Canon公式
EOS Kiss X9
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9/
EOS Kiss X9i
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9i/
EOS Kiss X10
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx10/
探検
Canon EOS Kiss Xシリーズ総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/17(水) 00:14:06.86
2020/10/12(月) 22:56:27.60ID:KWOcv25h0
>>499
まずは撮りたい物と予算を。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596727976/
ここでも聞けるけどちょっと極端な人(癖の強い人)が居るけど参考にはなる
まずは撮りたい物と予算を。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596727976/
ここでも聞けるけどちょっと極端な人(癖の強い人)が居るけど参考にはなる
2020/10/12(月) 23:00:21.85ID:AsRGuJbJ0
2020/10/12(月) 23:06:47.18ID:KWOcv25h0
>>501
ん?
X8もX9もニコンの機種も旧型で店頭には並んでないぞ?(たぶん)
予算は?初心者なら中古はあまりオススメ出来ないから新品推奨。
予算重視でKissMキット、D5600キットこの辺りで最安クラス7万前後
もう少し予算を落としてOLYMPUS E-M10mark3キット(現行はmark4)
型落ちの旧製品まだ新品キットが6万以下で買える。
ん?
X8もX9もニコンの機種も旧型で店頭には並んでないぞ?(たぶん)
予算は?初心者なら中古はあまりオススメ出来ないから新品推奨。
予算重視でKissMキット、D5600キットこの辺りで最安クラス7万前後
もう少し予算を落としてOLYMPUS E-M10mark3キット(現行はmark4)
型落ちの旧製品まだ新品キットが6万以下で買える。
2020/10/12(月) 23:10:02.93ID:AsRGuJbJ0
2020/10/12(月) 23:12:10.66ID:KWOcv25h0
2020/10/13(火) 14:06:18.33ID:xcPK2bwo0
X8i買たけどX7ばかり使ってるんだわ
2020/10/13(火) 19:06:59.94ID:sP/BQCgy0
>>505
軽い小さいは正義ですよね
軽い小さいは正義ですよね
2020/10/13(火) 20:22:11.07ID:8hvjXpKf0
8iと7でそんなに変わる?
2020/10/13(火) 20:30:39.85ID:vERVDScX0
kiss x8i 555g
kiss x7 407g
差が148g
EF-S 24mmf2.8が125g
x8i本体よりx7+24mmの方が軽いね。
kiss x7 407g
差が148g
EF-S 24mmf2.8が125g
x8i本体よりx7+24mmの方が軽いね。
2020/10/13(火) 21:55:44.24ID:xcPK2bwo0
2020/10/14(水) 11:57:37.19ID:NxdLaXbJ0
Kiss Mと大して変わらんよな
と思えるくらい小さい
実際X7はミラーレスへの刺客みたいなものだったし
と思えるくらい小さい
実際X7はミラーレスへの刺客みたいなものだったし
511名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/17(土) 17:08:34.52ID:dObg2X4y02020/10/17(土) 22:09:04.27ID:VK/KGw2i0
2020/10/17(土) 22:14:31.17ID:VK/KGw2i0
https://i.imgur.com/6rlSZoE.jpg
kissX7+縦グリップ+f2.8通し標準ズーム
EOS80D+縦グリップ+f2.8通し標準ズーム
EOSR+縦グリップ+f2.8通し標準ズーム
kiss最高!
kissX7+縦グリップ+f2.8通し標準ズーム
EOS80D+縦グリップ+f2.8通し標準ズーム
EOSR+縦グリップ+f2.8通し標準ズーム
kiss最高!
