FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/12(木) 20:43:49.03ID:f6WlPPMd0
■典型的なマウントアダプター一覧
・Fringer EF-FX Pro(焦点工房扱いFringer FR-FX1 PRO) 43,200円
・Fringer EF-FX(焦点工房扱いFringer FR-FX10) 35,100円
・Commlite CM-EF-FX 21,249円
・Viltrox EF-FX1 18,800円
・KIPON EF-FX AF 35,000円
・Steelsring Smart AF EF/FX Adapter
・Gloryme EF-FX AutoFocus Adapter

■レデューサーレンズ付き(x0.71倍でF値が1段明るくなるが画質が多少劣化)
・Viltrox EF-FX2 25,070円
・KIPON Baveyes EF-FX AF 0.7x


■関連スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565874572/

■前スレ
FUJIFILM Xマウントアダプターを使って楽しむスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554177784/
213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 16:53:48.09ID:iEHYDC0c0
>>212
自分が買ったのは特に問題なかった。レッドバッジのズームよりぶっちぎりで良い画質で大満足
2020/02/20(木) 00:00:55.46ID:2P1olXiy0
>>213
ありがとう買うわ
2020/02/22(土) 22:05:23.09ID:hbM2/C/O0
Fringer に限らず、もう新製品は出ないな。
中国の中小企業どんどん倒産してる。工員も解雇されてる。自宅から出られないから仕方ない。工場のある地区は封鎖されて立ち入り禁止。ホテルを隔離施設にするとかでみんな解雇されてる。
216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 10:51:16.95ID:GpDfM0rG0
fingerを作れるくらいの技術持ってるなら、少なくとも台湾ベトナム、ロシアでさえ、本国から逃げてもやっていけるだろ。
2020/02/23(日) 11:09:19.64ID:beCC/wso0
fringer tokinaの12-28に対応してくれないかなぁ
2020/02/23(日) 20:15:47.59ID:YhTmucXl0
中国が違法すれすれの商品が作れる場所だから、こういうアダプターが作れるだろう。
2020/02/24(月) 22:30:50.47ID:8OTICJl30
中国で大量解雇。失業率90%を突破。

https://twitter.com/zakdesk/status/1231559334703828992?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 19:19:26.70ID:PdgGIZ8f0
ドロップインフィルターのアダプターって無いよね?
221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 20:52:34.91ID:PawQ2wxa0
X−T4のボディ内手ブレ補正で、EFレンズ何段分効くかしってる人いる?
2.5段くらい効けば初期のISくらいは効く
222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 01:35:18.73ID:88EYqRES0
X-H1の場合 ISなし3段。ISあり5段。
T4は未発売だし、サービスステーションも3/15まで完全閉鎖中だから試せていない。
2020/03/04(水) 02:25:31.92ID:7tBO58rm0
>>222
isありだと連動するってこと?
いいこと知ったわ
2020/03/04(水) 09:02:37.02ID:QSXkKwVe0
>>222
段じゃなくて軸でしょ
2020/03/04(水) 11:39:15.71ID:YzWGAvrX0
"EFレンズ何段分"って基準がわからない
シャッタースピード何段分なら理解できるけど
226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 10:49:11.00ID:ub+Z7O3K0
倍率、最短撮影距離を1番稼げるズームって何があるでしょうか?ニコンのマイクロズームはAFが動かないないので、除くとして。
2020/03/05(木) 19:50:32.98ID:xTAB//yt0
こういう場合、普通シャッタースピード何段分だろねw

ところで、Fringerのファームウェアが2/17にアップデートされたのに話題にも上がらないねw
228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 22:08:53.36ID:unbNw7b90
>>221は、EFレンズ”なら”何段分効くかって聞きたいんだよきっと。
書く方も日本語が不自由だが、読む方も日本語が不自由だな。
2020/03/05(木) 22:33:18.62ID:bTvXSvN30
手振れ補正非搭載レンズを付けた場合、もしくはボディ単体で何段分かって聞いた方がシンプルで分かりやすい

フジは今のところボディ単体での補正段数を発表してないからオリンパスやパナソニックのボディのみレンズのみ、シンクロ時の補正段数から類推するしかなさそう
230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 23:43:02.12ID:/fRlrTdv0
>>229
ボディ単体の補正段数ってどこも公表してないのでは?
2020/03/06(金) 00:54:06.70ID:nFiF3zZZ0
>>230
X-H1開発者インタビューやアサカメの記事に出てたくらい。カタログにはなかったかな。

