extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1566901928/
探検
Nikon Z 6 / Z 7 Part80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/07(土) 17:53:10.15ID:fRFI2eA202020/10/14(水) 22:15:36.06ID:3m0oqpkC0
>>765
チルト時のEVF切り替えOFF入ったな
チルト時のEVF切り替えOFF入ったな
2020/10/14(水) 22:16:48.59ID:Ry1tr7yf0
2020/10/14(水) 22:18:17.79ID:Ry1tr7yf0
>>760
ボディも良かったD850時代のNikonはもうしんだのか...
ボディも良かったD850時代のNikonはもうしんだのか...
2020/10/14(水) 22:20:10.70ID:mrDvZToY0
ソニーで16/1.8の噂が出たね
Zマウントでも出して欲しいわ、即買いする
Zマウントでも出して欲しいわ、即買いする
2020/10/14(水) 22:20:25.18ID:Ry1tr7yf0
2020/10/14(水) 22:21:19.91ID:Ry1tr7yf0
>>767
具体的なリフレッシュレートとかが出てないからモヤモヤするんよなぁ
具体的なリフレッシュレートとかが出てないからモヤモヤするんよなぁ
2020/10/14(水) 22:22:11.86ID:Ry1tr7yf0
>>782
!?
!?
2020/10/14(水) 22:25:09.33ID:Ry1tr7yf0
「画像エンジンが2枚になったという斬新な変更は連写性能以外に何に使われているのでしょうか。ここは不思議だったのでニコンさんに教えていただいたところ、
・連写性能と連写可能コマ数UP
・AF低輝度の検出性能UP(暗い箇所でAFが合う性能)
・AF機能の追加(動画とスチル)
・書き込み速度の処理UP
などに使用されているようです。」
ほうほう
・連写性能と連写可能コマ数UP
・AF低輝度の検出性能UP(暗い箇所でAFが合う性能)
・AF機能の追加(動画とスチル)
・書き込み速度の処理UP
などに使用されているようです。」
ほうほう
2020/10/14(水) 22:32:58.08ID:qVZiqHH50
ツインエンジンでオリンパスのXみたいなことできないんかね?
792名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/14(水) 22:42:51.74ID:ys8bk9O+02020/10/14(水) 22:45:19.97ID:Ry1tr7yf0
794名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/14(水) 22:47:29.62ID:ys8bk9O+0795名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/14(水) 22:49:42.35ID:ziqvyeJc0 Z7→Z7Uに買い換えることにしました。
796名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/14(水) 22:58:41.58ID:LbPMGCHW0 >>795
Z7のユーザーさんなら買い替えると思うんだけど(z7売るんでしょ)それ以外のユーザーが買おうって言うぽいんトが一つもない。
Fのユーザーすら見送るんとちゃうん
むしろFのユーザーが他社へ行く決心しちゃうような発表。
Z7のユーザーさんなら買い替えると思うんだけど(z7売るんでしょ)それ以外のユーザーが買おうって言うぽいんトが一つもない。
Fのユーザーすら見送るんとちゃうん
むしろFのユーザーが他社へ行く決心しちゃうような発表。
2020/10/14(水) 23:00:59.20ID:Ry1tr7yf0
>>796
Z6/Z7の弱点潰れたから買うの見送ってたFマウント勢は今回は買っても良いかなってなるんじゃない?知らんけど
Z6/Z7の弱点潰れたから買うの見送ってたFマウント勢は今回は買っても良いかなってなるんじゃない?知らんけど
2020/10/14(水) 23:01:25.39ID:Ry1tr7yf0
SONYなんてありえない、Nikonじゃないとダメ って人いるでしょ
799名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/14(水) 23:01:38.09ID:80F9s1kx0 蛆虫潰しが楽しい
800名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/14(水) 23:03:18.22ID:LbPMGCHW0 >>797
同じ値段ならね。この進化で3割アップだぜ?
Fで良いやってなると思うし、それでもミラーレス
ならZマウントのレンズシステム集めるんかな?
そこがね、どうかと思う。ボディバリエーション無いじゃん。
よほど当たらないと無理じゃね。
同じ値段ならね。この進化で3割アップだぜ?
