!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/
■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/
■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/
■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/
■関連スレ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568288629/
■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565874572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb3-MIDm)
2019/09/22(日) 19:49:56.66ID:nNjjYv4i0165名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-nsTj)
2019/09/28(土) 19:29:28.32ID:o/2YO5eCa >>158
1855と同程度なら買いと考えていたので、その情報ありがたい
1855と同程度なら買いと考えていたので、その情報ありがたい
166名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-iE29)
2019/09/28(土) 19:39:57.70ID:bZojD7p3p >>165
18mmは18-55の方が良い
55mmも18-55の方がまだマシ
前スレのプロトタイプ品しか使ってないけど16-80の望遠側は結構酷い
望遠側の解像ピークはf/10〜11でf/8でもまだ中央が緩かった
ズームリングと絞りリングのヌメッとした抵抗は
滅茶苦茶良いんだが、肝心の写りはキットレンズより少し悪いと思う
常にf/8以上で撮るなら悪くないかもしれんが
18mmは18-55の方が良い
55mmも18-55の方がまだマシ
前スレのプロトタイプ品しか使ってないけど16-80の望遠側は結構酷い
望遠側の解像ピークはf/10〜11でf/8でもまだ中央が緩かった
ズームリングと絞りリングのヌメッとした抵抗は
滅茶苦茶良いんだが、肝心の写りはキットレンズより少し悪いと思う
常にf/8以上で撮るなら悪くないかもしれんが
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb3-W7nV)
2019/09/28(土) 19:47:19.35ID:oubsIEg90168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 879b-QnnR)
2019/09/28(土) 19:59:31.00ID:K8mr8Knj0 各社で起こってる微ブレの話とても興味深かったけどなぁ
169名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM0b-Mp7Q)
2019/09/28(土) 20:01:03.45ID:xL1NIoqUM170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 675f-yuEz)
2019/09/28(土) 20:04:04.72ID:Mx7Rj7/m0 35mmF1.4買ってみてすごく良かったんだけど
こういう柔らかい感じの単焦点って富士だと23mmF1.4くらい?
こういう柔らかい感じの単焦点って富士だと23mmF1.4くらい?
171名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-nsTj)
2019/09/28(土) 20:11:38.32ID:o/2YO5eCa172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f7f-pbF2)
2019/09/28(土) 20:22:51.72ID:YjvQ4O3r0 >>170
F1.4だと23も35もほぼ同じ作りらしい
F1.4だと23も35もほぼ同じ作りらしい
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c714-xOQ6)
2019/09/28(土) 20:32:14.19ID:HmjMy3X+0 微ブレの話は必要でしょ
レビューしてくれてる人は皆ありがたい
せめて画質は18-55以上になると思ってたから残念だな
まあ物は試しだから、平日に時間が出来たら
SSの貸し出し機で18-55との比較作例撮ってみるよ
レビューしてくれてる人は皆ありがたい
せめて画質は18-55以上になると思ってたから残念だな
まあ物は試しだから、平日に時間が出来たら
SSの貸し出し機で18-55との比較作例撮ってみるよ
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 675f-yuEz)
2019/09/28(土) 20:37:18.96ID:Mx7Rj7/m0 >>171>>172
18mmと60mmかー
18mmはちょっと苦手だから23mmF1.4と60mmF2.4買ってみるね。ありがとう
23mmと35mmのF1.4が作りほぼ同じって聞いてもっと欲しくなった
18mmと60mmかー
18mmはちょっと苦手だから23mmF1.4と60mmF2.4買ってみるね。ありがとう
23mmと35mmのF1.4が作りほぼ同じって聞いてもっと欲しくなった
175名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-iE29)
2019/09/28(土) 20:50:05.45ID:bZojD7p3p >>169
>それは実際使い比べての意見なの?
もちろんイエス
>シャープネスって記載ある?解像度としか読めないけど、それならこの数値は何を基準にしてるんだろう
レンズ比較サイトで解像度とシャープネスはほぼ同じ
以上
>それは実際使い比べての意見なの?
もちろんイエス
>シャープネスって記載ある?解像度としか読めないけど、それならこの数値は何を基準にしてるんだろう
レンズ比較サイトで解像度とシャープネスはほぼ同じ
以上
176名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM0b-Mp7Q)
2019/09/28(土) 20:56:33.64ID:VCxoRZMjM >>175
その比較は自分の中で比較したの?
それともスレかなんかに投下してそういう意見が多かったの?
解像度とシャープネスが同じってのは何か根拠あるの?