X-H1にニコン50mm F1.4だと、1/10秒でブレなかった。
232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 11:08:33.36ID:PTCnEDtV0
k&Fのタムロンアダプトールというアダプターはすべてのタムロンレンズを富士カメラで装着可能なのかな?
2020/03/08(日) 13:13:37.48ID:qGaAO1Oe0
なんかMFレンズをAF化するアダプタが350ドルで出るらしいね。日本では約4万円。
フジルーモアに出てる。

そういう自分はα7 II を9万円で買ってしまった。α7用純正レンズは中古50mm F1.8しかないけど、中古MC11買ってEFレンズ使えるようにするんだ! 解像はさすがのフルサイズだよ。
2020/03/08(日) 14:53:27.88ID:DyQrG73I0
テックアートのアダプタみたいなのかな?
2020/03/15(日) 00:17:39.65ID:ttssu2jH0
全てのマウントアダプタ、キヤノンレンズが20%引で買えるキャンペーンを政府が検討中。
https://anonymous-post.mobi/archives/21418
2020/03/16(月) 21:13:35.75ID:zQAQcTby0
ニコンD750も中古美品79800円だから、あえてマウントアダプタ買ってX-T3で使うまでもない。コロナのお陰で型落ちフルサイズが激安になってる。
237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 21:16:53.10ID:47wuVoRc0
は?マウントアダプタはフルサイズが買えない代わりに使うわけじゃなくて、Xマウントのカメラでどうしても他のマウントのレンズを使いたいためのものなんだが
2020/03/22(日) 10:54:32.14ID:ATsLj97b0
尼でタムロン70-210F4が安いぞ
239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 11:02:03.02ID:al1Q+ck/0
70-210 は素晴らしい出来だからぜひ入手をおすすめする
240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 20:48:31.58ID:WxS5Cq1b0
シグマの150-600 Contemporaryはどうなの?
AF終わってる?
241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 14:53:10.06ID:RrGW8AfI0
タムキューの272E試した奴いる?
242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 12:48:08.45ID:KeYWqRUB0
>>241
はい
243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 15:19:30.53ID:JV7Fkz0h0
>>242
どう?AFはちゃんと効く? 
手振れ補正の入ってる新型はデカすぎて・・
244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 21:36:40.08ID:J3uW+YdR0
>>243
効かなくはないが、あまり正確ではないかな…あと遅い。
それとEXIFにレンズの名前が記録されない。
ボディはX-Pro2、アダプターはFR-FX10。正直なところ正式に対応したF004にしておけばよかったかなと思ってる。F004でどれだけAFが正確に効くのか知らんけど。
245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 11:11:39.59ID:Fc7Wy5Md0
>>244
なるほど、ありがとう参考になったよ!
2020/03/28(土) 09:09:51.95ID:aEkSH3kAO
>>238
全然安くねーじゃん
他人を担いでんじゃねーぞ
2020/03/28(土) 14:24:01.05ID:8aBkQcWA0
金銭感覚は人それぞれ
2020/03/30(月) 11:52:20.53ID:Fx8bLa9M0
>>244
Fringer 1型とF004、シグマ70マクロ、キヤノン100マクロ(非L)、同100マクロIS L、どれも1mくらいの距離だとAF問題ないけどハーフより寄るとやや時間かかかる印象。

youtu.be/YbstKHTGQ60

272EはMF必須。アーメン………
 
2020/04/03(金) 17:07:26.29ID:AlmhVTJK0
新ファームへの期待大。
X-T4とα7S IIIの両方でEFレンズ大活躍!
2020/04/07(火) 14:27:33.23ID:cGFwe5650
Ver.1.6.0及びX-T4テスト

https://www.fringeradapter.com/blog/x-t4-x-t3-and-fringer-ef-fx-pro-ii-af-tests

シグマ50-150 F2.8に対応。
251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 15:44:11.41ID:uvlJyGvX0
 カメラの極楽堂は高く買うな

 松本カメラは高く買うな!

 フラッシュバックカメラは高く買うな



 宮崎光学はジジイ!!!!!!!!


