最新60-600mmから50-500mm等の従来品・生産完了品まで、超望遠域をカバーするシグマレンズを楽しむ仲間のスレ。
シグマ望遠レンズ一覧(現行製品)
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/#all/tele
前スレ
【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537954016/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebe3-4LKj)
2019/09/02(月) 16:25:34.60ID:G4wO0cLF0 >>70
「426」で検索すると20年近く前のエロゲーがHITするなw
「426」で検索すると20年近く前のエロゲーがHITするなw
72名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5d-agTS)
2019/09/02(月) 17:02:45.80ID:vK2iBa6kp 天体撮影するのは居ないんかい。
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b98-CTsw)
2019/09/02(月) 18:10:42.93ID:jpPkxReg074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebe3-4LKj)
2019/09/03(火) 13:37:52.40ID:4JQF/Thc0 シグマにピント調整に出してた60-600とD850ペアが帰って来た
USB DOCKで最大+16とかなってた調整数値全て0になってたから、ドキドキしながら撮影したら全域とんでもないガチピンに驚き
これからは解放で使えそう
梱包含めシグマクオリティーすごい
ピントに悩んでる人は保証期間内に絶対出すべき
USB DOCKで最大+16とかなってた調整数値全て0になってたから、ドキドキしながら撮影したら全域とんでもないガチピンに驚き
これからは解放で使えそう
梱包含めシグマクオリティーすごい
ピントに悩んでる人は保証期間内に絶対出すべき
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 137c-+PIv)
2019/09/03(火) 13:47:58.41ID:Ox8D/QUv0 保証期間外に出したらいくら掛かるんだろう?
76名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMdd-wqKR)
2019/09/03(火) 15:23:01.57ID:dbREZyzlM >>75
変わってなければピント調整は無料だと
変わってなければピント調整は無料だと
77名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5d-agTS)
2019/09/03(火) 16:20:50.31ID:h2h1Swsep >>74
それだけ、出荷時に製品のばらつきがあるということだね〜。
それだけ、出荷時に製品のばらつきがあるということだね〜。
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebe3-4LKj)
2019/09/03(火) 17:18:57.44ID:4JQF/Thc079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 895f-pU3t)
2019/09/03(火) 18:16:23.25ID:gS45E2iU080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4202-PxCh)
2019/09/05(木) 01:22:54.30ID:DJbRwl8J0 ニコンがよもやの「AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」発表。
シグマとの差がどの程度出るのかが気になる。
FLだし、相当軽くはなってるんだろうけど、俺には買えない値段なんだろうなw
とりあえずダンベルで鍛えて、シグマ120-300S使いこなせるようになる。
シグマとの差がどの程度出るのかが気になる。
FLだし、相当軽くはなってるんだろうけど、俺には買えない値段なんだろうなw
とりあえずダンベルで鍛えて、シグマ120-300S使いこなせるようになる。
81名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-Obid)
2019/09/05(木) 06:10:51.19ID:PV/wElsTd いくらくらいになるかねNikon328ズーム
82名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-wiBM)
2019/09/05(木) 10:02:27.71ID:77iY6wdyd サンニッパGが今60万くらいか?
120-300 80-90万くらいかな?
120-300 80-90万くらいかな?
83名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-brs9)
2019/09/05(木) 11:56:33.98ID:EIdXHKvva 完全に新規開発だろうし、100万位吹っ掛けてきそうw
84名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-brs9)
2019/09/05(木) 11:58:02.31ID:EIdXHKvva そおいや、SRってなんだろうね〜?
