG8みたいな形状か、ニコンのようにシャッターの前の方が(私にとっては)具合が良い。
アイレットが角型になって、ストラップの選択肢が狭くなった。
と、いっても、丸形専用ストラップって、使い勝手が悪いのが多いんだよな・・・・。
前ダイヤルが追加されたけど、シャッターボタンの後ろというのがイマイチ。
手が大きいので、G7やG8みたいな形状か、ニコンのようにシャッターの前の方が(私にとっては)具合が良い。
アイレットが角型になって、ストラップの選択肢が狭くなった。
と、いっても、丸形専用ストラップって、使い勝手が悪いのが多いんだよな・・・・。
2019/11/02(土) 09:20:11.44ID:u2hbvUEP0
晴天続きの夜でなにより
FZ1000初期型
純正バッテリー撮れるだけ921枚 3時間51分
f2.8 ISO320 13秒 インターバル15秒
https://i.imgur.com/hTetDQL.jpg
FZ1000初期型
純正バッテリー撮れるだけ921枚 3時間51分
f2.8 ISO320 13秒 インターバル15秒
https://i.imgur.com/hTetDQL.jpg
2019/11/02(土) 20:14:40.56ID:u2hbvUEP0
日周運動3時間51分を14秒に短縮
https://i.imgur.com/tlCYQ84.mp4
https://i.imgur.com/tlCYQ84.mp4
2019/11/02(土) 20:48:20.84ID:A0ljhJPh0
さあいつもの人がそろそろやって来ますよw
2019/11/02(土) 21:01:06.26ID:oK2nOJDC0
北極星の芯がズレてるとか笑
じわじわくる
じわじわくる
2019/11/02(土) 21:01:58.46
えっ
2019/11/02(土) 21:08:28.16ID:A0ljhJPh0
>>800
いつもの人だから、もっといいリアクションを!
いつもの人だから、もっといいリアクションを!
2019/11/03(日) 00:39:20.02ID:GHEm+FUw0
>>799
宇宙は、全く変化していなように見えても、ダイナミックに動いています。
流石に、人間の時間では、動きは感じにくいですが・・・。
北極星にしても、数千年前は別の星でした。
太陽系に限っても、1600年頃までは地球中心だったのが、太陽中心へと、大きく軌道が変化しました。
宇宙は、全く変化していなように見えても、ダイナミックに動いています。
流石に、人間の時間では、動きは感じにくいですが・・・。
北極星にしても、数千年前は別の星でした。
太陽系に限っても、1600年頃までは地球中心だったのが、太陽中心へと、大きく軌道が変化しました。
2019/11/03(日) 00:56:50.55
ここ、Dr.Stoneスレにする?
804名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/03(日) 17:13:27.35ID:eJQoY8d70 polarisが地軸の延長線上に位置し続けてひとつの丸い点になる科学も義理もないんだが、ペンタックスKPユーザーからすると、そうならないのは撮り手のミスなんたそうだ。
https://i.imgur.com/INZDiip.jpg
中途半端に芯のずれた北極星だとよ
ゆとり世代、寺脇研のアダ花、全くもって教育が足りてない、使えない世代だわ
で?
天の北極を四角フレームの中央に置かねばよろしくないなどという馬鹿げたルールもないし、一周する前に黎明そして日の出を迎えてしまうわけなので、それすら解ってない馬鹿だからこそKPを買っちゃうんだろうな…
晴天続きの夜でなにより
FZ1000初期型
純正バッテリー撮れるだけ921枚 3時間51分
f2.8 ISO320 13秒 インターバル15秒
https://i.imgur.com/hTetDQL.jpg
日周運動3時間51分を14秒に短縮
https://i.imgur.com/tlCYQ84.mp4
FZスレに「さあいつもの人きますよ」って言われてるぞ馬鹿ブーイモスプJPW
早く次なる手を打ったほうがいいんじゃないのか
https://i.imgur.com/INZDiip.jpg
中途半端に芯のずれた北極星だとよ
ゆとり世代、寺脇研のアダ花、全くもって教育が足りてない、使えない世代だわ
で?
