FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/01(日) 01:30:36.72ID:z1ZMHx4z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T10 (生産終了品) https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt10.html
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/
●特設サイト
X-T10 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t10/
X-T20 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t20/
X-T30 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t30/

●公式サンプル
X-T10 (生産終了品)
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/sample_images/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/sample_images/

●前スレ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1557994252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/09(月) 18:14:02.69ID:OS+w7/CdH
>>519
> 手振れ補正ついたらけっこう重くなりそうなのがなぁ

富士の特許だと重くなるけど、オリンパスのは重くならない。富士が下中級機にボディ内手ブレ補正を載せないのは、そういう事情があり。

ボディ内手ブレ補正が使いたいなら、ソニーかオリンパス・・・そう言えばキヤノンやニコンもミラーレスにボディ内手ブレ補正を付ける準備してるらしいな。
2019/12/09(月) 18:15:43.70ID:OS+w7/CdH
>>516
来年9月にX-T5出るの待ちが、正しい富士Xユーザーだよ。ボディ内手ブレ補正付3000万画素。
2019/12/09(月) 23:11:03.47ID:dkcm5sqq0
>>521
新垣結衣写真集入荷4か月待ち、
X-T5発売9か月待ちか
長いな
2019/12/09(月) 23:18:19.49ID:cYvLB/FJ0
新機種もたいして進化しないと思うAF周りくらいか
2019/12/10(火) 00:18:44.04ID:2H4lt8ht0
正直、ボディはT30で十分完成系だと思ってる
グリップの浅さには不満も多少あるが、
T3もα6600やZ50と比べて微妙だから二桁機が改善されるのは当面期待してない

それより、ズームレンズ、特に望遠域の弱さをどうにかしてほしいところ
2019/12/10(火) 12:04:11.77ID:/08P+tNRp
T3とZ50比較して
T3が劣ってる部分ってほとんどないと思うが
Z50はそもそもレンズが無いって時点で論外かな
2019/12/10(火) 12:35:27.68ID:gKUMqVU5a
>>525
グリップの話してんのにどこ見てんだよ
最近短い文章すら読めない人が増えてるってね
2019/12/10(火) 12:51:55.99ID:/08P+tNRp
>>526
しょうがっこうで句読点の打ち方学んでから出直してこい
528名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM41-cvIr)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:01:23.95ID:opx3G8AbM
>>526
あなたが短い文章すらまともに書けてない。
2019/12/10(火) 14:13:22.23ID:2kej0p/Kd
深いグリップはださいから要らない
2019/12/10(火) 14:43:56.91ID:Uxmx3+2Z0
Zみたいなああいうカメラが欲しいんじゃないんだ
2019/12/10(火) 14:50:39.66ID:CDl6Klnd0
深いグリップと自撮りできるのだけは羨ましいけどな。
2019/12/10(火) 15:47:00.48ID:ehw9DhTkd
グリップ性能多少目をつぶってでもコンパクトを選ぶユーザーが多そうなこのスレ住民的には、次機に求めるグリップの高さはどのくらいなんだろうか?
X-T30位あれば十分?もう少し欲しい?
533名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM41-cvIr)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:22:17.49ID:opx3G8AbM
>>532
T二桁は今のままでいいかな。
T一桁は取替式がいいなー。
2019/12/10(火) 17:25:54.35ID:4H4GW9R00
>>532
X-T3くらい欲しいわ
どうせレンズで迫り出すんだからグリップでコンパクトとか関係ない
2019/12/10(火) 19:08:39.05ID:xKnRWVcpF
後付買えばいいんじゃね?
2019/12/10(火) 19:30:40.46ID:IPfs7XFb0
>>535
高さ出るじゃん
それならT3買うわ
2019/12/10(火) 20:23:39.19ID:2H4lt8ht0
>>527-528
読点すら見えないような老いぼれは、
こんなところで自演なんてしてないでさっさと御引退を
2019/12/10(火) 20:26:35.56ID:2H4lt8ht0
>>535
あれつけても、α6600・Z50には及ばない