85名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-pyro)
2019/09/05(木) 12:40:05.40ID:W9vjRaugM すごい レンズ
86名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-brs9)
2019/09/05(木) 13:33:23.39ID:EIdXHKvva87名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-8K1i)
2019/09/07(土) 08:53:03.82ID:dYPBrhAbp (´-`).。oO(開店休業か〜)
(( _ _ ))..zzzZZ
(( _ _ ))..zzzZZ
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 02f1-UYNI)
2019/09/08(日) 21:47:02.63ID:/w6fYhR/0 100-400+TC-1401でRedbull Air Race撮ってたら、腕が痛くなったw
89名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 9901-V3lP)
2019/09/09(月) 20:21:02.10ID:5cZi02Ej00909 Eマウントの望遠出す予定ってあるの?
90名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-ESyr)
2019/09/09(月) 22:43:09.14ID:1jqCmdu/d マウント交換で Eマウント化できるのを待ってる。
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-k2tX)
2019/09/09(月) 22:50:37.32ID:cMSUTpGQ0 2年前ならともかく、たぶん出ない、諦めた
今は純正100400、200600あるし
やっぱAF性能がある程度追いつかないと
AF重視じゃないならmc-11 で現行品でいいよね
でも、
150600cはまだなんとなく置いてある
愛着あるんだよな
今は純正100400、200600あるし
やっぱAF性能がある程度追いつかないと
AF重視じゃないならmc-11 で現行品でいいよね
でも、
150600cはまだなんとなく置いてある
愛着あるんだよな
92名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-TE+O)
2019/09/09(月) 23:54:04.43ID:eye3u3rad 150600cしか持ってない
まで読んだ
まで読んだ
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8698-qs1I)
2019/09/10(火) 06:40:16.49ID:Il0zcd8K0 航空祭では、CANON の100-400とSIGMAの150-600が非常に目につくね。
これが今スタンダードなのか。
これが今スタンダードなのか。
94名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-TE+O)
2019/09/10(火) 07:03:40.30ID:PR3KM1nQd ゴーヨン、ロクヨンに手が出ないのが大多数ってだけだろ
かといってカメラオタが300ミリのキットレンズじゃ格好つかないってとこでな
かといってカメラオタが300ミリのキットレンズじゃ格好つかないってとこでな
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-r3vb)
2019/09/10(火) 08:14:13.50ID:4h9tePxO0 オタの時点で格好なんてどうでもいい
と思ってる連中という認識でした・・・
と思ってる連中という認識でした・・・
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ea7-/Yyb)
2019/09/10(火) 10:33:55.23ID:JfIH9o8D0 見栄の張り合いが80%に聞こえる。
97名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-brs9)
2019/09/10(火) 11:15:47.76ID:KKrF444Ya98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 498f-jkB8)
2019/09/10(火) 11:46:51.28ID:IOxUyIPb0 >>97
ちょっと前まで例えば600mmなら中途半端な安レンズが無かったからいきなりロクヨン、今でもハチゴローはそんな感じ
ちょっと前まで例えば600mmなら中途半端な安レンズが無かったからいきなりロクヨン、今でもハチゴローはそんな感じ
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8698-qs1I)
2019/09/10(火) 11:53:30.46ID:Il0zcd8K0100名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-r3vb)
2019/09/10(火) 12:54:38.42ID:G5alWBH8d 純正200600G予約して入手したけど、
150600cを手にしたときほどの感動はなかったかも
ただ150600cが勝ってるところは黒いことだけ
持ってるレンズでマウントとりあうのって
やっぱあるんだなぁ・・・
自分は腕が機材に見合わないので恥ずかしいくらい
150600cを手にしたときほどの感動はなかったかも
ただ150600cが勝ってるところは黒いことだけ
持ってるレンズでマウントとりあうのって
やっぱあるんだなぁ・・・
自分は腕が機材に見合わないので恥ずかしいくらい
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 41d8-Jo60)
2019/09/10(火) 15:29:53.85ID:Fb+gn3Yk0 >>100
写りとかAF比べてどう?
写りとかAF比べてどう?