天の北極を四角フレームの中央に置かねばよろしくないなどという馬鹿げたルールもないし、一周する前に黎明そして日の出を迎えてしまうわけなので、それすら解ってない馬鹿だからこそKPを買っちゃうんだろうな…
晴天続きの夜でなにより
FZ1000初期型
純正バッテリー撮れるだけ921枚 3時間51分
f2.8 ISO320 13秒 インターバル15秒
https://i.imgur.com/hTetDQL.jpg
日周運動3時間51分を14秒に短縮
https://i.imgur.com/tlCYQ84.mp4
FZスレに「さあいつもの人きますよ」って言われてるぞ馬鹿ブーイモスプJPW
早く次なる手を打ったほうがいいんじゃないのか
2019/11/03(日) 21:57:01.73ID:dgHI+BPs0
2019/11/03(日) 22:36:53.47ID:ELGbV78V0
いつもの切れ味がないな。
いつもの人。
いつもの人。
2019/11/04(月) 07:44:28.90ID:s+xI7AnF0
2019/11/04(月) 08:07:55.02ID:mBYBCDni0
>>807
構図のアドバイスを何故か芯がどうのこうの勘違いして粘着するからいつまでも揶揄されるんじゃないの。
構図のアドバイスを何故か芯がどうのこうの勘違いして粘着するからいつまでも揶揄されるんじゃないの。
2019/11/04(月) 10:18:44.98ID:/8KNI8kF0
ガリレオ 「それでも地球は回っている」
いつもの人「それでも北極星の芯がずれた写真である」
いつもの人「それでも北極星の芯がずれた写真である」
2019/11/04(月) 10:22:19.51ID:lmhNRfAA0
>>808
お前馬鹿なんだから他人にアドバイスしなくていいっていう話なんだが
お前馬鹿なんだから他人にアドバイスしなくていいっていう話なんだが
2019/11/04(月) 10:43:18.01ID:5+HucjNb0
馬鹿の言い訳をからかうのは楽しい。
新たな馬鹿コメントを引き出せるから。
新たな馬鹿コメントを引き出せるから。
2019/11/04(月) 10:57:40.40ID:1q4GOk5f0
2019/11/04(月) 11:00:38.00ID:1q4GOk5f0
2019/11/04(月) 12:36:09.85ID:ePWPYWVw0
こういう反応だから飽きないw
2019/11/04(月) 16:20:16.03ID:B2bDcWZW0
飽きてきても脊髄反射でレスくれるのが魅力だから二人とも頑張ってください
見てていつも面白いです
見てていつも面白いです
2019/11/04(月) 18:05:38.17ID:mLdlikTa0
>>813
北極星の芯は勘違いでしたご免なさいと一言謝罪すれば済む話を1年以上も引っ張ってるのかw
北極星の芯は勘違いでしたご免なさいと一言謝罪すれば済む話を1年以上も引っ張ってるのかw
2019/11/04(月) 18:19:47.10ID:hGffZcO/0
>>816
こいつ朝鮮人だから謝らない
こいつ朝鮮人だから謝らない
2019/11/06(水) 10:13:12.78ID:bk6fpFKN0
秋の夜長に晴天続きで月が無い夜に。
polaris くるくる日周運動からの黎明が撮れたお!
https://i.imgur.com/BSPiGv2.mp4
FZ1000 f2.8 ISO320 13秒
15秒インターバル 826枚 比較明合成
polaris くるくる日周運動からの黎明が撮れたお!
