Nikon Z 6 / Z 7 Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 17:53:10.15ID:fRFI2eA20
extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1566901928/
2020/10/14(水) 15:50:22.27ID:QJSHvn6B0
>>727
どうでもいい要素だからだよ
AFと幕速の両方があって初めて意味があるのが連写だからね

EOSR5のような強力な手振れ補正やバリアングルもない
ソニーのようなトラッキングを手に入れてもそれはソニーの劣化コピーに過ぎない

他社機を押しのけて買いたいと思わせるものがなにかあるかというなら、なにもないからね
737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 15:54:34.73ID:5V5nQ0Do0
今日はキヤノンとニコンとパナソニックとアップルが死んだ日
738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 16:17:47.91ID:RG6BYlMV0
とりあえず21時まで待つか
2020/10/14(水) 16:19:31.01ID:Ry1tr7yf0
新境地afのプロモーション動画とかないんか?
2020/10/14(水) 16:20:00.02ID:Au8FAHcf0
>>735
ニコンサイトにお詫びと訂正ががが
2020/10/14(水) 16:20:02.47ID:Ry1tr7yf0
記事ぽつぽつ出始めてるけどダブルスロットになったぐらいしか取り上げられてなくてワロタ
742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 16:26:01.37ID:w4oEGnuw0
やはりSONYは6100万画素を売ってくれなかったんだな。

こんな5年前のセンサーをあと何年も使い続けなければいけないのか?


ああ何年もニコンはないかw
2020/10/14(水) 16:35:53.85ID:LWJ9avrr0
>>740
商品名12Gなのに1.2Gって書いてましたごめんなさいって事じゃなくて?
744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 16:57:52.27ID:SQ6/5EWL0
あぶねZ6キャッシュバックの時に買っといて良かったわ
2020/10/14(水) 17:28:13.70ID:el24HWGm0
>>736
で、お前はそのAFを実際に使ってみたのか?
746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 17:29:26.68ID:DeD9p0cZ0
あぶねα7Vキャッシュバックの時に買っといて良かったわ
2020/10/14(水) 17:48:31.07ID:qB/0yG1o0
ニコンはZ7IIとZ6IIを発表しましたが、誰も驚かせませんでした…
https://www.sonyalpharumors.com/compatition-news-nikon-announes-the-z7ii-and-z6ii-but-fails-to-wow-anyone/

これらの新しいカメラは、第1世代の多くの欠点を修正する一連の小さな改善を特徴としています…
しかし、どちらのカメラにも新しい技術や派手な見出しはありません。
そして、現在のソニーとキヤノンのカメラからスポットライトを奪うことができるものは何もありません。

Nikon Z7 II $2,696(4500万画素)

https://www.sonyalpharumors.com/hot-amazon-us-prime-deals-up-to-25-backon-the-sony-a7iii-tamron-28-75mm-fe-200-600mm-fe-big-savings-on-samyang-fe-lenses/
https://www.sonyalpharumors.com/wp-content/uploads/2020/10/SonyA7rIV.jpg

SONY a7R IV $2,998 (6100万画素)
748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 17:50:40.52ID:z7pjQu4j0
>>726
>>731

チルトを検出するスイッチ付け忘れたとしか思えない
設計ミスでしょ
749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 17:53:31.63ID:vSJcqJE80
Z6IIになって

