!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
ニコンZシリーズのユーザー専用情報交換スレです。
求められた時には最低限所有を証明する画像の提示はできる人だけのスレです。
ワッチョイ有りスレなので一度提示すれば一週間はそれでいいでしょう。トリップ付けるのもいいでしょう。
●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9f-rkig)
2019/09/02(月) 12:53:17.31ID:Db6CRn3A0813名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Mrr2)
2019/09/27(金) 17:16:39.76ID:XW2wC4s3a >>811
NDフィルター使わないの?
NDフィルター使わないの?
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8769-U2DM)
2019/09/27(金) 18:49:38.28ID:HDqPO70m0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/27(金) 18:54:50.36ID:U6ntxjlw0 >>806
確かにボディ内手振れ補正だけにするとレンズを小型化したり、同じ大きさのレンズならより性能の高い光学系にしたりできるけど、
手ブレ補正の効きの大きさ自体はレンズ内手ブレ補正の方が強力なものにしやすい(特に望遠側で)
その代わりレンズが大型化したり、大きさの割に光学系の性能が犠牲になったりする
だから一長一短だし、両方同時に搭載することで手振れ補正の効きをより強力にしたりもできる
確かにボディ内手振れ補正だけにするとレンズを小型化したり、同じ大きさのレンズならより性能の高い光学系にしたりできるけど、
手ブレ補正の効きの大きさ自体はレンズ内手ブレ補正の方が強力なものにしやすい(特に望遠側で)
その代わりレンズが大型化したり、大きさの割に光学系の性能が犠牲になったりする
だから一長一短だし、両方同時に搭載することで手振れ補正の効きをより強力にしたりもできる
816名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-JIBW)
2019/09/27(金) 21:25:57.32ID:jbB502zvM 仮にSSとF値とISOを固定した上で
見かけの露出を変える操作が出来たとすると
それはRAW現像と同じ事をやってる
補正するほど14bitあった情報量が削れていくし
白飛びや黒潰れには無力
露出補正を変えた時にSSやF値が変わると気付いていれば
質問主さんはそもそも質問してなかったはず
見かけの露出を変える操作が出来たとすると
それはRAW現像と同じ事をやってる
補正するほど14bitあった情報量が削れていくし
白飛びや黒潰れには無力
露出補正を変えた時にSSやF値が変わると気付いていれば
質問主さんはそもそも質問してなかったはず
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2705-ILpU)
2019/09/27(金) 21:54:03.05ID:35/6f/0j0 釣りに対しても親切な住人達
818名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Mrr2)
2019/09/27(金) 21:57:05.72ID:XW2wC4s3a 露出補正で思ったけど、コントロールリングに割り当ててる?
便利なんで、なーんでFTZに付けてくれなかったのかと思うよ。
便利なんで、なーんでFTZに付けてくれなかったのかと思うよ。
819名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-6SJn)
2019/09/27(金) 22:06:13.71ID:2FDN8H9Qd 露出補正って使ったことないな
MモードでISOオートばかり
MモードでISOオートばかり
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-RecO)
2019/09/27(金) 22:14:07.87ID:uUMFYinC0 50mmほすぃぜ
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fad-lhe7)
2019/09/27(金) 22:35:55.00ID:TfK4L00s0 届いた!でもレンズがまだ届かなくて何もできん!
https://i.imgur.com/IRjYwMd.jpg
https://i.imgur.com/IRjYwMd.jpg
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-qTPh)
2019/09/27(金) 22:39:32.29ID:HW21/iV30 はぁ?
新手のGKか?
新手のGKか?
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0701-Yj7W)
2019/09/28(土) 00:10:25.75ID:lKmHoi6T0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fad-lhe7)
2019/09/28(土) 00:53:27.54ID:8y6wDvYA0 佐川さんが持ち帰っちゃったんだよ
明日50mmが届くから楽しみだ
Canonユーザーだからレンズ資産がないんだ
明日50mmが届くから楽しみだ
Canonユーザーだからレンズ資産がないんだ
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-RecO)
2019/09/28(土) 04:46:32.19ID:gaR/cqCy0 >>824
俺も多分明日買ってくるぜー!仲間!
俺も多分明日買ってくるぜー!仲間!
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6702-7On/)
2019/09/28(土) 08:11:55.08ID:7DXnS9NH0 増税前に駆け込みでZ6ズザーしたぜ。
みんなよろしくなっ!