2020/10/18(日) 00:01:14.85ID:KDdOTNpZ0
おおー500g違うと体感もかなり変わるなあ
2020/10/19(月) 22:57:04.05ID:LeJRz5310
「メモリーカードが読み込めません」
「フォーマットができません」
終了でしょうか
「フォーマットができません」
終了でしょうか
2020/10/19(月) 23:40:52.48ID:ggLSJ/oX0
>>514
そのX7に装着してるのはハンドストラップかしら。
そのX7に装着してるのはハンドストラップかしら。
2020/10/20(火) 00:16:24.06ID:G6EFtHM/0
>>518
そうです。
x7と80dはハンドストラップ
eosrはピークデザインのクラッチです。
ネックストラップは邪魔になるので使っていません。
移動の時は鞄や腰ベルトにキャプチャー擬でぶら下げてます。
そうです。
x7と80dはハンドストラップ
eosrはピークデザインのクラッチです。
ネックストラップは邪魔になるので使っていません。
移動の時は鞄や腰ベルトにキャプチャー擬でぶら下げてます。
2020/10/20(火) 00:16:59.43ID:G6EFtHM/0
https://i.imgur.com/UojSEmI.jpg
画像貼り忘れてたorz
画像貼り忘れてたorz
2020/10/20(火) 18:51:10.82ID:18uMdZbr0
うおお!ATX-i1116じゃねえか羨ましいなオイ
2020/10/20(火) 20:47:39.62ID:Azn6nen70
フォントが可愛いって一番新しい奴か
523名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/27(火) 01:01:39.98ID:9PD9m8fM0 初心者なのですが、質問させていただいてもよいですか??
2020/10/27(火) 01:32:21.42ID:1WdaqvnU0
>>523
どうぞ。
どうぞ。
525名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/27(火) 01:46:34.59ID:9PD9m8fM0 ありがとうございます。
現在、kiss x9の購入を考えています。
過去にkiss x3のWズームセットを使用していて、
付属されていたレンズが2本あります。
このレンズは、kiss x9のレンズセットの物とは性能が大分変わるものなのでしょうか?
同じような数値なのですが、現在所有しているものの型番の最後は、ISで終わっています。
性能にさほど変わりがないのならボディのみを購入しようと思っているのですが、
どうなんでしょう・・・。駄文で申し訳ございません。
現在、kiss x9の購入を考えています。
過去にkiss x3のWズームセットを使用していて、
付属されていたレンズが2本あります。
このレンズは、kiss x9のレンズセットの物とは性能が大分変わるものなのでしょうか?
同じような数値なのですが、現在所有しているものの型番の最後は、ISで終わっています。
性能にさほど変わりがないのならボディのみを購入しようと思っているのですが、
どうなんでしょう・・・。駄文で申し訳ございません。
2020/10/28(水) 00:16:35.34ID:/y7N7uCI0
>>525
改良はされてるけど、同一条件で撮り比べでもしなければ分からないレベル
改良はされてるけど、同一条件で撮り比べでもしなければ分からないレベル
2020/10/28(水) 01:29:48.49ID:eOCJQLUO0
>>525
言うほど変わらない。
個人的にはもう終売で在庫限りなったシグマの17-50mmf2.8を
今のうちに買っとくことを強くすすめる。
広角ならトキナーの11-20mmf2.8もおすすめ
予算を気持ち落とすなら11-16mmf2.8もいいよ。
言うほど変わらない。
個人的にはもう終売で在庫限りなったシグマの17-50mmf2.8を
今のうちに買っとくことを強くすすめる。
広角ならトキナーの11-20mmf2.8もおすすめ
予算を気持ち落とすなら11-16mmf2.8もいいよ。
2020/10/28(水) 07:02:02.56ID:2TGBMSRC0
距離は今ので充分だと思うので、上のアドバイスにあるように広角、できれば超広角の明るいのか思い切って単焦点の好みのサイズを追加されるのが良いのではないでしょうか
529名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/28(水) 22:10:49.60ID:f6/vDr8/02020/10/28(水) 22:42:54.61ID:gmKQ+z020
キットレンズはSTMとその前じゃ画質もAFも結構な差があるぞ
差がないとか嘘つかない
差がないとか嘘つかない
2020/10/28(水) 23:12:14.24ID:eOCJQLUO0
>>530
言うほど差なんて無いと思うよ。
「うぉー!」って感動なんて無かったし。