https://i.imgur.com/BSPiGv2.mp4
FZ1000 f2.8 ISO320 13秒
15秒インターバル 826枚 比較明合成
2019/11/12(火) 00:14:41.35ID:mf0FhuN80
FZ85を150-600mmの持ち出しレンズを小さくしたいから野鳥とマクロで買うけど
価格comを読んでると買いたくなくなるな
いじってもいじっても駄目だと言いながらスレッド立ててマウント取ってるのが
二人居座ってる
同じような理由で買うのをやめたとか書いてる人もいた
価格comを読んでると買いたくなくなるな
いじってもいじっても駄目だと言いながらスレッド立ててマウント取ってるのが
二人居座ってる
同じような理由で買うのをやめたとか書いてる人もいた
2019/11/12(火) 00:19:32.92
isiuraさんか・・・。
2019/11/17(日) 08:15:54.40ID:HvOGG9DF0
オレ、FZ70まだ使ってる。
2019/11/19(火) 13:19:58.94ID:Pye/RoXQ0
2019/11/19(火) 17:39:30.51ID:G350SOAZ0
つ Exif
2019/11/20(水) 11:04:30.46ID:ls1uVKjk0
2019/11/22(金) 15:56:29.29ID:lB+RIDr/0
>>824
おい泥棒、俺の作例貼るんじゃねーよ
しかもそれはFZ1000じゃねぇ、
同じ1インチで同じくスーパー星撮りマシーンの
https://i.imgur.com/yHUxrd8.jpg
キヤノンG7Xmk2で撮った奴だ馬鹿
https://i.imgur.com/pMVjOPE.mp4
https://i.imgur.com/G7aVsnJ.mp4
どちらもペンタックスKPなんざ比較にならんほど賢いデジカメです。
おい泥棒、俺の作例貼るんじゃねーよ
しかもそれはFZ1000じゃねぇ、
同じ1インチで同じくスーパー星撮りマシーンの
https://i.imgur.com/yHUxrd8.jpg
キヤノンG7Xmk2で撮った奴だ馬鹿
https://i.imgur.com/pMVjOPE.mp4
https://i.imgur.com/G7aVsnJ.mp4
どちらもペンタックスKPなんざ比較にならんほど賢いデジカメです。
2019/11/22(金) 23:20:52.97ID:rav0W3CB0
>>825
インターネットを理解していないようだから教えてやるが、それは作例ではなく画像の在処を示したURLだ。
作例を隠したいならURLを公開しちゃダメ。
自らURLを公開しておきながらそれを貼るなと喚かれても困る。
インターネットを理解していないようだから教えてやるが、それは作例ではなく画像の在処を示したURLだ。
作例を隠したいならURLを公開しちゃダメ。
自らURLを公開しておきながらそれを貼るなと喚かれても困る。
2019/11/23(土) 09:50:02.77ID:MwVdssfZ0
居直り強盗の言い分
2019/11/23(土) 10:42:19.05ID:ASSeLYEg0
5chに画像は貼れないからねえ
初心者はよく間違えるよ
初心者はよく間違えるよ
2019/11/23(土) 14:17:02.55ID:tlmneZ6E0
居直り強盗のサブキャラによる後方支援
2019/11/24(日) 15:57:00.92ID:bmY/onum0
2019/11/24(日) 20:31:50.38ID:ILRG2wo10
FZスレに固執する馬鹿
2019/11/25(月) 18:00:48.38ID:6SoeYSHv0
やり方わからなくて八つ当たりしてんのか
2019/11/26(火) 07:04:46.93ID:mLWg81vA0
2019/11/27(水) 15:25:57.77ID:H+esxpW10
これはいいFZ写真
835名無CCDさん@画素いっぱい
2019/12/23(月) 11:05:02.35ID:kVLQweTe0 fz1000のモニター部分がぐらぐらしています。
ネジの締め直したりできる?
ネジの締め直したりできる?
