!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
ニコンZシリーズのユーザー専用情報交換スレです。
求められた時には最低限所有を証明する画像の提示はできる人だけのスレです。
ワッチョイ有りスレなので一度提示すれば一週間はそれでいいでしょう。トリップ付けるのもいいでしょう。
●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9f-rkig)
2019/09/02(月) 12:53:17.31ID:Db6CRn3A02名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-PUYt)
2019/09/02(月) 12:59:34.04ID:+GsaLClqd >>1
Z
Z
3名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfd-m60S)
2019/09/02(月) 13:57:31.91ID:xbJ41yZMd4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 61a7-TukO)
2019/09/02(月) 14:03:55.98ID:tEkVn52q05名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-CiUU)
2019/09/02(月) 16:28:52.01ID:Qwk+Nv7Kd まぁやってみようや
ところでサンディスクからCFexpressカードが発売開始されたけどZのファームアップももうすぐかな
ところでサンディスクからCFexpressカードが発売開始されたけどZのファームアップももうすぐかな
6名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-5aDu)
2019/09/02(月) 18:25:46.27ID:GdcibP1qa RAW動画対応と時期合わせてくるのかなーと思ってみたが、外部記録だから関係ないか
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 136d-fhds)
2019/09/02(月) 18:30:14.53ID:qPYTA6b30 縦グリップ早く出してよ!
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a90d-cRT5)
2019/09/02(月) 18:35:59.40ID:K1KdtpBz0 やっと大口径マウント妄想患者隔離スレができたか。
健康だったあの頃に戻りたいよ〜
健康だったあの頃に戻りたいよ〜
9名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-CiUU)
2019/09/02(月) 19:07:44.40ID:Qwk+Nv7Kd 9/4になんか発表あるみたいだからそれで来るかな
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0101-5tPi)
2019/09/03(火) 01:12:31.34ID:NTtBi5+L0 z6は買いどきなのかな?
フルサイズミラーレスが欲しくてα7Bと迷ってる。
フルサイズミラーレスが欲しくてα7Bと迷ってる。
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 538b-B4Sw)
2019/09/03(火) 02:18:25.79ID:16ZlcQjV012名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-G0dn)
2019/09/03(火) 10:08:57.68ID:GTjtXQxpp13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0101-5tPi)
2019/09/03(火) 10:49:08.94ID:NTtBi5+L014名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-B4Sw)
2019/09/03(火) 10:57:10.14ID:PdvA9Bm2a15名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-5aDu)
2019/09/03(火) 11:18:15.36ID:lXivez2fa16名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-B4Sw)
2019/09/03(火) 11:40:59.49ID:PdvA9Bm2a シグマ信者ならシグマの買うだろ
フルサイズフォビオンがいつ出るか知らないが。
フルサイズフォビオンがいつ出るか知らないが。
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0101-5tPi)
2019/09/03(火) 11:43:21.19ID:NTtBi5+L018名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-5aDu)
2019/09/03(火) 11:43:38.45ID:lXivez2fa Foveon民はシグマ信者の中でも限られた種族じゃ…
19名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-B4Sw)
2019/09/03(火) 11:47:14.12ID:PdvA9Bm2a >>17
それならFTZはすぐに買わなくても良いのでは?
それならFTZはすぐに買わなくても良いのでは?
20名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-NVWK)
2019/09/03(火) 15:27:53.13ID:OlNdNp/bd たまには上げとくか
スレ分けてくれて良かったわ
このくらいの流れが丁度いい
スレ分けてくれて良かったわ
このくらいの流れが丁度いい
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c139-IauT)
2019/09/03(火) 17:54:51.58ID:wt2y+GPe0 FTZは望遠レンズ専用
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a90d-cRT5)
2019/09/03(火) 17:55:19.74ID:DM+gSqjd0 明日は前座D6で、メインはバッテリーパックの発表だな。
ついに降臨。
ついに降臨。
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c139-IauT)
2019/09/03(火) 18:03:44.63ID:wt2y+GPe0 バッテリーパックに強いこだわりがあるのって
なにかの病じゃないか?
あるいはライバル社
なにかの病じゃないか?
あるいはライバル社
24名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-B4Sw)
2019/09/03(火) 18:16:58.80ID:PdvA9Bm2a >>23
荒らしたいだけでしょ
荒らしたいだけでしょ
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 61d8-YQV+)
2019/09/03(火) 18:17:31.95ID:801Ew0RK0 なんというか、CFexpress早く普及しないかな。
現行のXQDじゃ高すぎ。あとCFexpress対応アプデはよ
現行のXQDじゃ高すぎ。あとCFexpress対応アプデはよ
26名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-B4Sw)
2019/09/03(火) 19:59:00.19ID:PdvA9Bm2a SDカードも値段変わらないし、同一規格のカードが普及したからって値段は下がらない気がする。
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c139-IauT)
2019/09/03(火) 20:07:02.08ID:wt2y+GPe0 CFexpresdはさらに大容量で高い
書き込み速度はすごいね
書き込み速度はすごいね
28名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-tAVO)
2019/09/03(火) 20:14:58.61ID:reEutJRqd >>21
望遠もバックフォーカス短い方が光学上有利だけどな
望遠もバックフォーカス短い方が光学上有利だけどな
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a90d-cRT5)
2019/09/03(火) 20:40:10.13ID:DM+gSqjd0 バッテリーパックにこだわりがあるのはニコン自身。
https://www.nikon.co.jp/news/2018/0823_mirrorless_01.htm
最初の発表時にノクトなどと一緒に紹介。
特定のユーザーにとっては操作性が極めて向上するアイテム。
1年以上開発し続けてるから、もう期待せざるを得ない。
この伝説のバッテリーパックを恐れた他社ユーザーがこのスレに混じってるな。
https://www.nikon.co.jp/news/2018/0823_mirrorless_01.htm
最初の発表時にノクトなどと一緒に紹介。
特定のユーザーにとっては操作性が極めて向上するアイテム。
1年以上開発し続けてるから、もう期待せざるを得ない。
この伝説のバッテリーパックを恐れた他社ユーザーがこのスレに混じってるな。
30名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF33-H6Z7)
2019/09/03(火) 21:23:42.81ID:9DLqRNLNF しつけえなあ
面白いと思ってやってんのかなこれ
面白いと思ってやってんのかなこれ
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ef-6Z3v)
2019/09/03(火) 22:30:24.11ID:7nm7/Ru80 いや、皮肉は言いたくなるわ
ええ加減はよ出せやニコン様
ええ加減はよ出せやニコン様
32名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-ZqwU)
2019/09/03(火) 22:32:58.23ID:ZXta4LTap 24-70 F2.8、良いわ!値段高いけど、使用頻度も高いから、長く使う事考えれば、F4キットレンズ止めてこちらを推す。
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5905-NVWK)
2019/09/03(火) 23:38:46.12ID:cUjplIV80 >>32
両方使い分けてる
両方使い分けてる
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb2f-LUxn)
2019/09/04(水) 00:20:50.02ID:ei3waPu10 F4キットは、ボケないね・・ポートレートには向かない。今までは、D750+art35m1.4
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb2f-LUxn)
2019/09/04(水) 00:25:22.78ID:ei3waPu10 センサーはソニー製だけど、JPEG撮って出しは、ソニー色ではなく、きっちりニコン色に仕上げている
36名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-5aDu)
2019/09/04(水) 00:56:20.25ID:PBgpBgBCa 当たり前のことを突然どうした?
37名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMdd-UqR8)
2019/09/04(水) 01:27:51.55ID:c/CltETfM ブラインド試験して分かるかな?
38名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-5aDu)
2019/09/04(水) 01:38:17.89ID:EWVRum5ra フィルムと違ってセンサーで色が決まるんじゃないんだよ
39名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5d-MFs0)
2019/09/04(水) 03:30:42.33ID:PHVQKpXbp40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99da-7aPM)
2019/09/04(水) 03:54:18.58ID:/0jNn4520 >>35
じゃあ汚く濁った色じゃん
じゃあ汚く濁った色じゃん
41名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-8hlb)
2019/09/04(水) 06:51:33.07ID:1d2PiI7md42名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-C9La)
2019/09/04(水) 08:42:55.18ID:v0cNsx98M 被害妄想甚だしい
43名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-B4Sw)
2019/09/04(水) 08:46:22.62ID:nfY9jonKa >>42
ここで奴らの話をしてもしゃーない
ここで奴らの話をしてもしゃーない
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 61d8-YQV+)
2019/09/04(水) 09:40:21.78ID:MjmPTd7G0 >>34
広角方面でぼかしたいなら、F/1.4かF/1.2しかないだろ
人物をぼかして撮りたい人は大体70-200 F/2.8またはF/4とか使ってるイメージ
そういえば、300mm f/2.8が昔流行ったらしいね。
広角方面でぼかしたいなら、F/1.4かF/1.2しかないだろ
人物をぼかして撮りたい人は大体70-200 F/2.8またはF/4とか使ってるイメージ
そういえば、300mm f/2.8が昔流行ったらしいね。
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-I9nx)
2019/09/04(水) 09:44:29.77ID:hVzBTxv/0 ニーニーサンニッパポトレは背景がわけわからねって理由で廃れたよ
ただ玉ボケで被写体を埋めるとかいう利用はありだと思う
ただ玉ボケで被写体を埋めるとかいう利用はありだと思う
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 618f-RMHm)
2019/09/04(水) 10:31:40.77ID:A6qYoDmB047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-I9nx)
2019/09/04(水) 10:42:50.56ID:hVzBTxv/0 レフでそれをやるとマウントよりもミラーボックスに阻まれる
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1be0-/iq2)
2019/09/04(水) 10:49:36.56ID:moGWtQ1X0 >>46
ミラーレス専用設計の中望遠レンズや超望遠レンズでもテレコン入れる前提だとセンサーギリギリを攻めることはできない
テレコンはレンズ側に光学系がめり込む形になるので後玉ギリギリというわけにはいかなくなる
とは言えレフ用望遠レンズよりはずっとバックフォーカスを短く設計する。
ミラーレス専用設計の中望遠レンズや超望遠レンズでもテレコン入れる前提だとセンサーギリギリを攻めることはできない
テレコンはレンズ側に光学系がめり込む形になるので後玉ギリギリというわけにはいかなくなる
とは言えレフ用望遠レンズよりはずっとバックフォーカスを短く設計する。
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29da-SNYu)
2019/09/04(水) 11:53:53.36ID:FTyib3Wr0 ごく近い将来、R4同等センサー搭載のZ9が来るぞ。Z7MK2かな。
金・正装・正座でお迎えの準備、よろしく。BYニコ爺
金・正装・正座でお迎えの準備、よろしく。BYニコ爺
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-I9nx)
2019/09/04(水) 12:08:22.64ID:hVzBTxv/0 APS-Cで言えば2000万画素が2800万画素になるだけの違いだからどうでもいいな
51名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5d-MFs0)
2019/09/04(水) 12:10:47.45ID:PHVQKpXbp ヨドバシから85mm出荷メール来てた
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 618f-RMHm)
2019/09/04(水) 12:52:49.15ID:A6qYoDmB053名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-CJuN)
2019/09/04(水) 12:53:54.94ID:fCPUZU1Ta54名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-YAGs)
2019/09/04(水) 13:36:58.37ID:xdukvc68a フラグシップ機はかつてのSPにならってZPでどうよ?
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1be0-/iq2)
2019/09/04(水) 14:16:15.14ID:moGWtQ1X0 >>52
x2.0テレコンだと割とギリギリ
https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/5ba661fcb8a9fe78ed66b172/slide_SEL20TC.jpg
200-600
https://img.satouchi.com/img-blog/DSLR/sel200600g/sel200600g_review_006.jpg
こいつに至ってはテレコン付けるの無理
FE 70-300mm
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/d_ymkw/20160419/20160419144133.png
x2.0テレコンだと割とギリギリ
https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/5ba661fcb8a9fe78ed66b172/slide_SEL20TC.jpg
200-600
https://img.satouchi.com/img-blog/DSLR/sel200600g/sel200600g_review_006.jpg
こいつに至ってはテレコン付けるの無理
FE 70-300mm
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/d_ymkw/20160419/20160419144133.png
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 618f-RMHm)
2019/09/04(水) 14:34:21.87ID:A6qYoDmB0 >>55
ここはニコンのスレだべ
ここはニコンのスレだべ
57名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-m60S)
2019/09/04(水) 14:56:18.21ID:aHCktVvJd タムF016がZ対応してくれたから85キャンセルしたった
58名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-IauT)
2019/09/04(水) 18:17:16.55ID:FwL/vLPCM 望遠でもミラーレス設計はMTFがすごいね
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d101-Zz8z)
2019/09/04(水) 18:34:32.10ID:fblusp970 >>58
望遠だとミラーレス無関係
最近の設計ならMTF直線だよ
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_500mm_f56e_pf_ed_vr/spec.html#mtf
望遠だとミラーレス無関係
最近の設計ならMTF直線だよ
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_500mm_f56e_pf_ed_vr/spec.html#mtf
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1be0-/iq2)
2019/09/04(水) 20:33:55.43ID:moGWtQ1X0 それを言ったらレフ用レンズも最新のはミラーレスに劣らないけどな
61名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-ZqwU)
2019/09/04(水) 21:15:56.40ID:bN3h/RXBp FB短いよね。レンズ交換の時、撮像素子傷つけないかヒヤヒヤしちゃうよ。
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c139-IauT)
2019/09/04(水) 23:02:28.51ID:Tc+81SD50 >>59
いや明日発売のZ 85/1.8 Sのことです
いや明日発売のZ 85/1.8 Sのことです
63名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H61-rI9r)
2019/09/05(木) 01:27:26.07ID:WdHgT7D0H ライブビュー使うことが増えたから
バッテリーグリップ早よ出して欲しいわ
ついでに大容量のバッテリーも
グリップ付きのZプロ機でもいい
バッテリーグリップ早よ出して欲しいわ
ついでに大容量のバッテリーも
グリップ付きのZプロ機でもいい
64名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-+nLs)
2019/09/05(木) 02:01:15.33ID:wbtjUIjUp EVFの方が撮影可能枚数が少なかったような
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28b-zGoL)
2019/09/05(木) 02:21:33.40ID:2SknXDkB0 EVFだってライブビューだしな
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-0Cg6)
2019/09/05(木) 03:03:16.74ID:oZbSQFqA0 D6発表かぁ
なんだかんだ2050年頃までFマウントでD10あたりまで出してそう
FMも10まで出たし
Zマウントも2050年まで生き残るといいが
なんだかんだ2050年頃までFマウントでD10あたりまで出してそう
FMも10まで出たし
Zマウントも2050年まで生き残るといいが
67名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H61-rI9r)
2019/09/05(木) 03:10:37.16ID:WdHgT7D0H >>64
レフ機と比べてってことで
レフ機と比べてってことで
68名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-+nLs)
2019/09/05(木) 09:27:03.47ID:wbtjUIjUp 85/1.8届いた
69名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-EiJJ)
2019/09/05(木) 10:14:30.46ID:YaLoFUlvd 俺はai85mm f1.4s + FTZで我慢するわ
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8643-jOvS)
2019/09/05(木) 10:54:25.87ID:lbK1gQoH0 >>69
ai85っていいよね
ai85っていいよね
71名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-+nLs)
2019/09/05(木) 12:13:23.59ID:wbtjUIjUp 85/1.8Sいいね
絞る必要がないくらい開放でも滲みがほとんど出ない
絞る必要がないくらい開放でも滲みがほとんど出ない
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e63-nnqL)
2019/09/05(木) 12:24:04.78ID:ATrbRp+q0 撮影したもの上げてください!!
73名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-bb2O)
2019/09/05(木) 12:33:54.72ID:wkVVqbDvd AF-S 85/1.4ユーザーがZ85/1.8に乗り換えたら幸せになれる?
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e0-7Mak)
2019/09/05(木) 12:39:20.09ID:xQkugLWw0 >>71
最近のレンズはどれも等倍比較せんのなら解放から使えるのばっかりだぞ
最近のレンズはどれも等倍比較せんのなら解放から使えるのばっかりだぞ
75名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-VURy)
2019/09/05(木) 12:41:23.37ID:vqynIt+Ya レンズキット買うかボディとz85買うのどっちがいいかな
ポートレートをやりたいです
ポートレートをやりたいです
76名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/05(木) 12:43:29.40ID:ikD7bMtda Z6レンズキットとZ85とスピードライト(SB-5000かSB-700)を買うのがいい
77名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-+nLs)
2019/09/05(木) 12:46:27.67ID:wbtjUIjUp >>74
105/1.4もちょっと甘くなるよね
105/1.4もちょっと甘くなるよね
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9901-VURy)
2019/09/05(木) 13:11:11.15ID:Q2ZbaO70079名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-VURy)
2019/09/05(木) 13:12:26.80ID:BqlPFzDya80名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-r3vb)
2019/09/05(木) 13:33:35.07ID:6ICdGb0oM sb800から買い換える価値はあるかなあ
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd7f-GOrT)
2019/09/05(木) 13:35:13.93ID:KQ5OiZQR0 ニコン純正はオフカメラライティングやりにくい
ニッシンとかGODOXあたりのワイヤレス使ったほうが快適
ニッシンとかGODOXあたりのワイヤレス使ったほうが快適
82名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-oRaP)
2019/09/05(木) 14:01:13.32ID:sT8LU6CKd83名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-dbQN)
2019/09/05(木) 14:05:41.11ID:A+eb53QHa 24-70mm f2.8買うか迷う。
キットレンズ暗くて。
キットレンズ暗くて。
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/05(木) 15:06:38.10ID:Q9YlUktY0 ニコン純正がオフライトやりにくいとかワロタ
85名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-iLkJ)
2019/09/05(木) 15:20:25.70ID:g/uEBsuOp86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd7f-GOrT)
2019/09/05(木) 15:34:12.70ID:KQ5OiZQR087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/05(木) 15:47:40.85ID:Q9YlUktY0 コントローラ今は入手できるでしょ
88名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-zGoL)
2019/09/05(木) 15:56:25.57ID:RnMIWydTa >>86
もう手に入るよ
もう手に入るよ
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/05(木) 16:04:01.33ID:Q9YlUktY0 第一ニコンは電波式でもちょんまげがフリーにできるんだからニッシンとかゴドックスなんて言ってないで
プロフォトだブロンカラーだと連携させてスタジオに持ち込めるじゃん
超利点だからなw
プロフォトだブロンカラーだと連携させてスタジオに持ち込めるじゃん
超利点だからなw
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd7f-GOrT)
2019/09/05(木) 16:50:52.46ID:KQ5OiZQR0 >>89
そこまで行ったらSB-5000と関係ないわw
そこまで行ったらSB-5000と関係ないわw
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/05(木) 17:01:25.00ID:Q9YlUktY0 え関係あるからw
SB-5000使いながら他メーカーストロボも同時制御できるぞフル機能でな
SB-5000使いながら他メーカーストロボも同時制御できるぞフル機能でな
92名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-k2tX)
2019/09/05(木) 18:07:05.88ID:RsWVcBHdp >>89
マジですか?設定方法教えて下さい
マジですか?設定方法教えて下さい
93名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-U1NW)
2019/09/05(木) 19:01:56.81ID:eW0mlwDwM >>73
1.8
1.8
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4505-uX1c)
2019/09/05(木) 20:44:10.66ID:2Gb6PtO60 仕事帰りにヨドバシ寄って、Z 85mmを衝動買い
これ、ほんといいわ
これ、ほんといいわ
95名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF62-tHm2)
2019/09/05(木) 20:54:54.31ID:cI8OQnJWF 衝動ではなく今日を待って帰りにZ85mmを買った
店内試し撮りではかなり良かった
店内試し撮りではかなり良かった
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31da-Hw4U)
2019/09/05(木) 21:54:14.83ID:YpbyT7vq0 >>86
それな、今だに販売中止だし。
それな、今だに販売中止だし。
97名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-zGoL)
2019/09/05(木) 22:26:22.30ID:RnMIWydTa >>96
だからもう売ってるよって。
だからもう売ってるよって。
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8101-ZNu8)
2019/09/05(木) 22:48:29.74ID:kalmCj+R0 1カ月前の情報未だに知らないとか情弱すぎる
https://www.nikon-image.com/products/info/2019/0809.html
https://www.nikon-image.com/products/info/2019/0809.html
99名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-mdsV)
2019/09/06(金) 00:18:38.85ID:0D3IMmqWp ヨドバシで買ったよ
サイトでは取り寄せ表示になってたけど、注文したら翌日発送された
サイトでは取り寄せ表示になってたけど、注文したら翌日発送された
100名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/06(金) 02:36:21.19ID:C7jFKGT4a101名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/06(金) 02:44:53.60ID:C7jFKGT4a 嘘であってほしいラインナップだが、この何とも言えないところが真実っぽいという…
102名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-+nLs)
2019/09/06(金) 02:59:16.32ID:vYZlwmZ3p 13/1.8と100-300/4は欲しいな
103名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-+nLs)
2019/09/06(金) 03:01:53.30ID:vYZlwmZ3p Nikkor Z 13mm f/1.8 S
これ135mmの間違いか
これ135mmの間違いか
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c2ab-6cuI)
2019/09/06(金) 06:24:52.37ID:VgXjPcj70 28-70/2.8-3.5と65/1.8の意義がよくわからん
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/06(金) 08:05:17.79ID:fW1Fmpan0 28-70と65はハーフマクロじゃないの
106名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-zGoL)
2019/09/06(金) 08:56:04.65ID:LCIXrK8Ja 35/1.2欲しいけどけっこう先だなぁ
107名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-FNmd)
2019/09/06(金) 09:10:32.75ID:eGcLu4o5a 70-200F2.8と14-24F2.8は、どないなったんや?
消えたんか?
どっちも、12月までに出るんか?
それやったらエエけど、んなことはないやろな。
15-35の特許申請の関係で 14-24は消えたんか?
一体どないなってんねん?
消えたんか?
どっちも、12月までに出るんか?
それやったらエエけど、んなことはないやろな。
15-35の特許申請の関係で 14-24は消えたんか?
一体どないなってんねん?
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/06(金) 09:17:57.72ID:fW1Fmpan0 14-24はそもそも来年だよ
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8101-ZNu8)
2019/09/06(金) 09:17:58.67ID:WlsfEDsF0 >>107
14-24あるじゃん
14-24あるじゃん
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/06(金) 09:20:17.09ID:fW1Fmpan0 >>92
プロフォトのコマンダーグループとボディ側のグループで分ければ同時に無線で使えるよ
プロフォトのコマンダーグループとボディ側のグループで分ければ同時に無線で使えるよ
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 49d8-TE+O)
2019/09/06(金) 10:26:57.97ID:3C3okBOD0 >>107
70-200F2.8あるやん。多分来月やで
70-200F2.8あるやん。多分来月やで
112名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-ui5v)
2019/09/06(金) 11:31:55.77ID:uKSXBoaNd113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/06(金) 11:32:56.10ID:fW1Fmpan0 こういうのは軽くするよりも海辺とか砂漠で砂が噛まないようになってたりする方が大事だろうよ
114名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-ui5v)
2019/09/06(金) 11:44:21.69ID:uKSXBoaNd アスペは自覚ないからめんどくせえな
115名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hb6-tHm2)
2019/09/06(金) 11:54:47.36ID:aeyZg2SoH 85mm/1.8Zで撮影した人いないかな
週末まで待ちきれない
試し撮りなくいきなり現地に持って行くけど撮影するのが楽しみ
週末まで待ちきれない
試し撮りなくいきなり現地に持って行くけど撮影するのが楽しみ
116名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-FNmd)
2019/09/06(金) 12:02:43.41ID:eGcLu4o5a >>109
2020年
NIKKOR Z 13mm F1.8 S
NIKKOR Z 85mm F1.2 S
NIKKOR Z 28-70mm F2.8-3.5 S
NIKKOR Z 24-120mm F4 S
2021年
NIKKOR Z 105mm F1.8 S
NIKKOR Z 28mm F1.8 S
NIKKOR Z 65mm F1.8 S
NIKKOR Z 35mm F1.2 S
NIKKOR Z 28-280mm F2.8-5.6 S
NIKKOR Z 100-300mm F4 S
上記のレンズが現ロードマップに追加されるってことか?
それやったら、俺の読み間違えや。
すまんのー。
今の所は、70-200は今年中に発売されると言うことやな。
ほんまやろーな。
2020年
NIKKOR Z 13mm F1.8 S
NIKKOR Z 85mm F1.2 S
NIKKOR Z 28-70mm F2.8-3.5 S
NIKKOR Z 24-120mm F4 S
2021年
NIKKOR Z 105mm F1.8 S
NIKKOR Z 28mm F1.8 S
NIKKOR Z 65mm F1.8 S
NIKKOR Z 35mm F1.2 S
NIKKOR Z 28-280mm F2.8-5.6 S
NIKKOR Z 100-300mm F4 S
上記のレンズが現ロードマップに追加されるってことか?
それやったら、俺の読み間違えや。
すまんのー。
今の所は、70-200は今年中に発売されると言うことやな。
ほんまやろーな。
117名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-jOvS)
2019/09/06(金) 12:26:29.20ID:Zo2KS6WJd 135mmな
118名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-bb2O)
2019/09/06(金) 12:56:46.60ID:b5LLVRk0d 70-200FLのハードルめちゃくちゃ高いけどあれ超えられるの?
119名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-+nLs)
2019/09/06(金) 13:08:45.51ID:vYZlwmZ3p120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49b0-uegj)
2019/09/06(金) 15:46:20.34ID:WbXgj3310 戦犯企業ユーザーの皆さん、おめでとう。
君たちの未来は『死』あるのみです。
祝!ニコンパナソニックリコーペンタックス戦犯企業
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567751535/
君たちの未来は『死』あるのみです。
祝!ニコンパナソニックリコーペンタックス戦犯企業
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567751535/
121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-VURy)
2019/09/06(金) 18:08:32.29ID:iLRrjVTna 85mmのポートレート作例あんまり上がってないねぇ
週末かな
買っちゃいそうだなー
週末かな
買っちゃいそうだなー
122名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-+nLs)
2019/09/06(金) 18:33:18.72ID:9xMr8Klxp フォトヨドバシ上がってた
http://photo.yodobashi.com/nikon/lens/z85_f18s/
http://photo.yodobashi.com/nikon/lens/z85_f18s/
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0633-kyym)
2019/09/06(金) 19:27:32.82ID:T4cbhsjQ0 >>122
べた褒めやね。欲しくなってきた。
べた褒めやね。欲しくなってきた。
124名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-VURy)
2019/09/06(金) 20:03:33.54ID:iLRrjVTna125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4505-uX1c)
2019/09/06(金) 20:35:26.63ID:2FRsaRy80126名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd61-6jaX)
2019/09/06(金) 21:02:03.48ID:v+2EPx3Jd127名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-ui5v)
2019/09/06(金) 21:16:04.41ID:uKSXBoaNd フォトヨドバシ見てると、別にカメラはなんでもいいんじゃないかと賢者モードに入れる
128名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H61-rI9r)
2019/09/06(金) 21:52:18.95ID:/yNcTzFxH つまらない作例だな
ポートレートが見たいな
解像してるけどなんか色気がないレンズだな
ポートレートが見たいな
解像してるけどなんか色気がないレンズだな
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4505-uX1c)
2019/09/06(金) 22:07:28.25ID:2FRsaRy80 >>128
癖は全くないから、積極的に色気出して撮らないと味気なく感じるかも
癖は全くないから、積極的に色気出して撮らないと味気なく感じるかも
130名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-+nLs)
2019/09/06(金) 23:03:41.03ID:9xMr8Klxp >>128
ポトレが見たいのに鴨じゃねーだろとは思ったw
ポトレが見たいのに鴨じゃねーだろとは思ったw
131名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-k2tX)
2019/09/06(金) 23:20:52.39ID:Mt/Xfaq4p >>110
ありがとう〜やってみる
ありがとう〜やってみる
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c275-U1NW)
2019/09/06(金) 23:26:26.25ID:DYXeUZYL0 速度重視でモデル手配する余裕も無かったのかな
ポトレ撮れる人が他のレンズの作例でも撮ってたか
ポトレ撮れる人が他のレンズの作例でも撮ってたか
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-iQ91)
2019/09/07(土) 00:24:35.20ID:wWBEFywR0 ヨドバシ、今回の作例は微妙だな。
特にキャベツのビニールとか死ぬほどどうでもいいわ
特にキャベツのビニールとか死ぬほどどうでもいいわ
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2e63-mdsV)
2019/09/07(土) 08:02:08.86ID:N+oBCBK/0 Z85mm力入ってないように見えるね
時間なかったのかな
昔は海外ロケとか行ってたのにカメラ売れてないんだなって感じるわ
時間なかったのかな
昔は海外ロケとか行ってたのにカメラ売れてないんだなって感じるわ
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/07(土) 08:36:59.16ID:MsTYsn/L0 いや鴨美しいだろ
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c2ab-6cuI)
2019/09/07(土) 08:48:00.81ID:vitC269c0 payに参加しなかった経営判断ミスのせいで
増税前の買い替え需要をビックに総取りされたんだろう
増税前の買い替え需要をビックに総取りされたんだろう
137名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-+nLs)
2019/09/07(土) 11:29:35.34ID:yJDwpXnKp こっちは穏やかでいいな
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3187-ZNu8)
2019/09/07(土) 11:29:36.05ID:Zp0QEU+U0 part79が次立つ前に埋まりそう
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/07(土) 11:40:02.88ID:MsTYsn/L0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e0-7Mak)
2019/09/07(土) 11:42:44.65ID:m30chsqV0 続きはこっちで
>998 返信:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-Byv7)[sage] 投稿日:2019/09/07(土) 11:35:26.62 ID:CWf6tyIZM [5/5]
>Zレンズのように収差が抑えられていても
>口径食の関係で周辺の点光源がレモンボケになる場合は
>それをグルグルボケと呼ぶのであれば理解した
>自分はグルグルしてるとは思わないけど、まあそれはいいや
まあ、レモンボケでもグルグルがほぼ感じられないレンズもあるからボケの固さとか出方も影響するんじゃね
さっきも書いたけど風邪と一緒で円形配列が見えるかどうかだけでしょ
勿論レモンボケがハッキリしてようが非点収差があろうがグルグルが写真から感じられない人も一定数いるだろう
配列認識は個人差があるそうだからね。肉眼でもボケが見える人と見えない人がいるし。
>998 返信:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-Byv7)[sage] 投稿日:2019/09/07(土) 11:35:26.62 ID:CWf6tyIZM [5/5]
>Zレンズのように収差が抑えられていても
>口径食の関係で周辺の点光源がレモンボケになる場合は
>それをグルグルボケと呼ぶのであれば理解した
>自分はグルグルしてるとは思わないけど、まあそれはいいや
まあ、レモンボケでもグルグルがほぼ感じられないレンズもあるからボケの固さとか出方も影響するんじゃね
さっきも書いたけど風邪と一緒で円形配列が見えるかどうかだけでしょ
勿論レモンボケがハッキリしてようが非点収差があろうがグルグルが写真から感じられない人も一定数いるだろう
配列認識は個人差があるそうだからね。肉眼でもボケが見える人と見えない人がいるし。
141名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-vn2e)
2019/09/07(土) 12:01:26.06ID:PLbqWTzDd Z85mmを使い始めた。
この画角は癖になるな。
人物以外も楽しめそう。
この画角は癖になるな。
人物以外も楽しめそう。
142名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-vn2e)
2019/09/07(土) 12:05:56.81ID:PLbqWTzDd >>128
ポートレート以外を見せてくれたのは、このレンズがポートレート専用ではないことを紹介するためだろう。85mmでポートレートを撮るのは当たり前だから、そのうち誰かが作例を出すだろう。鴨はいいな、これ。
ポートレート以外を見せてくれたのは、このレンズがポートレート専用ではないことを紹介するためだろう。85mmでポートレートを撮るのは当たり前だから、そのうち誰かが作例を出すだろう。鴨はいいな、これ。
143名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-vn2e)
2019/09/07(土) 12:08:14.14ID:PLbqWTzDd >>139
橋の下のがいいな。もうすこし絞ってもいいかも。
橋の下のがいいな。もうすこし絞ってもいいかも。
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6210-VWsb)
2019/09/07(土) 12:08:35.07ID:YOD8U3zj0 そもそもフォトヨドバシってポートレートらしいポートレート
って撮ってたっけ? 人物写真はあるけど、モデル使った
ポトレは皆無だったような。
って撮ってたっけ? 人物写真はあるけど、モデル使った
ポトレは皆無だったような。
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ba-kyym)
2019/09/07(土) 12:12:47.75ID:qMJmUV1B0 >>122
1枚目の露出はちょっと......。
まあ、良いレンズだと思うけど。
ああ、早く Z 70-200/2.8S出ないかな。
14-30/4 24-70/4 35 50 にこのレンズをプラスしたら
自分用途としては一応完成かなと思ってる。
1.2シリーズは見ないことにしようね(笑)
1枚目の露出はちょっと......。
まあ、良いレンズだと思うけど。
ああ、早く Z 70-200/2.8S出ないかな。
14-30/4 24-70/4 35 50 にこのレンズをプラスしたら
自分用途としては一応完成かなと思ってる。
1.2シリーズは見ないことにしようね(笑)
146名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-vn2e)
2019/09/07(土) 12:14:03.89ID:PLbqWTzDd >>145
同じく。70-200出してほしい。
同じく。70-200出してほしい。
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e0-7Mak)
2019/09/07(土) 12:20:03.88ID:m30chsqV0 Z70-200か
やっとZマウント本来のレンズで買う(予定)のレンズが出る
キットレンズ直ぐ処分したし今までマウントアダプター経由のレンズしか使いたいの無くて何でZ買ったのか分かんなくなってたw
早くでないかなぁ
やっとZマウント本来のレンズで買う(予定)のレンズが出る
キットレンズ直ぐ処分したし今までマウントアダプター経由のレンズしか使いたいの無くて何でZ買ったのか分かんなくなってたw
早くでないかなぁ
148名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-+nLs)
2019/09/07(土) 12:41:24.01ID:yJDwpXnKp 70-200/2.8Eが相当いいから
Zでどんなの出してくるか楽しみ
Zでどんなの出してくるか楽しみ
149名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-tHm2)
2019/09/07(土) 13:01:56.45ID:pAmSYkdHd 85/1.8Z台風来てるから出足は鈍るかもね
もう少し早く出して欲しかった
もう少し早く出して欲しかった
150名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-VURy)
2019/09/07(土) 13:07:59.43ID:LbGe7gAma 85mm買っちゃった!!