102名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-2buT)
2019/09/10(火) 15:56:55.38ID:YWh8sBA6a ゴーヨン、ロクヨン、持っている人が前より減った気がする(航空祭での話だけど)
あんな重たくデカイの持ち歩かなくても35mm換算で900mm、カメラの画素数も上がったしデジタルだからトリミングも簡単に出来る
よっぽどこだわる人以外は超望遠単焦点はもう買わないんじゃないかな
フィルムの時はシグマの50-500より大きく撮ろうと思ったら選択肢が無かったもん
あんな重たくデカイの持ち歩かなくても35mm換算で900mm、カメラの画素数も上がったしデジタルだからトリミングも簡単に出来る
よっぽどこだわる人以外は超望遠単焦点はもう買わないんじゃないかな
フィルムの時はシグマの50-500より大きく撮ろうと思ったら選択肢が無かったもん
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8698-qs1I)
2019/09/10(火) 17:02:25.63ID:Il0zcd8K0 >>102
かもしれん。
俺の前の人はゴーヨンだかロクヨンのみ持っていたが、
ブルーインパルスの時は撮らずに椅子に座っていた。
俺はズームなのでずーと撮りぱなし。
航空祭はズームの方が利用価値ありだと思う。
もっともゴーヨンかロクヨン+もう一台にズームが最高かも知れんが
とても無理だす。
かもしれん。
俺の前の人はゴーヨンだかロクヨンのみ持っていたが、
ブルーインパルスの時は撮らずに椅子に座っていた。
俺はズームなのでずーと撮りぱなし。
航空祭はズームの方が利用価値ありだと思う。
もっともゴーヨンかロクヨン+もう一台にズームが最高かも知れんが
とても無理だす。
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 41d8-Jo60)
2019/09/10(火) 18:09:36.12ID:Fb+gn3Yk0 航空祭とかは60-600とか捗るよな
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-r3vb)
2019/09/10(火) 20:35:54.16ID:4h9tePxO0 >>101
写りは周辺が良くなった気がするけど、
中央はあんまりかわらない
二線ボケはだいぶよくなったよ
背景によってちょい回転してるときある
AFは爆速で迷いにくい
150600cみたいにAF-C中にフォーカスリング
操作しても効かないので葉っぱの隙間の
鳥狙うのはやり難い
DMFにすればいいだけなんだけど
ズームリングが軽すぎ
200で捉えて軽い操作で600までスッと寄れる
でもテレ端ワイド端の間が使い難い
150600cのロック機構がいい
写りは周辺が良くなった気がするけど、
中央はあんまりかわらない
二線ボケはだいぶよくなったよ
背景によってちょい回転してるときある
AFは爆速で迷いにくい
150600cみたいにAF-C中にフォーカスリング
操作しても効かないので葉っぱの隙間の
鳥狙うのはやり難い
DMFにすればいいだけなんだけど
ズームリングが軽すぎ
200で捉えて軽い操作で600までスッと寄れる
でもテレ端ワイド端の間が使い難い
150600cのロック機構がいい
106名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-V9yr)
2019/09/10(火) 21:10:20.65ID:PCAsd0Kfa 今回の三沢基地航空祭では、150-600Cを使ったがワイ端が150だと展示機撮るのに苦労する。途中で8-15mmフィッシュアイに付け替えたりもしたが、機体のアップも撮ろうと思うとまた付け替えねばならなくて面倒。
60-600mmなら…と思ったね。
60-600mmなら…と思ったね。
107名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/10(火) 21:28:09.20ID:AT9e0Rioa ボディを足そう
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d94-2buT)
2019/09/10(火) 21:45:36.60ID:wDsV4L600 たしかに少し前の型だと本体とレンズの中古が買える価格差だな
荷物が増えるけどゴーヨンとかを持ち歩く事を思ったらまだマシか
荷物が増えるけどゴーヨンとかを持ち歩く事を思ったらまだマシか
109名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-TE+O)
2019/09/10(火) 21:58:33.56ID:XzNhZBEgd かなり頭悪そう
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4202-PxCh)
2019/09/10(火) 23:01:32.50ID:TMMjkilS0 >>98
その分お安く始める事ができるから、裾野は広がったと思うよ。
