>>2
三脚の耐荷重は国内、海外メーカー問わず
あまり参考にしないほうがよいと思います
特に望遠レンズはブレを拾いやすいので、
耐荷重の数字は参考にしないほうがいいかと
>>3の方も言うように、耐荷重より脚径を参考に
されたほうがいいでしょう
換算750mmを最大脚径30mm、最小脚径14mm程の
ut63に載せて撮るのは現実的ではないと思います
予算5万円なら、レオフォトの
LS-323C(最大脚径32mm、最小脚径25mm、
3万円、雲台別)をオススメします
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bf0-sfaC [222.224.243.19])
2019/05/02(木) 11:42:24.72ID:lG+Rc2cc05名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-z2mc [182.251.158.102])
2019/05/02(木) 12:30:58.37ID:aIKlpGzTa 323いいけど収納高65cmで結構長いのでそこだけ注意
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b710-PVjB [218.226.157.232 [上級国民]])
2019/05/02(木) 12:50:07.02ID:0dONXwkI0 2です。みなさんありがとう御座いました。
70-300であっても、望遠使うならhaevyな三脚が必要、
ということですね。
旅行持ち歩き用にベルボンのUTシリーズを買っておいて、
望遠は様子見ながらグレードアップしたものを別途買い求
めることにします。
70-300であっても、望遠使うならhaevyな三脚が必要、
ということですね。
旅行持ち歩き用にベルボンのUTシリーズを買っておいて、
望遠は様子見ながらグレードアップしたものを別途買い求
めることにします。
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bf0-sfaC [222.224.243.19])
2019/05/02(木) 13:05:12.53ID:lG+Rc2cc0 >>6
そうですね
旅行用と望遠用で分けたほうがいいと思います
ただutシリーズは脚の伸縮が特殊で、一度設置すると
長さ調整がしづらい三脚です
個人的にはオススメしませんが、どうしても
utシリーズを購入するのであればアルカスイス互換の
ut53asがいいと思います
望遠用の三脚もアルカスイス互換のものにすれば
クイックシューを共用出来て便利です
そうですね
旅行用と望遠用で分けたほうがいいと思います
ただutシリーズは脚の伸縮が特殊で、一度設置すると
長さ調整がしづらい三脚です
個人的にはオススメしませんが、どうしても
utシリーズを購入するのであればアルカスイス互換の
ut53asがいいと思います
望遠用の三脚もアルカスイス互換のものにすれば
クイックシューを共用出来て便利です
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b710-PVjB [218.226.157.232 [上級国民]])
2019/05/02(木) 13:46:14.27ID:0dONXwkI0 >>7
2です。レスありがとう御座いました。
やはり目的別に使い分けですか、沼にはまりそうですww
アルカスイス互換にしたい理由のひとつとして、PDのキャプチャー
使おうかと思っていることがあります。その他にもアルカスイス互換
が便利に思えることが多数有りそうな気がしてます。
もちろん、200-500付けてキャプチャー使いませんよw
2です。レスありがとう御座いました。
やはり目的別に使い分けですか、沼にはまりそうですww
アルカスイス互換にしたい理由のひとつとして、PDのキャプチャー
使おうかと思っていることがあります。その他にもアルカスイス互換
が便利に思えることが多数有りそうな気がしてます。
もちろん、200-500付けてキャプチャー使いませんよw
9名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-JJkf [49.98.173.115])
2019/05/02(木) 15:19:03.55ID:yiliswwEd >>8
とにかく望遠ズーム等の重量級機材に使うならウルトラロックはやめておくべき
メーカーの宣伝文句鵜呑みにしないで実際に量販店等で手にして想定される使い方をシミュレートすること勧める
捻り甘いと緩んだり、砂・埃が噛んで強く締め付け出来なかったりで使っていくうちに不満抱くと思われる
あと撮り鉄なら通常より振動過多な撮影環境なので極力繋ぎ目の少ないナットロックにしたほうが良いですよ
とにかく望遠ズーム等の重量級機材に使うならウルトラロックはやめておくべき
メーカーの宣伝文句鵜呑みにしないで実際に量販店等で手にして想定される使い方をシミュレートすること勧める
捻り甘いと緩んだり、砂・埃が噛んで強く締め付け出来なかったりで使っていくうちに不満抱くと思われる
あと撮り鉄なら通常より振動過多な撮影環境なので極力繋ぎ目の少ないナットロックにしたほうが良いですよ
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b710-PVjB [218.226.157.232 [上級国民]])
2019/05/02(木) 15:25:19.13ID:0dONXwkI0 >>9
アドバイスありがとう御座いました。
旅行用(D7500とキットレンズ)と撮り鉄等望遠用は
分けることにしました。
撮り鉄等その他用は少し気合い入れて探します。車移動
前提で3段のものにしようかと思います。
アドバイスありがとう御座いました。
旅行用(D7500とキットレンズ)と撮り鉄等望遠用は
分けることにしました。
撮り鉄等その他用は少し気合い入れて探します。車移動
前提で3段のものにしようかと思います。
11名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-JJkf [49.98.173.115])
2019/05/02(木) 15:46:15.13ID:yiliswwEd12名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-a6cC [1.72.8.203 [上級国民]])
2019/05/02(木) 16:23:53.65ID:QrDVFhKzd13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba93-FYAB [45.75.2.208])
2019/05/02(木) 22:29:18.98ID:FN+EIhNg0 今週の荒らしくんのワッチョイとID
ID: ID:JltJnh5k0
IP 106.73.32.193
換算焦点距離の話題で過去スレ荒らしてたクズ
過去にZスレや三脚スレやinfoスレやαスレ荒らしてる
ちなみにエアユーザーだからNGor無視で
ID: ID:JltJnh5k0
IP 106.73.32.193
換算焦点距離の話題で過去スレ荒らしてたクズ
過去にZスレや三脚スレやinfoスレやαスレ荒らしてる
ちなみにエアユーザーだからNGor無視で
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dabd-O1Gt [157.192.112.182])
2019/05/04(土) 10:33:40.11ID:NZG7IOKC0 なんか4000円で白熱してて面白いなここ
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b710-PVjB [218.226.157.232 [上級国民]])
2019/05/04(土) 12:01:37.96ID:pG3YArK20 >>14
まーたそーやって荒らしを助長するようなこと言うし。
まーたそーやって荒らしを助長するようなこと言うし。
16名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp3b-JE+z [126.233.5.44])
2019/05/04(土) 15:10:28.70ID:1KZPTV6Op >>2
鉄なら大人しくハスキーの中古でも探せば?
程度に拘らなきゃ安価な物も多いし修理もパーツ入手も容易
Nikonの200-500mm使うならカーボンで最大パイプ径32mm〜36mmクラスが推奨だからそれなりの物を買わんと後悔する
で、このクラスで中華だとSIRUIでも厳しいし最低でもBENROが欲しいところ
鉄なら大人しくハスキーの中古でも探せば?
程度に拘らなきゃ安価な物も多いし修理もパーツ入手も容易
Nikonの200-500mm使うならカーボンで最大パイプ径32mm〜36mmクラスが推奨だからそれなりの物を買わんと後悔する
で、このクラスで中華だとSIRUIでも厳しいし最低でもBENROが欲しいところ
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b710-PVjB [218.226.157.232 [上級国民]])
2019/05/04(土) 16:26:12.97ID:pG3YArK20 >>16
レスありがとう御座いました。
他の方も仰ってるように、そうとう気合入れないと難しい
ようですので、お手軽路線は捨てて、カーボンの32or36mm足に
ハスキー3Dヘッド雲台を乗せて運用しようと思っています。
足は、本格的になるので、支那ではなくジオ・カルマーニュが
良いかな、と何となく思い始めました。
レスありがとう御座いました。
他の方も仰ってるように、そうとう気合入れないと難しい
ようですので、お手軽路線は捨てて、カーボンの32or36mm足に
ハスキー3Dヘッド雲台を乗せて運用しようと思っています。
足は、本格的になるので、支那ではなくジオ・カルマーニュが
良いかな、と何となく思い始めました。
18名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-JE+z [126.35.152.247])
2019/05/04(土) 18:06:51.34ID:W5MVs9o8p19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a32-Tecs [125.196.133.64])
2019/05/04(土) 18:38:38.23ID:5kGlW7ib0 ゴリラ買いました。
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b710-PVjB [218.226.157.232 [上級国民]])
2019/05/04(土) 19:39:36.99ID:pG3YArK2021名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-ahOC [106.73.32.193])
2019/05/04(土) 19:53:54.70ID:rVkWgdV70 重量級なら耐荷重無視して太い三脚にしろってのがよくわからんな
鉄道撮るならSS速いだろ?三脚なんかただの機材置き場じゃん。耐荷重さえ満たせば
すくなくとも三脚は問題なかろう。
雲台はモーメントがどこまで考慮されてるかさっぱりわからんから話にならんけど
鉄道撮るならSS速いだろ?三脚なんかただの機材置き場じゃん。耐荷重さえ満たせば
すくなくとも三脚は問題なかろう。
雲台はモーメントがどこまで考慮されてるかさっぱりわからんから話にならんけど
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba93-FYAB [45.75.2.208])
2019/05/04(土) 20:14:13.76ID:6l7fvZxN0 お前はいっつも荒らしてるクズだからこのスレから出て行ってくれ
ついでにEマウントレンズスレやinfoスレやZスレからも出て行ってくれ
今後一切書き込まないでくれ
ついでにEマウントレンズスレやinfoスレやZスレからも出て行ってくれ
今後一切書き込まないでくれ
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b710-PVjB [218.226.157.232 [上級国民]])
2019/05/04(土) 21:11:33.12ID:pG3YArK2024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba93-FYAB [45.75.2.208])
2019/05/04(土) 21:31:14.86ID:6l7fvZxN025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-ahOC [106.73.32.193])
2019/05/04(土) 21:47:15.73ID:rVkWgdV70 >>23
どうだろ?雲台がアテにならないのはわかるけど、
三脚は耐荷重とかほぼ明白でしょ。疑う余地ないよ
長時間露光なら振動の問題あるけど、鉄道撮影ならそれもほぼないし
耐荷重以内なら三脚は問題ないよ
どうだろ?雲台がアテにならないのはわかるけど、
三脚は耐荷重とかほぼ明白でしょ。疑う余地ないよ
長時間露光なら振動の問題あるけど、鉄道撮影ならそれもほぼないし
耐荷重以内なら三脚は問題ないよ
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bf0-sfaC [222.224.243.19])
2019/05/04(土) 23:44:35.81ID:WDjUmq9d027名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-JE+z [126.35.152.247])
2019/05/04(土) 23:46:28.76ID:W5MVs9o8p >>20
メーカー自身はこれで良いって考え方だからね
ベルボンの技術者いわく柔軟さが無いと振動を吸収しないから敢えてガチガチにはしてないってさ
ビデオとか長時間露出はどうするのかと聞いても答えを濁す時点で…
国産勢はLibec以外は時代から3周りくらい置いてかれてるからお話にならないよ
ベルボンがアルカスイス互換を今年のCP+でやっと前面に出して来たレベルなんでお察しください
メーカー自身はこれで良いって考え方だからね
ベルボンの技術者いわく柔軟さが無いと振動を吸収しないから敢えてガチガチにはしてないってさ
ビデオとか長時間露出はどうするのかと聞いても答えを濁す時点で…
国産勢はLibec以外は時代から3周りくらい置いてかれてるからお話にならないよ
ベルボンがアルカスイス互換を今年のCP+でやっと前面に出して来たレベルなんでお察しください
28名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-O1Gt [126.33.197.49])
2019/05/05(日) 00:31:46.00ID:4HVamlnJp >>27
「技術者いわく」ってどこで聞いたの?
「技術者いわく」ってどこで聞いたの?
29名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ b710-PVjB [218.226.157.232 [上級国民]])
2019/05/05(日) 06:33:26.26ID:i5DJiFWJ00505 2です。
相反する色んな意見が出てくるので、なかなか迷いどころですね。
色々調べたり見て触ったりしてきます。
相反する色んな意見が出てくるので、なかなか迷いどころですね。
色々調べたり見て触ったりしてきます。
30名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ a75f-ahOC [106.73.32.193])
2019/05/05(日) 08:48:48.47ID:NzuaUrSL00505 >>27
>ビデオとか長時間露出はどうするのかと聞いても答えを濁す時点で…
別にこんにゃくやスポンジの上にふわふわカメラがういてるわけじゃねぇんだぞ?
三脚が柔軟だとビデオや長時間露光が撮れない、と思ってるお前さんの頭がオカシイだけだよ
長時間露光はガッチガチの三脚で微動だにしちゃいけないんだ!っていうならおまえさんの
大大大大大大大大大大大大大好きなブランドガチガチ三脚も普通に振動はしていて
単におまえさんの感覚器がそれを検知できないってだけの話でしかないわけだし
>ビデオとか長時間露出はどうするのかと聞いても答えを濁す時点で…
別にこんにゃくやスポンジの上にふわふわカメラがういてるわけじゃねぇんだぞ?
三脚が柔軟だとビデオや長時間露光が撮れない、と思ってるお前さんの頭がオカシイだけだよ
長時間露光はガッチガチの三脚で微動だにしちゃいけないんだ!っていうならおまえさんの
大大大大大大大大大大大大大好きなブランドガチガチ三脚も普通に振動はしていて
単におまえさんの感覚器がそれを検知できないってだけの話でしかないわけだし
31名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sa43-z2mc [182.251.149.253])
2019/05/05(日) 09:08:09.93ID:Q/+WMnV7a0505 コスパ最強はペットボトルに決定か
ゴミ箱からタダで手には入るし現地調達も可能
非の打ち所がない
ゴミ箱からタダで手には入るし現地調達も可能
非の打ち所がない
32名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ b710-PVjB [218.226.157.232 [上級国民]])
2019/05/05(日) 10:28:48.63ID:i5DJiFWJ0050533名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 8384-ahOC [220.145.230.128])
2019/05/05(日) 10:37:36.85ID:o8vLpR6E00505 >>32
ならあなたが冷静に返事すればいいだけだね
ならあなたが冷静に返事すればいいだけだね
34名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sdba-Tecs [49.98.72.15])
2019/05/05(日) 11:16:02.32ID:zTOwomK3d0505 自分の好きな三脚は褒める
自分が気に入らない三脚の悪口は言わない
次からテンプレに入れておいてください
自分が気に入らない三脚の悪口は言わない
次からテンプレに入れておいてください
35名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ b710-PVjB [218.226.157.232 [上級国民]])
2019/05/05(日) 11:34:37.89ID:i5DJiFWJ00505 >>34
それいいね。一票入れます。
それいいね。一票入れます。
36名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sp3b-O1Gt [126.33.197.49])
2019/05/05(日) 11:48:47.85ID:4HVamlnJp050537名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 8384-ahOC [220.145.230.128])
2019/05/05(日) 12:03:53.19ID:o8vLpR6E00505 オレはあってる。お前は間違ってる
これしか言えないバカの方がよほど害悪なんだとなぜわからんのかね
これしか言えないバカの方がよほど害悪なんだとなぜわからんのかね
38名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sp3b-O1Gt [126.33.197.49])
2019/05/05(日) 12:17:09.97ID:4HVamlnJp0505 >>37
それはお前自身のことだ。
それはお前自身のことだ。
39名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 8384-ahOC [220.145.230.128])
2019/05/05(日) 12:21:58.21ID:o8vLpR6E0050540名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 83ad-R0y6 [220.152.3.14])
2019/05/05(日) 13:14:31.78ID:/ks7Jbtx0050541名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ b710-PVjB [218.226.157.232 [上級国民]])
2019/05/05(日) 16:34:02.24ID:i5DJiFWJ0050542名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW ba93-FYAB [45.75.2.208])
2019/05/05(日) 18:29:47.98ID:uYJvDKRo00505 こいつinfo荒らしてるからエアリークズだな
http://hissi.org/read.php/dcamera/20190505/bzh2THBSNkUwMDUwNQ.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20190505/bzh2THBSNkUwMDUwNQ.html
43名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 8384-ahOC [220.145.230.128])
2019/05/05(日) 18:48:30.17ID:o8vLpR6E00505 おれにゃお前さんが一番の荒らしに見えるけどなw
煽るのはそもそも荒らし行為じゃない
煽るのはそもそも荒らし行為じゃない
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e63-WGy0 [153.209.80.182])
2019/05/06(月) 03:36:36.43ID:eb5fUl7Y0 ゴリラポッドええやん。
安くないけど。
ほんまもんはええ。
安くないけど。
ほんまもんはええ。
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9a4c-Gm+g [61.86.103.47])
2019/05/07(火) 00:48:06.25ID:lG1qM8DX0 【用途・環境】:風景、幼児、動物
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:カメラ:α6400 レンズ:現在は1670z 55210の2つ。将来は70300を購入予定
【身長(概略)】:180cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:主に車
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:初めての三脚です
【特に希望・期待する事柄】:高さが欲しいです。重くても問題ありません。
【予算(or 売価)】:1万以下で探してます
宜しくお願いします。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:カメラ:α6400 レンズ:現在は1670z 55210の2つ。将来は70300を購入予定
【身長(概略)】:180cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:主に車
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:初めての三脚です
【特に希望・期待する事柄】:高さが欲しいです。重くても問題ありません。
【予算(or 売価)】:1万以下で探してます
宜しくお願いします。
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bf0-sfaC [222.224.243.19])
2019/05/07(火) 03:02:57.15ID:WRzJUxba047名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-qY+p [49.97.94.176])
2019/05/07(火) 10:36:13.32ID:GtdCY7sYd 身長という無意味な自己紹介、見事に機能してなくて草生える
48名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-O1Gt [126.35.75.33])
2019/05/07(火) 13:43:49.83ID:fPRT+N8wp49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a717-qHer [106.184.72.131])
2019/05/07(火) 14:03:27.02ID:VK7/L7W80 >>45
とりあえず候補になりそうなものを挙げておくよ
Amazonベーシック カメラ三脚 ピストルグリップ三脚 178cm(70インチ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LQX0P8Q
脚は↑と同じで雲台違い
Amazonベーシック 170cm(67インチ) ビデオカメラ用三脚
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LW14QNB
とりあえず候補になりそうなものを挙げておくよ
Amazonベーシック カメラ三脚 ピストルグリップ三脚 178cm(70インチ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LQX0P8Q
脚は↑と同じで雲台違い
Amazonベーシック 170cm(67インチ) ビデオカメラ用三脚
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LW14QNB
50名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-Ij5h [49.97.94.15])
2019/05/09(木) 09:05:13.21ID:2saqiJHbd 結局、高さが欲しいって何センチの高さが何のために欲しいのか
一切誰も何も分かってないまま無理やり話進めようとしてて草
アドバイスしてあげてるフリするのそんなに楽しいかねw
一切誰も何も分かってないまま無理やり話進めようとしてて草
アドバイスしてあげてるフリするのそんなに楽しいかねw
51名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-cH3A [49.96.9.174])
2019/05/09(木) 12:47:10.20ID:L6OBHK22d トラベル用にベルボンのUT-3ARかUT-45を考えてるんですが、α7sと標準ズームなら3ARで十分ですか?UT-45が無難ですかね
52名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-Ij5h [49.97.94.15])
2019/05/09(木) 13:43:59.16ID:2saqiJHbd 大丈夫っていうのも
風速15mのなか、6時間露光してもブレが見えない
なのか
カメラ傾けても雲台が負けてお辞儀を始めない
なのかで随分振れ幅があるんだな、というのがわかった
風速15mのなか、6時間露光してもブレが見えない
なのか
カメラ傾けても雲台が負けてお辞儀を始めない
なのかで随分振れ幅があるんだな、というのがわかった
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 41f0-uu88 [222.224.243.19])
2019/05/09(木) 14:05:11.60ID:3iemHA3F054名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-cH3A [49.96.9.174])
2019/05/09(木) 17:18:30.12ID:L6OBHK22d >>53
耐荷重的には範囲内なんですけど、やっぱりあの細さは心配ですよね、、
耐荷重的には範囲内なんですけど、やっぱりあの細さは心配ですよね、、
55名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-vVMj [111.239.110.235])
2019/05/11(土) 10:41:45.18ID:QjaYchXha ベンロのギア雲台GD3WHゲット。
マンフロの410(現本妻)、MHXPRO-3WG(試用後そのへんに転がってる)と比較。
微動ダイヤルは大きく回しやすい。
バックラッシュも一番少ない。
PROはそこが気になって本妻採用にならなんだ。
410よりはるかに軽いのは正義だなあ。
粗動つまみは幅が狭く形状も良いとは言えず指が痛い。
これだけはPROの方式のんが良いんだけどなあ…
ダイヤル回した時の各軸の回転方向は410と同一。
410に慣れている自分にはありがたい。
クランプは形状が三本指で?むような感が多少あり
小さいプレートの固定には不安がある。
これはだけは感心でけん。
減点だ。
トータルでの質感は良好。
耐久性は未知数。
とりあえず本妻仮採用。しばらくメインで使ってみんべ。
マンフロの410(現本妻)、MHXPRO-3WG(試用後そのへんに転がってる)と比較。
微動ダイヤルは大きく回しやすい。
バックラッシュも一番少ない。
PROはそこが気になって本妻採用にならなんだ。
410よりはるかに軽いのは正義だなあ。
粗動つまみは幅が狭く形状も良いとは言えず指が痛い。
これだけはPROの方式のんが良いんだけどなあ…
ダイヤル回した時の各軸の回転方向は410と同一。
410に慣れている自分にはありがたい。
クランプは形状が三本指で?むような感が多少あり
小さいプレートの固定には不安がある。
これはだけは感心でけん。
減点だ。
トータルでの質感は良好。
耐久性は未知数。
とりあえず本妻仮採用。しばらくメインで使ってみんべ。
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b19b-xza+ [118.12.36.171])
2019/05/11(土) 20:36:35.33ID:NQMTlcKW0 >>55
410も荒動させると指が痛くなるけど同じような感じ?
410も荒動させると指が痛くなるけど同じような感じ?
57名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-vVMj [111.239.104.217])
2019/05/12(日) 14:15:32.59ID:DXloeqv4a >>56
この点だけは410の方がまだ少しマシという。
ギア解除に必要な力云々ではなくツマミの形が悪いように思える。
まあたまに粗動で指痛ぇーなーと思っても
微動でしょっちゅう指痛ぇーなーな410に比べりゃーあれだわと自分に言い聞かせる。
この点だけは410の方がまだ少しマシという。
ギア解除に必要な力云々ではなくツマミの形が悪いように思える。
まあたまに粗動で指痛ぇーなーと思っても
微動でしょっちゅう指痛ぇーなーな410に比べりゃーあれだわと自分に言い聞かせる。
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 215f-rOSl [14.11.33.0])
2019/05/14(火) 01:15:38.17ID:5kBmCetU0 VANGUARDのVEO2 264cb買ったけどかなりコスパ良いと思う
軽量、カーボン、アルカスイスととりあえず揃ってて耐荷重もそこそこいけそう、そして安い(16000円くらい)
ブランド的な高級感求める人には向かないがコスパ重視ならおすすめできると思う
軽量、カーボン、アルカスイスととりあえず揃ってて耐荷重もそこそこいけそう、そして安い(16000円くらい)
ブランド的な高級感求める人には向かないがコスパ重視ならおすすめできると思う
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-y0Vo [106.73.32.193])
2019/05/14(火) 07:49:48.46ID:6oB4h/6r0 1.2kg前後 150cm前後 26mm前後 1.5万前後
この辺のはマンフロット、ヴァンガード、シルイ、ベンロ、その他中華etcetc.,,,
全部同じに見えるな
この辺のはマンフロット、ヴァンガード、シルイ、ベンロ、その他中華etcetc.,,,
全部同じに見えるな
60名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-Irkf [106.180.49.39])
2019/05/14(火) 09:10:20.11ID:uPQfv7Psa 4kカーボンは本当に売り切れたのかな
ここ一週間くらい、いつ見ても在庫なし
ここ一週間くらい、いつ見ても在庫なし
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 215f-vVMj [14.9.138.0])
2019/05/14(火) 09:36:13.44ID:Gaesa6QF0 おい中国人たち、三脚選び放題だぞ!
https://twitter.com/parasitology_as/status/1125317546104639490
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/parasitology_as/status/1125317546104639490
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 095f-Fkym [106.72.144.64])
2019/05/14(火) 23:50:27.11ID:o0P8XOkK0 注意!今週の荒らしくんのワッチョイとID
ID:6oB4h/6r0
IP 106.73.32.193
過去に換算焦点距離の話題でスレ荒らしてたクズ
過去にZスレや三脚スレやinfoスレやαスレ荒らしてる
ちなみにエアユーザーだからNGor無視で
ID:6oB4h/6r0
IP 106.73.32.193
過去に換算焦点距離の話題でスレ荒らしてたクズ
過去にZスレや三脚スレやinfoスレやαスレ荒らしてる
ちなみにエアユーザーだからNGor無視で
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-c6Ac [153.250.81.104])
2019/05/15(水) 08:54:54.48ID:E2vfzeC3M ひととおりLレンズ揃ってきたので
もう一脚三脚カメラバッグしか買うものがなくなった
もう一脚三脚カメラバッグしか買うものがなくなった
64名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-Ipky [49.98.17.2])
2019/05/15(水) 10:42:49.15ID:bLUog+PKd 沼へようこそ
レンズや用途で複数揃えるもよし
自慢のタネに高級ブランドに走るもよし
メーカー統一でコンプリート目指すもよし
レンズや用途で複数揃えるもよし
自慢のタネに高級ブランドに走るもよし
メーカー統一でコンプリート目指すもよし
65名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad5-vVMj [106.181.139.226])
2019/05/15(水) 17:29:29.78ID:gYFuzz71a66名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saef-8NB0 [106.181.131.127])
2019/05/16(木) 18:47:27.87ID:nNlNDdMea ベンロの製品もれなく付属の六角レンチが無駄に貯まる感ありw
67名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa5f-8NB0 [111.239.101.196])
2019/05/17(金) 15:55:08.98ID:Rvhwp3x5a SLIKの700DXの脚つこてるがもう一息高さが欲しい
となるとザプロ4NSに逝く鹿内すかね
現状センターポールなんもあんま好きくないけん
ウォームギアにシビれるあこがれる
となるとザプロ4NSに逝く鹿内すかね
現状センターポールなんもあんま好きくないけん
ウォームギアにシビれるあこがれる
68名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa5f-8NB0 [111.239.93.208])
2019/05/19(日) 10:37:12.59ID:G2BI1ojka ザ プロフェッショナル4に逝ったらアガリでせうか
一生物を超える良い買い物になるでせいか
護身用に振り回すには重すぎるような気がしやす
一生物を超える良い買い物になるでせいか
護身用に振り回すには重すぎるような気がしやす
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3ad-8NB0 [220.152.3.14])
2019/05/19(日) 11:32:32.27ID:UGaYb0zW0 >>68
あなたが個人スタジオを持っているなら、スタジオにオキッパの三脚になる
超望遠で鳥等を撮るのが趣味の人なら一回使って重さに嫌気がさして、ジッツオ等の
軽量カーボン三脚に買い替える為に1〜2万円で下取りに出す事になる
もしくは
ザ プロフェッショナル4の重さと高さが必要になる事があるかもしれないと思いながら、
所有して、一生使わずに人生を終える
あなたが個人スタジオを持っているなら、スタジオにオキッパの三脚になる
超望遠で鳥等を撮るのが趣味の人なら一回使って重さに嫌気がさして、ジッツオ等の
軽量カーボン三脚に買い替える為に1〜2万円で下取りに出す事になる
もしくは
ザ プロフェッショナル4の重さと高さが必要になる事があるかもしれないと思いながら、
所有して、一生使わずに人生を終える
70名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa5f-8NB0 [111.239.93.208])
2019/05/19(日) 11:55:29.69ID:G2BI1ojka 高さが必要なら折り畳みの机でも持って逝けということでせうか
71名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-Fpyl [111.239.105.22])
2019/05/25(土) 11:40:50.92ID:vhHae5g4a SLIKのプロ700DX(IIかな)の脚を10年くらい使ってきたがもっと高さが欲しい場合があり
結局思い切って同社で一番高くなるザなんちゃら4なんちゃらの脚をゲットしたあるよ。
伸縮はレバー式の方が扱いやすかったのになあと思うのだが大径パイプにレバーは難もあるのかな。
センターポール式エレベーターは嫌な点だったのでウォームギア式なのも購入動機の一つ。
高さ調節がしやすくてありがたいだ。
安定のために極力センターポール伸ばさないで脚の伸縮で高さを合わせる習慣が染み付いてしまっているが、
今後はエレベーターも併用するよう頭を切り換えんとな。
大概は3段目までで間に合うことが多く普段使いにはオーバースペックだがさすがに安定感・安心感は半端ないw
白線の目盛が10cmごとにあるのも親切だ。
今までは手で尺取り虫よろしくやってたんで。
初期状態では結構な腕力でないと脚が開かなかったので基部の取り付けネジを少し緩めたった。
気が付けばミニプロ、500、700そしてこれと大小揃ってきたなあ。
結局思い切って同社で一番高くなるザなんちゃら4なんちゃらの脚をゲットしたあるよ。
伸縮はレバー式の方が扱いやすかったのになあと思うのだが大径パイプにレバーは難もあるのかな。
センターポール式エレベーターは嫌な点だったのでウォームギア式なのも購入動機の一つ。
高さ調節がしやすくてありがたいだ。
安定のために極力センターポール伸ばさないで脚の伸縮で高さを合わせる習慣が染み付いてしまっているが、
今後はエレベーターも併用するよう頭を切り換えんとな。
大概は3段目までで間に合うことが多く普段使いにはオーバースペックだがさすがに安定感・安心感は半端ないw
白線の目盛が10cmごとにあるのも親切だ。
今までは手で尺取り虫よろしくやってたんで。
初期状態では結構な腕力でないと脚が開かなかったので基部の取り付けネジを少し緩めたった。
気が付けばミニプロ、500、700そしてこれと大小揃ってきたなあ。
72名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre5-BBqM [126.234.17.246])
2019/05/25(土) 12:26:06.16ID:3y1XzFh1r めっちゃ早口で言ってそう
73名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-Fpyl [111.239.107.236])
2019/05/26(日) 14:49:08.37ID:zr6tS7Wwa ケース#2960今日届く。
しかし猟銃かってなデカさのケースを持ち運んでいると職質されそうだな。
しかし猟銃かってなデカさのケースを持ち運んでいると職質されそうだな。
74名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-000E [163.49.213.230])
2019/06/04(火) 16:43:13.19ID:b7achFR4M ピークデザインの三脚買う人手上げて✋
あれ雲台が微妙な気がするんだけど、皆さんどう?
あれ雲台が微妙な気がするんだけど、皆さんどう?
75名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-CgEI [106.133.132.99])
2019/06/04(火) 16:46:26.78ID:NiN51aQva あれはトラベル三脚だからな
実際に使ってみないことにはわからんわ
実際に使ってみないことにはわからんわ
76名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa09-KBMv [182.251.255.7])
2019/06/04(火) 19:33:09.74ID:CW/kTCdNa 買うならカーボンかなとは思った
77名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp91-Q5bo [126.33.11.141])
2019/06/04(火) 20:22:41.57ID:jcSi3KuMp カーボン復活しとるぞ
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01ad-yed5 [220.152.3.14])
2019/06/04(火) 22:09:52.49ID:qfBrCkmv0 >>74
センターポールが超細く見えるからセンターポールを伸ばさないで使いたいが
センターポールをある程度伸ばさないと雲台が使えない
雲台は専用の物しか使えないようだけど、その雲台が華奢でおもちゃみたい
写真で見ただけだから、まだ分からないけどね
センターポールが超細く見えるからセンターポールを伸ばさないで使いたいが
センターポールをある程度伸ばさないと雲台が使えない
雲台は専用の物しか使えないようだけど、その雲台が華奢でおもちゃみたい
写真で見ただけだから、まだ分からないけどね
79名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-unu5 [106.180.45.60])
2019/06/04(火) 22:53:20.98ID:jYwQr2nZa 売り切れてた
また数日売るかな
また数日売るかな
80名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa2-000E [49.239.64.128])
2019/06/04(火) 22:56:45.41ID:4CqSQ+ruM >>78
そうなんだよね
センターポール伸ばさないと雲台動かないよね?
それも地味に面倒そう
そんで動画で見る限り、あの雲台は使いやすいようには
見えない…
折り畳むと小さいから持ち運びには適してそうだし、
小さいくせに脚の断面積も大きいから頑丈そうだけど、
雲台の使い勝手はイマイチなんじゃないかと思ってしまう
購入者のレビュー見てから考えるって感じかね
そうなんだよね
センターポール伸ばさないと雲台動かないよね?
それも地味に面倒そう
そんで動画で見る限り、あの雲台は使いやすいようには
見えない…
折り畳むと小さいから持ち運びには適してそうだし、
小さいくせに脚の断面積も大きいから頑丈そうだけど、
雲台の使い勝手はイマイチなんじゃないかと思ってしまう
購入者のレビュー見てから考えるって感じかね
81名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp91-Ekl2 [126.247.65.69])
2019/06/05(水) 18:10:30.03ID:g4XSVYMbp 山行とか渓流とかに持っていくのに検討中
leofoto の224か254
カメラは850や810で望遠域は85がマックス
雲台は手元にある梅本の40なんだけど
どちらがオススメですか?
leofoto の224か254
カメラは850や810で望遠域は85がマックス
雲台は手元にある梅本の40なんだけど
どちらがオススメですか?
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01ad-yed5 [220.152.3.14])
2019/06/05(水) 18:26:54.66ID:gAuz5ulr083名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 99f0-000E [222.224.243.19])
2019/06/05(水) 21:08:39.64ID:Ezsmo5Vk084名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa1-D03O [126.182.19.219])
2019/06/07(金) 07:07:46.10ID:omVKOLk2p 復活
85名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-iHcX [106.180.48.232])
2019/06/07(金) 10:42:03.87ID:8QtJk/mDa 競争率高すぎ
2本目狙ってるが在庫復活のタイミングが読めない
2本目狙ってるが在庫復活のタイミングが読めない
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae46-pPBd [180.11.160.27])
2019/06/08(土) 20:08:31.56ID:KUTTBOfc0 4k三脚超値上げして1万超え
もうピークデザインのカーボン予約するわ
もうピークデザインのカーボン予約するわ
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e01-D03O [60.107.143.3])
2019/06/08(土) 21:11:46.35ID:Iq0ZDdRO0 ホンマや 4kカーボン高なったなあ
88名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd14-AplC [49.96.23.15])
2019/06/08(土) 22:39:58.17ID:JO89NXz8d あれで耐荷重9kg、最大32kgってどんな構造してるんだろうね
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae46-pPBd [180.11.160.27])
2019/06/08(土) 23:02:46.63ID:KUTTBOfc0 >>88
FAQに長々と書いてある
FAQに長々と書いてある
90名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spaa-GdkY [126.35.200.139])
2019/06/08(土) 23:05:14.45ID:2ouWoaolp91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 934d-iHcX [114.160.4.74])
2019/06/09(日) 00:22:54.67ID:1I50f4Qn0 1万オーバー?
あの値付けは何だったんだろう
yaraホンを思い出したわ
あの値付けは何だったんだろう
yaraホンを思い出したわ
92名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-iHcX [106.180.47.149])
2019/06/09(日) 08:56:18.32ID:rU4Qm0zMa レビューを見るとかなりの長期間4000円で売ってたぽいな
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1202-tCrF [111.99.102.219])
2019/06/09(日) 17:46:18.73ID:S8nbZqNL0 スーパーセールが終わったら戻ることに期待
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b9b-KKPZ [122.22.29.240])
2019/06/13(木) 01:09:12.35ID:Jj2NUUgp0 【用途・環境】:風景、人物
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
カメラ:α7A
レンズ:SEL70200G、SEL90M28G
【身長(概略)】:170cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:主に徒歩、公共交通機関
【海外通販の可否】: 不可
【これまで使った物と不満点など】:初の三脚購入です。
【特に希望・期待する事柄】:徒歩が多いことから、所有カメラ・レンズが使える中でより軽いものを探しています。
【予算(or 売価)】:10千円〜30千円
現在素人ながら検討中のものは、
@マンフロット エレメント(MKELES5BK-BH)
Aマンフロット Befreeアドバンス(MKBFRTA4BK-BH)
です(特にマンフロットに拘りがあるわけではありません)。
よろしくお願いいたします。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
カメラ:α7A
レンズ:SEL70200G、SEL90M28G
【身長(概略)】:170cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:主に徒歩、公共交通機関
【海外通販の可否】: 不可
【これまで使った物と不満点など】:初の三脚購入です。
【特に希望・期待する事柄】:徒歩が多いことから、所有カメラ・レンズが使える中でより軽いものを探しています。
【予算(or 売価)】:10千円〜30千円
現在素人ながら検討中のものは、
@マンフロット エレメント(MKELES5BK-BH)
Aマンフロット Befreeアドバンス(MKBFRTA4BK-BH)
です(特にマンフロットに拘りがあるわけではありません)。
よろしくお願いいたします。
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7ad-vI2o [220.152.3.14])
2019/06/13(木) 15:09:31.00ID:3YoUtydo0 >>94
フルサイズで200mmのレンズを使うと想定すると最低直径28oの脚
と、しっかりした雲台が必要
3万円以内だと中華でもカーボンは厳しい
シルイのアルミの N-2004SK+K-20Xをアマで買えばちょうど3万円ぐらい
フルサイズで200mmのレンズを使うと想定すると最低直径28oの脚
と、しっかりした雲台が必要
3万円以内だと中華でもカーボンは厳しい
シルイのアルミの N-2004SK+K-20Xをアマで買えばちょうど3万円ぐらい
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aff0-roxL [222.224.243.19])
2019/06/13(木) 19:01:09.12ID:ydoF3gqq097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c784-2qry [124.25.132.187])
2019/06/13(木) 21:45:41.95ID:YCmUslCm098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b232-3rV5 [133.207.5.64])
2019/06/13(木) 21:55:07.50ID:2zM6jBEl099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b9b-KKPZ [122.22.29.240])
2019/06/13(木) 22:26:51.58ID:Jj2NUUgp0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c784-2qry [124.25.132.187])
2019/06/13(木) 22:32:23.32ID:YCmUslCm0 >>99
車移動できなくても、自宅から駅まで徒歩5分 駅から撮影地まで徒歩5分とかなら
重さ関係なくもてるっぺや
基本的に三脚は重く大きく太いものがいいので、望遠で夜景で超長時間露光なんて場合は
安く太く重いアルミ三脚
そうでないときはbefree advanceみたいので割り切った運用=
ある程度撮ってみて限界を把握して使う、という方が合理的だと思うけどね
a7に70200ごときなら脚径の細いものでも夕景くらい余裕でイケる
車移動できなくても、自宅から駅まで徒歩5分 駅から撮影地まで徒歩5分とかなら
重さ関係なくもてるっぺや
基本的に三脚は重く大きく太いものがいいので、望遠で夜景で超長時間露光なんて場合は
安く太く重いアルミ三脚
そうでないときはbefree advanceみたいので割り切った運用=
ある程度撮ってみて限界を把握して使う、という方が合理的だと思うけどね
a7に70200ごときなら脚径の細いものでも夕景くらい余裕でイケる
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7ad-vI2o [220.152.3.14])
2019/06/13(木) 22:52:21.44ID:3YoUtydo0 >>99
1.5kg以内でフルサイズ&200oで使える物はカーボンしかないですよ
3万円以内では難しい
ちなみにutc-63は持っていますが一番細い脚は細すぎるし、雲台も華奢なので
フルサイズ&200oでは使い物にならない
1.5kg以内でフルサイズ&200oで使える物はカーボンしかないですよ
3万円以内では難しい
ちなみにutc-63は持っていますが一番細い脚は細すぎるし、雲台も華奢なので
フルサイズ&200oでは使い物にならない
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c784-2qry [124.25.132.187])
2019/06/13(木) 23:28:02.92ID:YCmUslCm0 >1.5kg以内でフルサイズ&200oで使える物はカーボンしかないですよ
まぁそれも根拠のないウソだけどね
まぁそれも根拠のないウソだけどね
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aff0-roxL [222.224.243.19])
2019/06/14(金) 07:02:42.07ID:Yxr4IaVx0 >>99
オリンパスPen
広角レンズ
風景
ならbefreeやウルトレックで事足りると思いますが、
フルサイズ
望遠
夜景
であればそれなりの三脚が必要だと思います
安価を取るなら重量増(アルミ)
軽さを取るなら値段増(カーボン) or 剛性減
三脚選びは何を妥協するかです
ただ、マンフロットの製品はヤフオクで高く売れそうなので、
befreeでダメだったらもっといいの買う
とかでもいいと思います
他人に言われても納得しずらいのが三脚の特徴です
失敗したら買い直せば済む話です
あまり悩まず、とりあえず何か買って使ってみてください
オリンパスPen
広角レンズ
風景
ならbefreeやウルトレックで事足りると思いますが、
フルサイズ
望遠
夜景
であればそれなりの三脚が必要だと思います
安価を取るなら重量増(アルミ)
軽さを取るなら値段増(カーボン) or 剛性減
三脚選びは何を妥協するかです
ただ、マンフロットの製品はヤフオクで高く売れそうなので、
befreeでダメだったらもっといいの買う
とかでもいいと思います
他人に言われても納得しずらいのが三脚の特徴です
失敗したら買い直せば済む話です
あまり悩まず、とりあえず何か買って使ってみてください
104名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-v9DV [49.98.164.63])
2019/06/14(金) 07:31:27.16ID:tWWs+Zryd105名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4f-Fq32 [126.233.101.90])
2019/06/14(金) 09:28:50.43ID:56BSyemFp ここではショボいと言われそうな4Kカーボンでも 届いてビックリ めっちゃゴツいです
106名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-9mM1 [106.180.44.8])
2019/06/14(金) 12:53:19.55ID:mtfKHgGHa107名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4f-Fq32 [126.233.101.90])
2019/06/14(金) 13:29:45.70ID:56BSyemFp >>106
はい 値段めっちゃ上がってしまいましたね
こちらのおかげで良い買い物ができました
私にはこれで十分です 田舎なので こんなゴツいカーボン三脚は 店でも見たことがないです ありがとうございました
はい 値段めっちゃ上がってしまいましたね
こちらのおかげで良い買い物ができました
私にはこれで十分です 田舎なので こんなゴツいカーボン三脚は 店でも見たことがないです ありがとうございました
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17d4-V6AN [118.237.120.150])
2019/06/15(土) 23:32:19.66ID:TknmrynV0 4Kカーボンってどれのことよ?
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 179b-mT3A [118.12.36.171])
2019/06/16(日) 06:51:54.07ID:zQw0Sfk+0 今は10kカーボンになりました
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 934d-9mM1 [114.160.4.74])
2019/06/16(日) 07:11:05.72ID:AAZf7xXC0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7da-CWMu [220.99.231.97])
2019/06/16(日) 18:45:04.80ID:Z5+ldSdH0 【用途・環境】:旅行、夜景(花火)など
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
Nikon Z6
zレンズ24-70mm f4
【身長(概略)】:175cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:基本は車移動。たまにツアーでの海外旅行も行きます。
【海外通販の可否】:なるべく避けたい
【これまで使った物と不満点など】:初三脚です。
【特に希望・期待する事柄】:
トランクに入れるため収納時に640mm以内。重量は2kg以内。パイプ径28mm程度。耐荷重3kg以上。高さはセンターパイプ伸ばさずに1400mm程度。できればアルカスイス互換の雲台。
【予算(or 売価)】:3〜4万。
老後の趣味にカメラを始めようと思い、最近z6を購入しました。
現在トラベル三脚で探していますが、中々条件にあうものが見つかりません。
素人ながらベルボン、スリック、マンフロットあたりを調べ、検討中のものは、SLIKのライトカーボンE84です。
注文が多くて申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
Nikon Z6
zレンズ24-70mm f4
【身長(概略)】:175cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:基本は車移動。たまにツアーでの海外旅行も行きます。
【海外通販の可否】:なるべく避けたい
【これまで使った物と不満点など】:初三脚です。
【特に希望・期待する事柄】:
トランクに入れるため収納時に640mm以内。重量は2kg以内。パイプ径28mm程度。耐荷重3kg以上。高さはセンターパイプ伸ばさずに1400mm程度。できればアルカスイス互換の雲台。
【予算(or 売価)】:3〜4万。
老後の趣味にカメラを始めようと思い、最近z6を購入しました。
現在トラベル三脚で探していますが、中々条件にあうものが見つかりません。
素人ながらベルボン、スリック、マンフロットあたりを調べ、検討中のものは、SLIKのライトカーボンE84です。
注文が多くて申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
112名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-ppbu [126.35.73.95])
2019/06/16(日) 19:54:52.54ID:yTFhWNrSp >>111
長時間露光の安定と携帯の便宜が両立する夢のような三脚があるなら何十万でも出すけど、いくら出しても物理的に永久に無理。
というかカーボンのしっかりした物は、その夢のような三脚だけど、それでも十分とは行かない。
車移動前提で安定重視の物か、高さと安定は割り切った旅行用か、どっちかに絞って実際に使ってみるのが推奨。
どちらかというと、高さと安定は割り切って、胸くらいの高さのを選ぶのが無難かな。
長時間露光の安定と携帯の便宜が両立する夢のような三脚があるなら何十万でも出すけど、いくら出しても物理的に永久に無理。
というかカーボンのしっかりした物は、その夢のような三脚だけど、それでも十分とは行かない。
車移動前提で安定重視の物か、高さと安定は割り切った旅行用か、どっちかに絞って実際に使ってみるのが推奨。
どちらかというと、高さと安定は割り切って、胸くらいの高さのを選ぶのが無難かな。
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6bd2-aBSK [122.22.69.180])
2019/06/16(日) 20:50:22.66ID:TSWeN3mG0 leofotoのLSとかLXのパイプ径25mmくらいのが良さそう
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7ad-vI2o [220.152.3.14])
2019/06/17(月) 00:00:31.78ID:bzspKTXW0 カメラとレンズに40万円近く出しておいて、なぜ三脚には3万円ぐらいしか
出費できないのだろうか、、、、
ちなみにどんな撮影でもカバーできる三脚なんてない
オールマイティーな三脚を買うと最終的に無駄な出費になるよ
安定優先か軽量持ち運び優先かを考えて一本目はどちらかに特化
した三脚を買った方が無駄にならないと思うよ
出費できないのだろうか、、、、
ちなみにどんな撮影でもカバーできる三脚なんてない
オールマイティーな三脚を買うと最終的に無駄な出費になるよ
安定優先か軽量持ち運び優先かを考えて一本目はどちらかに特化
した三脚を買った方が無駄にならないと思うよ
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e284-2qry [115.176.140.220])
2019/06/17(月) 01:08:52.34ID:1tiTC0sS0 >なぜ三脚には3万円ぐらいしか出費できないのだろうか、、、、
使いみちがないからね
カメラもレンズも撮影するときはいつでも使うが
三脚なんか長時間露光以外では一切出番がない。そりゃためらいもするよ
使いみちがないからね
カメラもレンズも撮影するときはいつでも使うが
三脚なんか長時間露光以外では一切出番がない。そりゃためらいもするよ
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 179b-mT3A [118.12.36.171])
2019/06/17(月) 02:57:04.54ID:1DcEeSey0 使い道がないんじゃなくて使いこなせてないだけだろw
117名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-z/kY [126.208.151.55])
2019/06/17(月) 06:11:31.87ID:tHjqomDSr 写真って撮影するその場所に到達するまでも写真力だもんね
体力、交通、宿泊、食事、そこらへんもコミコミで
体力、交通、宿泊、食事、そこらへんもコミコミで
118名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-aBSK [126.234.125.104])
2019/06/17(月) 12:32:28.68ID:xlXvcCZtr 使い方や選び方が間違ってなけりゃ使いこなしに金額なんか関係ないけど
119名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFa2-2Eg4 [49.106.193.136])
2019/06/17(月) 19:36:10.56ID:GKoXTNbdF >>114
オールマイティに、と10年以上前に買ったGITZOの3型カーボン(初三脚)は、今でも普通に使ってるぞ。
最近は通勤時にも持って行けるように、と1型トラベラーを追加購入したけど。
個人的には、値段で妥協して買うのが一番使わなくなる。
因みに当時は、ギア付きセンターポールがセットになって10万切ってたから勢いで買った。
オールマイティに、と10年以上前に買ったGITZOの3型カーボン(初三脚)は、今でも普通に使ってるぞ。
最近は通勤時にも持って行けるように、と1型トラベラーを追加購入したけど。
個人的には、値段で妥協して買うのが一番使わなくなる。
因みに当時は、ギア付きセンターポールがセットになって10万切ってたから勢いで買った。
120名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-ppbu [126.35.73.95])
2019/06/17(月) 20:28:30.60ID:JZixr0OKp >>114,119
言いたいことは分かるが、111は土台からしてまだ写真をほとんど撮ってなくて、三脚を頻用するかどうかどころか、撮り続けるかどうか本人も分かってないからね。
言いたいことは分かるが、111は土台からしてまだ写真をほとんど撮ってなくて、三脚を頻用するかどうかどころか、撮り続けるかどうか本人も分かってないからね。
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e284-2qry [115.176.140.220])
2019/06/17(月) 20:50:37.48ID:1tiTC0sS0 >>119
なんでオジイチャンって好きあらば自分語りするの?
なんでオジイチャンって好きあらば自分語りするの?
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-ppbu [157.192.95.170])
2019/06/17(月) 22:25:44.94ID:8hDRefzT0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7ad-vI2o [220.152.3.14])
2019/06/18(火) 00:25:12.40ID:kruvhMfI0124名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdca-3lCm [49.106.214.132])
2019/06/20(木) 21:17:32.69ID:P2B35zLvd 三脚デビューしようと思い(レオフォトのレンジャーミニ三脚はもってます)相談させて頂きます。
レオフォトのLX-324CTとレンジャーシリーズで悩んでるんですが、
初めはレンジャーシリーズの32mmを購入しようと決め込んでたんですが、
三脚購入相談スレのほうでセンターポールあったほうが調整しやすいというレスを見てLX-324CTも候補に増えて悩んでおります。
今後少し重めのレンズも増えるかもしれないので32mmで考えてるのですが、
サイズも含めご教授お願いします。
レオフォトのLX-324CTとレンジャーシリーズで悩んでるんですが、
初めはレンジャーシリーズの32mmを購入しようと決め込んでたんですが、
三脚購入相談スレのほうでセンターポールあったほうが調整しやすいというレスを見てLX-324CTも候補に増えて悩んでおります。
今後少し重めのレンズも増えるかもしれないので32mmで考えてるのですが、
サイズも含めご教授お願いします。
125名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp93-Hx0X [126.236.116.27])
2019/06/20(木) 22:21:42.90ID:Cb0Hnhg1p126名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-guKa [49.98.169.38])
2019/06/20(木) 22:31:57.39ID:wrgJcEvId レオのトラベラーってハブんとこの肉抜きが気になる
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f7c-vlX3 [58.13.44.27])
2019/06/20(木) 23:18:06.99ID:KM7JMtQJ0 4kにまたならないかな
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebd4-mCyV [118.237.120.150])
2019/06/20(木) 23:25:14.91ID:nZADecWC0 旅先での撮影用にLeoの買おうかと思ってた所にPeakDesignの来たからくっそ悩んでる
12月なぁ…
12月なぁ…
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b01-Hx0X [60.65.44.49])
2019/06/20(木) 23:28:10.13ID:OmJ+Tw+H0 来月のセールで買おうと思ってたら無くなっちゃったよ
アマゾンベーシックカーボン三脚
アマゾンベーシックカーボン三脚
130名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdca-3lCm [49.106.214.132])
2019/06/21(金) 01:42:25.11ID:JDyevpRod131名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp93-Hx0X [126.233.16.225])
2019/06/21(金) 10:46:22.45ID:C8wNfY7zp >>130
実際に使ってないと勘違いしやすいけど、万能なんてのはありえないので、自分で希望をなるべく絞るのが先決という意味もあるから。
実際に使ってないと勘違いしやすいけど、万能なんてのはありえないので、自分で希望をなるべく絞るのが先決という意味もあるから。
132名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdca-3lCm [49.106.214.132])
2019/06/21(金) 15:08:47.31ID:JDyevpRod > 【用途・環境】: 星、夜景 、花火、夜全般 、105mmのブレがひどい場合
> 【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: 20/1.8 105/1.4 24-120/4 今後70-200/2.8購入予定(これ以上重いものは今のところ興味なし)
> 【身長(概略)】: 170
> 【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】: 車、徒歩移動は少なめ、
> 【海外通販の可否】: 否
> 【これまで使った物と不満点など】:レオフォトのミニ三脚利用、質感、使いやすさは特に不満なし、小さかったので大きいのが欲しくなりました。
> 【特に希望・期待する事柄】: ミニ三脚がレオフォトで気に入ってたのでできればレオフォト希望です。
レンジャーシリーズにしようと思ってたのですが、
三脚購入相談スレを読んでいてセンターポールの話が出てて、高低の調節がしやすいのはいいなと思い悩んでいるところです。
> 【予算(or 売価)】:
> ------------------------------------------
> 【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: 20/1.8 105/1.4 24-120/4 今後70-200/2.8購入予定(これ以上重いものは今のところ興味なし)
> 【身長(概略)】: 170
> 【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】: 車、徒歩移動は少なめ、
> 【海外通販の可否】: 否
> 【これまで使った物と不満点など】:レオフォトのミニ三脚利用、質感、使いやすさは特に不満なし、小さかったので大きいのが欲しくなりました。
> 【特に希望・期待する事柄】: ミニ三脚がレオフォトで気に入ってたのでできればレオフォト希望です。
レンジャーシリーズにしようと思ってたのですが、
三脚購入相談スレを読んでいてセンターポールの話が出てて、高低の調節がしやすいのはいいなと思い悩んでいるところです。
> 【予算(or 売価)】:
> ------------------------------------------
133名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp93-Hx0X [126.233.16.225])
2019/06/21(金) 17:09:13.77ID:C8wNfY7zp >>132
携帯移動は少ないなら重い目のでも行けるでしょ。
夜景だったら日中より風が弱いことが多いとはいえ、操作で触れた時に簡単には動いてしまいにくい重さもあるほうが無駄が少ないし。
雲台込みで3kgくらいあるアルミの3段とか。
アウトレットで1万円台も時々出る。
星とかはエレベーターなど無用で、天体望遠鏡の架台類にはエレベーターなどないけど、夜景だと柵とかの都合で微調節できる方が便利。
というか、夜景で三脚を柵にもたれさせてエレベーターで高さや柵からの突き出しを微調節したりすることがけっこうあって、携帯タイプのエレベーターなしも試しに買って持ってるけど、融通が効かなくて不便だから使ってない。
構わないからエレベーターなしにするのもありではあるかな。Leoのエレベーター付きってなぜか妙に重くなかったっけ?
携帯移動は少ないなら重い目のでも行けるでしょ。
夜景だったら日中より風が弱いことが多いとはいえ、操作で触れた時に簡単には動いてしまいにくい重さもあるほうが無駄が少ないし。
雲台込みで3kgくらいあるアルミの3段とか。
アウトレットで1万円台も時々出る。
星とかはエレベーターなど無用で、天体望遠鏡の架台類にはエレベーターなどないけど、夜景だと柵とかの都合で微調節できる方が便利。
というか、夜景で三脚を柵にもたれさせてエレベーターで高さや柵からの突き出しを微調節したりすることがけっこうあって、携帯タイプのエレベーターなしも試しに買って持ってるけど、融通が効かなくて不便だから使ってない。
構わないからエレベーターなしにするのもありではあるかな。Leoのエレベーター付きってなぜか妙に重くなかったっけ?
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-Im5L [106.73.32.193])
2019/06/21(金) 20:37:23.80ID:1NzgXvAM0 身長170cmでミニ三脚
三脚の長さ要件一切わからず草
三脚の長さ要件一切わからず草
135名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-guKa [49.98.169.38])
2019/06/21(金) 20:55:51.40ID:lTc3J4g7d >>132
レンジャーにV4unit載せたら
レンジャーにV4unit載せたら
136名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdca-3lCm [49.106.214.132])
2019/06/21(金) 23:36:27.09ID:JDyevpRod >>133
ありがとうございます。
1.5kgなので許容範囲って感じです。
やはりセンターポールは大事ですかね
今度花火撮りにいくところがちょっと柵があり気になってたのもあり、今後も高さの調整もあったほうがいい気がしてきました。
言われてるように融通効かないとなるとまた欲しくなりそうなので
値段のかねあいもありレンジャーシリーズとなやんでましたがLX-324CTに決めようと思います
ありがとうございました。
ありがとうございます。
1.5kgなので許容範囲って感じです。
やはりセンターポールは大事ですかね
今度花火撮りにいくところがちょっと柵があり気になってたのもあり、今後も高さの調整もあったほうがいい気がしてきました。
言われてるように融通効かないとなるとまた欲しくなりそうなので
値段のかねあいもありレンジャーシリーズとなやんでましたがLX-324CTに決めようと思います
ありがとうございました。
137名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp93-Hx0X [126.233.16.225])
2019/06/22(土) 10:30:36.39ID:hZxkbkbMp >>136
トラベラータイプは能書きとかを見るといかにも便利そうだけど、付け根の形状に無理が来ていて同クラスとしては剛性が低い、要するに撓みが多くてヘナいから選ばないことを勧める。
予算はけっこうあってカーボンのエレベーター付きの32φクラスで選ぶなら、ケチらずにジッツオの3型4段マウンテニア。
トラベラータイプは能書きとかを見るといかにも便利そうだけど、付け根の形状に無理が来ていて同クラスとしては剛性が低い、要するに撓みが多くてヘナいから選ばないことを勧める。
予算はけっこうあってカーボンのエレベーター付きの32φクラスで選ぶなら、ケチらずにジッツオの3型4段マウンテニア。
138名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdca-TgWm [49.98.9.53 [上級国民]])
2019/06/22(土) 10:50:32.71ID:WG/LFJTod >>137
スレチ
スレチ
139名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdca-3lCm [49.106.214.132])
2019/06/22(土) 11:13:34.42ID:+0NRk+2bd >>137
ジッツオは値段がすごいのもありますが
ブランド力が凄すぎて恥ずかしいってのがありますw
自分の能力と合ってないというか‥
自分があまのじゃくなところがあるってのもありますがなんとなくジッツオは嫌なんですよね
商品がいいのはなんとなくスレ見てればわかるんですが、なんか恥ずかしいので、こちらのスレで相談させてもらったのです。
ジッツオは値段がすごいのもありますが
ブランド力が凄すぎて恥ずかしいってのがありますw
自分の能力と合ってないというか‥
自分があまのじゃくなところがあるってのもありますがなんとなくジッツオは嫌なんですよね
商品がいいのはなんとなくスレ見てればわかるんですが、なんか恥ずかしいので、こちらのスレで相談させてもらったのです。
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e7c-67P4 [121.1.166.217])
2019/06/22(土) 14:02:26.31ID:K0kczWzC0 三脚のブログで雲台の種類とかアルミカーボンの違いとかの説明から入ってるような記事なのに、
最終的に「ずばりジッツォがオススメ!」とか言って締めくくってるやつなんなの
最終的に「ずばりジッツォがオススメ!」とか言って締めくくってるやつなんなの
141名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp93-grGS [126.233.97.250])
2019/06/22(土) 16:46:05.70ID:Sheiqpflp ぶっちゃけ自分の使い方に合うGitzo買っときゃ30年やそこら余裕で使い続けられるからな
きちんとメンテしてりゃ相当乱雑に扱っても一生モン
中古の値段を見れば本来の価値が良く分かる
きちんとメンテしてりゃ相当乱雑に扱っても一生モン
中古の値段を見れば本来の価値が良く分かる
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bad-mDEe [220.152.3.14])
2019/06/22(土) 17:12:57.25ID:9/C+yPwQ0 アルミと違ってカーボンは編み方や質によって全然違うからな
ベンロ、シルイ、ジッツオを持っているけどジッツオの28oは中華の32oと28oの中間ぐらい
の剛性がある印象
レオフォトは持っていないから分からないが中華の中では良さそうだね
お金の無駄になるが、試行錯誤しながら中華の三脚を何本か買って、自分に合う三脚を
見極めるのもいいんじゃないのかな
ベンロ、シルイ、ジッツオを持っているけどジッツオの28oは中華の32oと28oの中間ぐらい
の剛性がある印象
レオフォトは持っていないから分からないが中華の中では良さそうだね
お金の無駄になるが、試行錯誤しながら中華の三脚を何本か買って、自分に合う三脚を
見極めるのもいいんじゃないのかな
143名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr93-hZOv [126.234.116.163])
2019/06/22(土) 18:48:28.62ID:asFM+DsHr ジッツォ勧めてるのはあちらのスレのお爺ちゃんでしょ…
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eabd-Hx0X [157.192.95.170])
2019/06/22(土) 21:57:40.79ID:LPOAScCF0 まともに撮りに行ってれば三脚なんて一本では済まない
必ず三本4本となるからいろいろ試して合わなければ撃って
あったやつだけとっとけ
必ず三本4本となるからいろいろ試して合わなければ撃って
あったやつだけとっとけ
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b01-Hx0X [60.65.44.49])
2019/06/22(土) 22:10:10.10ID:j/x24gLR0 まともにとか言っちゃうか
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-Im5L [106.73.32.193])
2019/06/23(日) 07:00:38.90ID:D8tmeGkH0 そりゃそうだ
そうでもなきゃ、こだわってる自分、が無意味になっちゃうからね
実際には無意味なんだけど、使いこなしてる自分って幻想が必要なんだよ
そうでもなきゃ、こだわってる自分、が無意味になっちゃうからね
実際には無意味なんだけど、使いこなしてる自分って幻想が必要なんだよ
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-Im5L [106.73.32.193])
2019/06/23(日) 07:01:25.13ID:D8tmeGkH0 たとえば
>アルミと違ってカーボンは編み方や質によって全然違うからな
なんて言ってるけど、何がどう違うかなんてなーんもわかってない
>アルミと違ってカーボンは編み方や質によって全然違うからな
なんて言ってるけど、何がどう違うかなんてなーんもわかってない
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b01-Hx0X [60.65.44.49])
2019/06/23(日) 09:53:14.09ID:tqn6HoJ60 自転車ならアルミとカーボンの違いなんかわかりやすいんだが
三脚だと持ち運ぶ時の重さと触った時の温度以外違いを実感できますか?
三脚だと持ち運ぶ時の重さと触った時の温度以外違いを実感できますか?
149名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp93-Hx0X [126.233.16.225])
2019/06/23(日) 10:39:37.69ID:G/VLNh5Op >>148
実際に撮り比べれば、同じ機材で同じ力が加わった時のブレ幅やブレの収まりが違うのが分かる。
フィルムなら結果が出るまで時間がかかったけど、デジなら即拡大再生すれば分かる。
撮らないでも、拡大LVの倍率が高くてシャープに出る機種を使えば一目瞭然。
カメラレンズなしでも、足先が滑って動いてしまいにくい場所で普通にセットしてから、脚を1本だけ水平まで開いて、水平方向に押したり、押してから離したりしてみれば違いは一目瞭然になる。
物によって、同じ力で押した時の撓みや、撓めてから離した後の振動の収まりが違うということで、セットしたカメラレンズに同じ力が加わった時のブレ幅やブレの収まりが違うということ。
実際に撮り比べれば、同じ機材で同じ力が加わった時のブレ幅やブレの収まりが違うのが分かる。
フィルムなら結果が出るまで時間がかかったけど、デジなら即拡大再生すれば分かる。
撮らないでも、拡大LVの倍率が高くてシャープに出る機種を使えば一目瞭然。
カメラレンズなしでも、足先が滑って動いてしまいにくい場所で普通にセットしてから、脚を1本だけ水平まで開いて、水平方向に押したり、押してから離したりしてみれば違いは一目瞭然になる。
物によって、同じ力で押した時の撓みや、撓めてから離した後の振動の収まりが違うということで、セットしたカメラレンズに同じ力が加わった時のブレ幅やブレの収まりが違うということ。
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb32-0KxC [118.109.57.192])
2019/06/23(日) 20:59:09.85ID:Vi8MbxUM0 ベルボンにもアルミの3000円以下の安いやつあるけど、この価格帯のものならよく分からんメーカーのものと品質は変わらない?
それともやはりベルボンは他と違うって差はあるのかな。
それともやはりベルボンは他と違うって差はあるのかな。
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa1-Sq5I [125.174.179.131])
2019/06/23(日) 21:18:53.32ID:sHNL0lc60152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e7c-67P4 [121.1.166.217])
2019/06/24(月) 00:15:18.67ID:NWMvGVf80 ベルボンの耐荷重1キロの三脚以前買ったけど、シュープレートもプラだし長秒露光用としては全く使えない。
小さいビデオカメラとかならいいけどレンズ飛び出してるようなカメラはとてもじゃないけど載せれない。
小さいビデオカメラとかならいいけどレンズ飛び出してるようなカメラはとてもじゃないけど載せれない。
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eabd-Hx0X [157.192.95.170])
2019/06/24(月) 00:22:29.13ID:P55FW+3W0 雲台がプラとかワロタ
154名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdca-FSJM [49.98.63.219])
2019/06/24(月) 01:07:43.60ID:RbhnWSx+d 耐荷重1キロならそんなもんじゃないの?
155名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-Hx0X [126.35.22.145])
2019/06/24(月) 08:39:51.98ID:Sp2K7xA+p >>152
買う前からわかりそうな
買う前からわかりそうな
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e7c-67P4 [121.1.166.218])
2019/06/24(月) 22:11:00.24ID:IoWLm10I0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f7c-vlX3 [58.13.44.27])
2019/06/26(水) 00:33:19.70ID:tZy3+RfL0 Amazonベーシックのカーボンってα7Vにsigma14mmf1.8程度なら余裕?
持ち歩きように考えてる、雲台は変える予定
持ち歩きように考えてる、雲台は変える予定
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b01-Hx0X [60.65.44.49])
2019/06/26(水) 06:33:50.90ID:xpiyTGy/0 >>157
この商品の再入荷予定は立っておりません
この商品の再入荷予定は立っておりません
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f9f-F9HO [27.91.233.241])
2019/06/30(日) 10:23:25.36ID:tBFV+fSN0 【用途・環境】:屋内すり鉢状体育館などにおいてのスポーツ撮影(一脚希望)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α7rii 100-400
【身長(概略)】:156cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:車プラス徒歩
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:一脚初心者です
【特に希望・期待する事柄】:sirui p326を検討中ですが、用途にあっているか伺いたいです。持ち運びやすく設置が素早いと嬉しいです
【予算(or 売価)】:2万くらいまで
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α7rii 100-400
【身長(概略)】:156cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:車プラス徒歩
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:一脚初心者です
【特に希望・期待する事柄】:sirui p326を検討中ですが、用途にあっているか伺いたいです。持ち運びやすく設置が素早いと嬉しいです
【予算(or 売価)】:2万くらいまで
160名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMe7-SMy4 [36.11.225.50])
2019/06/30(日) 18:53:15.53ID:L4uEIzXnM161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f9f-F9HO [27.91.233.241])
2019/07/01(月) 19:41:16.23ID:ehvmAL1Q0 >>160
ありがとうございます。今度店頭で展開のしやすさなども含めて見てこようと思います。
ありがとうございます。今度店頭で展開のしやすさなども含めて見てこようと思います。
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf63-SMy4 [153.165.148.118])
2019/07/01(月) 20:16:17.65ID:8MvCllsf0 >>159
SIRUIだめだよ伸ばした脚がカクカクするし一段目がすっぽ抜ける
SIRUIだめだよ伸ばした脚がカクカクするし一段目がすっぽ抜ける
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-VrEl [39.110.54.27])
2019/07/03(水) 07:44:42.50ID:vUoVLdUo0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfc9-tCwj [153.168.4.211])
2019/07/03(水) 08:01:38.56ID:Gb+NGtgS0 剛性ってラーメン構造とかの
均一材料で使う概念だよね
三脚のように継ぎ手があるような場合には
接続のゆるみとかそういった部類だと思うが
一般常識とか持っていないの?
均一材料で使う概念だよね
三脚のように継ぎ手があるような場合には
接続のゆるみとかそういった部類だと思うが
一般常識とか持っていないの?
165名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-jETB [49.98.213.198])
2019/07/03(水) 08:10:47.83ID:XI1r8JQ3d >>164
わざと言ってるのかも知れないけど、全然違うんじゃないかな…
わざと言ってるのかも知れないけど、全然違うんじゃないかな…
166名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-hhhJ [61.205.91.168])
2019/07/03(水) 08:30:12.82ID:nf/MDUp2M 【用途・環境】:ピアノの発表会 星空撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α7iii 1635gm 70200gm 2.5キロ
【身長(概略)】:175
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:車
【海外通販の可否】:国内
【これまで使った物と不満点など】:三脚は初めてです
【特に希望・期待する事柄】:出来れば軽いものが良いです。
【予算(or 売価)】:20万
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α7iii 1635gm 70200gm 2.5キロ
【身長(概略)】:175
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:車
【海外通販の可否】:国内
【これまで使った物と不満点など】:三脚は初めてです
【特に希望・期待する事柄】:出来れば軽いものが良いです。
【予算(or 売価)】:20万
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-VrEl [39.110.54.27])
2019/07/03(水) 10:46:00.91ID:vUoVLdUo0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-VrEl [39.110.54.27])
2019/07/03(水) 10:56:03.30ID:vUoVLdUo0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 739b-rlQP [114.153.46.3])
2019/07/03(水) 11:27:02.20ID:9sMvDT/v0 >>166
たまにピアノの発表会を撮りますが2列またげる大きな三脚か脚を広げなくても安定するミッドスプレッダーつきの三脚が必要です。もしくは手持ちの補助程度で一脚かビデオ一脚。
動画を撮る時はミッドスプレッダーつき、写真は手持ちかビデオ一脚で撮っています。
たまにピアノの発表会を撮りますが2列またげる大きな三脚か脚を広げなくても安定するミッドスプレッダーつきの三脚が必要です。もしくは手持ちの補助程度で一脚かビデオ一脚。
動画を撮る時はミッドスプレッダーつき、写真は手持ちかビデオ一脚で撮っています。
170名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-hhhJ [61.205.91.168])
2019/07/03(水) 11:31:54.30ID:nf/MDUp2M171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-bYGp [106.73.32.193])
2019/07/03(水) 12:08:55.18ID:rCDOp3hk0 >>170
バッグが振り子になって余計揺れる
バッグが振り子になって余計揺れる
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83ad-Eaty [220.152.3.14])
2019/07/03(水) 12:31:55.45ID:566ibJW90173名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-hhhJ [61.205.91.168])
2019/07/03(水) 14:16:39.75ID:nf/MDUp2M 皆さん色々な意見ありがとうございます‼︎
非常に参考になりました‼︎gitzo検討してみます
非常に参考になりました‼︎gitzo検討してみます
174名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-9deW [126.35.195.43])
2019/07/03(水) 16:45:04.74ID:J9CEEfh8p >>170
重いのが良いんじゃなくて、機材等に見合った物でないと無理という話。
軽量で脚や継ぎ手がヘナい机に重い物を乗せても、ヨタついて危なっかしいのが先に立って、都合良く安定が増すというわけではない。
張り綱だのカスガイだのつっかい棒だので補強すれば強化は可能でも、最初から十分なのを選ぶ方が無駄がない。
それが要するに機材や状況に見合った太さ重さクラスの三脚。
重いのが良いんじゃなくて、機材等に見合った物でないと無理という話。
軽量で脚や継ぎ手がヘナい机に重い物を乗せても、ヨタついて危なっかしいのが先に立って、都合良く安定が増すというわけではない。
張り綱だのカスガイだのつっかい棒だので補強すれば強化は可能でも、最初から十分なのを選ぶ方が無駄がない。
それが要するに機材や状況に見合った太さ重さクラスの三脚。
175名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-9deW [126.35.195.43])
2019/07/03(水) 17:07:37.97ID:J9CEEfh8p >>172
そういった工夫は、ジッツオの最新のカーボンとか、元々十分な強度剛性を持っている脚を選んだ上で、それをより活かすために使う補助的な手段だからね。
工夫するなら肝心の足自体を工夫するのが先決かつ決め手で、その工夫というのが、より剛性が高いパイプを選ぶとか、継ぎ手の形状のせいで剛性が低下するのを防ぐとか、十分にしっかりした脚を選ぶこと。
自分では何も工夫してなくても、メーカーが工夫したのを買うというのに等しい。
一番肝心の脚自体の強化で手抜きしておいて、後であれこれ工夫するのでは不十分、と。
そういった工夫は、ジッツオの最新のカーボンとか、元々十分な強度剛性を持っている脚を選んだ上で、それをより活かすために使う補助的な手段だからね。
工夫するなら肝心の足自体を工夫するのが先決かつ決め手で、その工夫というのが、より剛性が高いパイプを選ぶとか、継ぎ手の形状のせいで剛性が低下するのを防ぐとか、十分にしっかりした脚を選ぶこと。
自分では何も工夫してなくても、メーカーが工夫したのを買うというのに等しい。
一番肝心の脚自体の強化で手抜きしておいて、後であれこれ工夫するのでは不十分、と。
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-bYGp [106.73.32.193])
2019/07/03(水) 17:31:40.04ID:rCDOp3hk0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-VrEl [39.110.54.27])
2019/07/03(水) 18:25:45.64ID:vUoVLdUo0 >>176
どうもそのようですね。
ずうっとアルミ使っててカーボンに替えたが安定性が悪くて
またアルミに戻ってしまった。
カーボンに重りを付けたが今一.。
そもそも安定性が良かったら重りなんか必要ないよね。
アルミ全盛の時代は重りの話なんか無かった。
ただ時と場合によってはカーボンも使っています。
どうもそのようですね。
ずうっとアルミ使っててカーボンに替えたが安定性が悪くて
またアルミに戻ってしまった。
カーボンに重りを付けたが今一.。
そもそも安定性が良かったら重りなんか必要ないよね。
アルミ全盛の時代は重りの話なんか無かった。
ただ時と場合によってはカーボンも使っています。
178名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-9deW [126.35.195.43])
2019/07/03(水) 18:38:48.38ID:J9CEEfh8p >>176
あいにくと無風に近いスタジオ内で、ほとんど移動させないか、平坦な床を短距離しか移動しないスタンド類と、人が携行して不整地も含めた屋外でも使う携帯用の三脚では必要になる物理的性質が違うんでね。
慣性が大きいとどうなるか状況に応じて考察してみるだけで分かることだが、前提となる条件を変えて考察する能力がない者も混入しているのが世の中というもの。
あいにくと無風に近いスタジオ内で、ほとんど移動させないか、平坦な床を短距離しか移動しないスタンド類と、人が携行して不整地も含めた屋外でも使う携帯用の三脚では必要になる物理的性質が違うんでね。
慣性が大きいとどうなるか状況に応じて考察してみるだけで分かることだが、前提となる条件を変えて考察する能力がない者も混入しているのが世の中というもの。
179名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-9deW [126.35.195.43])
2019/07/03(水) 18:40:20.89ID:J9CEEfh8p >>177
具体的などういう状況で何から何に替えたの?
