!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/
◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/
◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
●前スレ
Sony α7 Series Part183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576594585/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Sony α7 Series Part184
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c942-FJ/U)
2020/01/07(火) 08:28:25.11ID:VY5Ipkr002名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-lIrh)
2020/01/07(火) 09:29:13.19ID:1AXc/m/6a BCNの2019年のフルサイズミラーレスのランキング
BCN+Rに、2019年のフルライズミラーレス合算集計データによる販売台数のランキングが掲載されています。
・フルサイズミラーレス、ソニーがキヤノン、ニコンを上回る
* 2019年のフルサイズミラーレス一眼を実売データで振り返る。「BCNランキング」2019年1月1日から12月15日までの合算集計データによると、フルサイズミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。
*
* 1位 α7 III ボディ(ソニー)
* 2位 α7 III ズームレンズキット(ソニー)
* 3位 EOS R ボディ(キヤノン)
* 4位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット(ニコン)
* 5位 α7 II ズームレンズキット(ソニー)
* 6位 α7R III ボディ(ソニー)
* 7位 α7R IV ボディ(ソニー)
* 8位 EOS RP ボディー ブラック (キヤノン)
* 9位 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット(キヤノン)
* 10位 α7 II ボディ(ソニー)
 
BCNラインキングでは、上位はほとんどがAPS-C機やm4/3機で、特にEOS Kiss Mが非常に強いというイメージがありますが、フルサイズミラーレスだけで集計すると、ソニーが10位中6つを占めていて、マップカメラやヨドバシのランキングと同様にソニーの強さが際立っていますね。
http://digicame-info.com/2020/01/bcn2019.html
BCN+Rに、2019年のフルライズミラーレス合算集計データによる販売台数のランキングが掲載されています。
・フルサイズミラーレス、ソニーがキヤノン、ニコンを上回る
* 2019年のフルサイズミラーレス一眼を実売データで振り返る。「BCNランキング」2019年1月1日から12月15日までの合算集計データによると、フルサイズミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。
*
* 1位 α7 III ボディ(ソニー)
* 2位 α7 III ズームレンズキット(ソニー)
* 3位 EOS R ボディ(キヤノン)
* 4位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット(ニコン)
* 5位 α7 II ズームレンズキット(ソニー)
* 6位 α7R III ボディ(ソニー)
* 7位 α7R IV ボディ(ソニー)
* 8位 EOS RP ボディー ブラック (キヤノン)
* 9位 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット(キヤノン)
* 10位 α7 II ボディ(ソニー)
 
BCNラインキングでは、上位はほとんどがAPS-C機やm4/3機で、特にEOS Kiss Mが非常に強いというイメージがありますが、フルサイズミラーレスだけで集計すると、ソニーが10位中6つを占めていて、マップカメラやヨドバシのランキングと同様にソニーの強さが際立っていますね。
http://digicame-info.com/2020/01/bcn2019.html
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3102-ixWP)
2020/01/07(火) 19:13:39.00ID:IK1945lh0 使い始めて8ヶ月くらいたったけど
設定画面や再生画面の操作性がめっちゃ悪いね
普通右手一本で全部やりたいのに
menuボタン押させるシステムクソだわ
設定画面や再生画面の操作性がめっちゃ悪いね
普通右手一本で全部やりたいのに
menuボタン押させるシステムクソだわ
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-FJ/U)
2020/01/07(火) 19:15:48.47ID:SkZ+79fk0 >>3
8か月もして慣れないのは練習が足りないんやろな
8か月もして慣れないのは練習が足りないんやろな
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89b3-MkYf)
2020/01/07(火) 19:16:23.22ID:k1ZPotjB0 >>3
そういう細かいところがまだまだだよね
そういう細かいところがまだまだだよね
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-mO7h)
2020/01/07(火) 19:16:25.87ID:mM+IB2CH0 ボタンカスタマイズ使え
7名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-fFYq)
2020/01/07(火) 19:16:41.18ID:eQHge5bza8名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-kcgd)
2020/01/07(火) 19:24:21.75ID:v4F5I3Sia なんでメニューボタンだけ左に残したのやら
9名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-p6X/)
2020/01/07(火) 19:32:45.33ID:1epJX7ODM >>1乙
泥棒が逃げた空港にて
https://i.imgur.com/cwtRkXa.jpg
https://i.imgur.com/hj2iATP.jpg
https://i.imgur.com/Y3VHygi.jpg
α7III ISO6400
泥棒が逃げた空港にて
https://i.imgur.com/cwtRkXa.jpg
https://i.imgur.com/hj2iATP.jpg
https://i.imgur.com/Y3VHygi.jpg
α7III ISO6400
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 86ff-O+Ou)
2020/01/07(火) 19:37:59.33ID:a5IRYrm30 もうそれに慣れちゃったから新機種出るたびにあれこれボタンやスイッチの位置変えられると困るんで今のままでいい
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3102-ixWP)
2020/01/07(火) 19:44:35.21ID:IK1945lh0 >>4-7
ボタンカスタマイズで解決できるのかやってみるわサンクスコ
ボタンカスタマイズで解決できるのかやってみるわサンクスコ
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2e10-R8z4)
2020/01/07(火) 19:46:37.54ID:LbW+FRxp0 メニューはダイヤル下ボタンに割り当ててる
13名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-fFYq)
2020/01/07(火) 20:24:46.62ID:eQHge5bza 操作面での不満と言うか要望は再押しカスタム設定呼び出しかカスタム設定で上書きの実装と本体の中指とか薬指の位置にファンクションボタンを追加して欲しいぐらいかなぁ
レンズの取り外しボタンをこんな一等地に置かなくてもって思うわ
レンズの取り外しボタンをこんな一等地に置かなくてもって思うわ
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d1e-pIXJ)
2020/01/07(火) 20:50:00.97ID:xT/trvoD0 中央アジア旅行のために買おうと思ってるんだけど、
砂っぽい世界でも防塵、耐久性に耐えれるかな?
ニコン一眼レフは大丈夫だったけどいかんせん重い
砂っぽい世界でも防塵、耐久性に耐えれるかな?
ニコン一眼レフは大丈夫だったけどいかんせん重い
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9e6-FJ/U)
2020/01/07(火) 21:06:33.04ID:v35BZ8cd0 >>14
防塵防滴に配慮していますから、大丈夫ですw
防塵防滴に配慮していますから、大丈夫ですw
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 426d-OPVK)
2020/01/07(火) 21:08:57.22ID:h75g3ZXa0 前スレ7IIIとMC-11の人
絞りが正しく動作してないような・・・
三脚に据えるなりして撮影時にレンズ側からのぞき込めないだろうか。
ちなみにMC-11の最初のファームウェアでは、シグマ対象レンズ以外は撮影後絞りが戻らず、
従って絞り優先オートで撮った場合、その絞り込まれた状況の明るさを開放での明るさと誤認して
2枚目以降露出オーバーになった。
絞りが正しく動作してないような・・・
三脚に据えるなりして撮影時にレンズ側からのぞき込めないだろうか。
ちなみにMC-11の最初のファームウェアでは、シグマ対象レンズ以外は撮影後絞りが戻らず、
従って絞り優先オートで撮った場合、その絞り込まれた状況の明るさを開放での明るさと誤認して
2枚目以降露出オーバーになった。
17名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-LQE7)
2020/01/07(火) 22:01:50.33ID:oIhdEPN2M18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4683-kcgd)
2020/01/07(火) 23:40:01.25ID:5YEe68uJ0 不満?
α7iii,α7Riiiのafポイントの枠がいまだにグレーなことだよ!!!
はやくファームウェアアップデートしろ!!!
α7iii,α7Riiiのafポイントの枠がいまだにグレーなことだよ!!!
はやくファームウェアアップデートしろ!!!
