Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9f-rkig)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:53:17.31ID:Db6CRn3A0
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズのユーザー専用情報交換スレです。
求められた時には最低限所有を証明する画像の提示はできる人だけのスレです。
ワッチョイ有りスレなので一度提示すれば一週間はそれでいいでしょう。トリップ付けるのもいいでしょう。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/29(日) 21:53:51.57ID:4gv7CCY0dNIKU
>>865
一部上場企業の方が極一部だよ…
2019/09/29(日) 21:56:18.15ID:03g68onW0NIKU
>>852
たぶん誰もすすめないと思うけど、24/1.4。
絞って記録用にもできるし、開けてぼかすこともできる。画角も広いし、案外寄れる。
FTZかます手間はあるけど、子撮りには便利かと。

少なくとも自分は便利に使ってる。
2019/09/29(日) 22:02:12.41ID:o9J5abAy0NIKU
>>862
子どもおめ!半年後、元気に産まれてくる事を祈ってるよ。
自分も子どもは不妊治療で結婚後年月が経って授かったし、その間(今もだけど)共働きだったから独身時より生活コスト下がって趣味に使えるお金はあったかも。
子どもが生まれると自由にカメラ買えなくなるかもと思い、出産予定日の約半年前に出た新しいカメラに買い換えたから気持ち分かるw
2019/09/29(日) 23:27:17.43ID:YdDnGEah0NIKU
独身者で心機一転して
仕事辞めて一年くらい撮影だけに生きるみたいなことしてる人いない?
撮りに行きたいところはたくさんあるのになかなか行けない
独身のメリット活かして今の基盤捨てて帰ることにがない旅に出たい
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-QnnR)
垢版 |
2019/09/30(月) 00:41:43.86ID:8HvXHlsD0
>>869
実家が金持ち、地主チート、いずれ仕事辞めて商売引き継ぐ、
こんなじゃないと無理じゃね?
実際、芸術家系の人は上記みたいな人ばっかりだよ。

それか、
よほど優秀な技能を持っていて尚且つ若いとか
2019/09/30(月) 03:09:09.35
そしてそういう恵まれた環境に置かれた人間は、写真なんて言う趣味を持たないしね。
もっと楽しい世界を知っちゃうんだなこれが。
2019/09/30(月) 07:32:50.58ID:tZ3CAaSy0
グダグダしてる(言ってる)のは何もやれない人だ
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4701-T5yy)
垢版 |
2019/09/30(月) 08:25:22.31ID:CvOPWBdv0
Z24-70f2.8まじすげえわ
70-200FL以来のズームレンズの衝撃だな
2019/09/30(月) 10:12:30.40ID:IR/RqgSS0
>>870
生活基盤捨てるなら一年ぐらい誰だって余裕だろ。
2019/09/30(月) 10:55:08.70ID:IZ/pWqyVp
若くても老後資金と持ち家さえあれば好き放題できるよね
876名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-h5/N)
垢版 |
2019/09/30(月) 11:54:01.39ID:tWFahIsrd
縦グリ近日発表キターーーァァァ!
2019/09/30(月) 12:06:04.96ID:IR/RqgSS0
×縦グリ
〇電池箱
2019/09/30(月) 12:07:40.34ID:CS5l6WYI0
それじゃ普通に予備のバッテリーをバッグに入れるだけでいいじゃん…
879名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-x8py)
垢版 |
2019/09/30(月) 12:26:11.70ID:sTJZq6NKd
>>852
キットレンズを持っているならZ85mm f/1.8をおすすめします。
ポートレート以外にも楽しませてくれるレンズです。
880名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-x8py)
垢版 |
2019/09/30(月) 12:27:37.93ID:sTJZq6NKd
>>873
これ1本で事足りますよね。