具体的などういう状況で何から何に替えたの?
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-bYGp [106.73.32.193])
2019/07/03(水) 18:53:07.81ID:rCDOp3hk0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-VrEl [39.110.54.27])
2019/07/03(水) 19:09:02.58ID:vUoVLdUo0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83ad-Eaty [220.152.3.14])
2019/07/03(水) 19:28:49.85ID:566ibJW90 >>180
> いや、スタジオもロケも物理法則は一緒です。
> 重いものは動かない
> 三脚も重ければ重いほど良い
> 材料をたっぷり使えばなんであれ固くなる
現実味がなく極論ばかりでおかしいと思ったらエアリーか、、、
> いや、スタジオもロケも物理法則は一緒です。
> 重いものは動かない
> 三脚も重ければ重いほど良い
> 材料をたっぷり使えばなんであれ固くなる
現実味がなく極論ばかりでおかしいと思ったらエアリーか、、、
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf7c-qHXi [121.1.166.218])
2019/07/03(水) 19:50:13.43ID:WslX9YPZ0 フルサイズミラーレス+長いもので70-200レンズ使いにManfrottoのbefreeGTカーボン買った
身長約170で大きさ重さ、安定性と取り回しも丁度いいし自分の用途では満足。おれの三脚探しは終わった
身長約170で大きさ重さ、安定性と取り回しも丁度いいし自分の用途では満足。おれの三脚探しは終わった
184名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-9deW [126.35.195.43])
2019/07/03(水) 19:56:56.38ID:J9CEEfh8p >>180
>重いものは動かない
日本で教育を受けていて知能が正常な者なら、小学生くらいでも既に知っている者も多い事柄なんだが、あいにくと地球や太陽のように重い物も動いてるだよ。
「重いものは動きだしにくい」と認識するのが正しいので憶えておくこと。
その代わりに、運搬するのが大変になるし、動きだしたら止まりにくいという問題もある。
>材料をたっぷり使えばなんであれ固くなる
水を常温で「たっぷり」使っても「固く」なることはないから「なんであれ」というのは間違っている。
また、「たっぷり」使わないでも、より強固な材料に改良すれば、より少ない材料で同じくらいに「固く」も作れるし、同じ重量だけ使えばより「固く」作れる。
>重いものは動かない
日本で教育を受けていて知能が正常な者なら、小学生くらいでも既に知っている者も多い事柄なんだが、あいにくと地球や太陽のように重い物も動いてるだよ。
「重いものは動きだしにくい」と認識するのが正しいので憶えておくこと。
その代わりに、運搬するのが大変になるし、動きだしたら止まりにくいという問題もある。
>材料をたっぷり使えばなんであれ固くなる
水を常温で「たっぷり」使っても「固く」なることはないから「なんであれ」というのは間違っている。
また、「たっぷり」使わないでも、より強固な材料に改良すれば、より少ない材料で同じくらいに「固く」も作れるし、同じ重量だけ使えばより「固く」作れる。
185名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-9deW [126.35.195.43])
2019/07/03(水) 20:25:54.73ID:J9CEEfh8p >>181
ほんの数kg程度のカーボン三脚で行けるよ。
ぬかるみに限らない軟弱な土面等では、刺さり込んでしまいにくいように接地面積を広げる補助器具類が重要。
雪上といっても状態によってまるで違う。
軽い新雪だとスキーを履いていてもとめどもなく潜ってどうもならんこともあるのに対して、雪渓とかならカチカチでほとんど潜らないし、
それどころかカチカチに固まって氷になってることもあるなど、千差万別。
潜るような状態なら接地面積を広げる補助器具類が重要で、カチカチならアイゼンの爪やストックの先端などと同等にしっかり食い込んで効くスパイク類が必須。
ほんの数kg程度のカーボン三脚で行けるよ。
ぬかるみに限らない軟弱な土面等では、刺さり込んでしまいにくいように接地面積を広げる補助器具類が重要。
雪上といっても状態によってまるで違う。
軽い新雪だとスキーを履いていてもとめどもなく潜ってどうもならんこともあるのに対して、雪渓とかならカチカチでほとんど潜らないし、
それどころかカチカチに固まって氷になってることもあるなど、千差万別。
潜るような状態なら接地面積を広げる補助器具類が重要で、カチカチならアイゼンの爪やストックの先端などと同等にしっかり食い込んで効くスパイク類が必須。
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-bYGp [106.73.32.193])
2019/07/03(水) 23:38:04.36ID:rCDOp3hk0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-isUV [39.110.54.27])
2019/07/04(木) 08:47:04.72ID:s4GASq9E0 あまり揉めないで下さいよ。
>>185
前にも記したようにケースバイケースでアルミとカーボンを使い分けています。
ただ最近アルミの安定感を見直して、可能な限りアルミを使うようになりました。
特に不整地ではアルミの方が安心して使えますね。
>ぬかるみに限らない軟弱な土面等では、刺さり込んでしまいにくいように接地面積を広げる補助器具類が重要。
まだ使った事は有りませんが、先端の径がΦ25位あればあまり気を使わずに使えそうです。
>軽い新雪だとスキーを履いて
八甲田、蔵王は良いですね。上にテント張って。
>潜るような状態なら接地面積を広げる補助器具類
以前SLIKで出していた四角いわっぱを使いました。結局それでも安定せず、その分重くなるし足で踏み固めて
立てるようにしました。
>カチカチならアイゼンの爪やストックの先端などと同等にしっかり食い込んで効くスパイク類が必須。
たまにこう言う所有りますね。冬の富士山の7合目より上とか。
アイゼン、ピッケルが10mm位しか刺さらず風も強いし少々ビビった。
もっともここで立てたことはありませんが。
良い写真ライフをお楽しみ下さい。
>>185
前にも記したようにケースバイケースでアルミとカーボンを使い分けています。
ただ最近アルミの安定感を見直して、可能な限りアルミを使うようになりました。
特に不整地ではアルミの方が安心して使えますね。
>ぬかるみに限らない軟弱な土面等では、刺さり込んでしまいにくいように接地面積を広げる補助器具類が重要。
まだ使った事は有りませんが、先端の径がΦ25位あればあまり気を使わずに使えそうです。
>軽い新雪だとスキーを履いて
八甲田、蔵王は良いですね。上にテント張って。
>潜るような状態なら接地面積を広げる補助器具類
以前SLIKで出していた四角いわっぱを使いました。結局それでも安定せず、その分重くなるし足で踏み固めて
立てるようにしました。
>カチカチならアイゼンの爪やストックの先端などと同等にしっかり食い込んで効くスパイク類が必須。
たまにこう言う所有りますね。冬の富士山の7合目より上とか。
アイゼン、ピッケルが10mm位しか刺さらず風も強いし少々ビビった。
もっともここで立てたことはありませんが。
良い写真ライフをお楽しみ下さい。
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-tOvn [106.73.32.193])
2019/07/04(木) 22:00:19.76ID:93i0CSj50 >以前SLIKで出していた四角いわっぱを使いました。結局それでも安定せず、その分重くなるし足で踏み固めて
立てるようにしました。
コレなw 収納しにくいから機動性おちるし、付け外すとなると面倒
だったら、多少足で踏み固めてやる、って程度で十分だわ
人間だとスノーシュー履いても腰まで沈むような新雪でも、
カメラと三脚は多少固めてやれば十分浮くからね
立てるようにしました。
コレなw 収納しにくいから機動性おちるし、付け外すとなると面倒
だったら、多少足で踏み固めてやる、って程度で十分だわ
人間だとスノーシュー履いても腰まで沈むような新雪でも、
カメラと三脚は多少固めてやれば十分浮くからね
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-eKCa [157.192.95.170])
2019/07/04(木) 22:50:21.01ID:WgvqZL9J0 >>165
ゴミを相手にするな
ゴミを相手にするな
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6368-4srP [182.164.136.64])
2019/07/05(金) 02:21:20.64ID:IFE8CDXB0 知識をひけらかす系クソリプに分類される類のもの。
ここはツイッターではないけど。
ここはツイッターではないけど。
191名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-ku2T [126.208.186.28])
2019/07/05(金) 07:24:19.43ID:ur0YoKxCr マンフロの546B買ったわ
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff01-yU1l [221.90.34.15])
2019/07/06(土) 01:59:13.96ID:uUfAI35I0 >>191
負け犬君、おっす!
負け犬君、おっす!
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-Gk8W [221.112.50.157])
2019/07/09(火) 11:55:22.30ID:/z5MS8G/0 突然質問で失礼します。
leofotoのLS324cを買いました。
三脚の性能には価格なりに満足しているのですが、
付属の自由雲台LH-40のクランプは、
大分頼りなく感じたので、
他社製品に交換したいと思いました。
LH-40のクランプ部を外した所、
leofotoのボールヘッドのクランプのステー部分には、
RRSやアルカスイスのものと似た様な
5ミリ幅の出っ張りを見つけました。
写真などで見る限り、
RRSやアルカスイスのボールヘッド用のクランプは、leofotoのボールヘッド用のクランプと互換性があり、
相互に交換可能ではと思ったのですが、
両方お持ちで試された方はいらっしゃいますでしょうか??
leofotoのLS324cを買いました。
三脚の性能には価格なりに満足しているのですが、
付属の自由雲台LH-40のクランプは、
大分頼りなく感じたので、
他社製品に交換したいと思いました。
LH-40のクランプ部を外した所、
leofotoのボールヘッドのクランプのステー部分には、
RRSやアルカスイスのものと似た様な
5ミリ幅の出っ張りを見つけました。
写真などで見る限り、
RRSやアルカスイスのボールヘッド用のクランプは、leofotoのボールヘッド用のクランプと互換性があり、
相互に交換可能ではと思ったのですが、
両方お持ちで試された方はいらっしゃいますでしょうか??
194名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp87-eKCa [126.33.202.113])
2019/07/09(火) 15:33:14.25ID:/lhH2WeFp >>193
雲台側の畝状の突起とクランプ側の溝がきっちり合うなら当然互換使用可能。
ただし、その幅が曲者で、アルカはなぜか5.25mmくらいもあって、見た目は似ていてもそれより狭い5mmちょっと物だと、嵌らないか、バラツキでぎりぎり嵌っても接触面同士がかじって削れるの。
当然ながら、アルカより突起が狭い雲台と、溝がアルカと同じ広い目のクランプなら、ガタツキは出るけど固定可能で、固定ネジが緩むのと逆の側に寄せてしっかり締め付ければ使用可能。
突起と溝の幅は、アルカとRRSはほぼ同じで一定だけど、それ以外はメーカーによってバラバラな上に、物によって個体差バラツキが大きいこともあるので、
特定の個体の寸法だけでは確認できたことにならず、現物あわせでないと確実とは言えないのが現状。
アリガタの幅がバラバラで、レバー式がすんなり互換できないのも、囲い込みのために故意に変えるというセコい手を使ってるんだろうけどね。
ガタつく場合は潰れにくい金属テープ、0.1mm厚くらいのステンレス粘着テープなんかを噛ませるとか。
溝が狭すぎるならフライスでアルカに合わせて削れば合わせられるけど、正確に削るのはかなり厄介。
雲台側の畝状の突起とクランプ側の溝がきっちり合うなら当然互換使用可能。
ただし、その幅が曲者で、アルカはなぜか5.25mmくらいもあって、見た目は似ていてもそれより狭い5mmちょっと物だと、嵌らないか、バラツキでぎりぎり嵌っても接触面同士がかじって削れるの。
当然ながら、アルカより突起が狭い雲台と、溝がアルカと同じ広い目のクランプなら、ガタツキは出るけど固定可能で、固定ネジが緩むのと逆の側に寄せてしっかり締め付ければ使用可能。
突起と溝の幅は、アルカとRRSはほぼ同じで一定だけど、それ以外はメーカーによってバラバラな上に、物によって個体差バラツキが大きいこともあるので、
特定の個体の寸法だけでは確認できたことにならず、現物あわせでないと確実とは言えないのが現状。
アリガタの幅がバラバラで、レバー式がすんなり互換できないのも、囲い込みのために故意に変えるというセコい手を使ってるんだろうけどね。
ガタつく場合は潰れにくい金属テープ、0.1mm厚くらいのステンレス粘着テープなんかを噛ませるとか。
溝が狭すぎるならフライスでアルカに合わせて削れば合わせられるけど、正確に削るのはかなり厄介。
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-Gk8W [221.112.50.157])
2019/07/10(水) 23:00:42.16ID:bU4oj1fE0 >>194
詳細なアドバイスありがとうございます。
凄く参考になりました。
leofotoは一先ず置いておきまして、
RRSとアルカスイス同士であれば、
ボールとクランプの互換性は、
大丈夫そうですね。
leofotoとの相性は、
個体差も考えますと、
隙間が大丈夫かはどうかは、
当てて試さないと厳しそうですね。
はまらずに削るのは辛すぎます。
詳細なアドバイスありがとうございます。
凄く参考になりました。
leofotoは一先ず置いておきまして、
RRSとアルカスイス同士であれば、
ボールとクランプの互換性は、
大丈夫そうですね。
leofotoとの相性は、
個体差も考えますと、
隙間が大丈夫かはどうかは、
当てて試さないと厳しそうですね。
はまらずに削るのは辛すぎます。
196名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-HaaS [126.35.81.31])
2019/07/11(木) 13:05:39.36ID:75pKwYKlp >>195
そういうのは当座の相談スレでは流れるので、アルカ型スレに移動するね。
そういうのは当座の相談スレでは流れるので、アルカ型スレに移動するね。
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af3d-P44A [150.249.171.130])
2019/07/11(木) 16:56:14.10ID:golOW7V80 卓上の俯瞰撮影したいんだけど15cm厚の天板を挟めるクランプって無いかな?
198名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-HaaS [126.35.81.31])
2019/07/11(木) 18:31:31.36ID:75pKwYKlp 15cm?
糸ノコみたいな格好の木工用のクランプに細工するとか、他のクランプを噛ませるとかかな?
具体的には向きと荷重次第だな。
糸ノコみたいな格好の木工用のクランプに細工するとか、他のクランプを噛ませるとかかな?
具体的には向きと荷重次第だな。
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af3d-P44A [150.249.171.130])
2019/07/11(木) 18:49:00.04ID:golOW7V80 やっぱ自作かな工業用だといっぱいあるんだよね、音楽系とかも漁ったけど全然見当たらなかった
通常の天板はベルボンのクランプキットとV4ユニットでやってるんだけど計2kgくらいかな
通常の天板はベルボンのクランプキットとV4ユニットでやってるんだけど計2kgくらいかな
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8701-U7CO [126.242.166.240])
2019/07/11(木) 22:17:31.06ID:THXb8hA10 ライトスタンド用のダボが付いてるクランプなら、20cm幅のを見た事あるけど、ちょっと用途が違いそうだな
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 127c-VBrH [221.112.50.157])
2019/07/11(木) 23:28:28.53ID:+jpfBhTY0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 967c-4UQd [121.1.166.218])
2019/07/12(金) 17:49:39.58ID:pTllK0Vv0 一体どこで何を撮ろうとしてるんだよ・・・
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa7-i5G9 [118.241.251.173])
2019/07/12(金) 18:23:38.85ID:lWYAugDb0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-q5pO [126.242.166.240])
2019/07/12(金) 21:40:03.05ID:20Groywx0 >>199
どうもどんなところに固定しようとしているのか良く分からんけど、
工業用なら一杯有って、すでにベルボンのクランプキット持ってるんなら、
工業用クランプで15p天板とL字の板かなんかをクランプしてはみ出させて、
その板をベルボンでクランプするんじゃあかんの?
どうもどんなところに固定しようとしているのか良く分からんけど、
工業用なら一杯有って、すでにベルボンのクランプキット持ってるんなら、
工業用クランプで15p天板とL字の板かなんかをクランプしてはみ出させて、
その板をベルボンでクランプするんじゃあかんの?
205名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-TItS [126.133.201.172])
2019/07/13(土) 12:46:54.30ID:VCU8eq3Ar 7.5mのBi Rodで買って使ってる人いますか?
GoProなどのアクションカムなら360度カメラを取り付ければドローン飛ばせない街中でも面白い映像撮れそうな気がするんですけど、どうでしよ?
GoProなどのアクションカムなら360度カメラを取り付ければドローン飛ばせない街中でも面白い映像撮れそうな気がするんですけど、どうでしよ?
206名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-HaaS [126.33.157.2])
2019/07/13(土) 19:16:34.72ID:CEZfsph4p >>205
パノラマ撮影用品の老舗のNodalNinjaで何年も前からカーボンのポールの長さ各種が出ていて、動画ではないスチルだけど、ViewAtなんかで数mの高さで撮ってる作例があった。
東南アジアの宗教イベントか何かで、人がたくさんいる上から撮ってるのとか。
個人的にはそこまで長いのは持ってないけど、一脚を細工して三脚と合わせて2.5mくらいで保持できるようにして桜に突っ込んで撮ってたりする。
360度全周囲パノラマならもちろんアングル調節は無用だけど、通常カメラなら向きの手元での細かい遠隔調節が必須だね。
撓みが大きいとスチルは酷くブレやすいし、動画でも風でフラフラして気色悪そう。
移動するならビヨンビヨン行ったり来たりしてなおさら。
重いと負担がきつい点も含めて、カーボンが絶対。
接合部にガタが出ると致命的なので、ナット式が確実じゃないかな。
パノラマ撮影用品の老舗のNodalNinjaで何年も前からカーボンのポールの長さ各種が出ていて、動画ではないスチルだけど、ViewAtなんかで数mの高さで撮ってる作例があった。
東南アジアの宗教イベントか何かで、人がたくさんいる上から撮ってるのとか。
個人的にはそこまで長いのは持ってないけど、一脚を細工して三脚と合わせて2.5mくらいで保持できるようにして桜に突っ込んで撮ってたりする。
360度全周囲パノラマならもちろんアングル調節は無用だけど、通常カメラなら向きの手元での細かい遠隔調節が必須だね。
撓みが大きいとスチルは酷くブレやすいし、動画でも風でフラフラして気色悪そう。
移動するならビヨンビヨン行ったり来たりしてなおさら。
重いと負担がきつい点も含めて、カーボンが絶対。
接合部にガタが出ると致命的なので、ナット式が確実じゃないかな。
207名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd72-BOIs [49.104.34.108])
2019/07/16(火) 14:47:57.30ID:9iN+bSwNd fotopro x-aircross 1
プライムデーで安くなってたので注文してみた
カーボンで1万円ちょっとは驚異的な価格だと思うんだけど、
使ってる人いますか?
プライムデーで安くなってたので注文してみた
カーボンで1万円ちょっとは驚異的な価格だと思うんだけど、
使ってる人いますか?
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2b4d-ipMJ [114.160.4.74])
2019/07/16(火) 20:51:16.24ID:0rMURaLz0 たぶんみんな楽天の3,700円カーボン買ったから、1万超えは興味ない
209名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-7d9f [49.97.98.173])
2019/07/17(水) 07:36:15.75ID:FjW8aHMed Leofotoの三脚は良いのでしょうか?
210名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-TItS [126.179.116.19])
2019/07/17(水) 07:58:32.55ID:aO7VUOzTr どこの第三国産メーカー?
211名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd92-sYov [1.75.211.200])
2019/07/17(水) 09:10:31.28ID:c2HfdTlld >>209
概ね満足
概ね満足
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bcc-k/da [114.173.38.86])
2019/07/17(水) 12:34:50.63ID:or9KyPi10 >>209
さいつよ
さいつよ
213名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp27-xon7 [126.233.128.204])
2019/07/17(水) 22:51:28.26ID:VNM+4zTKp214名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-64Dj [126.208.143.3])
2019/07/17(水) 23:03:41.97ID:U7U4Iaykr 同等品どれなんだ一体
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0332-LJBu [133.207.9.0])
2019/07/18(木) 09:29:31.34ID:AOzIIITF0 F1撮影用で一脚を購入しようと思うのですが雲台は必要でしょうか
石突もゴムのままでいいのかスパイクに変えた方がいいのか
使用機材はD500+タムロン150-600です
今のところマンフロットのXPROアルミ5段(MPMXPROA5)で考えていますが他にオススメ等ありますか?よろしくお願いします
石突もゴムのままでいいのかスパイクに変えた方がいいのか
使用機材はD500+タムロン150-600です
今のところマンフロットのXPROアルミ5段(MPMXPROA5)で考えていますが他にオススメ等ありますか?よろしくお願いします
216名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-WaHn [106.133.130.247])
2019/07/18(木) 11:35:10.63ID:6nIOOS9Ja >>215
それぞれ好みがあるから雲台はどっちでもいいんじゃない
サーキットで撮影するならアスファルトやコンクリートの上が多いだろうから石突は通常はゴムのままでいい
滑りやすい斜面とか足場が悪いならスパイクでもいいかもしれない
鈴鹿ならヘアピンやスプーンの斜面の地面が土のところで撮るなら滑りにくくなるかも
シルイのP326というカーボン一脚にマンフロットの一脚ティルトトップという雲台を組み合わせて使ってる、安くてコンパクトのわりに丈夫
一脚のゴムの石突を回すとスパイクが出てくるから場所によって使うこともある
それぞれ好みがあるから雲台はどっちでもいいんじゃない
サーキットで撮影するならアスファルトやコンクリートの上が多いだろうから石突は通常はゴムのままでいい
滑りやすい斜面とか足場が悪いならスパイクでもいいかもしれない
鈴鹿ならヘアピンやスプーンの斜面の地面が土のところで撮るなら滑りにくくなるかも
シルイのP326というカーボン一脚にマンフロットの一脚ティルトトップという雲台を組み合わせて使ってる、安くてコンパクトのわりに丈夫
一脚のゴムの石突を回すとスパイクが出てくるから場所によって使うこともある
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0332-LJBu [133.207.9.0])
2019/07/18(木) 19:46:58.20ID:AOzIIITF0218名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-WaHn [106.133.130.247])
2019/07/18(木) 20:32:19.31ID:6nIOOS9Ja219名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp11-pnwR [126.33.192.95])
2019/07/19(金) 08:55:32.64ID:uP9Y48ejp >>215
サーキットだと見下ろす状況じゃない限り雲台なしでもイケる
ただ汎用性を考えたら1WAYか2WAY雲台はあった方が良い
あと石突きは50Φのカップタイプに変えた方が安定する
スパイクは1脚だと滑ったり潜ったりで使い辛いよ
機材が3kg程度だから一脚自体はよっぽど細い安物じゃなきゃ尼で10K以下で買える中華カーボンでも余裕
サーキットだと見下ろす状況じゃない限り雲台なしでもイケる
ただ汎用性を考えたら1WAYか2WAY雲台はあった方が良い
あと石突きは50Φのカップタイプに変えた方が安定する
スパイクは1脚だと滑ったり潜ったりで使い辛いよ
機材が3kg程度だから一脚自体はよっぽど細い安物じゃなきゃ尼で10K以下で買える中華カーボンでも余裕
220名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp11-FX/1 [126.236.81.10])
2019/07/19(金) 17:59:39.02ID:unxqKWhvp 石突きを替える=太ネジ差し替えタイプがベターということね。
Siruiも太ネジ差し替えにすれば良いんだけど。
Siruiも太ネジ差し替えにすれば良いんだけど。
221名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-WaHn [106.133.130.247])
2019/07/19(金) 20:46:25.81ID:g/ouv5Lha と思うでしょ?
でも実際石突を取り替える面倒なことやらないって
でも実際石突を取り替える面倒なことやらないって
222名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp11-FX/1 [126.236.81.10])
2019/07/19(金) 22:16:42.98ID:unxqKWhvp223名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp11-pnwR [126.152.220.157])
2019/07/20(土) 14:35:54.77ID:WhP/3c0/p >>214
尼や蟻でMENGSで検索
尼や蟻でMENGSで検索
224名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-X6FF [1.75.210.224])
2019/07/20(土) 14:52:59.15ID:3nOAYaOZd MENGSって三脚はミニしかなくね?
225名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp11-pnwR [126.152.220.157])
2019/07/20(土) 19:05:31.05ID:WhP/3c0/p >>224
公式みて型番で検索
公式みて型番で検索
226名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-J8jU [126.234.123.117])
2019/07/20(土) 23:53:03.93ID:amQ/Aw3Ir たぶん大昔の三脚だと思うんだけど、ジッツォの468Lって三脚もらったんだけど、どうなんだろ?
一応、夜景撮影してきたけどブレも無く快適。でもめっちゃ重い(実測3.3kg)。雲台は2wayでGITZO FRANCEって刻印されてある。
一応、夜景撮影してきたけどブレも無く快適。でもめっちゃ重い(実測3.3kg)。雲台は2wayでGITZO FRANCEって刻印されてある。
227名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp11-FX/1 [126.236.81.10])
2019/07/21(日) 00:09:00.43ID:H+eIpfIcp228名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sd43-9+7P [49.98.161.231])
2019/07/21(日) 07:34:52.93ID:bxl5BwZddVOTE MENGSってパクリメーカー?
229名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sr11-J8jU [126.234.123.117])
2019/07/21(日) 08:19:11.55ID:j88OLDYUrVOTE >>227
パン棒が1本ついてて、縦横は調整できるんだけど傾きが調整できない。
雲台だけで1.3kgあるから取替えるかそのまま使うか悩みどころ。
山登りとかちょっとした旅行はベルボンキューブっての使ってる。まあカメラはD3300だから、キューブでもぎりぎり支えられてるから実用には耐えられるかなあと。キューブよりマンフロットのPIXIってどうなのかなぁって気になってるんだけど。
せっかくだからジッツォの三脚を持っていきたいけど重すぎて車で行けるところくらいしか無理だわ。
パン棒が1本ついてて、縦横は調整できるんだけど傾きが調整できない。
雲台だけで1.3kgあるから取替えるかそのまま使うか悩みどころ。
山登りとかちょっとした旅行はベルボンキューブっての使ってる。まあカメラはD3300だから、キューブでもぎりぎり支えられてるから実用には耐えられるかなあと。キューブよりマンフロットのPIXIってどうなのかなぁって気になってるんだけど。
せっかくだからジッツォの三脚を持っていきたいけど重すぎて車で行けるところくらいしか無理だわ。
230名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? SD49-SCbm [146.99.190.192])
2019/07/21(日) 10:08:21.58ID:zWYunhGeDVOTE231名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sp11-FX/1 [126.236.81.10])
2019/07/21(日) 12:40:59.88ID:H+eIpfIcpVOTE232名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sp11-pnwR [126.152.220.157])
2019/07/21(日) 13:38:28.49ID:FDih/jcvpVOTE233名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? f5ad-aZqd [220.152.3.14])
2019/07/21(日) 13:51:42.85ID:l261uO0i0VOTE レオフォトの凄い所はRRSの形だけではなく、カラーリングまで
パクっているところ
パクっているところ
234名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sd43-9+7P [49.98.130.161])
2019/07/21(日) 15:13:23.01ID:fucThCItdVOTE シルイの雲台買いました。
235名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sd43-X6FF [49.98.147.84])
2019/07/21(日) 19:35:48.61ID:nN1h8qXgdVOTE236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 239b-Kdqw [125.170.227.44])
2019/07/22(月) 19:11:44.95ID:RlNNmb2b0 Leofotoの284Cを使っている人はいますか?購入を検討しています。
237名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-Ohi2 [49.239.65.155])
2019/07/22(月) 19:58:56.17ID:S53cdbe5M leofoto は高級三脚?それともコスパ重視三脚どっち?
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5ad-aZqd [220.152.3.14])
2019/07/22(月) 22:10:22.17ID:dmPu5w/30 >>237
他の中華よりは良いカーボンを使っているが高級三脚ではない
ただのRRSを丸パクリしているメーカー
他の中華三脚より高いのでコスパ重視でもない
RRSが欲しいけど買えない人にとってみれば安く済むが
パクリメーカ―にしては高い
他の中華よりは良いカーボンを使っているが高級三脚ではない
ただのRRSを丸パクリしているメーカー
他の中華三脚より高いのでコスパ重視でもない
RRSが欲しいけど買えない人にとってみれば安く済むが
パクリメーカ―にしては高い
239名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp11-pnwR [126.35.209.100])
2019/07/23(火) 14:30:21.95ID:Z1BiHQfdp >>235
QZSDが自社製品を顧客の要求で細かい仕様やデザインを変えて生産納品してるだけ
leofoto向けはRRSっぽい見た目の仕上げにしてる訳
MENGSはほぼ同仕様の奴を自社向けに作らせてるだけ
金型変えてる部品もあるから不良品とかB級品をMENGSが売ってる訳じゃない
但し値段を下げてる分だけ検査等は甘くなってる
QZSDのリファレンスそのままの奴を買ってるのがNeewerやAndoreやFOSOTOといった尼でお馴染みの中華ディストリビューター
QZSDが自社製品を顧客の要求で細かい仕様やデザインを変えて生産納品してるだけ
leofoto向けはRRSっぽい見た目の仕上げにしてる訳
MENGSはほぼ同仕様の奴を自社向けに作らせてるだけ
金型変えてる部品もあるから不良品とかB級品をMENGSが売ってる訳じゃない
但し値段を下げてる分だけ検査等は甘くなってる
QZSDのリファレンスそのままの奴を買ってるのがNeewerやAndoreやFOSOTOといった尼でお馴染みの中華ディストリビューター
240名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp11-FX/1 [126.35.151.51])
2019/07/23(火) 15:01:47.48ID:6SKPzndvp >>239
そうなの。
脚の付け根がヤワいのが多いのも、一脚兼用のような無駄をやってるのも、全部QZSDというところが元凶なのか。
パイプのカーボンがヤワいのは、値段をケチってFeisol(のパイプの実際製造元)に作らせてないせいだろうけど。
そうなの。
脚の付け根がヤワいのが多いのも、一脚兼用のような無駄をやってるのも、全部QZSDというところが元凶なのか。
パイプのカーボンがヤワいのは、値段をケチってFeisol(のパイプの実際製造元)に作らせてないせいだろうけど。
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8df2-rekq [210.145.47.86])
2019/07/27(土) 03:40:21.59ID:nBNd1oBp0 ベルボンのウルトラスティックR60とSUPER8、200mmレンズならどっちでもいい?
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8961-wPIB [220.104.174.121])
2019/07/28(日) 21:19:48.73ID:b7i/THaA0 SIRUIは質が・・・・・・
244名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF4d-zVFA [106.171.43.246])
2019/07/30(火) 22:22:44.33ID:X4+dosHtF 市類はキャンギャルが良いだけ
245名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spdd-1B10 [126.233.208.56])
2019/08/04(日) 17:18:45.55ID:MsJtJJ5Hp >>244
つ ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1102583244204105728/pu/vid/1280x720/m-8opBOgGYdIYuIF.mp4
つ ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1102583244204105728/pu/vid/1280x720/m-8opBOgGYdIYuIF.mp4
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eabd-hs+U [157.192.95.170])
2019/08/05(月) 02:34:57.69ID:bxg/qSOR0 >>244
でもそれ大事だよな
でもそれ大事だよな
247名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-UqLG [106.130.126.196])
2019/08/05(月) 06:37:40.12ID:84jwMz8Ua SIRUIってそんなメーカーだったのかよ
買います
買います
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fd61-nQAr [220.104.177.110])
2019/08/06(火) 22:34:37.30ID:NMik7p630 シルイの水準器付雲台
水平合ってない
水平合ってない
249名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-hs+U [126.152.249.166])
2019/08/06(火) 23:11:47.87ID:pXKz+QIup >>248
ビデオ雲台のちゃんとしたクラスのは正確なのが当然で、狂っていたら不良品だけど、スチル用の雲台等に着いてる物は合ってる方が稀だから、最初から全く当てにしないのが正解。
国産のでも「あくまで目安」程度とされてる。
水準器自体が歪んでる上に、回転軸も傾いてる悲惨なのもある。
アルカ型のプレートとかに付属のでも、RRSなんかはかなり正確で感度も良いけど、ロクでもないのもいくらでもある。
SIRUIは日本に入る以前に買ったら水準器が壊れて中身が抜けてる不良品が来たことがあるけど、正常品でもどうせロクでもないだろうから、自分で抜いてちゃんとしたのを入れた。
ビデオ雲台のちゃんとしたクラスのは正確なのが当然で、狂っていたら不良品だけど、スチル用の雲台等に着いてる物は合ってる方が稀だから、最初から全く当てにしないのが正解。
国産のでも「あくまで目安」程度とされてる。
水準器自体が歪んでる上に、回転軸も傾いてる悲惨なのもある。
アルカ型のプレートとかに付属のでも、RRSなんかはかなり正確で感度も良いけど、ロクでもないのもいくらでもある。
SIRUIは日本に入る以前に買ったら水準器が壊れて中身が抜けてる不良品が来たことがあるけど、正常品でもどうせロクでもないだろうから、自分で抜いてちゃんとしたのを入れた。
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2663-Oq87 [153.165.148.118])
2019/08/07(水) 12:55:14.37ID:jgAyZh/m0 一脚につける自由雲台何がいいかな?
レンズは200mmです
レンズは200mmです
251名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-/Los [1.75.7.121 [上級国民]])
2019/08/07(水) 14:55:38.95ID:fIT90fOdd252名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-hJCQ [1.72.9.171])
2019/08/07(水) 18:32:01.66ID:w0EJrUXRd ジッツオの雲台は良くないと云うよりも、オフセンターボールやバブルボールなどの
個性的で使いこなすには慣れが必要な雲台ばかりだったので、良くないと云う
評価がされがちなんだろうと。
現行の自由雲台は、以前のものと比べてかなりマシになり、普通の自由雲台に近づいて
いて、他のメーカーから買い替えても操作に違和感を感じ難いモデルになっている
と思います。
そうは言っても、ジッツオの雲台はジッツオの脚専用って感じは拭えませんね。
個性的で使いこなすには慣れが必要な雲台ばかりだったので、良くないと云う
評価がされがちなんだろうと。
現行の自由雲台は、以前のものと比べてかなりマシになり、普通の自由雲台に近づいて
いて、他のメーカーから買い替えても操作に違和感を感じ難いモデルになっている
と思います。
そうは言っても、ジッツオの雲台はジッツオの脚専用って感じは拭えませんね。
253名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-hs+U [126.152.249.166])
2019/08/07(水) 20:48:04.26ID:xKieIb6xp >>252
ジッツオの横っちょカックン雲台は、慣れがどうとかいう問題ではなくて掛け値なしで良くなかったし、ラショナルとかいう3ウェイもあまりに剛性が低すぎだし動きも悪いとか、良いとこなしだったから、脚の出来の良さとのギャップが酷かった。
唯一、カメラ台面が異例に広い平形はユニークな存在だったけど、あまりに軽く作りすぎで剛性は低い。
良ければ臆面もなくパクる中国製にどれも一つもないのは伊達ではない。
最近はだいぶマトモなのを作るようになってるけど、切れるような危険な角を放置してるとか、未だに何かおかしい。
ジッツオの横っちょカックン雲台は、慣れがどうとかいう問題ではなくて掛け値なしで良くなかったし、ラショナルとかいう3ウェイもあまりに剛性が低すぎだし動きも悪いとか、良いとこなしだったから、脚の出来の良さとのギャップが酷かった。
唯一、カメラ台面が異例に広い平形はユニークな存在だったけど、あまりに軽く作りすぎで剛性は低い。
良ければ臆面もなくパクる中国製にどれも一つもないのは伊達ではない。
最近はだいぶマトモなのを作るようになってるけど、切れるような危険な角を放置してるとか、未だに何かおかしい。
254名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sp29-gWns [126.233.208.56])
2019/08/08(木) 12:42:00.21ID:4rdYTWVcp0808 >>250
200mmで1脚?
状況が良く分からんけど通常は1Wayか2Way雲台
一番ダメなのが自由雲台
一脚で左右に傾く雲台は事故の元
マンフロの2kちょっとくらいの奴で十分だよ
ttps://s.kakaku.com/item/K0000167607/
200mmで1脚?
状況が良く分からんけど通常は1Wayか2Way雲台
一番ダメなのが自由雲台
一脚で左右に傾く雲台は事故の元
マンフロの2kちょっとくらいの奴で十分だよ
ttps://s.kakaku.com/item/K0000167607/
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-y1ph [14.11.144.160])
2019/08/08(木) 23:15:01.66ID:iUqHYLyv0 用途・環境】: 登山用で日の出や星空を撮りたい
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: fuji x-t2 xf16-55 で1kg
【身長(概略)】: 165cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】: 普段は車の移動が殆どです。
【これまで使った物と不満点など】: ベルボンのカーボン三脚使ってますが携帯性で劣ります
【特に希望・期待する事柄】: 登山歴2年で次回ツアーを利用して赤岳で初めての山小屋伯します。木曾駒の山頂は登った経験があり是非とも登山で三脚使い星空や日の出を撮りたいと思います。ザックの容量は30Lです。
【予算(or 売価)】:3万まで。ベルボンのut-43かsiruiのカーボン三脚辺りを候補としていますが何かおすすめあれば教えてください。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: fuji x-t2 xf16-55 で1kg
【身長(概略)】: 165cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】: 普段は車の移動が殆どです。
【これまで使った物と不満点など】: ベルボンのカーボン三脚使ってますが携帯性で劣ります
【特に希望・期待する事柄】: 登山歴2年で次回ツアーを利用して赤岳で初めての山小屋伯します。木曾駒の山頂は登った経験があり是非とも登山で三脚使い星空や日の出を撮りたいと思います。ザックの容量は30Lです。
【予算(or 売価)】:3万まで。ベルボンのut-43かsiruiのカーボン三脚辺りを候補としていますが何かおすすめあれば教えてください。
256名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-fUlL [126.152.249.166])
2019/08/08(木) 23:33:51.78ID:f++I1VAvp257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd5f-KBpQ [14.11.144.160])
2019/08/09(金) 00:12:37.35ID:+EhWn9Bj0258名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-tGTn [49.98.143.213])
2019/08/09(金) 13:43:03.31ID:6ijd2TFpd >>255
ウルトラロックはやめた方が良いよ
ウルトラロックはやめた方が良いよ
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aba1-9YMZ [153.214.188.233])
2019/08/09(金) 14:39:42.38ID:RyLT3lCo0 >>255
頑張ってピークデザインの三脚買ってみて
頑張ってピークデザインの三脚買ってみて
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4332-r9OK [133.207.5.64])
2019/08/09(金) 15:20:42.88ID:kF7RIKS/0 >>255
あと5kだして、UTC-53 II AS オススメ
あと5kだして、UTC-53 II AS オススメ
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bb0b-Iv4E [175.100.210.104])
2019/08/09(金) 21:24:54.19ID:u6OmLdUe0 予算が少ないな。
山で使い終わった三脚を捨ててくるつもりなのかな?
山で使い終わった三脚を捨ててくるつもりなのかな?
262名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp29-fUlL [126.233.140.222])
2019/08/10(土) 00:06:13.50ID:+S65ZNfJp263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 45f2-HHuB [210.145.47.86])
2019/08/10(土) 18:25:17.00ID:LLnj6LSF0 一脚につける自由雲台について質問です。
これだとかなり心許ないのでもう一回りしっかりしたのが欲しいんですが
アルカスイス互換クイックシュー付きでおすすめありますでしょうか?
https://i.imgur.com/gn4hnYa.jpg
これだとかなり心許ないのでもう一回りしっかりしたのが欲しいんですが
アルカスイス互換クイックシュー付きでおすすめありますでしょうか?
https://i.imgur.com/gn4hnYa.jpg
264名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-tGTn [49.98.143.213])
2019/08/10(土) 20:11:09.63ID:j+0HlI3Wd265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 45f2-HHuB [210.145.47.86])
2019/08/10(土) 21:49:30.84ID:LLnj6LSF0266名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-tGTn [49.98.143.213])
2019/08/10(土) 22:24:57.93ID:j+0HlI3Wd267名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp29-fUlL [126.247.209.178])
2019/08/10(土) 22:31:14.58ID:Z3ljF2qZp >>263
ベルボンの拝み止めタイプは本体の撓みでズレることがあるんだよね。
アルカ型クランプ付きのボール雲台で小型軽量の割にしっかり固定というと、RRSのBH-25なんかが抜群だけど、手持ちのを流用するのではないなら、
どちらにも倒れうるボール雲台より、左右に倒れない仰角俯角調節だけの1ウェイか、そのベース部に回転が付いてる2ウェイの方が向いてるとされている。
ベルボンの拝み止めタイプは本体の撓みでズレることがあるんだよね。
アルカ型クランプ付きのボール雲台で小型軽量の割にしっかり固定というと、RRSのBH-25なんかが抜群だけど、手持ちのを流用するのではないなら、
どちらにも倒れうるボール雲台より、左右に倒れない仰角俯角調節だけの1ウェイか、そのベース部に回転が付いてる2ウェイの方が向いてるとされている。
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 45f2-HHuB [210.145.47.86])
2019/08/10(土) 23:39:09.75ID:LLnj6LSF0 >>267
でもさ運動会とかで前の人の頭をかわしたいときとか
1WAYのチルト方向だけだと不便なことない?
SLIKのバル自由雲台にアマゾンとかで売ってる1500円くらいの
クイックリリースクランプ付けてはどうだろう?
でもさ運動会とかで前の人の頭をかわしたいときとか
1WAYのチルト方向だけだと不便なことない?
SLIKのバル自由雲台にアマゾンとかで売ってる1500円くらいの
クイックリリースクランプ付けてはどうだろう?
269名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-HHuB [1.72.2.79])
2019/08/11(日) 08:30:20.65ID:JX09+vvFd >>266
ありがとう。まさに欲しかったものです!
ありがとう。まさに欲しかったものです!
270名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-tGTn [49.98.143.213])
2019/08/11(日) 09:02:08.50ID:T9IenN3td >>269
あ、クランプに脱落防止ピンあるみたいだから使いにくいかも
あ、クランプに脱落防止ピンあるみたいだから使いにくいかも
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b33-JP9B [121.81.227.85])
2019/08/11(日) 15:35:28.11ID:4Zt/ULmO0272名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-tGTn [49.98.143.213])
2019/08/11(日) 22:34:43.64ID:T9IenN3td273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b33-JP9B [121.81.227.85])
2019/08/12(月) 09:13:31.25ID:IyBYyfvd0 >>272
はい。
はい。
274名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-HHuB [49.98.132.182])
2019/08/12(月) 15:53:33.16ID:5xyAoEQUd パイプ径30mmの一脚につける自由雲台
どっちがいいかな
レンズは70-300mm
https://i.imgur.com/1PyzlLk.jpg
https://i.imgur.com/YgQdQB8.jpg
どっちがいいかな
レンズは70-300mm
https://i.imgur.com/1PyzlLk.jpg
https://i.imgur.com/YgQdQB8.jpg
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b33-JP9B [121.81.227.85])
2019/08/12(月) 18:19:55.68ID:IyBYyfvd0276名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-HHuB [1.66.101.89])
2019/08/12(月) 18:49:42.53ID:ispa2PNjd >>275
やはりクイックシューあると便利?
やはりクイックシューあると便利?
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b33-JP9B [121.81.227.85])
2019/08/12(月) 19:04:49.92ID:IyBYyfvd0278名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-tGTn [49.98.143.213])
2019/08/12(月) 22:19:17.05ID:socPyWzyd >>274
どっちが固定力ありました?
どっちが固定力ありました?
279名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-fUlL [126.35.209.59])
2019/08/12(月) 22:45:17.97ID:fk1AVAMxp280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 45f2-HHuB [210.145.47.86])
2019/08/12(月) 23:21:17.95ID:z1RA0bjL0281名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-tGTn [49.98.143.213])
2019/08/12(月) 23:31:44.92ID:socPyWzyd282名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-fUlL [126.35.209.59])
2019/08/13(火) 00:25:59.62ID:Z2jmm6x6p >>281
何文字以上の文字列を見ると、散々馬鹿にされ続けて嫌になって逃げ出した学校が追いかけてくるような嫌悪を感じるかね?>ご丁寧に署名入りのカス君よ
何文字以上の文字列を見ると、散々馬鹿にされ続けて嫌になって逃げ出した学校が追いかけてくるような嫌悪を感じるかね?>ご丁寧に署名入りのカス君よ
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4332-r9OK [133.207.5.64])
2019/08/14(水) 19:53:58.09ID:x0hkbhmA0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 45f2-HHuB [210.145.47.86])
2019/08/14(水) 21:29:38.98ID:Bobphnqq0285名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-1cz9 [126.179.182.127])
2019/08/15(木) 11:41:00.60ID:4iR4RFDVr ストーンバッグって何を選んでも問題無し?注意点とかありますか?
286名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-4To2 [49.106.203.240 [上級国民]])
2019/08/15(木) 12:35:06.46ID:ZCYBdvaPd >>285
武川オールドマン氏によると、ストーンバッグって、風吹いたらバッグ
自体が揺れてあまり使い物にならないらしい。なので、滅多に使わない
で非常時のみ使うんなら何でも良いとなるし、しゅっちゅう使うなら
重い三脚買おう、ってことになる。三脚の安定性は、重量が大きい程
良い、とも言ってた。
武川オールドマン氏によると、ストーンバッグって、風吹いたらバッグ
自体が揺れてあまり使い物にならないらしい。なので、滅多に使わない
で非常時のみ使うんなら何でも良いとなるし、しゅっちゅう使うなら
重い三脚買おう、ってことになる。三脚の安定性は、重量が大きい程
良い、とも言ってた。
287名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp0f-kjZf [126.245.203.170])
2019/08/15(木) 12:43:14.29ID:h8/PIYsRp >>285
ストーンバッグは意味がないから使ってない。
脚がヤワだと撓んでズレるし、ヨタつく具合で安定しないから、ヤワな脚の補強にはならない。
剛性が十分に高い脚のひっくり返りよけにはなるけど、風が強いとバタついてかえって振動源になるという問題が致命的。
張り綱類も同様に駄目。
ひっくり返りよけなら、軽くても4-50kgとか、重ければ100kg以上もあって、状況に応じて即対応できる人間の方が効果大。
屋外なら普通に持ってるバッグやザックも使える。
状況に応じた十分にしっかりした脚を選ぶのが先決で決め手。
ストーンバッグは意味がないから使ってない。
脚がヤワだと撓んでズレるし、ヨタつく具合で安定しないから、ヤワな脚の補強にはならない。
剛性が十分に高い脚のひっくり返りよけにはなるけど、風が強いとバタついてかえって振動源になるという問題が致命的。
張り綱類も同様に駄目。
ひっくり返りよけなら、軽くても4-50kgとか、重ければ100kg以上もあって、状況に応じて即対応できる人間の方が効果大。
屋外なら普通に持ってるバッグやザックも使える。
状況に応じた十分にしっかりした脚を選ぶのが先決で決め手。
288名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-4To2 [49.106.203.240 [上級国民]])
2019/08/15(木) 13:12:04.27ID:ZCYBdvaPd >>287
その通りだけど、そこまで言うなら、安価で安定した三脚も紹介しないと。
といっても、新品ならスリックのアルミのゴツい奴だけど下手に買うと
10万円ぐらいしそうだから、オクで古〜いジッツォでも落とすか、
そんなのしか思いつかない。
その通りだけど、そこまで言うなら、安価で安定した三脚も紹介しないと。
といっても、新品ならスリックのアルミのゴツい奴だけど下手に買うと
10万円ぐらいしそうだから、オクで古〜いジッツォでも落とすか、
そんなのしか思いつかない。
289名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp0f-kjZf [126.245.203.170])
2019/08/15(木) 13:44:07.43ID:h8/PIYsRp >>288
それじゃ「安価で写りが良いカメラを紹介しろ」と言ってるのと同じことで、安価とはいくらくらいのことで、写りが良いとは、どういう状況でどの程度写るという意図だ?という話にしかならないよ。
アルミのゴツいのというと、アウトレットで3.5kgくらいのアルミの3段が1万円台で出てることがあるけど、コンデジ自撮りにはまるで大げさで、大砲レンズにはヤワすぎる。
「そういう極端なのは除外した常識的な普通のカメラレンズ前提だ」というなら「常識的な普通のカメラレンズ」とは何だ?ということになる。
んなもん、使う本人が自分で決めることであって、それが千差万別だから、常識的とか普通とかはいかにも意味ありげで実際にはまるで意味をなしてない。
要するに、聞くなら>>1で自分自身の希望をなるべく具体的にまとめるのが先決。
それじゃ「安価で写りが良いカメラを紹介しろ」と言ってるのと同じことで、安価とはいくらくらいのことで、写りが良いとは、どういう状況でどの程度写るという意図だ?という話にしかならないよ。
アルミのゴツいのというと、アウトレットで3.5kgくらいのアルミの3段が1万円台で出てることがあるけど、コンデジ自撮りにはまるで大げさで、大砲レンズにはヤワすぎる。
「そういう極端なのは除外した常識的な普通のカメラレンズ前提だ」というなら「常識的な普通のカメラレンズ」とは何だ?ということになる。
んなもん、使う本人が自分で決めることであって、それが千差万別だから、常識的とか普通とかはいかにも意味ありげで実際にはまるで意味をなしてない。
要するに、聞くなら>>1で自分自身の希望をなるべく具体的にまとめるのが先決。
290名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-1cz9 [126.179.182.127])
2019/08/15(木) 14:09:58.93ID:4iR4RFDVr >>286
なるほど、風によるバタつき。
目から鱗、大変勉強になりました。
現在、脚自体の剛性は充分で、もの置で考えていました。
星景のレンズヒーターのバッテリーとかレリーズ等です
現在ベルクロテープで巻いて対応しているのですが手間が面倒だなと
しかし、風によるバタつき、星景は山の上が多いですので辞めた方が無難かも知れませんね
本当にありがとうございました
なるほど、風によるバタつき。
目から鱗、大変勉強になりました。
現在、脚自体の剛性は充分で、もの置で考えていました。
星景のレンズヒーターのバッテリーとかレリーズ等です
現在ベルクロテープで巻いて対応しているのですが手間が面倒だなと
しかし、風によるバタつき、星景は山の上が多いですので辞めた方が無難かも知れませんね
本当にありがとうございました
291名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-1cz9 [126.179.182.127])
2019/08/15(木) 14:14:19.20ID:4iR4RFDVr 言葉足らずにて剛性の補強では、とのアドバイスをくれたみなさんもありがとうございました。
292名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp0f-kjZf [126.245.203.170])
2019/08/15(木) 15:21:30.22ID:h8/PIYsRp293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42bd-CJaC [157.192.95.170])
2019/08/15(木) 22:36:39.16ID:Ty21Ku2V0294名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp0f-kjZf [126.245.203.170])
2019/08/15(木) 23:12:17.25ID:h8/PIYsRp295名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-RCIB [126.35.94.198])
2019/08/16(金) 17:27:45.32ID:uamMHaCMp >>290
きちんとした三脚(GITZOで言うトコの3型以上相当)ならペグ3本打ってセンターフックにパラコードでテンション掛けてきっちり張れば強風下で30分露出でもブレないよ
ペグ打つのは3脚の脚と対になる所をちゃんと選んでペグ自体は基本通り35度〜40度位外側に斜めになる様に
ペグは樹脂製でも良いけど長さ30cm以上の物をしっかりと全体重かけて踵で打ち込む
パラコードは南京結びでしっかりテンションを掛ける
重要なのは3本のペグに掛かるテンションが均等になる様に引っ張る事
パラコードの余った部分は暴れない様にしっかり巻きつけるなどの処理をしておく事
ペグが打てない場所では使えないけどね
きちんとした三脚(GITZOで言うトコの3型以上相当)ならペグ3本打ってセンターフックにパラコードでテンション掛けてきっちり張れば強風下で30分露出でもブレないよ
ペグ打つのは3脚の脚と対になる所をちゃんと選んでペグ自体は基本通り35度〜40度位外側に斜めになる様に
ペグは樹脂製でも良いけど長さ30cm以上の物をしっかりと全体重かけて踵で打ち込む
パラコードは南京結びでしっかりテンションを掛ける
重要なのは3本のペグに掛かるテンションが均等になる様に引っ張る事
パラコードの余った部分は暴れない様にしっかり巻きつけるなどの処理をしておく事
ペグが打てない場所では使えないけどね
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c201-1cz9 [221.90.34.15])
2019/08/17(土) 02:45:39.05ID:DSdmMj070297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c201-1cz9 [221.90.34.15])
2019/08/17(土) 02:48:35.21ID:DSdmMj070298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c201-1cz9 [221.90.34.15])
2019/08/17(土) 02:53:21.33ID:DSdmMj070 >>295
知識としてありがとうございます
ペグ打つ手間を考えるとベルクロ巻き巻きがいいかなw
でもふと思ったのですがペグを打ってまでストーンバッグを設置する必要のシチュエーションというのは、どういう時なのか?想像が膨らみました
知識としてありがとうございます
ペグ打つ手間を考えるとベルクロ巻き巻きがいいかなw
でもふと思ったのですがペグを打ってまでストーンバッグを設置する必要のシチュエーションというのは、どういう時なのか?想像が膨らみました
299名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-VpvB [49.98.146.234])
2019/08/17(土) 08:25:39.85ID:C0OxKlpdd Leofotoは品質良いのでしょうか?
300名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-bVA8 [49.98.143.213])
2019/08/17(土) 12:28:04.60ID:yDoIkB6bd301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42bd-CJaC [157.192.95.170])
2019/08/17(土) 13:10:33.82ID:dU6IOua40302名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-CJaC [126.199.29.105])
2019/08/17(土) 14:04:24.07ID:dnbzxqYCp303名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-CJaC [126.199.29.105])
2019/08/17(土) 14:07:57.18ID:dnbzxqYCp >>301
袋やバッグやザックを掛けるというのもありではあるけど、振れるんだよね。
袋やバッグやザックを掛けるというのもありではあるけど、振れるんだよね。
304名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-1DMY [49.98.145.131])
2019/08/17(土) 21:27:57.40ID:P7C0ZcLjd 今度は、6K円カーボン来たね。あのお店
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6646-aJyj [153.205.126.41])
2019/08/18(日) 19:26:43.27ID:wLRaLmt70 >>304
探したけどないよ
探したけどないよ
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2b2c-Bbvu [122.27.124.55])
2019/08/18(日) 19:48:59.64ID:95576kc30 すみません。よろしくお願いします。
【用途・環境】:野外会場での動画撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:LUMIX G7+PZ 45-175mm+SMX-30(410g+210g+145g)
【身長(概略)】:175cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:不明。軽い方が良い
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:無
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:5000-10000程度
今のところGX6400、aneva 23cm、EX-540N辺りを候補に考えています。
その辺りならどれも値段なりなのでどれでも良い。とかちょっと重くてもEX-640Nの方が頑丈で良い。等上記機種以外でも何かアドバイス頂けないでしょうか?
【用途・環境】:野外会場での動画撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:LUMIX G7+PZ 45-175mm+SMX-30(410g+210g+145g)
【身長(概略)】:175cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:不明。軽い方が良い
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:無
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:5000-10000程度
今のところGX6400、aneva 23cm、EX-540N辺りを候補に考えています。
その辺りならどれも値段なりなのでどれでも良い。とかちょっと重くてもEX-640Nの方が頑丈で良い。等上記機種以外でも何かアドバイス頂けないでしょうか?
307名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-CJaC [126.199.29.105])
2019/08/18(日) 22:46:19.04ID:ch4DvxfRp >>306
滑らかに動いてスッと止められるようにするには、ある程度以上に大きくて重いメカが不可欠。
廉価クラスの自称ビデオ三脚では無理難題なので、動きの良さを期待するなら、安くても数万はするビデオ雲台がセットのビデオ三脚にする方が良い。
メーカーの呼称だけのビデオ三脚もどきにするくらいなら、固定一本やりでスチル用の普通の三脚雲台にする方がトクともいえる。
廉価クラスの脚は、作りが酷くヤワで壊れやすいのも多いから、その意味でも勧めない。
滑らかに動いてスッと止められるようにするには、ある程度以上に大きくて重いメカが不可欠。
廉価クラスの自称ビデオ三脚では無理難題なので、動きの良さを期待するなら、安くても数万はするビデオ雲台がセットのビデオ三脚にする方が良い。
メーカーの呼称だけのビデオ三脚もどきにするくらいなら、固定一本やりでスチル用の普通の三脚雲台にする方がトクともいえる。
廉価クラスの脚は、作りが酷くヤワで壊れやすいのも多いから、その意味でも勧めない。
308名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-1DMY [49.98.142.161])
2019/08/18(日) 23:18:44.08ID:sPl7zmKsd309名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-Bbvu [182.251.245.36])
2019/08/19(月) 12:33:42.83ID:vXr3//YVa310名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-CJaC [126.33.92.184])
2019/08/19(月) 12:51:29.91ID:4mOt7PS0p311名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-RCIB [126.152.64.198])
2019/08/19(月) 15:00:35.86ID:jG5jAVZfp >>306
動画なら最低でもレベリングベース、可能ならハーフボールマウントが欲しい
今時水平の出ていない動画はウンコ以下
そして雲台はオイルフルード仕様が必須
これもプラ製筐体の安物からザハトラー〜ビンテンの様な定番モノまでピンキリ
マンフロットは高いけどこちらもウンコ
格安ならコレかな?
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B01I1C9F0E/
URL直貼り出来ないから直してね
動画なら最低でもレベリングベース、可能ならハーフボールマウントが欲しい
今時水平の出ていない動画はウンコ以下
そして雲台はオイルフルード仕様が必須
これもプラ製筐体の安物からザハトラー〜ビンテンの様な定番モノまでピンキリ
マンフロットは高いけどこちらもウンコ
格安ならコレかな?
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B01I1C9F0E/
URL直貼り出来ないから直してね
312名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-VpvB [49.98.174.94])
2019/08/19(月) 17:24:19.75ID:jZ0Ka3PPd Leofoto最高
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2b2c-Bbvu [122.27.124.55])
2019/08/19(月) 20:34:25.52ID:6OucAEdx0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d79b-xtr6 [118.12.44.146])
2019/08/19(月) 21:45:02.72ID:8+4azOWm0 >>312
最近買ったけど最高とは言えないまでも結構イイね
最近買ったけど最高とは言えないまでも結構イイね
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b2c-vqjO [122.27.124.55])
2019/08/20(火) 21:50:52.97ID:J1uD3cYf0 >>311
返事がおそくなりすみません。
お勧めしていただいた物なのですが重量3.8kgは少し重いかなと思いまして…
少し予算から外れてしまいましたがdp/B073R7P8G2にしました。
折角探していただいたのに別の物にしてすみません。
鉄板最高の一台ではないかも知れませんがフリュードや水平出しの事、
何を重視するべきか色々参考になりました。
使用してみて我慢ならない時はまたどうするか考えようと思います。
返事がおそくなりすみません。
お勧めしていただいた物なのですが重量3.8kgは少し重いかなと思いまして…
少し予算から外れてしまいましたがdp/B073R7P8G2にしました。
折角探していただいたのに別の物にしてすみません。
鉄板最高の一台ではないかも知れませんがフリュードや水平出しの事、
何を重視するべきか色々参考になりました。
使用してみて我慢ならない時はまたどうするか考えようと思います。
316ななし (オッペケ Srb1-YGaO [126.208.158.39])
2019/09/16(月) 22:07:36.28ID:QPQvSrhKr 三脚を探しています。
使用機器や用途は以下の通りです。
アドバイスとおススメを教えてください。
【用途・環境】 :集合写真の撮影、同窓会などのイベントの撮影
【主なカメラ】 :コンデジ(Canon G7X mkU)、ビデオカメラ(Panaを購入予定)、(将来的に)ミラーレス一眼
【移動手段 】 :公共交通機関を利用
【海外通販可否 】:できれば国内通販希望
【これまで使った物と不満点など】:今回初購入
【希望・期待する事項】:
【希望予算】 :〜1.0万円
ヨロシクお願いします。
使用機器や用途は以下の通りです。
アドバイスとおススメを教えてください。
【用途・環境】 :集合写真の撮影、同窓会などのイベントの撮影
【主なカメラ】 :コンデジ(Canon G7X mkU)、ビデオカメラ(Panaを購入予定)、(将来的に)ミラーレス一眼
【移動手段 】 :公共交通機関を利用
【海外通販可否 】:できれば国内通販希望
【これまで使った物と不満点など】:今回初購入
【希望・期待する事項】:
【希望予算】 :〜1.0万円
ヨロシクお願いします。
317名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe9-J3NS [210.149.251.16])
2019/09/16(月) 22:26:32.58ID:MAa1Bl18M >>316
何でマルチポストしてんの?
三脚&一脚 購入相談スレ その36
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547180929/427
427 ななし[sage] 2019/09/16(月) 21:37:12.89 ID:RJd1GdZ40
三脚を探しています。
使用機器や用途は以下の通りです。
アドバイスとおススメを教えてください。
◆使用機器
・コンデジ(Canon G7X mkU)
・ビデオカメラ(Panaを購入予定)
(・ミラーレス一眼)
◆用途
・集合写真の撮影
・講演会などのイベントの撮影
⇒高さは1.0〜1.5mくらいあればいいのではないかと考えています。
◆その他
・携帯性に優れていること
・リーズナブルなこと
何でマルチポストしてんの?
三脚&一脚 購入相談スレ その36
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547180929/427
427 ななし[sage] 2019/09/16(月) 21:37:12.89 ID:RJd1GdZ40
三脚を探しています。
使用機器や用途は以下の通りです。
アドバイスとおススメを教えてください。
◆使用機器
・コンデジ(Canon G7X mkU)
・ビデオカメラ(Panaを購入予定)
(・ミラーレス一眼)
◆用途
・集合写真の撮影
・講演会などのイベントの撮影
⇒高さは1.0〜1.5mくらいあればいいのではないかと考えています。
◆その他
・携帯性に優れていること
・リーズナブルなこと
318名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdfa-f+JO [1.75.250.47])
2019/10/31(木) 18:10:11.85ID:O81CsdTcdHLWN 20代のgitzoガールズがいたぞ
4人全員
4人全員
319名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sreb-9ZEm [126.179.175.41])
2019/10/31(木) 18:15:39.21ID:Ef8CeSKBrHLWN >>316
1万円だと選択肢がないからAmazonで三脚を検索して安い順に並べて好きな見た目のを買えとしか
1万円だと選択肢がないからAmazonで三脚を検索して安い順に並べて好きな見た目のを買えとしか
320名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cb69-sPkO [180.33.215.232])
2019/10/31(木) 21:02:38.29ID:YIB458l50HLWN >>316
将来的にミラーレス一眼を買うなら、それ用はその時に考えて、とりあえずコンデジやビデオカメラ用途なら、コンパクトさや軽さを基準に三脚を検討した方がいいんじゃないかなぁ?
家電量販店に置いてる〜5000円位の三脚でも十分じゃあない?
将来的にミラーレス一眼を買うなら、それ用はその時に考えて、とりあえずコンデジやビデオカメラ用途なら、コンパクトさや軽さを基準に三脚を検討した方がいいんじゃないかなぁ?
家電量販店に置いてる〜5000円位の三脚でも十分じゃあない?
321名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 8f4d-ENQP [114.160.4.74])
2019/10/31(木) 21:20:13.46ID:+rneCtYv0HLWN 楽天の激安4K三脚の店は、もう安売りしないのかな
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7abd-HTwX [157.192.117.179])
2019/11/02(土) 13:58:31.46ID:cUwvi6fy0 数千円からオーバー二桁万円の三脚を使ってる俺から言わせれば
操作性や重量とか無視すれば量販店の1万円のものでも問題ない
特にコンデジなら1万円三脚でも高い部類やわ
超望遠とか10秒超える露光行うならもっといい奴の方がいい
操作性や重量とか無視すれば量販店の1万円のものでも問題ない
特にコンデジなら1万円三脚でも高い部類やわ
超望遠とか10秒超える露光行うならもっといい奴の方がいい
323名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ MMe3-lY6E [150.66.80.154])
2019/12/12(木) 19:25:14.59ID:+3h5ZksKM1212 チョー激安で雲台外せるやつ無いですか?
昔のVelbon Ultra Maxi sみたいなやつ
パン棒の雲台嫌いですん
昔のVelbon Ultra Maxi sみたいなやつ
パン棒の雲台嫌いですん
324名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sac7-/Ls6 [106.130.126.63])
2019/12/12(木) 20:43:42.18ID:qRLKdPXFa1212 ちょっと前まで4千円のカーボン三脚があったんだけどね
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2717-ipjV [106.184.72.131])
2019/12/13(金) 02:33:19.50ID:v37dkjtb0 >>323
丸投げせんでまずアマゾンとか見ろや
丸投げせんでまずアマゾンとか見ろや
326名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-9T80 [106.130.204.4])
2019/12/13(金) 10:07:50.18ID:LzpRIuXqa 激安で自由雲台のやつ探せばええだけやん
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5b63-lY6E [180.59.60.231])
2019/12/13(金) 12:42:50.93ID:fN68FTe50 チョー激安だとパン棒伸びてる雲台直付のばっかりですん
0〜3000円位で欲しいのん
4000円のカーボン三脚なんてお値打ち品があったのか…
0〜3000円位で欲しいのん
4000円のカーボン三脚なんてお値打ち品があったのか…
328名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-KTcy [150.66.94.19])
2019/12/13(金) 13:49:37.92ID:CFIJf+XYM ベルボンキューブ
329名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-/Ls6 [106.130.137.4])
2019/12/13(金) 16:00:04.30ID:AEVpxxPna330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dabd-Y0HM [157.192.83.15])
2019/12/17(火) 23:28:21.90ID:UWYH5ONp0 三脚ってゼッテーたくさん欲しくなるから
安くなったらとりあえず買っといた方がいい
安くなったらとりあえず買っといた方がいい
331名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-6/bR [126.199.69.130])
2019/12/17(火) 23:33:52.02ID:acoz19q6p >>330
安くて良さそうな気がする物をまず買って、使える範囲でともかく実際に使って、続きはその後、というのもありかね。
安くて良さそうな気がする物をまず買って、使える範囲でともかく実際に使って、続きはその後、というのもありかね。
332名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-lY6E [150.66.72.228])
2019/12/18(水) 08:54:36.15ID:obsvewmaM 背の低いの高いの軽いの重いの等用途で使い分けるし
照明乗せるのにも使えるしテーブルにもなるし
何本あっても足りんわぁ
照明乗せるのにも使えるしテーブルにもなるし
何本あっても足りんわぁ
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df96-VnBs [153.131.223.168])
2019/12/27(金) 15:55:36.19ID:62gD2mtY0 漢は黙って
Mark-7
Mark-7
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4b02-GLZk [92.202.1.190])
2020/01/04(土) 18:09:17.59ID:0fFcvsYs0 PeakDesignの12月って言ってたのに出てないよな
延期したのか
延期したのか
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fb4-s+Pb [153.185.48.40])
2020/01/04(土) 20:35:27.12ID:MFYorald0 >>334
一般発売は元々3月
一般発売は元々3月
336名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-kyap [126.152.251.104])
2020/01/12(日) 10:13:56.91ID:LF/AcU6up 相談です。よろしくお願いします。
【用途・環境】:風景、星景
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:SONY A7R3 + タムロン17-28、28-75、70-200GM
【身長(概略)】:175cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:ほぼ車
【海外通販の可否】:出来れば無しで
【これまで使った物と不満点など】:ベルボン UT-53 、ミラーレスだから旅行用三脚で十分かと思いましてUT53を使用してきましたが、最近インターバル撮影を増やすようになったら度々ブレが気になるようになりました。
【特に希望・期待する事柄】:ある程度の安定性と軽さ(カーボン希望)
【予算(or 売価)】:35,000円位
正直、今気になっているのはSLIK E83かマンフロットの190シリーズです。使用されていらっしゃる方の評価と、これ以外にもおすすめありましたらぜひ教えて下さい
よろしくお願いします。
【用途・環境】:風景、星景
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:SONY A7R3 + タムロン17-28、28-75、70-200GM
【身長(概略)】:175cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:ほぼ車
【海外通販の可否】:出来れば無しで
【これまで使った物と不満点など】:ベルボン UT-53 、ミラーレスだから旅行用三脚で十分かと思いましてUT53を使用してきましたが、最近インターバル撮影を増やすようになったら度々ブレが気になるようになりました。
【特に希望・期待する事柄】:ある程度の安定性と軽さ(カーボン希望)
【予算(or 売価)】:35,000円位
正直、今気になっているのはSLIK E83かマンフロットの190シリーズです。使用されていらっしゃる方の評価と、これ以外にもおすすめありましたらぜひ教えて下さい
よろしくお願いします。
337名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd13-QspH [183.74.206.43])
2020/01/12(日) 10:58:09.52ID:elQuABg8d338名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-o0Xh [126.199.212.128])
2020/01/12(日) 11:25:46.47ID:MjdSmMJkp >>336
車なら重さ大きさは関係ないし、インターバルで長時間なら、何かの拍子で動いてしまったら何時間とかが全部無駄でしょ?
携帯常用は手持ちのそのままか、別に検討するとして、固定専用に3kgは超えるアルミの3段とか、あるいは星の方を止める赤道儀込みの天体望遠鏡の架台を考慮した方が良いんじゃない?
車なら重さ大きさは関係ないし、インターバルで長時間なら、何かの拍子で動いてしまったら何時間とかが全部無駄でしょ?
携帯常用は手持ちのそのままか、別に検討するとして、固定専用に3kgは超えるアルミの3段とか、あるいは星の方を止める赤道儀込みの天体望遠鏡の架台を考慮した方が良いんじゃない?
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db7c-aRWq [119.242.221.204])
2020/01/12(日) 11:37:05.54ID:jo5Zccqp0 >>336
カーボンだと脚は軽くなって素晴らしいんだけど
雲台が重くなると重心が高くなって、かえって不安定になることがある
徒歩(電車やバス利用)なら重さは最重要要素だけど
車移動ならそこまででもないから、むしろアルミのほうがいいかも?
風景なら雲台もある程度しっかりしてて
かつ自由雲台じゃなく3way雲台のほうが望ましいしね
カーボンだと脚は軽くなって素晴らしいんだけど
雲台が重くなると重心が高くなって、かえって不安定になることがある
徒歩(電車やバス利用)なら重さは最重要要素だけど
車移動ならそこまででもないから、むしろアルミのほうがいいかも?
風景なら雲台もある程度しっかりしてて
かつ自由雲台じゃなく3way雲台のほうが望ましいしね
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd7c-x8vl [122.211.216.20])
2020/01/12(日) 13:37:13.23ID:UvBCvdst0 >>336
今の時点でベルボンスリックマンフロットはお勧めできる三脚が無い
既に中華勢にも置いていかれて周回遅れ
モノも検査は厳しいけど基本は中華OEM
ブランド名だけで中身は買う価値のある物がほぼ無いのが現実
あとこのスレ以外にもLeopoto推しの工作員が湧いてるけどそこまで品質は良くない
騙され無い様に
35K予算があるならGitzo辺りの中古も考えた方が良いよ
今の時点でベルボンスリックマンフロットはお勧めできる三脚が無い
既に中華勢にも置いていかれて周回遅れ
モノも検査は厳しいけど基本は中華OEM
ブランド名だけで中身は買う価値のある物がほぼ無いのが現実
あとこのスレ以外にもLeopoto推しの工作員が湧いてるけどそこまで品質は良くない
騙され無い様に
35K予算があるならGitzo辺りの中古も考えた方が良いよ
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0332-lm/R [133.207.5.64])
2020/01/12(日) 14:32:24.79ID:9l26LFZM0 >>336
【箱汚れアウトレット】中型カーボン4段三脚 N-2204SK+K-20X 雲台セット
ttps://www.sirui-direct.com/products/detail.php?product_id=844
【箱汚れアウトレット】中型カーボン4段三脚 N-2204SK+K-20X 雲台セット
ttps://www.sirui-direct.com/products/detail.php?product_id=844
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3bd-OIya [157.192.114.39])
2020/01/12(日) 14:56:20.81ID:gGDt+GhY0 35Kでジッツオ の中古なんて買えるの?
343名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd13-QspH [183.74.206.43])
2020/01/12(日) 14:58:52.34ID:elQuABg8d >>340
工作員では無いんだけど…レオフォトの LS-323Cはお値打ちだと思うけどなぁ。他は高いからあまりオススメしないけどさ。
工作員では無いんだけど…レオフォトの LS-323Cはお値打ちだと思うけどなぁ。他は高いからあまりオススメしないけどさ。
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b9b-BW+8 [153.182.88.202])
2020/01/12(日) 14:59:28.79ID:X3vlgi+90 >>342
アルミなら買えるね
アルミなら買えるね
345名無CCDbウん@画素いっbマい (ワッチョイW a3bd-OIya [157.192.114.39])
2020/01/12(日) 15:37:39.25ID:gGDt+GhY0 アルミのジッツオ w
ゴ◯
ゴ◯
346名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Md9g [49.98.129.218])
2020/01/12(日) 18:29:50.45ID:BKxsxf6wd >>342
帰るっていうか俺は2型35000で売った(2012年モデル)
帰るっていうか俺は2型35000で売った(2012年モデル)
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d10-eA/j [218.226.158.86 [上級国民]])
2020/01/12(日) 18:48:47.49ID:r5kgi3s+0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b68-4Lf8 [121.81.178.108])
2020/01/14(火) 21:23:11.34ID:IhNH5wyY0 ls323cって強風耐えれる?
