タムロンがこうやってEを、出せるのも協同関係もあるだろけど、マウント企画オープンしたのが大きいよな。
ソニーはGMやらツァイスで自信があるからマウントオープンに、したのかな。
それとも、レンズ絶対数が足りないのわかってて、苦渋の決断なのか。
対してニコキャノは、一応クローズドマウント、オープンにしたら、自社レンズ売れなくなるって思ってたのかなと。
どうせシグタムはでるのに。

特にニコンなんて、限界まで切りつめたフランジバックでマウントアダプター歓迎みたいにしてるけど、そんな中途半端なことするなら、いっそのことマウント企画フルオープンにすりゃよかったのに。

AF可能なマウントアダプターが出るのもどうせ時間の問題でしょ、どうせなら、ニコン製Kマウントアダプターとか出しちゃえばよかったのに。
ペンタもそれで、レンズ屋専念に、決心付くだろうし。
Z出す時点ではαていう先例もあったんだし。

m4/3は、4/3からなぜ、逆方向に走ったんだ。
せめて、コシナノクトンくらい、exif残るように取り計らってほしかった。