三脚穴がセンターに欲しい人、
あるいはアルカスイスマウントしない人にとっては、
重くなるだけ
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-xqEQ)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:33:22.71ID:IpvDvR4R0
ポップコーン現象はXT30で解決したの?
2019/12/10(火) 21:13:17.82ID:b7ju5YOu0
してないよ。フジの仕様だからね。
2019/12/10(火) 21:22:04.50ID:rXIDZ4nC0
センサーも処理チップも同じPro3でも解決してないのかな。
542名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM41-cvIr)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:09:00.41ID:opx3G8AbM
>>539
シャープネスを下げればいいだけだよ
2019/12/11(水) 07:04:42.52ID:Tcudv61rM
>>542
> シャープネスを下げればいいだけだよ

さらに解像下げてどうする!
APS-Cミラーレスで1番解像低いのがフジノンだけど、フジカラー好きだから使ってた。

ニコンのAF-P10-20や70-300を使いたいだけでZ50買ってみたが、X-T3より解像する。

Z50+純正マウントアダプタ+AF-P70-300は、X-T3+55-200よりAF速いよ。
2019/12/11(水) 07:27:35.65ID:fK4bD4fEa
だから、Zの良さなんて求めてないから解説しないで良い
2019/12/11(水) 08:36:42.28ID:OK+0pL+O0
ボディは富士のままでもいいのでズームレンズを他社製でどうにかしようと画策中。
次点でZ50 次次点でα7RU(中古)
2019/12/11(水) 09:17:26.04ID:FpB4e+D90
>>537
客観的に見て、主語が曖昧で読みにくい文章書いていることは自覚したほうが良いと思う
547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM41-cvIr)
垢版 |
2019/12/11(水) 10:33:33.64ID:L22KRxSpM
>>543
ローパスフィルターレスのベイヤーは偽色や偽解像が発生するんだけど、そっちの方がいいと言うならお好きにどうぞ。
2019/12/11(水) 10:58:41.92ID:1UJhCwIL0
フジって拡大すると萎えんか?

https://i.imgur.com/XUEleJB.jpg
2019/12/11(水) 11:33:39.99ID:w8D1xYw1r
フジカラー()とか言ってるJPEGオンリーの情弱にとっては、一番解像しないシステムなのは間違いない
2019/12/11(水) 11:53:05.77
フジカラーが重要で合って、等倍解像が重要なわけじゃあないからなw
2019/12/11(水) 12:03:37.08ID:o/3jNtnhF
>>548
塗り絵下手くそ
552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-aZDf)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:00:42.10ID:4pkD3zbva
>>543
おまえ必死すぎw
Z50なんてT3どころかE2よりも格下のカメラだろ
富士ユーザーは誰も相手にしとらんよ
2019/12/11(水) 15:23:33.50ID:OKCruvkm0
え?
2019/12/11(水) 18:34:29.40ID:9NzIun/6a
フジ機はこれまで5機種買ってきたがもう買わないよ。
だってもうZが出てしまったのだもの。
2019/12/11(水) 20:01:10.62ID:h2eWeIgs0
>>554
なんでフジなんて5機種も買ったのかw
最初から一眼レフ使えよw
大してコンパクトでもないZとかwww
2019/12/11(水) 20:13:41.58ID:b3pS/iGPa
仕事がえりに楽器の練習〜🎷
2019/12/11(水) 20:53:57.96ID:9NzIun/6a
>>555
本妻はニコン一眼レフであり続けたよ。
フジやソニーのミラーレスはどっちもどっちで
少しずつの改善・進化に買い増し続けてきたが
もう終止符だ。
2019/12/11(水) 21:47:07.74ID:9ThiL05N0
キモい
2019/12/11(水) 21:51:09.76ID:sN70Xf6kr
T30で富士デビュー。
ワクワクで開封してるけど、ストラップ超絶取り付けづらい。
デザインとかもお気に入りだけど、ボタンとか見ると富士はメカ設計のレベル低そう(^_^;)
2019/12/11(水) 23:28:49.45ID:OjfK9ge70
そら廉価版買うからだろ
2019/12/12(木) 04:49:34.95ID:tjYXdzpFH
結局顔用afは使いますか?
2019/12/12(木) 09:53:41.03ID:jGnZuWZQ0
自撮りとか2ショットの時に例のレバーで全自動カメラお任せで楽チンなのはT二桁シリーズの特権
2019/12/12(木) 10:09:57.75ID:6Lim6gp5p
誰かに渡して撮らせるときに
全自動なんてリスクの塊だよ
露出補正もしてくれないわけで
誰かに渡すなら自分で無難な設定にして渡すよ