別に貶す訳じゃないんだ、同じ構図で見てみればわかるやろってのは無しで(あるんなら見たいけど)
その比較は自分の中で比較したの?
それともスレかなんかに投下してそういう意見が多かったの?
解像度とシャープネスが同じってのは何か根拠あるの?
別に貶す訳じゃないんだ、同じ構図で見てみればわかるやろってのは無しで(あるんなら見たいけど)
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27f2-81Gp)
2019/09/28(土) 21:25:51.63ID:BQOIFFsq0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-2Pkr)
2019/09/28(土) 21:29:57.85ID:HInVFJsU0 プロトタイプから改良したのか、個体差が激しいのか…?
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 872c-Quie)
2019/09/28(土) 21:34:14.36ID:Z/VMAUeX0 2728は借りて1日遊んだ結果でしかないけど
2314と3514を持ってる自分にとっては27を使いたいシーンが思いつかなかった
写りは優等生的でクセがなく悪く言えば退屈
最初から27を買ってたとしても2314か3514が欲しくなってたと思う
2314と3514を持ってる自分にとっては27を使いたいシーンが思いつかなかった
写りは優等生的でクセがなく悪く言えば退屈
最初から27を買ってたとしても2314か3514が欲しくなってたと思う
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf02-WrmM)
2019/09/28(土) 22:06:59.07ID:mAA416Dr0 177氏の所有する18-55がハズレ個体の可能性
181名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3f-7xdh)
2019/09/28(土) 22:20:23.53ID:IXrpF4HPM >>136
> XF16-80mmをX-T3との組み合わせで
> 試写しているのですが、不可解な現象
> に遭遇しています。
> 詳細な発生条件は切り分け中なのですが、
> シャッタースピードのみに依存して
> 撮影画像に微ブレが発生します。
オリンパスでも、以前、1/125秒で微ブレが発生してた。ぐぐると沢山出てくる。
それと似たようなもんだろうな。
ファームウェアのアップデートで直れば良いね。
> XF16-80mmをX-T3との組み合わせで
> 試写しているのですが、不可解な現象
> に遭遇しています。
> 詳細な発生条件は切り分け中なのですが、
> シャッタースピードのみに依存して
> 撮影画像に微ブレが発生します。
オリンパスでも、以前、1/125秒で微ブレが発生してた。ぐぐると沢山出てくる。
それと似たようなもんだろうな。
ファームウェアのアップデートで直れば良いね。
182名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3f-7xdh)
2019/09/28(土) 22:28:29.35ID:IXrpF4HPM サービスステーションで30分くらいいじり倒したんだけど、XF16-80はうまくいくと1秒でもブレずに撮れることがあるけど、その分バッテリーの消費が早くなった気がする。
画質は予想よりだいぶ良いけど、周辺部はやや流れるから、ある程度絞った方が良いだろうね。
画質は予想よりだいぶ良いけど、周辺部はやや流れるから、ある程度絞った方が良いだろうね。
183名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-iE29)
2019/09/28(土) 22:28:51.73ID:bZojD7p3p >>176
自分で比較したがそれがどうしたの?
低レベルクレクレ君に大して比較画像とか検証結果出しても
逃亡するだけでこっち側にメリットあったためしが無いんだが
聞いてばっかりじゃなく、何か情報出してみたらどうだ
https://i.imgur.com/dSGitmE.jpg
自分で比較したがそれがどうしたの?
低レベルクレクレ君に大して比較画像とか検証結果出しても
逃亡するだけでこっち側にメリットあったためしが無いんだが
聞いてばっかりじゃなく、何か情報出してみたらどうだ
https://i.imgur.com/dSGitmE.jpg
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df4b-sDN+)
2019/09/28(土) 22:32:30.99ID:okq4EDdh0 2314と3514は作り同じでも全然描写違うよね
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 872c-Quie)
2019/09/28(土) 22:33:44.44ID:Z/VMAUeX0 だいぶ違う
3514ともっとも似てるのは60
3514ともっとも似てるのは60
186名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM0b-Mp7Q)
2019/09/28(土) 22:35:17.86ID:4r7riBlBM187名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-iE29)
2019/09/28(土) 22:45:21.31ID:bZojD7p3p188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df4b-sDN+)
2019/09/28(土) 22:49:16.71ID:okq4EDdh0 2314は3514を完璧にしたような描写で綺麗なんだけど癖がなくなっちゃったんだよね
逆に3514や60は周辺減光のゆるやかな落ち方があの独特な味を醸し出す…
逆に3514や60は周辺減光のゆるやかな落ち方があの独特な味を醸し出す…
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0701-3JO5)
2019/09/28(土) 22:53:03.38ID:jkNywdgT0 >>164
いいと思います
いいと思います
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df4b-sDN+)
2019/09/28(土) 22:54:23.51ID:okq4EDdh0 >>164
かわいい
かわいい
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47cf-mS+j)
2019/09/28(土) 23:01:36.80ID:AvBsXxh10 >>155
//i.imgur.com/aF8KAd9.png
//i.imgur.com/aF8KAd9.png
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-nsTj)
2019/09/28(土) 23:08:21.79ID:zkYEz5lE0193名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-MDjF)
2019/09/28(土) 23:24:06.60ID:9Ygjg6WEM194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f2f-NiLM)
2019/09/28(土) 23:39:43.58ID:6SF/QsWI0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e799-S/NQ)
2019/09/28(土) 23:56:19.41ID:ZRZwqp4r0 2314の晴天順光での写りは格別だと思うけどなぁ〜
ニョキニョキとした色の立体感がたまらん!