349名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-Md9g [1.72.7.117])
2020/01/14(火) 21:46:20.94ID:Er9vE+Usd350名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-Md9g [1.72.7.117])
2020/01/14(火) 21:47:13.73ID:Er9vE+Usd 脚めいいっぱい伸ばすならレオフォトはジッツォより1クラス上げて同等くらい
351名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-B/pK [106.161.244.176])
2020/01/15(水) 11:35:09.46ID:KbA1F5oMa >>336
【アウトレット 訳あり特価】Marsace(マセス) カーボン三脚 MT-2541T MT-2541T 6920231105029 https://store.shopping.yahoo.co.jp/hakuba/3210502.html
先日これ買ってみたけど
29mmとちょっと脚はLs323より細いけど雲台もそこそこ良くカーボンもかなり良くてコスパがいいのでオススメかと、自分もa7r3持ちです。
【アウトレット 訳あり特価】Marsace(マセス) カーボン三脚 MT-2541T MT-2541T 6920231105029 https://store.shopping.yahoo.co.jp/hakuba/3210502.html
先日これ買ってみたけど
29mmとちょっと脚はLs323より細いけど雲台もそこそこ良くカーボンもかなり良くてコスパがいいのでオススメかと、自分もa7r3持ちです。
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd69-koPA [180.9.105.184])
2020/01/15(水) 16:36:05.12ID:MPl1SPws0 >>350
ならコスパ良いんじゃない?
ならコスパ良いんじゃない?
353名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-B/pK [1.72.7.117])
2020/01/15(水) 19:56:35.55ID:NUgB6/R8d354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a57d-c6CX [122.130.235.22])
2020/01/16(木) 00:34:26.58ID:1xccbq1z0 >>336
1年くらいSLIKのE83使ってるけど、決して悪い三脚じゃないよw
良くも悪くも日本製のお手軽カーボン三脚で、シンプルでしっかりして使いやすい
ただ皆が言うようにleofotoとかの中華がコスパ良すぎて同じ金額出すならそっちがお勧めって事。
ただ買って損したと言うことは無いよ。使ってて満足はしてる
1年くらいSLIKのE83使ってるけど、決して悪い三脚じゃないよw
良くも悪くも日本製のお手軽カーボン三脚で、シンプルでしっかりして使いやすい
ただ皆が言うようにleofotoとかの中華がコスパ良すぎて同じ金額出すならそっちがお勧めって事。
ただ買って損したと言うことは無いよ。使ってて満足はしてる
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb2c-F9G1 [113.149.166.193])
2020/01/20(月) 20:02:30.03ID:WCy8PsWn0 よろしくお願いいたします。
【用途・環境】:子どもの運動会と発表会撮影用で、自分の子どもをズームで追うこともあります。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:ソニーHDR-CX630V
【身長(概略)】:178cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:近距離の徒歩
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:はじめての購入です。
【特に希望・期待する事柄】:基本的には長時間の動画撮影による腕の疲労予防です。
今のところ、サンワサプライのDG-CAM14にハクバのBH-1を取り付けようと考えているのですが、
この状態でズームを使って子どもを追うことはできますでしょうか。
【予算(or 売価)】:3000円
【用途・環境】:子どもの運動会と発表会撮影用で、自分の子どもをズームで追うこともあります。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:ソニーHDR-CX630V
【身長(概略)】:178cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:近距離の徒歩
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:はじめての購入です。
【特に希望・期待する事柄】:基本的には長時間の動画撮影による腕の疲労予防です。
今のところ、サンワサプライのDG-CAM14にハクバのBH-1を取り付けようと考えているのですが、
この状態でズームを使って子どもを追うことはできますでしょうか。
【予算(or 売価)】:3000円
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bab-m52h [39.111.53.25])
2020/01/20(月) 22:47:35.31ID:G2t3gDMD0 3000円だったら何使っても変わらんだろ(
357名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp19-TJrL [126.35.74.20])
2020/01/20(月) 22:56:15.52ID:EWafqRiPp >>355
適当な棒の先にカメラを乗せてシミュレーションしてみれば分かるはずだけど、固定したら傾けずに向きを変えるのは困難。
素早く動くのを追うのは困難。
だからといってフリーにしたら接地点を中心にして上下するし、支えとしての効果も減殺する。
屋内の発表会とかで固定しようにも、手の動きが伝わり続けるので撮影位置が変動し続けて、撮った者は気にしなくても見せられた者が落ち着かなくて良くないということもある。
三脚不可の規定なら仕方なしとして、一脚に過大な期待をしないで素直にビデオ三脚を使うのが吉。
適当な棒の先にカメラを乗せてシミュレーションしてみれば分かるはずだけど、固定したら傾けずに向きを変えるのは困難。
素早く動くのを追うのは困難。
だからといってフリーにしたら接地点を中心にして上下するし、支えとしての効果も減殺する。
屋内の発表会とかで固定しようにも、手の動きが伝わり続けるので撮影位置が変動し続けて、撮った者は気にしなくても見せられた者が落ち着かなくて良くないということもある。
三脚不可の規定なら仕方なしとして、一脚に過大な期待をしないで素直にビデオ三脚を使うのが吉。
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b66-Zhoq [183.77.201.188])
2020/01/20(月) 23:36:24.38ID:vaDTQfEZ0 3000とか手持ちと変わらなそう
359355 (ワッチョイWW cb2c-mbRG [113.149.166.193])
2020/01/20(月) 23:43:30.49ID:WCy8PsWn0 レスありがとうございます。
やはり、一脚で追うのは無理がありそうですね。
書き忘れましたが、三脚は禁止されております。
なので、自分の子供以外のときは、一脚で引きで撮って、
自分の子供のときは、一脚を使わずにズームで追うしかないのかなと、思います。
子供が他の子の分も撮らないと怒るので。。。
やはり、一脚で追うのは無理がありそうですね。
書き忘れましたが、三脚は禁止されております。
なので、自分の子供以外のときは、一脚で引きで撮って、
自分の子供のときは、一脚を使わずにズームで追うしかないのかなと、思います。
子供が他の子の分も撮らないと怒るので。。。
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd69-koPA [180.9.105.184])
2020/01/21(火) 00:35:15.69ID:NUn7xSBd0 ビデオ雲台+一脚+ミニ三脚を取り付けて動画撮ってます。腰を据えて撮らないなら悪くないよ。
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-F9G1 [153.251.246.123])
2020/01/21(火) 08:54:06.71ID:uJSuFDiCM >>360
5000円ぐらいに予算を増やして、その構成が無難そうですね。
年に2回程度しか使わないので、
予算を渋っていましたけど、長く使えそうですね。
参考にしたいので、細かい構成を教えていただけないでしょうか。
5000円ぐらいに予算を増やして、その構成が無難そうですね。
年に2回程度しか使わないので、
予算を渋っていましたけど、長く使えそうですね。
参考にしたいので、細かい構成を教えていただけないでしょうか。
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd69-koPA [180.9.105.184])
2020/01/21(火) 09:29:14.69ID:NUn7xSBd0 >>361
恥ずかしながら…Amazonカーボン一脚+Momanミニ三脚+中華ビデオ雲台です。それぞれセールで買ったけど、トータル8k位だったかな?
恥ずかしながら…Amazonカーボン一脚+Momanミニ三脚+中華ビデオ雲台です。それぞれセールで買ったけど、トータル8k位だったかな?
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-F9G1 [153.159.199.6])
2020/01/21(火) 11:09:05.26ID:qTjK54rGM >>362
ご教示いただき、ありがとうございます。
カーボン素材や組み合わせてオリジナルのを作るも楽しそうなのですが、
はじめての買うので、以下のふたつのどちらかになりそうです。
スリック スタンドポッドGX-N
ベルボン ポールポッドEX
ご教示いただき、ありがとうございます。
カーボン素材や組み合わせてオリジナルのを作るも楽しそうなのですが、
はじめての買うので、以下のふたつのどちらかになりそうです。
スリック スタンドポッドGX-N
ベルボン ポールポッドEX
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd69-koPA [180.9.105.184])
2020/01/21(火) 13:48:12.30ID:NUn7xSBd0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-BadA [175.134.40.183])
2020/04/10(金) 00:38:04.38ID:hIFNg40o0 マンフロットのpixi plus って日本では販売してないの?
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bd5-GxPm [110.92.8.40])
2020/04/10(金) 20:22:59.62ID:0xm+dNdd0 ベルボンのEX-440を買おうと思って店頭で動かしてみたら何で評判が高いのかわからんなー
左右にカタツクのは三脚だと致命的じゃね?
隣にあったナショナルジオグラフィックのNGPH001の方がしっかりとしてていい感じなんだけどどんな感じ?
左右にカタツクのは三脚だと致命的じゃね?
隣にあったナショナルジオグラフィックのNGPH001の方がしっかりとしてていい感じなんだけどどんな感じ?
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3da-jz5X [60.41.22.130])
2020/04/11(土) 18:38:32.65ID:WRUobQcP0 Amazonで売っている耐荷重80kgの中華ミニ三脚って頑丈さに関しては絶賛されていんだけれど実際のところどうなんだろう?
まぁたかが3千円だから買ってみればいいかw
まぁたかが3千円だから買ってみればいいかw
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/11(土) 19:01:40.10ID:NwxuJSNi0 大事なのは耐荷重じゃなくて剛性だからな
たとえ1トンに耐えたとしてもグワングワンゆがんでたら意味がない
たとえ1トンに耐えたとしてもグワングワンゆがんでたら意味がない
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fe0-uP1c [114.69.76.136])
2020/04/11(土) 19:07:14.77ID:823dFh6L0 剛性上げずに耐荷重だけ上がるわけ無いだろ。1トンの耐荷重があって歪むなんてあり得んだろ
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/11(土) 19:14:00.37ID:NwxuJSNi0 >>369
鉄道の線路とかわかりやすいね
細くて長いからすぐにたわむ =剛性が低い
だけど鉄の塊なので壊れない =強度が高い
三脚も細いものだと重さをかけたときとか目に見えてしなる
当然よく揺れるので使い物にならない
耐荷重と三脚に求められる高い剛性は別物
鉄道の線路とかわかりやすいね
細くて長いからすぐにたわむ =剛性が低い
だけど鉄の塊なので壊れない =強度が高い
三脚も細いものだと重さをかけたときとか目に見えてしなる
当然よく揺れるので使い物にならない
耐荷重と三脚に求められる高い剛性は別物
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a716-ztD2 [106.185.91.234])
2020/04/11(土) 19:26:55.45ID:hsuktUH20372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/11(土) 19:35:06.96ID:NwxuJSNi0 >>371
長さと細さはセットだと思うんだが、そんなに難しい話にみえたかね
長さと細さはセットだと思うんだが、そんなに難しい話にみえたかね
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-YGYp [106.72.144.64])
2020/04/11(土) 20:23:10.59ID:6bYzOrcd0 ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193]
こいつ他スレも煽り荒らししてるやつだからスルーで
有名な人
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200411/Tnd4dUpTTmkw.html
こいつ他スレも煽り荒らししてるやつだからスルーで
有名な人
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200411/Tnd4dUpTTmkw.html
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fe0-uP1c [114.69.76.136])
2020/04/11(土) 21:35:40.45ID:823dFh6L0 >>372
本気で言ってる?だとしたら君は線路みたいに長い三脚使ってれば良いと思うよ
本気で言ってる?だとしたら君は線路みたいに長い三脚使ってれば良いと思うよ
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/11(土) 21:57:50.01ID:NwxuJSNi0 >>374
長いとたわむ
短くても細いならたわむ
だが例えたわんだとしても壊れないなら耐荷重はあるということになる
三脚に必要なのは耐荷重ではなくて剛性だから
どちらも駄目だねというわかりやすーい話だと思うんだが、君は何がいいたいのだろう?
長いとたわむ
短くても細いならたわむ
だが例えたわんだとしても壊れないなら耐荷重はあるということになる
三脚に必要なのは耐荷重ではなくて剛性だから
どちらも駄目だねというわかりやすーい話だと思うんだが、君は何がいいたいのだろう?
376名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-sEqU [126.35.72.196])
2020/04/11(土) 23:01:41.69ID:NVEtKpjJp >>366
店の展示品は、誰かが倒したとかで壊れてるとか、壊れるには至らなくても固定が緩んでるメンテ不足とかが放置されてる場合があるから要注意。
ヨドでビデオ雲台のガタつきを見つけて指摘したら、それがたまたまそのメーカー派遣の技術の人だったようで、奥で分解調整して来たことがあったりする。
といっても、ステー付きで安価なものは、本体が弱いのをステーで誤魔化してたり、各部の精度が悪くてガタがあることもあるのは事実。
店の展示品は、誰かが倒したとかで壊れてるとか、壊れるには至らなくても固定が緩んでるメンテ不足とかが放置されてる場合があるから要注意。
ヨドでビデオ雲台のガタつきを見つけて指摘したら、それがたまたまそのメーカー派遣の技術の人だったようで、奥で分解調整して来たことがあったりする。
といっても、ステー付きで安価なものは、本体が弱いのをステーで誤魔化してたり、各部の精度が悪くてガタがあることもあるのは事実。
377名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-sEqU [126.35.72.196])
2020/04/11(土) 23:14:52.09ID:NVEtKpjJp >>367
耐荷重は測り方次第で大きく変えられるからね。
RRSで自社の三脚の一番細いクラスにいきなり人がぶら下がるデモがあったけど、あれは条件を限定した一種のトリックの類いで、
真に受けて条件を無視して真似すると壊れるし、逆に条件を揃えれば可能な機種は他でも少なくない。
どうすれば良いかは自分で考えて。
耐荷重は測り方次第で大きく変えられるからね。
RRSで自社の三脚の一番細いクラスにいきなり人がぶら下がるデモがあったけど、あれは条件を限定した一種のトリックの類いで、
真に受けて条件を無視して真似すると壊れるし、逆に条件を揃えれば可能な機種は他でも少なくない。
どうすれば良いかは自分で考えて。
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 00:51:18.31ID:lqIaO96g0 もったいぶるような内容か?
三脚の脚揃えやりゃ三本の矢よろしく垂直荷重にはめっぽう強くなる
雲台も三脚も耐荷重の測定方法は各社全然揃ってないし
剛性に至っては数値化すらされてない。人間がひねって雰囲気で計るしかねぇ
普通に怠慢だと思うが、大手カメラメーカーが揃ってるジャパンって国の連中の大半は
機材の見た目と価格と雰囲気でドヤ顔するのが目的だから別にどうでもいいんだよなぁ
三脚の脚揃えやりゃ三本の矢よろしく垂直荷重にはめっぽう強くなる
雲台も三脚も耐荷重の測定方法は各社全然揃ってないし
剛性に至っては数値化すらされてない。人間がひねって雰囲気で計るしかねぇ
普通に怠慢だと思うが、大手カメラメーカーが揃ってるジャパンって国の連中の大半は
機材の見た目と価格と雰囲気でドヤ顔するのが目的だから別にどうでもいいんだよなぁ
379名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-sEqU [126.35.72.196])
2020/04/12(日) 04:14:37.72ID:DPlWivT3p380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 07:58:37.17ID:lqIaO96g0 >>379
何も知らないなら無理して知ったかぶることないよ
何も知らないなら無理して知ったかぶることないよ
381名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-V6SY [106.128.9.127])
2020/04/12(日) 11:53:10.16ID:Jug9GUj3a >>379
言うだけはタダ。上祐みたいだな。
言うだけはタダ。上祐みたいだな。
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 13:48:12.38ID:lqIaO96g0 細長いトラベル三脚にしても実尾の0型と
同じようなスペックの他社製品とだ
開いて肩を掴んでねじったときの剛性感が段違いなんだよね
取付部の剛性というより伸ばした脚が硬い。しならない。
同じようなスペックの他社製品とだ
開いて肩を掴んでねじったときの剛性感が段違いなんだよね
取付部の剛性というより伸ばした脚が硬い。しならない。
383名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-sEqU [126.35.72.196])
2020/04/12(日) 14:04:55.04ID:DPlWivT3p384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 15:05:29.79ID:lqIaO96g0 >>383
何も知らないなら無理して知ったかぶることないよワナビ君
何も知らないなら無理して知ったかぶることないよワナビ君
385名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-sEqU [126.35.72.196])
2020/04/12(日) 15:30:27.97ID:DPlWivT3p386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 16:10:54.75ID:lqIaO96g0 >>385
いや、君の存在に価値がないって話だよ
いや、君の存在に価値がないって話だよ
387名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-sEqU [126.35.72.196])
2020/04/12(日) 16:32:19.34ID:DPlWivT3p388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 737c-jcbw [182.22.129.140])
2020/04/12(日) 16:36:32.97ID:pbZ+jCzP0 旗色が悪くなって、
いよいよ悪態つき始めそうなフォトショの名人
いよいよ悪態つき始めそうなフォトショの名人
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 16:46:55.86ID:lqIaO96g0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 16:47:57.54ID:lqIaO96g0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b4-WVsY [124.98.35.169])
2020/04/12(日) 17:05:18.30ID:aQA8+SFD0 初三脚でAmazonベーシックカーボンってありかな?(友人用)
392367 (ワッチョイ e3da-jz5X [60.41.22.130])
2020/04/12(日) 17:52:47.20ID:+BZ9iCuh0 Amazonのミニ三脚のことを書いた>>367だけれど
俺が見た三脚ってこれなんだけれど
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61dDjeQdulL._AC_UL1000_.jpg
www.amazon.co.jp/dp/B074W513PX
とりあえずポチってみたが、無垢のアルミ削り出しだから確かに恐ろしく頑丈かつ高剛性ではあった
俺が見た三脚ってこれなんだけれど
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61dDjeQdulL._AC_UL1000_.jpg
www.amazon.co.jp/dp/B074W513PX
とりあえずポチってみたが、無垢のアルミ削り出しだから確かに恐ろしく頑丈かつ高剛性ではあった
393名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-sEqU [126.35.72.196])
2020/04/12(日) 18:48:56.05ID:DPlWivT3p >>391
まず手頃そうなのを買ってともかく使ってみるというのはありなんだよね。
何ということもなくてカメラだってそうだから。
だけど、その場合でも、何が最適かは依然として使うカメラレンズや状況次第。
初三脚といったって、誰でも必ず使ってるカメラレンズが同じで、使う条件が同じなんて決まりなどないからね。
要するに「これを乗せてこういう場合にこう撮りたい」という話になれば、それなら自分はこれに乗せてるとかいう話に進めるけど、それを伏せちゃったら話にならない。
「カメラレンズは何を使えば良いか?」なんて漠然と聞かれても答えようがないのとまるで同じ。
ゆえに >>1 に沿って「自分で希望を絞っていく」のが先決で決め手。
まず手頃そうなのを買ってともかく使ってみるというのはありなんだよね。
何ということもなくてカメラだってそうだから。
だけど、その場合でも、何が最適かは依然として使うカメラレンズや状況次第。
初三脚といったって、誰でも必ず使ってるカメラレンズが同じで、使う条件が同じなんて決まりなどないからね。
要するに「これを乗せてこういう場合にこう撮りたい」という話になれば、それなら自分はこれに乗せてるとかいう話に進めるけど、それを伏せちゃったら話にならない。
「カメラレンズは何を使えば良いか?」なんて漠然と聞かれても答えようがないのとまるで同じ。
ゆえに >>1 に沿って「自分で希望を絞っていく」のが先決で決め手。
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 19:16:19.86ID:lqIaO96g0 >>391
全然ありだよ。安いし出来も悪くないからね。何が必要かわからないから
とりあえず無難で安くて軽いのを買うというのは最適なアクションの1つ
使ったことがない道具は使い方も使いみちもわからない。
だからとりあえず触ってみるが一番手っ取り早い
人は自分が何がほしいかも何をしたいかも普通は分かってないんだから
全然ありだよ。安いし出来も悪くないからね。何が必要かわからないから
とりあえず無難で安くて軽いのを買うというのは最適なアクションの1つ
使ったことがない道具は使い方も使いみちもわからない。
だからとりあえず触ってみるが一番手っ取り早い
人は自分が何がほしいかも何をしたいかも普通は分かってないんだから
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 19:18:21.03ID:lqIaO96g0 今は買った商品も簡単に売れる
ならば許せる値段の範囲でとりあえず買うというのは極めて合理的
無駄に悩む必要もないし、わけの分からん自称ご意見番みたいな口だけアホウに
惑わされることも減る
ならば許せる値段の範囲でとりあえず買うというのは極めて合理的
無駄に悩む必要もないし、わけの分からん自称ご意見番みたいな口だけアホウに
惑わされることも減る
396名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-sEqU [126.35.72.196])
2020/04/12(日) 19:42:49.64ID:DPlWivT3p >>395
他人が金を無駄にしようが自分の知ったことではないからどうでも良いという自己中丸出し。
他人に意見を聞くという姿勢が欠損していて、他人に何かを勧められること自体を嫌悪するバグも兼備しているから、何かを勧められると、あたかも自分が強要されたように受け取る同根の欠陥もある。
そういう情けない特性が素通しになるのがネットの冷酷なところではある。
アホウはお前だよ。周囲には類似品しかいないせいで自分のようなのが当たり前だと思い込んでいるんだろうがね。
他人が金を無駄にしようが自分の知ったことではないからどうでも良いという自己中丸出し。
他人に意見を聞くという姿勢が欠損していて、他人に何かを勧められること自体を嫌悪するバグも兼備しているから、何かを勧められると、あたかも自分が強要されたように受け取る同根の欠陥もある。
そういう情けない特性が素通しになるのがネットの冷酷なところではある。
アホウはお前だよ。周囲には類似品しかいないせいで自分のようなのが当たり前だと思い込んでいるんだろうがね。
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 19:54:14.98ID:lqIaO96g0 というわけで、必死な>>396からの長文の中にも何一つ具体的な問題かかれてないし
やっぱアマゾンベーシックカーボン悪くないっぽいな
うちにもあるけど無駄にデカ重の雲台外してライトスタンドのカウンターウェイト袋に放り込んだ以外は
もう全然普通に使えてるもの
やっぱアマゾンベーシックカーボン悪くないっぽいな
うちにもあるけど無駄にデカ重の雲台外してライトスタンドのカウンターウェイト袋に放り込んだ以外は
もう全然普通に使えてるもの
398名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-jcbw [210.138.177.133])
2020/04/12(日) 19:54:36.56ID:99tDud29M フォトショの名人、質問テンプレの身長の項目削除させようと工作して
失敗した過去があるから、アイレベルの話題すると発狂するよ。
失敗した過去があるから、アイレベルの話題すると発狂するよ。
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-YGYp [106.72.144.64])
2020/04/12(日) 19:58:37.49ID:p8MIUt9N0 正体バレてて草
悪事千里を走る
悪事千里を走る
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 19:59:56.76ID:lqIaO96g0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-YGYp [106.72.144.64])
2020/04/12(日) 20:01:37.53ID:p8MIUt9N0 身長削除とかチビなんかなw
402名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-jcbw [210.138.177.133])
2020/04/12(日) 20:06:27.67ID:99tDud29M 凄い負け惜しみキマシタワー、
いつもの悪態早よ、強烈なの待ってます♥
いつもの悪態早よ、強烈なの待ってます♥
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 20:16:51.21ID:lqIaO96g0404名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-sEqU [126.35.72.196])
2020/04/12(日) 21:23:37.97ID:DPlWivT3p >>403
https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCwwC5TgAcD8Gqlx&vid=fCwwC5TgAb_8Guyz&cktime=123028&addrcountry=US&gc=clear
これを見ても「各人の身長に応じた手頃な線」というものがあると思わないなら、その者は自分の頭の出来を根底から疑うこと。
はい論破。
https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCwwC5TgAcD8Gqlx&vid=fCwwC5TgAb_8Guyz&cktime=123028&addrcountry=US&gc=clear
これを見ても「各人の身長に応じた手頃な線」というものがあると思わないなら、その者は自分の頭の出来を根底から疑うこと。
はい論破。
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 21:51:01.91ID:lqIaO96g0 >>404
>「各人の身長に応じた手頃な線」というものがあると思わないなら
思うよ。
ただ、どれくらいの高さで撮りたいか、と聞けば身長聞くまでもなく
早く答えに達するので、無意味だと何度も申し上げてます
Q1: 「どれくらいの高さで撮りたい」というニーズがないかもしれない
A1: 「アイレベルで撮りたいと思っていないかもしれない」となるね
ニーズがないなら、それが答えだよ。あらためてきけばいい
Q2: 高さニーズが無いとき身長を聞くのは二度手間
A2: 高さニーズがあるときに撮影高をきくのも二度手間だね
撮影高さ(特にないなら身長を記載)ですむよ
なんども論破して申し訳ないけど、君は反論できてないんだ
>「各人の身長に応じた手頃な線」というものがあると思わないなら
思うよ。
ただ、どれくらいの高さで撮りたいか、と聞けば身長聞くまでもなく
早く答えに達するので、無意味だと何度も申し上げてます
Q1: 「どれくらいの高さで撮りたい」というニーズがないかもしれない
A1: 「アイレベルで撮りたいと思っていないかもしれない」となるね
ニーズがないなら、それが答えだよ。あらためてきけばいい
Q2: 高さニーズが無いとき身長を聞くのは二度手間
A2: 高さニーズがあるときに撮影高をきくのも二度手間だね
撮影高さ(特にないなら身長を記載)ですむよ
なんども論破して申し訳ないけど、君は反論できてないんだ
406名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-sEqU [126.35.72.196])
2020/04/12(日) 22:21:42.89ID:DPlWivT3p >>405
>>>404
>>「各人の身長に応じた手頃な線」というものがあると思わないなら
>思うよ。
「各人の身長に応じた手頃な線」というものがあるから、「各人の身長を最初から参考資料として提示することは有意義」である。
分ったならそれでよろしい。
以後気をつけること。
>A2: 高さニーズがあるときに撮影高をきくのも二度手間だね
「>>1 【特に希望・期待する事柄】:」に具体的に列挙していたらキリがないので併記してないだけ。
「何らかの切実な必要があるから三脚を買おうとして相談を持ちかけてる」場合に、たとえば飛行場とかサーキットとかで高さ何m何十cmの柵越しに撮影したいとか、
逆にごくローアングルで撮りたいなどの明確な希望があるなら、選ぼうとしている本人自身が当たり前に認識していて、聞かれないでも列挙するのが当たり前。
「手取り足取り式で一々聞かれないと自発的に希望を列挙することができない自分」を基準にしているのが根底から間違ってる。
以後気をつけること。
>>>404
>>「各人の身長に応じた手頃な線」というものがあると思わないなら
>思うよ。
「各人の身長に応じた手頃な線」というものがあるから、「各人の身長を最初から参考資料として提示することは有意義」である。
分ったならそれでよろしい。
以後気をつけること。
>A2: 高さニーズがあるときに撮影高をきくのも二度手間だね
「>>1 【特に希望・期待する事柄】:」に具体的に列挙していたらキリがないので併記してないだけ。
「何らかの切実な必要があるから三脚を買おうとして相談を持ちかけてる」場合に、たとえば飛行場とかサーキットとかで高さ何m何十cmの柵越しに撮影したいとか、
逆にごくローアングルで撮りたいなどの明確な希望があるなら、選ぼうとしている本人自身が当たり前に認識していて、聞かれないでも列挙するのが当たり前。
「手取り足取り式で一々聞かれないと自発的に希望を列挙することができない自分」を基準にしているのが根底から間違ってる。
以後気をつけること。
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 22:31:09.88ID:lqIaO96g0408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 22:34:56.77ID:lqIaO96g0 【載せるカメラやレンズ】:
【撮影したい高さ(ないなら身長)】:
【折りたたみ時の重さとサイズ】:
【予定している使いみち】:
【予算】:
まぁこれで充分かな
もとのテンプレって折りたたみサイズや重さが書かかれてないから
予算の範囲でとにかく重いのが良いってなっちゃうんだよね
たぶん、ろくに機材持ち運んで撮影したことないんだろうね
【撮影したい高さ(ないなら身長)】:
【折りたたみ時の重さとサイズ】:
【予定している使いみち】:
【予算】:
まぁこれで充分かな
もとのテンプレって折りたたみサイズや重さが書かかれてないから
予算の範囲でとにかく重いのが良いってなっちゃうんだよね
たぶん、ろくに機材持ち運んで撮影したことないんだろうね
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 22:37:02.98ID:lqIaO96g0 これで困ることある?
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マンフロット、ベルボン、スリック
シルイ、Leofoto、アマゾンベーシックなど
気軽に使えてコスパ重視の三脚&一脚購入相談
【載せるカメラやレンズ】:
【撮影したい高さ(ないなら身長)】:
【折りたたみ時の重さとサイズ】:
【予定している使いみち】:
【予算】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※ジッツオ、RRS等本格派をお探しの方は以下スレへ
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ #4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マンフロット、ベルボン、スリック
シルイ、Leofoto、アマゾンベーシックなど
気軽に使えてコスパ重視の三脚&一脚購入相談
【載せるカメラやレンズ】:
【撮影したい高さ(ないなら身長)】:
【折りたたみ時の重さとサイズ】:
【予定している使いみち】:
【予算】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※ジッツオ、RRS等本格派をお探しの方は以下スレへ
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ #4
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 22:43:22.77ID:lqIaO96g0 例えば車で登山口いって軽くハイキングするオジサン
元テンプレ
【用途・環境】:花とか風景とか記念撮影 <ハイキングとか詳細が書かれない可能性あり>問題点1
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: EOSMキットレンズ
【身長(概略)】:170
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】: 徒歩 <車とかいてしまうかのうせいがあり> 問題点2
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:なし
【特に希望・期待する事柄】:<かかれないかのうせいがあり>問題点3
【予算(or 売価)】:2万円以下で
問題点4:中華製のやたら重く太く背の高い三脚が選択肢にはいってしまう
元テンプレ
【用途・環境】:花とか風景とか記念撮影 <ハイキングとか詳細が書かれない可能性あり>問題点1
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: EOSMキットレンズ
【身長(概略)】:170
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】: 徒歩 <車とかいてしまうかのうせいがあり> 問題点2
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:なし
【特に希望・期待する事柄】:<かかれないかのうせいがあり>問題点3
【予算(or 売価)】:2万円以下で
問題点4:中華製のやたら重く太く背の高い三脚が選択肢にはいってしまう
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 22:47:28.55ID:lqIaO96g0 例えば車で登山口いって軽くハイキングするオジサン
新しいテンプレ
【載せるカメラやレンズ】:EOSMキットレンズ
【撮影したい高さ(ないなら身長)】: 150cmくらいあれば充分 (または身長がかかれる)
【折りたたみ時の重さとサイズ】: 50cmくらいでできれば軽く(またはできるだけ軽くなどと書かれる可能性)
【予定している使いみち】: 花とか風景とか記念撮影 <ハイキングとか詳細が書かれない可能性あり>
【予算】:2万円以下で
持ち運び要件が入るので、少なくとも「中華製のやたら重く太く背の高い三脚が選択肢にはいる可能性」はなくなる
とまぁより明確になるんだよね
新しいテンプレ
【載せるカメラやレンズ】:EOSMキットレンズ
【撮影したい高さ(ないなら身長)】: 150cmくらいあれば充分 (または身長がかかれる)
【折りたたみ時の重さとサイズ】: 50cmくらいでできれば軽く(またはできるだけ軽くなどと書かれる可能性)
【予定している使いみち】: 花とか風景とか記念撮影 <ハイキングとか詳細が書かれない可能性あり>
【予算】:2万円以下で
持ち運び要件が入るので、少なくとも「中華製のやたら重く太く背の高い三脚が選択肢にはいる可能性」はなくなる
とまぁより明確になるんだよね
412名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-jcbw [210.138.177.133])
2020/04/12(日) 23:01:50.94ID:99tDud29M 同意者ゼロなので、あっち行けやキチガイ
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 23:03:12.18ID:lqIaO96g0414名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-sEqU [126.35.72.196])
2020/04/12(日) 23:03:55.19ID:DPlWivT3p415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 23:11:13.84ID:lqIaO96g0 >>414
>物理的に無理難題」という線があるからね。
そう。なんで三脚はできるだけ重く太くしっかりしているものが良い
折りたたみなどできないほうがいい。弱くなるからね
でもそれではこまる。なぜなら
>軽くて小さい方が良い
からね。それはなぜかと言うなら持ち運びがあるから
どれくらいのサイズ、どれくらいの重さを直接聞くことの大事さが
君のように全然撮影しない人にもよくわかるというわけだ
>物理的に無理難題」という線があるからね。
そう。なんで三脚はできるだけ重く太くしっかりしているものが良い
折りたたみなどできないほうがいい。弱くなるからね
でもそれではこまる。なぜなら
>軽くて小さい方が良い
からね。それはなぜかと言うなら持ち運びがあるから
どれくらいのサイズ、どれくらいの重さを直接聞くことの大事さが
君のように全然撮影しない人にもよくわかるというわけだ
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 23:14:58.05ID:lqIaO96g0 >>414
三脚はなぜ三脚なのか
カメラスタンドと何が違うのかというと
持ち運びのために「小さく」 「軽く」 しているというところ
だからどれくらい「小さく」したいか どれくらい「軽く」したいか
というのは三脚が三脚であるための必要不可欠な超重要要件なんだ
だから直接聞かないといけない
移動方法を聞いても無意味。なぜなら中学生女子の徒歩と壮年男性の徒歩と
山登りの徒歩と街歩きの徒歩と、一日中持ち歩く徒歩と駐車場から100mの徒歩は
とでは全然耐えられる重さやサイズが違うから
三脚はなぜ三脚なのか
カメラスタンドと何が違うのかというと
持ち運びのために「小さく」 「軽く」 しているというところ
だからどれくらい「小さく」したいか どれくらい「軽く」したいか
というのは三脚が三脚であるための必要不可欠な超重要要件なんだ
だから直接聞かないといけない
移動方法を聞いても無意味。なぜなら中学生女子の徒歩と壮年男性の徒歩と
山登りの徒歩と街歩きの徒歩と、一日中持ち歩く徒歩と駐車場から100mの徒歩は
とでは全然耐えられる重さやサイズが違うから
417名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-jcbw [210.138.177.133])
2020/04/12(日) 23:21:05.42ID:99tDud29M フォトショの名人の目的はスレ潰しなので相手してはいけない。
過去に自認している。
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545219037/
999 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2019/03/02(土) 00:10:27.36 ID:8QZuFzUJ0
ま、これで一つは当面潰せたかな。
過去に自認している。
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545219037/
999 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2019/03/02(土) 00:10:27.36 ID:8QZuFzUJ0
ま、これで一つは当面潰せたかな。
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 23:27:09.63ID:lqIaO96g0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-YGYp [106.72.144.64])
2020/04/12(日) 23:30:15.82ID:p8MIUt9N0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 23:32:56.00ID:lqIaO96g0421名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-sEqU [126.35.72.196])
2020/04/12(日) 23:43:35.05ID:DPlWivT3p >>416
三脚に要求される機能性能は、あいにくと、乗せるカメラレンズや使用状況等に応じて決まるんで、使う者の体力等、自分の都合だけで選んだら実用に耐えなくなるんだよ。
自分の都合を全ての基準にする幼児的な発想から脱却出来ていないのが君の致命的な欠陥だよ。
意味が分かるかな?
三脚に要求される機能性能は、あいにくと、乗せるカメラレンズや使用状況等に応じて決まるんで、使う者の体力等、自分の都合だけで選んだら実用に耐えなくなるんだよ。
自分の都合を全ての基準にする幼児的な発想から脱却出来ていないのが君の致命的な欠陥だよ。
意味が分かるかな?
422名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-jcbw [210.138.177.133])
2020/04/12(日) 23:44:47.94ID:99tDud29M フォトショの名人、いよいよ都合が悪くなって
理由も無く他人の発言を嘘呼ばわりする事しか出来なくなった模様w
理由も無く他人の発言を嘘呼ばわりする事しか出来なくなった模様w
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 23:50:06.45ID:lqIaO96g0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/12(日) 23:51:14.22ID:lqIaO96g0 >>421
>三脚に要求される機能性能は、あいにくと、乗せるカメラレンズや使用状況等に応じて決まるんで、使う者の体力等、自分の都合だけで選んだら実用に耐えなくなるんだよ。
そのとおり
なんで三脚はできるだけ重く太くしっかりしているものが良い
折りたたみなどできないほうがいい。弱くなるからね
でもそれではこまる。なぜなら
>軽くて小さい方が良い
からね。それはなぜかと言うなら持ち運びがあるから
三脚はなぜ三脚なのか
カメラスタンドと何が違うのかというと
持ち運びのために「小さく」 「軽く」 しているというところ
だからどれくらい「小さく」したいか どれくらい「軽く」したいか
というのは三脚が三脚であるための必要不可欠な超重要要件なんだ
だから直接聞かないといけない
移動方法を聞いても無意味。なぜなら中学生女子の徒歩と壮年男性の徒歩と
山登りの徒歩と街歩きの徒歩と、一日中持ち歩く徒歩と駐車場から100mの徒歩は
とでは全然耐えられる重さやサイズが違うから
>三脚に要求される機能性能は、あいにくと、乗せるカメラレンズや使用状況等に応じて決まるんで、使う者の体力等、自分の都合だけで選んだら実用に耐えなくなるんだよ。
そのとおり
なんで三脚はできるだけ重く太くしっかりしているものが良い
折りたたみなどできないほうがいい。弱くなるからね
でもそれではこまる。なぜなら
>軽くて小さい方が良い
からね。それはなぜかと言うなら持ち運びがあるから
三脚はなぜ三脚なのか
カメラスタンドと何が違うのかというと
持ち運びのために「小さく」 「軽く」 しているというところ
だからどれくらい「小さく」したいか どれくらい「軽く」したいか
というのは三脚が三脚であるための必要不可欠な超重要要件なんだ
だから直接聞かないといけない
移動方法を聞いても無意味。なぜなら中学生女子の徒歩と壮年男性の徒歩と
山登りの徒歩と街歩きの徒歩と、一日中持ち歩く徒歩と駐車場から100mの徒歩は
とでは全然耐えられる重さやサイズが違うから
425名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-sEqU [126.35.72.196])
2020/04/13(月) 00:16:50.54ID:lSpgWpeTp426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/13(月) 00:30:40.75ID:QxmUpJxw0 >>425
>自分の都合を全ての基準にする
してないよ。
424に書いてある文章をよく見よう
>なんで三脚はできるだけ重く太くしっかりしているものが良い
これは「自分の都合基準」ではない。
単に機材を支えるだけなら重く太くしっかりしているのがよいのは物理的に明白だ
>でもそれではこまる。なぜなら
>>軽くて小さい方が良い
>からね。それはなぜかと言うなら持ち運びがあるから
これも「自分の都合基準」ではない。
持ち運ぶなら軽く小さい方が良いなんてあたりまえだからね
持ち運ばなくていいなら40kgのカメラスタンドがベストとなる
それに君自身が「軽くて小さい方が良いなんて当然」といってるしね
機材を支えるには重く太く
持ち運ぶには軽く小さく
これは「自分の都合基準」ではない。だが両者は相反するこれも「自分の都合基準」ではない
つまり落とし所をさぐらなければ答えは出ない
これも「自分の都合基準」ではない
重くする太くするのはカメラスタンドのようにいくらで大きくできるから
どれくらい「小さく」したいか どれくらい「軽く」したいか
というのは三脚を選択するための重要案件となる
これも「自分の都合基準」ではない
理解してもらえたかな?
>自分の都合を全ての基準にする
してないよ。
424に書いてある文章をよく見よう
>なんで三脚はできるだけ重く太くしっかりしているものが良い
これは「自分の都合基準」ではない。
単に機材を支えるだけなら重く太くしっかりしているのがよいのは物理的に明白だ
>でもそれではこまる。なぜなら
>>軽くて小さい方が良い
>からね。それはなぜかと言うなら持ち運びがあるから
これも「自分の都合基準」ではない。
持ち運ぶなら軽く小さい方が良いなんてあたりまえだからね
持ち運ばなくていいなら40kgのカメラスタンドがベストとなる
それに君自身が「軽くて小さい方が良いなんて当然」といってるしね
機材を支えるには重く太く
持ち運ぶには軽く小さく
これは「自分の都合基準」ではない。だが両者は相反するこれも「自分の都合基準」ではない
つまり落とし所をさぐらなければ答えは出ない
これも「自分の都合基準」ではない
重くする太くするのはカメラスタンドのようにいくらで大きくできるから
どれくらい「小さく」したいか どれくらい「軽く」したいか
というのは三脚を選択するための重要案件となる
これも「自分の都合基準」ではない
理解してもらえたかな?
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178f-kdbN [122.25.109.63])
2020/04/13(月) 10:15:37.92ID:F6VTg+l10 >>426
"持ち運ばなくていいなら40kgのカメラスタンドがベスト"と理由もなく自分の都合基準
"持ち運ばなくていいなら40kgのカメラスタンドがベスト"と理由もなく自分の都合基準
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/13(月) 10:22:14.98ID:QxmUpJxw0429名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-sEqU [126.33.159.117])
2020/04/13(月) 13:36:27.97ID:UPAfDxcsp >>426,428
空疎で中身がない無駄口でスレを浪費することを禁ずる。
空疎で中身がない無駄口でスレを浪費することを禁ずる。
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/13(月) 13:41:47.85ID:QxmUpJxw0 >>429
>空疎で中身がない無駄口
「自分の都合を全ての基準にする幼児的な発想から脱却」しよう
私は
三脚選びに必要な一般的な要素を粛々と並べその論理的帰結として
今のテンプレではカバーできていない重要な項目があることを
「一般論として」説明しています。
空疎でもなく、中身がないわけでもなく、無駄口でもないです
「自分の都合を全ての基準にする幼児的な発想から脱却」しよう
>空疎で中身がない無駄口
「自分の都合を全ての基準にする幼児的な発想から脱却」しよう
私は
三脚選びに必要な一般的な要素を粛々と並べその論理的帰結として
今のテンプレではカバーできていない重要な項目があることを
「一般論として」説明しています。
空疎でもなく、中身がないわけでもなく、無駄口でもないです
「自分の都合を全ての基準にする幼児的な発想から脱却」しよう
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/13(月) 16:00:08.83ID:QxmUpJxw0 というわけで、テンプレでは折りたたみサイズや重さが聞けずに困ることがあるけど
↓のように書けばその心配もありません。これでなんか困ることある?
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マンフロット、ベルボン、スリック
シルイ、Leofoto、アマゾンベーシックなど
気軽に使えてコスパ重視の三脚&一脚購入相談
【載せるカメラやレンズ】:
【撮影したい高さ(ないなら身長)】:
【折りたたみ時の重さとサイズ】:
【予定している使いみち】:
【予算】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※ジッツオ、RRS等本格派をお探しの方は以下スレへ
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ #4
↓のように書けばその心配もありません。これでなんか困ることある?
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マンフロット、ベルボン、スリック
シルイ、Leofoto、アマゾンベーシックなど
気軽に使えてコスパ重視の三脚&一脚購入相談
【載せるカメラやレンズ】:
【撮影したい高さ(ないなら身長)】:
【折りたたみ時の重さとサイズ】:
【予定している使いみち】:
【予算】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※ジッツオ、RRS等本格派をお探しの方は以下スレへ
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ #4
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-YGYp [106.72.144.64])
2020/04/13(月) 16:06:20.47ID:nvgRFCQk0 とキチガイが申しておりますが
皆さまスルーでお願いします
皆さまスルーでお願いします
433名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-jcbw [163.49.214.187])
2020/04/13(月) 19:40:59.26ID:TjR7OsnGM フォトショの名人、デジカメinfoスレでの防戦一方で
こっちのスレまで対応し切れてないのかw
こっちのスレまで対応し切れてないのかw
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e7c-IrfG [113.41.232.195])
2020/04/14(火) 15:18:05.07ID:KsAjevwV0 【用途・環境】:星景写真や夕暮れなどの明かりが少ない環境(室内は除く)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D750 Tamron17-35mm f2.8-4 Nikon50mmf1.8
【身長(概略)】:165cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:電車、徒歩で駅から片道5kmぐらいまで、遠い場合はバス等
【海外通販の可否】:gearbestを使ったことがあります
【これまで使った物と不満点など】:初めて三脚を買います
【特に希望・期待する事柄】:軽くて小さめのものを希望します。(望遠の大きいレンズを使う場合は別途三脚も増やすので、今回は上記の条件に絞って下さい)
【予算(or 売価)】:20000(できれば10000くらい)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D750 Tamron17-35mm f2.8-4 Nikon50mmf1.8
【身長(概略)】:165cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:電車、徒歩で駅から片道5kmぐらいまで、遠い場合はバス等
【海外通販の可否】:gearbestを使ったことがあります
【これまで使った物と不満点など】:初めて三脚を買います
【特に希望・期待する事柄】:軽くて小さめのものを希望します。(望遠の大きいレンズを使う場合は別途三脚も増やすので、今回は上記の条件に絞って下さい)
【予算(or 売価)】:20000(できれば10000くらい)
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/14(火) 15:32:13.04ID:xA4cFapH0 こうやってみると、マジで最大伸長何センチの三脚選べばいいのかさっぱりわからんな
436名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp3b-sEqU [126.247.0.27])
2020/04/14(火) 20:25:30.37ID:o48myFkMp437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/14(火) 20:31:48.15ID:xA4cFapH0438名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp3b-sEqU [126.247.0.27])
2020/04/14(火) 22:17:29.52ID:o48myFkMp >>437
特定の要素だけを近視眼的に抜き出して振り回すお粗末なバグは早い段階で矯正しておくこと。
特定の要素だけを近視眼的に抜き出して振り回すお粗末なバグは早い段階で矯正しておくこと。
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/14(火) 22:25:30.80ID:xA4cFapH0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e7c-IrfG [113.41.232.195])
2020/04/14(火) 22:37:28.27ID:KsAjevwV0441名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp3b-sEqU [126.247.0.27])
2020/04/14(火) 22:45:10.86ID:o48myFkMp >>439
三脚を持ち歩いて使っている風景写真家などの撮影現場に行って見て、自分の近視眼的な思い込みの方が間違っていたと分かったらまた来なさい。
三脚を持ち歩いて使っている風景写真家などの撮影現場に行って見て、自分の近視眼的な思い込みの方が間違っていたと分かったらまた来なさい。
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/14(火) 22:47:26.81ID:xA4cFapH0 2kgで2万円以下の三脚
自分が選ぶとしたらやっぱ中華製のカーボンも視野にいれるかな
安定中華のNEEWER 160cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I1C8VGI
ヴァンガード 150cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B073SV5P3G
https://www.amazon.co.jp/dp/B073STF3Z5
NEEWERのは雲台が無駄に重く大きから別途買うのがいいかな
自分が選ぶとしたらやっぱ中華製のカーボンも視野にいれるかな
安定中華のNEEWER 160cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I1C8VGI
ヴァンガード 150cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B073SV5P3G
https://www.amazon.co.jp/dp/B073STF3Z5
NEEWERのは雲台が無駄に重く大きから別途買うのがいいかな
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/14(火) 22:50:02.89ID:xA4cFapH0 >>441
”風景写真家などの撮影現場”に行かなければわからない
というのであればますますもって
>特定の要素だけを近視眼的に抜き出して振り回すお粗末なバグ
のそしりを免れませんね
君が買うならそれでいいでしょう。でもここは相談スレなんです
”風景写真家などの撮影現場”に行かなければわからない
というのであればますますもって
>特定の要素だけを近視眼的に抜き出して振り回すお粗末なバグ
のそしりを免れませんね
君が買うならそれでいいでしょう。でもここは相談スレなんです
444名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp3b-sEqU [126.247.0.27])
2020/04/14(火) 23:01:29.94ID:o48myFkMp445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/14(火) 23:07:45.56ID:xA4cFapH0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/14(火) 23:15:47.10ID:xA4cFapH0 165cmの人がD750に超広角で星景を撮る
テンプレートが駄目なせいで「どれくらいの高さで撮りたいか」というニーズがわからない
という状況で三脚を選べと言われた場合、考えたのが
センタポール抜きの高さで腹以上胸以下がいいだろうな、ということ
下は140cmか130cm 上は150cmくらい
その中でできるだけ脚が太く、軽く、頑丈で2万円以下できれば1万円で探す
テンプレートが駄目なせいで「どれくらいの高さで撮りたいか」というニーズがわからない
という状況で三脚を選べと言われた場合、考えたのが
センタポール抜きの高さで腹以上胸以下がいいだろうな、ということ
下は140cmか130cm 上は150cmくらい
その中でできるだけ脚が太く、軽く、頑丈で2万円以下できれば1万円で探す
447名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp3b-sEqU [126.247.0.27])
2020/04/14(火) 23:19:39.89ID:o48myFkMp448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/14(火) 23:21:38.10ID:xA4cFapH0 >>447
>どういうものが良いか具体的に提示することができず
2万円のオーダーに売ってもいない7万円の三脚を進め
その理由すら語れないのが君
私は既に具体的に売ってる商品を要件を満たす形で
理由をつけて説明しています
これが、知性と知識と経験の差です
>どういうものが良いか具体的に提示することができず
2万円のオーダーに売ってもいない7万円の三脚を進め
その理由すら語れないのが君
私は既に具体的に売ってる商品を要件を満たす形で
理由をつけて説明しています
これが、知性と知識と経験の差です
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/14(火) 23:25:32.16ID:xA4cFapH0 >>447
>D750クラスならそれでもまだ小さいと思うが?
大丈夫です。
もっと小さい雲台にD750と100gしか違わないα7に1kgの広角ズームをつけて
撮影したことがあるけど全然余裕なので
そうですね。経験のない君にはわからないかもしれませんが
合計2kgくらいで慣性モーメントを気にする必要のないカメラ+レンズであれば
よほど小型の自由雲台でないかぎり、なんの苦もなく固定できましたね
簡単にしっかり固定できさえすればいい長時間露光では、雲台に求められる要件は低いのです
>D750クラスならそれでもまだ小さいと思うが?
大丈夫です。
もっと小さい雲台にD750と100gしか違わないα7に1kgの広角ズームをつけて
撮影したことがあるけど全然余裕なので
そうですね。経験のない君にはわからないかもしれませんが
合計2kgくらいで慣性モーメントを気にする必要のないカメラ+レンズであれば
よほど小型の自由雲台でないかぎり、なんの苦もなく固定できましたね
簡単にしっかり固定できさえすればいい長時間露光では、雲台に求められる要件は低いのです
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-/LyU [106.73.32.193])
2020/04/14(火) 23:28:23.29ID:xA4cFapH0 正直星景でさほど歩かないなら
古い重い太い三脚がいい
できるだけ軽く、というオーダーだけど
「駅から徒歩5km」 つまり約1,2時間程度の歩き
であれば、2kgにおさまるカーボン三脚でなくても
3,4kgあるアルミのごっつい太い三脚のほうがいいのではないか
とも思いますね。そうすれば1万円を容易に切る
古い重い太い三脚がいい
できるだけ軽く、というオーダーだけど
「駅から徒歩5km」 つまり約1,2時間程度の歩き
であれば、2kgにおさまるカーボン三脚でなくても
3,4kgあるアルミのごっつい太い三脚のほうがいいのではないか
とも思いますね。そうすれば1万円を容易に切る
451名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp3b-sEqU [126.247.0.27])
2020/04/14(火) 23:31:57.02ID:o48myFkMp >>446
いや、実際に夜景とかを撮れば、展望の良い場所でありがちな柵とかを超えて、ある程度の時間をかけて撮るのに、無理にかがみこんだりしないで普通に立った状態のアイレベルくらいで撮影操作ができる物が手頃と分かるよ。
>センタポール抜きの高さで腹以上胸以下がいいだろうな、ということ
大きく伸ばすと安定が大きく損なわれるからエレベーターは計算に入れないというのは正しいが、半端に低いと、俯角はともかく仰角で屈み込まないといけなくなって、長時間露光とかで時間をかける場合にやりにくいんだよ。
嘘だと思ったら手持ちのD750類似機種でどこかで撮ってきて。
いや、実際に夜景とかを撮れば、展望の良い場所でありがちな柵とかを超えて、ある程度の時間をかけて撮るのに、無理にかがみこんだりしないで普通に立った状態のアイレベルくらいで撮影操作ができる物が手頃と分かるよ。
>センタポール抜きの高さで腹以上胸以下がいいだろうな、ということ
大きく伸ばすと安定が大きく損なわれるからエレベーターは計算に入れないというのは正しいが、半端に低いと、俯角はともかく仰角で屈み込まないといけなくなって、長時間露光とかで時間をかける場合にやりにくいんだよ。
嘘だと思ったら手持ちのD750類似機種でどこかで撮ってきて。
452名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp3b-sEqU [126.247.0.27])
2020/04/14(火) 23:39:57.17ID:o48myFkMp >>449
不可能でないかどうかと適してるかどうかは別なんでね。
ジッツオの3型にZ1とかの方が安定が良くて歩留まりが良いし、ボールの中心からカメラまでの距離の関係でアングルの微調節もやりやすいよ。
「そんなのは使ったこともなくて自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ 」じゃ話にならないよ。
不可能でないかどうかと適してるかどうかは別なんでね。
ジッツオの3型にZ1とかの方が安定が良くて歩留まりが良いし、ボールの中心からカメラまでの距離の関係でアングルの微調節もやりやすいよ。
「そんなのは使ったこともなくて自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ 」じゃ話にならないよ。
453名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp3b-sEqU [126.247.0.27])
2020/04/14(火) 23:45:29.66ID:o48myFkMp >>450
そういう選択肢もありだけど、どうかね?
車移動なら問題ないけど、公共交通機関利用で三脚は初めてなら、「重すぎるからやっぱり止めた」という落ちがありがち。
2kgクラスなら負担はそう大きくないし、普段用でも割と気軽に使えるから、無駄になりにくい傾向があるし。
そういう選択肢もありだけど、どうかね?
車移動なら問題ないけど、公共交通機関利用で三脚は初めてなら、「重すぎるからやっぱり止めた」という落ちがありがち。
2kgクラスなら負担はそう大きくないし、普段用でも割と気軽に使えるから、無駄になりにくい傾向があるし。
454名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-bwRf [163.49.203.62])
2020/04/15(水) 00:17:56.42ID:kxJ+GOO3M こんだけ注意してるのに、未だにフォトショの名人の相手するヤツはなんなの?
脳に障害でもあるんか?
脳に障害でもあるんか?
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-/c0K [113.41.232.195])
2020/04/15(水) 03:20:38.81ID:o3gPIf+K0 カメラを持って出掛ける時、日帰りで色々な場所を回ることが多いためその際の移動も多くなりがちなので、軽さは重視したいです。
三脚の安定性との妥協点は使ってみないとわからない、また、2kgのものでも全然使い物にならないわけではなさそうなので、まず2kgぐらいのものを選んでみます。
三脚の安定性との妥協点は使ってみないとわからない、また、2kgのものでも全然使い物にならないわけではなさそうなので、まず2kgぐらいのものを選んでみます。
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 08:12:21.72ID:obq7nAg10 >>451
>いや、実際に夜景とかを撮れば、展望の良い場所でありがちな柵とかを超えて、ある程度の時間をかけて撮るのに、無理にかがみこんだりしないで普通に立った状態のアイレベルくらいで撮影操作ができる物が手頃と分かるよ。
そう。実際に撮れば、柵のたぐいは1mちょいの腰のあたりであり
低くみても130cmもあればなんの問題もないことを知っている。撮影しているなら
広角をつかった星景で柵アリの場所なんか普通選ばねぇ
ってことも知っている。撮影しているなら
だが「君は知らない」
>屈み込まないといけなくなって
そもそもD750は可動式背面液晶があるのでファインダを覗かない
無理にセンタポール伸ばしてアイレベルに拘る意味もないことも知ってる
>>452
私は1万円の安い三脚でも充分使えることを知っている
だが君は知らない
>そんなのは使ったこともなくて自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ 」じゃ話にならないよ
予算2万円の案件にジッツィオ3型にZ1 や ベルボンG5300 を薦める君がまさに↑これだね
>いや、実際に夜景とかを撮れば、展望の良い場所でありがちな柵とかを超えて、ある程度の時間をかけて撮るのに、無理にかがみこんだりしないで普通に立った状態のアイレベルくらいで撮影操作ができる物が手頃と分かるよ。
そう。実際に撮れば、柵のたぐいは1mちょいの腰のあたりであり
低くみても130cmもあればなんの問題もないことを知っている。撮影しているなら
広角をつかった星景で柵アリの場所なんか普通選ばねぇ
ってことも知っている。撮影しているなら
だが「君は知らない」
>屈み込まないといけなくなって
そもそもD750は可動式背面液晶があるのでファインダを覗かない
無理にセンタポール伸ばしてアイレベルに拘る意味もないことも知ってる
>>452
私は1万円の安い三脚でも充分使えることを知っている
だが君は知らない
>そんなのは使ったこともなくて自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ 」じゃ話にならないよ
予算2万円の案件にジッツィオ3型にZ1 や ベルボンG5300 を薦める君がまさに↑これだね
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 08:14:59.94ID:obq7nAg10 あ、そうそう455をみるにどうも、「三脚本体の重さ要件はあった」ようだね
テンプレートが不十分なせいでこんなに時間を無駄にしてしまった
全くひどい話だとおもわないか?>>452
質問者が悪い?その悪い質問者にも対応できるテンプレートのほうが
優れているとないのか?
テンプレは折りたたみサイズや重さ、撮影高さを聞いていない欠陥であることを
論理的に示しました。
そして実際の相談例でも問題が生じました
そろそろ
「空疎で中身がない無駄口」や「自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ」をやめて
「自分の都合を全ての基準にする幼児的な発想から脱却」
しませんか?
テンプレートが不十分なせいでこんなに時間を無駄にしてしまった
全くひどい話だとおもわないか?>>452
質問者が悪い?その悪い質問者にも対応できるテンプレートのほうが
優れているとないのか?
テンプレは折りたたみサイズや重さ、撮影高さを聞いていない欠陥であることを
論理的に示しました。
そして実際の相談例でも問題が生じました
そろそろ
「空疎で中身がない無駄口」や「自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ」をやめて
「自分の都合を全ての基準にする幼児的な発想から脱却」
しませんか?
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/15(水) 10:02:36.39ID:7a5xX1tp0 俺のアドバイス
三脚購入が一本目二本目くらいまでなら悩まず触って良さそうなものを買え
とにかく買え
そして撮りに行け
そこで不満な点を抽出して相談すればいい
どうせ三脚なんて悩み悩んでも一本君にはなれないからな
いきなりジッツオ の10万円以上を狙ってるならそうはいかないかもだけど
どうせ3万円くらいの安物狙いでしょ
基本不満のない三脚は存在しない
妥協点を見つけるのが三脚学だ
三脚購入が一本目二本目くらいまでなら悩まず触って良さそうなものを買え
とにかく買え
そして撮りに行け
そこで不満な点を抽出して相談すればいい
どうせ三脚なんて悩み悩んでも一本君にはなれないからな
いきなりジッツオ の10万円以上を狙ってるならそうはいかないかもだけど
どうせ3万円くらいの安物狙いでしょ
基本不満のない三脚は存在しない
妥協点を見つけるのが三脚学だ
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 10:08:42.84ID:obq7nAg10 >三脚購入が一本目二本目くらいまでなら悩まず触って良さそうなものを買え
だったらこのスレいらねぇし来る必要ねぇだろw
バカすぎる
とりあえず買ってつかうまで必要なものはわからない
そんなん誰だってしってんだよ。子供じゃねぇんだ当たり前だろ
で、「とりあえずなにかいましょうか」ってのがこのスレなんだよ
上のオツムすっからかんのジッツィオバカといいなんなんだ
だったらこのスレいらねぇし来る必要ねぇだろw
バカすぎる
とりあえず買ってつかうまで必要なものはわからない
そんなん誰だってしってんだよ。子供じゃねぇんだ当たり前だろ
で、「とりあえずなにかいましょうか」ってのがこのスレなんだよ
上のオツムすっからかんのジッツィオバカといいなんなんだ
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 095f-1vr8 [106.72.144.64])
2020/04/15(水) 10:32:25.83ID:DMHBpTN30 ID:obq7nAg10
本日のフォトショの名人
本日のフォトショの名人
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/15(水) 10:51:13.07ID:7a5xX1tp0462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 11:20:32.65ID:obq7nAg10463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/15(水) 11:44:28.90ID:7a5xX1tp0 また話が噛み合わないな
俺を超えるアドバイスを要望したんだがw
俺を超えるアドバイスを要望したんだがw
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 12:05:21.85ID:obq7nAg10465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/15(水) 12:32:44.91ID:7a5xX1tp0466名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/15(水) 12:38:06.17ID:/NpmbW/bp467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 12:53:38.52ID:obq7nAg10 >>465
> とりあえず買ってつかうまで必要なものはわからない
>そんなん誰だってしってんだよ。子供じゃねぇんだ当たり前だろ
書いてあるわな。 ホント日本語読めないよね。君よりこっちのほうが遥かに上であると
理解してくれてありがとう
> とりあえず買ってつかうまで必要なものはわからない
>そんなん誰だってしってんだよ。子供じゃねぇんだ当たり前だろ
書いてあるわな。 ホント日本語読めないよね。君よりこっちのほうが遥かに上であると
理解してくれてありがとう
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 12:56:55.03ID:obq7nAg10469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/15(水) 12:57:51.87ID:7a5xX1tp0 なあに
礼を言われるほどでもないさ
礼を言われるほどでもないさ
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/15(水) 13:05:23.79ID:7a5xX1tp0 >>468
全くの初心者なら何センチとか重さとか実感ないから想定難しいんだろう
だからこそとりあえずかってみるってなるわけでさ
俺が根本的に言いたいことは何本も買う覚悟しとけってことやな
んで増えた三脚でいらないもんは捨てて使うものは併用すればいいだけ
ワシも三脚何本かったことか
てかそこそこやってる知り合いいれば三脚なんて何本も持ってて使ってないのあるだろうから何日か借りてみればいい
借りる場合はできればメーカー違いで複数な
高さ、固定力以外にも使い勝手とかであうあわないわかってくるよ
全くの初心者なら何センチとか重さとか実感ないから想定難しいんだろう
だからこそとりあえずかってみるってなるわけでさ
俺が根本的に言いたいことは何本も買う覚悟しとけってことやな
んで増えた三脚でいらないもんは捨てて使うものは併用すればいいだけ
ワシも三脚何本かったことか
てかそこそこやってる知り合いいれば三脚なんて何本も持ってて使ってないのあるだろうから何日か借りてみればいい
借りる場合はできればメーカー違いで複数な
高さ、固定力以外にも使い勝手とかであうあわないわかってくるよ
471名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/15(水) 13:17:36.22ID:/NpmbW/bp >>456
30cmも違うものをアバウトに一絡げにするなど、そっちの寸法範囲の観念自体が根底から狂ってる。
30cm差といったら、日本人の場合なら190cmの稀な大男と、160cmの普通にいる女性くらいの巨大な差だぞ?
>広角をつかった星景で柵アリの場所なんか普通選ばねぇ
あいにくと、「星景写真」といったら、高い所の展望所とかで俯瞰した風景も良い場所で、俯瞰も入れた全体を撮ることも多いんで、転落防止等で普通の人の胸くらいに来る柵がありがち。
胸くらいに来る柵越しなら、それは超えてないと足りないんだよ。
すりきり水平辺りから上しか撮らない自分基準で押し通すんじゃ文字通りに視野が狭い。
「せっかく行って最適の位置を見つけても、柵などがちょうど邪魔になるなら、三脚様のご都合で撮るのを止めるか、安定が大幅に損なわれて歩留まりが劣化してもエレベーターをいっぱいに伸ばして撮れる時だけ撮る」という発想はありではある。
「片手間に撮れることがあれば良い」という程度のことなら、相談など意味がないに等しい。
30cmも違うものをアバウトに一絡げにするなど、そっちの寸法範囲の観念自体が根底から狂ってる。
30cm差といったら、日本人の場合なら190cmの稀な大男と、160cmの普通にいる女性くらいの巨大な差だぞ?
>広角をつかった星景で柵アリの場所なんか普通選ばねぇ
あいにくと、「星景写真」といったら、高い所の展望所とかで俯瞰した風景も良い場所で、俯瞰も入れた全体を撮ることも多いんで、転落防止等で普通の人の胸くらいに来る柵がありがち。
胸くらいに来る柵越しなら、それは超えてないと足りないんだよ。
すりきり水平辺りから上しか撮らない自分基準で押し通すんじゃ文字通りに視野が狭い。
「せっかく行って最適の位置を見つけても、柵などがちょうど邪魔になるなら、三脚様のご都合で撮るのを止めるか、安定が大幅に損なわれて歩留まりが劣化してもエレベーターをいっぱいに伸ばして撮れる時だけ撮る」という発想はありではある。
「片手間に撮れることがあれば良い」という程度のことなら、相談など意味がないに等しい。
472名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/15(水) 13:17:58.78ID:/NpmbW/bp >>456
>私は1万円の安い三脚でも充分使えることを知っている
>だが君は知らない
あいにくと、その手のはとっくの昔に散々使ってるんでね。
使えるかどうかと他人に勧められるほど適しているかどうかは全く別。
「ボクちゃんはこれしか使ったことがなくて、これで良いと思ってるから良いんだい ジタバタ ジタバタ」?
坊やいくつ?
>予算2万円の案件にジッツィオ3型にZ1 や ベルボンG5300 を薦める君がまさに↑これだね
はぁ? 「薦める」? どこで誰が「薦める」と書いたと嘘読みした?
>私は1万円の安い三脚でも充分使えることを知っている
>だが君は知らない
あいにくと、その手のはとっくの昔に散々使ってるんでね。
使えるかどうかと他人に勧められるほど適しているかどうかは全く別。
「ボクちゃんはこれしか使ったことがなくて、これで良いと思ってるから良いんだい ジタバタ ジタバタ」?
坊やいくつ?
>予算2万円の案件にジッツィオ3型にZ1 や ベルボンG5300 を薦める君がまさに↑これだね
はぁ? 「薦める」? どこで誰が「薦める」と書いたと嘘読みした?
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 13:18:49.94ID:obq7nAg10 >>470
>俺が根本的に言いたいことは何本も買う覚悟しとけってことやな
それも想像力の欠落かな
きみ、カメラはじめた頃 最初の機材選びで人から
「何本も買う覚悟しとけ」と匿名で言われたとしてそれ信じるか?
信じたとしてなにするんだ?予算多めに確保する?ないわな
せいぜいがそういう可能性もあるかもな、程度だろう
そして最初に1本をいい加減にえらぶか?ないわな。
何本も買う覚悟(笑)という自称アドバイザーの自称アドバイス(笑)と無関係に
自分のニーズを満たすベストの機材を選ぶだろう
誰だってそうする
意味があるのはなんの根拠もない自称アドバイザーのごっこ遊びの産物じゃなくて
明白な情報とその合理的な根拠
>俺が根本的に言いたいことは何本も買う覚悟しとけってことやな
それも想像力の欠落かな
きみ、カメラはじめた頃 最初の機材選びで人から
「何本も買う覚悟しとけ」と匿名で言われたとしてそれ信じるか?
信じたとしてなにするんだ?予算多めに確保する?ないわな
せいぜいがそういう可能性もあるかもな、程度だろう
そして最初に1本をいい加減にえらぶか?ないわな。
何本も買う覚悟(笑)という自称アドバイザーの自称アドバイス(笑)と無関係に
自分のニーズを満たすベストの機材を選ぶだろう
誰だってそうする
意味があるのはなんの根拠もない自称アドバイザーのごっこ遊びの産物じゃなくて
明白な情報とその合理的な根拠
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 13:22:39.46ID:obq7nAg10 >>472
>どこで誰が「薦める」と書いた
三脚相談があり、具体的な機種名としてG5300を書いた
>ベルボンのG5300なんかが手頃に感じられるんじゃないかな
これを薦めてないというなら別にそれでも構わない
相談者から
>G5300は生産完了のようなので中古か似たスペックの物を探してみます。
と返事が来ているから、それでも薦めてないというなら別にそれでも構わない
ならば君の立場は更に下がって
「空疎で中身がない無駄口」をたたき
「自分の都合を全ての基準にする幼児的な発想」にもとづき
「自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ」
としてだけの幼児
>どこで誰が「薦める」と書いた
三脚相談があり、具体的な機種名としてG5300を書いた
>ベルボンのG5300なんかが手頃に感じられるんじゃないかな
これを薦めてないというなら別にそれでも構わない
相談者から
>G5300は生産完了のようなので中古か似たスペックの物を探してみます。
と返事が来ているから、それでも薦めてないというなら別にそれでも構わない
ならば君の立場は更に下がって
「空疎で中身がない無駄口」をたたき
「自分の都合を全ての基準にする幼児的な発想」にもとづき
「自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ」
としてだけの幼児
475名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/15(水) 13:27:33.04ID:/NpmbW/bp476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 13:30:07.34ID:obq7nAg10 >>470
>全くの初心者なら何センチとか重さとか実感ないから想定難しいんだろう
撮影高さがわからない。それはそうだろうでもテンプレに「希望する撮影たかさ」
とあればそれが重要な要素であると「分かる」「考える」
それでも充分な意味があるし、その結果やっぱ分からんのなら身長を書くよう
テンプレに書けばいい
希望する撮影高さ(わからないなら身長)
つぎに重さ
「三脚の重さ」の実感がないのは当然でしょう。だが、重さの実感は誰にでもある
1kgを重いと思う人もいれば、10kgをさほど苦もなく持ち歩く人もいる
上の相談例でいえば「5km徒歩+歩き回って構図を探すときに持ち運」べる重さ、だね
できるだけ軽いのは当然、だが5kgか2kgかの違いは三脚選びに与える影響は極めて大きい
夜景撮影なら特にだ。原則おもいほうがいいからね。持ち運びのサイズも同様
なので、
許容できる重さ
をテンプレで聞くのは極めて重要、となる。
>全くの初心者なら何センチとか重さとか実感ないから想定難しいんだろう
撮影高さがわからない。それはそうだろうでもテンプレに「希望する撮影たかさ」
とあればそれが重要な要素であると「分かる」「考える」
それでも充分な意味があるし、その結果やっぱ分からんのなら身長を書くよう
テンプレに書けばいい
希望する撮影高さ(わからないなら身長)
つぎに重さ
「三脚の重さ」の実感がないのは当然でしょう。だが、重さの実感は誰にでもある
1kgを重いと思う人もいれば、10kgをさほど苦もなく持ち歩く人もいる
上の相談例でいえば「5km徒歩+歩き回って構図を探すときに持ち運」べる重さ、だね
できるだけ軽いのは当然、だが5kgか2kgかの違いは三脚選びに与える影響は極めて大きい
夜景撮影なら特にだ。原則おもいほうがいいからね。持ち運びのサイズも同様
なので、
許容できる重さ
をテンプレで聞くのは極めて重要、となる。
477名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/15(水) 13:31:36.03ID:/NpmbW/bp >470
相談に乗ってもらって実際に借りて使える相手がいる環境なら、最初からここで聞いてるわけがないだろ?
「自分の場合はそうできたから、誰でも同じなんだい」?
坊やいくつ?
相談に乗ってもらって実際に借りて使える相手がいる環境なら、最初からここで聞いてるわけがないだろ?
「自分の場合はそうできたから、誰でも同じなんだい」?
坊やいくつ?
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 13:34:29.09ID:obq7nAg10 >>475
>カーボンの安い目のを例示してるんだが?
売ってない予算3倍の製品ね
それは
「自分の都合を全ての基準にする幼児的な発想」にもとづき
「自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ」
としてだけの幼児の妄言と何がちがうのでしょう?
あと459は君へのレスじゃないから必死になって返事しなくていいよ
君は何も知らない、何も撮ってない、だから何も語れなかった
そういう現実があるだけ
>カーボンの安い目のを例示してるんだが?
売ってない予算3倍の製品ね
それは
「自分の都合を全ての基準にする幼児的な発想」にもとづき
「自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ」
としてだけの幼児の妄言と何がちがうのでしょう?
あと459は君へのレスじゃないから必死になって返事しなくていいよ
君は何も知らない、何も撮ってない、だから何も語れなかった
そういう現実があるだけ
479名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/15(水) 13:48:59.60ID:/NpmbW/bp >>476
> 1kgを重いと思う人もいれば、10kgをさほど苦もなく持ち歩く人もいる
あいにくと、聞いているのは、カメラレンズと三脚を込みでどうなのか、まだやってないから自分でも分かってない人なんでね。
「実際にやって分かっている(つもり)の自分」を基準にしているということ。
それに、登山で30kgくらい担いで縦走したことも何度もあるが、だからといってカメラレンズの他に5kgもある三脚を担いで当たり前に撮り歩く気が起きるというものではない。
状況等がまるで違う別の事柄が区別できてない。
>できるだけ軽いのは当然、だが5kgか2kgかの違いは三脚選びに与える影響は極めて大きい
当たり前だろ? 比較対象自体がおかしい。
30cmも違う物を一絡げにしてるとか、全般に寸法重量の観念自体がおかしいぞ?