俺だって、戦闘機アップで撮るには100万からですだったら、そもそもカメラ買おうとは思わんかったし。
最初はキットレンズ付きのK-30ですら、カメラに7万とか馬鹿じゃねとか思ってた位だw
70-300じゃ戦闘機チッコイ、50-500なら10万位でなんとかなる!って所から続いちゃった・・・
そしてマウント変えして、D750とD500+150-600Cと短期間で機材コストがうなぎ上り。
ナイトが撮りたい!っと、これまた比較的にお安い120-300S購入。
60-600S発売で、航空祭にはこれしかない!っとまた購入。
そして、ニコン180-400が気になってしょうがない俺が居る・・・・
その分お安く始める事ができるから、裾野は広がったと思うよ。
俺だって、戦闘機アップで撮るには100万からですだったら、そもそもカメラ買おうとは思わんかったし。
最初はキットレンズ付きのK-30ですら、カメラに7万とか馬鹿じゃねとか思ってた位だw
70-300じゃ戦闘機チッコイ、50-500なら10万位でなんとかなる!って所から続いちゃった・・・
そしてマウント変えして、D750とD500+150-600Cと短期間で機材コストがうなぎ上り。
ナイトが撮りたい!っと、これまた比較的にお安い120-300S購入。
60-600S発売で、航空祭にはこれしかない!っとまた購入。
そして、ニコン180-400が気になってしょうがない俺が居る・・・・
111名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-V9yr)
2019/09/10(火) 23:18:47.92ID:PCAsd0Kfa112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4202-PxCh)
2019/09/10(火) 23:31:58.74ID:TMMjkilS0 >>111
な〜・・・
ナイト、軽いレンズなら、思いっきり低速シャッター切ってもなんとかなるんじゃない!
っと100-400Cも持ってるしw
まあ、結局ムリだったんだが・・・
800mmシグマのは、中古で安いの見るたびに、ちょっと心が動くw
150-600C+テレコンよりだいぶいい感じなのかな?
な〜・・・
ナイト、軽いレンズなら、思いっきり低速シャッター切ってもなんとかなるんじゃない!
っと100-400Cも持ってるしw
まあ、結局ムリだったんだが・・・
800mmシグマのは、中古で安いの見るたびに、ちょっと心が動くw
150-600C+テレコンよりだいぶいい感じなのかな?
113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-V9yr)
2019/09/11(水) 00:19:03.93ID:Xq2AEgvza >>112
自分の800mmはDGじゃない古い型ですが、150-600Cのテレ端と比較すると自分の感覚では以下のような感じです。ボディはD500。
AF速度 互角
AF精度 150-600Cは低コントラストで迷う時有り
解像感 互角
手ブレ 800mmには手ブレ補正無いから超シビア
800mmは至近距離で鳥など写すには最強ですが、距離が遠くなると空気の透明度がかなり良くない限りボケた絵になります。
空気がガスってるとその時点でボケてしまってるので、それを800mmで拡大て撮っても残念な絵にしかなりません。
1200万画素のD300の時はまだ良かったのですが、2000万画素のD500で使うようになったら、それが顕著になりました。なので150-600Cの方が結果的に満足度が高いです。
あと、150-600Cにテレコンも同様の理由で、空気がガスってる時はやめたほうがいいです。
長文失礼しました。
先日の三沢基地航空祭
D500 150-600C
http://2ch-dc.net/v8/src/1568128495719.jpg
自分の800mmはDGじゃない古い型ですが、150-600Cのテレ端と比較すると自分の感覚では以下のような感じです。ボディはD500。
AF速度 互角
AF精度 150-600Cは低コントラストで迷う時有り
解像感 互角
手ブレ 800mmには手ブレ補正無いから超シビア
800mmは至近距離で鳥など写すには最強ですが、距離が遠くなると空気の透明度がかなり良くない限りボケた絵になります。
空気がガスってるとその時点でボケてしまってるので、それを800mmで拡大て撮っても残念な絵にしかなりません。
1200万画素のD300の時はまだ良かったのですが、2000万画素のD500で使うようになったら、それが顕著になりました。なので150-600Cの方が結果的に満足度が高いです。
あと、150-600Cにテレコンも同様の理由で、空気がガスってる時はやめたほうがいいです。
長文失礼しました。
先日の三沢基地航空祭
D500 150-600C
http://2ch-dc.net/v8/src/1568128495719.jpg
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4202-PxCh)
2019/09/11(水) 01:00:59.96ID:yPqXkqqQ0 ベーパーコーン!!