ヨドバシで触ってたら我慢できなかったわ!!
ヨドバシで触ってたら我慢できなかったわ!!
151名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-mdsV)
2019/09/07(土) 13:18:27.71ID:FchIoMK5r Z85mmお店で試してきた
想像してたより一回り小さいし軽くてかなり好印象だわ
フォーカスの速度は普通の単焦点
隣に置いてたZ24-70F2.8が爆速でびっくりした
初めてa7R4とかS1とかついでに使ってみたけど
皆が言ってた通りZのファインダーとシャッターフィーリングは凄い完成度なんだな
他社と使い心地が全然違ったわ
想像してたより一回り小さいし軽くてかなり好印象だわ
フォーカスの速度は普通の単焦点
隣に置いてたZ24-70F2.8が爆速でびっくりした
初めてa7R4とかS1とかついでに使ってみたけど
皆が言ってた通りZのファインダーとシャッターフィーリングは凄い完成度なんだな
他社と使い心地が全然違ったわ
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e0-7Mak)
2019/09/07(土) 13:29:36.76ID:m30chsqV0 Z24-70F2.8速いとは思えないんだけどファームアップかなんかあったっけ?
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed63-SQqp)
2019/09/07(土) 13:40:42.53ID:FvlZrsXg0 淀がポトレの作例出しちゃったら商品買う奴居らんやろ(w
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed63-SQqp)
2019/09/07(土) 13:43:34.29ID:FvlZrsXg0 ただし、淀は下見や買うときに撮らせろ!って言うと
喜んでモデルになってくれるから
できるだけ可愛い店員さんに頼もうw
喜んでモデルになってくれるから
できるだけ可愛い店員さんに頼もうw
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2eda-SQqp)
2019/09/07(土) 13:55:22.63ID:X7rMf+HV0 マップがポトレ上げてきたな
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=32500
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=32500
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e27e-FSwF)
2019/09/07(土) 14:46:59.00ID:epGgEWVq0 サッパリ爽やか過ぎる−
こんなに爽やかに撮るんだったら
画素数もこんなに要らんだろ
寧ろ金レフ入れてもっと丁寧に
艶やかにイロッポク撮って欲しかったぞ
こんなに爽やかに撮るんだったら
画素数もこんなに要らんだろ
寧ろ金レフ入れてもっと丁寧に
艶やかにイロッポク撮って欲しかったぞ
157名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-vn2e)
2019/09/07(土) 14:59:38.20ID:yCX+rYTkd >>155
店内でモデルさんが振り向いている写真が参考になった
店内でモデルさんが振り向いている写真が参考になった
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed0d-kyym)
2019/09/07(土) 15:38:49.47ID:CKvzjDS30 なんかさあ、Z7発売から1年が経とうとしてるけど、実はこれ全部夢なんじゃないかって思うんだ。
夢から覚めたらまだZ7発売前で、Z7と同時に縦グリが発売される本当の現実があるんだ!
夢から覚めたらまだZ7発売前で、Z7と同時に縦グリが発売される本当の現実があるんだ!
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4505-uX1c)
2019/09/07(土) 15:41:22.60ID:v4//049h0 >>158
そういうのは本スレでやってくれ
そういうのは本スレでやってくれ
160sage (ワッチョイWW 2e10-sQbj)
2019/09/07(土) 15:42:06.39ID:mNUltyJP0 子供をプールに連れてく直前にZ85mmが届いた。バタバタしてたのでND持ってかなかったから、解放だとSSしんどかったわ。せっかくのミラーレスだから電子シャッター欲しかったよね。
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/07(土) 15:44:37.13ID:MsTYsn/L0 電子シャッターならサイレントモードで撮ればいいじゃん
162名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-vn2e)
2019/09/07(土) 15:50:27.33ID:yCX+rYTkd >>161
おすすめの設定は?
おすすめの設定は?
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/07(土) 15:54:02.69ID:MsTYsn/L0 まず露出計で測れよ
164名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-vn2e)
2019/09/07(土) 16:03:53.83ID:yCX+rYTkd165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e0-7Mak)
2019/09/07(土) 16:23:08.71ID:m30chsqV0166名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-tHm2)
2019/09/07(土) 16:55:05.94ID:pAmSYkdHd Z85で早速撮ってきたけど中望遠側ばかり撮るからもうキットレンズの出番がないと思った
買って大満足
買って大満足
167名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-iLkJ)
2019/09/07(土) 18:52:46.27ID:aIYkOzoGM 85はパスするつもりなのに
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2e63-mdsV)
2019/09/07(土) 19:55:51.50ID:N+oBCBK/0 単焦点1.8シリーズ使えば使うほど好きになる
初めは中途半端な単焦点より
流行りの巨大で重い高性能単焦点出して欲しかったけど
今は1.8が絶妙なバランスだとわかった
初めは中途半端な単焦点より
流行りの巨大で重い高性能単焦点出して欲しかったけど
今は1.8が絶妙なバランスだとわかった
169名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-4Pql)
2019/09/07(土) 20:18:44.97ID:1cCXElbCd 今日1mの高さからカメラバッグに入れたカメラを落下させたけど今のところ異常が見当たらない
レフ機なら故障の可能性大だけどミラーレスだからか壊れにくいね
レフ機なら故障の可能性大だけどミラーレスだからか壊れにくいね
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9901-VURy)
2019/09/07(土) 21:00:27.20ID:YfvotBsQ0 今までのf1.8のレンズとやっぱり全然違うもん?
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e0-7Mak)
2019/09/07(土) 21:10:08.49ID:m30chsqV0 等倍比較しない限り見分けつかんだろう
どちからといえば5軸手振れ補正とか軽さとかハンドリングで寄与するもんじゃないの
どちからといえば5軸手振れ補正とか軽さとかハンドリングで寄与するもんじゃないの
172名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-uX1c)
2019/09/07(土) 21:28:06.83ID:m3JzPtZJd173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49b0-q0Qg)
2019/09/07(土) 22:17:13.72ID:gsDHuy5p0 マップの作例で心が揺らぐわ 。。。予約キャンセルしたのにw
174名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/07(土) 22:18:38.14ID:HcmoTpHva175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e95f-uegj)
2019/09/07(土) 22:21:28.25ID:HzL7kT8H0 フォトヨドの中の人はどんなレンズでも欲しいと思わせるマジシャン
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-iQ91)
2019/09/07(土) 23:10:10.37ID:wWBEFywR0 Fの1.8シリーズは明らかにF1.4との差を出すために露骨に収差残してフリンジどばーって感じだったけど、
1.8Sは開放値だけ1.4シリーズに気を使ってるだけで同等かそれ以上の描写と思う。
レンズの味みたいなのはまったくないけど。
1.8Sは開放値だけ1.4シリーズに気を使ってるだけで同等かそれ以上の描写と思う。
レンズの味みたいなのはまったくないけど。
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c232-kyym)
2019/09/07(土) 23:17:17.42ID:jSp+UoZd0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c232-kyym)
2019/09/07(土) 23:18:06.10ID:jSp+UoZd0 Z85mm f/1.8を今日一日使ってみたが昼も夜も楽しいレンズだ。
しばらくこれで遊ぼう。
しばらくこれで遊ぼう。
2019/09/07(土) 23:42:40.20
楽しかった作例は?
180名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/07(土) 23:46:02.69ID:MS+VCqgYa >>176
開放f値は気を使ったんじゃなく、上位ラインをf1.2に設定したからだと思うぜ
開放f値は気を使ったんじゃなく、上位ラインをf1.2に設定したからだと思うぜ
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0666-LpIF)
2019/09/08(日) 00:14:08.06ID:p5TtBP790 みんなユーザーセッティングそれぞれ何用に設定してるの
おれ風景が多いからほとんどSモードだけど星は夜見えないからU1に設定してる
おれ風景が多いからほとんどSモードだけど星は夜見えないからU1に設定してる
182名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-F3IN)
2019/09/08(日) 00:35:58.21ID:8GTrpnjhp183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2e63-mdsV)
2019/09/08(日) 02:26:13.32ID:SuO7furE0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c2ab-6cuI)
2019/09/08(日) 03:44:48.33ID:z00NRQnQ0 50/1.8sは58/1.4から置き換える価値があるのか
f2あたりの中央の解像とボケの描写は満足してるが
隅までキッチリ写したいときにいちいちf8まで絞るのがめんどくさい
f2あたりの中央の解像とボケの描写は満足してるが
隅までキッチリ写したいときにいちいちf8まで絞るのがめんどくさい
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e95f-tVnM)
2019/09/08(日) 06:00:58.91ID:wTtuCQZd0 >>184
58を凌駕するレンズなどこの世に存在せぬわ
58を凌駕するレンズなどこの世に存在せぬわ
186名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-vn2e)
2019/09/08(日) 09:03:43.52ID:nu5WIhAQd187名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-vn2e)
2019/09/08(日) 09:04:52.29ID:nu5WIhAQd >>179
せっかく撮った写真を5chで浪費するのはなんか嫌だ。
せっかく撮った写真を5chで浪費するのはなんか嫌だ。
188名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-VURy)
2019/09/08(日) 09:24:02.50ID:DQ737RQ/a 初のフルサイズでz6z7で迷っています
どちらがおすすめですか?
どちらがおすすめですか?
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d14-uegj)
2019/09/08(日) 09:26:39.95ID:xnmYzvuC0 収差が抑えられて開放から使えるってのは
やっぱり大きいね
やっぱり大きいね
190名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-vn2e)
2019/09/08(日) 09:29:11.86ID:nu5WIhAQd191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 716f-8nE/)
2019/09/08(日) 09:40:18.31ID:WxocHqim0192名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SD81-tVnM)
2019/09/08(日) 14:54:04.69ID:XWIMuemfD >>186
58売るような輩はニコンから立ち去れ
58売るような輩はニコンから立ち去れ
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0666-LpIF)
2019/09/08(日) 14:56:16.95ID:p5TtBP790194名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-vn2e)
2019/09/08(日) 15:06:01.67ID:wsxiyLXnd >>192
ニコンのレフ機からは去った。Z50mm f/1.8はいいよ。おすすめ。
ニコンのレフ機からは去った。Z50mm f/1.8はいいよ。おすすめ。
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2e63-mdsV)
2019/09/08(日) 15:37:02.10ID:SuO7furE0196名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-AFg9)
2019/09/08(日) 15:45:09.31ID:b+Sv04H3d 俺初FXでz6にしたけど異次元の画質と高感度性能に感動したわ
ま、D7000との比較だから当たり前か
ま、D7000との比較だから当たり前か
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49b0-q0Qg)
2019/09/08(日) 15:51:14.37ID:ui0VPoOQ0 Fマウント至上主義の老害はここに来るなよw 話が噛み合わない
198名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-VURy)
2019/09/08(日) 16:21:22.34ID:e+71RBPBa199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2e63-mdsV)
2019/09/08(日) 16:49:19.28ID:SuO7furE0 >>198
動画はトリミングしないし4Kで撮影しても画素数が足りてるから画素数少ないセンサーの方が向いてることが多いよ
高感度でもZ6の方がノイズは気にならないし
ローパスフィルターもついてる
詳しくはこの辺読んでみて
https://www.dmaniax.com/2018/12/03/nikon-z6-full-read-out/
動画はトリミングしないし4Kで撮影しても画素数が足りてるから画素数少ないセンサーの方が向いてることが多いよ
高感度でもZ6の方がノイズは気にならないし
ローパスフィルターもついてる
詳しくはこの辺読んでみて
https://www.dmaniax.com/2018/12/03/nikon-z6-full-read-out/
200名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-tHm2)
2019/09/08(日) 18:05:49.67ID:TdfDpDZdd Z85mm1.8で早速動物を撮ってみた
開放絞りでAFCだけど動物の瞳がウルウル艶々に撮れた
毛一本一本立体的に写る
レンズがいいとシャッター押すだけでプロの写真もどきが撮れるんだね
感動したわ
開放絞りでAFCだけど動物の瞳がウルウル艶々に撮れた
毛一本一本立体的に写る
レンズがいいとシャッター押すだけでプロの写真もどきが撮れるんだね
感動したわ
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49b0-lr2J)
2019/09/08(日) 19:02:04.63ID:gqb6nmfe0 オートサロン とモーターショーでパニオン撮りしたいんだが、
50.1.8と85.1.8だったらどっちが良いかな?
教えてエロい人
50.1.8と85.1.8だったらどっちが良いかな?
教えてエロい人
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e12d-dkAw)
2019/09/08(日) 19:06:00.87ID:LnUBoWQw0 70-200/2.8
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49b0-lr2J)
2019/09/08(日) 19:10:37.00ID:gqb6nmfe0 >>202
Gタイプは持ってるけど、85mm1.8買う必要無いかな
Gタイプは持ってるけど、85mm1.8買う必要無いかな
204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/08(日) 19:21:58.65ID:nKXsdLNAa 欲しけりゃ買えばいいと思うぜ
オートサロンみたいなのだと70-200の方が便利
オートサロンみたいなのだと70-200の方が便利
205名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-lr2J)
2019/09/08(日) 19:30:07.90ID:Ec1fW3B7d >>204
オートサロン の人混み考えるとFTZ+70-200は嵩張るかなと思ったけど、やっぱ70-200がいいかなぁ。。
オートサロン の人混み考えるとFTZ+70-200は嵩張るかなと思ったけど、やっぱ70-200がいいかなぁ。。
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e0-7Mak)
2019/09/08(日) 19:31:09.25ID:ZlEupwZZ0 >>199
オーバーサンプリングする場合は画素数多い方が画質良いんだけど、リアルタイムでやるのは処理負荷高いから
結局6K解像度辺りからサンプリングすることになる
将来エンジンの処理能力が無茶苦茶上がったら50MPからオーバーサンプリングするようになるかもね
オーバーサンプリングする場合は画素数多い方が画質良いんだけど、リアルタイムでやるのは処理負荷高いから
結局6K解像度辺りからサンプリングすることになる
将来エンジンの処理能力が無茶苦茶上がったら50MPからオーバーサンプリングするようになるかもね
207名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa5-Ohko)
2019/09/09(月) 09:32:08.21ID:8jVGrr9ha0909 しばらくZ6ばかり使ってて、久々にα7V持ち出したら、ファインダーの荒さに驚いてしまった
確かにZのファインダーは良くできてる
ところで、シャッター横の小窓の保護ガラスってありますか?
背面液晶は保護ガラス使ってるのですが
同封されてた小窓用の保護シートがシールタイプのもので剥がれてきて困ってます
両方ガラスタイプにしたく、背面液晶用も買い直しになって良いので、何かお勧めありましたら教えて下さい
確かにZのファインダーは良くできてる
ところで、シャッター横の小窓の保護ガラスってありますか?
背面液晶は保護ガラス使ってるのですが
同封されてた小窓用の保護シートがシールタイプのもので剥がれてきて困ってます
両方ガラスタイプにしたく、背面液晶用も買い直しになって良いので、何かお勧めありましたら教えて下さい
208名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 3101-q4I1)
2019/09/09(月) 09:35:28.95ID:bYoAzzd100909 Z7とかは0.8倍かつ隅までファインダーの光量落ちがなくて全体が見やすい
接眼光学自体も高解像のレンズ使ってる
EVFの解像度は拡大すると500万画素のタイプには負けるけど拡大しないとわからんしな
でも問題は500万画素のEVFはフレームレートが本当に120fpsあるんかと思うくらい粘る
接眼光学自体も高解像のレンズ使ってる
EVFの解像度は拡大すると500万画素のタイプには負けるけど拡大しないとわからんしな
でも問題は500万画素のEVFはフレームレートが本当に120fpsあるんかと思うくらい粘る
209名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 9d14-uegj)
2019/09/09(月) 10:08:06.87ID:5iqab52M00909210名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa5-zGoL)
2019/09/09(月) 10:11:26.72ID:u22g+U3ya0909 >>209
ガラスがないってことじゃない?
ガラスがないってことじゃない?
211名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa5-Ohko)
2019/09/09(月) 10:31:32.04ID:8jVGrr9ha0909212名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 46e0-7Mak)
2019/09/09(月) 12:38:58.54ID:i1YcPuVW00909 α7RIVが更にZ7のファインダー超えた画質って話だからこの先はイタチゴッコだろうな
最新のが一番画質よくなるだけという
まあ、EVFはもう全部ソニー製なんですけどね各社
最新のが一番画質よくなるだけという
まあ、EVFはもう全部ソニー製なんですけどね各社
213名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 2ef2-kyym)
2019/09/09(月) 12:39:49.02ID:JU3O02nr00909 次にお前はファインダーの光学ガーと言い出す。
214名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sd62-QmWC)
2019/09/09(月) 12:43:40.35ID:MN2vc0yRd0909 EVFの液晶はソニー製でも光学系はソニー製でない
215名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sdc2-tHm2)
2019/09/09(月) 12:50:52.68ID:OSwN8ETId0909 ニコンZっていう製品の話だからね…
何がソニー製だからどうとかの話じゃなくて
何がソニー製だからどうとかの話じゃなくて
216名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sd62-vn2e)
2019/09/09(月) 12:52:56.89ID:t//oPS6/d0909 ここはユーザースレなので他社製品がどうのこうのという話は本スレでやってください。
217名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 3101-q4I1)
2019/09/09(月) 12:56:58.07ID:bYoAzzd100909 いくらEVFの解像度が高くてもファインダー周辺が暗いと見づらいんだよね
218名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 2ef2-kyym)
2019/09/09(月) 12:57:52.22ID:JU3O02nr00909 8割が外部調達のカメラでパーツの製造元の話を禁じられたらセンサーの話題もダメだな。
次スレはユーザースレじゃなくてZ万歳スレに買えた方が良い。
次スレはユーザースレじゃなくてZ万歳スレに買えた方が良い。
219名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sdc2-ui5v)
2019/09/09(月) 13:02:07.07ID:f3x1Z7ahd0909 本来ファインダー光学系は高額機でしかコストかけられないところだからな
そこの違いをわかってるユーザーが少ないから売れ行きに結びつかない
買った人の満足度は高いんだけどね
出遅れたニコンはコツコツと顧客満足度あげて他者への流出を防ぐという戦略なのかもしれん
カタログスペックはソニーが独走しててレンズラインアップも段違いの現状で同じ土俵に上がったら叩きのめされると思うから、この戦略は間違ってはいない
そこの違いをわかってるユーザーが少ないから売れ行きに結びつかない
買った人の満足度は高いんだけどね
出遅れたニコンはコツコツと顧客満足度あげて他者への流出を防ぐという戦略なのかもしれん
カタログスペックはソニーが独走しててレンズラインアップも段違いの現状で同じ土俵に上がったら叩きのめされると思うから、この戦略は間違ってはいない
220名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sdc2-tHm2)
2019/09/09(月) 13:02:15.87ID:OSwN8ETId0909 論点ズレてるから
本スレで思う存分どうぞ
本スレで思う存分どうぞ
221名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sdc2-tHm2)
2019/09/09(月) 13:02:55.61ID:OSwN8ETId0909 >>218のレス
222名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 8101-ZNu8)
2019/09/09(月) 13:49:00.89ID:3O3GvcUW00909 >>218
部品メーカーを知らなくても運用の話はできるからね
部品メーカーを知らなくても運用の話はできるからね
223名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 46e0-7Mak)
2019/09/09(月) 17:06:35.65ID:i1YcPuVW00909 >>214
ソニーのレンズ工場の内部写真
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/stories/GMaster/index.html
少なくともGMレンズはソニーが自前で研磨してる模様
ソニーのレンズ工場の内部写真
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/stories/GMaster/index.html
少なくともGMレンズはソニーが自前で研磨してる模様
224名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sd62-lr2J)
2019/09/09(月) 17:16:52.97ID:VPsg7C2Rd0909 Z6にFTZ+サンニッパつけたらメッチャ長い
225名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa5-C/gl)
2019/09/09(月) 18:06:20.38ID:OA5zV7+4a0909226名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa5-FNmd)
2019/09/09(月) 18:06:54.20ID:XRLu7tPLa0909 >>223
GMでなくても、ソニー製のレンズは全て自前で研磨していると思われる。
ただ、光学ガラスはソニー製ではないな。
ニコンは光学ガラス製造から研磨まで全て自前だ。
その過程は、
ルツボ作りと溶解に始まり、プレスとアナールを経て研磨、芯取りコーティング、調整でレンズの完成となる。
まぁ、詳しくは、「新ニコンの世界」レンズの秘密、黒田征太郎のニッコール探検を読んでくれ、
「青白い光の洪水!ドロドロの太陽からレンズのと元へ」
は、ニッコールレンズ100年の歴史を感じるぜ。
GMでなくても、ソニー製のレンズは全て自前で研磨していると思われる。
ただ、光学ガラスはソニー製ではないな。
ニコンは光学ガラス製造から研磨まで全て自前だ。
その過程は、
ルツボ作りと溶解に始まり、プレスとアナールを経て研磨、芯取りコーティング、調整でレンズの完成となる。
まぁ、詳しくは、「新ニコンの世界」レンズの秘密、黒田征太郎のニッコール探検を読んでくれ、
「青白い光の洪水!ドロドロの太陽からレンズのと元へ」
は、ニッコールレンズ100年の歴史を感じるぜ。
227名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 49d8-TE+O)
2019/09/09(月) 18:15:31.53ID:humLL2IJ00909 やっとZ6 24-70S FTZセット届いたぜ!
228名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa5-C/gl)
2019/09/09(月) 18:21:07.68ID:OA5zV7+4a0909229名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 49b0-lr2J)
2019/09/09(月) 18:34:42.76ID:OF7QXtFw00909 >>227
4万奢って!
4万奢って!
230名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW e5b0-C/gl)
2019/09/09(月) 18:35:39.22ID:TieTnBsr00909 光ガラスの主要取引先にコシナとタムロンがあるのよね
業界の関わりってのは面白いもんだ
業界の関わりってのは面白いもんだ
231名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 8101-ZNu8)
2019/09/09(月) 18:38:46.72ID:3O3GvcUW00909232名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Spf1-r3vb)
2019/09/09(月) 19:35:25.08ID:hh4kY07Tp0909 Z85が良すぎるな
多分Fの1.4超えた感
フリンジも殆ど出ないし空気感が素晴らしい
多分Fの1.4超えた感
フリンジも殆ど出ないし空気感が素晴らしい
233名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM62-VJJq)
2019/09/09(月) 19:49:51.52ID:D50lE5PzM0909 >>232
ぉお。おれはz50買うか迷ってる。
ぉお。おれはz50買うか迷ってる。
234sage (キュッキュWW 2e10-sQbj)
2019/09/09(月) 20:31:40.25ID:1aqX6lPZ00909 >>232
マジで良いよな!!レモンボケと言われてるが、十分許容範囲だわ。撮るのが楽しくなるレンズ。
マジで良いよな!!レモンボケと言われてるが、十分許容範囲だわ。撮るのが楽しくなるレンズ。
235名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 49d8-TE+O)
2019/09/09(月) 20:35:42.41ID:humLL2IJ00909 >>229
つ[4万ジンバブエドル]
つ[4万ジンバブエドル]
236名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 9901-iQ91)
2019/09/09(月) 21:38:24.67ID:D69bzZpe00909 z85は確かに素晴らしい。パーフリの出なさは特筆するレベル。
ただ写りは優等生がすぎるかもしれん。
ただ写りは優等生がすぎるかもしれん。
237名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa5-zGoL)
2019/09/09(月) 21:41:47.91ID:u22g+U3ya0909 >>236
そういうのはオールドレンズか中華レンズの役目になってるね
そういうのはオールドレンズか中華レンズの役目になってるね
238名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 9901-VURy)
2019/09/09(月) 21:41:59.04ID:hORID87V00909 z6のftzレンズキット買おうと思ってて一緒にzの50mmも買おうと思ってるんだけどつかい心地どう?
239名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 2ee6-bNun)
2019/09/09(月) 21:59:52.86ID:sUH+DAsR00909 ユーザー専用としてスレ分けたのに意味無くなってきてそうなのでそろそろ機材画像アップしませんか?
240名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-9N4F)
2019/09/09(月) 22:06:25.88ID:+KSqTlBsa >>239
お前からやれボケクズバカ
お前からやれボケクズバカ
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 81da-AFg9)
2019/09/09(月) 23:12:22.43ID:Ej77sE1K0242名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-9N4F)
2019/09/09(月) 23:49:57.03ID:ugCjpXf4a243名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-+nLs)
2019/09/10(火) 02:12:23.19ID:KrTQV2Tbp Z85mmの性能すごいいいいいいい
https://youtu.be/Z9S3zPSyy4U
https://youtu.be/Z9S3zPSyy4U
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e95f-M1BY)
2019/09/10(火) 02:44:15.18ID:2bByW9vD0 Ricci の動画は数少ない参考になる動画
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-vn2e)
2019/09/10(火) 06:25:26.55ID:UPygm7MP0 >>218
本スレへどうぞ
本スレへどうぞ
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-vn2e)
2019/09/10(火) 06:26:24.27ID:UPygm7MP0 >>232
素晴らしいよね。ポートレート以外にも使える。
素晴らしいよね。ポートレート以外にも使える。
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-vn2e)
2019/09/10(火) 06:26:53.35ID:UPygm7MP0 >>236
素直に褒めろ
素直に褒めろ
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-vn2e)
2019/09/10(火) 06:27:26.25ID:UPygm7MP0 >>239
本スレでどうぞ
本スレでどうぞ
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/10(火) 08:16:29.58ID:3EBGuVjD0 cameralabのチャート上ではオータス級とかなんとか
点光源では同心円状の玉ねぎはなくサジタルコマフレアもサジタルコマフレアの色ずれもほぼない
ただ遠景時の開放周辺の解像力は落ちるらしい
点光源では同心円状の玉ねぎはなくサジタルコマフレアもサジタルコマフレアの色ずれもほぼない
ただ遠景時の開放周辺の解像力は落ちるらしい
250名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hb6-1iLS)
2019/09/10(火) 10:52:39.05ID:5iXeXVlqH >>226
ソニーにしてもタムロンにしても、
光学ガラスは保谷か小原の二択でしょ。
ASMLだって今やショットじゃなくて
小原と保谷使ってるぐらいだし。
今計画中のハワイで反対運動の起きてる
世界最大の望遠鏡の光学ガラスも小原だし。
ソニーにしてもタムロンにしても、
光学ガラスは保谷か小原の二択でしょ。
ASMLだって今やショットじゃなくて
小原と保谷使ってるぐらいだし。
今計画中のハワイで反対運動の起きてる
世界最大の望遠鏡の光学ガラスも小原だし。
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/10(火) 11:01:39.21ID:3EBGuVjD0 光学レンズじゃなくてガラスなのか
ガラスならAGCだろjk
ガラスならAGCだろjk
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 498f-jkB8)
2019/09/10(火) 11:31:16.75ID:IOxUyIPb0 >>251
細かいこというと反射鏡は表面反射なのでガラスである必要もない
細かいこというと反射鏡は表面反射なのでガラスである必要もない
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/10(火) 11:53:44.77ID:3EBGuVjD0 そもそもキヤノンが入札で取れば大抵はオハラだろっていう
すばるの反射鏡はコーニングだったけども
すばるの反射鏡はコーニングだったけども
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 498f-jkB8)
2019/09/10(火) 12:54:43.11ID:IOxUyIPb0 >>253
試作の段階でキャノンが入ったがその段階で既に素材はオハラ、キヤノンは後決め
試作の段階でキャノンが入ったがその段階で既に素材はオハラ、キヤノンは後決め
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 628d-o78b)
2019/09/10(火) 15:30:32.79ID:SbWmLk/t0 New Nikon design patent for the grip of the Nikon Z APS-C mirrorless camera
https://nikonrumors.com/
https://nikonrumors.com/
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/10(火) 16:22:27.63ID:3EBGuVjD0 んなわけ
オハラはコーニングに取られたのを根に持ってるけどそもそも今回のハワイのも入札で勝たないとならないと言ってるわけで
オハラはコーニングに取られたのを根に持ってるけどそもそも今回のハワイのも入札で勝たないとならないと言ってるわけで
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed0d-kyym)
2019/09/10(火) 16:24:23.97ID:qbjALeWT0 他社の話はするべきではない。
キヤノンはプロミラーレスを2021年と期限を設けたのに対し、
バッテリーパックで期限を設けず未だに放置し信用を失い続けるニコンが、
日刊工業新聞で、これまた期限を設けず発表したD5相当(D6より劣る)のプロミラーレスが21世紀中に出るのかどうか、
これを議論しようじゃないか。
キヤノンはプロミラーレスを2021年と期限を設けたのに対し、
バッテリーパックで期限を設けず未だに放置し信用を失い続けるニコンが、
日刊工業新聞で、これまた期限を設けず発表したD5相当(D6より劣る)のプロミラーレスが21世紀中に出るのかどうか、
これを議論しようじゃないか。
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e5b0-C/gl)
2019/09/10(火) 17:56:53.01ID:/Mgi3VWT0 何の情報もないのに何を議論しろと?
妄想を語ってニコン叩きがしたいだけなら本スレへどうぞ
妄想を語ってニコン叩きがしたいだけなら本スレへどうぞ
259名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-Y+26)
2019/09/10(火) 17:58:49.54ID:ZnYyQ1FLM そうだ、ここは信者が舐め合ってホルホルするための聖域だ。
260名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8a-w0Wv)
2019/09/10(火) 18:27:42.78ID:Vg5prgYsM 火にジェット燃料注ぐなよw
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c2ab-6cuI)
2019/09/10(火) 18:47:25.75ID:IyJjMufo0 20代前半カメラ女子と舐めあいたい
262名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-ui5v)
2019/09/10(火) 20:37:44.44ID:laEQ57KJd バッテリーパックとグリップはNGしとけばいい
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0666-LpIF)
2019/09/10(火) 20:59:49.18ID:6cfnUuvF0 未完成なのに完成されてるカメラ、Z6
早く70-200ほしい
早く70-200ほしい
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c232-kyym)
2019/09/10(火) 21:33:07.23ID:UPygm7MP0 他社製品の話がしたい人はこちらのスレへどうぞ
Nikon Z 6 / Z 7 Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567830032/
Nikon Z 6 / Z 7 Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567830032/
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c232-kyym)
2019/09/10(火) 23:24:19.77ID:UPygm7MP0 >>238
いいですよ。テーブルフォトにも使えて便利です。
いいですよ。テーブルフォトにも使えて便利です。
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e95f-uegj)
2019/09/11(水) 00:04:32.11ID:wi9DPOII0 あんなでかいカメラでレストランで出される料理の写真撮ってるの?
きもすぎだわ。
きもすぎだわ。
267名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/11(水) 00:15:22.78ID:cIskF1hGa デバイス問わずレストランで料理の写真撮りまくるのはキモい
268名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H61-rI9r)
2019/09/11(水) 00:46:58.81ID:zqJMRVHbH レストランってもファミレスから星の付く高級店までピンキリだけどね
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 49d2-qCkd)
2019/09/11(水) 00:48:36.06ID:a2UxMzfn0 Z85mmこのスレで大絶賛されてるね
最初Nikonの作例みたときボケがやや固いかなって思ったんだけど、使っている人からしたらどう?
みんなが良いっていうから気になってきてしまった
最初Nikonの作例みたときボケがやや固いかなって思ったんだけど、使っている人からしたらどう?
