!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568926710/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Nikon Z 6 / Z 7 Part82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-4jkW)
2019/09/27(金) 11:56:59.41ID:zavMxACFM2019/10/06(日) 21:29:04.11
どっちかっつーと惡の華。
638名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-v3sA)
2019/10/06(日) 21:56:13.60ID:uFNNf51ga >>634
DCI-P3はデジタルシネマ用の色空間で、別にAppleの独自ってわけではない
元々映像編集では大きなシェア持っていたAppleにとっては当然の選択だったわけだが?
無知なのに知ったフリしてマウント取るなよ恥ずかしい
DCI-P3はデジタルシネマ用の色空間で、別にAppleの独自ってわけではない
元々映像編集では大きなシェア持っていたAppleにとっては当然の選択だったわけだが?
無知なのに知ったフリしてマウント取るなよ恥ずかしい
639名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-5ypc)
2019/10/06(日) 22:18:20.89ID:/3sK3zoFd640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66da-/4Mp)
2019/10/06(日) 22:19:09.59ID:ougjP8LT0641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a8e-G1PU)
2019/10/06(日) 22:53:39.59ID:Bvec5JNd0 >>629
24-70F2.8Sもそうだけど、優秀すぎるっていうのも考え物なんだと思ったわ。
何一つこれが欠点というようなところがないのに物足りない感じがする。
Fマウントで言うF1.4シリーズに相当するレンズも欲しい。
50mmF1.2がそうなのかね。あとは星景メインみたいなレンズも出してほしいな。
24-70F2.8Sもそうだけど、優秀すぎるっていうのも考え物なんだと思ったわ。
何一つこれが欠点というようなところがないのに物足りない感じがする。
Fマウントで言うF1.4シリーズに相当するレンズも欲しい。
50mmF1.2がそうなのかね。あとは星景メインみたいなレンズも出してほしいな。
642名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-2zgE)
2019/10/06(日) 23:04:31.38ID:jSePsOkkp643名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4e-pG5p)
2019/10/06(日) 23:06:51.57ID:Yk6uH802H これからレンズに200万円くらい投資するとすればZマウント一択だな。
644名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-obDV)
2019/10/06(日) 23:08:03.42ID:E1k35WllM SラインのF1.2も開放からカリカリだと思う
レンズのクセが残ってた方が良いとか
収差残っていても独特の世界観みたいなのは
F1.8とF1.2一通り出し終わってから
F1.4シリーズを出す事があればその時かなと
レンズのクセが残ってた方が良いとか
収差残っていても独特の世界観みたいなのは
F1.8とF1.2一通り出し終わってから
F1.4シリーズを出す事があればその時かなと
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd02-/trd)
2019/10/06(日) 23:13:15.57ID:Xbd/TaPb0 f1.2でクソでかくなるならf1.4でいいのに、、
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11b0-rxyZ)
2019/10/06(日) 23:14:53.31ID:EVElRcXC0 大丈夫
f1.4で作ったとしてもクソデカくなるから
f1.4で作ったとしてもクソデカくなるから
647名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-2zgE)
2019/10/06(日) 23:17:18.57ID:jSePsOkkp648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d01-jrvy)
2019/10/06(日) 23:22:43.35ID:vcHSJ99C0 一段ずつずらして
F1.2 F1.8 F2.5のラインナップ先行でいいと思う
F1.4は中途半端
廉価単出すならF2.8じゃなくてF2.5がいいな
F2.8ズームとの数値上での差別化ほしい
F1.2 F1.8 F2.5のラインナップ先行でいいと思う
F1.4は中途半端
廉価単出すならF2.8じゃなくてF2.5がいいな
F2.8ズームとの数値上での差別化ほしい
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66da-/4Mp)
2019/10/06(日) 23:44:27.94ID:ougjP8LT0 小絞り回折ボケ補正頼みのF2.5始まりの単焦点レンズって何かの流行病か?(w
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d63-w7bE)
2019/10/06(日) 23:46:04.61ID:TRppuQHA0 1.2と1.8の2シリーズで充分じゃね?