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff68-o0Xh)
2020/01/08(水) 00:01:49.82ID:DAV8om0e0 猛虎弁について
・生まれはミナミのスナック()設定
・キヤノンからの流入
・昔に自分が使ってた7U押しで特に7Vは特に排他
・最近自分が買った7RW大マンセー
・ズームは愛用24105推しで2470GMは特に排他
・単焦点は24GMと135GM推しで他は排他
・タムロソ()嫌いツグマ()推し
・生まれはミナミのスナック()設定
・キヤノンからの流入
・昔に自分が使ってた7U押しで特に7Vは特に排他
・最近自分が買った7RW大マンセー
・ズームは愛用24105推しで2470GMは特に排他
・単焦点は24GMと135GM推しで他は排他
・タムロソ()嫌いツグマ()推し
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df5f-pH1e)
2020/01/08(水) 00:33:47.10ID:mygEmelB021返品します (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/08(水) 00:41:26.72ID:UkBd6kwyM 不遇、不運、不憫、不幸、不審、不便、不毛
不躾、不精、不粋、不善、不義、不浄、不良
そんなカメラ使ってるから、不遜になる
不躾、不精、不粋、不善、不義、不浄、不良
そんなカメラ使ってるから、不遜になる
22返品します (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/08(水) 00:42:29.21ID:UkBd6kwyM 849 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b577-ixJq [118.106.39.202]) sage 2020/01/08(水) 00:28:38.25 ID:4b6qfvSX0
そんなun- in- だらけの馬鹿アウアウKPブーイモ&スップ&固定ワッチョイが語る、妄想航空祭
・「ブルーの造形美」
→ T-4です。型式認証もNOTAMでも。
https://i.imgur.com/GAgajOk.jp
・「日の丸構図」
→ 飛行機撮影ではネガティブ要因にはなりません。フレーム中央に飛行機置いたらダメとか、洲崎秀憲さんや中野耕志さんもビックリして百里アラハン前の脚立から落ちちゃいます。
・ブルー演技の魚眼写真見て「その発想は無かった」
→ 航空祭行けばサブカメラでゴロゴロ居ますけど。
・「300mm単焦点」
→ 短過ぎ。航空祭ではエプロンから輸送機給油機の編隊飛行ぐらいが関の山。戦闘機練習機の単機機動なら600mmからです。
https://i.imgur.com/DxSees6.jp
https://i.imgur.com/xtHPdtU.jp
・「航空祭ではバテグリ必須」
→ ズーミングする際、左手首に当たるので単焦点でなければ外して撮ります。
https://i.imgur.com/45ECRR0.jp
・「紙芝居」
→連写AFCから選りすぐるのが現代の撮影方法です。
https://i.imgur.com/6bnVep0.pn
たとえ千里川夜景でもね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1578104429583.jp
そんなun- in- だらけの馬鹿アウアウKPブーイモ&スップ&固定ワッチョイが語る、妄想航空祭
・「ブルーの造形美」
→ T-4です。型式認証もNOTAMでも。
https://i.imgur.com/GAgajOk.jp
・「日の丸構図」
→ 飛行機撮影ではネガティブ要因にはなりません。フレーム中央に飛行機置いたらダメとか、洲崎秀憲さんや中野耕志さんもビックリして百里アラハン前の脚立から落ちちゃいます。
・ブルー演技の魚眼写真見て「その発想は無かった」
→ 航空祭行けばサブカメラでゴロゴロ居ますけど。
・「300mm単焦点」
→ 短過ぎ。航空祭ではエプロンから輸送機給油機の編隊飛行ぐらいが関の山。戦闘機練習機の単機機動なら600mmからです。
https://i.imgur.com/DxSees6.jp
https://i.imgur.com/xtHPdtU.jp
・「航空祭ではバテグリ必須」
→ ズーミングする際、左手首に当たるので単焦点でなければ外して撮ります。
https://i.imgur.com/45ECRR0.jp
・「紙芝居」
→連写AFCから選りすぐるのが現代の撮影方法です。
https://i.imgur.com/6bnVep0.pn
たとえ千里川夜景でもね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1578104429583.jp
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df02-rBJ4)
2020/01/08(水) 01:30:20.19ID:LpYBh30/0 大三元安く揃えるならどうなるだしょう?
シグマで揃えることになるんかな?
シグマで揃えることになるんかな?
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff2-hSRD)
2020/01/08(水) 03:51:01.88ID:HjG6sEvO0 軽さも考慮してタムロンになりそう
25名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-D+7n)
2020/01/08(水) 05:46:23.68ID:FBugnbaUd 撮影スタイルが確立してると
大三元はアウトオブ眼中になりそう
(俺とか)
小さい軽い、が正義だと
いくら写りがよかろうが,デカいのはイラン
大三元はアウトオブ眼中になりそう
(俺とか)
小さい軽い、が正義だと
いくら写りがよかろうが,デカいのはイラン
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff8f-MmeE)
2020/01/08(水) 07:27:49.53ID:ton0Dtnf0 IV の無印っていつ出るんだ?
どっかで情報でてる?
どっかで情報でてる?
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8d-0NsT)
2020/01/08(水) 07:54:42.78ID:S3dU46/v0 そもそもGMとタムロンで写りそんな違わないし
28名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-s/Uz)
2020/01/08(水) 08:38:42.20ID:NSMvbngCr ボケは結構違う気がする
29名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-OIya)
2020/01/08(水) 09:51:02.85ID:C8OKBTLeM >>24
マウントが狭いからそれ画質最悪
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。
さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html
ち
マウントが狭いからそれ画質最悪
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。
さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html
ち
30名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-enva)
2020/01/08(水) 11:00:41.12ID:1xy0s7lBa >>24
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>30は息を吐くように嘘をつく
>>30
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg
ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww
ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、、、
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>30は息を吐くように嘘をつく
>>30
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg
ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww
ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、、、
31名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-enva)
2020/01/08(水) 11:02:17.31ID:1xy0s7lBa アンカー訂正
>>24
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>29は息を吐くように嘘をつく
>>29
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg
ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww
ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、、、
>>24
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>29は息を吐くように嘘をつく
>>29
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg
ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww
ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、、、
32名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/08(水) 11:15:29.23ID:Jwi9bwiNa 戦闘機練習機が単機
33名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-dYLg)
2020/01/08(水) 11:24:11.72ID:N5vyjw22M 遂にレス先すらわからなくなったか
34名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-D+7n)
2020/01/08(水) 12:36:59.61ID:FBugnbaUd 一般人とは結構違うボケ
35名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/08(水) 12:54:51.11ID:nbcb7X0gM >>32
戦闘機練習機と767ではサイズが全く違うんよ、小牧
https://i.imgur.com/PCCB61P.jpg
デカめなイーグルでも767比較すると小さいんよ、岐阜
https://i.imgur.com/4smKFXD.jpg
767の両翼端フレームならだいたい300mmぐらいだが、千里川、浜松
https://i.imgur.com/frhdCeJ.jpg
https://i.imgur.com/i6qare9.jpg
ブルーいやT-4やF-16単機なら600mmは要るわさ、浜松
https://i.imgur.com/HtjSq60.jpg
https://i.imgur.com/znUyzzH.jpg
戦闘機練習機の単機ってのはその小ささの表現よ
不運不憫の不遜ってのはペンタックスKPのことよ
戦闘機練習機と767ではサイズが全く違うんよ、小牧
https://i.imgur.com/PCCB61P.jpg
デカめなイーグルでも767比較すると小さいんよ、岐阜
https://i.imgur.com/4smKFXD.jpg
767の両翼端フレームならだいたい300mmぐらいだが、千里川、浜松
https://i.imgur.com/frhdCeJ.jpg
https://i.imgur.com/i6qare9.jpg
ブルーいやT-4やF-16単機なら600mmは要るわさ、浜松
https://i.imgur.com/HtjSq60.jpg
https://i.imgur.com/znUyzzH.jpg
戦闘機練習機の単機ってのはその小ささの表現よ
不運不憫の不遜ってのはペンタックスKPのことよ
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fcb-CjY4)
2020/01/08(水) 13:04:45.13ID:eA/m7AFQ0 横田でC5を初めて見た時はたまげた
でかい
でかい
37名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/08(水) 13:27:30.70ID:Jwi9bwiNa そんな単語聞いたことがない。
戦闘機練習機。
練習機。
さすが、t4と形がおなじなのに、ブルーインパルスの造形美が突出。とか、戦闘機練習機とか。
NOSHOTとか。基地外は恥ずかしいな。
戦闘機練習機。
練習機。
さすが、t4と形がおなじなのに、ブルーインパルスの造形美が突出。とか、戦闘機練習機とか。
NOSHOTとか。基地外は恥ずかしいな。
38名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/08(水) 15:12:48.62ID:nbcb7X0gM あっ、「ブルーの造形美」発言の恥ずかしさをようやく自覚したのか(ペンタックスのオートフォーカス並みに時間掛かったね)、俺の言及だとすり替え工作してきやがったな、このペテンタックスKP野郎め
ちゃんと残してございます
https://i.imgur.com/noolBLs.jpg
https://i.imgur.com/zcHTTsh.jpg
全部自作例で証拠写真残せる俺ってステキ
ちゃんと残してございます
https://i.imgur.com/noolBLs.jpg
https://i.imgur.com/zcHTTsh.jpg
全部自作例で証拠写真残せる俺ってステキ
39名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-BEXL)
2020/01/08(水) 17:31:01.78ID:My530owiM >>38
>俺の言及
そのブーイモやアウアウは俺じゃないんだけど。
飛行機スレのやってたギャグ対決でしょ?
俺にはアウアウとブーイモが同一人物にしか見えないがな。
ボケと突っ込みが綺麗に入れ替わってるし。
https://i.imgur.com/xiCZ5zg.jpg
https://i.imgur.com/S5z9EgH.jpg
https://i.imgur.com/Y4fWITD.jpg
NOSHOTも造形美も何が面白いのか分からん。
>俺の言及
そのブーイモやアウアウは俺じゃないんだけど。
飛行機スレのやってたギャグ対決でしょ?
