X



Nikon ニコンの次の新機種は何か I AM 84

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 18:21:14.79ID:J4n97X+R0
Nikonの次機種を楽しく語り合うスレッドです、ワッチョイ禁止。
発表されたばかりの新ミラーレスの話題は専用スレでよろしく。
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1535251894/


【公式】
Nikon
http://www.nikon-image.com/
Nikon新着情報
http://www.nikon-image.com/news/products.htm

【参考サイト】
nikonrumors
http://nikonrumors.com/

【前スレ】
Nikon ニコンの次の新機種は何か I AM 82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1535287423/
Nikon ニコンの次の新機種は何か I AM 83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544345734/
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 18:54:30.96ID:rimIRKqq0
D5相当のミラーレスと十数万クラスは出るみたいだけど
パパママカメラは撤退なのかね
ボリュームゾーンを無視して生き残れるんだろうか
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 20:28:43.55ID:sOR5gdJx0
aps-cは出るとは思うんだけどね
それがZマウントとすると
レンズラインナップの位置付けをどうすんだろ
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 20:39:02.84ID:FrTifKUl0
>>2
ほんと、ボリュームゾーン捨てたら将来的に危ういと思う。

「APS-CのZ」なども今は不要。だぶん、皆が本音では「"APS-C機並みに低価格の"フルサイズZが欲しい」
という意味で「(20万円台〜だと高価で手が届かないから)ZシリーズはAPS-C版が出たら買うかも」みたいに
言ってたのを、ニコンが真意を察する事なく文字通りに受け取って「的外れな売れない商品」を作ろうとして
いる予感。

「APS-CのZ」なんか「割高感のあるAPS-C機」でしかない。「廉価なフルサイズのZ」を早く出すべき。

それよりも「Nikon1」を早く復活させるべき。現行ラインナップは的を外し過ぎてる。
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 20:49:34.82ID:FrTifKUl0
>>3
「ZマウントのDX専用レンズ」は出さない方が良いだろうな。

DX専用レンズはFマウントのみでリリースする方針に定めて、一眼レフのラインナップを充分に維持しつつ、
Zマウントでは「換算画角のバリエーション」を用意する目的でAPS-Cボディを用意するという位置付けで
あるべき。

下手に分散してどっちも手を付けると、どうせ「Zも大して売れない」癖に、屋台骨の「Fマウント一眼レフ」
を急速に衰退させる結果になってしまう。

Fマウントは「APS-Cでは充分に大きな口径」であるし、ニコンは「FマウントAPS-C一眼レフ」を中核商品
として断固死守すべき。
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 21:02:37.07ID:FrTifKUl0
ニコンのラインナップは、
Fマウント一眼レフを中核として

【フルサイズ】一眼レフ(F), ミラーレス(Z)
【APS-C(1.5x)】一眼レフ(F)
【1型(2.7x)】ミラーレス(1)

の布陣が合理的。
「APS-CのZ」は当面は不要。
「Nikon1」は可及的速やかに復活させるべき。
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 21:11:01.43ID:YFB9HB7+0
>>4
一般向けランキングで上位を占めるようなボリュームゾーンはダブルズームキットで、パパママは遠くを撮れる事を期待してるからフルサイズの望遠見たら躊躇する

だからといってニコン1復活させてFとZの3マウント体制は、縮小するカメラ市場では分散させ過ぎと思う
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 21:29:47.77ID:FrTifKUl0
>>8
>ニコン1復活させてFとZの3マウント体制は、<中略>分散させ過ぎ

まず、DXレンズは「Fマウントで専念」すれば良い。

Fマウントに「FXレンズ」「DXレンズ」
Zマウントには「FXレンズのみ」
これに加えて
1マウントの「CXレンズ」
は並存可能だろう。


何ら「一眼レフメーカーはコンデジと両立できない」などとは言わないし、
半端に「ZマウントのDX専用レンズ」などを作らなければ「Nikon1」くらい
持続できるはず。
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 21:30:01.35ID:eWUrqA6z0
ニコンの体力から言ってボリュームゾーンやるなら
ZマウントでAPS-Cしか無理でしょ
そもそもパパママはフルサイズなんか使わんよ

パパが欲しがっても、ママが却下
ヨドバシのソニーかキャノンの安いミラーレスを手に取って「こっちの方が安くて軽いし望遠使える」でおしまいになりましたorz
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 21:37:03.45ID:FrTifKUl0
>>10
>ZマウントでAPS-Cしか無理でしょ

「ZマウントでAPS-C」とか、下手に「割高なAPS-C機」になるだけだから、
結局そんなの「誰も買わない」ぞ。

パパママ需要向けで、
「ZマウントのAPS-C」(15万円)
「EF-Mのダブルズームキット」(8万円)
とか店頭で見比べたら、
どっちが売れるかなんて一方的な結果になる。
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 21:46:33.14ID:FrTifKUl0
ニコンは、
「Nikon1ダブルズームキット」(4.5万円)
「D3x00ダブルズームキット」(5.5万円)
「D5x00ダブルズームキット」(6.5万円)
などを低価格帯の需要に向けて用意しておいて、
このレンジには「Zマウント」は持ち込まない方が良い。

Zマウントでは「ボディ実売8万円程度の廉価なフルサイズ機」を出すべき。
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 21:52:24.22ID:eWUrqA6z0
テレビでミラーレスミラーレス言ってるのにFマウントなんか売れるわけないじゃん
1はディスコンになってるのに何言ってんの
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 22:03:24.56ID:FrTifKUl0
>>13
だから、目下「Nikon1がディスコン」というのが「ニコンの判断の誤り」であって、Nikon1復活を急ぐべき。

せっかくNikon1は設計バランスが秀逸なのに、Nikon1でさえ販売成績が不振な体制のままのニコンが
「Zシリーズ」なんか売ろうとしても同等以下の販売成績に陥るだけ。

今、本当にラインナップにあるべきは「Nikon1」であって、これを売れるような企業にならなければ
ニコン自体の先行きが危うい。
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 22:10:28.16ID:diNY7UZw0
>>14
お前がニコンに居なくて本当に良かった…
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 22:11:41.87ID:5D/x8UDC0
>>14
ニコン1の800mm相当とかFマウント使って超望遠とかめちゃくちゃ面白いシステムやったなぁ。
マジで売り方下手くそやなぁと思ったわ
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 22:13:33.10ID:FrTifKUl0
あと、ニコン社長が日刊工業新聞で「D5相当のハイエンドZを出す」とかコメントしたらしいが、
こういう発言も、下手をすると「Fマウントは廃止でZに全面移行か?」とかいう憶測を呼んで、
好調の「D850」の売れ行きに急ブレーキをかける副作用が心配されるので、ちょっと不用意だ。

たぶん、Zシリーズが「当初の期待よりも売れてない」からと言って、生半可にテコ入れのつもり
で「ハイエンド機も出すくらい注力してるから安心して買ってください!」みたいなメッセージを
込めて発したのだろうけど、他の製品ラインナップの売り方とのバランスを考慮してない。

つくづく、ニコンは「物の売り方」が下手。なまじ「物の作り方」は滅法上手いので口惜しい。
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 22:17:21.55ID:XhBn9CFX0
1インチやるならやるで
CCDwで出せばとりあえず今の100MP CMOS厨判までブッチじゃねw
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 22:34:11.27ID:sOR5gdJx0
普通に考えりゃ850、D5は揺るがない
あと10年間はプロ用のレファレンスとして残る
新発売レンズもFXのハイエンドのみ細々と

問題は3000/5000ユーザの受け皿
普及価格帯レフ機は数年で終わる

だがこれをZマウントとすればサイズ的に不利だし
apsには無駄

かと言ってニコワン復活など無茶な話
焼き直しがブレークした試しがない

なら新マウントもあり得る
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 22:40:01.20ID:VZN764yA0
どうせライト層は一眼買ってもレンズ交換しないんだから
一眼はフルサイズだけにして、ライト向けはCOOLPIX P1000・A1000路線で
いいんじゃないの?
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 22:41:36.54ID:FrTifKUl0
>>19
今さら新マウントなんか出すくらいなら「既にあるNikon1を復活」させる方が格段に合理的だろ。アホか。
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 22:43:17.29ID:XPthXPEN0
Zマウントの超望遠レンズすら発表されてないのにD5クラスのミラーレス機発表してどうすんの?
相手のソニーはα9Uに400と600を用意しててFマウントと比べるとレンズ単体で1キロも重量差があるのに
FTZマウントアダプター使ってね(ニッコリ)じゃD6投入した方が遙かにマシ
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 22:49:36.76ID:FrTifKUl0
>>20
そうじゃなくて、
「レンズ交換式のライト層」とか
「レンズ交換式の入門機」とかを
しっかり押さえておかないと、
そこから中級機、上級機へと続く客層
を他社に全部持って行かれてしまう
から、
将来的に「中級機」「上級機」までもが
じわじわと衰退する事になる。

製造業として「競争力で他社に負けない程度の規模」は維持して行かないと加速度的に不利になる。
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 22:51:38.42ID:ihttC0q80
超望遠が無い状況で動体機は無いと思う
やるならボディを大型化してバッテリー容量UPとか耐久性信頼性の向上とかだな
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 22:57:58.90ID:VZN764yA0
>>23
まぁわかるけど、ニコンのレフ機はとにかく動画(のAF)が弱いからなぁ。
そういう意味では、入門機ほどとにかくミラーレス化すべきだと思う。
かといってZマウントのAPS-Cも今一つピンとこないし、
1型はSONYのRX100に牛耳られてて今更ニコ1の入る場所無いし。
いっそもうキヤノンのデュアルピクセルCMOS使わせてもらったらいいんじゃね?
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 22:58:22.82ID:FrTifKUl0
>>24
なるほど、ボディ大きくして「本体にEL-EN15が3つ入る」とかだと容量3倍に出来るw
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:08:25.26ID:XhBn9CFX0
そんなフルサイズの悪酔い満載のオオボケ動画なんて誰が見たいの撮りたいの?(w
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:08:27.87ID:FrTifKUl0
>>25
DPCMOSは構造上の問題で「AF性能と色情報がトレードオフ」になるので苦しい。おそらく、
センサーサイズが小さいほど余計に苦しくなるから、1型でDPCMOSは筋が悪いだろう。

それに「ミラーレスの客層」は、レンズ交換式ではないRX100と、Nikon1とを代替可能製品
とは考えないので、むしろ現在は「Nikon1の枠はガラ空き」と言える。
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:10:57.54ID:sx8YRzOd0
Nikon1が復活しても
普通に売れないと思う
望遠域が強かろうが連射性能が高かろうが
カメラとしてのバランスが良かろうと
その機能が欲しい層が少なすぎる
あの価格帯で売るなら、ある程度の数が売れないと
ビジネスにならない。
この価格帯の大多数が求めている要素をNikon1は持っていない。
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:14:08.97ID:VZN764yA0
>>28
DPCMOSはAPS-Cの話ね。
確かに1型はレンズもボディも小さく安価にまとめられるのは魅力的なんだけど、
初心者やライト層にアピールするには、ボケが弱いのが難点かなぁ。
やっぱり初心者にとっては一眼=ボケだしねえ。
ボケにくいのはRX100もそうなんだけど、
あっちはスマホカメラの代替機として上手く売った感はある。
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:20:00.11ID:5D/x8UDC0
DLがなぁ。
広角のDLは唯一無二だった
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:20:53.19ID:FrTifKUl0
>>29
今だと、ただ漠然と「今デジカメ買うならミラーレス!」とか言う根拠の無い流行の力が強い。
そこで、
「ミラーレスなら何でもいい」という客には「店頭で最も安いレンズキット」が強く訴求する。
一癖あって「フルサイズミラーレスが欲しい」とか言い出す半可通には「店頭で最も安いフルサイズ機」
が強く訴求する。

ビジネスには、そういうアホな論理も現実として否定できない。
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:21:12.90ID:XhBn9CFX0
CMOSは絞っても解像しないからボケで誤魔化す以外にないんだろがー
33x44の100MPにしたところで何も変わらんじゃん
そんなカメラ欲しくねー(w
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:25:13.57ID:FrTifKUl0
>>30
もうボケを求める時代ではない。
むしろ、
逆手にとって
「ミラーレス動画なのに"ピンぼけ"し難い便利なNikon1」
とか言えば有数の優位点に転換するぞw
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:29:17.92ID:XhBn9CFX0
そうそう
牛は反芻するところに良いところがあるのね
そういう俺も丑年w
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:42:15.59ID:FrTifKUl0
この「異常なミラーレス流行」も一巡したら反動で「一眼レフ回帰」に変わるだろう。
実際、リコー(Pentax)は後の一眼レフ回帰を狙ってミラーレス競争には不参加を決め込んでる。

「一眼レフ回帰」の局面で、下手にミラーレスに軸足を移し過ぎて「一眼レフ撤退ムード」に
なってたりすると、そこでも商機を逃すから、ニコンはFマウント一眼レフを中核商品として
持続しておかなければ大損をするだろう。
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:44:58.36ID:sx8YRzOd0
>>29
「店頭で最も安いフルサイズ機」ってのはかなり訴求効果ありそうだけど
(じっさいソニーの初期モデルはそれで売ってるんだろうし)
「店頭で最も安いレンズキット」ってのを買う層は
今までの3000/5000、Kissだとか買ってた層と考えれば
30が言ってるボケが弱いってのは致命的
RX100を買ってる層にあてるなら、レンズ交換式ってのが致命的
「Nikon1の枠はガラ空き」ってのは、それを求めてる人が少ないからだと思う。
それにそもそもNikon1はちゃんと利益出すには
それなりの値段じゃないとつらいんじゃない?
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:45:33.50ID:sOR5gdJx0
初心者+層は価格comあたりをしっかり見てるから

彼らが求めているものはスマホでは叶わない動体追従AF
とターゲットをライトアップさせる背景のボケだよ

彼らの目的の8割は運動会とペットだから
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:55:15.14ID:sb/OOrsA0
>>12
8万のフルサイズ出せるならAPSで8万のダブルズーム出せるだろ
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:56:27.73ID:sx8YRzOd0
ボケは流行だとかじゃなくて表現の一つであって
それが出来るかどうかが問題。
むしろボケ表現は比較的初心者が自分の思った通りに
ぼかしたりぼかさなかったり写真をコントロールできることがポイント

「一眼レフ回帰」の局面なんてものは絶対来ないと個人的には思うが
もしそんなものが来るならミラーレスに負けないように一眼レフを進化させる方が重要なんじゃ?
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:58:43.30ID:FrTifKUl0
>>37
この際、ニコンにとって「Nikon1は損益トントン」くらいでも、Nikonブランドの客層を広げる
役割を評価すれば充分に得であって、Nikon1だけで直接利益を稼ぐことに固執する必要は無い。
それこそ少々赤字でもトータルで考えれば「Zマウント」「Fマウント」の売れ行き押し上げ効果
を加味すれば、決して損にはならないと考えられる。

それと、前にも述べたが「ミラーレスの客層」は、レンズ交換式では無いRX100を代替可能製品
としては考えないので、現在のミラーレス市場では有望な「Nikon1枠がガラ空き」と言える。
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:04:30.05ID:FBzRCfjc0
>>40
>8万のフルサイズ出せるならAPSで8万のダブルズーム出せるだろ

Zマウントで「徹底的にコストカットした廉価モデル」に8万円の価格が付いても
競争力があるのは「フルサイズ」の場合だけ。
他社の高性能APS-Cミラーレス機と競争しなければならない中で、単に低コスト
に設計されただけの「冴えないAPS-Cミラーレス機」なんかが8万円もするなら、
誰も見向きもしない。

そして、Zマウントでは「APS-Cミラーレスの中での低価格競争」には不利だから
Zマウントとして廉価方面での狙いどころは「廉価フルサイズ機」に限る。
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:05:06.62ID:FOQuzRRH0
だからボケがボケボケうるせーなw
そういう奴らのボケはソフト補完で充分なんだよ
スマホは肌身離さないだろうから
プラスもう一台カメラ持つって考えたら
極々標準的な一般層ならニコワンサイズが精々
レンズが外せちゃうってかなりマニアックw
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:12:28.77ID:FBzRCfjc0
>>41
>もしそんなものが来るならミラーレスに負けないように一眼レフを進化させる方が重要なんじゃ?

無論、一眼レフがミラーレスに遅れを取る事無く「互角以上のレフ機」が常に投入
され続ける必要性はあると考える。ただし、ミラーレスの「異常な流行」が引き潮
になったとしても、決して「ミラーレスが完全に全滅」する訳ではなくて適材適所
で住み分けて定着するだろうと思っている。
製品ラインナップには、一眼レフを中核に据えつつ、ミラーレスも補間的に必要だ
と言える。そのための「Nikon1」と「フルサイズのZ」が配置されると万全だ。
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:12:40.75ID:FOQuzRRH0
>ミラーレスに負けないように
って、いい加減な安物採算機の嘘情報に振り回されず
裸眼視力を大事にしろってこと以外にねーだろ
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:19:53.81ID:pdxnjZwI0
>>42
ニコンって小さな会社が、この期におよんで
売れるか売れないかわからない(俺的には売れないと思ってる)
また、売れたとしても体制に影響しないところに力入れたり
死に体の一眼レフにこだわってる暇があったら
Zを中心とした新システムに注力すべきって思います。
プロユースの機種も大事だし、初心者層の入門モデルも必要だと思うから
もっとZを頑張りなさい!と
Nikon1とは違ってZでこけたら本当に終わりだぞ!って認識です。
すでにスタート遅れてるんだから、既存ユーザーだけでなく
他社ユーザーが見てもZはここがすごいなって思わせてほしい。
そんな新機種、新レンズを期待してます。
今の状況は期待に応えてもらってないと思っています。
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:25:40.51ID:h6pZf72J0
>>43
望遠ズームがAPS-Cサイズじゃないとボリュームゾーンには売れないよ
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:26:31.10ID:FBzRCfjc0
>>
>死に体の一眼レフにこだわってる暇があったら
>Zを中心とした新システムに注力すべきって思います。

「Zを中心」とか言って、Zで失敗したらニコンが会社丸ごと「Zと心中」
になってしまうぞw

Fマウント一眼レフよりも「Zマウントが死に体」になる可能性の方が高い
と思ってる。Fマウントは持続しておかないと危ういぞ。
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:26:43.32ID:FOQuzRRH0
Zは現在CANON立て直しのためのCG当番中ですがなにか?
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:27:08.81ID:FBzRCfjc0
>>47
>死に体の一眼レフにこだわってる暇があったら
>Zを中心とした新システムに注力すべきって思います。

「Zを中心」とか言って、Zで失敗したらニコンが会社丸ごと「Zと心中」
になってしまうぞw

Fマウント一眼レフよりも「Zマウントが死に体」になる可能性の方が高い
と思ってる。Fマウントは持続しておかないと危ういぞ。
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:27:31.58ID:pdxnjZwI0
>>44
そういう層がプラスもう一台カメラ持つって考えたら
RX100がちょうどいいんだろ?
Nikon1じゃ大きすぎるしレンズ外れるのも必要ないと
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:33:19.05ID:FOQuzRRH0
>>52
丈夫で長持ち悪天候にも強いを皆さん望んでいらっしゃる
センサー前にメカ部品があればセンサー清掃も必須だからな
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:34:41.24ID:FOQuzRRH0
S1なんか充分小さかったしな
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:35:42.81ID:pdxnjZwI0
>>51
ごめん
ちょっと死に体は言いすぎだったかもしれない
別にFマウントを廃止すべきって事ではなく
大筋として市場はミラーレスに移っていくことはすでに避けられないから
もうすでにZで失敗したらニコンが会社丸ごと「Zと心中」
になってしまう状況になっていると、、、
現状のFマウントユーザーの為にも優先順位を間違えずに
絶対にZを失敗しないって覚悟を持たないとって意味です。
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:35:45.46ID:FBzRCfjc0
>>47
>プロユースの機種も大事だし、初心者層の入門モデルも必要だと思うから
>もっとZを頑張りなさい!と

その「もっと頑張りなさい」というのが何の具体性も無い精神論ではダメなんだよ。

具体的に「本当にZシリーズが売れてる!」という流れを作り出すための布石として、
「Nikon1」「APS-C一眼レフ」などから「フルサイズ一眼レフ」「Zシリーズ」まで
がトータルで「ニコンの提案するシステム」としてバランス良く配置されてこそ商品
の個々の価値が相乗的に高まって消費者に訴求するものだろう。単品でなんとかする
なんて考えは、まるで竹槍一本で爆撃機と戦おうとするようなものだ。
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:44:38.64ID:pdxnjZwI0
>>53
そうゆう層は3000や5000を買うんじゃ?
つまりRX100に対抗するはずだったのは
Pシリーズでニコ1じゃないんじゃない?
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:49:58.59ID:FBzRCfjc0
>>55
>現状のFマウントユーザーの為にも優先順位を間違えずに
>絶対にZを失敗しないって覚悟を持たないとって意味です。

「Zシリーズ」は、決して「Fマウントを廃止して置き換えるための新マウント」などでは
なくて、「Fマウント一眼レフのラインナップを拡張するオプション製品」という位置付け
であるべきだと思う。

一眼レフとミラーレスには、それぞれ適材適所の特長があるので住み分けが前提となるし、
どちらが「ラインナップ全体の中核」かと言えば、断然「Fマウント一眼レフ」だ。
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:54:59.23ID:pdxnjZwI0
>>56
「本当にZシリーズが売れてる!」という流れを作り出すためには
ニコン1をどうこうよりもZシリーズが魅力的でなければならない
トータルで「ニコンの提案するシステム」を作るためにもZシリーズが
魅力的でなければならない。
現状、ニコンが生き残るためには精神論だろうが何だろうが
Zシリーズを魅力的にしなければならない。
もちろんオリンピックなどを考えればFマウントとのバランスを考えねばならないが
もう既にニコンはZシリーズに命運がかかっていると思う。
そして個人的にはニコンには、Zシリーズを魅力的にできる力を持っていると期待している。
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 00:59:59.62ID:FBzRCfjc0
>>57
「商品カテゴリ」として考えると、RX100の場合は、高級コンデジだとか
そういう大きい枠に属しているというよりは、今や同カテゴリの他製品が
意識されない独自の「RX100カテゴリ」が確立している感じだな。
消費者の判断で「RX100の代わりに〇〇を買った」という事は無くて単に