シグマの17-50mmf2.8を使った感動の方がよほど大きかったわ。
USMならいざ知らずSTMならそう変わらない(あくまでも個人の感想)
言うほど差なんて無いと思うよ。
「うぉー!」って感動なんて無かったし。
シグマの17-50mmf2.8を使った感動の方がよほど大きかったわ。
USMならいざ知らずSTMならそう変わらない(あくまでも個人の感想)
2020/10/29(木) 00:42:35.51ID:4mm0J4+f0
最初の1台だろうし、おれはズームレンズより初めて買った明るい単焦点のときのほうが感動が大きかったな
2020/10/29(木) 01:10:30.45ID:DZpASlYA0
>>532
うちは子供の撮りメインで購入した口だけど単焦点はほぼ使ってないわ。
自分が動き回るのも限界があって結局ズームレンズ万歳!って事に。。。
EF-S18-135mmUSMの出番が一番多いわ。
屋内の時はシグマ17-50mmを持っていってる。
散歩だとシグマ17-50とトキナー11-16を持っていくけど
うちは子供の撮りメインで購入した口だけど単焦点はほぼ使ってないわ。
自分が動き回るのも限界があって結局ズームレンズ万歳!って事に。。。
EF-S18-135mmUSMの出番が一番多いわ。
屋内の時はシグマ17-50mmを持っていってる。
散歩だとシグマ17-50とトキナー11-16を持っていくけど
2020/10/29(木) 02:10:24.30ID:CSDQZBVv0
X2→X9iに替えたときはISO感度が格段に上がったので、
「こんな暗い屋内のスポーツもきちんと撮影できるー(*´д`*)すげー!!!」
と感動したものだ。新型コロナのせいでスポーツ観戦がなかなかできないのが哀しい。
「こんな暗い屋内のスポーツもきちんと撮影できるー(*´д`*)すげー!!!」
と感動したものだ。新型コロナのせいでスポーツ観戦がなかなかできないのが哀しい。
2020/10/29(木) 02:19:40.38ID:sPrB2R7D0
>>533
趣味としてではなく生活の一部としてカメラを持つとズームレンズがメインになるよね
趣味としてではなく生活の一部としてカメラを持つとズームレンズがメインになるよね
2020/11/02(月) 18:29:53.73ID:5k1rEMT90
安いしな
ジーコジーコうるせえけど
ジーコジーコうるせえけど
2020/11/05(木) 11:45:48.27ID:0jgSZ/EG0
現行はコーティング変わってなかったかな
539名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/10(火) 10:10:37.51ID:VIayE9JZ0 会社にあるX2 標準レンズのAFが効かずがシャッター動作しない、望遠レンズは動作する。やはりレンズ原因で標準EF35-80の動作品を探すべきでしょうかね?
540名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/10(火) 12:49:52.32ID:cJHrUDJu0 >>539
レンズとボディの接点は磨いてみた?
レンズとボディの接点は磨いてみた?
541名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/10(火) 18:29:19.78ID:hP764j4f0 >>539
https://global.canon/ja/c-museum/product/ef385.html
このへんのズームレンズだったらAFが壊れるの多いよ。まぬあlでなら撮れる。
次いで多いのが絞りが動かなくなる故障。いつでも絞り開放で撮ることになる。
https://global.canon/ja/c-museum/product/ef385.html
このへんのズームレンズだったらAFが壊れるの多いよ。まぬあlでなら撮れる。
次いで多いのが絞りが動かなくなる故障。いつでも絞り開放で撮ることになる。
2020/11/11(水) 01:18:07.16ID:h9Qf52Fj0
何にもしてないのにEF 50mm F1.4がいきなり壊れたことがあったから、キヤノンのレンズにはそういうのもあると思った方がいいのかもな。
2020/11/11(水) 01:27:53.64ID:FVEIbu7v0
「なにもしてないのに壊れた」の10割がなんかしてる
2020/11/11(水) 02:44:04.30ID:h9Qf52Fj0
>>544
それまで快調に動いてたのに、急にピントが合わなくなったんだよ。「なにもしてない」は間違いかも知れんが、「無茶な使い方はしてない」つもりだった。
それまで快調に動いてたのに、急にピントが合わなくなったんだよ。「なにもしてない」は間違いかも知れんが、「無茶な使い方はしてない」つもりだった。
2020/11/11(水) 03:14:40.42ID:mx5203JB0
>>545
経年劣化は徐々に機能低下するわけじゃなくてある日突然限界がきて機能停止することもある。キヤノンだからとかそういうことではない。