さらにそこへ線の細かさも加わって・・・・あ^〜
ニョキニョキとした色の立体感がたまらん!
さらにそこへ線の細かさも加わって・・・・あ^〜
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27f2-81Gp)
2019/09/29(日) 01:10:16.62ID:Pk2+Yeuc0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27f2-81Gp)
2019/09/29(日) 01:18:04.01ID:Pk2+Yeuc0 >>152
はい。私もオリンパス製品のボディ内手振れ補正で類似の現象が発生していたことは認識していました。
ただ、レンズ内手振れ補正ではあまり聞いたことが無く、
今まで購入したXマウントズームレンズの手振れ補正機能でも発生したことが無かったので戸惑っています。
はい。私もオリンパス製品のボディ内手振れ補正で類似の現象が発生していたことは認識していました。
ただ、レンズ内手振れ補正ではあまり聞いたことが無く、
今まで購入したXマウントズームレンズの手振れ補正機能でも発生したことが無かったので戸惑っています。
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27f2-81Gp)
2019/09/29(日) 01:30:02.90ID:Pk2+Yeuc0 >>158
情報ありがとうございます。
私の環境以外でも、発生している環境が少なくとも1つは存在するということですね。
ちなみに、カメラ本体はX-T3でしょうか。
物理的な共振が関連するならば、組み合わせるカメラやシャッター幕速によっても現象が変わるかも知れません。
情報ありがとうございます。
私の環境以外でも、発生している環境が少なくとも1つは存在するということですね。
ちなみに、カメラ本体はX-T3でしょうか。
物理的な共振が関連するならば、組み合わせるカメラやシャッター幕速によっても現象が変わるかも知れません。
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf02-WrmM)
2019/09/29(日) 03:52:27.57ID:hOVcQxcW0 物理的な共振が起きてて手ぶれ補正が無関係なら、それはもう構造とか材質の問題だからファームじゃどうにもならんでしょ
200名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-P68w)
2019/09/29(日) 04:33:38.14ID:Zdle4HBqr 人柱ガンバれ!!!
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f2f-NiLM)
2019/09/29(日) 06:28:04.48ID:nraepPcS0 16-80はXF200mm同様にOISで3脚設置時などの自動検出と、その時のショック軽減の動作等もしているので、
レンズファーム側でその辺りの挙動の調整で改善する可能性はあると思うよ
とりあえずメーカー問い合わせはしておいたほうがいいと思う
レンズファーム側でその辺りの挙動の調整で改善する可能性はあると思うよ
とりあえずメーカー問い合わせはしておいたほうがいいと思う
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27f2-Evgh)
2019/09/29(日) 07:31:50.72ID:Pk2+Yeuc0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 675f-7/Sd)
2019/09/29(日) 07:58:12.06ID:L8geSgy+0204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9b-moim)
2019/09/29(日) 08:44:08.22ID:aKuBLMbqa 16/2.8は、人物撮影には向きませんか?