連射が拡張で14/秒

動画でのトラッキング瞳AF

カードが高速のCFx

ようやく2年前のα7IIIを追い越したけど

ソニーからα7IVが発表されたら、あっという間に開いたばかりの新章が

閉じてしまうな
2020/10/14(水) 17:56:23.07ID:JeDQpYdX0
>>749
α7ivはおそらく来年の今頃だから
さらに次の年にZ6iiiだすだけ
2020/10/14(水) 17:58:14.40ID:/Dpy6E2S0
デュアルメモリーカードスロットで片っぽSDってどういうつもりだ
デュアルCFeで無限連写を期待していたのに
XQD/CFeインリーは失敗だったと今更認めるのか?
2020/10/14(水) 18:04:53.74ID:JeDQpYdX0
>>751
SDはインフラ
世界中どこでも手に入る
2020/10/14(水) 18:06:45.24ID:9pClbvVn0
メディアがバラバラなダブルスロットって、実質シングルスロットみたいなもんだよな。
2020/10/14(水) 18:09:27.74ID:cxE3E9uN0
>>752
https://japan.cnet.com/article/35124504/
そういうとこに目をつぶってパフォーマンスを優先するんじゃなかったんですか・・・
755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 18:16:49.58ID:vSJcqJE80
SDカードだったら、すでに持ってる人もいるから

CFxを新たに買わなくても、撮影できる

って考えたら、SDのシングルで利用する人もいるだろ

XQDと互換性があるから、CFxはフルスピードでは使えないのかな?

PCI-e Gen3接続だったらいいけど
2020/10/14(水) 18:18:34.79ID:sjrydivF0
>>749
α7IIIってメニュー画面リニューアルするだけなんだろ?w
2020/10/14(水) 18:24:03.96ID:JeDQpYdX0
スチル撮ってる限りメディアのフルスピードはあまり意味がない
2020/10/14(水) 19:02:37.85ID:l606IqVU0
SD/XQDの2スロットの有効性はD500/850で証明されている
XQDx2やSDx2のほうがいらない
759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 19:09:43.06ID:RG6BYlMV0
D5みたいな連写機は同じの2スロの方が使いやすいかな。D500もそれが良かった。

そこまで連写とかしない機種ならどっちでも良いかな。
760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 19:10:32.94ID:nqqWpdh90
ニコンの売りはレンズだからボディーは諦めろ
2020/10/14(水) 19:14:19.30ID:g20hD4ZF0
よくもまあこんなゴミクズ本体だせたよ
友人にZレンズ凄いからZ6の後継機買うって言った自分が恥ずかしかった 
さっき一緒に帰ってた友人に苦笑いされた
我慢して買うけど…
2020/10/14(水) 19:14:50.25ID:uPTis7Lj0
>>733
縦グリの端子もつけ忘れるくらいですし
2020/10/14(水) 19:20:14.77ID:Jy3yzovR0
弱点克服イコール保守的レフ機ユーザー(武川みたいな)のクレームに対処した仕様に留まったね
キヤノンみたいに若手技術者のセンスで刷新しないと未来来ないよ
2020/10/14(水) 19:22:31.89ID:LWJ9avrr0
もうレビューあがってきてる
https://vook.vc/n/2527
2020/10/14(水) 19:29:37.44ID:uPTis7Lj0
治ってて欲しいところ
AF-CのAFカーソル
チルト時のEVF切り替えオフ
逆ネジ
くらいかな?
2020/10/14(水) 19:31:04.77ID:shRbkOlx0
北米の動画の感想がこことほとんど同じでなんかワロタ
nikonの商売の下手さって世界に通用するのな
767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 19:32:27.16ID:Oc1xx4Ag0
スペックは変わっていないけど

EVFが新しくなっているみたいなんだけど

動体の表示遅延と撮影時のブラックアウトが短縮されているっぽい?

リフレッシュレートが、120fpsとかになってるのかな
2020/10/14(水) 19:34:32.12ID:jW1dxoEx0
無印の時に積んでおくべきだった機能を乗せてきたって感じたな
2020/10/14(水) 19:38:05.11ID:Kkuhq+F20
>>755
スロット1はCFExpress(GEN 3、Type B)に
https://www.gizmodo.jp/2020/10/nikon-z6ll-z7ll.html
2020/10/14(水) 19:38:40.49ID:E2F0FMWf0
jimatubeっていうニコン推しの人ですら苦笑いしてて草
2020/10/14(水) 19:40:22.68ID:tS0WvdMz0
>>755
Gen3対応でっせ
772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 19:43:24.91ID:Oc1xx4Ag0
鳥と虫のレビューには、PCI Express(PCIe)Gen3にも対応してるって書いてあるな
2020/10/14(水) 19:43:51.17ID:mKpganuN0