みんなが良いっていうから気になってきてしまった
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 46e0-FTiX)
2019/09/11(水) 00:52:51.41ID:6Qf5URZe0 >>267
マナー的な意味なら、ぶっちゃけ鉄道や人多い場所で撮影してるヤツよりはマシ
マナー的な意味なら、ぶっちゃけ鉄道や人多い場所で撮影してるヤツよりはマシ
271名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H61-rI9r)
2019/09/11(水) 00:53:52.73ID:zqJMRVHbH 今見れるネットの作例だと無二無臭な優等生って感じで
Fの1.4持ってるとあまり食指が動かないなぁ
Fの1.4持ってるとあまり食指が動かないなぁ
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4505-uX1c)
2019/09/11(水) 01:09:48.60ID:OOqJB4Ev0 >>238
ストリートスナップ的な使い方にもおすすめ
ストリートスナップ的な使い方にもおすすめ
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4224-QCz1)
2019/09/11(水) 01:09:58.81ID:pwhkbCHv0 >>270
スレ違いになるが
人が多い場所で三脚広げて撮ってる爺婆は氏んだ方が、いいと思う
特に休日の動物園とかで子供がいつどんな行動するかわからないというのに三脚広げて撮ってる爺婆見ると三脚蹴飛ばしたくなる
スレ違いになるが
人が多い場所で三脚広げて撮ってる爺婆は氏んだ方が、いいと思う
特に休日の動物園とかで子供がいつどんな行動するかわからないというのに三脚広げて撮ってる爺婆見ると三脚蹴飛ばしたくなる
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28b-iLkJ)
2019/09/11(水) 01:52:44.16ID:U6c6O9350 >>269
解像度よりになってるから少し硬いと思うよ。
解像度よりになってるから少し硬いと思うよ。
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eb0-VXgG)
2019/09/11(水) 05:57:20.84ID:PmpCILnb0 iPhone11proで撮影された動画が結構凄い
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9901-VJJq)
2019/09/11(水) 08:18:23.05ID:1xQfYozD0 スマホカメラの欠点もどんどん潰されてきているね。一眼カメラは表現力と感度と電池の持ちと操作性などの点で勝ってるけどどんどん差は縮まっている。こだわりがない人はスマホで十分満足しちゃうだろうね。
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 628d-q0Qg)
2019/09/11(水) 08:21:22.56ID:TtmHqnlI0 そりゃコンデジと交換式合わせて600万台以下まで減るとキヤノンが予想するわな
278名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-F3IN)
2019/09/11(水) 08:21:41.48ID:GvMrlX74p >>271
道具に個性を求めても振り回されるだけだろうな、普通に生きる俺らには尖っていない優等生に頼るしかない
道具に個性を求めても振り回されるだけだろうな、普通に生きる俺らには尖っていない優等生に頼るしかない
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/11(水) 08:35:54.50ID:KakOSjUc0 トリプルカメラでハイダイナミックレンジを一発で合成するんだからそりゃな
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28b-iLkJ)
2019/09/11(水) 08:36:43.49ID:U6c6O9350 さすがにiPhoneはスレチ過ぎる
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06a5-w0Wv)
2019/09/11(水) 08:40:51.86ID:wsQdqb6j0 >>273
足折れるからやめとけw
足折れるからやめとけw
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9901-VJJq)
2019/09/11(水) 08:42:54.02ID:1xQfYozD0 結局ラージフォーマットが感度とダイナミックレンジ以外の性能を 上げにくい/コストかかる からだろうね。もうそろそろ一眼カメラにこだわらずnikkorブランドをスマホレンズに貸すのもいいと思うけど。俺買っちゃうかも。
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/11(水) 09:09:36.84ID:KakOSjUc0 ニッコールの複眼コンデジとか出してもよさそう
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e0-7Mak)
2019/09/11(水) 10:07:15.86ID:6Qf5URZe0 >>282
どこかニコンブランド買ってくれるんだろうか・・・
20年くりあ前までは中華メーカーが日本ブランド買い漁ってたけど最近はヨーロッパブランドの方がウケるってんで今は全く日本ブランドに興味ないって話だけど
どこかニコンブランド買ってくれるんだろうか・・・
20年くりあ前までは中華メーカーが日本ブランド買い漁ってたけど最近はヨーロッパブランドの方がウケるってんで今は全く日本ブランドに興味ないって話だけど
285名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/11(水) 10:27:09.68ID:tddiFH8pa カメラの世界ではNikkorと書かれるよりZeissやLeicaと書いた方が受けるからな
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-+YwH)
2019/09/11(水) 10:46:32.13ID:R4PLJ6XD0 今が底値っぽいのもあってZ6+FTZ+24-70買いました。d5600からの買い増しです。
初心者ですがNikonの信頼性は信じています。
初心者ですがNikonの信頼性は信じています。
287名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-uegj)
2019/09/11(水) 11:12:55.31ID:qYvGNDH8M iPhone の4K動画を 4Kテレビでダウンコンバートせずに視る手間がやっかいなんだよな。
いったんパソコンにデータ移してメディアにコピーしてメディアリーダーをTVのUSB接続して
再生しかやり方知らんが。
いったんパソコンにデータ移してメディアにコピーしてメディアリーダーをTVのUSB接続して
再生しかやり方知らんが。
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9901-VURy)
2019/09/11(水) 12:45:39.12ID:s5owHVzk0 価格comの最安の店とかで買ってもキャッシュバックってちゃんと貰える?
289名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-QCin)
2019/09/11(水) 12:48:41.49ID:2ezdLHzpM290名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-Zqcx)
2019/09/11(水) 12:59:58.06ID:6gDrsTgSd >>288
貰えたよ
貰えたよ
291名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-4tq8)
2019/09/11(水) 13:33:43.01ID:Pqnsv0ixd >>286
あちゃー
あちゃー
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-+YwH)
2019/09/11(水) 13:49:10.51ID:R4PLJ6XD0293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9901-VURy)
2019/09/11(水) 14:07:08.43ID:s5owHVzk0294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42e3-lFt8)
2019/09/11(水) 14:07:58.16ID:eCy2tOZa0 カメラ、レンズのブランドイメージなら、Nikonは悪くないと思うけど。
日本人には、ZeissやLeicaの方がいいのかもしれないが。
日本人には、ZeissやLeicaの方がいいのかもしれないが。
295名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-AFg9)
2019/09/11(水) 14:16:30.43ID:KZcS4Kl/d296名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-9N4F)
2019/09/11(水) 17:11:26.90ID:j7F7juR4a ニコンが信頼できなきゃどこができるんだっていうね
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-kyym)
2019/09/11(水) 17:33:18.32ID:mtpGGZkS0 信頼性においてはどこも一緒になったって事だよ。
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed0d-kyym)
2019/09/11(水) 18:27:51.40ID:U3UtsOJI0 D6に配慮したD5相当のプロミラーレス、
縦グリは1年以上公式コメントすら無し。
レフ機の会社ですなあ。
縦グリは1年以上公式コメントすら無し。
レフ機の会社ですなあ。
299名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-QCin)
2019/09/11(水) 18:52:33.29ID:2ezdLHzpM300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4505-uX1c)
2019/09/11(水) 20:23:23.09ID:OOqJB4Ev0 Z 50/1.8 SとZ 6の組み合わせで夜の街でスナップ撮ったけど、撮れ高良くて嬉しい
ダイナミックレンジの広さにも助けられた
ダイナミックレンジの広さにも助けられた
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ee6-bNun)
2019/09/11(水) 20:40:13.71ID:7My+MrdT0 ユーザー専用とは何だったのか
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d14-uegj)
2019/09/11(水) 21:15:48.99ID:k8MpAvs80 Z6がお買い得すぎてガマンできない
303名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-8nE/)
2019/09/11(水) 21:23:41.95ID:G40uhDqsr304名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-dkAw)
2019/09/11(水) 21:24:55.41ID:JlzWW19nM >>301
ユーザー確認を厳密にしないとな
ユーザー確認を厳密にしないとな
305名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-dIzf)
2019/09/11(水) 22:02:06.43ID:pljPmA/Yp 安い店はカードの現金化副産物じゃないの
306名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/12(木) 09:19:05.45ID:Lo9ileEga PC-E の45mmを使ってみたけど、ピント合わせも楽だし良いね
Zネイティブで出たら面白いけど、、無理だろうなぁ
Zネイティブで出たら面白いけど、、無理だろうなぁ
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/12(木) 10:18:40.27ID:5QxNm+St0 >>306
Zマウントでないと無理な仕様でない限り作る側でもゴーサインはでないだろうね
Zマウントでないと無理な仕様でない限り作る側でもゴーサインはでないだろうね
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/12(木) 10:40:51.46ID:lUfrNnrB0 マクロも出せないのにシフトなんか来世紀だな。
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-KMoE)
2019/09/12(木) 11:01:22.98ID:wJcR8yQQ0 PCEマクロめっちゃ便利
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/12(木) 11:37:59.83ID:Wy/N6o0e0 ミラーレスなんだからPC-Eである必要さえない
どのメーカーのシフトレンズでも使える
どのメーカーのシフトレンズでも使える
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/12(木) 11:48:21.84ID:lUfrNnrB0 そうだな、PC-Eをどこのメーカーのカメラでも使えるな。
312名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-0S/t)
2019/09/12(木) 12:41:34.61ID:80UQWAEUa >>311
ニコンボディ縛り無いならキヤノンTS-E使うでしょ。PC-Eより安く高性能で焦点距離も広く選べる。
ニコンボディ縛り無いならキヤノンTS-E使うでしょ。PC-Eより安く高性能で焦点距離も広く選べる。
313名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/12(木) 12:48:22.77ID:Lo9ileEga >>312
高性能なの?
高性能なの?
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/12(木) 12:50:07.47ID:lUfrNnrB0 >>312
ニコンボディ縛りないならTS-Eをαが最善だが、それを言うと本スレどうぞ小僧が火病起こすぞ。
ニコンボディ縛りないならTS-Eをαが最善だが、それを言うと本スレどうぞ小僧が火病起こすぞ。
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/12(木) 12:50:20.60ID:5QxNm+St0 >>312
スレの趣旨はニコンボディ(Z)縛りでしょ
スレの趣旨はニコンボディ(Z)縛りでしょ
316名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-0S/t)
2019/09/12(木) 12:58:30.36ID:NN7g1aqla317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/12(木) 13:15:34.79ID:Wy/N6o0e0 ジェットダイスケがTS-Eをα7IIIで使ってて個展で昆虫の写真展示してたなぁ・・そういやさ
318名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/12(木) 13:32:59.08ID:Lo9ileEga >>317
結局、純正で使いたいってEOSRを買ってたよ
結局、純正で使いたいってEOSRを買ってたよ
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/12(木) 13:42:52.33ID:5QxNm+St0 >>316
言い訳の最初に他人を持ってくるあたりで笑わせてもらった
言い訳の最初に他人を持ってくるあたりで笑わせてもらった
320名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7f-bRiQ)
2019/09/12(木) 13:52:31.73ID:qq4Zl9PWa Z6もう一台欲しい
321名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-0S/t)
2019/09/12(木) 13:54:03.79ID:T0HYQZvNa322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/12(木) 13:55:23.47ID:lUfrNnrB0 PC-Eを他社で使う一番の理由は「PC-Eを既に持ってるから」だろ。
323319 (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/12(木) 14:03:45.59ID:5QxNm+St0 >>321
間違いを笑ったと思ったのでしょうか、(Z)マウントと優位性のマウントを掛けたのはちょっと良いかも
間違いを笑ったと思ったのでしょうか、(Z)マウントと優位性のマウントを掛けたのはちょっと良いかも
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/12(木) 14:16:37.99ID:Wy/N6o0e0 >>318
ジェットはEOS R買ったけど、最近の個展見るとTS-Eレンズはαで使ってるようだが
ジェットはEOS R買ったけど、最近の個展見るとTS-Eレンズはαで使ってるようだが
325名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-0S/t)
2019/09/12(木) 14:24:04.04ID:AozkTUN+a >>323
間違いを笑ったなんて思ってないよ。
ニコンボディ以外でPC-Eという話をした人がいたから、ニコンボディ以外ならTS-Eでしょという当たり前のことを言った、
そしたらニコンボディ以外はスレの話題じゃないと言われたのでそもそも俺にそう言わせたの誰よって言ったら、
スレの趣旨という君が定めたわけでもないことで人の発言封じようとした君が言い訳が他人のせいだーってブーメラン投げた。
ここまで書かないとわかんないって君ちょっと外で人と話そうな?
間違いを笑ったなんて思ってないよ。
ニコンボディ以外でPC-Eという話をした人がいたから、ニコンボディ以外ならTS-Eでしょという当たり前のことを言った、
そしたらニコンボディ以外はスレの話題じゃないと言われたのでそもそも俺にそう言わせたの誰よって言ったら、
スレの趣旨という君が定めたわけでもないことで人の発言封じようとした君が言い訳が他人のせいだーってブーメラン投げた。
ここまで書かないとわかんないって君ちょっと外で人と話そうな?
326名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/12(木) 14:32:17.01ID:6CGF2qFAa >>324
そりゃ買ったの最近だしね
そりゃ買ったの最近だしね
327名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-0S/t)
2019/09/12(木) 14:47:38.17ID:k96d4Gu4a んで、まあ、俺としてはPC-Eの話はニコンがちゃんと対抗レンズ出すまでは避けておきたいのよ。
キヤノンの使うのがいいぞって言ってもこじれるし。
キヤノンはレフ機用にTS-E更新してるから、先にミラーレス専用でPC-E作って出し抜いてくれんものかと思うけど多分そんなの開発する余力無いし。
キヤノンの使うのがいいぞって言ってもこじれるし。
キヤノンはレフ機用にTS-E更新してるから、先にミラーレス専用でPC-E作って出し抜いてくれんものかと思うけど多分そんなの開発する余力無いし。
328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/12(木) 14:52:20.94ID:6CGF2qFAa >>327
対抗というか、使いたい画角のが無いだけでしょ?、
対抗というか、使いたい画角のが無いだけでしょ?、
329名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-PfoD)
2019/09/12(木) 15:21:10.30ID:BC659feGd ユーザー専用スレを謳っても、結局はどこも一緒になっちゃうのか
デジカメ板って昔からこんなもんだったっけ?
デジカメ板って昔からこんなもんだったっけ?
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/12(木) 16:24:16.68ID:Wy/N6o0e0 >>326
最近つっても半年以上前でしょ
最近つっても半年以上前でしょ
331名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/12(木) 17:22:58.86ID:6CGF2qFAa >>330
そんなもんじゃない?
そんなもんじゃない?
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe6-0S/t)
2019/09/12(木) 20:01:09.00ID:Fauai4l20 >>329
誰も証明画像上げてくれないね。
でもちょっと他社が優勢な話になると別へ行けと言う。
つうかすぐ上のPC-Eニッコールのことでも中井精也がTS-Eとα7使ってると言われたら彼はEOS Rを買ったぞと言う人いるし、
もうニコン関係無くていいからα7否定したいみたい。
ユーザー専用スレなんですよね?
誰も証明画像上げてくれないね。
でもちょっと他社が優勢な話になると別へ行けと言う。
つうかすぐ上のPC-Eニッコールのことでも中井精也がTS-Eとα7使ってると言われたら彼はEOS Rを買ったぞと言う人いるし、
もうニコン関係無くていいからα7否定したいみたい。
ユーザー専用スレなんですよね?
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f05-PfoD)
2019/09/12(木) 20:12:44.99ID:Ua2kTONK0 証明写真って、機材をスマホで撮ってもいいの?
334名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-dGyF)
2019/09/12(木) 20:30:58.92ID:r3TF09bGa335名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-wRPn)
2019/09/12(木) 20:57:58.64ID:7BzVbm9Ha >>332
失せろボケ
失せろボケ
336名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-wRPn)
2019/09/12(木) 20:59:27.92ID:7BzVbm9Ha >>332
ほらちゃんと画像上がっただろ、お前はどうなんだよ
ほらちゃんと画像上がっただろ、お前はどうなんだよ
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff66-6DRO)
2019/09/12(木) 21:04:18.38ID:X7Hs15TU0 また変なシール貼ってる・・・
338名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/12(木) 21:17:45.49ID:6CGF2qFAa >>332
さすがに話を作りすぎじゃないですかね。
さすがに話を作りすぎじゃないですかね。
339名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-dGyF)
2019/09/12(木) 21:27:49.81ID:r3TF09bGa >>337
ニコンカメラ100年の歴史を誇示する
"Nikon 100th Anniversary"
のステッカーを、変な、か?
まぁ、ニコン信者でない人から見ると、変、かもしれないな。
"Nikon 100th Anniversary"
イイ響きだぜ。
ニコンカメラ100年の歴史を誇示する
"Nikon 100th Anniversary"
のステッカーを、変な、か?
まぁ、ニコン信者でない人から見ると、変、かもしれないな。
"Nikon 100th Anniversary"
イイ響きだぜ。
340名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/12(木) 21:31:02.60ID:EPmPyRfJa フードの内側にNマーク見えるんだけど
341名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/12(木) 21:31:28.01ID:EPmPyRfJa レンズキャップに貼ってんのか
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f5f-sO/u)
2019/09/12(木) 21:42:10.31ID:f/VUI3aM0 >>340
霊的なものたろうね
霊的なものたろうね
343sage (ワッチョイWW ff10-z8CY)
2019/09/12(木) 21:44:32.99ID:4Jk3p/Ua0 Z24-70 f2.8の実物、今日初めて見てきたわ。思ったよりもコンパクトで良かった。増税前にと言い訳して買いそうで怖い。。。。これ買うと発売済みのZレンズがコンプリートされる。
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff8c-UtZ8)
2019/09/12(木) 21:45:51.28ID:DydjKN2j0 シフトレンズの話も良いけど
フランジバックが5ミリ位なら大判にくっ付けてブリブリ煽れんだけどね
フランジバックが5ミリ位なら大判にくっ付けてブリブリ煽れんだけどね
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f05-PfoD)
2019/09/12(木) 21:48:59.26ID:Ua2kTONK0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-pvBM)
2019/09/12(木) 21:58:27.48ID:sGkzEVde0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff8c-UtZ8)
2019/09/12(木) 22:11:00.35ID:DydjKN2j0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-pvBM)
2019/09/12(木) 22:42:27.75ID:sGkzEVde0349名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-yzII)
2019/09/13(金) 17:51:10.85ID:U016bdEid AF-P 70-300 F/4.5-5.6E届いた。
Z6に付けたら結構いい感じね。
Z6に付けたら結構いい感じね。
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb0-3FT0)
2019/09/13(金) 18:46:17.99ID:eR5P5veX0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd8-yzII)
2019/09/13(金) 19:06:30.46ID:+Yh6Wh/y0 そのレスがやっちまってるが
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fda-+GTv)
2019/09/13(金) 19:47:17.99ID:bv1vcWCB0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd8-yzII)
2019/09/13(金) 19:53:26.79ID:+Yh6Wh/y0 >>352
静かで速いよ。Z6でもシャープだし。FTZあって望遠ほしいならオススメ。
たぶんZで70-300出ても多少短くなるだけで太くなるだろうし。
重さもたぶんFTZ含めると今後出る70-300とあまり変わらないのでは?
静かで速いよ。Z6でもシャープだし。FTZあって望遠ほしいならオススメ。
たぶんZで70-300出ても多少短くなるだけで太くなるだろうし。
重さもたぶんFTZ含めると今後出る70-300とあまり変わらないのでは?
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff7d-cPYG)
2019/09/13(金) 20:46:32.79ID:ncVvmxsy0355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd8-yzII)
2019/09/13(金) 20:48:29.91ID:+Yh6Wh/y0356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff7d-cPYG)
2019/09/13(金) 21:00:39.25ID:ncVvmxsy0 クロップされた画素数とAFは不満ないんだ
画質差ばっかりは両方使った人でないとわからんのよね
画質差ばっかりは両方使った人でないとわからんのよね
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd8-yzII)
2019/09/13(金) 21:15:01.55ID:+Yh6Wh/y0 >>356
結局両方使ったけど、DXの24MPだとAF-P DX 70-300 F/4.5-6.3はテレ側開放がややヌルい印象。
AF-P 70-300 F/4.5-5.6EはDXの24MP想定だとテレ側開放では少しマシな感じ。
どっちもフルサイズのセンサーピッチだとヌルくはない。
ただ、重さを考えると300g台と700目前は持ち運ぶときに肩に来るものが違うね。
結局両方使ったけど、DXの24MPだとAF-P DX 70-300 F/4.5-6.3はテレ側開放がややヌルい印象。
AF-P 70-300 F/4.5-5.6EはDXの24MP想定だとテレ側開放では少しマシな感じ。
どっちもフルサイズのセンサーピッチだとヌルくはない。
ただ、重さを考えると300g台と700目前は持ち運ぶときに肩に来るものが違うね。
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff68-htbz)
2019/09/13(金) 22:27:49.62ID:dTvK94d60 AF-P70-300そんなにいいですか?
前の70-300持ってますが、Z6でちょっと
パッとしないというか…
手持ちのD40では使えないようですが
AF-Pに代えるとクッキリになりますかね?
前の70-300持ってますが、Z6でちょっと
パッとしないというか…
手持ちのD40では使えないようですが
AF-Pに代えるとクッキリになりますかね?
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f05-PfoD)
2019/09/13(金) 22:34:03.57ID:CyHI4Hn50360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff68-htbz)
2019/09/13(金) 23:16:30.27ID:dTvK94d60361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f39-pvBM)
2019/09/13(金) 23:41:36.59ID:fX84TFWT0 前のAF-S70-300/5.6Gもよい。
AF-Pじゃないから古いカメラでも使える。
AF-Pじゃないから古いカメラでも使える。
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff68-htbz)
2019/09/13(金) 23:44:03.13ID:dTvK94d60363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-omIW)
2019/09/14(土) 00:43:57.36ID:dB5bSwiS0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd8-P5CH)
2019/09/14(土) 05:28:22.91ID:93EDX7uU0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb0-3FT0)
2019/09/14(土) 05:56:54.76ID:xhV+gcOl0366名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe3-cPYG)
2019/09/14(土) 07:28:14.13ID:rEEOLuEDM367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f02-Ivwm)
2019/09/14(土) 09:56:59.28ID:ZAHycve10 自分もZ6買う前にDfで使ってたタムロンの100-400がFTZで使えなくなったので売って70-300E買った。
タムロンのがファームアップで使える見込みになって、手放したのを少し後悔したけど、望遠はたまにしか使わないので手軽な望遠としては悪くないと思う。今後望遠に興味が出てきたら200-500や70-200/2.8が欲しくなるかも。
タムロンのがファームアップで使える見込みになって、手放したのを少し後悔したけど、望遠はたまにしか使わないので手軽な望遠としては悪くないと思う。今後望遠に興味が出てきたら200-500や70-200/2.8が欲しくなるかも。
368名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SD33-Tx1d)
2019/09/14(土) 10:55:40.78ID:pEMLhNeMD 正直70-300Gで十分
二万ちょいで中古買える
二万ちょいで中古買える
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/14(土) 11:07:25.44ID:zCyY6PRB0 アダプター経由で旧レンズ前提ってシステムとしてスタートラインにすら立ってないよな。
370名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-PfoD)
2019/09/14(土) 11:40:54.64ID:vIUfpLN2d >>368
あなたはそうかもね
あなたはそうかもね
371名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM23-koMK)
2019/09/14(土) 13:20:57.08ID:4kmPnkXRM372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd8-P5CH)
2019/09/14(土) 15:40:42.11ID:93EDX7uU0 >>365
100-400の打ち間違いだ
100-400の打ち間違いだ
373名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-Ivwm)
2019/09/14(土) 19:08:24.14ID:FQp4WZ2UM 70-300E持ってるけど、二万ちょいでG買えるならF100用に買い足したくなった。
374名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-dGyF)
2019/09/14(土) 19:22:16.49ID:kmPEMPRqa >>371
俺のZ7、 24-70F2.8、14-30を拝んで頂いたことを、まずお礼を申し上げる。
ただ、 Zを所持している証拠として画像をあげろと、要求されたまでだ。それを見て自己顕示欲とやらと言って僻まれててもな。
俺のZ7、 24-70F2.8、14-30を拝んで頂いたことを、まずお礼を申し上げる。
ただ、 Zを所持している証拠として画像をあげろと、要求されたまでだ。それを見て自己顕示欲とやらと言って僻まれててもな。
375名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-qO8Z)
2019/09/14(土) 20:05:45.85ID:Pld2faRsM376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fda-+GTv)
2019/09/14(土) 20:12:59.17ID:zt1mpOgw0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff63-TOQy)
2019/09/14(土) 21:02:47.03ID:M4mGrz/70 >>374
キットレンズと単焦点で我慢してるから羨ましいよ
キットレンズと単焦点で我慢してるから羨ましいよ
378名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-wRPn)
2019/09/14(土) 23:35:10.14ID:ypmDGK0Da >>371
じゃあお前も画像出せよ
じゃあお前も画像出せよ
379名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-wRPn)
2019/09/14(土) 23:36:27.39ID:ypmDGK0Da380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f01-VNsZ)
2019/09/15(日) 00:04:07.85ID:RrZ3zdLW0 >>362
おれもZ6とD300Sだから、AF-Sでお茶を濁してる。Zの70-200f2.8出たら逝くつもり。
おれもZ6とD300Sだから、AF-Sでお茶を濁してる。Zの70-200f2.8出たら逝くつもり。
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd8-yzII)
2019/09/15(日) 00:46:38.53ID:ZJCD1mQr0 画像を張る流れっぽいのでここは一つ
http://iup.2ch-library.com/i/i2014119-1568475878.jpg
Z6 24-70S FTZセットにAF-P 70-300 F/4.5-5.6E
http://iup.2ch-library.com/i/i2014119-1568475878.jpg
Z6 24-70S FTZセットにAF-P 70-300 F/4.5-5.6E
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f05-xdkT)
2019/09/15(日) 00:53:58.75ID:I2YGn6sB0 , '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ Z か わ な い か ?
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ Z か わ な い か ?
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7f-69nn)
2019/09/15(日) 00:56:42.25ID:HEkAEtd80 70-200 2.8欲しいけど買えなそう
https://dotup.org/uploda/dotup.org1945177.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1945177.jpg
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f05-xdkT)
2019/09/15(日) 00:59:45.43ID:I2YGn6sB0 _ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 買 え な い か ?
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 買 え な い か ?
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f5f-Tx1d)
2019/09/15(日) 08:51:51.32ID:egHQdwZ70386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f05-PfoD)
2019/09/15(日) 10:45:56.41ID:ocwMclpB0 100周年ステッカーってノベルティだよね?
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd8-yzII)
2019/09/15(日) 14:36:37.23ID:ZJCD1mQr0 >>385
実用品にステッカーはダサいというか、すぐボロボロになるからヤダ
実用品にステッカーはダサいというか、すぐボロボロになるからヤダ
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f05-xdkT)
2019/09/15(日) 15:31:44.51ID:I2YGn6sB0 ヽ、 / 思 い
ス 自 お ! ! .い い
テ 分. 前. ! | つ こ
ッ. の | !, い と
カ. 機 ノ l′ た
| 材 ゛! ___ 丶
貼. に ,,ノ' ´ ` ''ヾ、、_ _,.
れ / ヽ`'Y´
}f^'^^了t^'^'`'ー1 l
ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´ }f'tr'i ''^'tォー` }j/i',|
ヽ l.| ´ |  ̄ vijソ.!
丶 └、 Fイ l′
/ ', ‐--‐ ,イ ケ|
, ,/. ヽ `''"´,/ ! ^|ー、
/ / _,,」、'....ィ' '|. \、__
. /./ ,. ‐'''"´ ! / , _」__ヾ',
.,'.,' /´ └ 、_ ノi ノ (、_ ``ヾ!
,'/ / ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^ `
l| ! リ `ぅ ー=、_
| | サ 〉
ト ′ ./''ー- 、,.._
| ヽl (B / ヽ、
| !,、 ! / ∠_
,イ ヾ' ィ 、 . / ,,ィ'´
ス 自 お ! ! .い い
テ 分. 前. ! | つ こ
ッ. の | !, い と
カ. 機 ノ l′ た
| 材 ゛! ___ 丶
貼. に ,,ノ' ´ ` ''ヾ、、_ _,.
れ / ヽ`'Y´
}f^'^^了t^'^'`'ー1 l
ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´ }f'tr'i ''^'tォー` }j/i',|
ヽ l.| ´ |  ̄ vijソ.!
丶 └、 Fイ l′
/ ', ‐--‐ ,イ ケ|
, ,/. ヽ `''"´,/ ! ^|ー、
/ / _,,」、'....ィ' '|. \、__
. /./ ,. ‐'''"´ ! / , _」__ヾ',
.,'.,' /´ └ 、_ ノi ノ (、_ ``ヾ!
,'/ / ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^ `
l| ! リ `ぅ ー=、_
| | サ 〉
ト ′ ./''ー- 、,.._
| ヽl (B / ヽ、
| !,、 ! / ∠_
,イ ヾ' ィ 、 . / ,,ィ'´
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f05-PfoD)
2019/09/15(日) 17:41:55.40ID:ocwMclpB0 阿部さんの70-200/2.8(ウホッ
390名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-tecl)
2019/09/15(日) 18:30:43.03ID:W8pm9TjAd391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb0-3FT0)
2019/09/15(日) 19:08:17.05ID:ko8RSJzN0 >>383
ザマァwwww
ザマァwwww
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f10-HMj2)
2019/09/15(日) 21:10:21.03ID:YXlOfgj20 いや〜…
このスレの、住民の多くの方々に置かれてはNikon機を選ばれた時点でベストな判断だと思う
というのも、俄に勢いづいて調子に乗ったS社が身の丈に合わない高画素機をリリースしたが自爆してしまったからね
今後、直ちに浸透するであろう問題点の他にも間を開けて浮上する問題点=解像しない!という問題点が待ち受けている事を俺は予言しておく
Z7の高画素数と解像度の実力も今回の件で、より際立つよ!
いや〜!NikonZを勝って大正解
このスレの、住民の多くの方々に置かれてはNikon機を選ばれた時点でベストな判断だと思う
というのも、俄に勢いづいて調子に乗ったS社が身の丈に合わない高画素機をリリースしたが自爆してしまったからね
今後、直ちに浸透するであろう問題点の他にも間を開けて浮上する問題点=解像しない!という問題点が待ち受けている事を俺は予言しておく
Z7の高画素数と解像度の実力も今回の件で、より際立つよ!
いや〜!NikonZを勝って大正解
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-DTY0)
2019/09/15(日) 22:25:25.44ID:vf+soLAj0 キモ…
394名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/15(日) 22:41:09.96ID:Q+RKBnNya >>392
GKは帰って。
GKは帰って。
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f10-HMj2)
2019/09/15(日) 22:55:24.59ID:YXlOfgj20 >>392
お前がGK w
この数日、俄にGK書き込みが減ったのも現在SONYの抱える問題が余りにも酷く、その応対要因として座学を学ばざるを得ないからw
今度リリース予定のα9… ん?w
Z7より遥かに画素数を落として来てるじゃないか?w
Nikonに対する敗北宣言っていう事だからw
お前がGK w
この数日、俄にGK書き込みが減ったのも現在SONYの抱える問題が余りにも酷く、その応対要因として座学を学ばざるを得ないからw
今度リリース予定のα9… ん?w
Z7より遥かに画素数を落として来てるじゃないか?w
Nikonに対する敗北宣言っていう事だからw
396名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr73-AFr/)
2019/09/16(月) 01:00:59.46ID:gU2aUX1sr 24-70F2.8は露光中ピントを動かすことが出来ないって本当ですか?
バイワイヤゆえの欠点かな
バイワイヤゆえの欠点かな
397名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-J3NS)
2019/09/16(月) 01:09:16.58ID:hpYjOqjjp 単焦点レンズのコントロールリング回すと無段階にクロップされて、ズームのように使うのアリじゃない?
EVFなら自然に使えそう
EVFなら自然に使えそう
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fb0-L504)
2019/09/16(月) 01:24:54.97ID:W5DfxD1T0399名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr73-AFr/)
2019/09/16(月) 02:36:30.46ID:gU2aUX1sr400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7f-o+vK)
2019/09/16(月) 06:47:41.86ID:zJC8jqTE0 >>390
間にはJ1とD7100
間にはJ1とD7100
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fda-+GTv)
2019/09/16(月) 07:32:45.08ID:nqOFcVOH0 z6買って満足してるけどサブコマンドダイヤルが回し辛いかな
レフ機みたいにもうちょっと出っ張らせるかゴムでコートして欲しかった
露出補正ボタンも押し辛いけどこれは簡易設定にすれば回避できるからまあ許す
レフ機みたいにもうちょっと出っ張らせるかゴムでコートして欲しかった
露出補正ボタンも押し辛いけどこれは簡易設定にすれば回避できるからまあ許す
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-s0rj)
2019/09/16(月) 09:47:57.67ID:9WLHdXmG0403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-+Efg)
2019/09/16(月) 09:49:40.65ID:GNT1joCK0 >>401
自分には他機種使っていてもサブダイヤルが違和感が無く好ましい、それ以上にメインがいいな
自分には他機種使っていてもサブダイヤルが違和感が無く好ましい、それ以上にメインがいいな
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-UIYV)
2019/09/16(月) 09:52:50.65ID:CqiWXWg10 欲しい奴はみんな持ってるもんだと思ってたが
未だに持ってる自慢があるのかw
未だに持ってる自慢があるのかw
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff7d-cPYG)
2019/09/16(月) 10:18:21.27ID:HlRgIlJK0 いつもどっちがメインダイヤルでどっちがサブダイヤルか一瞬考えちゃう
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8e-6eqr)
2019/09/16(月) 10:24:27.53ID:dZVNrulV0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/16(月) 10:26:57.52ID:u1JNjTTC0 Nikonが決めた事は全て黙って受け入れるのがユーザーの掟だろ。
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fda-+GTv)
2019/09/16(月) 10:28:28.43ID:O47NYSxg0 >>406
ファンクションの操作は左薬指で押すようにしたらかなりマシになりましたよ
ファンクションの操作は左薬指で押すようにしたらかなりマシになりましたよ
409名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-TOQy)
2019/09/16(月) 11:08:56.94ID:7IZTgGpXd コマンドダイヤルは最初回しにくかったけど頻繁に使ってたらスムーズになったよ
手が慣れたのかダイヤルが馴染んだのかはわからないけど
手が慣れたのかダイヤルが馴染んだのかはわからないけど
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f39-pvBM)
2019/09/16(月) 13:24:17.46ID:KStGnXDG0 それが心配で出来るだけ回さない
411名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-TOQy)
2019/09/16(月) 17:08:14.24ID:7IZTgGpXd412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f05-xdkT)
2019/09/16(月) 17:41:45.30ID:M3Xg1mlU0 >>407
| ヽ _,,.-‐――- 、 i / |
| い き レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. | / み 黙 男 |
| い っ .|:.:.:.ト;.:.:.:.:ト;:.:.i:.:.i:.:.:ヽっ | | る っ .は |
| 気 と |:.:.:i ノノ}レ' )ソレ'ノノ}:.} っ .|;; | の て 度 |
| 持 |;::;i -ァ-ト-' ーァェ-|" |;;;: 〉 さ 受 胸 .|
| ち 〈:{fi! _旦 { 旦`{゙} | / け ! .|
| だ |ト、 """ _ ノ""".lノ | | 入 |
| ぜ |!:.〉. ,--ェ ,' | l れ |
| ノV' ヽ  ̄ / | iヽ て |
| /ノ ヽ、___, イ | i ヽ |
| ノ ', ト、__ | i \ ノ |
|\_ /ー- 、_ ヽ / >ー 、 | " |\__ .__/ |
| / \ / --  ̄`ー- '  ̄ ,| | \/ .|
| ./ V i, -'" ̄ ̄ヽ、 ! i | |
| | / ヽ、ノ i ハ i. |
| | / i i;: 、 、 、 \ ! .;/ .ヽ |
| i i l 、 、、、、 `ヽ、 / l |
| .ノ |;;;、 (;;;) ∧ 、、、、 \ / l |
| | i .l:: ヽ、_ i ヽヽ 、、\ l |
| | ! | {: : :ヽ ゙、 、、、、、\ l |
| ヽ _,,.-‐――- 、 i / |
| い き レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. | / み 黙 男 |
| い っ .|:.:.:.ト;.:.:.:.:ト;:.:.i:.:.i:.:.:ヽっ | | る っ .は |
| 気 と |:.:.:i ノノ}レ' )ソレ'ノノ}:.} っ .|;; | の て 度 |
| 持 |;::;i -ァ-ト-' ーァェ-|" |;;;: 〉 さ 受 胸 .|
| ち 〈:{fi! _旦 { 旦`{゙} | / け ! .|
| だ |ト、 """ _ ノ""".lノ | | 入 |
| ぜ |!:.〉. ,--ェ ,' | l れ |
| ノV' ヽ  ̄ / | iヽ て |
| /ノ ヽ、___, イ | i ヽ |
| ノ ', ト、__ | i \ ノ |
|\_ /ー- 、_ ヽ / >ー 、 | " |\__ .__/ |
| / \ / --  ̄`ー- '  ̄ ,| | \/ .|
| ./ V i, -'" ̄ ̄ヽ、 ! i | |
| | / ヽ、ノ i ハ i. |
| | / i i;: 、 、 、 \ ! .;/ .ヽ |
| i i l 、 、、、、 `ヽ、 / l |
| .ノ |;;;、 (;;;) ∧ 、、、、 \ / l |
| | i .l:: ヽ、_ i ヽヽ 、、\ l |
| | ! | {: : :ヽ ゙、 、、、、、\ l |
413名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-J3NS)
2019/09/16(月) 18:12:10.49ID:/DMG9oIQd ここ一年で撮った写真でZ7、7R3、7R4の写真を見返してるんだけど、Zレンズのフィルターで濾過したような雑味のないスッキリ描写って不思議な感じがする。
なんと形容したらいいかわからんけど、新次元の写りとでも言うべきかね?
