!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
ニコンZシリーズのユーザー専用情報交換スレです。
求められた時には最低限所有を証明する画像の提示はできる人だけのスレです。
ワッチョイ有りスレなので一度提示すれば一週間はそれでいいでしょう。トリップ付けるのもいいでしょう。
●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9f-rkig)
2019/09/02(月) 12:53:17.31ID:Db6CRn3A0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/22(日) 15:58:40.13ID:GWwKnFYC0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad11-hDu1)
2019/09/22(日) 16:08:33.96ID:nHgfGWKj0 富士のX-Pro3が期待外れだったのとキャッシュバックに背中を押されてZ6買ってきたわ。
レンズとマウントアダプターついてるセットの方が普通のレンズセットよりも安いってのが面白かった
レンズとマウントアダプターついてるセットの方が普通のレンズセットよりも安いってのが面白かった
664名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-uga9)
2019/09/22(日) 16:28:56.12ID:01nciygvM665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdad-bPqq)
2019/09/22(日) 16:40:10.72ID:wavAMQUF0 >>663
俺も以前フジ信者だったんだけど、サブで使ってたDf本体とX-Pro2、Xマウント一式を売却してZ6買った。pro3の出来次第では売却した事を後悔するかもと思ったけど、情報見て安心した。
俺も以前フジ信者だったんだけど、サブで使ってたDf本体とX-Pro2、Xマウント一式を売却してZ6買った。pro3の出来次第では売却した事を後悔するかもと思ったけど、情報見て安心した。
666名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-DcaZ)
2019/09/22(日) 16:40:22.52ID:iugj0MF3p Z7をご祝儀価格で買う人たちは
Z8が出たら躊躇なく買い換えるので
ご心配なく
Z8が出たら躊躇なく買い換えるので
ご心配なく
667名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-0YHW)
2019/09/22(日) 16:51:19.19ID:DFmx1BeFM で、デカイは重たいは、メンドイはで
スマホでいいわで終了乙!
スマホでいいわで終了乙!
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5939-+wbm)
2019/09/22(日) 18:20:36.62ID:+NOqeWTQ0 スマホはないわ
そこまで素人ではない
そこまで素人ではない
669名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-uga9)
2019/09/22(日) 19:14:20.61ID:01nciygvM 8Kにしろ16Kにしろ、モニターの高画素化を進める事は
それはそれで小型センサーしか載せられないスマホとの
差別化にはなっているのかな
それはそれで小型センサーしか載せられないスマホとの
差別化にはなっているのかな
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-Ms+D)
2019/09/22(日) 20:13:57.10ID:8M0BYO7R0 今日でZ7の1年目が終わります。
初値393,653
現在314,025-キャッシュバック20,000=294,035 ほぼ10万円下落。
ノクト、バッテリーパック結局出ず。
初値393,653
現在314,025-キャッシュバック20,000=294,035 ほぼ10万円下落。
ノクト、バッテリーパック結局出ず。
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 026d-tLJG)
2019/09/22(日) 20:16:34.80ID:wtGyuzgv0 Z7から動画機能無くして価格をZ6位にしたらいいのに
672名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-0YHW)
2019/09/22(日) 20:20:03.66ID:BnNf6DpxM >>669
8才以下禁止と16禁ってこと?
8才以下禁止と16禁ってこと?
