!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568926710/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Nikon Z 6 / Z 7 Part82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-4jkW)
2019/09/27(金) 11:56:59.41ID:zavMxACFM426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1101-v3sA)
2019/10/04(金) 06:47:51.21ID:kIsiOWrS0427名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-obDV)
2019/10/04(金) 07:01:30.33ID:ekNnH4FsM 昔は家が買えた、は置いておくとして
まぁスマホが10万円するから、が答えだろうね
今でも2万円3万円台のカメラは売られてるけど
消費者が安物には見向きもしなくなった
まぁスマホが10万円するから、が答えだろうね
今でも2万円3万円台のカメラは売られてるけど
消費者が安物には見向きもしなくなった
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-6+Yj)
2019/10/04(金) 07:09:02.76ID:JIBSPIiW0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a58f-BBXA)
2019/10/04(金) 07:11:37.45ID:qCdnOXK60 >>425
はしりの値段てのみたらフジのDS200(1993年)が22万で39万画素、メモリの値段が10万
フィルム高級一眼レフでも大卒初任給の数倍て時期が長いしカメラ本体は給与水準と比較的連動してる感じだな
はしりの値段てのみたらフジのDS200(1993年)が22万で39万画素、メモリの値段が10万
フィルム高級一眼レフでも大卒初任給の数倍て時期が長いしカメラ本体は給与水準と比較的連動してる感じだな
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8915-G1PU)
2019/10/04(金) 08:05:36.95ID:uM7GZMUD0 リークされてる16-50mm f/3.5-6.3 VR ていくらキットズームでもテレ端暗過ぎじゃないか?
小型化の犠牲にでもなったんか?
小型化の犠牲にでもなったんか?
431名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM65-V9Fb)
2019/10/04(金) 08:26:14.37ID:ragz58TDM432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/04(金) 08:32:07.91ID:WT8VS+wy0 >>427
スマホって大量生産である程度価格落とせてるけど、開発費や製造コスト自体はハイエンド一眼レフより高いからな
日本のメーカーが10万円台でハイエンドスマホを販売するのは不可能に近い。ソニーのスマホが高い割に性能で及ばないのも当たり前なのよな
スマホって大量生産である程度価格落とせてるけど、開発費や製造コスト自体はハイエンド一眼レフより高いからな
日本のメーカーが10万円台でハイエンドスマホを販売するのは不可能に近い。ソニーのスマホが高い割に性能で及ばないのも当たり前なのよな
433名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/04(金) 08:35:53.10ID:Tj+mQlwRa >>425
同じ価格帯の家電製品と複雑さで比較してみよう
同じ価格帯の家電製品と複雑さで比較してみよう
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-jw9j)
2019/10/04(金) 08:35:57.30ID:xwCaxFrD0 逆に機能を絞って小型軽量で売ったらどうかな?
個人的にはiPhoneSE風が理想的だが
個人的にはiPhoneSE風が理想的だが
435名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/04(金) 08:37:19.82ID:Tj+mQlwRa スマホと同じサイズだけどSNSもネットも出来ません
ならスマホでよくね?
ならスマホでよくね?