ヨドバシからのxqdがまにあわねぇ。
みんなよろしくなっ!
ヨドバシからのxqdがまにあわねぇ。
827名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9b-RecO)
2019/09/28(土) 09:30:31.10ID:L8dSKja3a α7Vの方が瞳AFは優れていると分かっているのに、Z6ばかり使うようになった。
なんか、Zで写すとFマウントのレンズでも透明感が増している気がする。
ただ、Zは撮影した画像を背面液晶で拡大表示したときの荒さが目立つ気がする。
パソコンで確認するとガチピンなのに、背面液晶だとガチピンではないように見える。
液晶の性能というより背面液晶に表示する縮小画像が悪いのかな
挙動が遅くなっても良いから、高解像で表示するモードがあるとありがたい。
もちろん、液晶性能が劣るαに比べたら十分すぎる解像度だとは思いますが。
なんか、Zで写すとFマウントのレンズでも透明感が増している気がする。
ただ、Zは撮影した画像を背面液晶で拡大表示したときの荒さが目立つ気がする。
パソコンで確認するとガチピンなのに、背面液晶だとガチピンではないように見える。
液晶の性能というより背面液晶に表示する縮小画像が悪いのかな
挙動が遅くなっても良いから、高解像で表示するモードがあるとありがたい。
もちろん、液晶性能が劣るαに比べたら十分すぎる解像度だとは思いますが。
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 27cc-SlO0)
2019/09/28(土) 10:41:15.48ID:Ok1+CQ9s0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-qTPh)
2019/09/28(土) 10:44:41.11ID:JS9T+x0h0 ここでいうと怒られそうだが
夕暮れすぎ直後の夜景はD850の方が階調豊かだったように感じる
多分気のせいなんだろうけど
夕暮れすぎ直後の夜景はD850の方が階調豊かだったように感じる
多分気のせいなんだろうけど
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-qTPh)
2019/09/28(土) 10:45:15.05ID:JS9T+x0h0 Z7とD850との比較ね
D850はもう手放したから今から比較はできない
D850はもう手放したから今から比較はできない
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8b-Mrr2)
2019/09/28(土) 11:09:27.84ID:dn1WW2EG0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-qTPh)
2019/09/28(土) 11:14:24.05ID:JS9T+x0h0 >>831
せめてマホレベルにして欲しいと思うのは俺だけかな?
これでガチピンわかれば家帰ってガッカリってことが減るだろうしさ
まあ後付モニター買えばいいだけと言われればそれまでだけど
軽量化した意味としてはなんだかなあって感じ
せめてマホレベルにして欲しいと思うのは俺だけかな?
これでガチピンわかれば家帰ってガッカリってことが減るだろうしさ
まあ後付モニター買えばいいだけと言われればそれまでだけど
軽量化した意味としてはなんだかなあって感じ
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/28(土) 11:36:56.90ID:klCYkSyg0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8e-S/NQ)
2019/09/28(土) 11:56:23.93ID:bDDqg0in0835834 (ワッチョイ 5f8e-S/NQ)
2019/09/28(土) 11:59:03.80ID:bDDqg0in0 途中で書き込まれてしまった
とりあえず全体表示(細部はぼんやり)で徐々に細部描写するし、
はじめから細部は描写せずにサクサク表示させる設定なんでは?
ポートレートはAFポイント拡大でチェック、風景時ははじめからEVFで100%拡大使ってる
とりあえず全体表示(細部はぼんやり)で徐々に細部描写するし、
はじめから細部は描写せずにサクサク表示させる設定なんでは?
ポートレートはAFポイント拡大でチェック、風景時ははじめからEVFで100%拡大使ってる
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-RecO)
2019/09/28(土) 19:23:18.88ID:gaR/cqCy0 スナップブリッジでWi-Fi接続ができねえ…。
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8e-S/NQ)
2019/09/28(土) 19:52:45.57ID:bDDqg0in0 >>836
とりあえずここ見て、
https://nikonimglib.com/snbr/onlinehelp/ja/08_troubleshooting_03.html
あと、電源OFF状態からの無線通信の場合は最初の接続にちょっと時間がかかる
カメラ側をONにしとけば早く終わる
とりあえずここ見て、
https://nikonimglib.com/snbr/onlinehelp/ja/08_troubleshooting_03.html
あと、電源OFF状態からの無線通信の場合は最初の接続にちょっと時間がかかる
カメラ側をONにしとけば早く終わる
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2702-RecO)
2019/09/28(土) 20:40:03.03ID:TJSMHjgN0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 477f-pV5T)
2019/09/28(土) 20:44:24.32ID:lVyyCz680 >>821
良い色買ったな
良い色買ったな
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b0-h5/N)
2019/09/29(日) 06:38:47.75ID:PSPVhm6w0 >>839
色??