Fで良いやってなると思うし、それでもミラーレス
ならZマウントのレンズシステム集めるんかな?
そこがね、どうかと思う。ボディバリエーション無いじゃん。
よほど当たらないと無理じゃね。
2020/10/14(水) 23:27:56.78ID:j37cKECg0
>>800
初値同士ならむしろ安いのに何言ってんだかw
初値同士ならむしろ安いのに何言ってんだかw
2020/10/14(水) 23:29:03.07ID:zV9FJxjO0
>>796
まだFマウント勢だけどNikonの初代は見送って正解、これなら買っても良いかなと考えてるよ
まだFマウント勢だけどNikonの初代は見送って正解、これなら買っても良いかなと考えてるよ
2020/10/14(水) 23:45:47.93ID:Ry1tr7yf0
>>800
まぁ、Fがデカく重く感じない、瞳afも要らないならFでいいんじゃない?
まぁ、Fがデカく重く感じない、瞳afも要らないならFでいいんじゃない?
2020/10/14(水) 23:53:59.58ID:q6AVZrOS0
>>801
性能向上且つ実質値下げみたいなもんだよね。
性能向上且つ実質値下げみたいなもんだよね。
2020/10/15(木) 00:45:08.60ID:zTEhpeNn0
z6から2に乗り換える必要は俺の用途だとあんまりなさそうでがっかり
2020/10/15(木) 00:55:26.93
スゲェな、閉じた世界で新陳代謝起こるんだ・・・。
バイオスフィア2みたいだw
バイオスフィア2みたいだw
807名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 07:50:11.78ID:+cAfH7RM02020/10/15(木) 08:10:53.89ID:kX8ZIg9g0
老人と文学社の視聴者の信者っぷりがだんだん気持ち悪くなってきたな
このチャンネルのおかげで改善されたとかニコンは絶対ここ見てるねとか
(そりゃどのメーカーだってYOUTUBEくらいそれなりにチェックしてるだろうが)
まるで老人と文学社の手柄のようにコメント集まっててヤバい
このチャンネルのおかげで改善されたとかニコンは絶対ここ見てるねとか
(そりゃどのメーカーだってYOUTUBEくらいそれなりにチェックしてるだろうが)
まるで老人と文学社の手柄のようにコメント集まっててヤバい
2020/10/15(木) 08:26:25.12ID:U6edO1vr0
編集めちゃくちゃ軽くて後処理の調整幅大きいBlackmagic RAW対応は神すぎるな
https://vook.vc/n/1717
https://vook.vc/n/1717
810名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 09:23:20.10ID:OBm/95IM0 >>661
しかしコレ見ると50mm1.8sは言い訳の出来ないレンズやなとしみじみ
しかしコレ見ると50mm1.8sは言い訳の出来ないレンズやなとしみじみ
2020/10/15(木) 09:33:25.36ID:NgGrfnWK0
このタイミングでD850購入。
後悔はしてない。
でも重くて肩がッ…
後悔はしてない。
でも重くて肩がッ…
2020/10/15(木) 09:54:42.09ID:lpBkEwq00
Z7IIでやっとD850に肩を並べた感じよね
2020/10/15(木) 10:08:39.30ID:/BKdUXq80
AF次第だがな
ポートレートならZ7iiの方が瞳afあって良いが
ガチ動きものはD850だろうな
ポートレートならZ7iiの方が瞳afあって良いが
ガチ動きものはD850だろうな
814名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 10:25:29.98ID:wocMWJOs0 ポートレートも
ガチ動きものも
α9だな
ガチ動きものも
α9だな
2020/10/15(木) 10:31:33.94ID:/BKdUXq80
Z9はやく
816名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 10:32:56.59ID:yGmgbd5K0 動きもの撮ろうにもまだ70-200までしかないから、使える範囲は狭そうだし、
そこまでAF強くなくても大丈夫な気がする
そこまでAF強くなくても大丈夫な気がする
2020/10/15(木) 10:35:42.17ID:IVWiSXRg0
すごく冷静に考えると実用的な面でやっと末期モデルのa7m3に並んだってだけじゃん
AFの改善程度によってはそれすら怪しいよ
EOSR56には及ばないしパナにも届いてない
USB給電なんて5年以上前から他社のエントリーミラーレスでもやってた事がここまでかかるとは
AFの改善程度によってはそれすら怪しいよ
EOSR56には及ばないしパナにも届いてない
USB給電なんて5年以上前から他社のエントリーミラーレスでもやってた事がここまでかかるとは
2020/10/15(木) 10:38:25.66ID:PGXUyC520
縦グリにシャッターボタン付けるだけでも2年か。
2020/10/15(木) 10:40:17.30ID:/BKdUXq80
>>817
パナはどうだろう...