774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 19:45:08.98ID:DeD9p0cZ0
ニコン終わりの始まり
2020/10/14(水) 19:45:51.83ID:uPTis7Lj0
チルト時のEVFセンサー改善して良かった。


最初からやっとけよ
2020/10/14(水) 19:52:14.62ID:iI6mpa2l0
ニコン最後のカメラ、買わせていただきます。
2020/10/14(水) 20:09:24.07ID:qVZiqHH50
てか安くねえ?
z7240万切るのか
2020/10/14(水) 20:13:22.29ID:9pClbvVn0
加藤一二三九段っぽい書き方だな
779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 20:20:50.02ID:6T/iwquq0
240万円は安いな
2020/10/14(水) 20:34:00.14ID:cV/jaTcQ0
1千万の位を省略してるのかな
2020/10/14(水) 20:37:23.81ID:l4dEjH/M0
まあ部品がかなり共通ならそうなるかなあとは思った
782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 20:42:50.67ID:ys8bk9O+0
NPS終了の撤回メール来た!
2020/10/14(水) 22:15:36.06ID:3m0oqpkC0
>>765
チルト時のEVF切り替えOFF入ったな
2020/10/14(水) 22:16:48.59ID:Ry1tr7yf0
>>756
いまのメニューがゴミカスだからまぁ意味はある
あとはゴミカスボタン類が大きくなったりとか

たぶんリアルタイムトラッキング載ると思われる←これはデカい
2020/10/14(水) 22:18:17.79ID:Ry1tr7yf0
>>760
ボディも良かったD850時代のNikonはもうしんだのか...
2020/10/14(水) 22:20:10.70ID:mrDvZToY0
ソニーで16/1.8の噂が出たね
Zマウントでも出して欲しいわ、即買いする
2020/10/14(水) 22:20:25.18ID:Ry1tr7yf0
>>764
「Z 7のファインダーを覗いて初めてこれは使えると思いました。画素数だけで言うとSONYさんのα7RVIなどと変わらないのですが」

変わるだろ
むしろ少ないぞ画素数

ダメだなこの記事
2020/10/14(水) 22:21:19.91ID:Ry1tr7yf0
>>767
具体的なリフレッシュレートとかが出てないからモヤモヤするんよなぁ
2020/10/14(水) 22:22:11.86ID:Ry1tr7yf0
>>782
!?
2020/10/14(水) 22:25:09.33ID:Ry1tr7yf0
「画像エンジンが2枚になったという斬新な変更は連写性能以外に何に使われているのでしょうか。ここは不思議だったのでニコンさんに教えていただいたところ、
・連写性能と連写可能コマ数UP
・AF低輝度の検出性能UP(暗い箇所でAFが合う性能)
・AF機能の追加(動画とスチル)
・書き込み速度の処理UP
などに使用されているようです。」

ほうほう
2020/10/14(水) 22:32:58.08ID:qVZiqHH50
ツインエンジンでオリンパスのXみたいなことできないんかね?
792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 22:42:51.74ID:ys8bk9O+0
>>789
代替貸し出し終了で騒ぎになってたけど、撤回された。
年会費は無料のままだって。
修理代値上げと点検有料化は撤回されてない
2020/10/14(水) 22:45:19.97ID:Ry1tr7yf0
>>792
やったぜ!
やっぱりNikon最高!

Z6ii/Z7iiも最高のミラーレスや!

はやく実機でEVFやAFの改善試したいなぁ
794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 22:47:29.62ID:ys8bk9O+0
>>793
> やったぜ!