色??
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c72d-bECt)
2019/09/29(日) 08:06:21.57ID:mV/0kO7T0 >>839
古臭い
古臭い
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f7d-2iPI)
2019/09/29(日) 08:47:15.14ID:kgOJNyoY0 >>840
短いけど、コピペみたいなもん。ググればわかる。
短いけど、コピペみたいなもん。ググればわかる。
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fad-lhe7)
2019/09/29(日) 09:52:41.27ID:7muTtsED0 ファインダーのカラーバランスがけっこうずれてる?
赤よりに2コマくらいずらしてはみたけど
赤よりに2コマくらいずらしてはみたけど
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-UwEE)
2019/09/29(日) 09:58:59.80ID:9s/f/XOP0 >>836
パソコンまわりとかwifi親機まわりなどの電波が多いところだとつながりにくいことがある。部屋でやるより野外の方が順調につながるよ。
パソコンまわりとかwifi親機まわりなどの電波が多いところだとつながりにくいことがある。部屋でやるより野外の方が順調につながるよ。
845名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF7f-h5/N)
2019/09/29(日) 10:11:00.31ID:LLN7FajjF 縦グリ欲しいけど、Z6の底面みると絶対に縦グリ付きそうにないよな
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6702-7On/)
2019/09/29(日) 10:30:30.45ID:0aUdOOkE0 PCへの画像転送、ケーブル繋いだ方が早いな…(わかってた)
847名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ SDab-SlO0)
2019/09/29(日) 16:43:27.32ID:WcCewAgADNIKU >>846
そしてカード抜いた方が早いことに気付く
そしてカード抜いた方が早いことに気付く
848名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 5f7d-2iPI)
2019/09/29(日) 16:50:23.59ID:kgOJNyoY0NIKU ケーブル転送なんぞかったるくてやってられんよね
849名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ SDab-SlO0)
2019/09/29(日) 16:53:17.39ID:WcCewAgADNIKU カードの出し入れ面倒だからケーブル転送は高速にしておいて欲しかった
2019/09/29(日) 16:59:25.19
カードの出し入れよりケーブルの抜き差しのほうが面倒な気がするが。
851名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa8b-JVax)
2019/09/29(日) 17:00:10.93ID:g+mwuJveaNIKU ZはXQDだからな、カード直差しが速い。
SDなんか使ってる他社ならSDがそもそも遅いから無線転送でも速度低下感じないだろうが。
しっかり作ってるせいでむしろ他社では気にされないことが気になる。
SDなんか使ってる他社ならSDがそもそも遅いから無線転送でも速度低下感じないだろうが。
しっかり作ってるせいでむしろ他社では気にされないことが気になる。
852名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7f63-Yj7W)
2019/09/29(日) 17:42:29.26ID:5UxigSFi0NIKU Z7とキットレンズ(24-70mm f/4 S)で運用中だけど、次の1本を悩んでます。主に旅行の風景とスナップ、あと半年で子どもが生まれる予定。
14-30mm f/4 S、24-70mm f/2.8 S、85mm f/1.8 S、これで優先順位付けるなら、どうなるでしょうか。
実際にお持ちの先輩の率直な印象をお教えいただけないでしょうか。
14-30mm f/4 S、24-70mm f/2.8 S、85mm f/1.8 S、これで優先順位付けるなら、どうなるでしょうか。
実際にお持ちの先輩の率直な印象をお教えいただけないでしょうか。
853名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa8b-Z2gw)
2019/09/29(日) 17:51:54.03ID:yEpPV1t6aNIKU 14-30が最優先でしょ
854名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd7f-6SJn)
2019/09/29(日) 17:55:37.82ID:S7tmzumldNIKU でも遊ぶ子どもの表情を遠くから印象的に撮るなら単焦点の85mmもいいよ
キットレンズも持ってるけど最近は85mm一択
キットレンズも持ってるけど最近は85mm一択
855名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbb-4vCQ)
2019/09/29(日) 17:59:02.23ID:sSpqij6jpNIKU Zの単焦点の中で85が1番いいな
856名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa8b-RecO)
2019/09/29(日) 18:03:30.01ID:s1JQ35o8aNIKU 風景ならやっぱ超広角ほしいよね
857852 (ニククエ 7f63-Yj7W)
2019/09/29(日) 18:17:55.07ID:5UxigSFi0NIKU 皆様、ありがとうございます。
子どもが半年先なので、まずは14-30 → 出産後に時期をみて85 で揃えていきます。