最悪RAWで救出出来ないと話にならん
2019/12/12(木) 11:22:19.89ID:NduR/rGw0
ホエールウォッチングでのクジラ撮影と
室内ヌード撮影のためにX-T30ダブルズームレンズキット
を購入しようと考えているのですが、
AFでクジラを捉えたり、光量が少ない室内でのヌード撮影とか可能でしょうか?
2019/12/12(木) 11:51:02.86ID:h9B7gfxJ0
はい
566名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sac7-fRle)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:20:29.45ID:GW8xAX0ma1212
>>564
ダブルレンズはやめとけば?
単焦点1つ買ったほうがいいよ
室内撮影なら35/14,23/2が手頃かな
2019/12/12(木) 12:27:35.59ID:jGnZuWZQ01212
T30なら光量少ない室内でも余裕だよ。俺なんて超絶ヘッポコAFのE1の頃から撮ってたぞw
ただISOがあまり高くならないように設定は気を使った方がええで。
レンズに手ブレ補正付いてるとはいってもS速度も最低1/80くらいは確保したいところ。
2019/12/12(木) 12:32:15.84ID:QhD2Weq7d1212
フジノンって解像力低いのでしたか?
今、どのミラーレスが一番解像しますか?
α7iiirあたりでしょうか?
2019/12/12(木) 12:37:24.50ID:6Lim6gp5p1212
>>568
GFX100ってカメラを買ってそのスレに行け
2019/12/12(木) 12:48:18.86ID:uFrMHa7hH1212
>>559
> T30で富士デビュー。

買い物失敗したなw
付属ストラップはクソだから、ニコンかキヤノンのプロストラップを付けるとヨロしい。
2019/12/12(木) 12:54:22.84ID:uFrMHa7hH1212
>>564
> ホエールウォッチングでのクジラ撮影と

X-T30ダブルズームレンズキット って安物キットじゃ駄目だろ。

XF100-400は必須。室内用はXF3514。
両方で25万円


これがEOS Kiss Mだと、シグマ100-400とシグマ3014が使えるからレンズ代は合計10万円。
2019/12/12(木) 13:08:39.11ID:SrhTThKrr1212
>>570
あんなダサいのを?
2019/12/12(木) 14:21:02.76ID:bjx7zudLa1212
無理に高い純正レンズを新品で買わんでも、
純正の中古や、FingerなどのAF可能なアダプタと中古キヤノンレンズでもええんよ
2019/12/12(木) 14:40:28.15
趣味を中古で始められると業界が先細りして滅亡が早まる。
2019/12/12(木) 15:02:14.97ID:6Lim6gp5p1212
中古市場があるからこそ、レンズに資産性が担保されるし
ユーザーが中古を売却した資金で新規にレンズを購入してる側面があるから
一概に中古を否定して、滅亡だ先細りだなどと喚くのは バカ なんだよ…
と思ったら、池沼IDなしか


CB中の富士は中古買うより新品買った方が安いから
中古を買う理由は薄いがね
2019/12/12(木) 15:09:54.05
古本や中古ゲーム、中古ビデオ(ディスク)が創作者に何一つ還元されることが無くデフレの引き金になってるのと同じく
どんだけ中古レンズが売れてもメーカーの開発費に回ることは一切無く、転売者周辺だけが儲かる構造。
バカだからそういう経済の仕組みが分からず、自分さえ安く済めばいいなんて思ってるからカメラ業界は破滅寸前にまで追い込まれてる。

でもまぁ、そう真剣に未来を考えるような趣味じゃあないし、
どんどん中古で疲弊して退廃していくのがいーんじゃあないでしょーかー。
2019/12/12(木) 15:30:47.29ID:6Lim6gp5p1212
>>576
レンズの資産性が中古市場の存在によって担保されていることを理解できない脳筋短絡思考とか、さすが池沼IDなしだな…

やりたきゃ、レンズやボディをオンラインアクティベーション制にして
中古に出回ったものを無効にすることだって出来るが?
もちろん、そんな自爆テロやるメーカーは
即座にユーザー離れて潰れるだけだがな
2019/12/12(木) 15:37:30.42
レンズの資産性ってなんだよw
その資産性とかいうものがメーカーに利益もたらしてるんか?
古本や中古ゲーム、中古ビデオ(ディスク)は資産にならんのけ?

