!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を二重にして下さい。
■公式ウェブサイト
http://www.tamron.co.jp/
■製品情報
http://www.tamron.jp/product/
■生産終了レンズ・交換マウント一覧表
http://www.tamron.jp/product/discontinued.html
※前スレ
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part52 [TAMRON]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1550995802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part53 [TAMRON]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e317-sie1)
2019/05/15(水) 23:41:44.73ID:rTX/2Hy20679名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H29-1rI2)
2019/07/02(火) 08:47:28.08ID:0xsfCtOfH680名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFea-VC8V)
2019/07/02(火) 12:55:19.27ID:pDCuvQ9xF ◆◆◆箱根登山鉄道・撮り鉄のお詫び◆◆◆
箱根登山鉄道で「サンナナ」の愛称で親しまれ、
険しい鉄路をたくさんの笑顔を乗せ活躍した
吊り掛け車両103-107編成が、来月引退となります。
それに伴い、特に大平台駅近辺に施工された紫陽花ごしにサンナナのシャッターチャンスを得ようと、
高級フルサイズカメラを誇らしげに携えた撮り鉄、亀爺、
また、スマートホンによる手ぶれ・被写体ぶれ付き撮影を試みるリア充が入り乱れ、
アポなし鉄道撮影大会が盛大に開催され、箱根の山々に拍手喝采のようなシャッター音がこだましています。
箱根でご静養の方々、お騒がせしてしまい申し訳ありません。
☆▼★◆◯▲□◎▼●△★◆■◎▲●□▲◆△▽★●△□◇◆▽☆△◯▲●★◎▲□△▽◆◇★□▽●◎▲★●△◯■□▲◇○■★●
箱根登山鉄道で「サンナナ」の愛称で親しまれ、
険しい鉄路をたくさんの笑顔を乗せ活躍した
吊り掛け車両103-107編成が、来月引退となります。
それに伴い、特に大平台駅近辺に施工された紫陽花ごしにサンナナのシャッターチャンスを得ようと、
高級フルサイズカメラを誇らしげに携えた撮り鉄、亀爺、
また、スマートホンによる手ぶれ・被写体ぶれ付き撮影を試みるリア充が入り乱れ、
アポなし鉄道撮影大会が盛大に開催され、箱根の山々に拍手喝采のようなシャッター音がこだましています。
箱根でご静養の方々、お騒がせしてしまい申し訳ありません。
☆▼★◆◯▲□◎▼●△★◆■◎▲●□▲◆△▽★●△□◇◆▽☆△◯▲●★◎▲□△▽◆◇★□▽●◎▲★●△◯■□▲◇○■★●
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 158f-TCuK)
2019/07/02(火) 15:33:19.79ID:KkpPN3CJ0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a15-Eaty)
2019/07/02(火) 16:49:35.76ID:HjGnE07a0 ロンロンタムロンタムロンロン
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c62d-PMiR)
2019/07/02(火) 21:13:52.18ID:45GrSmAG0 >>674
修理代2〜3万かかるよね?
修理したのにまた壊れたって話も聞くから修理に出す気になれなくてまだ出してない
しかしVR切って撮影しててもたまにガガガって振動するから困る
それでタムの35-150に買い替えようかと検討してるところ
タムはD700の時に28-75と17-35を使ってたから親しみあるんで
修理代2〜3万かかるよね?