 カメラの極楽堂は高く買うな!
252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 22:12:45.02ID:S0BHEIB60
TAMRON SP 28-75/2.8 XR Di LD対応できたんかい。
まあ、なんとか動きますレベルかもしれんけど。
なら先々代のタムキューもいけるかな。
先代からのタムキューはでかすぎて躊躇してたから。
2020/04/09(木) 18:56:31.97ID:D94BOO730
>>252
SP 28-75/2.8 XR Di って中古1万円台の激安大口径だろ。さすがに古過ぎてAF無理だろw
シグマの方は新品2万円台の現役レンズだからAFはビシッと決まる。X-T2で愛用中。
https://www.mapcamera.com/item/0085126583545
2020/04/09(木) 19:25:34.20ID:LYotmqqY0
タムキュー、A09ともmc-11とα7m3で動かしてたがどちらも既に手元にない
2020/04/12(日) 13:21:21.90ID:b96ZhTe40
viltrox ef-xf2(レデューサレンズ付き)を買ったんだが知ってたら教えてくれ
F3.5-5.6のEFズームレンズを装着すると開放F値が広角F2.8になるんだが望遠にしても同じF2.8が表示される
F4で表示されるのなら納得なんだけど
これは仕様なのかな?
2020/04/12(日) 14:01:50.13ID:Xeb6344y0
>>255
F値が正しく表示されない不具合は、ファームウェアが更新されないと直らない。

Fringer はそういう不具合はあまり聞かない。
2020/04/12(日) 15:04:41.45ID:b96ZhTe40
>>256
そうか、やはりファームアップ次第だよね
でもviltrox買って良かったよ
レデューサレンズの画質劣化がほとんど気にならないし絞りが1段明るくなるしね
キャノンEFを持ってるXユーザーなら買って損は無いね
2020/04/13(月) 07:04:50.62ID:DFGCmJEU0
>>257
ViltroxのEF-FX2 ---> 尼で25,000円なんだが
絞ると中心部分がテカついて変な描写にならない?

タムロンA09 28-75mm F2.8でAF 使えるのは嬉しい誤算。
0.71倍でフルサイズ換算30-81mm F2に、
EF50mm F1.8 STMは換算54mm F1.2
古いEF35mm F2は換算38mm F1.4になる。
2020/04/13(月) 08:17:47.51ID:8LVvOR1X0
>>136
>>258
使ってたけど対応レンズがEFレンズしか無いこととAF精度の悪さにいらいらして売ったw
2020/04/13(月) 09:54:24.55ID:4KaC1kWa0
>>259
自分のはピントは遅いけどバッチリ合うから不満はないけど
もしマニュアルでもピントが合わなかったらレデューサレンズの組み付け不良だと思うよ
前にYouTubeで見たことがあるな
その動画では自分で組み直してたよ
261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 11:07:45.56ID:rVEbjGPI0
Fringerが対応レンズも多くて明確だし対応リストにあるレンズなら問題も少なくて最善
レデューサでフルサイズ換算にしたかったら、さすがに素直にフルサイズのカメラを用意すべきかと
2020/04/13(月) 11:08:57.73ID:rbADwGk+0
淀でfringerつけて望遠色々試したけど、タムの35-150が1番良かった。次は70-210/4かな。
シグマは手ブレ補正が弱いね。実質2段くらいの印象。
70-200クラスは重すぎて富士のボディにはH1以外では使いにくい。
2020/04/13(月) 12:06:30.33ID:SN8Z2frP0
viltroxをった理由は6Dとx-H1持ってたから
EFレンズは富士より安くて種類も豊富だからな
タムロン28-70も動作するから助かってる
2020/04/13(月) 13:13:30.61ID:SN8Z2frP0
>>258
テカったりした事は今まで無いけど
取り敢えず買って満足してる
フリンガーにレデューサレンズ版があれば買ったかもしれんけど今はviltroxしか無いしね
対応レンズ表に無かったef22-55も動いたし俺的には最高の買い物だった
アリのセールでたったの15000円
2020/04/13(月) 22:47:57.66ID:aQhYNPfU0
>>261
レデューサーレンズ無しでの描写を知りたくなってZ6買ったわ
2020/04/21(火) 11:15:05.46ID:2y/ybmpM0
ヨドバシカメラとキタムラがコロナ閉鎖されちゃって、Fringer テスト出来なくなっちゃったよ。
13都道府県のヨドバシカメラとキタムラ再開は来月6日の予定。
267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 11:46:01.43ID:cH1hJCRd0
  カメラの極楽堂は高く買うな、通販で新品も売るな!この野郎、あとは鈴木特殊カメラも

  嫌い、カメラの極楽堂は高く買うな!通販でアダプター売るな!この野郎、フラッシュバックカメラ、おおさか松本カメラ嫌い




   博多カメラのゴゴー商会は嫌い、カメラの極楽堂は高く買うな
2020/04/22(水) 12:58:46.57ID:x/Y5Nyxo0
>>208
カメラは何ですか?