俺にはアウアウとブーイモが同一人物にしか見えないがな。
ボケと突っ込みが綺麗に入れ替わってるし。
https://i.imgur.com/xiCZ5zg.jpg
https://i.imgur.com/S5z9EgH.jpg
https://i.imgur.com/Y4fWITD.jpg
NOSHOTも造形美も何が面白いのか分からん。
40名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-BEXL)
2020/01/08(水) 17:34:16.51ID:My530owiM >>38
>ようやく自覚したのか
単語を一部入れ替えるだけで今のお前の状況にソックリなんだが。
あっ、「戦闘機練習機」発言の恥ずかしさをようやく自覚したのか(ペンタックスのオートフォーカス並みに時間掛かったね)、俺の言及だとすり替え工作してきやがったな、このペテンタックスKP野郎め
>ようやく自覚したのか
単語を一部入れ替えるだけで今のお前の状況にソックリなんだが。
あっ、「戦闘機練習機」発言の恥ずかしさをようやく自覚したのか(ペンタックスのオートフォーカス並みに時間掛かったね)、俺の言及だとすり替え工作してきやがったな、このペテンタックスKP野郎め
41名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-5DAu)
2020/01/08(水) 17:40:41.15ID:C0xj/P1gd お前ら四六時中話してて、随分仲良いな
42名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-BEXL)
2020/01/08(水) 17:57:21.45ID:My530owiM43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb3-ErPi)
2020/01/08(水) 19:00:16.04ID:c/pvxrDs0 GKも大変だな
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/08(水) 21:40:21.24ID:4b6qfvSX0 >>40
>このペテンタックスKP野郎め
あれっどうした?
人生で唯一の自慢だった愛機KPまでディスり始めるだなんて、いよいよ自決が近そうでなによりなにより。
リコペンはサービスもアウトソースに委託しだしたし、いよいよお前らデジカメ文化の害悪、リコペンペンタックスユーザーも終焉を迎えるようだからシャンパン買ってお祝いの準備しておかなきゃ
>このペテンタックスKP野郎め
あれっどうした?
人生で唯一の自慢だった愛機KPまでディスり始めるだなんて、いよいよ自決が近そうでなによりなにより。
リコペンはサービスもアウトソースに委託しだしたし、いよいよお前らデジカメ文化の害悪、リコペンペンタックスユーザーも終焉を迎えるようだからシャンパン買ってお祝いの準備しておかなきゃ
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/08(水) 21:47:36.65ID:4b6qfvSX0 >>42
はい馬鹿、また経験も無いのに語るからほころびが露呈する。2017年から学習出来てないとかペンタックスKPげ過ぎている。
駐機でも北エプロン基地航空祭は逆光を想定してNDかけるのはよくある話。
全てが都合よく順光なわけがないだろこの馬鹿
逆光試験
α7III+GMレンズ
https://i.imgur.com/xiLMJ7b.jpg
G7x mark2(オートND)
https://i.imgur.com/2Iw35Ea.jpg
G7xは優秀
https://i.imgur.com/kJlaOno.jpg
はい馬鹿、また経験も無いのに語るからほころびが露呈する。2017年から学習出来てないとかペンタックスKPげ過ぎている。
駐機でも北エプロン基地航空祭は逆光を想定してNDかけるのはよくある話。
全てが都合よく順光なわけがないだろこの馬鹿
逆光試験
α7III+GMレンズ
https://i.imgur.com/xiLMJ7b.jpg
G7x mark2(オートND)
https://i.imgur.com/2Iw35Ea.jpg
G7xは優秀
https://i.imgur.com/kJlaOno.jpg
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/08(水) 21:51:46.46ID:4b6qfvSX0 HOYAが商標権を持っている医療向けペンタックスはとても存在価値が高いものです。
皆さんも、本物のHOYAペンタックスと借り物リコペンを混同なさらないように注意しましょう
皆さんも、本物のHOYAペンタックスと借り物リコペンを混同なさらないように注意しましょう
47名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-BEXL)
2020/01/08(水) 22:13:22.29ID:/Mh+HFKNM >>45
>逆光を想定してND
そもそも逆光ではない。
NDなんかいらない。
https://i.imgur.com/vZSCXZD.jpg
https://i.imgur.com/ceM0M92.jpg
>経験も無いのに語るから
経験は経験でも誤った経験で語るからほころびが露呈する。
雑誌やらで得た知識を実践するのはいいが、逆光でもないシーンで逆光を想定した撮り方をするから暗くなるんだよ。
>逆光を想定してND
そもそも逆光ではない。
NDなんかいらない。
https://i.imgur.com/vZSCXZD.jpg
https://i.imgur.com/ceM0M92.jpg
>経験も無いのに語るから
経験は経験でも誤った経験で語るからほころびが露呈する。
雑誌やらで得た知識を実践するのはいいが、逆光でもないシーンで逆光を想定した撮り方をするから暗くなるんだよ。
48名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-BEXL)
2020/01/08(水) 22:21:24.68ID:/Mh+HFKNM >>45
追記。
2017年?から逆光と順光の違いが分からずNDを付けっぱなしで想定(笑)しながら撮り続けていたのは分かった。
で、どうして今日までその間違いに気付かなかったんだ?
ここに貼っていれば誰かが指摘したはず。
お前の写真どれも暗いぞ、どうなってんだ?ってね。
指摘される度にKPガーペンタガーで逃げてきたんじゃないのか?
誤った知識で撮り続けてきたことを認めたくない。
この撮り方で間違いない、暗くなんかないと。
でもな、事実は暗いんだよ。根暗なんだよ。
お前の人格のように。
追記。
2017年?から逆光と順光の違いが分からずNDを付けっぱなしで想定(笑)しながら撮り続けていたのは分かった。
で、どうして今日までその間違いに気付かなかったんだ?
ここに貼っていれば誰かが指摘したはず。
お前の写真どれも暗いぞ、どうなってんだ?ってね。
指摘される度にKPガーペンタガーで逃げてきたんじゃないのか?
誤った知識で撮り続けてきたことを認めたくない。
この撮り方で間違いない、暗くなんかないと。
でもな、事実は暗いんだよ。根暗なんだよ。
お前の人格のように。
49名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/09(木) 00:07:32.35ID:i0H8Z2V9a サブにx-T3とα7Rで悩んでますが、動体をあまり撮らないのであれば古いとはいえフルサイズのα7Rがいいですよね?
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fba-MAID)
2020/01/09(木) 00:27:19.50ID:UhsqazJ70 X-T3買う金あるのに何故初代??
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-Md9g)
2020/01/09(木) 01:24:47.08ID:m0DLkHTG0 >>49
7R初代ならあまりオススメしないかなぁ
7R初代ならあまりオススメしないかなぁ
52名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-RQzO)
2020/01/09(木) 04:40:32.80ID:gqfr1g1ga せめてRIIなら今でも十分使える
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffe3-NHSI)
2020/01/09(木) 07:05:38.12ID:vu6fu1Jp0 サブはメインとメーカー揃えた方がレンズの使い回しが出来ていいんじゃない?
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df5f-+sM0)
2020/01/09(木) 07:15:21.80ID:006oqMt00 R2はR3よりセンサーゴミの付着が大分多いのでしょ?
R4になって改善が進んでたりします?
R4になって改善が進んでたりします?
55名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CiM8)
2020/01/09(木) 07:25:26.41ID:eQCM01Ofa >>49
まぁ腐ってもフルサイズだしちゃんとカメラの知識を持っていてデメリットをしっかり理解した上で35mm単焦点固定でサブで使うとかならまぁ使えなくは無いんじゃないって感じ
少なくともカメラ初めての人とか初心者に勧めるような機種では無い
まぁ腐ってもフルサイズだしちゃんとカメラの知識を持っていてデメリットをしっかり理解した上で35mm単焦点固定でサブで使うとかならまぁ使えなくは無いんじゃないって感じ
少なくともカメラ初めての人とか初心者に勧めるような機種では無い
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Md9g)
2020/01/09(木) 07:33:55.05ID:yOE75sg/0 皆さんありがとうございます。
初代のコンパクトさと初代にしかないボディビルドに惹かれています。
X-T3のデザインにも魅力を感じています。
カメラ歴はそこそこあるので、まさに単 35 、50のMFでスナップを楽しむのにどちらにするか考えてる次第です。
初代のコンパクトさと初代にしかないボディビルドに惹かれています。
X-T3のデザインにも魅力を感じています。
カメラ歴はそこそこあるので、まさに単 35 、50のMFでスナップを楽しむのにどちらにするか考えてる次第です。
57名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-0WuW)
2020/01/09(木) 07:41:35.58ID:tvHeLXf8a α7のシャッター音のクソでかさとボタン位置で良ければ
フルサイズ画角で使えて良いぞ
フルサイズ画角で使えて良いぞ
58名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-5DAu)
2020/01/09(木) 07:44:32.91ID:utLem0CAd はい、俺もペンタの古レンズをフルサイズで使いたくて何故かαにやってきました
59名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/09(木) 08:29:41.18ID:nmO2tjAUa >>47
順光だなぁ。わ
順光だなぁ。わ
60名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-qRB+)
2020/01/09(木) 08:38:16.46ID:mo4004iSM 7R(初代)は既にディスコン。
無印7(初代)も在庫限りとの噂。
ほんとかどうかは知らん。
無印7(初代)も在庫限りとの噂。
ほんとかどうかは知らん。
61名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-D+7n)
2020/01/09(木) 09:06:00.38ID:xF/peFoAd フルサイズに拘るポイントって何処?