増税前の駆け込みで実売価格上がり気味みたいだから、ちょっと出遅れた感じですが…。
子どもが半年先なので、まずは14-30 → 出産後に時期をみて85 で揃えていきます。
増税前の駆け込みで実売価格上がり気味みたいだから、ちょっと出遅れた感じですが…。
858名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMbb-vETq)
2019/09/29(日) 19:18:20.72ID:oKWlprHjMNIKU 14-30が必要なら止めないけど
子供のために貯金しとけ
子供のために貯金しとけ
859名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5f12-srNF)
2019/09/29(日) 19:35:23.10ID:CXHoq6tZ0NIKU 収入少ない、これから出費かさんでくる新婚がこんなカメラとレンズって
まだ生まれてもいない赤ん坊を撮るって
釣りでしょ
ほんとは子供よりカメラ欲すぃだけ
まだ生まれてもいない赤ん坊を撮るって
釣りでしょ
ほんとは子供よりカメラ欲すぃだけ
860名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM0b-vbVy)
2019/09/29(日) 19:43:05.28ID:hPAubXqEMNIKU 赤ちゃんにはマクロレンズをおすすめします
861名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 878f-Jn7s)
2019/09/29(日) 19:49:40.97ID:NLvCGXDq0NIKU マイクロレンズではダメかな
862852 (ニククエ 7f63-Yj7W)
2019/09/29(日) 20:15:29.15ID:5UxigSFi0NIKU 遅い結婚と不妊治療の末に子どもを授かったもので、決して釣りではなく、原資はこれまで貯めたヘソクリです。
マイクロレンズは全く考慮外でしたので、AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED あたりも候補に入れてみます。
荒らしてしまったようで恐縮していますが、これで消えるのでお許しください。皆様に感謝いたします。
マイクロレンズは全く考慮外でしたので、AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED あたりも候補に入れてみます。
荒らしてしまったようで恐縮していますが、これで消えるのでお許しください。皆様に感謝いたします。
863名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 878f-Jn7s)
2019/09/29(日) 20:29:13.32ID:NLvCGXDq0NIKU アラシでもなんでも無いと思うよ、ニコンに忖度する場でも無いし
社外のマクロレンズとニコンのマイクロレンズの言葉の使い分けも立派
社外のマクロレンズとニコンのマイクロレンズの言葉の使い分けも立派
864名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdff-6SJn)
2019/09/29(日) 20:39:08.56ID:4gv7CCY0dNIKU 新婚が収入少ないは昭和で終わってるよ
今は年齢で収入は決まらない
今は年齢で収入は決まらない
865名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa8b-Z2gw)
2019/09/29(日) 21:13:16.38ID:yEpPV1t6aNIKU 一部上場企業の大多数は未だに年功序列だからな
極一部のケースだけ取り上げるもんじゃないよ
極一部のケースだけ取り上げるもんじゃないよ
866名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdff-6SJn)
2019/09/29(日) 21:53:51.57ID:4gv7CCY0dNIKU >>865
一部上場企業の方が極一部だよ…
一部上場企業の方が極一部だよ…
867名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5fe3-upKm)
2019/09/29(日) 21:56:18.15ID:03g68onW0NIKU >>852
たぶん誰もすすめないと思うけど、24/1.4。
絞って記録用にもできるし、開けてぼかすこともできる。画角も広いし、案外寄れる。
FTZかます手間はあるけど、子撮りには便利かと。
少なくとも自分は便利に使ってる。
たぶん誰もすすめないと思うけど、24/1.4。
絞って記録用にもできるし、開けてぼかすこともできる。画角も広いし、案外寄れる。
FTZかます手間はあるけど、子撮りには便利かと。
少なくとも自分は便利に使ってる。
868名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6702-Xeyl)
2019/09/29(日) 22:02:12.41ID:o9J5abAy0NIKU >>862
子どもおめ!半年後、元気に産まれてくる事を祈ってるよ。
自分も子どもは不妊治療で結婚後年月が経って授かったし、その間(今もだけど)共働きだったから独身時より生活コスト下がって趣味に使えるお金はあったかも。
子どもが生まれると自由にカメラ買えなくなるかもと思い、出産予定日の約半年前に出た新しいカメラに買い換えたから気持ち分かるw
子どもおめ!半年後、元気に産まれてくる事を祈ってるよ。
自分も子どもは不妊治療で結婚後年月が経って授かったし、その間(今もだけど)共働きだったから独身時より生活コスト下がって趣味に使えるお金はあったかも。
子どもが生まれると自由にカメラ買えなくなるかもと思い、出産予定日の約半年前に出た新しいカメラに買い換えたから気持ち分かるw
869名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5fbd-qTPh)
2019/09/29(日) 23:27:17.43ID:YdDnGEah0NIKU 独身者で心機一転して
仕事辞めて一年くらい撮影だけに生きるみたいなことしてる人いない?