経年劣化は徐々に機能低下するわけじゃなくてある日突然限界がきて機能停止することもある。キヤノンだからとかそういうことではない。
2020/11/11(水) 10:06:22.90ID:0WUhlq3c0
ニコンでは安物ズームでVRが突然死したことあったよ
キャノンでは1D本体が突然死(というかErr表示で復旧しない)したことがあった
さすがにプロ機では勘弁してほしいけどこればかりは運もあるから仕方ない
キャノンでは1D本体が突然死(というかErr表示で復旧しない)したことがあった
さすがにプロ機では勘弁してほしいけどこればかりは運もあるから仕方ない
548539
2020/11/11(水) 10:19:51.24ID:PPcZNbP50 539です
使用頻度は少なくて最近使ってみたら、AF効かずに手動ズームでピント合うとランプと音で反応してくれてシャッターも押せた。
後日使うとAFもMFも手動でどうやってもランプも音もならないしAFシャッター不可。
中古の同仕様EFレンズで動作品探すしかないね。望遠レンズは可動だけど普段使えねぇ
使用頻度は少なくて最近使ってみたら、AF効かずに手動ズームでピント合うとランプと音で反応してくれてシャッターも押せた。
後日使うとAFもMFも手動でどうやってもランプも音もならないしAFシャッター不可。
中古の同仕様EFレンズで動作品探すしかないね。望遠レンズは可動だけど普段使えねぇ
2020/11/11(水) 10:32:25.02ID:0WUhlq3c0
2020/11/11(水) 10:39:35.49ID:12ssIpbE0
2020/11/11(水) 10:50:26.90ID:4m5NMENe0
センサーの上にゴミが落ちて
ピントあわないだけとかいうオチだったりして
ピントあわないだけとかいうオチだったりして
2020/11/13(金) 23:45:07.72ID:wZ74Ttb00
キタムラで中古を見てたんですが
本体のみとEF-S18-55 IS II レンズキットでは\8000違い
このレンズはそんなに中古的には高いんですか?
本体のみとEF-S18-55 IS II レンズキットでは\8000違い
このレンズはそんなに中古的には高いんですか?
2020/11/14(土) 01:19:51.64ID:4W61cR1n0
見てきたけどX5だけ差額が1万円くらいあるな
他のは5000円くらいだけど…
まあ中古の値付けなんてその店の気分次第なとこあるからなあ
他のは5000円くらいだけど…
まあ中古の値付けなんてその店の気分次第なとこあるからなあ
2020/11/14(土) 14:27:34.59ID:yZw7YniH0
>>552
キタムラネットだと
現行EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMが6000円くらいから
かなり大きさが小さいし俺なら最新選ぶ
やっぱSTMはAFが静かで速いからII型とかより良いと思うよ
X7に現行18-55は小さくて超可愛い
キタムラネットだと
現行EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMが6000円くらいから
かなり大きさが小さいし俺なら最新選ぶ
やっぱSTMはAFが静かで速いからII型とかより良いと思うよ
X7に現行18-55は小さくて超可愛い
555名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/15(日) 19:29:12.85ID:Kd4UU2Ep0 キャノンキットレンズ初のISレンズ
ようは初代と言うのか、1型と言うのかだけど
AFはジージーうるさいな
KissX2からM5に乗り換えた今年
望遠400ミリを使いたいとき
EF-S55-250ISだけ、いまだに現役使用中
M5のグリップが小さいのもあって
若干フロントヘビーになるね
https://dotup.org/uploda/dotup.org2308331.jpg
ようは初代と言うのか、1型と言うのかだけど
AFはジージーうるさいな
KissX2からM5に乗り換えた今年
望遠400ミリを使いたいとき
EF-S55-250ISだけ、いまだに現役使用中
M5のグリップが小さいのもあって
若干フロントヘビーになるね
https://dotup.org/uploda/dotup.org2308331.jpg
2020/11/17(火) 11:13:07.96ID:NBg//iCq0
現行のKiss専スレまで無くなってしまってるとは・・・すごいな
2020/11/17(火) 12:31:05.24ID:YtkcIA8O0
一眼レフ全盛期ですらkissのスレは過疎ってたしミラーレスに主軸を移したらそらそうなるよ
というかキヤノンのエントリー使いでこの板見るやつがめちゃくちゃ少ないってだけだけどね
というかキヤノンのエントリー使いでこの板見るやつがめちゃくちゃ少ないってだけだけどね
2020/11/18(水) 12:36:05.70ID:EZniok3v0
我が家のX7白は(あるていどは)永遠に不滅です!