最近、
APSCもエエなぁ
(小さい軽い安いetc)
と思えてきた
最近、
APSCもエエなぁ
(小さい軽い安いetc)
と思えてきた
62名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-0WuW)
2020/01/09(木) 09:28:17.08ID:v1nGy4gua ・ダイナミックレンジ
・ボケ量
・暗所耐性
ぐらい
なお
・ダイナミックレンジの差はほぼ分からんことが多い
・aps-c単焦点でボケ量は充分説
・暗所耐性も1段ぐらいしか差がないので結局三脚かストロボが最強と知る
・ボケ量
・暗所耐性
ぐらい
なお
・ダイナミックレンジの差はほぼ分からんことが多い
・aps-c単焦点でボケ量は充分説
・暗所耐性も1段ぐらいしか差がないので結局三脚かストロボが最強と知る
63名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-0WuW)
2020/01/09(木) 09:30:11.28ID:v1nGy4gua >>61
富士フイルムaps-cええぞ
aps-cにしてはレンズ純正しかなくて高いけど割と本気単焦点レンズ揃ってる
jpegの色もいい
バッテリーライフとafはα6600に劣る
SONYのaps-cはシグマ30f1.4とかあって大変宜しい
富士フイルムaps-cええぞ
aps-cにしてはレンズ純正しかなくて高いけど割と本気単焦点レンズ揃ってる
jpegの色もいい
バッテリーライフとafはα6600に劣る
SONYのaps-cはシグマ30f1.4とかあって大変宜しい
64名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-rGvG)
2020/01/09(木) 09:43:51.35ID:PAB4a4Q1d ここの人達でどのくらいの頻度でカメラ使ってんの??
オレ、家族と旅行やイベントお出掛け程度で月に1回か2回の稼働なんだけど。
平日仕事の子持ちリーマンだと、そんなもんしか撮れないよね。
なんでもいいからひたすら撮りまくった方が上達するかな?
オレ、家族と旅行やイベントお出掛け程度で月に1回か2回の稼働なんだけど。
平日仕事の子持ちリーマンだと、そんなもんしか撮れないよね。
なんでもいいからひたすら撮りまくった方が上達するかな?
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfcf-uZoE)
2020/01/09(木) 09:47:32.62ID:IWKqZXj+0 >>63
ソニーも絵作りのカスタム設定を充実させてくれれば無敵になるのにな
ソニーも絵作りのカスタム設定を充実させてくれれば無敵になるのにな
66名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-5DAu)
2020/01/09(木) 09:48:51.41ID:utLem0CAd >>61
俺の場合、フルサイズ向けに設計されたレンズを本来の画角で使いたかったから
俺の場合、フルサイズ向けに設計されたレンズを本来の画角で使いたかったから
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f2d-QsaH)
2020/01/09(木) 09:55:36.90ID:vgGUWnw60 >>64
動きモノ中心だし三ヶ月で一万枚くらいかな
動きモノ中心だし三ヶ月で一万枚くらいかな
68名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CCy/)
2020/01/09(木) 10:05:38.65ID:grdneyqqa >>64
俺も基本そんなもんだな、多い時は月4回とかも有るけど
俺も基本そんなもんだな、多い時は月4回とかも有るけど
69名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-0WuW)
2020/01/09(木) 10:12:48.93ID:v1nGy4gua >>65
うむ
もともとの色もそうだけど
カスタマイズもコントラスト・彩度・シャープねしかないのはちょっと物足りない
まぁそのあたりは富士フイルムがむしろ異常なんだけど
とりあえずシャドウ持ち上げたいからそのあたり追加して欲しい
常時ポートレートにはしてるが
なんかやたら赤くなるし...
うむ
もともとの色もそうだけど
カスタマイズもコントラスト・彩度・シャープねしかないのはちょっと物足りない
まぁそのあたりは富士フイルムがむしろ異常なんだけど
とりあえずシャドウ持ち上げたいからそのあたり追加して欲しい
常時ポートレートにはしてるが
なんかやたら赤くなるし...
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfe6-mx/f)
2020/01/09(木) 10:13:30.97ID:tgeigzBl0 >>68
オレはシューイチだな。アレの話だろ?
オレはシューイチだな。アレの話だろ?
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f02-rcOA)
2020/01/09(木) 10:25:08.30ID:qX2CZI8B072名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-D+7n)
2020/01/09(木) 10:28:23.67ID:xF/peFoAd73名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFa3-Md9g)
2020/01/09(木) 10:50:51.47ID:LQugPHxdF フルサイズ使ってたら、Lightroomぐらい使えよ。
74名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-s/Uz)
2020/01/09(木) 11:16:15.25ID:mJrFp2+Ur 現像は勿論するけど撮って出しもフジくらいになるといいねって話でしょうね
75名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFa3-Md9g)
2020/01/09(木) 11:18:29.89ID:mFlXXWzlF76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f25-CCy/)
2020/01/09(木) 12:00:27.31ID:KcfdMjlA0 a7iiiとSIGMA4528の組み合わせがルックス的にドンピシャだったのでa6400から乗り換えました。
apscに比べてちょっとずっしり来るけど買って良かった。
apscに比べてちょっとずっしり来るけど買って良かった。
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-ErPi)
2020/01/09(木) 12:06:48.16ID:h/yJcU420 この度晴れてα73を購入したんだけど、これ現像はやっぱりライトルームとか使わんとダメなん?
そんな大層な事やってわけじゃないんだけど、今まで(DPP)は決め打ちの現像レシピを全体に適用、あとはサムネイル画像見て個別に輝度とWBを微調して、
現像開始したら完了まで放っておけばよかったんだけど、ImagingEdgeは、まだ使い方を理解してないからなのか、そういった半自動化が全然できない。
DPPではサムネイル表示の状態で、複数画像をまとめて調整したり、任意に調整後に他の画像にレシピをコピペするってこともできたけど、
ImagingEdgeだと、xmlファイルを介してレシピにコピーできるみたいだけど、Edit上でレシピをxmlファイルとして保存した後、
Viewer上でレシピを読み込まなきゃならない。(しかもEditで開いたままだと適用できませんって怒られるし)
一括保存(現像)するときも、グーグルフォトに入れたいので、1600万画素相当(3200*4800)にリサイズしたいんだけど、
DPPでは個別現像も一括現像でも出力解像度が指定できたのに、ImagingEdgeではEdit上で個別に現像するときはできるけど、
Viewer上でまとめて現像しようとすると出力解像度の項目がない。
これは自分がまだソフトの使い方わかってないだけなのか、それもとImagingEdgeは所詮無料のおまけソフトだから
ちゃんとやりたかったら、社外品の別ソフト買ってやってねってことなの?
そんな大層な事やってわけじゃないんだけど、今まで(DPP)は決め打ちの現像レシピを全体に適用、あとはサムネイル画像見て個別に輝度とWBを微調して、
現像開始したら完了まで放っておけばよかったんだけど、ImagingEdgeは、まだ使い方を理解してないからなのか、そういった半自動化が全然できない。
DPPではサムネイル表示の状態で、複数画像をまとめて調整したり、任意に調整後に他の画像にレシピをコピペするってこともできたけど、
ImagingEdgeだと、xmlファイルを介してレシピにコピーできるみたいだけど、Edit上でレシピをxmlファイルとして保存した後、
Viewer上でレシピを読み込まなきゃならない。(しかもEditで開いたままだと適用できませんって怒られるし)
一括保存(現像)するときも、グーグルフォトに入れたいので、1600万画素相当(3200*4800)にリサイズしたいんだけど、
DPPでは個別現像も一括現像でも出力解像度が指定できたのに、ImagingEdgeではEdit上で個別に現像するときはできるけど、
Viewer上でまとめて現像しようとすると出力解像度の項目がない。
これは自分がまだソフトの使い方わかってないだけなのか、それもとImagingEdgeは所詮無料のおまけソフトだから
ちゃんとやりたかったら、社外品の別ソフト買ってやってねってことなの?
78名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/09(木) 12:45:34.72ID:nmO2tjAUa 圧倒的熱量。
イメクラエッチは使ったことないわ。
イメクラエッチは使ったことないわ。
79名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-rGvG)
2020/01/09(木) 12:57:22.72ID:PAB4a4Q1d 64だが、みんなありがとう!
なんか高価なカメラだからあんまり気軽に持ち出せないと思ったんだが、
使わなきゃもっと意味ないもんな。
いま、三人目を妊娠中だから、そういうのも撮ってもいいのかも。
あと、家の中での子供の様子とかね。
なんか高価なカメラだからあんまり気軽に持ち出せないと思ったんだが、
使わなきゃもっと意味ないもんな。
いま、三人目を妊娠中だから、そういうのも撮ってもいいのかも。
あと、家の中での子供の様子とかね。
80名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/09(木) 13:13:44.81ID:H0wnh0PAM81名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-0WuW)
2020/01/09(木) 13:23:32.21ID:AA6bKD4Ta >>79
子供撮りまくれ!
子供撮りまくれ!