これってレンズだけではなくて画作りまで含めてこのような描写になってるのかな。
なんと形容したらいいかわからんけど、新次元の写りとでも言うべきかね?
これってレンズだけではなくて画作りまで含めてこのような描写になってるのかな。
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fb0-L504)
2019/09/16(月) 18:24:41.42ID:W5DfxD1T0 シャドウ部の階調が重視されてて、D850よりちょっとクリア感が強いような画作りになってはいるよ
それ以上にレンズのヌケの良さが凄まじい
それ以上にレンズのヌケの良さが凄まじい
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f05-xdkT)
2019/09/16(月) 18:36:43.21ID:M3Xg1mlU0 ヽ j .す
ヌ. ゙, l. ご
ケ ! ', く
が ', ', :
い ト-、,,_ l
い ! `ヽ、 ヽ、 _
で / ヽ、`゙γ'´
す / \
; ! ト, ヽ
ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、
レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト}
,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙
ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,'
〃〃" ! |
! l
! (....、 ,ノ !
j `'゙´ ,'
ー--===ァ /
_ _ ./
\ ` ̄ ,/
` .、 /
:ミ:ー.、._ /``'''ー-、
`゙三厂´
ヌ. ゙, l. ご
ケ ! ', く
が ', ', :
い ト-、,,_ l
い ! `ヽ、 ヽ、 _
で / ヽ、`゙γ'´
す / \
; ! ト, ヽ
ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、
レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト}
,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙
ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,'
〃〃" ! |
! l
! (....、 ,ノ !
j `'゙´ ,'
ー--===ァ /
_ _ ./
\ ` ̄ ,/
` .、 /
:ミ:ー.、._ /``'''ー-、
`゙三厂´
416名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-9nLA)
2019/09/16(月) 19:17:49.59ID:eKEsuRkAa 単焦点3種類でどれ買おうかめっちゃ迷う
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f32-6eqr)
2019/09/16(月) 19:35:34.35ID:bgJhvLe70418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f05-xdkT)
2019/09/16(月) 19:35:38.37ID:M3Xg1mlU0 >>416
| ヽ _,,.-‐――- 、 i / |
| い き レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. | / み 黙 男 |
| い っ .|:.:.:.ト;.:.:.:.:ト;:.:.i:.:.i:.:.:ヽっ | | る っ .は |
| 気 と |:.:.:i ノノ}レ' )ソレ'ノノ}:.} っ .|;; | の て 度 |
| 持 |;::;i -ァ-ト-' ーァェ-|" |;;;: 〉 さ 3 胸 .|
| ち 〈:{fi! _旦 { 旦`{゙} | / 本 ! .|
| だ |ト、 """ _ ノ""".lノ | | 買 |
| ぜ |!:.〉. ,--ェ ,' | l っ |
| ノV' ヽ  ̄ / | iヽ て |
| /ノ ヽ、___, イ | i ヽ |
| ノ ', ト、__ | i \ ノ |
|\_ /ー- 、_ ヽ / >ー 、 | " |\__ .__/ |
| / \ / --  ̄`ー- '  ̄ ,| | \/ .|
| ./ V i, -'" ̄ ̄ヽ、 ! i | |
| | / ヽ、ノ i ハ i. |
| | / i i;: 、 、 、 \ ! .;/ .ヽ |
| i i l 、 、、、、 `ヽ、 / l |
| .ノ |;;;、 (;;;) ∧ 、、、、 \ / l |
| | i .l:: ヽ、_ i ヽヽ 、、\ l |
| ヽ _,,.-‐――- 、 i / |
| い き レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. | / み 黙 男 |
| い っ .|:.:.:.ト;.:.:.:.:ト;:.:.i:.:.i:.:.:ヽっ | | る っ .は |
| 気 と |:.:.:i ノノ}レ' )ソレ'ノノ}:.} っ .|;; | の て 度 |
| 持 |;::;i -ァ-ト-' ーァェ-|" |;;;: 〉 さ 3 胸 .|
| ち 〈:{fi! _旦 { 旦`{゙} | / 本 ! .|
| だ |ト、 """ _ ノ""".lノ | | 買 |
| ぜ |!:.〉. ,--ェ ,' | l っ |
| ノV' ヽ  ̄ / | iヽ て |
| /ノ ヽ、___, イ | i ヽ |
| ノ ', ト、__ | i \ ノ |
|\_ /ー- 、_ ヽ / >ー 、 | " |\__ .__/ |
| / \ / --  ̄`ー- '  ̄ ,| | \/ .|
| ./ V i, -'" ̄ ̄ヽ、 ! i | |
| | / ヽ、ノ i ハ i. |
| | / i i;: 、 、 、 \ ! .;/ .ヽ |
| i i l 、 、、、、 `ヽ、 / l |
| .ノ |;;;、 (;;;) ∧ 、、、、 \ / l |
| | i .l:: ヽ、_ i ヽヽ 、、\ l |
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb0-3FT0)
2019/09/16(月) 19:38:31.34ID:S8sZSAKG0 >>416
知らねぇよバカ
知らねぇよバカ
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-L6c0)
2019/09/16(月) 20:25:48.91ID:RGomiq9K0 >>416
もうすぐ4種類になるよw
もうすぐ4種類になるよw
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fb0-L504)
2019/09/16(月) 20:33:27.38ID:W5DfxD1T0 >>416
今ある3本なら50かな
今ある3本なら50かな
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd8-yzII)
2019/09/16(月) 21:02:03.88ID:DyTgpsYW0 なんか、シールドガラスにチリが付きやすくて困る
423名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMb3-Zf/F)
2019/09/16(月) 22:47:54.68ID:vLnHHmtvM ZレンズはRAW現像を前提にしているような無味無臭で素材をとにかく新鮮に撮り切るみたいな印象だね
個性が無いのが個性のような、悪く言え色気がないというか、味付けは現像でどうぞご自由にって感じ
個性が無いのが個性のような、悪く言え色気がないというか、味付けは現像でどうぞご自由にって感じ
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f24-B34Y)
2019/09/16(月) 23:18:33.88ID:mpR9hFEt0 現像なんてメンドクセー
男なら黙ってJPG撮影だw
男なら黙ってJPG撮影だw
425名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-wRPn)
2019/09/16(月) 23:28:15.15ID:DEPwZ9pNa >>424
ソニーは画像エンジンがゴミでJPEGの色が悪いよ
ソニーは画像エンジンがゴミでJPEGの色が悪いよ
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd8-yzII)
2019/09/16(月) 23:57:31.12ID:DyTgpsYW0 シールドガラスのホコリを取るのに何使ってる?
俺はNikon純正クリーニングキットだけど・・・
俺はNikon純正クリーニングキットだけど・・・
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fb0-L504)
2019/09/17(火) 00:10:51.48ID:m06SM2Na0 ペンタ棒
俺は逆に汚れにくいという印象なんだよね
ミラーレスはE-M5II、a7iiiときてZ6なんだけど、a7iiiがぶっちぎりで汚れやすくてZ6は全く汚れない
俺は逆に汚れにくいという印象なんだよね
ミラーレスはE-M5II、a7iiiときてZ6なんだけど、a7iiiがぶっちぎりで汚れやすくてZ6は全く汚れない
428名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-tecl)
2019/09/17(火) 01:16:05.15ID:lp+cvmRqd >>413
それは、いわゆるZマウントレンズの新次元の写りというやつでしょ。
Fマウントからの移行した人たちも、Zマウントレンズの写りに驚愕しているみたいだし。
Fマウント時代の会心の一撃みたいな写真w
俺の写真はもはやプロレベルになってしまったと錯覚させる写り。
FTZアダプターを装着したZボディにFマウントレンズの組み合わせではそこまでのマジックは起きない。
それは、いわゆるZマウントレンズの新次元の写りというやつでしょ。
Fマウントからの移行した人たちも、Zマウントレンズの写りに驚愕しているみたいだし。
Fマウント時代の会心の一撃みたいな写真w
俺の写真はもはやプロレベルになってしまったと錯覚させる写り。
FTZアダプターを装着したZボディにFマウントレンズの組み合わせではそこまでのマジックは起きない。
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fad-AFr/)
2019/09/17(火) 01:39:07.45ID:P8ZzgyXY0 決めたz6買う
Canonユーザーだけど
Canonユーザーだけど
430名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-J3NS)
2019/09/17(火) 01:50:19.07ID:ZousM5a0p 発表から1年経つけど最近Z増えたな
今日も街でも若い女の子が持ってるの見かけたよ
しかも35/1.8S付けてたわ
今日も街でも若い女の子が持ってるの見かけたよ
しかも35/1.8S付けてたわ
431名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-wRPn)
2019/09/17(火) 05:41:22.79ID:FzYJhq12a 俺もよく見掛けるわ
日に日に増えている印象
日に日に増えている印象
432名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-qO8Z)
2019/09/17(火) 06:48:59.17ID:CSmEbBApM >>424
RAW現像そんなに大変か?
JPEGの時点で作り込む必要無いからサクサク撮影できるし
ちょっと作業するだけで見映えが変わる
まあ一日に数十枚以上はやりなくないのは同意するが
平日に数百枚のベストショットが出る事無いし
RAW現像そんなに大変か?
JPEGの時点で作り込む必要無いからサクサク撮影できるし
ちょっと作業するだけで見映えが変わる
まあ一日に数十枚以上はやりなくないのは同意するが
平日に数百枚のベストショットが出る事無いし
433名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-mwMl)
2019/09/17(火) 08:44:40.14ID:EWYHRWKHd https://nikonrumors.com/2019/09/16/atomos-prores-raw-updates-from-the-ibc-2019-show-were-not-the-only-feature-they-nikon-are-upgrading-they-have-some-new-autofocus-on-those-cameras.aspx/
近日中のファームウェアのアップグレードで、ProResRaw出力関係だけでなく、通常のAFの改善や機能追加ありそうだね
個人的には動画での瞳認識AFか、カスタムボタンでの瞳認識AF一発オンオフが来てほしい
近日中のファームウェアのアップグレードで、ProResRaw出力関係だけでなく、通常のAFの改善や機能追加ありそうだね
個人的には動画での瞳認識AFか、カスタムボタンでの瞳認識AF一発オンオフが来てほしい
434名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr73-3vYh)
2019/09/17(火) 09:15:52.90ID:lmY3uQQar もうRAW来るのか
85mmとninja5どっち先に買うか悩むな
85mmとninja5どっち先に買うか悩むな
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f39-pvBM)
2019/09/17(火) 10:23:42.89ID:yHfptv8g0 Appleイベントの8K動画はニコンの新型で撮影されたらしい
436名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-3FT0)
2019/09/17(火) 14:12:18.28ID:2iqSbBgKd 12コマでフリッカー低減はよ
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff09-B34Y)
2019/09/17(火) 14:18:37.28ID:UaKyA91S0 録画時間30分制限って解除できないのかな?
438名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-+GTv)
2019/09/17(火) 14:21:42.91ID:e2mbT8D9d >>436
12コマでライブビュー連写も頼む
12コマでライブビュー連写も頼む
439名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-Il2x)
2019/09/17(火) 14:43:49.47ID:y+leBouuM 瞳AF使い慣れてきた。設定を2箇所変えるのが手間だから一回で済むようにしてほしいな。あとaf-cの方が使いやすい。一回設定しちゃえばあとは圧倒的に楽だし、失敗も少ない。
440名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-3FT0)
2019/09/17(火) 15:21:45.54ID:2iqSbBgKd しかしファームウェアのアップデートで色々と改善されたり、
新機能が追加されるの楽しいな
レフ機には無いワクワクがある
新機能が追加されるの楽しいな
レフ機には無いワクワクがある
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/17(火) 15:47:27.18ID:0LSIEeuS0 >>437
始まりはビデオカメラと関税の違いに対処するための制限なので簡単に解除できるとメーカーは脱税を疑われる
今は熱対策とかを含めてこのままでまっいいかの雰囲気なので気がついたら制限無くなってたもありうるかも
始まりはビデオカメラと関税の違いに対処するための制限なので簡単に解除できるとメーカーは脱税を疑われる
今は熱対策とかを含めてこのままでまっいいかの雰囲気なので気がついたら制限無くなってたもありうるかも
442名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-J3NS)
2019/09/17(火) 15:47:56.42ID:RxX26Wrdd ミラーレスは完全に追う立場だから
殿様商売してるわけにはいかないって自覚はあるんだろうな
殿様商売してるわけにはいかないって自覚はあるんだろうな
443名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-+GTv)
2019/09/17(火) 15:47:59.39ID:e2mbT8D9d444名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-3vYh)
2019/09/17(火) 15:57:17.01ID:oDi+kBsYp ファームでボタンイルミ希望
445名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-J3NS)
2019/09/17(火) 16:31:42.17ID:a3Z4yCWBp ついでに四つ葉ボタンと丸窓もファームで頼む
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-KMoE)
2019/09/17(火) 16:42:55.60ID:Crg/yoer0 ファームでバッテリーグリップもよろ
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fde-3vYh)
2019/09/17(火) 17:32:27.05ID:DN11pCiI0 そんなファームに私はなりたい
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f33-6eqr)
2019/09/17(火) 18:58:52.50ID:inY2rNVX0 どこまでAF強化してくれるんだろ
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb0-3FT0)
2019/09/17(火) 18:59:03.07ID:TehmgaO+0 秒15コマにならんかね
あとはH拡張のフリッカー低減対応
あとはH拡張のフリッカー低減対応
450名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-+dKN)
2019/09/17(火) 19:04:32.53ID:/kAMr242M >>446
>>ファームでバッテリーグリップもよろ
ファームファームって、アホの一つ覚えみたいに唱えてるが、
ファームで何でも出来るわけないだろ。
いいか、ファームウェアというのはソフトウェアなんだよ。
ソフトウェアでバッテリーグリップのようなハードウェアが
生成できるかい?
そんなことが出来たら神だな(笑)
>>ファームでバッテリーグリップもよろ
ファームファームって、アホの一つ覚えみたいに唱えてるが、
ファームで何でも出来るわけないだろ。
いいか、ファームウェアというのはソフトウェアなんだよ。
ソフトウェアでバッテリーグリップのようなハードウェアが
生成できるかい?
そんなことが出来たら神だな(笑)
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f7d-VXhb)
2019/09/17(火) 19:26:01.20ID:xPZZdUk00 >>450
ちょww
ちょww
452名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/17(火) 19:26:44.80ID:KEXizJt7a >>449
コマ速は変わらんだろ
シャッターユニットの性能もセンサーの読み出し速度もファームじゃどうにもならん
実は余力を秘めていて、CFex対応になることで…なんてこともないだろうしな
現実的な話、追従&瞳認識アルゴリズムのアップデートとか、実絞り上限の引き上げとか、連写拡張時にもストロボ作動とか、Lv表示の改善とかそんなところだろ
コマ速は変わらんだろ
シャッターユニットの性能もセンサーの読み出し速度もファームじゃどうにもならん
実は余力を秘めていて、CFex対応になることで…なんてこともないだろうしな
現実的な話、追従&瞳認識アルゴリズムのアップデートとか、実絞り上限の引き上げとか、連写拡張時にもストロボ作動とか、Lv表示の改善とかそんなところだろ
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-omIW)
2019/09/17(火) 19:38:25.55ID:4BqwSlta0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff3b-6eqr)
2019/09/17(火) 19:40:23.09ID:8Uoi2llk0 ニコン社員の頭のファームをアップデートすりゃ、なんでも可能さ。
455名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-9nLA)
2019/09/17(火) 19:46:11.91ID:I7gcVMsua 瞳AFが使い物になるように早くアップデートしてほしい
ニコンは特定条件下での誤作動を認めてるけど、それ以外でもαと比べて瞳AFの精度が悪すぎる
瞳AF以外は優秀だと思うけど
ニコンは特定条件下での誤作動を認めてるけど、それ以外でもαと比べて瞳AFの精度が悪すぎる
瞳AF以外は優秀だと思うけど
456名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-UIYV)
2019/09/17(火) 19:46:45.40ID:YjG91SqoM αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw
人物動体AF比較
カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点
完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんけ
人物動体AF比較
カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点
完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんけ
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f05-xdkT)
2019/09/17(火) 20:02:11.12ID:8YK3i/kf0 寝ても醒めてもSONYが気になるニコ爺
SONYを思うだけで心臓がドキドキして止まらない
もしかしてこれは恋なのか? いいえ心不全です
SONYを思うだけで心臓がドキドキして止まらない
もしかしてこれは恋なのか? いいえ心不全です
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb0-3FT0)
2019/09/17(火) 20:05:51.29ID:TehmgaO+0 動画30分制限解除はよ!
459名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMb3-Zf/F)
2019/09/17(火) 20:08:09.54ID:Va33HPGsM 新しいZボディってまだ発売時期のウワサ出てないんだっけ? Z8 or Z9 ?
460名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/17(火) 20:13:28.09ID:KEXizJt7a Zマウントボディの噂ないね
意匠登録が見つかったからAPS-CのZボディがすぐに出るのだと騒いでる人達はいるけど
レンズもないね
24mmの国内発表もまだだし
何かと被せるのかなぁ
意匠登録が見つかったからAPS-CのZボディがすぐに出るのだと騒いでる人達はいるけど
レンズもないね
24mmの国内発表もまだだし
何かと被せるのかなぁ
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-3vYh)
2019/09/17(火) 20:42:47.20ID:2QFCzIoq0462名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-J3NS)
2019/09/17(火) 20:52:02.91ID:RxX26Wrdd ニコンよ、もっとペースを上げていけ!
追う立場なのに逃げる奴の逃げ足の方が早くなりかねんぞ
追う立場なのに逃げる奴の逃げ足の方が早くなりかねんぞ
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/17(火) 20:53:41.22ID:5SQRDeK+0 起業体力が違い過ぎるので同じペースで走るのはムリポ
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f79-e0wG)
2019/09/17(火) 21:09:54.52ID:OdDW+Zbg0 大昔、トキナーが「レンズ業界のジャガー (自動車メーカー) になりたい」とか言ってたのを見た
覚えがあるが、今後ニコンは「カメラ業界のジャガー」みたいなポジションを目指すしかない?
覚えがあるが、今後ニコンは「カメラ業界のジャガー」みたいなポジションを目指すしかない?
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-omIW)
2019/09/17(火) 21:10:13.42ID:4BqwSlta0 年間6~7本は過去実績から見ても限界いっぱい
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fba-6eqr)
2019/09/17(火) 21:23:48.49ID:J1dHrQUB0 フルサイズで6000万画素が出たから、1〜2年以内にはNikonも同画素を出して、
そしたらSONYが8000万を出して、すぐにキヤノンが8500万を出し、次はNikonが
8200万画素で、すかさずSONYが1億の大台に乗り、キヤノンも意地を見せて1億1千
万画素となりnikonも1億を出し、........。そして....、レンズの解像度やら何チャラで
画素数戦争終了。(←ここまで、約7年)
で.....、各社目立った特徴が無くなり、機種間の性能差は議論の対象では無くなる?
かもね。
そしたらSONYが8000万を出して、すぐにキヤノンが8500万を出し、次はNikonが
8200万画素で、すかさずSONYが1億の大台に乗り、キヤノンも意地を見せて1億1千
万画素となりnikonも1億を出し、........。そして....、レンズの解像度やら何チャラで
画素数戦争終了。(←ここまで、約7年)
で.....、各社目立った特徴が無くなり、機種間の性能差は議論の対象では無くなる?
かもね。
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7f-o+vK)
2019/09/17(火) 21:27:34.97ID:S69Hk69P0 PCの処理が追いつきません
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f47-+fUR)
2019/09/17(火) 21:36:16.29ID:2ZajYKsh0 >>450
突っ込んだら負けな気がするw
突っ込んだら負けな気がするw
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-UIYV)
2019/09/17(火) 21:37:22.81ID:qKsrlr0e0 ZのSラインは起こりうる1億画素戦争に対応してるんだよ
470名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-qO8Z)
2019/09/17(火) 21:45:12.32ID:YUerlQuMM m4/3の2500万画素がフルサイズの1億画素と同ピッチだから
割と当然のように1億画素は見据えていると思う
これについてこれないレンズはスマホ以下扱いされる未来まである
割と当然のように1億画素は見据えていると思う
これについてこれないレンズはスマホ以下扱いされる未来まである
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff8c-EcwO)
2019/09/17(火) 21:45:23.33ID:G0ZUWemo0 >>469
おれもそれは期待している
おれもそれは期待している
472名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-EcwO)
2019/09/17(火) 21:51:14.24ID:T19JEoKTd スマホの写真はスマホで見る分にはよく見えるけどね
スマホ云々の人はスマホしか見てないんだね
スマホ云々の人はスマホしか見てないんだね
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff66-6DRO)
2019/09/17(火) 22:00:04.29ID:k+LDSiMu0 いつも主役を見失うおれとしてはグリッド線を3分割にしてほしい
あんなもんソフトで5秒でできそうなのに・・・
あんなもんソフトで5秒でできそうなのに・・・
474名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/17(火) 22:01:43.89ID:KEXizJt7a グリッド線もう少し細くならないかしら
あと水平儀のデザイン何とかしてくれ
あと水平儀のデザイン何とかしてくれ
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-UIYV)
2019/09/17(火) 22:04:50.21ID:qKsrlr0e0 >>474
何気にそれ思う
何気にそれ思う
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/18(水) 00:21:23.78ID:l6g0jbew0477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb0-3FT0)
2019/09/18(水) 03:08:28.54ID:omH1ohLi0 実機触るとめちゃくちゃ良いカメラなをだよなZ
分かる人には分かる名機なのに色々と惜しい
分かる人には分かる名機なのに色々と惜しい
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f39-pvBM)
2019/09/18(水) 05:02:02.70ID:0rbSh7Wu0 ファームアップデートで1/80秒〜1/100秒を使わない設定を入れてくれ。微ブレするので。
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8f-+Efg)
2019/09/18(水) 07:19:46.58ID:TaD/3x8d0 >>478
それこそ電子先幕シャッターの出番でしょうが
それこそ電子先幕シャッターの出番でしょうが
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-KMoE)
2019/09/18(水) 08:06:53.58ID:/vt0av7t0 使わない設定wwww
電子先幕オートにしろよ
電子先幕オートにしろよ
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/18(水) 11:15:03.13ID:7oZQWee80482名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-J3NS)
2019/09/18(水) 11:33:01.68ID:1lQYoTded やっぱレンズが増えないことにはどうにもならん
価格が安いレンズもないとユーザーは少しずつしか増えない
16mmのショートフランジバックに55mm大口径マウントで新次元の画質を!
↓
でもレンズものすごく少ないですよね?
↓
マウントアダプタで過去のレンズが使えます
↓
新マウントで新次元の高画質が売りなのに過去のレンズ使えと?
↓
(5年待ってくれ! 5年あれば俺たちも……)
5年後に今のペンタックスみたいになってなきゃいいが……
価格が安いレンズもないとユーザーは少しずつしか増えない
16mmのショートフランジバックに55mm大口径マウントで新次元の画質を!
↓
でもレンズものすごく少ないですよね?
↓
マウントアダプタで過去のレンズが使えます
↓
新マウントで新次元の高画質が売りなのに過去のレンズ使えと?
↓
(5年待ってくれ! 5年あれば俺たちも……)
5年後に今のペンタックスみたいになってなきゃいいが……
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/18(水) 11:36:31.37ID:TaD/3x8d0 >>481
デジカメ自体欲しがらないからわからない人にアピールしても無駄な気がする
それよりニッチ、職人、技術のような他と区別できるものがあるのは数は出ないが廃れない
目先の未来か長期の未来かの選択で戦略は随分と違うと思うよ
デジカメ自体欲しがらないからわからない人にアピールしても無駄な気がする
それよりニッチ、職人、技術のような他と区別できるものがあるのは数は出ないが廃れない
目先の未来か長期の未来かの選択で戦略は随分と違うと思うよ
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/18(水) 11:39:26.26ID:7oZQWee80485483 (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/18(水) 11:53:18.88ID:TaD/3x8d0 すぐに出る反論にはステップアップをどう理解するで変わると思う、延長上とするか次元が違うものとするかでしょうか
何の分野でもある時点で世界が変わるを経験したことありませんか其れを狙うのも有りと思う
何の分野でもある時点で世界が変わるを経験したことありませんか其れを狙うのも有りと思う
486名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-wh5e)
2019/09/18(水) 12:37:06.72ID:wPWTUnbud z6で動画撮ると1時間くらいで熱で止まる?ninjav買おうかな。
487名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/18(水) 12:46:54.56ID:sNmQk6X0a >>486
状況によって変わるモンじゃないの?
状況によって変わるモンじゃないの?
488名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-3FT0)
2019/09/18(水) 13:09:20.28ID:cY2vp8v6d >>486
1時間撮れるんだっけ??
1時間撮れるんだっけ??
489名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr73-3vYh)
2019/09/18(水) 13:09:25.71ID:fm/1R1pQr >>486
室内で使ってると止まったことないよ
室内で使ってると止まったことないよ
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/18(水) 13:20:59.82ID:TaD/3x8d0 >>486
Z7で花火の2時間分の撮影では熱で止まることはなかった、その間一回電池を交換した
Z7で花火の2時間分の撮影では熱で止まることはなかった、その間一回電池を交換した
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/18(水) 13:42:25.30ID:l6g0jbew0 >>486
状況による
俺のはZ7だけど炎天下でアカショウビンのビデオ撮ってる時に熱停止じゃなくて熱暴走で操作不能になったことがある
その時は1時間どころか20分も持たなかった
だから状況による
涼しい日ならずっと録画できると思う
因みにZ7では熱暴走は2回ほど経験したことあるが、熱停止したことはまだ無い。機能として熱に対する自動安全装置が入ってないのかもしれない
状況による
俺のはZ7だけど炎天下でアカショウビンのビデオ撮ってる時に熱停止じゃなくて熱暴走で操作不能になったことがある
その時は1時間どころか20分も持たなかった
だから状況による
涼しい日ならずっと録画できると思う
因みにZ7では熱暴走は2回ほど経験したことあるが、熱停止したことはまだ無い。機能として熱に対する自動安全装置が入ってないのかもしれない
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/18(水) 14:01:19.06ID:TaD/3x8d0 >>491
熱暴走するとどんな状態になるんでしょうか、干潟の撮影では経験していないので教えてほしい
熱暴走するとどんな状態になるんでしょうか、干潟の撮影では経験していないので教えてほしい
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-7YHF)
2019/09/18(水) 14:42:22.36ID:hCfrdAhf0 嘘は嘘であると見抜ける人でないと難しい
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f05-xdkT)
2019/09/18(水) 15:11:41.78ID:0ZWD/UBN0 _ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 熱 暴 走 し な い か ?
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 熱 暴 走 し な い か ?
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
495492 (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/18(水) 15:15:25.79ID:TaD/3x8d0 熱暴走の状況がわかればそれでいいのだけど
鳥屋としては炎天下と森にいるアカショウビンはなんか繋がりが悪いな
鳥屋としては炎天下と森にいるアカショウビンはなんか繋がりが悪いな
496名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/18(水) 15:59:17.49ID:sNmQk6X0a497名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-CVbp)
2019/09/18(水) 16:48:39.98ID:Hy0l0BHGM Z6と24-70買ったった!
…のはいいけど、ちゃんとしたカメラバッグがない…
皆様持ち運ぶときどういうカバン使ってます?
…のはいいけど、ちゃんとしたカメラバッグがない…
皆様持ち運ぶときどういうカバン使ってます?
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fa8-qKFw)
2019/09/18(水) 16:53:50.89ID:cXxqjGTj0 >>497
ところでZ6と24-70 2.8 で総額いくらくらいなんですか?
ところでZ6と24-70 2.8 で総額いくらくらいなんですか?
499名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-CVbp)
2019/09/18(水) 16:57:18.23ID:Hy0l0BHGM500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fa8-qKFw)
2019/09/18(水) 17:11:07.89ID:cXxqjGTj0 >>499
なるほど。25万なら私のような貧乏人でもがんばればなんとかなりそう。20年くらい前、フィルム代と現像代でカメラ趣味は断念してしまいました。
さらにがんばればキットよりもいいレンズが買えるかも。
なるほど。25万なら私のような貧乏人でもがんばればなんとかなりそう。20年くらい前、フィルム代と現像代でカメラ趣味は断念してしまいました。
さらにがんばればキットよりもいいレンズが買えるかも。
501名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/18(水) 17:47:51.75ID:ib/RU5XCa >>497
PeakdesignのSling10Lがピッタリサイズ
PeakdesignのSling10Lがピッタリサイズ
502名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr73-2/FN)
2019/09/18(水) 18:02:30.80ID:RT3lybair503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f81-wh5e)
2019/09/18(水) 18:34:53.45ID:G38dAHwh0 >>486です。
皆さんは1時間程度では止まらないみたいなので原因は熱暴走じゃなさそうですね。エアコンの効いた部屋でatomosのshinobiを接続してました。
30分少し前に録画を止めて、また録画開始したら30分たつ前に止まったので、てっきり熱暴走ってやつかなと思い込んでました。設定を見直してみます。
皆さんは1時間程度では止まらないみたいなので原因は熱暴走じゃなさそうですね。エアコンの効いた部屋でatomosのshinobiを接続してました。
30分少し前に録画を止めて、また録画開始したら30分たつ前に止まったので、てっきり熱暴走ってやつかなと思い込んでました。設定を見直してみます。
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f05-xdkT)
2019/09/18(水) 18:47:34.38ID:0ZWD/UBN0 ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_, や の ア そ
,、,、,ミッン、,._ _,、-'゙_,、-'゙. っ 居. カ ん
、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙ __, て る シ な
}; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 来 ト ョ わ
ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_ た イ ウ け
,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴ ''"_|_| の. レ ビ で
└i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴ ''"_|_ だ に ン
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ __.|_|_
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
|エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
|エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
-,-=''┷━━|┬ニエ ┬-- .|__|__| _|_|_
''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_ |⊥ |__
,、,、,ミッン、,._ _,、-'゙_,、-'゙. っ 居. カ ん
、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙ __, て る シ な
}; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 来 ト ョ わ
ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_ た イ ウ け
,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴ ''"_|_| の. レ ビ で
└i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴ ''"_|_ だ に ン
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ __.|_|_
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
|エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
|エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
-,-=''┷━━|┬ニエ ┬-- .|__|__| _|_|_
''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_ |⊥ |__
505名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/18(水) 18:51:52.32ID:R/lQV3/xa アカショウベンのかかってるトイレならたまに見るな
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f5f-Tx1d)
2019/09/18(水) 19:30:13.40ID:Te6MGg9l0 58売ってZ50にした人いる?