パナはどうだろう...
820名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 10:42:06.45ID:yGmgbd5K0 まぁニコンはレンズが良いのでじっくり改善でも良いから、レンズのペースあげて欲しいわ
>>817
よくよく見てるとほんと細かいところが良くなってて欲しくなるから困る
というか、旧機種にファームアップでいくつか対応して貰えないだろうか…
>>817
よくよく見てるとほんと細かいところが良くなってて欲しくなるから困る
というか、旧機種にファームアップでいくつか対応して貰えないだろうか…
2020/10/15(木) 10:52:15.37ID:IVWiSXRg0
縦グリが5万はやりすぎだと思うわ
Nikonユーザーはアクセリーも純正しか買わない人が多いとはいえ、そこ狙って儲けようって腹なら気に入らねーな
Nikonユーザーはアクセリーも純正しか買わない人が多いとはいえ、そこ狙って儲けようって腹なら気に入らねーな
2020/10/15(木) 11:07:36.62ID:8d9UQNIc0
>>821
縦グリはD850より安いんだが?
縦グリはD850より安いんだが?
2020/10/15(木) 11:09:59.48ID:IOK/QOaU0
>>821
なんでやねん 安いやろ
なんでやねん 安いやろ
824名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 11:12:14.53ID:N6sh/+9W0 >>821
ボディは利が薄い。
レンズやアクセサリーで儲けるビジネスモデル。
儲からないと新しいカメラの開発費も出ないからニコンファンならむしろ積極的にお布施すべし。
つーか、2年もたってるのにマイナーチェンジのような違いしかないのは開発費が相当削られてるからじゃないかな。
ボディは利が薄い。
レンズやアクセサリーで儲けるビジネスモデル。
儲からないと新しいカメラの開発費も出ないからニコンファンならむしろ積極的にお布施すべし。
つーか、2年もたってるのにマイナーチェンジのような違いしかないのは開発費が相当削られてるからじゃないかな。
2020/10/15(木) 11:30:38.75ID:IVWiSXRg0
826名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 11:32:52.31ID:yGmgbd5K0 >>825
ニコンというか全般的にそうなってるね
ニコンというか全般的にそうなってるね
2020/10/15(木) 11:39:12.68ID:AIsPNdNJ0
貧乏人向けにZ50とZ5出しだったやろがぁ
828名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 11:41:11.22ID:PUBjAM1R0 SONY買って正解だった。
829名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 11:42:25.71ID:PUBjAM1R0 195 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/10/15(木) 10:31:31.72 ID:GriAAQtr0
株価が最安値を更新したな
主力の新製品発表でも下げ止まらないんだがどうするのこれ
株価が最安値を更新したな
主力の新製品発表でも下げ止まらないんだがどうするのこれ
2020/10/15(木) 12:34:38.26ID:lsg2YEUs0
もうこの会社ダメだな…
考え方が朽ちていったオーディオメーカーとおんなじ。
F、ニコワン、Zと15年ニコン使ってきたけどもう離脱するわ
考え方が朽ちていったオーディオメーカーとおんなじ。
F、ニコワン、Zと15年ニコン使ってきたけどもう離脱するわ
831名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 12:35:05.80ID:5IK+aT2k0 カメラ部門なんかソニーですら何のプラス材料にもならん。株価だけ考えるなら、オリンパスみたいに切り捨てるのが最善。
2020/10/15(木) 12:44:33.72ID:fQM6k5RU0
>>747
SONYに6100万画素解像するレンズねーだろ