1.8にはS-Lineとそうでないのが混在する形になるでしょ
1.8にはS-Lineとそうでないのが混在する形になるでしょ
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/06(日) 23:48:05.07ID:YRDYHZzg0 クセっていうか味付けでしょ
単純ナトリウムである食塩よりも各種ミネラルが含まれてる色んなタイプの岩塩の方が料理によって使い分けできて複雑な味が楽しめるわけで
単純ナトリウムである食塩よりも各種ミネラルが含まれてる色んなタイプの岩塩の方が料理によって使い分けできて複雑な味が楽しめるわけで
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-1eZC)
2019/10/06(日) 23:49:01.78ID:7dnNjlNa0 でもライカだと同じ焦点距離でも5種類あるよ
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a8e-G1PU)
2019/10/06(日) 23:59:40.82ID:Bvec5JNd0 パンケーキは一本は出してほしいね
これまでNikonにはなかったし、レンズの大きさとスタイル重視でほしい(焦点距離優先するとでかくなるかもしれんし)
これまでNikonにはなかったし、レンズの大きさとスタイル重視でほしい(焦点距離優先するとでかくなるかもしれんし)
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66da-/4Mp)
2019/10/07(月) 00:00:12.31ID:xrTuWrWc0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-1eZC)
2019/10/07(月) 00:02:29.53ID:g57E8VL50 パンケーキとかいらん
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11b0-rxyZ)
2019/10/07(月) 00:03:31.61ID:qdHDipiI0 ミネラルというか無機物に新鮮も糞もあるかよ
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/07(月) 00:06:06.67ID:WJxvQSxE0658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/07(月) 00:11:22.67ID:WJxvQSxE0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/07(月) 00:13:04.30ID:WJxvQSxE0 ミネラル成分がむっちゃ濃い塩なので湿気のある場所でも固まらない
小麦粉のようにキメが細かくサラサラしている
小麦粉のようにキメが細かくサラサラしている
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66da-/4Mp)
2019/10/07(月) 00:13:10.47ID:xrTuWrWc0 砂浜に塩を撒いて天日干しして塩せんべいを作り
それをさらに煮詰めて結晶化させたのが最良とされている
極々たまーに砂粒とかポツンと混ざってるよw
他の塩は過激すぎて口に合わんw
それをさらに煮詰めて結晶化させたのが最良とされている
極々たまーに砂粒とかポツンと混ざってるよw
他の塩は過激すぎて口に合わんw
661名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-2zgE)
2019/10/07(月) 00:24:38.59ID:RACB1Y+Kp 塩スレになったのか
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11b0-rxyZ)
2019/10/07(月) 00:28:21.01ID:qdHDipiI0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66da-/4Mp)
2019/10/07(月) 00:43:16.39ID:xrTuWrWc0 雪塩旨そだねw
オイラのオススメは「バリ島クサンバの塩」でググってみてくクレクレ!
オイラのオススメは「バリ島クサンバの塩」でググってみてくクレクレ!
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ea3e-0VKJ)
2019/10/07(月) 01:13:22.05ID:UoZrq0GJ0 >>661
羊羹にも塩味あるしな
羊羹にも塩味あるしな
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e8c-JOf3)
2019/10/07(月) 01:17:45.60ID:6S/IuSXd0 塩スレじゃないんだから、せめてカメラ機材と絡めろよ…
クセのないZのレンズは、フィルターで味付けすればいいとか
Zの1.8単焦点も、重くはないけど割と長いのがアレだな
クセのないZのレンズは、フィルターで味付けすればいいとか
Zの1.8単焦点も、重くはないけど割と長いのがアレだな
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d05-UCWK)
2019/10/07(月) 01:21:29.04ID:F5kdykir0 太くて長いのが好きです
667名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/07(月) 01:26:43.54ID:X0Ut7Doga 塩とカメラ機材のマリアージュ…
ちなみに塩化ナトリウムは写真用レンズとしては使い所が微妙な特性を持ってる
ちなみに塩化ナトリウムは写真用レンズとしては使い所が微妙な特性を持ってる
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6663-/4Mp)
2019/10/07(月) 01:50:46.83ID:MXja+P3V0 世の中減塩、減塩ってウルサイけどさ
カルシウムと塩分ちゃんと摂って
よく日に当たらないと骨が固くならないしさ
レンズがデカ重も確定したみたいだから
今までどおりに山の様に機材担いで
たっぷり汗をかいて良質な塩分補給を忘れずに
良い写真を撮りまくってケロッ!