同じくpro2(ver1.60) と B008(B008TSではない方)ですが、

X-T2のAF-SでF値解放、屋外晴天でも、
18mm〜50mm付近まではダメ、50mmくらいからOK。
ピントが甘いとかじゃなくフォーカス時の枠が赤でギブアップ。
F8(表示)くらいまで絞って時々okな感じ。

X-T3とかなら合焦するのかな。

後、解放F値が2.8と表示されてしまうぅ。
2020/04/22(水) 13:01:24.13ID:x/Y5Nyxo0
>>268
あ、見落とし。
X-T2か。
うーん。
2020/04/26(日) 06:59:36.49ID:QUPDUhRI0
X-T30用にタムロン16-300mm VC PZDを買ったんだけど、フロントヘビーだから中華グリップ付けたらバランス良くなった。

しかし、この重さならEOS 9000Dで良くね?な感じなんだが、見た目は圧倒的にX-T30なんだな。
このクラシック感は何とも言えない。プラ全開なEOSとは段違い。

画質はX-T30のシャープネスを+1にするとズーム全域パリッとなる。プロビアでシャドー1、露出+0.3がベスト。手ブレ補正は純正18135同等。
2020/04/26(日) 07:00:49.75ID:QUPDUhRI0
シャドーをマイナス1です。
2020/04/26(日) 11:15:24.77ID:9raHscfK0
viltrox ef-xf1と2のバージョンアップが来たね
早速試してみたがx-h1にef50 1.4を装着した時のフリーズ現象が解決したわ
あとまだ試してないけどズームレンズ装着時のf値が正しくexifに記録されるようになったみたいね
今回のバージョンは結構多岐に改善しているようで個人的には嬉しい
2020/04/27(月) 07:14:31.14ID:dqsdh62z0
upgradeのページには
2020-04-23のversion2.26

2020-04-21のversion2.28
があるけどこの日付はファームのものではなく、その説明文を登録した日なのかね。紛らわしい。
2020/05/03(日) 14:54:43.49ID:kZFflh8W0
>>272
viltrox ef-xf1/2は、中華ヨンヌオYN35mmF2やシグマ30mm F1.4DCは使えるんかな?
2020/05/03(日) 15:29:34.51ID:adIbN3oO0
>>274
持ってないからわからん
276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 17:20:54.24ID:QYaDen/K0
>>274
シグマ30 F1.4は動くっぽい
277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 10:52:30.38ID:DrkR04DT0
FRINGERユーザーはレンズが安く済むという比較例

SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM (キヤノンEF用) 27,940円(税込)
https://www.mapcamera.com/item/0085126583545

フジノン XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ ブラック 34,070円(税込)
https://www.mapcamera.com/item/4547410363517

SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM (キヤノンEF用)38,370円(税込)
https://www.mapcamera.com/item/0085126301545

フジノン XF 35mm F1.4 R 55,800円(税込)
https://www.mapcamera.com/item/4547410206159
2020/05/10(日) 11:22:24.60ID:LXRTCGhs0
XF16-55mm F2.8が12万円もするからな。
2020/05/11(月) 22:41:50.64ID:kh35oL5t0
安いよな。
EFレンズじゃ10万円する。

https://asobinet.com/info-review-viltrox-af-23mm-f1-4-stm-dd/
280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/16(土) 13:13:29.05ID:d8uPSwdD0
どこもフリンガーの自作自演でいっぱい
2020/05/16(土) 23:02:39.98ID:lQ6uh5M90
というか、中古買取100円ってどうよwFringer

ゴミじゃん。
2020/05/17(日) 11:05:43.61ID:P5uwHjsn0
Fringer FR-FX2 (PRO II バージョン)
買取上限価格 19,200円