喜んでるということは会員?
メール来てない?
795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 22:49:42.35ID:ziqvyeJc0
Z7→Z7Uに買い換えることにしました。
796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 22:58:41.58ID:LbPMGCHW0
>>795
Z7のユーザーさんなら買い替えると思うんだけど(z7売るんでしょ)それ以外のユーザーが買おうって言うぽいんトが一つもない。
Fのユーザーすら見送るんとちゃうん
むしろFのユーザーが他社へ行く決心しちゃうような発表。
2020/10/14(水) 23:00:59.20ID:Ry1tr7yf0
>>796
Z6/Z7の弱点潰れたから買うの見送ってたFマウント勢は今回は買っても良いかなってなるんじゃない?知らんけど
2020/10/14(水) 23:01:25.39ID:Ry1tr7yf0
SONYなんてありえない、Nikonじゃないとダメ って人いるでしょ
799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 23:01:38.09ID:80F9s1kx0
蛆虫潰しが楽しい
800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 23:03:18.22ID:LbPMGCHW0
>>797
同じ値段ならね。この進化で3割アップだぜ?
Fで良いやってなると思うし、それでもミラーレス
ならZマウントのレンズシステム集めるんかな?
そこがね、どうかと思う。ボディバリエーション無いじゃん。
よほど当たらないと無理じゃね。
2020/10/14(水) 23:27:56.78ID:j37cKECg0
>>800
初値同士ならむしろ安いのに何言ってんだかw
2020/10/14(水) 23:29:03.07ID:zV9FJxjO0
>>796
まだFマウント勢だけどNikonの初代は見送って正解、これなら買っても良いかなと考えてるよ
2020/10/14(水) 23:45:47.93ID:Ry1tr7yf0
>>800
まぁ、Fがデカく重く感じない、瞳afも要らないならFでいいんじゃない?
2020/10/14(水) 23:53:59.58ID:q6AVZrOS0
>>801
性能向上且つ実質値下げみたいなもんだよね。
2020/10/15(木) 00:45:08.60ID:zTEhpeNn0
z6から2に乗り換える必要は俺の用途だとあんまりなさそうでがっかり
2020/10/15(木) 00:55:26.93
スゲェな、閉じた世界で新陳代謝起こるんだ・・・。
バイオスフィア2みたいだw
807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 07:50:11.78ID:+cAfH7RM0
>>802
何にでも言えるやつやろそれw
まぁワイはZ6買って満足やけど、チルトのセンサーは羨ましいな
2020/10/15(木) 08:10:53.89ID:kX8ZIg9g0
老人と文学社の視聴者の信者っぷりがだんだん気持ち悪くなってきたな
このチャンネルのおかげで改善されたとかニコンは絶対ここ見てるねとか
(そりゃどのメーカーだってYOUTUBEくらいそれなりにチェックしてるだろうが)
まるで老人と文学社の手柄のようにコメント集まっててヤバい
2020/10/15(木) 08:26:25.12ID:U6edO1vr0
編集めちゃくちゃ軽くて後処理の調整幅大きいBlackmagic RAW対応は神すぎるな
https://vook.vc/n/1717
810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 09:23:20.10ID:OBm/95IM0
>>661
しかしコレ見ると50mm1.8sは言い訳の出来ないレンズやなとしみじみ
2020/10/15(木) 09:33:25.36ID:NgGrfnWK0
このタイミングでD850購入。
後悔はしてない。
でも重くて肩がッ…
2020/10/15(木) 09:54:42.09ID:lpBkEwq00
Z7IIでやっとD850に肩を並べた感じよね
2020/10/15(木) 10:08:39.30ID:/BKdUXq80
AF次第だがな