673名無CCDさん@画素いっぱい (スカファーイWW FA16-Rp82)
2019/09/22(日) 20:49:08.50ID:D+88uJfeA Z7を買って旅行にもって行ったけど良いね
D800からだと何もかも違った。800は800で良い機体なのは言うまでもなく。
強いていうならパンケーキレンズでもあれば更に良いのだけど、それは期待できないね。
D800からだと何もかも違った。800は800で良い機体なのは言うまでもなく。
強いていうならパンケーキレンズでもあれば更に良いのだけど、それは期待できないね。
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/22(日) 21:15:28.47ID:2hpb5Z+Z0 >>673
24-70mm f/2.8を付けても軽いので旅行ではこれ1本で済みます。
24-70mm f/2.8を付けても軽いので旅行ではこれ1本で済みます。
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4212-9GzD)
2019/09/22(日) 21:32:13.89ID:yTXwy+x/0 広角と望遠足りないじゃん
あと三脚とレリーズとフィルター
あと三脚とレリーズとフィルター
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/22(日) 21:43:17.08ID:2hpb5Z+Z0 >>675
旅行で望遠を使う機会はほぼ無いので
旅行で望遠を使う機会はほぼ無いので
677名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-Rp82)
2019/09/22(日) 22:02:53.19ID:GLaAYaOhd678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2105-hhgi)
2019/09/22(日) 22:22:26.13ID:yLHECWAw0 ニコン使いは三脚を使用するのが鉄則
場所取り、武器と大活躍だ
場所取り、武器と大活躍だ
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/22(日) 23:07:07.34ID:2hpb5Z+Z0 >>677
レフ機に比べるとかなり軽いので首からぶら下げてても疲れませんよ
レフ機に比べるとかなり軽いので首からぶら下げてても疲れませんよ
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c27d-FRZP)
2019/09/22(日) 23:39:38.58ID:qRz7YIAQ0 >>673
旅行ならフォクトレンダーつけとけば最強ですわ。
旅行ならフォクトレンダーつけとけば最強ですわ。
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46a5-GLCU)
2019/09/23(月) 00:43:14.10ID:J0GpIvRn0 >>678
ニコ爺のせいで全体に迷惑かけんな
ニコ爺のせいで全体に迷惑かけんな
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8210-ltLH)
2019/09/23(月) 06:58:33.16ID:tBIeFI310 >>677
そんな貴方は24-70F4をどうぞ
そんな貴方は24-70F4をどうぞ
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7901-sKmJ)
2019/09/23(月) 07:43:27.54ID:gbAcmK1b0 みんな的には24-70f2.8を買うわけとかじゃないならキットレンズはやっぱ残しとくべきだと思う?
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/23(月) 07:44:33.13ID:uhGZSrsv0 2.8買っても残すべきだと思う
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a505-lHhv)
2019/09/23(月) 07:45:01.16ID:/zUcDisl0 腐るもんじゃ無いし、断捨離派でも無ければ置いとけば、としか言えない
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8210-ltLH)
2019/09/23(月) 08:09:55.37ID:tBIeFI310 >>683
マジな話、病床の両親に墓参りをして来た報告をするのに昨日は重宝したよ
スマホのカメラでも間に合う話かも知れないが寺の門から境内から仏像から墓標から…
遠近短と便利〃
速写ストラップで腰に固定して墓参り自体に影響も無い
写真をタブレットで共有して親に見せた
以前も同じ様にスマホで撮影した写真が有るけど全然違う
身軽に、気軽にカメラを持ち出す時に重宝するよ
マジな話、病床の両親に墓参りをして来た報告をするのに昨日は重宝したよ
スマホのカメラでも間に合う話かも知れないが寺の門から境内から仏像から墓標から…
遠近短と便利〃
速写ストラップで腰に固定して墓参り自体に影響も無い
写真をタブレットで共有して親に見せた
以前も同じ様にスマホで撮影した写真が有るけど全然違う
身軽に、気軽にカメラを持ち出す時に重宝するよ
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7901-sKmJ)
2019/09/23(月) 08:23:20.49ID:gbAcmK1b0 みんないろんな意見助かる
いいレンズなのは間違いないし残しておくよ
いいレンズなのは間違いないし残しておくよ
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7901-ldTX)
2019/09/23(月) 08:54:03.41ID:zx7OI8qs0 ハンドストラップ使っている人いない?
PDのクラッチみたいなの
PDのクラッチみたいなの
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b17f-dh08)
2019/09/23(月) 09:21:12.32ID:ziGUtVTP0 >>688
リストストラップなら
リストストラップなら
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5939-+wbm)
2019/09/23(月) 12:48:53.05ID:mduJXvvh0 純正AH-4
691名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SD22-02x6)
2019/09/23(月) 12:53:19.54ID:SgRs01lzD692名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ZbHq)
2019/09/23(月) 13:00:46.97ID:m2SVEyMaa >>688
指が長いか手がでかい人には向かない
指が長いか手がでかい人には向かない
693名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-r7KC)
2019/09/23(月) 13:09:53.58ID:QT+quMUUd Z85mm 1.8ばかり使ってるけどほぼ開放絞りで撮ってる
暗所で動き物とってるけどすごく綺麗で満足
暗所で動き物とってるけどすごく綺麗で満足
694名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-DcaZ)
2019/09/23(月) 13:40:26.51ID:cYt15iWCp695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8232-Ms+D)
2019/09/23(月) 13:47:50.28ID:QltizmgJ0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad11-hDu1)
2019/09/23(月) 19:20:23.26ID:QrzjfSCe0 キットレンズかなり良く写るな。素晴らしい!