「RX100を買うか、買わないか」

だけが問われているような商品。
同様に、リコーの「GR」なども一種独特な存在感の商品だと思う。

現在ミラーレス市場でガラ空きになってる「Nikon1枠」も、なかなか独特
で貴重なポジションだと言える。
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 01:00:58.67ID:FOQuzRRH0
>>57
もちろんD3x00やD5x00は初心者には良いカメラだと思うよ
大きささえ許せれば充分軽いし
でも、個人的には本当にスマンがCMOS機はもう良いかな
スマホもフラグシップ機もみんな同じ絵に見えるw
子供の写真なんか特に埴輪そのものだぜw
D200辺りのCCD機なんか新OSの最適化が進んで今良いぜ(w
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 09:28:34.23ID:GkAVGTi50
あとニコンにはブランド構築力が無いんだよ。
キヤノンのレンズ交換式カメラはマウントの規格が違おうが
全てEOSというブランドで統一されていて、
EOSなら初心者用から上級機まで揃ってる、EOSなら間違いないという印象を与える。
だからこそ初心者から囲い込んで、という商売が出来るんだけど、
ニコンはその辺りが希薄というか下手糞だよな。
1にしてもそうだけど、中途半端に新規ブランド立ち上げては失敗してる。
ニコンの一眼は1型だろうがミラーレスだろうがD、それくらいの感じでいいと思うんだよ。
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 09:30:36.51ID:GkAVGTi50
>>63
よくも悪くもそういう事をしないのがニコンだよな。
そういうところが好きではあるんだが。
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 09:59:01.69ID:PsCr57As0
いつの間にかパパママ向けミラーレス無いのは
ニコンとペンタックスだけになったな
このままペンタックスと一緒にフェードアウトしそうで怖い
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 10:29:07.85ID:s5jlELbP0
ニコワンが1インチでなくてAPS-Cで展開できてたら少しは変わっただろうな
店頭で触ってUIクソすぎじゃねーかと思った記憶が
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 10:47:57.91ID:lGn9BYFl0
>>67
v3の液晶にボタンが付いてるのは使いやすかった
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 10:49:20.01ID:GrJT0kT20
とりあえずフォーカスエリアクロップは搭載してくれ
そんな端っこまでフォーカス探さなくていいからって思ってしまう時がある
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 11:51:55.45ID:GQxUU23q0
>>70
DX16-80Eがいいから、オレと女房でこのレンズ奪い合い。
APS-Cでまともな標準ズーム使うならニコンDXだよ。
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 13:00:59.61ID:ym6nTDJ30
18-70mm、16-85mm依頼の伝統だな
まあ、少し古いが
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 15:33:16.05ID:ucGYw5pn0
Z3000をお待ちください
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 18:54:22.97ID:7FjoKYFY0
Z432がほすい
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 20:53:22.06ID:Dh+nMcC/0
Z80が欲しい
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 21:48:51.46ID:LFq3TBw30
ニコンFXフォーマットアドバンスト音頭

♪ハアー
 ボクのなアー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 レンズなアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 21:49:05.59ID:KHyQuMzi0
♪ハアー
 ボクのなア
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 ブルマなア
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 21:49:25.99ID:MiiVNbiS0
♪ハアー
 ニコンなアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 画質で有利な 三連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトなアー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 03:23:31.11ID:OApyRp0U0
ロクヨンが出てきて
プロ市場を本気で狙う体制が整ったソニーを恐れている。
ここを取られたら、もう終わり。

だから、それなりのメディアへ、わざとリークする。
普通は、現状機の買い控えが起こるので控えるもの。
首脳陣の恐れが極限まできている。
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 06:48:20.78ID:nIZEXT9r0
ところでさてさて、さてさて

Zの暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
Nikon Nikkor Z 35mm F1.8 S lens review
https://www.dxomark.com/nikon-nikkor-z-50mm-f1-8s-lens-review-2/
https://cdn.dxomark.com/wp-content/uploads/medias/post-30352/35mm_scores_2.jpg

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 11:57:12.47ID:uEA9Ku1U0
DXOの数値が低くなる事を承知で実際の絵が良くなるようにレンズ作るニコンって
ほんと馬鹿正直なメーカーよね
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 14:46:55.26ID:Rt1mLUL50
ニコンはOPTIAっていう検査装置を使ってるよ
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 17:02:04.84ID:l11nh6xT0
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 17:03:28.30ID:Rt1mLUL50
RF50mmf1.2なんてさらにボロ負けだもんなぁ
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 17:27:19.20ID:udd2cDne0
4連敗記念

Zの暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
Nikon Nikkor Z 35mm F1.8 S lens review
https://www.dxomark.com/nikon-nikkor-z-50mm-f1-8s-lens-review-2/
https://cdn.dxomark.com/wp-content/uploads/medias/post-30352/35mm_scores_2.jpg

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 17:47:14.89ID:OApyRp0U0
○ ニコンがDxO点数で勝ったなら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けた場合は、わるいDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 18:05:31.30ID:MXynW6Po0
Zマウントレンズだけじゃなくて最近のFマウントレンズも解像度低め、色収差大きめの傾向は変わらない
そこら辺を犠牲にして均一性を上げるのが今のニコンのレンズ設計方針なんでしょ
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 18:08:08.41ID:xKMqwfvo0
簡単に言うと電子補正前提の
ゴミだな
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 18:17:31.70ID:uEA9Ku1U0
電子補正でも修正出来ないレンズよりかはマシかと。
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 18:19:45.50ID:RqKPsbvz0
Z7はオンチップマイクロレンズに角度を付けてないのかもね。
コストダウンで。

だから、本物の後ろ大玉じゃないと解像しない。
強い電子補正をすることで、コンデジ臭が出てしまう。

まぁ印象論だが。
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 18:20:48.42ID:VAdHZMC10
補正ありきでも結果が良好ならいんじゃないの?
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 19:21:00.25ID:+8JOGtBO0
Zは厨判キラーのいいとこ取りトリミング機で
しかも更に開放F値の明るいレンズが選べる
現時点でベストなカメラと考えるべきだろ
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 19:39:11.28ID:MXynW6Po0
>>96
解像しねーしレンズねーし動き物とれねーし
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 21:58:26.64ID:h0eHH9YO0
見込wwいや妄想頼みww
そんなに早く泣くなよ
戸惑うぞwww
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 22:34:21.85ID:jIS6s63K0
泣き叫ぶニコ爺
2か月前のスレを見ようよね
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 22:48:28.57ID:+qZ9dHNp0
どんなにDxOスコアが良くても、GKゴキ用カメラ&レンズは買わない
だって俺、人間だもの
ゴキブリカメラは使えないよ
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:14:23.43ID:GRkONHGK0
>>102
1本しかレンズが無い
「レンズ交換式アドバンストカメラ」って
何?????
レンズ取り外し式アドバンストカメラの間違いじゃない?
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:53:28.41ID:uEA9Ku1U0
>>98
ノクトはD5みたいな機種向けじゃないから違うかと。
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 07:40:37.29ID:VpnxtIGa0
ニコンZの新基準

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 09:43:58.66ID:csk89J700
ソニーユーザーだけど、正直FWアップ後はZはかなり良くなったと思う。
ただ、レンズのラインナップがウィークポイント。
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 10:01:00.43ID:ienNvL7L0
相手してくれる人間がいっぱいいるから
デジカメ板は荒らしの楽園
0112鑓水泰彦さんの人生
垢版 |
2019/06/20(木) 10:12:26.63ID:3NsuRgiq0
自分だけが写真を理解できてると勘違い
必死に京都グラフィー運営にごまするも
その後も写真家の枠に入れてもらえなかった鑓水泰彦さんw

>>1

Kyotographie 2016年5月22日
『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2016は本日をもちまして閉幕いたしました。』
http://www.facebook.com/kyotographie/photos/a.473717036024599.112749.465448700184766/1112668095462820/?type=3&;hc_ref=PAGES_TIMELINE
「鑓水泰彦 短期間でしたが大変お世話になりました。いのち、大事なテーマでスタッフしながら見ていて、心の中では色々と写真家の心を考え直させられるような想いがありました。
皆様大変お疲れ様でした!
1 · 2016年5月22日 9:09」
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 14:35:16.41ID:tnS8FIr00
そのDPREVIWEでは同等の性能という評価なんだよなぁ
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 18:36:40.56ID:qKQGNQoE0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアァァ〜〜
 ボクのなアァァ〜〜
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 レンズなアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 18:37:10.50ID:0V/pD6Xj0
♪ハアァァ〜〜
 ボクのなアァァ〜〜
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 ブルマなアー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 18:38:30.28ID:jfPK8o1x0
♪ハアァァ〜〜
 ニコンなアァァ〜〜
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 画質有利な 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトなアー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 18:47:59.80ID:eH4soKlT0
>>98
D5クラスって4年前に最上位だった水準の機種を出すって話だぞ
10万円台前半でZ3とかZ5辺りならまああってもいいかな?
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 03:11:43.48ID:8v1KKZeg0
あちこちのスレに書き込んでるキチガイ音頭も、NGすれば消えるからいいんじゃない
キチガイの熱意は理解出来ないよ、ベクトルが意味不明だけど
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 06:31:49.54ID:1Rv7j+vC0
ところでっSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 08:17:29.55ID:2nQGOQd70
>>118
画素数しか見てない人か。
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 20:32:58.12ID:M3Y45lZQ0
Fマウントカメラの最後 D5 D850 D760
DXの最後 D3500ダブルズームキット
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 00:23:51.12ID:t442rTYx0
画素数が多いほど高画質ってゆう変な認識昔からあるよね。
GFX100なんて神だな
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 08:57:01.29ID:K8h94SUT0
確かにあるよねー
人はより高画素のカメラを選ぶとニコンフェローも語っている、歴史が証明しているとね
(ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/165/1190924.html)

高画素にしても画質低下も無いしモアレが出にくいとのことだが
高画素化して解決とか頭悪すぎ、Foveon X3センサーなどの新センサーが必要だ
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 09:25:43.41ID:9/W2hv4P0
>>127
俺この人嫌いだわ
Dfなんか出すのならその時にミラーレス出しとけやと思った
将来ニコンがヤバくなったらこの人みたいな懐古趣味な人が戦犯だと思う
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 09:45:58.25ID:/KL4ipik0
>>128
俺も正直こいつのせいでニコンはキヤノンやソニーに負けたと思うわ。
いつまでも自分達が光学機器の最先端を独走していると思い込んでるし、
今のカメラは既に電子機器なんだということを全く理解していない。
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 10:22:16.27ID:JdWt9/mk0
そんなことないだろ、F3からD2まで開発指揮して
D3にアドバイス、Df企画した大恩人。
F4でEOS1に負けてプロが移動して影響が長年あったのはキヤノンが優秀になった証拠。
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 10:51:57.17ID:BvwD6nC10
>>128
典型的な老害そのものだと思う…
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 11:21:33.41ID:98/xmO/w0
>>129
仕様を決めるのはもっと別の部署でしょ。
彼は仕様を満たし、できるだけ良い機種になるように細かいところまで作り込むことをした人なんじゃない。DFはあの厚みが残念だったな。
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 11:34:08.39ID:98/xmO/w0
>>133
動画が撮れないから海外で全然売れなかったらしい。
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 12:37:03.65ID:MGWE1i+30
Dfは使い込むと下地の真鍮が出てきていい感じになるってアレのやつだろ、あれこれ買い替えてスペック比較で愉しむ類のモノではない
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 12:38:25.83ID:J/0WEJDx0
Dfはデザインがダメだった
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 14:10:54.00ID:7mUwHUUD0
CMOS機は一般大衆ユーザーに少しでも多く広めるべく努めてきたが、遂にスマホに追い着かれたってのが現状だから仕方ないな。
知らない知らせないって怖いな。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 20:42:31.35ID:JdWt9/mk0
Dfに動画とF3デザインがあれば
かっこいい軽量D4の未来があった
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 14:46:48.12ID:1r0cldLb0
D80 D90はカメラの進化を示す記念碑
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 22:39:54.42ID:Tn1uJrGh0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアァ
 ボクのなアー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 レンズなアア
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 22:40:20.97ID:JaSFT8S40
♪ハアァ
 ボクのなアー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 ブルマなアァ
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 22:44:58.05ID:Y5+iiHKh0
♪ハアァ
 ニコンなアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 画質有利な 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトなアア
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 09:13:43.46ID:bk4vRV+R0
>>150
消えろ、キチガイソニーゴキブリ
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 07:09:01.83ID:nYKETtSX0
さてさてさて
ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/26(水) 19:02:22.97ID:VE0K+mGs0
DxOはカメラの比較はできない
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 07:15:11.07ID:Bz9o1K+/0
>>154
ニコ爺の思い込みや妄想が害悪だと言うことに気付けよ
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 20:20:53.80ID:1lHVznlM0
>>155
という妄想かな?
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 20:54:48.40ID:SgVCeOaE0
計測器が旧式だから現行のモデルだと画素数が上がるだけで高画質になってしまう傾向にある
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 21:12:46.68ID:TjdM2N2H0
DFをありがたがっている老害のニコジイどもがいるから

Nikonが、ミラーレスに本腰を入れるのが数年遅れたんだよな
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 23:19:16.05ID:67S7LRjT0
25日で退社したってさ
社外アンバサダーみたいな感じになるらしいが
40年くらいカメラに携わったのか
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 23:44:00.88ID:x6hAVljv0
第二の後藤さんが必要。エバンジェリスト、スポークスマン、ニコンの顔
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 01:31:15.21ID:ZMkRXmEv0
おととし後藤さんとツーショット撮らせてもらったんだー。後藤さんはDfにAi20mmF2.8付けてた。滑り込みで間に合った。
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 05:53:07.34ID:lswR4jvv0
24mmだと思う
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 16:12:43.96ID:bSmmwugO0
Z5とZ8の同時発売!
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 18:27:00.07ID:31TTeaxQ0
改めて今こそ見つめよう
ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 07:47:09.15ID:HIdZ1Dz10
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハぁアー
 ボクのなぁアァァー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハぁアー
 レンズなぁアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 07:47:29.67ID:9J7qqLph0
♪ハぁアー
 ボクのなアァァー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハぁアー
 ブルマなアー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 07:55:01.54ID:7pLdfhlZ0
♪ハぁアー
 ボクのなアァァー
 ボクのN-ONE昔の車
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと中古車猛者(モサ)気分
 車検払えず スクラップ
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハぁアー
 むつみなアー
 自演彼女はハタチのJD
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれはしろーとうーまんときどきもでる
 一人で創る二人の 物語
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

新ブログ
https://kudocf4r002.exblog.jp/

凍結済みツイ垢の一部
https://twitter.com/NONE5741 牛刀で熊退治により炎上。自分で削除
https://twitter.com/mutsumi1997416 エアJD自演彼女むつみ

現在のツイ垢
https://twitter.com/nikonz6_100 https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z
https://twitter.com/kudoonone5741 使用停止?
https://twitter.com/kudocf4r1975 未使用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 08:00:16.46ID:x9z+HGQb0
♪ハぁアー
 ニコンなアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 ニコン最高画質の 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハぁアァァァァァァー
 ノクトなアー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAと
 DLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンで
 ビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 14:49:28.23ID:10SqHXsl0
>>170
消えろ、キチガイソニーゴキブリ
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 19:11:27.38ID:xnCTOlWP0
>>171
お前の家のゴキブリは消えろと言ったら消えるのか
消えないだろ?
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 07:54:48.41ID:oOzKVG7n0
RF28-70もあの値段で対して解像度は高くないんでそういうもんなんだよw
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 08:31:57.81ID:oOzKVG7n0
ピーク解像度だから安心しろよ
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 18:48:49.87ID:IDka0qqU0
話を変えてっ
ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 07:10:14.71ID:CKL7/QIX0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハぁアァー
 ボクのなぁアァー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハぁアー
 レンズなぁアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 07:10:36.24ID:xdL5vShU0
♪ハぁアー
 ボクのなアー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハぁアァー
 ブルマなぁアァー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 07:11:36.19ID:BsqeV9Nb0
♪ハぁアー
 ボクのなアー
 ボクのN-ONE昔の車
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと中古車猛者(モサ)気分
 車検払えず スクラップ
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハぁアァー
 むつみなぁアァー
 自演彼女はハタチのJD
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれはしろーとうーまんときどきもでる
 一人で創る二人の 物語
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

新ブログ
https://kudocf4r002.exblog.jp/

凍結済みツイ垢の一部
https://twitter.com/NONE5741 牛刀で熊退治により炎上。自分で削除
https://twitter.com/mutsumi1997416 エアJD自演彼女むつみ

現在のツイ垢
https://twitter.com/nikonz6_100https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z
https://twitter.com/kudoonone5741 使用停止?
https://twitter.com/kudocf4r1975 未使用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 07:34:54.35ID:ZpXohSAg0
むつみ
https://twitter.com/mutsumi1997416/
福島県の大学2年生 中学校卒業式の午後に東日本大震災を経験して千葉県に避難。
高校卒業後にふるさとの福島県に帰還。原発反対の活動→条件付きで再稼働容認。
しろーと📷うーまんときどきもでる活動 Twitterはじめたばかりの🔰 カメラはオリンパスのE-P5とパナソニックG8を使ってます。ライカの写りにはまってます。



あまり笑わせるなよっ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 07:37:06.99ID:RXmQmR2Y0
♪ハぁアー
 ニコンなアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 ニコン最高画質の 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハぁアァー
 ノクトぁアァー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAと
 DLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンで
 ビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 15:19:49.29ID:d7v47vSh0
>>185
ソニーゴキブリは相変わらず気が狂ってるなあwww
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 15:55:13.31ID:JQU7O4a60
推定年齢83歳
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 17:11:30.94ID:2CroglsJ0
>>1

大学生ランキング・理系(1~50位)
https://job.career-tasu.jp/2021/guide/study/ranking/2_3.html

02位 ソニー
05位 パナソニック
18位 キヤノン
46位 オリンパスグループ
50位 富士フイルムグループ


業種別ランキング <機械・電気・電子・精密機器・医療用機器>(1~20位)
https://job.career-tasu.jp/2021/guide/study/ranking/4_6.html#anc

01位 ソニー
02位 パナソニック
06位 キヤノン
12位 オリンパスグループ
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 18:43:42.97ID:oIpsoMoj0
ところでところでっ
ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 01:28:56.50ID:x4cLaXV20
>ニコン 計画の変更なく「戦略的 デジタル一眼レフ 中高級機」投入予定の模様

俺の予想:
・ボディ内手ぶれ補正
・像面位相差センサー
・ホットシューにEVF取り付け可能

だといいなあ。
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 02:57:53.79ID:tposlZee0
何その「黙ってミラーレス買え」的な予想
ハイブリッド出したらZの意味がなくなる、クソ愚策としか思えないけど
つーかレンズは必然的にFマウントか、色々意味不明w
望遠動体に特化するとか、戦略的お値段がせいぜいじゃない
画質はZレンズが上になるんだから
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 09:49:14.41ID:vsGlvNLr0
>>191
・ボディ内手ぶれ補正、は欲しいね
・像面位相差センサー、は画質が悪くなるからいらないね
・ホットシューにEVF取り付け可能、これはアリじゃないかな、一般的な外付け液晶のEVF版とかイケてるじゃん

>>192
Zレンズは広角の設計がしやすい&Fレンズより明るくできるというだけで画質がいいわけじゃないよ
画質がよく見えるのは電子補正のせいだよw 電子補正でパキパキにしてんだよw
電子補正ありきのレンズって価値無いと思う、だって特定のカメラとセットじゃないと使えないからさ
Zカメラ専用のZレンズとかもうカメラ一体型のコンデジみたいなもんじゃん?
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 10:24:19.47ID:vsGlvNLr0
そう考えるとZレンズはその他のレンズより価値が無いよね
 Zマウントは価値がある ー どんなレンズも使えるから
 Zレンズは価値が無い ー 他のカメラで使えないから

Zは諸刃の剣なんやぁー
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 11:44:49.53ID:ZfOynlNg0
>>194
電子補正は歪曲と周辺光量にしか使ってないし
解像がいいのはレンズ自体の設計が優れてるからだよ

他のレンズよりぶっちぎりの高性能使いたければ
Zボディ買うしかないんだよなあ
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 12:08:42.75ID:EO4ZGDbE0
>>195
また根拠の無いことを言うし。
ニコンの販売員がシャープネスをかけている解像感が良いと言ってたぞ。
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 12:30:43.49ID:ilNUUOMd0
元の解像の悪い画像にシャープネスを強くかけると不自然で変な結果にしかならないことはみんな知ってるでしょ
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 12:31:41.22ID:4ZB4YpLp0
>>195
嘘ばっかつくんじゃねーよ
ほぼ全ての収差に対して盛大に手を入れてる
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 12:42:01.38ID:sfcKCdP40
>>195
ほんそれね
zのレンズ使うためにz買うわけだし、その価値もあるわ

なーんか電子補正毛嫌いしてるのが湧いてるのが謎
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 12:45:02.50ID:M01RLlnY0
>>198
実際キヤノンのDPCMOSは酷い画質になってるよな。
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 12:53:20.14ID:TOxC1RSY0
>>201
現像だって電子補正だしなー。
撮って出し無修正完全そのままなんてのが今どきないだろ。
動画撮るときは補正かからんほうがってんならまだわかるが、
静止画なら小型軽量安価の為なら電子補正なんて当たり前なんだがなー。
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 13:51:57.92ID:iL7h5nrl0
電子補正を毛嫌いするのは勝手だけど
現実問題としてもうニコンから、望遠以外のFマウントレンズは出ないだろ
最新設計レンズ使いたかったらZ使うしかない、選択肢はない
今更望遠以外の、Fマウントのお高いレンズ買う?w
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 14:37:20.13ID:bEbJIHH10
>>199
全ての収差だ!?
純正ソフトで補正OFFできないのはZ24-70/4とZ14-30/4の歪曲収差だけだぞ!?
Z35/1.8SとZ50/1.8S、Z24-70/2.8Sは歪曲収差も補正OFFにできる
嘘つくのもいい加減にしろや
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 15:23:24.71ID:bD0rBlhn0
Zマウントのパパママカメラまだかよ
来年うちの子幼稚園だから
出なかったらほかのメーカーにするしかないんだが
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 15:37:22.88ID:4ZB4YpLp0
>>205
嘘つき?
それとも馬鹿?
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 16:03:41.46ID:Mw6/9UjJ0
>>207
どっちか知らんし
両方でいいと思うが
ニコ爺が電子補正をハズカシイことと思っていることは
明らかにはなった
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 16:52:11.52ID:vsGlvNLr0
>>204
新しく作られるレンズは全部最新設計だぞ? 頭大丈夫?
Z以外は昔の設計書みて作ってると思ってたの? バカなの?w
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 17:35:32.49ID:RlRP9IUi0
時期によってマイナーチェンジはするのかもしれないけど、24-120/4とか初期より良くなったと聞くし
大幅に変わるわけがない
Fマウントの50/1.8がZの50/1.8と同等になることはないし、24-70/2.8がZ並みになることはないぞ
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 17:47:50.85ID:bEbJIHH10
>>207
お前が嘘つき
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 19:08:42.04ID:hXOBFzDV0
【DxO八百長発覚の衝撃 !!】

レビューサイト老舗OpticallimitsのFE16-35/4ZAレビュー
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/897-zeiss1635f4oss?start=1
https://www.opticallimits.com/images/8Reviews/lenses/zeiss_1635_4oss/mtf.png
Opticllimitsの測定では周辺のMTF値なんて中央のほぼ半分しかないのに
なぜかDxOのシャープネスチャートでは中央も周辺も全面均一に緑色!?
https://i.imgur.com/RH1QJfF.jpg
https://i.imgur.com/0tt9Ptw.jpg
https://i.imgur.com/tQUShUr.jpg
https://i.imgur.com/4cgZd51.jpg

FE16-35/4が開放から周辺まで全面均一に解像するチャートになってる時点で捏造バレバレ
いくら破産して再建途中だからといって金欲しさにデータ改竄にまで手を染めたDxOは終了

そして、ソニーはステルスマーケティングに関してバレてる事案だけでこれだけ前科がある会社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC#%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 21:51:35.02ID:JgBkcJwL0
キヤノン、ソニーとの性能比較もいいが、結局はカメラマンの腕が良くなきゃ、その差も意味がないね
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 21:55:57.00ID:qi7moJws0
さてさて
ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 22:06:48.46ID:xhgUB3Cc0
レフ機「激減!」
大リストラは避けられない模様・・・

デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(CIPA:カメラ映像機器工業会統計)
■2019年5月分■

・総出荷(全世界)
              (前年同月比)
レフ 159億9556万円 ↓(57.6%)
レス 234億6828万円 ↑(120.2%)

・日本向け
レフ 12億8882万円 ↓(58.7%)
レス 23億6157万円 ↑(125.2%)
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 22:21:21.96ID:2VlIcasb0
>>203
撮って出しって言っても、カメラ内で設定に従って画像処理エンジンで現像処理されてる訳で、キツいシャープネスかけたらその通りになるし、レンズ補正だってデータがあるレンズにはかかる。
それともわざわざな〜んにも補正かけないEXPEEDをキャンセルする設定作って撮ってるの?そんな設定できる?
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 22:35:52.09ID:jq22caUa0
強制電子補正正当化中
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 22:37:10.85ID:sfcKCdP40
まるで今まで問題視されてたような印象付け中
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 23:09:28.94ID:ANumD6H50
レフ機は半分以下か
こんな悲惨な状況ではD5を除いて後継機は不可能になってきたな
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 00:05:14.90ID:1kZy3PmM0
一眼レフ出すのも悪くないと思うけどな、噂だと戦略機とやらを出すらしいし
キヤノンはフイルムみたいに完全に捨てるだろうから、引っ張ってこれるだろ
ペンタは選択肢にならないしw
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 01:08:15.76ID:bnjx518y0
実際Zレンズってバリューアングルが 『 た っ た の 8 点 』  しかない
FEレンズには1本も負けてないんだよね〜
やっぱりバリューアングル40点あると凄く設計しやすいみたい

小口径EマウントのFEレンズは
大口径マウントのZレンズにただいま全敗中!

