高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z50
スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー
Zシリーズの世界観を踏襲したデザインを採用しながら、
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、
いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/
Nikon Z50 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/10(木) 19:07:02.94ID:kRBB9MrE02名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/10(木) 19:28:55.51ID:PUn2tYyc0 良スレの予感
2019/10/10(木) 19:35:49.53ID:NFIrllby0
2019/10/10(木) 19:43:48.58ID:GYNZLxQt0
D5600とか既存ユーザーにはキャッシュバックよりもFTZキットもしくはFTZプライスダウンの方が良さげじゃない?
2019/10/10(木) 19:56:38.44ID:5Voqm4f80
2019/10/10(木) 20:04:33.97ID:NFIrllby0
Z7持ってたらレンズだけ買ってもよかったが
いかんせんZ6
いかんせんZ6
2019/10/10(木) 20:08:25.48ID:NFIrllby0
8名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/10(木) 20:26:45.51ID:ViiPpkhr0 >Z 7/6がボディ内VRを採用しており、フルサイズ用のZレンズがレンズ内手ブレ補正機構
>(VR)を搭載していないため、それらのレンズを装着した際には手ブレ補正がない状態と
>なるのは残念なポイントだが、ボディの軽量化を考えると仕方がないともいえる。
なにこのゴミ・・・
>(VR)を搭載していないため、それらのレンズを装着した際には手ブレ補正がない状態と
>なるのは残念なポイントだが、ボディの軽量化を考えると仕方がないともいえる。
なにこのゴミ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
