150-500 F5-6.3 DG OS HSM(SA)のAFが作動しなくなりました。
SD1 MerrillでもSD15でも作動せず、他のレンズのAFは正常です。
8年半前に買って主に野鳥撮影に使ってきました。
5年程前に1度AFが故障して修理してもらいましたがその時とは症状が違うようです。
去年も修理に出してカビ取りと調整をしてもらいました。
また修理に出そうかとも思いましたが、もう寿命だと諦めて、
新しい150-600の安い方(contemporary)を買った方が良いでしょうか?
Lマウントへの切り替えを進めたいシグマにとって、今SAマウントレンズを買われる
のは嫌がらせになるでしょうか?