SONYに6100万画素解像するレンズねーだろ
833名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 12:49:34.86ID:4m5Wp+pf0 >>830
こちとら30年間ニコン一筋です
こちとら30年間ニコン一筋です
834名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 12:50:31.76ID:yGmgbd5K0 >>830
出戻るパターンだそれ。
出戻るパターンだそれ。
835名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 13:01:29.65ID:awoln77t0 蛆虫潰しめっちゃ楽しいわん
2020/10/15(木) 13:17:06.13ID:w8UR54ol0
>>821
ソニーはもっと高いだろ
ソニーはもっと高いだろ
2020/10/15(木) 13:40:17.33ID:dNI65DFX0
大体みんなわかってると思うが、Z6とZ7は月産2万台を想定して部材発注をかけていてだな……相当数のセンサー余ってるから売り切るまではZ6/7はマイナーチェンジ以外できない。Z8/9が性能面では本命だって発表会やる前からわかっていたはず。
ニコンの広報がバカってのが今回も証明される惨事だったなぁ。Z6 IIが今最適解のスタンダードですって売り方した方が良かった。新しい機能ないんだから革新的みたいな売り方したら反感買うだけやろ……現状スタンダードって意味ではα7 IIIよりバランス良いんだからその部分で推せばいいのに
ニコンの広報がバカってのが今回も証明される惨事だったなぁ。Z6 IIが今最適解のスタンダードですって売り方した方が良かった。新しい機能ないんだから革新的みたいな売り方したら反感買うだけやろ……現状スタンダードって意味ではα7 IIIよりバランス良いんだからその部分で推せばいいのに
2020/10/15(木) 14:06:48.39ID:+saCyoLh0
Z5+24-200キット出すの遅いよ
24-50キットだけだからZ5はインパクトに欠けていた
24-50キットだけだからZ5はインパクトに欠けていた
2020/10/15(木) 14:32:42.39ID:gIHE0A110
>>837
ニコンはカメラのことちゃんと分かる人ほとんどいないんじゃないかな。
自社既存製品が以前はこれだけ売れたから、新製品はこの機能でこの値段ならこれだけ売れるはずという計画しか立てられない。
他社製品動向なんて考えられない。
新機軸を打ち出すこともない。
これまでのものに継ぎ足し継ぎ足しで作るだけ。
何年も前にニコンの中で「後継機症候群」という言葉で危機感出てたらしいんだけど、既存製品の後継機症候群ばかり作ってて新しいものは作れてないっていうの。
Zマウントも真面目に作ってるんだろうけど、Fマウントの単純な置き換えばかり。
ミラーレスが他に無いならこれでいいんだろうけど。
ニコンはカメラのことちゃんと分かる人ほとんどいないんじゃないかな。
自社既存製品が以前はこれだけ売れたから、新製品はこの機能でこの値段ならこれだけ売れるはずという計画しか立てられない。
他社製品動向なんて考えられない。
新機軸を打ち出すこともない。
これまでのものに継ぎ足し継ぎ足しで作るだけ。
何年も前にニコンの中で「後継機症候群」という言葉で危機感出てたらしいんだけど、既存製品の後継機症候群ばかり作ってて新しいものは作れてないっていうの。
Zマウントも真面目に作ってるんだろうけど、Fマウントの単純な置き換えばかり。
ミラーレスが他に無いならこれでいいんだろうけど。
840名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 14:38:48.15ID:5EIPXV3z0 >>839
逆に分かってるからだと思う。
アピール向けの機能がカメラとして使えない事を知ってるから実装してない。宣伝は分かってないだろうね。
あと、レンズが置き換えなのは画角だけだぞ?
開発ペースの遅さはリソース考えればもうね。
逆に分かってるからだと思う。
アピール向けの機能がカメラとして使えない事を知ってるから実装してない。宣伝は分かってないだろうね。
あと、レンズが置き換えなのは画角だけだぞ?