ナイスです!チャンス物にしましたね。
岩国の方は2回程行ってみたけど、見れなかった・・・
空気も澄んでそうだし、来年は三沢に行って見ようかな・・・
来週の小松に米軍の表記あったから来るんだろうけど、
気温が下がらない・・・
冬ならAPS-C600mm画角いっぱいでもそれなりにクリアだから、
そこからもう一歩コクピットアップとかやってみたいんよw
あとフルサイズだと、600mmでも意外とチッコイ。
まあ、立ち位置考えればいいのだけど、そこまで経験無いから毎年後悔w
ナイスです!チャンス物にしましたね。
岩国の方は2回程行ってみたけど、見れなかった・・・
空気も澄んでそうだし、来年は三沢に行って見ようかな・・・
来週の小松に米軍の表記あったから来るんだろうけど、
気温が下がらない・・・
冬ならAPS-C600mm画角いっぱいでもそれなりにクリアだから、
そこからもう一歩コクピットアップとかやってみたいんよw
あとフルサイズだと、600mmでも意外とチッコイ。
まあ、立ち位置考えればいいのだけど、そこまで経験無いから毎年後悔w
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d94-2buT)
2019/09/11(水) 07:16:05.48ID:j1m8m/oe0 よく追えたなー
ハイスピードパスは早すぎて失敗する確率が高いので肉眼で見ることにしてる
岩国はペイパーコーンの代わりにドーンがあったからいいじゃんw
ハイスピードパスは早すぎて失敗する確率が高いので肉眼で見ることにしてる
岩国はペイパーコーンの代わりにドーンがあったからいいじゃんw
116名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-pyro)
2019/09/11(水) 08:59:03.13ID:jfXkEsfvM >>106
最近は標準域はスマホでもいっかーになりつつある…
最近は標準域はスマホでもいっかーになりつつある…
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-r3vb)
2019/09/11(水) 09:00:21.21ID:cpiboJWR0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ea7-/Yyb)
2019/09/11(水) 10:33:24.59ID:zdsq0X5x0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8698-qs1I)
2019/09/11(水) 11:03:00.39ID:r0p5OG4l0120名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-TE+O)
2019/09/11(水) 20:51:52.54ID:UgKkhrXsd 気持ち悪い自演すんなよ低画質のD500バカw
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-r3vb)
2019/09/11(水) 21:08:09.27ID:cpiboJWR0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 16e3-bxUd)
2019/10/17(木) 11:45:22.32ID:ESD5xcda0 60-600用に×1.4テレコン購入
最初あまりのモヤッと感にがっかりしたけどピント調整で生き返った
D850の84mm〜クロップ1260mmでしばらく遊ばせてもらいますわ
最初あまりのモヤッと感にがっかりしたけどピント調整で生き返った
D850の84mm〜クロップ1260mmでしばらく遊ばせてもらいますわ
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f2bc-uHRg)
2019/10/18(金) 00:25:59.00ID:V1R/Gaiy0 USBドックのカスタムどうしてる?
AF速度や手ぶれ補正とか。
AF速度や手ぶれ補正とか。
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b63-4yVS)
2019/10/21(月) 21:50:40.35ID:SUKaFvw90 >>123
レンズは何を使ってるの?