おかしいなら、おかしいという自覚は持てないんだろうがね。
> 1kgを重いと思う人もいれば、10kgをさほど苦もなく持ち歩く人もいる
あいにくと、聞いているのは、カメラレンズと三脚を込みでどうなのか、まだやってないから自分でも分かってない人なんでね。
「実際にやって分かっている(つもり)の自分」を基準にしているということ。
それに、登山で30kgくらい担いで縦走したことも何度もあるが、だからといってカメラレンズの他に5kgもある三脚を担いで当たり前に撮り歩く気が起きるというものではない。
状況等がまるで違う別の事柄が区別できてない。
>できるだけ軽いのは当然、だが5kgか2kgかの違いは三脚選びに与える影響は極めて大きい
当たり前だろ? 比較対象自体がおかしい。
30cmも違う物を一絡げにしてるとか、全般に寸法重量の観念自体がおかしいぞ?
おかしいなら、おかしいという自覚は持てないんだろうがね。
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/15(水) 13:50:10.88ID:7a5xX1tp0 じゃあ俺の経験から
俺が三脚選びでもらった助言で唯一役に立ったもの
それは「ジッツオ 以外ゴミ」
んでジッツオ かった
コレだけだよ数々のアドバイスで役に立ったのはさ
でもここコスパのところだからそれはいえない
まあ5chで意見聞くくらいだからリアルワールドでは写真やってる知人とかいないだろうから借りたりアドバイスももらえないんだろう
俺が三脚選びでもらった助言で唯一役に立ったもの
それは「ジッツオ 以外ゴミ」
んでジッツオ かった
コレだけだよ数々のアドバイスで役に立ったのはさ
でもここコスパのところだからそれはいえない
まあ5chで意見聞くくらいだからリアルワールドでは写真やってる知人とかいないだろうから借りたりアドバイスももらえないんだろう
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 13:52:48.34ID:obq7nAg10 >>479
>分かってない人
わかってるよ。少なくとも我々よりはね。
それを無視して「2万円のオーダーに6万円の三脚を持ち出す」
なんていう
「自分の都合を全ての基準にする幼児的な発想」にもとづき
「自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ」
としているだけの幼児の妄言をアドバイスするよりは、
ちゃんと許せると思ってる重さを聞くほうが合理的でしょう
いいですか?大事なのは「君の満足」ではないのです
「相談者の納得」なのです。
「自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ」
ではないのです。
落ち着きましょう。君は何も知りません。
>分かってない人
わかってるよ。少なくとも我々よりはね。
それを無視して「2万円のオーダーに6万円の三脚を持ち出す」
なんていう
「自分の都合を全ての基準にする幼児的な発想」にもとづき
「自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ」
としているだけの幼児の妄言をアドバイスするよりは、
ちゃんと許せると思ってる重さを聞くほうが合理的でしょう
いいですか?大事なのは「君の満足」ではないのです
「相談者の納得」なのです。
「自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ」
ではないのです。
落ち着きましょう。君は何も知りません。
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/15(水) 13:55:48.75ID:7a5xX1tp0 そんな迷える子羊に当たり前すぎることを言うと
使いたい場所で周りがどんなの使ってるか見てみてその三脚どうっすか?三脚悩んでるんすけどとか聞いてみれば
いろいろ教えてくれる
少なくてもここのサルが指定した製品よりマッチする率は高いだろうと思う
使いたい場所で周りがどんなの使ってるか見てみてその三脚どうっすか?三脚悩んでるんすけどとか聞いてみれば
いろいろ教えてくれる
少なくてもここのサルが指定した製品よりマッチする率は高いだろうと思う
483名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/15(水) 13:55:59.84ID:/NpmbW/bp484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 13:56:45.77ID:obq7nAg10 >>480
>ジッツオ 以外ゴミ
それはそれで1つのアドバイスだと思いますよ。ホントに
合理的客観的説明ができれば、の話ですが
そして、2万円以内で…できれば1万円で…
といってる人に言う意味があると思うなら書けばいい
私は君のレスをみても微塵も必要性を理解させられてるとは思いませんでしたが
君は説明できてるつもりだった?ちがうよね
だから、私はそう自覚出来るように説明したんです。君に。
>ジッツオ 以外ゴミ
それはそれで1つのアドバイスだと思いますよ。ホントに
合理的客観的説明ができれば、の話ですが
そして、2万円以内で…できれば1万円で…
といってる人に言う意味があると思うなら書けばいい
私は君のレスをみても微塵も必要性を理解させられてるとは思いませんでしたが
君は説明できてるつもりだった?ちがうよね
だから、私はそう自覚出来るように説明したんです。君に。
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 13:57:19.71ID:obq7nAg10 >>483
G5300ですよ。君が挙げた三脚は唯一つだけG5300です
G5300ですよ。君が挙げた三脚は唯一つだけG5300です
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/15(水) 13:59:04.87ID:7a5xX1tp0 考えても欲しい
三脚に理想を描くがその性能、本当に必要なのか?
買って一二回しか使わず眠っているレンズあるよね
一二回しか使ってないフラッシュあるよね?
フィルター使うのめんどくさくなっちゃって使ってないよね?
三脚もそういうことにならないか?
三脚に理想を描くがその性能、本当に必要なのか?
買って一二回しか使わず眠っているレンズあるよね
一二回しか使ってないフラッシュあるよね?
フィルター使うのめんどくさくなっちゃって使ってないよね?
三脚もそういうことにならないか?
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 14:00:05.64ID:obq7nAg10 >>482
>三脚悩んでるんすけどとか聞いてみればいろいろ教えてくれる
それって撮影スポットの三脚爺のことでしょ?
申し訳ないが総じて無能無経験で下手だから機材ドヤと雑誌プロ(笑)の受け売りを
聞かされる可能性の方が高いでしょう。あ、君のことね
別にここでの助言が役に立たないと言うなら別にそれは構わないんだよ
相談者は質問する、 回答者は回答する
それだけだからね。
そしては私は、君の助言もどきはは無意味だろうと指摘しただけ
>三脚悩んでるんすけどとか聞いてみればいろいろ教えてくれる
それって撮影スポットの三脚爺のことでしょ?
申し訳ないが総じて無能無経験で下手だから機材ドヤと雑誌プロ(笑)の受け売りを
聞かされる可能性の方が高いでしょう。あ、君のことね
別にここでの助言が役に立たないと言うなら別にそれは構わないんだよ
相談者は質問する、 回答者は回答する
それだけだからね。
そしては私は、君の助言もどきはは無意味だろうと指摘しただけ
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 14:02:58.22ID:obq7nAg10 >>486
>買って一二回しか使わず眠っているレンズあるよね
>一二回しか使ってないフラッシュあるよね?
>フィルター使うのめんどくさくなっちゃって使ってないよね?
あるだろうね。私もあるし。
そして
「だからこそ今の自分がある」
「そして今の自分もその失敗の過程のどこかにいるのだろう」し
「たどり着く場所は人によって違う」
つまり
「一足飛びに自分だけのベストに飛びつける人はいない」
ということも分かる
>買って一二回しか使わず眠っているレンズあるよね
>一二回しか使ってないフラッシュあるよね?
>フィルター使うのめんどくさくなっちゃって使ってないよね?
あるだろうね。私もあるし。
そして
「だからこそ今の自分がある」
「そして今の自分もその失敗の過程のどこかにいるのだろう」し
「たどり着く場所は人によって違う」
つまり
「一足飛びに自分だけのベストに飛びつける人はいない」
ということも分かる
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 095f-1vr8 [106.72.144.64])
2020/04/15(水) 14:06:49.72ID:DMHBpTN30 まーた自演荒らしかフォトショの名人
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 14:07:54.61ID:obq7nAg10 私はここを
相談者と一緒に悩む場所
だと思っているよ。あえていうなら検索の要点や知識や経験が少しあるていどか。
そもそも自分もまだ道の途中だと自覚しているからね
まして「他人にとってのベスト」など絶対にわかるものではない
だけど、一部のバカは
「何もかも経験し理解した俺様が無知な初心者に
何を買うべきかを教えをたれてやる場所」
と勘違いしているようだ。これは流石に愚かにすぎる
相談者と一緒に悩む場所
だと思っているよ。あえていうなら検索の要点や知識や経験が少しあるていどか。
そもそも自分もまだ道の途中だと自覚しているからね
まして「他人にとってのベスト」など絶対にわかるものではない
だけど、一部のバカは
「何もかも経験し理解した俺様が無知な初心者に
何を買うべきかを教えをたれてやる場所」
と勘違いしているようだ。これは流石に愚かにすぎる
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/15(水) 14:13:19.01ID:7a5xX1tp0 そもそもロンとして
針の穴を撃ち抜くように極限定された特定用途なら結論は出やすいけど
中途半端に汎用性持たせようとするからわけわかんなくなるんやよ
また当たり前のこと書くけど三脚は最低4本くらい所有して用途や場所によって使い分けるくらいは
最低の最低限やってくれないと対応はできないよ
コレでも最低限の話でそこから妥協して合わせるくらいだからね
プロさんみてみ
同じ場所の撮影なのに数本の三脚使い分けるでしょ
全て一本君なんて無理無理
一本君で安物で狼みたいに闘いたいって感じの人は以前話題になったアマの安いカーボンみたいなので頑張ってほしいとは思う
それはそれでかっこいいと思う
結果は別にして
針の穴を撃ち抜くように極限定された特定用途なら結論は出やすいけど
中途半端に汎用性持たせようとするからわけわかんなくなるんやよ
また当たり前のこと書くけど三脚は最低4本くらい所有して用途や場所によって使い分けるくらいは
最低の最低限やってくれないと対応はできないよ
コレでも最低限の話でそこから妥協して合わせるくらいだからね
プロさんみてみ
同じ場所の撮影なのに数本の三脚使い分けるでしょ
全て一本君なんて無理無理
一本君で安物で狼みたいに闘いたいって感じの人は以前話題になったアマの安いカーボンみたいなので頑張ってほしいとは思う
それはそれでかっこいいと思う
結果は別にして
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 14:21:44.11ID:obq7nAg10 >>491
>最低の最低限やってくれないと対応はできないよ
え、そんなになくても対応できてるけど…
まぁ年の売上40万程度の小遣い稼ぎにもならないアマチュアですが
で、君の写真の社会的な評価ってどんなものなの?
仮に君が「せいぜい、雑誌の隅っこに乗る程度や地元のメディアにちょいと乗る程度」
には撮れているカメラマンというゴールに達していたと仮定して、だ
君にとってのとってのゴールが、今の彼にとっての正解なのかは絶対にわからない
だから、一緒に悩むことしかできないんだよ
だから我々の助言?提案?に必要なのは「合理的な理由」となる
なんかおかしいこと言ってるかね
>最低の最低限やってくれないと対応はできないよ
え、そんなになくても対応できてるけど…
まぁ年の売上40万程度の小遣い稼ぎにもならないアマチュアですが
で、君の写真の社会的な評価ってどんなものなの?
仮に君が「せいぜい、雑誌の隅っこに乗る程度や地元のメディアにちょいと乗る程度」
には撮れているカメラマンというゴールに達していたと仮定して、だ
君にとってのとってのゴールが、今の彼にとっての正解なのかは絶対にわからない
だから、一緒に悩むことしかできないんだよ
だから我々の助言?提案?に必要なのは「合理的な理由」となる
なんかおかしいこと言ってるかね
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/15(水) 14:39:32.03ID:7a5xX1tp0 究極として
金あるならジッツオくださいだけど
金ないなら「アマの一番安いカーボン三脚買え」
コレでこのスレ的に80点の結論だろう
一本君でなんでも使える(この表現がビミョーで本音で言えば何にでも使えない)ならコレしかない
カーボンで気分だけでも最高だし
だだし安三脚は壊れることもあるらしいからそこは慎重に考えて欲しいけどまず目先のコスパっしょ
実際問題
以前話題になったアマカーボンもそれなりに評判良かったし
最悪メルカリとかで売っぱらえば元取れるレベルだったしな
金あるならジッツオくださいだけど
金ないなら「アマの一番安いカーボン三脚買え」
コレでこのスレ的に80点の結論だろう
一本君でなんでも使える(この表現がビミョーで本音で言えば何にでも使えない)ならコレしかない
カーボンで気分だけでも最高だし
だだし安三脚は壊れることもあるらしいからそこは慎重に考えて欲しいけどまず目先のコスパっしょ
実際問題
以前話題になったアマカーボンもそれなりに評判良かったし
最悪メルカリとかで売っぱらえば元取れるレベルだったしな
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 14:47:55.60ID:obq7nAg10 >金あるならジッツオくださいだけど
>金ないなら「アマの一番安いカーボン三脚買え」
これは至言だとおもう。テンプレにいれていいんじゃないかな
それくらいアマゾンベーシックのカーボン三脚は色んな意味で汎用性が高い
特殊な要件がないならアマゾンカーボンかって、
困ったら買い替えもしくは雲台交換
>金ないなら「アマの一番安いカーボン三脚買え」
これは至言だとおもう。テンプレにいれていいんじゃないかな
それくらいアマゾンベーシックのカーボン三脚は色んな意味で汎用性が高い
特殊な要件がないならアマゾンカーボンかって、
困ったら買い替えもしくは雲台交換
495名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/15(水) 14:58:56.10ID:/NpmbW/bp >>485
え?
例示したのは、その通り、カーボンでナット式5型3段のG5300シリーズ、今買えるのは amaで19800で売ってるG5300-2 だけど、どこで3倍の値段で売ってる?
また、他に人が例示したうちの1つも手頃そうで、もう一つは構造的に問題ありと見る、と書いてるんだが、そういう調子で他人の話をまともに読まないんじゃ話になるわけがないぞ?
え?
例示したのは、その通り、カーボンでナット式5型3段のG5300シリーズ、今買えるのは amaで19800で売ってるG5300-2 だけど、どこで3倍の値段で売ってる?
また、他に人が例示したうちの1つも手頃そうで、もう一つは構造的に問題ありと見る、と書いてるんだが、そういう調子で他人の話をまともに読まないんじゃ話になるわけがないぞ?
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 15:02:33.79ID:obq7nAg10497名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/15(水) 15:18:34.38ID:/NpmbW/bp >>486
そりゃカメラレンズだってまるで同じことで、何々をどう撮りたいという希望なら、本式にはこういうのが適切で、予算の範囲ならこういうのもあり、とかいうアドバイスは当たり前にあるし、買ってみたけど面倒だから止めたなんて例など珍しくもない。
そんなのは買い物の類いはことごとく同じこと。
だけど、どういう場合にはどういうのが適するか、それじゃ機能性能不足落ちという限度、とかの一般論は成り立つ。
そりゃカメラレンズだってまるで同じことで、何々をどう撮りたいという希望なら、本式にはこういうのが適切で、予算の範囲ならこういうのもあり、とかいうアドバイスは当たり前にあるし、買ってみたけど面倒だから止めたなんて例など珍しくもない。
そんなのは買い物の類いはことごとく同じこと。
だけど、どういう場合にはどういうのが適するか、それじゃ機能性能不足落ちという限度、とかの一般論は成り立つ。
498名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/15(水) 15:31:31.01ID:/NpmbW/bp >>496
? ベルボン G5300 で検索すれば、ama で G5300-2がヒットするはずだけど、ama を除外設定でもしてるか、保護者機能か何かで除外設定にされていて気づいてないとかか?
30cmも違う物を一絡げにしていながら、検索で若干のファジーを効かせたりはしない。
物事の度合い等の把握が根底から異常を来してるぞ?
? ベルボン G5300 で検索すれば、ama で G5300-2がヒットするはずだけど、ama を除外設定でもしてるか、保護者機能か何かで除外設定にされていて気づいてないとかか?
30cmも違う物を一絡げにしていながら、検索で若干のファジーを効かせたりはしない。
物事の度合い等の把握が根底から異常を来してるぞ?
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 15:52:49.54ID:obq7nAg10 >>498
>ヒットするはずだけど
ヒットしないから相談者は製造中止で中古をさがすといってるんだろw
ホントお前さん、俺様俺様俺様俺様俺様 よね
ああ、URLまで貼り、その根拠まで語った私の態度の素晴らしいこと素晴らしいこと
というか君がゴミカスすぎるんだよね
>30cmもちがうもの
そうせざるを得ないだけ。テンプレがゴミだからね
>ヒットするはずだけど
ヒットしないから相談者は製造中止で中古をさがすといってるんだろw
ホントお前さん、俺様俺様俺様俺様俺様 よね
ああ、URLまで貼り、その根拠まで語った私の態度の素晴らしいこと素晴らしいこと
というか君がゴミカスすぎるんだよね
>30cmもちがうもの
そうせざるを得ないだけ。テンプレがゴミだからね
500名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/15(水) 16:29:31.67ID:/NpmbW/bp >>499
https://www.amazon.co.jp/Velbon-カーボン三脚-Carmagne-全高1681mm-G5300-2/dp/B000WM91N8
こっちが見たときはまだ出てなかったけど、残り1点だそうだから、買うなら急ぐしかないな。
売り切れたら諦めて類似スペックを探してみる。
「自分で金を払って買う気になって探している」なら、そういう方向に持っていくだけのこと。
あ、これは買う気などない単なる野次馬には何も関係ない話なんでね、念のため。
>そうせざるを得ないだけ。
ほう?
>>456
>そう。実際に撮れば、柵のたぐいは1mちょいの腰のあたりであり
質問者の体格なら腹のあたりという表現が適切だと思うが、ここではアバウトに腰のあたりと表現するのも許容範囲としよう。
自分で既に「身長を基準」にして言っていて、「1m」というのが「190cmもある大男の股のあたり」とか、「150cmくらいの小柄な人の胸のあたり」ではないと認識しちゃってるね?
「質問者の体格などなまるで考えもしないで 腰のあたり と決めつけてる」のかい?
それとも君の脳内では股の辺りも胸のあたりも「腰の辺り」ということになるのかい?
何それ?
実際には「自分の体格を基準にして言っていて、しかし自分が自分の体格を基準に言っているという自覚を持てる能力がない」と証言しているということ。
意味が分かるかな? 難しい?
https://www.amazon.co.jp/Velbon-カーボン三脚-Carmagne-全高1681mm-G5300-2/dp/B000WM91N8
こっちが見たときはまだ出てなかったけど、残り1点だそうだから、買うなら急ぐしかないな。
売り切れたら諦めて類似スペックを探してみる。
「自分で金を払って買う気になって探している」なら、そういう方向に持っていくだけのこと。
あ、これは買う気などない単なる野次馬には何も関係ない話なんでね、念のため。
>そうせざるを得ないだけ。
ほう?
>>456
>そう。実際に撮れば、柵のたぐいは1mちょいの腰のあたりであり
質問者の体格なら腹のあたりという表現が適切だと思うが、ここではアバウトに腰のあたりと表現するのも許容範囲としよう。
自分で既に「身長を基準」にして言っていて、「1m」というのが「190cmもある大男の股のあたり」とか、「150cmくらいの小柄な人の胸のあたり」ではないと認識しちゃってるね?
「質問者の体格などなまるで考えもしないで 腰のあたり と決めつけてる」のかい?
それとも君の脳内では股の辺りも胸のあたりも「腰の辺り」ということになるのかい?
何それ?
実際には「自分の体格を基準にして言っていて、しかし自分が自分の体格を基準に言っているという自覚を持てる能力がない」と証言しているということ。
意味が分かるかな? 難しい?
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 18:01:12.16ID:obq7nAg10 >>500
>こっちが見たときは
ならURLはれよゴミ太郎 せめて名前は正確に書くべき
あと理由もね
>「150cmくらいの小柄な人の胸のあたり」ではないと認識しちゃってるね?
あたりまえだね。質問者は身長を書いてるからね
>実際には「自分の体格を基準にして言っていて、しかし自分が自分の体格を基準に言っているという自覚を持てる能力がない」
というわけで、質問者が身長を既に書いていることすら忘れた低知能のバカが
結論ありきで発狂した先の妄想だということがよくわかります
そしてテンプレの欠陥もね
>こっちが見たときは
ならURLはれよゴミ太郎 せめて名前は正確に書くべき
あと理由もね
>「150cmくらいの小柄な人の胸のあたり」ではないと認識しちゃってるね?
あたりまえだね。質問者は身長を書いてるからね
>実際には「自分の体格を基準にして言っていて、しかし自分が自分の体格を基準に言っているという自覚を持てる能力がない」
というわけで、質問者が身長を既に書いていることすら忘れた低知能のバカが
結論ありきで発狂した先の妄想だということがよくわかります
そしてテンプレの欠陥もね
502名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/15(水) 18:49:46.58ID:/NpmbW/bp >>501
あいにくと ama の URLは弾かれる仕様だし、検索で出る物を一々指摘する気はないんでね。
意味が分かる? ゴミ太郎君よ?
>あと理由もね
はぁ? 理由? 質問者の希望等を総合して、それらに大体沿うようなものだから例示したんだが?
アタマ大丈夫?
>質問者は身長を書いてるからね
怪しいな?
うっかり「自分自身の身長を基準に物事を考えている」ことを露呈させて、指摘されて慌てて後付けで言い出して誤魔化そうとしている臭さが漂ってるなぁ?
ま、それはともかく、使う人の体格の応じて選ぶのが無難と分かっているから、とっくの昔からテンプレに入れていたんでねぇ?
「体格を書く意味がない」とか延々と喚いていたのは誰だっけ?
自分が間違っていたと、今頃やっと気ついたなら、間違いを認めて謝罪訂正すれば良い。
出来るかな?
出来るくらいならそこまで堕ちてないか?
>というわけで、質問者が身長を既に書いていることすら忘れた低知能のバカが
>結論ありきで発狂した先の妄想だということがよくわかります
自分のことだよ。
なお、延々と言い訳を重ねて恥の上塗りをする自由はあるから安心しなさい。
あいにくと ama の URLは弾かれる仕様だし、検索で出る物を一々指摘する気はないんでね。
意味が分かる? ゴミ太郎君よ?
>あと理由もね
はぁ? 理由? 質問者の希望等を総合して、それらに大体沿うようなものだから例示したんだが?
アタマ大丈夫?
>質問者は身長を書いてるからね
怪しいな?
うっかり「自分自身の身長を基準に物事を考えている」ことを露呈させて、指摘されて慌てて後付けで言い出して誤魔化そうとしている臭さが漂ってるなぁ?
ま、それはともかく、使う人の体格の応じて選ぶのが無難と分かっているから、とっくの昔からテンプレに入れていたんでねぇ?
「体格を書く意味がない」とか延々と喚いていたのは誰だっけ?
自分が間違っていたと、今頃やっと気ついたなら、間違いを認めて謝罪訂正すれば良い。
出来るかな?
出来るくらいならそこまで堕ちてないか?
>というわけで、質問者が身長を既に書いていることすら忘れた低知能のバカが
>結論ありきで発狂した先の妄想だということがよくわかります
自分のことだよ。
なお、延々と言い訳を重ねて恥の上塗りをする自由はあるから安心しなさい。
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/15(水) 19:47:32.09ID:7a5xX1tp0 やっぱここ良スレだな
これだけの長文対決なのに理論的なせめぎ合いで
日本の頭脳がぶつかり合ってる感じがする
やっぱ頭いい人いるんだな
これだけの長文対決なのに理論的なせめぎ合いで
日本の頭脳がぶつかり合ってる感じがする
やっぱ頭いい人いるんだな
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 095f-1vr8 [106.72.144.64])
2020/04/15(水) 20:08:18.55ID:DMHBpTN30 自演で褒めるとか頭おかしいだろ
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 21:38:01.74ID:obq7nAg10 >>502
>あいにくと ama の URLは弾かれる仕様だし、検索で出る物を一々指摘する気はないんでね。
意味が分かる? ゴミ太郎君よ?
全然わからない。5chにアマゾンのURLは貼れるし貼った
やりたくないというのであれば、別にどうぞご自由に
単にお前さんの紹介とやらは微塵も伝わらない、というだけのはなし。アホだな
>怪しいな?
勝手に怪しんでれば?
君が論理的思考のできない知恵遅れなのは確定したけど
>あいにくと ama の URLは弾かれる仕様だし、検索で出る物を一々指摘する気はないんでね。
意味が分かる? ゴミ太郎君よ?
全然わからない。5chにアマゾンのURLは貼れるし貼った
やりたくないというのであれば、別にどうぞご自由に
単にお前さんの紹介とやらは微塵も伝わらない、というだけのはなし。アホだな
>怪しいな?
勝手に怪しんでれば?
君が論理的思考のできない知恵遅れなのは確定したけど
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 21:39:20.06ID:obq7nAg10507名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/15(水) 21:41:41.92ID:/NpmbW/bp >>505-506
ウププ
ウププ
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 21:43:42.56ID:obq7nAg10509名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/15(水) 22:01:48.19ID:/NpmbW/bp >>508
ジタバタ ジタバタ
ジタバタ ジタバタ
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 22:21:53.33ID:obq7nAg10 >>509
ご自慢のテンプレは論理的にも実践的にも無駄で機能しないことが示されて反論できず
自称助言は助言は機能せず
批判的なレスに反論するも単なる自分の見落としでしたと示されて敗北した人間の振る舞いを示す単語としてまさに適切だな
>ジタバタ ジタバタ
ご自慢のテンプレは論理的にも実践的にも無駄で機能しないことが示されて反論できず
自称助言は助言は機能せず
批判的なレスに反論するも単なる自分の見落としでしたと示されて敗北した人間の振る舞いを示す単語としてまさに適切だな
>ジタバタ ジタバタ
511名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/15(水) 22:33:15.34ID:/NpmbW/bp >>510
「無駄で機能しない」から、テンプレに従って書いてあった身長は無視して参考にもしていなくて、何も考えないで自分の体格で決めつけただけであると。
必死になって言い訳すればするほど矛盾でボロボロなのが露呈する。
「無駄で機能しない」から、テンプレに従って書いてあった身長は無視して参考にもしていなくて、何も考えないで自分の体格で決めつけただけであると。
必死になって言い訳すればするほど矛盾でボロボロなのが露呈する。
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 23:16:26.69ID:obq7nAg10513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/15(水) 23:27:18.01ID:obq7nAg10 整理しておこう
三脚の選びに最低限必要なもの
長さと重さと太さと価格
このうち、長さは伸長と縮長に分かれる
それぞれの運用への影響
伸長 撮影高
縮長 運搬要件
重さ 運搬要件
太さ 撮影環境、撮影内容、載せる機材
価格 主観
それぞれを平易に書くなら
【撮影したい高さ】
【運べるサイズ・重さ】
【載せる機材】
【使い方・撮影するもの】
【予算】
となる。
ここで、撮影したい高さがわからないケースが想定されるので
(不明の場合参考値としての身長)などを補記すれば、最低限必要なものを効率よく収集できる
それが>>409
いまのところ、合理的な反論はないです
三脚の選びに最低限必要なもの
長さと重さと太さと価格
このうち、長さは伸長と縮長に分かれる
それぞれの運用への影響
伸長 撮影高
縮長 運搬要件
重さ 運搬要件
太さ 撮影環境、撮影内容、載せる機材
価格 主観
それぞれを平易に書くなら
【撮影したい高さ】
【運べるサイズ・重さ】
【載せる機材】
【使い方・撮影するもの】
【予算】
となる。
ここで、撮影したい高さがわからないケースが想定されるので
(不明の場合参考値としての身長)などを補記すれば、最低限必要なものを効率よく収集できる
それが>>409
いまのところ、合理的な反論はないです
514名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 00:07:58.39ID:gB+SzHg3p >>512
自分で自分の間違いを認めると。
>>446
>テンプレートが駄目なせいで「どれくらいの高さで撮りたいか」というニーズがわからない
と主張していながら、
>下は140cmか130cm 上は150cmくらい
「テンプレに沿って書いてある身長と状況だけで、どれくらいの高さで撮りたいかというニーズは分かる」からこそ、具体的な数字を提示している。
「テンプレの身長データをそのまま利用して、それと撮影状況だけで足りている」ということ。
ゆえに「テンプレートが駄目なせいで」というのは間違っていたと認めると。
はい、自己批判の上塗り乙。
しかも、カメラ込みの高さでは、単に「身長に応じたアイレベル辺り」というのとほとんど大差ないんでね。
>だから「身長にコンプレックスがあるんだろ」などといって恥をかく
間違ってる。無関係の他人の話を勝手に混同して筋違いの言いがかりをつけるのをやめること。
自分で自分の間違いを認めると。
>>446
>テンプレートが駄目なせいで「どれくらいの高さで撮りたいか」というニーズがわからない
と主張していながら、
>下は140cmか130cm 上は150cmくらい
「テンプレに沿って書いてある身長と状況だけで、どれくらいの高さで撮りたいかというニーズは分かる」からこそ、具体的な数字を提示している。
「テンプレの身長データをそのまま利用して、それと撮影状況だけで足りている」ということ。
ゆえに「テンプレートが駄目なせいで」というのは間違っていたと認めると。
はい、自己批判の上塗り乙。
しかも、カメラ込みの高さでは、単に「身長に応じたアイレベル辺り」というのとほとんど大差ないんでね。
>だから「身長にコンプレックスがあるんだろ」などといって恥をかく
間違ってる。無関係の他人の話を勝手に混同して筋違いの言いがかりをつけるのをやめること。
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 00:17:37.02ID:JeGeOXsR0 >>514
>自分で自分の間違いを認めると。
言え何一つ認めてませんw 一体何見てるのw
>>「どれくらいの高さで撮りたいか」というニーズがわからない
>と主張していながら、
>>下は140cmか130cm 上は150cmくらい
意図的な抽出による捏造やめようよ
私のレスにはこう書いてある
>>446 テンプレートが駄目なせいで「どれくらいの高さで撮りたいか」というニーズがわからない
>という状況で三脚を選べと言われた場合、考えたのが
>センタポール抜きの高さで腹以上胸以下がいいだろうな、ということ
>下は140cmか130cm 上は150cmくらい
わからないので推測「せざるをえなかった」というレスだね
結果範囲が非常に広くなって曖昧になったというレスだね。捏造お疲れさまでした。
いくら悔しいからって嘘はよくないね嘘は
君、未だに気づいてないようだが >>434の相談案件は
本当にセンタポール抜きで150cmくらいの高さで本当に良かったのかは「未だに分かってない」からね
「テンプレがゴミクズのせいで」だ
いい加減現実見ようよ。無難だ!と君が思うのは構わんよ。
でもそれは君だけの妄想だよ
>自分で自分の間違いを認めると。
言え何一つ認めてませんw 一体何見てるのw
>>「どれくらいの高さで撮りたいか」というニーズがわからない
>と主張していながら、
>>下は140cmか130cm 上は150cmくらい
意図的な抽出による捏造やめようよ
私のレスにはこう書いてある
>>446 テンプレートが駄目なせいで「どれくらいの高さで撮りたいか」というニーズがわからない
>という状況で三脚を選べと言われた場合、考えたのが
>センタポール抜きの高さで腹以上胸以下がいいだろうな、ということ
>下は140cmか130cm 上は150cmくらい
わからないので推測「せざるをえなかった」というレスだね
結果範囲が非常に広くなって曖昧になったというレスだね。捏造お疲れさまでした。
いくら悔しいからって嘘はよくないね嘘は
君、未だに気づいてないようだが >>434の相談案件は
本当にセンタポール抜きで150cmくらいの高さで本当に良かったのかは「未だに分かってない」からね
「テンプレがゴミクズのせいで」だ
いい加減現実見ようよ。無難だ!と君が思うのは構わんよ。
でもそれは君だけの妄想だよ
516名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 00:26:41.95ID:gB+SzHg3p >>513
> 【撮影したい高さ】
ハイアングルなりローアングルなり、旅行の記念写真自撮り用など、明確で具体的な希望があるなら、それをなるべく具体的に書けば足りる。
> 【運べるサイズ・重さ】
実際にやりもしない時に分かるわけがないからナンセンス。
> 【載せる機材】
> 【使い方・撮影するもの】
> 【予算】
テンプレにある通り。
>ここで、撮影したい高さがわからないケースが想定されるので
> (不明の場合参考値としての身長)などを補記すれば、最低限必要なものを効率よく収集できる
撮影者は被写体を自分の視点で探すのが基本で、手持ちでも視点のあたりの位置で撮るのに手ブレの可能性を減殺するために三脚を使うことが多いから、最初から体格の概略を聞いておけば無駄手間が生じない。
また体力は体格に相関する度合いが高いので、どの程度に重さまで行けそうかも概略は分かる。
運搬時に収納して肩にかけた場合の具合も、ほぼ体格に応じるからなおさら。
>いまのところ、合理的な反論はないです
そう。上述に対して合理的な反論はないし、「認めないようなことを言いながら実際には自分でそのまま利用していることを白状してる」のもいるねぇ?
誰だっけ?
> 【撮影したい高さ】
ハイアングルなりローアングルなり、旅行の記念写真自撮り用など、明確で具体的な希望があるなら、それをなるべく具体的に書けば足りる。
> 【運べるサイズ・重さ】
実際にやりもしない時に分かるわけがないからナンセンス。
> 【載せる機材】
> 【使い方・撮影するもの】
> 【予算】
テンプレにある通り。
>ここで、撮影したい高さがわからないケースが想定されるので
> (不明の場合参考値としての身長)などを補記すれば、最低限必要なものを効率よく収集できる
撮影者は被写体を自分の視点で探すのが基本で、手持ちでも視点のあたりの位置で撮るのに手ブレの可能性を減殺するために三脚を使うことが多いから、最初から体格の概略を聞いておけば無駄手間が生じない。
また体力は体格に相関する度合いが高いので、どの程度に重さまで行けそうかも概略は分かる。
運搬時に収納して肩にかけた場合の具合も、ほぼ体格に応じるからなおさら。
>いまのところ、合理的な反論はないです
そう。上述に対して合理的な反論はないし、「認めないようなことを言いながら実際には自分でそのまま利用していることを白状してる」のもいるねぇ?
誰だっけ?
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 00:38:53.60ID:JeGeOXsR0 あと、撮影経験も知識もない知ったかぶりさサクッテロくん大好きなテンプレも
粉々にしておこうかな
>>404
>https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCwwC5TgAcD8Gqlx&vid=fCwwC5TgAb_8Guyz&cktime=123028&addrcountry=US&gc=clear
>これを見ても「各人の身長に応じた手頃な線」というものがあると思わないなら、その者は自分の頭の出来を根底から疑うこと。
>はい論破。
ファインダーを覗き込まなければ撮れない一眼レフ時代の遺物っす
今どき稼働液晶積んでないほうが珍しいので
今はアイレベル三脚はむしろ無駄に大きいだけで邪魔とすら言えます
三脚は「軽くて小さい方がいい」
これはササクッテロ君の稚拙なオツムでも理解できた話です
粉々にしておこうかな
>>404
>https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCwwC5TgAcD8Gqlx&vid=fCwwC5TgAb_8Guyz&cktime=123028&addrcountry=US&gc=clear
>これを見ても「各人の身長に応じた手頃な線」というものがあると思わないなら、その者は自分の頭の出来を根底から疑うこと。
>はい論破。
ファインダーを覗き込まなければ撮れない一眼レフ時代の遺物っす
今どき稼働液晶積んでないほうが珍しいので
今はアイレベル三脚はむしろ無駄に大きいだけで邪魔とすら言えます
三脚は「軽くて小さい方がいい」
これはササクッテロ君の稚拙なオツムでも理解できた話です
518名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 00:39:53.67ID:gB+SzHg3p >>515
>>>514
>>自分で自分の間違いを認めると。
>言え何一つ認めてませんw 一体何見てるのw
あいにくと客観的な内容で露呈してるんでね。
>>>446 テンプレートが駄目なせいで「どれくらいの高さで撮りたいか」というニーズがわからない
>>という状況で三脚を選べと言われた場合、考えたのが
>>センタポール抜きの高さで腹以上胸以下がいいだろうな、ということ
>>下は140cmか130cm 上は150cmくらい
その数字はどこから導き出した?
身長でしょ?
「身長データはそれ自体が有益である」と認めているということ。
それにもかかわらず認めないと強弁するなら、君の思考は矛盾分裂している。
>いい加減現実見ようよ。無難だ!と君が思うのは構わんよ。
>でもそれは君だけの妄想だよ
そう自分宛に言い聞かせることが先決で決め手だよ。
>>>514
>>自分で自分の間違いを認めると。
>言え何一つ認めてませんw 一体何見てるのw
あいにくと客観的な内容で露呈してるんでね。
>>>446 テンプレートが駄目なせいで「どれくらいの高さで撮りたいか」というニーズがわからない
>>という状況で三脚を選べと言われた場合、考えたのが
>>センタポール抜きの高さで腹以上胸以下がいいだろうな、ということ
>>下は140cmか130cm 上は150cmくらい
その数字はどこから導き出した?
身長でしょ?
「身長データはそれ自体が有益である」と認めているということ。
それにもかかわらず認めないと強弁するなら、君の思考は矛盾分裂している。
>いい加減現実見ようよ。無難だ!と君が思うのは構わんよ。
>でもそれは君だけの妄想だよ
そう自分宛に言い聞かせることが先決で決め手だよ。
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 00:44:47.94ID:JeGeOXsR0 >>516
>それをなるべく具体的に書けば足りる。
足りません>>434をみてください。書かれましたか?書かれてませんね。
なのでわかりませんでした。
撮影高を聞いたら書かれたかもしれません。
撮影高の重要性を伝えることが出来るからです。
> 【運べるサイズ・重さ】
>実際にやりもしない時に分かるわけがないからナンセンス。
実際にやらなければわからない当然ですね。
ですがニーズはわかります。
100kgはあなた運べますか?運べないとわかりますね
では5kgは?人によっては苦でないかもしれませんが、人によってはツライと思うでしょう
1kgであれば多くの人は運べると答えるでしょう
なので答えは分かるのでナンセンスではない、となります
>撮影者は被写体を自分の視点で探すのが基本で
>>517を御覧ください
三脚は軽く小さい方がいい。これは君の言葉です
よって、基本ではありません
はい、全部撃破しました
>それをなるべく具体的に書けば足りる。
足りません>>434をみてください。書かれましたか?書かれてませんね。
なのでわかりませんでした。
撮影高を聞いたら書かれたかもしれません。
撮影高の重要性を伝えることが出来るからです。
> 【運べるサイズ・重さ】
>実際にやりもしない時に分かるわけがないからナンセンス。
実際にやらなければわからない当然ですね。
ですがニーズはわかります。
100kgはあなた運べますか?運べないとわかりますね
では5kgは?人によっては苦でないかもしれませんが、人によってはツライと思うでしょう
1kgであれば多くの人は運べると答えるでしょう
なので答えは分かるのでナンセンスではない、となります
>撮影者は被写体を自分の視点で探すのが基本で
>>517を御覧ください
三脚は軽く小さい方がいい。これは君の言葉です
よって、基本ではありません
はい、全部撃破しました
520名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-B+Fj [126.34.2.72])
2020/04/16(木) 00:47:14.85ID:xmGQ69DPr 長文で顔真っ赤でしたマジキモ
コロナに感染してぽっくり逝けばいいのに
コロナに感染してぽっくり逝けばいいのに
521名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 00:49:32.37ID:gB+SzHg3p >>517
チェストレベルなりウェストレベルなりを頻用するなら、それに応じて決めれば良い。
それにしても、基準はあくまでその人の身長や腕の長さなどの総合的な意味の体格であることは変わりようがない。
https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCwwC5TgAcD8Gqlx&vid=fCwwC5TgAb_8Guyz&cktime=123028&addrcountry=US&gc=clear
これを見ても「各人の身長に応じた手頃な線」というものがあると思わないなら、その者は自分の頭の出来を根底から疑うこと。
「頭の出来の関係で疑うこともできない者」もいるがね。
チェストレベルなりウェストレベルなりを頻用するなら、それに応じて決めれば良い。
それにしても、基準はあくまでその人の身長や腕の長さなどの総合的な意味の体格であることは変わりようがない。
https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCwwC5TgAcD8Gqlx&vid=fCwwC5TgAb_8Guyz&cktime=123028&addrcountry=US&gc=clear
これを見ても「各人の身長に応じた手頃な線」というものがあると思わないなら、その者は自分の頭の出来を根底から疑うこと。
「頭の出来の関係で疑うこともできない者」もいるがね。
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 00:50:11.90ID:JeGeOXsR0 >>518
>その数字はどこから導き出した?
>身長でしょ?
そう書いてありますね。日本語読みましょう
>「身長データはそれ自体が有益である」と認めているということ。
別に否定していません
>>408
>【撮影したい高さ(ないなら身長)】:
>>476
> 希望する撮影高さ(わからないなら身長)
とかいてるので。単に 「撮影高さ」⊂「身長」 というだけです。
撮影高さを聞けば身長を聞く必要がないだけです。
撮影高さがわからない場合の「参考情報」が身長です。
優先度は撮影高さ>身長
よって 【撮影したい高さ(ないなら身長)】 がテンプレとして正解となります
これは個人の感想や感情ではなく、論理的に導き出された当然の帰結です。
現に君はただの一度も反論できてませんので。
>それにもかかわらず認めないと強弁するなら、君の思考は矛盾分裂している。
これは君の思考が破綻しているか、文章が読めないかの2択です
落ち着いて現実をみよう
>その数字はどこから導き出した?
>身長でしょ?
そう書いてありますね。日本語読みましょう
>「身長データはそれ自体が有益である」と認めているということ。
別に否定していません
>>408
>【撮影したい高さ(ないなら身長)】:
>>476
> 希望する撮影高さ(わからないなら身長)
とかいてるので。単に 「撮影高さ」⊂「身長」 というだけです。
撮影高さを聞けば身長を聞く必要がないだけです。
撮影高さがわからない場合の「参考情報」が身長です。
優先度は撮影高さ>身長
よって 【撮影したい高さ(ないなら身長)】 がテンプレとして正解となります
これは個人の感想や感情ではなく、論理的に導き出された当然の帰結です。
現に君はただの一度も反論できてませんので。
>それにもかかわらず認めないと強弁するなら、君の思考は矛盾分裂している。
これは君の思考が破綻しているか、文章が読めないかの2択です
落ち着いて現実をみよう
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 00:50:52.35ID:JeGeOXsR0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 095f-1vr8 [106.72.144.64])
2020/04/16(木) 00:51:41.84ID:ZFdZSdIS0 >>520
無職引きこもりやからコロナかかる確率が低いのが残念だわ
無職引きこもりやからコロナかかる確率が低いのが残念だわ
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 01:00:23.98ID:JeGeOXsR0 場合わけしてバカにもわかりやすく整理しよう
テンプレ【撮影したい高さ(ないなら身長)】のケース
アイレベルが必要な場合 撮影高さ=身長がかかれる
アイレベルが不要な場合 撮影高さ or 身長が書かれる
テンプレ【身長】のケース
アイレベルが必要な場合 身長がかかれる
アイレベルが不要な場合 身長が書かれる or かかれない or 特殊なニーズが書かれる
このケースを評価しよう
ゴールは「撮影高さ」
撮影高さ、特殊なニーズの記載がある→ ○
身長がある → △
かかれないなにもかかれない → ?
テンプレ【撮影したい高さ(ないなら身長)】のケース
○ + 0.5○ + 0.5△
テンプレ【身長】のケース
△ + 0.3△ + 0.3? + 0.3○
というゴールにより多くのケースで達することができるのは
テンプレに【撮影したい高さ(ないなら身長)】と書いた場合となります
おしまい
テンプレ【撮影したい高さ(ないなら身長)】のケース
アイレベルが必要な場合 撮影高さ=身長がかかれる
アイレベルが不要な場合 撮影高さ or 身長が書かれる
テンプレ【身長】のケース
アイレベルが必要な場合 身長がかかれる
アイレベルが不要な場合 身長が書かれる or かかれない or 特殊なニーズが書かれる
このケースを評価しよう
ゴールは「撮影高さ」
撮影高さ、特殊なニーズの記載がある→ ○
身長がある → △
かかれないなにもかかれない → ?
テンプレ【撮影したい高さ(ないなら身長)】のケース
○ + 0.5○ + 0.5△
テンプレ【身長】のケース
△ + 0.3△ + 0.3? + 0.3○
というゴールにより多くのケースで達することができるのは
テンプレに【撮影したい高さ(ないなら身長)】と書いた場合となります
おしまい
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 01:06:28.24ID:JeGeOXsR0 >>521
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/671/710/010.jpg
これをみてもアイレベル三脚が手頃な線と思わないなら、その者は自分の頭の出来を根底から疑うこと。
「頭の出来の関係で疑うこともできない者」もいるがね。
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/671/710/010.jpg
これをみてもアイレベル三脚が手頃な線と思わないなら、その者は自分の頭の出来を根底から疑うこと。
「頭の出来の関係で疑うこともできない者」もいるがね。
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 01:18:33.25ID:JeGeOXsR0 >>521
アイレベルが手頃だ
アイレベルガ基本だ
アイレベルが一般だ
アイレベルガ多くの場合に適用できるんだ
別に否定しません。でも相談者のニーズに合致するかはわかりません。
アイレベル三脚の9割の高さ、9割の重さ、9割の縮長、9割の価格の9割三脚があったとして
アイレベル三脚がよいか、9割三脚がよいかは我々にはわかりません。
誰がわかるのか。「本人だけにわかる」となります。
つまり、大事なのはどれくらいの高さが許せるのか、ほしいのか=撮影高さを聞くこと
となります
ちなみに
>>434では「縮長」もわかりません。テンプレがゴミクズだからです
なので、君が必死に考えてひねり出したG5300もそれがニーズを満たすか不明です
テンプレがゴミクズだからです
アイレベルが手頃だ
アイレベルガ基本だ
アイレベルが一般だ
アイレベルガ多くの場合に適用できるんだ
別に否定しません。でも相談者のニーズに合致するかはわかりません。
アイレベル三脚の9割の高さ、9割の重さ、9割の縮長、9割の価格の9割三脚があったとして
アイレベル三脚がよいか、9割三脚がよいかは我々にはわかりません。
誰がわかるのか。「本人だけにわかる」となります。
つまり、大事なのはどれくらいの高さが許せるのか、ほしいのか=撮影高さを聞くこと
となります
ちなみに
>>434では「縮長」もわかりません。テンプレがゴミクズだからです
なので、君が必死に考えてひねり出したG5300もそれがニーズを満たすか不明です
テンプレがゴミクズだからです
528名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 01:24:57.26ID:gB+SzHg3p529名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 01:26:36.14ID:gB+SzHg3p >>519
>> 【運べるサイズ・重さ】
>実際にやらなければわからない当然ですね。
>ですがニーズはわかります。
テンプレにある体格や運搬方法等でも推定できるんだが?
>100kgはあなた運べますか?運べないとわかりますね
>では5kgは?人によっては苦でないかもしれませんが、人によってはツライと思うでしょう
>1kgであれば多くの人は運べると答えるでしょう
>なので答えは分かるので
聞くまでもなく「答えは分かる」ので、論理的必然で「聞く意味がない」ということになる。
【運べるサイズ・重さ】を聞くのは無駄でしかないと、自分で認めているということ。
>ナンセンスではない、となります
「ナンセンスである」の書き間違いか?
書き間違いではないなら矛盾分裂確定。
>> 【運べるサイズ・重さ】
>実際にやらなければわからない当然ですね。
>ですがニーズはわかります。
テンプレにある体格や運搬方法等でも推定できるんだが?
>100kgはあなた運べますか?運べないとわかりますね
>では5kgは?人によっては苦でないかもしれませんが、人によってはツライと思うでしょう
>1kgであれば多くの人は運べると答えるでしょう
>なので答えは分かるので
聞くまでもなく「答えは分かる」ので、論理的必然で「聞く意味がない」ということになる。
【運べるサイズ・重さ】を聞くのは無駄でしかないと、自分で認めているということ。
>ナンセンスではない、となります
「ナンセンスである」の書き間違いか?
書き間違いではないなら矛盾分裂確定。
530名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 01:27:00.15ID:gB+SzHg3p531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 01:36:34.65ID:JeGeOXsR0 >>530
>自分の視点で探す
>被写体や前景背景の関係を目で見て探
残念ながら「自分の視線」は腰や膝を曲げることで上下する事が可能なんです。
だから「まともな」風景写真家やスナッパーの構図探しは非常に疲れます
飛んりしゃがんだり這いつくばったりするので。
>何番のどこからその文字列を抜き出した?
>>414
>軽くて小さい方が良いなど当たり前だけど
>何故に「よって、」となるのか意味不明なんだけど?
ああ、基本ではないはいいすぎたね。
基本を外した選択がベストとなることもある、だね
なぜなら、伸長を小さくすれば軽くて小さい三脚が選べるからね
>自分の書いたことが矛盾でボロボロ
もうしわけないが、全て反論して君は再反論できなくなってるので
ボロボロなのは君なんだ
>自分の視点で探す
>被写体や前景背景の関係を目で見て探
残念ながら「自分の視線」は腰や膝を曲げることで上下する事が可能なんです。
だから「まともな」風景写真家やスナッパーの構図探しは非常に疲れます
飛んりしゃがんだり這いつくばったりするので。
>何番のどこからその文字列を抜き出した?
>>414
>軽くて小さい方が良いなど当たり前だけど
>何故に「よって、」となるのか意味不明なんだけど?
ああ、基本ではないはいいすぎたね。
基本を外した選択がベストとなることもある、だね
なぜなら、伸長を小さくすれば軽くて小さい三脚が選べるからね
>自分の書いたことが矛盾でボロボロ
もうしわけないが、全て反論して君は再反論できなくなってるので
ボロボロなのは君なんだ
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 01:42:23.49ID:JeGeOXsR0 >>529
>テンプレにある体格や運搬方法等でも推定できるんだが?
100kgはあなた運べますか?運べないとわかりますね
では5kgは?人によっては苦でないかもしれませんが、人によってはツライと思うでしょう
1kgであれば多くの人は運べると答えるでしょう
つまり、「本人ではければわかりません」 あなたには推定すらできません
>聞くまでもなく「答えは分かる」ので
上記の通り、「君にはわからない」となります。
わたしの身長は175cm 10kgの機材を抱えて1日のうち8時間程度海辺沿いの町を歩き回り
構図を探してシャッターを切ります。夜になる場合もあるので150cm程度の三脚が必要で
カメラレンズで2kg 画角は広角 カメラはフルサイズ61Mpix とまで記されても
果たして何キロの三脚が妥当なのかは君にはわかりません。本人の体力次第だからです。
これは上の例にかぎりません。
>>528
>なら「自分で書いた数字の根拠」は何?
ないよ。165cmって身長から想像したフィーリング
まったくテンプレがゴミのせいでひどい目にあったよ
>「撮影高を聞くまでもなく星景のばあいにどうなのか分かっている」と自分で書いてるが
書いていません。君が「柵などがあるから高さ必要」というから、そんな高い柵越しの撮影なんかそれこそない
普通は1mちょい三脚は1.3Mも確保すれば充分、とかいただけ
嘘つくの辞めてね
>テンプレにある体格や運搬方法等でも推定できるんだが?
100kgはあなた運べますか?運べないとわかりますね
では5kgは?人によっては苦でないかもしれませんが、人によってはツライと思うでしょう
1kgであれば多くの人は運べると答えるでしょう
つまり、「本人ではければわかりません」 あなたには推定すらできません
>聞くまでもなく「答えは分かる」ので
上記の通り、「君にはわからない」となります。
わたしの身長は175cm 10kgの機材を抱えて1日のうち8時間程度海辺沿いの町を歩き回り
構図を探してシャッターを切ります。夜になる場合もあるので150cm程度の三脚が必要で
カメラレンズで2kg 画角は広角 カメラはフルサイズ61Mpix とまで記されても
果たして何キロの三脚が妥当なのかは君にはわかりません。本人の体力次第だからです。
これは上の例にかぎりません。
>>528
>なら「自分で書いた数字の根拠」は何?
ないよ。165cmって身長から想像したフィーリング
まったくテンプレがゴミのせいでひどい目にあったよ
>「撮影高を聞くまでもなく星景のばあいにどうなのか分かっている」と自分で書いてるが
書いていません。君が「柵などがあるから高さ必要」というから、そんな高い柵越しの撮影なんかそれこそない
普通は1mちょい三脚は1.3Mも確保すれば充分、とかいただけ
嘘つくの辞めてね
533名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 01:47:42.11ID:gB+SzHg3p >>527
>>>521
>アイレベルが手頃だ
>アイレベルガ基本だ
>アイレベルが一般だ
>アイレベルガ多くの場合に適用できるんだ
>
>別に否定しません。
正しいと認めると。はい、けっこう。
無駄な口答えをしないように、以後気をつけること。
>でも相談者のニーズに合致するかはわかりません。
特記事項等を総合して、それに応じて修正するだけのこと。
>アイレベル三脚の9割の高さ、9割の重さ、9割の縮長、9割の価格の9割三脚があったとして
>アイレベル三脚がよいか、9割三脚がよいかは我々にはわかりません。
>誰がわかるのか。「本人だけにわかる」となります。
あいにくと、三脚は身長等に応じた細かいサイズ別が出ていないので、1割とかの範囲は問題にしても意味が薄いんでね。
>つまり、大事なのはどれくらいの高さが許せるのか、ほしいのか=撮影高さを聞くこと
>となります
三脚を実際に使ってもいない段階で何を根拠に「撮影高さ」を決められるというのか?
本人自身が分かるわけがないことを書かせる意味があると思うなら、それは間違ってる。
高い柵越しに撮るとか、ローアングルで撮るとか、特に希望があるなら、その旨を追記するだけのこと。
>>>521
>アイレベルが手頃だ
>アイレベルガ基本だ
>アイレベルが一般だ
>アイレベルガ多くの場合に適用できるんだ
>
>別に否定しません。
正しいと認めると。はい、けっこう。
無駄な口答えをしないように、以後気をつけること。
>でも相談者のニーズに合致するかはわかりません。
特記事項等を総合して、それに応じて修正するだけのこと。
>アイレベル三脚の9割の高さ、9割の重さ、9割の縮長、9割の価格の9割三脚があったとして
>アイレベル三脚がよいか、9割三脚がよいかは我々にはわかりません。
>誰がわかるのか。「本人だけにわかる」となります。
あいにくと、三脚は身長等に応じた細かいサイズ別が出ていないので、1割とかの範囲は問題にしても意味が薄いんでね。
>つまり、大事なのはどれくらいの高さが許せるのか、ほしいのか=撮影高さを聞くこと
>となります
三脚を実際に使ってもいない段階で何を根拠に「撮影高さ」を決められるというのか?
本人自身が分かるわけがないことを書かせる意味があると思うなら、それは間違ってる。
高い柵越しに撮るとか、ローアングルで撮るとか、特に希望があるなら、その旨を追記するだけのこと。
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 01:53:57.85ID:JeGeOXsR0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 01:54:51.19ID:JeGeOXsR0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 01:55:28.94ID:JeGeOXsR0537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 01:58:26.50ID:JeGeOXsR0 >>533
>三脚を実際に使ってもいない段階で何を根拠に「撮影高さ」を決められるというのか?
さぁ?それこそ相談者の思いしだいでしょう
上の434のケースでは140,150くらいの三脚まで「許された」ようでしたね。
おそらくは価格の問題でしょう。アイレベルは必須ではない証拠でもあります。
まぁ当たり前ですがw
「撮影高さ(わからないなら身長)」とかけば
最悪、身長がかかれるので「なにもないよりはマシ程度の意味で」
身長が書かれるでそれでやるしかないですね
>その旨を追記するだけのこと。
>>434をみてください。書かれましたか?書かれてませんね。
なのでわかりませんでした。かかれないときでも機能するテンプレと
書かれなくても機能するテンプレ、どちらがゆうしゅうですか?
答えろ低能 それとも逃げますか?
>三脚を実際に使ってもいない段階で何を根拠に「撮影高さ」を決められるというのか?
さぁ?それこそ相談者の思いしだいでしょう
上の434のケースでは140,150くらいの三脚まで「許された」ようでしたね。
おそらくは価格の問題でしょう。アイレベルは必須ではない証拠でもあります。
まぁ当たり前ですがw
「撮影高さ(わからないなら身長)」とかけば
最悪、身長がかかれるので「なにもないよりはマシ程度の意味で」
身長が書かれるでそれでやるしかないですね
>その旨を追記するだけのこと。
>>434をみてください。書かれましたか?書かれてませんね。
なのでわかりませんでした。かかれないときでも機能するテンプレと
書かれなくても機能するテンプレ、どちらがゆうしゅうですか?
答えろ低能 それとも逃げますか?
538名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 02:00:27.18ID:gB+SzHg3p >>527
> >>434では「縮長」もわかりません。
あいにくと、乗せる機材や撮影状況などに応じて、選ぶべき脚の長さも段数もある程度絞られて、縮長もそれらに応じて決まってしまう。
移動距離が長いなどの場合に「なるべく短い方が便利なんてのは当たり前」
飛行機の持ち込みの明確な制限等があるなら、それを併記すれば良い。
逆に車移動中心なら、短縮軽量化する必要は薄れる。
そういった辺りを総合すると、結果としてどういう縮長になるかが物理的に絞られてしまう。
物理的に絞られしまうのを度外視するなら、それは、他のどの要素をどう割り切るかどうかの選択の問題で、使ってもいないのに分かるわけがない。
ゆえに、聞いても無駄。
>テンプレがゴミクズだからです
そのテンプレに沿った相談で、実際に具体的な数値等を提示したという事実を忘れているなら、君の思考回路は根底から異常を来しているよ。
「ゴミクズ」は「君の口答え」だよ。
> >>434では「縮長」もわかりません。
あいにくと、乗せる機材や撮影状況などに応じて、選ぶべき脚の長さも段数もある程度絞られて、縮長もそれらに応じて決まってしまう。
移動距離が長いなどの場合に「なるべく短い方が便利なんてのは当たり前」
飛行機の持ち込みの明確な制限等があるなら、それを併記すれば良い。
逆に車移動中心なら、短縮軽量化する必要は薄れる。
そういった辺りを総合すると、結果としてどういう縮長になるかが物理的に絞られてしまう。
物理的に絞られしまうのを度外視するなら、それは、他のどの要素をどう割り切るかどうかの選択の問題で、使ってもいないのに分かるわけがない。
ゆえに、聞いても無駄。
>テンプレがゴミクズだからです
そのテンプレに沿った相談で、実際に具体的な数値等を提示したという事実を忘れているなら、君の思考回路は根底から異常を来しているよ。
「ゴミクズ」は「君の口答え」だよ。
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 02:08:45.99ID:JeGeOXsR0 >>538
>乗せる機材や撮影状況などに応じて、選ぶべき脚の長さも段数もある程度絞られて、縮長もそれらに応じて決まってしまう。
そう。ある程度しか決まらない
そしてどんなに要件に合致しようが「持っていけない三脚では撮れない」
>併記すれば良い
>>434をみてください。書かれましたか?かかれませんね。
なので、聞く必要があります。縮長は「現場にもっていけるかどうか」をきめる
極めて重要な判断基準なのです。
>そのテンプレに沿った相談で、実際に具体的な数値等を提示したという事実を忘れているなら
忘れてないよ。結局、すごくいい加減で適当でニーズに全然マッチしていない選択肢をしめしてしまった可能性が高い
というだけの話です。テンプレがゴミクズのせいで、です。
>ゴミクズは君の口答え
申し訳ないが、君の幼稚な言い逃れとちがって、私は客観的合理的に必要性を解説しています。
君は
「空疎で中身がない無駄口」や「自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ」
ばかりですね
>乗せる機材や撮影状況などに応じて、選ぶべき脚の長さも段数もある程度絞られて、縮長もそれらに応じて決まってしまう。
そう。ある程度しか決まらない
そしてどんなに要件に合致しようが「持っていけない三脚では撮れない」
>併記すれば良い
>>434をみてください。書かれましたか?かかれませんね。
なので、聞く必要があります。縮長は「現場にもっていけるかどうか」をきめる
極めて重要な判断基準なのです。
>そのテンプレに沿った相談で、実際に具体的な数値等を提示したという事実を忘れているなら
忘れてないよ。結局、すごくいい加減で適当でニーズに全然マッチしていない選択肢をしめしてしまった可能性が高い
というだけの話です。テンプレがゴミクズのせいで、です。
>ゴミクズは君の口答え
申し訳ないが、君の幼稚な言い逃れとちがって、私は客観的合理的に必要性を解説しています。
君は
「空疎で中身がない無駄口」や「自分はこれで良いと思ってるからこれで良いんだい ジタバタ ジタバタ」
ばかりですね
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 02:13:51.45ID:JeGeOXsR0 >.538
>乗せる機材や撮影状況などに応じて、選ぶべき脚の長さも段数もある程度絞られて
そうですね。
ストリートスナップのついでに夜景撮影 10倍ズームに45MpixのFFカメラ
というニーズが合ったとしましょう。きみが望遠夜景の可能性を考慮して
アイレベルのくっそ長くてくっそ重い三脚をいつもどおり提案したとします。
でも選ばれません。ストリートスナップに長くて重い三脚はありえないからです。
撮影より「現場にもっていくこと」のほうが大事なんです。
不十分な三脚は合っても無駄と君はいうでしょう。違います。
不十分なら不十分なり撮るだけの話なのです。持っていけないより遥かにマシなのです
それを君は知らないのです。機材や撮影は運用に劣後するのです。
なぜなら持っていない機材では撮れないからです。
なので運用を左右する縮長、重さは「撮れることより大事」です。
>乗せる機材や撮影状況などに応じて、選ぶべき脚の長さも段数もある程度絞られて
そうですね。
ストリートスナップのついでに夜景撮影 10倍ズームに45MpixのFFカメラ
というニーズが合ったとしましょう。きみが望遠夜景の可能性を考慮して
アイレベルのくっそ長くてくっそ重い三脚をいつもどおり提案したとします。
でも選ばれません。ストリートスナップに長くて重い三脚はありえないからです。
撮影より「現場にもっていくこと」のほうが大事なんです。
不十分な三脚は合っても無駄と君はいうでしょう。違います。
不十分なら不十分なり撮るだけの話なのです。持っていけないより遥かにマシなのです
それを君は知らないのです。機材や撮影は運用に劣後するのです。
なぜなら持っていない機材では撮れないからです。
なので運用を左右する縮長、重さは「撮れることより大事」です。
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 02:23:54.67ID:JeGeOXsR0 運用に制約を加えた撮影もあるだろうし
撮影に制約を加えた運用もあるでしょう
ということを考えれば、運用と撮影どちらが上というのも
撮影者がきめることにすぎないわけで、
どちらも大事な要件である、というお話ですね
【載せるカメラやレンズ】:
【撮影したい高さ(ないなら身長)】:
【折りたたみ時の重さとサイズ】:
【予定している使いみち】:
【予算】:
撮影に制約を加えた運用もあるでしょう
ということを考えれば、運用と撮影どちらが上というのも
撮影者がきめることにすぎないわけで、
どちらも大事な要件である、というお話ですね
【載せるカメラやレンズ】:
【撮影したい高さ(ないなら身長)】:
【折りたたみ時の重さとサイズ】:
【予定している使いみち】:
【予算】:
542名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 02:33:40.09ID:gB+SzHg3p >>531
>残念ながら「自分の視線」は腰や膝を曲げることで上下する事が可能なんです。
>だから「まともな」風景写真家やスナッパーの構図探しは非常に疲れます
その場合はアイレベルより低くセットするだけのこと。
最近はそれを考慮してローアングル可能の機種が一般的になってるんで。
>飛んりしゃがんだり這いつくばったりするので。
あいにくと飛んだりはしないのが普通。
山で岩に登ったりはするけどね。
>ああ、基本ではないはいいすぎたね。
>基本を外した選択がベストとなることもある、だね
そんなのは当たり前。
あらゆる可能性を考慮していたらキリがないから、ある程度割り切るのが当たり前。
>なぜなら、伸長を小さくすれば軽くて小さい三脚が選べるからね
段数や高さの関係でそれでは通用しない条件などいくらでもある。
そもそも「何センチなら良いか?」など、使ってもいないのに数字を提示できるわけがない。
「提示できるわけがないのに提示させる」?
自分で書いてることが矛盾だらけと気がつかない?
>残念ながら「自分の視線」は腰や膝を曲げることで上下する事が可能なんです。
>だから「まともな」風景写真家やスナッパーの構図探しは非常に疲れます
その場合はアイレベルより低くセットするだけのこと。
最近はそれを考慮してローアングル可能の機種が一般的になってるんで。
>飛んりしゃがんだり這いつくばったりするので。
あいにくと飛んだりはしないのが普通。
山で岩に登ったりはするけどね。
>ああ、基本ではないはいいすぎたね。
>基本を外した選択がベストとなることもある、だね
そんなのは当たり前。
あらゆる可能性を考慮していたらキリがないから、ある程度割り切るのが当たり前。
>なぜなら、伸長を小さくすれば軽くて小さい三脚が選べるからね
段数や高さの関係でそれでは通用しない条件などいくらでもある。
そもそも「何センチなら良いか?」など、使ってもいないのに数字を提示できるわけがない。
「提示できるわけがないのに提示させる」?
自分で書いてることが矛盾だらけと気がつかない?
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 02:49:31.88ID:JeGeOXsR0 >>542
>その場合はアイレベルより低くセットするだけのこと。
文脈わすれちゃったの? 構図を目線でさがすからといって
アイレベルは必ずしもひつようではないってことだよ
頭悪いね
>段数や高さの関係でそれでは通用しない条件などいくらでもある。
そして、縮長の関係で運べないケースもいくらでもある、というわけだ
>「何センチなら良いか?」など、使ってもいないのに数字を提示できるわけがない。
重さの次はまたかw お前ほんと撮ってないよな
銀座散歩してからお台場で夜景とるとして、縮長60cmもある三脚もっていくバカいるか?
手持ちのカメラバックに収まる形にしたいって人がいるとか想像できないのか?
本当に車で出かけて観光地にアイレベル三脚立てる以外やったことなさすぎなんだよねお前さん
>矛盾だらけと気がつかない?
気づきようがない。全部君の間違いなんだから
>その場合はアイレベルより低くセットするだけのこと。
文脈わすれちゃったの? 構図を目線でさがすからといって
アイレベルは必ずしもひつようではないってことだよ
頭悪いね
>段数や高さの関係でそれでは通用しない条件などいくらでもある。
そして、縮長の関係で運べないケースもいくらでもある、というわけだ
>「何センチなら良いか?」など、使ってもいないのに数字を提示できるわけがない。
重さの次はまたかw お前ほんと撮ってないよな
銀座散歩してからお台場で夜景とるとして、縮長60cmもある三脚もっていくバカいるか?
手持ちのカメラバックに収まる形にしたいって人がいるとか想像できないのか?
本当に車で出かけて観光地にアイレベル三脚立てる以外やったことなさすぎなんだよねお前さん
>矛盾だらけと気がつかない?
気づきようがない。全部君の間違いなんだから
544名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 03:00:06.47ID:gB+SzHg3p >>532
同じ矛盾したことを繰り返してるんだが?
>つまり、「本人ではければわかりません」 あなたには推定すらできません
それなら、「本人ならやりもしないうちに分かるとする根拠」は?
>わたしの身長は175cm 10kgの機材を抱えて1日のうち8時間程度海辺沿いの町を歩き回り
>構図を探してシャッターを切ります。夜になる場合もあるので150cm程度の三脚が必要で
>カメラレンズで2kg 画角は広角 カメラはフルサイズ61Mpix とまで記されても
>果たして何キロの三脚が妥当なのかは君にはわかりません。本人の体力次第だからです。
「本人でさえやらなければ分からない」ことだから、事前に本人に聞いても無駄ということで確定ね。
そういう条件なら、ジッツオのカーボンの3型辺りか、軽くないと無理なら2型辺りで良いんじゃない?
烈風もある海辺で撮るなら、重いのにしないと無理だろうけど、いくら重くしてもキリがないから、風を避ける工夫でいなすしかない。
>>なら「自分で書いた数字の根拠」は何?
>ないよ。165cmって身長から想像したフィーリング
「身長を基準にして出した数字」と自分で書いているのに「数字の根拠はない」?
何それ?
>まったくテンプレがゴミのせいでひどい目にあったよ
? 質問者でもないのに、何で「ひどい目」に遭う?
妄想に浸って勝手に興奮する異常があるのか?
同じ矛盾したことを繰り返してるんだが?
>つまり、「本人ではければわかりません」 あなたには推定すらできません
それなら、「本人ならやりもしないうちに分かるとする根拠」は?
>わたしの身長は175cm 10kgの機材を抱えて1日のうち8時間程度海辺沿いの町を歩き回り
>構図を探してシャッターを切ります。夜になる場合もあるので150cm程度の三脚が必要で
>カメラレンズで2kg 画角は広角 カメラはフルサイズ61Mpix とまで記されても
>果たして何キロの三脚が妥当なのかは君にはわかりません。本人の体力次第だからです。
「本人でさえやらなければ分からない」ことだから、事前に本人に聞いても無駄ということで確定ね。
そういう条件なら、ジッツオのカーボンの3型辺りか、軽くないと無理なら2型辺りで良いんじゃない?
烈風もある海辺で撮るなら、重いのにしないと無理だろうけど、いくら重くしてもキリがないから、風を避ける工夫でいなすしかない。
>>なら「自分で書いた数字の根拠」は何?
>ないよ。165cmって身長から想像したフィーリング
「身長を基準にして出した数字」と自分で書いているのに「数字の根拠はない」?
何それ?
>まったくテンプレがゴミのせいでひどい目にあったよ
? 質問者でもないのに、何で「ひどい目」に遭う?
妄想に浸って勝手に興奮する異常があるのか?
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 03:09:43.44ID:JeGeOXsR0 >>544
>本人ならやりもしないうちに分かるとする根拠」は?
やるってなにを?「Xkgの荷物を運ぶこと」であれば分かるね
私は10kgの三脚は重いと思いますが2kgなら軽く4kgも少し重いと判断できるし
他の人もできるだろうと容易に予想できるからです。
君は機材を車に載せて終わりだからわからないかい?
違うよね。重いものは重いと分かる。だがその数字は人によって違う
当たり前の話です。
>本人の体力次第だからです。
本人の体力と経験から重さはわかります。君には何もわかりません
何もです。
だから相談者に聞く必要があります。
10kgは重いですか?2kgはおもいですか?とね
>「身長を基準にして出した数字」と自分で書いているのに「数字の根拠はない」?
ないよ。だって何センチの高さで撮りたいかわからないもの
だから身長に基づいてまぁこんなものかな、ってテキトーに思いつきで数字だしただけ
まったくゴミクズテンプレのせいでひどい目にあったよ。数字さえアレばもっと具体的に
絞り込めたのに
>妄想に浸って勝手に興奮する異常があるのか?
論理的思考を放棄したきみそのものだね
>本人ならやりもしないうちに分かるとする根拠」は?
やるってなにを?「Xkgの荷物を運ぶこと」であれば分かるね
私は10kgの三脚は重いと思いますが2kgなら軽く4kgも少し重いと判断できるし
他の人もできるだろうと容易に予想できるからです。
君は機材を車に載せて終わりだからわからないかい?
違うよね。重いものは重いと分かる。だがその数字は人によって違う
当たり前の話です。
>本人の体力次第だからです。
本人の体力と経験から重さはわかります。君には何もわかりません
何もです。
だから相談者に聞く必要があります。
10kgは重いですか?2kgはおもいですか?とね
>「身長を基準にして出した数字」と自分で書いているのに「数字の根拠はない」?
ないよ。だって何センチの高さで撮りたいかわからないもの
だから身長に基づいてまぁこんなものかな、ってテキトーに思いつきで数字だしただけ
まったくゴミクズテンプレのせいでひどい目にあったよ。数字さえアレばもっと具体的に
絞り込めたのに
>妄想に浸って勝手に興奮する異常があるのか?
論理的思考を放棄したきみそのものだね
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 03:21:32.68ID:JeGeOXsR0 どうも知恵遅れのササクッテロ君は事前に条件がわかれば「正解」に
たどり着けると思ってるようだがぜんぜん違う
・山歩きする人が40cm2kgの三脚で風景撮影したいとおもい質問しました
しかし実際には現場に到着するのが遅れ現場では主に
夕方の撮影、夜景星景撮影になりましたが風が強く諦めました
結局、日中での撮影を想定した三脚選びでは不十分でした
結果から言えば「正解ではなかった」となります。では事前に充分条件を洗えば
わかったことでしょうか。現場でのトラブルや予定外のことなんか わかるわけないですね
仮に分かっていたとして、強い風の中アイレベルでも問題のない三脚は
重く大きくなるので「現地に運べない」となったでしょう
「現場に臨まなければ何わからない」のはあたりまえなのです。
ですが、「分かることはある」 だから引き出す必要があるわけですね
たどり着けると思ってるようだがぜんぜん違う
・山歩きする人が40cm2kgの三脚で風景撮影したいとおもい質問しました
しかし実際には現場に到着するのが遅れ現場では主に
夕方の撮影、夜景星景撮影になりましたが風が強く諦めました
結局、日中での撮影を想定した三脚選びでは不十分でした
結果から言えば「正解ではなかった」となります。では事前に充分条件を洗えば
わかったことでしょうか。現場でのトラブルや予定外のことなんか わかるわけないですね
仮に分かっていたとして、強い風の中アイレベルでも問題のない三脚は
重く大きくなるので「現地に運べない」となったでしょう
「現場に臨まなければ何わからない」のはあたりまえなのです。
ですが、「分かることはある」 だから引き出す必要があるわけですね
547名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 03:28:31.97ID:gB+SzHg3p >>540
>>乗せる機材や撮影状況などに応じて、選ぶべき脚の長さも段数もある程度絞られて
>そうですね。
異論は全くないと。
>ストリートスナップのついでに夜景撮影 10倍ズームに45MpixのFFカメラ
>というニーズが合ったとしましょう。きみが望遠夜景の可能性を考慮して
>アイレベルのくっそ長くてくっそ重い三脚をいつもどおり提案したとします。
はぁ? 具体的な何の話?
>でも選ばれません。ストリートスナップに長くて重い三脚はありえないからです。
>撮影より「現場にもっていくこと」のほうが大事なんです。
安定はさほど重要ではない条件で、安定は度外視して軽いものを選ぶという選択はありなんて当たり前でしょ?