焦点距離近いから、ダブって持ってても自分は使い分けると思えない
58を手放すのもすごく抵抗あるんだけど悩ましい
焦点距離近いから、ダブって持ってても自分は使い分けると思えない
58を手放すのもすごく抵抗あるんだけど悩ましい
507名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/18(水) 20:11:17.16ID:3iTFHYNta 58の描写が好きなら持ち続ければいいんじゃない?
キレのある描写が好きならZ50に買換えればいいさ
キレのある描写が好きならZ50に買換えればいいさ
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-omIW)
2019/09/18(水) 20:20:01.37ID:CcJyjRTj0 両方持っといて使わないと確認できてから手放せばよろし
509名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-x87D)
2019/09/18(水) 20:24:18.04ID:j78Jfiugp 58はフィルムで使うと良い
510名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/18(水) 20:36:38.23ID:sNmQk6X0a >>497
ピークデザインのスリング5l使ってる
ピークデザインのスリング5l使ってる
511名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMb3-Zf/F)
2019/09/18(水) 20:38:45.88ID:OMeBRUVLM キャラクターが違うレンズを買い替えとか…
買い増しで良くない? Z50はF1.8じゃん
買い増しで良くない? Z50はF1.8じゃん
512名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-TOQy)
2019/09/18(水) 20:52:20.88ID:p9CJLk1+d 似てると思い込んで使い分けられないと思ってても、しばらく使ってると違いに気づくよ
急いで手放す必要はないと思う
急いで手放す必要はないと思う
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fab-CVbp)
2019/09/18(水) 20:52:32.35ID:sfkCHk+E0 噂にあるZ65/1.8を見届けてから決めればいいと思う
Z50とは違う味付けでくるだろうし
Z50とは違う味付けでくるだろうし
514492 (ササクッテロル Sp73-+Efg)
2019/09/18(水) 21:03:38.53ID:T0KzKbhzp515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f94-pkqG)
2019/09/18(水) 21:09:31.68ID:8cHYM9cD0516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/18(水) 22:04:23.08ID:l6g0jbew0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f32-6eqr)
2019/09/18(水) 23:11:14.34ID:WazcesSM0 >>506
58は魅力的だったけど、Zマウントを最大限に生かせるのはZマウントレンズだと
思ったので正解だった。ポートレート用にどうしてもあのボケがほしいという人は
売らないほうがいい。
今まで買ったどんな50mm単焦点よりも気に入って常用しています。
58は魅力的だったけど、Zマウントを最大限に生かせるのはZマウントレンズだと
思ったので正解だった。ポートレート用にどうしてもあのボケがほしいという人は
売らないほうがいい。
今まで買ったどんな50mm単焦点よりも気に入って常用しています。
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f02-9nLA)
2019/09/18(水) 23:19:15.25ID:gcfxlR4Y0 >>501
むっちゃスカスカなるわwww
むっちゃスカスカなるわwww
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/19(木) 00:02:38.10ID:M+WO/B2q0 >>500
フィルム当時と比べたら夢のような世界ですよ
買っちゃいましょうよ
フィルム代現像代かかりませんよ
暗室作るのに数百万円から数千万円してたのに
今なら20万円のパソコンで涼しい部屋でできますよ
フィルム当時と比べたら夢のような世界ですよ
買っちゃいましょうよ
フィルム代現像代かかりませんよ
暗室作るのに数百万円から数千万円してたのに
今なら20万円のパソコンで涼しい部屋でできますよ
2019/09/19(木) 00:08:35.79
初期のMacintoshでフォトレタッチやってた頃は本体だけで200万円くらいしてたぞ。
PC98でフルカラーになっても100万円以上かかってた。
PC98でフルカラーになっても100万円以上かかってた。
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2105-hhgi)
2019/09/19(木) 00:14:56.63ID:UqWYFl9Y0 悲報:ニコン フォトキナ2020への参加を取りやめ
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない
ニコンマジで潰れそうだ
http://digicame-info.com/2019/09/2020-2.html#comments
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない
ニコンマジで潰れそうだ
http://digicame-info.com/2019/09/2020-2.html#comments
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 867d-0rFx)
2019/09/19(木) 00:50:22.02ID:sN5/E2NP0 ライカにも言ってやれよ、クソゴキ
523492 (ササクッテロル Sp51-iq3O)
2019/09/19(木) 01:22:11.27ID:MR7XhYnzp524492 (ササクッテロル Sp51-iq3O)
2019/09/19(木) 01:40:51.56ID:MR7XhYnzp 失礼しましたヒートアラーム表示は左上に温度計マークでありました
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2105-hhgi)
2019/09/19(木) 02:13:20.01ID:UqWYFl9Y0 悲報:ニコン フォトキナ2020への参加を取りやめ
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない
ニコンマジで潰れそうだ wwww
http://digicame-info.com/2019/09/2020-2.html#comments
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない
ニコンマジで潰れそうだ wwww
http://digicame-info.com/2019/09/2020-2.html#comments
526名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx51-gKXO)
2019/09/19(木) 06:20:29.69ID:YNT7P5gbx527名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM65-UPkS)
2019/09/19(木) 07:17:12.18ID:k/p9b870M E3ってカメラのショーか?
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228d-25Vu)
2019/09/19(木) 07:56:06.15ID:+7lm/EYF0 ニコンスレにはエスパーがいるなぁ
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/19(木) 08:01:31.09ID:ZvnoGRQq0 この間も参加しないでファンミやったでしょ
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d0d-Ms+D)
2019/09/19(木) 10:54:34.26ID:zfO3lA9N0 今年ファンミーティングなかったし、フォトキナも参加しない。
じゃあ、一体どこでバッテリーパック様のモックを拝めるんだよ!!
じゃあ、一体どこでバッテリーパック様のモックを拝めるんだよ!!
531名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-1ibn)
2019/09/19(木) 12:42:03.14ID:U8ORbBkFa iPhoneでsnap bridge使って自動転送設定を入れてみたが、まったく自動転送されないのだけど
何かiPhone側なりで必要な設定ってあったけ?
一応、Bluetooth接続はできている状態です。
普通の選んで転送は問題なし。
何かiPhone側なりで必要な設定ってあったけ?
一応、Bluetooth接続はできている状態です。
普通の選んで転送は問題なし。
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/19(木) 12:42:48.28ID:ZvnoGRQq0 本体で自動転送onにしてないんじゃ
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2105-hhgi)
2019/09/19(木) 13:37:49.36ID:UqWYFl9Y0 悲報:ニコン フォトキナ2020への参加を取りやめ
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない
ニコンマジで潰れそうだ wwwww
http://digicame-info.com/2019/09/2020-2.html#comments
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない
ニコンマジで潰れそうだ wwwww
http://digicame-info.com/2019/09/2020-2.html#comments
534名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-1ibn)
2019/09/19(木) 13:44:31.48ID:U8ORbBkFa >>532
あ、本体側にも自動転送設定なんてあったのか…
あ、本体側にも自動転送設定なんてあったのか…
535名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-TrZH)
2019/09/19(木) 13:59:20.71ID:iGvV4ey1d >>533
ヒマだねぇ
ヒマだねぇ
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2105-hhgi)
2019/09/19(木) 14:00:30.33ID:UqWYFl9Y0 フォトキナがちょっと寂しくなりますね・・・残念。
ライカは以前からフォトキナへの出展を止めると言っていたと思います。
新製品発表会を自社(ライツパーク)で行うようにしたのは、ブランド力を
高めるための戦略であり、アップルと同じ手法ですよね。
ニコン、オリンパスは意外な気がしたものの、
昨今の酷い業績を見れば、さもありなんかも。
最近、ニコンは儲けに繋がらないものは容赦なく切る
方向に舵を切ったようですね
ライカは以前からフォトキナへの出展を止めると言っていたと思います。
新製品発表会を自社(ライツパーク)で行うようにしたのは、ブランド力を
高めるための戦略であり、アップルと同じ手法ですよね。
ニコン、オリンパスは意外な気がしたものの、
昨今の酷い業績を見れば、さもありなんかも。
最近、ニコンは儲けに繋がらないものは容赦なく切る
方向に舵を切ったようですね
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d9f-tKbs)
2019/09/19(木) 14:43:36.56ID:2wP0uR1f0 話題のα7Riv、量販店店頭で触ってきた。
シャッターが本当に良くなっている。
フルサイズのFPシャッターと思えない静かさだし、ブレーキも良好でブレにくくなっているみたい。
これで同調1/250秒の速度と秒間10コマの速度まであるとか凄い。
ソニー説明員の人に聞いたらかなり力入れて開発したそうで、
店頭で触った人からシャッター音や手応えが弱くて物足りないと苦情もらっているくらいだって。
これはZの無神経なシャッターショックをむしろ喜んでいた人もいるから、そうなんだろうなと思う。
スペック表に載らない部分の改良をちゃんとしていて素直に感心した。
シャッターが本当に良くなっている。
フルサイズのFPシャッターと思えない静かさだし、ブレーキも良好でブレにくくなっているみたい。
これで同調1/250秒の速度と秒間10コマの速度まであるとか凄い。
ソニー説明員の人に聞いたらかなり力入れて開発したそうで、
店頭で触った人からシャッター音や手応えが弱くて物足りないと苦情もらっているくらいだって。
これはZの無神経なシャッターショックをむしろ喜んでいた人もいるから、そうなんだろうなと思う。
スペック表に載らない部分の改良をちゃんとしていて素直に感心した。
538名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/19(木) 14:57:28.72ID:jl/rSYsra GKは巣に帰れよ
ニコンは総合的にベストバランスのシャッター設計を常に目指していて音小さくするだけに振ってない
ニコンは総合的にベストバランスのシャッター設計を常に目指していて音小さくするだけに振ってない
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/19(木) 15:04:08.04ID:sp/B4fVT0 Zは買い替えもしやすい耐久20万回のベストバランス。
αは50万回。
耐久20万回のシャッターでタイムラプスなんか撮られたら一瞬でシャッター終わるから電池箱も出ないんだな。
αは50万回。
耐久20万回のシャッターでタイムラプスなんか撮られたら一瞬でシャッター終わるから電池箱も出ないんだな。
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228d-25Vu)
2019/09/19(木) 15:20:46.21ID:+7lm/EYF0 ニコンは、ってどの企業も同じようにベストなバランス目指しているんだけど
何を言ってるんだお前は
何を言ってるんだお前は
541名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-ip99)
2019/09/19(木) 15:30:45.15ID:JkcuNfw/d メカシャッターでタイムラプス撮る奴などおらんわ
幼稚な煽りだ
幼稚な煽りだ
542名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-1ibn)
2019/09/19(木) 15:32:30.09ID:U8ORbBkFa >>541
写真なんて撮らない奴らだから興味ないのよ
写真なんて撮らない奴らだから興味ないのよ
543名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp51-nxf4)
2019/09/19(木) 15:33:27.16ID:00kR+6Anp >>537
でもEVFがクソやったやろ?
でもEVFがクソやったやろ?
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29a7-nkOk)
2019/09/19(木) 15:41:18.70ID:lQmEwyrZ0 70-200mm 2.8まだかいな
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/19(木) 15:51:32.35ID:ZvnoGRQq0 そもそも画素ピッチが細かすぎて高ISOで使えないじゃん
もう画素はいいよほんと
もう画素はいいよほんと
546名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ZbHq)
2019/09/19(木) 15:57:47.93ID:ocDGL87la 裏面照射36MPローパスレスのZボディキボンヌ
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6eda-/Lg/)
2019/09/19(木) 16:01:34.32ID:+HqK48PK0 裏面商社要らんがなー(´・ω・`)
548名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-2BIS)
2019/09/19(木) 17:13:53.54ID:jY/pVM4nd 同じWi-FiでMacに手動で転送してiCloudでiPhoneに入れてる。直接スマホは面倒でやめてしまった。
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e6-l2za)
2019/09/19(木) 17:16:02.16ID:+6OXvRpv0 >>539
ソニーは電車戦幕オン、ニコンはオフでの回数を公表してるから混乱するよね。
ソニーは電車戦幕オン、ニコンはオフでの回数を公表してるから混乱するよね。
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e6-l2za)
2019/09/19(木) 17:16:38.71ID:+6OXvRpv0 電子先幕
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/19(木) 17:21:21.56ID:ZvnoGRQq0 ちゃんと電子先幕時って書いてあるのに見ないよなぁw
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 298f-hU10)
2019/09/19(木) 21:46:31.70ID:hxMjfhGR0 シャッター回数がどうたらではタイムラプスしたことない人が語ってる雰囲気だな
30秒の動画として最大で900コマだよ、もちろんの事だけどこの撮影に1時間か1日あるいは1年かけるかは目的次第
30秒の動画として最大で900コマだよ、もちろんの事だけどこの撮影に1時間か1日あるいは1年かけるかは目的次第
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/19(木) 22:21:03.33ID:M+WO/B2q0 その前に別のところが壊れるじゃんアルフ
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/19(木) 22:25:44.05ID:aO5E8eNm0 24枚/秒よりコマ数少なく撮影して早回しすればそれでタイムラプスだしな
極端なことを言えば30fpsで撮影して60fpsで再生するのもタイムラプスの範疇に入ってしまう
極端なことを言えば30fpsで撮影して60fpsで再生するのもタイムラプスの範疇に入ってしまう
555名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/19(木) 23:02:41.00ID:SpnD1JB7a >>540
カタログスペック偏重の家電屋はお帰り下さい
カタログスペック偏重の家電屋はお帰り下さい
556名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/19(木) 23:04:09.71ID:SpnD1JB7a557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a505-lHhv)
2019/09/19(木) 23:19:48.19ID:SFkSVHiM0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 828e-Ms+D)
2019/09/20(金) 00:48:00.92ID:IY2Ze1Qr0 >>557
はじめAutoで勝手にISO51200とかになってて、
"いや、さすがにシャッタースピード諦めろや・・・"と思いつつ撮ったら普通に見れる絵でびっくりしたわ
EVFも相当暗いところでもフォーカス合わせるくらいはなんとかなる
はじめAutoで勝手にISO51200とかになってて、
"いや、さすがにシャッタースピード諦めろや・・・"と思いつつ撮ったら普通に見れる絵でびっくりしたわ
EVFも相当暗いところでもフォーカス合わせるくらいはなんとかなる
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82ad-QKbA)
2019/09/20(金) 02:35:21.00ID:57aAnBvJ0 みんなクイックシューは何使ってます?今度z6買う予定です
これまではマンフロの200使ってたけどzは三脚穴がかなりレンズよりに付いていて真ん中ネジのクイックシューだと安定性がどうなのかな?と
仕方ないんだろうけどあの位置はやめてほしかった...
これまではマンフロの200使ってたけどzは三脚穴がかなりレンズよりに付いていて真ん中ネジのクイックシューだと安定性がどうなのかな?と
仕方ないんだろうけどあの位置はやめてほしかった...
560名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/20(金) 05:06:51.83ID:N2B/al+Va こういう質問からアルカパチモンの高価な品を挙げさせて、Zは周辺機材に金が掛かってコスパ悪いと思わせる。
GKの姑息な手だ。
今度買いますという設定だと所有証明も免除されると踏んでてまったく汚いやり方だ。
GKの姑息な手だ。
今度買いますという設定だと所有証明も免除されると踏んでてまったく汚いやり方だ。
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c95f-02x6)
2019/09/20(金) 06:37:37.22ID:n04dDfW30 >>559
ピークデザインのデュアルプレート付けてるけど、FTZの干渉も無くていい感じ
ピークデザインのデュアルプレート付けてるけど、FTZの干渉も無くていい感じ
562名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-twli)
2019/09/20(金) 06:59:52.12ID:WHSQADEnd >>559
思い切ってL型プレートはどうでしょうか。
汎用品じゃなくて専用品だとカメラ本来の使い勝手を出来るだけ
損なわないように出来てるよ。
ご予算次第だけど、
松: RRS製を米国B&Hとか米国アマゾンで
竹: ベルボンがZシリーズ専用品出してる
梅: 中華製の専用品をアマゾンで
こんな感じかな。
思い切ってL型プレートはどうでしょうか。
汎用品じゃなくて専用品だとカメラ本来の使い勝手を出来るだけ
損なわないように出来てるよ。
ご予算次第だけど、
松: RRS製を米国B&Hとか米国アマゾンで
竹: ベルボンがZシリーズ専用品出してる
梅: 中華製の専用品をアマゾンで
こんな感じかな。
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aeba-ubMc)
2019/09/20(金) 07:55:31.92ID:8+CKYgIh0 標準ズームは、z6に手持ちの
Fマウント24-70 f2.8 E ED VRで
いこうかと思うんですが、
同じ構成がある方どんな感じか教えてください。
Fマウント24-70 f2.8 E ED VRで
いこうかと思うんですが、
同じ構成がある方どんな感じか教えてください。
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2194-tMNN)
2019/09/20(金) 08:34:09.59ID:12H8lTR10565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e63-LYMK)
2019/09/20(金) 08:38:05.78ID:vpTH6IOv0 >>559
FTZ使う場合があるからアルカスイス互換のL型プレートつけてるよ
FTZ使う場合があるからアルカスイス互換のL型プレートつけてるよ
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82ad-QKbA)
2019/09/20(金) 09:06:33.32ID:57aAnBvJ0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 298f-hU10)
2019/09/20(金) 09:15:34.62ID:qKQnYHtm0 >>559
マーキンスのLプレート使ってる、コネクタ保護も兼ねて左側に出っ張らしてるのでZに見えないかも
マーキンスのLプレート使ってる、コネクタ保護も兼ねて左側に出っ張らしてるのでZに見えないかも
568名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp51-nxf4)
2019/09/20(金) 09:46:14.31ID:N5VAgMPMp KirkのLプレート使ってるけど便利
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2105-hhgi)
2019/09/20(金) 13:43:50.67ID:fZX2cQn70 悲報:ニコン フォトキナ2020への参加を取りやめ
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない
ニコンマジで潰れそうだwwww
http://digicame-info.com/2019/09/2020-2.html#comments
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない
ニコンマジで潰れそうだwwww
http://digicame-info.com/2019/09/2020-2.html#comments
570名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-TrZH)
2019/09/20(金) 14:49:31.23ID:ohp6L58Yd >>569
ヒマだねぇ
ヒマだねぇ
571名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-twli)
2019/09/20(金) 14:58:54.17ID:WHSQADEnd >>570
ひまなんじゃない、仕事なんだ、そう考えるのが合理的だと思う。
ひまなんじゃない、仕事なんだ、そう考えるのが合理的だと思う。
2019/09/20(金) 15:11:14.89
バカが考える合理的って、それなんだ・・・。
良かった、健常者で。
良かった、健常者で。
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46fe-Ms+D)
2019/09/20(金) 15:45:41.91ID:CpX8bKZK0 Z8の登場で、俺のZ7はゴミになるの?
キャッシュバック期間も長いし、在庫処分なのか?
キャッシュバック期間も長いし、在庫処分なのか?
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/20(金) 16:41:34.67ID:2NZTLkpe0 縦グリ一体型かもしくは縦グリオプションで付くだろうね
ボタンも光るだろうね
ゴミだね
ボタンも光るだろうね
ゴミだね
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-bn8S)
2019/09/20(金) 16:52:54.13ID:fHnqiN/T0 Z8はZ7の定価にプラス5万くらいだったりしたら本当にZ7がゴミになりかねんな
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/20(金) 16:56:38.68ID:ZKG/7Ycc0 Z7がカメラのハード的に不足だらけの未完成って気づいてない奴居たんだな。
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-bn8S)
2019/09/20(金) 16:59:46.21ID:fHnqiN/T0 Z8には・・・
Z7には無かった縦グリップ用の単子がある
10bit Logが内部収録できる
XQD(CFex)とSDのダブルスロット
内蔵マイクのホワイトノイズが改善される
ライバル会社みたいにホットシューにデジタル端子が搭載されデジタルマイクが直接増設できるようなる
手ブレ補正が強化される
ソニー並みにシャッターショックが改善されて手ブレ補正に干渉し難くなる
Z7には無かった縦グリップ用の単子がある
10bit Logが内部収録できる
XQD(CFex)とSDのダブルスロット
内蔵マイクのホワイトノイズが改善される
ライバル会社みたいにホットシューにデジタル端子が搭載されデジタルマイクが直接増設できるようなる
手ブレ補正が強化される
ソニー並みにシャッターショックが改善されて手ブレ補正に干渉し難くなる
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-bn8S)
2019/09/20(金) 17:01:28.75ID:fHnqiN/T0 このうち3つでも改善されるならすぐZ7売ってZ8に備える
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/20(金) 17:05:28.97ID:2NZTLkpe0 SDいらねぇダブルスロットにしたいならCFexダブルにしてくれ
シャッターショックなんて都市伝説よりレリーズタイムラグもっと短くして
シャッターショックなんて都市伝説よりレリーズタイムラグもっと短くして
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2105-hhgi)
2019/09/20(金) 17:06:10.82ID:fZX2cQn70 ニコンダイレクトでニコンようかんの販売が終了
ニコンの本業である羊羹の販売を縮小し続けている
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない、黒字が出ない
ニコンマジで潰れそうだww
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1202763.html
ニコンの本業である羊羹の販売を縮小し続けている
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない、黒字が出ない
ニコンマジで潰れそうだww
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1202763.html
581名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/20(金) 17:06:24.76ID:+JCRcCfka >>576
マウントもげないし雨漏りもしないからマシ
マウントもげないし雨漏りもしないからマシ
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e63-/Lg/)
2019/09/20(金) 17:09:44.90ID:DOul+3Jn0 まず何にせよGoogleのセンスのない
写真管理やってるバカを辞めさせなけりゃ
このままじゃカメラ製造業はフェードアウトだろ(w
写真管理やってるバカを辞めさせなけりゃ
このままじゃカメラ製造業はフェードアウトだろ(w
583名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-uga9)
2019/09/20(金) 17:10:41.51ID:BOjZdp7pM SDとのダブルスロットは撮影テンポのボトルネックになるから
XQDのダブルスロットだろうね
記録メディアを安さで選ぶ層のためには
いわゆる廉価機にSDカードを付ける戦略かと
プロが余りにもXQDを家に置き忘れるwようであれば
SDを使うと遅くなるよと明記した上で
緊急避難的なトリプルスロットを付けるかもね
XQDのダブルスロットだろうね
記録メディアを安さで選ぶ層のためには
いわゆる廉価機にSDカードを付ける戦略かと
プロが余りにもXQDを家に置き忘れるwようであれば
SDを使うと遅くなるよと明記した上で
緊急避難的なトリプルスロットを付けるかもね
584名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-uga9)
2019/09/20(金) 17:16:17.35ID:BOjZdp7pM Z8ってうわさが本当なら60MPの16bitのRAWだから
10数連写しただけでGB単位で埋まっていく
SDカードでひたすら待ってくれるプロ?は多分いない
10数連写しただけでGB単位で埋まっていく
SDカードでひたすら待ってくれるプロ?は多分いない
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/20(金) 18:15:58.17ID:d0VXFMxq0 >>563
長すぎて使う気にならんから素直にz24-70買い換えた
長すぎて使う気にならんから素直にz24-70買い換えた
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aeba-ubMc)
2019/09/20(金) 20:49:34.87ID:8+CKYgIh0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5939-+wbm)
2019/09/20(金) 20:51:12.80ID:QqMVP/fh0 6メガピクセル以上
CFexpressダブルスロット256GBx2
連写無制限
RAW動画
CFexpressダブルスロット256GBx2
連写無制限
RAW動画
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5939-+wbm)
2019/09/20(金) 20:51:39.24ID:QqMVP/fh0 60メガピクセル
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/20(金) 20:57:48.09ID:d0VXFMxq0 画素数そんな欲しいもんかね?
590名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-uGuo)
2019/09/20(金) 21:40:48.03ID:r57rcLuRd Z24-70/F4なんだけど、接写リング買ったんでF2.8残してZ70-200/F2.8買うときに売ろうかな、とも思うんだがあの携帯性の良さは捨てがたいんだよね
591名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/21(土) 01:55:41.82ID:O4hxqD4Ua592名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa0a-PruI)
2019/09/21(土) 02:29:20.30ID:jwq8dCDNa 5分くらいの4k動画Wi-Fi転送するのに何時間かかるの?
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-bPqq)
2019/09/21(土) 07:40:17.33ID:EhN4VzGj0 Z7の高画素が要らないユーザーにはZ6があるけど、α7R3の高画素が要らないユーザーには手抜き機のα73しかないのはソニーユーザーとして納得できるんだろうか?仕方なくR3買う人もいそう。
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a505-lHhv)
2019/09/21(土) 07:59:47.65ID:Djv/R3NL0 購入後でも他社製品が気になる人って多いのね
自分は珍しいタイプなのかも
自分は珍しいタイプなのかも
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/21(土) 09:09:14.34ID:vH/8YgDw0 フィルムカメラ時代から一眼カメラはニコンしか使ったことが無いから他社製品はどうでもいいわ
キヤノンのカメラを借りて撮ったこともあるが使いづらかった
キヤノンのカメラを借りて撮ったこともあるが使いづらかった
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c95f-7RCD)
2019/09/21(土) 09:17:12.18ID:i/aTzxUZ0 Z6使いだけど、やっぱり2400万画素だとちょっと物足りないんだよなぁ
たまにD810使うけど、精細さと抜けの良さで手放せない
6000万画素とか考えただけでもぞっとするんで、3000万画素くらいでローパスレス出して呉れれば速攻で買い替えるわ
たまにD810使うけど、精細さと抜けの良さで手放せない
6000万画素とか考えただけでもぞっとするんで、3000万画素くらいでローパスレス出して呉れれば速攻で買い替えるわ
597名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-1AXT)
2019/09/21(土) 09:19:02.84ID:wJZXZuHad >>592
アクセスポイントをどこにするかで違うんじゃないかな?カメラのWi-Fiからスマホだと時間かかりそうだけど、光回線のWi-Fiならそんなに時間かからないと思う。
アクセスポイントをどこにするかで違うんじゃないかな?カメラのWi-Fiからスマホだと時間かかりそうだけど、光回線のWi-Fiならそんなに時間かからないと思う。
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/21(土) 09:32:06.90ID:WrYFXUGC0 カメラのwifiからスマホだと2.4ghz制限があるからね
屋内ならルーター使えば5ghz帯が使えるからめっちゃ速い
屋内ならルーター使えば5ghz帯が使えるからめっちゃ速い
599名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc1-/3Y1)
2019/09/21(土) 09:33:36.37ID:kkjjs6rud600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c95f-02x6)
2019/09/21(土) 09:37:00.39ID:1mzio3iS0601名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa0a-WoFb)
2019/09/21(土) 09:40:15.25ID:tdiYBsQNa >>596
z7いいよ
z7いいよ
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d61-+wbm)
2019/09/21(土) 09:46:52.19ID:iDe/+kc10 >>600
屋外で5ghzは使えない
屋外で5ghzは使えない
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/21(土) 09:47:18.69ID:WrYFXUGC0 >>600
外で5ghz利用は電波法で免許や届出が必要だよ
外で5ghz利用は電波法で免許や届出が必要だよ
604名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp51-LYMK)
2019/09/21(土) 10:04:20.52ID:eEcE9gONp >>599
850売ってZ6にしたの?
850売ってZ6にしたの?
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/21(土) 10:08:49.06ID:1TVLAByH0 >>593
低画素ならα9じゃあかんのか?まあα9はZ7くらいの価格するから高いけど
低画素ならα9じゃあかんのか?まあα9はZ7くらいの価格するから高いけど
606名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/21(土) 10:14:48.33ID:XzfX5ojYa >>595
Zユーザーは惰性でFマウントからの移行組だけって印象操作か
Zユーザーは惰性でFマウントからの移行組だけって印象操作か
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/21(土) 10:22:00.50ID:2MTgxEtz0 >>606
積極組を含めてFからの移行組しか居ないだろ。
積極組を含めてFからの移行組しか居ないだろ。
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 45da-bwMk)
2019/09/21(土) 10:45:59.27ID:RsF4pb1g0 z8に期待 z7は買わなくて正解だった
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-bPqq)
2019/09/21(土) 11:16:57.35ID:EhN4VzGj0 それでいうと、キヤノンユーザーはソニーへの移行にあんま抵抗無さそうだよね。フィルム時代から一番メジャーなのを選んできたイメージ。イオスの前はα7000、その前はペンタックスだったりして。
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c95f-02x6)
2019/09/21(土) 11:22:13.02ID:1mzio3iS0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/21(土) 11:30:28.66ID:2MTgxEtz0 >>609
EOS登場でNikonから一気に流れ、D30登場でNikonから流れ、5D2の登場でNikonから流れ、そしてαの登場でSONYに流れた。
名より実を取るNikonユーザーがその時代に優秀なシステムに流れてる。
EOS登場でNikonから一気に流れ、D30登場でNikonから流れ、5D2の登場でNikonから流れ、そしてαの登場でSONYに流れた。
名より実を取るNikonユーザーがその時代に優秀なシステムに流れてる。
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c12d-ag6A)
2019/09/21(土) 12:43:38.25ID:hZT77HlW0 ニコンユーザーのプライド=ソニーなんて使えない
613名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-twli)
2019/09/21(土) 12:50:19.14ID:NMlqtWc+d 手を替え品を替えNikon貶すねぇ。新しいマニュアルはそう言う方針なんだね。
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/21(土) 12:50:24.12ID:2MTgxEtz0 実より名を取るから信者なんだよ。
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/21(土) 12:55:24.20ID:2MTgxEtz0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a505-lHhv)
2019/09/21(土) 12:59:41.57ID:Djv/R3NL0 スレ分けた意味が全く無くなったな
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 29d8-A8/z)
2019/09/21(土) 13:08:07.50ID:DxJMOrq10 作品で語れよ・・・
618名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-twli)
2019/09/21(土) 13:14:26.77ID:NMlqtWc+d 新しいマニュアルに沿っていようがいまいが、結局Nikon下げSonyあげ
の構図は変わらないか、そりゃそうだろうなww
の構図は変わらないか、そりゃそうだろうなww
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/21(土) 13:20:50.54ID:Zq7zwsLg0 写真仲間で撮りに行った時
ソニーユーザーだけカメラのレインカバー持ってきててワロタ
話聞いたらソニーユーザーでさえソニーは信用できんとのことだった
ソニーユーザーだけカメラのレインカバー持ってきててワロタ
話聞いたらソニーユーザーでさえソニーは信用できんとのことだった
620名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-uGuo)
2019/09/21(土) 13:23:30.13ID:iDi2nggQd >>617
自分で此所で語れる?
自分で此所で語れる?
621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/21(土) 16:15:46.98ID:k5cbkzQqa >>619
俺もiPodとCDウォークマンどっちも落としたことあるけど、iPodの時は無事動作してたがCDウォークマンはあっさり壊れた
俺もiPodとCDウォークマンどっちも落としたことあるけど、iPodの時は無事動作してたがCDウォークマンはあっさり壊れた
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-bPqq)
2019/09/21(土) 16:47:11.33ID:EhN4VzGj0 ブランドだけならニコンは日本一だと思う。
悪口のつもりはないが、ライカ、ツァイス、ニコンには真偽の程は不明な色んな逸話が残ってるじゃん。
シグマのアートやGマスターがどんなに優れてたとしても実力であってブランドとは違う気がする。
もちろん、ニコンユーザーとしては実力も兼ね備えてるとは思うけど。
悪口のつもりはないが、ライカ、ツァイス、ニコンには真偽の程は不明な色んな逸話が残ってるじゃん。
シグマのアートやGマスターがどんなに優れてたとしても実力であってブランドとは違う気がする。
もちろん、ニコンユーザーとしては実力も兼ね備えてるとは思うけど。
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 468f-Ms+D)
2019/09/21(土) 17:14:33.36ID:NPmh+JWq0 動画AF、最高速度にしてもクッソ多いな。
AF-Cの時は、スチルと同じ速度出せるようにファームで何とかしろ。
上品なAFの挙動が不要なケースも有る。
AF-Cの時は、スチルと同じ速度出せるようにファームで何とかしろ。
上品なAFの挙動が不要なケースも有る。
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 298f-Z796)
2019/09/21(土) 17:32:24.79ID:HNUd9frG0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/21(土) 17:57:28.15ID:1TVLAByH0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e34-k+x8)
2019/09/21(土) 19:25:22.02ID:YCvRdcro0 14-30って82mmのホルダー・100mmのシステムで14mmだとケラれますか?
逆にどれ買えばケラれないですか?
逆にどれ買えばケラれないですか?
627名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM41-tMNN)
2019/09/21(土) 21:09:55.48ID:wXv3GVDgM >>626
ウチにあるKANIのネジ込みNDと100mmフィルターシステムでは14mmもケラレんよ
ウチにあるKANIのネジ込みNDと100mmフィルターシステムでは14mmもケラレんよ
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82da-k+x8)
2019/09/21(土) 22:49:57.75ID:3tv897of0 >>626
ありがとうございます。安心しました。
ありがとうございます。安心しました。
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/22(日) 06:27:40.84ID:2hpb5Z+Z0 買って半年。上手くなくても動画がふつうに撮れるようになりたい。
設定とかがわからない。
設定とかがわからない。
630名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-Hwsk)
2019/09/22(日) 07:05:13.42ID:mkdqmzbCM631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 298f-Z796)
2019/09/22(日) 08:30:25.22ID:pVGxAQqj0 >>629
普通に撮るなら初期設定そのままで良いんじゃね、ふつうじゃないから設定で悩む
普通に撮るなら初期設定そのままで良いんじゃね、ふつうじゃないから設定で悩む
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/22(日) 10:02:14.96ID:MvmAl5bC0 >もちろん、ニコンユーザーとしては実力も兼ね備えてるとは思うけど。
ニコンユーザー以外は実力を伴ってると思わないから一眼レフ以降衰退してるんだよ。
いわゆる「昔は凄かった」ブランド、家電と同じ過去の栄光ブランドだな。
ニコンユーザー以外は実力を伴ってると思わないから一眼レフ以降衰退してるんだよ。
いわゆる「昔は凄かった」ブランド、家電と同じ過去の栄光ブランドだな。
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/22(日) 10:41:15.89ID:7bTYQ9oM0 へぇ
Zマウントを超えるフルサイズフォーマットがあるの?