カルシウムと塩分ちゃんと摂って
よく日に当たらないと骨が固くならないしさ
レンズがデカ重も確定したみたいだから
今までどおりに山の様に機材担いで
たっぷり汗をかいて良質な塩分補給を忘れずに
良い写真を撮りまくってケロッ!
669名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-lV8K)
2019/10/07(月) 06:16:21.31ID:8BpDfvKzp670名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-VA+O)
2019/10/07(月) 06:28:17.24ID:CbvxyAIPM >>643
Zの究極の写りを見ると、色んなカメラ全部処分しても良いなと思わせるやね!
Zの究極の写りを見ると、色んなカメラ全部処分しても良いなと思わせるやね!
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a7e-Hx7p)
2019/10/07(月) 06:47:41.53ID:xuSF0hoC0 >>669
花なんかだとさ
許される場所だったら寝っ転がったり
穴を掘ったりして撮るんだけどさ
バリアンだのチルトだのって限られた便利さに甘んじるとさ
それ以降はやっぱ退化したフレームワークになって行くんだよな−
花なんかだとさ
許される場所だったら寝っ転がったり
穴を掘ったりして撮るんだけどさ
バリアンだのチルトだのって限られた便利さに甘んじるとさ
それ以降はやっぱ退化したフレームワークになって行くんだよな−
672名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-dGjX)
2019/10/07(月) 07:37:59.28ID:94aQ79C3M よい例がスマホのインカメは自撮専用
673名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-v3sA)
2019/10/07(月) 07:46:20.35ID:ce/lq3T1a674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a7e-Hx7p)
2019/10/07(月) 08:09:24.35ID:ltsV6OGu0 L型アングルファインダーなんてのは大昔からあったよ
675名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-v3sA)
2019/10/07(月) 08:24:50.69ID:ce/lq3T1a >>674
マルチアングルファインダーじゃ撮れないアングルが撮れる、って話してるんだけどね
マルチアングルファインダーじゃ撮れないアングルが撮れる、って話してるんだけどね
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6663-/4Mp)
2019/10/07(月) 08:29:48.00ID:86gB7iX80 だからスマホのインカメ地鶏と同じだよw
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66da-/4Mp)
2019/10/07(月) 08:33:56.46ID:xrTuWrWc0 確かに遊んでる子供にこっちで撮ってるって意識させずに盗撮するのにイイかもね
678名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-1eZC)
2019/10/07(月) 08:59:36.29ID:Jdq7Ov1Zp クセが無いから後からソフトででも色々できるやん
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66da-/4Mp)
2019/10/07(月) 09:21:35.62ID:xrTuWrWc0 癖がないって引き算しすぎて後から引いてしまったものを足せないのもまた写真なんだよなー
特にキヤノンとかソニーとかのCG系はさ
特にキヤノンとかソニーとかのCG系はさ
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/07(月) 09:22:45.98ID:WJxvQSxE0681名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/07(月) 09:29:31.69ID:X0Ut7Doga そのレンズの特性がものすごくプレーンなんだよ
なので撮影者の腕と撮影状況を非常によく反映する
なので撮影者の腕と撮影状況を非常によく反映する
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMc9-/trd)
2019/10/07(月) 11:26:01.06ID:elqqHV63M 収差を表現に含めるなら
アダプタ込みで対応レンズが1番多いZマウントがやっぱり強い
アダプタ込みで対応レンズが1番多いZマウントがやっぱり強い
683名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-Becg)
2019/10/07(月) 12:21:28.58ID:+xd/EXR8d Z6で初めて動体撮影してきたが、瞳認識と顔認識が結構使えたよ
動体撮影はイマイチかと思ってたが、Vリーグなら全然いけるわ
動体撮影はイマイチかと思ってたが、Vリーグなら全然いけるわ
684名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-pv7+)
2019/10/07(月) 12:48:37.56ID:XYMRPhyGd 単焦点三兄弟が揃って長いのは、あれが構造的に限界なのだろうか
FTZ+F単焦点付けるより多少ましなのだが、
もっと物理的に短いのは出来ないものなのでしょうか?詳しい人教えて下さい。
FTZ+F単焦点付けるより多少ましなのだが、
もっと物理的に短いのは出来ないものなのでしょうか?詳しい人教えて下さい。
685名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7a-jrvy)
2019/10/07(月) 12:55:21.94ID:cVGXqYf9M フルサイズミラーレスで一番小さいレンズって
Samyang 35mm F2.8 FEかな
Samyang 35mm F2.8 FEかな
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/07(月) 12:56:02.98ID:WJxvQSxE0 >>682