>不十分な三脚は合っても無駄と君はいうでしょう。違います。
>不十分なら不十分なり撮るだけの話なのです。
三脚様のご機嫌を伺って、撮らせていただけるときだけ撮らせていただく、という選択も自由。
>>乗せる機材や撮影状況などに応じて、選ぶべき脚の長さも段数もある程度絞られて
>そうですね。
異論は全くないと。
>ストリートスナップのついでに夜景撮影 10倍ズームに45MpixのFFカメラ
>というニーズが合ったとしましょう。きみが望遠夜景の可能性を考慮して
>アイレベルのくっそ長くてくっそ重い三脚をいつもどおり提案したとします。
はぁ? 具体的な何の話?
>でも選ばれません。ストリートスナップに長くて重い三脚はありえないからです。
>撮影より「現場にもっていくこと」のほうが大事なんです。
安定はさほど重要ではない条件で、安定は度外視して軽いものを選ぶという選択はありなんて当たり前でしょ?
>不十分な三脚は合っても無駄と君はいうでしょう。違います。
>不十分なら不十分なり撮るだけの話なのです。
三脚様のご機嫌を伺って、撮らせていただけるときだけ撮らせていただく、という選択も自由。
548名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 03:29:18.08ID:gB+SzHg3p >>540
>持っていけないより遥かにマシなのです
具体的な何は「重すぎて持って行けない」というの?
>それを君は知らないのです。機材や撮影は運用に劣後するのです。
「三脚を持って行ったのにヤワすぎでマトモに止まらない」んじゃ「運用」もヘッタクレもないが、そっちの念頭にある「運用」とやらの正体は「撮れなくても諦める潔さ」のことかい?
>なぜなら持っていない機材では撮れないからです。
>なので運用を左右する縮長、重さは「撮れることより大事」です。
「意図通りのアングルやタイミングでブレずに撮るために三脚を持って行く」んじゃなくて、「持って行くことができる物で通る範囲だけ撮る」ということか?
そういう発想は、それでありなんか当たり前。
登山なんかでは当たり前にやってるよ。
その場合はカメラレンズからして妥協して、それと並行して三脚も妥協してるけどね。
>持っていけないより遥かにマシなのです
具体的な何は「重すぎて持って行けない」というの?
>それを君は知らないのです。機材や撮影は運用に劣後するのです。
「三脚を持って行ったのにヤワすぎでマトモに止まらない」んじゃ「運用」もヘッタクレもないが、そっちの念頭にある「運用」とやらの正体は「撮れなくても諦める潔さ」のことかい?
>なぜなら持っていない機材では撮れないからです。
>なので運用を左右する縮長、重さは「撮れることより大事」です。
「意図通りのアングルやタイミングでブレずに撮るために三脚を持って行く」んじゃなくて、「持って行くことができる物で通る範囲だけ撮る」ということか?
そういう発想は、それでありなんか当たり前。
登山なんかでは当たり前にやってるよ。
その場合はカメラレンズからして妥協して、それと並行して三脚も妥協してるけどね。
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 03:35:22.77ID:JeGeOXsR0 >>547
>安定はさほど重要ではない条件で、安定は度外視して軽いものを選ぶという選択はありなんて当たり前でしょ?
そのとおりです。
なので「撮影要件さえきまれば縮長は勝手に決まる」とはなりません。
>三脚様のご機嫌を伺って、撮らせていただけるときだけ撮らせていただく、という選択も自由。
どんな機材でも機材様が許してくださる範囲でしか撮れません。バカですね
なので、運用を重視するか(縮長、重さ)、撮影を重視するか(太さ、長さ)は
どちらも大事、となり、それは「人による」ので「きかねばわからない」となります
今のゴミクズテンプレは「運用を重視する形式が理解できない無経験のバカが作ったもの」なので
縮長、重さを質問できてません。だからゴミクズなのです
>安定はさほど重要ではない条件で、安定は度外視して軽いものを選ぶという選択はありなんて当たり前でしょ?
そのとおりです。
なので「撮影要件さえきまれば縮長は勝手に決まる」とはなりません。
>三脚様のご機嫌を伺って、撮らせていただけるときだけ撮らせていただく、という選択も自由。
どんな機材でも機材様が許してくださる範囲でしか撮れません。バカですね
なので、運用を重視するか(縮長、重さ)、撮影を重視するか(太さ、長さ)は
どちらも大事、となり、それは「人による」ので「きかねばわからない」となります
今のゴミクズテンプレは「運用を重視する形式が理解できない無経験のバカが作ったもの」なので
縮長、重さを質問できてません。だからゴミクズなのです
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 03:38:06.18ID:JeGeOXsR0 >>548
>「三脚を持って行ったのにヤワすぎでマトモに止まらない」んじゃ「運用」もヘッタクレもないが、そっちの念頭にある「運用」とやらの正体は「撮れなくても諦める潔さ」のことかい?
はいそのとおりです。撮れないものは撮れないのです。
ですが、可能な限り準備するのが人というものです。
君は撮ったことないから知らないだけです
現場に持っていけない立派な三脚より
どんなに貧弱でも現場にある三脚のほうが有能で有効です
もちろん逆もあるでしょう。なので「縮長・重さ」も「太さ長さ」も大事なのです
今のテンプレは現場に持っていけない道具は使えない、ということすらわからない
無経験・無知・無能のバカが作ったものなので「縮長・重さ」をききだせてません。
なのでゴミクズです。
>「三脚を持って行ったのにヤワすぎでマトモに止まらない」んじゃ「運用」もヘッタクレもないが、そっちの念頭にある「運用」とやらの正体は「撮れなくても諦める潔さ」のことかい?
はいそのとおりです。撮れないものは撮れないのです。
ですが、可能な限り準備するのが人というものです。
君は撮ったことないから知らないだけです
現場に持っていけない立派な三脚より
どんなに貧弱でも現場にある三脚のほうが有能で有効です
もちろん逆もあるでしょう。なので「縮長・重さ」も「太さ長さ」も大事なのです
今のテンプレは現場に持っていけない道具は使えない、ということすらわからない
無経験・無知・無能のバカが作ったものなので「縮長・重さ」をききだせてません。
なのでゴミクズです。
551名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 04:06:00.79ID:gB+SzHg3p >>545
>やるってなにを?「Xkgの荷物を運ぶこと」であれば分かるね
はぁ? 撮影と同じ条件でどうなるか「実際にやらないでどうやって分かる」っての?
>私は10kgの三脚は重いと思いますが2kgなら軽く4kgも少し重いと判断できるし
>他の人もできるだろうと容易に予想できるからです。
「実際に自分で使ってそういう傾向があると推定できている」なら、その数字に応じた機種を勧めるだけのこと。
>だがその数字は人によって違う
>当たり前の話です。
カメラレンズ次第で三脚に要求される性能は変わって、結果として重さも変わらざるを得ないことは動かしようがないから、本人の都合だけというのは通らないんだよ、あいにくと。
>本人の体力と経験から重さはわかります。君には何もわかりません
>何もです。
「経験」というのは「実際に三脚も持って撮り歩いた経験そのもの」になってしまうので、本人自身もやらなければ分かり得ないから聞く意味がない。
>だから相談者に聞く必要があります。
>10kgは重いですか?2kgはおもいですか?とね
「実際にやってないのに何を根拠にして判断できると空想してる」わけ?
>やるってなにを?「Xkgの荷物を運ぶこと」であれば分かるね
はぁ? 撮影と同じ条件でどうなるか「実際にやらないでどうやって分かる」っての?
>私は10kgの三脚は重いと思いますが2kgなら軽く4kgも少し重いと判断できるし
>他の人もできるだろうと容易に予想できるからです。
「実際に自分で使ってそういう傾向があると推定できている」なら、その数字に応じた機種を勧めるだけのこと。
>だがその数字は人によって違う
>当たり前の話です。
カメラレンズ次第で三脚に要求される性能は変わって、結果として重さも変わらざるを得ないことは動かしようがないから、本人の都合だけというのは通らないんだよ、あいにくと。
>本人の体力と経験から重さはわかります。君には何もわかりません
>何もです。
「経験」というのは「実際に三脚も持って撮り歩いた経験そのもの」になってしまうので、本人自身もやらなければ分かり得ないから聞く意味がない。
>だから相談者に聞く必要があります。
>10kgは重いですか?2kgはおもいですか?とね
「実際にやってないのに何を根拠にして判断できると空想してる」わけ?
552名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 04:06:16.38ID:gB+SzHg3p >>545
>>「身長を基準にして出した数字」と自分で書いているのに「数字の根拠はない」?
>ないよ。だって何センチの高さで撮りたいかわからないもの
はぁ? 星景でありがちな条件で、このくらいの高さは必要と分かっていて、それにプラスした理由は何もない?
>だから身長に基づいてまぁこんなものかな、ってテキトーに思いつきで数字だしただけ
自分で身長を元に推定していると書いているにもかかわらず、根拠はない?
言うことが完全に分裂してるんだが?
>まったくゴミクズテンプレのせいでひどい目にあったよ。数字さえアレばもっと具体的に
>絞り込めたのに
質問者なのか? 何を勧められたのが失敗だったと?
>>「身長を基準にして出した数字」と自分で書いているのに「数字の根拠はない」?
>ないよ。だって何センチの高さで撮りたいかわからないもの
はぁ? 星景でありがちな条件で、このくらいの高さは必要と分かっていて、それにプラスした理由は何もない?
>だから身長に基づいてまぁこんなものかな、ってテキトーに思いつきで数字だしただけ
自分で身長を元に推定していると書いているにもかかわらず、根拠はない?
言うことが完全に分裂してるんだが?
>まったくゴミクズテンプレのせいでひどい目にあったよ。数字さえアレばもっと具体的に
>絞り込めたのに
質問者なのか? 何を勧められたのが失敗だったと?
553名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 04:18:00.70ID:gB+SzHg3p >>550
>>>548
>>「三脚を持って行ったのにヤワすぎでマトモに止まらない」んじゃ「運用」もヘッタクレもないが、そっちの念頭にある「運用」とやらの正体は「撮れなくても諦める潔さ」のことかい?
>はいそのとおりです。撮れないものは撮れないのです。
>ですが、可能な限り準備するのが人というものです。
具体的な程度次第で当たり前でしかない。
>君は撮ったことないから知らないだけです
あいにくと何十年来使ってるんで。
>現場に持っていけない立派な三脚より
>どんなに貧弱でも現場にある三脚のほうが有能で有効です
具体的な程度次第で当たり前でしかない。
>もちろん逆もあるでしょう。なので「縮長・重さ」も「太さ長さ」も大事なのです
具体的な程度次第で当たり前でしかない。
>今のテンプレは現場に持っていけない道具は使えない、ということすらわからない
持っては行っても実質使い物にならんないんじゃ、持って行った意味がないどころか無駄な重りにしかならない。
>無経験・無知・無能のバカが作ったものなので「縮長・重さ」をききだせてません。
分かる根拠がないものを分かると思うような矛盾分裂した頭のが、よく言うわ、図々しい。
>なのでゴミクズです。
自己紹介を何度も繰り返す自由はあるよ。
>>>548
>>「三脚を持って行ったのにヤワすぎでマトモに止まらない」んじゃ「運用」もヘッタクレもないが、そっちの念頭にある「運用」とやらの正体は「撮れなくても諦める潔さ」のことかい?
>はいそのとおりです。撮れないものは撮れないのです。
>ですが、可能な限り準備するのが人というものです。
具体的な程度次第で当たり前でしかない。
>君は撮ったことないから知らないだけです
あいにくと何十年来使ってるんで。
>現場に持っていけない立派な三脚より
>どんなに貧弱でも現場にある三脚のほうが有能で有効です
具体的な程度次第で当たり前でしかない。
>もちろん逆もあるでしょう。なので「縮長・重さ」も「太さ長さ」も大事なのです
具体的な程度次第で当たり前でしかない。
>今のテンプレは現場に持っていけない道具は使えない、ということすらわからない
持っては行っても実質使い物にならんないんじゃ、持って行った意味がないどころか無駄な重りにしかならない。
>無経験・無知・無能のバカが作ったものなので「縮長・重さ」をききだせてません。
分かる根拠がないものを分かると思うような矛盾分裂した頭のが、よく言うわ、図々しい。
>なのでゴミクズです。
自己紹介を何度も繰り返す自由はあるよ。
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 08:48:36.55ID:JeGeOXsR0 >>551
>はぁ? 撮影と同じ条件でどうなるか「実際にやらないでどうやって分かる」っての?
私は10kgの三脚は重いと思いますが2kgなら軽く4kgも少し重いと判断できるし
他の人もできるだろうと容易に予想できるからです。
君は機材を車に載せて終わりだからわからないかい?
違うよね。重いものは重いと分かる。だがその数字は人によって違う
当たり前の話です。
>「実際に自分で使ってそういう傾向があると推定できている」なら、その数字に応じた機種を勧めるだけのこと。
なので、推測できているかどうかを「重さを問う」ことで確認するわけですね
>本人の都合だけというのは通らないんだよ、あいにくと。
そして運べる機材のサイズも重さにも制限はあるので
「撮影の都合だけというのは通らないんだよ、あいにくと。」
>「実際に三脚も持って撮り歩いた経験そのもの」になってしまうので
いえ、三脚でなくても構いません。
オーツ麦1kgを君は持ったことがなくても、それが重いか軽いか運べるかどうかはわかります
>実際にやってないのに何を根拠にして判断できると空想してる
極論すれば空想でいいのです。本人の満足なので。必要なのは
はい、フル論破
>はぁ? 撮影と同じ条件でどうなるか「実際にやらないでどうやって分かる」っての?
私は10kgの三脚は重いと思いますが2kgなら軽く4kgも少し重いと判断できるし
他の人もできるだろうと容易に予想できるからです。
君は機材を車に載せて終わりだからわからないかい?
違うよね。重いものは重いと分かる。だがその数字は人によって違う
当たり前の話です。
>「実際に自分で使ってそういう傾向があると推定できている」なら、その数字に応じた機種を勧めるだけのこと。
なので、推測できているかどうかを「重さを問う」ことで確認するわけですね
>本人の都合だけというのは通らないんだよ、あいにくと。
そして運べる機材のサイズも重さにも制限はあるので
「撮影の都合だけというのは通らないんだよ、あいにくと。」
>「実際に三脚も持って撮り歩いた経験そのもの」になってしまうので
いえ、三脚でなくても構いません。
オーツ麦1kgを君は持ったことがなくても、それが重いか軽いか運べるかどうかはわかります
>実際にやってないのに何を根拠にして判断できると空想してる
極論すれば空想でいいのです。本人の満足なので。必要なのは
はい、フル論破
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 08:52:31.38ID:JeGeOXsR0 >>552
>星景でありがちな条件で、このくらいの高さは必要と分かっていて、それにプラスした理由は何もない?
え?ありますよ
たぶん立って撮影するんだろな
D750だから普通ファインダーなんか覗かないな
となると楽にLCDを見ることが出来る腹〜胸のあたりだろな
もうとっくに書いてますよ?バカじゃないのかな
>自分で身長を元に推定していると書いているにもかかわらず、根拠はない?
はい。身長以外何一つわからないので、身長だけを元にテキトーに想像しただけです
>質問者なのか? 何を勧められたのが失敗だったと?
いえ、回答者です。身長なんてゴミ情報じゃなくて、もっと明確に撮影高さがわかれば
可搬重量や可搬サイズがわかれば、適切な商品を選べたのにな、と思いますね
はい、フル論破
>星景でありがちな条件で、このくらいの高さは必要と分かっていて、それにプラスした理由は何もない?
え?ありますよ
たぶん立って撮影するんだろな
D750だから普通ファインダーなんか覗かないな
となると楽にLCDを見ることが出来る腹〜胸のあたりだろな
もうとっくに書いてますよ?バカじゃないのかな
>自分で身長を元に推定していると書いているにもかかわらず、根拠はない?
はい。身長以外何一つわからないので、身長だけを元にテキトーに想像しただけです
>質問者なのか? 何を勧められたのが失敗だったと?
いえ、回答者です。身長なんてゴミ情報じゃなくて、もっと明確に撮影高さがわかれば
可搬重量や可搬サイズがわかれば、適切な商品を選べたのにな、と思いますね
はい、フル論破
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 08:56:19.44ID:JeGeOXsR0 >>553
>具体的な程度次第で当たり前でしかない。
お前が聞いてきたんだろw 頭わるいな
>あいにくと何十年来使ってるんで。
それは単に「観光地に車で乗り付けて、車から100mとはなれず、何も考えずにアイレベル三脚をたてて
雑誌プロのお手本取りにシャッターを切る作業」ですね。
経験値が低いことをもって「撮影してない」と呼んでます。あしからず
>持っては行っても実質使い物にならんないんじゃ、持って行った意味がないどころか無駄な重りにしかならない。
いえ、アレば撮れる範囲で撮れますので、ないよりましです。
>>「縮長・重さ」も「太さ長さ」も大事なのです
>具体的な程度次第で当たり前でしかない。
なのにテンプレには「縮長・重さ」を問う項目がない
つまり、テンプレはゴミです。君の認めたことですね
>具体的な程度次第で当たり前でしかない。
お前が聞いてきたんだろw 頭わるいな
>あいにくと何十年来使ってるんで。
それは単に「観光地に車で乗り付けて、車から100mとはなれず、何も考えずにアイレベル三脚をたてて
雑誌プロのお手本取りにシャッターを切る作業」ですね。
経験値が低いことをもって「撮影してない」と呼んでます。あしからず
>持っては行っても実質使い物にならんないんじゃ、持って行った意味がないどころか無駄な重りにしかならない。
いえ、アレば撮れる範囲で撮れますので、ないよりましです。
>>「縮長・重さ」も「太さ長さ」も大事なのです
>具体的な程度次第で当たり前でしかない。
なのにテンプレには「縮長・重さ」を問う項目がない
つまり、テンプレはゴミです。君の認めたことですね
557戦果確認 (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 08:59:17.89ID:JeGeOXsR0 高さについて
テンプレ【撮影したい高さ(ないなら身長)】のケース
アイレベルが必要な場合 撮影高さ=身長がかかれる
アイレベルが不要な場合 撮影高さ or 身長が書かれる
テンプレ【身長】のケース
アイレベルが必要な場合 身長がかかれる
アイレベルが不要な場合 身長が書かれる or かかれない or 特殊なニーズが書かれる
このケースを評価しよう
ゴールは「撮影高さ」
撮影高さ、特殊なニーズの記載がある→ ○
身長がある → △
かかれないなにもかかれない → ?
テンプレ【撮影したい高さ(ないなら身長)】のケース
○ + 0.5○ + 0.5△
テンプレ【身長】のケース
△ + 0.3△ + 0.3? + 0.3○
というゴールにより多くのケースで達することができるのは
テンプレに【撮影したい高さ(ないなら身長)】と書いた場合となります
テンプレ【撮影したい高さ(ないなら身長)】のケース
アイレベルが必要な場合 撮影高さ=身長がかかれる
アイレベルが不要な場合 撮影高さ or 身長が書かれる
テンプレ【身長】のケース
アイレベルが必要な場合 身長がかかれる
アイレベルが不要な場合 身長が書かれる or かかれない or 特殊なニーズが書かれる
このケースを評価しよう
ゴールは「撮影高さ」
撮影高さ、特殊なニーズの記載がある→ ○
身長がある → △
かかれないなにもかかれない → ?
テンプレ【撮影したい高さ(ないなら身長)】のケース
○ + 0.5○ + 0.5△
テンプレ【身長】のケース
△ + 0.3△ + 0.3? + 0.3○
というゴールにより多くのケースで達することができるのは
テンプレに【撮影したい高さ(ないなら身長)】と書いた場合となります
558名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM15-bwRf [202.214.198.96])
2020/04/16(木) 09:05:48.07ID:PwTKxydUM 戦果確認って何?
559戦果確認 (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 09:06:08.30ID:JeGeOXsR0 縮長・重さについて
単に撮影機材を固定するだけであれば原則重ければ重いほど太ければ太いほどいい
しかし無駄に重く大きい機材にも意味がない
なので、撮影高さ、載せる機材、撮影内容、撮影環境といった撮影要件によって
持っていくべき三脚の上限が決まる
→ テンプレ項目 【載せる機材】 【撮影内容】
ただ、どんな機材も現場に運べないのであれば撮影出来ない
本人が運べるサイズ、重さによって持っていける三脚の上限が決まる
→ テンプレ項目 【運べるサイズ】【運べる重さ】
<現在のテンプレには存在しないので、現在のテンプレはゴミ>
単に撮影機材を固定するだけであれば原則重ければ重いほど太ければ太いほどいい
しかし無駄に重く大きい機材にも意味がない
なので、撮影高さ、載せる機材、撮影内容、撮影環境といった撮影要件によって
持っていくべき三脚の上限が決まる
→ テンプレ項目 【載せる機材】 【撮影内容】
ただ、どんな機材も現場に運べないのであれば撮影出来ない
本人が運べるサイズ、重さによって持っていける三脚の上限が決まる
→ テンプレ項目 【運べるサイズ】【運べる重さ】
<現在のテンプレには存在しないので、現在のテンプレはゴミ>
560戦果確認 (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 09:18:04.53ID:JeGeOXsR0 FAQ
Q1: 要件を満たさない三脚を現場にもっていくのは無意味ではないか
A1: ノー なぜなら撮れる範囲で撮れるから
撮影要件優先の機材選びとするか
可搬性など運用要件優先の機材選びとするか
は相談者がきめること
どんな立派な三脚も現場に持っていけないのでは無意味なのです
Q2: 身長から必要な三脚は推測できる
A2: イエス ただ、撮影高さを最初から聞いたほうが精度が高い
身長は参考情報に過ぎません
【撮影する高さ(不明なら身長)】とかけば身長だけ聞くより確実です
Q3: アイレベル以外の高さでの撮影は特殊であり、特殊な要件があれば、特記事項にかかれるはず
A3: まずアイレベル以外の高さを特殊とする前提が、初心者にもあまねく広く合意されている根拠がどこにもありません。
可動式液晶を搭載しないカメラのほうがすくないので、ファインダーをのぞく必要もありません。
そして仮に合意されているとしても、その特殊な要件が書かれないケースももちあるでしょう
かかれない場合に対応できるテンプレ(撮影高さを聞くテンプレ)と
かかれない場合に対応できず妄想や空想で補うしかないテンプレ(身長を聞くテンプレ)とで
どちらが優れているかは自明です
Q1: 要件を満たさない三脚を現場にもっていくのは無意味ではないか
A1: ノー なぜなら撮れる範囲で撮れるから
撮影要件優先の機材選びとするか
可搬性など運用要件優先の機材選びとするか
は相談者がきめること
どんな立派な三脚も現場に持っていけないのでは無意味なのです
Q2: 身長から必要な三脚は推測できる
A2: イエス ただ、撮影高さを最初から聞いたほうが精度が高い
身長は参考情報に過ぎません
【撮影する高さ(不明なら身長)】とかけば身長だけ聞くより確実です
Q3: アイレベル以外の高さでの撮影は特殊であり、特殊な要件があれば、特記事項にかかれるはず
A3: まずアイレベル以外の高さを特殊とする前提が、初心者にもあまねく広く合意されている根拠がどこにもありません。
可動式液晶を搭載しないカメラのほうがすくないので、ファインダーをのぞく必要もありません。
そして仮に合意されているとしても、その特殊な要件が書かれないケースももちあるでしょう
かかれない場合に対応できるテンプレ(撮影高さを聞くテンプレ)と
かかれない場合に対応できず妄想や空想で補うしかないテンプレ(身長を聞くテンプレ)とで
どちらが優れているかは自明です
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 09:19:47.71ID:JeGeOXsR0 >>558
ササクッテロの稚拙な思考、程度の低い撮影経験、無駄に高いプライドを
打ち砕いた実績の確認だね
ま、やつはバカだから何度でも同じ質問を繰り返すのだろうけど
その都度同じように論破してやれば嫌でも理解せざるを得ないでしょう
ササクッテロの稚拙な思考、程度の低い撮影経験、無駄に高いプライドを
打ち砕いた実績の確認だね
ま、やつはバカだから何度でも同じ質問を繰り返すのだろうけど
その都度同じように論破してやれば嫌でも理解せざるを得ないでしょう
562名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM15-bwRf [202.214.198.96])
2020/04/16(木) 09:22:25.23ID:PwTKxydUM そうか、レス数=戦果なのか。
ここは戦場ではないので、どうぞお引き取り下さい。
ここは戦場ではないので、どうぞお引き取り下さい。
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 09:30:18.60ID:JeGeOXsR0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 095f-1vr8 [106.72.144.64])
2020/04/16(木) 09:32:42.52ID:ZFdZSdIS0 自演して論破とか恥ずかしくないんかな?
羞恥心というものが無いみたい
羞恥心というものが無いみたい
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 09:36:35.95ID:JeGeOXsR0 【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】: 不要 【撮影したい高さ(不明ならば身長)】にリプレースしたほうが合理的
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】: 不要 【運べるサイズ】【運べる重さ】にリプレースしたほうが合理的
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
あとは優先順位をつけて並べるべきですね
買えない機材は使えない 最優先◎
【予算(or 売価)】:
運べない機材は使えない 優先○
【運べるサイズ】【運べる重さ】
撮れない機材では撮影出来ない 優先○
【用途・環境】 【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】
参考情報 △
【これまで使った物と不満点など】 【特に希望・期待する事柄】 【海外通販の可否】:
他の項目でカバーされる 不要X
【身長(概略)】 【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】: 不要 【撮影したい高さ(不明ならば身長)】にリプレースしたほうが合理的
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】: 不要 【運べるサイズ】【運べる重さ】にリプレースしたほうが合理的
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
あとは優先順位をつけて並べるべきですね
買えない機材は使えない 最優先◎
【予算(or 売価)】:
運べない機材は使えない 優先○
【運べるサイズ】【運べる重さ】
撮れない機材では撮影出来ない 優先○
【用途・環境】 【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】
参考情報 △
【これまで使った物と不満点など】 【特に希望・期待する事柄】 【海外通販の可否】:
他の項目でカバーされる 不要X
【身長(概略)】 【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 09:37:09.73ID:JeGeOXsR0 >>564
お前の中では私は一体何回線契約していることになってるの?w
お前の中では私は一体何回線契約していることになってるの?w
567名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM15-bwRf [202.214.198.96])
2020/04/16(木) 09:37:48.73ID:PwTKxydUM568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 09:40:39.34ID:JeGeOXsR0 >>567
定義というとおおげさだけど、まぁそういう雰囲気で書いてます
ササクッテロ君はまだ諦めてないだろうけどねw
でてくる理由がそろそろ底ついてる感じなので先出し
あ、君も反論してね。できるものなら。だけどw
定義というとおおげさだけど、まぁそういう雰囲気で書いてます
ササクッテロ君はまだ諦めてないだろうけどねw
でてくる理由がそろそろ底ついてる感じなので先出し
あ、君も反論してね。できるものなら。だけどw
569名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM15-bwRf [202.214.198.96])
2020/04/16(木) 09:50:07.00ID:PwTKxydUM570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 10:01:21.85ID:JeGeOXsR0 >雰囲気で言葉を使用なされると
”平日昼間から和牛すき焼きにビールで優勝した”
なんて日本語見たら発狂しそうだねw
”平日昼間から和牛すき焼きにビールで優勝した”
なんて日本語見たら発狂しそうだねw
571名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 10:51:02.14ID:gB+SzHg3p572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/16(木) 10:57:02.28ID:cj8qI44G0 星撮るのにファインダー覗く奴いるのかw
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 11:26:02.08ID:JeGeOXsR0 >>571
>> D750だから普通ファインダーなんか覗かないな
>間違ってる。
そうかもしれない。ただの空想だからね。
そして正解は君にはわからない。相談者のみが分かる
が、星景撮るのにかがみ込んでファインダー覗くとかいってるから
君は撮ってないって馬鹿にされるんだよ。自覚したほうがいい
そもそも君普段なにをどう撮っているのかって語れるの?無理でしょ。
それくらいなんの実績も経験もないんだよ。
考えなしに同じこと何十年繰り返そうが何も得られないからね。
>肝心の前提を間違えているのが致命的と触れ回って、こりゃダメだと理解させたと。
はい、君は何一つ反論できませんでした
さて、他にわからないことがあるかね
>> D750だから普通ファインダーなんか覗かないな
>間違ってる。
そうかもしれない。ただの空想だからね。
そして正解は君にはわからない。相談者のみが分かる
が、星景撮るのにかがみ込んでファインダー覗くとかいってるから
君は撮ってないって馬鹿にされるんだよ。自覚したほうがいい
そもそも君普段なにをどう撮っているのかって語れるの?無理でしょ。
それくらいなんの実績も経験もないんだよ。
考えなしに同じこと何十年繰り返そうが何も得られないからね。
>肝心の前提を間違えているのが致命的と触れ回って、こりゃダメだと理解させたと。
はい、君は何一つ反論できませんでした
さて、他にわからないことがあるかね
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/16(木) 12:10:31.23ID:cj8qI44G0 星撮るのにファインダーw
使うわけねえだろ
こんな初歩の初歩すら分かってから奴が偉そうにしてんのかよ草
恥ずかしくないのかよ
使うわけねえだろ
こんな初歩の初歩すら分かってから奴が偉そうにしてんのかよ草
恥ずかしくないのかよ
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5101-41/g [60.124.53.60])
2020/04/16(木) 18:51:25.17ID:ahFtG3Lc0 在宅勤務勤務だからといって仕事さぼるなよ
576名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 19:08:36.59ID:gB+SzHg3p577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1d5-sAi/ [110.92.8.40])
2020/04/16(木) 19:58:04.01ID:0U/8Myyg0 星て長時間露出だからミニ三脚の方が安定してるとか言われてね?
578名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-5QOo [1.79.89.6])
2020/04/16(木) 20:51:23.14ID:k+mBm08Qd579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 21:26:16.15ID:JeGeOXsR0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/16(木) 21:35:19.38ID:cj8qI44G0581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 21:46:42.37ID:JeGeOXsR0 まぁミラーレスならEVFでもLVでも見えてる像に大差はないんだが
OVF機の星景撮影で「アイレベルじゃないとファインダー覗き込むためにかがみ込むことになる」
は流石に草を生やすしかない。
簡単な撮影についてすら具体的に語ることから逃げてるあたりも色々察することができる
OVF機の星景撮影で「アイレベルじゃないとファインダー覗き込むためにかがみ込むことになる」
は流石に草を生やすしかない。
簡単な撮影についてすら具体的に語ることから逃げてるあたりも色々察することができる
582名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 22:23:00.75ID:gB+SzHg3p583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/16(木) 22:34:17.03ID:cj8qI44G0 こいつ基地外確定
584名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 22:39:40.41ID:gB+SzHg3p >>583
何かの類似品からはそう見えるか、まあそんなところだろうな、アホくさ。
何かの類似品からはそう見えるか、まあそんなところだろうな、アホくさ。
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/16(木) 22:59:16.68ID:cj8qI44G0 キチキチキチキチ基地外君きち
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 23:14:16.57ID:JeGeOXsR0587名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/16(木) 23:26:02.55ID:gB+SzHg3p うぷぷ。
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/16(木) 23:38:14.46ID:JeGeOXsR0 いやーしかしここまで完膚なきまでに叩き潰せるとは思っても見なかった
もっと子供みたいな屁理屈出してくるかと思ったけど、存外あっさりだったな
>>587
ま、がんばれよ。何十年?も撮影してその程度の技量と経験ってんじゃ先もなかろうけど
考えを改めるというなら「今が一番若い」んだということを思い出すといい
もっと子供みたいな屁理屈出してくるかと思ったけど、存外あっさりだったな
>>587
ま、がんばれよ。何十年?も撮影してその程度の技量と経験ってんじゃ先もなかろうけど
考えを改めるというなら「今が一番若い」んだということを思い出すといい
589名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])
2020/04/17(金) 00:04:32.71ID:ibrvc/sHp >>588
これの頭は思い込みと捻じ曲げのオンパレードということだな、やれやれ。
これの頭は思い込みと捻じ曲げのオンパレードということだな、やれやれ。
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/17(金) 00:07:32.31ID:Z4YGYu1M0591次スレのテンプレ (ワッチョイ 5384-U+S5 [115.176.160.254])
2020/04/18(土) 11:25:46.95ID:jQkF4/Ii0 こんな感じで↓ 理由は >>557 559 560 565あたり
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マンフロット、ベルボン、スリック
シルイ、Leofoto、アマゾンベーシックなど
気軽に使えてコスパ重視の三脚&一脚購入相談
【予算(or 売価)】:
【収納サイズ】:
【重さ】:
【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※ジッツオ、RRS等本格派をお探しの方は以下スレへ
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ #4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マンフロット、ベルボン、スリック
シルイ、Leofoto、アマゾンベーシックなど
気軽に使えてコスパ重視の三脚&一脚購入相談
【予算(or 売価)】:
【収納サイズ】:
【重さ】:
【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※ジッツオ、RRS等本格派をお探しの方は以下スレへ
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ #4
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-ZrWO [133.175.38.190])
2020/04/18(土) 11:54:41.05ID:Rab8OYOd0 じゃあ行くよ
ネタとしてぶっ壊れてもいい三脚が欲しい
【予算(or 売価)】:一万円前後
【収納サイズ】:60センチくらいまで
【重さ】:重くてもよし
【用途・環境】:風景撮影、マクロ用三脚不可
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:Z7、D500、標準から200mmまで最大で2.5kg
しっかりした三脚は持ってるんでネタとして欲しい
出来ればカーボンでネタとして話題性があるものがいい
ネタとしてぶっ壊れてもいい三脚が欲しい
【予算(or 売価)】:一万円前後
【収納サイズ】:60センチくらいまで
【重さ】:重くてもよし
【用途・環境】:風景撮影、マクロ用三脚不可
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:Z7、D500、標準から200mmまで最大で2.5kg
しっかりした三脚は持ってるんでネタとして欲しい
出来ればカーボンでネタとして話題性があるものがいい
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5384-U+S5 [115.176.160.254])
2020/04/18(土) 13:23:19.30ID:jQkF4/Ii0 あ、撮影高さ抜けてた。ごめん
594テンプレこれでどうか (ワッチョイ 5384-U+S5 [115.176.160.254])
2020/04/18(土) 13:24:36.26ID:jQkF4/Ii0 こんな感じで↓ 理由は >>557 559 560 565あたり
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マンフロット、ベルボン、スリック
シルイ、Leofoto、アマゾンベーシックなど
気軽に使えてコスパ重視の三脚&一脚購入相談
【予算(or 売価)】:
【収納サイズ】:
【重さ】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【撮影したい高さ(不明ならば身長)】
【用途・環境】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※ジッツオ、RRS等本格派をお探しの方は以下スレへ
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ #4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マンフロット、ベルボン、スリック
シルイ、Leofoto、アマゾンベーシックなど
気軽に使えてコスパ重視の三脚&一脚購入相談
【予算(or 売価)】:
【収納サイズ】:
【重さ】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【撮影したい高さ(不明ならば身長)】
【用途・環境】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※ジッツオ、RRS等本格派をお探しの方は以下スレへ
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ #4
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 317c-bwRf [182.22.129.140])
2020/04/18(土) 15:14:54.71ID:qXVbXqH10 何勝手に暴れてるの?
お前の仕事はテンプレ改変じゃなくて戦果確認だろうが、フォトショの名人。
お前の仕事はテンプレ改変じゃなくて戦果確認だろうが、フォトショの名人。
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/18(土) 15:16:30.04ID:jx5DfPb30 いや、いつもどおりただ正論を申してるだけ
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 317c-bwRf [182.22.129.140])
2020/04/18(土) 15:27:17.83ID:qXVbXqH10 単なる口答えと屁理屈の積み重ねのどこが正論なんだよ。
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/18(土) 15:45:53.95ID:jx5DfPb30 >>597
間違ってること言えばそりゃ口答えされるわな
屁理屈も単にお前が悔しいから屁理屈だといってるだけで、具体的に間違ってることや不便なことを
何一つ指摘できてない現実は微塵も変わらんのだが?
屁理屈だ、口答えだ、といえば全てが否定可能だと言うなら
君のレスは全て「単なる口答えと屁理屈の積み重ね」だね はいおしまい
間違ってること言えばそりゃ口答えされるわな
屁理屈も単にお前が悔しいから屁理屈だといってるだけで、具体的に間違ってることや不便なことを
何一つ指摘できてない現実は微塵も変わらんのだが?
屁理屈だ、口答えだ、といえば全てが否定可能だと言うなら
君のレスは全て「単なる口答えと屁理屈の積み重ね」だね はいおしまい
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 317c-bwRf [182.22.129.140])
2020/04/18(土) 15:57:17.02ID:qXVbXqH10 そうやって中身が無かろうが反論し続けることで、
相手が呆れて反応しなくなったところで、
勝っただの論破だの言い放つだけだろ。
お前の拙い脳味噌では理解出来ないだろうが、
一般社会では相手が反応しなくなった事を論破とは言わないんだよ。
相手が呆れて反応しなくなったところで、
勝っただの論破だの言い放つだけだろ。
お前の拙い脳味噌では理解出来ないだろうが、
一般社会では相手が反応しなくなった事を論破とは言わないんだよ。
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 095f-1vr8 [106.72.144.64])
2020/04/18(土) 16:34:23.66ID:5gjQfva+0 あーやっぱり関西弁の正体はフォトショの名人だったか
バレてしまったね
バレてしまったね
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-U+S5 [106.73.32.193])
2020/04/18(土) 17:45:57.57ID:jx5DfPb30602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b163-ycy0 [122.29.145.9])
2020/05/03(日) 12:44:30.10ID:dWb1QlKi0 広島製のベックスはどうですか?
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1b4-WtFM [114.154.217.69])
2020/05/03(日) 20:20:04.37ID:Xf00BWd50 相談よろしくお願いします
【用途・環境】:風景、星景(いずれはポタ赤も使いたい)3〜5分位の長時間露光も行います
【主なカメラ+レンズ】:D750+SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)、SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)、TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025)、たまにSIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
【身長(概略)】:175cm、アイポイントは160cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:ほとんど車、30分位は徒歩
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:ベルボン ULTRA 655、QHD-53Q、ベルボン汎用L型プレート
【特に希望・期待する事柄】:今の三脚が高さの調整に手間取るので買い替えたいです、できれば軽くて短く収納できれば最高ですが固定性や使い勝手を優先します、アイポイントはなるべく確保したいです
【予算(or 売価)】:できれば雲台込みで5〜6.5万円程度
田舎なので店舗で現物が確認できません
今のところ、レオフォトのLS-323C、LS-365C、LS-284CLinを検討しています
ヨドバシでLS-284CLinが自由雲台セットで期間限定で5万切っているので、結構心が揺れています
候補外でもオススメの三脚や雲台があれば教えてください
【用途・環境】:風景、星景(いずれはポタ赤も使いたい)3〜5分位の長時間露光も行います
【主なカメラ+レンズ】:D750+SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)、SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)、TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025)、たまにSIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
【身長(概略)】:175cm、アイポイントは160cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:ほとんど車、30分位は徒歩
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:ベルボン ULTRA 655、QHD-53Q、ベルボン汎用L型プレート
【特に希望・期待する事柄】:今の三脚が高さの調整に手間取るので買い替えたいです、できれば軽くて短く収納できれば最高ですが固定性や使い勝手を優先します、アイポイントはなるべく確保したいです
【予算(or 売価)】:できれば雲台込みで5〜6.5万円程度
田舎なので店舗で現物が確認できません
今のところ、レオフォトのLS-323C、LS-365C、LS-284CLinを検討しています
ヨドバシでLS-284CLinが自由雲台セットで期間限定で5万切っているので、結構心が揺れています
候補外でもオススメの三脚や雲台があれば教えてください
604名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd05-BH8N [110.163.11.191])
2020/05/03(日) 21:01:24.04ID:r3cMR9bNd ヨドバシで今買うならLS-365Cが41000円だよ(pt15%)
雲台は好みのタイプわからんとなんとも勧めれん
雲台は好みのタイプわからんとなんとも勧めれん
605603 (ワッチョイW e1b4-WtFM [114.154.217.69])
2020/05/03(日) 21:21:20.29ID:Xf00BWd50 >>604
ありがとうございます
雲台は自由雲台を希望しています
できればアルカスイス互換を使ってみたいと考えています
レオフォトにはD750用のL型プレートも販売されている様子なのでレオフォトの雲台が気になっていますが、値段的にはシルイの雲台も気になります
ネットのレビューを見ていると、レオフォトの雲台はボールが滑らかではない、シルイはグリスがベタつく、調整ノブのゴムがベタつくとあり、値段を取るか、メーカーを合わせるか悩んでいます
三脚、一脚のスレなので雲台はスレ違いかと思いましたが、雲台についてはこんな感じで考えています
理想は三脚と雲台合わせて5〜6.5万位の予算です
ありがとうございます
雲台は自由雲台を希望しています
できればアルカスイス互換を使ってみたいと考えています
レオフォトにはD750用のL型プレートも販売されている様子なのでレオフォトの雲台が気になっていますが、値段的にはシルイの雲台も気になります
ネットのレビューを見ていると、レオフォトの雲台はボールが滑らかではない、シルイはグリスがベタつく、調整ノブのゴムがベタつくとあり、値段を取るか、メーカーを合わせるか悩んでいます
三脚、一脚のスレなので雲台はスレ違いかと思いましたが、雲台についてはこんな感じで考えています
理想は三脚と雲台合わせて5〜6.5万位の予算です
606名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd05-BH8N [110.163.11.191])
2020/05/03(日) 21:51:12.22ID:r3cMR9bNd Leoの自由雲台はLH-25しか分からんけどそんなに動き悪くないしグリスとか塗って無いから汚れなくて使い勝手良いけどな
無理やり予算に合わせるならちょっとケチ臭いけど
まずLS-365Cを買ってポイント6150を使えるようになったら
LH-40を23000円くらいで買えるだよ?
店頭だと簡単だけどネット購入だと揃うまでに1週間くらいかかっちゃうね
無理やり予算に合わせるならちょっとケチ臭いけど
まずLS-365Cを買ってポイント6150を使えるようになったら
LH-40を23000円くらいで買えるだよ?
店頭だと簡単だけどネット購入だと揃うまでに1週間くらいかかっちゃうね
607603 (オッペケ Sre5-WtFM [126.133.226.123])
2020/05/04(月) 09:17:53.88ID:XUZAC7pwr608606 (スプッッ Sd05-BH8N [110.163.11.191])
2020/05/04(月) 10:45:04.81ID:q1JUmgMpd >>607
LS-323Cはコスパ良くて購入検討中に悩んだけど仕舞寸法が長くてなぁ
3段のはベルボンのネオ635で持ち歩きが苦行だったから5段にした。
カタログデータでは
LS-365C+LH-40
480+85=565mm/2.31kg
LS-323C+LH-40
650+85=735mm/1.96kg
ちなみに私の構成では
LS-365C+GSF-38S
+smallrig2406+LB-60+BV-10で662mm/3.0kg
いろいろ付けて70cm以内なので苦にはならなくなったよ
差額1万円は大きいけどねぇ
LS-323Cはコスパ良くて購入検討中に悩んだけど仕舞寸法が長くてなぁ
3段のはベルボンのネオ635で持ち歩きが苦行だったから5段にした。
カタログデータでは
LS-365C+LH-40
480+85=565mm/2.31kg
LS-323C+LH-40
650+85=735mm/1.96kg
ちなみに私の構成では
LS-365C+GSF-38S
+smallrig2406+LB-60+BV-10で662mm/3.0kg
いろいろ付けて70cm以内なので苦にはならなくなったよ
差額1万円は大きいけどねぇ
609ななし (ワッチョイW 77b0-ioDk [114.145.147.38])
2020/05/28(木) 00:34:02.70ID:zMhU8BPx0 【用途・環境】 同窓会などでの撮影や30cmおよび60cmくらいの高さの撮影
【主なカメラ】 コンパクトデジカメ、ビデオカメラ どちらも500g以下
【身長】 170cm
【移動手段】 電車および徒歩
【海外通販の可否】不可
【予算】 〜2万円(できれば1万円以内)
【主なカメラ】 コンパクトデジカメ、ビデオカメラ どちらも500g以下
【身長】 170cm
【移動手段】 電車および徒歩
【海外通販の可否】不可
【予算】 〜2万円(できれば1万円以内)
610名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/28(木) 14:03:30.79ID:erQ27Plbp >>609
全くの自撮り代限定ならさほど凝る必要なしだけど、エレベーターを上げない高さがあまりに低いと、後々使いづらすぎる。
エレベーターを上げない状態で、低くても腹か胸くらいには来る高さ。
今は大股びらきでローアングル可能が普通。
縮長と軽さに目が眩むと長い目で見て失敗の元ということはある。
段数はカーボンでも4段までが無難。
ビデオのパンとかは、凝ったメカでないと滑らかな動き止まりが実現できないので、ビデオの動きは問題にしないで固定専用に割り切るのが無難。
テレビとかで滑らかなのを当たり前に見慣れてるけど、ああいうのはさりげないけどハイレベル。
ビデオ雲台を名乗っている半端な物で動かすと、どうしてもギクシャクして、撮った本人は気にしなくても見せられた方が嫌になるから、除外した方が良い。
ベルボンのカーボンのG5300系なんかが手頃だったけど、もう在庫切れかな?
中国製でカーボンでも手頃なのがあるかも知ないけど、使って比べてないから知らない。
全くの自撮り代限定ならさほど凝る必要なしだけど、エレベーターを上げない高さがあまりに低いと、後々使いづらすぎる。
エレベーターを上げない状態で、低くても腹か胸くらいには来る高さ。
今は大股びらきでローアングル可能が普通。
縮長と軽さに目が眩むと長い目で見て失敗の元ということはある。
段数はカーボンでも4段までが無難。
ビデオのパンとかは、凝ったメカでないと滑らかな動き止まりが実現できないので、ビデオの動きは問題にしないで固定専用に割り切るのが無難。
テレビとかで滑らかなのを当たり前に見慣れてるけど、ああいうのはさりげないけどハイレベル。
ビデオ雲台を名乗っている半端な物で動かすと、どうしてもギクシャクして、撮った本人は気にしなくても見せられた方が嫌になるから、除外した方が良い。
ベルボンのカーボンのG5300系なんかが手頃だったけど、もう在庫切れかな?
中国製でカーボンでも手頃なのがあるかも知ないけど、使って比べてないから知らない。
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/28(木) 14:07:27.20ID:7AKAZ57m0 >>610
>縮長と軽さに目が眩むと長い目で見て失敗の元ということはある。
自分勝手なアイレベルの押し付けに目が眩むと長い目でみて失敗の元ということはある
もっていけない、もっていかない三脚はどんなに高性能でも使えない
おしえてあげたろ?
>縮長と軽さに目が眩むと長い目で見て失敗の元ということはある。
自分勝手なアイレベルの押し付けに目が眩むと長い目でみて失敗の元ということはある
もっていけない、もっていかない三脚はどんなに高性能でも使えない
おしえてあげたろ?
612名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/28(木) 15:46:50.37ID:erQ27Plbp >>611
間に受けて買って持って行って立てて、ちょっとした拍子でひっくり返ってカメラをオシャカにするのに適した三脚は何なのか、そっちが具体的に明示すれば良かろう?
間に受けて買って持って行って立てて、ちょっとした拍子でひっくり返ってカメラをオシャカにするのに適した三脚は何なのか、そっちが具体的に明示すれば良かろう?
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/28(木) 15:56:47.05ID:7AKAZ57m0 >>612
ひっくり返す話なんかタダの一度もしてないよw
低くて済む撮影なら三脚は小さく安く軽いものですむ。
そしてそういう三脚は高価で重く大きく長いものより、買いやすく持ち出しやすい
買えない三脚持ち運べない三脚はどんなに高性能でも意味はない。つまりアイレベルの押しつけは必ずしも正しくない
という当たり前の話をしているだけです
ひっくり返す話なんかタダの一度もしてないよw
低くて済む撮影なら三脚は小さく安く軽いものですむ。
そしてそういう三脚は高価で重く大きく長いものより、買いやすく持ち出しやすい
買えない三脚持ち運べない三脚はどんなに高性能でも意味はない。つまりアイレベルの押しつけは必ずしも正しくない
という当たり前の話をしているだけです
614名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/28(木) 18:23:41.33ID:erQ27Plbp615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/28(木) 18:29:24.78ID:7AKAZ57m0 >>614
>>エレベーターを上げない状態で、低くても腹か胸くらいには来る高さ。
>・・・と書いているのを全く無視して
無視してませんよ。エレベータ上げないで胸の高さって普通にアイレベルだからねw
そしてその場合、三脚は重く長く高価になる
なので、君の大好きなアイレベルの強制は必ずしも正しくないよ。と教えてあげただけです。
>>エレベーターを上げない状態で、低くても腹か胸くらいには来る高さ。
>・・・と書いているのを全く無視して
無視してませんよ。エレベータ上げないで胸の高さって普通にアイレベルだからねw
そしてその場合、三脚は重く長く高価になる
なので、君の大好きなアイレベルの強制は必ずしも正しくないよ。と教えてあげただけです。
616名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/28(木) 19:36:04.56ID:erQ27Plbp __、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ 胸の高さがアイレベルでございますっ
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ 胸の高さがアイレベルでございますっ
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/28(木) 19:41:05.03ID:7AKAZ57m0 >>616
エレベータ抜きで胸の高さならエレベータ伸ばせばアイレベルじゃねぇか…
何度も言ってるけどさ
単に撮影機材を固定するだけであれば原則重ければ重いほど太ければ太いほどいい
しかし無駄に重く大きい機材にも意味がない
なので、撮影高さ、載せる機材、撮影内容、撮影環境といった撮影要件によって
持っていくべき三脚の上限が決まる
→ テンプレ項目 【載せる機材】 【撮影内容】
ただ、どんな機材も現場に運べないのであれば撮影出来ない
本人が運べるサイズ、重さによって持っていける三脚の上限が決まる
→ テンプレ項目 【運べるサイズ】【運べる重さ】
エレベータ抜きで胸の高さならエレベータ伸ばせばアイレベルじゃねぇか…
何度も言ってるけどさ
単に撮影機材を固定するだけであれば原則重ければ重いほど太ければ太いほどいい
しかし無駄に重く大きい機材にも意味がない
なので、撮影高さ、載せる機材、撮影内容、撮影環境といった撮影要件によって
持っていくべき三脚の上限が決まる
→ テンプレ項目 【載せる機材】 【撮影内容】
ただ、どんな機材も現場に運べないのであれば撮影出来ない
本人が運べるサイズ、重さによって持っていける三脚の上限が決まる
→ テンプレ項目 【運べるサイズ】【運べる重さ】
618名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/28(木) 20:43:34.24ID:erQ27Plbp >>617
依然として自分では何一つ具体的に例示もしないで、内容が空っぽの空論だけクドクド垂れ流す。
> → テンプレ項目 【運べるサイズ】【運べる重さ】
そういう具体的な数字は、実地で実際にやったことがなければ分かるはずがないし、寸法や重さまで具体的かつ明確に絞れるくらいなら、聞くまでもなく自分で選べているという矛盾がある。
ここで設問。
「自分の主張に矛盾があることに気がつかない者」を世間では何と呼ぶか?
依然として自分では何一つ具体的に例示もしないで、内容が空っぽの空論だけクドクド垂れ流す。
> → テンプレ項目 【運べるサイズ】【運べる重さ】
そういう具体的な数字は、実地で実際にやったことがなければ分かるはずがないし、寸法や重さまで具体的かつ明確に絞れるくらいなら、聞くまでもなく自分で選べているという矛盾がある。
ここで設問。
「自分の主張に矛盾があることに気がつかない者」を世間では何と呼ぶか?
619名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/28(木) 20:46:36.45ID:erQ27Plbp >>617
>エレベータ抜きで胸の高さならエレベータ伸ばせばアイレベルじゃねぇか…
エレベーターを大きく伸ばしたら安定が激落ちするから、選ぶときには、エレベーターを大きく伸ばした状態は「手持ちの補助とか非常用とかに使えないではない程度」と考えて、伸ばしていない状態を基準にして選ばなければいけない。
これは三脚選びの最低限の基本常識なので、憶えておいて、以後は間違えないように厳重に注意すること。
> ただ、どんな機材も現場に運べないのであれば撮影出来ない
あ た り ま え。
とはいえ、機材や撮影状況にあまりに不釣り合いでは「三脚として機能しない」から、「せっかく金を払って買って持って行ったことが全て無駄」になりかねない。
「運べはしてもマトモに止まらないから三脚に乗せた撮影ができない」のでは意味がない。
「無駄になりかねない可能性が高いもの」を勧めるのは「無責任極まりない愚行」という。
そんなのは三脚選びに限らない単なる日常生活常識なので、憶えておいて、以後は間違えないように厳重に注意すること。
>エレベータ抜きで胸の高さならエレベータ伸ばせばアイレベルじゃねぇか…
エレベーターを大きく伸ばしたら安定が激落ちするから、選ぶときには、エレベーターを大きく伸ばした状態は「手持ちの補助とか非常用とかに使えないではない程度」と考えて、伸ばしていない状態を基準にして選ばなければいけない。
これは三脚選びの最低限の基本常識なので、憶えておいて、以後は間違えないように厳重に注意すること。
> ただ、どんな機材も現場に運べないのであれば撮影出来ない
あ た り ま え。
とはいえ、機材や撮影状況にあまりに不釣り合いでは「三脚として機能しない」から、「せっかく金を払って買って持って行ったことが全て無駄」になりかねない。
「運べはしてもマトモに止まらないから三脚に乗せた撮影ができない」のでは意味がない。
「無駄になりかねない可能性が高いもの」を勧めるのは「無責任極まりない愚行」という。
そんなのは三脚選びに限らない単なる日常生活常識なので、憶えておいて、以後は間違えないように厳重に注意すること。
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/28(木) 21:59:30.23ID:7AKAZ57m0 >>618
>実地で実際にやったことがなければ分かるはずがない
>>545
> やるってなにを?「Xkgの荷物を運ぶこと」であれば分かるね
>私は10kgの三脚は重いと思いますが2kgなら軽く4kgも少し重いと判断できるし
>他の人もできるだろうと容易に予想できるからです。
>
>君は機材を車に載せて終わりだからわからないかい?
>違うよね。重いものは重いと分かる。だがその数字は人によって違う
>当たり前の話です。
>
>>本人の体力次第だからです。
>本人の体力と経験から重さはわかります。君には何もわかりません
>何もです。
>
>だから相談者に聞く必要があります。
>10kgは重いですか?2kgはおもいですか?とね
>実地で実際にやったことがなければ分かるはずがない
>>545
> やるってなにを?「Xkgの荷物を運ぶこと」であれば分かるね
>私は10kgの三脚は重いと思いますが2kgなら軽く4kgも少し重いと判断できるし
>他の人もできるだろうと容易に予想できるからです。
>
>君は機材を車に載せて終わりだからわからないかい?
>違うよね。重いものは重いと分かる。だがその数字は人によって違う
>当たり前の話です。
>
>>本人の体力次第だからです。
>本人の体力と経験から重さはわかります。君には何もわかりません
>何もです。
>
>だから相談者に聞く必要があります。
>10kgは重いですか?2kgはおもいですか?とね
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/28(木) 22:00:10.18ID:7AKAZ57m0622名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/29(金) 21:54:13.40ID:91oPfy6FpNIKU >>620
言ってることが明確に矛盾している。
>> やるってなにを?「Xkgの荷物を運ぶこと」であれば分かるね
>>私は10kgの三脚は重いと思いますが2kgなら軽く4kgも少し重いと判断できるし
「実際に実地で使ったことがあるので知っている」だけのこと。
それも「カメラレンズなどの他の機材も合わせて携帯して撮影動作も行なった後で初めて知ったこと」に過ぎない。
>>他の人もできるだろうと容易に予想できるからです。
当たり前でしょ?
「実際に使えば分かる」というだけのこと。
しかし「三脚とカメラレンズなどの他の機材も合わせて携帯して撮影動作も行なったことがない時点」で聞いても「答えることができる根拠が存在していない」のだから「聞くこと自体がナンセンス」
言ってることが明確に矛盾している。
>> やるってなにを?「Xkgの荷物を運ぶこと」であれば分かるね
>>私は10kgの三脚は重いと思いますが2kgなら軽く4kgも少し重いと判断できるし
「実際に実地で使ったことがあるので知っている」だけのこと。
それも「カメラレンズなどの他の機材も合わせて携帯して撮影動作も行なった後で初めて知ったこと」に過ぎない。
>>他の人もできるだろうと容易に予想できるからです。
当たり前でしょ?
「実際に使えば分かる」というだけのこと。
しかし「三脚とカメラレンズなどの他の機材も合わせて携帯して撮影動作も行なったことがない時点」で聞いても「答えることができる根拠が存在していない」のだから「聞くこと自体がナンセンス」
623名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/29(金) 22:06:45.19ID:aUPxmvJY0NIKU >>622
>「実際に実地で使ったことがあるので知っている」だけのこと。
いえ、使ったことなくても100kgも10kgも重いことはわかります
>それも「カメラレンズなどの他の機材も合わせて携帯して撮影動作も行なった後で初めて知ったこと」に過ぎない。
神様じゃないから誰も未来のことは分かりません。
でも、ある程度は分かります。
本人が5kgを軽いというならそれを無視して機材を選ぶべきではありません。
本人が1kgを重いというならそれを無視して機材を選ぶべきではありません。
>「持っていけない可能性が高いもの」を勧めるのは「無責任極まりない愚行」 だからです
>「三脚とカメラレンズなどの他の機材も合わせて携帯して撮影動作も行なったことがない時点」
それも本人が本人の責任において本人の判断で行うものです。
他の機材を加味して1kgが限界だというならそれは無視するべきではありません。
>「実際に実地で使ったことがあるので知っている」だけのこと。
いえ、使ったことなくても100kgも10kgも重いことはわかります
>それも「カメラレンズなどの他の機材も合わせて携帯して撮影動作も行なった後で初めて知ったこと」に過ぎない。
神様じゃないから誰も未来のことは分かりません。
でも、ある程度は分かります。
本人が5kgを軽いというならそれを無視して機材を選ぶべきではありません。
本人が1kgを重いというならそれを無視して機材を選ぶべきではありません。
>「持っていけない可能性が高いもの」を勧めるのは「無責任極まりない愚行」 だからです
>「三脚とカメラレンズなどの他の機材も合わせて携帯して撮影動作も行なったことがない時点」
それも本人が本人の責任において本人の判断で行うものです。
他の機材を加味して1kgが限界だというならそれは無視するべきではありません。
624名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/29(金) 22:16:57.07ID:aUPxmvJY0NIKU >>622
君の言うことが全部正しいとするなら
「ここで質問するやつは何一つ分かってないんだから俺様の言うとおりの機材を選べ」
としかならないんだよね。
現に君は1m以下のビデオ撮影相談に対して、何一つ答えられてない
安物のビデオ雲台は固定できないから使うなとか普通に狂ってるよ。
相談者は長時間露光に触れてないんだからね。
それでもどうせ「三脚があれば長時間露光するときもある」とか勝手に使途をでっちあげるわけでしょ?
運べる重さについて相談者の意向は経験がないから無視する
運べるサイズについても無視する
撮影に必要な高さについても相談者の意向は無視してアイレベル押し付け
三脚の使途についても相談者の意向は経験がないから無視する
価格についても安物については何一つ知らない
結局、単に俺様の好みの押し付けたいってだけじゃん。バカすぎるよ
そのくせ星撮影でファインダー覗くとか経験ゼロなのバレバレの話しちゃう程度に何も知らないわけで
君の言うことが全部正しいとするなら
「ここで質問するやつは何一つ分かってないんだから俺様の言うとおりの機材を選べ」
としかならないんだよね。
現に君は1m以下のビデオ撮影相談に対して、何一つ答えられてない
安物のビデオ雲台は固定できないから使うなとか普通に狂ってるよ。
相談者は長時間露光に触れてないんだからね。
それでもどうせ「三脚があれば長時間露光するときもある」とか勝手に使途をでっちあげるわけでしょ?
運べる重さについて相談者の意向は経験がないから無視する
運べるサイズについても無視する
撮影に必要な高さについても相談者の意向は無視してアイレベル押し付け
三脚の使途についても相談者の意向は経験がないから無視する
価格についても安物については何一つ知らない
結局、単に俺様の好みの押し付けたいってだけじゃん。バカすぎるよ
そのくせ星撮影でファインダー覗くとか経験ゼロなのバレバレの話しちゃう程度に何も知らないわけで
625名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/29(金) 23:08:16.16ID:91oPfy6FpNIKU >>623
>いえ、使ったことなくても100kgも10kgも重いことはわかります
「極端に重い非実際的な数字を持ち出したのは馬鹿げた間違いである」とやっと分かったと。
>神様じゃないから誰も未来のことは分かりません。
「だから重さを聞くこと自体が無駄だ」とやっと分かったと。
>でも、ある程度は分かります。
「漠然と何となくしか分かり得ないから聞くこと自体が無駄だ」とやっと分かったと。
最初からちょっとくらい頭を使ったらどうかな?
>本人が5kgを軽いというならそれを無視して機材を選ぶべきではありません。
はぁ? 「機材や使用状況に応じた適切な三脚雲台」ではない「本人が軽い思う重さに応じた三脚雲台を勧める」? 何それ?
「標準ズーム付きコンデジの自撮り台」なら「それに見合った軽量な三脚で十分」に決まってるのに、「本人が5kgを軽いという」から5kgもある重量級のを勧める? 何それ?
何か肝心のものが壊れてるという自覚はない?
>本人が1kgを重いというならそれを無視して機材を選ぶべきではありません。
あいにくと、大砲レンズなんかだと「本人がどう思おうが、数kgはあるガッチリした三脚でないと無理」なんでね。
「その希望は無理であると明確に伝える」のが正しい。
しかも「決めるのはあくまで本人自身」なのであって、「勧められたけど重すぎると思う」なら、「諦めて重い物にする」か、「自分が期待するような性能は得られないのは承知で軽い物にする」か、「三脚の方に合わせた機材に買い換える」か選べば良い。
>いえ、使ったことなくても100kgも10kgも重いことはわかります
「極端に重い非実際的な数字を持ち出したのは馬鹿げた間違いである」とやっと分かったと。
>神様じゃないから誰も未来のことは分かりません。
「だから重さを聞くこと自体が無駄だ」とやっと分かったと。
>でも、ある程度は分かります。
「漠然と何となくしか分かり得ないから聞くこと自体が無駄だ」とやっと分かったと。
最初からちょっとくらい頭を使ったらどうかな?
>本人が5kgを軽いというならそれを無視して機材を選ぶべきではありません。
はぁ? 「機材や使用状況に応じた適切な三脚雲台」ではない「本人が軽い思う重さに応じた三脚雲台を勧める」? 何それ?
「標準ズーム付きコンデジの自撮り台」なら「それに見合った軽量な三脚で十分」に決まってるのに、「本人が5kgを軽いという」から5kgもある重量級のを勧める? 何それ?
何か肝心のものが壊れてるという自覚はない?
>本人が1kgを重いというならそれを無視して機材を選ぶべきではありません。
あいにくと、大砲レンズなんかだと「本人がどう思おうが、数kgはあるガッチリした三脚でないと無理」なんでね。
「その希望は無理であると明確に伝える」のが正しい。
しかも「決めるのはあくまで本人自身」なのであって、「勧められたけど重すぎると思う」なら、「諦めて重い物にする」か、「自分が期待するような性能は得られないのは承知で軽い物にする」か、「三脚の方に合わせた機材に買い換える」か選べば良い。
626名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/29(金) 23:26:02.36ID:91oPfy6FpNIKU >>624
>現に君は1m以下のビデオ撮影相談に対して、何一つ答えられてない
「何一つ答えてもいない自分」に対して言い聞かせてやりなさい。
>安物のビデオ雲台は固定できないから使うなとか普通に狂ってるよ。
はぁ? 「固定できないから」? どこにそう書いてあると嘘読みした?
「普通に狂ってる」のはそっちだぞ?
> 撮影に必要な高さについても相談者の意向は無視してアイレベル押し付け
はぁ? 君の目玉は胸の辺に着いてるのか?
あいにくと一般の正常な人間の目はもっと上の方についてるんだが、君は一般の正常な人間ではないのか?
>現に君は1m以下のビデオ撮影相談に対して、何一つ答えられてない
「何一つ答えてもいない自分」に対して言い聞かせてやりなさい。
>安物のビデオ雲台は固定できないから使うなとか普通に狂ってるよ。
はぁ? 「固定できないから」? どこにそう書いてあると嘘読みした?
「普通に狂ってる」のはそっちだぞ?
> 撮影に必要な高さについても相談者の意向は無視してアイレベル押し付け
はぁ? 君の目玉は胸の辺に着いてるのか?
あいにくと一般の正常な人間の目はもっと上の方についてるんだが、君は一般の正常な人間ではないのか?
627名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/29(金) 23:27:37.14ID:aUPxmvJY0NIKU >>625
>「極端に重い非実際的な数字を持ち出したのは馬鹿げた間違いである」とやっと分かったと。
いえ、極端な数字は君みたいなバカでも「予想はできるよ」ということを分かりやすく教えるための例です
>「だから重さを聞くこと自体が無駄だ」とやっと分かったと。
>「漠然と何となくしか分かり得ないから聞くこと自体が無駄だ」とやっと分かったと。
いえ、だれでも予想はできるので耐えられる重さを聞くのは有意義です。
1kgが限界といってるのに3kgの三脚を進めて喜ぶのはお前みたいな無経験の教科書信奉者だけです
> 「機材や使用状況に応じた適切な三脚雲台」ではない「本人が軽い思う重さに応じた三脚雲台を勧める」? 何それ?
「持っていけない可能性が高いもの」を勧めるのは「無責任極まりない愚行」 だからです
>あいにくと、大砲レンズなんかだと「本人がどう思おうが、数kgはあるガッチリした三脚でないと無理」なんでね。
ならば「要件を満たす三脚はない」と答えればいいだけです
「持っていけない可能性が高いもの」を勧めるのは「無責任極まりない愚行」 だからです
>しかも「決めるのはあくまで本人自身」なのであって
そうです。しかしそれは「本人の意向をほとんど何も聞かずに俺様の理想を押し付けて喜ぶバカを満足させる」ことを正当化するものではありません。
あ、もちろん君と君の作ったオナニーテンプレのことだよ
>「極端に重い非実際的な数字を持ち出したのは馬鹿げた間違いである」とやっと分かったと。
いえ、極端な数字は君みたいなバカでも「予想はできるよ」ということを分かりやすく教えるための例です
>「だから重さを聞くこと自体が無駄だ」とやっと分かったと。
>「漠然と何となくしか分かり得ないから聞くこと自体が無駄だ」とやっと分かったと。
いえ、だれでも予想はできるので耐えられる重さを聞くのは有意義です。
1kgが限界といってるのに3kgの三脚を進めて喜ぶのはお前みたいな無経験の教科書信奉者だけです
> 「機材や使用状況に応じた適切な三脚雲台」ではない「本人が軽い思う重さに応じた三脚雲台を勧める」? 何それ?
「持っていけない可能性が高いもの」を勧めるのは「無責任極まりない愚行」 だからです
>あいにくと、大砲レンズなんかだと「本人がどう思おうが、数kgはあるガッチリした三脚でないと無理」なんでね。
ならば「要件を満たす三脚はない」と答えればいいだけです
「持っていけない可能性が高いもの」を勧めるのは「無責任極まりない愚行」 だからです
>しかも「決めるのはあくまで本人自身」なのであって
そうです。しかしそれは「本人の意向をほとんど何も聞かずに俺様の理想を押し付けて喜ぶバカを満足させる」ことを正当化するものではありません。
あ、もちろん君と君の作ったオナニーテンプレのことだよ
628名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/29(金) 23:31:14.33ID:aUPxmvJY0NIKU >>626
はい、私は君と違って
>「持っていけない可能性が高いもの」を勧めるのは「無責任極まりない愚行」
をおかさないだけですし、そもそも君は何一つ要件を満たす三脚を提示できてない
>どこにそう書いてあると嘘読みした?
ギクシャクするのでやめろ、と意向を無視したのは君だよ
>君の目玉は胸の辺に着いてるのか?
エレベータ伸ばしたら立派にアイレベルだよ。君はアイレベル撮影以外何一つ認めたことがないし
アイレベル三脚以外何一つ知らない無経験の無能だよ
んで、そういう無経験の無能を喜ばせるためのスレじゃないよ。ここは
はい、私は君と違って
>「持っていけない可能性が高いもの」を勧めるのは「無責任極まりない愚行」
をおかさないだけですし、そもそも君は何一つ要件を満たす三脚を提示できてない
>どこにそう書いてあると嘘読みした?
ギクシャクするのでやめろ、と意向を無視したのは君だよ
>君の目玉は胸の辺に着いてるのか?
エレベータ伸ばしたら立派にアイレベルだよ。君はアイレベル撮影以外何一つ認めたことがないし
アイレベル三脚以外何一つ知らない無経験の無能だよ
んで、そういう無経験の無能を喜ばせるためのスレじゃないよ。ここは
629名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/29(金) 23:53:24.45ID:91oPfy6FpNIKU >>627
>いえ、だれでも予想はできるので耐えられる重さを聞くのは有意義です。
「その数字の具体的な根拠が存在している」ならそれは「実際にカメラレンズに加えて三脚も携帯して実地で使用した経験があるから」ということになる。
それが「ある」なら、「これまで使った三脚が何で、それがどうだったか書く」だけのこと。
それが「ない」なら「何の根拠もない無意味な数字」にしかならないから聞く意味もない。
>1kgが限界といってるのに3kgの三脚を進めて喜ぶのはお前みたいな無経験の教科書信奉者だけです
はぁ? 具体的な何番のどういう相談に対して何を勧めた話?
「自分の脳内で捏造した空想」に浸る異常があるのか?
>>あいにくと、大砲レンズなんかだと「本人がどう思おうが、数kgはあるガッチリした三脚でないと無理」なんでね。
>ならば「要件を満たす三脚はない」と答えればいいだけです
はぁ? 何それ?
「希望に沿うのは何kgくらいあるこういう物であると具体的に明示すれば同じこと」だが?
ひょっとすると「具体的に明示されると、あたかもそれを無理やり強要されたかのように感じて嫌悪する性格の異常がある」のか?
>「本人の意向をほとんど何も聞かずに俺様の理想を押し付けて喜ぶバカを満足させる」ことを正当化するものではありません。
「根拠があるわけがない無意味な数字を書かせようと必死になっている自分」に言い聞かせなさい。
>いえ、だれでも予想はできるので耐えられる重さを聞くのは有意義です。
「その数字の具体的な根拠が存在している」ならそれは「実際にカメラレンズに加えて三脚も携帯して実地で使用した経験があるから」ということになる。
それが「ある」なら、「これまで使った三脚が何で、それがどうだったか書く」だけのこと。
それが「ない」なら「何の根拠もない無意味な数字」にしかならないから聞く意味もない。
>1kgが限界といってるのに3kgの三脚を進めて喜ぶのはお前みたいな無経験の教科書信奉者だけです
はぁ? 具体的な何番のどういう相談に対して何を勧めた話?
「自分の脳内で捏造した空想」に浸る異常があるのか?
>>あいにくと、大砲レンズなんかだと「本人がどう思おうが、数kgはあるガッチリした三脚でないと無理」なんでね。
>ならば「要件を満たす三脚はない」と答えればいいだけです
はぁ? 何それ?
「希望に沿うのは何kgくらいあるこういう物であると具体的に明示すれば同じこと」だが?
ひょっとすると「具体的に明示されると、あたかもそれを無理やり強要されたかのように感じて嫌悪する性格の異常がある」のか?
>「本人の意向をほとんど何も聞かずに俺様の理想を押し付けて喜ぶバカを満足させる」ことを正当化するものではありません。
「根拠があるわけがない無意味な数字を書かせようと必死になっている自分」に言い聞かせなさい。
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/30(土) 00:00:02.06ID:Yuh4I6W/0 >>629
>「実際にカメラレンズに加えて三脚も携帯して実地で使用した経験があるから」ということになる。
いえちがいます。経験があっても、神様でないので結果うまく行かどうかは誰にも分かりません。。
である程度はわかります。5kgならもっていけるが1kgならOKとかね
それを無視する理由は君の「俺様の指定する三脚を使え」というワガママ以外に存在しません
>はぁ? 具体的な何番のどういう相談に対して何を勧めた話?
いえ、今までの全てのケースで君がそうしているというだけの話です
だって、テンプレで持っていける重さサイズを効いていないからね
>「希望に沿うのは何kgくらいあるこういう物であると具体的に明示すれば同じこと」だが?
それでも構いません。でもそれは相手が運べる重さを聞かない理由になりません。
三脚は重ければ重いほど有利だが、一方で持っていけない三脚はどんなに性能が良くても無意味だからです
>「実際にカメラレンズに加えて三脚も携帯して実地で使用した経験があるから」ということになる。
いえちがいます。経験があっても、神様でないので結果うまく行かどうかは誰にも分かりません。。
である程度はわかります。5kgならもっていけるが1kgならOKとかね
それを無視する理由は君の「俺様の指定する三脚を使え」というワガママ以外に存在しません
>はぁ? 具体的な何番のどういう相談に対して何を勧めた話?
いえ、今までの全てのケースで君がそうしているというだけの話です
だって、テンプレで持っていける重さサイズを効いていないからね
>「希望に沿うのは何kgくらいあるこういう物であると具体的に明示すれば同じこと」だが?