FE35/1.4ZA → 開放が大甘なのはまあ置いといて、F2.0まで絞っても、Z35/1.8Sに完敗!
 https://www.cameralabs.com/nikon-z-35mm-f1-8s-review/2/
 https://www.cameralabs.com/sony-distagon-fe-35mm-f1-4-za-review/2/
 Z35mm F1.8S F1.8開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2018/10/stars_NikonZ35f1-8S_f1-8_53078.jpg
 FE35mm F1.4ZA F1.4開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f1-4_02733.jpg
 FE35mm F1.4ZA F2.0時
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f2_02736.jpg

FE55/1.8ZA → 比較画像を見た瞬間にわかる周辺画質差で、Z50/1.8Sに大敗!
 https://blog.kasson.com/nikon-z6-7/nikon-50-1-8-s-otus-55-on-z7-zony-55-on-a7riii/
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1216&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1018&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。 Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/2.8GM → ZEISSはダメでもGMなら勝つる!そう思っていた時期もありました…
Z24-70/2.8Sより重くてデカいのに、解像力も色収差も惨敗!
http://digicame-info.com/2019/05/z-24-70mm-f28-s-2.html
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-70mm-f-2-8-g-master-lens-review-29484
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 10:17:36.84ID:2mHvSmCv0
D一桁機は別にして(それも時間の問題だろうが)、もうレフ機を買おうなんて思わない。
優劣、得手不得手でなく、もう通用しない世の中になっていくのだから。
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 11:09:57.64ID:fus7oiXr0
D810買ったぞ
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 11:21:22.68ID:PVzoTAE90
おれはレフ機とミラーレス機つかいわけているが、相当いいやつが出ない限りレフ機は買わないと思う。レンズは24-120と70-200、フイッシュアイくらい。
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 17:01:52.43ID:TCEKfw0y0
撮影1秒前にシャッター半押しが残念だな。一番の問題。自動化高速化できないか。
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 17:04:50.46ID:CQR6bPcu0
電子補正でカリカリにするから
コンデジやスマホみたいな嘘くさい味付けになる。

カリカリのシグマも、絵的に好みが分かれるところ。
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 17:17:05.98ID:Qekw27EA0
ミラーレスは進化できないよ、もう既に袋小路w 像面位相差見れば分かるじゃん
あの制約の中でレフ機のAF超えるなんて物理的に絶対無理!
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 17:21:08.99ID:1FO/MPt/0
>>232
そこで安倍さん得意のイノベーションですよ
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 19:19:30.62ID:TMKh3ecd0
新しい物の価値を素直に認める事ができる、そんなジジになりたい
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 20:09:38.34ID:otICf/Or0
静物撮影は圧倒的にミラーレスなのは、誰でも認識してると思うが…
一眼レフのいい所は電池持ちだけかな、重量で相殺されるけど
動体は一眼レフで
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 20:32:27.55ID:fus7oiXr0
>>233
こんなとこで政権批判か恥ずかしい奴め
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 22:45:29.58ID:H33B01Wf0
初級機からプロ機までフルラインナップでレフ機のモデルチェンジをする時代は終わったな
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 23:57:29.29ID:1kZy3PmM0
>>238
AF精度が高い、ボディ内手ブレ補正でSS落としてISO上げずにすむ、EVF拡大でMFも楽チン
断言するが静物撮影は、一眼レフよりミラーレスが圧倒優位
動体の被写体の追いかけやすさは、OVFの一眼レフがいいね
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 01:05:57.35ID:fdhTquE80
ボディ内手ブレ補正で全てのレンズの使い勝手上がるし、
ミラーショックも無いし
口径の呪縛からも解き放たれてレンズ性能も上がってるし、
食わず嫌い王な人は一回使ってみて欲しいわ。
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 05:18:19.70ID:vQmF2K7E0
今の興味は次にニコンが何を出してくるかの一点のみなんだな
キヤノンなら、またこんなモン出して探りにきやがったよwだし
アルファは何出しても46mmは今後期待できないし
パナはもうアレで暫く打ち止めだろうし
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 07:09:55.40ID:WSaAd87f0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアー
 ボクのなアー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 レンズなぁぁアぁー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 07:10:24.46ID:N2LKZNqU0
♪ハアー
 ボクのなアー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 ブルマなぁぁアぁー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 07:36:48.54ID:mAcU0RN80
♪ハアー
 ボクのなアー
 ボクのN-ONE昔の車
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと中古車猛者(モサ)気分
 車検払えず スクラップ
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 むつみなぁぁアぁぁー
 自演彼女はハタチのJD
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれはしろーとうーまんときどきもでる
 一人で創る二人の 物語
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

新ブログ
https://kudocf4r002.exblog.jp/

凍結済みツイ垢の一部
https://twitter.com/NONE5741 牛刀で熊退治により炎上。自分で削除
https://twitter.com/mutsumi1997416 エアJD自演彼女むつみ

現在のツイ垢
https://twitter.com/nikonz6_100 https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z https://twitter.com/kudoonone5741 使用停止?
https://twitter.com/kudocf4r1975 未使用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 07:39:39.77ID:C3qWL0ES0
むつみプロフィールだよ
https://twitter.com/mutsumi1997416/
福島県の大学2年生 中学校卒業式の午後に東日本大震災を経験して千葉県に避難。
高校卒業後にふるさとの福島県に帰還。原発反対の活動→条件付きで再稼働容認。
しろーと📷うーまんときどきもでる活動 Twitterはじめたばかりの🔰 カメラはオリンパスのE-P5とパナソニックG8を使ってます。ライカの写りにはまってます。


すぐわかる工藤文
あまり笑わせるなよ
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
ブルマ親父工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 07:44:44.14ID:U5QgECX30
♪ハアー
 ニコンなアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 ニコン最高画質の 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトぁぁアぁぁー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAと
 DLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンで
 ビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 10:18:16.53ID:ZFPjmS+P0
>>248
消えろキチガイソニーゴキブリ
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 12:26:50.67ID:WdNb6Rx90
>>241
 ・レフ機もAF精度の高いコントラストAFが使える
 ・ボディ内手ブレ補正はミラーレスの機能ではない、レフ機も搭載可能
 ・ライブビューで拡大可能
 ・ミラーショックもミラーアップで無効にできる
 ・シャッターショックも電子先幕シャッターで無効にできる

はい、レフ機の方がスゴイぃー、圧倒的にスゴイー
レフ機は無音撮影もできる(D850)し、ミラーレス使う場面なんか全く無いよ
ミラーレスはビデオカメラなんだから動画撮るのには向いているかもね
私はMF使うから動画もレフ機だけどねっ
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 15:12:23.94ID:Bm2KsAoF0
D6はキャンセル
そもそもD5とDfのラインでZ7 Z6を作っている
後継機はZ9
嫌ならD5かD850を使って
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 17:10:37.88ID:QzESMTpD0
D6に手振れ補正載るのか、いいなー

KPみたいなコンパクトなやつも出して!
Fマウント単焦点買い増すよ!
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 19:49:05.30ID:Uri1poa/0
センサーシフトVRはLVじゃないと効果視認できないしOVFの視野率100%じゃなくなるけど
まあ動画用だよね
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 03:31:27.86ID:K0FZvHgR0
突き抜けたZフラッグシップを現段階で出せるというならそれでもいいけど
今はまだD6よりZフラッグシップのほうが半端な出来になりそう
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 05:17:43.23ID:vX/6VaBu0
おれももうレフ機を買おうとは思わないが
まだニコンZには飛びつけないなあ
D850を使いながら当面は様子見だ
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 07:13:16.88ID:BXogiqaX0
XQDとSDとのデュアルスロットになったら買う。
データのやり取りするにゃSDのほうが楽だし。
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 07:29:19.57ID:xN9MjSwT0
一眼は秋田 P1000の路線で超広角から2000mmくらいまでカバーしたデジカメ出してほしいよ
レンズフードもそれなりに工夫が欲しい
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 07:45:40.10ID:xN9MjSwT0
XQDとSDとのデュアルスロットは快適だね、ダブルボタン一発消去でSDのデータまで飛ばすって事もないしデータ保護は万全
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 08:00:35.25ID:7mpt/OLo0
ipadOSになったらipadpro用のテザー対応した方がデータのやり取りするのが簡単じゃね
アプリ出してほんま
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 08:11:30.04ID:JcQnLNi/0
こんな小径マウントで手ブレ補正乗るんか?
ペンタがなかなかフルサイズ出せなかったのもこの辺がネックになってたのでは?
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 08:13:33.49ID:7mpt/OLo0
OVFとズレるからだよ
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 08:38:08.52ID:7mpt/OLo0
ぶっちゃけハイブリッドなんてやるなら用途別に2機種用意した方が効率的だわな
でもゴルフとテニス用は出さなきゃならないと思うよ
パラリンピックでも使えるのはα9だけなんだし
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 09:47:02.50ID:xPfhvZSH0
センサーにゾウヅラ位相差を仕込んでないモデルが出たら考えるよ
背面液晶だけで事足りるからEVFも外部オプションでいいよ
なんだかニコワンと同じ道を辿るようだよね
出来ればCMOSじゃなければ満点!
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 10:14:37.87ID:etuetqPQ0
>>271
スマホ用センサーにいつまでしがみついてるんだよ
ったく(w
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 12:35:28.58ID:3+/OcqBG0
>>266
Eマウントよりずっと広いんだぜ?
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 15:31:05.14ID:bbqIHMgb0
今日花の写真を取りに行ったら、ニコンの一眼レフが多かった。
皆還暦過ぎたおじいちゃんだったけど。
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 16:11:08.14ID:gSW1o7Tp0
老眼ジジイ専用のミラーレスじゃなくて、一眼レフ使ってたの?
元気なおじいちゃん達ですね ^ー^ホッコリ
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 17:25:57.94ID:0/8oUchk0
カメラオタの爺ってレフにこだわるよな
ミラーレスでフォーカスサポート使った方が楽だろうにと思うのだけど、ファインダーに異様にこだわりを持ってる
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 18:10:34.14ID:BqHOTjHP0
年金生活ではZに乗り換え不可能
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 19:16:30.47ID:WqyRAh0m0
>>277
新しい技術が云々じゃなくて、
新しい事はもう覚えられない頭だから。
取説片手にってやってももう無理だし、
そもそもプライドが邪魔するからね。
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 19:22:17.11ID:ZGo47HS10
>>251みたいな老害がいるから恐ろしい
一眼レフのLvなんて、手持ちじゃ使い物にならない、三脚専用機能
ボディ内手ブレ補正がある一眼レフはペンタだけ、ニコンにはない
まあ一生一眼レフを抱いて生きていけばいいけど、俺は素直に適材適所で、両方使うわ
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 19:24:20.24ID:O/KkdKlE0
>>280
バカだからその調子でRawもJPGだと言い張るんだろ(w
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 19:44:08.11ID:DvmPqRS10
だったらスマホにすればいいだろう
レンズ交換にEVF付こそ幼稚なタダの機材ヲタクだろ(w
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 19:58:14.58ID:Df44HX7v0
レフの方が綺麗
特に星空
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 21:24:29.50ID:gSW1o7Tp0
天才「EVFってライブビューと同じじゃん」
バカ「日中に背面液晶は反射して見えないからEVFがいいのだよ」
天才「OVFでいいじゃん」
バカ「OVFだと夜間真っ暗で見えないのだよ」
天才「夜間はライブビューでいいじゃん」
バカ「だからライブビューは反射して見にくいんだって」
天才「日中はOVFでええがな」
バカ「だーかーらー、OVFは夜間だと真っ暗で見えないんだって」

な? ミラーレスバカってバカだろ?w
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 22:23:39.03ID:auvur1L00
てか、メーカー側がもうミラーレスの方に経営資源を集中する方向なんだから、
いつまでもレフ機が良いだのEVFよりOVFが良いだの喚いたって仕方がないだろ
ガラケーからスマホに移行してるのと同じような状況なんだから、もう諦めて受け入れるしかない
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 23:32:07.37ID:xN9MjSwT0
>>289
それならメーカーは高級コンデジにシフトしてるんだが、フルサイズミラーレスなんて一部のオタク向けですよ
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 01:24:59.89ID:q4KrpMsl0
>>291
撮れる画像といえばスマホと同じCMOS画像で、デカクて重たいコンデジって必要か?
カメラ音痴な一般人の認識じゃ、フルサイズなんて言ってみたところで、センサーサイズよりスマホ画面のそれがフルサイズで、他はそれより画面が大きいか小さいか。笑
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 08:31:09.85ID:PBnjiXBQ0
>>292
何が言いたいのかさっぱりわからん。
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 09:24:50.01ID:V+oKZ/N90
サビセンへ持ち込んでもオデン屋台みたいの引いてきて、センサークリーニングやるような家電オモチャ屋のカメラじゃ、そりゃレンズ外れない方がいいだろ(w
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 10:57:22.24ID:nFHxx9T/0
一眼レフ弄れるって特殊な事でもないし、威張れる事でもないよ。 高級コンデジいいじゃない。
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 11:40:25.41ID:UoLnCqTY0
高級って言葉は256諧調の非可逆圧縮画像を写すカメラためにあったのか
そりゃスマンかった(w
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 12:49:21.70ID:qqQCXz600
>>299
シャッター音がどうのとかファインダーをのぞいた時の感覚がどうのとか言ってるの
皆さんレフ機オーナー(あえてユーザーとは言うまい)じゃないですかねえ
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 13:15:38.17ID:tFngjH6U0
>>300
レフ機のオーナーの一部だろうね。
写真が趣味ではなく、カメラが趣味だから、そういうことにこだわるんでしょ。
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 13:21:34.46ID:CMQt5CwA0
写真趣味のためにあるんだったらEVFをあんな至近距離で覗かせるなんて頭オカシイぞ
もっと目を労るシステムに発展させるべきだよな−
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 13:35:26.31ID:tFngjH6U0
>>302
写真撮影の為なら連続で1時間も2時間もファインダー覗き続けない。
だからそれ程気にならない。
それより撮影後の映像が想像しやすいというメリットが大きい。
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 13:43:53.68ID:xiL3KB+x0
それってシングルチンパンビューってこと?(w
ちゃんと両目で背面液晶で確認しろよ!
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 13:50:54.20ID:DdKjh/ZS0
Nikon1の新モデル(V5 ?)を投入して欲しい。

CFexpress(XQD後継規格)を搭載して内蔵バッファメモリが少なめでも無限連写できるようなNikon1を出せば、
東京五輪特需でCX70-300mmレンズと合わせて物凄く売れるはず。

ボディは、オリンパス「E-M1X」のような縦グリ一体型で、あれよりも一回り小型にしたくらいが良い。

それで
「ボディのみ10万円」
「CX70-300レンズキット15万円」
くらいの実売価格
で出れば一躍ミラーレス市場でもインパクトのある存在になる。
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 18:04:14.66ID:nFHxx9T/0
ニコンのプロ機でもボタンのカスタマイズ自由度ではソニーの技術には敵わなとかいってマジで思ってるオタがいるよな
a7の隣に比較用のたばこの代わりに並べられてるD850が可愛そうだ。 ちなみにD850はプロ機ではありません
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 19:42:30.56ID:3NIF58aF0
レフ機なんてα9と比べたら世代遅れのゴミ
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 19:49:29.67ID:3NIF58aF0
>>305
RX10ivやRX100viと較べられてゴミ扱い→安価なキヤノンの1インチコンデジの半額で投げ売りになる

画質にメリットがないレンズ交換型デジカメ になんて価値ねーよ
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 20:49:04.17ID:nFHxx9T/0
スマホで十分と言う不思議なフレーズをよく目にするが、その謎が解けた
a7の付属レンズが2倍の倍率でスマホユーザーからするとレンズ交換しないと全く使い物にならない
全く詐欺商法じゃないか、だいたいズームの倍率が2倍なんてスマホの方がましだろという意見、確かに受け取りましたよんw
a7にまつわる不思議な評価をしているのはスマホと比較してるんだね。

で、本格的な写真が撮りたいとニコンの一眼レフ(D850とか)を買ったはいいけどソニーの様にカスタマイズのボタンの自由度が少ない、技術が劣ってる、そう思っているんだね。
劣っているのはニコンの技術じゃないんだよーんw
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 21:49:54.98ID:oGIs8j/z0
ニコンのUIがクソなのはフイルムの時から
機種ごとにバラバラとかで今に始まった話じゃない
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 23:47:47.43ID:DdKjh/ZS0
>>309
Nikon1 V3の後継機として出る新モデルを想定すれば、そのくらいの相場だろ。

圧倒的なコスパのNikon1でミラーレス市場に存在感を示せる。
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 23:55:25.52ID:DdKjh/ZS0
>>312
1型センサーは報道写真に耐える充分な画質であって、望遠に強くて高速連写ができるNikon1は、まさに
東京五輪の競技撮影で「最適な機材の一つ」と評価され得る実用性ポテンシャルが高い設計と言える。
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 00:25:22.45ID:VBJtXKoQ0
>>311
コンニャクなのに?おかしいよね

α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 01:44:17.52ID:e/kNRbHr0
>>316
リオで誰も使ってなかったニコ1+70-300が
何故東京になったら突然評価されて使ってもらえると思えるのか理解不能ですわw
北朝鮮が地上の楽園と思ってる人なの?
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 06:18:33.06ID:orfnqJW50
>>318
Nikon1にCFexpress搭載すれば無限連写できるようになるから、バッファが少なくて連写時間が短い従来機とは
全く事情が変わってくるぞ。
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 07:09:41.25ID:MxEPRFnx0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアァー
 ボクのなぁぁアァー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアァー
 レンズなぁぁアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 07:10:03.71ID:A8yUq+LE0
♪ハアァー
 ボクのなぁぁアァー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアァー
 ブルマなぁぁアー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 07:17:02.96ID:tED+IGBp0
♪ハアァー
 ボクのなぁぁアァー
 ボクのN-ONE昔の車
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと中古車猛者(モサ)気分
 車検払えず スクラップ
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアァー
 むつみなぁぁアー
 自演彼女はハタチのJD
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれはしろーとうーまんときどきもでる
 一人で創る二人の 物語
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

新ブログ
https://kudocf4r002.exblog.jp/

凍結済みツイ垢の一部
https://twitter.com/NONE5741 牛刀で熊退治により炎上。自分で削除
https://twitter.com/mutsumi1997416 エアJD自演彼女むつみ

現在のツイ垢
https://twitter.com/nikonz6_100 https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z https://twitter.com/kudoonone5741 使用停止?
https://twitter.com/kudocf4r1975 未使用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 07:17:37.30ID:9jVNVVpf0
エアーJDむつみプロフィール
https://twitter.com/mutsumi1997416/
福島県の大学2年生 中学校卒業式の午後に東日本大震災を経験して千葉県に避難。
高校卒業後にふるさとの福島県に帰還。原発反対の活動→条件付きで再稼働容認。
しろーと📷うーまんときどきもでる活動 Twitterはじめたばかりの🔰 カメラはオリンパスのE-P5とパナソニックG8を使ってます。ライカの写りにはまってます。