現在Zが最上級なんだけどそんなことも知らないのw
Zマウントを超えるフルサイズフォーマットがあるの?
現在Zが最上級なんだけどそんなことも知らないのw
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7901-iD8B)
2019/09/22(日) 11:07:02.15ID:b040Nlcm0 おれはNikon大好きだけどスマホとBDレコーダーはsony使ってるよ。
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7901-iD8B)
2019/09/22(日) 11:09:24.42ID:b040Nlcm0 snapbridgeちゃんと更新してだんだん良くなってるね。絶対に必要なものだからしっかりやってほしい。
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:12:44.72ID:MvmAl5bC0 >>633
Fマウントって言う超広角から超望遠、マクロシフトと万能で今でも売り上げ上位のD850ってカメラがあるZを超えるフォーマット知らないのか?
Fマウントって言う超広角から超望遠、マクロシフトと万能で今でも売り上げ上位のD850ってカメラがあるZを超えるフォーマット知らないのか?
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 45da-bwMk)
2019/09/22(日) 11:14:32.69ID:eMrrGiMD0 z8は何時発売されるん?
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6101-Kp5G)
2019/09/22(日) 11:29:25.21ID:Ef1KaEaP0 >>636
Zマウントに内包されてるじゃん
Zマウントに内包されてるじゃん
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:34:17.59ID:MvmAl5bC0 >>638
FEにもFは内包されてるな。
FEにもFは内包されてるな。
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6101-Kp5G)
2019/09/22(日) 11:36:09.88ID:Ef1KaEaP0 >>639
FEもZに内包されてる
FEもZに内包されてる
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:42:02.54ID:2hpb5Z+Z0642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:43:36.50ID:2hpb5Z+Z0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:53:27.56ID:MvmAl5bC0 >>642
買って半年で設定もわからないレベルなら何買っても幸せだよ。
買って半年で設定もわからないレベルなら何買っても幸せだよ。
644名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp51-LYMK)
2019/09/22(日) 11:54:21.44ID:yTtwJ8UJp 人それぞれだわな。
俺は併用。
Zでは、というか今のミラーレスではどうしてもカバーできない場面があるので完全スイッチはまだ無理かな。
俺は併用。
Zでは、というか今のミラーレスではどうしてもカバーできない場面があるので完全スイッチはまだ無理かな。
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/22(日) 12:09:26.52ID:2hpb5Z+Z0 >>643
ええ、動画は苦手ですがその他は満足していますよ。
Z7に買い替えてよかったと思います。
もともと動画はほとんど撮ってこなかったのでいざ挑戦してみたら
どうも上手くいかなかったのです。これから慣れていくでしょう。
ええ、動画は苦手ですがその他は満足していますよ。
Z7に買い替えてよかったと思います。
もともと動画はほとんど撮ってこなかったのでいざ挑戦してみたら
どうも上手くいかなかったのです。これから慣れていくでしょう。
646名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-2o5w)
2019/09/22(日) 12:24:52.98ID:9SpwehvFd >>629
ビデオ用雲台とビデオ三脚もあると全然違う。
業務用のプロ向けは目玉が飛び出るほど高い。
しかしアマチュア用で安いけどパンもチルトもできる
「Manfrotto プロフルードビデオ雲台 75mm 504HD」
もちろん水平出しも1発で出来る。
あとは、75mmハーフボールに対応する三脚を用意するだけ。
ビデオ用雲台とビデオ三脚もあると全然違う。
業務用のプロ向けは目玉が飛び出るほど高い。
しかしアマチュア用で安いけどパンもチルトもできる
「Manfrotto プロフルードビデオ雲台 75mm 504HD」
もちろん水平出しも1発で出来る。
あとは、75mmハーフボールに対応する三脚を用意するだけ。
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/22(日) 12:27:59.19ID:GWwKnFYC0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 298f-Z796)
2019/09/22(日) 12:41:00.53ID:pVGxAQqj0 >>647
センサーカバーガラスはIRフィルターが其れを兼ねてると認識してるけどまだ使ってるの?
センサーカバーガラスはIRフィルターが其れを兼ねてると認識してるけどまだ使ってるの?
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/22(日) 12:42:33.89ID:GWwKnFYC0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/22(日) 12:45:30.68ID:MvmAl5bC0651648 (ワッチョイ 298f-Z796)
2019/09/22(日) 13:21:13.61ID:pVGxAQqj0 >>649
キヤノンだと5D2からセンサー保護カバーはこのクラスで使わなくなったのはデジタルセンサー関連学会の報告資料にあるし
当然そのあたりの時代ニコンでもローパスフィルターレスにした段階で同様であって不思議でない
またニコンではD810A以外でIRフィルターに明確な違いを示してるのは無いのでZとEで規格が違う根拠はないけどその辺はどうなの
キヤノンだと5D2からセンサー保護カバーはこのクラスで使わなくなったのはデジタルセンサー関連学会の報告資料にあるし
当然そのあたりの時代ニコンでもローパスフィルターレスにした段階で同様であって不思議でない
またニコンではD810A以外でIRフィルターに明確な違いを示してるのは無いのでZとEで規格が違う根拠はないけどその辺はどうなの
652名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-bPqq)
2019/09/22(日) 14:16:45.91ID:6wb5woNJM653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ZbHq)
2019/09/22(日) 14:25:21.75ID:7nypAVOVa >>651
https://kolarivision.com/nikon-z7-dissasembly-teardown/
Z7のカバーガラス厚はa7Riiiの半分だとさ
この「カバーガラス」ってのが具体的に何を指してるのかは不明だが、おそらくは最前面に設置されてる保護ガラスだろうけどね
kolarvisionはa7向けに薄型カバーガラスへの交換サービスもやってる
https://kolarivision.com/product/sony-a7-series-thin-filter-legacy-lens-upgrade/
https://kolarivision.com/nikon-z7-dissasembly-teardown/
Z7のカバーガラス厚はa7Riiiの半分だとさ
この「カバーガラス」ってのが具体的に何を指してるのかは不明だが、おそらくは最前面に設置されてる保護ガラスだろうけどね
kolarvisionはa7向けに薄型カバーガラスへの交換サービスもやってる
https://kolarivision.com/product/sony-a7-series-thin-filter-legacy-lens-upgrade/
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/22(日) 14:36:15.96ID:MvmAl5bC0 >>652
一眼レフの実力は十二分だな。
だから一部のプロユースを除いた一般にとっては「昔主流だった一眼レフメーカー」って過去の栄光だな。
経営者がZ6はキャッシュバックのお陰で売れたって喜んでる様じゃブランドだけの存在になる日も遠くないかもな。
一眼レフの実力は十二分だな。
だから一部のプロユースを除いた一般にとっては「昔主流だった一眼レフメーカー」って過去の栄光だな。
経営者がZ6はキャッシュバックのお陰で売れたって喜んでる様じゃブランドだけの存在になる日も遠くないかもな。
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6101-Kp5G)
2019/09/22(日) 14:50:08.44ID:Ef1KaEaP0656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/22(日) 15:10:41.01ID:MvmAl5bC0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46a5-GLCU)
2019/09/22(日) 15:34:07.78ID:zCSRn7aV0658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6101-Kp5G)
2019/09/22(日) 15:35:13.32ID:Ef1KaEaP0 >>656
Fマウント用レンズも補正掛かるからだよ
Fマウント用レンズも補正掛かるからだよ
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 298f-Z796)
2019/09/22(日) 15:36:51.10ID:pVGxAQqj0 >>653
理屈で説明するには顕微鏡のカバーガラスによる球面収差を例に挙げると(実例だよ)
NA(開口数)0.4(F1.25)ではガラスの有無での影響なし
F0.95(NA0.53)の補正済みでは10%のガラス厚み変化は影響なし
つまりF1.25より明るいレンズには双眼鏡対物レンズのように製作時にプリズムによる球面収差補正を
しておけば写真レンズのような特定使用条件では問題ないことがわかる
また顕微鏡レンズには補正環を使って事後に補正量も変えられるのでガラス厚みが大きく変わっても
調整で対応もできるでしょう
ちなみに交換サービスとやらは天文関係でやってるIRフィルター交換と混同してませんよね
理屈で説明するには顕微鏡のカバーガラスによる球面収差を例に挙げると(実例だよ)
NA(開口数)0.4(F1.25)ではガラスの有無での影響なし
F0.95(NA0.53)の補正済みでは10%のガラス厚み変化は影響なし
つまりF1.25より明るいレンズには双眼鏡対物レンズのように製作時にプリズムによる球面収差補正を
しておけば写真レンズのような特定使用条件では問題ないことがわかる
また顕微鏡レンズには補正環を使って事後に補正量も変えられるのでガラス厚みが大きく変わっても
調整で対応もできるでしょう
ちなみに交換サービスとやらは天文関係でやってるIRフィルター交換と混同してませんよね
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 45da-bwMk)
2019/09/22(日) 15:46:12.29ID:eMrrGiMD0 z8が発売されたら、z7は糞になるな
661名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-twli)
2019/09/22(日) 15:52:34.50ID:z1dohZotd662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/22(日) 15:58:40.13ID:GWwKnFYC0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad11-hDu1)
2019/09/22(日) 16:08:33.96ID:nHgfGWKj0 富士のX-Pro3が期待外れだったのとキャッシュバックに背中を押されてZ6買ってきたわ。
レンズとマウントアダプターついてるセットの方が普通のレンズセットよりも安いってのが面白かった
レンズとマウントアダプターついてるセットの方が普通のレンズセットよりも安いってのが面白かった
664名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-uga9)
2019/09/22(日) 16:28:56.12ID:01nciygvM665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdad-bPqq)
2019/09/22(日) 16:40:10.72ID:wavAMQUF0 >>663
俺も以前フジ信者だったんだけど、サブで使ってたDf本体とX-Pro2、Xマウント一式を売却してZ6買った。pro3の出来次第では売却した事を後悔するかもと思ったけど、情報見て安心した。
俺も以前フジ信者だったんだけど、サブで使ってたDf本体とX-Pro2、Xマウント一式を売却してZ6買った。pro3の出来次第では売却した事を後悔するかもと思ったけど、情報見て安心した。
666名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-DcaZ)
2019/09/22(日) 16:40:22.52ID:iugj0MF3p Z7をご祝儀価格で買う人たちは
Z8が出たら躊躇なく買い換えるので
ご心配なく
Z8が出たら躊躇なく買い換えるので
ご心配なく
667名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-0YHW)
2019/09/22(日) 16:51:19.19ID:DFmx1BeFM で、デカイは重たいは、メンドイはで
スマホでいいわで終了乙!
スマホでいいわで終了乙!
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5939-+wbm)
2019/09/22(日) 18:20:36.62ID:+NOqeWTQ0 スマホはないわ
そこまで素人ではない
そこまで素人ではない
669名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-uga9)
2019/09/22(日) 19:14:20.61ID:01nciygvM 8Kにしろ16Kにしろ、モニターの高画素化を進める事は
それはそれで小型センサーしか載せられないスマホとの
差別化にはなっているのかな
それはそれで小型センサーしか載せられないスマホとの
差別化にはなっているのかな
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-Ms+D)
2019/09/22(日) 20:13:57.10ID:8M0BYO7R0 今日でZ7の1年目が終わります。
初値393,653
現在314,025-キャッシュバック20,000=294,035 ほぼ10万円下落。
ノクト、バッテリーパック結局出ず。
初値393,653
現在314,025-キャッシュバック20,000=294,035 ほぼ10万円下落。
ノクト、バッテリーパック結局出ず。
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 026d-tLJG)
2019/09/22(日) 20:16:34.80ID:wtGyuzgv0 Z7から動画機能無くして価格をZ6位にしたらいいのに
672名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-0YHW)
2019/09/22(日) 20:20:03.66ID:BnNf6DpxM >>669
8才以下禁止と16禁ってこと?
8才以下禁止と16禁ってこと?
673名無CCDさん@画素いっぱい (スカファーイWW FA16-Rp82)
2019/09/22(日) 20:49:08.50ID:D+88uJfeA Z7を買って旅行にもって行ったけど良いね
D800からだと何もかも違った。800は800で良い機体なのは言うまでもなく。
強いていうならパンケーキレンズでもあれば更に良いのだけど、それは期待できないね。
D800からだと何もかも違った。800は800で良い機体なのは言うまでもなく。
強いていうならパンケーキレンズでもあれば更に良いのだけど、それは期待できないね。
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/22(日) 21:15:28.47ID:2hpb5Z+Z0 >>673
24-70mm f/2.8を付けても軽いので旅行ではこれ1本で済みます。
24-70mm f/2.8を付けても軽いので旅行ではこれ1本で済みます。
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4212-9GzD)
2019/09/22(日) 21:32:13.89ID:yTXwy+x/0 広角と望遠足りないじゃん
あと三脚とレリーズとフィルター
あと三脚とレリーズとフィルター
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/22(日) 21:43:17.08ID:2hpb5Z+Z0 >>675
旅行で望遠を使う機会はほぼ無いので
旅行で望遠を使う機会はほぼ無いので
677名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-Rp82)
2019/09/22(日) 22:02:53.19ID:GLaAYaOhd678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2105-hhgi)
2019/09/22(日) 22:22:26.13ID:yLHECWAw0 ニコン使いは三脚を使用するのが鉄則
場所取り、武器と大活躍だ
場所取り、武器と大活躍だ
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/22(日) 23:07:07.34ID:2hpb5Z+Z0 >>677
レフ機に比べるとかなり軽いので首からぶら下げてても疲れませんよ
レフ機に比べるとかなり軽いので首からぶら下げてても疲れませんよ
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c27d-FRZP)
2019/09/22(日) 23:39:38.58ID:qRz7YIAQ0 >>673
旅行ならフォクトレンダーつけとけば最強ですわ。
旅行ならフォクトレンダーつけとけば最強ですわ。
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46a5-GLCU)
2019/09/23(月) 00:43:14.10ID:J0GpIvRn0 >>678
ニコ爺のせいで全体に迷惑かけんな
ニコ爺のせいで全体に迷惑かけんな
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8210-ltLH)
2019/09/23(月) 06:58:33.16ID:tBIeFI310 >>677
そんな貴方は24-70F4をどうぞ
そんな貴方は24-70F4をどうぞ
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7901-sKmJ)
2019/09/23(月) 07:43:27.54ID:gbAcmK1b0 みんな的には24-70f2.8を買うわけとかじゃないならキットレンズはやっぱ残しとくべきだと思う?
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/23(月) 07:44:33.13ID:uhGZSrsv0 2.8買っても残すべきだと思う
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a505-lHhv)
2019/09/23(月) 07:45:01.16ID:/zUcDisl0 腐るもんじゃ無いし、断捨離派でも無ければ置いとけば、としか言えない
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8210-ltLH)
2019/09/23(月) 08:09:55.37ID:tBIeFI310 >>683
マジな話、病床の両親に墓参りをして来た報告をするのに昨日は重宝したよ
スマホのカメラでも間に合う話かも知れないが寺の門から境内から仏像から墓標から…
遠近短と便利〃
速写ストラップで腰に固定して墓参り自体に影響も無い
写真をタブレットで共有して親に見せた
以前も同じ様にスマホで撮影した写真が有るけど全然違う
身軽に、気軽にカメラを持ち出す時に重宝するよ
マジな話、病床の両親に墓参りをして来た報告をするのに昨日は重宝したよ
スマホのカメラでも間に合う話かも知れないが寺の門から境内から仏像から墓標から…
遠近短と便利〃
速写ストラップで腰に固定して墓参り自体に影響も無い
写真をタブレットで共有して親に見せた
以前も同じ様にスマホで撮影した写真が有るけど全然違う
身軽に、気軽にカメラを持ち出す時に重宝するよ
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7901-sKmJ)
2019/09/23(月) 08:23:20.49ID:gbAcmK1b0 みんないろんな意見助かる
いいレンズなのは間違いないし残しておくよ
いいレンズなのは間違いないし残しておくよ
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7901-ldTX)
2019/09/23(月) 08:54:03.41ID:zx7OI8qs0 ハンドストラップ使っている人いない?
PDのクラッチみたいなの
PDのクラッチみたいなの
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b17f-dh08)
2019/09/23(月) 09:21:12.32ID:ziGUtVTP0 >>688
リストストラップなら
リストストラップなら
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5939-+wbm)
2019/09/23(月) 12:48:53.05ID:mduJXvvh0 純正AH-4
691名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SD22-02x6)
2019/09/23(月) 12:53:19.54ID:SgRs01lzD692名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ZbHq)
2019/09/23(月) 13:00:46.97ID:m2SVEyMaa >>688
指が長いか手がでかい人には向かない
指が長いか手がでかい人には向かない
693名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-r7KC)
2019/09/23(月) 13:09:53.58ID:QT+quMUUd Z85mm 1.8ばかり使ってるけどほぼ開放絞りで撮ってる
暗所で動き物とってるけどすごく綺麗で満足
暗所で動き物とってるけどすごく綺麗で満足
694名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-DcaZ)
2019/09/23(月) 13:40:26.51ID:cYt15iWCp695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/23(月) 13:47:50.28ID:QltizmgJ0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad11-hDu1)
2019/09/23(月) 19:20:23.26ID:QrzjfSCe0 キットレンズかなり良く写るな。素晴らしい!
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd14-jgJV)
2019/09/23(月) 19:55:58.20ID:W00NI3Sn0 24-70mm f/2.8Eと同じくらい写るらしいからね
すごいよね
すごいよね
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8210-ltLH)
2019/09/23(月) 20:06:41.04ID:tBIeFI310699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 828e-Ms+D)
2019/09/23(月) 20:19:25.90ID:uLCLvoYQ0 24-70F2.8買ったし、そっちをメインにしてるけどF4も残してるわ。
あの大きさ・軽さで写りは素晴らしい。
Fマウントの24-120F4は120mmF4がなかなか便利だったから、
それがなくなるのはどうかと思ったけど期待を超える写りだったしな。
あの大きさ・軽さで写りは素晴らしい。
Fマウントの24-120F4は120mmF4がなかなか便利だったから、
それがなくなるのはどうかと思ったけど期待を超える写りだったしな。
700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ZbHq)
2019/09/23(月) 21:41:42.41ID:2vocaSm/a701名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp51-LYMK)
2019/09/23(月) 21:43:40.33ID:wh1W9RJFp >>699
そうf4の方はあの小型が超便利で手放せないね
そうf4の方はあの小型が超便利で手放せないね
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c27d-FRZP)
2019/09/23(月) 22:23:13.67ID:7dWu7b+c0 まじでDXだすのか・・・
あんな妥協フォーマットを持続するのか・・・
マーケティング的には仕方ないのかなあ・・・
あんな妥協フォーマットを持続するのか・・・
マーケティング的には仕方ないのかなあ・・・
2019/09/23(月) 22:28:45.76
DXZでもSDカード排除してたら、それなりの本気を感じる。
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c940-Ms+D)
2019/09/23(月) 23:37:42.81ID:LymkFlaQ0 DX はどうでもいいから
70-200はやく
70-200はやく
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82ad-QKbA)
2019/09/24(火) 02:07:58.61ID:uu4/O6vU0 ソフトバンク優勝したらz6買う!
706名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-2o5w)
2019/09/24(火) 06:33:29.59ID:vFPbosKLd >>702
Nikon Z 50:2030万画素APS-Cミラーレス・EVF搭載・11コマ秒連写
Z NIKOR 16-55mm F3.5-6.3:小型軽量のキットレンズ
Z NIKKOR 50-250mm F4.5-6.3:小型軽量の対応レンズ
間もなく正式発表
Nikon Z 50:2030万画素APS-Cミラーレス・EVF搭載・11コマ秒連写
Z NIKOR 16-55mm F3.5-6.3:小型軽量のキットレンズ
Z NIKKOR 50-250mm F4.5-6.3:小型軽量の対応レンズ
間もなく正式発表
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe82-gZOk)
2019/09/24(火) 06:39:07.20ID:a7hZSnhM0 DXとか不要でしょ、ニコワンの方がコンパクトで使い勝手いいんだけど
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45b0-uga9)
2019/09/24(火) 07:09:34.82ID:rslzX5of0 小型軽量だけどカメラとして拘りました
ってコンセプトは、先に出しても理解されないからね
Zが出た後に1マウント出せてたら無理してDXやらなくても
それなりに受け入れられていたんじゃないかな
レンズ1本30万円の世界に付いて来れる人は多くないし
ってコンセプトは、先に出しても理解されないからね
Zが出た後に1マウント出せてたら無理してDXやらなくても
それなりに受け入れられていたんじゃないかな
レンズ1本30万円の世界に付いて来れる人は多くないし
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7901-sKmJ)
2019/09/24(火) 07:44:41.74ID:ALdInV9u0 みんなキットレンズ持ち歩くときレンズフードつけてる?
710名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-bPqq)
2019/09/24(火) 07:56:47.64ID:lQFWI25Fa >>709
プロテクトフィルター付けない派だから、前玉防御用途としてフードは常に付けてる。
気になるならプロテクトフィルター買えって言われそうだけど、安物はレンズ性能をスポイルしそうだし、高性能なフィルターは結構高いから結局フードつけそう。
プロテクトフィルター付けない派だから、前玉防御用途としてフードは常に付けてる。
気になるならプロテクトフィルター買えって言われそうだけど、安物はレンズ性能をスポイルしそうだし、高性能なフィルターは結構高いから結局フードつけそう。
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/24(火) 07:58:02.19ID:2/YmTceU0 わいはいつだって付けないでw
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7901-sKmJ)
2019/09/24(火) 08:34:50.26ID:ALdInV9u0 >>710
保護の観点からもフードはつけたほうがいいのかなと思いつつもせっかくコンパクトなレンズが大きくなっちゃうから迷う
保護の観点からもフードはつけたほうがいいのかなと思いつつもせっかくコンパクトなレンズが大きくなっちゃうから迷う
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5939-+wbm)
2019/09/24(火) 09:36:33.71ID:KVvI8AyX0 Z50はEVF付きなのか。予想外れた。
714名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-sKmJ)
2019/09/24(火) 16:04:56.13ID:Vbqox1nUa Nikonが開発インタビューに応えた要約の記事が出てますね↓
Z6はキャッシュバックの効果もあり人気、Z7はD850と比較され期待に応えきれていない
開発者もおわかりのようで安心しました
Z6はキャッシュバックの効果もあり人気、Z7はD850と比較され期待に応えきれていない
開発者もおわかりのようで安心しました
715名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc1-/3Y1)
2019/09/24(火) 16:07:17.52ID:03uxybPMM Z50は中身しっかりしないとRPの二の舞…
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/24(火) 16:12:41.21ID:2/YmTceU0 Z50なんてバッテリーがニコワンタイプだからめっちゃ小さいでしょ
最強じゃん
最強じゃん
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/24(火) 18:24:45.76ID:pkgAUpsP0 z50
サブで欲しい
これはすげー良さげ
あとは価格次第か
サブで欲しい
これはすげー良さげ
あとは価格次第か
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7901-sKmJ)
2019/09/24(火) 20:55:00.89ID:ALdInV9u0 モニター用の保護フィルムでお勧めない?
kenkoのフィルム貼ったらなんか滲んでるというか変な感じになった。
kenkoのフィルム貼ったらなんか滲んでるというか変な感じになった。
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/24(火) 21:36:07.21ID:pkgAUpsP0 z50ホスィ
いくらくらいの予想?
D500買おうと思ってたけどz50にしようかなあ
Z7で広角
z50を望遠で無敵の人
いくらくらいの予想?
D500買おうと思ってたけどz50にしようかなあ
Z7で広角
z50を望遠で無敵の人
720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-8x45)
2019/09/24(火) 22:08:43.64ID:RHHu6vWXa >>719
方向性が違う機種な気がするから、D500欲しいならさっさと買ってもよいかと。
方向性が違う機種な気がするから、D500欲しいならさっさと買ってもよいかと。
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/24(火) 22:13:55.56ID:pkgAUpsP0 >>720
言いたいことはわかるけど
連写秒間11だから単なる初心者向けじゃ無い気がするんよ
しかも2000万画素だからd500の後継的なものの可能性もないことはないのでは無いかと考えないこともない感じじゃねえ?
言いたいことはわかるけど
連写秒間11だから単なる初心者向けじゃ無い気がするんよ
しかも2000万画素だからd500の後継的なものの可能性もないことはないのでは無いかと考えないこともない感じじゃねえ?
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6101-Kp5G)
2019/09/24(火) 22:17:03.92ID:StHn0UIL0723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a28b-8x45)
2019/09/24(火) 23:07:24.73ID:Ajv1Ke/s0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d9f-YJB/)
2019/09/24(火) 23:28:49.82ID:Sb/bObmo0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4666-nkOk)
2019/09/25(水) 00:49:16.52ID:0EH/N8FQ0 これすげえ。初めて知った
やってみたらたしかに閉まってた
レンズ交換時にシャッターを閉める方法
h ttps://www.youtube.com/watch?v=md-wEzXwj4A
やってみたらたしかに閉まってた
レンズ交換時にシャッターを閉める方法
h ttps://www.youtube.com/watch?v=md-wEzXwj4A
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 111f-bArz)
2019/09/25(水) 00:56:10.60ID:oBvvrF5V0 >>725
この人の立場でそれを紹介して大丈夫なの?と不安になる
この人の立場でそれを紹介して大丈夫なの?と不安になる
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c1da-ip99)
2019/09/25(水) 00:59:06.69ID:YjeW3jfM0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-bPqq)
2019/09/25(水) 01:48:45.36ID:cQs4qc9v0 >>725
おお、ありがとう!
ちょうど子供の運動会の撮影でレンズ交換考えてたから、早速使ってみようかな。
一つ気になったのは、これニコンが意図的に仕込んだ操作なのかな?センサーよりシャッター幕にゴミが付いた方が厄介だったりするんだろうか?
おお、ありがとう!
ちょうど子供の運動会の撮影でレンズ交換考えてたから、早速使ってみようかな。
一つ気になったのは、これニコンが意図的に仕込んだ操作なのかな?センサーよりシャッター幕にゴミが付いた方が厄介だったりするんだろうか?
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82ad-QKbA)
2019/09/25(水) 03:51:08.45ID:mhFoo3xP0730名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-RBhe)
2019/09/25(水) 06:33:55.77ID:GSrOHh2Va z50+14-30でD850以下ならバーゲンじゃないですか
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b17f-dh08)
2019/09/25(水) 06:52:48.53ID:C2p/cJ8M0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/25(水) 08:18:44.70ID:+w1jkUO+0 シャッター幕デリケートだから触ったらアウトだし怖いわ
センサーガラス結構固いしシルボンで拭いてペッタンすればいいのに
センサーガラス結構固いしシルボンで拭いてペッタンすればいいのに
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a28b-8x45)
2019/09/25(水) 08:37:22.19ID:NJP2wC7P0 >>732
外でそれは出来ないでしょ
外でそれは出来ないでしょ
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/25(水) 08:41:55.40ID:+w1jkUO+0 外ならブロアーだけでよくない
フッ素加工してあるから風圧あるブロアーで簡単に取れるじゃないか
フッ素加工してあるから風圧あるブロアーで簡単に取れるじゃないか
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/25(水) 08:53:50.36ID:yP/tHqw+0 環境による
無風でカラッとした湿気の少ないところと
砂嵐と銃弾が飛び交う中では全く異なる
無風でカラッとした湿気の少ないところと
砂嵐と銃弾が飛び交う中では全く異なる
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5939-+wbm)
2019/09/25(水) 09:47:51.86ID:JzRHQgF20 やった人に聞きたいんだけど
フランジからシャッター幕まで何ミリあった?
フランジからシャッター幕まで何ミリあった?
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/25(水) 11:02:34.21ID:fvVX/Pgo0 >>725
一応は保護回路があるけど簡易的なもんだから電源ONしたままバッテリー直接抜くのは止めといた方がいいぞ
故障の原因になったりメモリーカードの破損が発生する可能性がある
レンズ交換も電源いれたまま外す人いるけどあれも避けた方がいい
一応は保護回路があるけど簡易的なもんだから電源ONしたままバッテリー直接抜くのは止めといた方がいいぞ
故障の原因になったりメモリーカードの破損が発生する可能性がある
レンズ交換も電源いれたまま外す人いるけどあれも避けた方がいい
738名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-uga9)
2019/09/25(水) 12:35:13.47ID:atgHfrstM センサー面ににホコリが乗っても撮影は出来る
指紋を付けても撮影は出来る
カバーガラスに傷を付けても撮影は出来る
閉じてる薄いシャッター幕に触れて動作不良になったら
撮影不能となりシャッター丸ごと交換
シャッターが異物を噛んで動作不良になったら
撮影不能となり清掃か交換
好きなリスクを選べばいい
指紋を付けても撮影は出来る
カバーガラスに傷を付けても撮影は出来る
閉じてる薄いシャッター幕に触れて動作不良になったら
撮影不能となりシャッター丸ごと交換
シャッターが異物を噛んで動作不良になったら
撮影不能となり清掃か交換
好きなリスクを選べばいい
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/25(水) 12:40:12.23ID:fvVX/Pgo0 >>738
ニコン使ってる山岳系ユーチューバーが現場で撮影中にシャッターが壊れた動画UPしてたけど
シャッターは高速で動くからセンサー巻き込んでグチャグチャになってたぞ
シャッター単独で済むとは思わない方が良さげ
ニコン使ってる山岳系ユーチューバーが現場で撮影中にシャッターが壊れた動画UPしてたけど
シャッターは高速で動くからセンサー巻き込んでグチャグチャになってたぞ
シャッター単独で済むとは思わない方が良さげ
740名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ZbHq)
2019/09/25(水) 12:45:40.11ID:j+WHfPZ2a シャッター幕逝ったらセンサーにも後玉にも傷入る場合あるからな
色々後始末が大変
色々後始末が大変
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/25(水) 12:56:19.98ID:yP/tHqw+0 物理シャッター取っ払い加工やってるところあればなあ
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/25(水) 12:57:06.86ID:+w1jkUO+0 物理シャッターなくなったらLEDの撮影できなくなるゴミみたいな電子シャッターでしか使えないぞ
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 45da-bwMk)
2019/09/25(水) 13:35:09.06ID:CTfsZUlq0 ソニー2億画素いいな
744名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-bPqq)
2019/09/25(水) 13:53:26.86ID:pK/UDV72M 上でシャッター幕に関するリスクについて書いてくれている事は正しいとは思う。
ただ、フィルムのレンジファインダー機はレンズ外すと露光中を除き常にシャッター幕が降りてるけど特に問題になってないから、触れないよう気をつけてれば大丈夫な気もする。
シャッターが壊れたらって話、普段連写しまくって負担かけてる人には怖い話かな。
ただ、フィルムのレンジファインダー機はレンズ外すと露光中を除き常にシャッター幕が降りてるけど特に問題になってないから、触れないよう気をつけてれば大丈夫な気もする。
シャッターが壊れたらって話、普段連写しまくって負担かけてる人には怖い話かな。
745名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-a+oK)
2019/09/25(水) 15:04:19.84ID:nRRNopRBM >>739
その人は何をやったらそうなったの?
その人は何をやったらそうなったの?
746名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-8x45)
2019/09/25(水) 15:42:03.47ID:7RfOK/dMa747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/25(水) 15:50:55.15ID:+w1jkUO+0 レンズ換える時にシャッター触る方が怖いわ
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/25(水) 16:46:52.33ID:fvVX/Pgo0 >>745
普通に撮影してただけみたいよ
>NikonD750が故障したのでSONYに乗り換えを検討したが結局しなかった話と新しいレンズの話
>https://www.youtube.com/watch?v=FuqRNvOw-HM
ちなみにこんな作品を作ってる人
https://www.youtube.com/watch?v=Wr1raOxLC-U
普通に撮影してただけみたいよ
>NikonD750が故障したのでSONYに乗り換えを検討したが結局しなかった話と新しいレンズの話
>https://www.youtube.com/watch?v=FuqRNvOw-HM
ちなみにこんな作品を作ってる人
https://www.youtube.com/watch?v=Wr1raOxLC-U
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/25(水) 16:50:47.51ID:+w1jkUO+0 普通に落下させたことがあるかもしれないしわからんねw
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/25(水) 16:51:00.77ID:fvVX/Pgo0 >>748の下リンクは長いフル版なんでダイジェスト版置いておく
断崖絶壁!紅葉の剱岳登山【ダイジェスト版】
https://www.youtube.com/watch?v=CHya16SyPFo
こっちならサクッと見られる
断崖絶壁!紅葉の剱岳登山【ダイジェスト版】
https://www.youtube.com/watch?v=CHya16SyPFo
こっちならサクッと見られる
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-Ms+D)
2019/09/25(水) 19:43:39.06ID:RX/Awe9P0 ノクトって軽減税率の対象だっけ?