ポートレートならZ7iiの方が瞳afあって良いが
ガチ動きものはD850だろうな
814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 10:25:29.98ID:wocMWJOs0
ポートレートも
ガチ動きものも
α9だな
2020/10/15(木) 10:31:33.94ID:/BKdUXq80
Z9はやく
816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 10:32:56.59ID:yGmgbd5K0
動きもの撮ろうにもまだ70-200までしかないから、使える範囲は狭そうだし、
そこまでAF強くなくても大丈夫な気がする
2020/10/15(木) 10:35:42.17ID:IVWiSXRg0
すごく冷静に考えると実用的な面でやっと末期モデルのa7m3に並んだってだけじゃん
AFの改善程度によってはそれすら怪しいよ
EOSR56には及ばないしパナにも届いてない
USB給電なんて5年以上前から他社のエントリーミラーレスでもやってた事がここまでかかるとは
2020/10/15(木) 10:38:25.66ID:PGXUyC520
縦グリにシャッターボタン付けるだけでも2年か。
2020/10/15(木) 10:40:17.30ID:/BKdUXq80
>>817
パナはどうだろう...
820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 10:42:06.45ID:yGmgbd5K0
まぁニコンはレンズが良いのでじっくり改善でも良いから、レンズのペースあげて欲しいわ

>>817
よくよく見てるとほんと細かいところが良くなってて欲しくなるから困る
というか、旧機種にファームアップでいくつか対応して貰えないだろうか…
2020/10/15(木) 10:52:15.37ID:IVWiSXRg0
縦グリが5万はやりすぎだと思うわ
Nikonユーザーはアクセリーも純正しか買わない人が多いとはいえ、そこ狙って儲けようって腹なら気に入らねーな
2020/10/15(木) 11:07:36.62ID:8d9UQNIc0
>>821
縦グリはD850より安いんだが?
2020/10/15(木) 11:09:59.48ID:IOK/QOaU0
>>821
なんでやねん 安いやろ
824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 11:12:14.53ID:N6sh/+9W0
>>821
ボディは利が薄い。
レンズやアクセサリーで儲けるビジネスモデル。
儲からないと新しいカメラの開発費も出ないからニコンファンならむしろ積極的にお布施すべし。

つーか、2年もたってるのにマイナーチェンジのような違いしかないのは開発費が相当削られてるからじゃないかな。
2020/10/15(木) 11:30:38.75ID:IVWiSXRg0
>>822
Nikon全般だよ
昔みたいに学校や行政、中小企業の広報とかまでフルセット言い値でホイホイ買ってくれてた時代と違うやん
他社に比べて消費者ユーザーにとっては高すぎねーか?
826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 11:32:52.31ID:yGmgbd5K0
>>825
ニコンというか全般的にそうなってるね
2020/10/15(木) 11:39:12.68ID:AIsPNdNJ0
貧乏人向けにZ50とZ5出しだったやろがぁ
828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 11:41:11.22ID:PUBjAM1R0
SONY買って正解だった。
829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 11:42:25.71ID:PUBjAM1R0
195 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/10/15(木) 10:31:31.72 ID:GriAAQtr0
株価が最安値を更新したな
主力の新製品発表でも下げ止まらないんだがどうするのこれ
2020/10/15(木) 12:34:38.26ID:lsg2YEUs0
もうこの会社ダメだな…
考え方が朽ちていったオーディオメーカーとおんなじ。

F、ニコワン、Zと15年ニコン使ってきたけどもう離脱するわ
831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 12:35:05.80ID:5IK+aT2k0
カメラ部門なんかソニーですら何のプラス材料にもならん。株価だけ考えるなら、オリンパスみたいに切り捨てるのが最善。
2020/10/15(木) 12:44:33.72ID:fQM6k5RU0
>>747
SONYに6100万画素解像するレンズねーだろ
833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 12:49:34.86ID:4m5Wp+pf0
>>830
こちとら30年間ニコン一筋です
834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 12:50:31.76ID:yGmgbd5K0
>>830
出戻るパターンだそれ。
835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:29.65ID:awoln77t0
蛆虫潰しめっちゃ楽しいわん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況