2019/12/23(月) 15:33:22.21ID:djtOYNlC0
今更だけど、FZ300買おうか迷ってる 用途 会場の記録写真と動画撮影と物撮り
調べると4万ちょっとで、豆センサー以外
欠点がみつからない 600mm f2.8通しのライカレンズとか
Dcinelikeとか
使ってる人、欠点あったら教えてください
調べると4万ちょっとで、豆センサー以外
欠点がみつからない 600mm f2.8通しのライカレンズとか
Dcinelikeとか
使ってる人、欠点あったら教えてください
2019/12/23(月) 17:35:18.27ID:C+Wb2x340
>>835
どこでぐらついているかによる
ヒンジはしっかりしていてパネルだけぐらついているなら
https://jp.ifixit.com/Guide/Panasonic+Lumix+DMC-FZ1000+Screen+Replacement/55431?lang=en
の手順1〜3で挙げているネジを締めることでしっかりする可能性はある
どこでぐらついているかによる
ヒンジはしっかりしていてパネルだけぐらついているなら
https://jp.ifixit.com/Guide/Panasonic+Lumix+DMC-FZ1000+Screen+Replacement/55431?lang=en
の手順1〜3で挙げているネジを締めることでしっかりする可能性はある
838名無CCDさん@画素いっぱい
2019/12/23(月) 18:37:50.11ID:kVLQweTe02019/12/23(月) 19:38:07.59ID:C+Wb2x340
ヒンジの軸のぐらつきだと多分締め込みによる調整は無理でヒンジ自体交換する必要があるかと思う
ヒンジの固定が不十分でヒンジ自体がぐらついているならネジの締め込みで改善する可能性はあるけど
その場合締め込むネジはバックパネルの裏側にあるんで分解する必要がある
ヒンジ自体はこういうもの
https://www.ebay.com/itm/264300732765
裏側からこんな感じで固定されてる(2枚目の写真)
https://ja.aliexpress.com/item/4000305375494.html
ヒンジの固定が不十分でヒンジ自体がぐらついているならネジの締め込みで改善する可能性はあるけど
その場合締め込むネジはバックパネルの裏側にあるんで分解する必要がある
ヒンジ自体はこういうもの
https://www.ebay.com/itm/264300732765
裏側からこんな感じで固定されてる(2枚目の写真)
https://ja.aliexpress.com/item/4000305375494.html
840836
2019/12/26(木) 04:48:22.14ID:ssUBPPbV0 >>839
重ね重ねありがとう。時間があるときに、ゆっくり見ますm(__)m
重ね重ねありがとう。時間があるときに、ゆっくり見ますm(__)m
2019/12/26(木) 11:51:58.28ID:hxTHbtPH0
FZ300から1000IIに買い換えようと思ってたけど中古並品のD7200スーパーズームキットをなぜだか買ってしまった
何もかもが快適だわこれ
動画は全く撮る気になれないけど
何もかもが快適だわこれ
動画は全く撮る気になれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【空が黒く染まった!】大阪万博 ユスリカ大量発生を徹底検証…根本原因は鳥が消えた“環境破壊”3年前の警告が現実に [ぐれ★]
- 【料理】浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は2割、調理家電で十分 [ぐれ★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★2 [muffin★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 【SNS】「なぜうちの子に傘をささずに帰らせたのですか」 理不尽な保護者に困惑…教頭の対応が目からウロコ [少考さん★]
- 「斎藤知事辞めろ」神戸で「反知事デモ」 「こんな嫌われてるん」の声、増山誠県議も登場「取り囲まれました」 [少考さん★]
- 報道「障害年金の不支給が増えている」→ 日本年金機構、報道を受けひっそりと判定やり直し [545512288]
- 日本政府「たすけて!デジタル赤字が7兆円まで急拡大してるの!国民はAmazonやYouTubeを使わないでください!!!」 [949681385]
- 1989年デビューから36年…地球を代表するアイドルChi☆Qついに解散「最高のパフォーマンスを」 [377482965]
- 河野太郎「コメ価格が2000円に下らなければ関税ゼロで5kg555円の米を輸入解禁する」 [249548894]
- 【ジャップ悲報】コンビニ業界、人手不足が深刻で完全に終わる。仕事量多くて低賃金で常勤がまいばすドラストに逃げる。スキマバイト頼り [803137891]
- 月末ですよみなさん!月末です!