修理したのにまた壊れたって話も聞くから修理に出す気になれなくてまだ出してない
しかしVR切って撮影しててもたまにガガガって振動するから困る
それでタムの35-150に買い替えようかと検討してるところ
タムはD700の時に28-75と17-35を使ってたから親しみあるんで
684名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFea-zv7s)
2019/07/03(水) 08:13:14.46ID:x02ZgwJ9F 家建てたときの火災保険に物損もつけたので心配してないな
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d95f-kj2B)
2019/07/03(水) 12:35:08.46ID:IDEHO5OV0 平素はタムロン製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
2019年7月25日(木)に発売を予定しております、新製品「17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)」におきまして、
弊社の予想を大幅に上回るご予約をいただいており、生産数がお客様のご要望に追いつかないことが予測されます。
商品の発売をお待ちいただいているお客様をはじめ、ご関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。
2019年7月25日(木)に発売を予定しております、新製品「17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)」におきまして、
弊社の予想を大幅に上回るご予約をいただいており、生産数がお客様のご要望に追いつかないことが予測されます。
商品の発売をお待ちいただいているお客様をはじめ、ご関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。
686名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMad-1m0Z)
2019/07/03(水) 12:49:14.82ID:U37ciaWMM はやっ
687名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM5a-GNg2)
2019/07/03(水) 12:56:41.80ID:InmNcEgKM ヨドバシは、今日の午前中に見たときは発売日にお届けだったけど、発売日以降に変更されたな
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 35e6-9mo5)
2019/07/03(水) 13:00:18.30ID:RfDRt7eP0 予約で完売尚且つバックオーダーかよ。
ソニーの純正レンズってどんだけ売れてないんだろうな?
ソニーの純正レンズってどんだけ売れてないんだろうな?
689名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM5a-GNg2)
2019/07/03(水) 13:08:26.55ID:InmNcEgKM 生産数も分からないのに意味不明
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8610-9deW)
2019/07/03(水) 17:14:56.53ID:jXTslgTL0 それだけ本体が売れてて高いレンズには手を出せなかった層が多いのでは
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-Eaty)
2019/07/03(水) 20:49:25.40ID:XCoGR4sK0 純正レンズが高すぎるのでは?
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8663-4T0R)
2019/07/03(水) 20:55:07.35ID:4l+IlGIC0 純正高いのもあるけど、前回の2875の評価が高かったのと、
サードパーティ製のレンズ普通に性能良くなってるから、そこまで純正に拘らなくても良くなってきてる
サードパーティ製のレンズ普通に性能良くなってるから、そこまで純正に拘らなくても良くなってきてる
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM5a-zDR6)
2019/07/03(水) 21:18:57.50ID:0bhaE79UM 17-28mmじゃさすがにズームレンジ狭すぎるから、こんな人気出ると思わなかったわ
噂されてるシグマのFEレンズも気になるし、みんな発表待ってから決めないのか?
噂されてるシグマのFEレンズも気になるし、みんな発表待ってから決めないのか?
694名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-V6lM)
2019/07/03(水) 21:20:18.32ID:Qnm+T7Fea レンズのみの性能で言ったらタムシグと純正
もはや差がない
あるのはAFとか調光とかの電子系だな
もはや差がない
あるのはAFとか調光とかの電子系だな
695名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-8dzJ)
2019/07/03(水) 21:39:31.14ID:3rZKauyea 17-28売れてるんだ
17-35か15-30とかなら速攻で予約したんだけどちょっと出し惜しみ感があってスルーしたんだよね
結局レビュー見て良さげなら多分買っちゃうんだけどさ
17-35か15-30とかなら速攻で予約したんだけどちょっと出し惜しみ感があってスルーしたんだよね
結局レビュー見て良さげなら多分買っちゃうんだけどさ
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a78-KW+t)
2019/07/03(水) 22:09:04.00ID:6Rw8E6nM0 安いからってのと、28-75が良かったからという期待、
初回ロット逃したら次までが長いって考えなんだろうね。
望遠側が短いから汎用性考えると純正18-35/4と悩むんだよなー。