開発ペースの遅さはリソース考えればもうね。
2020/10/15(木) 14:40:17.55ID:uaVwE7Wy0
2020/10/15(木) 14:56:50.50ID:LU+WQNmI0
王道を行くニコン!というのから離れれない人達が多いのでしょう。それはそれで良いけど既にその王道が消えつつあるのを自覚しないと今のポジションさえキープ出来ないと思う。レンズを必要としないカメラを妄想して欲しいなニコンには。
2020/10/15(木) 15:03:39.93ID:gIHE0A110
ミラーレスだからこういうのやってみよう、というのが思い付かず単純な性能アップばかり。
パーツもどこで妥協するか割り切れず漫然と高いの使う。
そりゃコスト嵩んで利益も無くなるよ。
パーツもどこで妥協するか割り切れず漫然と高いの使う。
そりゃコスト嵩んで利益も無くなるよ。
844名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 15:09:05.75ID:yGmgbd5K0845名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 15:27:50.99ID:KpNpnzo00 Z6Z7を正式な量産機だと思いこんでるから、間違えてるんだよ、試作機だったんだよ
Z6llZ7llが完成仕様に基づいた、ナンバリング機なんだって
ガンダムだってRX78-2がコードネーム
Z6llZ7llが完成仕様に基づいた、ナンバリング機なんだって
ガンダムだってRX78-2がコードネーム
2020/10/15(木) 15:28:27.33ID:kX8ZIg9g0
2020/10/15(木) 15:51:41.02ID:IeNynslr0
ニコンはカメラ分かってるから、「後継機症候群」と危機感抱く奴ら素人
危機感抱いたのもニコンの中の人だから矛盾のような気はする奴もいるだろうがそう感じるのは素人だから
危機感抱いたのもニコンの中の人だから矛盾のような気はする奴もいるだろうがそう感じるのは素人だから
2020/10/15(木) 16:14:58.94ID:uaVwE7Wy0
2020/10/15(木) 16:21:55.65ID:IeNynslr0
スペックてんこ盛りガジェットカメラの一例。
入門機だけど中位機と同じEVF。入門機だけど中位機を差し置いてデュアルスロット。
入門機だけど中位機と同じEVF。入門機だけど中位機を差し置いてデュアルスロット。
2020/10/15(木) 16:30:35.27ID:dUkux3il0
ニコ爺にとってはニコンが正しいと決まっているから。ニコンが出した仕様を肯定しないとカメラ分かってないという理屈。
2020/10/15(木) 17:19:35.46ID:ZlTMDGHp0
カメラというのは過去のカメラという意味
よって新しいものはカメラではない
よって新しいものはカメラではない
2020/10/15(木) 17:38:53.91ID:xOrMkFBn0
853名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 17:43:35.90ID:yGmgbd5K0 >>850
いや、そうじゃないからモデルが出たわけだが。
いや、そうじゃないからモデルが出たわけだが。
2020/10/15(木) 17:44:07.94ID:uaVwE7Wy0
>>850
その言葉、ニコンをソニーに書き換えてお前に返してあげる。
その言葉、ニコンをソニーに書き換えてお前に返してあげる。
2020/10/15(木) 17:52:36.38ID:ERWntLQp0
856名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 18:10:25.46ID:5EIPXV3z0857名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 18:18:36.42ID:QMEFBAYD0 ソニーより新しいものを先に出せない
2年遅れる
そんな状態で過酷な競争を勝てるはずもなく
市場縮小で消えるという予想
悲しいけど株価がソレを物語ってる
2年遅れる
そんな状態で過酷な競争を勝てるはずもなく
市場縮小で消えるという予想
悲しいけど株価がソレを物語ってる
2020/10/15(木) 18:20:21.20ID:0hFmQxoQ0
全部門赤字の危機で
今より更に開発ペースが鈍るだろうね
人材面の流出もありそう
今より更に開発ペースが鈍るだろうね
人材面の流出もありそう
2020/10/15(木) 18:23:30.09
大口径マウントの利点を活かせてない時点でニコンは死ぬしかないんだよなぁ。
自社製レンズを出さず、他社製ボディばっかり出しても、儲かるのは他社ばかり。
その悪循環を断ち切る余力すらもう残ってないんだろうねぇ。
自社製レンズを出さず、他社製ボディばっかり出しても、儲かるのは他社ばかり。
その悪循環を断ち切る余力すらもう残ってないんだろうねぇ。
2020/10/15(木) 18:28:23.77ID:uaVwE7Wy0
861名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 18:29:00.47ID:4fPAjT/k0 DPReviewひでぇ
862名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 18:48:25.71ID:PUBjAM1R0 そろそろ次スレ立てよう
2020/10/15(木) 18:57:22.82ID:nXULNS4Z0
>>808
老文の人ってz使いこなすタイプの人じゃないし、あんなんじや案件来ないよ
どっにかいうとミラーレスの価値分からない派
他社ユーチューバーがz6買ってたりして笑える
自称や他称プロ全般に言えるけど、キヤノンの宣伝ユーチューバー見て思ったら
廃アマやポトレ系ではミラーレス対レフ機の決着とっくに付いてる
老文の人ってz使いこなすタイプの人じゃないし、あんなんじや案件来ないよ
どっにかいうとミラーレスの価値分からない派
他社ユーチューバーがz6買ってたりして笑える
自称や他称プロ全般に言えるけど、キヤノンの宣伝ユーチューバー見て思ったら
廃アマやポトレ系ではミラーレス対レフ機の決着とっくに付いてる
2020/10/15(木) 19:03:24.99ID:nXULNS4Z0
思った以上に既存ユーザーの買い替えメリット低くて笑えた
自社上級者レフ機ユーザーかよく言ってた胴体がーダブルスロットがー縦位置シャッターがーは全部解消されてるから
z7U+縦位置、45マソ予価、いかがですか?