2020/11/19(木) 09:30:43.03ID:BtcCYrtx0
カメラの知識皆無だけどX10iほしいわ
2020/11/19(木) 09:47:29.91ID:K1nC9x5K0
それが何の道具か知らなくてもか
2020/11/19(木) 09:54:02.58ID:isV8zAyO0
カメラ知識全くない人が過疎ってる5chのこんな板に潜って
的確にkissスレで愛付きのほうが欲しいって書き込む世界観かー
パネェな…
的確にkissスレで愛付きのほうが欲しいって書き込む世界観かー
パネェな…
2020/11/20(金) 08:06:39.60ID:T4s4WnEM0
x9iダブルズームで性能で満足してる新参ですが、これ以上の世界って何が違うのですか?
2020/11/20(金) 08:21:41.03ID:KCLIH1zX0
2020/11/20(金) 09:42:16.41ID:wYuntMY00
オワコン言いたいだけちゃうんかと小一時間
2020/11/20(金) 09:46:36.62ID:JbKw5aMS0
ちょっと古いワードになったよね
2020/11/20(金) 10:11:19.07ID:Jntquqtb0
・AFポイントが多いので構図の自由度があがる
・AFの精度もあがるので20枚に一枚くらいアホンな写真が混ざるのがちょびっと減る
・フルサイズになると夜でもバリバリ撮れるし紅葉撮ったのに何故か雲までバッチリ撮れる
・現像で持ち上げられる品質もぐっとあがる
・動画が4Kになったりする
・無線関係が速くなったりする
…読んでてピーンとくるものがなければそのままX9iを使ってていいよ
・AFの精度もあがるので20枚に一枚くらいアホンな写真が混ざるのがちょびっと減る
・フルサイズになると夜でもバリバリ撮れるし紅葉撮ったのに何故か雲までバッチリ撮れる
・現像で持ち上げられる品質もぐっとあがる
・動画が4Kになったりする
・無線関係が速くなったりする
…読んでてピーンとくるものがなければそのままX9iを使ってていいよ
2020/11/20(金) 10:22:31.51ID:S9pEb5h50
結局Kiss X系なみに小さくて軽いミラーレスってEOS M系かKiss M系でしょ?
小さい軽いを優先するユーザーが買い替える積極的な理由ってあまりなさそうな・・・
小さい軽いを優先するユーザーが買い替える積極的な理由ってあまりなさそうな・・・
2020/11/20(金) 10:45:18.00ID:wYuntMY00
逆だな
というか話はもう少し遡る
キヤノンがEOS Mでミラーレスに参入する以前に
ミラーレス並に小さくしたX7を投入
これでミラーレス勢を往なしにかかった格好
結果Kiss Mも同等の大きさになっている
尤も無闇に小さくしても使いにくいから
この辺りがバランス点なのかもしれんが
というか話はもう少し遡る
キヤノンがEOS Mでミラーレスに参入する以前に
ミラーレス並に小さくしたX7を投入
これでミラーレス勢を往なしにかかった格好
結果Kiss Mも同等の大きさになっている
尤も無闇に小さくしても使いにくいから
この辺りがバランス点なのかもしれんが
2020/11/20(金) 20:09:01.39ID:T4s4WnEM0
570名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/01(火) 23:10:19.98ID:undRUQ3B0 メインとして使いまくる、という使い方じゃないけど
一応標準・望遠ズームレンズ2本で予備システムとして考えてて
バリアンは必須なんでそれで中古最安(=最古)ということだと
機種はX5でいいんですかね
\15000ちょっとで買えそうでそれでこのスペックは十分なんで
X7iは高い・・・
一応標準・望遠ズームレンズ2本で予備システムとして考えてて
バリアンは必須なんでそれで中古最安(=最古)ということだと
機種はX5でいいんですかね
\15000ちょっとで買えそうでそれでこのスペックは十分なんで
X7iは高い・・・
>>570
X5とかX7とか、ボディが小さくてなあ。X7iのほうが持ちやすいと思うんよ。
X5とかX7とか、ボディが小さくてなあ。X7iのほうが持ちやすいと思うんよ。
2020/12/05(土) 10:37:28.18ID:ym/Lt9Ux0