すぐわかる工藤文
あまり笑わせるなよ
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
ブルマ親父工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 07:29:21.73ID:X0oGshhW0
♪ハアァー
 ニコンなぁぁアァー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 ニコン最高画質の 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアァー
 ノクトぁぁアー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAと
 DLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンで
 ビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 08:26:52.56ID:/Sm2vhmx0
>>319
ディスコンになったニコワンにCFexpress搭載の新機種が出るって妄想しているのか?
冗談なら面白くないし、本気なら正気を疑う。
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 09:59:07.62ID:h3fy8LSY0
マジレスすると、ある程度の大きさがないと、スポーツ等の動体撮影には操作性悪いだろ
ニコワンでZに縦グリ付けたぐらいの大きさにしたら、センサーサイズと比較して無意味に大きい
1インチじゃ日中昼間は画質良くても、屋内では使い物にならない
そしてそんな物を、一般人が買うとは思えない
プロユースに使えて、一般人にも売れる物を考えないとね
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 12:18:14.12ID:/Sm2vhmx0
今更ニコワンの新製品開発するなら、D6とかZの新型に注力する。
いくらスポーツ撮影には云々と言っても、売れなくてディスコンになった実績があるからさ。
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 12:30:18.84ID:EtiF20+m0
>>315
三世代も進化させて当時最高の連写性能与えてもあかんかったのに無限連写で売れる訳ねーじゃんw
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 16:41:26.58ID:T3rMqoRs0
ニコワンはニコンも忘れたい黒歴史だろうね
ニコワン企画責任者は左遷されて島流し
ニコワンの図面やCADデータは2049年まで封印
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 16:44:34.02ID:icSqIxv20
いやめっちゃニコワンはZだろw
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 17:32:04.70ID:jdKXPtnv0
>>331
そこそこ長く製品続けたんだし、それは無いだろ
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 17:42:57.47ID:yTLDK7rF0
ニコワンはまだ競争に負けた、という感じだけど
KeymissonやDL企画担当は、さすがに左遷じゃないだろうかw
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 18:59:56.10ID:Zn1FP7sr0
話をまとめると

ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 19:13:19.35ID:jdKXPtnv0
>>336
これ実際に作るの大変そう
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 19:41:38.81ID:orfnqJW50
>>326
もし、
「CFexpress搭載で無限連写できて縦グリ一体型のNikon1」
が手頃な価格で登場したら、
まさに
「プロユースに使えて、一般人にも売れる物」
と言える代表格
の製品になるだろ。

ニコンがCFexpressを初搭載するデジカメとして「Nikon1」を復活させれば
ちょうど良い話でもある。
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 20:29:01.60ID:xVj7gznR0
ニコワンなんか何の利益も生まないじゃん
Zマウントに統合してもニコンの体力で維持できるかわからないのに
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 20:33:58.95ID:lt+3mjt/0
デジカメは下からだめになってるから、フルサイズより下のカテゴリは見込みないと思うよ。
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 20:51:59.51ID:jdKXPtnv0
>>339
D500をどうぞ。
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 21:04:51.91ID:0x9E2kB60
デジカメでフィルムの頃よりAF含めて良くなってるんだから、センサーサイズは妥協して、より日常的に使える方がいいんだけどなぁ。
大きいセンサーサイズは宗教みたいなもんだから、話しは合わないのは分かってるけどw
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 21:11:04.11ID:vKyikzJV0
そもそも一般人はCFexpressを買わない
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 21:46:24.53ID:0ss31ELh0
Z下位が大型ニコワンみたいでEVF、でもってZマウント、APSなら
ここのニコワンゾンビに引導を渡せるだろ、望み薄だがな
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 22:39:59.28ID:kotXXYng0
売れてるな

ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 23:22:41.99ID:kmtXiJCs0
スマホカメラが進歩してるから違いが見出せてかつ一般層が手を出せる限界がフルサイズ
スマホが望遠域もカバーできてボケも作れて画像処理も色々できて写真の発表もシェアもできるなら大衆はそっちに金使う
よりニッチになるカメラ業界はマニアに受けるカメラを作らないと生き残れないよね
そういう意味じゃライカは早い段階からマニア受けでブランド価値も高めてるから生き残りそうではある
ZはDfとか富士みたいなデザインにしたほうがいいんじゃないか?
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 23:51:09.85ID:orfnqJW50
>>342
D500だと「20コマ/秒」連写が出来ない。
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 23:58:03.50ID:orfnqJW50
>>346
いやAPS-Cでも、Nikon1と比べるとレンズが極端に大型化して機動性で劣る。
センサーサイズが適度に小さめの1型だと、望遠に有利で、動画にも最適で、
高速連写にも物理的にセンサー駆動速度で優位。

Nikon1はオリンピック撮影用に強いスペックと言える。
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 00:12:49.01ID:VJJUfeZ90
Expeed6Aの開発に失敗した時点でニコンの1インチセンサー機の未来なんてどのみち無いから
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 01:56:34.93ID:DhDHPq1M0
何でニコワンなんて出来損ないに拘るんだろう
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 02:58:19.06ID:nh08oQ+Z0
ニコワン推しの人がオリンピックでニコワン使って、プロ顔負けの写真を撮って、証明すればいいんだよ
D6やIDX3以上の写真を撮ってさ
そんなに推すなら、自分で証明しろ
誰も使わない時点で、答えは既に出てるけどw
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 06:23:54.87ID:zR6eaCD70
ニコワンは発売と同時にニコワンの愛称で人々から愛され役目が終わった後も消えることなくニコワンとして語り続けられているんだよ。 なかなかないだろこんな事
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 07:32:31.74ID:xNrTK0nT0
話をまとめるぞ

ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 11:27:04.83ID:0kKlYsbF0
キヤノンのG7XIIIはソニーの積層CMOS搭載してるんだな
これからみんな積層型かね
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 12:37:45.61ID:c4fvE2Mv0
>>359
Z5とかそういうのかもね
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 23:37:37.57ID:kMuaL+0D0
>>359
Zfになるのかわからないけど出してほしいね
ただDfがイマイチだったのが尾を引いてしばらくそういうの出せなさそうなのがね
なんかキヤノンとか他社がそういうデザインの出して好評だったりしないと出せなさそう
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 23:42:19.00ID:6LDKhk+K0
オリンパスのPEN-Fも次世代機はお蔵入りしたみたいだから
その手のをありがたがるのは、爺の中でもごく一部だったってことだろ
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 05:38:52.86ID:sTLP7Gie0
Dfはスペックが中途半端だったから売れなくて当然だよ。
センサーだけD一桁だけど連写が速くなく、デザインが違うD600みたいだったから。
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 05:44:35.93ID:8FXb4Q/B0
いやフジは巧くやってるしオリもOM-Dみたいな感じならウケてるから
少なくともZのペンタ部デザインは変えたほうがいいと思う
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 06:49:30.11ID:MTgW9axx0
昨日までの流れだよ

ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 06:55:49.75ID:FK5alMkI0
虚しいニコ爺
主要部品はソニー製なの
‖ ‖/    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖./  \  .|ニコンZ購入報告や購入相談の全体の8割が我々鑓水泰彦と工藤大介に
/  \././|よる自作自演釣り質問とは誰も思うまい。
  \/  ΛΛ\          l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/./l(())  ) . ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄| えっ所長。
/./ ⊂ ‖ ̄l         | みんな知ってますよ そんなこと!
/ ΛΛ. ( .‖ |    Λ彡Λ\________  _____
 (())  ) =・---    (  ・∀・)     Λ_Λ   l/
⊂ ‖ ̄l 。」L。_ _   ( <▽>つ     (・∀・ )
 ( .‖ |         | l: |    (つ▽> つ
 ==・---         .(__)_)____  | l:  |
  。」L。_ _                 (__)_)____
                               Λ∞Λ
    Λ=Λ   Λ=Λ  Λ=Λ  l ̄ ̄l (・∀・ )
  (・∀・ (() (・∀・ (() ()) ・∀)/   / (l ̄l⊂ )
  (  .⊂ζ)  (    ζ .(  つ つ__/  l ̄

荒らし総合センター【あらしそうごうせんたー】
>>1
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 07:35:02.10ID:wcz4rNjw0
Zがちゃんと軌道に乗るまで、ボディー、レンズのラインナップは保守的にやるだろうね。
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 10:18:15.54ID:e+fOzqrE0
幻のフルサイズミラーレス人気なんてことにならなければいいけどね
そもそもa7は売れていたのか検証が必要なんてことにならなきゃいいけどw
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 10:21:49.65ID:Qfk6QCyo0
そもそもフルサイズ一眼がニッチなエリアだからその狭いパイを取り合っても企業の屋台骨にするには厳しいよな
かといってニコンは他ではことごとく失敗してるしな
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 10:45:06.56ID:Bo5DuqdM0
ニコンのフルサイズミラーレスの完成度がα7III世代を超えてるんだよなぁ
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 11:01:48.98ID:e+fOzqrE0
キャノンのRPの24-240ズームキットが20万くらいで出るだろうって予想が有るけど
あの値段で240mmでタッチシャッターであの作例くらい撮れるなら売れるのは当たり前のような気がする
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 11:04:41.55ID:Bo5DuqdM0
おじーさんには10倍ズームとかの方がインパクトがある
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 11:17:57.44ID:e+fOzqrE0
待ちきれなくて先に三脚買っちゃったし、早くボーナスキャンペーン始まんないかな
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 11:19:33.59ID:HPU2iJTx0
10倍ズームみたいなレンズがフルサイズ買う層にどれだけ響くか…

ソニーのも全くウケなかったし、、、
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 11:25:19.59ID:mifqRpHj0
ニコンは手堅く24ー120あたりにしてほしーな
なんで24-70/4なんてチュートハンパなもん作ったかねー
24-70/2.8と悩むじゃん
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 11:26:50.18ID:Bo5DuqdM0
他社とf4ズームの性能も変わらないのに5倍と3倍のテレ端同士で比較して変なイメージ付けられるからだろw
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 11:31:46.84ID:HPU2iJTx0
あと、ボディが小さいのに10倍ズームみたいなのを付けるのもねぇ
って感じかなぁ。
凄い小さくなるなら良いと思うけどね。ソニーのはデカすぎた。
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 11:34:17.42ID:Mhc8gnQB0
>>387
タムの18-200とかみてると全然有利に見えんね
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 11:38:02.17ID:e+fOzqrE0
24-240はこれ一本で済まそうて客向けですよ。 御託並べるような人が買うようなものではない。
0391鑓水泰彦さんの人生
垢版 |
2019/07/10(水) 11:43:31.30ID:FK5alMkI0
http://www.youtube.com/watch?v=VJkDVUDHH44
[峰不二子という女] >>1

♪ああ すべての撮影をやめ
股間を膨らませながら
アイドルDVDでオナニー
自家発電 子供を作ることでも 稼ぐことでもない
無駄な時間の浪費
無職と無給と バツイチの性欲発散
ヒカリエの展示会でのように
妬み続けることは鑓水にとっての最高の時間
永遠に出られない陰気な監獄
心理的根拠は 不明
鑓水奴隷なのか 鑓水主人なのか
鑓水見られてるか 鑓水見捨てられているのか
妬むことだけが全てを忘れさせ
かすかに思いださせる
しゃべらないでカキコ カキコしても無視
警察行って でも 罰しても逃げる
泰彦を救って
でも やわな鑓水
泰彦にはもう褒めるものはないの
鑓水はとっくに もぬけの腎虚
鑓水の財布と同じように
だからアイドルたちでオナリたいならば
すべての自慰をやめ
カメラだけを動かしながらにしなさい
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 11:44:59.89ID:e+fOzqrE0
DXなら18-200はとても便利、 有利て何の事言ってんのかね? フランジバックなんてマウントアダプタでも使う気なのかい? ミラーレスにマウントアダプタは非常にダサい。
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 12:03:52.94ID:HPU2iJTx0
>>390
そういう層でフルサイズなんて買うのがどれだけいるのかって感じ
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 13:39:02.87ID:hqyThO+20
キヤノンの24-240は、10倍ズームフルサイズコンデジなんだろうなあ
20万は高くて、デカすぎるように思えるが…
1インチセンサーよりは画質いいだろうが、フルサイズでやらなくても的な
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 13:48:52.13ID:v5nz05hU0
ニコンでも28-300つけっぱなしお爺ちゃんとかいるんで
ある程度需要はあるんでしょう
屋外レンズ交換嫌とか面倒だという人もいる
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 15:28:51.20ID:wWE6pzZp0
登山にいくときなんか
高倍率は役に立つよ
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 15:43:15.10ID:iUGa0pBz0
高倍率ズーム使うくらいなら1インチコンデジか軽いDXカメラで済ます
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 16:28:47.44ID:e+fOzqrE0
唐松岳頂上山荘のベンチに6Dm2と7Dm2ぶら下げた爺さん(俺から見たら爺さん)が座ってたから
24-240付けたRPくらいなんてことないだろ。 こっちはV3とレンズ3本で十分なんだけれどw
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 16:39:25.41ID:L+HhPVLk0
>>397
だからその1インチコンデジがないのがニコンでは大問題なんでしょうが
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 16:41:02.22ID:e+fOzqrE0
唐松岳頂上山荘のベンチのじいさんについてもう少し書くと、6Dm2はISO感度がどうたらで有効画素数も多くてとか御託を並べてたな
俺のD5500もそれくらいあるんじゃないかなって言ってやったんだけど、かえって調べたら全然嘘でしたw
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 18:11:36.65ID:DrBTobiQ0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアー
 ボクのなぁぁアー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 レンズなぁぁアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 18:11:46.58ID:XGJlk5pa0
♪ハアー
 ボクのなぁぁアー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 ブルマなぁぁアー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 18:12:08.60ID:1d2iAWsf0
♪ハアー
 ボクのなぁぁアー
 ボクのN-ONE昔の車
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと中古車猛者(モサ)気分
 車検払えず スクラップ
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 むつみなぁぁアー
 自演彼女はハタチのJD
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれはしろーとうーまんときどきもでる
 一人で創る二人の 物語
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

新ブログ
https://kudocf4r002.exblog.jp/

凍結済みツイ垢の一部
https://twitter.com/NONE5741 牛刀で熊退治により炎上。自分で削除
https://twitter.com/mutsumi1997416 エアJD自演彼女むつみ

現在のツイ垢
https://twitter.com/nikonz6_100 https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z https://twitter.com/kudoonone5741 使用停止?
https://twitter.com/kudocf4r1975 未使用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 18:12:47.20ID:gF/JvJfe0
エアJDむつみプロフィール
https://twitter.com/mutsumi1997416/
福島県の大学2年生 中学校卒業式の午後に東日本大震災を経験して千葉県に避難。
高校卒業後にふるさとの福島県に帰還。原発反対の活動→条件付きで再稼働容認。
しろーと&#128247;うーまんときどきもでる活動 Twitterはじめたばかりの&#128304; カメラはオリンパスのE-P5とパナソニックG8を使ってます。ライカの写りにはまってます。


すぐわかるっ工藤文っ
あまり笑わせるなよっ
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
ブルマ親父工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 18:13:05.16ID:0VRLIDuJ0
♪ハアー
 ニコンなぁぁアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 ニコン最高画質の 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトぁぁアー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAと
 DLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンで
 ビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 21:34:54.10ID:C+S/ai3N0
ソニヲタ☆きんもー
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 16:56:51.15ID:vEvLzWbW0
ファインダーアクセサリーシューレスが理想なのかよ
RX1Rの方がいいんじゃないの・・・
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 17:04:10.67ID:Wh5O+LrP0
FX機は使ったことないんだけど、運動会ネタで便利なレンズは?というのが有って80-400じゃないかなって思うんだよね。
ホントなら80-450あった方が良いだろと思うんだけど、その根拠はDXの55-300が運動会にとても良い画角だってこと。
DX55mmはポートレートにも使えるからね。 FX用社外レンズで100-400はあるけど上下寸詰まりな感じがするね。
結論としてDX最高!
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 17:06:12.99ID:f4fsWfO00
>>414
リグリグ君はなんでもかんでもリグで構築するって言い張ってたから(笑)まさにそのコンセプトかなと思った。
面白いけどスチル用途だけだと割高になりそう
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 17:11:28.64ID:vEvLzWbW0
Z6でリグ組んでも同じじゃねぇの実際は・・・
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 17:18:50.75ID:f4fsWfO00
自分ならDN45mm+fpはええなと思ったがRX1の中古価格見たらこっちでええかとも思った、まぁfpが価格どれくらいかわからんけどね
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 23:12:24.61ID:Wh5O+LrP0
庶民の味方コンビニ弁当をケチョンケチョンに貶した後に一粒千円の梅干を如何ですかと出された気分だな
食ってみたいとは思うが、それで空腹を満たす人はいないだろ。 弁当とは何かを考えるべき。
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 04:10:46.35ID:JwPu8Vjr0
今年はファンミあるんかえ?
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 05:04:21.67ID:sMT0npm00
この夏には よく考えてみよう

ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 06:06:30.12ID:pAxVg86/0
>>425
消えろキチガイソニーゴキブリ
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 07:12:15.58ID:y50cFFrR0
お前の家のゴキブリは
消えろと言ったら消えるのか
よく馴れてるな
ゴキブリは黄色とニコ爺が好きなんだろうな
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 13:22:12.35ID:Nq5us8LH0
瞳AFが便利ていうけど、AFスピードなら断然一眼レフだし、暗所AFも強い。
うろうろ瞳を探す瞳AFよりLVモードの中央一点で瞳を狙った方が断然早い。
便利が早い訳ではない。 瞳AFに付き合うおおらかな気持ちと試行錯誤が必要

Sonyの瞳AFがどうしても会わないとき
https://www.youtube.com/watch?v=cxyBjIWzP2I
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 16:47:49.83ID:tgJg4t1Q0
シグマfpに先を越されたわ、ニコンZ 3
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 17:22:50.12ID:83NbQn8W0
ニコワンJ5のフルサイズ版だな
でも大きさはファインダー無くしたZ6とほとんど同じ大きさなんだけどね・・・
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 17:36:07.44ID:0jl3WR3J0
>>433
そしてレンズはたった5本
まともな写りなのは1本だけ
1本だけ
レンズ交換できない
単なる取り外し式
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 17:45:10.26ID:mhBaY56X0
7月になり各社からデジカメ新商品が続々と発表されていますが
遂にニコンジャパンからも期待の新製品が来週登場します!
リコーさんのKP Jリミテッドに対抗する「FLOWER LIMITED BOX」まで用意され
来週以降は他社さんの新製品が話題にすらならなくなることをここに予言します!!
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 18:17:17.49ID:d6bGLbo00
シグマのコレが当たったら各社のパクリ商品がいっぱい出そうだ
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 18:24:59.78ID:XbTb1gRt0
シグマのfpは見た目コンデジだし、小さすぎて手ブレしないで撮るのは難しいんじゃないかな
スマホクオリティで満足出来れば十分だろうけど、それには高すぎるだろうし
値段が10万だったら、当たるかもしれないが(俺は欲しくないけど)
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 19:09:15.82ID:tneXLbvj0
fpはあのくらいの内容なら売値で10万切るでしょ
でも、レンズは高そうだけど。、
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 20:02:35.27ID:lmVrdQUL0
シグマは像面位相差を搭載しなかったのはいただけないな
コントラストだけじゃコンデジ並だろ
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 20:29:40.11ID:eoM8gNBv0
像面位相差なんて飾りですよ。 AFが落ち着くまで緑色の四角のアニメーションあれがポイントなんです。
ニコンの場合はアニメーション見る間もなくAFがガチっと効くのでつまりません
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 21:06:22.91ID:MAG/2jQ20
BCN+ デジタル一眼カメラ 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
集計期間:2019年07月01日〜07月07日


↑ 15位 ソニーα7III ボディ
(前週   17位)
(前々週  24位)
(前々々週 23位)
(前々々々週23位)

↑ 16位 ソニーα7III ズームレンズキット
(前週   19位)
(前々週  16位)
(前々々週 27位)
(前々々々週16位)




↓ 43位 ニコンZ6 24-70+FTZ ★キャッシュバック(4万円)
(前週   39位)
(前々週  38位)
(前々々週 44位)
(前々々々週31位)
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 22:17:07.55ID:AF/N5Hqn0
>>434
え?
全部Eマウントには勝ってるけど!?

実際Zレンズってバリューアングルが 『 た っ た の 8 点 』  しかない
FEレンズには1本も負けてないんだよね
やっぱりバリューアングル40点あると凄く設計しやすいみたい

小口径EマウントのFEレンズは
大口径マウントのZレンズにただいま全敗中!