z7旧使いで連車しない漏れ見送り
自社上級者レフ機ユーザーかよく言ってた胴体がーダブルスロットがー縦位置シャッターがーは全部解消されてるから
z7U+縦位置、45マソ予価、いかがですか?
z7旧使いで連車しない漏れ見送り
2020/10/15(木) 20:02:56.59ID:KmH6kZ7n0
866名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 20:17:12.64ID:JpO1KFoK0 >>864
買い替えたいな
買い替えたいな
2020/10/15(木) 20:19:10.58ID:hRIs2kPy0
868名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 20:23:30.32ID:QT9SBFg30 それは単に設計が新しいだけでミラーレスとレフ機のボディ側由来の画質的な差がある理由にはならない
2020/10/15(木) 20:46:18.30ID:9j8x6rbt0
>>868
それが理解出来ない人は買わなければ良いし、ここでクダを巻く理由も皆無なので、巣にお帰りください。
それが理解出来ない人は買わなければ良いし、ここでクダを巻く理由も皆無なので、巣にお帰りください。
870名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 21:03:13.38ID:zE/fATj10 ミラーレス対レフ機の決着って、どうついたわけ?
ポートレート撮影こそ、どんなカメラ使おうが、自由だと思うけど
アマチュアが撮ってるのは、ポトレとか言うんだっけ
ポートレート撮影こそ、どんなカメラ使おうが、自由だと思うけど
アマチュアが撮ってるのは、ポトレとか言うんだっけ
2020/10/15(木) 21:19:58.69ID:0T18Fjo30
>>870
867が言うには、ミラーレスはレフ機とは画質が段違いらしいぞ。
867が言うには、ミラーレスはレフ機とは画質が段違いらしいぞ。
2020/10/15(木) 21:22:14.93ID:+/hXd1Pc0
Zのレンズの画質、性能がFと段違いなのは使ってりゃわかるだろ・・・
2020/10/15(木) 21:29:32.17ID:EcFCmZ7X0
>>856
>フルサイズに限定すれば、ほぼソニーしか出してなかったから何でも新しいになるけどねw
いや、そこ笑うところじゃないぞ
他社がやってないことをやって、それを普及させるなんて企業として凄いことだろ
>フルサイズに限定すれば、ほぼソニーしか出してなかったから何でも新しいになるけどねw
いや、そこ笑うところじゃないぞ
他社がやってないことをやって、それを普及させるなんて企業として凄いことだろ
2020/10/15(木) 22:18:36.33ID:VK0qkopf0
>>873
ヒント:オリパナ(+撤退していったコンデジメーカーのみなさん)
ソニーの開発力は素直に評価してるけど、今「ソニーの真似!」って言われている技術の大半って、コンデジ/MFT陣営が始めたもんじゃない?瞳AFとか、オリじゃ完成度低すぎたけど
ヒント:オリパナ(+撤退していったコンデジメーカーのみなさん)
ソニーの開発力は素直に評価してるけど、今「ソニーの真似!」って言われている技術の大半って、コンデジ/MFT陣営が始めたもんじゃない?瞳AFとか、オリじゃ完成度低すぎたけど
2020/10/15(木) 22:21:55.09
ミラーレスの発明自体がミノルタだもんね。
2020/10/15(木) 22:31:35.27ID:VK0qkopf0
>>875
そうなんですか? 一眼レフ以前はみんなミラーレスだったから、ドイツかフランス辺りの発明かと思ってました。
デジタルに限ると、世界初のコダック製試作機はニコンの改造品だったのでレフ機として、マビカはもうミラーレスだったような…。レンズ交換式に限るとミノルタになるんでしょうか
そうなんですか? 一眼レフ以前はみんなミラーレスだったから、ドイツかフランス辺りの発明かと思ってました。