メーカーに何も利益を回さない中古市場でしか成り立たないジャンルは疲弊、衰退していく。
日本が誇ったサブカルであるアニメ、ゲーム、漫画が疲弊して質がどんどん下がっていくのを見れば、
最期のサブカルであるカメラもそうなって当然であるわね。

ちょっとバカには理解できない難しいサブカル経済の話でした。
2019/12/12(木) 15:54:09.78ID:6Lim6gp5p1212
「中古市場」なんて何十年、何百年前からあると思ってんだこの池沼
資産性を理解できないとか、さすが社会経験皆無なだけあるな・・・

お前の理屈がまかり通ったら、家なんて引っ越しの度にぶっ壊して建て替え
美術や芸術品も飾り終わったら焼却処分
ストラディバリウスも演奏終わったらバッキバキに粉砕か?

頭悪いって大変だな

IDなしは就職しなかったことだけが最高の社会貢献だよ
生保貰ってもいいから、そのまま死ぬまでその万年床に居続けてくれたまえ
2019/12/12(木) 18:02:55.78ID:NduR/rGw01212
>>571
フジって安物レンズでもF値の違いだけで、性能はいいってきいたんですけど
そうでもないのか・・・。
2019/12/12(木) 18:31:59.24ID:6Lim6gp5p1212
>>580
安くて軽くて画質がいいのはf2シリーズのこと
ズームは残念なのが多い
しかし、XC50-230でもクジラ程度なら普通に撮れると思う(やったことないけどね)
2019/12/12(木) 18:51:02.24
>>579
バカ過ぎねーか、お前・・・。

家がサブカルか?
工芸品がサブカルか?
楽器がサブカルか?

バカ過ぎねーか、お前・・・。
2019/12/12(木) 19:09:50.35ID:6Lim6gp5p1212
>>582
おやおや、苦しいなあ
なあ?

サブカルなんて定義が曖昧で無関係なとこに逃げて最後っ屁するくらいしか
道は残されてないもんなあ?

しかも、耐久財と情報材の区別すらつかないって
流石社会経験がないお方は違いますなあ
2019/12/12(木) 19:14:45.81
バカ過ぎねーか、お前・・・。
サブカルの定義は明確だが?
文字通り、メインカルチャーの逆がサブカルだぞ?

こんな明確なことも知らないなんて、
バカ過ぎねーか、お前・・・。
2019/12/12(木) 20:14:22.55ID:WrvWChyy01212
ID無しはサブカルか?
2019/12/12(木) 20:22:12.19
バカなインテリ層が勘違いしてサブカル叩きに墜ちるのをみると、
ID無しはサブカルだと言える。
2019/12/12(木) 20:33:39.75ID:hL0NuULS01212
>>583
おまえの完勝だわ
でもあんまりいじめないであげてね
実社会じゃ誰にも相手にされない可哀想な奴なんだからさ
2019/12/12(木) 20:35:21.33
自作自演で自己援護www
悲しくならんのかな、そういう惨めなことして。
そんなんだから笹食ってろは毎回ID無しにコテンパンに伸されるんだ。
2019/12/12(木) 20:46:26.54ID:hL0NuULS01212
都合が悪い事は全部自演扱いですw
2019/12/12(木) 21:00:09.25
いや、完全論破して、何ひとつ都合悪い事なんかないがwww
2019/12/12(木) 21:07:46.05ID:WrvWChyy01212
ID無しが自作自演ガーってw
老人が部屋着にダウンベスト着て、ますます爺臭くなるみたいな話じゃあないかw
2019/12/12(木) 21:08:38.82ID:WrvWChyy01212
まあ、サブカルとしては完結してるのであった
2019/12/12(木) 21:11:28.76ID:hL0NuULS01212
完全論破されてるの間違いですよお爺さん
今日は沢山構って貰えて良かったですねぇ
2019/12/12(木) 21:15:41.88
そういう風に思い込まないと笹食ってろの心はブロークンしちゃうんだよねぇwww
無知蒙昧のくせにID無しにつっかかるからそういう恥をかく。
2019/12/12(木) 21:16:29.03ID:3qrrXOvFr1212
>>592
ワロタ
2019/12/12(木) 21:20:11.44ID:6Lim6gp5p1212
見たくないもの聴きたくないものは
フェイクニュースと自演認定すれば
「論破」したことになる