205名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-iE29)
2019/09/29(日) 08:57:14.57ID:vrOtT55xp >>199
IBISじゃないのにこんな不具合の出方するのはなんか不自然だが
仮に設計上の問題でどの個体でも再現されるなら
このレンズ使用時に限り1/125sは電子シャッターにするとかで強引に解決するしかないかな
IBISじゃないのにこんな不具合の出方するのはなんか不自然だが
仮に設計上の問題でどの個体でも再現されるなら
このレンズ使用時に限り1/125sは電子シャッターにするとかで強引に解決するしかないかな
206名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3f-7xdh)
2019/09/29(日) 08:58:20.94ID:S8p7qqliM207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-S/NQ)
2019/09/29(日) 08:58:40.75ID:S9/HKGoH0 気づいたら56mmの内面にクモリ?カビ?みたいのが発生してる。
富士に問い合わせしてみよう。クリーニング頼めるのかなぁ。
もう保証期間とか過ぎてるし。。。。涙。
富士に問い合わせしてみよう。クリーニング頼めるのかなぁ。
もう保証期間とか過ぎてるし。。。。涙。
208名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-iE29)
2019/09/29(日) 09:00:10.08ID:vrOtT55xp209名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-W8ST)
2019/09/29(日) 09:11:24.28ID:HdME4zK+d 最近T-3買ったのだが初めの一本に14mm2.8を買ったの俺は異端なのか?まぁ二本目は多分35mm1.4にすると思うけど。
210名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-iE29)
2019/09/29(日) 09:12:07.83ID:vrOtT55xp211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c724-81Gp)
2019/09/29(日) 09:18:52.87ID:Lx5Pe0af0 >>198
X-T3です。絞りを上げていくと回折でもないのに
開放時より描写が落ちていくので変だなと思っていました。
で、シャッター速度を1/500に固定するときちんと解像
するので、おそらく同じ現象と思われます。
早く対策して欲しいですね。
X-T3です。絞りを上げていくと回折でもないのに
開放時より描写が落ちていくので変だなと思っていました。
で、シャッター速度を1/500に固定するときちんと解像
するので、おそらく同じ現象と思われます。
早く対策して欲しいですね。
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0701-kLFp)
2019/09/29(日) 10:10:53.40ID:X/z1gy7n0 それをここで書くだけでなくフジのサポートにも送信した?
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf02-WrmM)
2019/09/29(日) 11:13:01.66ID:hOVcQxcW0 「不具合はここに書くな拡散するな、直接フジだけに言え他では隠してろ」
まさかこんな自警団活動がまだ通用するとは思ってないよね?
まさかこんな自警団活動がまだ通用するとは思ってないよね?
214名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-vETq)
2019/09/29(日) 11:17:44.82ID:xttfcq31a215名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-6oTm)
2019/09/29(日) 11:19:07.77ID:FNoNr5RAr 言葉は通じても話は全然通じない奴だな
こんなのが言ってるようなヨタなんぞネコのハナクソ以下
こんなのが言ってるようなヨタなんぞネコのハナクソ以下
216名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3f-J4q8)
2019/09/29(日) 11:22:54.46ID:xDLkQTooM タイはワレワレの楽園
レンズ買ったら
申告書的なものに書かないといかん?
レンズ買ったら
申告書的なものに書かないといかん?
217名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-7/Sd)
2019/09/29(日) 11:23:37.52ID:vphMu0c7M218名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9b-oYrp)
2019/09/29(日) 11:30:46.68ID:nvqkhPz3a 万が一不具合だとしても便乗して騒ぎ立てる輩がいるからなー
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf02-WrmM)
2019/09/29(日) 11:32:27.25ID:hOVcQxcW0 タイでの安値は明らかに小売店値引きのレベルじゃないんだが、タイ製造品で流通コストゼロってわけでもないし根拠が不明だよな
世界中の売れ残り在庫をタイに集めて赤字価格で叩き売りでもしてるんだろうか?
世界中の売れ残り在庫をタイに集めて赤字価格で叩き売りでもしてるんだろうか?
220名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-Eoyz)
2019/09/29(日) 11:42:28.39ID:Lj15RWPnd その一部が尼に流れてる(新品だが保証書無し)。値段は動きが激しいので入荷単位で変動しているのだと思う。
221名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbb-mS+j)
2019/09/29(日) 12:31:07.30ID:TYjWAqmPpNIKU >>194
おおー、いいですねー。国内でないかなー?
おおー、いいですねー。国内でないかなー?