初回ロット逃したら次までが長いって考えなんだろうね。
望遠側が短いから汎用性考えると純正18-35/4と悩むんだよなー。
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM5a-zDR6)
2019/07/03(水) 22:30:37.10ID:oUcI6d/GM てかF2.8通しに固執せず17-35/2.8-4にして欲しかった
それで次は35-150/2.8-4
両方ともレフ機用より売れると思うよ
それで次は35-150/2.8-4
両方ともレフ機用より売れると思うよ
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1f2-ic3e)
2019/07/03(水) 22:33:46.78ID:BwN42dN70 ソニーに気を使ってボディ複数台買ってねというメッセージでは
699名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-jL5x)
2019/07/04(木) 00:26:14.81ID:92/SmCN7a700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-5Gsw)
2019/07/04(木) 00:32:20.04ID:qI2IMlgo0 選択肢が多いのはいいことだ
純正のプアマンズ仕様みたいなのばかり出してちゃ先がないというか
価格勝負の土俵で戦うには今は全体的にカメラレンズは高くなりすぎた
純正のプアマンズ仕様みたいなのばかり出してちゃ先がないというか
価格勝負の土俵で戦うには今は全体的にカメラレンズは高くなりすぎた
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f37c-+5aR)
2019/07/04(木) 01:48:01.73ID:oRTwCs/40702名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-SD32)
2019/07/04(木) 06:57:43.32ID:cA7Dcsfta703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8f84-o4qM)
2019/07/04(木) 07:14:43.56ID:G+2oZYC60 >>701
それじゃ他社同様大きく重くなって画質もかなりのレベル求められて高くなるでしょ
それじゃ他社同様大きく重くなって画質もかなりのレベル求められて高くなるでしょ
704名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM9f-LuOY)
2019/07/04(木) 08:06:40.58ID:4QlewDP3M ぼくのかんがえたさいきょうのれんず語りが始まるぞーw
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-KhRU)
2019/07/04(木) 08:53:01.39ID:wXjV6I2AM706名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 10:33:38.70ID:10WOYDY7M ミラーレスってカメラ本体の構造上、ズームのが人気あるからな
707名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-TcNW)
2019/07/04(木) 12:38:49.18ID:ZOfKSsOlM >>706
えっ
えっ
708名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-4hHn)
2019/07/04(木) 12:49:40.24ID:iWyeG8NGa709名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-jL5x)
2019/07/04(木) 13:00:14.84ID:/vegYcATa そこに金かけないとプロユースに耐えられんもの
レンズの固定方法にしたって随分違うもんだよ
レンズの固定方法にしたって随分違うもんだよ
710名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 13:03:13.30ID:10WOYDY7M >>707
だってセンサー丸出しで頻繁なレンズ交換も億劫じゃない
だってセンサー丸出しで頻繁なレンズ交換も億劫じゃない
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-mE9d)
2019/07/04(木) 13:03:58.19ID:NhNy9YAv0 >>706
ミラーレスの構造とズームの関係がさっぱり分からん
ミラーレスの構造とズームの関係がさっぱり分からん
712名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-4hHn)
2019/07/04(木) 13:19:07.29ID:iWyeG8NGa713名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 13:25:00.29ID:10WOYDY7M >>712
EOS Rは触ったことないから詳しくわからないが、シャッター幕もセンサーに負けずデリケートじゃねと思う
EOS Rは触ったことないから詳しくわからないが、シャッター幕もセンサーに負けずデリケートじゃねと思う
714名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-4hHn)
2019/07/04(木) 13:36:36.25ID:iWyeG8NGa >>713
そーなんだが、シャッター交換とセンサー交換ならシャッターの方が安いよね
そーなんだが、シャッター交換とセンサー交換ならシャッターの方が安いよね
715名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-4hHn)
2019/07/04(木) 13:37:11.59ID:iWyeG8NGa 今はセンサーの方が安いかな?