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd14-jgJV)
2019/09/23(月) 19:55:58.20ID:W00NI3Sn0 24-70mm f/2.8Eと同じくらい写るらしいからね
すごいよね
すごいよね
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8210-ltLH)
2019/09/23(月) 20:06:41.04ID:tBIeFI310699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 828e-Ms+D)
2019/09/23(月) 20:19:25.90ID:uLCLvoYQ0 24-70F2.8買ったし、そっちをメインにしてるけどF4も残してるわ。
あの大きさ・軽さで写りは素晴らしい。
Fマウントの24-120F4は120mmF4がなかなか便利だったから、
それがなくなるのはどうかと思ったけど期待を超える写りだったしな。
あの大きさ・軽さで写りは素晴らしい。
Fマウントの24-120F4は120mmF4がなかなか便利だったから、
それがなくなるのはどうかと思ったけど期待を超える写りだったしな。
700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ZbHq)
2019/09/23(月) 21:41:42.41ID:2vocaSm/a701名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp51-LYMK)
2019/09/23(月) 21:43:40.33ID:wh1W9RJFp >>699
そうf4の方はあの小型が超便利で手放せないね
そうf4の方はあの小型が超便利で手放せないね
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c27d-FRZP)
2019/09/23(月) 22:23:13.67ID:7dWu7b+c0 まじでDXだすのか・・・
あんな妥協フォーマットを持続するのか・・・
マーケティング的には仕方ないのかなあ・・・
あんな妥協フォーマットを持続するのか・・・
マーケティング的には仕方ないのかなあ・・・
2019/09/23(月) 22:28:45.76
DXZでもSDカード排除してたら、それなりの本気を感じる。
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c940-Ms+D)
2019/09/23(月) 23:37:42.81ID:LymkFlaQ0 DX はどうでもいいから
70-200はやく
70-200はやく
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82ad-QKbA)
2019/09/24(火) 02:07:58.61ID:uu4/O6vU0 ソフトバンク優勝したらz6買う!
706名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-2o5w)
2019/09/24(火) 06:33:29.59ID:vFPbosKLd >>702
Nikon Z 50:2030万画素APS-Cミラーレス・EVF搭載・11コマ秒連写
Z NIKOR 16-55mm F3.5-6.3:小型軽量のキットレンズ
Z NIKKOR 50-250mm F4.5-6.3:小型軽量の対応レンズ
間もなく正式発表
Nikon Z 50:2030万画素APS-Cミラーレス・EVF搭載・11コマ秒連写
Z NIKOR 16-55mm F3.5-6.3:小型軽量のキットレンズ
Z NIKKOR 50-250mm F4.5-6.3:小型軽量の対応レンズ
間もなく正式発表
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe82-gZOk)
2019/09/24(火) 06:39:07.20ID:a7hZSnhM0 DXとか不要でしょ、ニコワンの方がコンパクトで使い勝手いいんだけど
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45b0-uga9)
2019/09/24(火) 07:09:34.82ID:rslzX5of0 小型軽量だけどカメラとして拘りました
ってコンセプトは、先に出しても理解されないからね
Zが出た後に1マウント出せてたら無理してDXやらなくても
それなりに受け入れられていたんじゃないかな
レンズ1本30万円の世界に付いて来れる人は多くないし
ってコンセプトは、先に出しても理解されないからね
Zが出た後に1マウント出せてたら無理してDXやらなくても
それなりに受け入れられていたんじゃないかな
レンズ1本30万円の世界に付いて来れる人は多くないし
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7901-sKmJ)
2019/09/24(火) 07:44:41.74ID:ALdInV9u0 みんなキットレンズ持ち歩くときレンズフードつけてる?