FE35/1.4ZA → 開放が大甘なのはまあ置いといて、F2.0まで絞っても、Z35/1.8Sに完敗!
 https://www.cameralabs.com/nikon-z-35mm-f1-8s-review/2/
 https://www.cameralabs.com/sony-distagon-fe-35mm-f1-4-za-review/2/
 Z35mm F1.8S F1.8開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2018/10/stars_NikonZ35f1-8S_f1-8_53078.jpg
 FE35mm F1.4ZA F1.4開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f1-4_02733.jpg
 FE35mm F1.4ZA F2.0時
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f2_02736.jpg

FE55/1.8ZA → 比較画像を見た瞬間にわかる周辺画質差で、Z50/1.8Sに大敗!
 https://blog.kasson.com/nikon-z6-7/nikon-50-1-8-s-otus-55-on-z7-zony-55-on-a7riii/
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1216&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1018&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。 Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/2.8GM → ZEISSはダメでもGMなら勝つる!そう思っていた時期もありました…
Z24-70/2.8Sより重くてデカいのに、解像力も色収差も惨敗!
http://digicame-info.com/2019/05/z-24-70mm-f28-s-2.html
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-70mm-f-2-8-g-master-lens-review-29484
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 05:34:39.07ID:nimHHJXt0
夏 考えてみよう

ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 07:19:45.43ID:tA9QTtyw0
>>447
DxOは八百長ってバレたからなあ
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 07:49:14.63ID:euNecOR90
ニコンも八百長

DxOMarkにニコン「Z24-70mm f/2.8 S」のスコアが掲載
http://digicame-info.com/2019/07/dxomarkz-24-70mm-f28-s.html

ニコンがDxOの点数で勝ったら、良い八百長
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 07:55:22.14ID:sX0GQlaC0
ソニー勢はさ
センサーをニコンに買ってもらってるんだからさ
まずニコン製品扱ってる眼鏡屋さんへ行って
ニコンの一番高いレンズでメガネを作ってください!!
って、言うことで初めて写真の世界が見えてくるんだと思うぞ
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 08:24:28.92ID:FqJWuA7V0
>>449
オリジナルソースを見てみよう。

ニコンは29点。
https://www.dxomark.com/Lenses/Nikkor/Nikon-NIKKOR-Z-24-70mm-F4-S

一方、ソニーはたったの25点!
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-FE-Carl-Zeiss-Vario-Tessar-T-STAR-24-70mm-F4-ZA-OSS-mounted-on-Sony-A7R__917

またゴキブリのデマでした!ちなみに、DxO公式は異なるボディでの比較はなんの意味もないと説明。
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 08:25:15.07ID:44CNX6sO0
>>449
まあ14-30の八百長で海外フォーラムが大炎上したし
もうデータ改竄できなくなったんだろうなあ
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 08:28:28.36ID:FqJWuA7V0
そもそも中央しか見てなかったり、マウントの狭いソニー向けだもんな
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 08:51:42.62ID:WHSfFBpn0
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

○ DxOMarkにニコン「Z24-70mm f/2.8 S」のスコアが掲載
http://digicame-info.com/2019/07/dxomarkz-24-70mm-f28-s.html


● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」

●50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全てっ画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html
●暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html
●ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html
●ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 09:11:40.03ID:I9aSj8uA0
>>454
八百長DxOよりMTFデータ見た方が早いんだよな
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 18:00:54.97ID:vStqtW4g0
ちょっと気が早いけども
Zレンズが出揃ったら、ニコンはレフ機の次世代新マウントを計画していると思う
Fレンズは全部Zが引き受けてくれるから、これでようやくFの呪縛から開放されて
レフ機は次世代新マウントに移行できるんや、その名はRマウント!
RはReflectionのRや、カッコイイやろ?
その時代レフ機はハイブリッドともてはやされているから
そこでRマウントの登場や、胸熱やな!!
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 19:26:18.73ID:APagb8M20
レフ機の将来はレコードといっしょ
レコードはもうほとんど流通してないけどなくなってはいない

ミラーレスはスチルカメラだけど動画も撮れる
そのうちビデオカメラとの境がなくなっていく
ビデオカメラは昔からミラーレスだw
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 20:09:22.12ID:FdLp5cKX0
というか未だに写真機と動画機は別物だって思ってるの日本の年寄りくらいじゃないの?
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 20:17:28.63ID:i8y3jAv90
一眼レフはフイルムと一緒で、遠くない将来にほとんど使われなくなるでしょ
5年後なのか10年後なのかは、わからないけど
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 20:19:48.60ID:a5889z/m0
海外レビューじゃどのカメラも必ず動画に付いて詳しく話すからな
というか向うは動画の要求が半端なく有るし
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 20:50:59.30ID:BgCPu/h00
>>461
将来的にEVFが進歩して「解像度やフレームレートでOVFを上回る」頃に、そうなるだろうね。
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 21:34:29.80ID:asgGU61m0
>>464
両方とも上回ることは不可能だろ。
光学ファインダーの場合は解像度は
無限なんだから。実際そこまで見えるかは別として。
フレームレートについては完全リアルタイムの
光学ファインダーに絶対追い付けないところ。
但し、肉眼だその差を認識出来なくなるところまで
行けばEVFに置き換わるだろ。解像度については4Kで、
フレームレートは200Mhz。一応ゲームの達人プレーヤーには、
144Mhzと200Mhzの差は分かるそうだから。
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 21:48:39.25ID:vStqtW4g0
逆だよ逆、EVFは進歩しないとみるね

よくミラーレス派がレフ派に言ってることを思い出してみて?
「レフ派は写真が好きじゃなくて、カメラが好きなんですね」←コレw OVFを否定する決まり文句
つまりミラーレス派はファインダーを重視していない、それに取り込みたいスマホ層はそもそもファインダーを
使わないわけで、メーカーはミラーレスのファインダーへの要求は低いと気づくわけだ、そして画質はそこそこでいいから、
とにかく軽量コンパクトであればあるほど良いと結論付けられ・・ミラーレスの完成形はSIGMAのfpがかなり近いんじゃないかな
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 22:26:50.64ID:asgGU61m0
>>466
日中屋外のポートレや風景でフレーミングをしっかりやるとなると
EVFだろうとOVFだろうとファインダー必須と思うが、
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 22:34:55.95ID:9P+iDRVr0
>>465
問題はOVFはカメラのセンサーが捕らえている像ではないってことなんだよな
しかし写真として必要なのはファインダー越しの像ではなくセンサーが捕らえた像だ

それとEVFの遅延を問題にしている人たちは
ミラーをアップすることによって生じる露光までのタイムラグが
電子的な遅延とくらべてどうなのかという考察はあえて見ないふりしてるとしか思えない
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 23:18:15.11ID:AccgNIhQ0
僅かでも写真をちゃんと撮ろうとすれば、ファインダーが必須だと気づくだろ。
ファインダー無しでいいとか、写真とってない奴の戯れ言としか思えん。
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 23:50:18.73ID:HTgLebPS0
ライブビュー撮影をノーファインダーと一緒にするのは暴論じゃね?
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 00:42:02.23ID:m+ScrcV50
>>466
お前の言っている事は全然間違っている。

> 「レフ派は写真が好きじゃなくて、カメラが好きなんですね」←コレw OVFを否定する決まり文句

OVFを否定しているわけじゃない。
写真を撮る事が目的じゃなく、OVF覗くことが目的なような事を言う輩を否定しているだけ。

写真撮るためにファインダーを覗くのだから、センサー経由の撮影後の映像に近い像が見た方が都合が良い主張しているだけなんだよ。
これが理解できないから下の様な頓珍漢な結論になる。

> つまりミラーレス派はファインダーを重視していない

ミラーレス派もファインダーの見え方は重要視している。
ただし、それは写真を撮るためのパーツとして重要視しているのであって、ファインダーに官能的とかを求めないだけ。
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 01:39:25.82ID:FKhlMIq00
>>468
これは逆、シャッター切る時に観察するのは被写体の光
電気的に再構成された光を観察するのは写真とは似て異なる行為
撮影される画像が結果同じでも手順が異なるので他人が見れば同じでも撮影者本人にとっては意味が違ってくる
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 01:45:22.92ID:2ORszzt/0
まあ今は素直に両方使えばいいんだけどな、一眼レフとミラーレス
望遠動体は一眼レフでその他はミラーレスと、被写体に合わせて
メーカー揃えればレンズはある程度使いまわせるから、徐々にシフトしていけばいい
どちらか片方しか使っちゃいけないなんて、縛りを入れる必要はない
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 07:51:19.08ID:7rJU/j8G0
レフ機のライブビュー中のAFは改善の余地がある。
ファインダもハイブリッドにできるだろう。
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 08:04:12.67ID:dW2DSA2+0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || ブルマが代は
     ∧__,,∧|| 千代に八千代に
     ( `・ω・||  さざれ石の巌となりて
     ヽ  つ0   こけのむすまで
      し―-J

ご意見やお問い合わせは工藤大介まで
・住所
〒272-0803 千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
TelFax 047-339-5155
携帯090-1100-1374
Email kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元 http://d51498.com/board/?j=no&;w=1020&d=200204
・主要ツイ垢
@nikond5600_lk @sato19931229からアカウント名変更 凍結
@nikond500nps 凍結←@payopayochieeen←@lifedunk_2928 2度アカウント名変更
@mutsumi1997416 女子大生設定ネカマ 凍結
@NikonD500NPS001 凍結
@NikonD500NPS002  凍結
https://twitter.com/nikonz6_100 現在メイン
・1975年4月29日生まれ44歳
・市川南高校写真部OB 自称工藤カメラマン 本当はブルママン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 08:15:34.89ID:t642Eonu0
レフもレスも使ってるけど、どっちもファインダーで見える画像と撮影された画像は合わないね。
いまのEVFはそもそも見にくいからね。
ただ、構図とピントはわかるから、使えないこともないってレベル。
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 12:53:08.97ID:xtjadyrb0
>>479
EVFの調整不足では?
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 14:05:01.97ID:1rtKwreR0
>>469

EVFの表示画質や遅延は、前と比べたら格段に進歩したし、表示された状態のまま撮れるのが利点だし、ブラックアウトがなくなったらベスト
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 16:01:01.91ID:MIZayeSt0
ニコンはもうZに重点投資して
Fマウントはプロ用のD6とニコ爺用のD750後継のみ

ZマウントにDXレンズの噂が聞こえてきてるし一眼レフはニッチ以外の需要はもう無いのだからOVFとEVFのどっちがいいとか言う問題は無意味だよ
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 16:10:04.62ID:/LzLRZBz0
やっぱイルミの人類削減計画の一環だろ?
老眼ガーなんて宣伝してると老人の運転による交通事故が増えるだけだぞ
若い奴等は車を乗り回せるほどカネを貰ってないからな
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 16:56:35.05ID:f5Ba7uNo0
>>484
ひっくり返しても同じなんだなこれが。
メリデメは見え方ではなく、大きさと重さ、設計の自由度でしょ。
0492万年ニコン中年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:03:11.05ID:DuAtPwaV0
工藤大介先生は鑓水泰彦氏の自作自演大王の先輩で

自称ではプロなのに無職底辺の集い5ちゃん知恵袋カカクコムに特にイルコを腐しながら
格安ゴドックス中華商品サポセンごっこ大好きな変態です

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554501911/7
>>1
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 17:03:31.33ID:/LzLRZBz0
光学屋が素通し視界の意地を捨てちゃったら看板下ろしたもドーゼンなんじゃないの?
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 17:08:24.34ID:MIZayeSt0
>>490
D750後継機はフィールドテストにばらまいてるみたいだし出るでしょ
DLみたい「売れそうにないからやっぱ止め」って可能性も高そうだけど
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 18:54:38.36ID:qeIIrWPD0
>>493
大事なのはセンサーからの視界であって
ファインダーはちゃんとセンサーで得るべき視界が
得られるかどうか確認のための手段にすぎませんので
目的と手段を履き違えないようにね

まあカメラいじりが目的の手段が目的化してる人には
理解してもらえないようだけど
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 19:22:47.16ID:zTyLsJ8m0
その為に大きくて見易い背面液晶があるわけだろ
同じ電子ビューの類は1つあれば充分だぞ
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 19:23:17.36ID:jt5Im4YY0
>>499
まだそんなこと言っていたのかw >>474さんが分かりやすく説明してくださっただろ!
全く理解できないとはキミはアレだな、馬の耳に念仏の体現者やでぇーw
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 19:33:15.57ID:FvFUiWtW0
マクドは何でもWが付けば高級だからなぁ
てか、同じもの2つ付ける以外に策がないのか?(w
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 19:48:50.16ID:CnRauJrQ0
>>501
だから>>474の撮影者本人云々に対する皮肉が>>499の後ろ2行にこもっとるわけで
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 19:54:13.74ID:eubDF3JK0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || ハア〜ブルマが代はなア〜
     ∧__,,∧|| 千代に八千代に
     ( `・ω・||  さざれ石の巌となりて
     ヽ  つ0   こけのむすまで
      し―-J
ご意見お問い合わせは工藤大介まで
・住所
〒272-0803 千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
TelFax 047-339-5155
携帯090-1100-1374
Email kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元 http://d51498.com/board/?j=no&;w=1020&d=200204
・主要ツイ垢
@nikond5600_lk @sato19931229からアカウント名変更 凍結
@nikond500nps 凍結←@payopayochieeen←@lifedunk_2928 2度アカウント名変更
@mutsumi1997416 女子大生設定ネカマ 凍結
@NikonD500NPS001 凍結
@NikonD500NPS002  凍結
https://twitter.com/nikonz6_100 現在メイン
・1975年4月29日生まれ44歳
・市川南高校写真部OB 自称工藤カメラマン 本当はブルママン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 19:54:36.33ID:jt5Im4YY0
>>503
論破されちゃったからアンカーも付けれずにコソコソ皮肉を言ってたんかw
どうしようもない奴やでぇー
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 20:51:09.51ID:JRjOXUvm0
でもニコンZなんかぶら下げてると
町でいきなりブルマ好きなんですか?
とか話しかけられたり
後から小中学生がブルマー!とか叫んで逃げたり
朝起きたら壁にスプレーでブルマとかスク水が描かれてたりしそうで
やだな
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 20:51:19.91ID:Jft6FSn30
論破も何も現実見なよ
ニコンもキヤノンもミラーレスにシフトしていって
そのうち買い替えるカメラがペンタックスしかなくなるんじゃねえの?
ペンタックスがもってればの話だけど
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 21:17:05.33ID:pRvKrhgO0
ニコンZがなかったらペンタックスになっていた
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 21:26:20.37ID:r277LHDG0
キヤノンはEOS-1Vを販売終了にしたがNikonはF6が現行製品だぞ
そう簡単にはレフも辞めはせんよ
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 21:37:30.34ID:rVfuWDZH0
>>477
そう言えばD5が出た頃にハイブリッドファインダーの特許が出されたって話があった気がする。
お蔵入りかと思ってたけど実機が登場するかもしれないね
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 21:52:38.87ID:jt5Im4YY0
>>509
ttps://news.mynavi.jp/article/20180824-683097/
池上氏は「Z(ミラーレス)とD(一眼レフ)の両輪で、それぞれしっかりした製品を作っていくのがニコンの方針」
と改めて強調。優れた製品を両シリーズで提供し続けていくことが開発陣のテーマだとして、
一眼レフも継続して新製品の開発を続けていく意向を明確に示しました。

ミラーレスにシフトっていうのは君の願望であって、公式の見解がコレ
君さぁ〜妄想ばかり語って恥ずかしくないの?w それはただのオナニーだよ? ちゃんと現実を見てね?
あのライカも最上位機種のSシステムはレフ機で、今後も続けていくと明言してるよ?
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 21:58:59.01ID:g5+mCw7t0
>>511
F6は半月ほど前にアマゾンで205,000円弱だったからもうそろそろ終わりだろうね
D6登場と同時に生産終了で2020年を越えられないだろう
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 22:06:43.84ID:DEv8Z3t80
>506
どっちもといいたいが、
連写プロ仕様のZ9がD6を超えるのはまだ先だろうし、
超望遠のラインナップ充実にもまだ何年もかかるだろう・・・
するとD6とZ8かな・・・
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 22:21:02.33ID:nZuog1XE0
>>514
毎年のようにリリース&リニューアルされてきたFマウントレンズが
180-400と500f5.6を最後にパタッと動きがなくなってるわけだけど
ソニーのAマウントの扱いもここまで露骨じゃなかった
5年10年も経ってみてそれがリップサービスだったってことにならなきゃいいですな
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 22:30:12.35ID:seEcgdIH0
Fマウントレンズは既に飽和状態だからニコンは
ほぼ全てのリソースをZマウントに傾注する
企業とすれば無二の選択
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 22:37:00.99ID:J1DkZk1W0
ライカS
”少なくとも3〜5年は、ミラーを採用したデジタル一眼レフ(DSLR) スタイルカメラを用意する予定である”

これ、3年でライカSがミラーレスに移行する可能性があるとも、とれるよ
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 23:37:31.51ID:2ORszzt/0
Fマウントレンズなんて、もう望遠以外は新製品出ないって
古い14-24/2.8すら更新しないのに
広角標準は一眼レフにしがみつく人に、細々と現行品を売るだけでしょ
一眼レフに価値があるのは、望遠動体ね
あとよほど電池持ちを気にする時以外、Zのバッテリー周りが壊滅的だからw
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 00:15:39.32ID:GIjDtONX0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || ハアァァブルマが代はァァ
     ∧__,,∧|| 千代に八千代に
     ( `・ω・||  さざれ石の巌となりて
     ヽ  つ0   こけのむすまで
      し―-J
ご意見お問い合わせは工藤大介まで
・住所
〒272-0803 千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
TelFax 047-339-5155
携帯090-1100-1374
Email kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元 http://d51498.com/board/?j=no&;w=1020&d=200204
・主要ツイ垢
@nikond5600_lk @sato19931229からアカウント名変更 凍結
@nikond500nps 凍結←@payopayochieeen←@lifedunk_2928 2度アカウント名変更
@mutsumi1997416 女子大生設定ネカマ 凍結
@NikonD500NPS001 凍結
@NikonD500NPS002  凍結
https://twitter.com/nikonz6_100 現在メイン
・1975年4月29日生まれ44歳
・市川南高校写真部OB 自称工藤カメラマン 本当はブルママン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 05:28:06.52ID:3dyYYzBD0
ハイブリッドファインダーなんて正気じゃないだろ
まさに二兎を追うものは一兎をも得ず
EVF使いたいならZがある
レフ機ならLVにして背面液晶にシェード付ければいい
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 06:18:33.34ID:bjqny5Xl0
>>501
被写体の光とやらはファインダーを通さず肉眼で見てるじゃん。
それともカメラのファインダー通してじゃないと被写体を見てはいけない宗教に入っているのか?
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 07:56:50.43ID:+tNoDuDL0
>>527
初心者や老眼にはEVFがいいんだろうな。

ヒント 望遠
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 09:04:21.04ID:KaBhXpoQ0
望遠ズームで見た時は確かに信号は青だった!
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 09:06:38.96ID:bjqny5Xl0
>>528
肉眼で見れることができない距離を望遠で撮影する、だからOVFじゃないと被写体を直に見られない。
なんて条件を持ち出してきたか。

逆言えば、超望遠レンズで撮影しないなら、直に被写体を見て、EVFで撮影後の映像を確認できる方が有利だな。
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 09:12:25.14ID:+HAuHmgP0
フイルム時代からいろんなファインダー型式のカメラを使ってきた
二眼や素通し枠や上下左右反対でも望遠やマクロでなければそこそこ思い通りに写真は撮れる
ぶっちゃけEVFでもOVFでも構わないしEVFは一眼レフと見え方は同じで扱いやすいと言える
EVFはタイムラグとチラツキが無くなれば更に良くなる
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 09:14:02.88ID:KaBhXpoQ0
撮影後の画像を片目で確認でオケイ!て
これまたチンパンジーレベルの発想でワロエル!
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 10:36:34.23ID:4Cq1UKbq0
OVFでもEVFでもどっちでもいい。
動体用高速連写機は一眼レフだからOVFだけど、ファインダー見ながら仕上がりの感じがつかめたり、MF時の拡大機能使ってしまうと、EVF便利だな〜って思う。
遅延とかブラックアウトとかカクカクなんかは慣れの問題。どうってことはない。
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 12:00:10.06ID:KaBhXpoQ0
>>500
>>502
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 16:16:08.31ID:TX0kyI+X0
特別にフラワーモチーフをデザインしたコンパクトで高性能なニコン最新カメラのほかに、
オリジナルケース・ネックストラップ・ハンドストラップをスペシャルBOXに入れて
数量限定で販売します! 2019年8月2日発売予定。
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 17:55:32.55ID:g6jxgZQQ0
D500とD7500のどっちか、と言われたら7500後継を出すんだろ
300から続くシリーズは絶滅に向かう、ちょっと寂しい
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 22:18:08.16ID:zK4K0FNd0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || はあ〜ブルマが代はなあ〜
     ∧__,,∧|| 千代に八千代に
     ( `・ω・||  さざれ石の巌となりて
     ヽ  つ0   こけのむすまで
      し―-J
ご意見お問い合わせは工藤大介まで
・住所
〒272-0803 千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
TelFax 047-339-5155
携帯090-1100-1374
Email kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元 http://d51498.com/board/?j=no&;w=1020&d=200204
・主要ツイ垢
@nikond5600_lk @sato19931229からアカウント名変更 凍結
@nikond500nps 凍結←@payopayochieeen←@lifedunk_2928 2度アカウント名変更
@mutsumi1997416 女子大生設定ネカマ 凍結
@NikonD500NPS001 凍結
@NikonD500NPS002  凍結
https://twitter.com/nikonz6_100 現在メイン
・1975年4月29日生まれ44歳
・市川南高校写真部OB 自称工藤カメラマン 本当はブルママン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 22:23:19.51ID:AIwFNsbC0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || はあ〜N-ONEナンバー5741の寿命はなあ〜
     ∧__,,∧|| 車検の期限まで
     ( `・ω・||  今頃スクラップとなりて
     ヽ  つ0
      し―-J
ご意見お問い合わせは工藤大介まで
・住所
〒272-0803 千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
TelFax 047-339-5155
携帯090-1100-1374
Email kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元 http://d51498.com/board/?j=no&;w=1020&d=200204
・主要ツイ垢
@nikond5600_lk @sato19931229からアカウント名変更 凍結
@nikond500nps 凍結←@payopayochieeen←@lifedunk_2928 2度アカウント名変更
@mutsumi1997416 女子大生設定ネカマ 凍結
@NikonD500NPS001 凍結
@NikonD500NPS002  凍結
https://twitter.com/nikonz6_100 現在メイン
・1975年4月29日生まれ44歳
・市川南高校写真部OB 自称工藤カメラマン 本当はブルママン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 22:40:44.54ID:9yh4G1UN0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || はあ〜むつみ自演はなあ〜
     ∧__,,∧|| 千代に八千代に
     ( `・ω・||  さざれ石の巌となりて
     ヽ  つ0   こけのむすまで
      し―-J

むつみ
@mutsumi1997416
福島県の大学2年生 中学校卒業式の午後に
東日本大震災を経験して千葉県に避難。
高校卒業後にふるさとの福島県に帰還。
原発反対の活動→条件付きで再稼働容認。
しろーと&#128247;うーまん
ときどきもでる活動 
Twitterはじめたばかりの&#128304; 
カメラはオリンパスのE-P5と
パナソニックG8を使ってます。
ライカの写りにはまってます。
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 23:53:08.07ID:76FEe42S0
D400が出ないからNikonやめたよ
いまだに欠番にしてるのがまたむかつく
ふつうに後継機出しとけや!
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 02:18:25.68ID:CRHeOeKi0
キヤノンはAPS-C一眼レフを、80Dと7D2を統合して出すらしいけど(多分最後)
ニコンもそんな感じかねえ
望遠動体には需要ありそうだけど、APS-Cハイエンド
画質に拘るとフルサイズらしいけど
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 02:25:34.19ID:Oa/spaGz0
>>540
当時のニコンは「フルサイズ偏重」路線で、キヤノンのAPS-Cフラッグシップ7Dmark2が注目を集めた後に、
慌ててD500を開発したようなタイミングで登場したんだよな。D500は、APS-C界の「全部入り大盛り」
みたいなスペックで出したから、時期的に出遅れたにしては圧倒的存在感を誇ってる。今、D850とD500は
「競合製品不在の一人勝ちスペック」で優位に売れてる。

ニコンは、ここに「Nikon1」の新モデル投入も加えるべき。

Nikon1は、もしキヤノンが売る商品だったら、これでミラーレス市場の天下取ってたはず。
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 05:05:28.51ID:GZJlNlwT0
ニコワン地縛霊はいい加減消えてくれ
1型センサーカメラはコンデジ(一体型)でいいと結論出たんだよ
そうじゃなかったらニコンだって新機種出し続けてるから
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 05:57:55.64ID:yIujcHbN0
>>551
ニコワン存続を望む声があって何が悪い?
復活は無理かもしれないが、お前に消えてくれと言われる筋合いは無い
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 06:04:44.18ID:y1fc5Ne20
ニコワンのAFと連写性能をAPS-Cサイズで実現したらいいんじゃない?
ニコワンのAPS-C版かフルサイズ版
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 06:29:50.69ID:OSTWcro+0
ところで

ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0556鑓水泰彦さんの人生
垢版 |
2019/07/16(火) 07:25:36.92ID:+1B5GYCP0
>>1 Nikon ニコンの次の新機種は何か 60 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487090103/822-823
723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 22:49:37.51 ID:URVn0nU+0
京都在住の有名プロもニコン批判。
ちなみにこのひとニコンの全ての金環レンズを持つ男。

「ニコンっていつ倒産するかね?
DL発売中止でCP+は新機種も何もなし。
この機に株買うとマズイか?
結構安くなってるけど。
D5系、D800系、D500系統のみの後継開発を残して、それ以外の立て直しは流石に難しいかもしれないね。
100周年に倒産の危機にまで訪れるはめになるとは思わなかったよ。
D700やD300やD90ぐらいでFマウントテコ入れしておけば、今の機種にも色々な対応が可能だったんだよね。でもそれをやらないで金儲けでD7000やD800出してきた。
それが命取りとなった。
D700の頃はこれからのデジタル楽しみだったよね。
マウント、キヤノンに総取っ替えするかな。
ニコンマジに潰れる予感するし。
潰れる方向になるならレンズはゴミになる。トイカメラと同等だ。
投資した金をごそっとドブに捨てるXデーも近し。あ?ぁ。
他のメーカーも他人事じゃないんだよ。
スマホに押されて結果収益の上がらないカメラ業界はいつどこがニコンのようになるか分からない。
明日は我が身を忘れずに。」

https://www.facebook.com/happy.star.dream/posts/1302471803179793
https://www.facebook.com/happy.star.dream/posts/1303116713115302?pnref=story.unseen-section &#128064;
Rock54: Caution(BBR-MD5:0a7ebfed06e48e4f1896c8d02d0f8074)

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 23:00:44.27 ID:v0BDi40L0
有名は有名だけど2chで専用スレができるような変な人みたいですけど
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 08:36:26.95ID:Q24NhJnw0
ニコワンまだ成仏してないの?
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 08:39:18.95ID:HPQKQ/zM0
ニコワンはDLに
クールピクスはフルサイズコンデジ
これが理想
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 10:16:08.95ID:PxDsaI8g0
ニコワンは売れずに死んだのに、大好きな人が成仏しないとは、なかなかキチガイだな…
そんな好きなら会社作って売り出せよ、1インチセンサーミラーレス
売れないだろうけどw
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 10:25:38.71ID:HPQKQ/zM0
フランジバックがもう少し長ければ出来ただろうけど短すぎる
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 11:12:03.36ID:yij7zNkP0
Zは格好悪いのがネックだな・・特にあの軍艦部
正面から見るとマウントに侵食されたように曲がった感じがダサすぎ
ミラーレス特有の省電力版の肩液晶もなんか変だし小さい
新しく出るZがαシリーズみたいにほとんど全て同じ形なのだろうと想像すると萎える
レンズも格好悪いし・・

ミラーレスは他社のを見ても全然欲しいのが無いね
唯一格好良いのはフジのレンジファインダースタイル
楽しみなのはチルトになるらしいFUJIFILM X-E3の後継機くらいかな
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 12:03:15.53ID:HPQKQ/zM0
有機ELパネルは今後もレイアウトが自由に変更できる
今までのだと決まったとこに決まったようにしか表示できない
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 13:03:02.24ID:zXlQ2SII0
Zはシャッター音がいまいちで萎える。
αシリーズも7iiiとかRiiiでやっとやる気になる音になったし。
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 13:37:26.24ID:PxDsaI8g0
アホかよ、こんなクソみたいな商品出すぐらいなら、羊羹の新商品出せよ
ニコンは本業をわきまえて欲しい
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 14:00:53.10ID:HPQKQ/zM0
おじいちゃん去年ようかんの新型が追加されたでしょ
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 15:32:38.80ID:Rmj+/qho0
>>568

こんなに可愛いページ作ったんだー!!
ニコン キュンキュン!!
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 15:37:22.13ID:wRaDXxl20
>>568
これはガッツリ使い込めそうだな
アメリカ海兵隊にも選ばれるコンバットカメラの流れを汲んでる意欲作だ


三年スペシャルサポート
https://shop.nikon-image.com/campaign/coolpix_w150/images/present.png
最高の防塵防滴性能
https://shop.nikon-image.com/campaign/coolpix_w150/images/sc3_1_specs.png

とんでもないモンスターの登場だな・・・
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 16:54:21.14ID:aehigwJ90
>>573
DX=ひとくち
FX=ひと棹
ってことかw

しかしブルーベリーとかチョコ味みたいなのはひとくちならアクセントになっていいけど
多人数で棹もの一本食うのは人を選ぶだけに厳しいんでない?
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 17:03:15.19ID:HPQKQ/zM0
栗羊羹が一番うまい
個人的にほんねり 栗 抹茶のホーリートリニティが欲しい
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 17:37:10.49ID:HPQKQ/zM0
ソニーはα7R4が発売される模様
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 18:30:59.00ID:wRaDXxl20
>>579
マウント広げないと勝ち目のない、絶望的な状況だよなソニー。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 18:41:10.79ID:J7Fj9UBO0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || はあぁ〜ブルマが代はなあぁ〜
     ∧__,,∧|| 千代に八千代に
     ( `・ω・||  さざれ石の巌となりて
     ヽ  つ0   こけのむすまで
      し―-J
ご意見お問い合わせは工藤大介まで
・住所
〒272-0803 
千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
TelFax 047-339-5155
携帯090-1100-1374
Email kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元 http://d51498.com/board/?j=no&;w=1020&d=200204
・主要ツイ垢
@nikond5600_lk
 @sato19931229からアカウント名変更 凍結
@nikond500nps 凍結←@payopayochieeen←@lifedunk_2928
 2度アカウント名変更
@mutsumi1997416
 女子大生設定ネカマ 凍結
@NikonD500NPS001 凍結
@NikonD500NPS002  凍結

https://twitter.com/nikonz6_100 現在メイン
・1975年4月29日生まれ44歳
・市川南高校写真部OB
 自称工藤カメラマン 本当はブルママン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 18:41:39.90ID:pOMi/50J0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || はあぁ〜N-ONEナンバー5741の寿命はなあぁ〜
     ∧__,,∧|| 車検の期限まで
     ( `・ω・||  今頃スクラップとなりて
     ヽ  つ0
      し―-J
ご意見お問い合わせは工藤大介まで
・住所
〒272-0803 
千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
TelFax 047-339-5155
携帯090-1100-1374
Email kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元 http://d51498.com/board/?j=no&;w=1020&d=200204
・主要ツイ垢
@nikond5600_lk @sato19931229から
 アカウント名変更 凍結
@nikond500nps 凍結←@payopayochieeen←@lifedunk_2928
 2度アカウント名変更
@mutsumi1997416
 女子大生設定ネカマ 凍結
@NikonD500NPS001 凍結
@NikonD500NPS002  凍結

https://twitter.com/nikonz6_100 現在メイン
・1975年4月29日生まれ44歳
・市川南高校写真部OB
 自称工藤カメラマン 本当はブルママン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 18:42:13.57ID:c9xQIGjs0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || はあぁ〜むつみ自演はなあぁ〜
     ∧__,,∧|| 千代に八千代に
     ( `・ω・||  さざれ石の巌となりて
     ヽ  つ0   こけのむすまで
      し―-J

むつみ
@mutsumi1997416
福島県の大学2年生 中学校卒業式の午後に
東日本大震災を経験して千葉県に避難。
高校卒業後にふるさとの福島県に帰還。
原発反対の活動→条件付きで再稼働容認。
しろーと&#128247;うーまん
ときどきもでる活動 
Twitterはじめたばかりの&#128304; 
カメラはオリンパスのE-P5と
パナソニックG8を使ってます。
ライカの写りにはまってます。
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 19:22:06.93ID:Q73p/Fti0
DXのミラーレスにニコワンみたいな胴沈式レンズで電源ON/OFFとか採用されると良いね
EVFは内蔵じゃなくていいけどストロボは内蔵してほしい
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 22:30:52.71ID:Ky+f5P740
さりげなくマウント変えてきたら笑うなw
これでa7r4と同じセンサー積んだ機種がニコンから出るって事だね。
それがD8××系のミラーレス版ガチな高画素機か?
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 22:32:08.07ID:i4iVvel90
>>568
んー。このシリーズかなり前からあるよな。似たの持ってる
水中カメラ楽しいけど普通に使うには画質も悪くてひと夏で飽きた
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 00:42:21.62ID:O5ykZLDN0
Amazon prime dayの特売価格の影響で、デジタル一眼の売れ筋ランキングの
1位に「Nikon1 J5 ダブルレンズキット ブラック」、
5位に「Nikon1 J5 ダブルレンズキット シルバー」
とか、
にわかにNikon1が物凄く売れててワラタwwww

ニコンは、こういうNikon1のような「低価格帯で数量が出る商品」も
商品ラインナップに用意しておくべき。
そして、

「初めて買ったレンズ交換式カメラがNikon1だった」
というユーザー層が確保できれば、
将来的に
「Nikon1で馴染みがあるから、ニコンの一眼レフかZシリーズを買おう」
と思う人も増える。
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 00:47:46.60ID:CnLl3l5n0
レンズをフルサイズのシリーズとレフ機用以外共用できないEF-Mマウントは叩いといて
ひでえダブスタだな
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 01:35:24.02ID:c47B/7xW0
α7R4が61MPだと、Z8も同じく61MPなのかねえ
D850やZ7の45MPように、多少はカスタマイズしてくるかもだが…
こうなるとZ7が、高いだけで中途半端になりそうw
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 02:04:20.03ID:EbRveWMP0
>>591
画素数が上がっただけでは魅力がない。
海外3500ドルで9月発売なので、Z7の値下げとファームアップで十分対抗できるな

どうせソニーはA7V併売するし、あくまでもメインストリームはZ6とA7Vの戦いになる
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 04:19:04.47ID:O5ykZLDN0
>>590
1型とフルサイズは大きさが違い過ぎて別マウントの方が適正なサイズのボディやレンズが作れる。

各社一眼レフでは通常「APS-Cとフルサイズは同マウント」で、ソニーのミラーレスも同マウント。
キヤノンのミラーレスだけが計画性無く「APS-Cとフルサイズで別マウント」で展開したのはアホ。
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 06:40:53.62ID:i6kALVNL0
Z8にα7RM4の61MPセンサーが採用されるのはほぼ確だろうね
Z7は高画素機でかつ小型軽量に絞った機種、だからカードスロットも1スロ
Z8はバチバチプロ仕様のガチミラーレス高画素機でZ7より一回り大きく重くなると予想
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 06:47:03.94ID:j72Zse3D0
J5がアマゾンセールしているが、販売終了後にセール出来る程在庫が余っているのか。
どれだけ売れなかったのかと。
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 06:59:30.59ID:9mjcEnSx0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアー
 ボクのなぁァアー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 レンズなぁァアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 06:59:48.43ID:hDai6Pco0
♪ハアー
 ボクのなぁァアー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 ブルマなぁァアー
 ブルマ名所は3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 07:00:09.30ID:1ioALYck0
♪ハアー
 ボクのなぁァアー
 ボクのN-ONE昔の車
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと中古車猛者(モサ)気分
 車検払えず スクラップ
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 むつみなぁァアー
 自演彼女はハタチのJD
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれはしろーとうーまんときどきもでる
 一人で創る二人の 物語
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

新ブログ
https://kudocf4r002.exblog.jp/

凍結済みツイ垢の一部
https://twitter.com/NONE5741 牛刀で熊退治により炎上。自分で削除
https://twitter.com/mutsumi1997416 エアJD自演彼女むつみ

現在のツイ垢
https://twitter.com/nikonz6_100 https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z https://twitter.com/kudoonone5741 使用停止?
https://twitter.com/kudocf4r1975 未使用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 07:00:27.99ID:GopCQflg0
エアJDむつみプロフィール
https://twitter.com/mutsumi1997416/
福島県の大学2年生 中学校卒業式の午後に東日本大震災を経験して千葉県に避難。
高校卒業後にふるさとの福島県に帰還。原発反対の活動→条件付きで再稼働容認。
しろーと&#128247;うーまんときどきもでる活動 Twitterはじめたばかりの&#128304; カメラはオリンパスのE-P5とパナソニックG8を使ってます。ライカの写りにはまってます。


すぐわかる工藤文
あまり笑わせるなよ
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
ブルマ親父工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 07:00:44.84ID:CkuvjZh20
♪ハアー
 ニコンなぁァアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 ニコン最高画質の 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトなぁァアー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAと
 DLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンで
 ビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 08:23:16.74ID:Om+9a+fi0
単に画素数が1500万画素上がっただけだったな
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 09:23:36.23ID:42e4TL+j0
ニコワンユーザーがまた増えた。
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 18:58:51.90ID:AP080Oxs0
噂段階の物はたくさんあるのになかなか発表ないね
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 23:29:03.62ID:RX+La+KM0
ミラーレスの出荷数がレフ機を上回った
D750後継とかのレフ機をまだまだ出すつもりだろうか?
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 23:39:55.07ID:c47B/7xW0
去年からミラーレスが完全に逆転したけど、「キャノニコのレフ機の新製品が全く出てない」という事情はあるからな
新製品出なきゃ多くは売れない
まだ一眼レフのニーズはあるだろうけどね
あと数年したらレンズが古くなって(望遠以外の新製品はもう出ない)、戦えなさそう
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 00:26:06.82ID:89mGaIPp0
ミラーレスの上位機種ってデカくて重くてレフ機と変わんねーな
パナのS1なんかレフ機より重くて千枚しか撮れないw
なんとか小さく詰め込んだソニー機はすぐ熱暴走するだろ?
そしてファインダーはウンコ、AFは広いだけでレフ機より遅いし食いつかない

消費者はミラーレスに何を求めていたんだっけ?
最近の動向を見てるとよく分からんよな、動画機能なのかな?
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 08:26:13.97ID:GXdts1Lg0
Zは各社のボディみるとよく全部詰め込んでこの小ささに出来たなと感心するわ
シグマのfpとファインダー部の高さくらいしかさほど変わらないんだぜw
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 08:52:30.21ID:ns6SnEUd0
Z8はZ7や7R4と差別化する為に45万くらいで8Kやるくらいじゃないとな
センサー自体は対応してるみたいだし
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 09:27:06.95ID:D5LKyALN0
レフもレスも撮れるものは変わらない、レスの方がむしろ撮れるものが少ないのに、なんで高い金出して買うのかわからん…
それほど小型化ってわけでもないしね。
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 09:31:42.47ID:t9Bxu5F10
>>617
そもそも同じカメラだしな

あとはZの方が特に標準よりは高画質で撮れるわけで、その辺も考慮してかなぁ
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 09:50:09.20ID:w+XdeVCw0
カメラ=写真機って考えだとね、特に日本のお年寄りとか
カメラ=スチル/ムービー機という認識が当たり前だとレフ機はスチルでしか使えないOVFやミラースペースの為に大きく重く高いとなる
ミラーレスの技術が進歩してるんだからそんなものは取っ払ってEVFすらも付け外しできたほうがいいと考えてる人も意外と多いかもしれない
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 10:02:28.17ID:pgv0y//R0
>>619
ニコワンV3で実験してコケたけどな…
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 10:12:09.69ID:nK6mU8fs0
つか60M画素って一気に抜かれた感するんだけど
APSCより画素ピッチ狭いって事だよね
1インチコンデジより広いと思えばありっちゃーありか
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 10:17:01.56ID:GXdts1Lg0
いやAPSCとまったく同じ画素ピッチ
つまりX-T3のフルサイズ判
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 10:22:07.71ID:ns6SnEUd0
>>617
ニコンユーザー的にはミラーレスってより、大口径で短フランジバックで撮れるものが変わるって期待が大きいんじゃない?
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 10:29:05.31ID:CVnypaQ80
小絞り回折ボケの始まりがF2.8とかF4とかその辺り?
絞り開放でばっかりも撮っていられないし
36MP以降のCGノッペリ画像の必要性が全く感じられない
必要だと感じる層は極々一部の動画大型モニター鑑賞派だろ
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 10:33:06.93ID:89mGaIPp0
>>619
それじゃないんだよな発想が古すぎる、>>620の言う通りもう盛大に失敗してんのよ
軽くてEVF取り外し可能なエーッと・・スチル/ムービー機でしたっけ?それは失敗しました
本当にありがとうございますw
今やミラーレスはデカい重いとなってきていてα7RWもグリップとかボタンとか大きくしちゃってんのよ
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 11:18:08.64ID:N7MZ6rDP0
スマホでお手軽か、デカ重高いのカメラ専用機にするか、二極化しているよなあ
ブレないようにしっかり構えようとすると、ある程度デカい方がいいし
小さい軽いが売りの1インチやm4/3は、スマホに殺されたw
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 11:57:15.39ID:GXdts1Lg0
カメラ女子()もぶら下げてるm4/3ミラーレスじゃなくわざわざスマホで撮影してるもんなw
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 12:08:12.83ID:SbwEBAB20
スマホより重いものを持ったことがないの
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 12:47:07.96ID:w+XdeVCw0
>>620
>>625
???
EVFすらも付け外しできたほうがいいと考えてる人も意外と多いかもしれないって部分は俺の単なる憶測だが?
まさかこの部分とその前の部分をごっちゃにしちゃった?
ついでにニコワンV3がコケたのはEVF付け外しタイプだからってのが原因じゃないと思うけどね
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 09:40:38.16ID:sGwISkjd0
はやくAPS-Cミラーレス出してくれ
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 09:51:29.52ID:2Po2iYiS0
開発力が無い
パーツも寄せ集めだから、色々遅れる。

出したら出したで、手広く展開しすぎて全部が中途半端のダメになる。
でも出さないと台数シェアが少なくなって弱小メーカーになる。
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 10:25:53.34ID:r7UBFXBZ0
APS-C2機種・フルサイズ3機種ぐらいが、限界だと思うけどねえ
APS-C廉価機
APS-Cハイエンド
フルサイズ廉価機
フルサイズ高画素機
フルサイズプロ機

Z6/Z7でまともになったと思いきや、「Z7はD800系同等じゃありませんでした、高いけどw」という迷走っぷり
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 10:56:19.80ID:Vd/RkA6x0
他社がどんどん中判カメラ出しているのに大手がフルサイズのままとはいかがなものか
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 11:16:16.60ID:gE5qsZrP0
もともと645を作ってたペンタ、フジ、ハッスルが4433判とかどう見てもダウングレードじゃね・・・
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 11:32:13.92ID:ywZoBoCi0
灯台みたいなレンズ付けて持って歩けるのかよオマエラ(w
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 12:08:55.15ID:SE0nZlia0
一般的にはフルサイズでも高いと思われているのに、中版がどれだけ売れるのか
と。
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 13:17:50.44ID:KEsZTxxN0
>>634
Z6と7て筐体を共通にすることでコスト掛からずに取り敢えず24MP機と高画素機の二つをラインナップするために出した感じだよね
だからZ7て割高すぎるんだよ
どう考えてもZ8の価格帯だし
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 14:00:56.08ID:RFAwtnOv0
銀塩時代だって135と中判は製造メーカー違ってたのに、なんで何でも売れ売れ、作れ作れ言うのかなぁ。

>>644
レクサスLCが予定の3倍受注したって、台数的にはたかが知れてる。
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 15:23:33.89ID:Vd/RkA6x0
そうそう、>>645が良いこと言ったぞ
ミラーレスだって前年比243.7%とかいっても台数的にはたかが知れてるんよ
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 15:30:35.28ID:gE5qsZrP0
でもDLが復活しないしフルサイズクールピクスもAPSCクールピクスも出せないのはどうかなと思うわぁ
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 16:05:43.68ID:0gfD8wxu0
マップカメラは金額と明言してるが、ヨドバシも言うまでもなく金額でしょ
台数ならKissの独壇場、BCNランキングを見ればわかる

中判はフルサイズより、台数が一桁違うだろ
50万100万のカメラが売れたら苦労しない
ニコンはZマウントで精一杯、どうやって本体レンズを開発するのか
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 16:11:44.22ID:gE5qsZrP0
バカヤロー!
ニコンがRX1を超えてGRも超えるんだよ!
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 16:48:09.67ID:gE5qsZrP0
悪くなかったんだよAはでもGRのコントラストAFの方が速かったそれだけなんだよ・・・
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 02:16:24.67ID:kzJt1uZL0
三脚前提の時はD850がいいかな
どうせLv使うし、10ピンターミナルの位置的にL字プレートが使いやすい
手持ちは良い悪いじゃなくって、Zの方が全然楽…
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 06:35:25.79ID:o0oXUABT0
ニコンの場合開発から市場に出すまで1,2年はかかるんじゃないの?
市場テスト繰り返してるソニーとは比べちゃ駄目よ
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 12:07:45.41ID:gFsZIAKH0
D6と850はスタンダードとして爺が死ぬまでは大丈夫だ
どうしてもレフに拘るなら形見として買っとけ
あとは知らん
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 22:57:02.79ID:qiIQBLOW0
アウトレット店は場所が悪すぎる、御殿場なんて誰が行くんだよ
銀座や新宿のSC併売だったら、客来るだろ
地方都市のSC閉鎖の方が、ユーザーにとって痛い
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 23:41:23.24ID:RsoYZm3E0
出張や旅行で札幌と福岡で世話になったことがあったからあれも残念
ちょっとしたパーツなんかも在庫持っててくれて
ヨドビックだと取り寄せですねーとかなのに
後藤さんが言うように外との接点は大事だと思う
SC京都にもある方がいいんじゃないかというくらい外人多いね
一昔前とは大違いだ
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 07:18:05.67ID:q9sRMmqk0
>>666
ホンコレ。
サービスセンター閉鎖したり、売上が期待できないアクセサリーは作らなかったりと、最近のニコンはユーザー無視に向かってい気がする。
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 08:43:12.49ID:NMlSEOFi0
>>666
アウトレット店はアルバイトのニワカ知識でも何とかなるがSCは技術者置かないとダメだし色々な測定機材もいる
めちゃくちゃ維持費や人件費かかるから
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 08:44:59.38ID:2dslLmu10
昔に比べてSCもいろいろ売ってるぜ
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 15:07:35.06ID:5DBIpRJb0
でもニコンが本当に非カメラ事業で稼げるようになったら、カメラ事業から撤退するか、
最低限、分社化するだろう。それはそれで困る。
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 15:11:06.31ID:2dslLmu10
これからは羊羹事業が8割になるかもしれない
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 15:32:34.12ID:3PJRxua40
>>676
羊羮を買って来いと頼まれて、2万円ほど渡される現場を知らんようでカワイソス〜
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 15:37:33.57ID:2dslLmu10
高級羊羹事業にも当然進出だよ
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 16:02:04.59ID:k6fY0Can0
>>678
高すぎる
ソニキチですら20万以下のα7IIIとタムロンレンズしか買わないのに、そんな高いカメラが売れるわけないだろ
君は買ったの? どうせ買えないんでしょ
20万切ったら、また宣伝に来てw
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 20:16:34.85ID:ZkjZJdB30
デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(CIPA;カメラ映像機器工業会統計)
■2019年5月分■

・総出荷(全世界)
              (前年同月比)
レフ 159億9556万円 ↓(57.6%)
レス 234億6828万円 ↑(120.2%)

・日本向け
レフ 12億8882万円 ↓(58.7%)
レス 23億6157万円 ↑(125.2%)

衝撃の事実! レフ機! 半減! 急降下!
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 20:45:23.60ID:iLs/rlsn0
>>686
伝統ある日本の習慣に予想がつかない三国人だったら無理にレスしなくていいぞ
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 23:34:10.38ID:1PWk1DIl0
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン 「デジタル一眼カメラ」7月上期ランキング

ニコンZ 6が1.5ヶ月間首位をキープ!!
https://capa.getnavi.jp/news/305758/
データ集計期間 2019年7月1日〜7月15日。

- 第1位 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット
- 第2位 ソニー α7 III レンズキット
- 第3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第4位 ソニー α7 III ボディ
- 第5位 ソニー α7R III ボディ
- 第6位 キヤノン EOS R
- 第7位 キヤノン EOS Kiss X9iダブルズームキット
- 第8位 オリンパス E-M10 Mark III EZダブルズームキット
- 第9位 ニコン D850
- 第10位 キヤノン EOS Kiss Mダブルズームキット
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 07:08:07.63ID:CzAeNtwL0
0.5ヶ月じゃん
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 07:40:51.63ID:gwYk/X3F0
>>690
6月1日からずっとトップなんですけどw
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 08:04:18.77ID:vVA4NyCP0
>>691
ヨドバシとマップだけな
BCNだとキヤノンにボロ負け
さらに海外市場だと価格が崩壊してるにも関わらず全く売れてない

要は国内の老人達がキャッシュバックに騙されて買っただけ
ニコンのイメージング部門は今季中には赤字転落、来期には撤退になるかもね
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 08:41:43.71ID:MtjsdZmF0
>>679
羊羹って自分で買った事ないな。高級品は2万もするん?
それとも1000人ぐらいの大視察団がご来社?