あまりに便利な脳みそしてますなあ
客観的にみたら滑稽なだけだがな…

で、情報財と耐久財の違いを知って
だんまりになっちゃったのかな?
2019/12/12(木) 21:22:58.72
バカ過ぎねーか、お前・・・。

サブカルの定義は明確だが?
文字通り、メインカルチャーの逆がサブカルだぞ?

バカ過ぎねーか、お前・・・。
598名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッWW 57da-Z165)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:42:41.23ID:1vzvvAfb01212
カメラがなんでサブカル?知ったか??
2019/12/12(木) 21:44:43.97ID:WrvWChyy01212
逆じゃないんだけど
サブカルの逆襲w
2019/12/12(木) 21:49:06.33ID:WrvWChyy01212
次はサブカル対カメラで、その次はサブカルの息子w
2019/12/12(木) 21:53:19.14ID:hCa6molsH1212
一体何時から、カメラがカルチャーだと、勘違いしていた?
2019/12/12(木) 21:53:25.97ID:PRAwIUXFH1212
写真趣味はサブカル。
特にデジタルになって以降。
2019/12/12(木) 21:53:32.40
まさかカメラがメインカルチャーだとでも思ってんのか?
おこがましいというか、勘違い恥ずかしいというか・・・。
2019/12/12(木) 22:07:56.73ID:hL0NuULS0
>>596
おまえはイチイチ言うことが的確だな
おまえの完勝
2019/12/12(木) 22:17:47.27
鏡に話しかけとるw
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 57da-Z165)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:19:02.01ID:1vzvvAfb0
もしかして料理や手芸園芸も「サブカル」なのかなあの人のなかでは
2019/12/12(木) 22:23:05.70ID:WrvWChyy0
老人にダウンベストは似合わないよなw
2019/12/12(木) 22:28:14.64
「メインカルチャー」の意味、検索して勉強した方がいいぞ?
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 57da-Z165)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:37:47.96ID:1vzvvAfb0
一般にサブカルの使われ方は、「メインカルチャーではないもの」全てではないんだよ。
人と普通に会話する人は知ってるんだよ。
2019/12/12(木) 22:48:25.16
バカ過ぎねーか、お前・・・。
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 57da-Z165)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:50:02.20ID:1vzvvAfb0
バカだからそれしか言えないの?
2019/12/12(木) 22:51:50.08ID:PbkphhQ90
このProシリーズは
懐古趣味のおじいちゃん向き?
2019/12/12(木) 22:58:07.79
バカに対して、バカ以外の指摘は不可能だわな。

もし、お前が自分はバカじゃないと証明したいなら、>>583についてしっかり釈明すべき。

1、サブカルの「何が曖昧」なのか具体的に述べること
2、サブカルの話をしてる時に、なぜ突然、「耐久財と情報材」とかいう脱線をしたのか論拠を述べること

それが出来なきゃ、やっぱバカだな〜としか言いようがない。
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 57da-Z165)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:01:14.71ID:1vzvvAfb0
>>583じゃないよ
2019/12/12(木) 23:02:50.27
>>583じゃないのに、>>583の擁護するんだ?
へぇwww
2019/12/12(木) 23:07:38.04ID:hL0NuULS0
すげーなwww
流石は誰も味方になってくれた経験が無い全方位敵人間の悲しい思考
2019/12/12(木) 23:09:15.43ID:WrvWChyy0
だから老人にダウンベストは似合わないって言ったのに
2019/12/12(木) 23:10:19.92
いや、お前の自作自演の拙さが醜くてねぇw

>>583の擁護をするなら>>613に対して答えてみればいいじゃん?
答えられないなら、>>583の見方をしない=ID無しの味方になるし、答えられるなら擁護人数分の答えが出るし、
全ての擁護発言が同一なら、自作自演だ。

さぁ、どうぞ?
2019/12/12(木) 23:19:48.94ID:WrvWChyy0
ID無しなのに自作自演ガーって
サブカル的にダサいよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況