レンズは何を使ってるの?
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cbda-zSOU)
2019/11/01(金) 22:03:11.68ID:G74NvOzp0 150-600のテレコンキットにするか
単体とUSB DOCK別で買うか迷ってます。
単体とUSB DOCK別で買うか迷ってます。
126名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-0jYT)
2019/11/03(日) 11:39:02.38ID:LEHeVA1kM 入間の航空祭に初めて来たけどシグマのレンズ多いな!
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW caad-38BR)
2019/11/03(日) 12:59:33.60ID:hdyxNdpJ0 >>126
安いからな
安いからな
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a61-fRYr)
2019/11/03(日) 13:10:45.59ID:v9glT1YX0 手軽で便利な貧者の大砲だからな
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9ea7-YxIZ)
2019/11/03(日) 13:35:16.62ID:44y/3sEk0 見栄を張らなくていいからな
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a79-ANgw)
2019/11/03(日) 17:11:31.69ID:K4f9OyxM0 瓢湖とか行くと湖畔に長玉持ちが並んでるんだが
ボディメーカー純正の人は向き出し、シグタムの人はカモフラージュテープ巻いたりしてるのな
堂々と使えっつの
ボディメーカー純正の人は向き出し、シグタムの人はカモフラージュテープ巻いたりしてるのな
堂々と使えっつの
131名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-xAfC)
2019/11/03(日) 23:01:45.10ID:LM+f4CpPd 見栄を張らずに貧乏丸出しのシグマです!
チンポコレンズと呼んで下さい
チンポコレンズと呼んで下さい
132名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-xAfC)
2019/11/03(日) 23:03:24.52ID:LM+f4CpPd133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4aad-PBBa)
2019/11/04(月) 10:27:14.71ID:KDaRBhl10 SIGMAレンズを恥ずかしいと思う心理が恥ずかしいわ
コンプレックスまみれで生きにくそうだ・・・
コンプレックスまみれで生きにくそうだ・・・
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635f-QPqB)
2019/11/04(月) 12:37:50.48ID:qY6k/7CC0135名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-nVcj)
2019/11/05(火) 07:23:55.27ID:YPePvu53a >>126
すまんな、その内の1人だわ(笑)
すまんな、その内の1人だわ(笑)
136名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-bJgw)
2019/11/06(水) 12:55:52.26ID:958x26QLM137名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM13-AMoj)
2019/11/06(水) 16:59:59.05ID:cw7UeXnrM >>128
空の貧者リオレウスと呼んでくれ
空の貧者リオレウスと呼んでくれ
138名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM13-AMoj)
2019/11/06(水) 17:05:44.98ID:cw7UeXnrM139名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-xAfC)
2019/11/06(水) 18:41:18.99ID:I+1uKJ03d 別に純正はコスパ悪い訳じゃないからな
逆にシグマはコストにパフォーマンスが見合ってるのかと思うわ
逆にシグマはコストにパフォーマンスが見合ってるのかと思うわ
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4aad-PBBa)
2019/11/06(水) 20:23:41.80ID:3/dZx7Fj0141名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-0jYT)
2019/11/06(水) 20:31:27.41ID:T0c0B74KM >>139
そんな君が何故ここにいるの?
そんな君が何故ここにいるの?