Fringer FR-FX20 (スタンダードバージョン)
買取上限価格 12,500円
 
2020/05/17(日) 20:54:42.48ID:8A/RvIXl0
☆ワンプライス買取!! 
Fringer(フリンガー) スマートマウントアダプター キヤノンEFレンズ/フジフイルムXボディ用 AF対応 電子接点付 FR-FX2 (商品カテゴリ:マウントアダプター)
買取金額:\800

https://www.mapcamera.com/ec/assessment/items?genpinId=2117153
2020/05/18(月) 00:59:34.93ID:EvIUa8nv0
フリンガー下げの必死さの方が目につくんだけど低品質なアダプター作ってる会社の人だろうね
2020/05/18(月) 10:55:37.88ID:GjGVZB140
>>282
これどこの買い取り?
2020/05/18(月) 16:04:16.85ID:GDRcTtxD0
>>282
> Fringer FR-FX2 (PRO II バージョン)
> 買取上限価格 19,200円
>
> Fringer FR-FX20 (スタンダードバージョン)
> 買取上限価格 12,500円
>  

名古屋のトップカメラですか?
焦点工房が名古屋にあるから、他のマウントアダプターも試せるし中古買取も良心的。
2020/05/18(月) 16:32:13.35ID:2rApSyHH0
>>288
>> コロナ給付金キャッシュバックが来月から
>> 始まるのに、もったいないw

EF/EF-Sレンズも、フジ純正レンズも、今世紀最大のキャッシュバックが来るから
なに買うか良く考えるように。

X-H1/X-T3とEF400m F5.6L USM(中古7万円)
https://fuji-x-life.tokyo/2019/11/03/squirrel-house-fall-2019/
https://fuji-x-life.tokyo/2020/01/03/started-wildbirds-2020/

さすが単焦点レンズならではのキレ味ですね。撮って出しでも十分シャープ。
2020/05/18(月) 18:30:20.28ID:Fqgu+Zha0
もうトップカメラ化の買取から消えたねw
たくさん来たんだろうな。
289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 19:51:59.83ID:fQbR9WAP0
https://twitter.com/haseo0409/status/1262689868708114432?s=20

一億画素中判×F0.95

このレンズでしか撮れない世界がある

FUJIFILM GFX100
Speedmaster 50mm f/0.95 EF
焦点工房 SHOTEN EF-FG01

購入はこちらから
http://stkb.jp/smartphone/detail.html?id=000000001362/
中一光学 SPEEDMASTER 50mm F0.95 EF キヤノンEFマウント
¥99,000 (税込)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/24(日) 09:20:48.83ID:lDmAFq3z0
Fronger+シグマ17-50 F2.8 の天体撮影記

*FUJIFILM X-T4 で星空撮ってみた!
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM の星空実写テスト 〜
https://www.youtube.com/watch?v=tvSRnuvHj6g&;feature=youtu.be

https://kakaku.com/shop/1924/
291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/24(日) 21:57:05.80ID:p0iDa1mO0
フリンガーのCMはもうええ
2020/05/24(日) 22:21:00.74ID:bVBB4wiH0
中古買取が数百円で、売るときは数万

ぼろい。
2020/05/25(月) 11:40:20.59ID:NAv/cRsE0
>>291
富士フイルムは純正レンズ安いのにね!

タイのバンコクではXマウントの純正レンズが激安なのでXユーザーが多い。
特に安いのは以下3点。伊勢丹バンコク内のBIG CAMERAなどで買える。

> ・XF18mm F2R 4990バーツ 約17,500円(マップカメラ新品価格 61,449円)
> ・XF27mm F2.8 5990バーツ 約21,000円(マップカメラ新品価格 47,630円)
> ・XF60mm F2.4R MACRO 8990バーツ 約31,600円(マップカメラ新品価格 65,550円)
>
> >https://www.lazada.co.th/products/fuji-fujinon-lens-xf-18-mm-f2-r-1-i286958129-s467626684.html
2020/05/25(月) 14:27:54.30ID:463rxJ5N0
Ebayでタイの店から買ったら不良品で泣き寝入り
295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 17:58:54.72ID:xm/UX9a00
>>294
不良品の巣窟ebayなんかで買うなよ!
バンコクで富士Xレンズが買えるショップは伊勢丹が入ってる高級ショッピング
センターにある。6階に紀伊国屋書店、7階には日本の有名レストランが入ってる。
http://www.centralworld.co.th/