バリアンもライブビューのAF遅いとあまり役に立たんし個人的にデュアルピクセルAFは必須
2021/02/21(日) 17:44:33.44ID:OoKPKKY00
コロナ禍で外出しなくなったら、俺のX9iも出番がなくなっていった(´・ω・`)早く外に写真撮りに行けるようになるといいね。
574名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/20(土) 01:11:56.27ID:ET0HEnd40 ヤマガラ@岩手県田野畑村
KDX+SIGMA170-500(トリミング)
いい位置にとまってくれました・・・
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210320010631_61566638.jpg
KDX+SIGMA170-500(トリミング)
いい位置にとまってくれました・・・
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210320010631_61566638.jpg
2021/03/25(木) 12:59:04.38ID:5hi0yrMI0
タムロンの高倍率ズーム付けっぱなしにしてズボラカメラ化しようと思ってるんだけど1型センサーのネオ一眼買った方が手っ取り早いのか悩む
2021/03/25(木) 13:16:58.88ID:kxLVd0p40
>>575
kissx7にタムロン16-300で運用してたけど
この運用ならオリンパス E-M10mark IV + ED14-150mm or ED12-200mm をすすめる
どうしてもキヤノンのボディと言うならレンズはEF-S18-135mm USM かな。
18-135mmを導入したらタムロン16-300mmの出番は無くなったわ
kissx7にタムロン16-300で運用してたけど
この運用ならオリンパス E-M10mark IV + ED14-150mm or ED12-200mm をすすめる
どうしてもキヤノンのボディと言うならレンズはEF-S18-135mm USM かな。
18-135mmを導入したらタムロン16-300mmの出番は無くなったわ
2021/03/25(木) 16:06:12.62ID:5hi0yrMI0
>>576
どういった観点から小型ミラーレスがおすすめなのか知りたいです
どういった観点から小型ミラーレスがおすすめなのか知りたいです
2021/03/25(木) 16:32:21.18ID:kxLVd0p40
>>577
kissシリーズにタムロン高倍率ズームはフロントヘビーで構えづらくて実際の重さよりも重たく感じる点であまりおすすめしない。
kissシリーズと比較して遜色無く運用しやすくそれなりの性能を加味してe-m10 mark ivと14-150mm(12-200mm)をすすめた
kissシリーズにタムロン高倍率ズームはフロントヘビーで構えづらくて実際の重さよりも重たく感じる点であまりおすすめしない。
kissシリーズと比較して遜色無く運用しやすくそれなりの性能を加味してe-m10 mark ivと14-150mm(12-200mm)をすすめた
2021/03/25(木) 17:15:20.23ID:5hi0yrMI0
2021/03/25(木) 17:19:24.74ID:kxLVd0p40
2021/03/25(木) 20:20:00.41ID:5hi0yrMI0
>>580
気になってきたのでEF-S18-135mmUSMについて調べてみたんですがこのレンズ凄く良さそうですね!
他社の18-140でこのくらいの倍率のレンズっていろいろ中途半端なイメージしかなかったんですがflickerやPhotohito見てみたら描写力も素晴らしいですね
しかも中古だと3万以下とは…
でもサイズ的には高倍率とあまり変わらない??
気になってきたのでEF-S18-135mmUSMについて調べてみたんですがこのレンズ凄く良さそうですね!
他社の18-140でこのくらいの倍率のレンズっていろいろ中途半端なイメージしかなかったんですがflickerやPhotohito見てみたら描写力も素晴らしいですね
しかも中古だと3万以下とは…
でもサイズ的には高倍率とあまり変わらない??