撮りに行きたいところはたくさんあるのになかなか行けない
独身のメリット活かして今の基盤捨てて帰ることにがない旅に出たい
仕事辞めて一年くらい撮影だけに生きるみたいなことしてる人いない?
撮りに行きたいところはたくさんあるのになかなか行けない
独身のメリット活かして今の基盤捨てて帰ることにがない旅に出たい
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-QnnR)
2019/09/30(月) 00:41:43.86ID:8HvXHlsD0 >>869
実家が金持ち、地主チート、いずれ仕事辞めて商売引き継ぐ、
こんなじゃないと無理じゃね?
実際、芸術家系の人は上記みたいな人ばっかりだよ。
それか、
よほど優秀な技能を持っていて尚且つ若いとか
実家が金持ち、地主チート、いずれ仕事辞めて商売引き継ぐ、
こんなじゃないと無理じゃね?
実際、芸術家系の人は上記みたいな人ばっかりだよ。
それか、
よほど優秀な技能を持っていて尚且つ若いとか
2019/09/30(月) 03:09:09.35
そしてそういう恵まれた環境に置かれた人間は、写真なんて言う趣味を持たないしね。
もっと楽しい世界を知っちゃうんだなこれが。
もっと楽しい世界を知っちゃうんだなこれが。
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 878f-Jn7s)
2019/09/30(月) 07:32:50.58ID:tZ3CAaSy0 グダグダしてる(言ってる)のは何もやれない人だ
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4701-T5yy)
2019/09/30(月) 08:25:22.31ID:CvOPWBdv0 Z24-70f2.8まじすげえわ
70-200FL以来のズームレンズの衝撃だな
70-200FL以来のズームレンズの衝撃だな
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-S/NQ)
2019/09/30(月) 10:12:30.40ID:IR/RqgSS0 >>870
生活基盤捨てるなら一年ぐらい誰だって余裕だろ。
生活基盤捨てるなら一年ぐらい誰だって余裕だろ。
875名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-4vCQ)
2019/09/30(月) 10:55:08.70ID:IZ/pWqyVp 若くても老後資金と持ち家さえあれば好き放題できるよね
876名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-h5/N)
2019/09/30(月) 11:54:01.39ID:tWFahIsrd 縦グリ近日発表キターーーァァァ!
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-S/NQ)
2019/09/30(月) 12:06:04.96ID:IR/RqgSS0 ×縦グリ
〇電池箱
〇電池箱
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e751-yNxF)
2019/09/30(月) 12:07:40.34ID:CS5l6WYI0 それじゃ普通に予備のバッテリーをバッグに入れるだけでいいじゃん…
879名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-x8py)
2019/09/30(月) 12:26:11.70ID:sTJZq6NKd880名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-x8py)
2019/09/30(月) 12:27:37.93ID:sTJZq6NKd881名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbb-lKnB)
2019/09/30(月) 12:32:31.87ID:argETVjUp べつにボタンなんてついて無くていいからボディでかくなってくれ、はある。
882名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1f-zCrT)
2019/09/30(月) 12:34:46.75ID:ZGAEZhQGM Z6/Z7用のバッテリーパックMB-N10が、近日中に正式発表される。グリップには2つ目のメモリーカードスロットは用意されておらず、バッテリーライフを伸ばすだけのものだ。…だとさ
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/09/30(月) 12:40:39.09ID:QTnwskfY0 Z14-30を増税前に買おうといろいろなショップのポイントやその他お得情報をチェックしてたら急激に値上がりしてしまった
増税前需要で品薄になってしまったのか
増税前需要で品薄になってしまったのか
884名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-5sTQ)
2019/09/30(月) 12:56:28.86ID:IHmQgdH8d カードスロットは妥協するとしてボタン類ないとかあり得るのか?
