FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/01(日) 01:30:36.72ID:z1ZMHx4z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T10 (生産終了品) https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt10.html
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/
●特設サイト
X-T10 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t10/
X-T20 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t20/
X-T30 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t30/

●公式サンプル
X-T10 (生産終了品)
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/sample_images/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/sample_images/

●前スレ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1557994252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/03(金) 18:34:35.29ID:GGSJDll90
>>905
どない?
2020/01/03(金) 18:42:08.29ID:qeMHZMxGF
巨乳は夢が詰まってるから大きいんだ
貧乳はみんなに夢を与えたから小さいんだ
2020/01/03(金) 18:44:48.04ID:GGSJDll90
七工匠の35f1.2使ってる人いる?安すぎて怖い
2020/01/03(金) 19:07:49.80ID:i93hR3Rb0
>>910
いいレンズだよ
値段分は十分に楽しめる
2020/01/03(金) 19:41:37.22ID:sjfPuHiJa
>>908
逆行耐性に難あり。
開放の周辺減光を恐れていたのだけど、個人的にはレンズの「味」レベルで済みそう。
開放で四隅までしっかり解像してないとイヤな人には向かないけど、
自分は開放(F2)でも許せるw
3万円なら上出来だと思うなー。
2020/01/03(金) 19:42:59.52ID:GGSJDll90
>>911
まじか!動画メインで使いたいし、xf35キャッシュバック中やけどこっちにしよかな
2020/01/03(金) 20:51:39.83ID:d4rdpsOX0
コーティング技術ばかりは中小が一から作るには難しいものがあるからなぁ

光学設計や電子制御部分は、
リバースエンジニアリング試行錯誤でどうにかなるだろうけど
2020/01/03(金) 22:13:13.85ID:GGSJDll90
迷いに迷う
xf351.4
xf35f2
七工匠35f1.2
2020/01/03(金) 22:20:02.88ID:mt6EJi3O0
全部買って残すものを決めるのがスマート
2020/01/03(金) 22:29:53.81ID:i93hR3Rb0
>>915
35/2 使ったことないから知らん 開放からカッチリ?
35/1.4 万能 開放はやや柔らかく、絞ればカッチリ
35/1.2 絞っても甘いのと逆光性能は勝てないのはしっておけ 甘さを楽しむと癖になる
2020/01/03(金) 22:45:11.32ID:KfDjCEZp0
>>907
キショさしかない
2020/01/03(金) 23:08:39.31ID:qubZONxT0
>>915
シナ製レンズは製品の信頼性と保証に疑問が付く
2020/01/04(土) 03:43:00.97ID:O8HrGCuj0
>>915
FUJISQだっけ?で試した記憶だと、ピンがちょい遅いから「ん?」と思った1.4だけど写りは良かった、
ピンは早くて使いやすいと思った2.0。
T30で試写ね。

七はわかんね。
2020/01/04(土) 05:03:10.23ID:vj9H8nh60
>>920
自分も同じような印象です!
新しいf1.4が出てくれれば良いのにな〜
今は1.4に気持ちが傾いてます
2020/01/04(土) 09:45:17.94ID:O8HrGCuj0
>>921
新型出るのが決まってるなら待っても良いけど、まだなら1.4買った方が良いと思うんだよね。
さっさと使って楽しい・悩む・経験する時間を得た方が後に繋がるから。