残念ながらバックフォーカスの短いミラーレス用レンズは機種ごとのガラス厚に最適化して設計されているので専用レンズ以外は本来の味が出ない
レフ用レンズならテレセン性確保して設計されてるから関係ないんだけど
残念ながらバックフォーカスの短いミラーレス用レンズは機種ごとのガラス厚に最適化して設計されているので専用レンズ以外は本来の味が出ない
レフ用レンズならテレセン性確保して設計されてるから関係ないんだけど
687名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/07(月) 12:57:46.70ID:X0Ut7Doga688名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-Bf5I)
2019/10/07(月) 14:04:21.74ID:oSDDOO2Dd689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d05-/C+D)
2019/10/07(月) 14:20:33.34ID:F5kdykir0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/07(月) 15:22:53.37ID:WJxvQSxE0691名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-obDV)
2019/10/07(月) 16:37:13.52ID:tfFjrgp4M >>684
薄いレンズは作れる
例えばライカQ2やソニーRX1Rm2程ではなくとも
似たようなレンズを作ることに問題は無い
ただしレフ機と同等の描写性能のレンズで
薄く軽くなりました路線だと
数年後にスマホ市場に飲み込まれるのが目に見えるので
各社カメラ全体で一眼レフのサイズを超えない程度に
描写性能を高める方向で開発してる
薄いレンズは作れる
例えばライカQ2やソニーRX1Rm2程ではなくとも
似たようなレンズを作ることに問題は無い
ただしレフ機と同等の描写性能のレンズで
薄く軽くなりました路線だと
数年後にスマホ市場に飲み込まれるのが目に見えるので
各社カメラ全体で一眼レフのサイズを超えない程度に
描写性能を高める方向で開発してる
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a58f-BBXA)
2019/10/07(月) 16:38:41.70ID:hg+8FDmd0 >>689
説明のできないデタラメだもの
説明のできないデタラメだもの
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-G1PU)
2019/10/07(月) 16:44:57.45ID:OhpRxNUP0 コンパクトな物は安物って固定概念があるから金を取りやすい大型の物を優先してるだけ。
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ed7-jw9j)
2019/10/07(月) 18:26:21.29ID:EJ0py6gz0 ここって何のスレなのかもう分からないな
695207 (スップ Sdea-QZBV)
2019/10/07(月) 18:27:09.75ID:Y0BnLRGed >>692
実際コシナは自社のフォクトレンダーは対象機種以外では本来の光学性能出ないと言ってるな
実際コシナは自社のフォクトレンダーは対象機種以外では本来の光学性能出ないと言ってるな
696692 (ワッチョイ a58f-BBXA)
2019/10/07(月) 19:30:26.99ID:hg+8FDmd0 >>695
誰それが言ってるの噂レベルてことだね
多少でも理系の素養や思考があれば必ず何故がついて回るので専門の人がそれなりに語ってもわからない事は簡単に省いたりするんだろう
同じ条件なら性能を求めると長くなるのレンズ設計コンテストで検索すると解説付きでわかるし少しは仕組みも考える癖をつけても良いかもね
誰それが言ってるの噂レベルてことだね
多少でも理系の素養や思考があれば必ず何故がついて回るので専門の人がそれなりに語ってもわからない事は簡単に省いたりするんだろう
同じ条件なら性能を求めると長くなるのレンズ設計コンテストで検索すると解説付きでわかるし少しは仕組みも考える癖をつけても良いかもね
697名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4e-pG5p)
2019/10/07(月) 19:45:28.85ID:cu7gEDI5H Z50が出たら古いFマウントのレンズをマニュアルフォーカスで試してみたいな。
698名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-XWXh)
2019/10/07(月) 20:04:00.79ID:7PowUdj/a >>697
そういうのはFXのボディでやった方が
そういうのはFXのボディでやった方が
699名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4e-pG5p)
2019/10/07(月) 20:15:37.79ID:cu7gEDI5H >>698
金がない
金がない
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ed7-jw9j)
2019/10/07(月) 20:18:50.11ID:EJ0py6gz0 ダメだ、もう我慢の限界……
物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。
物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aad-G1PU)
2019/10/07(月) 20:19:33.42ID:iyuZ0QDQ0 手振れ補正無しでオールドレンズ遊びは苦行。
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b501-Ywi8)
2019/10/07(月) 20:20:07.73ID:CyDmSXII0 キャッシュバックあったうちにz6のftzキット買っとけばよかったのに
703名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-pBLB)
2019/10/07(月) 20:22:43.51ID:1FYiwBjSM >>700
懐かしいな
懐かしいな
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a10-hMev)
2019/10/07(月) 20:23:35.47ID:b2s4CyKn0 >>700
お前は何と戦っているんだ?