遊びたい時に単焦点を使うぐらいです。旅に出るならこの1本です。
881名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbb-lKnB)
垢版 |
2019/09/30(月) 12:32:31.87ID:argETVjUp
べつにボタンなんてついて無くていいからボディでかくなってくれ、はある。
2019/09/30(月) 12:34:46.75ID:ZGAEZhQGM
Z6/Z7用のバッテリーパックMB-N10が、近日中に正式発表される。グリップには2つ目のメモリーカードスロットは用意されておらず、バッテリーライフを伸ばすだけのものだ。…だとさ
2019/09/30(月) 12:40:39.09ID:QTnwskfY0
Z14-30を増税前に買おうといろいろなショップのポイントやその他お得情報をチェックしてたら急激に値上がりしてしまった
増税前需要で品薄になってしまったのか
2019/09/30(月) 12:56:28.86ID:IHmQgdH8d
カードスロットは妥協するとしてボタン類ないとかあり得るのか?
ホントならいくらなんでもクソ仕様過ぎだろ
6月頃にそろそろ縦グリ出るっつーからz6 買ったのに
マジなら全部売ったSONY移行だわ
2019/09/30(月) 13:10:19.59ID:i2U8MBFUF
プラナー85mmf1.4とZ85mmf1.8迷う
2019/09/30(月) 13:52:49.87ID:ngc3/kEva
>>884
コピペおつ
2019/09/30(月) 14:25:32.74ID:PAoYex44a
Z6を増税前の駆け込みて買ったが
Z50mmとArt35mmでスナップ用のレンズ迷ってる
Art使ってる作例少なくて判断に迷う
2019/09/30(月) 14:52:22.53ID:4eF+uaZpr
>>883
俺も買おうとしてたけど今値段見てびっくり
来月5日もまだ高いんだろうなorz
2019/09/30(月) 15:00:48.61ID:jKDVRySW0
>>880
足りないというか、俺は85mmより広角側はほとんど使わないので早く70-200を発売してほしい
2019/09/30(月) 15:01:38.53ID:t5U0v2Uua
>>887
シグマレンズはFTZ経由で使うと1〜2段以上絞った時に遠距離のピントが怪しい物が多い
俺はZ6との組み合わせで28, 40, 85, 105で確認した
量販店で実験してきなされ
2019/09/30(月) 15:06:02.01ID:QTnwskfY0
>>888
2万近く上がってるよな
多分みんな駆け込みで買ったから在庫減って値上がったんだろうね
まあ増税後にまた下がっては来るんだろうと期待しつつ待つわ
2019/09/30(月) 15:14:21.99ID:8lp+1CXy0
自分は10日ほど前にマップで買ったけど
その時よりも1万7千円くらい上がってる
2019/09/30(月) 15:17:22.90
10日の間、何一つ撮影しないで値上がり見つめてるんか。
2019/09/30(月) 15:19:18.08ID:PAoYex44a
>>890
1〜2段絞ったらって聞いただけだと結構酷いな
実際に試してみて実用かどうか見て決めるよ
ありがとう
2019/09/30(月) 15:31:00.93ID:BoPmbpFpM
>>861
きっしょニコ爺が気持ち悪がられるわけだよ
2019/09/30(月) 15:52:18.21ID:vb4yZDGLM
年金支給まであと15日
2019/09/30(月) 15:54:10.38ID:YGs7qCF7d
絶賛してる人も多いけど、個人的には重く重心バランスがちょっと悪いなZ2.8_2470。
首から下げて歩くには、不釣り合いかな。
写りは素晴らしいのだけど、旅行に最適?と言うと、いやいやちょっととなる。

Z4_2470も少々重いので、もっと軽くてコンパクトなのが欲しいけど、、、
って思ってる人他にいませんか?
2019/09/30(月) 16:03:03.16ID:ZMTAsKnxM
>>885
3ヶ月前にプラナー85mmf1.4買った。
近々出そうなZ85を待つか迷ったけど、F100でフィルムもでも割と撮るのと、後でZ85買っても用途分けられそうだと思って。
気に入ってるし新品で買えるオールドレンズと思って買えば後悔しないけど、性能重視ならZがいいと思う。そのうち欲しい。
2019/09/30(月) 16:26:28.40ID:xz0i1rHi0
>>897
24-70F4で重いとなると小型のAPS-C機しかないんじゃないかな
写真を撮るための旅行なら2.8.24-70だろうが苦にはならないだろうけど旅行を楽しんで風景も撮りたいとなるとフルサイズはあまり向いていない
2019/09/30(月) 16:35:09.15ID:QTnwskfY0
>>899
これで重いって言ってるんならもう高級コンデジとかスマホでいいじゃんってなる
2019/09/30(月) 17:10:19.13ID:ngc3/kEva
>>897
軽くしたいならフルサイズにこだわる必要は無いと思うかなぁ
2019/09/30(月) 19:39:29.77ID:2mudvf4w0
バッテリーパックなんて電池箱、