752名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-0rFx)
2019/09/25(水) 19:54:45.65ID:0Z3Gr1WKM 羊羹なら…
753725 (ワッチョイ 4666-nkOk)
2019/09/25(水) 20:28:41.38ID:0EH/N8FQ0754名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-8x45)
2019/09/25(水) 20:32:56.54ID:42okDRZEa しかし、電池を抜くとシャッター降りるってのはどんな仕様なんだろう
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/26(木) 00:56:17.91ID:A5p4mzQc0 >>754
バグの類だと思う
恐らくバッテリー抜いた時にシャッターボタンを押した時と同じ信号が走っるんじゃないかな(レスポンス上げる為にCPUでデジタル処理せずに直接アナログでリレーされてるのかも)
んでそこで止まる
バグの類だと思う
恐らくバッテリー抜いた時にシャッターボタンを押した時と同じ信号が走っるんじゃないかな(レスポンス上げる為にCPUでデジタル処理せずに直接アナログでリレーされてるのかも)
んでそこで止まる
756名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-JVax)
2019/09/26(木) 02:30:07.83ID:/hH8Mqwsa ZのD一桁相当プロ機ではレンズ交換時に内部保護する構造追加するかもな。
どうせ重たく大きくなるから多少の重量増は構わないだろうし、安全性向上できるならしたいだろう。
どうせ重たく大きくなるから多少の重量増は構わないだろうし、安全性向上できるならしたいだろう。
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87d8-EMMW)
2019/09/26(木) 06:18:42.18ID:TogwRLo70 >>755
いや、デジタル回路も突き詰めりゃアナログな波形回路なわけで
いや、デジタル回路も突き詰めりゃアナログな波形回路なわけで
758名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-ELeT)
2019/09/26(木) 08:41:41.05ID:1DNC/65VM >>755
単にバネが開放されるんだろ
単にバネが開放されるんだろ
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/26(木) 08:47:39.80ID:A5p4mzQc0 >>758
レンズ外してからだとバッテリー抜いてもシャッター閉じないのは何でだろ?
レンズ外してからだとバッテリー抜いてもシャッター閉じないのは何でだろ?
760名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-ELeT)
2019/09/26(木) 08:49:44.74ID:BXI7mjmaM レンズが無いと危険だからロックしてるんじゃない?
シャッター幕はこわれやすいから
シャッター幕はこわれやすいから
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6702-Xeyl)
2019/09/26(木) 10:09:21.57ID:bn6Er6Dj0 となると、裏コマンド的な仕様かも知れないね。
メニューに追加するとシャッター幕壊してクレーム入れる奴がいるかも知れないから、ニコンとしては自己責任でやってねってスタンスかな。
メニューに追加するとシャッター幕壊してクレーム入れる奴がいるかも知れないから、ニコンとしては自己責任でやってねってスタンスかな。
762名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMdb-qWHP)
2019/09/26(木) 11:17:15.19ID:e//TPD98M レンズ交換時に砂塵が舞うような状況でシヤッター幕閉めたままレンズ交換など恐ろしくて出来ないわな
センサーにゴミ付くくらいならブロワ吹けば良いがシヤッター幕に砂でも噛んだら開けた瞬間終わりだろ
センサーにゴミ付くくらいならブロワ吹けば良いがシヤッター幕に砂でも噛んだら開けた瞬間終わりだろ
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4701-T5yy)
2019/09/26(木) 11:28:39.59ID:a7uC6HUz0 たまにカメラボディを上に向けたままレンズを上から交換する人がいるけど信じられんよな
なるべく下向きで換えろと言いたい
なるべく下向きで換えろと言いたい
764名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-Ymer)
2019/09/26(木) 11:31:47.61ID:EWwPzV0cd 外でレンズ交換したくないのではやくz6モデルチェンジして新旧2台体制にしたい
765名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMbb-Xeyl)
2019/09/26(木) 11:38:40.54ID:vFWPyiI9M ニコンSかライカMユーザーで、良く外でレンズ交換する人いたら意見や経験談を聞かせてくれないかな?
レンジファインダーカメラの故障原因の上位にレンズ交換時に起因するシャッター幕破損があるならやめといた方が良さそうだが。
レンジファインダーカメラの故障原因の上位にレンズ交換時に起因するシャッター幕破損があるならやめといた方が良さそうだが。
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/26(木) 11:45:49.10ID:A5p4mzQc0 >>760-761
レンズあっても回路的には故障の原因になるような危険行為には変わりないわけだが
レンズあっても回路的には故障の原因になるような危険行為には変わりないわけだが
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0739-Eh3r)
2019/09/26(木) 12:14:15.38ID:tL48AN0Z0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0739-Eh3r)
2019/09/26(木) 12:15:45.20ID:tL48AN0Z0 保管中やカメラバッグ内ですらボディ上向きにすらしない
769名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Z2gw)
2019/09/26(木) 12:26:41.51ID:PxbagWy5a 前に価格comでボディやレンズは上向き保管が正しく、そうでないと性能が落ちるとかって暴れてるやついたな
俺もマウント上向きで保管するのになぜか抵抗があるな
ボディキャップにブロワかけときゃ何の問題もないし、レフ機ならなお問題ないはずなんだけど、なんか嫌だ
俺もマウント上向きで保管するのになぜか抵抗があるな
ボディキャップにブロワかけときゃ何の問題もないし、レフ機ならなお問題ないはずなんだけど、なんか嫌だ
770名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-JIBW)
2019/09/26(木) 12:54:16.44ID:2c+RRVAbM フイルムカメラのシャッターは横型と縦型があって
横型は幕を引っ張るタイプで幕自体の耐久性は高い
縦型は多数の薄い金属ブレードを動かすデジカメと同じタイプ
10万回動作とかを保証する必要がある超精密部位
キヤノンのRはレンズ交換時にシャッター降ろしてるけど
急所を守るために別の急所を剥き出しにしてるだけで
何の保護にもなってはいない
しかしセンサー剥き出しを怖いと感じるユーザー対策としては
上手いやり方だと思う
横型は幕を引っ張るタイプで幕自体の耐久性は高い
縦型は多数の薄い金属ブレードを動かすデジカメと同じタイプ
10万回動作とかを保証する必要がある超精密部位
キヤノンのRはレンズ交換時にシャッター降ろしてるけど
急所を守るために別の急所を剥き出しにしてるだけで
何の保護にもなってはいない
しかしセンサー剥き出しを怖いと感じるユーザー対策としては
上手いやり方だと思う
771名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-RXDg)
2019/09/26(木) 12:57:14.04ID:HqB9Xxbxd 使ってる人に聞きたいんだけど
やっぱりZの24-70f2.8って凄いのかな…
タムの標準ズーム(A032)をレフで使ってるんだけど、ハッキリ違うならこの際増税前に買っちゃった方がいいのかなと。
Z6に広角〜中望遠、レフ機に標準〜望遠って棲み分けさせようかと思って。
やっぱりZの24-70f2.8って凄いのかな…
タムの標準ズーム(A032)をレフで使ってるんだけど、ハッキリ違うならこの際増税前に買っちゃった方がいいのかなと。
Z6に広角〜中望遠、レフ機に標準〜望遠って棲み分けさせようかと思って。
772名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Z2gw)
2019/09/26(木) 13:00:22.29ID:UXoT96s9a 一方ニコンはIBVRユニットの固定機構を搭載
気兼ねなく掃除できるよ!
気兼ねなく掃除できるよ!
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-UwEE)
2019/09/26(木) 15:06:19.28ID:D41Kx0aj0 そう考えるとレフ機のミラーはシャッターとセンサーの保護にも役立っていたんだな。
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-kJO/)
2019/09/26(木) 15:06:22.29ID:DJ3sPbA90775名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-YRMp)
2019/09/26(木) 15:26:57.27ID:eFc4D3qqp ミラーレスは裏玉のホコリも気になるよね
センサーのホコリかと思ったら裏玉だった
ブロワーで吹けばいいんだけどさ
センサーのホコリかと思ったら裏玉だった
ブロワーで吹けばいいんだけどさ
776名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-ELeT)
2019/09/27(金) 08:26:51.40ID:dkWv0Vx6M >>775
ガンレフよりセンサーに近いからね
ガンレフよりセンサーに近いからね
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-S/NQ)
2019/09/27(金) 09:19:13.44ID:CC7uuH5l0 1年前の俺に言いたい。
1年経ってもノクトと縦グリは出ないよ、慌てて買ったら金の無駄。
1年経ってもノクトと縦グリは出ないよ、慌てて買ったら金の無駄。
778名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Mrr2)
2019/09/27(金) 09:20:21.65ID:XW2wC4s3a779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/27(金) 10:47:33.33ID:U6ntxjlw0 ノクトはともかく、縦グリが未だに発売されてないのはありえない
ニコン何考えてんだ
ニコン何考えてんだ
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/09/27(金) 10:57:48.79ID:pbaALDLn0 初歩的な質問でスマンが、カメラの露出補正だけど
撮影時に露出変更するのと、RAWで撮影した後に現像ソフトで露出触るのとでは何か違うの?
撮影時に露出変更するのと、RAWで撮影した後に現像ソフトで露出触るのとでは何か違うの?
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 878f-RNiC)
2019/09/27(金) 11:15:45.53ID:VthbjdgI0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4701-T5yy)
2019/09/27(金) 11:47:34.61ID:WICMdzpJ0 カメラの露出補正はソフトウェア補正値つまりRAWに対してソフトで持ち上げる
それをボディ内でやるか現像ソフトでやるかの違い
厳密に言えばボディ内と各ソフトで補正の解釈が少し違うらしいがあまり気にする事はない
それをボディ内でやるか現像ソフトでやるかの違い
厳密に言えばボディ内と各ソフトで補正の解釈が少し違うらしいがあまり気にする事はない
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/09/27(金) 11:49:12.94ID:pbaALDLn0 >>782
了解です、カメラの補正かソフトの補正かの違いだけで、もし補正後のイメージが多少違うなら好みのほうでやればいいのね
RAW撮影するようになると露出とかWBとか撮影時は無視して後で調整すればいいやって雑になってる気はするけど
了解です、カメラの補正かソフトの補正かの違いだけで、もし補正後のイメージが多少違うなら好みのほうでやればいいのね
RAW撮影するようになると露出とかWBとか撮影時は無視して後で調整すればいいやって雑になってる気はするけど
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8769-U2DM)
2019/09/27(金) 11:49:37.42ID:HDqPO70m0785名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-sEUP)
2019/09/27(金) 11:52:54.05ID:gz5qyWpDd 飛ぶ所はRAW現像でも取り戻せないでしょ
786名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-ctjg)
2019/09/27(金) 11:59:54.94ID:YU5tc2lTr787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe3-upKm)
2019/09/27(金) 12:00:18.73ID:TzT1yXft0 >>780
意図的にオーバー、アンダーにするのも含めて、撮影時に適正露出にすること以上の結果は、後調整で出せない。
これはポジでもネガでもデジタルでも同じことだと思ってる。
ただ、失敗修正含めてRAWだと補正マージンが大きいから楽だし、今までできなかったことまでできるようになったことは確か。
意図的にオーバー、アンダーにするのも含めて、撮影時に適正露出にすること以上の結果は、後調整で出せない。
これはポジでもネガでもデジタルでも同じことだと思ってる。
ただ、失敗修正含めてRAWだと補正マージンが大きいから楽だし、今までできなかったことまでできるようになったことは確か。
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4701-T5yy)
2019/09/27(金) 12:01:16.80ID:WICMdzpJ0 アンプで増感して持ち上げるのはISO
だからマニュアルモードでは露出補正は適応されない
マニュアルモードに露出補正値がないの
ASPに露出補正があるものはRAW現像時に露出補正値が記録されてる
なので0にできる
だからマニュアルモードでは露出補正は適応されない
マニュアルモードに露出補正値がないの
ASPに露出補正があるものはRAW現像時に露出補正値が記録されてる
なので0にできる
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8769-U2DM)
2019/09/27(金) 12:01:22.38ID:HDqPO70m0 露出補正はSモードなら絞りとISOの調整で露出の変更、
AモードならシャッタースピードとISOが変更されているはずだよ。
だからMモードでは露出変更してもシャッタースピードと絞り値は変わりません。と
マニュアルに記載されている。
Aモード、またはSモードで三脚に据えて、露出補正かけてみれば、
それぞれの設定値が変わっていることが確認できるはずだよ。
AモードならシャッタースピードとISOが変更されているはずだよ。
だからMモードでは露出変更してもシャッタースピードと絞り値は変わりません。と
マニュアルに記載されている。
Aモード、またはSモードで三脚に据えて、露出補正かけてみれば、
それぞれの設定値が変わっていることが確認できるはずだよ。
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4701-T5yy)
2019/09/27(金) 12:03:06.60ID:WICMdzpJ0 だからそういってるじゃんw
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4701-T5yy)
2019/09/27(金) 12:05:01.78ID:WICMdzpJ0 Aモードで+2露出補正かけたRAWファイルがライトルームで開いた時にライトルーム上で露出補正0だったらわけわからん
そんなもんはRAWファイルじゃない
そんなもんはRAWファイルじゃない
792名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Z2gw)
2019/09/27(金) 12:20:33.99ID:aDdENgPMa マニュアルでISOオートにすれば露出補正できるぜ
結婚式の時とかすごい楽
結婚式の時とかすごい楽
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-po2u)
2019/09/27(金) 12:24:00.00ID:DHF5bcPf0 >>792
ペンタでいうTAvモードだな
ペンタでいうTAvモードだな
794名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-JIBW)
2019/09/27(金) 12:34:02.00ID:jbB502zvM 露出変えるとSSつまり露光時間や絞りF値
もしくはセンサーISOが変わるはずだが
それとRAW現像は全く別物ではないかと
もしくはセンサーISOが変わるはずだが
それとRAW現像は全く別物ではないかと
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/27(金) 12:39:30.67ID:U6ntxjlw0 この程度の質問する人ならISOとSSと絞りを別々に説明しなければならないレベルってことでしょw
わりとびっくりしたけどw
わりとびっくりしたけどw
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/27(金) 12:41:13.39ID:U6ntxjlw0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4701-T5yy)
2019/09/27(金) 12:42:32.28ID:WICMdzpJ0 そもそも露出補正値だし
798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Mrr2)
2019/09/27(金) 12:46:31.39ID:XW2wC4s3a rawで後から調整してもカメラでやっても変わらないのはWBだけかな
露出はちゃんと撮るときから意識しないと。
露出はちゃんと撮るときから意識しないと。
799781 (ワッチョイ 878f-RNiC)
2019/09/27(金) 12:47:49.53ID:VthbjdgI0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8769-4oq+)
2019/09/27(金) 12:53:01.51ID:HDqPO70m0 >>799
間違えた知識を頭の片隅に入れるのはさみしいじゃん。
間違えた知識を頭の片隅に入れるのはさみしいじゃん。
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/09/27(金) 12:59:40.80ID:pbaALDLn0 質問者だけど無知で申し訳ない
カメラで行う露出補正は+-でモードによってSS、絞り、ISOの値を自動調整
RAW現像の露出補正はソフトで調整
ってことであってる?
カメラで行う露出補正は+-でモードによってSS、絞り、ISOの値を自動調整
RAW現像の露出補正はソフトで調整
ってことであってる?
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe3-upKm)
2019/09/27(金) 13:31:03.58ID:TzT1yXft0 モノクロフォルムで現像と引き延ばしすれば、理屈抜きですぐわかることなんだが、、、、。ポジで撮るとか。
とりあえずEV値とラチチュード、デジの場合はダイナミックレンジなんだろうけど、その辺を理解しないと、たぶん話がかみ合うまで苦労しそう。
とりあえずEV値とラチチュード、デジの場合はダイナミックレンジなんだろうけど、その辺を理解しないと、たぶん話がかみ合うまで苦労しそう。
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-kJO/)
2019/09/27(金) 15:33:51.84ID:NkibQitz0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87a7-zeV5)
2019/09/27(金) 15:38:32.77ID:yxfUo/CS0 質問者さんさ
君はまだ絞りやらISOやら露出をいろいろいじりながらJPGで撮影してた方がいいんじゃないかな?
もうちょいカメラに慣れてからRAWで撮るようにした方がいいんじゃないの?
君はまだ絞りやらISOやら露出をいろいろいじりながらJPGで撮影してた方がいいんじゃないかな?
もうちょいカメラに慣れてからRAWで撮るようにした方がいいんじゃないの?
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4701-T5yy)
2019/09/27(金) 15:40:01.50ID:WICMdzpJ0 SS 絞り ISOを理解しないと露出補正値は覚えられないな
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-RecO)
2019/09/27(金) 15:48:32.10ID:uUMFYinC0 ボディ側に手ぶれ補正があればレンズに手ぶれ補正機能つけなくて良くなってレンズの小型化に繋がったりしないの?
違ったらすまん
違ったらすまん
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4701-T5yy)
2019/09/27(金) 16:02:18.87ID:WICMdzpJ0 協調動作するなら両方あれば6段とか補正できるよ
808名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Mrr2)
2019/09/27(金) 16:12:45.80ID:XW2wC4s3a >>806
少なくとも軽量化には繋がると思ってる
少なくとも軽量化には繋がると思ってる
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/09/27(金) 16:26:25.37ID:pbaALDLn0 >>804
一応絞り、SS、ISOは理解してますよ
一応絞り、SS、ISOは理解してますよ
810名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Z2gw)
2019/09/27(金) 16:32:56.42ID:KQbcbSXpa >>806
どちらかというと、手ブレ補正をつけるとレンズが大径化して重くなるってのが正しい
どちらかというと、手ブレ補正をつけるとレンズが大径化して重くなるってのが正しい
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3f-4jkW)
2019/09/27(金) 16:58:14.00ID:zavMxACFM 絞りで被写界深度を決めてシャッタースピードで流れ具合を決めるとISOで露出を合わせるしかなくなる
ISOオートにするだけだけど
ISOオートにするだけだけど
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe3-upKm)
2019/09/27(金) 17:02:01.29ID:TzT1yXft0 >>809
EV値は?
EV値は?
813名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Mrr2)
2019/09/27(金) 17:16:39.76ID:XW2wC4s3a >>811
NDフィルター使わないの?
NDフィルター使わないの?
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8769-U2DM)
2019/09/27(金) 18:49:38.28ID:HDqPO70m0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/27(金) 18:54:50.36ID:U6ntxjlw0 >>806
確かにボディ内手振れ補正だけにするとレンズを小型化したり、同じ大きさのレンズならより性能の高い光学系にしたりできるけど、
手ブレ補正の効きの大きさ自体はレンズ内手ブレ補正の方が強力なものにしやすい(特に望遠側で)
その代わりレンズが大型化したり、大きさの割に光学系の性能が犠牲になったりする
だから一長一短だし、両方同時に搭載することで手振れ補正の効きをより強力にしたりもできる
確かにボディ内手振れ補正だけにするとレンズを小型化したり、同じ大きさのレンズならより性能の高い光学系にしたりできるけど、
手ブレ補正の効きの大きさ自体はレンズ内手ブレ補正の方が強力なものにしやすい(特に望遠側で)
その代わりレンズが大型化したり、大きさの割に光学系の性能が犠牲になったりする
だから一長一短だし、両方同時に搭載することで手振れ補正の効きをより強力にしたりもできる
816名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-JIBW)
2019/09/27(金) 21:25:57.32ID:jbB502zvM 仮にSSとF値とISOを固定した上で
見かけの露出を変える操作が出来たとすると
それはRAW現像と同じ事をやってる
補正するほど14bitあった情報量が削れていくし
白飛びや黒潰れには無力
露出補正を変えた時にSSやF値が変わると気付いていれば
質問主さんはそもそも質問してなかったはず
見かけの露出を変える操作が出来たとすると
それはRAW現像と同じ事をやってる
補正するほど14bitあった情報量が削れていくし
白飛びや黒潰れには無力
露出補正を変えた時にSSやF値が変わると気付いていれば
質問主さんはそもそも質問してなかったはず
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2705-ILpU)
2019/09/27(金) 21:54:03.05ID:35/6f/0j0 釣りに対しても親切な住人達
818名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Mrr2)
2019/09/27(金) 21:57:05.72ID:XW2wC4s3a 露出補正で思ったけど、コントロールリングに割り当ててる?
便利なんで、なーんでFTZに付けてくれなかったのかと思うよ。
便利なんで、なーんでFTZに付けてくれなかったのかと思うよ。
819名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-6SJn)
2019/09/27(金) 22:06:13.71ID:2FDN8H9Qd 露出補正って使ったことないな
MモードでISOオートばかり
MモードでISOオートばかり
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-RecO)
2019/09/27(金) 22:14:07.87ID:uUMFYinC0 50mmほすぃぜ
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fad-lhe7)
2019/09/27(金) 22:35:55.00ID:TfK4L00s0 届いた!でもレンズがまだ届かなくて何もできん!
https://i.imgur.com/IRjYwMd.jpg
https://i.imgur.com/IRjYwMd.jpg
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-qTPh)
2019/09/27(金) 22:39:32.29ID:HW21/iV30 はぁ?
新手のGKか?
新手のGKか?
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0701-Yj7W)
2019/09/28(土) 00:10:25.75ID:lKmHoi6T0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fad-lhe7)
2019/09/28(土) 00:53:27.54ID:8y6wDvYA0 佐川さんが持ち帰っちゃったんだよ
明日50mmが届くから楽しみだ
Canonユーザーだからレンズ資産がないんだ
明日50mmが届くから楽しみだ
Canonユーザーだからレンズ資産がないんだ
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-RecO)
2019/09/28(土) 04:46:32.19ID:gaR/cqCy0 >>824
俺も多分明日買ってくるぜー!仲間!
俺も多分明日買ってくるぜー!仲間!
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6702-7On/)
2019/09/28(土) 08:11:55.08ID:7DXnS9NH0 増税前に駆け込みでZ6ズザーしたぜ。
みんなよろしくなっ!
ヨドバシからのxqdがまにあわねぇ。
みんなよろしくなっ!
ヨドバシからのxqdがまにあわねぇ。
827名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9b-RecO)
2019/09/28(土) 09:30:31.10ID:L8dSKja3a α7Vの方が瞳AFは優れていると分かっているのに、Z6ばかり使うようになった。
なんか、Zで写すとFマウントのレンズでも透明感が増している気がする。
ただ、Zは撮影した画像を背面液晶で拡大表示したときの荒さが目立つ気がする。
パソコンで確認するとガチピンなのに、背面液晶だとガチピンではないように見える。
液晶の性能というより背面液晶に表示する縮小画像が悪いのかな
挙動が遅くなっても良いから、高解像で表示するモードがあるとありがたい。
もちろん、液晶性能が劣るαに比べたら十分すぎる解像度だとは思いますが。
なんか、Zで写すとFマウントのレンズでも透明感が増している気がする。
ただ、Zは撮影した画像を背面液晶で拡大表示したときの荒さが目立つ気がする。
パソコンで確認するとガチピンなのに、背面液晶だとガチピンではないように見える。
液晶の性能というより背面液晶に表示する縮小画像が悪いのかな
挙動が遅くなっても良いから、高解像で表示するモードがあるとありがたい。
もちろん、液晶性能が劣るαに比べたら十分すぎる解像度だとは思いますが。
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 27cc-SlO0)
2019/09/28(土) 10:41:15.48ID:Ok1+CQ9s0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-qTPh)
2019/09/28(土) 10:44:41.11ID:JS9T+x0h0 ここでいうと怒られそうだが
夕暮れすぎ直後の夜景はD850の方が階調豊かだったように感じる
多分気のせいなんだろうけど
夕暮れすぎ直後の夜景はD850の方が階調豊かだったように感じる
多分気のせいなんだろうけど
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-qTPh)
2019/09/28(土) 10:45:15.05ID:JS9T+x0h0 Z7とD850との比較ね
D850はもう手放したから今から比較はできない
D850はもう手放したから今から比較はできない
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8b-Mrr2)
2019/09/28(土) 11:09:27.84ID:dn1WW2EG0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-qTPh)
2019/09/28(土) 11:14:24.05ID:JS9T+x0h0 >>831
せめてマホレベルにして欲しいと思うのは俺だけかな?
これでガチピンわかれば家帰ってガッカリってことが減るだろうしさ
まあ後付モニター買えばいいだけと言われればそれまでだけど
軽量化した意味としてはなんだかなあって感じ
せめてマホレベルにして欲しいと思うのは俺だけかな?
これでガチピンわかれば家帰ってガッカリってことが減るだろうしさ
まあ後付モニター買えばいいだけと言われればそれまでだけど
軽量化した意味としてはなんだかなあって感じ
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/28(土) 11:36:56.90ID:klCYkSyg0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8e-S/NQ)
2019/09/28(土) 11:56:23.93ID:bDDqg0in0835834 (ワッチョイ 5f8e-S/NQ)
2019/09/28(土) 11:59:03.80ID:bDDqg0in0 途中で書き込まれてしまった
とりあえず全体表示(細部はぼんやり)で徐々に細部描写するし、
はじめから細部は描写せずにサクサク表示させる設定なんでは?
ポートレートはAFポイント拡大でチェック、風景時ははじめからEVFで100%拡大使ってる
とりあえず全体表示(細部はぼんやり)で徐々に細部描写するし、
はじめから細部は描写せずにサクサク表示させる設定なんでは?
ポートレートはAFポイント拡大でチェック、風景時ははじめからEVFで100%拡大使ってる
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-RecO)
2019/09/28(土) 19:23:18.88ID:gaR/cqCy0 スナップブリッジでWi-Fi接続ができねえ…。
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8e-S/NQ)
2019/09/28(土) 19:52:45.57ID:bDDqg0in0 >>836
とりあえずここ見て、
https://nikonimglib.com/snbr/onlinehelp/ja/08_troubleshooting_03.html
あと、電源OFF状態からの無線通信の場合は最初の接続にちょっと時間がかかる
カメラ側をONにしとけば早く終わる
とりあえずここ見て、
https://nikonimglib.com/snbr/onlinehelp/ja/08_troubleshooting_03.html
あと、電源OFF状態からの無線通信の場合は最初の接続にちょっと時間がかかる
カメラ側をONにしとけば早く終わる
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2702-RecO)
2019/09/28(土) 20:40:03.03ID:TJSMHjgN0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 477f-pV5T)
2019/09/28(土) 20:44:24.32ID:lVyyCz680 >>821
良い色買ったな
良い色買ったな
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b0-h5/N)
2019/09/29(日) 06:38:47.75ID:PSPVhm6w0 >>839
色??
色??
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c72d-bECt)
2019/09/29(日) 08:06:21.57ID:mV/0kO7T0 >>839
古臭い
古臭い
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f7d-2iPI)
2019/09/29(日) 08:47:15.14ID:kgOJNyoY0 >>840
短いけど、コピペみたいなもん。ググればわかる。
短いけど、コピペみたいなもん。ググればわかる。
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fad-lhe7)
2019/09/29(日) 09:52:41.27ID:7muTtsED0 ファインダーのカラーバランスがけっこうずれてる?
赤よりに2コマくらいずらしてはみたけど
赤よりに2コマくらいずらしてはみたけど
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-UwEE)
2019/09/29(日) 09:58:59.80ID:9s/f/XOP0 >>836
パソコンまわりとかwifi親機まわりなどの電波が多いところだとつながりにくいことがある。部屋でやるより野外の方が順調につながるよ。
パソコンまわりとかwifi親機まわりなどの電波が多いところだとつながりにくいことがある。部屋でやるより野外の方が順調につながるよ。
845名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF7f-h5/N)
2019/09/29(日) 10:11:00.31ID:LLN7FajjF 縦グリ欲しいけど、Z6の底面みると絶対に縦グリ付きそうにないよな
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6702-7On/)
2019/09/29(日) 10:30:30.45ID:0aUdOOkE0 PCへの画像転送、ケーブル繋いだ方が早いな…(わかってた)
847名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ SDab-SlO0)
2019/09/29(日) 16:43:27.32ID:WcCewAgADNIKU >>846
そしてカード抜いた方が早いことに気付く
そしてカード抜いた方が早いことに気付く
848名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 5f7d-2iPI)
2019/09/29(日) 16:50:23.59ID:kgOJNyoY0NIKU ケーブル転送なんぞかったるくてやってられんよね
849名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ SDab-SlO0)
2019/09/29(日) 16:53:17.39ID:WcCewAgADNIKU カードの出し入れ面倒だからケーブル転送は高速にしておいて欲しかった
2019/09/29(日) 16:59:25.19
カードの出し入れよりケーブルの抜き差しのほうが面倒な気がするが。
851名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa8b-JVax)
2019/09/29(日) 17:00:10.93ID:g+mwuJveaNIKU ZはXQDだからな、カード直差しが速い。
SDなんか使ってる他社ならSDがそもそも遅いから無線転送でも速度低下感じないだろうが。
しっかり作ってるせいでむしろ他社では気にされないことが気になる。
SDなんか使ってる他社ならSDがそもそも遅いから無線転送でも速度低下感じないだろうが。
しっかり作ってるせいでむしろ他社では気にされないことが気になる。
852名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7f63-Yj7W)
2019/09/29(日) 17:42:29.26ID:5UxigSFi0NIKU Z7とキットレンズ(24-70mm f/4 S)で運用中だけど、次の1本を悩んでます。主に旅行の風景とスナップ、あと半年で子どもが生まれる予定。
14-30mm f/4 S、24-70mm f/2.8 S、85mm f/1.8 S、これで優先順位付けるなら、どうなるでしょうか。
実際にお持ちの先輩の率直な印象をお教えいただけないでしょうか。
14-30mm f/4 S、24-70mm f/2.8 S、85mm f/1.8 S、これで優先順位付けるなら、どうなるでしょうか。
実際にお持ちの先輩の率直な印象をお教えいただけないでしょうか。
853名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa8b-Z2gw)
2019/09/29(日) 17:51:54.03ID:yEpPV1t6aNIKU 14-30が最優先でしょ
854名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd7f-6SJn)
2019/09/29(日) 17:55:37.82ID:S7tmzumldNIKU でも遊ぶ子どもの表情を遠くから印象的に撮るなら単焦点の85mmもいいよ
キットレンズも持ってるけど最近は85mm一択
キットレンズも持ってるけど最近は85mm一択
855名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbb-4vCQ)
2019/09/29(日) 17:59:02.23ID:sSpqij6jpNIKU Zの単焦点の中で85が1番いいな
856名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa8b-RecO)
2019/09/29(日) 18:03:30.01ID:s1JQ35o8aNIKU 風景ならやっぱ超広角ほしいよね
857852 (ニククエ 7f63-Yj7W)
2019/09/29(日) 18:17:55.07ID:5UxigSFi0NIKU 皆様、ありがとうございます。
子どもが半年先なので、まずは14-30 → 出産後に時期をみて85 で揃えていきます。
増税前の駆け込みで実売価格上がり気味みたいだから、ちょっと出遅れた感じですが…。
子どもが半年先なので、まずは14-30 → 出産後に時期をみて85 で揃えていきます。
増税前の駆け込みで実売価格上がり気味みたいだから、ちょっと出遅れた感じですが…。
858名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMbb-vETq)
2019/09/29(日) 19:18:20.72ID:oKWlprHjMNIKU 14-30が必要なら止めないけど
子供のために貯金しとけ
子供のために貯金しとけ
859名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5f12-srNF)
2019/09/29(日) 19:35:23.10ID:CXHoq6tZ0NIKU 収入少ない、これから出費かさんでくる新婚がこんなカメラとレンズって
まだ生まれてもいない赤ん坊を撮るって
釣りでしょ
ほんとは子供よりカメラ欲すぃだけ
まだ生まれてもいない赤ん坊を撮るって
釣りでしょ
ほんとは子供よりカメラ欲すぃだけ
860名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM0b-vbVy)
2019/09/29(日) 19:43:05.28ID:hPAubXqEMNIKU 赤ちゃんにはマクロレンズをおすすめします
861名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 878f-Jn7s)
2019/09/29(日) 19:49:40.97ID:NLvCGXDq0NIKU マイクロレンズではダメかな
862852 (ニククエ 7f63-Yj7W)
2019/09/29(日) 20:15:29.15ID:5UxigSFi0NIKU 遅い結婚と不妊治療の末に子どもを授かったもので、決して釣りではなく、原資はこれまで貯めたヘソクリです。
マイクロレンズは全く考慮外でしたので、AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED あたりも候補に入れてみます。
荒らしてしまったようで恐縮していますが、これで消えるのでお許しください。皆様に感謝いたします。
マイクロレンズは全く考慮外でしたので、AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED あたりも候補に入れてみます。
荒らしてしまったようで恐縮していますが、これで消えるのでお許しください。皆様に感謝いたします。
863名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 878f-Jn7s)
2019/09/29(日) 20:29:13.32ID:NLvCGXDq0NIKU アラシでもなんでも無いと思うよ、ニコンに忖度する場でも無いし
社外のマクロレンズとニコンのマイクロレンズの言葉の使い分けも立派
社外のマクロレンズとニコンのマイクロレンズの言葉の使い分けも立派
864名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdff-6SJn)
2019/09/29(日) 20:39:08.56ID:4gv7CCY0dNIKU 新婚が収入少ないは昭和で終わってるよ
今は年齢で収入は決まらない
今は年齢で収入は決まらない
865名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa8b-Z2gw)
2019/09/29(日) 21:13:16.38ID:yEpPV1t6aNIKU 一部上場企業の大多数は未だに年功序列だからな
極一部のケースだけ取り上げるもんじゃないよ
極一部のケースだけ取り上げるもんじゃないよ
866名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdff-6SJn)
2019/09/29(日) 21:53:51.57ID:4gv7CCY0dNIKU >>865
一部上場企業の方が極一部だよ…
一部上場企業の方が極一部だよ…
867名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5fe3-upKm)
2019/09/29(日) 21:56:18.15ID:03g68onW0NIKU >>852
たぶん誰もすすめないと思うけど、24/1.4。
絞って記録用にもできるし、開けてぼかすこともできる。画角も広いし、案外寄れる。
FTZかます手間はあるけど、子撮りには便利かと。
少なくとも自分は便利に使ってる。
たぶん誰もすすめないと思うけど、24/1.4。
絞って記録用にもできるし、開けてぼかすこともできる。画角も広いし、案外寄れる。
FTZかます手間はあるけど、子撮りには便利かと。
少なくとも自分は便利に使ってる。
868名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6702-Xeyl)
2019/09/29(日) 22:02:12.41ID:o9J5abAy0NIKU >>862
子どもおめ!半年後、元気に産まれてくる事を祈ってるよ。
自分も子どもは不妊治療で結婚後年月が経って授かったし、その間(今もだけど)共働きだったから独身時より生活コスト下がって趣味に使えるお金はあったかも。
子どもが生まれると自由にカメラ買えなくなるかもと思い、出産予定日の約半年前に出た新しいカメラに買い換えたから気持ち分かるw
子どもおめ!半年後、元気に産まれてくる事を祈ってるよ。
自分も子どもは不妊治療で結婚後年月が経って授かったし、その間(今もだけど)共働きだったから独身時より生活コスト下がって趣味に使えるお金はあったかも。
子どもが生まれると自由にカメラ買えなくなるかもと思い、出産予定日の約半年前に出た新しいカメラに買い換えたから気持ち分かるw
869名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5fbd-qTPh)
2019/09/29(日) 23:27:17.43ID:YdDnGEah0NIKU 独身者で心機一転して
仕事辞めて一年くらい撮影だけに生きるみたいなことしてる人いない?