お前は何と戦っているんだ?
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea02-0bAL)
2019/10/07(月) 20:49:19.16ID:1MBvdSkC0 >>561
パッと見の画像は3眼式の最新型スマホ、相当レベルが高くなっていて、1inch機は凌駕しつつあるね。
ただ、階調の豊かさとかはフルサイズの方がまだ上なので、フルサイズを超えたとはまだ言えないと思う。
ただ、専用機の活躍できる場所がどんどんと減ってきているのも事実。
同じソニー製センサーを使っているはずのXperiaの画質がそこまで秀でていなく、中華の方が良い絵を出してきている事実を考えると、
ソフトウェア制御なんかも日本はもう負けているんだね。
パッと見の画像は3眼式の最新型スマホ、相当レベルが高くなっていて、1inch機は凌駕しつつあるね。
ただ、階調の豊かさとかはフルサイズの方がまだ上なので、フルサイズを超えたとはまだ言えないと思う。
ただ、専用機の活躍できる場所がどんどんと減ってきているのも事実。
同じソニー製センサーを使っているはずのXperiaの画質がそこまで秀でていなく、中華の方が良い絵を出してきている事実を考えると、
ソフトウェア制御なんかも日本はもう負けているんだね。
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6914-jw9j)
2019/10/07(月) 20:58:09.84ID:j7+y4TJf0 スマホカメラにそこまで求めている人って多いのかな
日本の家電メーカーがそうだったように高性能に向きすぎて
だれもついて来なかったようにならんのかな
日本の家電メーカーがそうだったように高性能に向きすぎて
だれもついて来なかったようにならんのかな
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd02-/trd)
2019/10/07(月) 21:12:46.46ID:AB3SYSEA0 カメラ持ちがスマホを馬鹿にしてるのって
一眼持ちがミラーレスを馬鹿にしてたのとそっくりなんだよな、、
一眼持ちがミラーレスを馬鹿にしてたのとそっくりなんだよな、、
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a540-8cFf)
2019/10/07(月) 21:16:52.73ID:XgQJY91K0 24-120 f4と70-300 f5.6を早く出してほしい。
標準が70mmまでだと、もう一寸寄りたい時があるし、300mmズームは望遠の基本だと思う。
標準が70mmまでだと、もう一寸寄りたい時があるし、300mmズームは望遠の基本だと思う。
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39da-FJ4P)
2019/10/07(月) 21:20:22.60ID:qei7Ry1U0710名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-JOf3)
2019/10/07(月) 21:21:24.96ID:+AtTWoAid スマホ馬鹿にしてる人なんていないだろ、みんな持ってるんだし
写真を撮る機能としては、フルサイズと違うというだけ
すぐネットアップしたい時は、誰でも使うでしょ
写真を撮る機能としては、フルサイズと違うというだけ
すぐネットアップしたい時は、誰でも使うでしょ
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a10-hMev)
2019/10/07(月) 21:23:53.43ID:b2s4CyKn0 いや、四隅を良く見れば白飛びがザラなのがスマホカメラ
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d01-/trd)
2019/10/07(月) 21:29:38.67ID:+JSCEmgc0 >>708
24-120はともかく70-300はAF-P使えばよろし
24-120はともかく70-300はAF-P使えばよろし