82名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/09(木) 13:58:43.94ID:y8ipiW2+M83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfe6-uZoE)
2020/01/09(木) 14:05:07.78ID:wtRCu32n0 撮ってだしのカスタマイズはフジよりもペンタとかの方が設定が多くて凄いんだよな
宣伝する人がいないだけで。
宣伝する人がいないだけで。
84名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-0WuW)
2020/01/09(木) 14:27:06.20ID:gKWepCHwa だってペンタ、まともなミラーレス出てないし
85名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-qRB+)
2020/01/09(木) 14:32:01.58ID:cSoV165id >>77
Googleフォト使ってるけどリサイズしてないわ
6000x4000のままあげてる
リサイズする理由あるなら教えて
ちなみに、
金払ってないから知らん間にリサイズされとるけど、
それは特に気にしてない
Googleフォト使ってるけどリサイズしてないわ
6000x4000のままあげてる
リサイズする理由あるなら教えて
ちなみに、
金払ってないから知らん間にリサイズされとるけど、
それは特に気にしてない
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-ErPi)
2020/01/09(木) 14:45:26.34ID:h/yJcU420 >>83
キヤノンもピクチャースタイルエディターというソフトで、
シャープネスやコントラスト、色相、彩度といった基本的なことから、
カラーマトリックスを細かく調整したカスタムプロファイルを作成して、
カメラ側に複数個登録できるよ。
https://cweb.canon.jp/eos/picturestyle/index.html
撮影時にそのプロファイル選択しておけば、それに合わせて調整された絵が出てくるし、
カメラ内現像で別のプロファイルを当てて再現像することもできる。
(もちろんPC上でのRAW現像時も同じことができるが、DPPで現像すること前提だけど)
ソニーってハードはいいんだけど、そういうソフト面はまだまだ後進なのかな。
キヤノンもピクチャースタイルエディターというソフトで、
シャープネスやコントラスト、色相、彩度といった基本的なことから、
カラーマトリックスを細かく調整したカスタムプロファイルを作成して、
カメラ側に複数個登録できるよ。
https://cweb.canon.jp/eos/picturestyle/index.html
撮影時にそのプロファイル選択しておけば、それに合わせて調整された絵が出てくるし、
カメラ内現像で別のプロファイルを当てて再現像することもできる。
(もちろんPC上でのRAW現像時も同じことができるが、DPPで現像すること前提だけど)
ソニーってハードはいいんだけど、そういうソフト面はまだまだ後進なのかな。
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfe6-uZoE)
2020/01/09(木) 14:53:21.12ID:wtRCu32n0 >>86
ニコンも明瞭度とか設定出来るんだっけ
フジが単なるプロファイルにフィル厶名付けたのは上手いよな。
ソニーだけがしょぼい(PP除外)
記録写真とか、めちゃくちゃ枚数撮る時はやっぱ撮って出しで済ませたいのでソニー頼むわ
ニコンも明瞭度とか設定出来るんだっけ
フジが単なるプロファイルにフィル厶名付けたのは上手いよな。
ソニーだけがしょぼい(PP除外)
記録写真とか、めちゃくちゃ枚数撮る時はやっぱ撮って出しで済ませたいのでソニー頼むわ
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-ErPi)
2020/01/09(木) 15:04:14.10ID:h/yJcU420 >>85
あれ、googleフォトって1600万画素以上だと、かってにリサイズされるんだっけ?
規定サイズ以上だとグーグルドライブで割り当てられてる容量食いつぶすと思ってたんだけど?
https://cdn.appllio.com/sites/default/files/styles/bgc-article-center-m/public/field/image/r-google-photo-use-003.jpg?itok=Y3odRFey
あれ、googleフォトって1600万画素以上だと、かってにリサイズされるんだっけ?
規定サイズ以上だとグーグルドライブで割り当てられてる容量食いつぶすと思ってたんだけど?
https://cdn.appllio.com/sites/default/files/styles/bgc-article-center-m/public/field/image/r-google-photo-use-003.jpg?itok=Y3odRFey
89名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM23-Mo48)
2020/01/09(木) 15:07:01.99ID:3qccWmsuM Wが出たらVはどれくらい下がるのか?
キャッシュバックで買うべきか待つべきか悩む
キャッシュバックで買うべきか待つべきか悩む
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-ErPi)
2020/01/09(木) 15:18:18.95ID:h/yJcU420 サードパーティの現像ソフト、シルキーピックスとライトルーム、どっちの方がいいんだろうか?
91名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-BEXL)
2020/01/09(木) 15:18:23.14ID:XJfPL7/BM92名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-BEXL)
2020/01/09(木) 15:19:19.50ID:XJfPL7/BM >>90
写真管理を含むとライトルームが圧倒的に楽だと思う。
写真管理を含むとライトルームが圧倒的に楽だと思う。
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-BCdJ)
2020/01/09(木) 15:36:08.93ID:oz8VX1OKM >>77
「ライトルームとか使わんとダメなん」とか言うけど、むしろ、普通ライトルームとか使うだろ。
「ライトルームとか使わんとダメなん」とか言うけど、むしろ、普通ライトルームとか使うだろ。
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfe6-uZoE)
2020/01/09(木) 15:50:18.76ID:wtRCu32n0 やっぱ定番はLightroomだな
あの軽さはさすがだわ
あの軽さはさすがだわ
95名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-0WuW)
2020/01/09(木) 16:09:37.32ID:gKWepCHwa96名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/09(木) 17:04:33.89ID:pnQpZmbca カメラ内現像なんて一切必要ないが、誰が使う?
明瞭度を撮影前に決める?
スマホや、タブレットでも、レディーなディスプレイなんかで現像できるのに。
なんでカメラの背面液晶で現像?
とってだしで枚数撮りたい。
きっと君にはフルサイズは必要ない。
明瞭度を撮影前に決める?
スマホや、タブレットでも、レディーなディスプレイなんかで現像できるのに。
なんでカメラの背面液晶で現像?
とってだしで枚数撮りたい。
きっと君にはフルサイズは必要ない。
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df71-G18V)
2020/01/09(木) 17:10:52.17ID:zfKm1UR30 lightroomは半分宗教
captureoneやsilkypixもイイぞ
captureoneやsilkypixもイイぞ
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df71-G18V)
2020/01/09(木) 17:11:36.73ID:zfKm1UR30 >>96
プロも取って出しの仕事多いけどな
プロも取って出しの仕事多いけどな
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-0kXP)
2020/01/09(木) 17:15:07.32ID:+8yCvRa20 プロは撮った数分後に納品とかも有るからな
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbb-7CnE)
2020/01/09(木) 17:22:50.87ID:29B8q5J+0101名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CiM8)
2020/01/09(木) 17:32:37.64ID:eQCM01Ofa スポーツだと特にそうだな
バッファの都合でも有った訳だけど1dx3でraw+jpegが1000枚以上連射できるようになるから撮り方も変わるのかねぇ
バッファの都合でも有った訳だけど1dx3でraw+jpegが1000枚以上連射できるようになるから撮り方も変わるのかねぇ
102名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-D+7n)
2020/01/09(木) 17:51:57.65ID:NQv0y3rxd ふと思った
フィルムは
写ってる場所に存在してたわけだけど
デジカメセンサーは
撮った画像全ての場所に存在してたんだよな
フィルムほど証拠にはならんが
元カノをこの目(レンズ)で見てたんたなー
とか思ってしまった
フィルムは
写ってる場所に存在してたわけだけど
デジカメセンサーは
撮った画像全ての場所に存在してたんだよな
フィルムほど証拠にはならんが
元カノをこの目(レンズ)で見てたんたなー
とか思ってしまった
103名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/09(木) 19:09:57.21ID:y8ipiW2+M 日本語でいいよ
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f6d-4HKb)
2020/01/09(木) 19:43:19.87ID:tnybEAD70 >>90
DPPは付属ソフトとしては圧倒的に優れているよね。
ソニーのカメラならCapture Oneの無料版(Express)が使えるから、まず試してみたら?
Lightroomと操作性が大きく違うのと、バージョンアップする毎にExpressは機能制限が
強化されていくという謎の進化を遂げているが、とにかく無料だ。
(書き出しはサムネール右クリ→エクスポートな)
DPPは付属ソフトとしては圧倒的に優れているよね。
ソニーのカメラならCapture Oneの無料版(Express)が使えるから、まず試してみたら?
Lightroomと操作性が大きく違うのと、バージョンアップする毎にExpressは機能制限が
強化されていくという謎の進化を遂げているが、とにかく無料だ。
(書き出しはサムネール右クリ→エクスポートな)
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2c-lB9F)
2020/01/09(木) 19:46:50.52ID:aRk4MQxs0 >>102
元カノはお前を見てなかったみたいだけどな
元カノはお前を見てなかったみたいだけどな
106名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-D+7n)
2020/01/09(木) 19:58:17.42ID:NQv0y3rxd107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfe6-mx/f)
2020/01/09(木) 20:21:46.47ID:tgeigzBl0 >>104
ソニーの付属ソフトEdgeは最低だね
ソニーの付属ソフトEdgeは最低だね
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-BCdJ)
2020/01/09(木) 20:24:15.51ID:oz8VX1OKM109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfe6-mx/f)
2020/01/09(木) 20:29:27.73ID:tgeigzBl0 オレはLightroomをインストールしてあるが、ふだん使うのは
メーカーの純正ソフト。DPPとかNX-Dとか。
メーカーの純正ソフト。DPPとかNX-Dとか。
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f76-Cvsr)
2020/01/09(木) 20:37:57.90ID:VZgq9OdG0 >>108
DxOはノイズ除去と歪曲補正が優れてるからお勧めだけどなぁ
DxOはノイズ除去と歪曲補正が優れてるからお勧めだけどなぁ
111名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa3-///2)
2020/01/09(木) 20:46:10.21ID:66586oxwa Lightroomが絶対優れているってわけじゃないけど、マニュアルやハウツーの充実ぐあいと、困った時に人にききやすいことを考えると、選ばざるをえない。
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2c-lB9F)
2020/01/09(木) 20:50:31.41ID:aRk4MQxs0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff83-0WuW)
2020/01/09(木) 21:23:20.11ID:jHvv1JYy0 >>111
スマホはiPhone的な
スマホはiPhone的な
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb3-ErPi)
2020/01/09(木) 21:59:25.23ID:avnuvkae0 発売日過ぎたぐらいに購入したら納期結構かかるって言われてたシグマの24-70mmが届いたんだけど、
レンズのMF/AFスイッチ切り替えてMFにしたらEVFもモニターも白い点々が
AFに戻すと消える
ゼブラとか出す設定は切ってるし
何の設定が悪いんだろう・・・?