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2395-rgZK)
2019/07/04(木) 13:45:58.91ID:XuLHW6So0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM27-qLzl)
2019/07/04(木) 17:23:57.59ID:vQnGrDBNM せめて16-28か17-30だったらなあ
718名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-+aHs)
2019/07/04(木) 17:46:46.75ID:vny2ZfWgM >>711
最新のマウントは設計思想的にゆとりがあるし、
将来見据えて仕切り直したからズームでも写りがかなり良くなったのと、
カメラという趣味がスマホに駆逐されつつあるから
ミラーレス用レンズが全般的に高いので買えないってだけじゃね?w
センサー丸出しだからズーム買う!なんて人が増えたってのは聞いたことねーな。
最新のマウントは設計思想的にゆとりがあるし、
将来見据えて仕切り直したからズームでも写りがかなり良くなったのと、
カメラという趣味がスマホに駆逐されつつあるから
ミラーレス用レンズが全般的に高いので買えないってだけじゃね?w
センサー丸出しだからズーム買う!なんて人が増えたってのは聞いたことねーな。
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff2f-1QZY)
2019/07/04(木) 17:53:35.37ID:vUdfbPDO0 センサーが丸出しだから、できるだけレンズ交換しないように高倍率ズームをつけっぱなしな話は聞いたことはあるが、
むき出しだから交換が億劫じゃないっていうのは意味がわからないね
むき出しだから交換が億劫じゃないっていうのは意味がわからないね
720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 18:03:47.81ID:10WOYDY7M >>719
ズームつけっぱなしの理由を上げてる時点で意味わかってんじゃん
ズームつけっぱなしの理由を上げてる時点で意味わかってんじゃん
721名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 18:08:20.70ID:10WOYDY7M A036は異常に売れてるし、数少ないミラーレス単焦点で売れてるのは一日付けっぱでも運用できそうな広角ばっかじゃん
それらに比べて高倍率単焦点はあんまり売れてない
それらに比べて高倍率単焦点はあんまり売れてない
722名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-s3ib)
2019/07/04(木) 18:20:12.01ID:MX0lHafBd723名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-G5mg)
2019/07/04(木) 18:21:37.94ID:1uzFh6auM 高倍率単焦点??
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff2f-1QZY)
2019/07/04(木) 18:23:05.49ID:vUdfbPDO0725名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 18:25:52.11ID:10WOYDY7M726名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 18:27:07.28ID:10WOYDY7M >>723
長い単焦点って言おうとした
長い単焦点って言おうとした
727名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-eqwI)
2019/07/04(木) 18:34:38.58ID:hupZj/ila 望遠の単焦点が売れてないってそりゃ高いからだろ
Eマウントの70-200 F2.8を発売すればA036と同じぐらいの数が売れるはず
Eマウントの70-200 F2.8を発売すればA036と同じぐらいの数が売れるはず
728名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 18:38:15.02ID:10WOYDY7M729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff2f-1QZY)
2019/07/04(木) 18:42:01.66ID:vUdfbPDO0 >>725
それでもおかしい
「センサー丸出しで」と前きしている以上、それが億劫な理由でなければいけないが、
センサーが見えるかどうかと、レンズ交換の億劫さには全く関係がない
「億劫」がどういう意味だと思ったらそうなるんだ?
それでもおかしい
「センサー丸出しで」と前きしている以上、それが億劫な理由でなければいけないが、
センサーが見えるかどうかと、レンズ交換の億劫さには全く関係がない
「億劫」がどういう意味だと思ったらそうなるんだ?
730名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-0GwF)
2019/07/04(木) 18:45:25.58ID:88mGKEjip センサーズル剥けか皮被りか
731名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 18:47:11.39ID:10WOYDY7M732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff4a-LuOY)
2019/07/04(木) 18:48:16.04ID:c0AvmrJV0 ここなんのスレだっけ?
733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-yCcC)
2019/07/04(木) 18:52:51.06ID:Yfyg8Zn4a734名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-o4qM)
2019/07/04(木) 19:04:54.55ID:r60Zy5GGa >>732
顔まっかの人を嘲笑うスレ
顔まっかの人を嘲笑うスレ
735名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 19:12:09.36ID:10WOYDY7M タムロンもミラーレス用単焦点やる気無いんだよなあ
736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-4hHn)
2019/07/04(木) 20:20:12.43ID:iWyeG8NGa >>731
ミラーレスはセンサーと光学フィルターの距離を取ってるからゴミが映り込みにくい構造だよ
レフ機はフイルム時代の設計引き継いでるからフィルターとセンサーの距離を開けられない、ミラーと干渉するから
なのでどうしてもゴミ目立ちやすい
ミラーレスはセンサーと光学フィルターの距離を取ってるからゴミが映り込みにくい構造だよ
レフ機はフイルム時代の設計引き継いでるからフィルターとセンサーの距離を開けられない、ミラーと干渉するから
なのでどうしてもゴミ目立ちやすい
737名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-s3ib)
2019/07/04(木) 20:56:33.48ID:MX0lHafBd >>736
それはm4/3とかNikon1とかシグマのやつぐらいでは。
それはm4/3とかNikon1とかシグマのやつぐらいでは。
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff2f-1QZY)
2019/07/04(木) 22:19:33.25ID:vUdfbPDO0 >>731
むしろあなたが使ったことがないのでは?