2021/03/25(木) 20:25:55.28ID:kxLVd0p40
>>581
タムロンの16-300mmより軽いしバランス良いしAFも早いよ
タムロンの16-300mmより軽いしバランス良いしAFも早いよ
2021/03/25(木) 20:43:44.75ID:5hi0yrMI0
2021/03/25(木) 22:23:29.59ID:kxLVd0p40
>>583
https://i.imgur.com/NqU9HLs.jpg
一応参考までに。
重さはほぼ誤差の範囲
わずかだけど、この全長の差で構えた時の重さが実際の重さ以上に感じる原因かもね。
タムロンはズームの回転方向がキヤノンとは逆なのも気になる人はなるかもね。
因みに18-135mmはレンズフードが別売ですが
ロックボタン式でタムロンのバヨネットよりかなり利便性が高いよ。
https://i.imgur.com/NqU9HLs.jpg
一応参考までに。
重さはほぼ誤差の範囲
わずかだけど、この全長の差で構えた時の重さが実際の重さ以上に感じる原因かもね。
タムロンはズームの回転方向がキヤノンとは逆なのも気になる人はなるかもね。
因みに18-135mmはレンズフードが別売ですが
ロックボタン式でタムロンのバヨネットよりかなり利便性が高いよ。
2021/03/25(木) 23:30:58.24ID:Oy+WkOX00
2021/03/26(金) 01:09:27.28ID:4T1uQUYF0
タムロン28-300mmはアカンのか(´・ω・`)
2021/03/26(金) 01:31:02.61ID:qW4lnBBY0
>>586
https://i.imgur.com/O9lrHIA.jpg
タムロンの16-300と28-300
ってAPS-Cでわざわざ28-300を使う理由ってある?
確かにわずかながら28-300の方が短いし、真ん中寄りのおいしい所を使える利点はあるだろうが・・・
にしても28mmからのデメリットの方が大きそう。
https://i.imgur.com/O9lrHIA.jpg
タムロンの16-300と28-300
ってAPS-Cでわざわざ28-300を使う理由ってある?
確かにわずかながら28-300の方が短いし、真ん中寄りのおいしい所を使える利点はあるだろうが・・・
にしても28mmからのデメリットの方が大きそう。
2021/03/26(金) 12:01:57.49ID:I5p1WOD+0
16-300は性能的に無理がないか?
俺はシグマの18-200を持ってるが
性能はそれなりだが小さくてバランスがいい
何事も程々がいいよ
俺はシグマの18-200を持ってるが
性能はそれなりだが小さくてバランスがいい
何事も程々がいいよ
2021/03/26(金) 18:55:45.18ID:4T1uQUYF0
>>587
28-300の方が安い(´・ω・`)ビンボなのよ。広角は広角で別レンズ持ってるし。
28-300の方が安い(´・ω・`)ビンボなのよ。広角は広角で別レンズ持ってるし。
2021/03/26(金) 19:00:07.24ID:qW4lnBBY0
2021/03/26(金) 23:10:29.50ID:4T1uQUYF0
>>590
おろ?(´・ω・`)せやった?スマヌー
おろ?(´・ω・`)せやった?スマヌー
2021/03/26(金) 23:29:18.01ID:qNH4fFtL0
16-300を2万で譲ってもらって使ってるけどやっぱ18-135USMも気になる
2021/03/26(金) 23:32:24.56ID:0+Enl+Gy0
Xシリーズにエクステンションチューブって使えますか?
596名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/28(日) 12:55:37.74ID:o13j3B6U0 PayPay祭りで、x10iボディが実質8万円台前半って安いよね?
2021/03/28(日) 13:32:49.14ID:/bUbCn0P0
598名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/28(日) 14:29:15.36ID:zj2aeto302021/04/24(土) 05:37:55.85ID:r+9ZuunG0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 ★2 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 【悲報】大阪万博、オージービーフの切れ端を無料配布したところ、日本人が群がってしまう😭 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★4
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★5
- 【動画】2008年北京オリンピック、すごすぎると世界で話題、再評価され出す これこそ「国威」だよな ジャップとフランスこれどうすんの? [689851879]
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- ジャップYoutubeの動画広告、詐欺商品ばかり流れてくる [931948549]