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5e6-7FC1)
2019/10/04(金) 09:35:38.33ID:3F32KrAq0 >>417
東京大温泉
東京大温泉
437名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-v3sA)
2019/10/04(金) 11:49:13.40ID:5oeRGUmHa >>434
小型軽量路線は、ハイエンドコンデジや、さらにはスマフォが控えているので勝ち目薄すぎる
小型軽量路線は、ハイエンドコンデジや、さらにはスマフォが控えているので勝ち目薄すぎる
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/04(金) 11:59:08.28ID:WT8VS+wy0 >>433
Huawei P30 10万円
望遠カメラがペリスコープ(潜望鏡)構造により光学ズームレンズを実現
https://zezehihismartphone.com/wp-content/uploads/2019/03/Screen-Shot-2019-03-28-at-3.15.34-PM-1024x528.png
https://gadgets.evolves.biz/2019/04/09/p30pro-3/
Huawei P30 10万円
望遠カメラがペリスコープ(潜望鏡)構造により光学ズームレンズを実現
https://zezehihismartphone.com/wp-content/uploads/2019/03/Screen-Shot-2019-03-28-at-3.15.34-PM-1024x528.png
https://gadgets.evolves.biz/2019/04/09/p30pro-3/
439名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/04(金) 12:15:44.52ID:Tj+mQlwRa コンデジ成長期に大流行した構造じゃん
今でもあるけど
一眼レフやミラーレスの複雑さってそういうことじゃないんだけどね…
今でもあるけど
一眼レフやミラーレスの複雑さってそういうことじゃないんだけどね…
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/04(金) 12:24:48.20ID:WT8VS+wy0 >>439
コンデジより高度だけどな
ロードマップでもペリスコープ構造で将来1000mmまで拡張する予定だし
スマホの複雑さは単純にカメラ部分だけに留まらない
あらゆる用途に使える万能端末として際限なく機能を取り込み進化し続けている
コンデジより高度だけどな
ロードマップでもペリスコープ構造で将来1000mmまで拡張する予定だし
スマホの複雑さは単純にカメラ部分だけに留まらない
あらゆる用途に使える万能端末として際限なく機能を取り込み進化し続けている
441名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rzFN)
2019/10/04(金) 12:37:12.01ID:StCmT3oNa442名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-srD2)
2019/10/04(金) 12:37:25.68ID:FSGUnrocM 屈折光学系懐かしいな
20年ぐらい前に初めて買ったデジカメがこれだったhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0109/dimage02.jpg
20年ぐらい前に初めて買ったデジカメがこれだったhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0109/dimage02.jpg
443名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-obDV)
2019/10/04(金) 12:41:48.46ID:ekNnH4FsM 今のカメラ市場は逆ピラミッド構造で
「カメラ」が好きな人とハイエンダーしか残っていない
ニコンは過去にニコワン(交換式)やCoolpix A(一体型)を出していて
その時に飛びつかなかった人達が
それより大きな小型軽量路線wに飛び付くことは無い
「カメラ」が好きな人とハイエンダーしか残っていない
ニコンは過去にニコワン(交換式)やCoolpix A(一体型)を出していて
その時に飛びつかなかった人達が
それより大きな小型軽量路線wに飛び付くことは無い
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d01-NZVX)
2019/10/04(金) 12:43:56.77ID:N3E9iaQO0 いやニコワンは何気に売れてた
445名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-y84I)
2019/10/04(金) 12:45:38.26ID:CRpUOEn/d446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-G1PU)
2019/10/04(金) 12:51:19.14ID:aNmc3VVI0 >>443
写真好きがスマホ買ってカメラ好きがカメラ買うんだよ。
写真好きがスマホ買ってカメラ好きがカメラ買うんだよ。
447名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-OCbg)
2019/10/04(金) 12:56:28.43ID:SQc16x67d Z24mm f/1.8を予約しました。
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a549-o6K/)
2019/10/04(金) 13:03:53.12ID:DDu9Q9Ys0 Z50はZシリーズの最量販機種になるだろうから、これがこけるとやばいよね
KISS-Mとα6400あたりを蹴散らすくらいじゃないとニコンは本当にやばい
そういう意味では、年末商戦の目玉になる価格設定が必要だな
KISS-Mとα6400あたりを蹴散らすくらいじゃないとニコンは本当にやばい
そういう意味では、年末商戦の目玉になる価格設定が必要だな
449名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-OCbg)
2019/10/04(金) 13:09:10.79ID:SQc16x67d450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eae3-Qh1z)
2019/10/04(金) 13:31:57.36ID:PeejviCT0 簡単に言えば、KISS-M程度で十分なんだよな、一般的なユーザーに対しては。拡張性もレンズの数も、中途半端なマウントであったとしても。
それができないのがニコンのいいとこでもあるし、悪いとこでもある。
それができないのがニコンのいいとこでもあるし、悪いとこでもある。
451名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rzFN)
2019/10/04(金) 13:38:06.43ID:StCmT3oNa >>448
たぶんそういう機種にはならなさそう
たぶんそういう機種にはならなさそう
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ed7-jw9j)
2019/10/04(金) 13:40:51.12ID:K7m7ItnB0 ニコンはマイクロフォーサーズに参入すればよかったのに
453名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rzFN)
2019/10/04(金) 13:49:22.95ID:StCmT3oNa >>452
わりとそれはアリよね
わりとそれはアリよね
454名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-Yy9Y)
2019/10/04(金) 13:50:07.53ID:pEovdFQHd >>438
Dimage Xを思い出す
Dimage Xを思い出す
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5e6-7FC1)
2019/10/04(金) 14:09:31.01ID:3F32KrAq0 >>438
ZEN Fonだって屈曲光学系のズームだよ
ZEN Fonだって屈曲光学系のズームだよ
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d01-NZVX)
2019/10/04(金) 14:12:12.13ID:N3E9iaQO0 kiss-mはプリクラ直す時にアマゾンで安く買ったやつでもいいからなぁ
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-jw9j)
2019/10/04(金) 14:32:52.40ID:xwCaxFrD0458名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-JOf3)
2019/10/04(金) 14:46:54.17ID:6KqpxFyQd Z50は性能も価格も、中途半端としかいいようがない
D7000系の10万前半の価格帯よりも、D5000系の価格帯が必要とされていると思うのだが
そこそこ高いAPS-Cに、専用レンズはキットのズーム2本のみ、フル用レンズは手ぶれ補正効かないか…
どういう戦略だ
D7000系の10万前半の価格帯よりも、D5000系の価格帯が必要とされていると思うのだが
そこそこ高いAPS-Cに、専用レンズはキットのズーム2本のみ、フル用レンズは手ぶれ補正効かないか…
どういう戦略だ
459名無CCDさん@画素いっぱい (KRWW 0Hea-pG5p)
2019/10/04(金) 14:50:21.11ID:123OQFINH Z50 にZ 50mm f1.8 をつけて中望遠として使えるんですか?まったく問題無いですか?