レフ機の場合でもレンズ交換時にダストがマウント内に入りにくいという理由は一切無く、付着しやすさに大きな差があるわけでもない
(ミラー動作によって大きく撹拌される分レフ機の方が付着しやすいくらい)
また、クリーニング自体もレフ機のほうがしにくいのだから、ミラーレスのレンズ交換だけが億劫な理由にはならないよ
むしろあなたが使ったことがないのでは?
レフ機の場合でもレンズ交換時にダストがマウント内に入りにくいという理由は一切無く、付着しやすさに大きな差があるわけでもない
(ミラー動作によって大きく撹拌される分レフ機の方が付着しやすいくらい)
また、クリーニング自体もレフ機のほうがしにくいのだから、ミラーレスのレンズ交換だけが億劫な理由にはならないよ
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-5Gsw)
2019/07/05(金) 00:25:15.14ID:BO8dY1yi0 スレタイ読めるか? バカども
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfbb-TcNW)
2019/07/05(金) 00:32:33.90ID:B9G+mJiw0 >>728
価格コム
価格コム
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c301-8Out)
2019/07/05(金) 00:50:19.74ID:PFlboo020 まーだゴミが入るとか入らないとかやってんのか
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf68-mVFY)
2019/07/05(金) 05:39:30.26ID:CN4s/j8H0 ゴミが入るのが嫌だったらずっと防湿庫に入れときゃ良いのにな
743名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-mYQ5)
2019/07/05(金) 07:52:52.67ID:/HrUckO/d >>717
テレ端は兎も角、ワイ端の1mmってやろうと思っても出来ないか
価格超アップか、出目金化のどれかが避けられなかったと想像。
NikonのZが14mmでフィルターOKなのはF4と暗かったから
だと思う。その望みは実は超贅沢かと。わかって言ってるん
でしょうけど。
テレ端は兎も角、ワイ端の1mmってやろうと思っても出来ないか
価格超アップか、出目金化のどれかが避けられなかったと想像。
NikonのZが14mmでフィルターOKなのはF4と暗かったから
だと思う。その望みは実は超贅沢かと。わかって言ってるん
でしょうけど。
744名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-eqwI)
2019/07/05(金) 08:13:51.71ID:O7/aJWQga 個人的には広角って全く使わないんだけど何撮影するのに使う?
745名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-+aHs)
2019/07/05(金) 09:33:47.74ID:WGFFAqYAM >>744
そんなこと書く前に広角レンズの実写レビュー見ない人なの?
そんなこと書く前に広角レンズの実写レビュー見ない人なの?
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b37f-Qlgx)
2019/07/05(金) 09:42:27.15ID:Yabsvig00 >>744
君が撮らないもの
君が撮らないもの
747名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF1f-eqwI)
2019/07/05(金) 11:19:07.08ID:c/w1e/JKF748名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-+aHs)
2019/07/05(金) 11:23:25.35ID:WGFFAqYAM749名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM9f-LuOY)
2019/07/05(金) 11:48:06.85ID:pHULDyKLM >>747
不要なのになんで質問したの?
不要なのになんで質問したの?
750名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp87-/tA/)
2019/07/05(金) 12:16:00.68ID:HDIIzEIkp ほっておけ
751名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-NG9E)
2019/07/05(金) 13:35:00.25ID:bBjsQpGdp ゴミがセンサーに付いて無くてもゴミみたいな写真しか撮れないオレって、
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-Y6s/)
2019/07/05(金) 18:04:26.03ID:ynnxx74D0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-Y6s/)
2019/07/05(金) 18:08:19.33ID:ynnxx74D0 広角を何に使うっていったら、一般的には景色や物をダイナミックに撮りたいとかだな
ただ、奥が深すぎて一言では語れん
ただ、奥が深すぎて一言では語れん
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c301-8Out)
2019/07/05(金) 21:18:13.33ID:PFlboo020 最近タムロナーの諸君荒れてますねえ
仲良くやりましょう
仲良くやりましょう
755名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-vxz8)
2019/07/06(土) 00:01:09.10ID:i9au4gCEM 単純に撮りたい写真考えていくと程度の違いはあれど広角も欲しいから買う
756名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-SuyL)
2019/07/06(土) 08:00:53.03ID:A3WYKgwEd A025って底値いくらだったんですかね PayPayとか抜きにして
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfe3-f6ba)
2019/07/06(土) 08:06:00.86ID:vHmxakr30 10万弱だったはず
でもそれ知って幸せになるのか?