222名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM3f-7xdh)
2019/09/29(日) 12:58:03.91ID:S8p7qqliMNIKU >>219
タイだけじゃないみたいだよ。
香港、ベトナム、フィリピン、マレーシアどこでもフジXマウントレンズは安い。
フジは後発だから、レンズ安くしないと売れないということで日本の半額以下が当たり前。
>タイのバンコクではXマウントの純正レンズが激安なのでXユーザーが多い。
> 特に安いのは以下3点。伊勢丹バンコク内のBIG CAMERAなどで買える。
・XF18mm F2R 4990バーツ 約17,500円(マップカメラ新品価格 61,449円)
・XF27mm F2.8 5990バーツ 約21,000円(マップカメラ新品価格 47,630円)
・XF60mm F2.4R MACRO 8990バーツ 約31,600円(マップカメラ新品価格 65,550円)
>
> https://www.lazada.co.th/products/fuji-fujinon-lens-xf-18-mm-f2-r-1-i286958129-s467626684.html
>
> いずれも2019年8月末現在
タイだけじゃないみたいだよ。
香港、ベトナム、フィリピン、マレーシアどこでもフジXマウントレンズは安い。
フジは後発だから、レンズ安くしないと売れないということで日本の半額以下が当たり前。
>タイのバンコクではXマウントの純正レンズが激安なのでXユーザーが多い。
> 特に安いのは以下3点。伊勢丹バンコク内のBIG CAMERAなどで買える。
・XF18mm F2R 4990バーツ 約17,500円(マップカメラ新品価格 61,449円)
・XF27mm F2.8 5990バーツ 約21,000円(マップカメラ新品価格 47,630円)
・XF60mm F2.4R MACRO 8990バーツ 約31,600円(マップカメラ新品価格 65,550円)
>
> https://www.lazada.co.th/products/fuji-fujinon-lens-xf-18-mm-f2-r-1-i286958129-s467626684.html
>
> いずれも2019年8月末現在
223名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbb-mS+j)
2019/09/29(日) 13:01:25.35ID:TYjWAqmPpNIKU >>206
誰か大量仕入れ行って商売しないかな?
誰か大量仕入れ行って商売しないかな?
224名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7fc1-lJer)
2019/09/29(日) 13:03:44.82ID:pl2tu3+00NIKU 日本の半額が適正価格なんだろうな。フジのレンズにありがたがって飛びつく日本人を馬鹿にして吹っかけているんだろう
225名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW bf02-WrmM)
2019/09/29(日) 13:14:30.24ID:hOVcQxcW0NIKU >>222
これで本当に利益が出てるなら東南アジア以外での値付けが完全に間違ってるわな
こんな原価のレンズなら性能悪くて当然てことになっちゃうし、販売不振の日本国内であんな値付けのまま放置して、
おまけに一度は値上げまでした意味が分からない
これってあらゆる国内集計ランキングで圏外ながらも「世界台数シェアは好調」と語るブラックボックスっぽくね?
全世界で売れてたんじゃなく、東南アジアで利益度外視の捨て売りして台数水増しさせただけじゃないのかと
これで本当に利益が出てるなら東南アジア以外での値付けが完全に間違ってるわな
こんな原価のレンズなら性能悪くて当然てことになっちゃうし、販売不振の日本国内であんな値付けのまま放置して、
おまけに一度は値上げまでした意味が分からない
これってあらゆる国内集計ランキングで圏外ながらも「世界台数シェアは好調」と語るブラックボックスっぽくね?
全世界で売れてたんじゃなく、東南アジアで利益度外視の捨て売りして台数水増しさせただけじゃないのかと
226名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 873c-xOQ6)
2019/09/29(日) 13:29:39.53ID:2HPKZdHY0NIKU 台湾に安くで売ってあれば買いに行きたいけど東南アジアだけか
227名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa8b-xOkl)
2019/09/29(日) 13:39:06.83ID:lr4xKwWzaNIKU 韓国はどうよ、飛行機クッソ安いだろ今
228名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM1b-MUMl)
2019/09/29(日) 14:54:57.42ID:51hPtCbmMNIKU xf60欲しくなっちゃう
けど子育て忙しくて海外は行けないわ
けど子育て忙しくて海外は行けないわ
229名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa8b-vETq)
2019/09/29(日) 15:04:32.40ID:meTSC/OnaNIKU その前にタイの物価水準って今どうなのよ?
俺がパックパッカーだった頃は日本の1/10ぐらいだったかな?
俺がパックパッカーだった頃は日本の1/10ぐらいだったかな?