レンズのMF/AFスイッチ切り替えてMFにしたらEVFもモニターも白い点々が
AFに戻すと消える
ゼブラとか出す設定は切ってるし
何の設定が悪いんだろう・・・?
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff83-0WuW)
2020/01/09(木) 22:05:50.39ID:jHvv1JYy0 ピーキングは
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb3-ErPi)
2020/01/09(木) 22:10:58.85ID:avnuvkae0117名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-omAG)
2020/01/09(木) 22:23:23.91ID:MEAsqZzvp 24-105ポチった。
ガチ勢から見たらしょうもないかもしれんけどストアで触ったらキレイだしAFも速かったんだよなぁ。
旅行が楽しみになるね。a7iii に合体させるよ。
ガチ勢から見たらしょうもないかもしれんけどストアで触ったらキレイだしAFも速かったんだよなぁ。
旅行が楽しみになるね。a7iii に合体させるよ。
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f2f-///2)
2020/01/09(木) 22:50:45.50ID:ns/vpsUh0 私ガチ勢だけどしょうもないわね
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fcb-CjY4)
2020/01/09(木) 22:58:23.90ID:ajvoATgr0 24105Gはなかなか良いと思うよ
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-mx/f)
2020/01/09(木) 23:16:44.57ID:BoXbOaP50 言い方悪いけど24105Gはフルの便利ズームみたいなもんやし、
1つ持ってたら便利に使えるやん
すぐボロクソ言う奴居るけど、描写はGMより現状いいぐらいやし、ええ選択やと思うで
1つ持ってたら便利に使えるやん
すぐボロクソ言う奴居るけど、描写はGMより現状いいぐらいやし、ええ選択やと思うで
121名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-Cvsr)
2020/01/09(木) 23:34:44.16ID:WRnZfSswM >>112
価値観が違うってことね
価値観が違うってことね
122名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-omAG)
2020/01/09(木) 23:48:48.43ID:MEAsqZzvp >120
いい位置での便利ズームだから決めたのよ。
特化した単焦点もいいんだろうけど不便と思う時ありそうだし。
勝手なイメージだけど高いSUVみたいな感じかな。
いい位置での便利ズームだから決めたのよ。
特化した単焦点もいいんだろうけど不便と思う時ありそうだし。
勝手なイメージだけど高いSUVみたいな感じかな。
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fad-9i1q)
2020/01/09(木) 23:48:51.52ID:Bb3z8Hky0 要らん一文最後に加えて煽るタイプな
124名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-Cvsr)
2020/01/10(金) 00:10:38.53ID:zZ92cC4hM でっていう
125名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM53-zvj2)
2020/01/10(金) 00:24:04.15ID:mxCWBeb5M 自分はちょうど24-105持ってたけどより軽さと明るさを求めてタムロン28-75に買い換えたわ
シグマと迷ったけどあれもタムロンと比較すれば重いし
色々選択肢があって良いことよ
シグマと迷ったけどあれもタムロンと比較すれば重いし
色々選択肢があって良いことよ
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfc3-MxiO)
2020/01/10(金) 00:39:13.35ID:ytz4q4Pf0 24-105から28-75にしたらもの足らんってなりそう
被写体にもよるかもだけど
被写体にもよるかもだけど
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffe3-NHSI)
2020/01/10(金) 00:48:33.47ID:Kn/wUuyg0 24240はどう?
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff83-0WuW)
2020/01/10(金) 00:49:00.35ID:eNNPxGLv0 afの速さも24-105の方が速いが
軽めでコンパクトめ(細め)なのはとても良い
あと寄れる
いろいろ選択肢あっていいよね
軽めでコンパクトめ(細め)なのはとても良い
あと寄れる
いろいろ選択肢あっていいよね
129名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-omAG)
2020/01/10(金) 01:11:20.41ID:9b1NKQj7p 当然かもしれんけどキットレンズから24-105 に変えたら
別物の写真が撮れて面白かった。
24-240は望遠は魅力だけど最短撮影距離?が遠くて
不便かなと思った。
望遠ばっか使うわけでないしって考えたら24-105 のがよく感じたよ。当然キレイだし。
別物の写真が撮れて面白かった。
24-240は望遠は魅力だけど最短撮影距離?が遠くて
不便かなと思った。
望遠ばっか使うわけでないしって考えたら24-105 のがよく感じたよ。当然キレイだし。
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df8f-+Snx)
2020/01/10(金) 02:36:04.01ID:Pg/EEZlP0131名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/10(金) 05:36:14.18ID:JkS6Qwk9a >>98
96だけど。
私も現地で納品することはある。
だけど、もちろんLightroomの環境がある。
急ぎで出すことはあるが、帰ったら読み込む。
現地でPCやタブ、最悪iPhoneで修正して渡すこともあるけど、プロはLightroomは使わない奴はいない。
もしくは準ずるソフトを使う。
プロと言っても芸術価値を突き詰めてる主義者は使わない人もいるだろうけど。
96だけど。
私も現地で納品することはある。
だけど、もちろんLightroomの環境がある。
急ぎで出すことはあるが、帰ったら読み込む。
現地でPCやタブ、最悪iPhoneで修正して渡すこともあるけど、プロはLightroomは使わない奴はいない。
もしくは準ずるソフトを使う。
プロと言っても芸術価値を突き詰めてる主義者は使わない人もいるだろうけど。
132名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-5DAu)
2020/01/10(金) 07:48:21.96ID:dqoht0GKd >>129
キットレンズの次のズーム、24-70か24-105かタムロン28-75か決められず、禿げそう
キットレンズの次のズーム、24-70か24-105かタムロン28-75か決められず、禿げそう
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8d-0NsT)
2020/01/10(金) 08:07:54.65ID:OuIb2RD20134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df9b-ZJwu)
2020/01/10(金) 08:10:03.60ID:Np5YR5vW0 >>133
jpgはどうやって作ってるのか
jpgはどうやって作ってるのか
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd8-7CnE)
2020/01/10(金) 08:11:47.27ID:UB4qe6k70 背面液晶で現像はしたくないな
136名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 08:30:37.34ID:S5I0/TwbM137名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 08:34:50.39ID:S5I0/TwbM138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f6d-4HKb)
2020/01/10(金) 08:52:33.89ID:XeKfNJd90 >>131
5chに貼り付いてこの時間帯にまで出てくる自称プロ降臨wwwww
5chに貼り付いてこの時間帯にまで出てくる自称プロ降臨wwwww
139名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-5DAu)
2020/01/10(金) 08:55:13.35ID:dqoht0GKd 知り合いのカメラマン、昔はRAW保存してたけど今はほぼJPEG保存だと
現像してると割が合わない、断れない安い仕事もあるんだよな
現像してると割が合わない、断れない安い仕事もあるんだよな
140名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/10(金) 08:58:20.54ID:JkS6Qwk9a >>134
アホすぎ。
カメラ内現像をしらないのか。
確かに言う通り、ノイズリダクションかけて、シャープネスかけて、レンズ補正入れて、カラー調整して吐き出すJPEG。
他社は背面液晶で、RAWから現像する機能があり、それをソニーに入れろというから、カメラ内現像なんて要らないと言った。
アホすぎ。
カメラ内現像をしらないのか。
確かに言う通り、ノイズリダクションかけて、シャープネスかけて、レンズ補正入れて、カラー調整して吐き出すJPEG。
他社は背面液晶で、RAWから現像する機能があり、それをソニーに入れろというから、カメラ内現像なんて要らないと言った。
141名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/10(金) 09:01:35.64ID:JkS6Qwk9a142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f02-rcOA)
2020/01/10(金) 09:04:54.68ID:hXX8Bgns0 α7W発表!
の噂キター!
の噂キター!