それでも構いません。でもそれは相手が運べる重さを聞かない理由になりません。
三脚は重ければ重いほど有利だが、一方で持っていけない三脚はどんなに性能が良くても無意味だからです
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/30(土) 00:02:34.49ID:X+yuDltM0 >>629
君の思考は極めて単純です。
相談者は何も知らないから、身長と載せるものと撮影するものだけ教えろ
後は俺様が適切な三脚をおしえてやる
ですが、これで喜ぶのは君だけです。なぜなら「持っていけない三脚は教えてもらっても無意味」だからです
FAQ
Q1: 要件を満たさない三脚を現場にもっていくのは無意味ではないか
A1: ノー なぜなら撮れる範囲で撮れるから
撮影要件優先の機材選びとするか
可搬性など運用要件優先の機材選びとするか
は相談者がきめること
どんな立派な三脚も現場に持っていけないのでは無意味なのです
君の思考は極めて単純です。
相談者は何も知らないから、身長と載せるものと撮影するものだけ教えろ
後は俺様が適切な三脚をおしえてやる
ですが、これで喜ぶのは君だけです。なぜなら「持っていけない三脚は教えてもらっても無意味」だからです
FAQ
Q1: 要件を満たさない三脚を現場にもっていくのは無意味ではないか
A1: ノー なぜなら撮れる範囲で撮れるから
撮影要件優先の機材選びとするか
可搬性など運用要件優先の機材選びとするか
は相談者がきめること
どんな立派な三脚も現場に持っていけないのでは無意味なのです
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/30(土) 00:04:22.82ID:X+yuDltM0 >>629
三脚選びには撮影と運用の両方制約がある
だが君は撮影の要件「だけ」しかみない。だから「間違える」のです
そもそも運用要件は「やってない人にはわからないだろう」というなら
撮影要件についても君は「やってないのでわからない」となります。経験も知識もないので
三脚選びには撮影と運用の両方制約がある
だが君は撮影の要件「だけ」しかみない。だから「間違える」のです
そもそも運用要件は「やってない人にはわからないだろう」というなら
撮影要件についても君は「やってないのでわからない」となります。経験も知識もないので
633名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/30(土) 00:07:16.55ID:T2Ok0Z+Fp >>628
>そもそも君は何一つ要件を満たす三脚を提示できてない
「自分が」ね。
>>どこにそう書いてあると嘘読みした?
>ギクシャクするのでやめろ、と意向を無視したのは君だよ
「具体的な何番であるか慌てて見返したが見つけることが出来なかった」から「具体的に明示することが出来ない」
「自分が勝手に嘘読みして言いがかりをつけていただけである」と。
>>君の目玉は胸の辺に着いてるのか?
>エレベータ伸ばしたら立派にアイレベルだよ。
「他人の話をまともに読まないで勝手にねじ曲げて口答えする癖を改めろ」と散々言われてるだろ?
こちらが「他の場合に勧めることがあるアイレベルの定義」を正確に見直せ。
>君はアイレベル撮影以外何一つ認めたことがないし
「自分の勝手な思い込みで他人の話をねじ曲げる」のを止めろ。
>そもそも君は何一つ要件を満たす三脚を提示できてない
「自分が」ね。
>>どこにそう書いてあると嘘読みした?
>ギクシャクするのでやめろ、と意向を無視したのは君だよ
「具体的な何番であるか慌てて見返したが見つけることが出来なかった」から「具体的に明示することが出来ない」
「自分が勝手に嘘読みして言いがかりをつけていただけである」と。
>>君の目玉は胸の辺に着いてるのか?
>エレベータ伸ばしたら立派にアイレベルだよ。
「他人の話をまともに読まないで勝手にねじ曲げて口答えする癖を改めろ」と散々言われてるだろ?
こちらが「他の場合に勧めることがあるアイレベルの定義」を正確に見直せ。
>君はアイレベル撮影以外何一つ認めたことがないし
「自分の勝手な思い込みで他人の話をねじ曲げる」のを止めろ。
634名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/30(土) 00:15:19.26ID:T2Ok0Z+Fp >>630
書いてることが矛盾分裂しているので、書き間違いなら間違った部分を訂正して。
書いてることが矛盾分裂しているので、書き間違いなら間違った部分を訂正して。
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/30(土) 00:16:49.16ID:X+yuDltM0636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/30(土) 00:17:25.41ID:X+yuDltM0 >>634
いえ、君が何をいいたいのかさっぱりわからないので、具体的に何をいいたいのかちゃんと書いて訂正したら考えるよ
いえ、君が何をいいたいのかさっぱりわからないので、具体的に何をいいたいのかちゃんと書いて訂正したら考えるよ
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef63-Ha0p [122.29.145.9])
2020/05/30(土) 02:56:03.30ID:BWhrBDdp0 1万円のマンフロットはどうですか?
中華製みたいだけど。
中華製みたいだけど。
638名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/30(土) 12:39:25.81ID:T2Ok0Z+Fp639名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/30(土) 12:58:43.45ID:T2Ok0Z+Fp640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/30(土) 16:17:11.09ID:X+yuDltM0 >>638
というわけで、君は
相談者に運べる重さサイズを聞くことが有意義であること
をいちども否定できない事実が確定しました。
人は自分が運べる重さもサイズもある程度はわかる
それを聞くのは意味があるよ。当たり前だろ?持っていけない機材は撮れないが
持っていけさえすれば「何かが撮れる」。ない機材よりある機材だよ
大事なのは買えること>運用できること>撮れること
運用は撮影より大事なんだ。君は車から離れないからわからないのだろうが。
>>639
1のテンプレは三脚を選ぶのにまったく不十分だと君は理解してるでしょ?
594を薦めましょう
>>637
もう露骨な粗悪品なんて早々ないよ
製造国も一切関係ない。大事なのは設計なので
用途が想定されているなら。その1万円三脚が何かは知らないけど
使える状況では使えるし、ダメなシーンももちろんある。これは
10万円の三脚でも一緒だよ。単にそのシーンが違うだけ。
より具体的には >>594のテンプレを埋めるとより適切なアドバイスがえられるけど
ササクッテロの人は何も知らないので無視したほうがいいかな
というわけで、君は
相談者に運べる重さサイズを聞くことが有意義であること
をいちども否定できない事実が確定しました。
人は自分が運べる重さもサイズもある程度はわかる
それを聞くのは意味があるよ。当たり前だろ?持っていけない機材は撮れないが
持っていけさえすれば「何かが撮れる」。ない機材よりある機材だよ
大事なのは買えること>運用できること>撮れること
運用は撮影より大事なんだ。君は車から離れないからわからないのだろうが。
>>639
1のテンプレは三脚を選ぶのにまったく不十分だと君は理解してるでしょ?
594を薦めましょう
>>637
もう露骨な粗悪品なんて早々ないよ
製造国も一切関係ない。大事なのは設計なので
用途が想定されているなら。その1万円三脚が何かは知らないけど
使える状況では使えるし、ダメなシーンももちろんある。これは
10万円の三脚でも一緒だよ。単にそのシーンが違うだけ。
より具体的には >>594のテンプレを埋めるとより適切なアドバイスがえられるけど
ササクッテロの人は何も知らないので無視したほうがいいかな
641名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/30(土) 20:01:03.56ID:T2Ok0Z+Fp >>640
> 相談者に運べる重さサイズを聞くこと
あいにくと「実際にやらないと分かり得ないことなので、実際にやっていない段階の相談で聞いても無意味である」と論証済みなんで。
相談者に運べる重さサイズを聞くことが有意義であることは
誤:いちども否定できない事実が確定しました。
正:いちども論証できない事実が確定している
「ボクちゃんは実際にやって分かってるんだから、みんな実際にやる前に分かってないとダメなんだい ジタバタジタバタ」と繰り返してるのがいるね?
誰だっけ?
> 相談者に運べる重さサイズを聞くこと
あいにくと「実際にやらないと分かり得ないことなので、実際にやっていない段階の相談で聞いても無意味である」と論証済みなんで。
相談者に運べる重さサイズを聞くことが有意義であることは
誤:いちども否定できない事実が確定しました。
正:いちども論証できない事実が確定している
「ボクちゃんは実際にやって分かってるんだから、みんな実際にやる前に分かってないとダメなんだい ジタバタジタバタ」と繰り返してるのがいるね?
誰だっけ?
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/30(土) 22:56:51.54ID:X+yuDltM0 >>641
>「実際にやらないと分かり得ないことなので、実際にやっていない段階の相談で聞いても無意味である」と論証済みなんで。
え?無意味じゃないと論証してますよ
経験がなくともある程度はわかるって。5kgならもっていけるが1kgならOKとかね
それが結果としてうまくいくかどうかは、神様以外にはわからないので、絶対に正しい結果につながるかどうかは
そもそも考慮する意味がないんだよ。本人がイケると思ったならそれはその時点では100%正しいからね。
で、それに対して君は一度も何一つ反論できてないんだよ。
「経験がないなら無意味だ」以外何一つ言ってないの。私はなんども「ある程度はわかるから無意味ではない」
って5kgや1kgというわかりやすーい例まで上げてるのに。
なんで、今のところ君は
> 相談者に運べる重さサイズを聞くこと
の有意性を否定できません。
>「実際にやらないと分かり得ないことなので、実際にやっていない段階の相談で聞いても無意味である」と論証済みなんで。
え?無意味じゃないと論証してますよ
経験がなくともある程度はわかるって。5kgならもっていけるが1kgならOKとかね
それが結果としてうまくいくかどうかは、神様以外にはわからないので、絶対に正しい結果につながるかどうかは
そもそも考慮する意味がないんだよ。本人がイケると思ったならそれはその時点では100%正しいからね。
で、それに対して君は一度も何一つ反論できてないんだよ。
「経験がないなら無意味だ」以外何一つ言ってないの。私はなんども「ある程度はわかるから無意味ではない」
って5kgや1kgというわかりやすーい例まで上げてるのに。
なんで、今のところ君は
> 相談者に運べる重さサイズを聞くこと
の有意性を否定できません。
643名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saff-Gpeq [106.130.43.143])
2020/05/30(土) 23:05:39.94ID:irZF03ZRa 面倒臭いスレだな
相談者の要望に答えて無い時点で
回答者の資格無し
相談者の要望に答えて無い時点で
回答者の資格無し
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/30(土) 23:07:27.36ID:X+yuDltM0 私は答えてるけどね。実男買え以外何も言えないササクッテロは答えられないけどw
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a59-NXVu [133.175.38.190])
2020/05/30(土) 23:21:24.56ID:ASZHmySG0 長文基地外
646名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/30(土) 23:38:57.93ID:T2Ok0Z+Fp >>642
>5kgや1kgというわかりやすーい例まで上げてるのに。
5kgといったらズシッと重い重量級の本式三脚
1kgといったら軽量級の簡易三脚
>5kgならもっていけるが1kgならOK
↑
5kgならもって「いけないが」1kgならOK
・・・のミスタイプではないと。
「5kgもあるズシッと重い重量級の本式三脚でも、1kgの軽量級の簡易三脚でも持って行ける」と。
何だこれ?
>本人がイケると思ったならそれはその時点では100%正しいからね。
「5kgもあるズシッと重い重量級の本式三脚でも持って行ける」と自称したなら「軽量な標準ズーム付きコンパクト」しか使わない場合でも「1kgの軽量級の簡易三脚を押し付ける」べきではなくて
「本人がイケると思った 」なら「5kgもあるズシッと重い重量級の本式三脚」を勧めると。
根底が完璧に狂ってるな。
>なんで、今のところ君は
> > 相談者に運べる重さサイズを聞くこと
>の有意性を否定できません。
間違ってる。
>5kgや1kgというわかりやすーい例まで上げてるのに。
5kgといったらズシッと重い重量級の本式三脚
1kgといったら軽量級の簡易三脚
>5kgならもっていけるが1kgならOK
↑
5kgならもって「いけないが」1kgならOK
・・・のミスタイプではないと。
「5kgもあるズシッと重い重量級の本式三脚でも、1kgの軽量級の簡易三脚でも持って行ける」と。
何だこれ?
>本人がイケると思ったならそれはその時点では100%正しいからね。
「5kgもあるズシッと重い重量級の本式三脚でも持って行ける」と自称したなら「軽量な標準ズーム付きコンパクト」しか使わない場合でも「1kgの軽量級の簡易三脚を押し付ける」べきではなくて
「本人がイケると思った 」なら「5kgもあるズシッと重い重量級の本式三脚」を勧めると。
根底が完璧に狂ってるな。
>なんで、今のところ君は
> > 相談者に運べる重さサイズを聞くこと
>の有意性を否定できません。
間違ってる。
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/30(土) 23:43:28.55ID:X+yuDltM0 >>646
いや、タダのミスタイプだよw みりゃわかるでしょ?
> 「本人がイケると思った 」なら「5kgもあるズシッと重い重量級の本式三脚」を勧めると。
>根底が完璧に狂ってるな。
一度もそんなこと言ってないので嘘つくの止めてね
念の為もう一度書いておくね
>>559
>縮長・重さについて
>
> 単に撮影機材を固定するだけであれば原則重ければ重いほど太ければ太いほどいい
> しかし無駄に重く大きい機材にも意味がない
>
> なので、撮影高さ、載せる機材、撮影内容、撮影環境といった撮影要件によって
> 持っていくべき三脚の上限が決まる
> → テンプレ項目 【載せる機材】 【撮影内容】
>
> ただ、どんな機材も現場に運べないのであれば撮影出来ない
> 本人が運べるサイズ、重さによって持っていける三脚の上限が決まる
> → テンプレ項目 【運べるサイズ】【運べる重さ】
> <現在のテンプレには存在しないので、現在のテンプレはゴミ>
いや、タダのミスタイプだよw みりゃわかるでしょ?
> 「本人がイケると思った 」なら「5kgもあるズシッと重い重量級の本式三脚」を勧めると。
>根底が完璧に狂ってるな。
一度もそんなこと言ってないので嘘つくの止めてね
念の為もう一度書いておくね
>>559
>縮長・重さについて
>
> 単に撮影機材を固定するだけであれば原則重ければ重いほど太ければ太いほどいい
> しかし無駄に重く大きい機材にも意味がない
>
> なので、撮影高さ、載せる機材、撮影内容、撮影環境といった撮影要件によって
> 持っていくべき三脚の上限が決まる
> → テンプレ項目 【載せる機材】 【撮影内容】
>
> ただ、どんな機材も現場に運べないのであれば撮影出来ない
> 本人が運べるサイズ、重さによって持っていける三脚の上限が決まる
> → テンプレ項目 【運べるサイズ】【運べる重さ】
> <現在のテンプレには存在しないので、現在のテンプレはゴミ>
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/30(土) 23:45:30.01ID:X+yuDltM0 >>647
三脚選びは大きく分けて「撮影要件」「運用要件」この2つで絞られるんだよ。(もちろん価格も)
そして
買えない三脚は使えない>買えても持っていけない三脚は使えない>持って行ければ撮りたいものが撮りたいように撮れなくても
手持ちの範囲で撮れるものは撮れる
三脚選びは大きく分けて「撮影要件」「運用要件」この2つで絞られるんだよ。(もちろん価格も)
そして
買えない三脚は使えない>買えても持っていけない三脚は使えない>持って行ければ撮りたいものが撮りたいように撮れなくても
手持ちの範囲で撮れるものは撮れる
649名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/31(日) 12:22:02.55ID:4GsJQ5Pvp650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/31(日) 14:43:59.43ID:sB/Rqa/V0651名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/31(日) 16:50:45.15ID:4GsJQ5Pvp652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/31(日) 17:02:34.36ID:sB/Rqa/V0 >>651
えーと、本題でフルボッコされて反論できないから揚げ足取りに逃げますってこと?
いや別に逃げたいというならかまわんけど
単に
相談者に運べる重さサイズを聞くことは三脚選びにとって大事
ということが確定するだけだけど
理由は今まで散々書いたとおりね
えーと、本題でフルボッコされて反論できないから揚げ足取りに逃げますってこと?
いや別に逃げたいというならかまわんけど
単に
相談者に運べる重さサイズを聞くことは三脚選びにとって大事
ということが確定するだけだけど
理由は今まで散々書いたとおりね
653病理観察の続編 (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/31(日) 18:39:28.15ID:4GsJQ5Pvp654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/31(日) 18:51:46.76ID:sB/Rqa/V0 >>653
いや、ただの一度も話題を買えてないだけだよ
君が私に事実誤認やゴキがあったというなら「はいそうですね」と全てに答えて終わります
一方で君が逃げ回ってる
相談者に運べる重さサイズを聞くことは三脚選びにとって大事
という本題については何一つ君が反論できずに終わった、という事実だけが残ります。
いや、ただの一度も話題を買えてないだけだよ
君が私に事実誤認やゴキがあったというなら「はいそうですね」と全てに答えて終わります
一方で君が逃げ回ってる
相談者に運べる重さサイズを聞くことは三脚選びにとって大事
という本題については何一つ君が反論できずに終わった、という事実だけが残ります。
655名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/31(日) 19:12:08.05ID:4GsJQ5Pvp656名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-ZmEc [202.214.125.5])
2020/05/31(日) 19:47:57.93ID:D/ZNi7i6M 皆さん気をつけて
この人フォトショの名人ね
αスレを荒らしてる粘着系キチガイ
過去には自演バレしたことも
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
ID:sB/Rqa/V0
この人フォトショの名人ね
αスレを荒らしてる粘着系キチガイ
過去には自演バレしたことも
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
ID:sB/Rqa/V0
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/05/31(日) 20:05:46.25ID:sB/Rqa/V0658病理観察の続き (ササクッテロラ Sp93-dSQ2 [126.199.215.10])
2020/05/31(日) 23:01:41.12ID:4GsJQ5Pvp >>657
>うーん、だから君の揚げ足取りには答えてるよ。
「間違っていたと気がついた場合」に「素直に間違いを認めて訂正する」ことができず、あたかも取るに足らない「揚げ足取り」であるかのように見せかけてブクブク膨れ上がったプライドを死守し続ける。
>君が私に事実誤認やゴキがあったというなら
既に「自分が間違っていたと認めている」にも関わらず、あたかも「相手がそう主張しているだけ」のように見せかけて、ブクブク膨れ上がったプライドを死守し続ける。
>「はいそうですね」と全てに答えて終わります
「素直に間違いを認めて訂正する」ことができず、あたかも軽くあしらったかのように見せかけて、ブクブク膨れ上がったプライドを死守し続ける。
>うーん、だから君の揚げ足取りには答えてるよ。
「間違っていたと気がついた場合」に「素直に間違いを認めて訂正する」ことができず、あたかも取るに足らない「揚げ足取り」であるかのように見せかけてブクブク膨れ上がったプライドを死守し続ける。
>君が私に事実誤認やゴキがあったというなら
既に「自分が間違っていたと認めている」にも関わらず、あたかも「相手がそう主張しているだけ」のように見せかけて、ブクブク膨れ上がったプライドを死守し続ける。
>「はいそうですね」と全てに答えて終わります
「素直に間違いを認めて訂正する」ことができず、あたかも軽くあしらったかのように見せかけて、ブクブク膨れ上がったプライドを死守し続ける。
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5f-ZmEc [106.72.144.64])
2020/05/31(日) 23:23:01.46ID:szLQ7cD90 自演荒らし
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ew7n [106.73.32.193])
2020/06/01(月) 06:35:32.69ID:4N6E/wak0661名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-tCKc [126.194.219.252])
2020/06/21(日) 20:02:37.37ID:bw0SYYd1r 定番品や個人的なオススメを教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします
【用途・環境】:風景動画撮影(一度設置したらパン、ティルトなし)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α6500+広角単で1kgくらい?
【身長(概略)】:170
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:車
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:無名安い無名三脚、画角を決めたのに手を話すとたわんで画角がずれる
【特に希望・期待する事柄】:安定性と安さ。
アルミの重い製品が適しているかと思いますが、安さとそれなりの信頼性のあるものはどれでしょう?
(後々、パーツを変えてパンやティルトもできたらなおありがたいです)
【予算(or 売価)】:一万円くらいまで
よろしくお願いします
【用途・環境】:風景動画撮影(一度設置したらパン、ティルトなし)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α6500+広角単で1kgくらい?
【身長(概略)】:170
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:車
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:無名安い無名三脚、画角を決めたのに手を話すとたわんで画角がずれる
【特に希望・期待する事柄】:安定性と安さ。
アルミの重い製品が適しているかと思いますが、安さとそれなりの信頼性のあるものはどれでしょう?
(後々、パーツを変えてパンやティルトもできたらなおありがたいです)
【予算(or 売価)】:一万円くらいまで
662名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-tCKc [126.194.219.252])
2020/06/21(日) 20:09:26.37ID:bw0SYYd1r 補足です。砂地や砂利で使うことがありそうで、気になっています
663名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-aC9a [126.33.152.91])
2020/06/21(日) 22:00:50.18ID:ABTCIfPUp >>611
それならその通り、アルミの3段で、雲台込みで2kg台だとどうかな? 3kgは超える物の方が無難じゃないかな。
4段以上や、2kg以下とかは止めた方が良い。
といっても、浜辺とかの強風だと全く振れを出さないなど無理だけど、それは風を遮る以外になし。
>>662
足先が太ネジの差し替えタイプなら、伏せたカップ状とか、ロングスパイクにバスケットとか、潜り止めズレ止め対策に随意交換可能。
現行のその価格でというと、どうかな?
国産のアウトレットとかで1万円程度で出るのもあるけど、もっと出さないと無理じゃないかな?
また足先太ネジ交換式があるかな?
なお、差し替え足先は各々何千円とかするので別計算でないと無理。
それならその通り、アルミの3段で、雲台込みで2kg台だとどうかな? 3kgは超える物の方が無難じゃないかな。
4段以上や、2kg以下とかは止めた方が良い。
といっても、浜辺とかの強風だと全く振れを出さないなど無理だけど、それは風を遮る以外になし。
>>662
足先が太ネジの差し替えタイプなら、伏せたカップ状とか、ロングスパイクにバスケットとか、潜り止めズレ止め対策に随意交換可能。
現行のその価格でというと、どうかな?
国産のアウトレットとかで1万円程度で出るのもあるけど、もっと出さないと無理じゃないかな?
また足先太ネジ交換式があるかな?
なお、差し替え足先は各々何千円とかするので別計算でないと無理。
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-/+Yp [124.36.157.225])
2020/06/22(月) 21:58:01.69ID:HT0mVJSS0 アリババでinnorelのRT80Cを注文してみた
聞いたことのない中華メーカーだが米国アマゾンの評価が良かったので注文してみた
手持ちのGITZOのG1227が20年目に差し掛かったので注文したんだが代替三脚になるかちょい不安だぜ
聞いたことのない中華メーカーだが米国アマゾンの評価が良かったので注文してみた
手持ちのGITZOのG1227が20年目に差し掛かったので注文したんだが代替三脚になるかちょい不安だぜ
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-1/Nl [106.73.32.193])
2020/06/22(月) 22:23:34.89ID:sPl+NPE10 >>663
>雲台込みで2kg台だとどうかな? 3kgは超える物の方が無難じゃないかな。
三脚は重ければ重い程よい。だがもっていけない、もっていかない三脚はどんなに高性能でも使えない
おしえてあげたろ?
>4段以上や、2kg以下とかは止めた方が良い。
2kg以下のものしか持っていけません、といわれらどうする気だい?
私は答えられるよ。「撮るものを変える」「撮り方を変える」
2kg以下でも4段以上でも「その場にあれば、その道具なりに撮れる」
どんな高性能三脚も「その場になければ使えない」
君は無知にすぎる。無経験にすぎる。
>雲台込みで2kg台だとどうかな? 3kgは超える物の方が無難じゃないかな。
三脚は重ければ重い程よい。だがもっていけない、もっていかない三脚はどんなに高性能でも使えない
おしえてあげたろ?
>4段以上や、2kg以下とかは止めた方が良い。
2kg以下のものしか持っていけません、といわれらどうする気だい?
私は答えられるよ。「撮るものを変える」「撮り方を変える」
2kg以下でも4段以上でも「その場にあれば、その道具なりに撮れる」
どんな高性能三脚も「その場になければ使えない」
君は無知にすぎる。無経験にすぎる。
666名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-2Bfa [49.98.16.167])
2020/06/22(月) 22:50:18.70ID:GJukisGfd >>661
K&F Conceptの三脚を検索してみ
K&F Conceptの三脚を検索してみ
667名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-aC9a [126.33.152.91])
2020/06/22(月) 22:53:35.54ID:fXsOOVj4p >>665
自分のように「知識」や「経験」が豊富になると
「屋外の見晴らしの良い場所とかでありふれた程度の風が吹いただけでブレて実質撮れなくても ボクちゃん はどうでも良い」となると。
「ブレて台無しになる危険が高い物を他人に勧めるなど無責任の誹りを免れない」という真っ当な発想が根底から欠損するようになると。
「ブレて実質撮れなくても ボクちゃん と同じようにどうでも良いと諦めれば良いんだい」となると。
「柵とかの地物で遮られずに撮れる場所を探して右往左往して、結局都合が良い場所がなくて思い通りのアングルで撮れなくてもどうでも良いんだい」となると
「三脚様のご機嫌を伺って撮れる条件でだけ撮らせていただく」ようになると。
ふーん? なるほどねえ? ご立派な物ですな?
何それ?
自分のように「知識」や「経験」が豊富になると
「屋外の見晴らしの良い場所とかでありふれた程度の風が吹いただけでブレて実質撮れなくても ボクちゃん はどうでも良い」となると。
「ブレて台無しになる危険が高い物を他人に勧めるなど無責任の誹りを免れない」という真っ当な発想が根底から欠損するようになると。
「ブレて実質撮れなくても ボクちゃん と同じようにどうでも良いと諦めれば良いんだい」となると。
「柵とかの地物で遮られずに撮れる場所を探して右往左往して、結局都合が良い場所がなくて思い通りのアングルで撮れなくてもどうでも良いんだい」となると
「三脚様のご機嫌を伺って撮れる条件でだけ撮らせていただく」ようになると。
ふーん? なるほどねえ? ご立派な物ですな?
何それ?
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-1/Nl [106.73.32.193])
2020/06/23(火) 07:58:26.12ID:D0RKB02m0 >>667
>ありふれた程度の風が吹いただけでブレて実質撮れなくても ボクちゃん はどうでも良い
いや、経験があるので細い三脚でもありふれた程度の風(笑)ではブレなかったよ
>「ブレて台無しになる危険が高い物を他人に勧めるなど無責任の誹りを免れない」という真っ当な発想が根底から欠損するようになると。
いや、「持っていけない三脚は使えない」 運用>>>撮影 という当たり前の話を知っているだけ
君より遥かに経験と知識があるから
>「ブレて実質撮れなくても ボクちゃん と同じようにどうでも良いと諦めれば良いんだい」となると。
>柵とかの地物で遮られずに撮れる場所を探して右往左往して、結局都合が良い場所がなくて思い通りのアングルで撮れなくてもどうでも良いんだい」
>「三脚様のご機嫌を伺って撮れる条件でだけ撮らせていただく」ようになると。
いや、当たり前の話だよ。機材には適した運用環境の限界があるというだけのはなし
それをこえたらその場でどうにかするしかない。君は経験がないからそれを知らない
>何それ?
経験と知識だよ。君は「星や星景をとります」と相談しているD750ユーザーに
ファインダーを覗く前提の回答しちゃう程度に何も知らない。
>ありふれた程度の風が吹いただけでブレて実質撮れなくても ボクちゃん はどうでも良い
いや、経験があるので細い三脚でもありふれた程度の風(笑)ではブレなかったよ
>「ブレて台無しになる危険が高い物を他人に勧めるなど無責任の誹りを免れない」という真っ当な発想が根底から欠損するようになると。
いや、「持っていけない三脚は使えない」 運用>>>撮影 という当たり前の話を知っているだけ
君より遥かに経験と知識があるから
>「ブレて実質撮れなくても ボクちゃん と同じようにどうでも良いと諦めれば良いんだい」となると。
>柵とかの地物で遮られずに撮れる場所を探して右往左往して、結局都合が良い場所がなくて思い通りのアングルで撮れなくてもどうでも良いんだい」
>「三脚様のご機嫌を伺って撮れる条件でだけ撮らせていただく」ようになると。
いや、当たり前の話だよ。機材には適した運用環境の限界があるというだけのはなし
それをこえたらその場でどうにかするしかない。君は経験がないからそれを知らない
>何それ?
経験と知識だよ。君は「星や星景をとります」と相談しているD750ユーザーに
ファインダーを覗く前提の回答しちゃう程度に何も知らない。
669名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-aC9a [126.33.152.91])
2020/06/23(火) 23:19:37.05ID:TB4k2C/fp >>668
>細い三脚でもありふれた程度の風(笑)ではブレなかったよ
ほう? それは「風がふいている」状況だね?
>ただ、風とかふいたら怖いなと思う程度には柔いね。
これと完全に矛盾しているが?
本当は「風など吹かないに等しい屋内やそれに準じた場所でしか三脚を使わない」だけのことだろ?
だから「風とかふいたら怖いなと思う程度には柔い」ような脆弱な物を使っていて、そういう脆弱な物を平然と他人に勧めると。
>いや、「持っていけない三脚は使えない」 運用>>>撮影 という当たり前の話を知っているだけ
すなわち、「せっかく買って持って行っても脆弱すぎるせいでブレて実質撮れなくても ボクちゃん と同じようにどうでも良いと諦めれば良いんだい」となると。
それで
>君より遥かに経験と知識があるから
だとさ。
その「経験と知識」の中身は何?
>細い三脚でもありふれた程度の風(笑)ではブレなかったよ
ほう? それは「風がふいている」状況だね?
>ただ、風とかふいたら怖いなと思う程度には柔いね。
これと完全に矛盾しているが?
本当は「風など吹かないに等しい屋内やそれに準じた場所でしか三脚を使わない」だけのことだろ?
だから「風とかふいたら怖いなと思う程度には柔い」ような脆弱な物を使っていて、そういう脆弱な物を平然と他人に勧めると。
>いや、「持っていけない三脚は使えない」 運用>>>撮影 という当たり前の話を知っているだけ
すなわち、「せっかく買って持って行っても脆弱すぎるせいでブレて実質撮れなくても ボクちゃん と同じようにどうでも良いと諦めれば良いんだい」となると。
それで
>君より遥かに経験と知識があるから
だとさ。
その「経験と知識」の中身は何?
670名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-JOyq [126.208.219.121])
2020/06/24(水) 00:49:07.06ID:OcLH4a9lr >>666
ありがとうございます
予算を増して中心軸横断可能なやつにしたほうが良さそうに感じましたが、実際に使うと必要性はどうなんでしょう?
雲台もそれなりのものはそれなりのお値段のようですし
合計2万円にするともう少し選べでしょうか?
それなら2〜3万円まで考えてみようかと迷っています
ありがとうございます
予算を増して中心軸横断可能なやつにしたほうが良さそうに感じましたが、実際に使うと必要性はどうなんでしょう?
雲台もそれなりのものはそれなりのお値段のようですし
合計2万円にするともう少し選べでしょうか?
それなら2〜3万円まで考えてみようかと迷っています
671666 (スプッッ Sdf1-mVoj [110.163.216.4])
2020/06/24(水) 06:33:51.40ID:evDigKXvd672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d5f-5fXH [106.73.32.193])
2020/06/24(水) 07:10:59.94ID:L6xbURpd0 >>669
>ただ、風とかふいたら怖いなと思う程度には柔いね。
>これと完全に矛盾しているが?
いえ、矛盾してません。私の文章には風が吹いた程度では「問題はなかった」だが「怖い」と
事実と感想を書いてますので。
>そういう脆弱な物を平然と他人に勧めると。
何度も言っているが「持っていけない物では撮れない」「現場にあるものでどうにかするのが写真撮影」
>「せっかく買って持って行っても脆弱すぎるせいでブレて実質撮れなくても ボクちゃん と同じようにどうでも良いと諦めれば良いんだい」となると
はい、何度も言っていますが「それこそが写真撮影」です。
「持っていけない物では撮れない」ので。運用>>>>>>>>>>撮影です。
>その「経験と知識」の中身は何?
色んな場所でいろんな写真を撮った経験と撮るため運用するための知識だよ
星とるのにファインダーとかいってるお前にはないものだね
>ただ、風とかふいたら怖いなと思う程度には柔いね。
>これと完全に矛盾しているが?
いえ、矛盾してません。私の文章には風が吹いた程度では「問題はなかった」だが「怖い」と
事実と感想を書いてますので。
>そういう脆弱な物を平然と他人に勧めると。
何度も言っているが「持っていけない物では撮れない」「現場にあるものでどうにかするのが写真撮影」
>「せっかく買って持って行っても脆弱すぎるせいでブレて実質撮れなくても ボクちゃん と同じようにどうでも良いと諦めれば良いんだい」となると
はい、何度も言っていますが「それこそが写真撮影」です。
「持っていけない物では撮れない」ので。運用>>>>>>>>>>撮影です。
>その「経験と知識」の中身は何?
色んな場所でいろんな写真を撮った経験と撮るため運用するための知識だよ
星とるのにファインダーとかいってるお前にはないものだね
673名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp11-s1qW [126.33.152.91])
2020/06/24(水) 23:21:34.82ID:IVBRcLZfp >>672
やれやれ、「風とかふいたら怖いなと思う程度には柔い」ような三脚の都合を最優先して「風がないに等しい場所でしか撮っていない」と本当のことを書けばいいものを
>風が吹いた程度では「問題はなかった」だが「怖い」と事実と感想を書いてますので。
先に「風とかふいたら怖いな=風がないことを前提として言ってしまっている」のを取り繕おうとして、あたかも「風があった」にも関わらず「問題はなかった」ようにすり替える。
中身がボロボロ。
やれやれ、「風とかふいたら怖いなと思う程度には柔い」ような三脚の都合を最優先して「風がないに等しい場所でしか撮っていない」と本当のことを書けばいいものを
>風が吹いた程度では「問題はなかった」だが「怖い」と事実と感想を書いてますので。
先に「風とかふいたら怖いな=風がないことを前提として言ってしまっている」のを取り繕おうとして、あたかも「風があった」にも関わらず「問題はなかった」ようにすり替える。
中身がボロボロ。
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d5f-5fXH [106.73.32.193])
2020/06/24(水) 23:31:14.28ID:L6xbURpd0 >>673
>本当のことを書けばいいものを
だから本当のことを書いてますよ
単に君が難癖つけてるだけですね
>取り繕おうとして
いえ、ただの事実です。
単に君が難癖つけてるだけですね
>ボロボロ
まさに君のことだね。な〜んにも知らない。なーーんにも分からない。
なーんにもやったことがない。だから運用出来ない道具は使えない
というアタリマエのことすらわからず
↓のようなみっともないアオリをしてしまうのです。
>「せっかく買って持って行っても脆弱すぎるせいでブレて実質撮れなくても ボクちゃん と同じようにどうでも良いと諦めれば良いんだい」
>本当のことを書けばいいものを
だから本当のことを書いてますよ
単に君が難癖つけてるだけですね
>取り繕おうとして
いえ、ただの事実です。
単に君が難癖つけてるだけですね
>ボロボロ
まさに君のことだね。な〜んにも知らない。なーーんにも分からない。
なーんにもやったことがない。だから運用出来ない道具は使えない
というアタリマエのことすらわからず
↓のようなみっともないアオリをしてしまうのです。
>「せっかく買って持って行っても脆弱すぎるせいでブレて実質撮れなくても ボクちゃん と同じようにどうでも良いと諦めれば良いんだい」
675名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp11-s1qW [126.33.152.91])
2020/06/24(水) 23:39:39.83ID:IVBRcLZfp >>674
>なーんにもやったことがない。だから運用出来ない道具は使えない
「風がある場所」では「運用」出来ない「使えない道具」しか持っていないが、ボクちゃんはそれで良いと思い込んでいるからそれで良いんだい(ジタバタジタバタ)
終わってる、最初から。
>なーんにもやったことがない。だから運用出来ない道具は使えない
「風がある場所」では「運用」出来ない「使えない道具」しか持っていないが、ボクちゃんはそれで良いと思い込んでいるからそれで良いんだい(ジタバタジタバタ)
終わってる、最初から。
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d5f-5fXH [106.73.32.193])
2020/06/25(木) 00:03:15.36ID:Df4rQthq0 >>675
>それで良いんだい(ジタバタジタバタ)
まさに君のことだね。具体的な反論は何一つできず
相手はもがいてるだけだ、と宣言するだけ。
困ったときのベルボンG5300シリーズ
困ったときのジタバタ認定
>それで良いんだい(ジタバタジタバタ)
まさに君のことだね。具体的な反論は何一つできず
相手はもがいてるだけだ、と宣言するだけ。
困ったときのベルボンG5300シリーズ
困ったときのジタバタ認定
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2306-1xEz [59.147.69.86])
2020/06/25(木) 00:40:26.64ID:E+P8XqeC0 いつものフォトショの名人
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d5f-5fXH [106.73.32.193])
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d5f-5fXH [106.73.32.193])
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 357c-WOW0 [124.36.157.225])
2020/06/25(木) 22:34:31.96ID:UprHcIhj0 俺664だけどさ届きましたよ16000円の中華カーボン三脚
心配していた接合部分のアルミ工作精度はかなりよく出できていて期待以上でグラつきは極小
足のジョイントは回して止めるタイプだがグラツキ一切なし
東レのカーボーンを使っているので足自体の出来は素晴らしい
オプションのハーフボールで水平出しも出来るしパノラマ撮影に使う予定
あと注文から到着まで6日で届いた
FedExで送料4990円と書いてあるが店が支払ってくれたみたいで驚いた
中国でも良心的なお店があるんだな
ジョイント剛性が不安だったがGITZO1227mk2の代わりにはなりそうで安心したぜ
ここの激安三脚に推奨しますよ〜ん
心配していた接合部分のアルミ工作精度はかなりよく出できていて期待以上でグラつきは極小
足のジョイントは回して止めるタイプだがグラツキ一切なし
東レのカーボーンを使っているので足自体の出来は素晴らしい
オプションのハーフボールで水平出しも出来るしパノラマ撮影に使う予定
あと注文から到着まで6日で届いた
FedExで送料4990円と書いてあるが店が支払ってくれたみたいで驚いた
中国でも良心的なお店があるんだな
ジョイント剛性が不安だったがGITZO1227mk2の代わりにはなりそうで安心したぜ
ここの激安三脚に推奨しますよ〜ん
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6359-gdfu [163.139.193.58])
2020/06/25(木) 22:59:36.83ID:Z4S/aiIf0 お願いします
【用途・環境】:仕事帰りに夕景夜景撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:m5mk2 300mmまで1.5kg
【身長(概略)】:170
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:電車
【海外通販の可否】:カ
【これまで使った物と不満点など】:ジッツオ さん型とベルボントラベルは重い
【特に希望・期待する事柄】:仕事鞄に常駐させたいのでとにかく軽くてコンパクト
【予算】5万
【用途・環境】:仕事帰りに夕景夜景撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:m5mk2 300mmまで1.5kg
【身長(概略)】:170
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:電車
【海外通販の可否】:カ
【これまで使った物と不満点など】:ジッツオ さん型とベルボントラベルは重い
【特に希望・期待する事柄】:仕事鞄に常駐させたいのでとにかく軽くてコンパクト
【予算】5万
680名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp11-eJLG [126.161.89.201])
2020/06/27(土) 11:35:16.46ID:fwlKk2L6p >>679
軽さとコンパクトはアイレベルを棄てるとかなり選択肢が増えるネ
・三脚 シルイTM254(センターポール無し、カーボン、脚径25mm)
・雲台 シルイLー20S(チルト雲台、パン機能あり)
重量1.5kg、ヨド価格で47k、雲台は使い回しが効くのがポイント
軽さとコンパクトはアイレベルを棄てるとかなり選択肢が増えるネ
・三脚 シルイTM254(センターポール無し、カーボン、脚径25mm)
・雲台 シルイLー20S(チルト雲台、パン機能あり)
重量1.5kg、ヨド価格で47k、雲台は使い回しが効くのがポイント
681名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-mVoj [1.79.83.33])
2020/06/27(土) 22:55:03.30ID:pnvLW4L1d682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-rgmO [60.110.241.86])
2020/06/28(日) 23:46:40.53ID:nBKoi4+90683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a59b-P3K3 [180.44.194.18])
2020/06/29(月) 07:58:31.57ID:c+QSSKQA0 エアリー懐かしいw
684名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0b-JOyq [133.106.39.149])
2020/06/30(火) 03:16:20.07ID:tKn7uE31M 三脚を購入したいのですが
不具合報告が多すぎてどれにしたものやら
不具合報告が多すぎてどれにしたものやら
685名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0b-JOyq [133.106.39.149])
2020/06/30(火) 03:33:25.07ID:tKn7uE31M 三脚がさっぱりわからなかったので今度は自由雲台を見てみましたが
SLIKやベルボンの2000円程度の製品が絶賛されてたりするし
相場観などが本当にわかりませんでした
SLIKやベルボンの2000円程度の製品が絶賛されてたりするし
相場観などが本当にわかりませんでした
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2384-NJGG [61.121.39.195])
2020/06/30(火) 04:27:22.36ID:72peI+Mz0 >>685
まず何を載せるのかを前提に一度話さないと何を絶賛できるとかも判断できないよ
スマホ乗っけれる三脚や、コンデジでオススメの三脚と一眼でオススメの三脚は別物
雲台もまた然り
ついでに一眼だと使うレンズでも違うから分からないなら機材晒しておくれ
まず何を載せるのかを前提に一度話さないと何を絶賛できるとかも判断できないよ
スマホ乗っけれる三脚や、コンデジでオススメの三脚と一眼でオススメの三脚は別物
雲台もまた然り
ついでに一眼だと使うレンズでも違うから分からないなら機材晒しておくれ
687名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0b-JOyq [133.106.39.149])
2020/06/30(火) 06:37:39.12ID:tKn7uE31M p1000で月のうさぎさんを撮りたいです!
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2384-tABK [61.121.39.195])
2020/06/30(火) 12:35:51.26ID:72peI+Mz0 UT-63iiで良いんじゃない
2万2千円位で買えるし
ネオ一眼なら問題ないでしょ
2万2千円位で買えるし
ネオ一眼なら問題ないでしょ
689名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0b-JOyq [133.106.39.149])
2020/06/30(火) 15:12:42.15ID:tKn7uE31M690名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-tABK [49.98.150.53])
2020/06/30(火) 21:05:44.52ID:Y7787PBcd691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e902-Wiu6 [124.209.157.236])
2020/07/06(月) 14:08:09.41ID:jMs3dCq30692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87ad-DL4h [124.141.74.148])
2020/07/23(木) 15:10:13.40ID:YWRk6sb70 Befreeアドバンスを買ったんだけど自由雲台が硬すぎる
無理に動かそうとするとカメラの方を壊しそうで怖い
これってもう少しスムーズにできないのかな?
雲台変えなきゃ無理?
無理に動かそうとするとカメラの方を壊しそうで怖い
これってもう少しスムーズにできないのかな?
雲台変えなきゃ無理?
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87ad-DL4h [124.141.74.148])
2020/07/23(木) 17:04:37.92ID:YWRk6sb70 解決した
外側のノブも回るんだな・・・
外側のノブも回るんだな・・・
694名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-Y6oa [126.199.88.183])
2020/07/23(木) 18:11:22.97ID:Hvmc7Y1lp >>693
どういうことかと思ったら、実態は「緩め限度規制ダイヤル」にすぎないのに、「メインノブの内側に独立したフリクションコントロールを搭載」とあって、
先行する類例を知らないせいで、あたかもそっちが「動きのフリクションコントロールを司る主要ダイヤル」のように読めてしまうのに騙されたのかな。
こりゃ説明文が拙劣というべきだな。
アルカなんかは、その規制ダイヤルがごく小さいから誤認しようがないということもあるな。
どういうことかと思ったら、実態は「緩め限度規制ダイヤル」にすぎないのに、「メインノブの内側に独立したフリクションコントロールを搭載」とあって、
先行する類例を知らないせいで、あたかもそっちが「動きのフリクションコントロールを司る主要ダイヤル」のように読めてしまうのに騙されたのかな。
こりゃ説明文が拙劣というべきだな。
アルカなんかは、その規制ダイヤルがごく小さいから誤認しようがないということもあるな。
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b5f-fOmF [106.73.32.193])
2020/07/23(木) 18:21:18.86ID:KtgQnfN30696名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-Y6oa [126.199.88.183])
2020/07/23(木) 21:50:27.45ID:Hvmc7Y1lp >>695
中身は丸見えだから一々署名を入れないでも構わないぞ。
中身は丸見えだから一々署名を入れないでも構わないぞ。
697名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1e-DfsV [163.49.214.189])
2020/07/23(木) 23:44:35.82ID:ayre+5cgM いつものフォトショの名人なのでスルーで
ID:KtgQnfN30
ID:KtgQnfN30
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b5f-fOmF [106.73.32.193])
2020/07/23(木) 23:59:22.33ID:KtgQnfN30 >>696
いや、お前の中身のない言い訳レスの間抜けさが毎度バカにされているんだよね
いや、お前の中身のない言い訳レスの間抜けさが毎度バカにされているんだよね
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b63-Rzpa [122.29.145.9])
2020/08/06(木) 13:40:04.65ID:PaUyiGvC0 ベルボンも実質ヨドバシに潰されちゃったのと同じですよね。
彼らのリベート要求は容赦ないですからね。
彼らのリベート要求は容赦ないですからね。
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 871c-DYRB [118.237.91.198])
2020/08/11(火) 00:31:16.81ID:DuXwhtpX0 単に素朴な疑問なんですが
https://www.velbon.com/products/detail/1101200200-00-00-00
こういう安い三脚にミラーレス付けて風景とか、滝の写真撮ってたらやっぱり笑われる感じなんですか?
プラで取り外せない雲台に調整用の棒が出てる三脚を使うぐらいなら、せめてアマゾンベーシック買った方がいいですかね
https://www.velbon.com/products/detail/1101200200-00-00-00
こういう安い三脚にミラーレス付けて風景とか、滝の写真撮ってたらやっぱり笑われる感じなんですか?
プラで取り外せない雲台に調整用の棒が出てる三脚を使うぐらいなら、せめてアマゾンベーシック買った方がいいですかね
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b5f-FoHg [106.73.32.193])
2020/08/11(火) 00:50:33.43ID:IBs0S5590 >>700
>笑われる感じなんですか?
笑われるね。アマゾンベーシックでも笑われる
なんならジッツィオの10万くらいする三脚でももっと高くて立派なの持ってる人に笑われる
だけど、撮影そのものには問題ないよ。
足が細めなので重い機材や長くして使うとか、風がビュービューとかは不安だけど
そんなん言うてたらキリがない
少なくとも撮影についてはパイプの太さ、長さ、乗せる機材の重さ
それだけがすべてであって笑われるかどうかとは別問題
>笑われる感じなんですか?
笑われるね。アマゾンベーシックでも笑われる
なんならジッツィオの10万くらいする三脚でももっと高くて立派なの持ってる人に笑われる
だけど、撮影そのものには問題ないよ。
足が細めなので重い機材や長くして使うとか、風がビュービューとかは不安だけど
そんなん言うてたらキリがない
少なくとも撮影についてはパイプの太さ、長さ、乗せる機材の重さ
それだけがすべてであって笑われるかどうかとは別問題
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce41-4+us [223.133.28.205])
2020/08/11(火) 01:04:26.38ID:CZAV41yZ0 ID:IBs0S5590
フォトショの名人っていう煽り荒らしだからスルーでお願いします
フォトショの名人っていう煽り荒らしだからスルーでお願いします
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eab-rD+C [39.111.53.25])
2020/08/11(火) 20:41:41.00ID:80y8uskj0 >>700
貧ゲバ
貧ゲバ
704名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spff-ReG7 [126.199.76.68])
2020/08/11(火) 21:31:01.12ID:IjO+wZrvp >>700
笑うも何もないけど、風当たりは弱いことが多い谷間でも、肝心の安定が怪しいから、せっかく乗せてもブレたりしやすい。
あまりに軟弱だとちょっとした拍子で倒れてカメラレンズを道連れにする危険あり。
あと、あまりに安価なのは壊れやすいという問題もあることが多いとか、角度を決めて固定するとズレてしまうとかもありがち。
だがそれでも構わない、というなら買って使えばよろし。
笑うも何もないけど、風当たりは弱いことが多い谷間でも、肝心の安定が怪しいから、せっかく乗せてもブレたりしやすい。
あまりに軟弱だとちょっとした拍子で倒れてカメラレンズを道連れにする危険あり。
あと、あまりに安価なのは壊れやすいという問題もあることが多いとか、角度を決めて固定するとズレてしまうとかもありがち。
だがそれでも構わない、というなら買って使えばよろし。
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-70j7 [61.214.238.213])
2020/08/13(木) 13:12:52.16ID:HgpWeUVR0 >>704
場当たり的なアクシデントをあげるよりこの様なこともあるから
対処を示した方が実用的だな、経験値も無いからそんな脳内記述しかできない無いようだけど
俺は痛い目にあって身に付くを実践する方なの何も言わない
場当たり的なアクシデントをあげるよりこの様なこともあるから
対処を示した方が実用的だな、経験値も無いからそんな脳内記述しかできない無いようだけど
俺は痛い目にあって身に付くを実践する方なの何も言わない
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-mcVb [153.251.213.72])
2020/08/18(火) 05:39:27.99ID:kFOj6G73M 2万以下で大きくて重くてもいいというならベルボンのシェルパ635をお薦めする
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b1c-s9Oy [118.237.91.198])
2020/08/18(火) 09:33:45.82ID:bJItBiGh0 amazonベーシックのカーボンが定価から4割引になってたので買ってみた
708名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4f-O8AV [126.245.141.250])
2020/08/18(火) 15:20:58.41ID:8b7/QJNbp709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-++7W [106.73.32.193])
2020/08/18(火) 15:33:48.25ID:L8kyRrwn0 >抜本的な対策
アイレベルのジッツィオ買え
しか言えなのに何言ってんだろね
アイレベルのジッツィオ買え
しか言えなのに何言ってんだろね
710名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4f-O8AV [126.245.141.250])
2020/08/18(火) 16:04:09.48ID:8b7/QJNbp711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-++7W [106.73.32.193])
2020/08/18(火) 18:27:26.91ID:L8kyRrwn0 >>710
いや、君が過去に答えた内容のすべてがそれだよ
何らか機材名が出されて質問がなされる → 一回り上のアイレベルものを買えという
重さ大きさに制約のある質問がなされる → ベルボン買えという
それ以外何一つできないのが君だよ
いや、君が過去に答えた内容のすべてがそれだよ
何らか機材名が出されて質問がなされる → 一回り上のアイレベルものを買えという
重さ大きさに制約のある質問がなされる → ベルボン買えという
それ以外何一つできないのが君だよ
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b68-68fl [112.70.90.114])
2020/08/18(火) 18:52:49.01ID:AttSaWv10 つまりベルボンの一番高い奴を買えば全て解決ということか
713名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4f-O8AV [126.245.141.250])
2020/08/18(火) 22:21:32.58ID:8b7/QJNbp >>711
機材にまるで不似合いの割り箸のようなチャチな三脚をひねくり回して得々としていたのを真っ向から否定されて壊れたままか?
機材にまるで不似合いの割り箸のようなチャチな三脚をひねくり回して得々としていたのを真っ向から否定されて壊れたままか?
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-++7W [106.73.32.193])
2020/08/18(火) 22:56:40.65ID:L8kyRrwn0 >>713
いや、君の話だよ。知恵オクレ君
いや、君の話だよ。知恵オクレ君
715名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4f-O8AV [126.245.141.250])
2020/08/18(火) 23:16:41.37ID:8b7/QJNbp >>714
機材にまるで不似合いの割り箸のようなチャチな三脚をひねくり回して得々としていたのを真っ向から否定されて壊れたままで止まって、自分の渾名を連呼してるようじゃいつまで経ってもダメなままで終わるぞ?
機材にまるで不似合いの割り箸のようなチャチな三脚をひねくり回して得々としていたのを真っ向から否定されて壊れたままで止まって、自分の渾名を連呼してるようじゃいつまで経ってもダメなままで終わるぞ?
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-++7W [106.73.32.193])
2020/08/18(火) 23:19:59.55ID:L8kyRrwn0717名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4f-O8AV [126.245.141.250])
2020/08/18(火) 23:35:07.64ID:8b7/QJNbp718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-++7W [106.73.32.193])
2020/08/18(火) 23:49:18.11ID:L8kyRrwn0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd68-opce [112.70.90.114])
2020/08/19(水) 05:29:02.70ID:ilq5SRAQ0 三脚を持っている事に意義のある人ならそうだろう
お部屋の調度品として飾っておくのかな?
三脚を使って写真を撮る人にとっては、撮影に使えない三脚を買うのはただの無駄遣いだし、
撮影に使えない三脚を持って行くのはただ荷物になるだけ
無い方がマシ
お部屋の調度品として飾っておくのかな?
三脚を使って写真を撮る人にとっては、撮影に使えない三脚を買うのはただの無駄遣いだし、
撮影に使えない三脚を持って行くのはただ荷物になるだけ
無い方がマシ
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37c-yVFn [221.242.128.242])
2020/08/19(水) 13:16:12.32ID:RKta/y/J0 価格コム掲載店以外に安い店あるんだろうけどどうやって探すの?
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/19(水) 13:39:10.23ID:+WAKh2VR0 >>719
>撮影に使えない三脚
そんなものないよ
細い三脚なら細い三脚なりに使い道はある
脚を縮めるとかすればブレ耐性は飛躍的にあがるしね。
それで失うのは地上からの高さの制約だけで、カメラを固定できるという
アドバンテージは失われない。なので十分使える
だが重く大きく持っていけない高性能三脚では「カメラの固定すらできない」
持っていける脆弱な三脚 vs 持っていけない重厚長大高性能三脚
勝敗は誰の目にも明らかだよ
>撮影に使えない三脚
そんなものないよ
細い三脚なら細い三脚なりに使い道はある
脚を縮めるとかすればブレ耐性は飛躍的にあがるしね。
それで失うのは地上からの高さの制約だけで、カメラを固定できるという
アドバンテージは失われない。なので十分使える
だが重く大きく持っていけない高性能三脚では「カメラの固定すらできない」
持っていける脆弱な三脚 vs 持っていけない重厚長大高性能三脚
勝敗は誰の目にも明らかだよ
722名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-opce [126.161.80.246])
2020/08/19(水) 13:40:42.77ID:8K6yev+Ur > 持っていけない重厚長大高性能三脚
これこそ無いわ
これこそ無いわ
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/19(水) 14:05:14.11ID:+WAKh2VR0 車から30m以内の撮影スポットに三脚立てるだけなら10kgの三脚でも気にならないが
2泊3日で北アプルスを縦走するなら1sでも嫌だろう
筋骨隆々で体力もあれば5sの三脚でもトレッキングに支障はなかろうが
運動不足の中年のオッサンには3sの三脚でも散歩には厳しいだろう
「持っていけない重厚長大高性能三脚」とは運用条件によっては多種多様に変わりえる
当たり前の話だ
2泊3日で北アプルスを縦走するなら1sでも嫌だろう
筋骨隆々で体力もあれば5sの三脚でもトレッキングに支障はなかろうが
運動不足の中年のオッサンには3sの三脚でも散歩には厳しいだろう
「持っていけない重厚長大高性能三脚」とは運用条件によっては多種多様に変わりえる
当たり前の話だ
724名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-opce [126.161.80.246])
2020/08/19(水) 15:43:45.67ID:8K6yev+Ur 運動不足の脆弱な中年が北アプルスを縦走するのに持って行けない三脚がある!かよ
そんなら300mmを付けたディアドルフの11x14"で撮影に使えない三脚もあるわな
ファミリー向けのヘナチョコ三脚やトラベル三脚など撮影どころか自立すらしないだろう
自分がいかに何の情報にもならんバカ話しているかわかったかい?
そんなら300mmを付けたディアドルフの11x14"で撮影に使えない三脚もあるわな
ファミリー向けのヘナチョコ三脚やトラベル三脚など撮影どころか自立すらしないだろう
自分がいかに何の情報にもならんバカ話しているかわかったかい?
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/19(水) 17:32:15.30ID:+WAKh2VR0 >>724
>そんなら300mmを付けたディアドルフの11x14"で撮影に使えない三脚もあるわな
あるだろうね。完全に100%無意味だと思うならもっていかないだけの話で。
で、そういう荒唐無稽で極端な例の話なんか一度もしてないのも自明なんだよね
持っていけない三脚はつかえない
一方で、その場にありさえすれば多少性能が劣る程度の三脚でも
「ないよりははるかにまし」なのは当然
持っていける脆弱な三脚 >>>>>>>>> 持っていけない重厚長大高性能三脚
>そんなら300mmを付けたディアドルフの11x14"で撮影に使えない三脚もあるわな
あるだろうね。完全に100%無意味だと思うならもっていかないだけの話で。
で、そういう荒唐無稽で極端な例の話なんか一度もしてないのも自明なんだよね
持っていけない三脚はつかえない
一方で、その場にありさえすれば多少性能が劣る程度の三脚でも
「ないよりははるかにまし」なのは当然
持っていける脆弱な三脚 >>>>>>>>> 持っていけない重厚長大高性能三脚
726名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFa1-opce [118.103.63.152])
2020/08/19(水) 17:45:30.55ID:vKGqNF0xF そういう荒唐無稽で極端な例の話なんか一度もしてないのも自明って
来たアルプス縦断やら三脚の持ち運びもままならない半病人の話やらしていたその口で言うのかよ
来たアルプス縦断やら三脚の持ち運びもままならない半病人の話やらしていたその口で言うのかよ
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/19(水) 17:50:55.21ID:+WAKh2VR0 >>726
馬鹿にもわかりやするためだよ
散歩やトレッキングの話も書いたでしょ?
もうさ、悔しいからってつまらない揚げ足とりに拘泥するのやめないかね
君がバカなのは最初の1レスでもうわかってるから、いまさら何をどう言いつくろったところ何も変わらんよ
馬鹿にもわかりやするためだよ
散歩やトレッキングの話も書いたでしょ?
もうさ、悔しいからってつまらない揚げ足とりに拘泥するのやめないかね
君がバカなのは最初の1レスでもうわかってるから、いまさら何をどう言いつくろったところ何も変わらんよ
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/19(水) 17:57:03.06ID:+WAKh2VR0 知恵オクレのペペとか
オッペケ Srb1-opce 126.161.80.246 ID:8K6yev+Ur
もそうだけど、
持っていけない機材はどんなに立派でもその場にあるショボい機材に劣る
っていう自明な話(>>718 >>721)に、全く機能しない三脚は持ってくだけ無意味だろ!
なんてアホな噛みつき方した段階でもう終わりなんだよ。
だって、「絶対に完全に機能しないならもっていく意味ないなんて当たり前」だからね
じゃなんでそんな的外れな噛みつき方したかというなら、単純に
僕の立派な極太高級重量三脚を否定されたと感じたから
なんだよね。
馬鹿が考えなしに特定の運用条件でだけ優れた機材をなんでもいつでも優れていると思い込んでたら
横っつらから、考えもしなかった観点でしかも正論で殴り飛ばされて悔しい
だからくだらない揚げ足取りに拘泥する。
オッペケ Srb1-opce 126.161.80.246 ID:8K6yev+Ur
もそうだけど、
持っていけない機材はどんなに立派でもその場にあるショボい機材に劣る
っていう自明な話(>>718 >>721)に、全く機能しない三脚は持ってくだけ無意味だろ!
なんてアホな噛みつき方した段階でもう終わりなんだよ。
だって、「絶対に完全に機能しないならもっていく意味ないなんて当たり前」だからね
じゃなんでそんな的外れな噛みつき方したかというなら、単純に
僕の立派な極太高級重量三脚を否定されたと感じたから
なんだよね。
馬鹿が考えなしに特定の運用条件でだけ優れた機材をなんでもいつでも優れていると思い込んでたら
横っつらから、考えもしなかった観点でしかも正論で殴り飛ばされて悔しい
だからくだらない揚げ足取りに拘泥する。
729名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-opce [126.161.80.246])
2020/08/19(水) 18:19:06.62ID:8K6yev+Ur これは関わっては駄目な人だったか
何が何でも自分が正しい俺様意外全員バカ症候群だね
何が何でも自分が正しい俺様意外全員バカ症候群だね
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/19(水) 18:21:21.09ID:+WAKh2VR0 >何が何でも自分が正しい俺様意外全員バカ症候群だね
いや、間違いを指摘されれば認めて訂正するよ
でも君は
持っていけない機材はどんなに高性能でも、現場にある低性能機材に劣る
という明白な事実に反論できないでしょ?
だから、>>729は誹謗中傷して逃げた
知恵オクレペペと完全に同じ挙動だね
いや、間違いを指摘されれば認めて訂正するよ
でも君は
持っていけない機材はどんなに高性能でも、現場にある低性能機材に劣る
という明白な事実に反論できないでしょ?
だから、>>729は誹謗中傷して逃げた
知恵オクレペペと完全に同じ挙動だね
731名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-opce [126.161.80.246])
2020/08/19(水) 18:28:55.96ID:8K6yev+Ur 明白な事実に反論できない?
そんなの事実でもないし、反例挙げてもお前のオツムでは理解出来なかっただけだろ
なにが間違いを指摘されれば認めて訂正するよ、だ
そんなの事実でもないし、反例挙げてもお前のオツムでは理解出来なかっただけだろ
なにが間違いを指摘されれば認めて訂正するよ、だ
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/19(水) 18:32:22.25ID:+WAKh2VR0733名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/19(水) 21:01:34.11ID:+De0TgW7p >>728
オレ様は安価な割り箸のようなチャチな三脚しか買ってもらえないので、諦めて安価な割り箸のようなチャチな三脚を仕方なしで騙し騙し使っているのだから、お前も安価な割り箸のようなチャチな三脚を騙し騙し使えと。
安価で割り箸のようなチャチな三脚しか買ってもらえないオレ様の目の前で「高価で高性能のガッチリした三脚」の話などするなと。
つくづく自己中でゴリ押しが強いこと。
オレ様は安価な割り箸のようなチャチな三脚しか買ってもらえないので、諦めて安価な割り箸のようなチャチな三脚を仕方なしで騙し騙し使っているのだから、お前も安価な割り箸のようなチャチな三脚を騙し騙し使えと。
安価で割り箸のようなチャチな三脚しか買ってもらえないオレ様の目の前で「高価で高性能のガッチリした三脚」の話などするなと。
つくづく自己中でゴリ押しが強いこと。
734名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-lzvr [126.245.81.244])
2020/08/19(水) 21:50:27.68ID:hqt5EfS4p 今時、自分の隠し口座が無い奴が珍しい…
本業以外に小遣い稼ぎとか考えないのかね
本業以外に小遣い稼ぎとか考えないのかね
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/19(水) 21:54:37.69ID:+WAKh2VR0736名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/19(水) 22:13:46.74ID:+De0TgW7p737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/19(水) 22:28:03.07ID:+WAKh2VR0738名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/19(水) 22:38:33.43ID:+De0TgW7p739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/19(水) 23:02:11.09ID:+WAKh2VR0 >>738
いや、論破されきって悔しいからって妄想に身をゆだねてる君とは一切無関係に
撮影機材ってのはその場にないなら全く意味がないので運用>撮影っていう
当たり前の話をしてあげていて、君がそれに一切反論できないにもかかわらず必死に妄想を連ねているさまは
見ていて大変気持ちがいいなって話
いや、論破されきって悔しいからって妄想に身をゆだねてる君とは一切無関係に
撮影機材ってのはその場にないなら全く意味がないので運用>撮影っていう
当たり前の話をしてあげていて、君がそれに一切反論できないにもかかわらず必死に妄想を連ねているさまは
見ていて大変気持ちがいいなって話
740名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/19(水) 23:58:15.51ID:+De0TgW7p >>739
>撮影機材ってのはその場にないなら全く意味がないので運用>撮影
違うよ。
「何か機材があるにはあっても肝心の目的が果たせる機能がないせいで目的とは違うことしか出来ない」なら「機材がない」に等しい。
「肝心の目的とは違うことをやって得々としている者を何と呼ぶか?」
そう、「馬鹿」と呼ぶんだよ。
君は「自分は肝心の目的とは違うことをやって得々としている馬鹿であると堂々と公言し続けている」ということだよ。
意味が分かるかな?
分かるくらいならそうはなってないか?
>撮影機材ってのはその場にないなら全く意味がないので運用>撮影
違うよ。
「何か機材があるにはあっても肝心の目的が果たせる機能がないせいで目的とは違うことしか出来ない」なら「機材がない」に等しい。
「肝心の目的とは違うことをやって得々としている者を何と呼ぶか?」
そう、「馬鹿」と呼ぶんだよ。
君は「自分は肝心の目的とは違うことをやって得々としている馬鹿であると堂々と公言し続けている」ということだよ。
意味が分かるかな?
分かるくらいならそうはなってないか?
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 02:05:56.29ID:O6jAuMiw0 >>740
>「肝心の目的とは違うことをやって得々としている者を何と呼ぶか?」
目的外のことをしろ、なんて一言も言ってないだろ?
いいかな、3sの三脚しか持っていけないなら3s以下の三脚で撮れるものを撮るのが「目的」になるんだよ
何度も言ったろ?
どんだけ望んだとしても「そこにない機材では撮れない」「そこにあるものでその条件で絵にする」
それがカメラマンなんだよ。
君みたいに事前に与えられた決まりきったお手本通りに何かを撮ることばかりが写真撮影じゃないんだ
勉強になったね。無意味だとは思うが
>「肝心の目的とは違うことをやって得々としている者を何と呼ぶか?」
目的外のことをしろ、なんて一言も言ってないだろ?
いいかな、3sの三脚しか持っていけないなら3s以下の三脚で撮れるものを撮るのが「目的」になるんだよ
何度も言ったろ?
どんだけ望んだとしても「そこにない機材では撮れない」「そこにあるものでその条件で絵にする」
それがカメラマンなんだよ。
君みたいに事前に与えられた決まりきったお手本通りに何かを撮ることばかりが写真撮影じゃないんだ
勉強になったね。無意味だとは思うが
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd68-opce [112.70.90.114])
2020/08/20(木) 05:26:03.46ID:pe4kIMth0 機材が無いから撮れませんでした
かわりにコレ撮ってきました
というのがカメラマンなんだ
かわりにコレ撮ってきました
というのがカメラマンなんだ
743名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 13:12:23.81ID:EK7E/Pu2p >>741-742
Q:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮りたい
Aー1:必要な高さや風当たりや露光時間や機材に応じた三脚を使えば良い
Bー1:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光ではブレてしまう三脚でも運用次第である。
柵が邪魔なら柵がないところに移動すれば良い。
Qー2:それでは目的の夜景とは向きが違うので撮れないんだが?
Bー2:高く上げるとブレてしまうなら低くすれば良い。
Q−3:それでは柵しか撮れないんだが?
Bー3:「そこにあるものでその条件で絵にする」
それがカメラマンだ。
Q−4:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮るのが目的なんだが?
Bー4:目的外のことをしろ、なんて一言も言ってないだろ?
「そこにあるものでその条件で絵にする」
機材が無いから夜景は撮れませんでした
かわりに柵を撮ってきました
というのがカメラマンなんだ!
勉強になったね。
・・・だそうだ。
「勉強」になるなぁ 底が抜けているとどうしようもない。
こうなったらお終いという一席
お後が宜しいようで。
Q:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮りたい
Aー1:必要な高さや風当たりや露光時間や機材に応じた三脚を使えば良い
Bー1:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光ではブレてしまう三脚でも運用次第である。
柵が邪魔なら柵がないところに移動すれば良い。
Qー2:それでは目的の夜景とは向きが違うので撮れないんだが?
Bー2:高く上げるとブレてしまうなら低くすれば良い。
Q−3:それでは柵しか撮れないんだが?
Bー3:「そこにあるものでその条件で絵にする」
それがカメラマンだ。
Q−4:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮るのが目的なんだが?
Bー4:目的外のことをしろ、なんて一言も言ってないだろ?
「そこにあるものでその条件で絵にする」
機材が無いから夜景は撮れませんでした
かわりに柵を撮ってきました
というのがカメラマンなんだ!
勉強になったね。
・・・だそうだ。
「勉強」になるなぁ 底が抜けているとどうしようもない。
こうなったらお終いという一席
お後が宜しいようで。
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 13:30:48.65ID:O6jAuMiw0 >>742
>機材が無いから撮れませんでした
>かわりにコレ撮ってきました
>というのがカメラマンなんだ
いいえ、代わりじゃないです。それが目的なんです。
撮れないものはそもそも目的にならない
最初にいってますよね?
>>743
>Q:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮りたい
選択肢はたくさんあるね
A1 フェンスを避ける
A11 背の高い三脚を用意する
A12 別の場所からの絵作りを検討する
A2 フェンスを避けない
A21 フェンスを前景に使う絵作りをする
A22 フェンスを風景の一部として使う
自分だったら「風が強い上に背が高い三脚となるとどうあってもブレの可能性が避けられない」
のでA11 背の高い三脚 は真っ先に選択肢から除外するかな
>機材が無いから撮れませんでした
>かわりにコレ撮ってきました
>というのがカメラマンなんだ
いいえ、代わりじゃないです。それが目的なんです。
撮れないものはそもそも目的にならない
最初にいってますよね?
>>743
>Q:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮りたい
選択肢はたくさんあるね
A1 フェンスを避ける
A11 背の高い三脚を用意する
A12 別の場所からの絵作りを検討する
A2 フェンスを避けない
A21 フェンスを前景に使う絵作りをする
A22 フェンスを風景の一部として使う
自分だったら「風が強い上に背が高い三脚となるとどうあってもブレの可能性が避けられない」
のでA11 背の高い三脚 は真っ先に選択肢から除外するかな
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 13:31:50.16ID:O6jAuMiw0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 13:34:16.34ID:O6jAuMiw0 >>743
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/587/827/html/088.jpg.html
フェンス越しの夜の工場
立派に作品になってますね。
フェンス=避けなければいけないもの
じゃないです。
フェンスが前にある=フェンスしか撮れないという思い込みそのものが
撮影経験に乏しい君の程度の低さを如実にしめしているというわけですね。
私はフェンスがあっても絵にできる。君はできない。
こういうを「写真が下手」といいます。
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/587/827/html/088.jpg.html
フェンス越しの夜の工場
立派に作品になってますね。
フェンス=避けなければいけないもの
じゃないです。
フェンスが前にある=フェンスしか撮れないという思い込みそのものが
撮影経験に乏しい君の程度の低さを如実にしめしているというわけですね。
私はフェンスがあっても絵にできる。君はできない。
こういうを「写真が下手」といいます。
747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.119.205])
2020/08/20(木) 13:40:57.56ID:R/kynHLOa748名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-nlQy [202.214.231.112])
2020/08/20(木) 13:49:42.21ID:3aS6UF+3M さすがにそれは無理あるだろフォトショの名人
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 14:47:10.57ID:O6jAuMiw0 >>747
>オファーをうけて
顧客のニーズ次第だろうね
なんで突如仕事の話になったのかさっぱりわからんが
君みたいに事前に与えられた決まりきったお手本通りに何かを撮ることばかりが写真撮影じゃないんだ
勉強になったね。無意味だとは思うが
>オファーをうけて
顧客のニーズ次第だろうね
なんで突如仕事の話になったのかさっぱりわからんが
君みたいに事前に与えられた決まりきったお手本通りに何かを撮ることばかりが写真撮影じゃないんだ
勉強になったね。無意味だとは思うが
750名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-opce [126.161.80.246])
2020/08/20(木) 15:01:04.39ID:kLz4JEHkr もう事いじめられっ子が涙と鼻水垂らしながら
両腕をグルグル回してポカスカ殴りかかっている図でしかないぞ
両腕をグルグル回してポカスカ殴りかかっている図でしかないぞ
751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.119.35])
2020/08/20(木) 15:03:07.10ID:OegCCBKEa >>749
クライアントだろうが自分自身だろうがフェンス越しで満足ならいいんじゃね
クライアントだろうが自分自身だろうがフェンス越しで満足ならいいんじゃね
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:10:00.77ID:O6jAuMiw0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:10:34.35ID:O6jAuMiw0754名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.119.35])
2020/08/20(木) 15:21:14.26ID:OegCCBKEa755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:29:51.17ID:O6jAuMiw0 >>754
>妥協はしたくないけど
いや、だれだって妥協はしたくないのは当然だと思うけどw
出来ないことはできないってだけの話だよ
ホント面白いなぁ
君みたいなのが木や花を切ったり立ち入り禁止の場所に入るんだろなぁ
>妥協はしたくないけど
いや、だれだって妥協はしたくないのは当然だと思うけどw
出来ないことはできないってだけの話だよ
ホント面白いなぁ
君みたいなのが木や花を切ったり立ち入り禁止の場所に入るんだろなぁ
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:33:09.78ID:O6jAuMiw0 1.撮影したい絵がある
2.下調べをして必要な機材と運用を考える
(運用に無理があるなら別の場所や絵や運用を考える)
3.現場で撮影する
(予定通りにいかないなら別の撮り方を考える)
運用できない機材、そこにない機材では撮影はできない。絶対に。
当たり前の話しかしてないんだが、なんかおかしなこといってるかね
2.下調べをして必要な機材と運用を考える
(運用に無理があるなら別の場所や絵や運用を考える)
3.現場で撮影する
(予定通りにいかないなら別の撮り方を考える)
運用できない機材、そこにない機材では撮影はできない。絶対に。
当たり前の話しかしてないんだが、なんかおかしなこといってるかね
757名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.119.35])
2020/08/20(木) 15:37:00.93ID:OegCCBKEa758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:39:35.82ID:O6jAuMiw0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:41:02.00ID:O6jAuMiw0 まぁ案の定だけど
「決まりきったお手本通りに撮ることが正解であり目的」
って考えてるアスペほんと多いよね
そんな物は写真撮影じゃなくて、ただのコピペだ真似だ無能ども
「決まりきったお手本通りに撮ることが正解であり目的」
って考えてるアスペほんと多いよね
そんな物は写真撮影じゃなくて、ただのコピペだ真似だ無能ども
760名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.119.35])
2020/08/20(木) 15:46:29.01ID:OegCCBKEa761名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 15:48:28.02ID:EK7E/Pu2p >>744
>A1 フェンスを避ける
> A11 背の高い三脚を用意する
そう。たったそれだけのこと。
>自分だったら
割り箸のような脆弱な三脚しか買ってもらえないし、そういう悲惨な状態から脱却する能力もないので
>「風が強い上に背が高い三脚となるとどうあってもブレの可能性が避けられない」
と。最初から終わってる。
>A1 フェンスを避ける
> A11 背の高い三脚を用意する
そう。たったそれだけのこと。
>自分だったら
割り箸のような脆弱な三脚しか買ってもらえないし、そういう悲惨な状態から脱却する能力もないので
>「風が強い上に背が高い三脚となるとどうあってもブレの可能性が避けられない」
と。最初から終わってる。
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:53:03.70ID:O6jAuMiw0 >>760
>俺は重しつけるなりの違う工夫するわ
当然万全じゃないね
>違う被写体でいいならその場所にこだわらんし
同じ被写体を別の場所から絵にすればいいだけでは?