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d0c-G1PU)
2019/10/04(金) 15:02:19.65ID:Eqx1Y4UK0 でも小型過ぎると撮りづらいんだよなあ
NEXやα6000系も持ってたけど小さすぎて撮りづらくて1つ残して手放した
(1650みたいな沈胴付けてバッグに常に忍ばせとくにはいいけどそれだとRX100系が特化)
APSCでD5000系のサイズでエフェクトとか要らない機能外してそれなりの本格派路線ならまだ需要あるよ
GRみたいな、日本でも海外でも
KissMの高級版、どうしてもCanonには商品的なエロさがなく触手が伸びない
スマホの画質と何より撮りづらさの不満は女子からでも結構聞く
今はそれがオリンパスやFujiあたりに食われてる感じかな
NEXやα6000系も持ってたけど小さすぎて撮りづらくて1つ残して手放した
(1650みたいな沈胴付けてバッグに常に忍ばせとくにはいいけどそれだとRX100系が特化)
APSCでD5000系のサイズでエフェクトとか要らない機能外してそれなりの本格派路線ならまだ需要あるよ
GRみたいな、日本でも海外でも
KissMの高級版、どうしてもCanonには商品的なエロさがなく触手が伸びない
スマホの画質と何より撮りづらさの不満は女子からでも結構聞く
今はそれがオリンパスやFujiあたりに食われてる感じかな
461名無CCDさん@画素いっぱい (KRWW 0Hea-pG5p)
2019/10/04(金) 15:05:31.31ID:123OQFINH Z50がキットズーム付きで10万円なら手ぶれ補正無しでも絶対買う。
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-srD2)
2019/10/04(金) 15:16:00.69ID:3OkFVmFrM 動体afがニコワン譲りの超性能だったらD750売って買う
463名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-0VKJ)
2019/10/04(金) 15:27:04.61ID:0Z4gs6jda Z9を待て
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d05-2rUB)
2019/10/04(金) 15:30:30.69ID://fXcjpC0 Kiss Mとα6400触ってきた
α6400のAF速度が半端ない Kiss Mの大負けじゃん
Z50とKiss Mで悩んでたけどもういいや
カメラ買わない
バーカ
α6400のAF速度が半端ない Kiss Mの大負けじゃん
Z50とKiss Mで悩んでたけどもういいや
カメラ買わない
バーカ
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/04(金) 17:12:03.24ID:WT8VS+wy0 ここ数か月の間に発売されたαシリーズのAF性能はチートみたいなレベルだしな
既にα7IIIさえ性能的には過去の遺物という
既にα7IIIさえ性能的には過去の遺物という
2019/10/04(金) 17:14:07.46
チートマジシャンwww
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e66-0bAL)
2019/10/04(金) 17:27:21.10ID:U+FUUezB0 某メーカーは最近新製品乱発しすぎてどれがどれだか分からない
468名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-aSyU)
2019/10/04(金) 17:45:22.07ID:CBaeRtwUM469名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-OCbg)
2019/10/04(金) 18:44:56.99ID:2TXEQnJ8d 70-200mm f/2.8は来年かな。
それまではFTZでがんばる。
それまではFTZでがんばる。
470名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-BhjL)
2019/10/04(金) 19:54:23.95ID:SmmZpoUEp Z50、手ブレ補正無しか、観音みたいだな…
まあSONYも手ブレ有無のラインナップだっけ
後出しのわりにスペック微妙、価格で勝負できるか
観音の90D?だっけ?一眼レフとミラーレスのハイブリッド型なんだよな
正直コケそうに見えるが、タダで貰えるならめっちゃサブに欲しいw
ニコンはそのラインナップ無いね
d5000系後継でレフ機とミラーレスの間の子ハイブリッド型バリアン地鶏入門機なら、まあ普通に欲しい