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a00-C5em)
2019/11/06(水) 22:43:55.16ID:/e6IfI6E0143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fa7-UGWW)
2019/11/07(木) 04:41:59.71ID:nIoaeGOX0 男ってホント馬鹿ね。
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-WpRP)
2019/11/07(木) 10:49:43.76ID:gUc0x0/oM 昔、シグマスレでは解像度がどうだとか色ノリが悪いとか語られた。最近ではそういう書き込みがない。性能的には全く問題なしと消費者に認知されるメーカーになったと言う事だ
145名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-/3O/)
2019/11/07(木) 13:49:23.94ID:3GWsL+u4d 違うな
安かろう悪かろうで無い物ねだりしても仕方ないと消費者に認知されるメーカーになったと言う事だ
安かろう悪かろうで無い物ねだりしても仕方ないと消費者に認知されるメーカーになったと言う事だ
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab5f-AXNO)
2019/11/07(木) 14:53:51.96ID:9E5KXT3X0 言われなくなった時期に何があったんだろうね
特定のマウントでも発売されなくなったんだろうか
特定のマウントでも発売されなくなったんだろうか
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-WpRP)
2019/11/07(木) 15:07:05.71ID:BKFpIAY5M148名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-/3O/)
2019/11/07(木) 16:50:01.38ID:3GWsL+u4d まあそうやって自分に言い聞かせて恥ずかしいチンポコレンズをずっと使ってるがいい
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fe3-SEd1)
2019/11/07(木) 21:07:59.14ID:5Cxs7Z2u0 ってことは俺のは大砲認定ってことだな
誉めてくれてありがとうよ
誉めてくれてありがとうよ
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fad-XMxD)
2019/11/07(木) 23:35:41.64ID:tDsERJfj0 >>148
銭湯や温泉で常にタオルで常に隠してるタイプやね君
コンプレックス持ってるヤツほど他人のを見てるんだわ
で、
なにかと勝手にマウントとってくる迷惑なヤツ
デカけりゃいいってもんじゃないんやで
銭湯や温泉で常にタオルで常に隠してるタイプやね君
コンプレックス持ってるヤツほど他人のを見てるんだわ
で、
なにかと勝手にマウントとってくる迷惑なヤツ
デカけりゃいいってもんじゃないんやで
151名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-/3O/)
2019/11/08(金) 00:02:58.86ID:EiGwRPspd 必死で言い訳してて情けないやつだ
あえて純正を買わない人がいるとか笑うw
あえて純正を買わない人がいるとか笑うw
152名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-xc/f)
2019/11/08(金) 02:39:06.69ID:cH93I0dBd153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f79-msxt)
2019/11/08(金) 13:03:12.20ID:je+xZ7T90 >>146
先代の社長が退いて、今の社長に代わった
先代の社長が退いて、今の社長に代わった
154名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-P6HI)
2019/11/08(金) 22:45:26.42ID:wAB2FHE8a 迷ったらフジノン
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef98-OQ0I)
2019/11/09(土) 07:18:56.36ID:S3PGfkkr0156名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-yk6C)
2019/11/09(土) 09:52:39.37ID:/Ma8eDZVa >155
ダイナミックビューの時 ブレが止まるのはいいのですが 撮影時にガコンと動きません?
結局その時フォーカスが、どうなっているのかよくわからず
ダイナミックビューの時 ブレが止まるのはいいのですが 撮影時にガコンと動きません?
結局その時フォーカスが、どうなっているのかよくわからず
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bda-EJQs)
2019/11/10(日) 17:47:23.49ID:lKdKsn//0 >>156
アップデート後のダイナミックはかなり酷い評価みたいだね
アップデート後のダイナミックはかなり酷い評価みたいだね
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fe3-SEd1)
2019/11/12(火) 20:26:35.35ID:TbTX5Vfb0 みんな大好き60-600はD850とD500どっちとの組み合わせの方が幸せになれるのだろう
Z6導入したらFマウントレンズ60-600以外なくなってて新しいビジョンが見えたw
Z6導入したらFマウントレンズ60-600以外なくなってて新しいビジョンが見えたw
159名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-cnvv)
2019/11/14(木) 12:47:46.45ID:VGk3ZWWdd160名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-WNH2)
2019/11/21(木) 21:33:04.53ID:ZvYJzFoja >>156
やっとファーム更新が来た〜
やっとファーム更新が来た〜
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8be3-AGhK)
2019/11/21(木) 22:08:38.54ID:N44G6Hvd0 新ファームはFマウント関係ないのか
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3602-DTHK)
2019/11/30(土) 19:18:16.91ID:QTquQUmP0 カクンと落ちる件の改善は前よりはいいような気がしますが
ダイナミックでは まだずれますね
ダイナミックでは まだずれますね
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5561-Ql8R)
2019/12/02(月) 01:54:20.34ID:wxQS0ih+0 150-500 F5-6.3 DG OS HSM(SA)のAFが作動しなくなりました。
SD1 MerrillでもSD15でも作動せず、他のレンズのAFは正常です。
8年半前に買って主に野鳥撮影に使ってきました。
5年程前に1度AFが故障して修理してもらいましたがその時とは症状が違うようです。
去年も修理に出してカビ取りと調整をしてもらいました。
また修理に出そうかとも思いましたが、もう寿命だと諦めて、
新しい150-600の安い方(contemporary)を買った方が良いでしょうか?