引いてもいいし寄ってもいい
なんか君相手にしてると「ズームをつかって被写体を画面ぴったりにいれること」
が写真撮影だと思い込んでたバカを相手にしていた時の話を思い出すな
富士山はすそ野までぴったりいれてパシャ
寺の山門は全体を画面ちょうどにいれてパシャ
列車を先頭から最後まで全部画面にいれてパシャ
モデルはバストアップにしてパシャ
ぴったりズーマーってんでめっちゃくちゃ馬鹿にされてたが
>俺は重しつけるなりの違う工夫するわ
当然万全じゃないね
>違う被写体でいいならその場所にこだわらんし
同じ被写体を別の場所から絵にすればいいだけでは?
引いてもいいし寄ってもいい
なんか君相手にしてると「ズームをつかって被写体を画面ぴったりにいれること」
が写真撮影だと思い込んでたバカを相手にしていた時の話を思い出すな
富士山はすそ野までぴったりいれてパシャ
寺の山門は全体を画面ちょうどにいれてパシャ
列車を先頭から最後まで全部画面にいれてパシャ
モデルはバストアップにしてパシャ
ぴったりズーマーってんでめっちゃくちゃ馬鹿にされてたが
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:56:20.43ID:O6jAuMiw0 >>761
>そう。たったそれだけのこと。
そう。で、それができないケースはもちろんあるね
旅行先なので出張のついでなので大きく重い機材は持ってきていなかった
とかね
一方仕事カバンにはミラーレスFFカメラとは別に
数十g手のひらサイズのスマホ用の固定具は手元にある
さて、FFカメラの手持ちで高ISOとスマホカメラの長時間露光
どっちがいい結果になるかね
ああ、もちろん、ここでいいたのは「ない機材では撮れない」
っていう当たり前の話してるだけだよ?
>そう。たったそれだけのこと。
そう。で、それができないケースはもちろんあるね
旅行先なので出張のついでなので大きく重い機材は持ってきていなかった
とかね
一方仕事カバンにはミラーレスFFカメラとは別に
数十g手のひらサイズのスマホ用の固定具は手元にある
さて、FFカメラの手持ちで高ISOとスマホカメラの長時間露光
どっちがいい結果になるかね
ああ、もちろん、ここでいいたのは「ない機材では撮れない」
っていう当たり前の話してるだけだよ?
764名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.119.35])
2020/08/20(木) 15:57:43.42ID:OegCCBKEa765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:59:18.67ID:O6jAuMiw0 >>760
勘違いしないでほしいんだが
万全の準備をするのは当たり前
だからね?
そのうえで、「ないものでは撮れない」
そういってるだけなんだよ?
君のご自慢の三脚でも5kgもあるんじゃ
君の体力では獲得標高を100mすら厳しいとか
そういうじょうけんはあるでしょ?という話をしているし
ちょっとした散歩や買い物には持ち出さないでしょうが
スマホ固定具ならカバンの底に放り込んでおけるね
という話をしている。意味わかるかな?
勘違いしないでほしいんだが
万全の準備をするのは当たり前
だからね?
そのうえで、「ないものでは撮れない」
そういってるだけなんだよ?
君のご自慢の三脚でも5kgもあるんじゃ
君の体力では獲得標高を100mすら厳しいとか
そういうじょうけんはあるでしょ?という話をしているし
ちょっとした散歩や買い物には持ち出さないでしょうが
スマホ固定具ならカバンの底に放り込んでおけるね
という話をしている。意味わかるかな?
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 16:00:49.75ID:O6jAuMiw0 >>764
>お前は撮りたい被写体を妥協するんだからそれでいいじゃん
君は妥協してでも撮ろうとしないの?
ご自慢の三脚が強風でブレたら何も取らないで帰るの?
私は別の構図、別の場所を事前に用意して次のスポットに移るかな
いいね、撮影に対するモチベーションの低い人は楽ちんで
>お前は撮りたい被写体を妥協するんだからそれでいいじゃん
君は妥協してでも撮ろうとしないの?
ご自慢の三脚が強風でブレたら何も取らないで帰るの?
私は別の構図、別の場所を事前に用意して次のスポットに移るかな
いいね、撮影に対するモチベーションの低い人は楽ちんで
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 16:05:10.67ID:O6jAuMiw0768名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.118.70])
2020/08/20(木) 16:07:16.70ID:exM3eYY/a769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 16:10:52.24ID:O6jAuMiw0 >>768
いいね、撮影に対するモチベーションの低い人は楽ちんで
でも
決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
ってのは残念ながら写真撮影のごく一部でしかなくて
ほとんどの人は現場で構図を探るってこともするんだ
むしろそれこそが写真撮影だよ
いいね、撮影に対するモチベーションの低い人は楽ちんで
でも
決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
ってのは残念ながら写真撮影のごく一部でしかなくて
ほとんどの人は現場で構図を探るってこともするんだ
むしろそれこそが写真撮影だよ
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 16:12:01.42ID:O6jAuMiw0771名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.118.70])
2020/08/20(木) 16:13:51.51ID:exM3eYY/a >>770
ん?フェンスが撮りたいならフェンスを撮るよ?
ん?フェンスが撮りたいならフェンスを撮るよ?
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 16:18:27.42ID:O6jAuMiw0 >>771
「フェンスが入る構図」
「フェンスを撮る」
は全然別物だってのはさすがにわかるよね
万全を期してなおブレてしまった
ISOを上げてSSを短くするのは仕方ないとして
でそれでおわり?
同じ被写体を別の場所から絵にすればいいだけでは?
引いてもいいし寄ってもいいのでは?
なぜ別の構図をその場で探らない?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?私はそんな程度の低い妥協はしたくないな
「フェンスが入る構図」
「フェンスを撮る」
は全然別物だってのはさすがにわかるよね
万全を期してなおブレてしまった
ISOを上げてSSを短くするのは仕方ないとして
でそれでおわり?
同じ被写体を別の場所から絵にすればいいだけでは?
引いてもいいし寄ってもいいのでは?
なぜ別の構図をその場で探らない?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?私はそんな程度の低い妥協はしたくないな
773名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.118.70])
2020/08/20(木) 16:22:42.87ID:exM3eYY/a >>772
俺は工場を撮りたいから工場が撮れるまででなおすの
お前は工場を撮りに行って工場が撮れないからフェンスを主題にして満足したならそれでいいでしょ
写真を撮りたいんじゃなくて工場の写真を撮りたいんだよ
俺は被写体に対しては妥協できないってだけ
俺は工場を撮りたいから工場が撮れるまででなおすの
お前は工場を撮りに行って工場が撮れないからフェンスを主題にして満足したならそれでいいでしょ
写真を撮りたいんじゃなくて工場の写真を撮りたいんだよ
俺は被写体に対しては妥協できないってだけ
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 16:27:22.52ID:O6jAuMiw0 >>773
>フェンスを主題にして満足したなら
「フェンスが入る構図」
「フェンスを撮る」
は全然別物だってのはさすがにわかるよね
わからないかな?フェンスが入っても主題がフェンスになるとは限らない
分かるよね?
>俺は工場を撮りたいから工場が撮れるまででなおすの
うん、私も狙いが外れたらで直すことはあるよ
ただ、工場の撮り方はいくらでもあるよね
引いてもいいし寄ってもいいのでは?
なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らない¥の?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?
私はそんな程度の低い妥協はしたくないな。君は妥協できるのかい?
出直してまで撮りたい工場なのに
>フェンスを主題にして満足したなら
「フェンスが入る構図」
「フェンスを撮る」
は全然別物だってのはさすがにわかるよね
わからないかな?フェンスが入っても主題がフェンスになるとは限らない
分かるよね?
>俺は工場を撮りたいから工場が撮れるまででなおすの
うん、私も狙いが外れたらで直すことはあるよ
ただ、工場の撮り方はいくらでもあるよね
引いてもいいし寄ってもいいのでは?
なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らない¥の?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?
私はそんな程度の低い妥協はしたくないな。君は妥協できるのかい?
出直してまで撮りたい工場なのに
775名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.113.146])
2020/08/20(木) 16:40:17.19ID:ESisnRHoa776名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 16:40:47.75ID:EK7E/Pu2p >>769
あいにくと、大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなもの何入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたいんでね。
「別の構図、別の場所を事前に用意して次のスポットに移る」とか押し付けられる筋合いはない。
まして
>「そこにあるものでその条件で絵にする」
>機材が無いから夜景は撮れませんでした
>かわりに柵を撮ってきました
>というのがカメラマンなんだ!
などという馬鹿げた寝言をゴリ押しされる筋合いもない。
つくづく自己中で凝り固まった思い込み決めつけゴリ押しが激しい不良品だな。
自己中で凝り固まった思い込み決めつけゴリ押しが激しい不良品に限って、自分の思い込み決めつけゴリ押しに反する「単なる当たり前の真っ当な希望に対する単なる当たり前の真っ当な回答」の方を「思い込み決めつけゴリ押し」と思い込む。
客観的な意味でボロボロに壊れてるのだが、まるで自覚がないから始末に負えない。
あいにくと、大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなもの何入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたいんでね。
「別の構図、別の場所を事前に用意して次のスポットに移る」とか押し付けられる筋合いはない。
まして
>「そこにあるものでその条件で絵にする」
>機材が無いから夜景は撮れませんでした
>かわりに柵を撮ってきました
>というのがカメラマンなんだ!
などという馬鹿げた寝言をゴリ押しされる筋合いもない。
つくづく自己中で凝り固まった思い込み決めつけゴリ押しが激しい不良品だな。
自己中で凝り固まった思い込み決めつけゴリ押しが激しい不良品に限って、自分の思い込み決めつけゴリ押しに反する「単なる当たり前の真っ当な希望に対する単なる当たり前の真っ当な回答」の方を「思い込み決めつけゴリ押し」と思い込む。
客観的な意味でボロボロに壊れてるのだが、まるで自覚がないから始末に負えない。
777名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.142.41])
2020/08/20(木) 16:44:10.01ID:UYo/zqiod >>775
「フェンスが入る構図」
「フェンスを撮る」
は全然別物だってのはさすがにわかるよね
フェンスが入っても主題がフェンスになるとは限らない
さっきから同じことを繰り返してね。これで3度目だ
私の説明の何が分からないかな?
「フェンスが入る構図」
「フェンスを撮る」
は全然別物だってのはさすがにわかるよね
フェンスが入っても主題がフェンスになるとは限らない
さっきから同じことを繰り返してね。これで3度目だ
私の説明の何が分からないかな?
778名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.113.146])
2020/08/20(木) 16:44:59.28ID:ESisnRHoa 青空が撮りたいから晴れた日に撮影行きますよって言ってるのに
曇りでも工夫次第で良い写真は撮れるから撮れ全部撮れと言われても
はあそうですね僕は晴れを待ちますねってだけなんだよな
曇りでも工夫次第で良い写真は撮れるから撮れ全部撮れと言われても
はあそうですね僕は晴れを待ちますねってだけなんだよな
779名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.142.41])
2020/08/20(木) 16:49:58.16ID:UYo/zqiod >>776
>大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなもの何入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたい
それは「そういう撮影をする」という行為が目的であって
カメラを使った絵作りは目的にふくまれないってこと?
ならごめん。そういう目的の行為については私は一言も触れるつもりないです。
私は、そこから見える景色をカメラを使って切り取った絵を作ることが目的なので
もちろん>>344にあるような選択肢から必要な準備を事前に行って撮影に臨みます。
もちろん出張や旅行や散歩先でそういう景色に出会うときもあるので、万全とはいえないときもありますし
準備をしても思った以上に風が強くて長時間露光できない場合もあります。
そういう場合には「別の方法、別の構図、別の位置」で絵作りをします。
私がその景色に感動したのは事実なので別の絵を探ります。
それがカメラマンの仕事だからね。答えも目的も1つではありません。
>大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなもの何入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたい
それは「そういう撮影をする」という行為が目的であって
カメラを使った絵作りは目的にふくまれないってこと?
ならごめん。そういう目的の行為については私は一言も触れるつもりないです。
私は、そこから見える景色をカメラを使って切り取った絵を作ることが目的なので
もちろん>>344にあるような選択肢から必要な準備を事前に行って撮影に臨みます。
もちろん出張や旅行や散歩先でそういう景色に出会うときもあるので、万全とはいえないときもありますし
準備をしても思った以上に風が強くて長時間露光できない場合もあります。
そういう場合には「別の方法、別の構図、別の位置」で絵作りをします。
私がその景色に感動したのは事実なので別の絵を探ります。
それがカメラマンの仕事だからね。答えも目的も1つではありません。
780名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.142.41])
2020/08/20(木) 16:52:07.06ID:UYo/zqiod >>778
>待ちます
私も待つときはあるよw 当たり前だね。
でも待ってられないときは、待たずとも絵にするしかない
そう言ってるだけです。
何度も言ってますが「そこにない機材では撮れない」 「あるもので絵にするしかない」
当たり前の話なんです。何が分からないのでしょう?
>待ちます
私も待つときはあるよw 当たり前だね。
でも待ってられないときは、待たずとも絵にするしかない
そう言ってるだけです。
何度も言ってますが「そこにない機材では撮れない」 「あるもので絵にするしかない」
当たり前の話なんです。何が分からないのでしょう?
781名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.142.41])
2020/08/20(木) 16:56:25.72ID:UYo/zqiod >>778
そうそう出かけない旅行先で素晴らしい景色に出会えた
日々の通勤で思いもかけない珍しい景色に出会えた
これは写真を撮りたい、とその場で考えついた1つの絵が
三脚が一脚がレンズが足りないので撮れないとしたとき、君はそこでもう終わりなの?
違うよね。
「手持ちの機材で何とか絵にしよう」とするよね?それが普通のカメラマンでしょ?違う?
機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
想定はできても万全な準備なんか全体にできない。
それdめお「手持ちの機材で何とか絵にしよう」とするよね?それが普通のカメラマンでしょ?違う?
なんどもいうが
決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
ってのは残念ながら写真撮影のごく一部でしかなくて。ほとんどの人は現場で構図を探るってこともするんだ
そうそう出かけない旅行先で素晴らしい景色に出会えた
日々の通勤で思いもかけない珍しい景色に出会えた
これは写真を撮りたい、とその場で考えついた1つの絵が
三脚が一脚がレンズが足りないので撮れないとしたとき、君はそこでもう終わりなの?
違うよね。
「手持ちの機材で何とか絵にしよう」とするよね?それが普通のカメラマンでしょ?違う?
機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
想定はできても万全な準備なんか全体にできない。
それdめお「手持ちの機材で何とか絵にしよう」とするよね?それが普通のカメラマンでしょ?違う?
なんどもいうが
決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
ってのは残念ながら写真撮影のごく一部でしかなくて。ほとんどの人は現場で構図を探るってこともするんだ
782名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 17:05:06.10ID:EK7E/Pu2p >>779
>>大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなものは何も入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたい
>それは「そういう撮影をする」という行為が目的であって
>カメラを使った絵作りは目的にふくまれないってこと?
はぁ?
「そういう撮影をする」という行為 = 「カメラを使った絵作り」そのものだが?
論理能力が根底から破損してるのか?
>>大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなものは何も入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたい
>それは「そういう撮影をする」という行為が目的であって
>カメラを使った絵作りは目的にふくまれないってこと?
はぁ?
「そういう撮影をする」という行為 = 「カメラを使った絵作り」そのものだが?
論理能力が根底から破損してるのか?
783名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:07:57.73ID:2ZkBgjPza >>780
青空でなくてもいいなら好きにしろと
青空でなくてもいいなら好きにしろと
784名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:08:13.63ID:2ZkBgjPza >>781
すごいねえらいね
すごいねえらいね
785名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.149.104])
2020/08/20(木) 17:08:55.72ID:G/npaDbvd >>782
>「カメラを使った絵作り」そのものだが?
だったら
胸くらいの高さの三脚にこだわる必要はないし
フェンスの上からの構図にこだわる必要もない
いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
単にそれだけっす
何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
なんらか相反するものではありません。
>「カメラを使った絵作り」そのものだが?
だったら
胸くらいの高さの三脚にこだわる必要はないし
フェンスの上からの構図にこだわる必要もない
いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
単にそれだけっす
何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
なんらか相反するものではありません。
786名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.149.104])
2020/08/20(木) 17:10:32.59ID:G/npaDbvd >>783-784
会社の昼休みに見えた青空が素晴らしかった。撮りたいと思った。
自慢の一眼レフもレンズもここにはなく、手持ちがスマホしかない
諦めるのかい?ちがうよね。「手持ちの機材でどうにかとる」よね?
ちがうかい?答えてよ
会社の昼休みに見えた青空が素晴らしかった。撮りたいと思った。
自慢の一眼レフもレンズもここにはなく、手持ちがスマホしかない
諦めるのかい?ちがうよね。「手持ちの機材でどうにかとる」よね?
ちがうかい?答えてよ
787名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 17:11:02.40ID:EK7E/Pu2p >>781
>ほとんどの人は現場で構図を探るってこともするんだ
当たり前だよ?
大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなものは何も入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたいなら、
それに応じた三脚を持参して、その上で「当たり前に位置を変えたりして構図を探るってこともする」んだよ?
アタマ大丈夫?
>ほとんどの人は現場で構図を探るってこともするんだ
当たり前だよ?
大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなものは何も入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたいなら、
それに応じた三脚を持参して、その上で「当たり前に位置を変えたりして構図を探るってこともする」んだよ?
アタマ大丈夫?
788名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:15:07.61ID:2ZkBgjPza789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:16:22.30ID:O6jAuMiw0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:17:52.12ID:O6jAuMiw0 >>787
>それに応じた三脚を持参して、
いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
単にそれだけっす
何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
なんらか相反するものではありません。
>それに応じた三脚を持参して、
いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
単にそれだけっす
何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
なんらか相反するものではありません。
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:21:34.39ID:O6jAuMiw0 >>761 ササクッテロレ Spb1-Uo03
>>764 アウアウウー Sad9-pv15
はスナップ撮影で朝から晩まで撮って回るとか
機材抱えて野原を駆けずり回るとかしたことないんだろうけどさ
勘違いしないでほしいのは私は一度も太い重い三脚は不要なんていってないからね?
決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
それは撮影のすべてじゃない
山とか会社の休み時間とかねw
ショボい機材しか持っていない持っていけない時も場所もある
想定した機材を持ち込んでも現場で構図を探った結果
手持ちの機材では撮りにくいこともある
でも「いまある機材で撮るしかない」
それが写真撮影だといってるだけなんだよね。当たり前なんだよ
>>764 アウアウウー Sad9-pv15
はスナップ撮影で朝から晩まで撮って回るとか
機材抱えて野原を駆けずり回るとかしたことないんだろうけどさ
勘違いしないでほしいのは私は一度も太い重い三脚は不要なんていってないからね?
決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
それは撮影のすべてじゃない
山とか会社の休み時間とかねw
ショボい機材しか持っていない持っていけない時も場所もある
想定した機材を持ち込んでも現場で構図を探った結果
手持ちの機材では撮りにくいこともある
でも「いまある機材で撮るしかない」
それが写真撮影だといってるだけなんだよね。当たり前なんだよ
792名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:23:01.18ID:2ZkBgjPza793名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:26:05.28ID:2ZkBgjPza >>791
前提が「Q:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮りたい」じゃないってことね
前提が「Q:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮りたい」じゃないってことね
794名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 17:29:30.32ID:EK7E/Pu2p795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:32:46.28ID:O6jAuMiw0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:35:24.34ID:O6jAuMiw0 >>794
>何でお前如きに「フェンスの上からの構図」を止めることを押し付けられないといかんわけ?
風吹いて長時間露光でブレる可能性があるからだよ
経験がないとそんなこともわからんのだなぁ…
>実際に可能なように準備をすれば足りることだぞ?
ああ、それは君が経験値引きすぎてなんもしらないだけだよ
冬の港なんて暴風で三脚ごとカメラ持ってかれそうになるのはざらだらね
長時間露光なんてご冗談をってなるよ
いいね、「準備さえすればどんな環境にも対応できる」 まるで小学生のようなお幸せなオツムだ
>何でお前如きに「フェンスの上からの構図」を止めることを押し付けられないといかんわけ?
風吹いて長時間露光でブレる可能性があるからだよ
経験がないとそんなこともわからんのだなぁ…
>実際に可能なように準備をすれば足りることだぞ?
ああ、それは君が経験値引きすぎてなんもしらないだけだよ
冬の港なんて暴風で三脚ごとカメラ持ってかれそうになるのはざらだらね
長時間露光なんてご冗談をってなるよ
いいね、「準備さえすればどんな環境にも対応できる」 まるで小学生のようなお幸せなオツムだ
797名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:36:19.63ID:2ZkBgjPza 目的が明確なのに
万端の準備をせずに撮影に行って
手持ちの機材ではダメだったから
違うもん撮って帰る
これがカメラマン
えらいやん
万端の準備をせずに撮影に行って
手持ちの機材ではダメだったから
違うもん撮って帰る
これがカメラマン
えらいやん
798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:41:02.67ID:2ZkBgjPza799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:41:54.45ID:O6jAuMiw0 >>797
>万端の準備をせずに撮影に行って
いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
単にそれだけっす
何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
なんらか相反するものではありません。
>万端の準備をせずに撮影に行って
いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
単にそれだけっす
何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
なんらか相反するものではありません。
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:42:32.62ID:O6jAuMiw0 >>798
>俺は被写体を撮ることが大事っていう
ただ、工場の撮り方はいくらでもあるよね
引いてもいいし寄ってもいいのでは?
なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らない¥の?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?
私はそんな程度の低い妥協はしたくないな。君は妥協できるのかい?
出直してまで撮りたい工場なのに
>俺は被写体を撮ることが大事っていう
ただ、工場の撮り方はいくらでもあるよね
引いてもいいし寄ってもいいのでは?
なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らない¥の?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?
私はそんな程度の低い妥協はしたくないな。君は妥協できるのかい?
出直してまで撮りたい工場なのに
801名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:44:49.90ID:2ZkBgjPza802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:45:44.48ID:2ZkBgjPza803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:45:51.97ID:O6jAuMiw0 >>761 ササクッテロレ Spb1-Uo03
>>764 アウアウウー Sad9-pv15
そっか、この二人は経験値が低すぎて
準備さえすればなんでも撮れる
っていう小学生並みのオツムだったんだなぁ
ああ、それは御免というしかない。だって知らない人にはわからないんだもの
完璧な準備などありえないって。どんだけ準備しても予想で対応不可能な事態は起こりえる
って味わったことなければわからないもの。
ボクが通ってる撮影スポットではXXさんの言った機材さえもっていけばいつも確実にとれる
って思い込んでたらそりゃ準備さえすればって思っちゃうよなぁ
準備しても撮れないことなんていくらでもあるんだよー ごめんなぁ経験値が違いすぎて
根っこの根っこで前提が違ってたんだねぇ
>>764 アウアウウー Sad9-pv15
そっか、この二人は経験値が低すぎて
準備さえすればなんでも撮れる
っていう小学生並みのオツムだったんだなぁ
ああ、それは御免というしかない。だって知らない人にはわからないんだもの
完璧な準備などありえないって。どんだけ準備しても予想で対応不可能な事態は起こりえる
って味わったことなければわからないもの。
ボクが通ってる撮影スポットではXXさんの言った機材さえもっていけばいつも確実にとれる
って思い込んでたらそりゃ準備さえすればって思っちゃうよなぁ
準備しても撮れないことなんていくらでもあるんだよー ごめんなぁ経験値が違いすぎて
根っこの根っこで前提が違ってたんだねぇ
804名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:47:43.66ID:2ZkBgjPza 夕焼けがきれいだから撮ってくるわ
スマホで
スマホで
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:47:50.99ID:O6jAuMiw0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:49:12.80ID:O6jAuMiw0 決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
それは撮影のすべてじゃない
まぁそんな事実から>>804 アウアウウー Sad9-pv15 が逃げ出したいのは分かるよw
だってそれが君にとっての撮影のすべてだったんだものねw
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
それは撮影のすべてじゃない
まぁそんな事実から>>804 アウアウウー Sad9-pv15 が逃げ出したいのは分かるよw
だってそれが君にとっての撮影のすべてだったんだものねw
807名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:50:26.43ID:2ZkBgjPza808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd68-opce [112.70.90.114])
2020/08/20(木) 17:50:53.49ID:pe4kIMth0 猫を撮りに行ったら犬しか居なかった
・しょうがないから犬を撮った
・犬なんて撮ってもしょうがないので何も撮らず帰った
どちらがが正しくてどちらかが間違っているわけじゃない
どちらかが普通でどちらかが特殊なわけでもない
ただ、俺こそが正しく普通なのだ、これは自明なのだ、という奴は異常
・しょうがないから犬を撮った
・犬なんて撮ってもしょうがないので何も撮らず帰った
どちらがが正しくてどちらかが間違っているわけじゃない
どちらかが普通でどちらかが特殊なわけでもない
ただ、俺こそが正しく普通なのだ、これは自明なのだ、という奴は異常
809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:51:33.02ID:2ZkBgjPza >>805
自分が間違ったからって言葉遊びにすんなよ
自分が間違ったからって言葉遊びにすんなよ
810名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 17:53:25.79ID:EK7E/Pu2p >>791
>勘違いしないでほしいのは私は一度も太い重い三脚は不要なんていってないからね?
はぁ? だから、胸くらいの高さで十分な安定が得られる三脚が必要な条件なら、そういうのを買って持って行くだけのことだろ?
>決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
>決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
>それは撮影のすべてじゃない
はぁ? 自分で意図してそういう場所に行って自分で意図して位置を決めて思い通りタイミングで「パシャ」して「目的達成」が当たり前だぞ?
しきりに「決められた場所」とか言ってるが、お前は自分の意思で撮影場所を予測して決めて行って撮ったことがないのか?
>想定した機材を持ち込んでも現場で構図を探った結果
「思い通りにすんなり撮れればそれで目的達成」だぞ?
>手持ちの機材では撮りにくいこともある
はぁ? それは「想定が不適切で外れた」というだけのことだぞ?
「状況を想定して機材を選ぶこと自体が無意味とかいうことは全くなくて「状況を想定して機材を選ぶこと自体」は有意義そのものだぞ?
>勘違いしないでほしいのは私は一度も太い重い三脚は不要なんていってないからね?
はぁ? だから、胸くらいの高さで十分な安定が得られる三脚が必要な条件なら、そういうのを買って持って行くだけのことだろ?
>決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
>決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
>それは撮影のすべてじゃない
はぁ? 自分で意図してそういう場所に行って自分で意図して位置を決めて思い通りタイミングで「パシャ」して「目的達成」が当たり前だぞ?
しきりに「決められた場所」とか言ってるが、お前は自分の意思で撮影場所を予測して決めて行って撮ったことがないのか?
>想定した機材を持ち込んでも現場で構図を探った結果
「思い通りにすんなり撮れればそれで目的達成」だぞ?
>手持ちの機材では撮りにくいこともある
はぁ? それは「想定が不適切で外れた」というだけのことだぞ?
「状況を想定して機材を選ぶこと自体が無意味とかいうことは全くなくて「状況を想定して機材を選ぶこと自体」は有意義そのものだぞ?
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:53:25.79ID:O6jAuMiw0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:57:29.42ID:O6jAuMiw0 >>810
>そういうのを買って持って行くだけのことだろ?
そうだね。
たんにそれでも撮れないことはあるよっていうだけだね
>「パシャ」して「目的達成」が当たり前だぞ?
うん。別にそれを目的だとおもうのはいいんだ。
単にそれが撮影のすべてじゃないってだけ
君にとって唯一絶対の目的は、普通のカメラマンにとっては「あまたある選択肢の一つ」にすぎない
ってだけなんだ。
>「思い通りにすんなり撮れればそれで目的達成」だぞ?
うん。世の中思い通りにいかないんだ
>はぁ? それは「想定が不適切で外れた」というだけのことだぞ?
天気予報は完璧じゃないでしょ?それと一緒で想定は完璧はありえないです
冬の工場夜景で10数メートルの暴風なんてざらです。どんな三脚でも長時間露光はブレます
世の中に完璧はありません。君が経験なくてそれを知らないだけっす
>そういうのを買って持って行くだけのことだろ?
そうだね。
たんにそれでも撮れないことはあるよっていうだけだね
>「パシャ」して「目的達成」が当たり前だぞ?
うん。別にそれを目的だとおもうのはいいんだ。
単にそれが撮影のすべてじゃないってだけ
君にとって唯一絶対の目的は、普通のカメラマンにとっては「あまたある選択肢の一つ」にすぎない
ってだけなんだ。
>「思い通りにすんなり撮れればそれで目的達成」だぞ?
うん。世の中思い通りにいかないんだ
>はぁ? それは「想定が不適切で外れた」というだけのことだぞ?
天気予報は完璧じゃないでしょ?それと一緒で想定は完璧はありえないです
冬の工場夜景で10数メートルの暴風なんてざらです。どんな三脚でも長時間露光はブレます
世の中に完璧はありません。君が経験なくてそれを知らないだけっす
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:01:16.15ID:O6jAuMiw0814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:04:16.93ID:O6jAuMiw0 >>812
君はバカだから都合の悪い部分をすぐにスルーする癖があるが
私は↓のようにかいている
>いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
>そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
>でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
>単にそれだけっす
>何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
>なんらか相反するものではありません。
君はバカだから都合の悪い部分をすぐにスルーする癖があるが
私は↓のようにかいている
>いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
>そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
>でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
>単にそれだけっす
>何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
>なんらか相反するものではありません。
815名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 18:04:37.62ID:EK7E/Pu2p816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:07:01.76ID:O6jAuMiw0 >>812
あと君は頭が悪いせいであほな思い込みを抱えているようだが
私は君より豊富な機材を好きに買えて使いこなしてます
だから必死になって「買えばいいのに」を繰り返す必要ないっす
準備も必要な機材も買うしそろえますし、出かけます。
君は20時間かけて地球の裏側まで撮影にいったことある?
あと君は頭が悪いせいであほな思い込みを抱えているようだが
私は君より豊富な機材を好きに買えて使いこなしてます
だから必死になって「買えばいいのに」を繰り返す必要ないっす
準備も必要な機材も買うしそろえますし、出かけます。
君は20時間かけて地球の裏側まで撮影にいったことある?
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:07:44.53ID:O6jAuMiw0 >>815
>ちょっとした風で
>天気予報は完璧じゃないでしょ?それと一緒で想定は完璧はありえないです
>冬の工場夜景で10数メートルの暴風なんてざらです。どんな三脚でも長時間露光はブレます
>世の中に完璧はありません。君が経験なくてそれを知らないだけっす
これで2度目
>ちょっとした風で
>天気予報は完璧じゃないでしょ?それと一緒で想定は完璧はありえないです
>冬の工場夜景で10数メートルの暴風なんてざらです。どんな三脚でも長時間露光はブレます
>世の中に完璧はありません。君が経験なくてそれを知らないだけっす
これで2度目
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:10:54.42ID:O6jAuMiw0 >>815
>「必要な時だけ携行」
で、その必要な時っていつ?
>機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
>事前に予想できるものであればそりゃ準備はするが、その範囲外のものには不適切な準備となる
>それゆえに「(たとえ不十分でも)手持ちの機材で何とか絵にするしかない」ということは必ず訪れる
>ってのはテキストで理解できる当然の話だと思うんだがなぁ
3度目
>「必要な時だけ携行」
で、その必要な時っていつ?
>機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
>事前に予想できるものであればそりゃ準備はするが、その範囲外のものには不適切な準備となる
>それゆえに「(たとえ不十分でも)手持ちの機材で何とか絵にするしかない」ということは必ず訪れる
>ってのはテキストで理解できる当然の話だと思うんだがなぁ
3度目
819名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 18:22:43.74ID:EK7E/Pu2p820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:25:10.09ID:O6jAuMiw0 >>787
>「当たり前に位置を変えたりして構図を探るってこともする」んだよ?
で、その位置変更結果、
・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
が三脚はそこまで届きません。そこまで行けません。
君は撮影をあきらめるのかな?ちがうよね
「そこにある機材で何とか絵にする」よね
私が言ってるのはそういうことです。
>「当たり前に位置を変えたりして構図を探るってこともする」んだよ?
で、その位置変更結果、
・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
が三脚はそこまで届きません。そこまで行けません。
君は撮影をあきらめるのかな?ちがうよね
「そこにある機材で何とか絵にする」よね
私が言ってるのはそういうことです。
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:27:08.20ID:O6jAuMiw0 >>819
>機材や撮影条件応じた三脚を選ぶことが肝心である
>何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
>なんらか相反するものではありません。
4度目
>機材や撮影条件応じた三脚を選ぶことが肝心である
>何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
>なんらか相反するものではありません。
4度目
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:30:27.21ID:O6jAuMiw0 知恵オクレ君の
「もすでに散々書いてあるのにそれを読んだら負けを認めることになるから
見なかったふりをして延々話題を逸らして負けを認めないように逃げ回る」
のに一体いつまで付き合わされるのだろう
「もすでに散々書いてあるのにそれを読んだら負けを認めることになるから
見なかったふりをして延々話題を逸らして負けを認めないように逃げ回る」
のに一体いつまで付き合わされるのだろう
823名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 18:35:12.45ID:EK7E/Pu2p824名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd03-Dag0 [1.72.9.104])
2020/08/20(木) 18:38:36.04ID:Ckkbrasqd >>819
知恵オクレペペ君と例のアウアウ君という機材信者に典型なのが
構図を探ることへ無関心=想定外への無関心=準備に絶対はないことの無理解
なんだよね。
構図は誰か人が考えてくれてるから、悩まなくていい、条件は明白で必ず準備できる
っていう底の浅い思い込みが強烈に通底している
知恵オクレペペ君と例のアウアウ君という機材信者に典型なのが
構図を探ることへ無関心=想定外への無関心=準備に絶対はないことの無理解
なんだよね。
構図は誰か人が考えてくれてるから、悩まなくていい、条件は明白で必ず準備できる
っていう底の浅い思い込みが強烈に通底している
825名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd03-Dag0 [1.72.9.104])
2020/08/20(木) 18:39:24.85ID:Ckkbrasqd >>823
>はぁ? 「自分で撮影していていつ必要になるか分からない」わけね?
>機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
>事前に予想できるものであればそりゃ準備はするが、その範囲外のものには不適切な準備となる
4度目
>はぁ? 「自分で撮影していていつ必要になるか分からない」わけね?
>機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
>事前に予想できるものであればそりゃ準備はするが、その範囲外のものには不適切な準備となる
4度目
826名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd03-Dag0 [1.72.9.104])
2020/08/20(木) 18:43:48.65ID:Ckkbrasqd >>823
>>機材が無いから撮れませんでした
>>かわりにコレ撮ってきました
>>というのがカメラマンなんだ
はい。機材がないなら撮れません
君はない機材で撮れるの?私は撮れないよ
>>「当たり前に位置を変えたりして構図を探るってこともする」んだよ?
>で、その位置変更結果、
> ・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
> ・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
> ・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
>が三脚はそこまで届きません。そこまで行けません。
>君は撮影をあきらめるのかな?ちがうよね
> 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
>
>私が言ってるのはそういうことです。
>>機材が無いから撮れませんでした
>>かわりにコレ撮ってきました
>>というのがカメラマンなんだ
はい。機材がないなら撮れません
君はない機材で撮れるの?私は撮れないよ
>>「当たり前に位置を変えたりして構図を探るってこともする」んだよ?
>で、その位置変更結果、
> ・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
> ・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
> ・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
>が三脚はそこまで届きません。そこまで行けません。
>君は撮影をあきらめるのかな?ちがうよね
> 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
>
>私が言ってるのはそういうことです。
827名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 18:53:26.74ID:EK7E/Pu2p >>820
> ・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
> ・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
> ・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
>が三脚はそこまで届きません。そこまで行けません。
>君は撮影をあきらめるのかな?ちがうよね
いや? 当たり前に「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」
「その高さの撮影が必要不可欠なら、それに対応可能の機材を買い足してから出直す」
脳内君の空想と違って、写真は元々撮影可能な位置からしか撮影できないので、適切な撮影位置を探して移動するのは あ た り ま え
> 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
いやー しないな?
>機材が無いから柵越しの夜景が撮れませんでした
>かわりに柵を撮ってきました
>というのがカメラマンなんだ
なんて馬鹿なことはしない。
> ・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
> ・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
> ・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
>が三脚はそこまで届きません。そこまで行けません。
>君は撮影をあきらめるのかな?ちがうよね
いや? 当たり前に「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」
「その高さの撮影が必要不可欠なら、それに対応可能の機材を買い足してから出直す」
脳内君の空想と違って、写真は元々撮影可能な位置からしか撮影できないので、適切な撮影位置を探して移動するのは あ た り ま え
> 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
いやー しないな?
>機材が無いから柵越しの夜景が撮れませんでした
>かわりに柵を撮ってきました
>というのがカメラマンなんだ
なんて馬鹿なことはしない。
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:57:58.64ID:O6jAuMiw0 >>827
>当たり前に「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」
= 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
ようやく私の言ってることが理解できたようだね。うれしいよ
構図を探るということは
現場では足りないと気づくということ
つまり機材が必要になる可能性があるということ
つまり準備は完璧足りえないということ
ようやく私の言ってることが理解できたようだね。うれしいよ
>当たり前に「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」
= 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
ようやく私の言ってることが理解できたようだね。うれしいよ
構図を探るということは
現場では足りないと気づくということ
つまり機材が必要になる可能性があるということ
つまり準備は完璧足りえないということ
ようやく私の言ってることが理解できたようだね。うれしいよ
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:02:36.37ID:O6jAuMiw0 >>827
>>機材が無いから柵越しの夜景が撮れませんでした
>>かわりに柵を撮ってきました
>>というのがカメラマンなんだ
>なんて馬鹿なことはしない。
え?なんで?
工場の撮り方はいくらでもあるよね
引いてもいいし寄ってもいいのでは?前景にフェンスを入れてもいいのでは?
なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らないの?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?
私はそんな程度の低い妥協はしたくないな。君は妥協できるのかい?
出直してまで撮りたい工場なのに
>>機材が無いから柵越しの夜景が撮れませんでした
>>かわりに柵を撮ってきました
>>というのがカメラマンなんだ
>なんて馬鹿なことはしない。
え?なんで?
工場の撮り方はいくらでもあるよね
引いてもいいし寄ってもいいのでは?前景にフェンスを入れてもいいのでは?
なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らないの?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?
私はそんな程度の低い妥協はしたくないな。君は妥協できるのかい?
出直してまで撮りたい工場なのに
830名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 19:03:41.37ID:EK7E/Pu2p >>825
はぁ? 「山」で?
>スナップ撮影で朝から晩まで撮って回るとか
「スナップ撮影」といったら街中等の撮り歩きの意味だが、常識的な写真関係の言葉の定義が壊れてるのか?
人通りの多い観光地の遊歩道かなんかが「山」で、遊歩道を歩いてる人を「朝から晩まで」スナップ撮影してるのか?
はぁ? 「山」で?
>スナップ撮影で朝から晩まで撮って回るとか
「スナップ撮影」といったら街中等の撮り歩きの意味だが、常識的な写真関係の言葉の定義が壊れてるのか?
人通りの多い観光地の遊歩道かなんかが「山」で、遊歩道を歩いてる人を「朝から晩まで」スナップ撮影してるのか?
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:05:49.94ID:O6jAuMiw0 しかし、「ある機材で撮るしかない」を認めたくないがために
撮らないを言い出すとは笑えるなw
あっさり破綻すると分からないものなのだろうか
撮らないを言い出すとは笑えるなw
あっさり破綻すると分からないものなのだろうか
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:07:06.25ID:O6jAuMiw0 >>830
>山で?
>スナップ
それぞれ別の話だからごっちゃにしなくていいよ
そもそもスナップ=町とはかぎらないよ。まぁ君みたいな知識も経験もない素人が
そういう勘違いをしていることは往々にしてよくあるので気にしないが
>山で?
>スナップ
それぞれ別の話だからごっちゃにしなくていいよ
そもそもスナップ=町とはかぎらないよ。まぁ君みたいな知識も経験もない素人が
そういう勘違いをしていることは往々にしてよくあるので気にしないが
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:16:14.69ID:O6jAuMiw0 しっかし
ササクッテロレ Spb1-Uo03
アウアウウー Sad9-pv15
ご両人は「撮らないで出直す」のが好きだなぁw
撮らないで出直せない被写体だったらどうするの?
工場だって真冬に大量に湯気?かなんかの排気で1区画が真っ白に包まれたこと
あってそれはもうすごい景色で夢中になってシャッター切ったことあるけど
あんな湯気みたことがあったのはその時こっきりだなぁもう10年くらい前か
あと期間限定で開放されてたゲートにトラックが車列作ってるのも見事だったが
それもあの時一晩だけだったなぁ
ドイツのフェルクリンゲン製鉄所に12時間20万かけて出かけて
明日には別の場所へいかなきゃならないとかもあろうなぁ
それでも思いついた構図に機材が足りないとき
>> 「そこにある機材で何とか絵にする」にする
>いやー しないな?
なんてできるかなぁw 普通にウソだよなぁw
ササクッテロレ Spb1-Uo03
アウアウウー Sad9-pv15
ご両人は「撮らないで出直す」のが好きだなぁw
撮らないで出直せない被写体だったらどうするの?
工場だって真冬に大量に湯気?かなんかの排気で1区画が真っ白に包まれたこと
あってそれはもうすごい景色で夢中になってシャッター切ったことあるけど
あんな湯気みたことがあったのはその時こっきりだなぁもう10年くらい前か
あと期間限定で開放されてたゲートにトラックが車列作ってるのも見事だったが
それもあの時一晩だけだったなぁ
ドイツのフェルクリンゲン製鉄所に12時間20万かけて出かけて
明日には別の場所へいかなきゃならないとかもあろうなぁ
それでも思いついた構図に機材が足りないとき
>> 「そこにある機材で何とか絵にする」にする
>いやー しないな?
なんてできるかなぁw 普通にウソだよなぁw
834名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 19:16:18.92ID:EK7E/Pu2p >>828
>= 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
>構図を探るということは
> 現場では足りないと気づくということ
> つまり機材が必要になる可能性があるということ
だから事前に準備する。
> つまり準備は完璧足りえないということ
いや?「予測が当たれば完璧たりうる」
>828
>工場の撮り方はいくらでもあるよね
ないよ?「準備不足だからその時のその位置での撮り方はない」
>前景にフェンスを入れてもいいのでは?
はぁ? 仮に1mも低すぎでかつ見通しが効かない塀なら、「塀しか写らない」が?
ひたすら見通しが効くフェンスと決めつけてるようだがアタマ大丈夫?
>なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らないの?
それは「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」ということだが、論理能力が異常をきたしてるのか?
>= 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
>構図を探るということは
> 現場では足りないと気づくということ
> つまり機材が必要になる可能性があるということ
だから事前に準備する。
> つまり準備は完璧足りえないということ
いや?「予測が当たれば完璧たりうる」
>828
>工場の撮り方はいくらでもあるよね
ないよ?「準備不足だからその時のその位置での撮り方はない」
>前景にフェンスを入れてもいいのでは?
はぁ? 仮に1mも低すぎでかつ見通しが効かない塀なら、「塀しか写らない」が?
ひたすら見通しが効くフェンスと決めつけてるようだがアタマ大丈夫?
>なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らないの?
それは「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」ということだが、論理能力が異常をきたしてるのか?
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:20:03.26ID:O6jAuMiw0 >>834
>いや?「予測が当たれば完璧たりうる」
そうだね。予想は外れる可能性があるので完璧足りえないね
で、予想が外れるたびにそれがどんな貴重なシャッターチャンスであれ
>> 「そこにある機材で何とか絵にする」に
しないのが君の撮影スタイルなの?
>ないよ?「準備不足だからその時のその位置での撮り方はない」
そうだね。その位置でなければ撮れるよね
なんで撮らないの?
>仮に1mも低すぎでかつ見通しが効かない塀なら、「塀しか写らない」が?
それはそうだね。そんな話させないために↓を貼ったのでまた君が都合の悪いものを見てないことがバレタケけどね
>>746
>https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/587/827/html/088.jpg.html
>フェンス越しの夜の工場
>立派に作品になってますね。
>フェンス=避けなければいけないもの
>じゃないです。
>いや?「予測が当たれば完璧たりうる」
そうだね。予想は外れる可能性があるので完璧足りえないね
で、予想が外れるたびにそれがどんな貴重なシャッターチャンスであれ
>> 「そこにある機材で何とか絵にする」に
しないのが君の撮影スタイルなの?
>ないよ?「準備不足だからその時のその位置での撮り方はない」
そうだね。その位置でなければ撮れるよね
なんで撮らないの?
>仮に1mも低すぎでかつ見通しが効かない塀なら、「塀しか写らない」が?
それはそうだね。そんな話させないために↓を貼ったのでまた君が都合の悪いものを見てないことがバレタケけどね
>>746
>https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/587/827/html/088.jpg.html
>フェンス越しの夜の工場
>立派に作品になってますね。
>フェンス=避けなければいけないもの
>じゃないです。
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:21:08.05ID:O6jAuMiw0 >>834
>>なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らないの?
>それは「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」ということだが
私が言ってる
「そこにある機材で何とか絵にする」
はそういうことだよ。
理解してくれてうれしいよ。
>>なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らないの?
>それは「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」ということだが
私が言ってる
「そこにある機材で何とか絵にする」
はそういうことだよ。
理解してくれてうれしいよ。
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:29:07.46ID:O6jAuMiw0 >>834
>>なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らないの?
>それは「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」ということだが
私が言ってる
>工場の撮り方はいくらでもあるよね
>引いてもいいし寄ってもいいのでは?前景にフェンスを入れてもいいのでは?
>なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らないの?
はそういうことだよ。
>>なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らないの?
>それは「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」ということだが
私が言ってる
>工場の撮り方はいくらでもあるよね
>引いてもいいし寄ってもいいのでは?前景にフェンスを入れてもいいのでは?
>なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らないの?
はそういうことだよ。
838名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 19:31:06.93ID:EK7E/Pu2p >>832
意味を間違っていて、まるで別の事柄をぐちゃぐちゃに混ぜてるんだよ。
物事の把握能力の根底に欠陥があるせいで、写真関係の用語の意味の把握も狂って、おかしな我流で固まってる。
そっちの物事の認識が狂ってる。
他人がおかしなことを言うと思ったらまず自分の方の認識がおかしいのを疑え。
意味を間違っていて、まるで別の事柄をぐちゃぐちゃに混ぜてるんだよ。
物事の把握能力の根底に欠陥があるせいで、写真関係の用語の意味の把握も狂って、おかしな我流で固まってる。
そっちの物事の認識が狂ってる。
他人がおかしなことを言うと思ったらまず自分の方の認識がおかしいのを疑え。
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:33:05.02ID:O6jAuMiw0 >>838
あれ?工場夜景の「構図を探った挙句どうあっても手持ちの機材では足りないことに気付く」
ケースにおいて
「手持ちの機材で何とか絵にする」
という話題からいつもの罵倒逃走ってことでいいの?まぁ君が負けを認めるのも珍しい話だが
あれ?工場夜景の「構図を探った挙句どうあっても手持ちの機材では足りないことに気付く」
ケースにおいて
「手持ちの機材で何とか絵にする」
という話題からいつもの罵倒逃走ってことでいいの?まぁ君が負けを認めるのも珍しい話だが
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:36:35.14ID:O6jAuMiw0 >>838
じゃ、次はこっちの番だね
ササクッテロレ Spb1-Uo03
アウアウウー Sad9-pv15
ご両人は「撮らないで出直す」のが好きなようだけど
撮らないで出直せない被写体だったらどうするの?
工場だって真冬に大量に湯気?かなんかの排気で1区画が真っ白に包まれたこと
あってそれはもうすごい景色で夢中になってシャッター切ったことあるけど
あんな湯気みたことがあったのはその時こっきりだなぁもう10年くらい前か
ドイツに12時間20万かけて出かけてフェルクリンゲン製鉄所に立ち寄った際
あれこれ撮影したいと思ったけど、明日には別の場所へいかなきゃならないとかもあったなぁ
あと日本の京浜工業地帯でなんで開放されてたゲートにすさまじい大型車両が
車列作ってるのも見事だったがそれもあの時一晩だけだったなぁ
たとえそれでも「現地で構図を探った結果手持ちの機材が足りない」とき
>> 「そこにある機材で何とか絵にする」にする
>いやー しないな?
なんてできるかなぁw 普通にウソだよなぁw
じゃ、次はこっちの番だね
ササクッテロレ Spb1-Uo03
アウアウウー Sad9-pv15
ご両人は「撮らないで出直す」のが好きなようだけど
撮らないで出直せない被写体だったらどうするの?
工場だって真冬に大量に湯気?かなんかの排気で1区画が真っ白に包まれたこと
あってそれはもうすごい景色で夢中になってシャッター切ったことあるけど
あんな湯気みたことがあったのはその時こっきりだなぁもう10年くらい前か
ドイツに12時間20万かけて出かけてフェルクリンゲン製鉄所に立ち寄った際
あれこれ撮影したいと思ったけど、明日には別の場所へいかなきゃならないとかもあったなぁ
あと日本の京浜工業地帯でなんで開放されてたゲートにすさまじい大型車両が
車列作ってるのも見事だったがそれもあの時一晩だけだったなぁ
たとえそれでも「現地で構図を探った結果手持ちの機材が足りない」とき
>> 「そこにある機材で何とか絵にする」にする
>いやー しないな?
なんてできるかなぁw 普通にウソだよなぁw
841名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 19:41:26.12ID:EK7E/Pu2p >>835
>そんな話させないために↓を貼ったのでまた君が都合の悪いものを見てないことがバレタケけどね
「自分の思い込みに沿うような事柄以外を認めない異常がある」ということ。
まさに「都合の悪いものを見てない」が「自分が自分に都合の悪いものを見ていないと認識する能力が欠損している」
立ち位置と建物配置がその写真と類似の位置関係でしかし見通しの効かない塀だったとしたらどうなるか?
それを想像する能力が欠損していると。
これは処置はないな。
>そんな話させないために↓を貼ったのでまた君が都合の悪いものを見てないことがバレタケけどね
「自分の思い込みに沿うような事柄以外を認めない異常がある」ということ。
まさに「都合の悪いものを見てない」が「自分が自分に都合の悪いものを見ていないと認識する能力が欠損している」
立ち位置と建物配置がその写真と類似の位置関係でしかし見通しの効かない塀だったとしたらどうなるか?
それを想像する能力が欠損していると。
これは処置はないな。
842名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 19:44:17.66ID:EK7E/Pu2p >>839
「罵倒」されていると認識している原因が何だか分かるか?
「罵倒」されていると認識している原因が何だか分かるか?
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:47:01.49ID:O6jAuMiw0 「手元にある機材で撮るしかない」「ない機材では撮れない」
という当たり前の話を「可能な準備を怠って適当にとること」勘違いして突っ走った知恵オクレペペの末路
ペペ: 予想して完璧な準備をすれば!例えば工場夜景だ!
→冬の港湾とか普通に三脚ごと吹き飛ばされるような強風に出くわすときあるが
ペペ:現場で機材が足りないと気づいたら準備不足!出直す!撮らない!
→それが貴重なシャッターチャンスだったとしても?
という当たり前の話を「可能な準備を怠って適当にとること」勘違いして突っ走った知恵オクレペペの末路
ペペ: 予想して完璧な準備をすれば!例えば工場夜景だ!
→冬の港湾とか普通に三脚ごと吹き飛ばされるような強風に出くわすときあるが
ペペ:現場で機材が足りないと気づいたら準備不足!出直す!撮らない!
→それが貴重なシャッターチャンスだったとしても?
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:52:56.90ID:O6jAuMiw0 >>842
>>838にいつもの勝手な妄想に基づく罵倒以外の何か意味があるならもう少し短く簡潔に書いてほしい
>>841
>自分の思い込みに沿うような事柄以外を認めない
いや認めてますよ。だから、先回りして
フェンスは必ずしも避けなければいけないものじゃないです。
と事例を挙げてるんですw
すでに事例が上がってるのに、
「フェンスしかような構成配置のフェンスもあろう」とか間抜けなこと言うから
うんそうだね。
でも、絵になることもあると最初にいってるよね知恵オクレと言ってるわけです。
>立ち位置と建物配置がその写真と類似の位置関係でしかし見通しの効かない塀だったとしたらどうなるか?
撮れないね。でもそうでない配置もありえるので、アイレベルでは撮れないような強風でも
三脚を1段縮めたら何とか耐えられるとわかったので、フェンスを入れて絵作りとか
「その場の機材とその場の条件で、なんとか絵にすることもできるよね」
と100レスも前に説明したというだけの話です。
お前は都合が悪いようでその話を見なかったことにしているけどw
>>838にいつもの勝手な妄想に基づく罵倒以外の何か意味があるならもう少し短く簡潔に書いてほしい
>>841
>自分の思い込みに沿うような事柄以外を認めない
いや認めてますよ。だから、先回りして
フェンスは必ずしも避けなければいけないものじゃないです。
と事例を挙げてるんですw
すでに事例が上がってるのに、
「フェンスしかような構成配置のフェンスもあろう」とか間抜けなこと言うから
うんそうだね。
でも、絵になることもあると最初にいってるよね知恵オクレと言ってるわけです。
>立ち位置と建物配置がその写真と類似の位置関係でしかし見通しの効かない塀だったとしたらどうなるか?
撮れないね。でもそうでない配置もありえるので、アイレベルでは撮れないような強風でも
三脚を1段縮めたら何とか耐えられるとわかったので、フェンスを入れて絵作りとか
「その場の機材とその場の条件で、なんとか絵にすることもできるよね」
と100レスも前に説明したというだけの話です。
お前は都合が悪いようでその話を見なかったことにしているけどw
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:57:24.99ID:O6jAuMiw0 撮影に完璧な準備はない。想定画は必ずあるし、
現地で構図を探れば機材不足に気付くこともある
だから、カメラマンは「手元にある機材で撮るしかない」「ない機材では撮れない」
という当たり前の話を
「可能な準備を怠って適当にとること」と勘違いして突っ走った知恵オクレペペの末路
ペペ: 準備は完璧にできる!足りないのは想定が足りない!例えば工場夜景だ!
→冬の港湾とか普通に三脚ごと吹き飛ばされるような強風に出くわすときあるが
ペペ: 構図を探った結果機材が足りないと気づいたら撮らない!出直す!
→それが貴重なシャッターチャンスだったとしても?
現地で構図を探れば機材不足に気付くこともある
だから、カメラマンは「手元にある機材で撮るしかない」「ない機材では撮れない」
という当たり前の話を
「可能な準備を怠って適当にとること」と勘違いして突っ走った知恵オクレペペの末路
ペペ: 準備は完璧にできる!足りないのは想定が足りない!例えば工場夜景だ!
→冬の港湾とか普通に三脚ごと吹き飛ばされるような強風に出くわすときあるが
ペペ: 構図を探った結果機材が足りないと気づいたら撮らない!出直す!
→それが貴重なシャッターチャンスだったとしても?
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 20:14:21.25ID:O6jAuMiw0 ペペの論理は
「 準備は完璧にできる 」
っという前提で「現場での不足はありえない」
だから「手持ちの機材でなんとかするなどありえない」
というものだったんだよね
でも、興奮して私の誘導にはまって
>>787 「当たり前に位置を変えたりして構図を探るってこともする」
と宣言してしまった。これはつまり当初想定の立ち位置がベストではない可能性
すなわち、事前準備の現状に対する不足の可能性を肯定するものなんだよね
どんだけ準備しても「現場で構図を探」った段階で、当初の想定外の可能性が生じてしまう
こうなると「準備にできる」というペペの知恵オクレ理論に矛盾してしまい、
当初のペペ理論「準備は完璧にできるから、手持ちの機材でなんとかなどありえない」は崩壊してまうというわけだ
「 準備は完璧にできる 」
っという前提で「現場での不足はありえない」
だから「手持ちの機材でなんとかするなどありえない」
というものだったんだよね
でも、興奮して私の誘導にはまって
>>787 「当たり前に位置を変えたりして構図を探るってこともする」
と宣言してしまった。これはつまり当初想定の立ち位置がベストではない可能性
すなわち、事前準備の現状に対する不足の可能性を肯定するものなんだよね
どんだけ準備しても「現場で構図を探」った段階で、当初の想定外の可能性が生じてしまう
こうなると「準備にできる」というペペの知恵オクレ理論に矛盾してしまい、
当初のペペ理論「準備は完璧にできるから、手持ちの機材でなんとかなどありえない」は崩壊してまうというわけだ
847名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 20:25:23.85ID:EK7E/Pu2p >>843
> →冬の港湾とか普通に三脚ごと吹き飛ばされるような強風に出くわすときあるが
「脆弱すぎる三脚も運用次第で問題なく使えるかのような間違い」を指摘されて口答えするために「撮影自体が不能なような極端な例を持ち出す異常がある」
脆弱すぎる三脚ではいくら「運用」を捏ね回しても無駄で、十分にしっかりした三脚を適切に「運用」すれば賄える条件はいくらでもあるんでね。
> →それが貴重なシャッターチャンスだったとしても?
はぁ?「三脚ごと吹き飛ばされるような強風」で一体どうやって撮ると?
三脚ではなくて防風の対策を講ずるか、カーボンのしっかりしたクラスを何らかの方法で固定して撮れる範囲で撮るくらいしかない。
もちろん、脆弱すぎる三脚など買って持っていくだけ無駄でしかないから、そういう場合もキチンと想定するなら、「運用で賄えるかのような嘘を書く」など無責任極まりない。
> →冬の港湾とか普通に三脚ごと吹き飛ばされるような強風に出くわすときあるが
「脆弱すぎる三脚も運用次第で問題なく使えるかのような間違い」を指摘されて口答えするために「撮影自体が不能なような極端な例を持ち出す異常がある」
脆弱すぎる三脚ではいくら「運用」を捏ね回しても無駄で、十分にしっかりした三脚を適切に「運用」すれば賄える条件はいくらでもあるんでね。
> →それが貴重なシャッターチャンスだったとしても?
はぁ?「三脚ごと吹き飛ばされるような強風」で一体どうやって撮ると?
三脚ではなくて防風の対策を講ずるか、カーボンのしっかりしたクラスを何らかの方法で固定して撮れる範囲で撮るくらいしかない。
もちろん、脆弱すぎる三脚など買って持っていくだけ無駄でしかないから、そういう場合もキチンと想定するなら、「運用で賄えるかのような嘘を書く」など無責任極まりない。
848名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 20:28:01.62ID:EK7E/Pu2p849名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 20:29:38.70ID:EK7E/Pu2p850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 22:09:52.25ID:O6jAuMiw0 >>847
>撮影自体が不可能な異常
いえ異常じゃないですよ?ロケにおいては日常です。君が撮影経験なさすぎて何も知らないだけです。
そして、天候の荒れ方は誰にも読み切れません
で、そういう「ロケの日常」において
足を全段のばしたらブレるが
足を1,2段縮めたら安定する
程度の風ももちろんあるでしょう。そういときにフェンスを入れた工場の絵作りなど
当初の想定と違う絵作りを模索するか、それともそれがどんなシャッターチャンスでも何もしないで逃げ出すか、と言ってます。
↓はそういうことです。
>同じ被写体を別の場所から絵にすればいいだけでは?
>引いてもいいし寄ってもいいのでは?
>なぜ別の構図をその場で探らない?
>なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?私はそんな程度の低い妥協はしたくないな
>撮影自体が不可能な異常
いえ異常じゃないですよ?ロケにおいては日常です。君が撮影経験なさすぎて何も知らないだけです。
そして、天候の荒れ方は誰にも読み切れません
で、そういう「ロケの日常」において
足を全段のばしたらブレるが
足を1,2段縮めたら安定する
程度の風ももちろんあるでしょう。そういときにフェンスを入れた工場の絵作りなど
当初の想定と違う絵作りを模索するか、それともそれがどんなシャッターチャンスでも何もしないで逃げ出すか、と言ってます。
↓はそういうことです。
>同じ被写体を別の場所から絵にすればいいだけでは?
>引いてもいいし寄ってもいいのでは?
>なぜ別の構図をその場で探らない?
>なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?私はそんな程度の低い妥協はしたくないな
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 22:16:29.51ID:O6jAuMiw0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 22:17:07.00ID:O6jAuMiw0 先回り論破2
撮らないで出直す?
>撮らないで出直せない被写体だったらどうするの?
>工場だって真冬に大量に湯気?かなんかの排気で1区画が真っ白に包まれたこと
>あってそれはもうすごい景色で夢中になってシャッター切ったことあるけど
>あんな湯気みたことがあったのはその時こっきりだなぁもう10年くらい前か
>ドイツに12時間20万かけて出かけてフェルクリンゲン製鉄所に立ち寄った際
>あれこれ撮影したいと思ったけど、明日には別の場所へいかなきゃならないとかもあったなぁ
>あと日本の京浜工業地帯でなんで開放されてたゲートにすさまじい大型車両が
>車列作ってるのも見事だったがそれもあの時一晩だけだったなぁ
>たとえそれでも
>「現地で構図を探った結果」「現場の条件が想定と違っていた結果」
>用意した機材で不足しているとき
>>> 「そこにある機材で何とか絵」にする
>>いやー しないな?
>なんてできるかな?答えてね無理だと思うけどw
二度目
撮らないで出直す?
>撮らないで出直せない被写体だったらどうするの?
>工場だって真冬に大量に湯気?かなんかの排気で1区画が真っ白に包まれたこと
>あってそれはもうすごい景色で夢中になってシャッター切ったことあるけど
>あんな湯気みたことがあったのはその時こっきりだなぁもう10年くらい前か
>ドイツに12時間20万かけて出かけてフェルクリンゲン製鉄所に立ち寄った際
>あれこれ撮影したいと思ったけど、明日には別の場所へいかなきゃならないとかもあったなぁ
>あと日本の京浜工業地帯でなんで開放されてたゲートにすさまじい大型車両が
>車列作ってるのも見事だったがそれもあの時一晩だけだったなぁ
>たとえそれでも
>「現地で構図を探った結果」「現場の条件が想定と違っていた結果」
>用意した機材で不足しているとき
>>> 「そこにある機材で何とか絵」にする
>>いやー しないな?
>なんてできるかな?答えてね無理だと思うけどw
二度目
853名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 22:46:15.13ID:EK7E/Pu2p >>850
>いえ異常じゃないですよ?ロケにおいては日常です。
はぁ?
>>843
> →冬の港湾とか普通に三脚ごと吹き飛ばされるような強風
>で、そういう「ロケの日常」において
> 足を全段のばしたらブレるが
> 足を1,2段縮めたら安定する
たったそれだけで「吹き飛ばされないどころかいきなり安定してブレなくなる」わけ?
「三脚ごと吹き飛ばされるような強風」というのが大袈裟な虚偽じゃないのかね?
まあ、要するに「単に足を1,2段縮めただけで問題なく安定する程度の風」の話と解釈しておくか。
「割り箸のような脆弱な三脚」ではない「普通にセットした状態でも十分な安定が得られる三脚」の脚を1,2段縮めたらより安定が高まる。
ゆえに「普通にセットした状態で十分な安定が得られる三脚」を選ぶのが賢明である。
何の異論の余地もない当たり前のことだよね?
>いえ異常じゃないですよ?ロケにおいては日常です。
はぁ?
>>843
> →冬の港湾とか普通に三脚ごと吹き飛ばされるような強風
>で、そういう「ロケの日常」において
> 足を全段のばしたらブレるが
> 足を1,2段縮めたら安定する
たったそれだけで「吹き飛ばされないどころかいきなり安定してブレなくなる」わけ?
「三脚ごと吹き飛ばされるような強風」というのが大袈裟な虚偽じゃないのかね?
まあ、要するに「単に足を1,2段縮めただけで問題なく安定する程度の風」の話と解釈しておくか。
「割り箸のような脆弱な三脚」ではない「普通にセットした状態でも十分な安定が得られる三脚」の脚を1,2段縮めたらより安定が高まる。
ゆえに「普通にセットした状態で十分な安定が得られる三脚」を選ぶのが賢明である。
何の異論の余地もない当たり前のことだよね?
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 22:49:51.58ID:O6jAuMiw0 >>853
> →冬の港湾とか普通に三脚ごと吹き飛ばされるような強風
から
> 足を全段のばしたらブレるが
> 足を1,2段縮めたら安定する
から
無風
までロケの環境は多種多様にあえりますね。
>で、そういう「ロケの日常」において
> 足を全段のばしたらブレるが
> 足を1,2段縮めたら安定する
>程度の風ももちろんあるでしょう。そういときにフェンスを入れた工場の絵作りなど
>当初の想定と違う絵作りを模索するか、それともそれがどんなシャッターチャンスでも何もしないで逃げ出すか、と言ってます。
>↓はそういうことです。
>>同じ被写体を別の場所から絵にすればいいだけでは?
>>引いてもいいし寄ってもいいのでは?
>>なぜ別の構図をその場で探らない?
>>なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?私はそんな程度の低い妥協はしたくないな
> →冬の港湾とか普通に三脚ごと吹き飛ばされるような強風
から
> 足を全段のばしたらブレるが
> 足を1,2段縮めたら安定する
から
無風
までロケの環境は多種多様にあえりますね。
>で、そういう「ロケの日常」において
> 足を全段のばしたらブレるが
> 足を1,2段縮めたら安定する
>程度の風ももちろんあるでしょう。そういときにフェンスを入れた工場の絵作りなど
>当初の想定と違う絵作りを模索するか、それともそれがどんなシャッターチャンスでも何もしないで逃げ出すか、と言ってます。
>↓はそういうことです。
>>同じ被写体を別の場所から絵にすればいいだけでは?
>>引いてもいいし寄ってもいいのでは?
>>なぜ別の構図をその場で探らない?
>>なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?私はそんな程度の低い妥協はしたくないな
855名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 23:04:51.19ID:EK7E/Pu2p >>851
> 「それは完璧な準備ができるという意味ではない」
当然のことだよね。
文字通りに「三脚ごと吹き飛ばされるような強風」ではブレないで撮れるはずがない。
> つまり、現場で機材不足に陥ることはある
> よって、「その場にある機材で撮るしかない」
>>850
>ロケにおいては日常
でしかなくて「>>850 足を全段のばしたらブレるが
足を1,2段縮めたら安定する」程度の風のなら
「そういう風に対応できる三脚を用意するだけのこと」なんだが?
>「どんなに立派な機材もその場になければ撮れない」
そりゃそうだよ。「ロケにおいては日常」でしかない程度の風さえも事前に予測して準備しようとしないならどうもなるわけがない。
対策は単純、「頭を使う」だけのこと。
それがどうしてもできないのがいると、自分で書いてるのがいるがね。
なお、「自分の論理が破滅していること」を「論破」だと思っているが、間違ってるよ。
> 「それは完璧な準備ができるという意味ではない」
当然のことだよね。
文字通りに「三脚ごと吹き飛ばされるような強風」ではブレないで撮れるはずがない。
> つまり、現場で機材不足に陥ることはある
> よって、「その場にある機材で撮るしかない」
>>850
>ロケにおいては日常
でしかなくて「>>850 足を全段のばしたらブレるが
足を1,2段縮めたら安定する」程度の風のなら
「そういう風に対応できる三脚を用意するだけのこと」なんだが?
>「どんなに立派な機材もその場になければ撮れない」
そりゃそうだよ。「ロケにおいては日常」でしかない程度の風さえも事前に予測して準備しようとしないならどうもなるわけがない。
対策は単純、「頭を使う」だけのこと。
それがどうしてもできないのがいると、自分で書いてるのがいるがね。
なお、「自分の論理が破滅していること」を「論破」だと思っているが、間違ってるよ。
856名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 23:18:12.89ID:EK7E/Pu2p >>852
>出直せない被写体だったらどうするの?
>工場だって真冬に大量に湯気?かなんかの排気で1区画が真っ白に包まれたこと
>あってそれはもうすごい景色で夢中になってシャッター切ったことあるけど
「手間暇金を惜しんだ割り箸のような貧弱な三脚もどきではなくて、条件にちゃんと対応できる機材を持って行ったから狙い通りに撮れた」だけのこと。
「手間暇金を惜しんだ割り箸のような貧弱な三脚もどきしか持って行ってなかったのに撮れた」なら「単にその場合はたまたま割り箸のような貧弱な三脚もどきでも通用する条件だっただけ」
条件にちゃんと対応できる機材を持って行っていれば懸念なしで撮れたのだから、反省して以後は機材を選ぶ時にしっかり考えること。
頭を使うというのはそういう作業なんでね。憶えておきなさい。
>出直せない被写体だったらどうするの?
>工場だって真冬に大量に湯気?かなんかの排気で1区画が真っ白に包まれたこと
>あってそれはもうすごい景色で夢中になってシャッター切ったことあるけど
「手間暇金を惜しんだ割り箸のような貧弱な三脚もどきではなくて、条件にちゃんと対応できる機材を持って行ったから狙い通りに撮れた」だけのこと。
「手間暇金を惜しんだ割り箸のような貧弱な三脚もどきしか持って行ってなかったのに撮れた」なら「単にその場合はたまたま割り箸のような貧弱な三脚もどきでも通用する条件だっただけ」
条件にちゃんと対応できる機材を持って行っていれば懸念なしで撮れたのだから、反省して以後は機材を選ぶ時にしっかり考えること。
頭を使うというのはそういう作業なんでね。憶えておきなさい。
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 00:40:36.32ID:Tfitq4SD0 >>856
>「そういう風に対応できる三脚を用意するだけのこと」なんだが?
あー、知恵遅れには難しいかったかな?それが準備できなかった場合の話をしています。
@君の指定した胸の高さ云々で夜景撮影できる機材を準備しました。
A現場で「想定外の風」が吹きそれは
> 足を全段のばしたらブレるが
> 足を1,2段縮めたら安定する
という強さでした
Bそういときにフェンスを入れた工場の絵作りなど
>当初の想定と違う絵作りを模索するか、それともそれがどんなシャッターチャンスでも何もしないで逃げ出すか、と言ってます。
>↓はそういうことです。
>>同じ被写体を別の場所から絵にすればいいだけでは?
>>引いてもいいし寄ってもいいのでは?
>>なぜ別の構図をその場で探らない?
>>なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?私はそんな程度の低い妥協はしたくないな
さ、答えてごらん?逃げてもいいよ
>「そういう風に対応できる三脚を用意するだけのこと」なんだが?
あー、知恵遅れには難しいかったかな?それが準備できなかった場合の話をしています。
@君の指定した胸の高さ云々で夜景撮影できる機材を準備しました。
A現場で「想定外の風」が吹きそれは
> 足を全段のばしたらブレるが
> 足を1,2段縮めたら安定する
という強さでした
Bそういときにフェンスを入れた工場の絵作りなど
>当初の想定と違う絵作りを模索するか、それともそれがどんなシャッターチャンスでも何もしないで逃げ出すか、と言ってます。
>↓はそういうことです。
>>同じ被写体を別の場所から絵にすればいいだけでは?
>>引いてもいいし寄ってもいいのでは?
>>なぜ別の構図をその場で探らない?
>>なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?私はそんな程度の低い妥協はしたくないな
さ、答えてごらん?逃げてもいいよ
858名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-opce [126.161.80.246])
2020/08/21(金) 08:40:48.00ID:cqS1W4vyr 準備出来なかった場合って
そもそも撮影できる機材が準備出来ないような写真を撮ろうと思うのか?
そもそも撮影できる機材が準備出来ないような写真を撮ろうと思うのか?
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 11:34:41.81ID:Tfitq4SD0 >>858
>準備できなかった場合
そんなケース一度も想定していませんが、どのレス見てそう思いました?
上で何度も書いてますが
構図を現場で探る必要がある
現場の状況の完璧な予測は不可能
あらゆるケースに対応する準備など絶対に不可能
その点について、反論のある人はいないと思います。
>準備できなかった場合
そんなケース一度も想定していませんが、どのレス見てそう思いました?