710名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-bPqq)
2019/09/24(火) 07:56:47.64ID:lQFWI25Fa >>709
プロテクトフィルター付けない派だから、前玉防御用途としてフードは常に付けてる。
気になるならプロテクトフィルター買えって言われそうだけど、安物はレンズ性能をスポイルしそうだし、高性能なフィルターは結構高いから結局フードつけそう。
プロテクトフィルター付けない派だから、前玉防御用途としてフードは常に付けてる。
気になるならプロテクトフィルター買えって言われそうだけど、安物はレンズ性能をスポイルしそうだし、高性能なフィルターは結構高いから結局フードつけそう。
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/24(火) 07:58:02.19ID:2/YmTceU0 わいはいつだって付けないでw
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7901-sKmJ)
2019/09/24(火) 08:34:50.26ID:ALdInV9u0 >>710
保護の観点からもフードはつけたほうがいいのかなと思いつつもせっかくコンパクトなレンズが大きくなっちゃうから迷う
保護の観点からもフードはつけたほうがいいのかなと思いつつもせっかくコンパクトなレンズが大きくなっちゃうから迷う
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5939-+wbm)
2019/09/24(火) 09:36:33.71ID:KVvI8AyX0 Z50はEVF付きなのか。予想外れた。
714名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-sKmJ)
2019/09/24(火) 16:04:56.13ID:Vbqox1nUa Nikonが開発インタビューに応えた要約の記事が出てますね↓
Z6はキャッシュバックの効果もあり人気、Z7はD850と比較され期待に応えきれていない
開発者もおわかりのようで安心しました
Z6はキャッシュバックの効果もあり人気、Z7はD850と比較され期待に応えきれていない
開発者もおわかりのようで安心しました
715名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc1-/3Y1)
2019/09/24(火) 16:07:17.52ID:03uxybPMM Z50は中身しっかりしないとRPの二の舞…
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/24(火) 16:12:41.21ID:2/YmTceU0 Z50なんてバッテリーがニコワンタイプだからめっちゃ小さいでしょ
最強じゃん
最強じゃん
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/24(火) 18:24:45.76ID:pkgAUpsP0 z50
サブで欲しい
これはすげー良さげ
あとは価格次第か
サブで欲しい
これはすげー良さげ
あとは価格次第か
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7901-sKmJ)
2019/09/24(火) 20:55:00.89ID:ALdInV9u0 モニター用の保護フィルムでお勧めない?
kenkoのフィルム貼ったらなんか滲んでるというか変な感じになった。
kenkoのフィルム貼ったらなんか滲んでるというか変な感じになった。
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/24(火) 21:36:07.21ID:pkgAUpsP0 z50ホスィ
いくらくらいの予想?
D500買おうと思ってたけどz50にしようかなあ
Z7で広角
z50を望遠で無敵の人
いくらくらいの予想?
D500買おうと思ってたけどz50にしようかなあ
Z7で広角
z50を望遠で無敵の人
720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-8x45)
2019/09/24(火) 22:08:43.64ID:RHHu6vWXa >>719
方向性が違う機種な気がするから、D500欲しいならさっさと買ってもよいかと。
方向性が違う機種な気がするから、D500欲しいならさっさと買ってもよいかと。
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/24(火) 22:13:55.56ID:pkgAUpsP0 >>720
言いたいことはわかるけど
連写秒間11だから単なる初心者向けじゃ無い気がするんよ
しかも2000万画素だからd500の後継的なものの可能性もないことはないのでは無いかと考えないこともない感じじゃねえ?
言いたいことはわかるけど
連写秒間11だから単なる初心者向けじゃ無い気がするんよ
しかも2000万画素だからd500の後継的なものの可能性もないことはないのでは無いかと考えないこともない感じじゃねえ?
