>>550
>>548
>>「三脚を持って行ったのにヤワすぎでマトモに止まらない」んじゃ「運用」もヘッタクレもないが、そっちの念頭にある「運用」とやらの正体は「撮れなくても諦める潔さ」のことかい?
>はいそのとおりです。撮れないものは撮れないのです。
>ですが、可能な限り準備するのが人というものです。

具体的な程度次第で当たり前でしかない。

>君は撮ったことないから知らないだけです

あいにくと何十年来使ってるんで。

>現場に持っていけない立派な三脚より
>どんなに貧弱でも現場にある三脚のほうが有能で有効です

具体的な程度次第で当たり前でしかない。

>もちろん逆もあるでしょう。なので「縮長・重さ」も「太さ長さ」も大事なのです

具体的な程度次第で当たり前でしかない。

>今のテンプレは現場に持っていけない道具は使えない、ということすらわからない

持っては行っても実質使い物にならんないんじゃ、持って行った意味がないどころか無駄な重りにしかならない。

>無経験・無知・無能のバカが作ったものなので「縮長・重さ」をききだせてません。

分かる根拠がないものを分かると思うような矛盾分裂した頭のが、よく言うわ、図々しい。

>なのでゴミクズです。

自己紹介を何度も繰り返す自由はあるよ。