それとも868氏の通り、別の何かを指す隠語か?
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 08:45:36.27ID:uff3in860
>>692
正直 購入相談されてニコン勧められないんだよな
「なんで?」って言われて
どういうメリットがあるって言えない
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 09:03:28.13ID:pdVjLcEp0
>>693
食通美食家のフランス人にも受け入れられなかった
小豆豆が甘いという日本独自の食文化
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 09:14:02.32ID:HWL5T3H80
むしろキヤノンが圧倒的に勧めにくいw
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 09:17:14.85ID:MXzXj7CQ0
>>696
こういう693みたいなマクドとラーメンとハンバーグしか知らないクソガキを戦争で始末するつもりで育てた自民党政治が悪い
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 17:47:06.55ID:PlGaBXy/0
Gさん退職。xqd採用した奴もいなくなってくれれば
マシになるかね。
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 17:49:25.08ID:HWL5T3H80
XQD採用したやつマジ神だよな
本体テザー機能も採用したやつ神すぎる
ipadosの発表を予測してたかのようなボディ仕様だからテザーソフト用意してメモリ差しっぱなしで内蔵メモリ扱いに出来れば
抜き差し、破損、紛失リスクから開放されるわ
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 17:55:52.33ID:55LND9VT0
Z8(Z9)?でやりたいことをソニーの新機種で先にやられ、
Z5(Z3)?でやりたいことをシグマの新機種で先にやられ、
そんな感じですかね?
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 17:57:06.26ID:HWL5T3H80
逆にシグマはZ6にやりたいことやられたんじゃないのw
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 18:12:01.29ID:HWL5T3H80
スペック上はα7R4は画素数が上がっただけだ
2400万画素だったやつが2800万画素になったっていう画素ピッチの変化
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 21:08:33.72ID:B/Uzswvc0
むしろXQDのお陰で使いみちが無くなったCFカードに曲や動画入れて車で無理矢理使ってたが

この度晴れてD810Aを買ったので使いみちが復活した

売っても3,000円にしかならなくて取っておいたバッテリーグリップまで復活した

https://i.imgur.com/2FFrxaW.jpg
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 21:20:48.32ID:05hKxmmY0
レキサーのCFでSLCチップ使った最期のモデル128GBが未使用のまま残ってるわ
あれ高かったのにもったいないことしたなあ
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 22:05:43.59ID:GE1JBDVH0
ハイブリッド1眼レフの特許出してきたという事は
APSの展開FでいくかZでいくか試行錯誤中なんだろなあ
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 23:42:30.99ID:H52XsBeS0
Fマウントを従来の一眼レフボディおよびDXミラーレス向けに残すか、DXもZマウントに移行してFマウントを完全に切り捨てるか、ということか
個人的にはFマウントを残してほしいが、Zマウントに一本化する方が合理的だろう
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 23:58:25.75ID:wYPIk1C50
Zマウントは、APS-Cには口径が大き過ぎて不向き。そしてFマウントはAPS-C用としては大きい口径と言える。

【Z-mount】35mmのみ
【F-mount】APS-C重視、35mmも有り

で展開するのが適正な役割分担。
更にミラーレスのラインナップにも「小型」志向あるいは「廉価」志向の製品を配置しておきたいから、
そこには

Nikon1復活させて
【1-mount】1inch

が最適。
「純正マウントアダプタ」で、いずれのマウントでも「Fマウント用レンズ」が使える。
Fマウントの継続性こそ、Nikonブランドの肝だ。
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 01:17:02.24ID:fmpBwdwm0
キヤノンは内径54mmのEFマウントでKissやってきてボディもレンズも小型なやつ出してきたんだから
内径55mmでフランジバック16mmのZマウントならKissより小さいボディとかAPS-Cレンズも用意できるでしょ

Fマウントは素早い被写体を高速連写するD5、D500のラインと
一眼レフ愛好家向けのD850、Df(一応)のラインだけ残す感じで
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 01:29:02.58ID:7GRydc5H0
特許の内容見るとセパレータレンズと位相差AFモジュールさらに
サブミラーとっぱらったOVFの像面位相差センサーのカメラってことか
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 09:13:10.84ID:eFdJyj4h0
2017年7月25日 D850開発発表
2018年7月25日 フルサイズミラーレス開発発表
2019年7月25日 D6・D600開発発表?
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 09:25:29.81ID:Cbgh/jaB0
D760はスナップブリッジ付で出る
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 09:31:46.08ID:V9zgaYiS0
Z5がDXなのかFXなのかだけでも情報出して欲しいわい
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 09:35:29.66ID:Cbgh/jaB0
D600はなくなってZになる
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 11:17:59.77ID:ZL/ZRMbM0
D6はこの前リークされたソニーセンサーのスペックから期待出来そう
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 12:35:41.76ID:DPQae5dN0
もうニコンはダメだと言ってたよ
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 12:45:14.50ID:TXvUYHh70
DXはやめて。Zシステムを崩壊させる罠。
フルサイズセンサのコストダウンに奮励努力せよ。
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 13:49:05.78ID:o1qkJ+ch0
>>328 >>724
ハアハアハア、、、25日は、、か、か、開発発表・・あるんだよな?
信じているぞぉー、ハアハア、、、し、信じているからなー・・
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 15:33:12.08ID:WKrdMR5i0
DXはFマウントのままでミラーレス化が
いいなボディ更新するだけでいいし
ミラー分の出っ張りは差し込み式エクステンダー×1.4やドロップインフィルターにしくれたら便利
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 16:48:12.40ID:FMjHBQYS0
ハイブリッド一眼レフの特許かー
OVFでハーフミラーなだけだと、なんか新しい感じしないね

位相差センサーとサブミラー取っ払うとコスト下がるのかな

キヤノンのデュアルピクセルって像面位相差なのにハイブリッド一眼レフの構造にはなってないの?
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 16:58:52.63ID:Cbgh/jaB0
キヤノンはミラーアップすれば5D4はRと同じだよ
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 18:17:41.05ID:fmpBwdwm0
像面位相差ってソニーAのやつみたいにほぼ透明のミラーじゃなく通常の一眼レフに使われてる濃さのミラーの裏からAF作動できるの?
まあできるってことなんだろうけど
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 21:18:37.28ID:rLLRu8QT0
>>729
「オイルダスト」と言えば、Canonの最上位機種の1Ds3とか1DXで問題になったけどCanonは決定的な解決は
出来ず終いで結局ウヤムヤにしたよね。

D600は最終的に「ライフタイム無料センサー掃除」or「D610と交換」という神対応。当初「中国市場向け」
のアナウンスで対応が不十分だったとかで中国人が怒り狂って悪評書いてたけど。
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 22:54:26.97ID:fmpBwdwm0
>>744
え?いや上の流れのレスでサブミラーと位相差モジュール取っ払うから
それでミラーアップしたときしか像面位相差AF作動しなかったらOVFで見てる(ミラーダウンしてる)ときはAF作動しないってことにならない?
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 23:15:01.85ID:KiWlSZW/0
>>745
1Dなんてそんなに数出ないから問題にならなかっただけでは?
D600は最廉価フルサイズだし数が出たもん
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 08:13:25.39ID:SXqRg0xJ0
オイルダストでいうならキヤノンの6Dの方がそもそもひどいっていうw
でもキヤノンはそうでもニコンはそういう事はないと思ってた人が多いのでは
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 08:24:52.32ID:yN93AL+50
>>746
ライブビュー時の方がAF性能良くなる逆転現象が起きそうだなw
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 08:35:40.95ID:SXqRg0xJ0
ハイブリッド構造はいらんわ無駄なコストすぎる
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 08:54:53.65ID:yN93AL+50
位相差センサーいらなくなってミラーレスとセンサー共通化出来るから、どっちかって言うと低コストで一眼レフを存続させる為の方式だろう>ハイブリッド
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 09:16:48.38ID:uZmKbWyE0
ちがうちがう、光学ファインダーが使えるのがハイブリッド
さらに位相差センサーを付けたのが上位機種のハイブリッド
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 09:32:21.04ID:SXqRg0xJ0
そんなのハイブリッドにするより単に一眼レフ機に像面位相差付けてミラーアップした時に使える
アイピースみたいなEVFをいい感じに付けられるようにしたらいいわ
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 10:21:09.76ID:FZNG3+ES0
ミラーレスaps-c待ってるんだから早く出してくれ。

今更D500買うのもアレだしな。
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 19:22:13.09ID:6nrRB2KF0
単純に一眼レフでのLV性能を上げるために像面位相差イメージセンサーにして
ミラーアップされて真っ暗なOVFのファインダースクリーン面にEVFパネルがスライドされてOVFがEVFになるとか
そんな感じのギミック出来たら面白いけどね
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 21:03:21.32ID:b2qfC6zC0
一眼レフは画素欠損のない画質全振りのセンサー使えるって利点を捨ててまでEVFに拘る必要ないと思うが
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 21:03:55.32ID:xUHYukXV0
ゾウヅラ位相差って言ったらもう
スマホか動画の長尺やる以外に意味ねーだろがー
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 22:08:13.21ID:1O9RCR2z0
次は、ロボットらしい。

ニコン新中計、成長領域集中 材料加工など立ち上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44613450Q9A510C1X20000/?n_cid=SPTMG002
ニコンは2021年度までの3カ年の中期経営計画を発表した。
「レーザー光を使った加工機」をはじめとする「材料加工事業」を立ち上げるほか、
「ロボット向け映像」システムなど、「成長が見込める領域」に「資源を集中」する。

ニコンの20年3月期、純利益「37%減」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44583790Z00C19A5DTB000/
ニコンは9日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比「37%減」の
420億円になる見通しだと発表した!
「デジタルカメラ市場の縮小」を背景に一眼レフカメラの販売が落ち込む。

ニコンダイレクトストア 全店舗 閉店を告知
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2019/0722_01.html
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 22:17:58.03ID:zN1Ypvez0
>>760
初心者とかは「機能全部盛り」とか大好きだから、D5x00系の多機能エントリーモデルのバリエーションとして
1機種くらい用意してあると結構売れると思う。

そこからスタートしたユーザーが、次にFマウント一眼レフにするかZシリーズにするか考えてステップアップに
つながれば良い。
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 00:03:54.67ID:24HoLy9u0
ニコンは何故にコンデジを丸捨てしてるの?
今更1インチじゃインパクトないけど、1インチ以上で何かコンデジ出してよ
入り口が無いじゃないか
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 00:10:17.09ID:bDn88Fnx0
メーカーは今後エントリー機は作らないらしい
わざわざ新品でエントリー機を買おうなんて人は少数派なのかもしれない、安い中古を貰ったり買ったりできるからね。
次に買う時は結構な価格の高級機に手が伸びるか、まったく興味を無くすかなんだろうと思う。
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 03:17:04.80ID:lMB9D7Cs0
>>766
DLの死産で中々GO出せないんだろう
急に中判センサーのコンデジとか出してきたら驚くけど
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 03:25:10.76ID:Esq+ov7h0
ニコンのコンデジは2000や3000mmのがあるじゃない
インパクトだけはある、手持ちじゃ手ブレなしでそうそう撮れないから、三脚欲しいけど
今更1インチに参入したって、ソニーキヤノンには勝てなそう
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 06:58:15.64ID:Z+209saZ0
1インチっていうのは
APSしか持ってねー奴が
下を見るのに必要なんだよね
ニコン的にもそういう位置付け
だからさっさとニコワン止めたし
DLも途中で止めた
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 07:01:47.64ID:bDn88Fnx0
フルサイズっていうのは
APSしか持ってねー奴が
上を見るのに必要なんだよね
ニコン的にもそういう位置付け
だからさっさとニコワン止めたし
DLも途中で止めた
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 07:13:02.27ID:UnJw1ngm0
APSCっていうのは
フルサイズ持ってる奴が
下を見るのに必要なんだよね
ニコン的にもそういう位置付け
だからさっさと入門機の開発止めたし
APSミラーレス発売決めた
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 08:33:06.01ID:UhqdQtzp0
>>745
何が神対応だよ。
D610も盛大にオイルダスト飛ぶぞ。
年間1万円以上の追加費用かかる。
もう機種変したけど
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 08:38:49.73ID:UhqdQtzp0
>>768
家電店に子どものハデなPOPでファミリー向け機を陳列してなければ、存在しないメーカーに認定されるよ
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 09:33:47.81ID:9EIk8v8v0
>>776
ホンコレ。
D610への交換も結構ハードル高かったはず。
無料クリーニングといっても、カメラを送っている間は使えない。
だから直ぐに機種を変えた。

対策済みのシャッターユニットか新機種に全交換だったら神対応だけどな。
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 09:49:03.13ID:skW2MWNN0
1/2インチくらいのやつはサンヨーに丸投げだったのが
パナ統合で投げる先がなくなったからでしょ
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 11:17:36.77ID:+disbBrM0
ニコワンは要らない
レンズ交換式でないコンパクトデジタルカメラこそニコンに欠けて、大多数の購買者である初心者がニコンに来ない理由
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 12:37:30.25ID:sarJojCe0
オシャレなファッションアクセサリーカメラはスマホ時代でも需要ありそうだけど。カッコ可愛くて、シャッター押すだけでキレイに撮れて加工もできるようなやつ。
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 12:41:04.64ID:sarJojCe0
各社の1インチはオッサン趣味だから。かわいいとか言うとピンクとか花柄つけたりとか。あれじゃだめだよな。
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 12:49:27.84ID:XCgB0k0Q0
チェキはすぐプリントできるのがキモだから違うと思う
キャノンのあの小型プリンター付きコンデジはチェキ対抗商品だと思うけど
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 13:24:23.58ID:EDo+6Uy00
ニコンのカメラにオシャレさなんて要るか?
ニコンには硬派と格好良さだけ追求してくれればいいw
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 19:36:51.64ID:eSj+j4Bk0
>>804
パナもオリも単価の高い大口径レンズに最近は傾注してるから
儲けにならないローエンド向けのレンズなら歓迎なんじゃない?
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 22:24:58.65ID:R+l9nmCs0
>>796
Canonの方は新チェキにぶつけるために発表急いだのかデジカメでMicroSDに記録できるのに撮った画像の確認がプリントもしくはPC等のデバイス必須とかで売れそうもない
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 02:51:11.92ID:p1sP9Nlq0
チェキは年間1000万台売れるヤバイドル箱市場だけど、参入障壁がエベレストだからなあ
フィルム作ってないとそもそも勝負にならない
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 08:00:45.44ID:Ke/sb0tf0
>>805
撤退しそうなのはソニーだね。最新のBCN AWARD2019が発表されたぞ!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 04:07:40.16ID:7Lw4euH70
ニコン1 大失敗
DL 3機種発売中止
XQD 1スロットのみ

会社傾くに決まってる。関係者責任取ってほしい
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 11:07:57.04ID:DzkIu/Fz0
ミラーレスカメラを小型軽量化したいなら
MicroSDカードをダブルスロットルにすれば良いじゃ駄目なの?
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 11:16:58.60ID:uJs2Vo9c0
内蔵メモリにすれば小さくなる
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 12:11:26.18ID:0G6AxcDS0
エントリーユーザーはMicroSDカードの方が馴染みがありそうだからエントリー向けはMicroSDカードでいいと思う
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 12:26:22.67ID:8buU1hLB0
最近のマイクロSDって普通のSDと同じスペックていうか容量以外、速度とか同じに出せると思ってておk?
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 12:35:11.73ID:hx8Y8lGe0
>>817
microSDでもUHS-II対応しているから速度は同じなんじゃないかな。
実測したらどうか分からないけど。
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 13:15:54.92ID:IHCGxcsE0
>>813
microSDってエントリー向けじゃないとハイアマやプロにはダメだと思うから
そうなるとエントリー層にはmicroSD×2スロットは必要ないと思うんだよね
結局ミドル層以上にはノーマルSDスロット×2か、SD/XQDか、XQDスロット×2のどれかが必要になると思う
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 14:25:15.14ID:uJs2Vo9c0
XQDの2スロとwifiテザー付けてくれればそれでいいよ
インフラモード以外でも5Ghz使えれば転送速いんだけどもipadproに2.4Ghz無線とケーブルでもいいけどさ
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 14:36:12.20ID:x8vyvyUy0
>>812
これまでは失敗しても大黒柱のレフ機があったから良いけど今度は…
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 15:14:05.95ID:uJs2Vo9c0
低価格のZ5作ってAIAF相当のレンズだよまずは
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 21:56:44.41ID:wbPCQlGH0
ぼくのかんがえたさいきようのNikon Z5
2000万画素裏面照射型ローパスレスAPS-Cセンサー
EVFは高速タイプ
AF/AE追従秒20コマ
CFExpressとマイクロSDのダブルスロット
キットレンズは16-135/4-5.6、8-20/4、70-300/4.5-5.6
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 00:39:10.17ID:N5ee9FrW0
Fマウントも追加な
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 00:40:49.57ID:Hs4EEI3i0
Z5は結局aps-cなんかね?
情報待ってる間にZ6のキャッシュバック終わってしもうた
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 01:10:47.89ID:0c4vcnzH0
海外が動画撮れないカメラはノーサンキューな感じだから、写真特化で機能省いて安くしたフルサイズは出しにくくて、動画性能重視でセンサーAPS-Cにして安くした方が売りやすいんじゃね?
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 01:29:01.93ID:3Ti/VDp70
>>827
ぼくの考えた最強のNikon1 V5
2000万画素 裏面CMOS 1型センサー
EVF内蔵
AF追従20コマ/秒
CFepressシングルスロット(無限連写可)
縦グリ一体型ボディ
CX70-300レンズキット

実売価格:
ボディのみ9万円
CX70-300レンズキット15万円
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 06:43:06.90ID:d9gJpBOE0
D760や60mmマクロ、何年も前から出る出る言われるけどミラーレスでとん挫したんじゃないだろうな
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 07:03:20.44ID:4qmZxdH/0
動画重視ならニコワンマウントなんて立ち上げずにMFTにアライアンスして
テキトーにやってた方が良かったな
FT1でど真ん中しかAFできないような仕様ならやるなと
QとかCXとか客のこと考えてない我侭の極み
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 07:20:31.41ID:d9gJpBOE0
ニコワンは何台か持ってる(V3とJ5は押さえてるよ)ブームは過ぎた今からじゃ3,4年遅い
EOS Mの路線が売れ行きとしては正しかった。 EOS Mのタッチパネルは初代から素晴らしい
現在でも他社がまねできない使い心地だ。 そこが売れた理由だろ。
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 08:07:31.51ID:3Ti/VDp70
>>835
いや、あんなヘボいEOS Mなんかが販売台数ではそこそこ数出たのは「キヤノンの販売力」の異常な強さゆえだろう。
もしNikon1がキヤノンの商品だったら、キヤノンの販売力なら「Nikon1だけでミラーレス市場の4割」は確保したはず。

Nikon1の方が断然売れるポテンシャルは高い。史実のNikon1がイマイチ売れなかったのはニコンが販売下手過ぎるせい。
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 09:51:10.60ID:gBF9jPsA0
番組の途中ですが
このスレ番組を提供中の
ゆいはん=ダッチワイフが奥さんの鑓水泰彦さんは
ピクスタ影のトップランナーで
半年で1800万も売り上げるストックフォトの巨人と
自演を繰り返している笑いものです

>>1
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
                  {  / \\     \i   、ヽ
               ∧/ __`ヽ\\     l    !-'.
.                 ,' lY /:::〉l   _三ヾ、 j    ト、'__
                i ;' 弋/   ´/:∧ ,′   j≠}ヾ、
    (\          |Y   、    弋_圦,'  |. ,' =∧ ∨
    \\__        圦  ,、     , ,  ,′  !/ Y| ハ ∨
.   ┌'⌒  \_    |ヘ  !   ̄ )   /   |__,ノ.| | l  ∨
    ノ        )     j  l\ 、___,  /  / /」┘ | |    ∨
   {_、___    /  .  ,′ .L.._`==./  / ,.イ     |      ∨
.       ,′   ,′    i, ´    `ヽ`ヽ‐--‐' !  .   ',.八    ∨
..    ,′   !   /        '.  i_   ',     ∧ \    \