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6101-Kp5G)
2019/09/24(火) 22:17:03.92ID:StHn0UIL0723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a28b-8x45)
2019/09/24(火) 23:07:24.73ID:Ajv1Ke/s0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d9f-YJB/)
2019/09/24(火) 23:28:49.82ID:Sb/bObmo0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4666-nkOk)
2019/09/25(水) 00:49:16.52ID:0EH/N8FQ0 これすげえ。初めて知った
やってみたらたしかに閉まってた
レンズ交換時にシャッターを閉める方法
h ttps://www.youtube.com/watch?v=md-wEzXwj4A
やってみたらたしかに閉まってた
レンズ交換時にシャッターを閉める方法
h ttps://www.youtube.com/watch?v=md-wEzXwj4A
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 111f-bArz)
2019/09/25(水) 00:56:10.60ID:oBvvrF5V0 >>725
この人の立場でそれを紹介して大丈夫なの?と不安になる
この人の立場でそれを紹介して大丈夫なの?と不安になる
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c1da-ip99)
2019/09/25(水) 00:59:06.69ID:YjeW3jfM0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-bPqq)
2019/09/25(水) 01:48:45.36ID:cQs4qc9v0 >>725
おお、ありがとう!
ちょうど子供の運動会の撮影でレンズ交換考えてたから、早速使ってみようかな。
一つ気になったのは、これニコンが意図的に仕込んだ操作なのかな?センサーよりシャッター幕にゴミが付いた方が厄介だったりするんだろうか?
おお、ありがとう!
ちょうど子供の運動会の撮影でレンズ交換考えてたから、早速使ってみようかな。
一つ気になったのは、これニコンが意図的に仕込んだ操作なのかな?センサーよりシャッター幕にゴミが付いた方が厄介だったりするんだろうか?
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82ad-QKbA)
2019/09/25(水) 03:51:08.45ID:mhFoo3xP0730名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-RBhe)
2019/09/25(水) 06:33:55.77ID:GSrOHh2Va z50+14-30でD850以下ならバーゲンじゃないですか
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b17f-dh08)
2019/09/25(水) 06:52:48.53ID:C2p/cJ8M0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/25(水) 08:18:44.70ID:+w1jkUO+0 シャッター幕デリケートだから触ったらアウトだし怖いわ
センサーガラス結構固いしシルボンで拭いてペッタンすればいいのに
センサーガラス結構固いしシルボンで拭いてペッタンすればいいのに
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a28b-8x45)
2019/09/25(水) 08:37:22.19ID:NJP2wC7P0 >>732
外でそれは出来ないでしょ
外でそれは出来ないでしょ
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/25(水) 08:41:55.40ID:+w1jkUO+0 外ならブロアーだけでよくない
フッ素加工してあるから風圧あるブロアーで簡単に取れるじゃないか
フッ素加工してあるから風圧あるブロアーで簡単に取れるじゃないか
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/25(水) 08:53:50.36ID:yP/tHqw+0 環境による
無風でカラッとした湿気の少ないところと
砂嵐と銃弾が飛び交う中では全く異なる
無風でカラッとした湿気の少ないところと
砂嵐と銃弾が飛び交う中では全く異なる
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5939-+wbm)
2019/09/25(水) 09:47:51.86ID:JzRHQgF20 やった人に聞きたいんだけど
フランジからシャッター幕まで何ミリあった?
フランジからシャッター幕まで何ミリあった?