でもそれ知って幸せになるのか?
758名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-eqwI)
2019/07/06(土) 10:06:04.78ID:+K2ONAd6a 今年の3月に買ったけど10万3千円だったよ
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-TBL1)
2019/07/06(土) 19:11:20.03ID:HBqajURY0 G005NII、欲しいなと思いつつ放置してたらいつの間にか見かけなくなった
F2の寄れる等倍マクロ興味あったんだけどな
40mmだったら使いやすいのにとか思って放置してたのが悔やまれる
F2の寄れる等倍マクロ興味あったんだけどな
40mmだったら使いやすいのにとか思って放置してたのが悔やまれる
760名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp87-0GwF)
2019/07/08(月) 01:01:03.36ID:Dz4lIEzzp A036いっぱい入荷されてるぞ
761名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-4eHC)
2019/07/08(月) 01:45:47.83ID:EQV8oPcAa キタムラや淀はなぜ在庫復活しないんだ
762名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H07-i33n)
2019/07/08(月) 13:58:15.87ID:PeAvmEIuH >>759
もってるけどまんまタムキューだよ
フルサイズでタムキュー使ったのとほぼ同じものが撮れる
f2.0はAPS-Cでボケが少ない分1段明るくして同じボケにしたって感じ
結果的に普通の単焦点並みの明るさで便利だけど
もってるけどまんまタムキューだよ
フルサイズでタムキュー使ったのとほぼ同じものが撮れる
f2.0はAPS-Cでボケが少ない分1段明るくして同じボケにしたって感じ
結果的に普通の単焦点並みの明るさで便利だけど
763名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-o4qM)
2019/07/08(月) 17:33:04.15ID:ZBIzLFBja764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-rgZK)
2019/07/08(月) 18:06:39.21ID:/JQqZ7J70 N(モーター無)とNU(モーター有)ではAF精度に差は感じますか?
ニコンのDとGだと全然Gの方が精度よく感じますが、設計自体が違うでしょうから・・・
A09、272Eあたりでご存知な方います?
ニコンのDとGだと全然Gの方が精度よく感じますが、設計自体が違うでしょうから・・・
A09、272Eあたりでご存知な方います?
765名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-CH82)
2019/07/08(月) 20:24:59.31ID:TML1LbSTa Eマウントの軽量24-105はよ
手ぶれ補正とか要らないしF値も3.5-4.5で良いから、とにかく軽くて小さいの
手ぶれ補正とか要らないしF値も3.5-4.5で良いから、とにかく軽くて小さいの
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f37c-+5aR)
2019/07/08(月) 21:16:00.80ID:iUBoKG2/0 24105Gの軽量版が欲しい気持ちはわかる
a036とよく比較されるけど焦点距離全然違うのに比較されてる意味が分からないわ
a036とよく比較されるけど焦点距離全然違うのに比較されてる意味が分からないわ
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2302-Qxci)
2019/07/08(月) 21:36:21.50ID:KlTMg0FD0768名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-NAuM)
2019/07/08(月) 22:53:35.40ID:V7QP5RpaH769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9f-s3ib)
2019/07/09(火) 04:29:29.35ID:tF3I3Xa70 >>768
ギアの遊びで精度落ちたりしそう。
ギアの遊びで精度落ちたりしそう。
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfb8-Pv24)
2019/07/09(火) 06:34:09.03ID:zR6eaCD70 Eマウントは手振れ補正無くても買うやついるしAFズレても文句もないし上客ぞろいだよな。 理論上ミラーレスの精度は保証されてるしボディー内手振れ補正は先端技術、あとは腕次第ここがポイント