5ちゃん自演大王 当スレッドでも自作自演劇場で活躍と噂の鑓水泰彦さん
APA無料セミナーで物笑いになった鑓水さんです。
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 11:26:50.50ID:xvOXJgVZ0
>>833
レフ機出すならロングセラー機種目指すだろうからフルモデルチェンジで来るんじゃないかな。手ブレ補正と上級機のAFユニット積んでほしい。
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 11:31:11.00ID:xH2JmI3q0
ニコンがAPS-Cミラーレス出してニコワンより売れたらニコワン信者は黙るのだろうか
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 11:39:25.73ID:oVDUvfn00
D700後継機待望者で、何出ても黙らないのがいくらかいるから、たぶんうるさいまま。
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 12:38:53.03ID:4qmZxdH/0
D700の正統後継はD4S中古
はっきりわかんだね
D800(E)がいくら素晴らしくとも秒4コマでは超絶画質のD90と失笑されるレベル
DXがベストバランスとか言い続けてキヤノンにフルサイズ需要ごっそり
持って行かれたこと(読売はこれを機に全部1Dに入れ替え)
D700が売れすぎて結果的に高級機の頭数抑えられたこと
D300Sの後継もあやふやで7D2に先行され後出しのD500では
ニッチなAPS高級機需要をも取りこぼしたこと
総じて商売下手すぎ
ニコ爺相手に補聴器集音器売ったところで限界がある
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 16:44:34.21ID:a2X+DV5V0
>>844
画素数が多すぎて扱いづらい

俺はD4Sに乗り換えて快適。
次はD5かD6だが、レフ機とFマウントがどうなるか見てだなー。
サブがEマウントなので時期を見てメインごとZマウントに移行するか悩みどころ。
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 18:24:11.20ID:JohQ2ZK/0
>>852
画像サイズ小さくして撮ればいいだけじゃね。

画素数多すぎて使いずらい言う人が必ずいていつも不思議でならないんだが。
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 18:33:57.20ID:d9gJpBOE0
伝統的に上位機種のお下がり機能を盛り込むのがニコンだからD810の何かを省いてD760にするのかな
入門機クラスの定価に収めるって所がうーむという感じ
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 19:57:05.38ID:YuZJy9rm0
>>855
高感度はZ6と同じで少し範囲が狭いAF153点じゃない?ありえないだろうけどD5センサーだったらD850のサブに即買うわ
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 20:27:27.54ID:4qmZxdH/0
>>858
別スレで出てたD850の実売数が7万台ちょいというのに
少し信憑性が出てきた
D700が53万D800が34万D810が25万Dfが5万D750が45万
D3が9万D4が7万D5が2万てやつ
いつまでの時点の数字かわからんから7万は大げさとしても
10万には乗せてない可能性もある
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 20:44:28.07ID:d9gJpBOE0
D500を手にするまで2000万画素て大丈夫なんだろうかと不安を感じていたのは自分だけではない筈(後継機は出さないと言ってるしディスコン確定)
D760を買う人はD5を知らない人もいるだろうし華々しいスペックのミラーレスと比較する人もいるはず
良いものが売れるとは限らないんだよなあ、とニコンも思っているんじゃないだろうかと想像してみる
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 21:05:05.25ID:d9gJpBOE0
EOS Mはろくなレンズが無い割によく売れてる、ソニーも全く使い辛いデジカメなのに雰囲気的な高級感で売ってる
ニコンは上位機種からのお下がり機能が下りてこないと劇的なモデルチェンジが出来ない構造になってるんだよなあ
不本意ながらニコンも安いレンズで雰囲気的な高級感でやってくしかないなw 俺は買わないけど
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 13:18:47.47ID:d1UkAPUR0
D750の後継出すなら24-120の後継というか明るくなくていいから軽い標準ズームもセットで出してくれ
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 18:01:25.55ID:KULKF4GV0
デジカメの販売数がピークの6分の1以下って言ってるのにD760とかおめでたすぎでしょw
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 18:18:06.66ID:6kTTXTLh0
2017→2018で一眼レフの販売数は半減したけど、理由はキャノニコがミラーレス注力で、新製品を出してないから
新製品出せばそれなりには売れるだろ、一眼レフも
まあ超望遠以外のレンズの新製品は絶望的だから、Fマウントの将来性は皆無だけどね
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 18:21:55.68ID:Jst385tQ0
それって新機種の買い替え需要しかないってことだよね
コンスタントに売れ続けるものじゃなくなってるって時点で
商品ジャンルとしての寿命終わってるんじゃないの?
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 18:29:08.29ID:6kTTXTLh0
デジカメ自体が、新製品の買い替え需要しかないんじゃないの
ほとんどの人はスマホで満足して、新規は入ってこない
一部のマニアックな人が、わすかな性能アップを見込んで、新製品を追い求める
Fマウントの85/1.8より、Zの85/1.8が良くなってると信じて買い換えるんだよ、等倍鑑賞じゃないと見分けつかないとしてもw
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 18:59:27.72ID:bgB7+VAg0
今の世の中、カメラなんて最低一家に一台くらいはあるだろう。しかも段階退職マネーで、ここ10年でデジタル一眼はいきわたっただろうし。
カメラなんてフィルム時代含めて、そもそもが2年サイクルで新製品をどんどん買い替えるような商品じゃないと思ってる。
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 20:26:10.48ID:Fzl6u1cH0
そもそもスマホのカメラも電話も情報端末の一つのアイコンでしかない、バッテリーが切れたら電話やカメラはおろか電車にも乗れず買い物も出来ず家にも帰れなくなってしまうだろう
バッテリーが切れただけで全てがシャットダウンしてしまう。 それを便利とは言わない
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 21:37:52.79ID:VeM58IDO0
>>882
フイルム時代のFが約10年置きの更新だったような感じに
将来的になればまだ良い方なんだろうな
スチルの未来としては
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 10:24:49.28ID:jcqSw9Bc0
>>883
あんただけの意見を言ってもなあ
スマホカメラが普及してコンデジの売り上げが爆減してるのを知らんのか
ジジイのひとりごとだわなw
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 10:26:56.16ID:RjG5oNA40
OEM最大手だったサンヨーなんて潰れたしな
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 11:08:18.00ID:0hs7MbfB0
スマホのバッテリー持ちが良いとは言わない
だが最新のスマホはコンデジレベルにはなってるぞ
ただカメラ機材として見ると光学ズームでの望遠力の無さ、広角撮影時の顕著な歪曲
長年カメラ撮影してる人間には不完全な点も多いがスナップには使える
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 11:22:23.62ID:cjEpNn5c0
>>891
スナップ写真程度でしか写真を撮らない人はスマホで満足しているよ。
スマホのバッテリーがというが、スマホ+デジカメを持ち歩くより、スマホ+モバイルバッテリーを持ち歩く方が手軽だよ。

スマホで満足する層はデジカメを買わないし、満足しない層は一眼カメラを買うだろう。
だから、コンデジの需要は少ない。
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 14:44:07.02ID:GDIG0hVS0
このZマウントDXカメラかなりカッコいいと思うんだけど
https://www.dmaniax.com/2019/08/02/nikon-new-z-camera/

正直Z6,7のデザインはイマイチだと思ってたけど、これはちょっと欲しいかも
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 14:55:18.21ID:wZ4e/bc+0
>>895
上面のシューの右側の切れ目が内蔵フラッシュ、左側がポップアップファインダーならかなり惹かれる
あとD500とまではいわんが動物瞳抜きでα6400レベルのAFだったら買わない理由は無くなる
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 15:07:04.42ID:GDIG0hVS0
>>896
α6000シリーズは背面液晶小さいのが唯一の弱点と思うからAFがα6400並ならホント最高だわ
ソニーの新しいセンサーに合わせて
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 15:07:52.93ID:GDIG0hVS0
EXPEEDも更新すればAFも期待出来るんでね?
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 16:17:47.89ID:Vp+0CiYk0
フルサイズだとしても象面センサーだったらfp買うと思ふ
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 16:26:29.32ID:RjG5oNA40
ストロボも使えないし電子シャッターしかないfpを選ぶ強い気持ちすごい
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 18:12:31.35ID:Jc7x7H6S0
>>906
Dシリーズも好きだけど、自分はミラーレスでEVFはわざわざ要らないと考えているんだ
よって実用的に収まりがいいデザインに感じる
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 18:26:15.47ID:RCgxl9rJ0
>>896
背面ホットシュー左下にアイセンサーぽいのあるし
まんまRX100のポップアップファインダーのアイセンサーと同じ位置関係だから
これポップアップファインダー収納されてるのほぼ確定じゃね?

>>905
いやこれ上下だけのチルトでしょ
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 19:32:11.20ID:a4UiKT++0
>>883
あなたの感想は賜った。
しかし、世の中の大多数がスマホで写真を撮り、スマホの画面で見て、SNS辺りで見せ合って終わる。
現在はこういう使い方が主流なんだよ。
ここに食い込めなければ沈む運命
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 20:26:04.00ID:P57hP3ud0
カネを払ってカキコだけでカメラは買わなくていい
全く良いシステム時代になったもんだぜw
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 21:44:17.75ID:GDIG0hVS0
>>906
もちろん好みだと思うがオレはカッコいいと思うぞ
中央EVFの方が好みか?
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 22:14:41.57ID:GDIG0hVS0
>>908
なんで180度チルトにしてないのか謎だわ、ポップアップにまでして自撮り対応しないとか、またニコンだからとか言われてしまう
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 01:43:28.07ID:b0nrqjFj0
強度とか防塵防滴考えると、バリアンに出来ないのかもね
APS-Cはそこまで拘る人少ないだろうし、バリアンでいいと思うけど
ファインダーなかったら、光軸も関係ないし
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 06:45:55.63ID:dg9128NF0
自撮りだと目線的に上に液晶見えるのが有り難いから、多くのコンデジと同じように上に180度チルトでいいと思う
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 08:55:18.96ID:6txob8PM0
>>918
バリアングルは使いにくいから、フジと同じやつがいい。
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 08:57:27.81ID:rQP8RfcE0
さすがにこのデザインで上に180度チルトしなかったらアホだと思うわ
あとバリアンじゃなくても富士のやつみたいに縦構図のときも有効なやつにしてほしい
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 08:57:55.45ID:z9/uicIq0
可変駆動EVFいいよな
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 11:33:29.92ID:KGVH3LZy0
今はAPS-C一眼レフメインでサブにAPS-Cミラーレス使い始めているけど、
ニコンがAPS-C箱形ミラーレスを手ぶれ補正ボディで出すアナウンスがあるかどうか、
近々に購入予定だった単もズームも年内は待ちだ。
フジにとっては痛い噂だな・・・
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 05:41:11.35ID:aGIuF8N60
次はロボットに集中だよ


【速報】ニコン、ロボット業界へ

ニコンは2021年度までの3カ年の中期経営計画を発表した  2019/5/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44613450Q9A510C1X20000/?n_cid=SPTMG002

「レーザー光を使った加工機」をはじめとする材料加工事業を立ち上げるほか、
「ロボット向け映像」システムなど「成長が見込める領域」に「資源を集中」する。
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 07:41:13.08ID:L7SK1ma+0
また1年で止めるんじゃないのか
正直ニコンはどこかの海外ファンドに買ってもらう方が
ピリッとした経営になるね
どこが買うかは知らん
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 22:20:43.81ID:tbm6FaI/0
それZスレの人たちも一瞬釣られてたけどα9だしニコンジャケットの人と
カメラに手を触れてる人は別の人
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 16:54:03.14ID:87tH6Los0
ニコン映像事業4〜6月

2018→2019 億円
売上 791→673 -15%
利益 124→35 -72%

2018 2019
レンズ交換式 57万 → 45万
交換レンズ 89万 → 74万
コンデジ 43万 → 27万
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 17:03:17.37ID:2W82I39P0
一眼レフの本体&レンズは、新製品を出してないので壊滅的
ミラーレスはカバー出来るほど製品ラインアップがないので、減少をカバーしきれない
短期的にはどうにもならんだろうなあ、ニコン(長期的によくなるかは不明)
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 17:09:23.94ID:No3kPlxO0
今後も盛り返すビジョンが全く見えない。

ニコンはもう下る一方で、あとは緩やかに下るのか急降下するかの二択しかない。
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 17:29:31.73ID:IudxSCR80
製品投入以来息をしてないパナソニック死んでしまうん?
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 17:54:10.42ID:E06cNE8x0
ヤバイのはソニーかな?
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!な
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 17:57:48.40ID:iqy+ooPx0
ニコンの4〜6月期、純利益半減 デジタルカメラ落ち込む

ニコン(7731)が6日発表した2019年4〜6月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比50%減の82億円だった。デジタルカメラやフラットパネルディスプレー(FPD)露光装置の販売が振るわなかった。
売上高にあたる売上収益は14%減の1429億円だった。デジタル一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラの販売が市場の縮小に伴って落ち込んだ。
FPD露光装置も販売台数が減った。営業利益は51%減の93億円だった。販売不振に加え、ミラーレスカメラ用交換レンズの新製品の量産開始に伴う費用なども重荷になった。

ニコン映像事業4〜6月

2018→2019 億円
売上 791→673 -15%
利益 124→35 -72%

2018 2019
レンズ交換式 57万 → 45万台…
交換レンズ 89万 → 74万台…
コンデジ 43万 → 27万台…

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL06HWH_W9A800C1000000
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 18:35:14.46ID:JjZurAJr0
>>941
オレはここ数年で
ニコンが崩壊すると冷静に予想していたがね。
もし信者だったら目は曇りがちだったかも。

ソニーと逆の立場で
センサー・EVF・処理LSIなど内製してる会社なら
これから急激な追い上げ”逆転”も十分あったのだけど。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 20:12:13.68ID:MJJI8eOI0
ミラーレスでトップとか無理な目標立てずに、センサー性能の差を活かしてキヤノンに勝って2位の座を狙う戦略にすれば良かったのに
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 20:26:06.85ID:BHEucXYW0
新発売されるレフ機が次のD760とD6が
最後になると予想。D850とD500の後継は出ないで絶版だな。
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 20:36:07.96ID:1wfBT3Zd0
それらすら
危ういというか
「出ない」可能性すら出てくるぐらいの
衝撃的な落ち込みだな。。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 20:46:32.05ID:ChdlVj5m0
>>944

ほんとそれだな
同世代センサー機をソニーより半年〜1年後に出して
同じ様なものを作って張り合ってもジリ貧・負けしか無い

レフ時代のような3〜4年周期回しという発想が古い
今は2年回しというスピードになってる

ソニーと張り合うより
下から迫ってきたフジをどう切り崩して奪い取るかだろうね
センサー供給を受けてるという意味では同じ土俵のはず
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 21:27:56.08ID:arNO17eY0
>>948
X-T1が出た頃にニコンも本腰を入れていたら良かっただろうが、フジを切り崩すのも最早手遅れだと思う。
相手は超望遠クラス以外のレンズラインナップは既に揃っており、どれも手抜き無し。
Zで手一杯のニコンが、今から本気のDXレンズ群を早急に揃える体力はないでしょう。
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 21:40:47.11ID:arNO17eY0
>>948
それに、フジは下から迫っているんじゃなくて、とっくにニコンを抜いてますよ。
ニコンは今や映像部門では第4位のメーカー。
振り返ればオリンパスですw
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 21:40:49.33ID:2JQH5+vP0
他のメーカーは主力事業が他にあるからなぁ
オリンパスみたいにカメラ事業部は趣味レベルのところもあるし
ニコンはカメラが主力だから転けたら止まらない
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 21:43:14.58ID:4kmbXO0O0
>>763
フルサイズミラーレスはちゃんと売れてると明記してるし
台数が大幅に減少の(何も註釈ないから当然フルサイズミラーレスも)
ソニーとは違うな
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 22:21:18.37ID:QgaONSc60
6の上位機種が7なのに7の上位機種が5なわけ
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 00:11:47.31ID:UeYXyZO50
台数の出るエントリーモデルをそんな遅く出すんだ
開発ペース遅すぎない?
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 00:20:59.76ID:c8q6dyay0
今年度出るZは結局aps-cなんだろうか
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 05:37:02.50ID:P0MKyDgL0
利益になるフルサイズミラーレスを優先していたと思うが、エントリーミラーレスを出さないままのわけないから次のZはAPS-Cと思う
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 08:16:19.10ID:73Mu2YKL0
フジのカメラ部門の1/3以上はチェキ関連じゃん
あとプリンター系が1/3でデジカメはすごい少なかったと思うよ
4433中判って赤か黒かの境って言ってたくらいだしな
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 08:43:45.65ID:zAvpFhn00
Z6,7もそうだけどNIKONのロゴが後ろに反ってるのは好きじゃないなw
ロゴは垂直面に付けてほしい
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 08:44:05.52ID:wv5K3YLB0
>>945
今の業績だと出したくても出せないな
zレンズに投資したから数字が下がったというなら今更レフ機発売して少ない市場を共食いするのか!って株主に言われるわ
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 08:52:48.87ID:73Mu2YKL0
ニコンのFPDはシェア1位だぞ
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 09:33:13.28ID:/WVkm+7H0
>>955
3枚目はペンタ部のデザイン試作色々でおもろい
左はレトロっぽいし、左から2番目は今のレフ機風
右側2台はZ6/7と同じだが本来あの大きさで用が足りるんだな
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 09:40:25.38ID:fACHol/20
>>960
富士フイルムの映像部門は、インスタント写真とプリンティングビジネスと光学・電子映像の3ぼんは
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 09:56:58.31ID:fACHol/20
>>960
途中で送ってしまった。

富士フイルムの映像部門は、インスタント写真とプリンティングビジネスと光学・電子映像の3本柱から成り立っており、売上もほぼ1/3ずつ。
ニコンのようにデジカメだけに依存していないので、デジカメ不況の中でも強い。

光学・電子映像だけでも1,200〜1,300億円規模の売上があるので、ニコンの映像部門の1/2程度の規模はある。
しかもデジカメだけでなく、シェア1位の放送用レンズや車載カメラなどの他の稼ぎ所も持っている。

キヤノンだってデジカメの他にインクジェットプリンターがあるし、ソニーには放送用カメラがある。ニコンの映像部門は過度にデジカメに依存し過ぎ。
全社的に見ても、デジカメと半導体露光装置の2つしか稼げる商品がなく、リスク分散が図られていないのが最大の問題。
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 10:04:21.17ID:JpVr7Atm0
フジはアスタリフトや内視鏡で儲けてて映像は本業だったから、割と好きにやらせてもらえる印象があるな
一部のフイルムが廃盤になったりはしてきているが
キヤノンはとりあえずデジカメ自体のシェアが大きいけど、手広くやってるよな
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 10:29:50.46ID:3NmM0YWV0
>>971
仕方無い
認識や処理等のFA関係の技術がゼロに近い
それがデジカメ開発にもよく現れてる
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 10:43:34.36ID:RYHQWPtU0
>>964
マウント大きいし利益優先でX-T3クラスじゃね?
X-T3スペックにボディ内手ぶれ補正付けてこの前の箱型APS-Cの外観ならかなり魅力的
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 11:09:40.85ID:UfF5IAe00
>>971
> 富士フイルムの映像部門は、インスタント写真とプリンティングビジネスと光学・電子映像の3本柱から成り立っており、売上もほぼ1/3ずつ。

確かライフケアとオフィス機器が全売上の8割近くでガッチリ稼いでて、映像部門はおまけみたいなもんなんだよな
デジカメ不況も他社がコケて拡大のチャンスぐらいに思ってそう
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 11:37:39.75ID:fACHol/20
>>975
昨年度の売上でいえば、複写機のドキュメント部門が41.4%、高機能素材のマテリアルズ部門が22.8%、医療機器や医薬品、化粧品のヘルスケア部門が19.9%、映像関係のイメージング部門が15.9%という構成。
確かにイメージング部門は一番小さい部門だが、全社の営業利益の20.8%を稼ぎ出しているので、決しておまけではない。

それに一番小さいといってもイメージング部門だけで、売上高3,869億円、営業利益511億円あるので、ニコンの映像部門に対して売上高で1.3倍、営業利益で2.3倍の規模がある。
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 11:50:05.35ID:73Mu2YKL0
フジはM&Aで大きくしてたけどゼロックス騒動で死ぬ寸前っていう
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 12:38:23.77ID:HnpMo5Vs0
どうせ本業以外に手を出してコケたら本業を疎かにするからだ!と言われ、
何もせずに本業頑張ると多角的経営できない凝り固まった会社だと言われw
結局は勝てば官軍よ。
まぁにっちもさっちもいかない状況になったら、
ウルトラCでレンズ開発能力を武器に
どっかのマウントに参入という奥の手がないこともない。
今は周回遅れをどう挽回するか。Fマウントの処遇をどうするかだわな。
レンズラインナップの遅れもさることながら、
現状ではエントリー機もない、中古市場も薄い状況で
お試しもできないんじゃ超絶性能で引き離すしかないわ。
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 21:57:59.10ID:w87JJpfR0
キャッシュバックキャンペーンで60mmマクロを買うべきか、次のVR付を待つべきか
それとも60mmマクロはディスコンになるのか
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 22:07:23.06ID:w87JJpfR0
もしかしたら60mmマクロはZ6/Z7用のマクロとして暫くは続くって事でキャンペーンに加わっているのだろうか、10年になる古いレンズなのに。
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/08(木) 16:22:48.03ID:yxcNMS7v0
>>982
このデザイナーたち無能だなあ
てかこれらってガワをちょっと変えたα7Uにしか見えないが
もしこれがニコンとソニーが逆でニコンが先にZ出してその後α7Uだったら
「所詮家電屋は光学屋のマネしかできない」とか「パクリのソニー」とかボロクソ言われてたんだろうなあ
EOS Rのほうがダサいけどまだキヤノンの理念を感じるわ
α9をZのプロ機だとかいうアホな間違いが起こるのもZがαの流用みたいなデザインだからだしなあ
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/08(木) 16:38:20.81ID:EOcQiMx60
別に何言われてもSONYは買わないけどね
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/08(木) 17:30:18.52ID:uwWVJdcd0
人間の手で持つ、レンズの付いたカメラなんて、言うほどのデザインの差なんかあるわけない。
MIRAIやSAMURAIのようなカメラが出たって納得しないだろうに。
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/08(木) 18:13:04.97ID:g1U+KurJ0
は〜〜
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/08(木) 18:14:07.81ID:g1U+KurJ0
うんちw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 23時間 52分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況