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/25(水) 11:02:34.21ID:fvVX/Pgo0 >>725
一応は保護回路があるけど簡易的なもんだから電源ONしたままバッテリー直接抜くのは止めといた方がいいぞ
故障の原因になったりメモリーカードの破損が発生する可能性がある
レンズ交換も電源いれたまま外す人いるけどあれも避けた方がいい
一応は保護回路があるけど簡易的なもんだから電源ONしたままバッテリー直接抜くのは止めといた方がいいぞ
故障の原因になったりメモリーカードの破損が発生する可能性がある
レンズ交換も電源いれたまま外す人いるけどあれも避けた方がいい
738名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-uga9)
2019/09/25(水) 12:35:13.47ID:atgHfrstM センサー面ににホコリが乗っても撮影は出来る
指紋を付けても撮影は出来る
カバーガラスに傷を付けても撮影は出来る
閉じてる薄いシャッター幕に触れて動作不良になったら
撮影不能となりシャッター丸ごと交換
シャッターが異物を噛んで動作不良になったら
撮影不能となり清掃か交換
好きなリスクを選べばいい
指紋を付けても撮影は出来る
カバーガラスに傷を付けても撮影は出来る
閉じてる薄いシャッター幕に触れて動作不良になったら
撮影不能となりシャッター丸ごと交換
シャッターが異物を噛んで動作不良になったら
撮影不能となり清掃か交換
好きなリスクを選べばいい
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/25(水) 12:40:12.23ID:fvVX/Pgo0 >>738
ニコン使ってる山岳系ユーチューバーが現場で撮影中にシャッターが壊れた動画UPしてたけど
シャッターは高速で動くからセンサー巻き込んでグチャグチャになってたぞ
シャッター単独で済むとは思わない方が良さげ
ニコン使ってる山岳系ユーチューバーが現場で撮影中にシャッターが壊れた動画UPしてたけど
シャッターは高速で動くからセンサー巻き込んでグチャグチャになってたぞ
シャッター単独で済むとは思わない方が良さげ
740名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ZbHq)
2019/09/25(水) 12:45:40.11ID:j+WHfPZ2a シャッター幕逝ったらセンサーにも後玉にも傷入る場合あるからな
色々後始末が大変
色々後始末が大変
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-nxf4)
2019/09/25(水) 12:56:19.98ID:yP/tHqw+0 物理シャッター取っ払い加工やってるところあればなあ
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/25(水) 12:57:06.86ID:+w1jkUO+0 物理シャッターなくなったらLEDの撮影できなくなるゴミみたいな電子シャッターでしか使えないぞ
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 45da-bwMk)
2019/09/25(水) 13:35:09.06ID:CTfsZUlq0 ソニー2億画素いいな
744名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-bPqq)
2019/09/25(水) 13:53:26.86ID:pK/UDV72M 上でシャッター幕に関するリスクについて書いてくれている事は正しいとは思う。
ただ、フィルムのレンジファインダー機はレンズ外すと露光中を除き常にシャッター幕が降りてるけど特に問題になってないから、触れないよう気をつけてれば大丈夫な気もする。
シャッターが壊れたらって話、普段連写しまくって負担かけてる人には怖い話かな。
ただ、フィルムのレンジファインダー機はレンズ外すと露光中を除き常にシャッター幕が降りてるけど特に問題になってないから、触れないよう気をつけてれば大丈夫な気もする。
シャッターが壊れたらって話、普段連写しまくって負担かけてる人には怖い話かな。
745名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-a+oK)
2019/09/25(水) 15:04:19.84ID:nRRNopRBM >>739
その人は何をやったらそうなったの?
その人は何をやったらそうなったの?
746名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-8x45)
2019/09/25(水) 15:42:03.47ID:7RfOK/dMa747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/25(水) 15:50:55.15ID:+w1jkUO+0 レンズ換える時にシャッター触る方が怖いわ
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/25(水) 16:46:52.33ID:fvVX/Pgo0 >>745
普通に撮影してただけみたいよ
>NikonD750が故障したのでSONYに乗り換えを検討したが結局しなかった話と新しいレンズの話
>https://www.youtube.com/watch?v=FuqRNvOw-HM
ちなみにこんな作品を作ってる人
https://www.youtube.com/watch?v=Wr1raOxLC-U
普通に撮影してただけみたいよ
>NikonD750が故障したのでSONYに乗り換えを検討したが結局しなかった話と新しいレンズの話
>https://www.youtube.com/watch?v=FuqRNvOw-HM
ちなみにこんな作品を作ってる人
https://www.youtube.com/watch?v=Wr1raOxLC-U
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/25(水) 16:50:47.51ID:+w1jkUO+0 普通に落下させたことがあるかもしれないしわからんねw
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/25(水) 16:51:00.77ID:fvVX/Pgo0 >>748の下リンクは長いフル版なんでダイジェスト版置いておく
断崖絶壁!紅葉の剱岳登山【ダイジェスト版】
https://www.youtube.com/watch?v=CHya16SyPFo
こっちならサクッと見られる
断崖絶壁!紅葉の剱岳登山【ダイジェスト版】
https://www.youtube.com/watch?v=CHya16SyPFo
こっちならサクッと見られる
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-Ms+D)
2019/09/25(水) 19:43:39.06ID:RX/Awe9P0 ノクトって軽減税率の対象だっけ?