230名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 87ba-w7lS)
2019/09/29(日) 17:07:46.45ID:kUVgdAOg0NIKU231名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 5f7f-pbF2)
2019/09/29(日) 18:06:26.42ID:iU9Fx3940NIKU そういえば韓国で報道陣のカメラを盗んだ水泳選手は、カメラ好きだったのか、単に盗癖があったのか
今さらながら気になる
今さらながら気になる
232名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM3f-7xdh)
2019/09/29(日) 18:43:17.01ID:MPQFumReMNIKU >>229
タイの物価、今は2005年頃の2倍らしい。
ホテルはagodaあたりで予約するとアソークの3つ星ビジネスホテルで2000円台。プール付3000円台と安い。
韓国ではフジやペンタックスのカメラ売ってるの見たことないぞw
タイの物価、今は2005年頃の2倍らしい。
ホテルはagodaあたりで予約するとアソークの3つ星ビジネスホテルで2000円台。プール付3000円台と安い。
韓国ではフジやペンタックスのカメラ売ってるの見たことないぞw
233名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM3f-7xdh)
2019/09/29(日) 18:48:43.00ID:MPQFumReMNIKU >>225
> 東南アジアで利益度外視の捨て売り
> して台数水増しさせただけじゃないのかと
発展途上国はどこも安いらしいから、東南アジアだけじゃないな。
おそらく日本で買うのが1番高いはず。
まあ為替レートが変わるから一概には言えないけどw
> 東南アジアで利益度外視の捨て売り
> して台数水増しさせただけじゃないのかと
発展途上国はどこも安いらしいから、東南アジアだけじゃないな。
おそらく日本で買うのが1番高いはず。
まあ為替レートが変わるから一概には言えないけどw
234名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW bf02-WrmM)
2019/09/29(日) 19:30:05.14ID:hOVcQxcW0NIKU 結局、Xシリーズの好調な世界シェアとやらは途上国で捨て売りして台数水増しさせただけだったのね
ビジネスとして成立してるかも怪しい値段だし、好調と言いながら決算で詳細を隠し続けた奇行とも辻褄が合うわ
ビジネスとして成立してるかも怪しい値段だし、好調と言いながら決算で詳細を隠し続けた奇行とも辻褄が合うわ
235名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa8b-vETq)
2019/09/29(日) 19:33:22.88ID:meTSC/OnaNIKU236名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa8b-vETq)
2019/09/29(日) 19:35:19.44ID:meTSC/OnaNIKU 富士のカメラは、好きです。が、Pro3には奢りが見え始めた。こいつは徹底的に叩くべき。
237名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8733-xOkl)
2019/09/29(日) 19:44:10.32ID:XsUj+xXp0NIKU >>234
陰謀論とか好きそう
陰謀論とか好きそう
238名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa8b-vETq)
2019/09/29(日) 19:47:19.29ID:meTSC/OnaNIKU アンチ富士ってオツム弱いんだよね。
何故かPro3の糞仕様はそれほど叩かない。
というか写真撮らないから、
なにがダメなのかわからないんだよね。
何故かPro3の糞仕様はそれほど叩かない。
というか写真撮らないから、
なにがダメなのかわからないんだよね。
239名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW bf02-WrmM)
2019/09/29(日) 20:15:14.48ID:hOVcQxcW0NIKU いいからお前はPro3スレ行けよ
スレタイ読むだけの知能もないのか?
スレタイ読むだけの知能もないのか?
240名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c73a-NKKM)
2019/09/29(日) 21:33:29.82ID:LH3YkA1D0NIKU >>163
4本目
4本目
241名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7f02-S/NQ)
2019/09/29(日) 21:57:21.81ID:S9/HKGoH0NIKU 先日から56mmにくもりがーって言ってたものだが。
サポートに連絡してレンズを送ってみた。
ほんっと主力というか、、大切なレンズだから
きれいになって戻ってくるといいな。
結果等報告できればなと思います。。。
メンテ代 めっちゃ高かったりするのかな汗
サポートに連絡してレンズを送ってみた。
ほんっと主力というか、、大切なレンズだから
きれいになって戻ってくるといいな。
結果等報告できればなと思います。。。
メンテ代 めっちゃ高かったりするのかな汗
242名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 5f2f-NiLM)
2019/09/29(日) 22:57:32.45ID:nraepPcS0NIKU 内面だと分解修理扱いだから解像調整とかのレベルの作業になって1万はかかると思う
243名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 27f2-81Gp)
2019/09/29(日) 23:28:52.09ID:Pk2+Yeuc0NIKU >>211
ありがとうございます。
他には同様の報告が無いようですが、
・XF16-80mmの出荷製品の一部で発生する
・X-T3との組み合わせ時にのみ発生する
のいずれかあるいは両方なのか、微妙な所ですね。
ありがとうございます。
他には同様の報告が無いようですが、
・XF16-80mmの出荷製品の一部で発生する
・X-T3との組み合わせ時にのみ発生する
のいずれかあるいは両方なのか、微妙な所ですね。
244名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-P68w)
2019/09/30(月) 00:16:02.96ID:hwd1Gje9r まだまだ人柱が必要そう
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf02-WrmM)
2019/09/30(月) 00:21:41.25ID:5RjI9PP00 T3との組み合わせでのみ発生、はあり得る
機種ごとにシャッターショックは異なるから
他だとさらに酷くなる可能性も含まれてしまうが
出荷製品の一部で発生、だと基礎部分の造りすらバラついてる事になってしまうから、
より繊細な光学系のバラつきがどれほど酷いか心配になる
機種ごとにシャッターショックは異なるから
他だとさらに酷くなる可能性も含まれてしまうが
出荷製品の一部で発生、だと基礎部分の造りすらバラついてる事になってしまうから、
より繊細な光学系のバラつきがどれほど酷いか心配になる
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df4b-sDN+)
2019/09/30(月) 00:47:19.56ID:eqT4ST/M0 >>222
2314は安くないのかな?