ニコンはライブビュー弱いからなぁ、D850あたり多少マシにはなっていたがモッサリ感あるよね
まあSONYも手ブレ有無のラインナップだっけ
後出しのわりにスペック微妙、価格で勝負できるか
観音の90D?だっけ?一眼レフとミラーレスのハイブリッド型なんだよな
正直コケそうに見えるが、タダで貰えるならめっちゃサブに欲しいw
ニコンはそのラインナップ無いね
d5000系後継でレフ機とミラーレスの間の子ハイブリッド型バリアン地鶏入門機なら、まあ普通に欲しい
ニコンはライブビュー弱いからなぁ、D850あたり多少マシにはなっていたがモッサリ感あるよね
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/04(金) 20:00:27.79ID:WT8VS+wy0472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/04(金) 20:02:34.72ID:WT8VS+wy0 現行機で一番コンパクトなα5100のレンズキットだと\49,800
https://kakaku.com/item/J0000013380/
https://kakaku.com/item/J0000013380/
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5e6-7FC1)
2019/10/04(金) 20:06:14.74ID:3F32KrAq0 α9IIがヽ(・ω・)/ズコーだったために、他メーカーのスレを荒らすソニ基地。
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b501-BhjL)
2019/10/04(金) 20:17:36.35ID:TXC2P0xH0 どうでもいいがファーウェイP30は6,7万だよ、俺が買った値段
10マソコースはGK謹製エクスペリア、スマホで瞳af
スマホのカメラ進化はニコンと全く方向性違うな、スマホ見たまんまで撮れないw
全部プリクラみたいな加工
10マソコースはGK謹製エクスペリア、スマホで瞳af
スマホのカメラ進化はニコンと全く方向性違うな、スマホ見たまんまで撮れないw
全部プリクラみたいな加工
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e02-0+36)
2019/10/04(金) 21:12:18.90ID:VH3yA/uM0 Z50用新DX35mmがおそらくf1.8で6万円だと思う
今のニコンなら妥当な仕様と価格
今のニコンなら妥当な仕様と価格
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c55f-pouf)
2019/10/04(金) 21:24:40.14ID:GgXp8RXK0 だったらz50買うわ
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6aab-srD2)
2019/10/04(金) 22:30:29.91ID:R2GPdw/X0 70-200キャノンの見て作り直してるんじゃねーの
478名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-VA+O)
2019/10/04(金) 22:30:35.36ID:Y0HN9X06d >>458
D5000系やD3000系のダブルズームキット購入組がようけおるやろ?
そのキットレンズDX AF-P 18-55mmとDX AF-P55-300mmがアダプター経由で使える!
レンズ側に手ぶれ補正があるから問題なしやね。
Z50とFTZのみのセット販売もあるんじゃないのかな。
D5000系やD3000系のダブルズームキット購入組がようけおるやろ?
そのキットレンズDX AF-P 18-55mmとDX AF-P55-300mmがアダプター経由で使える!
レンズ側に手ぶれ補正があるから問題なしやね。
Z50とFTZのみのセット販売もあるんじゃないのかな。
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-6+Yj)
2019/10/04(金) 22:39:37.61ID:JIBSPIiW0480名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-6eeV)
2019/10/04(金) 22:55:34.42ID:4GpZD75fa >>478
FTZ単品2万まで値下げしてるのか
FTZ単品2万まで値下げしてるのか
481名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-sTno)
2019/10/05(土) 00:41:13.35ID:ETPW1dOBa >>477
沈胴式はF4にするんじゃね?
沈胴式はF4にするんじゃね?