2020/01/10(金) 09:05:00.53
それでも何一つ出さないお前より100倍マシなんだよなぁ。
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df02-rBJ4)
2020/01/10(金) 09:09:44.73ID:HWvwIbDa0 α7IVは当分でないよ
RIVが出たからM4が出ると思うのは早計
未だにSIIが現行なことを考えてみろよ
RIVが出たからM4が出ると思うのは早計
未だにSIIが現行なことを考えてみろよ
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fad-9i1q)
2020/01/10(金) 09:18:13.77ID:5fv667Gy0 M4出るとしてやっぱグリップ大きくなんのかな
ボタンダイヤル等は4世代準拠でいいと思うけど
グリップは今のままの方が嬉しいんだが
そりゃ望遠レンズやGM運用が基本なら別だけどさ
ちっさいレンズ使う分には今のままの方が嬉しい
ボタンダイヤル等は4世代準拠でいいと思うけど
グリップは今のままの方が嬉しいんだが
そりゃ望遠レンズやGM運用が基本なら別だけどさ
ちっさいレンズ使う分には今のままの方が嬉しい
146名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/10(金) 09:28:13.94ID:HrYgLQxAa >>144
スマホ用センサーに手一杯で新しいセンサーをつくる余裕ないんだろな。
スマホ用センサーに手一杯で新しいセンサーをつくる余裕ないんだろな。
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f02-rcOA)
2020/01/10(金) 09:56:30.38ID:hXX8Bgns0 >>145
俺もloxiaやフォクトレンダーメインだからグリップは今のままでもいいけど
少し暗くなるとダメダメなevfと紺や紫がヘンテコ色な背面液晶を更新してもらいたい
あとシャッターはr4とかの新型より7Vの方が好き…
俺もloxiaやフォクトレンダーメインだからグリップは今のままでもいいけど
少し暗くなるとダメダメなevfと紺や紫がヘンテコ色な背面液晶を更新してもらいたい
あとシャッターはr4とかの新型より7Vの方が好き…
148名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-D+7n)
2020/01/10(金) 10:02:05.21ID:k1+xSWVzd レフ機と同型のEマウントがあってもイイと思う
149名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 10:15:32.77ID:S5I0/TwbM150名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-4QQu)
2020/01/10(金) 10:42:36.71ID:2qxerdE4M151名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 10:43:20.36ID:S5I0/TwbM >>96
パック刺身に載せるための食用菊をスーパーに納品されていらっしゃるプロの方とのことで、ひとつ見解を聞かせてください。
これなんだけど
https://i.imgur.com/RYhqcHH.jpg
1. APSCカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
2.APSCカメラに、フルサイズ用レンズ30mmを着けた
→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
3.フルサイズカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
→ 35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
1,2はだいたいみんなわかるよね。
じゃあ、3は? ぜひプロの見解おせーて
α7III+MC11+TOKINA AT-X 11-17mm APSCレンズ
https://i.imgur.com/YgC7Zh3.jpg
パック刺身に載せるための食用菊をスーパーに納品されていらっしゃるプロの方とのことで、ひとつ見解を聞かせてください。
これなんだけど
https://i.imgur.com/RYhqcHH.jpg
1. APSCカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
2.APSCカメラに、フルサイズ用レンズ30mmを着けた
→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
3.フルサイズカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
→ 35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
1,2はだいたいみんなわかるよね。
じゃあ、3は? ぜひプロの見解おせーて
α7III+MC11+TOKINA AT-X 11-17mm APSCレンズ
https://i.imgur.com/YgC7Zh3.jpg
152名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 10:53:39.51ID:S5I0/TwbM >>150
ん?>>47の2枚にはNDなんぞ使ってはおらん。
ND使ったのは百里基地のエプロン
https://i.imgur.com/8ZCQf97.jpg
朝方は暗かったのう
https://i.imgur.com/AuAMY1f.jpg
https://i.imgur.com/LdBgakC.jpg
ん?>>47の2枚にはNDなんぞ使ってはおらん。
ND使ったのは百里基地のエプロン
https://i.imgur.com/8ZCQf97.jpg
朝方は暗かったのう
https://i.imgur.com/AuAMY1f.jpg
https://i.imgur.com/LdBgakC.jpg
153名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 10:56:45.61ID:S5I0/TwbM154名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-BEXL)
2020/01/10(金) 10:58:09.26ID:fezUtqm4M155名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 10:59:13.63ID:S5I0/TwbM156名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 11:02:13.91ID:S5I0/TwbM157名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-BEXL)
2020/01/10(金) 11:06:45.33ID:S8lHCDdWM158名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-BEXL)
2020/01/10(金) 11:09:05.19ID:S8lHCDdWM159名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-RQzO)
2020/01/10(金) 11:49:36.76ID:hr94ld3sa α7IIIなんやけど、記録フォルダーの番号ってどうやったらリセットできるの?
SDカードフォーマットしてもフォーマット前に作成してた記録フォルダーの次から番号始まる
例えば100〜105MSDCFって作ってフォーマット→新たに作る時にも100から始まってほしいのに106MSDCFになる
SDカードフォーマットしてもフォーマット前に作成してた記録フォルダーの次から番号始まる
例えば100〜105MSDCFって作ってフォーマット→新たに作る時にも100から始まってほしいのに106MSDCFになる
160名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 11:52:25.68ID:S5I0/TwbM >>158
えっ? で、回答は?
えっ? で、回答は?
161名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 12:04:52.49ID:S5I0/TwbM うーん、カメラの基礎知識なのに
俺はプロだの、お前は無知だと抜かす阿呆は
どうして質問されると静かになるのだろう
検索中かな
俺はプロだの、お前は無知だと抜かす阿呆は
どうして質問されると静かになるのだろう
検索中かな
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fa7-G18V)
2020/01/10(金) 12:07:37.79ID:usjW5q660 構って病発症中
163名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 12:31:34.89ID:DYKVoaC0M164名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 12:39:34.45ID:DYKVoaC0M >無知だと
>>152の構図でもND要らないよ。
NDの用途を知っていればND使用例としてこれを貼りはしない。
https://i.imgur.com/8ZCQf97.jpg
そして、NDの効果を理解しているなら>>45のような煽りは出てこない。
ND使ってないと自分からゲロってるんだから。
機材のせいじゃなくて下手なだけ。
>>152の構図でもND要らないよ。
NDの用途を知っていればND使用例としてこれを貼りはしない。
https://i.imgur.com/8ZCQf97.jpg
そして、NDの効果を理解しているなら>>45のような煽りは出てこない。
ND使ってないと自分からゲロってるんだから。
機材のせいじゃなくて下手なだけ。
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7b-OIya)
2020/01/10(金) 12:40:38.22ID:PcvwPRr/0166名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 13:33:59.70ID:S5I0/TwbM 回答が来ない。いつもクロップだトリミングだ威勢がいいのに。拗らせ中学生なおまゆう達から回答が聞きたい。
私は答えを持った上で聞いてるから卑怯ではあるけども笑
https://i.imgur.com/RYhqcHH.jpg
1. APSCカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
2.APSCカメラに、フルサイズ用レンズ30mmを着けた
→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
3.フルサイズカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
→ 35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
1,2はだいたいみんなわかるよね。
じゃあ、3は? ぜひプロの見解おせーて
わだすの作例
α7III+MC11+TOKINA AT-X 11-17mm APSCレンズ
https://i.imgur.com/YgC7Zh3.jpg
私は答えを持った上で聞いてるから卑怯ではあるけども笑
https://i.imgur.com/RYhqcHH.jpg
1. APSCカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
2.APSCカメラに、フルサイズ用レンズ30mmを着けた
→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
3.フルサイズカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
→ 35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
1,2はだいたいみんなわかるよね。
じゃあ、3は? ぜひプロの見解おせーて
わだすの作例
α7III+MC11+TOKINA AT-X 11-17mm APSCレンズ
https://i.imgur.com/YgC7Zh3.jpg
167名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 13:36:15.34ID:S5I0/TwbM で、答えは何mmでしょう?こんなの即答だよね。
経験があるなら。本当に知っているのなら。
経験があるなら。本当に知っているのなら。
168名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM23-BEXL)
2020/01/10(金) 13:45:07.26ID:YXRybry5M >>166
だからフルサイズカメラでフルサイズ換算はしないってば。
お前の言う「フルサイズ」が35mm判ではない別のサイズなら換算しなければならないが、常識的に考えてフルサイズ=35mm判だろう。
回答が来ないのは問題として成立していないのが原因だ。
つまり原因はお前。
だからフルサイズカメラでフルサイズ換算はしないってば。
お前の言う「フルサイズ」が35mm判ではない別のサイズなら換算しなければならないが、常識的に考えてフルサイズ=35mm判だろう。
回答が来ないのは問題として成立していないのが原因だ。
つまり原因はお前。
169名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 13:56:01.09ID:S5I0/TwbM >>168
>常識的に考えてフルサイズ=35mm判だろう
だから「35mmフルサイズ換算」と書いてるだろ、ゆとり。
で、その常識からすると答えは何mm?
ゆとりは間違うのが怖いの? πが3.0なの?
ブルーの造形美が北極星の芯なの?
はよ答えろやこのカメラ素人の糞馬鹿が。
>常識的に考えてフルサイズ=35mm判だろう
だから「35mmフルサイズ換算」と書いてるだろ、ゆとり。
で、その常識からすると答えは何mm?
ゆとりは間違うのが怖いの? πが3.0なの?
ブルーの造形美が北極星の芯なの?