そんじゃ、大阪のFUJIイメージングプラザに行って買えない8-16mm触ってくるw
2020/01/04(土) 15:34:07.72ID:NxOqoUSa0
>>915
xf35f2は開放からカッチリでボケも綺麗
小型軽量でいつでも使いやすい

xt30に付けたときの外観は最高
2020/01/05(日) 02:30:43.22ID:eVnEhqV+0
>>923
しかも安いもんな〜、防塵防滴やし
これでf1.4であってくれたらいうことないのに
2020/01/05(日) 02:35:11.86ID:witT5zcB0
xt30って20と同じくファインダーカップの交換できないの?
そこさえ交換できればxt30かxe3にしたいんだけど
交換できるのになると価格かなり上がってxt3になっちゃうのかな
2020/01/05(日) 04:08:43.40ID:tA0n/s2+0
無理やで。そこで差別化図ってる
2020/01/05(日) 08:32:45.98ID:DSIKGe5J0
16-55か16-80か。。悩む
2020/01/05(日) 10:07:43.34ID:f8nKP/E0M
>>925
メガネの人にはあまり向いてないけど、UNからアイカップは出てる。
2020/01/05(日) 11:23:28.32ID:5ZEbatR9M
メガネマンにはアイカップ交換可能か、薄いアイカップ(T、H用ならサイズS)が使えるかは死活問題だからね
X-pro3もアイカップに相当する部分が別パーツのゴムからファインダー周り一体成型のプラになってコストダウン化
どうも手の抜き方が露骨になってきてるわ
2020/01/05(日) 13:04:36.85ID:sL4kuCUf0
PROはあのアイカップみたいなのすぐ取れてしまって、しかも修理扱いになるから今回みたいにしたのかと思ってた
2020/01/05(日) 21:50:55.13ID:BwMqX/Su0
>>927
いうまでもなく1655。
2020/01/05(日) 22:06:49.11ID:aN54dWB+0
>>927
OIRSは不要か?
2020/01/05(日) 22:07:27.38ID:aN54dWB+0
OISだったわ…Orz
2020/01/05(日) 22:42:26.02ID:QJ/rB/UVa
>>928
904の写真、UNのアイカップつけてるよ。
2020/01/05(日) 22:44:46.87ID:DSIKGe5J0
>>931
>>932
人間相手に、例えばスクールフォトでの複数児童等に相性が良いのはどっちかな?
家族写真とかも。
2020/01/05(日) 23:29:31.78ID:qlfrZlsD0
>>927
1680買ったけど手ぶれ補正マジで強烈に効くよ
写りも1855と同等だと思う個人的には
2020/01/05(日) 23:36:16.58ID:DSIKGe5J0
16-80の手振れが効くとは聞いているが、、
F2.8が要るかどうかやんね。
仕事で使うなら手振れ有かなあ
2020/01/05(日) 23:55:13.11ID:hhrOhz7A0
通しで1段の差はなかなか大きいよねぇ
F4なんて標準域の単焦点だと、小指の爪先くらいの前玉やし

X-H1なら16-55なのだが…
H1の中古がいよいよ12万切り出したので、
サブに一台欲しい今日この頃
2020/01/06(月) 00:28:58.75ID:+hYnMg+b0
>>935
ブレ防止ありの16-80がいいのでは?
80まで使って狙えるしね
スクールフォトだと、16-55の
55でF2.8を使ってボカシ、みたいなケース
はそう多くないかと
2020/01/06(月) 09:37:24.80ID:FtxWbSxHp
事務的に撮ってる最中に良い雰囲気出したい場面でレンズ交換はしんどいのよね。そういう時通し2.8は便利なんだよなあ。
2020/01/06(月) 10:04:37.63ID:TteRxw/s0
安い35ミリと高い35ミリとそんなに値段さないけど
高いほうがだいぶいいですか?
2020/01/06(月) 12:49:51.85ID:X83e1Ikip
俺は好き

それが元で富士にはまってしまったw
2020/01/06(月) 12:50:33.53ID:ubJMyxrf0
>>934
自分も使ってるけど、眼鏡だとかなり強く押し当てないと見えないから、イマイチ使い勝手良くならなかった。もっとカップが浅いと良かったんだけどな
2020/01/06(月) 20:39:55.71ID:fhsCEY9D0
今x-t20を買うのってどう?
2020/01/06(月) 20:41:34.87ID:h/PFeN4i0
>>944
もうちょい出してX-T30オヌヌメ
AF性能がまるで違う
2020/01/06(月) 20:50:27.35ID:fhsCEY9D0
>>945
ありがd
X-T30はもちろんいいんだけどね。でも予算が…
俺、貧民なので。10回払いで買う予定というw
尼で安くなってるXT100でもと思うくらいで…でもあれはないしな…
2020/01/06(月) 21:29:33.77ID:cCHx2q7I0
>>946