482名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/05(土) 01:19:04.22ID:ey1PURy4a >>481
沈胴と繰り出しズームは違うぞ
沈胴と繰り出しズームは違うぞ
483名無CCDさん@画素いっぱい (KRWW 0Hea-pG5p)
2019/10/05(土) 01:29:53.67ID:AqF0I3xMH 10月10日に発表だと。
Nikon to Announce Z50 APS-C Camera and 58mm f/0.95 Noct on October 10
https://petapixel.com/2019/10/03/nikon-to-announce-z50-aps-c-camera-and-58mm-f-0-95-noct-on-october-10/
Nikon to Announce Z50 APS-C Camera and 58mm f/0.95 Noct on October 10
https://petapixel.com/2019/10/03/nikon-to-announce-z50-aps-c-camera-and-58mm-f-0-95-noct-on-october-10/
484名無CCDさん@画素いっぱい (KRWW 0Hea-pG5p)
2019/10/05(土) 01:36:14.42ID:AqF0I3xMH Z50はIBIS無しでキットズーム付きで$1200。つうことは米アマゾンの実売価格は1000ドルくらいかね。
The Z50 will allegedly feature a 20MP APS-C sensor based on the Nikon D500 DSLR, boasts 11fps continuous shooting, 4K video capability, a 3-inch flip-down touchscreen LCD for selfies, a single SD card slot, no IBIS, and a price tag of around $1,000 for the body-only or about $1,200 in a kit with a new Nikkor Z 16-55mm f/3.5-6.3 lens designed specifically for APS-C sensors.
The Z50 will allegedly feature a 20MP APS-C sensor based on the Nikon D500 DSLR, boasts 11fps continuous shooting, 4K video capability, a 3-inch flip-down touchscreen LCD for selfies, a single SD card slot, no IBIS, and a price tag of around $1,000 for the body-only or about $1,200 in a kit with a new Nikkor Z 16-55mm f/3.5-6.3 lens designed specifically for APS-C sensors.
485名無CCDさん@画素いっぱい (KRWW 0Hea-pG5p)
2019/10/05(土) 01:41:44.04ID:AqF0I3xMH NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noctは8000ドルだと。
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-6bhC)
2019/10/05(土) 01:47:07.54ID:d53o/SfQ0 Noctはどうせ売る気ない只の見せ玉だからいいとしてZ50この価格でホントに売れると思ってんのかな
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-6+Yj)
2019/10/05(土) 01:49:47.92ID:0BAQXlkS0 z50で新規獲得は狙ってないと思う
飽くまで俺たちキモヲタのセカンドマシン需要だと思う
そこで得られた技術をフィードバックして5万円クラスの初心者モデル出すんだろう
飽くまで俺たちキモヲタのセカンドマシン需要だと思う
そこで得られた技術をフィードバックして5万円クラスの初心者モデル出すんだろう
488名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-6eeV)
2019/10/05(土) 01:57:14.37ID:7BFYEmXta 売れない売れない連呼して、売れたらよほど困るみたいだな。
残念ながらZ 6同様売れるんだろうなこの流れだと。
残念ながらZ 6同様売れるんだろうなこの流れだと。
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-6bhC)
2019/10/05(土) 02:14:19.28ID:d53o/SfQ0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 668f-CY10)
2019/10/05(土) 02:40:57.37ID:jgC9ObEy0 >>486
α6400の対抗なら価格はこんなものでわ
気になるのはapsc用レンズをどの程度充実させるのかだと思う。
ソニーは2.8通しの標準ズームと、換算500mm超で600グラムくらいの軽量な望遠レンズ出すし、フジは望遠単焦点以外はレンズのラインナップ揃ってるしでapsc メインな人達を取り込むにはやっぱりレンズラインナップをどれだけ充実させるかをある程度明らかにするべきだと思う
α6400の対抗なら価格はこんなものでわ
気になるのはapsc用レンズをどの程度充実させるのかだと思う。