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1101-v3sA)
2019/10/07(月) 21:34:42.97ID:JFHpbx/L0 噂の100-300/4が本当に出るなら期待するんだがなあ
ま、とりあえず70-200だよ、はよはよ
ま、とりあえず70-200だよ、はよはよ
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a7e-Hx7p)
2019/10/07(月) 21:34:47.09ID:mqvb/XQK0 四隅しか自慢できないカメラって果して必要なのか?w
715名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-obDV)
2019/10/07(月) 21:37:51.41ID:tfFjrgp4M >>706
まあピュアオーディオもそうなんだけど
画質さえ良ければ幾らでも支払う層は存在する
中判一億画素に飛び付く人は居る
ただしそこは一番にならなければ支持されない世界で
実は「一番」となると海外勢が結構強い
日本が強いのは真面目に作った量産品での首位
そこはより便利な量産品に置き換えられる場所
まあピュアオーディオもそうなんだけど
画質さえ良ければ幾らでも支払う層は存在する
中判一億画素に飛び付く人は居る
ただしそこは一番にならなければ支持されない世界で
実は「一番」となると海外勢が結構強い
日本が強いのは真面目に作った量産品での首位
そこはより便利な量産品に置き換えられる場所
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1101-v3sA)
2019/10/07(月) 21:41:00.65ID:JFHpbx/L0 >>715
レンズはともかく、スチルもムービーも(もっと言えばシネマも)、ハイエンドカメラはもはや日本の独擅場ではなかろうか
レンズはともかく、スチルもムービーも(もっと言えばシネマも)、ハイエンドカメラはもはや日本の独擅場ではなかろうか
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a10-hMev)
2019/10/07(月) 21:51:23.69ID:b2s4CyKn0 >>714
お前‥頭悪いなw
四隅の話なんか端的な一例だ
他にも数え上げたらキリが無い程スマホカメラより一眼カメラの方が勝ってる訳だ
論破されたいか?
スポーツ新聞やスポーツ雑誌に掲載されている写真はスマホで撮影されたモノなのか?それとも一眼カメラで撮影されたモノなのか?
グラビアはスマホで撮影するのか?スマホで撮影するのか?
風景画の写真集は一眼カメラで撮影されたモノなのか?スマホカメラで撮影されたモノなのか?
スマホカメラで撮影された事例を挙げて答えてみよ
お前さぁ… 迷惑だからZスレに二度と来るなよ!
他のスレでも試して見ろよw
お前‥頭悪いなw
四隅の話なんか端的な一例だ
他にも数え上げたらキリが無い程スマホカメラより一眼カメラの方が勝ってる訳だ
論破されたいか?
スポーツ新聞やスポーツ雑誌に掲載されている写真はスマホで撮影されたモノなのか?それとも一眼カメラで撮影されたモノなのか?
グラビアはスマホで撮影するのか?スマホで撮影するのか?
風景画の写真集は一眼カメラで撮影されたモノなのか?スマホカメラで撮影されたモノなのか?
スマホカメラで撮影された事例を挙げて答えてみよ
お前さぁ… 迷惑だからZスレに二度と来るなよ!
他のスレでも試して見ろよw
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a7e-Hx7p)
2019/10/07(月) 21:51:56.74ID:mqvb/XQK0 なるほど
ZをしっかりやってくれないとD6まで可笑しなモノを積まされるはめになるからな
ZをしっかりやってくれないとD6まで可笑しなモノを積まされるはめになるからな
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a8e-G1PU)
2019/10/07(月) 21:52:58.74ID:zV1OZUqB0 スマホも1inchもフルサイズも全部ケースバイケースじゃない?