ミラーレス専用の大容量バッテリーを新規開発していれば、そもそも作る必要もなかった。

レンズ装着方向も、バッテリーも、マウントのついでに改めるべきであった。
XQD押し付けてるんだから、新バッテリーも余裕でしょ。
2019/09/30(月) 19:58:32.55ID:jKDVRySW0
>>901
35mmフィルムは小さく軽いボディのカメラ作るために生まれた規格やけどな
2019/09/30(月) 20:12:04.90ID:+3NvRLTyp
>>902
大容量専用電池は必要無し、大容量化ができるなら現用のをそうすれば良く皆が幸せになる
レンズ装着方向を改める必然は全くなし
XQDはZのみで使われている訳でないので押し付けで無い
2019/09/30(月) 20:24:27.43ID:kIa1XA120
70-200はどうなってるんだ・・・
2019/09/30(月) 20:39:43.48ID:cXx2R2jrd
70-200FLが神だから慌てる必要ないんじゃね。
レンズは広角〜標準に注力。
何よりもボディを早く強化して欲しい。
2019/09/30(月) 20:55:29.52ID:t4AHrkgG0
>>897
もともとF2.8ズームは旅行に持っていくタイプとはちょっと違うかもね
これでもFマウントのよりずっと持ち運びやすい、というか短い

24-70F4Sとか14-30F4Sはめちゃくちゃ気軽に持ち出せると感じてる
逆にそこでダメだとAPS-Cでもあんま変わらんかも、RX100M5も併用してるけどなかなかいいよ
2019/09/30(月) 21:17:38.74ID:jKDVRySW0
>>906
後発は開発ペース早く無いと萎んで終わるぞ
今から広角だけに注力とか自殺行為や
2019/09/30(月) 21:27:25.91ID:m5jlgNge0
>>898
ありがとう。
ニコンはZ6しか持ってないけどプラナーにするかな・・・
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c724-f3c6)
垢版 |
2019/09/30(月) 22:24:42.31ID:uzE/GERw0
>>900
ニコン1にでも乗り換えてろよ
2019/09/30(月) 22:34:21.32ID:XxDvVFI70
fレンズなんてやめとけ
としか言いようがない
もちろんzレンズに競合するのがなければ別だが
2019/09/30(月) 22:34:54.23ID:JQGkL34d0
>>906
慌てて作るよりも時間かけてでもいいものをって感じで待てるわ

望遠だから長くても気にならんし
2019/09/30(月) 23:38:46.29ID:iw5vjgGX0
>>837
>>844
う〜ん、やっぱり外でやってみたりしても繋がらない。
スマホ側はこんなふうに出てるけどこれのせいかな?

https://i.imgur.com/zEbatkY.jpg
2019/09/30(月) 23:42:09.55ID:t4AHrkgG0
>>913
その表示は問題ないよ
スマホからZ6には繋がっているけどZ6を介してインターネットには繋がっていないってだけ
その表示が出るってことはスマホとZ6の通信自体はできているみたいだけど・・・
2019/09/30(月) 23:51:05.78ID:iw5vjgGX0
>>914
Wi-Fi接続しようとすると黄色の読み込みが始まって途中で毎回止まって接続できませんってでちゃう。
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fe4-g1nb)
垢版 |
2019/09/30(月) 23:56:04.30ID:NYKKQBhT0
>>897
重いというかバランス悪いね
Fの単でしっくりくる感じ
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c705-NKKM)
垢版 |
2019/10/01(火) 00:06:34.32ID:6ckYl3U40
>>897

高性能高画質を突き詰めれば大型化は避けられない
ニコンは三脚を使うのがデフォルトなんだから何時でも何処でも三脚を使おう
もちろん三脚メーカーはジッツオかハスキーだ、武器としても有用だぞ
2019/10/01(火) 00:28:50.90ID:F5eJXZ330
>>915
すまん、いろいろ試してみたが同じ状態にならん・・・
(カメラ側で直接WiFi起動して、スマホから直接繋ぎにいっても問題が出ない)

カメラのWiFiユニットが壊れているパターンもありえるけど、
スマホに変な設定が残ってて悪さをしている可能性もある。
もうやってるかもしれないけど、SnapBridgeとか(入ってたらwmuとか他社アプリ)を消してSnapBridge入れ直し+ペアリングしてみた方がいいかも。
2019/10/01(火) 00:55:02.94ID:UrqHOdEM0
iOS13.1.1でsnapbridge使えない感じですか?
2019/10/01(火) 01:32:54.37ID:h7zO5wmv0
snap bridge起動時にiOS13ではアプリの動作に問題があるってでてるよ
2019/10/01(火) 01:56:04.18ID:zUaZL8E90
バッテリーパックは愛国グリップ。
国に2%余分に税を納めよう!
2019/10/01(火) 05:25:14.68ID:1G2STN8hd
>>918
iPhoneのiOSを最新のバージョンにアップデートしたのかい?