752名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-0rFx)
2019/09/25(水) 19:54:45.65ID:0Z3Gr1WKM 羊羹なら…
753725 (ワッチョイ 4666-nkOk)
2019/09/25(水) 20:28:41.38ID:0EH/N8FQ0754名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-8x45)
2019/09/25(水) 20:32:56.54ID:42okDRZEa しかし、電池を抜くとシャッター降りるってのはどんな仕様なんだろう
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/26(木) 00:56:17.91ID:A5p4mzQc0 >>754
バグの類だと思う
恐らくバッテリー抜いた時にシャッターボタンを押した時と同じ信号が走っるんじゃないかな(レスポンス上げる為にCPUでデジタル処理せずに直接アナログでリレーされてるのかも)
んでそこで止まる
バグの類だと思う
恐らくバッテリー抜いた時にシャッターボタンを押した時と同じ信号が走っるんじゃないかな(レスポンス上げる為にCPUでデジタル処理せずに直接アナログでリレーされてるのかも)
んでそこで止まる
756名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-JVax)
2019/09/26(木) 02:30:07.83ID:/hH8Mqwsa ZのD一桁相当プロ機ではレンズ交換時に内部保護する構造追加するかもな。
どうせ重たく大きくなるから多少の重量増は構わないだろうし、安全性向上できるならしたいだろう。
どうせ重たく大きくなるから多少の重量増は構わないだろうし、安全性向上できるならしたいだろう。
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87d8-EMMW)
2019/09/26(木) 06:18:42.18ID:TogwRLo70 >>755
いや、デジタル回路も突き詰めりゃアナログな波形回路なわけで
いや、デジタル回路も突き詰めりゃアナログな波形回路なわけで
758名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-ELeT)
2019/09/26(木) 08:41:41.05ID:1DNC/65VM >>755
単にバネが開放されるんだろ
単にバネが開放されるんだろ
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/26(木) 08:47:39.80ID:A5p4mzQc0 >>758
レンズ外してからだとバッテリー抜いてもシャッター閉じないのは何でだろ?
レンズ外してからだとバッテリー抜いてもシャッター閉じないのは何でだろ?
760名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-ELeT)
2019/09/26(木) 08:49:44.74ID:BXI7mjmaM レンズが無いと危険だからロックしてるんじゃない?
シャッター幕はこわれやすいから
シャッター幕はこわれやすいから
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6702-Xeyl)
2019/09/26(木) 10:09:21.57ID:bn6Er6Dj0 となると、裏コマンド的な仕様かも知れないね。
メニューに追加するとシャッター幕壊してクレーム入れる奴がいるかも知れないから、ニコンとしては自己責任でやってねってスタンスかな。
メニューに追加するとシャッター幕壊してクレーム入れる奴がいるかも知れないから、ニコンとしては自己責任でやってねってスタンスかな。
762名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMdb-qWHP)
2019/09/26(木) 11:17:15.19ID:e//TPD98M レンズ交換時に砂塵が舞うような状況でシヤッター幕閉めたままレンズ交換など恐ろしくて出来ないわな
センサーにゴミ付くくらいならブロワ吹けば良いがシヤッター幕に砂でも噛んだら開けた瞬間終わりだろ
センサーにゴミ付くくらいならブロワ吹けば良いがシヤッター幕に砂でも噛んだら開けた瞬間終わりだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★10 [BFU★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 ★2 [ぐれ★]
- 中国の水産物輸入停止172社に影響の可能性…中国向け販売額は平均47.8% 帝国データバンク [ぐれ★]
- 【正義のミカタ】ほんこん さん「非核三原則は憲法に書いてない。核兵器持ったらええがな」 [201193242]
- GDP世界二位だった日本国が、ここまで衰退腐敗してしまった原因って冗談抜きで何????? [804169411]
- 【悲報】国連、日本を「先進国」から「高所得国」へ再分類、事実上の格下げ [769931615]
- 【画像】ネトウヨと会話が成立しない理由がこちら・・・😱 [441660812]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