ホントならいくらなんでもクソ仕様過ぎだろ
6月頃にそろそろ縦グリ出るっつーからz6 買ったのに
マジなら全部売ったSONY移行だわ
ホントならいくらなんでもクソ仕様過ぎだろ
6月頃にそろそろ縦グリ出るっつーからz6 買ったのに
マジなら全部売ったSONY移行だわ
885名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF7f-bB/v)
2019/09/30(月) 13:10:19.59ID:i2U8MBFUF プラナー85mmf1.4とZ85mmf1.8迷う
886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-9C/I)
2019/09/30(月) 13:52:49.87ID:ngc3/kEva >>884
コピペおつ
コピペおつ
887名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-nsTj)
2019/09/30(月) 14:25:32.74ID:PAoYex44a Z6を増税前の駆け込みて買ったが
Z50mmとArt35mmでスナップ用のレンズ迷ってる
Art使ってる作例少なくて判断に迷う
Z50mmとArt35mmでスナップ用のレンズ迷ってる
Art使ってる作例少なくて判断に迷う
888名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-lhe7)
2019/09/30(月) 14:52:22.53ID:4eF+uaZpr889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/30(月) 15:00:48.61ID:jKDVRySW0 >>880
足りないというか、俺は85mmより広角側はほとんど使わないので早く70-200を発売してほしい
足りないというか、俺は85mmより広角側はほとんど使わないので早く70-200を発売してほしい
890名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Z2gw)
2019/09/30(月) 15:01:38.53ID:t5U0v2Uua891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/09/30(月) 15:06:02.01ID:QTnwskfY0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6714-kLFp)
2019/09/30(月) 15:14:21.99ID:8lp+1CXy0 自分は10日ほど前にマップで買ったけど
その時よりも1万7千円くらい上がってる
その時よりも1万7千円くらい上がってる
2019/09/30(月) 15:17:22.90
10日の間、何一つ撮影しないで値上がり見つめてるんか。
894名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-nsTj)
2019/09/30(月) 15:19:18.08ID:PAoYex44a895名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-vbVy)
2019/09/30(月) 15:31:00.93ID:BoPmbpFpM >>861
きっしょニコ爺が気持ち悪がられるわけだよ
きっしょニコ爺が気持ち悪がられるわけだよ
896名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMdb-hsV4)
2019/09/30(月) 15:52:18.21ID:vb4yZDGLM 年金支給まであと15日
897名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-xR92)
2019/09/30(月) 15:54:10.38ID:YGs7qCF7d 絶賛してる人も多いけど、個人的には重く重心バランスがちょっと悪いなZ2.8_2470。
首から下げて歩くには、不釣り合いかな。
写りは素晴らしいのだけど、旅行に最適?と言うと、いやいやちょっととなる。
Z4_2470も少々重いので、もっと軽くてコンパクトなのが欲しいけど、、、
って思ってる人他にいませんか?
首から下げて歩くには、不釣り合いかな。
写りは素晴らしいのだけど、旅行に最適?と言うと、いやいやちょっととなる。
Z4_2470も少々重いので、もっと軽くてコンパクトなのが欲しいけど、、、
って思ってる人他にいませんか?