サードのアプリは大抵の場合は不具合が出る。
最新のOSに対応するまで、アップデートはしない方が吉!
2019/10/01(火) 06:29:45.04ID:7oFmX62Y0
Android10でも不具合ありの表示出る
2019/10/01(火) 07:51:39.59ID:zVix53RK0
>>918
試したけどやはりだめですね…。
Bluetoothの自動転送は使えるのですがやはりwifiだけは接続エラーが出てしまいます…。
ちなみにAndroidバージョン9の端末を使ってます。
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-f68Z)
垢版 |
2019/10/01(火) 11:19:27.93ID:5sdXSmmN0
  ニコンZ一択!
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
2019/10/01(火) 16:17:16.11ID:0LAjRMJP0
皆さん、ファインダーと背面モニターの色調節とかしてますか?
室内だと目視と表示のイメージが違うので、調節してる方居たらアドバイス頂きたい。
2019/10/01(火) 16:18:40.99ID:q247x+kT0
旅行に重いだのバランスだの鬱陶しいヤツはフルサイズ捨てりゃ解決するぞ
2019/10/01(火) 16:24:25.98ID:H61sUcnI0
>>926
ホワイトバランス晴天の場合で、A方向に1つずらせば良いんじゃない?
ホワイトバランスオートならコロコロ変わるから諦めろ
2019/10/01(火) 16:33:19.64ID:zPkEZDEj0
ホワイトバランスってみんな撮影時にきちんと設定してる?
RAW現像する人だとオートで撮って後で調整が多い?
正直現地でじっくり設定しながら撮影とかなかなか大変でしょ
2019/10/01(火) 16:55:57.87ID:6N0ze7fOa
ホワイトバランスはカメラお任せで、いじるなら取り込んだあとだなぁ
2019/10/01(火) 17:50:37.87ID:zVix53RK0
スナップブリッジいろいろ試したけど端末との相性が悪いっぽい。
前使ってた端末とならz6は普通にWi-Fi接続できたし
850とか7500とかと今持ってる端末でWi-Fi接続試したけどやっぱりつながらなかった。 
Android 9が悪いのかXperia1が悪いのか。
もしXperia1使ってる人いたらスナップブリッジでWi-Fi接続できるか試してみて
2019/10/01(火) 19:41:39.76ID:ZoS4m0Eb0
>>919
SnapBridge使えているよ
iOS 13 13.1 13.1.1 13.1.2 on iPhone X
2019/10/01(火) 20:07:29.22ID:6N0ze7fOa
>>932
画像選択して転送ってできる?
俺のは落ちるのだけど。
iPhone11pro 13.1.1で。
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0701-UwEE)
垢版 |
2019/10/01(火) 20:42:32.82ID:we7P8Tsc0
おれはxperiaXZだけど、問題なく使えてる。android8.0
2019/10/01(火) 20:43:53.33ID:piOpI3O0d
>>927
いや。重要だろ
2019/10/01(火) 20:48:28.25ID:AL05CaYm0
マウント変更の記念すべき一台と思っていそいそと今年の初めにZ6買ったけど、
初回限定ストラップってまだ付属してるのね。もうちょっと値が落ちるの待ってもよかったかな
2019/10/01(火) 20:50:47.62ID:zVix53RK0
前の端末はxzでそっちは普通に繋がるね
問題はXperia1なのかAndroid9なのか気になる
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f32-S/NQ)
垢版 |
2019/10/01(火) 20:59:08.50ID:8wrBvc+p0
>>897
首からさげて歩くのにちょうどいいよ。
レフ機とは大きな違い。
2019/10/01(火) 21:58:27.02ID:LqUkQ6cep
11proのは使えるけど以前の機種からのUpだと使えないのかなー
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f24-f3c6)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:03:08.72ID:m2hN6R8X0
ホワイトバランスはオートの雰囲気優先にしてその時その時微調整してる
後でPCでいろいろいじるに値するレベルの写真には程遠いからJPGで撮ってるわ
2019/10/02(水) 03:09:07.32ID:38coVKl50
>>926
ファインダーは一段暗くしてる
背面液晶は少し明るく
色補正は最初はやってみたけど結局もとに戻した
基本的にファインダーはかなり鮮やかな発色するんで慣れるしかないかと
一部の色、ピンクとかはかなり実際と違う印象になる
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-QnnR)
垢版 |
2019/10/02(水) 06:08:58.09ID:wMjvP+hG0
>>929
俺はRAWしか使わないから、ホワイトバランスはいつも太陽光のまま放ったらかし
2019/10/02(水) 09:41:59.55ID:ZkHBgvEOa
やっぱiOS13でsnap bridge転送出来ないな
早めに更新して欲しいな
2019/10/02(水) 09:45:59.64ID:gLFFunaP0
>>936
そういう考えだと楽しめないぞ
たかだかストラップの為に10か月使えなかったと考えたらマイナスしかないだろ