ソニーは2.8通しの標準ズームと、換算500mm超で600グラムくらいの軽量な望遠レンズ出すし、フジは望遠単焦点以外はレンズのラインナップ揃ってるしでapsc メインな人達を取り込むにはやっぱりレンズラインナップをどれだけ充実させるかをある程度明らかにするべきだと思う
491名無CCDさん@画素いっぱい (KRWW 0Hea-pG5p)
2019/10/05(土) 02:41:16.15ID:AqF0I3xMH Z50がキットズームでどんな写真が撮れるのかで決まるだろう。ソニーの単焦点よりも良い、とかだったらエラい売れる。
492名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-D4CH)
2019/10/05(土) 03:51:09.13ID:oew2PgG8M 手ブレ補正乗せるとボディーの厚みが増してかっこ悪い。z6のような細マッチョデザインで、レンズ小さめがいいって、それニコワンv2じゃん。
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e8c-JOf3)
2019/10/05(土) 04:17:41.51ID:Zkh2FeaH0 Noct90〜100万コースか、すげーな
まあもの好きな世の中の金持ちが買うんだろうけど
Z50は売れるわけがない、APS-C用レンズがないし、フルサイズと違ってZマウントがメリットにならない
ソニー・フジ・キヤノンのAPS-C機と比較して、どこにメリットがあるんだ
少なくとも安くないと、話にならない
まあもの好きな世の中の金持ちが買うんだろうけど
Z50は売れるわけがない、APS-C用レンズがないし、フルサイズと違ってZマウントがメリットにならない
ソニー・フジ・キヤノンのAPS-C機と比較して、どこにメリットがあるんだ
少なくとも安くないと、話にならない
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-6bhC)
2019/10/05(土) 04:24:00.60ID:d53o/SfQ0 俺なら100万出すならもっと足して600〜800mmくらいの超望遠単焦点かバイクかうなー
あ、バイクはもう持ってるから買わんかw
Noctはどれだけ面白い描写するか次第のところもあるけど、単に明るくて解像するだけの面白味の無いレンズだったら自分なら絶対買わないなー
お前らも一ど手に取って使ってみないと買う価値あるレンズなのかわからんだろ?
あ、バイクはもう持ってるから買わんかw
Noctはどれだけ面白い描写するか次第のところもあるけど、単に明るくて解像するだけの面白味の無いレンズだったら自分なら絶対買わないなー
お前らも一ど手に取って使ってみないと買う価値あるレンズなのかわからんだろ?
495名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-2zgE)
2019/10/05(土) 06:08:04.75ID:uGUm22IPp ノクト買って58Gと比較動画出せば再生回数で10万くらい稼げないかな
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a32-OCbg)
2019/10/05(土) 06:25:57.87ID:rfvFhvzO0 70-200mm f/2.8はボーナス時期にぶつけてくるかそれとも来年か。そこらへんが気になって仕方がない。
497名無CCDさん@画素いっぱい (KRWW 0Hea-pG5p)
2019/10/05(土) 06:34:40.56ID:AqF0I3xMH Z50のキットズームの作例がどんなだかワクワクする。
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-6+Yj)
2019/10/05(土) 07:19:29.11ID:0BAQXlkS0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b62d-F5Sw)
2019/10/05(土) 08:00:04.40ID:A3LC20NM0 APS-CにZマウントは本当に意味ないんだろうか?
他メーカーと差別化できるのでは
軽くて安価なDX-Zレンズで早期に玉数出せれば面白い
他メーカーと差別化できるのでは
軽くて安価なDX-Zレンズで早期に玉数出せれば面白い
2019/10/05(土) 08:02:00.99
安価なレンズを出しても儲けにならず在庫管理の赤字だけが積みあがっていく。
501名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-VA+O)
2019/10/05(土) 08:08:30.16ID:gpqYkyoRd >>493
>Z50は売れるわけがない、APS-C用レンズがないし、フルサイズと違ってZマウントがメリットにならない
>ソニー・フジ・キヤノンのAPS-C機と比較して、どこにメリットがあるんだ
Z新次元の写りは、APS-Cでも他社と一目瞭然の違いを見せてくれる。
APS-C史上かつてない解像をすれば値段の差など吹き飛ぶだろう。
ニコンのAPS-C機ユーザーにしても歯ぎしりするほど欲したZマウントがAPSに降りてくることは最高の福音に他ならない。
神(Z50)が舞い降りた!
俺の手持ちDXレンズも使えるぞ!
メリットしかない!
>Z50は売れるわけがない、APS-C用レンズがないし、フルサイズと違ってZマウントがメリットにならない
>ソニー・フジ・キヤノンのAPS-C機と比較して、どこにメリットがあるんだ
Z新次元の写りは、APS-Cでも他社と一目瞭然の違いを見せてくれる。
APS-C史上かつてない解像をすれば値段の差など吹き飛ぶだろう。
ニコンのAPS-C機ユーザーにしても歯ぎしりするほど欲したZマウントがAPSに降りてくることは最高の福音に他ならない。
神(Z50)が舞い降りた!