2314は安くないのかな?
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47cf-mS+j)
2019/09/30(月) 01:12:01.56ID:pocDVeNn0 >>238
Proスレ行ってみ?荒れまくってるから
Proスレ行ってみ?荒れまくってるから
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f2f-NiLM)
2019/09/30(月) 01:17:39.66ID:9+ej3y3L0 フジのOISはリニアだから、静止させるにしても常時電気を流して保持してるだけなので、シャッターショックでブレる事自体は特に不思議なことでもないけど、
旧レンズならともかく、XF200mmからの自動3脚検出に合わせて、静止時でも微振動対応してるのに、機能してないっぽいのはちょっとおかしいよね
複数同じような症状の人がいることから見ても、ボディの影響よりも、レンズファームの微振動補正周りの不具合っぽいなぁ
旧レンズならともかく、XF200mmからの自動3脚検出に合わせて、静止時でも微振動対応してるのに、機能してないっぽいのはちょっとおかしいよね
複数同じような症状の人がいることから見ても、ボディの影響よりも、レンズファームの微振動補正周りの不具合っぽいなぁ
249名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3f-7xdh)
2019/09/30(月) 09:45:04.79ID:EtzYIGUzM >>246
バンコクでも 2314は7万円台後半だな。
半額以下の1820、2728、6024マクロ以外は日本より15〜25%安いレベル。
ちなみに、2314はキタムラや地図では93500円。
あと、バンコクの空港で出国のときにタイの消費税7%分の還付あり。
https://www.thailandtravel.or.jp/about/leave/
3万円のレンズ買うと2100円戻ってくる。手続きが面倒ならパスしてOK
バンコクでも 2314は7万円台後半だな。
半額以下の1820、2728、6024マクロ以外は日本より15〜25%安いレベル。
ちなみに、2314はキタムラや地図では93500円。
あと、バンコクの空港で出国のときにタイの消費税7%分の還付あり。
https://www.thailandtravel.or.jp/about/leave/
3万円のレンズ買うと2100円戻ってくる。手続きが面倒ならパスしてOK
250名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-MUMl)
2019/09/30(月) 10:35:30.86ID:oCNi5QmeM ネットで買えないかなぁ
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f82-aXvP)
2019/09/30(月) 11:31:39.22ID:Fuy7WCUo0 タイはおっさんの楽園
おっさん一人旅、もしくわおっさんだけの旅ならタイ一択
おっさん一人旅、もしくわおっさんだけの旅ならタイ一択
252名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-vETq)
2019/09/30(月) 12:55:01.46ID:ZA1z7KPra253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-Quie)
2019/09/30(月) 22:39:26.76ID:0uMfipQ30254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 27aa-MUMl)
2019/10/01(火) 08:29:19.11ID:BwQd/CX60 増税前にXF60買っちゃった
255名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3f-7xdh)
2019/10/01(火) 08:35:18.95ID:SvWh70PJM XF18-135 がバンコクでは62,800円なんだな。空港で消費税7%還付されると58,400円になる。
https://www.lazada.co.th/products/fujifilm-xf-18-135mm-f35-56-r-lm-ois-wr-fujifilm-i386190256-s750612394.html
日本の地図だとこの値段。
https://www.mapcamera.com/item/4547410282320
https://www.lazada.co.th/products/fujifilm-xf-18-135mm-f35-56-r-lm-ois-wr-fujifilm-i386190256-s750612394.html
日本の地図だとこの値段。
https://www.mapcamera.com/item/4547410282320
256名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3f-7xdh)
2019/10/01(火) 11:23:13.67ID:SvWh70PJM >>254
なんで増税前?
今日から年末まではキャッシュレス決算で5%還元だから増税前より3%安く買える。
例えばヨドバシの場合
http://www.goldpoint.co.jp/news/topics/20191001.html
5%還元のシールが貼ってる店、ネットショッピングだと、楽天Yahoo!が該当。
なんで増税前?