デジタルに限ると、世界初のコダック製試作機はニコンの改造品だったのでレフ機として、マビカはもうミラーレスだったような…。レンズ交換式に限るとミノルタになるんでしょうか
2020/10/15(木) 22:43:19.98
大阪のミノルタが撤退した時に、同じ大阪のパナソニックにエンジニアが移って、世界初のミラーレスを発明した。
東京のソニーにはAマウントとセンサーシフトなどの特許が移ったが、大阪から東京へ行ったエンジニアはあまりいなかった。
東京のソニーにはAマウントとセンサーシフトなどの特許が移ったが、大阪から東京へ行ったエンジニアはあまりいなかった。
2020/10/15(木) 22:45:59.35ID:9j8x6rbt0
>>873
そこは確かにリスペクトすべき面もある。
ただね、非常に問題なのは、ソニーの設計者自身がNEX当時にEマウントはAPS-C専用設計と言っていたものを、無理矢理フルサイズに流用したこと。
そこには、新たな規格の開発費と時間を省いた上で、先行者利益を掻っ攫って、自社規格をデファクトスタンダードにしたいという利益至上の論理はあれど、システムの将来性やユーザーの利益など微塵も省みられず、また、良いカメラを作りたいという意思も思想も皆無なんだよ。
だから一通り可能なギミックを投入した後は、サードパーティで安く運用したい人の選ぶカメラでしか無くなってるわけ。
そこは確かにリスペクトすべき面もある。
ただね、非常に問題なのは、ソニーの設計者自身がNEX当時にEマウントはAPS-C専用設計と言っていたものを、無理矢理フルサイズに流用したこと。
そこには、新たな規格の開発費と時間を省いた上で、先行者利益を掻っ攫って、自社規格をデファクトスタンダードにしたいという利益至上の論理はあれど、システムの将来性やユーザーの利益など微塵も省みられず、また、良いカメラを作りたいという意思も思想も皆無なんだよ。
だから一通り可能なギミックを投入した後は、サードパーティで安く運用したい人の選ぶカメラでしか無くなってるわけ。
2020/10/15(木) 22:54:14.79ID:0hZ5h4pc0
それ、技術的な話じゃなくて、単にその時点での商品ラインナップの話だろ
直後に別のところでフルサイズ対応してますみたいな雑誌記事あったんだし
直後に別のところでフルサイズ対応してますみたいな雑誌記事あったんだし
2020/10/15(木) 23:02:06.88ID:IVWiSXRg0
>>878
そのシステムの将来性やユーザーの利益ってのが、Nikonの独善であって現実には実現し得ない理想や付加価値でないことを祈るよ
そのシステムの将来性やユーザーの利益ってのが、Nikonの独善であって現実には実現し得ない理想や付加価値でないことを祈るよ
2020/10/15(木) 23:06:24.53ID:9j8x6rbt0
>>879
https://www.itmedia.co.jp/dc/spv/1006/22/news034_2.html
>またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。
どう読んでもお前の解釈は無理があるよ。
https://www.itmedia.co.jp/dc/spv/1006/22/news034_2.html
>またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。
どう読んでもお前の解釈は無理があるよ。
2020/10/15(木) 23:08:03.82ID:9j8x6rbt0
>>880
一つ聞きたいんだけど、お前の考えるユーザー目線での現状最良の選択肢は何なんだ?
一つ聞きたいんだけど、お前の考えるユーザー目線での現状最良の選択肢は何なんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 最近のでおすすめの女性ボーカルバンド教えてください
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