俺の手持ちDXレンズも使えるぞ!
メリットしかない!
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-6+Yj)
2019/10/05(土) 08:09:31.29ID:0BAQXlkS0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ba-0Mll)
2019/10/05(土) 08:55:30.56ID:2zfcLOrO0 Zのレンズもまだまだ足りないのにAPS-Cのマウントも増やすとか無謀やな。
ユーザー増やしたいんなら、廉価版Zが詐欺じゃないか?
ユーザー増やしたいんなら、廉価版Zが詐欺じゃないか?
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ba-0Mll)
2019/10/05(土) 08:55:46.91ID:2zfcLOrO0 詐欺→先
2019/10/05(土) 08:59:23.99
儲けにならないユーザー増やしても赤字が累積するだけ。
アフリカ難民に医薬品送るようなもの。
アフリカ難民に医薬品送るようなもの。
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a902-iy26)
2019/10/05(土) 09:17:24.96ID:RzyoIdSt0 ただいま不適切な例えの発言があった事を、本人に変わりましてお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。
申し訳ありませんでした。
507名無CCDさん@画素いっぱい (KRWW 0Hea-pG5p)
2019/10/05(土) 09:26:24.11ID:AqF0I3xMH 10万円の予算で、しかもキットズームで撮った写真がスマホ写真とは全然比較にならない出来でSNSにupしても自慢できる、となればスマホの買い替えを1サイクル遅らせて代わりにZ50を買う、ってなるさ。
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d01-jrvy)
2019/10/05(土) 09:50:58.27ID:ih3UrO2t0 >>502
ギミック入れやすいんじゃない?
ギミック入れやすいんじゃない?
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8915-G1PU)
2019/10/05(土) 10:09:36.27ID:ao5OByaB0 撒き餌単焦点も出しゃよかったのに・・・
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd02-/trd)
2019/10/05(土) 10:13:46.94ID:pFA+9hRs0 まぁAPS-Cはとりあえず出しておこうって感じだろうな
Z6,7と同じ
本番はその次かな
Z6,7と同じ
本番はその次かな
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1101-v3sA)
2019/10/05(土) 10:23:54.13ID:Sq40nAoZ0 売れるか売れないか、は個人的にはどうでもいいけど
手ブレ補正無しで本当にニコンが発表するのなら、Z6ユーザーとしてニコンに危機感しか感じない
何も出さないよりやばい、Zはボディ内手ブレ補正マストってコンセプトじゃないとレンズ開発もなにも全部ブレるぞ
DX機出すこと自体には反対じゃない
手ブレ補正無しで本当にニコンが発表するのなら、Z6ユーザーとしてニコンに危機感しか感じない
何も出さないよりやばい、Zはボディ内手ブレ補正マストってコンセプトじゃないとレンズ開発もなにも全部ブレるぞ
DX機出すこと自体には反対じゃない
512名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/05(土) 10:34:31.63ID:9UaGAyBna 何がブレるのか意味がわからない
Zマウントレンズは全てVRを搭載しないコンセプトとでも言いたいのか?
Zマウントレンズは全てVRを搭載しないコンセプトとでも言いたいのか?
513名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-a/Zp)
2019/10/05(土) 10:43:12.10ID:u2xhYcZVd >>511
お前は俺かっ、ていうぐらい同じ意見。
手ぶれ補正付きAPSーC用Zマウント専用レンズのラインナップを
整えることも出来ないくせに何やってんだと思う。もっと言えば、
そもそもZシリーズ自体がボディ内手ぶれ補正をつけるのが前提で
商品コンセプト設定するんじゃなかったのか? そんな根本的な
ところでブレてたら、この先このツケを精算するのに辛酸舐める
事になるでしょう。
というか、APSーCユーザーを馬鹿にしてるとしか思えない。
D500やD7500はあんなに良い出来なのに。
お前は俺かっ、ていうぐらい同じ意見。
手ぶれ補正付きAPSーC用Zマウント専用レンズのラインナップを
整えることも出来ないくせに何やってんだと思う。もっと言えば、
そもそもZシリーズ自体がボディ内手ぶれ補正をつけるのが前提で
商品コンセプト設定するんじゃなかったのか? そんな根本的な
ところでブレてたら、この先このツケを精算するのに辛酸舐める
事になるでしょう。
というか、APSーCユーザーを馬鹿にしてるとしか思えない。
D500やD7500はあんなに良い出来なのに。
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a8b-rzFN)
2019/10/05(土) 10:50:45.79ID:ZQ0tgcT30 DX用のレンズに手ぶれ補正付けてれば、それで良いでしょ
DX廉価機ユーザーがFXのレンズ買えないだろうし
DX廉価機ユーザーがFXのレンズ買えないだろうし
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-aeP/)
2019/10/05(土) 10:57:07.07ID:mPCEzli30 Z50が出るってNikon rumorsしか言ってないんでしょ?