まず、売り場がまるでヴィトンやシャネルの売り場かと思わせる高級感ありあり。
店員がスゲー美人。客は世界中から来たXユーザー。みんな噂を聞きつけて来る
みたい。ほとんどの人はカード払いだから、レンズ指定して買うだけ。簡単だよ。
2020/05/25(月) 19:29:49.78ID:Q9a+zSLH0
>>294
PayPal補償は?
2020/05/25(月) 19:40:01.74ID:1uDGRXos0
俺がバイトしてた都内の販売所では
一区域丸ごと架空の区域があった
存在する区域にも架空の読者が相当数あって
全体では公称4000部のうち700くらいが架空の読者
折り込み代は公称で請求するのでぼろ儲け
毎週余ったチラシと新聞を捨てる回収トラックが来てたは
2020/05/25(月) 21:01:35.65ID:FHQ8fkO/0
>>296
ゴールドカードで決済したはずだけど、確認もせずに葬ったヨ
2020/05/25(月) 21:02:22.08ID:FHQ8fkO/0
>>295
そうなんか。参考にします
2020/05/26(火) 16:03:04.14ID:/OtTXFt50
>>526
> X-T3 買取上限金額
> 新品同様AA品 61,000円 
> A品 55,000円 
> AB品 48,000円
> B品 40,000円

富士のボデーはリセール悪いから売らずに
使い続けるしかない。
フリンガー共々売らずに使い続けるべしw
2020/05/26(火) 20:03:04.44ID:+VV3Ee7F0
T3は、マップのワンプライスが61000円だから、そこで売るとよいよ。
302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/26(火) 20:53:57.57ID:VgpGYxNo0
いちゃもんまっぷ
303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 05:25:05.90ID:0D5NjFwE0
富士純正テレコンとフリンガーでEFレンズ使えるかぐぐってたら、

fujifilmxf14xtcwr - My Social Mate
SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM + Fringer FR- FX10 + Fujifilm XF1.4X TC WRで問題なく使用できる。

ってのが、あってポチッとしてみたら、エロサイト見たのでウイルスが30個も入ってます。その消去には下記をクリックして、うんぬんかんぬん、とえらいもんに釣られてワロタ。
しかしまあ、こんなマニアックな検索する人に仕掛ける意味あるのかな。
2020/06/01(月) 07:41:43.93ID:iyhw9Gia0
ウィルス対策ソフト入れてりゃ問題なし。
AVGなら永久無料。
2020/06/01(月) 08:39:47.61ID:PZdJMC8f0
AVGを買収したAvastは勝手に利用者の閲覧情報を収集してデータを売り払い、莫大な利益を上げていたことは知っておくと良い。使うのは自由だ。
2020/06/01(月) 11:42:21.39ID:GM/+0m6k0
AVGもアバストも今となっては入れる必要ないよね
2020/06/01(月) 19:46:53.83ID:r6robTye0
viltrox ef-fx2の最新バージョンアップ更新が出たけど相変わらずAF精度が全然駄目だな。
ピントをとんでもなく外していて使い物にならない。
ボディーによる誤動作の改善は積極的にしてるようだけど、一番大切なAF精度を早急に改善してほしい。
2020/06/02(火) 18:37:47.58ID:mMa0ikFp0
EF-FX1 / FX2バージョン2.29:

@アダプターをV2.28にアップグレードした後、一部のレンズでXH1、X-T4のIBISが有効にならない問題を修正。
AX-H1、X-T4がシャットダウンして自動で再起動する場合がある問題を修正。
B撮影時に絞りが乱れることがある不具合を修正しました。
Cフォーカス位置に移動後、カメラ画面が点滅し、シャッターを押すと正常になる問題を修正。
309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 15:12:19.57ID:WeoD1u1Q0
>>AVGを買収したAvastは勝手に利用者の閲覧情報を収集してデータを売り払い・・・

そうだろ!エロサイトのリンクが登録メールに来る!今日はコレだったw
ttps://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5eb6a57e9a9fc
2020/06/04(木) 01:35:22.39ID:HkUGz26o0
>>308
メーカーとして改善努力はしてるみたいだけど相変わらずAFが微妙にズレているよね
残念だけど製品としては失格
311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/04(木) 06:19:12.42ID:xanmNkIO0
コロナで赤字の富士フイルム、名古屋・福岡のサービスステーションを順次終了

営業終了日は名古屋サービスステーションが6月28日、
福岡サービスステーションは9月30日。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1256051.html

コロナで富士も大赤字なんだろうな。
これで益々AFマウントアダプターの需要が増すね。
312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/04(木) 07:34:12.77ID:xanmNkIO0
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23372102/ImageID=3388558/

カメラ機種 X-T20
レンズ名 Canon EF 85mm f/1.8 USM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況