771名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM9f-i33n)
2019/07/09(火) 17:23:04.44ID:n/wRA26mM >>767
等倍は等倍だけど、同じ焦点距離だとフルサイズのほうが寄れないというか広くなる
等倍とか1/2倍ってのは、センサーサイズが基準
たとえばフィルムでコインを真上から等倍で撮って、撮ったフィルムのコインと現物を並べると同じ大きさになる
なのでAPS-Cのほうが約1.5倍狭い範囲まで寄れるので大きく写せる
等倍は等倍だけど、同じ焦点距離だとフルサイズのほうが寄れないというか広くなる
等倍とか1/2倍ってのは、センサーサイズが基準
たとえばフィルムでコインを真上から等倍で撮って、撮ったフィルムのコインと現物を並べると同じ大きさになる
なのでAPS-Cのほうが約1.5倍狭い範囲まで寄れるので大きく写せる
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 638b-FfqC)
2019/07/09(火) 23:27:45.57ID:uiEwtWwT0 35-150mm
キヤノン用もニコン用もグラフがガクンとな
キヤノン用もニコン用もグラフがガクンとな
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfa5-NAuM)
2019/07/09(火) 23:46:11.51ID:HohUWgOG0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 83e6-XWDV)
2019/07/09(火) 23:59:32.50ID:3SBqmcA10 タムロンは割りきった便利ズームが秀逸。
16-300mm(B016)も28-300mm(A010)も買っちゃったよ。
16-300mm(B016)も28-300mm(A010)も買っちゃったよ。
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf63-SuyL)
2019/07/10(水) 06:55:43.34ID:h2LpnjIo0 タムロンってOEMでニッコールの何作ってるんだろう
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffad-4hHn)
2019/07/10(水) 07:36:20.15ID:MK+Lm/+U0 MADE IN CHINA のニコンはタムOEM
777名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-00KY)
2019/07/10(水) 16:31:46.31ID:NvAUGnp5a シグマ、14-24 2.8 来るのか
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2395-rgZK)
2019/07/10(水) 16:45:21.18ID:jGH6gWpL0 天体やるひとは 14mm 単買ってたよね?
ニコンは昔から良い 14-24 があった。
キヤノンは 11-24 F4, 16-35 F2.8 16-35 F4 がある
さてだれが何の理由で買うんだろうか
ニコンは昔から良い 14-24 があった。
キヤノンは 11-24 F4, 16-35 F2.8 16-35 F4 がある
さてだれが何の理由で買うんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】大谷翔平が「父親リスト」入りで離脱 真美子夫人の出産立ち会いへ [(´?ω?`)知らんがな★]
- 【関税交渉】車の「非関税障壁」緩和検討 政府、米国車の検査簡略化も [蚤の市★]
- 辛坊治郎氏、今秋にも引退 「す・またん」「そこまで言って委員会」などで人気 [冬月記者★]
- 【音楽】バイク事故で…美魔女フルート奏者′ウアナが引退示唆「フルートはもう吹けない...」に心配の声「1日も早い回復を」 [湛然★]
- 【関税交渉】米は貿易赤字・自動車・コメに関心…日本はコメ・大豆の輸入拡大カード用意 [蚤の市★]
- キャリア公務員の解雇容易に 5万人対象―トランプ氏 [蚤の市★]
- 【夏到来!】全国的に気温ぐんぐん上昇!東京28℃。大阪27℃。万博 [219241683]
- Nexco、ETC障害の時の料金を払っていない90万人のクズに通常の3倍の料金を請求へ [333919576]
- 【悲報】おじさんのNGファッション7選がこちらwwもう着る服ないぢゃんwwwwwwwwwwww [253977787]
- ゼレンスキー「8月に大阪の万博に行くからよろしく😁✌」 [583597859]
- 【絶望】日本の受験、「事務処理速度」を異常に重視しまくった結果、完全にIQゲーになってしまう…
- 【悲報】「女には理解できないだろうが、男の9割は本能的に電車が好きなの」🐮🚃 [315952236]