少なくとも俺は全部使ってるし、画質とか操作は当然フルサイズが優れてると思うけどスマホカメラがダメとは思わんわ。
ポケットから出してサッと写真を撮るって使い方はスマホじゃないときつい。
少なくとも俺は全部使ってるし、画質とか操作は当然フルサイズが優れてると思うけどスマホカメラがダメとは思わんわ。
ポケットから出してサッと写真を撮るって使い方はスマホじゃないときつい。
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a7e-Hx7p)
2019/10/07(月) 21:54:16.90ID:mqvb/XQK0 >>717
オマエはどうでもいいよ(w
オマエはどうでもいいよ(w
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a10-hMev)
2019/10/07(月) 21:55:04.93ID:b2s4CyKn0 >>719
携帯性を語るのと一眼カメラの性能を語るのでは次元が違う
携帯性を語るのと一眼カメラの性能を語るのでは次元が違う
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a10-hMev)
2019/10/07(月) 21:56:15.89ID:b2s4CyKn0 >>720
論破できない負け犬の遠吠えw
論破できない負け犬の遠吠えw
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a10-hMev)
2019/10/07(月) 22:03:51.34ID:b2s4CyKn0 >>720
俺の問いに完璧に答えられる様に成ったら出直そうな!w
俺の問いに完璧に答えられる様に成ったら出直そうな!w
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/07(月) 22:04:21.89ID:WJxvQSxE0 >>696
昔デジカメINFOでも取り上げられてたインタビュー記事だから噂じゃなくて公式な話だぞ
昔デジカメINFOでも取り上げられてたインタビュー記事だから噂じゃなくて公式な話だぞ
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a7e-Hx7p)
2019/10/07(月) 22:16:12.78ID:mqvb/XQK0 >>723
オマエの憧れの業種の話しなんかどうでもいいぞ
オマエの憧れの業種の話しなんかどうでもいいぞ
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a10-hMev)
2019/10/07(月) 22:22:24.52ID:b2s4CyKn0 >>725
スマホカメラが一端に稼いでいる事例を挙げてから出直して来い!w
スマホカメラが一端に稼いでいる事例を挙げてから出直して来い!w
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e8c-8dNB)
2019/10/07(月) 22:22:52.22ID:P2LdFZ9O0 スマホの写真は撮ったスマホで見る分には綺麗だよな
そもそもスマホで十分なら何故このスレに来る?
スマホで十分と思いつつもあえてZを買える奴らのすれだぞ。此処は
そもそもスマホで十分なら何故このスレに来る?
スマホで十分と思いつつもあえてZを買える奴らのすれだぞ。此処は
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a10-hMev)
2019/10/07(月) 22:23:53.23ID:b2s4CyKn0 >>725
つーか、お前の存在事態が不愉快だから二度と此処に来るなよw
つーか、お前の存在事態が不愉快だから二度と此処に来るなよw
729名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-lV8K)
2019/10/07(月) 22:27:30.33ID:YTqDPwiXp730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a7e-Hx7p)
2019/10/07(月) 22:28:46.75ID:mqvb/XQK0 NががコケてZになってるってのに
ずいぶんと二ブイねぇ〜
ずいぶんと二ブイねぇ〜
731名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-wijq)
2019/10/07(月) 22:33:48.63ID:u2kYArhaM >>730
消えろ、、ゴキ
消えろ、、ゴキ
732名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-pv7+)
2019/10/07(月) 22:34:18.83ID:XYMRPhyGd733名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4e-pG5p)
2019/10/07(月) 22:35:55.65ID:cu7gEDI5H ソニーの五毛党みたいな連中はクソだな、本当に。
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a10-hMev)
2019/10/07(月) 22:36:18.13ID:b2s4CyKn0735名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-2zgE)
2019/10/07(月) 22:37:25.11ID:hnRdjANCp 四隅もいいけど軸上色収差がなくてZ欲しいよ
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
2019/10/07(月) 22:42:57.75ID:WJxvQSxE0 >>727
「スマホで見る分には綺麗」どころか60インチの大画面TVで見ても十分綺麗だよ
Apple iPhone 11 Pro Cinematic 4K Video Test
https://www.youtube.com/watch?v=_tTAlZ5yfXU
グレーディングしなくてもカメラ内プロファイルでここまでの絵が出るのはむしろNikonZにも見習ってほしいくらい
「スマホで見る分には綺麗」どころか60インチの大画面TVで見ても十分綺麗だよ
Apple iPhone 11 Pro Cinematic 4K Video Test
https://www.youtube.com/watch?v=_tTAlZ5yfXU
グレーディングしなくてもカメラ内プロファイルでここまでの絵が出るのはむしろNikonZにも見習ってほしいくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 戦争は無くならないし殺人は起きるし女はレイプされるし子供は餓死するし
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- 中国人「昔の仇を取る」「高市は狂ってる。制裁すればいい」「高市はことの重大さを認識してない」 [931948549]
- 【悲報】男性人気アイドルグループJO1、中国公演中止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