Lマウントへの切り替えを進めたいシグマにとって、今SAマウントレンズを買われる
のは嫌がらせになるでしょうか?
SD1 MerrillでもSD15でも作動せず、他のレンズのAFは正常です。
8年半前に買って主に野鳥撮影に使ってきました。
5年程前に1度AFが故障して修理してもらいましたがその時とは症状が違うようです。
去年も修理に出してカビ取りと調整をしてもらいました。
また修理に出そうかとも思いましたが、もう寿命だと諦めて、
新しい150-600の安い方(contemporary)を買った方が良いでしょうか?
Lマウントへの切り替えを進めたいシグマにとって、今SAマウントレンズを買われる
のは嫌がらせになるでしょうか?
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-WuOg)
2019/12/02(月) 06:41:26.63ID:xLUxW64Z0 >>163
在庫買ってくれるんだからこんな嬉しいことはないぞ。
在庫買ってくれるんだからこんな嬉しいことはないぞ。
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1279-d0qP)
2019/12/02(月) 07:53:04.19ID:BOyWVRn20 3ライン制になる以前の製品はともかく、SAマウント品の在庫なんてあるのかなあ
注文入った時点でSAに付け替えて出荷してんじゃないの?
マウント交換サービスいたしますってのは、市場動向に合わせて
いかようにも各マウント品の生産量を調整できますってことでしょ
もちろん、どのマウントでも新品レンズが売れるんだからメーカーは嬉しいよね
注文入った時点でSAに付け替えて出荷してんじゃないの?
マウント交換サービスいたしますってのは、市場動向に合わせて
いかようにも各マウント品の生産量を調整できますってことでしょ
もちろん、どのマウントでも新品レンズが売れるんだからメーカーは嬉しいよね
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b1b0-D8yF)
2019/12/02(月) 23:52:19.51ID:MW1ZEKLz0167名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-JasU)
2019/12/02(月) 23:58:10.47ID:NWhcfmFRa 手ブレ補正のON/OFFで画面が揺れるのは当たり前
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a901-t2Ba)
2019/12/03(火) 00:03:58.86ID:Em0jOpJT0 120-300使ってますが、カタンともならないし、そもそもダイナミックモードでも手振れ補正が動いてるかどうかも謎です。
169名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-ge2K)
2019/12/03(火) 12:04:17.14ID:nzmU5B1ea ガクンと落ちたところで一点AFになるから、ちゃんと合わない気がするんですよねー
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ade3-5mOo)
2019/12/03(火) 12:17:49.92ID:9Rp04idn0 ガクン現象は皆なんのレンズ?
タムのは結構感じたけど60-600は穏やかな印象
タムのは結構感じたけど60-600は穏やかな印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【高市早苗】7月~9月のGDP 年率ー1.8%マイナス成長は6四半期ぶり [115996789]
- 「来年はどんな年になると思いますか?」「新しい戦前じゃないですか」⬅こいつ、日本国民の未来が見えてたよな [452836546]
- 【悲報】ネトウヨ、性癖をえっちな意味と勘違い [788736982]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