898名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMbb-Xeyl)
2019/09/30(月) 16:03:03.16ID:ZMTAsKnxM >>885
3ヶ月前にプラナー85mmf1.4買った。
近々出そうなZ85を待つか迷ったけど、F100でフィルムもでも割と撮るのと、後でZ85買っても用途分けられそうだと思って。
気に入ってるし新品で買えるオールドレンズと思って買えば後悔しないけど、性能重視ならZがいいと思う。そのうち欲しい。
3ヶ月前にプラナー85mmf1.4買った。
近々出そうなZ85を待つか迷ったけど、F100でフィルムもでも割と撮るのと、後でZ85買っても用途分けられそうだと思って。
気に入ってるし新品で買えるオールドレンズと思って買えば後悔しないけど、性能重視ならZがいいと思う。そのうち欲しい。
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fad-lhe7)
2019/09/30(月) 16:26:28.40ID:xz0i1rHi0 >>897
24-70F4で重いとなると小型のAPS-C機しかないんじゃないかな
写真を撮るための旅行なら2.8.24-70だろうが苦にはならないだろうけど旅行を楽しんで風景も撮りたいとなるとフルサイズはあまり向いていない
24-70F4で重いとなると小型のAPS-C機しかないんじゃないかな
写真を撮るための旅行なら2.8.24-70だろうが苦にはならないだろうけど旅行を楽しんで風景も撮りたいとなるとフルサイズはあまり向いていない
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-HmT3)
2019/09/30(月) 16:35:09.15ID:QTnwskfY0 >>899
これで重いって言ってるんならもう高級コンデジとかスマホでいいじゃんってなる
これで重いって言ってるんならもう高級コンデジとかスマホでいいじゃんってなる
901名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-9C/I)
2019/09/30(月) 17:10:19.13ID:ngc3/kEva >>897
軽くしたいならフルサイズにこだわる必要は無いと思うかなぁ
軽くしたいならフルサイズにこだわる必要は無いと思うかなぁ
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf7d-S/NQ)
2019/09/30(月) 19:39:29.77ID:2mudvf4w0 バッテリーパックなんて電池箱、
ミラーレス専用の大容量バッテリーを新規開発していれば、そもそも作る必要もなかった。
レンズ装着方向も、バッテリーも、マウントのついでに改めるべきであった。
XQD押し付けてるんだから、新バッテリーも余裕でしょ。
ミラーレス専用の大容量バッテリーを新規開発していれば、そもそも作る必要もなかった。
レンズ装着方向も、バッテリーも、マウントのついでに改めるべきであった。
XQD押し付けてるんだから、新バッテリーも余裕でしょ。
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/30(月) 19:58:32.55ID:jKDVRySW0 >>901
35mmフィルムは小さく軽いボディのカメラ作るために生まれた規格やけどな
35mmフィルムは小さく軽いボディのカメラ作るために生まれた規格やけどな
904名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbb-3AID)
2019/09/30(月) 20:12:04.90ID:+3NvRLTyp905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87a7-QnnR)
2019/09/30(月) 20:24:27.43ID:kIa1XA120 70-200はどうなってるんだ・・・
906名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-kgUj)
2019/09/30(月) 20:39:43.48ID:cXx2R2jrd 70-200FLが神だから慌てる必要ないんじゃね。
レンズは広角〜標準に注力。
何よりもボディを早く強化して欲しい。
レンズは広角〜標準に注力。
何よりもボディを早く強化して欲しい。
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8e-S/NQ)
2019/09/30(月) 20:55:29.52ID:t4AHrkgG0 >>897
もともとF2.8ズームは旅行に持っていくタイプとはちょっと違うかもね
これでもFマウントのよりずっと持ち運びやすい、というか短い
24-70F4Sとか14-30F4Sはめちゃくちゃ気軽に持ち出せると感じてる
逆にそこでダメだとAPS-Cでもあんま変わらんかも、RX100M5も併用してるけどなかなかいいよ
もともとF2.8ズームは旅行に持っていくタイプとはちょっと違うかもね
これでもFマウントのよりずっと持ち運びやすい、というか短い
24-70F4Sとか14-30F4Sはめちゃくちゃ気軽に持ち出せると感じてる
逆にそこでダメだとAPS-Cでもあんま変わらんかも、RX100M5も併用してるけどなかなかいいよ
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/HJk)
2019/09/30(月) 21:17:38.74ID:jKDVRySW0909885 (ワッチョイWW 5f6d-bB/v)
2019/09/30(月) 21:27:25.91ID:m5jlgNge0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c724-f3c6)
2019/09/30(月) 22:24:42.31ID:uzE/GERw0 >>900
ニコン1にでも乗り換えてろよ
ニコン1にでも乗り換えてろよ
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-qTPh)
2019/09/30(月) 22:34:21.32ID:XxDvVFI70 fレンズなんてやめとけ
としか言いようがない
もちろんzレンズに競合するのがなければ別だが
としか言いようがない
もちろんzレンズに競合するのがなければ別だが
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fba-MfK0)
2019/09/30(月) 22:34:54.23ID:JQGkL34d0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 日本人の海外旅行したきのマナーよくなったのはいつから
- オマエら女に飽きただろ
- BTSのバラエティ面白すぎワロタ
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