撮りに行きたいところはたくさんあるのになかなか行けない
独身のメリット活かして今の基盤捨てて帰ることにがない旅に出たい
仕事辞めて一年くらい撮影だけに生きるみたいなことしてる人いない?
撮りに行きたいところはたくさんあるのになかなか行けない
独身のメリット活かして今の基盤捨てて帰ることにがない旅に出たい
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-QnnR)
2019/09/30(月) 00:41:43.86ID:8HvXHlsD0 >>869
実家が金持ち、地主チート、いずれ仕事辞めて商売引き継ぐ、
こんなじゃないと無理じゃね?
実際、芸術家系の人は上記みたいな人ばっかりだよ。
それか、
よほど優秀な技能を持っていて尚且つ若いとか
実家が金持ち、地主チート、いずれ仕事辞めて商売引き継ぐ、
こんなじゃないと無理じゃね?
実際、芸術家系の人は上記みたいな人ばっかりだよ。
それか、
よほど優秀な技能を持っていて尚且つ若いとか
2019/09/30(月) 03:09:09.35
そしてそういう恵まれた環境に置かれた人間は、写真なんて言う趣味を持たないしね。
もっと楽しい世界を知っちゃうんだなこれが。
もっと楽しい世界を知っちゃうんだなこれが。
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 878f-Jn7s)
2019/09/30(月) 07:32:50.58ID:tZ3CAaSy0 グダグダしてる(言ってる)のは何もやれない人だ
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4701-T5yy)
2019/09/30(月) 08:25:22.31ID:CvOPWBdv0 Z24-70f2.8まじすげえわ
70-200FL以来のズームレンズの衝撃だな
70-200FL以来のズームレンズの衝撃だな
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-S/NQ)
2019/09/30(月) 10:12:30.40ID:IR/RqgSS0 >>870
生活基盤捨てるなら一年ぐらい誰だって余裕だろ。
生活基盤捨てるなら一年ぐらい誰だって余裕だろ。
875名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-4vCQ)
2019/09/30(月) 10:55:08.70ID:IZ/pWqyVp 若くても老後資金と持ち家さえあれば好き放題できるよね
876名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-h5/N)
2019/09/30(月) 11:54:01.39ID:tWFahIsrd 縦グリ近日発表キターーーァァァ!
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-S/NQ)
2019/09/30(月) 12:06:04.96ID:IR/RqgSS0 ×縦グリ
〇電池箱
〇電池箱
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e751-yNxF)
2019/09/30(月) 12:07:40.34ID:CS5l6WYI0 それじゃ普通に予備のバッテリーをバッグに入れるだけでいいじゃん…
879名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-x8py)
2019/09/30(月) 12:26:11.70ID:sTJZq6NKd880名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-x8py)
2019/09/30(月) 12:27:37.93ID:sTJZq6NKd881名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbb-lKnB)
2019/09/30(月) 12:32:31.87ID:argETVjUp べつにボタンなんてついて無くていいからボディでかくなってくれ、はある。
882名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1f-zCrT)
2019/09/30(月) 12:34:46.75ID:ZGAEZhQGM Z6/Z7用のバッテリーパックMB-N10が、近日中に正式発表される。グリップには2つ目のメモリーカードスロットは用意されておらず、バッテリーライフを伸ばすだけのものだ。…だとさ
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/09/30(月) 12:40:39.09ID:QTnwskfY0 Z14-30を増税前に買おうといろいろなショップのポイントやその他お得情報をチェックしてたら急激に値上がりしてしまった
増税前需要で品薄になってしまったのか
増税前需要で品薄になってしまったのか
884名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-5sTQ)
2019/09/30(月) 12:56:28.86ID:IHmQgdH8d カードスロットは妥協するとしてボタン類ないとかあり得るのか?
ホントならいくらなんでもクソ仕様過ぎだろ
6月頃にそろそろ縦グリ出るっつーからz6 買ったのに
マジなら全部売ったSONY移行だわ
ホントならいくらなんでもクソ仕様過ぎだろ
6月頃にそろそろ縦グリ出るっつーからz6 買ったのに
マジなら全部売ったSONY移行だわ
885名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF7f-bB/v)
2019/09/30(月) 13:10:19.59ID:i2U8MBFUF プラナー85mmf1.4とZ85mmf1.8迷う
886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-9C/I)
2019/09/30(月) 13:52:49.87ID:ngc3/kEva >>884
コピペおつ
コピペおつ
887名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-nsTj)
2019/09/30(月) 14:25:32.74ID:PAoYex44a Z6を増税前の駆け込みて買ったが
Z50mmとArt35mmでスナップ用のレンズ迷ってる
Art使ってる作例少なくて判断に迷う
Z50mmとArt35mmでスナップ用のレンズ迷ってる
Art使ってる作例少なくて判断に迷う
888名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-lhe7)
2019/09/30(月) 14:52:22.53ID:4eF+uaZpr889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/30(月) 15:00:48.61ID:jKDVRySW0 >>880
足りないというか、俺は85mmより広角側はほとんど使わないので早く70-200を発売してほしい
足りないというか、俺は85mmより広角側はほとんど使わないので早く70-200を発売してほしい
890名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Z2gw)
2019/09/30(月) 15:01:38.53ID:t5U0v2Uua891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/09/30(月) 15:06:02.01ID:QTnwskfY0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6714-kLFp)
2019/09/30(月) 15:14:21.99ID:8lp+1CXy0 自分は10日ほど前にマップで買ったけど
その時よりも1万7千円くらい上がってる
その時よりも1万7千円くらい上がってる
2019/09/30(月) 15:17:22.90
10日の間、何一つ撮影しないで値上がり見つめてるんか。
894名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-nsTj)
2019/09/30(月) 15:19:18.08ID:PAoYex44a895名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-vbVy)
2019/09/30(月) 15:31:00.93ID:BoPmbpFpM >>861
きっしょニコ爺が気持ち悪がられるわけだよ
きっしょニコ爺が気持ち悪がられるわけだよ
896名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMdb-hsV4)
2019/09/30(月) 15:52:18.21ID:vb4yZDGLM 年金支給まであと15日
897名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-xR92)
2019/09/30(月) 15:54:10.38ID:YGs7qCF7d 絶賛してる人も多いけど、個人的には重く重心バランスがちょっと悪いなZ2.8_2470。
首から下げて歩くには、不釣り合いかな。
写りは素晴らしいのだけど、旅行に最適?と言うと、いやいやちょっととなる。
Z4_2470も少々重いので、もっと軽くてコンパクトなのが欲しいけど、、、
って思ってる人他にいませんか?
首から下げて歩くには、不釣り合いかな。
写りは素晴らしいのだけど、旅行に最適?と言うと、いやいやちょっととなる。
Z4_2470も少々重いので、もっと軽くてコンパクトなのが欲しいけど、、、
って思ってる人他にいませんか?
898名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMbb-Xeyl)
2019/09/30(月) 16:03:03.16ID:ZMTAsKnxM >>885
3ヶ月前にプラナー85mmf1.4買った。
近々出そうなZ85を待つか迷ったけど、F100でフィルムもでも割と撮るのと、後でZ85買っても用途分けられそうだと思って。
気に入ってるし新品で買えるオールドレンズと思って買えば後悔しないけど、性能重視ならZがいいと思う。そのうち欲しい。
3ヶ月前にプラナー85mmf1.4買った。
近々出そうなZ85を待つか迷ったけど、F100でフィルムもでも割と撮るのと、後でZ85買っても用途分けられそうだと思って。
気に入ってるし新品で買えるオールドレンズと思って買えば後悔しないけど、性能重視ならZがいいと思う。そのうち欲しい。
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fad-lhe7)
2019/09/30(月) 16:26:28.40ID:xz0i1rHi0 >>897
24-70F4で重いとなると小型のAPS-C機しかないんじゃないかな
写真を撮るための旅行なら2.8.24-70だろうが苦にはならないだろうけど旅行を楽しんで風景も撮りたいとなるとフルサイズはあまり向いていない
24-70F4で重いとなると小型のAPS-C機しかないんじゃないかな
写真を撮るための旅行なら2.8.24-70だろうが苦にはならないだろうけど旅行を楽しんで風景も撮りたいとなるとフルサイズはあまり向いていない
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/09/30(月) 16:35:09.15ID:QTnwskfY0 >>899
これで重いって言ってるんならもう高級コンデジとかスマホでいいじゃんってなる
これで重いって言ってるんならもう高級コンデジとかスマホでいいじゃんってなる
901名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-9C/I)
2019/09/30(月) 17:10:19.13ID:ngc3/kEva >>897
軽くしたいならフルサイズにこだわる必要は無いと思うかなぁ
軽くしたいならフルサイズにこだわる必要は無いと思うかなぁ
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf7d-S/NQ)
2019/09/30(月) 19:39:29.77ID:2mudvf4w0 バッテリーパックなんて電池箱、
ミラーレス専用の大容量バッテリーを新規開発していれば、そもそも作る必要もなかった。
レンズ装着方向も、バッテリーも、マウントのついでに改めるべきであった。
XQD押し付けてるんだから、新バッテリーも余裕でしょ。
ミラーレス専用の大容量バッテリーを新規開発していれば、そもそも作る必要もなかった。
レンズ装着方向も、バッテリーも、マウントのついでに改めるべきであった。
XQD押し付けてるんだから、新バッテリーも余裕でしょ。
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/30(月) 19:58:32.55ID:jKDVRySW0 >>901
35mmフィルムは小さく軽いボディのカメラ作るために生まれた規格やけどな
35mmフィルムは小さく軽いボディのカメラ作るために生まれた規格やけどな
904名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbb-3AID)
2019/09/30(月) 20:12:04.90ID:+3NvRLTyp905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87a7-QnnR)
2019/09/30(月) 20:24:27.43ID:kIa1XA120 70-200はどうなってるんだ・・・
906名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-kgUj)
2019/09/30(月) 20:39:43.48ID:cXx2R2jrd 70-200FLが神だから慌てる必要ないんじゃね。
レンズは広角〜標準に注力。
何よりもボディを早く強化して欲しい。
レンズは広角〜標準に注力。
何よりもボディを早く強化して欲しい。
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8e-S/NQ)
2019/09/30(月) 20:55:29.52ID:t4AHrkgG0 >>897
もともとF2.8ズームは旅行に持っていくタイプとはちょっと違うかもね
これでもFマウントのよりずっと持ち運びやすい、というか短い
24-70F4Sとか14-30F4Sはめちゃくちゃ気軽に持ち出せると感じてる
逆にそこでダメだとAPS-Cでもあんま変わらんかも、RX100M5も併用してるけどなかなかいいよ
もともとF2.8ズームは旅行に持っていくタイプとはちょっと違うかもね
これでもFマウントのよりずっと持ち運びやすい、というか短い
24-70F4Sとか14-30F4Sはめちゃくちゃ気軽に持ち出せると感じてる
逆にそこでダメだとAPS-Cでもあんま変わらんかも、RX100M5も併用してるけどなかなかいいよ
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/30(月) 21:17:38.74ID:jKDVRySW0909885 (ワッチョイWW 5f6d-bB/v)
2019/09/30(月) 21:27:25.91ID:m5jlgNge0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c724-f3c6)
2019/09/30(月) 22:24:42.31ID:uzE/GERw0 >>900
ニコン1にでも乗り換えてろよ
ニコン1にでも乗り換えてろよ
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-qTPh)
2019/09/30(月) 22:34:21.32ID:XxDvVFI70 fレンズなんてやめとけ
としか言いようがない
もちろんzレンズに競合するのがなければ別だが
としか言いようがない
もちろんzレンズに競合するのがなければ別だが
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fba-MfK0)
2019/09/30(月) 22:34:54.23ID:JQGkL34d0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-RecO)
2019/09/30(月) 23:38:46.29ID:iw5vjgGX0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8e-S/NQ)
2019/09/30(月) 23:42:09.55ID:t4AHrkgG0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-RecO)
2019/09/30(月) 23:51:05.78ID:iw5vjgGX0 >>914
Wi-Fi接続しようとすると黄色の読み込みが始まって途中で毎回止まって接続できませんってでちゃう。
Wi-Fi接続しようとすると黄色の読み込みが始まって途中で毎回止まって接続できませんってでちゃう。
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fe4-g1nb)
2019/09/30(月) 23:56:04.30ID:NYKKQBhT0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c705-NKKM)
2019/10/01(火) 00:06:34.32ID:6ckYl3U40918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8e-S/NQ)
2019/10/01(火) 00:28:50.90ID:F5eJXZ330 >>915
すまん、いろいろ試してみたが同じ状態にならん・・・
(カメラ側で直接WiFi起動して、スマホから直接繋ぎにいっても問題が出ない)
カメラのWiFiユニットが壊れているパターンもありえるけど、
スマホに変な設定が残ってて悪さをしている可能性もある。
もうやってるかもしれないけど、SnapBridgeとか(入ってたらwmuとか他社アプリ)を消してSnapBridge入れ直し+ペアリングしてみた方がいいかも。
すまん、いろいろ試してみたが同じ状態にならん・・・
(カメラ側で直接WiFi起動して、スマホから直接繋ぎにいっても問題が出ない)
カメラのWiFiユニットが壊れているパターンもありえるけど、
スマホに変な設定が残ってて悪さをしている可能性もある。
もうやってるかもしれないけど、SnapBridgeとか(入ってたらwmuとか他社アプリ)を消してSnapBridge入れ直し+ペアリングしてみた方がいいかも。
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb0-x8py)
2019/10/01(火) 00:55:02.94ID:UrqHOdEM0 iOS13.1.1でsnapbridge使えない感じですか?
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8b-9C/I)
2019/10/01(火) 01:32:54.37ID:h7zO5wmv0 snap bridge起動時にiOS13ではアプリの動作に問題があるってでてるよ
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf7d-S/NQ)
2019/10/01(火) 01:56:04.18ID:zUaZL8E90 バッテリーパックは愛国グリップ。
国に2%余分に税を納めよう!
国に2%余分に税を納めよう!
922名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-kgJ3)
2019/10/01(火) 05:25:14.68ID:1G2STN8hd923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 875f-SlO0)
2019/10/01(火) 06:29:45.04ID:7oFmX62Y0 Android10でも不具合ありの表示出る
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-RecO)
2019/10/01(火) 07:51:39.59ID:zVix53RK0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-f68Z)
2019/10/01(火) 11:19:27.93ID:5sdXSmmN0 ニコンZ一択!
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87b0-7On/)
2019/10/01(火) 16:17:16.11ID:0LAjRMJP0 皆さん、ファインダーと背面モニターの色調節とかしてますか?
室内だと目視と表示のイメージが違うので、調節してる方居たらアドバイス頂きたい。
室内だと目視と表示のイメージが違うので、調節してる方居たらアドバイス頂きたい。
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb0-v5cH)
2019/10/01(火) 16:18:40.99ID:q247x+kT0 旅行に重いだのバランスだの鬱陶しいヤツはフルサイズ捨てりゃ解決するぞ
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87d8-5FYg)
2019/10/01(火) 16:24:25.98ID:H61sUcnI0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/10/01(火) 16:33:19.64ID:zPkEZDEj0 ホワイトバランスってみんな撮影時にきちんと設定してる?
RAW現像する人だとオートで撮って後で調整が多い?
正直現地でじっくり設定しながら撮影とかなかなか大変でしょ
RAW現像する人だとオートで撮って後で調整が多い?
正直現地でじっくり設定しながら撮影とかなかなか大変でしょ
930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-9C/I)
2019/10/01(火) 16:55:57.87ID:6N0ze7fOa ホワイトバランスはカメラお任せで、いじるなら取り込んだあとだなぁ
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-RecO)
2019/10/01(火) 17:50:37.87ID:zVix53RK0 スナップブリッジいろいろ試したけど端末との相性が悪いっぽい。
前使ってた端末とならz6は普通にWi-Fi接続できたし
850とか7500とかと今持ってる端末でWi-Fi接続試したけどやっぱりつながらなかった。
Android 9が悪いのかXperia1が悪いのか。
もしXperia1使ってる人いたらスナップブリッジでWi-Fi接続できるか試してみて
前使ってた端末とならz6は普通にWi-Fi接続できたし
850とか7500とかと今持ってる端末でWi-Fi接続試したけどやっぱりつながらなかった。
Android 9が悪いのかXperia1が悪いのか。
もしXperia1使ってる人いたらスナップブリッジでWi-Fi接続できるか試してみて
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0739-uxZ8)
2019/10/01(火) 19:41:39.76ID:ZoS4m0Eb0933名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-9C/I)
2019/10/01(火) 20:07:29.22ID:6N0ze7fOa934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-UwEE)
2019/10/01(火) 20:42:32.82ID:we7P8Tsc0 おれはxperiaXZだけど、問題なく使えてる。android8.0
935名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-xR92)
2019/10/01(火) 20:43:53.33ID:piOpI3O0d >>927
いや。重要だろ
いや。重要だろ
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf66-QnnR)
2019/10/01(火) 20:48:28.25ID:AL05CaYm0 マウント変更の記念すべき一台と思っていそいそと今年の初めにZ6買ったけど、
初回限定ストラップってまだ付属してるのね。もうちょっと値が落ちるの待ってもよかったかな
初回限定ストラップってまだ付属してるのね。もうちょっと値が落ちるの待ってもよかったかな
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-RecO)
2019/10/01(火) 20:50:47.62ID:zVix53RK0 前の端末はxzでそっちは普通に繋がるね
問題はXperia1なのかAndroid9なのか気になる
問題はXperia1なのかAndroid9なのか気になる
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f32-S/NQ)
2019/10/01(火) 20:59:08.50ID:8wrBvc+p0939名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-qTPh)
2019/10/01(火) 21:58:27.02ID:LqUkQ6cep 11proのは使えるけど以前の機種からのUpだと使えないのかなー
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f24-f3c6)
2019/10/01(火) 22:03:08.72ID:m2hN6R8X0 ホワイトバランスはオートの雰囲気優先にしてその時その時微調整してる
後でPCでいろいろいじるに値するレベルの写真には程遠いからJPGで撮ってるわ
後でPCでいろいろいじるに値するレベルの写真には程遠いからJPGで撮ってるわ
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fad-lhe7)
2019/10/02(水) 03:09:07.32ID:38coVKl50 >>926
ファインダーは一段暗くしてる
背面液晶は少し明るく
色補正は最初はやってみたけど結局もとに戻した
基本的にファインダーはかなり鮮やかな発色するんで慣れるしかないかと
一部の色、ピンクとかはかなり実際と違う印象になる
ファインダーは一段暗くしてる
背面液晶は少し明るく
色補正は最初はやってみたけど結局もとに戻した
基本的にファインダーはかなり鮮やかな発色するんで慣れるしかないかと
一部の色、ピンクとかはかなり実際と違う印象になる
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-QnnR)
2019/10/02(水) 06:08:58.09ID:wMjvP+hG0 >>929
俺はRAWしか使わないから、ホワイトバランスはいつも太陽光のまま放ったらかし
俺はRAWしか使わないから、ホワイトバランスはいつも太陽光のまま放ったらかし
943名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-f7cg)
2019/10/02(水) 09:41:59.55ID:ZkHBgvEOa やっぱiOS13でsnap bridge転送出来ないな
早めに更新して欲しいな
早めに更新して欲しいな
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/10/02(水) 09:45:59.64ID:gLFFunaP0 >>936
そういう考えだと楽しめないぞ
たかだかストラップの為に10か月使えなかったと考えたらマイナスしかないだろ
ところでみんな限定ストラップ使ってるの?とりあえず最初は付けたけど一か月くらいで気に入ったストラップ探して変えたわ
そういう考えだと楽しめないぞ
たかだかストラップの為に10か月使えなかったと考えたらマイナスしかないだろ
ところでみんな限定ストラップ使ってるの?とりあえず最初は付けたけど一か月くらいで気に入ったストラップ探して変えたわ
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f33-aKAo)
2019/10/02(水) 10:09:21.41ID:V5qydmbw0 最初に限定付けた以上、付け替えるのも面倒だからそのまま。でもあまり見かけないな。昨日、有名スポットに行ったらD750が結構いた。自分も数か月前まではそうだったんだけどね。
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4701-T5yy)
2019/10/02(水) 10:20:53.82ID:rnb51Xzh0 今もD750を超える普及機が地球上にないし
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-f68Z)
2019/10/02(水) 12:01:15.00ID:vzaRqUX/0 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / ニコンD750買わないと
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / ニコンD750買わないと
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3f-MXDm)
2019/10/02(水) 12:02:10.27ID:+TtRQNQvM D700から連写遅くなったからスルーしたよ
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/10/02(水) 12:10:25.67ID:gLFFunaP0 言い訳しまくって一眼レフからミラーレスに移行できない層って言うのは一定数いるからな
950名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-nsTj)
2019/10/02(水) 12:34:01.92ID:LBT1wHJ1a 増税前に買ったZ6が届きました
FTZでサードレンズ付けたらピントガバガバで焦りました
ピント調整出来るレンズだったから良かったものの
もし出来なかったらと思うとゾッとする
FTZでサードレンズ付けたらピントガバガバで焦りました
ピント調整出来るレンズだったから良かったものの
もし出来なかったらと思うとゾッとする
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 27cc-SlO0)
2019/10/02(水) 12:48:25.99ID:LqheQbKY0 増税後の方がキャッシュバックとかで安く買えたんじゃない?
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/10/02(水) 12:59:11.53ID:gLFFunaP0 本体はあんまり増税前後で価格変動激しくないけどレンズは結構値上がりしたな
多分駆け込み需要で在庫減ったからだと思うが
まだ高いしもう少し待たないと下がりそうにない
多分駆け込み需要で在庫減ったからだと思うが
まだ高いしもう少し待たないと下がりそうにない
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe3-upKm)
2019/10/02(水) 13:24:36.25ID:KfIao5KV0 >>949
動き物用にレフは売らずに残してZ6を追加したが、解としては間違ってなかったと思ってる。
動き物用にレフは売らずに残してZ6を追加したが、解としては間違ってなかったと思ってる。
954名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-nsTj)
2019/10/02(水) 13:28:21.61ID:LBT1wHJ1a955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/10/02(水) 13:51:50.54ID:gLFFunaP0 >>953
まあ普通はとりあえずレフ機は残して買うって人が多いと思う
買わない(買えない)人はなんか無理やり言い訳しながら買わないアピールしてるよな、価格comとか見てると勝手もいないのにZスレ来てコメントしてる
まあ普通はとりあえずレフ機は残して買うって人が多いと思う
買わない(買えない)人はなんか無理やり言い訳しながら買わないアピールしてるよな、価格comとか見てると勝手もいないのにZスレ来てコメントしてる
956名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-h5/N)
2019/10/02(水) 13:51:57.51ID:bobl5h1vd >>953
Zは動きもの云々の話が良く出るが、D500ならともかくD7200にも負けるレベルなのか?
Zは動きもの云々の話が良く出るが、D500ならともかくD7200にも負けるレベルなのか?
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe3-upKm)
2019/10/02(水) 15:09:15.45ID:KfIao5KV0 追う追わないとかAF駆動速度とかってより、ミラーレスならではって感じの足りなさ。
普通に鉄やる分には問題ないような気はしてるが、どこいくかわからない子供とか、鳥なんかにはもう少し時間がかかるかな、と。
ま、ここ一番失敗できない場面だと、どうしても実績あるレフ機にいってしまう。
D500はもとより、D800でもそちらの方が信頼できそう。今のところは。
普通に鉄やる分には問題ないような気はしてるが、どこいくかわからない子供とか、鳥なんかにはもう少し時間がかかるかな、と。
ま、ここ一番失敗できない場面だと、どうしても実績あるレフ機にいってしまう。
D500はもとより、D800でもそちらの方が信頼できそう。今のところは。
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0739-uxZ8)
2019/10/02(水) 15:13:53.17ID:1r6XnDg50 Z24/1.8S出たね
思ったより高かった
思ったより高かった
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/10/02(水) 15:18:58.84ID:gLFFunaP0 とりあえず望遠を速く出してくれ
今年出るやつはクソ高いだろうからもうちょい安い奴
今年出るやつはクソ高いだろうからもうちょい安い奴
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0739-uxZ8)
2019/10/02(水) 16:51:49.18ID:1r6XnDg50 つ [70-200/2.8E FL]
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-RecO)
2019/10/02(水) 16:55:01.00ID:ytKixbNZ0 70-300くらいのやつzマウントで出ないかな
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/10/02(水) 16:56:19.03ID:gLFFunaP0 理想としては70-300 F4で15万くらいがいいな
963名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-xR92)
2019/10/02(水) 17:08:24.42ID:ZhlDN0lxd それならFTZで解決しそうだけど
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/10/02(水) 17:20:21.87ID:gLFFunaP0 >>963
いや、FTZかますのって結構面倒だし大きくなるやん
いや、FTZかますのって結構面倒だし大きくなるやん
965名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Z2gw)
2019/10/02(水) 17:31:26.31ID:QsABTEfLa 300mm f4で15万とかありえん
966名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-h5/N)
2019/10/02(水) 17:35:48.03ID:bobl5h1vd サンニッパはよ!
967名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-f7cg)
2019/10/02(水) 17:36:49.64ID:VRy55ZYEa968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4701-T5yy)
2019/10/02(水) 17:47:37.81ID:rnb51Xzh0 120-300f4はロードマップにあったような
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e77c-9r2L)
2019/10/02(水) 18:34:03.31ID:Tw0zO9aL0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 27b0-Z2gw)
2019/10/02(水) 18:35:43.58ID:hx8JwDSW0 70-300mm f4って簡単な話、T端で鏡筒がちょっと短い80-400mm f4.5-5.6だからな
前玉サイズはより大きくしなきゃならん
>>968
本当かどうかわかんないけど100-300mm f4はあったね
300mm f4ズームがどんなサイズかはシグマの100-300mmでも調べてみてくれや
ちなみにお値段は15万だ
サードパーティでかつ手ブレ補正非搭載でコレだ
ニコン純正でナノクリにVRにFL or 大口径EDときたらいくらでしょうなぁ
前玉サイズはより大きくしなきゃならん
>>968
本当かどうかわかんないけど100-300mm f4はあったね
300mm f4ズームがどんなサイズかはシグマの100-300mmでも調べてみてくれや
ちなみにお値段は15万だ
サードパーティでかつ手ブレ補正非搭載でコレだ
ニコン純正でナノクリにVRにFL or 大口径EDときたらいくらでしょうなぁ
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 27da-hsV4)
2019/10/02(水) 18:47:46.27ID:QRLpHgvm0 z8はよ
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbc-l8MG)
2019/10/02(水) 18:59:24.72ID:eMe3ytxs0 Z6を購入し、本日届きました
カードスロットの蓋が微妙に動いているのか、
突起部分をグリグリ触るとカチカチという音が
わずかにするんですが皆さんもそうですか?
握り込む部分なのでなんか気になってしまいます
カードスロットの蓋が微妙に動いているのか、
突起部分をグリグリ触るとカチカチという音が
わずかにするんですが皆さんもそうですか?
握り込む部分なのでなんか気になってしまいます
973名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-JIBW)
2019/10/02(水) 19:17:15.68ID:Mo68K/MVM 70-300 F4が15万円って感覚は
1インチのニコワンならそのくらいで出せたかもね
でもフルサイズレンズの値段じゃない
1インチのニコワンならそのくらいで出せたかもね
でもフルサイズレンズの値段じゃない
974名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-NubN)
2019/10/02(水) 19:40:21.94ID:TvMH5ttCd >>728
リークされたロードマップだと70-300 F4じゃなくて100-300 F4じゃなかった?
300までいけるので15万円は流石に無いと思うけど、せめて25万円くらいに抑えて欲しい
F4通しは貧者のレンズとしての意地を見せて頂きたい
リークされたロードマップだと70-300 F4じゃなくて100-300 F4じゃなかった?
300までいけるので15万円は流石に無いと思うけど、せめて25万円くらいに抑えて欲しい
F4通しは貧者のレンズとしての意地を見せて頂きたい
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e77c-9r2L)
2019/10/02(水) 19:54:42.53ID:Tw0zO9aL0 ニコンユーザーもレンズやボディの価値が分からない貧乏くさいの多くなったね、、、
976名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-RecO)
2019/10/02(水) 20:30:31.03ID:JZk3Cuqma ニコ爺きっしょ
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8e-S/NQ)
2019/10/02(水) 20:35:33.02ID:xMtdRc1n0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b0-h5/N)
2019/10/02(水) 20:38:50.00ID:1+wVrlTR0 2.4/1.8なんていらねーーー
縦グリはよ
縦グリはよ
979名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-f7cg)
2019/10/02(水) 20:40:57.04ID:VRy55ZYEa >>976
自演っすね
自演っすね
980名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-9DaW)
2019/10/02(水) 22:34:34.54ID:XMxQJhpLd981名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-iE29)
2019/10/02(水) 22:51:59.40ID:PesPv5y+d グリグリグリグリタテッグリ縦グリさん
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8b-f7cg)
2019/10/02(水) 23:09:22.00ID:nKjAuS2B0 次スレどうすんの?
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6914-jw9j)
2019/10/03(木) 07:50:48.21ID:TGANcUdw0 いらないんじゃないかな
984名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-Becg)
2019/10/03(木) 08:09:44.79ID:ziVTPWt/d 縦グリ縦グリ
985名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-iy26)
2019/10/03(木) 10:25:33.37ID:F0nPuezCd いらねぇだろ。
986名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-w71i)
2019/10/03(木) 12:24:40.64ID:VJjhpFAAd 来週発表ありそうだな電池入れの
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1539-+QPW)
2019/10/03(木) 15:15:08.95ID:Sc0R8ZOR0 今年あと何が出る
Z 70-200/2.8Sだけ
Z 70-200/2.8Sだけ
988名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-Ztkz)
2019/10/03(木) 18:57:09.89ID:nIGHxxcpd 30万はするよね?
F4通し早く出して欲しい
15万位で700g以下でお願いします
F4通し早く出して欲しい
15万位で700g以下でお願いします
989名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-Cwv9)
2019/10/03(木) 19:08:39.16ID:GzNExibLd990名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-Iv3L)
2019/10/03(木) 19:24:38.43ID:ht08cVAoM 小指が余るからL型プレートを使いたいんだが、お勧めない? Amazonで安いのあるんだけどね
991名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-D4CH)
2019/10/03(木) 19:31:52.79ID:iIJYbx15M >>990
おれは3000円位のやつつけてるけど絶好調つけっぱなしだよ。グリップが1cmくらいのびて握りやすくなるし、底面の傷を気にしなくてもいいし。縦位置のパーツは普段は外している。
おれは3000円位のやつつけてるけど絶好調つけっぱなしだよ。グリップが1cmくらいのびて握りやすくなるし、底面の傷を気にしなくてもいいし。縦位置のパーツは普段は外している。
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11b0-rxyZ)
2019/10/03(木) 19:34:40.01ID:WviTPzkt0 Lプレートじゃないけどグリップ延長用途ならこれおすすめ
http://www.mkgrip.com/goods/show-268.html
http://www.mkgrip.com/goods/show-268.html
993名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa21-jw9j)
2019/10/03(木) 20:09:45.21ID:6gh7YUYda 俺は逆にグリップの下まではないLプレート付けてるというのに
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-Iv3L)
2019/10/03(木) 20:50:08.36ID:BnieacJu0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-Iv3L)
2019/10/03(木) 20:57:36.89ID:BnieacJu0 >>992
これ良さそうだけど個人輸入?
これ良さそうだけど個人輸入?
996名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/03(木) 21:44:23.00ID:mLEXgGMKa >>995
アマゾンで売ってるよ
アマゾンで売ってるよ
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-6+Yj)
2019/10/03(木) 22:22:30.92ID:ytSbHajv0 >>988
コジキ
コジキ
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 799f-0RA9)
2019/10/03(木) 23:26:33.15ID:SQaNgutH0 Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570112763/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570112763/
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5b0-Becg)
2019/10/04(金) 04:55:42.87ID:hEjJc+JT0 縦グリ縦グリ♪
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b501-Ywi8)
2019/10/04(金) 07:15:40.64ID:89QkACr70 うめちゃん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 18時間 22分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 18時間 22分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「アベノミクス」で投資対象と化したマンション ローンの低金利続き「年収の12倍」借りる20代出現 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 高市「台湾総統がバチーンと中国に言ってくれるでぇ!」台湾総統「中国は大国にふさわしい行動を…」 高市「えっ!?それだけ?」 [271912485]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