今日から年末まではキャッシュレス決算で5%還元だから増税前より3%安く買える。
例えばヨドバシの場合
http://www.goldpoint.co.jp/news/topics/20191001.html
5%還元のシールが貼ってる店、ネットショッピングだと、楽天Yahoo!が該当。
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c754-Bd7r)
2019/10/01(火) 11:28:41.10ID:P/f1yqve0 Lazadaはアジア圏のネット通販、アマゾンのような存在。滞在ホテルには届けてくれるようだけれど、空港で消費税還付を受けるには、購入時にパスポート提示の上の手続きが必要なので無理だと思われる。
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c754-Bd7r)
2019/10/01(火) 11:32:08.78ID:P/f1yqve0 タイ滞在者の代理購入はビジネスになるかも。ヤフオクにはそれらしきものが散見される。ただし、バッテリーは航空便では送れないのでカメラ本体は難しいか?
259名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-iE29)
2019/10/01(火) 12:15:41.53ID:AJjVkrqVp >>258
そんなゴミみたいなことするより中南米特定国に持ち込めば中古でも日本の2倍の値で売れるんだぜ( ;´Д`)
マップカメラみたいな中古屋のだぶつき在庫ゴッソリなくなる時は
おそらくバイヤー通してそっちに流れてると思われる
言語とか治安とさそれなりにハードル高いけど
そんなゴミみたいなことするより中南米特定国に持ち込めば中古でも日本の2倍の値で売れるんだぜ( ;´Д`)
マップカメラみたいな中古屋のだぶつき在庫ゴッソリなくなる時は
おそらくバイヤー通してそっちに流れてると思われる
言語とか治安とさそれなりにハードル高いけど
260名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3f-7xdh)
2019/10/01(火) 12:37:17.20ID:SvWh70PJM >>257
バンコクの大手カメラ店Big CameraもLazadaと同じ値段で買えるよ。店によっては保護フィルターなどもサービスしてくれる。
https://www.bigcamera.co.th/
Googleマップで『バンコク Big Camera』で検索すると店舗が表示される。
1番有名なのは伊勢丹が入ってるセントラルワールド店が在庫も豊富。
ちなみに、バンコクでデジカメや一眼買うとオマケの液晶保護フィルムを無料で貼ってくれる。
バンコクの大手カメラ店Big CameraもLazadaと同じ値段で買えるよ。店によっては保護フィルターなどもサービスしてくれる。
https://www.bigcamera.co.th/
Googleマップで『バンコク Big Camera』で検索すると店舗が表示される。
1番有名なのは伊勢丹が入ってるセントラルワールド店が在庫も豊富。
ちなみに、バンコクでデジカメや一眼買うとオマケの液晶保護フィルムを無料で貼ってくれる。
261名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3f-J4q8)
2019/10/01(火) 13:11:49.16ID:tjROG4vuM それよりビトンの新品財布が1000円くらいで売ってた
安すぎる
安すぎる
262名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-tZbs)
2019/10/01(火) 13:40:01.08ID:ZaAqZDWmd スーパーニセモノですね
263名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3f-7xdh)
2019/10/01(火) 14:49:57.50ID:SvWh70PJM 今日は増税バーゲンやってるのな。
さっき寄った店は
タバコ1カートン買ったら1箱タダ、缶ビール6缶パック買ったら1缶タダ等など・・・
https://www.nokishita-camera.com/2019/09/2019926.html
XFレンズ日本より半額〜2割引セールやってるタイやフィリピンと比べると屁みたいなもんだがw
さっき寄った店は
タバコ1カートン買ったら1箱タダ、缶ビール6缶パック買ったら1缶タダ等など・・・
https://www.nokishita-camera.com/2019/09/2019926.html
XFレンズ日本より半額〜2割引セールやってるタイやフィリピンと比べると屁みたいなもんだがw
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f61-2OMB)
2019/10/01(火) 15:07:11.84ID:uATMWITR0 フジは初期不良多いからなあ
タイやフィリピンで買ったカメラやレンズ
不良品だったら電話して翌日に交換品届くの?
2314とか主要レンズは日本でもタイミング次第じゃポイントキャッシュバック込で実質5万台で買えるし
まあ、特定のレンズ以外メリットないかな
タイやフィリピンで買ったカメラやレンズ
不良品だったら電話して翌日に交換品届くの?
2314とか主要レンズは日本でもタイミング次第じゃポイントキャッシュバック込で実質5万台で買えるし
まあ、特定のレンズ以外メリットないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- お前らってやっぱ一生底辺なの?
- ワイ、ゴスロリ着るんだがどう? ★2
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- サロピン💗行って来たらさWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