静止画のみなら。X-T10でも十分綺麗だと思うけどな。AFもX-T20と大差ないでしょ。
2020/01/06(月) 21:29:59.09ID:h/PFeN4i0
>>946
X-T100ならX-T20がいいやね
AFポイント最小にするとAFスッポ抜けやすいのだけ気をつけてな
2020/01/06(月) 22:48:48.97ID:fhsCEY9D0
>>947
10の中古に5万出すなら20の新品かなと思うんだよね
>>948
ありがとう

もう少ししたらまた値段下がるんじゃないかと思ってしまうんだけど
待ってるうちになくなってもあれだし。
買っちゃうか。
2020/01/06(月) 23:14:45.52ID:ubJMyxrf0
>>949
T10の中古でそれは高い。
T2の中古で6万台だもの。
T20はX-RAW STUDIO使わなければ、いいと思う。T30のスティックとタッチパネルは、なんかイマイチだしね
2020/01/06(月) 23:19:39.13ID:eeQKBSRk0
10の中古この前25000円で見かけたぞ
2020/01/06(月) 23:36:21.45ID:fhsCEY9D0
>>950
レンズキットだと5万円台じゃないかな?
レンズキットで3、4万台なら候補になるんだけど
2020/01/06(月) 23:39:07.49ID:LDNT2qWJa
XT-30の18-55レンズキット、ポイントとかキャッシュバックで、実質8万円で買ったよ。
PayPayボーナスライトとか含めて実質と言えるかどうかは微妙だけど。
2020/01/06(月) 23:44:11.00ID:gC1LFmWPa
>>946
12回払いにしてもX-T30にした方が後悔しないと思う。
長く使うならば、なおさら。
2020/01/06(月) 23:45:44.01ID:HiPE9JsI0
5日ぶりくらいに抜いた
2020/01/06(月) 23:50:25.02ID:summ1+Db0
>>946
今ならX-T30のボディ9万切っとる
思い切っちゃうのも良いと思うけどなー

動画周りを除けば、T20とT30の大きな違いは下に主にAF性能

AFスティックの搭載
→AFポイントの切り替えがすごく楽
暗所AF性能アップ
→位相差AFの低照度限界が+0.5EVから-3.0EVに
(用は、T20比で約1/10の明るさでも位相差AFが使える)
アルゴリズム改善と位相差エリアが全面化
→動くものをAF-Cで追従するとき逃しにくくなった

あとはUSB-C搭載、グリップの改善、bluetooth、シルバーの塗装がちょっと高級感出た、電子シャッターの連写強化(1秒でバッファ使い切るけどな!)

さあ、悩め
2020/01/07(火) 00:09:22.03ID:I2AS4V/Y0
すげー悩むw うおー
Yahooショッピング見たら、X-T30は二万円キャッシュバックなんてやってるのね…
取り寄せだし、間に合わなそうだけど。

ああ、どうしよう
2020/01/07(火) 00:11:17.09ID:I2AS4V/Y0
X-T30いいなあ…欲が出てきた
8万も11万も大して変わんないよな…
2020/01/07(火) 00:18:15.74ID:Q/8Q5ze+a
>>958
2年使えば、月に1250円。
2020/01/07(火) 00:22:43.66ID:I2AS4V/Y0
いやー、まじでヤメテー