ところでみんな限定ストラップ使ってるの?とりあえず最初は付けたけど一か月くらいで気に入ったストラップ探して変えたわ
2019/10/02(水) 10:09:21.41ID:V5qydmbw0
最初に限定付けた以上、付け替えるのも面倒だからそのまま。でもあまり見かけないな。昨日、有名スポットに行ったらD750が結構いた。自分も数か月前まではそうだったんだけどね。
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4701-T5yy)
垢版 |
2019/10/02(水) 10:20:53.82ID:rnb51Xzh0
今もD750を超える普及機が地球上にないし
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-f68Z)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:01:15.00ID:vzaRqUX/0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ニコンD750買わないと
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
2019/10/02(水) 12:02:10.27ID:+TtRQNQvM
D700から連写遅くなったからスルーしたよ
2019/10/02(水) 12:10:25.67ID:gLFFunaP0
言い訳しまくって一眼レフからミラーレスに移行できない層って言うのは一定数いるからな
2019/10/02(水) 12:34:01.92ID:LBT1wHJ1a
増税前に買ったZ6が届きました
FTZでサードレンズ付けたらピントガバガバで焦りました
ピント調整出来るレンズだったから良かったものの
もし出来なかったらと思うとゾッとする
2019/10/02(水) 12:48:25.99ID:LqheQbKY0
増税後の方がキャッシュバックとかで安く買えたんじゃない?
2019/10/02(水) 12:59:11.53ID:gLFFunaP0
本体はあんまり増税前後で価格変動激しくないけどレンズは結構値上がりしたな
多分駆け込み需要で在庫減ったからだと思うが
まだ高いしもう少し待たないと下がりそうにない
2019/10/02(水) 13:24:36.25ID:KfIao5KV0
>>949
動き物用にレフは売らずに残してZ6を追加したが、解としては間違ってなかったと思ってる。
2019/10/02(水) 13:28:21.61ID:LBT1wHJ1a
一応価格見て買ったから損にはならないはず

ごめんスレ立てられないから>>960
2019/10/02(水) 13:51:50.54ID:gLFFunaP0
>>953
まあ普通はとりあえずレフ機は残して買うって人が多いと思う
買わない(買えない)人はなんか無理やり言い訳しながら買わないアピールしてるよな、価格comとか見てると勝手もいないのにZスレ来てコメントしてる
956名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-h5/N)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:51:57.51ID:bobl5h1vd
>>953
Zは動きもの云々の話が良く出るが、D500ならともかくD7200にも負けるレベルなのか?
2019/10/02(水) 15:09:15.45ID:KfIao5KV0
追う追わないとかAF駆動速度とかってより、ミラーレスならではって感じの足りなさ。
普通に鉄やる分には問題ないような気はしてるが、どこいくかわからない子供とか、鳥なんかにはもう少し時間がかかるかな、と。

ま、ここ一番失敗できない場面だと、どうしても実績あるレフ機にいってしまう。
D500はもとより、D800でもそちらの方が信頼できそう。今のところは。
2019/10/02(水) 15:13:53.17ID:1r6XnDg50
Z24/1.8S出たね
思ったより高かった
2019/10/02(水) 15:18:58.84ID:gLFFunaP0
とりあえず望遠を速く出してくれ
今年出るやつはクソ高いだろうからもうちょい安い奴
2019/10/02(水) 16:51:49.18ID:1r6XnDg50
つ [70-200/2.8E FL]
2019/10/02(水) 16:55:01.00ID:ytKixbNZ0
70-300くらいのやつzマウントで出ないかな
2019/10/02(水) 16:56:19.03ID:gLFFunaP0
理想としては70-300 F4で15万くらいがいいな
2019/10/02(水) 17:08:24.42ID:ZhlDN0lxd
それならFTZで解決しそうだけど
2019/10/02(水) 17:20:21.87ID:gLFFunaP0
>>963
いや、FTZかますのって結構面倒だし大きくなるやん
2019/10/02(水) 17:31:26.31ID:QsABTEfLa
300mm f4で15万とかありえん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況