軒下が触れてから騒げばいいんじゃね?
軒下が触れてから騒げばいいんじゃね?
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d01-NZVX)
2019/10/05(土) 11:01:58.81ID:0SV6yHet0 ニコンは軒下はニコンが発表してからになる
517名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-obDV)
2019/10/05(土) 11:09:29.02ID:Vx7Pfz/mM こういうとアレだけど共通マウント戦略自体が
下位フォーマットを馬鹿にせざるを得ないでしょ
今のDX nikkorは必然的に手抜きだし
APS-Cユーザーを大切にするならフジのように分けるのが正しい
共通マウントってのはフルサイズユーザーの自尊心を満たすとか
D500のようなフラグシップと2台持ちしてもらうとか
稀にAPS-Cからフラグシップにステップアップする人がいて
裕福層からの客単価を上げられるからやる戦略
下位フォーマットを馬鹿にせざるを得ないでしょ
今のDX nikkorは必然的に手抜きだし
APS-Cユーザーを大切にするならフジのように分けるのが正しい
共通マウントってのはフルサイズユーザーの自尊心を満たすとか
D500のようなフラグシップと2台持ちしてもらうとか
稀にAPS-Cからフラグシップにステップアップする人がいて
裕福層からの客単価を上げられるからやる戦略
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a8b-rzFN)
2019/10/05(土) 11:11:22.40ID:ZQ0tgcT30519名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-a/Zp)
2019/10/05(土) 11:12:27.14ID:u2xhYcZVd520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1101-v3sA)
2019/10/05(土) 11:18:30.28ID:Sq40nAoZ0 >>514
もしニコンの首脳陣がこんなこと考えて商品開発してるなら、心底まずい
俺はニコンのレンズやカメラ好きだし大事に使ってるけど、本当にZ50がこのままのコンセプトならニコン1止めたとき以上に危機感を覚える
大事な、本当に大事な、将来の屋台骨支えるZマウントだぞ?
もしニコンの首脳陣がこんなこと考えて商品開発してるなら、心底まずい
俺はニコンのレンズやカメラ好きだし大事に使ってるけど、本当にZ50がこのままのコンセプトならニコン1止めたとき以上に危機感を覚える
大事な、本当に大事な、将来の屋台骨支えるZマウントだぞ?
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 790d-G1PU)
2019/10/05(土) 11:31:46.08ID:m8LiSbF10 縦グリだけでなく、ボディ内手振れ補正すら作れなくなったん?
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e8c-JOf3)
2019/10/05(土) 11:34:51.64ID:3LOvqWiV0 フルサイズではアドバンテージだけど、APS-CでZマウントは、無駄にデカいだけだって
同一マウントにするのは当然の采配だけど、全く武器にはならない
性能が特徴なく、本体のみで10万超えの値付けは、売れる要素がない
APS-Cに最適化されたマウントは既にある、Eマウントっていうんだけどw
同一マウントにするのは当然の采配だけど、全く武器にはならない
性能が特徴なく、本体のみで10万超えの値付けは、売れる要素がない
APS-Cに最適化されたマウントは既にある、Eマウントっていうんだけどw
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d01-jrvy)
2019/10/05(土) 11:45:09.69ID:ih3UrO2t0 >>522
https://dyw7ncnq1en5l.cloudfront.net/optim/news/57/57183/leicatl_colors.jpg
でかいでかい言ってもライカTL程度だって
https://dyw7ncnq1en5l.cloudfront.net/optim/news/57/57183/leicatl_colors.jpg
でかいでかい言ってもライカTL程度だって
524名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/05(土) 12:21:34.87ID:xbH1hU5ra 思い込みの激しい人たちがたくさんいるなぁ
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-1eZC)
2019/10/05(土) 12:25:55.70ID:0BAQXlkS0 10万超えってそんなに高いイメージなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「アベノミクス」で投資対象と化したマンション ローンの低金利続き「年収の12倍」借りる20代出現 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