カメラ代のために余計に働くか……
うーーーーーーん
2020/01/07(火) 01:23:27.32ID:GVcATCn+a
色やキットの種類によっては在庫あるよ。
1545レンズキットがお買い得かも。
ダブルズームレンズキットも、1855キットも同じ2万円キャッシュバックだから。
2020/01/07(火) 05:55:22.26ID:MC0myG8P0
>>956
bluetoothありだと、スマホからの位置情報取得は簡単になるの?
2020/01/07(火) 05:56:22.09ID:MC0myG8P0
あと、どうしてもフルサイズと比べてダイナミックレンジが良く無いのだけど、HDR撮影とかあるの?
964名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-VHEK)
垢版 |
2020/01/07(火) 06:49:44.18ID:l/b3ulBXr
>>963
DRが低いっていうのは撮って出しのjpgではなく、rawデータの課題であって、表現方法の1つに過ぎないカメラ内HDRの有無とはまた別の話じゃない?

T30にまともなHDRは載ってないけど、露出ブラケットがあるから好きに撮ってPC内でHDRすればいいと思う
撮って出しの白飛び黒潰れ色飽和を抑えて階調表現を出したいなら、ハイライト、シャドー、カラークロームエフェクトを調整すればいい
2020/01/07(火) 07:27:43.58ID:lyYDvF4Lr
>>958

確かにその値段差ならキャッシュバックキャンペーン中のX-T30だと思う。
966名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-pg7f)
垢版 |
2020/01/07(火) 07:47:23.04ID:T6JQRm0bd
ソフトバンクユーザーでYahoo!カードなら、タイミング次第でヤフーショッピングでポイントとキャッシュバックで実質6万切りでT30ダブルズーム買えるで
2020/01/07(火) 09:35:14.13ID:8nSBj04w0
GR3と要らんレンズ幾つか売っぱらって手出しは1万ちょっとでT30レンズキットゲット。キャッシュバックで逆に+だわ。満足満足
2020/01/07(火) 09:39:47.21ID:Y8qyQCsyp
X-A7買おうと思ったけどキャッシュバックのためにレンズも買ったらそんなに変わらなくねということでこっちに来ました
2020/01/07(火) 12:28:12.70ID:XrUaMp2Sd
T30買おうと思ったらT3がキャッシュバックを考慮すると1680つきで17万。T3本体10万ならT3の方がいいかな?
2020/01/07(火) 12:31:24.09ID:PTN0JIO6M
>>967
GR3。手放したのか…
2020/01/07(火) 12:42:03.74ID:awTH55hwM
今からX-T20のレンズキット買うのってアリ?
ポイント込みで実質7万位で買えるんだけども
2020/01/07(火) 13:06:07.38ID:U8sOC7LU0
デジャヴ?
2020/01/07(火) 14:34:39.10ID:z6zVB8abp
>>970
人によるんだと思う。
俺は撮ってる面白みが感じられないから手放した。
2020/01/07(火) 17:05:23.66ID:E2jJ1gK/a
>>972
w
X-T30買った方が、きっと後悔しないよ。
2020/01/07(火) 18:14:29.90ID:dDjUNQ8n0
>>953
ソフバンユーザーとかヤフーカードユーザーなら、それが今は一番安いな
2020/01/07(火) 18:50:23.06ID:b6zcZj5P0
次スレ

FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578390594/
2020/01/07(火) 19:47:07.76ID:zd8WJozl0
家電量販店で何度か触ってるけど背面にマルチセレクターっての?あれがないのがどうしても無理だ
なくしたのEOS Rのマルチファンクションバー採用並みのダメな決断だと思う
2020/01/07(火) 20:27:33.63ID:6/MXjl040
キャンペーンについて FAQ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/special/cb19-x-winter/faq.php

商品を購入しようとしたら、在庫切れのため購入対象期間内に商品を受け取れません。商品を受け取り後に申込みできますか?