上で何度も書いてますが
構図を現場で探る必要がある
現場の状況の完璧な予測は不可能
あらゆるケースに対応する準備など絶対に不可能
その点について、反論のある人はいないと思います。
860名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 15:58:25.95ID:1w20lvyYp >>859
君が書いてる内容が「矛盾だらけのボロボロ」なので、どこがどう間違っているか指摘するのが困難なんだよ。
君が書いてる内容が「矛盾だらけのボロボロ」なので、どこがどう間違っているか指摘するのが困難なんだよ。
861名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 16:01:54.14ID:1w20lvyYp 物事の度合いの把握が曖昧で不正確。
異なった別々の要素を区別できない。
変動する複数の要素が影響している場合にそのことが正しく認識できない。
自分が認識できている要素以外が変動していることの影響は可能性すらも認識できない。
特定の結果が、あたかも、自分が着目した要素のみの変動の結果として生じたものと誤認する。
根源的で非常にタチの悪いバグがあるということだな。
異なった別々の要素を区別できない。
変動する複数の要素が影響している場合にそのことが正しく認識できない。
自分が認識できている要素以外が変動していることの影響は可能性すらも認識できない。
特定の結果が、あたかも、自分が着目した要素のみの変動の結果として生じたものと誤認する。
根源的で非常にタチの悪いバグがあるということだな。
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 18:03:59.39ID:Tfitq4SD0 >>860
矛盾と言ってもそれを具体的に指摘できてないので
(指摘したというならレス番と引用よろしくね)
普通に逃走ですがまぁいつも通りなんで気にはしません
>>861
>物事の度合いの把握が曖昧で不正確
正確である必要ないですよ。
>>857に書いてあるの非常におおざっぱで簡単な話ですから
・構図を現場で探る必要がある
・現場の状況の完璧な予測は不可能
よってあらゆるケースに対応する完璧な準備など絶対に不可能
つまり、「現場の機材でどうにかするしかない」ケースは発生し得る
なぜなら「ない機材では撮れない」から
「撮らないで準備しなおす」と言ってる馬鹿がいたので
・撮りなおしが効かないシャッターチャンスなどはいて捨てるほどある
ということも>>852などで例示してます。
それでも「現場の機材でどうにかするしかない」 という事実を否定するのか
そう聞いています。
矛盾と言ってもそれを具体的に指摘できてないので
(指摘したというならレス番と引用よろしくね)
普通に逃走ですがまぁいつも通りなんで気にはしません
>>861
>物事の度合いの把握が曖昧で不正確
正確である必要ないですよ。
>>857に書いてあるの非常におおざっぱで簡単な話ですから
・構図を現場で探る必要がある
・現場の状況の完璧な予測は不可能
よってあらゆるケースに対応する完璧な準備など絶対に不可能
つまり、「現場の機材でどうにかするしかない」ケースは発生し得る
なぜなら「ない機材では撮れない」から
「撮らないで準備しなおす」と言ってる馬鹿がいたので
・撮りなおしが効かないシャッターチャンスなどはいて捨てるほどある
ということも>>852などで例示してます。
それでも「現場の機材でどうにかするしかない」 という事実を否定するのか
そう聞いています。
863名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa21-5fex [182.251.190.92])
2020/08/21(金) 18:18:21.83ID:tNhrSlr8a どっちも邪魔
消えろ
消えろ
864名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-opce [126.208.151.120])
2020/08/21(金) 18:27:17.41ID:s1zzHql1r そもそも購入相談に乗る気などネコのハナクソほども持って無い奴がなんでここに居るのかという話
865名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd03-Dag0 [1.75.228.3])
2020/08/21(金) 18:31:28.43ID:Bt2wdCOrd 1.撮影のための準備をする
2.だが現場に至ると以下の理由でどんなに準備をしても不足することはある
2-1.現場で構図を探った結果、手持ち機材では撮れないことが分かった
2-2.現場の気象条件などが想定を超えた
3.不足した場合選択肢は2つ
3-1.撮らない ただし以下の条件では選択不可
3-1-1. 2度と見れないかもしれないシャッターチャンス
3-1-2. 海外での撮影など現場にたどり着くのが難しい場合
3-2.撮影する = 現場にある機材で何とか絵にする
よって、「どんなカメラマンも」多くのケースで
現場にある機材で何とか絵にする
ということを行うという当たり前の結論に至ります。
これが分からないのは、撮り直しが簡単もしくは「構図を探らない」ケース
・誰でも
・いつでも
・何度でも
・簡単に
・決まりきったことをすればよい
という撮影のみ
つまり、「観光地のお定まりの撮影スポットの定番画像のコピペ」作業だけが
写真撮影だと思ってる昭和の老害と撮り鉄みたいな知恵オクレカメコだけっす
2.だが現場に至ると以下の理由でどんなに準備をしても不足することはある
2-1.現場で構図を探った結果、手持ち機材では撮れないことが分かった
2-2.現場の気象条件などが想定を超えた
3.不足した場合選択肢は2つ
3-1.撮らない ただし以下の条件では選択不可
3-1-1. 2度と見れないかもしれないシャッターチャンス
3-1-2. 海外での撮影など現場にたどり着くのが難しい場合
3-2.撮影する = 現場にある機材で何とか絵にする
よって、「どんなカメラマンも」多くのケースで
現場にある機材で何とか絵にする
ということを行うという当たり前の結論に至ります。
これが分からないのは、撮り直しが簡単もしくは「構図を探らない」ケース
・誰でも
・いつでも
・何度でも
・簡単に
・決まりきったことをすればよい
という撮影のみ
つまり、「観光地のお定まりの撮影スポットの定番画像のコピペ」作業だけが
写真撮影だと思ってる昭和の老害と撮り鉄みたいな知恵オクレカメコだけっす
866名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd03-Dag0 [1.75.228.3])
2020/08/21(金) 18:32:13.54ID:Bt2wdCOrd867名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 19:45:36.60ID:1w20lvyYp >>862
>矛盾と言ってもそれを具体的に指摘できてない
間違ってるよ。「指摘されても矛盾を矛盾と認識する能力がない」だけのこと。
> ・構図を現場で探る必要がある
> ・現場の状況の完璧な予測は不可能
>よってあらゆるケースに対応する完璧な準備など絶対に不可能
当たり前。
>つまり、「現場の機材でどうにかするしかない」ケースは発生し得る
「予測が的確なら持参機材で問題なく賄える」という当たり前のことを無視しているのが異常。
>なぜなら「ない機材では撮れない」から
当たり前。
>「撮らないで準備しなおす」
あいにくと、「予測が的確なら持参機材で問題なく予定通りに撮れる」から「撮らないで準備しなおす」必要が生ずること自体稀なんだよ。
「予測能力に欠陥があって不的確な予測しかできない」上に「何度も撮影に行っているのに性懲りもなく同じ失敗を繰り返す薄ら馬鹿の自分」を基準にしているのが間違いの元。
>矛盾と言ってもそれを具体的に指摘できてない
間違ってるよ。「指摘されても矛盾を矛盾と認識する能力がない」だけのこと。
> ・構図を現場で探る必要がある
> ・現場の状況の完璧な予測は不可能
>よってあらゆるケースに対応する完璧な準備など絶対に不可能
当たり前。
>つまり、「現場の機材でどうにかするしかない」ケースは発生し得る
「予測が的確なら持参機材で問題なく賄える」という当たり前のことを無視しているのが異常。
>なぜなら「ない機材では撮れない」から
当たり前。
>「撮らないで準備しなおす」
あいにくと、「予測が的確なら持参機材で問題なく予定通りに撮れる」から「撮らないで準備しなおす」必要が生ずること自体稀なんだよ。
「予測能力に欠陥があって不的確な予測しかできない」上に「何度も撮影に行っているのに性懲りもなく同じ失敗を繰り返す薄ら馬鹿の自分」を基準にしているのが間違いの元。
868名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 19:46:45.11ID:1w20lvyYp >>862
>つまり、「現場の機材でどうにかするしかない」ケースは発生し得る
「現場の機材でどうにもならないケース」=「物理的に不可能なケース」なら「撮りようがないので準備し直す以外にない」のが当然。
「予定位置で持参機材では塀で遮られて撮れない」なら「塀越しに撮れるように高い三脚と脚立等を用意して改めて行くしかない」
「予定とは違う位置で予定とは違う構図で撮る」かどうかはあくまで状況次第だが、「予定した通りに撮ることは不可能」であることは何ら変わりようがない。
> ・撮りなおしが効かないシャッターチャンスなどはいて捨てるほどある
そうだよ?
だから事前に頭を使ってしっかり準備することが肝心。
「撮りなおしが効かないシャッターチャンス」を逃すのは、「予測能力に欠陥があって不的確な予測しかできない」上に
「何度も撮影に行っているのに性懲りもなく同じ失敗を繰り返す薄ら馬鹿の自分が原因」と正しく認識して、事前に頭を使ってしっかり準備するように心がけること。
といっても、「それができるくらいならそうはなってない」という矛盾はあるよな。
>つまり、「現場の機材でどうにかするしかない」ケースは発生し得る
「現場の機材でどうにもならないケース」=「物理的に不可能なケース」なら「撮りようがないので準備し直す以外にない」のが当然。
「予定位置で持参機材では塀で遮られて撮れない」なら「塀越しに撮れるように高い三脚と脚立等を用意して改めて行くしかない」
「予定とは違う位置で予定とは違う構図で撮る」かどうかはあくまで状況次第だが、「予定した通りに撮ることは不可能」であることは何ら変わりようがない。
> ・撮りなおしが効かないシャッターチャンスなどはいて捨てるほどある
そうだよ?
だから事前に頭を使ってしっかり準備することが肝心。
「撮りなおしが効かないシャッターチャンス」を逃すのは、「予測能力に欠陥があって不的確な予測しかできない」上に
「何度も撮影に行っているのに性懲りもなく同じ失敗を繰り返す薄ら馬鹿の自分が原因」と正しく認識して、事前に頭を使ってしっかり準備するように心がけること。
といっても、「それができるくらいならそうはなってない」という矛盾はあるよな。
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 20:07:23.66ID:Tfitq4SD0 >>867
>間違ってるよ。「指摘されても矛盾を矛盾と認識する能力がない」だけのこと。
間違ってるよ。指摘したというならレス番と引用よろしくって言われても逃げてるだけだからね。君の負け
>「予測が的確なら持参機材で問題なく賄える」という当たり前のことを無視しているのが異常。
無視してないよ。どこで無視してるのか、レス番と引用よろしくねって言われても逃げるだけだからね。君の負け
>、「予測が的確なら持参機材で問題なく予定通りに撮れる」から「撮らないで準備しなおす」必要が生ずること自体稀なんだよ。
君の経験が乏しいから勘違いしてるだけだよ。↓の指摘は3度目 。これも君の負け
>機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
>想定はできても万全な準備なんか絶対にできない
>「撮りようがないので準備し直す以外にない」のが当然。
間違ってるよ。↓っていう選択肢があるからね
3-2.撮影する = 現場にある機材で何とか絵にする
>だから事前に頭を使ってしっかり準備することが肝心。
だが、予想は完璧足りえない。君が認めたことだね。これも君の負け
というわけで、君の全負けっす 反論があるならよろしくね
矛盾や間違いを指摘したというならレス番と引用してね。そうでないなら君の負け
私は自分の語った内容は何度でも引用できるししてるよ?君はできない。なぜか
語れてないからだよ。矛盾や間違いを指摘したというならレス番と引用してね全負けの知恵オクレ君
>間違ってるよ。「指摘されても矛盾を矛盾と認識する能力がない」だけのこと。
間違ってるよ。指摘したというならレス番と引用よろしくって言われても逃げてるだけだからね。君の負け
>「予測が的確なら持参機材で問題なく賄える」という当たり前のことを無視しているのが異常。
無視してないよ。どこで無視してるのか、レス番と引用よろしくねって言われても逃げるだけだからね。君の負け
>、「予測が的確なら持参機材で問題なく予定通りに撮れる」から「撮らないで準備しなおす」必要が生ずること自体稀なんだよ。
君の経験が乏しいから勘違いしてるだけだよ。↓の指摘は3度目 。これも君の負け
>機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
>想定はできても万全な準備なんか絶対にできない
>「撮りようがないので準備し直す以外にない」のが当然。
間違ってるよ。↓っていう選択肢があるからね
3-2.撮影する = 現場にある機材で何とか絵にする
>だから事前に頭を使ってしっかり準備することが肝心。
だが、予想は完璧足りえない。君が認めたことだね。これも君の負け
というわけで、君の全負けっす 反論があるならよろしくね
矛盾や間違いを指摘したというならレス番と引用してね。そうでないなら君の負け
私は自分の語った内容は何度でも引用できるししてるよ?君はできない。なぜか
語れてないからだよ。矛盾や間違いを指摘したというならレス番と引用してね全負けの知恵オクレ君
870名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 20:10:37.10ID:1w20lvyYp >>865
>1.撮影のための準備をする
それが肝心。
>2.だが現場に至ると以下の理由でどんなに準備をしても不足することはある
「事前の調査や準備が十分なら当然不足はないからスンナリと撮れる」
だから「撮影のための準備」が肝心。
> 2-1.現場で構図を探った結果、手持ち機材では撮れないことが分かった
「事前の調査や準備が甘かったせい」
> 2-2.現場の気象条件などが想定を超えた
「物理的に不可能ならどうしようもない」
飛行機欠航とかで目的地に行き着けないなら目的地で撮れないのが あ た り ま え
別の場所で撮るかどうかは「目的地で目的通りに撮ることとは関係ない別の事柄」
> 3-1-1. 2度と見れないかもしれないシャッターチャンス
> 3-1-2. 海外での撮影など現場にたどり着くのが難しい場合
そういう場合もあるから、なおさら「撮影のための準備」が肝心。
だから >>1
>1.撮影のための準備をする
それが肝心。
>2.だが現場に至ると以下の理由でどんなに準備をしても不足することはある
「事前の調査や準備が十分なら当然不足はないからスンナリと撮れる」
だから「撮影のための準備」が肝心。
> 2-1.現場で構図を探った結果、手持ち機材では撮れないことが分かった
「事前の調査や準備が甘かったせい」
> 2-2.現場の気象条件などが想定を超えた
「物理的に不可能ならどうしようもない」
飛行機欠航とかで目的地に行き着けないなら目的地で撮れないのが あ た り ま え
別の場所で撮るかどうかは「目的地で目的通りに撮ることとは関係ない別の事柄」
> 3-1-1. 2度と見れないかもしれないシャッターチャンス
> 3-1-2. 海外での撮影など現場にたどり着くのが難しい場合
そういう場合もあるから、なおさら「撮影のための準備」が肝心。
だから >>1
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 20:15:18.52ID:Tfitq4SD0 知恵オクレ君、予想が外れないのが稀 なのは君が
お定まりの定番撮影スポットでお定まりの構図でみんなと同じよーな撮影を
イージーにこなしているだけだからなんだよw
お定まりの定番撮影スポットでお定まりの構図でみんなと同じよーな撮影を
イージーにこなしているだけだからなんだよw
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 20:17:09.23ID:Tfitq4SD0 >>870
>なおさら「撮影のための準備」が肝心。
>2.だが現場に至ると以下の理由でどんなに準備をしても不足することはある
> 2-1.現場で構図を探った結果、手持ち機材では撮れないことが分かった
> 2-2.現場の気象条件などが想定を超えた
>3.不足した場合選択肢は2つ
> 3-1.撮らない ただし以下の条件では選択不可
> 3-1-1. 2度と見れないかもしれないシャッターチャンス
> 3-1-2. 海外での撮影など現場にたどり着くのが難しい場合
> 3-2.撮影する = 現場にある機材で何とか絵にする
>
>よって、「どんなカメラマンも」多くのケースで
> 現場にある機材で何とか絵にする
>ということを行うという当たり前の結論に至ります。
これ2度目
反論がんばれw
>なおさら「撮影のための準備」が肝心。
>2.だが現場に至ると以下の理由でどんなに準備をしても不足することはある
> 2-1.現場で構図を探った結果、手持ち機材では撮れないことが分かった
> 2-2.現場の気象条件などが想定を超えた
>3.不足した場合選択肢は2つ
> 3-1.撮らない ただし以下の条件では選択不可
> 3-1-1. 2度と見れないかもしれないシャッターチャンス
> 3-1-2. 海外での撮影など現場にたどり着くのが難しい場合
> 3-2.撮影する = 現場にある機材で何とか絵にする
>
>よって、「どんなカメラマンも」多くのケースで
> 現場にある機材で何とか絵にする
>ということを行うという当たり前の結論に至ります。
これ2度目
反論がんばれw
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 20:31:09.79ID:Tfitq4SD0 想定した撮影ポイントの藪の深さや樹木の枝の張り出しなんか
現場に行かずにわかるわけなかろうになぁ
そういう経験がないのが一発でわかる発言だよなぁ
>予想が外れることが稀
現場に行かずにわかるわけなかろうになぁ
そういう経験がないのが一発でわかる発言だよなぁ
>予想が外れることが稀
874名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 21:09:58.08ID:1w20lvyYp >>869
>間違ってるよ。指摘したというならレス番と引用よろしく。
矛盾だらけのボロボロなので列挙しきれないんだよ。
>>「予測が的確なら持参機材で問題なく賄える」という当たり前のことを無視しているのが異常。
>無視してないよ。
何番のどこ?
>>、「予測が的確なら持参機材で問題なく予定通りに撮れる」から「撮らないで準備しなおす」必要が生ずること自体稀なんだよ。
> 君の経験が乏しいから勘違いしてるだけだよ。↓の指摘は3度目 。これも君の負け
> >機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
だからそれを写し止めるために脚だけでアイレベルに届く三脚が基本ということ。
> >想定はできても万全な準備なんか絶対にできない
そりゃ、山ではありふれている程度の悪天候等でも万全な対応など物理的に不能だし、より良いアングルがあると推定できても、物理的に不可能なら諦めるしかないに決まってるからね。
>間違ってるよ。指摘したというならレス番と引用よろしく。
矛盾だらけのボロボロなので列挙しきれないんだよ。
>>「予測が的確なら持参機材で問題なく賄える」という当たり前のことを無視しているのが異常。
>無視してないよ。
何番のどこ?
>>、「予測が的確なら持参機材で問題なく予定通りに撮れる」から「撮らないで準備しなおす」必要が生ずること自体稀なんだよ。
> 君の経験が乏しいから勘違いしてるだけだよ。↓の指摘は3度目 。これも君の負け
> >機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
だからそれを写し止めるために脚だけでアイレベルに届く三脚が基本ということ。
> >想定はできても万全な準備なんか絶対にできない
そりゃ、山ではありふれている程度の悪天候等でも万全な対応など物理的に不能だし、より良いアングルがあると推定できても、物理的に不可能なら諦めるしかないに決まってるからね。
875名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 21:10:12.33ID:1w20lvyYp876名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 21:13:38.03ID:1w20lvyYp877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 21:13:44.87ID:Tfitq4SD0 >>874
>列挙しきれないんだよ。
一つも引用できません、というわけで君の負け1つ
>何番のどこ?
>>865
>2.だが現場に至ると以下の理由でどんなに準備をしても不足することはある
不足することはある。つまり不足しないこともある、という当たり前の話が書いてあります。
つまり、予測が的中することは無視してません。考慮済みのテキストです。
君の負け
>だからそれを写し止めるために脚だけでアイレベルに届く三脚が基本ということ。
で、アイレベルで足りるとも限らない
あとは>>865で説明している通り。君の負け
>物理的に不可能なら諦めるしかないに決まってるからね。
物理的に撮れないものは撮れない。撮れる範囲で撮る
>>865で説明している通りだね。君の負け
>列挙しきれないんだよ。
一つも引用できません、というわけで君の負け1つ
>何番のどこ?
>>865
>2.だが現場に至ると以下の理由でどんなに準備をしても不足することはある
不足することはある。つまり不足しないこともある、という当たり前の話が書いてあります。
つまり、予測が的中することは無視してません。考慮済みのテキストです。
君の負け
>だからそれを写し止めるために脚だけでアイレベルに届く三脚が基本ということ。
で、アイレベルで足りるとも限らない
あとは>>865で説明している通り。君の負け
>物理的に不可能なら諦めるしかないに決まってるからね。
物理的に撮れないものは撮れない。撮れる範囲で撮る
>>865で説明している通りだね。君の負け
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 21:14:43.21ID:Tfitq4SD0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 21:16:01.45ID:Tfitq4SD0 >>875
>などという馬鹿げた寝言になると。
いえ、フェンスを入れた絵作りは別に珍しくないのでバカげてません
せっかくのシャッターチャンスを逃す方がよほど間抜けです。君の負け
>・・・言い張って「元々撮影が可能の条件の例」にすり替えて強弁すると
いえ、撮れないものを撮る予定に入れないのは当然です。君の負け
>などという馬鹿げた寝言になると。
いえ、フェンスを入れた絵作りは別に珍しくないのでバカげてません
せっかくのシャッターチャンスを逃す方がよほど間抜けです。君の負け
>・・・言い張って「元々撮影が可能の条件の例」にすり替えて強弁すると
いえ、撮れないものを撮る予定に入れないのは当然です。君の負け
880名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 21:18:07.72ID:1w20lvyYp881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 21:19:04.09ID:Tfitq4SD0882名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 21:20:50.60ID:1w20lvyYp >>878
ほー? 面白いから、どこがどう「フルボッコ」のつもりなのか書いてみて。
ほー? 面白いから、どこがどう「フルボッコ」のつもりなのか書いてみて。
883名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 21:22:20.09ID:1w20lvyYp884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 21:24:50.93ID:Tfitq4SD0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 21:26:31.40ID:Tfitq4SD0 というわけで、
>>876で完全に説明されきって、何一つ反論できなくなった知恵オクレペペは
何一つ引用できない「矛盾の指摘」に逃げ込むしかなくなりました、というわけだ
お疲れ様。何一つ引用できない虚勢、それが知恵遅れの限界っす
>>876で完全に説明されきって、何一つ反論できなくなった知恵オクレペペは
何一つ引用できない「矛盾の指摘」に逃げ込むしかなくなりました、というわけだ
お疲れ様。何一つ引用できない虚勢、それが知恵遅れの限界っす
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 21:27:07.73ID:Tfitq4SD0 誤)876
正)865
正)865
887名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 22:01:30.97ID:1w20lvyYp >>877
> >2.だが現場に至ると以下の理由でどんなに準備をしても不足することはある
> 不足することはある。つまり不足しないこともある、
ゆえに準備が肝心である。
「当たり前の話」だよね。
>で、アイレベルで足りるとも限らない
アイレベルで足りることが多いし、実際にも山岳写真家で実際にアイレベルに届く三脚を常用している人が多いから「山岳写真として通用する撮影」については「アイレベルに届く三脚が基本」ということ。
割り箸をこね回して得々としてる輩には関係ないレベルの話だがね。
>物理的に撮れないものは撮れない。撮れる範囲で撮る
「物理的に撮れないから諦める」ということ。
>>884
> いまのところ君の反論はすべて再反論でつぶしている
つもりになっているが何ら再反論になっていない。
> 1つも引用できません、というわけで君の負けがまた積みあがる
直前でも自分自身で矛盾分裂したことを公言してしまっているんだが、全く自覚できないと。
> >2.だが現場に至ると以下の理由でどんなに準備をしても不足することはある
> 不足することはある。つまり不足しないこともある、
ゆえに準備が肝心である。
「当たり前の話」だよね。
>で、アイレベルで足りるとも限らない
アイレベルで足りることが多いし、実際にも山岳写真家で実際にアイレベルに届く三脚を常用している人が多いから「山岳写真として通用する撮影」については「アイレベルに届く三脚が基本」ということ。
割り箸をこね回して得々としてる輩には関係ないレベルの話だがね。
>物理的に撮れないものは撮れない。撮れる範囲で撮る
「物理的に撮れないから諦める」ということ。
>>884
> いまのところ君の反論はすべて再反論でつぶしている
つもりになっているが何ら再反論になっていない。
> 1つも引用できません、というわけで君の負けがまた積みあがる
直前でも自分自身で矛盾分裂したことを公言してしまっているんだが、全く自覚できないと。
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 22:10:06.14ID:Tfitq4SD0 >>887
>ゆえに準備が肝心である。
>「当たり前の話」だよね。
うん。一度も否定してないよ
2.だが現場に至ると以下の理由でどんなに準備をしても不足することはある
> 2-1.現場で構図を探った結果、手持ち機材では撮れないことが分かった
> 2-2.現場の気象条件などが想定を超えた
>3.不足した場合選択肢は2つ
> 3-1.撮らない ただし以下の条件では選択不可
> 3-1-1. 2度と見れないかもしれないシャッターチャンス
> 3-1-2. 海外での撮影など現場にたどり着くのが難しい場合
> 3-2.撮影する = 現場にある機材で何とか絵にする
>
>よって、「どんなカメラマンも」多くのケースで
> 現場にある機材で何とか絵にする
>ということを行うという当たり前の結論に至ります。
これ3度目
反論がんばれw
>ゆえに準備が肝心である。
>「当たり前の話」だよね。
うん。一度も否定してないよ
2.だが現場に至ると以下の理由でどんなに準備をしても不足することはある
> 2-1.現場で構図を探った結果、手持ち機材では撮れないことが分かった
> 2-2.現場の気象条件などが想定を超えた
>3.不足した場合選択肢は2つ
> 3-1.撮らない ただし以下の条件では選択不可
> 3-1-1. 2度と見れないかもしれないシャッターチャンス
> 3-1-2. 海外での撮影など現場にたどり着くのが難しい場合
> 3-2.撮影する = 現場にある機材で何とか絵にする
>
>よって、「どんなカメラマンも」多くのケースで
> 現場にある機材で何とか絵にする
>ということを行うという当たり前の結論に至ります。
これ3度目
反論がんばれw
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 22:24:29.34ID:Tfitq4SD0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 22:25:45.95ID:Tfitq4SD0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbab-qppx [39.111.53.25])
2020/08/21(金) 22:57:28.66ID:GS2rg5/G0 まだやってんのか
892名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-cvRb [126.34.56.204])
2020/08/21(金) 22:58:29.13ID:0S6kyq4ir 自演臭いカンガルーはNG推薦
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 23:04:08.14ID:Tfitq4SD0 知恵オクレペペ粘るからねぇ
何度でもループするよw
何度でもループするよw
894名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 23:28:08.15ID:1w20lvyYp >>888
>>ゆえに準備が肝心である。
>うん。一度も否定してないよ
その肝心の「準備」とは関係ない無駄口でスレを浪費することを禁ずる。
>2.だが現場に至ると以下の理由でどんなに準備をしても不足することはある
>> 2-2.現場の気象条件などが想定を超えた
物理的にまるで撮れないなら諦めるだけでお終い。
>> 3-1.撮らない
物理的にまるで撮れないなら撮れないだけのこと。
ただし以下の条件では選択不可
>> 3-1-1. 2度と見れないかもしれないシャッターチャンス
そういうこともあるから準備が肝心。
>> 3-1-2. 海外での撮影など現場にたどり着くのが難しい場合
だから事前の調査と準備で代替の渡航法とかも調べておく。
それでも行けないなら撮りようがないから諦めるだけのこと。
>>ゆえに準備が肝心である。
>うん。一度も否定してないよ
その肝心の「準備」とは関係ない無駄口でスレを浪費することを禁ずる。
>2.だが現場に至ると以下の理由でどんなに準備をしても不足することはある
>> 2-2.現場の気象条件などが想定を超えた
物理的にまるで撮れないなら諦めるだけでお終い。
>> 3-1.撮らない
物理的にまるで撮れないなら撮れないだけのこと。
ただし以下の条件では選択不可
>> 3-1-1. 2度と見れないかもしれないシャッターチャンス
そういうこともあるから準備が肝心。
>> 3-1-2. 海外での撮影など現場にたどり着くのが難しい場合
だから事前の調査と準備で代替の渡航法とかも調べておく。
それでも行けないなら撮りようがないから諦めるだけのこと。
895名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 23:28:36.06ID:1w20lvyYp >>888
>> 3-2.撮影する = 現場にある機材で何とか絵にする
ドイツで工場を撮るのが目的なのに飛行機の欠航等で行けないなら「ドイツの工場は撮りようがないから諦める」だけのこと。
「現場に行けもしないのに機材がある機材」?
アタマ大丈夫?
調査不足で見通せない塀が高いので塀越しには撮れないなら「塀越しに撮る予定は調査準備不足で実行不能なので諦めて、塀越しに撮るのとは違う別の撮り方に変更する」
「塀で遮られて塀しか写らない場所に馬鹿の一つ覚えで居座って現場にある機材で何とか絵にする」?
アタマ大丈夫?
客観的な意味で予定と違う場所で予定と違う撮り方をしてるという認識ができない?
矛盾だらけでボロボロなんだが?
>> 3-2.撮影する = 現場にある機材で何とか絵にする
ドイツで工場を撮るのが目的なのに飛行機の欠航等で行けないなら「ドイツの工場は撮りようがないから諦める」だけのこと。
「現場に行けもしないのに機材がある機材」?
アタマ大丈夫?
調査不足で見通せない塀が高いので塀越しには撮れないなら「塀越しに撮る予定は調査準備不足で実行不能なので諦めて、塀越しに撮るのとは違う別の撮り方に変更する」
「塀で遮られて塀しか写らない場所に馬鹿の一つ覚えで居座って現場にある機材で何とか絵にする」?
アタマ大丈夫?
客観的な意味で予定と違う場所で予定と違う撮り方をしてるという認識ができない?
矛盾だらけでボロボロなんだが?
896名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 23:37:46.41ID:1w20lvyYp >>889
>>山岳写真家で実際にアイレベルに届く三脚を常用している人が多いから「山岳写真として通用する撮影」については「アイレベルに届く三脚が基本」ということ
>何の根拠もないただの空想だね
実際に山岳写真家の撮影時に遭遇するほど登山をやってないせいで知らないだけ。
>>物理的に不可能なら諦めるしかないに決まってるからね。
>物理的に撮れないものは撮れない。撮れる範囲で撮る
それは「当初の予定とは違うものか、同じものでも予定と違う撮り方をする」という「予定とは別の行為」
といっても、意味が了知できないか?
>>山岳写真家で実際にアイレベルに届く三脚を常用している人が多いから「山岳写真として通用する撮影」については「アイレベルに届く三脚が基本」ということ
>何の根拠もないただの空想だね
実際に山岳写真家の撮影時に遭遇するほど登山をやってないせいで知らないだけ。
>>物理的に不可能なら諦めるしかないに決まってるからね。
>物理的に撮れないものは撮れない。撮れる範囲で撮る
それは「当初の予定とは違うものか、同じものでも予定と違う撮り方をする」という「予定とは別の行為」
といっても、意味が了知できないか?
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 23:41:50.53ID:Tfitq4SD0 >>894
>物理的にまるで撮れないなら諦めるだけでお終い
>物理的に撮れないものは撮れない。撮れる範囲で撮る
>>>865で説明している通りだね。君の負け
これで3度目
>だから事前の調査と準備で代替の渡航法とかも調べておく
もちろんだね。そしてそれは撮れる範囲で撮らない理由にならない。君の負け
>>895
>ドイツの工場は撮りようがないから諦める
なぜ?ほかに撮りようはいくらでもあるよ?引いてもいい、寄ってもいい
機材がないなりに撮りようはある。撮らない理由がない。君の負け
>「塀で遮られて塀しか写らない場所に馬鹿の一つ覚えで居座って現場にある機材で何とか絵にする」?
塀で遮られない場所で撮ればいいだけだね
機材がないなりに撮りようはある。撮らない理由がない。君の負け
>矛盾
何一つ矛盾の指摘はできないようでした。君の全負け
>物理的にまるで撮れないなら諦めるだけでお終い
>物理的に撮れないものは撮れない。撮れる範囲で撮る
>>>865で説明している通りだね。君の負け
これで3度目
>だから事前の調査と準備で代替の渡航法とかも調べておく
もちろんだね。そしてそれは撮れる範囲で撮らない理由にならない。君の負け
>>895
>ドイツの工場は撮りようがないから諦める
なぜ?ほかに撮りようはいくらでもあるよ?引いてもいい、寄ってもいい
機材がないなりに撮りようはある。撮らない理由がない。君の負け
>「塀で遮られて塀しか写らない場所に馬鹿の一つ覚えで居座って現場にある機材で何とか絵にする」?
塀で遮られない場所で撮ればいいだけだね
機材がないなりに撮りようはある。撮らない理由がない。君の負け
>矛盾
何一つ矛盾の指摘はできないようでした。君の全負け
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 23:42:34.92ID:Tfitq4SD0899名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 23:43:59.45ID:1w20lvyYp >>893
自分の脳にどういう欠陥があるかはリアルで思い知らされて薄々は気がついているんじゃないか?
自分の脳にどういう欠陥があるかはリアルで思い知らされて薄々は気がついているんじゃないか?
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/21(金) 23:47:55.83ID:Tfitq4SD0901名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 23:51:16.29ID:1w20lvyYp >>897
>>ドイツの工場は撮りようがないから諦める
>なぜ?ほかに撮りようはいくらでもあるよ?引いてもいい、寄ってもいい
完全に狂ってるな。
>機材がないなりに撮りようはある。撮らない理由がない。
>>「塀で遮られて塀しか写らない場所に馬鹿の一つ覚えで居座って現場にある機材で何とか絵にする」?
>塀で遮られない場所で撮ればいいだけだね
>機材がないなりに撮りようはある。
「塀で遮られて塀しか写らない場所で撮るのとは別の行為である」と認識する能力が破損している。
>>ドイツの工場は撮りようがないから諦める
>なぜ?ほかに撮りようはいくらでもあるよ?引いてもいい、寄ってもいい
完全に狂ってるな。
>機材がないなりに撮りようはある。撮らない理由がない。
>>「塀で遮られて塀しか写らない場所に馬鹿の一つ覚えで居座って現場にある機材で何とか絵にする」?
>塀で遮られない場所で撮ればいいだけだね
>機材がないなりに撮りようはある。
「塀で遮られて塀しか写らない場所で撮るのとは別の行為である」と認識する能力が破損している。
902名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/21(金) 23:55:43.11ID:1w20lvyYp903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/22(土) 00:01:48.64ID:dVMiW0NV0904名無CCDbウん@画素いっbマい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/22(土) 00:03:57.31ID:dVMiW0NV0 >>865から一歩も進めてないね
予定と違うから撮らない!
>選択不可
> 3-1-1. 2度と見れないかもしれないシャッターチャンス
> 3-1-2. 海外での撮影など現場にたどり着くのが難しい場合
予定と違うから撮らない!
>選択不可
> 3-1-1. 2度と見れないかもしれないシャッターチャンス
> 3-1-2. 海外での撮影など現場にたどり着くのが難しい場合
905名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/22(土) 00:05:13.66ID:IZK0gI+7p906名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/22(土) 00:06:45.37ID:IZK0gI+7p >>904
論理能力が根底から完璧に破損してるのか、なるほどね。
論理能力が根底から完璧に破損してるのか、なるほどね。
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/22(土) 00:12:09.53ID:dVMiW0NV0908名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/22(土) 00:23:41.11ID:IZK0gI+7p >>907
「論破」ねぇ? ふーん? なるほどねえ?
「論破」ねぇ? ふーん? なるほどねえ?
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/22(土) 00:47:40.93ID:dVMiW0NV0 >>908
君は私の構築した論理を何一つ突破できなかったね。お疲れさまでした。
準備をするのは当然、そして準備の外のことが起きるのも当然
その程度の当たり前のことに君が気づかず噛みついてしまったのは
君が予定調和のお手本写真の猿真似しかしてこなかったからだよ
言わせてもらうとね、そんなものは写真撮影じゃない。ただのコピーだ
君は私の構築した論理を何一つ突破できなかったね。お疲れさまでした。
準備をするのは当然、そして準備の外のことが起きるのも当然
その程度の当たり前のことに君が気づかず噛みついてしまったのは
君が予定調和のお手本写真の猿真似しかしてこなかったからだよ
言わせてもらうとね、そんなものは写真撮影じゃない。ただのコピーだ
910名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/22(土) 01:00:36.71ID:IZK0gI+7p911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/22(土) 01:03:03.34ID:dVMiW0NV0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/22(土) 02:03:52.55ID:dVMiW0NV0 現場に立ってファインダーを覗いて、その時見える
前景の雑草のボケ具合、霞む遠景、揺れる花の大きさ、高さ、距離、
木の枝の張り出し具合、回る風や、木漏れ日が揺れる花を照らすライティングの具合
街灯の配置、ちらつく自販機のライト、動かない警備員、表情のいまいちなモデル、
衣装のたるみ具合、湿った髪の毛、ノリの悪い化粧、強い波しぶき、
分厚い霧の具合、風の強さ、変わりゆく雲の形、通りがかる通行人、ゴミの打ちあがった海岸
地面からの照り返し、雪の積もり具合、積もった雪の解け具合、舞い具合
それらすべてのファインダー内の配置と光の加減は現場でカメラを数p動かしただけでガラッと変わり
その時に現場でファインダーはじめてみえるインスピレーションがもたらす絵は
3mのロッドの時もあれば、ドローンの時もあれば、ハウジングの時もあれば
トレッキング機材の時もあれば、脚立の時もあれば、GNDx2の時もあれば、
長靴の時もあれば、日傘の時もあれば、濃いめのファンデーション時もあれば、
砂浜をほるスコップの時もあれば、アバランチキットのときもあれば、ゴーグルのときもあれば、
もう一人の助手の時もあれば、もう一台の車の時もあれば、隣の山の時もあれば
シュノーケルの場合もあれば、ドレスの時もあれば、12oのときもあれば、F1.8の時もあれば
200oのときもある
もちろん、予定も計画も立てる。なんなら絵コンテも切る。打ち合わせもする。だがそれは決して完璧たりえない。
現場でファインダーを覗いてから気づくこと、分かることの方がはるかに多いからね
事前に撮りたいもの、なんか目安の一つに過ぎないってのが、
事前に予定されたお手本の猿真似コピペ作業しかしたことがない知恵オクレペペには理解できない
前景の雑草のボケ具合、霞む遠景、揺れる花の大きさ、高さ、距離、
木の枝の張り出し具合、回る風や、木漏れ日が揺れる花を照らすライティングの具合
街灯の配置、ちらつく自販機のライト、動かない警備員、表情のいまいちなモデル、
衣装のたるみ具合、湿った髪の毛、ノリの悪い化粧、強い波しぶき、
分厚い霧の具合、風の強さ、変わりゆく雲の形、通りがかる通行人、ゴミの打ちあがった海岸
地面からの照り返し、雪の積もり具合、積もった雪の解け具合、舞い具合
それらすべてのファインダー内の配置と光の加減は現場でカメラを数p動かしただけでガラッと変わり
その時に現場でファインダーはじめてみえるインスピレーションがもたらす絵は
3mのロッドの時もあれば、ドローンの時もあれば、ハウジングの時もあれば
トレッキング機材の時もあれば、脚立の時もあれば、GNDx2の時もあれば、
長靴の時もあれば、日傘の時もあれば、濃いめのファンデーション時もあれば、
砂浜をほるスコップの時もあれば、アバランチキットのときもあれば、ゴーグルのときもあれば、
もう一人の助手の時もあれば、もう一台の車の時もあれば、隣の山の時もあれば
シュノーケルの場合もあれば、ドレスの時もあれば、12oのときもあれば、F1.8の時もあれば
200oのときもある
もちろん、予定も計画も立てる。なんなら絵コンテも切る。打ち合わせもする。だがそれは決して完璧たりえない。
現場でファインダーを覗いてから気づくこと、分かることの方がはるかに多いからね
事前に撮りたいもの、なんか目安の一つに過ぎないってのが、
事前に予定されたお手本の猿真似コピペ作業しかしたことがない知恵オクレペペには理解できない
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM29-/XBr [114.168.193.198])
2020/08/22(土) 14:18:33.87ID:s+NN5o+gM 構う奴も同類だ
一緒にどっか行け
一緒にどっか行け
914名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-V/9a [49.98.140.134])
2020/08/22(土) 14:28:05.98ID:KufyKPeGd このスレではIPアドレスであぼーん推奨
915名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/22(土) 15:44:23.49ID:IZK0gI+7p >>911
なるほどね。
物事の認識能力に致命的な欠陥があるせいで、他人が書いたことを正しく認識できないどころか、自分で書いたことさえ正確に認識できない。
それじゃ間違ったことばかり言い出して、指摘されてもまるで受け付けないで何とかの一つ覚えで繰り返すのは当然だな。
なるほどね。
物事の認識能力に致命的な欠陥があるせいで、他人が書いたことを正しく認識できないどころか、自分で書いたことさえ正確に認識できない。
それじゃ間違ったことばかり言い出して、指摘されてもまるで受け付けないで何とかの一つ覚えで繰り返すのは当然だな。
916名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/22(土) 15:45:40.12ID:IZK0gI+7p >>912
>3mのロッドの時もあれば、ドローンの時もあれば、ハウジングの時もあれば
>トレッキング機材の時もあれば、脚立の時もあれば(以下の無意味なグダグダグダ略)
あいにくとそれらはごく一部を除いて「三脚とは別の機材類が必要になる条件」なんで、「三脚の選び方とは関係ない別の事柄」だよ。
ところが、物事の認識能力に致命的な欠陥があるせいで、「別の物を別の物と認識して区別して考える」という正常な発想が生じなくなって、
自分が思いついた物を全て羅列してしまって、いったん思いついたら最後、いくら間違いを指摘されても頑として認めて訂正することをしない。
壊れてるよ、致命的に。
>3mのロッドの時もあれば、ドローンの時もあれば、ハウジングの時もあれば
>トレッキング機材の時もあれば、脚立の時もあれば(以下の無意味なグダグダグダ略)
あいにくとそれらはごく一部を除いて「三脚とは別の機材類が必要になる条件」なんで、「三脚の選び方とは関係ない別の事柄」だよ。
ところが、物事の認識能力に致命的な欠陥があるせいで、「別の物を別の物と認識して区別して考える」という正常な発想が生じなくなって、
自分が思いついた物を全て羅列してしまって、いったん思いついたら最後、いくら間違いを指摘されても頑として認めて訂正することをしない。
壊れてるよ、致命的に。
917名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/22(土) 15:57:40.21ID:IZK0gI+7p >>914
そうだね。
他にも出没しているそうだから、出没する全てのスレについて識別可能の仕様にすると同時に
その個体は物事の認識能力に致命的な欠陥があるせいで、他人が書いたことを正しく認識できないどころか、自分で書いたことさえ正確に認識できない異常があるので、正常な人間と勘違いしないで放置すべし
と警告するしかないね。
そうだね。
他にも出没しているそうだから、出没する全てのスレについて識別可能の仕様にすると同時に
その個体は物事の認識能力に致命的な欠陥があるせいで、他人が書いたことを正しく認識できないどころか、自分で書いたことさえ正確に認識できない異常があるので、正常な人間と勘違いしないで放置すべし
と警告するしかないね。
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/22(土) 23:13:41.84ID:dVMiW0NV0 >>916
> ・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
> ・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
> ・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
ということはいくらでもありえるね
いいかい?君は
準備さえすれば現場で不足になることは稀
といってしまったということだよ。
私がいってるのは
そもそも現場を見ずにできる準備などたかが知れてる
っていう、カメラマンならだれも当然に理解していることを君が知らない程度に
君が「決まりきったお手本のコピー作業」しかしてこなかった無能だってことだよ
> ・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
> ・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
> ・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
ということはいくらでもありえるね
いいかい?君は
準備さえすれば現場で不足になることは稀
といってしまったということだよ。
私がいってるのは
そもそも現場を見ずにできる準備などたかが知れてる
っていう、カメラマンならだれも当然に理解していることを君が知らない程度に
君が「決まりきったお手本のコピー作業」しかしてこなかった無能だってことだよ
919名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 00:47:09.65ID:bOUNrByLp >>918
>私がいってるのは
> そもそも現場を見ずにできる準備などたかが知れてる
そんなことは当たり前だ。
だから「重要な撮影なら 実地に下見 に行って必要になる機材を確認するのが常識」なんだよ。
三脚なら、見通したい物が見通せるか下見して、十分な高さの三脚と脚立、梯子等を用意する。
そういった作業の全てを含めて「準備」と呼ぶ。
事前に下見とか予備練習とかを行うことは、写真を撮りに行く場合に限らず、何か重要なことを行う場合の常識であって、だれもが当然に理解しているべきことだから覚えておけ。
「無能」なのは「事前に下見とか予備練習とかを行うという当たり前の常識がゴソッと欠損しているお前」だ。
>私がいってるのは
> そもそも現場を見ずにできる準備などたかが知れてる
そんなことは当たり前だ。
だから「重要な撮影なら 実地に下見 に行って必要になる機材を確認するのが常識」なんだよ。
三脚なら、見通したい物が見通せるか下見して、十分な高さの三脚と脚立、梯子等を用意する。
そういった作業の全てを含めて「準備」と呼ぶ。
事前に下見とか予備練習とかを行うことは、写真を撮りに行く場合に限らず、何か重要なことを行う場合の常識であって、だれもが当然に理解しているべきことだから覚えておけ。
「無能」なのは「事前に下見とか予備練習とかを行うという当たり前の常識がゴソッと欠損しているお前」だ。
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 00:55:37.86ID:7NfcaBw10 >だから「重要な撮影なら 実地に下見 に行って必要になる機材を確認するのが常識」なんだよ。
ロケハンだね。誰もがいつでもできるならやりたいけど、できないケースなど山ほどあるし
やったとしてすらわからないことなど山ほどあるんだよねw
で、その程度のこともわからないで「予測外れは稀」とか言い出すから
無経験のバカってバレバレってお話なんだわな
ロケハンだね。誰もがいつでもできるならやりたいけど、できないケースなど山ほどあるし
やったとしてすらわからないことなど山ほどあるんだよねw
で、その程度のこともわからないで「予測外れは稀」とか言い出すから
無経験のバカってバレバレってお話なんだわな
921名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 01:17:43.72ID:bOUNrByLp >>920
「自分の勝手な都合で下見に行きもしない」なら失敗するのは自己責任の範疇なんだよ。
>やったとしてすらわからないことなど山ほどあるんだよねw
「分かることは山ほどある」んだよ。
観察能力や洞察能に問題があって、見間違えたり気づかずに見過ごしたりすることの方が多いせいで、「やったとしてすらわからないことなど山ほどある」
としか認識できないかもしれないが、あいにくと「観察能力や洞察能力に問題があるのも自己責任の範疇」なんでね。
>>918
> > ・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
さあ、どうすれば良いかな?
> > ・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
さあ、どうすれば良いかな?
> > ・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
さあ、どうすれば良いかな?
ちょっとくらいは「アタマ」を使う癖をつけたらどうかね?
出来るかな?
「自分の勝手な都合で下見に行きもしない」なら失敗するのは自己責任の範疇なんだよ。
>やったとしてすらわからないことなど山ほどあるんだよねw
「分かることは山ほどある」んだよ。
観察能力や洞察能に問題があって、見間違えたり気づかずに見過ごしたりすることの方が多いせいで、「やったとしてすらわからないことなど山ほどある」
としか認識できないかもしれないが、あいにくと「観察能力や洞察能力に問題があるのも自己責任の範疇」なんでね。
>>918
> > ・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
さあ、どうすれば良いかな?
> > ・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
さあ、どうすれば良いかな?
> > ・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
さあ、どうすれば良いかな?
ちょっとくらいは「アタマ」を使う癖をつけたらどうかね?
出来るかな?
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 01:22:31.65ID:7NfcaBw10 >>921
>「自分の勝手な都合で下見に行きもしない」なら失敗するのは自己責任の範疇なんだよ。
>ロケハンだね。誰もがいつでもできるならやりたいけど、できないケースなど山ほどあるし
>やったとしてすらわからないことなど山ほどあるんだよねw
3度目
>観察能力や洞察能に問題があって、見間違えたり気づかずに見過ごしたりすることの方が多いせい
いえ、単に撮影現場で初めてわかる天気やモデルや花や空や光の話です。
>で、その程度のこともわからないで「予測外れは稀」とか言い出すから
>無経験のバカってバレバレってお話なんだわな
3度目
>「自分の勝手な都合で下見に行きもしない」なら失敗するのは自己責任の範疇なんだよ。
>ロケハンだね。誰もがいつでもできるならやりたいけど、できないケースなど山ほどあるし
>やったとしてすらわからないことなど山ほどあるんだよねw
3度目
>観察能力や洞察能に問題があって、見間違えたり気づかずに見過ごしたりすることの方が多いせい
いえ、単に撮影現場で初めてわかる天気やモデルや花や空や光の話です。
>で、その程度のこともわからないで「予測外れは稀」とか言い出すから
>無経験のバカってバレバレってお話なんだわな
3度目
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 01:23:23.54ID:7NfcaBw10924名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 01:37:04.60ID:bOUNrByLp >>922
>>「自分の勝手な都合で下見に行きもしない」なら失敗するのは自己責任の範疇なんだよ。
> >ロケハンだね。誰もがいつでもできるならやりたいけど、できないケースなど山ほどあるし
「自分の勝手な都合を全てに優先させる自己中で凝り固まった不良品である」という証言乙。
> >観察能力や洞察能に問題があって、見間違えたり気づかずに見過ごしたりすることの方が多いせい
> いえ、単に撮影現場で初めてわかる天気やモデルや花や空や光の話です。
「物理的に分かることを確認できて、そのこと自体に大きな効果がある」という当たり前のことが認識できないバグがあるという証言乙。
>>「自分の勝手な都合で下見に行きもしない」なら失敗するのは自己責任の範疇なんだよ。
> >ロケハンだね。誰もがいつでもできるならやりたいけど、できないケースなど山ほどあるし
「自分の勝手な都合を全てに優先させる自己中で凝り固まった不良品である」という証言乙。
> >観察能力や洞察能に問題があって、見間違えたり気づかずに見過ごしたりすることの方が多いせい
> いえ、単に撮影現場で初めてわかる天気やモデルや花や空や光の話です。
「物理的に分かることを確認できて、そのこと自体に大きな効果がある」という当たり前のことが認識できないバグがあるという証言乙。
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 01:37:32.64ID:7NfcaBw10 関西の人間が、夏休みに東北の山でトレッキングするのに完璧なロケハンなんてできるわけなかろう
撮影には制限がある それは予算、時間、技量、体力 etcetc 人によっていろいろある
で、制限の中で計画を立て、準備する。「誰もが」
なので現場に行けば「計画予定予測にない何か」に気付くことはある
で、現場でその何かを撮ろうと考えると機材不足に気付く。
それは例えば>>912にあるようなこと
>>865にかいてあるのはそういうこと
ロケハンすればなんでも準備可能になると思ってるのは
知恵オクレペペ君が
「観光地のお定まりの撮影スポットの定番画像のコピペ作業を写真撮影のすべてだと思いこんでるから
つまり無経験だから そして言われても考えようとしないバカだから
撮影には制限がある それは予算、時間、技量、体力 etcetc 人によっていろいろある
で、制限の中で計画を立て、準備する。「誰もが」
なので現場に行けば「計画予定予測にない何か」に気付くことはある
で、現場でその何かを撮ろうと考えると機材不足に気付く。
それは例えば>>912にあるようなこと
>>865にかいてあるのはそういうこと
ロケハンすればなんでも準備可能になると思ってるのは
知恵オクレペペ君が
「観光地のお定まりの撮影スポットの定番画像のコピペ作業を写真撮影のすべてだと思いこんでるから
つまり無経験だから そして言われても考えようとしないバカだから
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 01:39:05.43ID:7NfcaBw10927名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 01:41:33.63ID:bOUNrByLp928名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 01:46:41.31ID:bOUNrByLp929名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 01:48:33.17ID:bOUNrByLp930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 01:53:00.01ID:7NfcaBw10 >>927
>回答は存在しない
してるよw
> ・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
> ・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
> ・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
はすべて >>865 2-1に該当します。なので3以降が君の質問への回答となります。
問題があるというなら具体的にご指摘ください。間違ってる、の一言は指摘になりませんのであしからず
> >>916で指摘したバグ
バグではありません。>>912に書いてあることのいくつかは三脚に関連してます。
なんでバグじゃないっす。単に三脚ごときよりさらに幅広に書いてるだけっす
>>929
それは反論ではありません。
925の何が間違っているか、指摘しましょう。できないなら君の負けです。
>回答は存在しない
してるよw
> ・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
> ・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
> ・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
はすべて >>865 2-1に該当します。なので3以降が君の質問への回答となります。
問題があるというなら具体的にご指摘ください。間違ってる、の一言は指摘になりませんのであしからず
> >>916で指摘したバグ
バグではありません。>>912に書いてあることのいくつかは三脚に関連してます。
なんでバグじゃないっす。単に三脚ごときよりさらに幅広に書いてるだけっす
>>929
それは反論ではありません。
925の何が間違っているか、指摘しましょう。できないなら君の負けです。
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd32-5fex [122.133.234.120])
2020/08/23(日) 09:54:34.61ID:6eaiOB2+0 >>914
あぼーんしかいないよー
あぼーんしかいないよー
932名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-V/9a [49.98.146.229])
2020/08/23(日) 10:19:35.82ID:+bD5sYead >>931
それだけ無視して良い書き込みだらけということさ
ぺぺ先生の「スレの無駄遣いを禁ずる」って言い草あるんだけど自分の書き込みが一番無駄だって気付いてないのが滑稽だよね
キチガイ二人にスレの趣旨を分からせるのはもはや困難なので臭い物には蓋するしかない
それだけ無視して良い書き込みだらけということさ
ぺぺ先生の「スレの無駄遣いを禁ずる」って言い草あるんだけど自分の書き込みが一番無駄だって気付いてないのが滑稽だよね
キチガイ二人にスレの趣旨を分からせるのはもはや困難なので臭い物には蓋するしかない
933名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-opce [126.208.151.120])
2020/08/23(日) 10:35:24.30ID:0SgRdKJQr お互いが「相手がバカで間違っておる、俺様が賢くて正しいのだ」と信じているとこうなる
どちらかが全面的に間違っていればここまてにはならないのだが、悪い事にお互いが半分だけ正しいから延々と続くんだよね
どちらも「相手がバカで間違っておる、俺様が賢くて正しいのだ」の前半部分だけ当たっている
どちらかが全面的に間違っていればここまてにはならないのだが、悪い事にお互いが半分だけ正しいから延々と続くんだよね
どちらも「相手がバカで間違っておる、俺様が賢くて正しいのだ」の前半部分だけ当たっている
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 11:04:44.70ID:7NfcaBw10 私は自分の言ってることが全部間違ってる可能性を考慮してるから
毎回、全部説明しているんだけどねw まぁ思う分にはご自由に、だ
毎回、全部説明しているんだけどねw まぁ思う分にはご自由に、だ
935名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-opce [126.208.151.120])
2020/08/23(日) 12:51:52.20ID:0SgRdKJQr なんだかなあ
人の言う事はとにかく否定しなければ死んでしまうんだろうな
人の言う事はとにかく否定しなければ死んでしまうんだろうな
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 12:55:04.09ID:7NfcaBw10 いや、「絡んできた相手」の間違いを指摘しているだけ
批判や間違いの指摘が怖いなら余計な事いわなきゃいい
批判や間違いの指摘が怖いなら余計な事いわなきゃいい
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b41-nlQy [223.133.28.205])
2020/08/23(日) 13:01:50.43ID:JSgb1/th0938名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.133.61])
2020/08/23(日) 13:08:03.39ID:lGaUPvEja >>936
主義の違いに正否なんてないんだが
主義の違いに正否なんてないんだが
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 13:13:24.15ID:7NfcaBw10 >>938
シンプルな論理と道理の話で、主義の違いの話なんかしてないからねw
ぺぺは、誰でもいつでも撮れるお定まりの定番撮影スポットで決まった絵をコピーすることが写真撮影のすべてだと思っている
けど、そればかりじゃない、という当たり前の話を論理と道理で説明しているだけ
主義の立ち入る要素ないよ
シンプルな論理と道理の話で、主義の違いの話なんかしてないからねw
ぺぺは、誰でもいつでも撮れるお定まりの定番撮影スポットで決まった絵をコピーすることが写真撮影のすべてだと思っている
けど、そればかりじゃない、という当たり前の話を論理と道理で説明しているだけ
主義の立ち入る要素ないよ
940名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.133.61])
2020/08/23(日) 13:41:25.07ID:lGaUPvEja941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 13:56:01.31ID:7NfcaBw10 >>940
>バカにしているんでしょ
定番撮影スポットで決まった絵をコピーすることが写真撮影のすべてだと思っているけど、
写真撮影はそればかりじゃない、という当たり前の話を論理と道理で説明しているだけ
これそんなに難しいテキストかな?
>バカにしているんでしょ
定番撮影スポットで決まった絵をコピーすることが写真撮影のすべてだと思っているけど、
写真撮影はそればかりじゃない、という当たり前の話を論理と道理で説明しているだけ
これそんなに難しいテキストかな?
942名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.133.61])
2020/08/23(日) 13:59:21.32ID:lGaUPvEja >>941
だからそれがお前の主義なんでしょ?
だからそれがお前の主義なんでしょ?
943病理観察 (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 14:02:56.10ID:bOUNrByLp944病理観察 (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 14:09:47.01ID:bOUNrByLp >>941
内容が矛盾と循環でボロボロになっていて、自分で公言したことと矛盾していながら、矛盾に気がつく能力が育っていない段階で止まっている。
内容が矛盾と循環でボロボロになっていて、自分で公言したことと矛盾していながら、矛盾に気がつく能力が育っていない段階で止まっている。
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4593-gl1k [116.193.116.225])
2020/08/23(日) 14:10:33.84ID:Es/PmcpW0 >>941
定番撮影スポットで決まった絵をコピーする主義があってもよくね?
定番撮影スポットで決まった絵をコピーする主義があってもよくね?
946名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 14:12:53.00ID:bOUNrByLp >>933
観察がちょっと違ってるんだけど、確かに分かりづらいね。
観察がちょっと違ってるんだけど、確かに分かりづらいね。
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 14:15:12.01ID:7NfcaBw10948病理観察 (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 14:21:11.17ID:bOUNrByLp949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4593-gl1k [116.193.116.225])
2020/08/23(日) 14:23:09.02ID:Es/PmcpW0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 14:31:10.29ID:7NfcaBw10 >>949
>他人の撮影スタイルに口出し
してないよ。
ただ、そのスタイルは撮影のすべてじゃない
にもかかわらず、三脚スレにおいて相談に乗って答える際の前提としておくなら
それは相談の回答として適切ではなくむしろ間違っている、と指摘しているだけ
>他人の撮影スタイルに口出し
してないよ。
ただ、そのスタイルは撮影のすべてじゃない
にもかかわらず、三脚スレにおいて相談に乗って答える際の前提としておくなら
それは相談の回答として適切ではなくむしろ間違っている、と指摘しているだけ
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4593-gl1k [116.193.116.225])
2020/08/23(日) 14:37:34.52ID:Es/PmcpW0952病理観察 (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 14:41:01.95ID:bOUNrByLp >>950
「他人が何の話をしているか?」を正しく理解する能力が欠損していて、「自分の思い込みに沿うようにねじ曲げて関係ない別の事柄にすり替えている」にも関わらず、全く自覚できない致命的なバグがあると表明している。
「他人が何の話をしているか?」を正しく理解する能力が欠損していて、「自分の思い込みに沿うようにねじ曲げて関係ない別の事柄にすり替えている」にも関わらず、全く自覚できない致命的なバグがあると表明している。
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 14:42:48.97ID:7NfcaBw10 >>951
否定的だよ。バカにもしてるよ。でもそれはただの個人的な感情
それとは別に「コピー作業以外も写真撮影であるのだから、相談への回答の前提として
コピー作業を暗黙の裡に当然として設定するのは間違っている」のは厳然たる事実だよ
別に間違っててもいいだろ、放っておけよというならそれも当たり前
単に、無能の分際で偉そうにふんぞり返ってる顔に冷や水ぶっかけて慌てふためくさまを見るのが好きなだけ
あ、相談スレとしては「間違いの指摘」として合理的理由があるのであしからず
否定的だよ。バカにもしてるよ。でもそれはただの個人的な感情
それとは別に「コピー作業以外も写真撮影であるのだから、相談への回答の前提として
コピー作業を暗黙の裡に当然として設定するのは間違っている」のは厳然たる事実だよ
別に間違っててもいいだろ、放っておけよというならそれも当たり前
単に、無能の分際で偉そうにふんぞり返ってる顔に冷や水ぶっかけて慌てふためくさまを見るのが好きなだけ
あ、相談スレとしては「間違いの指摘」として合理的理由があるのであしからず
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 14:43:50.12ID:7NfcaBw10955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4593-gl1k [116.193.116.225])
2020/08/23(日) 14:49:39.95ID:Es/PmcpW0956病理観察 (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 14:51:20.26ID:bOUNrByLp957名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 14:56:35.18ID:bOUNrByLp >>955
それだけに留まらず、自分で公言したことさえも自分で否定していながら、まるで自覚できてないという情けない特性を露呈させてるんだよね。
その欠陥がちょっと分かりづらいので勘違いしやすいのも確か。
それだけに留まらず、自分で公言したことさえも自分で否定していながら、まるで自覚できてないという情けない特性を露呈させてるんだよね。
その欠陥がちょっと分かりづらいので勘違いしやすいのも確か。
958名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.133.61])
2020/08/23(日) 15:03:20.92ID:lGaUPvEja959名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 15:06:40.48ID:bOUNrByLp960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 15:11:46.76ID:7NfcaBw10 >>958
だからその主義そのものは否定していません。バカにしているけど
そして、その主義を暗黙の前提にした相談への回答は
回答として間違っている。なぜなら誰もに共通の主義ではないから
と言っています。わかりますか?
だからその主義そのものは否定していません。バカにしているけど
そして、その主義を暗黙の前提にした相談への回答は
回答として間違っている。なぜなら誰もに共通の主義ではないから
と言っています。わかりますか?
961名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-nlQy [163.49.215.32])
2020/08/23(日) 15:12:09.77ID:roumdYLQM フォトショの名人は何がなんでも優劣つけたがる病気なんだよ
ケースバイケースって考えがない
フォトショの名人なら牛肉と鰻にも優劣つけそうだな
ケースバイケースって考えがない
フォトショの名人なら牛肉と鰻にも優劣つけそうだな
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 15:12:17.69ID:7NfcaBw10963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 15:13:33.84ID:7NfcaBw10 >>961
優劣なんかつけてないよ。
誰にでもわかる明白な間違いを指摘してるだけ。
特定の主義主張を暗黙の前提した相談への回答は、
相談者がその主義主張の信奉者たりえるという根拠がない限り間違いである
何かおかしいこと言ってますかね
優劣なんかつけてないよ。
誰にでもわかる明白な間違いを指摘してるだけ。
特定の主義主張を暗黙の前提した相談への回答は、
相談者がその主義主張の信奉者たりえるという根拠がない限り間違いである
何かおかしいこと言ってますかね
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 15:14:19.65ID:7NfcaBw10 >ケースバイケース
そのケースバイケースで間違っているケースを指摘しているんですよ
何とかして私を叩きたいからって結論ありきで馬鹿なこと言うから毎回フル論破されんだよ知恵オクレ
そのケースバイケースで間違っているケースを指摘しているんですよ
何とかして私を叩きたいからって結論ありきで馬鹿なこと言うから毎回フル論破されんだよ知恵オクレ
965名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.133.61])
2020/08/23(日) 15:19:15.78ID:lGaUPvEja967名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 15:26:24.08ID:bOUNrByLp >>965
「そういう当たり前の常識がスンナリ通じるならそこまで落ちてない」と。
「そういう当たり前の常識がスンナリ通じるならそこまで落ちてない」と。
968名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 15:32:51.97ID:bOUNrByLp 何のこともない
「負け続けている」のは「自分自身」
「負けている相手」は「他ならぬ自分自身に巣食っている致命的なバグ」
「しかしそれがバグであり致命的であると気付いて矯正する能力がない」
「負け続けている」のは「自分自身」
「負けている相手」は「他ならぬ自分自身に巣食っている致命的なバグ」
「しかしそれがバグであり致命的であると気付いて矯正する能力がない」
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd68-opce [112.70.90.114])
2020/08/23(日) 15:36:46.53ID:aH63y0B+0 「俺様以外全員バカ症候群」ってやつか
褒めて育てるとかなんとかいう浅知恵のバカ親に甘やかされて育ったら、こんなのになっちゃうんだ
たぶん社会生活にかなり支障がているだろうな
公的補助が必要かも知れないレベル
子育てって難しいね
褒めて育てるとかなんとかいう浅知恵のバカ親に甘やかされて育ったら、こんなのになっちゃうんだ
たぶん社会生活にかなり支障がているだろうな
公的補助が必要かも知れないレベル
子育てって難しいね
970名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.142.16])
2020/08/23(日) 15:38:32.68ID:EXvQE7a/d >>965
>相談者への回答なんだから相談者の主義(条件)に合わせて回答しなきゃね
そのとおりです。しかるにペペは「コピー作業」が前提になってますし
その前提をおいて回答してません。暗黙の前提としています。
なぜかというなら、やつはコピー作業がすべてだと思ってるからです
なので私は「コピー作業は撮影全体の一部でしかない」つまり暗黙の前提として間違っている
と指摘しているわけです。まったく合理的な指摘です。
>柵の上から撮りたい主義の人に柵越しに撮ればいいよってのは完全に相談スレの主旨に反してるよね
私は柵越しに撮ればよいなどと一度も回答していませんし、そんな相談は一軒もありません。
>相談者への回答なんだから相談者の主義(条件)に合わせて回答しなきゃね
そのとおりです。しかるにペペは「コピー作業」が前提になってますし
その前提をおいて回答してません。暗黙の前提としています。
なぜかというなら、やつはコピー作業がすべてだと思ってるからです
なので私は「コピー作業は撮影全体の一部でしかない」つまり暗黙の前提として間違っている
と指摘しているわけです。まったく合理的な指摘です。
>柵の上から撮りたい主義の人に柵越しに撮ればいいよってのは完全に相談スレの主旨に反してるよね
私は柵越しに撮ればよいなどと一度も回答していませんし、そんな相談は一軒もありません。
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 855f-89l6 [14.13.177.224])
2020/08/23(日) 15:41:57.27ID:xqv6r4oq0 お気軽三脚の話どこぉ〜?
972名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.142.16])
2020/08/23(日) 15:43:16.82ID:EXvQE7a/d973名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.133.61])
2020/08/23(日) 15:46:14.01ID:lGaUPvEja ガンコでこだわりが強くて知識が豊富で思い込みが強くて相手の立場になって考えられないってのはアスペの特徴なんだろうけど
とにかく知識は詰め込むけど絶対的に経験が足りないからチグハグな会話しかできないんだよね
とにかく知識は詰め込むけど絶対的に経験が足りないからチグハグな会話しかできないんだよね
974名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.133.61])
2020/08/23(日) 15:47:15.15ID:lGaUPvEja975名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.142.16])
2020/08/23(日) 15:48:08.35ID:EXvQE7a/d >>965
せっかくなので
>>743のペペQAは彼が「決まりきったお手本のコピー作業がすべて」と思い込んでいる
=自分で構図を探ったことがないド素人コピペマン
ということを非常にわかりやすく提示しているといえます
柵がある、夜景を撮りたい ただそれだけの条件であれば
当然「柵入りの構図」が視野にはいるのはカメラマンとして当然です。
柵は絶対に避けなければいけないものではないからです。
でも奴は唯一無二の回答として背の高い三脚を用意した
それ以外の回答を決して受け入れなかった。
これは
1. フェンス入り夜景画像という作例を見たことがないド素人であること
2. フェンスを越えられない場所での撮影をしたことがない無経験のド素人であること
を端的にしめす極めて分かりやすい例といえます。
せっかくなので
>>743のペペQAは彼が「決まりきったお手本のコピー作業がすべて」と思い込んでいる
=自分で構図を探ったことがないド素人コピペマン
ということを非常にわかりやすく提示しているといえます
柵がある、夜景を撮りたい ただそれだけの条件であれば
当然「柵入りの構図」が視野にはいるのはカメラマンとして当然です。
柵は絶対に避けなければいけないものではないからです。
でも奴は唯一無二の回答として背の高い三脚を用意した
それ以外の回答を決して受け入れなかった。
これは
1. フェンス入り夜景画像という作例を見たことがないド素人であること
2. フェンスを越えられない場所での撮影をしたことがない無経験のド素人であること
を端的にしめす極めて分かりやすい例といえます。
976名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.142.16])
2020/08/23(日) 15:50:34.92ID:EXvQE7a/d977名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.142.16])
2020/08/23(日) 15:50:55.32ID:EXvQE7a/d978名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-V/9a [49.98.142.126])
2020/08/23(日) 15:56:18.56ID:oajyQ9yCd エアリーのほうがヤバい人だね
979病理観察 (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 16:17:43.31ID:bOUNrByLp980病理観察 (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 16:18:45.10ID:bOUNrByLp >>972
矛盾していながら矛盾に気がつく能力がない。
矛盾していながら矛盾に気がつく能力がない。
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/23(日) 16:22:25.42ID:7NfcaBw10 >>979-980
>矛盾していながら矛盾に気がつく能力がない。
そしてその矛盾を指摘することができないのが君 とういわけだ
>永久に馬鹿の一つ覚えで繰り返し続ける
なんせ反論も矛盾の指摘もないからねw 君が永遠に負け続けるだけ
>矛盾していながら矛盾に気がつく能力がない。
そしてその矛盾を指摘することができないのが君 とういわけだ
>永久に馬鹿の一つ覚えで繰り返し続ける
なんせ反論も矛盾の指摘もないからねw 君が永遠に負け続けるだけ
982病理観察 (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/23(日) 16:51:36.19ID:bOUNrByLp983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1510-7Riq [220.96.87.134])
2020/08/24(月) 19:57:25.76ID:TbUsYn1B0 そういえば三脚が全部ドライカーボンなんだって?
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/24(月) 20:25:49.71ID:wmQvJMWu0985名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-7Riq [1.75.8.157])
2020/08/24(月) 20:28:14.83ID:eTw9pSe+d エアリー 先生まだいるのか
986名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/24(月) 21:51:52.47ID:dixvYUJwp987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2568-YPZe [112.70.90.114])
2020/08/26(水) 05:25:53.31ID:WWgbWJYc0 持ち手側に三脚穴のある自撮棒をミニトライポッドに付けて自立させるのが欲しくなってきた
買ってしまいそう
誰か止めてくれ
買ってしまいそう
誰か止めてくれ
988名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp99-Nb6c [126.245.141.250])
2020/08/26(水) 15:37:33.31ID:bH1aLJFYp >>987
それなりに使えはするけど、最小型最軽量クラスのアクションカム類やスマホでも危なっかしいくらい。
ちょっとした拍子で倒れてカメラが壊れるように仕向けるのが目的でもないなら、普通のカメラを乗せるのは止めた方が賢明。
自撮り棒は撓みが少ないカーボンがやはりベター。
三脚部はもちろん通常三脚が安定良好で、3mくらいのロングタイプを超軽量アクションカムの緊急的なエレベーター延長に使ってる。
ミニ三脚は、通常寸の自撮り棒でさえ不安定極まりなくて大同小異だから適当。
それなりに使えはするけど、最小型最軽量クラスのアクションカム類やスマホでも危なっかしいくらい。
ちょっとした拍子で倒れてカメラが壊れるように仕向けるのが目的でもないなら、普通のカメラを乗せるのは止めた方が賢明。
自撮り棒は撓みが少ないカーボンがやはりベター。
三脚部はもちろん通常三脚が安定良好で、3mくらいのロングタイプを超軽量アクションカムの緊急的なエレベーター延長に使ってる。
ミニ三脚は、通常寸の自撮り棒でさえ不安定極まりなくて大同小異だから適当。
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-JI6e [106.73.32.193])
2020/08/26(水) 16:04:52.76ID:rBEqc5IP0 まぁササクッテロは「とりあえずクソデカ重三脚にしとけ」っていうだけのマウントプレイしたいだけだからな
毎度だけど、何の経験も根拠もなしよくまぁ平然とドヤ顔できるよな
毎度だけど、何の経験も根拠もなしよくまぁ平然とドヤ顔できるよな
990名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM71-8QnA [210.138.177.231])
2020/08/26(水) 17:42:40.57ID:BktylFJ6M 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-JI6e [106.73.32.193])
いつものフォトショの名人ね
いつものフォトショの名人ね
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38f-S5r0 [61.214.238.213])
2020/08/27(木) 11:41:18.49ID:KxonX8r80 >>988
釣竿やゴルフのシャフトはカーボンの撓みを重要視してるのにカーボンは撓みは少ないは表現としては変だな
釣竿やゴルフのシャフトはカーボンの撓みを重要視してるのにカーボンは撓みは少ないは表現としては変だな
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad5f-Q6Op [106.73.32.193])
2020/09/02(水) 11:19:31.71ID:UoEV5H/D0 >>991
そういう難しい話、ペペ君には分らないから
そういう難しい話、ペペ君には分らないから
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3501-tkTJ [126.243.48.2])
2020/09/05(土) 06:30:43.17ID:Q3aj2kw/0 なにこのあぽーんだらけ
いつまでやるん
いつまでやるん
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-HZF0 [125.30.73.186])
2020/10/01(木) 10:57:28.78ID:alrj7xOI0 ベルボンのUTCが好きで一脚もUC-STICK R60にする予定
使ってる人いる?
使ってる人いる?
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF9f-HZF0 [103.5.140.149])
2020/10/01(木) 13:14:31.05ID:Dye4J5VgF >>994
あれは耐荷重4キロしかないしロックが柔いのでやめた方が良い
あれは耐荷重4キロしかないしロックが柔いのでやめた方が良い
996名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-/Yvp [1.75.228.130])
2020/11/08(日) 14:06:25.55ID:BsaBjCKpd う
997名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-/Yvp [1.75.228.130])
2020/11/08(日) 14:06:33.18ID:BsaBjCKpd め
998名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-/Yvp [1.75.228.130])
2020/11/08(日) 14:06:38.34ID:BsaBjCKpd た
999名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-/Yvp [1.75.228.130])
2020/11/08(日) 14:06:45.60ID:BsaBjCKpd て
1000名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-/Yvp [1.75.228.130])
2020/11/08(日) 14:06:58.51ID:BsaBjCKpd お疲れ様でした
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 556日 13時間 12分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 556日 13時間 12分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性行方不明】窓が割られ手形が残っていても「事件性ナシ」神奈川県警は家族の必死の訴え黙殺…ストーカー男はすでに渡米か [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪 ★2
- 【川崎ストーカー殺人】お手柄!神奈川県警!元交際相手を確保! [219241683]
- 【4/23アップデート】VIPでブレイドアンドソウルNEOやるぞ【2025/3/12サービス開始】
- 八潮トラック、死因不明wwwwwwwwwwwwwww [606757419]
- イオンモールでJS見ておちこんでる・・・
- 若者言葉を知らないおっさん「”メロい“って“セックスしたい”って意味だろw」大炎上、叩かれたおっさんが訴訟をチラつかせる [485187932]