必要書類に加え、販売店で発行されるお取り寄せ伝票・注文書・発注書など、ご購入対象期間にご注文されたことが分かるものをご同封いただき、2020年1月27日(月)消印分までに郵送にてお申込みください。
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8235-mO7h)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:58:29.57ID:kgiudOwf0
>>950
T20でRAW STUDIOはなんでダメなの?
T30よりかなり処理遅いとか?
2020/01/07(火) 22:49:40.34ID:baG4i09f0
USB-Cがめっちゃ便利で助かる
出先でノートとスマホとカメラが全部同じアダプタとコードで済むのはありがたい
2020/01/07(火) 22:51:47.17
microUSBの製品買ってないだけじゃねーか。
2020/01/07(火) 23:03:30.50ID:E2jJ1gK/a
>>981
なんだかんだで結局、
microUSBとType-CとLightningと
どれにも変換できるケーブルを持ち歩いてるよw
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eba-9b9M)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:21:36.31ID:lpbyIz+T0
>>979
USB2.0なんでかなり遅い
処理が遅いんじゃなくて通信が遅い
2020/01/08(水) 00:02:19.42ID:EzQamQak0
バッテリーチャージャーともう一つ予備にバッテリー欲しいのだが、高いかな
2020/01/08(水) 07:23:23.28ID:gFKGFz7R0
次スレは勃っていますか?
2020/01/08(水) 10:36:30.25ID:R4/Xhvc1p
>>978
少し余裕をみて納期2週間くらいまではセーフか
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f01-qRB+)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:50:19.75ID:FSkT4BZQ0
20使ってるけどキャッシュバックあるうちに30欲しくなってきた。
40出てからでいいやーと考えてたけど、欲がでてきてしまったぞー。
988名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H7f-5drO)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:14:40.67ID:Y9Lq3yYEH
20が高く売れるうちに30に下取り交換した方がいいよ
2020/01/08(水) 17:29:52.64ID:orUacMU80
>>988
高感度はT-20の方が良かったと聞いたけどデマですか?
差額どれくらいなの?
2020/01/09(木) 01:52:18.90ID:KSAuak2t0
>>989
高感度耐性は、ほとんど変わらないみたいだけど、
X-T30の方がAFはじめかなり進化してると思う。
2020/01/09(木) 08:13:39.36ID:yOKzxY5WM
>>985

>>976
2020/01/09(木) 08:35:48.29ID:E+ibsN/q0
猫撮りは最新機種で。
他社の4kフォトとか便利そうな気がするけど
たぶん、フジに比べたらAFが糞だから、ボケた写真ばかり撮れるんだろう。
2020/01/09(木) 09:48:41.67ID:DzM20OALp
現在ボディだけで9万前後の状況を見ると年末にキャッシュバック入れてレンズキットを8万超えで購入出来て超お得だったとしみじみ思う。18-55売れば更に…太っ腹だねフジさん
2020/01/09(木) 12:27:14.03ID:XV9fcB5Qa
カメラはいつも出てすぐに買うわい、高みの見物
2020/01/09(木) 12:51:22.93
見上げた信者だ。
2020/01/09(木) 12:52:12.80ID:HtgEHF35p
よし決めた
18-55キットを買う
2020/01/09(木) 13:11:27.22ID:XZBj1Vy+a
>>996
横からごめんね。
15-45mmキット買って、
18-55キットの差額+少しお金出して、
単焦点を1本買う手もあるかも。
2020/01/09(木) 13:30:15.59ID:HtgEHF35p
アドバイスありがとう
色々調べたけどなんせミラーレス初心者なもんでキャッシュバックもあるし高い方を買うかと
2020/01/09(木) 13:42:52.09ID:XZBj1Vy+a
>>998
了解ー。
May The Camera be with you !
2020/01/09(木) 15:06:36.93ID:y6JDm26xM
>>996
僕も横からw
セットXCのちょい撮りでもこんだけ頑張ってくれるから、単焦点追加がいいよw

https://i.imgur.com/rsVuBOC.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 13時間 36分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。