はよ答えろやこのカメラ素人の糞馬鹿が。
170名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 13:58:43.64ID:S5I0/TwbM あっ
あっ、
>>168
> だからフルサイズカメラでフルサイズ換算はしないってば。
もうこの回答の時点でお前馬鹿確定だったわ。
俺が想定したこの間違いより酷い。
https://i.imgur.com/RYhqcHH.jpg
あっ、
>>168
> だからフルサイズカメラでフルサイズ換算はしないってば。
もうこの回答の時点でお前馬鹿確定だったわ。
俺が想定したこの間違いより酷い。
https://i.imgur.com/RYhqcHH.jpg
171名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM23-BEXL)
2020/01/10(金) 14:03:52.93ID:YXRybry5M >>169
>だから「35mmフルサイズ換算」と書いてる
「フルサイズカメラ」が35mmフルサイズであるなら換算する必要がない。
それなのに、
「フルサイズカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた→ 35mmフルサイズ換算で」
とか書くから質問として成立していない。
>だから「35mmフルサイズ換算」と書いてる
「フルサイズカメラ」が35mmフルサイズであるなら換算する必要がない。
それなのに、
「フルサイズカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた→ 35mmフルサイズ換算で」
とか書くから質問として成立していない。
172名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM23-BEXL)
2020/01/10(金) 14:10:02.13ID:YXRybry5M >>170
>あっ
>あっ、
コミュ障か?
あっだけじゃ分からんぞ。
>俺が想定したこの間違い
焦点距離すら不明なAPSC用(レンズだよね?)をフルサイズ(カメラだよね?)に取り付けたら52mmとか(とかって何?)のトンデモ回答は流石に想定できんだろ。
>あっ
>あっ、
コミュ障か?
あっだけじゃ分からんぞ。
>俺が想定したこの間違い
焦点距離すら不明なAPSC用(レンズだよね?)をフルサイズ(カメラだよね?)に取り付けたら52mmとか(とかって何?)のトンデモ回答は流石に想定できんだろ。
173名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF9f-OQA1)
2020/01/10(金) 14:18:38.88ID:usojiQ1fF フルサイズでの自動クロップON/OFFが規定されてないし引っかけのつもりだろうが問題の程を成してない
174名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-7CnE)
2020/01/10(金) 14:28:24.68ID:i0hjTI2JM いつもの自演荒らし
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8d-0NsT)
2020/01/10(金) 15:15:07.65ID:OuIb2RD20 アウアウ池沼はNGが一番
176名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-0nRH)
2020/01/10(金) 15:53:01.25ID:WV0EcM2wd 1と2の答えが出題者によって変わってしまうやん
177名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 16:05:17.63ID:S5I0/TwbM >>172
30mmと書いたやん…
30mmと書いたやん…
178名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 16:05:54.47ID:S5I0/TwbM >>173
クロップon-offとは関係ありません。
クロップon-offとは関係ありません。
179名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 16:08:42.45ID:S5I0/TwbM >>176
光学の話なので人は関係ないです
光学の話なので人は関係ないです
180名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 16:17:45.48ID:tCow4X/rM >>177
30mm?そんなもんどこにも書いてない。
https://i.imgur.com/ZtaV3Jl.jpg
>>178-179
後付けで条件を追加する時点で問題として成立してない。
俺を含めて3名からキチガイ認定されたのにまだ続けるの?
30mm?そんなもんどこにも書いてない。
https://i.imgur.com/ZtaV3Jl.jpg
>>178-179
後付けで条件を追加する時点で問題として成立してない。
俺を含めて3名からキチガイ認定されたのにまだ続けるの?
181名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 16:30:57.55ID:S5I0/TwbM182名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-BEXL)
2020/01/10(金) 16:41:11.19ID:0X6QOK7YM183名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 16:43:34.71ID:S5I0/TwbM184名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 16:49:01.91ID:S5I0/TwbM >>182
本質から逃げるのはゆとりだからかな?
じゃ、問題文簡単にしようかね
1. APSCカメラにAPSC30mmレンズ
2. APSCカメラにフルサイズ30mmレンズ
3. フルサイズカメラにAPSC30mmレンズ
それぞれ、35mm判フルサイズ換算で
焦点距離は何mmになるでしょう?
よく考えなくても分かる筈なんだけどな。
https://i.imgur.com/YgC7Zh3.jpg
本質から逃げるのはゆとりだからかな?
じゃ、問題文簡単にしようかね
1. APSCカメラにAPSC30mmレンズ
2. APSCカメラにフルサイズ30mmレンズ
3. フルサイズカメラにAPSC30mmレンズ
それぞれ、35mm判フルサイズ換算で
焦点距離は何mmになるでしょう?
よく考えなくても分かる筈なんだけどな。
https://i.imgur.com/YgC7Zh3.jpg
185名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-BEXL)
2020/01/10(金) 16:59:34.63ID:0X6QOK7YM186名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-BEXL)
2020/01/10(金) 17:03:34.89ID:0X6QOK7YM >>184
>問題文簡単に
ほら、これも発達障害。
文字数を減らしただけで内容は同じ。
あとスペースがバラバラで気持ち悪い。
これも発達障害...は関係ないかな。
1. APSC
2. APSC
3. フルサイズ
166 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq) sage 2020/01/10(金) 13:33:59.70 ID:S5I0/TwbM
回答が来ない。
1.APSCカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
2.APSCカメラに、フルサイズ用レンズ30mmを着けた
→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
3.フルサイズカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
→ 35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
>問題文簡単に
ほら、これも発達障害。
文字数を減らしただけで内容は同じ。
あとスペースがバラバラで気持ち悪い。
これも発達障害...は関係ないかな。
1. APSC
2. APSC
3. フルサイズ
166 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq) sage 2020/01/10(金) 13:33:59.70 ID:S5I0/TwbM
回答が来ない。
1.APSCカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
2.APSCカメラに、フルサイズ用レンズ30mmを着けた
→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
3.フルサイズカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
→ 35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
187名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-5DAu)
2020/01/10(金) 17:05:00.99ID:JkXehqDpd クイズ遊びかよ
スレ流れて迷惑極まりない
スレ流れて迷惑極まりない
188名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hf3-xIxx)
2020/01/10(金) 17:14:34.45ID:oSZt0rveH 初代はafがクソですか?
189名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-BEXL)
2020/01/10(金) 17:19:46.24ID:0X6QOK7YM >>184
更に追記すると、フルサイズカメラのクロップ有無すら不明。
更に追記すると、フルサイズカメラのクロップ有無すら不明。
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fda-ErPi)
2020/01/10(金) 17:43:36.66ID:xwWMwrnL0 CP+でα7m4を発表
したら嬉しいな
したら嬉しいな
191名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-ixJq)
2020/01/10(金) 18:10:02.37ID:hLUC/+TuM CFexpress対応とかだけならまあ嬉しいがクソ
とはいえα7m3からm4買い換えるほどの何かって何があるかね......
とはいえα7m3からm4買い換えるほどの何かって何があるかね......
192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/10(金) 18:16:26.96ID:Biv05e4Ba 質問に答えていても、意味不明な自分の答えを答えろと言う気狂い。
では、私も質問。
戦闘機 練習機 単機で飛んでます。
何機いますか?
フルサイズで焦点距離が変わらないものを、フルサイズ換算とか。
つかさ、プロならわかるだろって、だから指摘され続け、ゴミ指摘され、水平指摘され、セットアップ指摘され、結果載せれないゴミ。に落ち着いて、いどころ見つけるだろ?
君は最近その違いを知って、自慢したいんだろう。
覚えた言葉を使いたいんだろう。
初めて8耐で撮影して、初心者撮りして撮れて嬉しくてお前らは行ったことないだろ、俺の写真凄いだろ。て言いたいんだろ。
かわいそうに。友達もいない。SNSはできない。
誰も見てくれない。
で、俺の写真凄いだろ、お前は下手だから見せれないだろ。俺様は凄いんだぞ。
フルサイズとAPSCの違い知らないだろ!
子供すぎるし気狂いすぎるし。発達障害拗らせすぎだわ。マジひどいわ。
では、私も質問。
戦闘機 練習機 単機で飛んでます。
何機いますか?
フルサイズで焦点距離が変わらないものを、フルサイズ換算とか。
つかさ、プロならわかるだろって、だから指摘され続け、ゴミ指摘され、水平指摘され、セットアップ指摘され、結果載せれないゴミ。に落ち着いて、いどころ見つけるだろ?
君は最近その違いを知って、自慢したいんだろう。
覚えた言葉を使いたいんだろう。
初めて8耐で撮影して、初心者撮りして撮れて嬉しくてお前らは行ったことないだろ、俺の写真凄いだろ。て言いたいんだろ。
かわいそうに。友達もいない。SNSはできない。
誰も見てくれない。
で、俺の写真凄いだろ、お前は下手だから見せれないだろ。俺様は凄いんだぞ。
フルサイズとAPSCの違い知らないだろ!
子供すぎるし気狂いすぎるし。発達障害拗らせすぎだわ。マジひどいわ。
193名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-bLgD)
2020/01/10(金) 18:34:55.20ID:dSfWH4Exa194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fa1-80h3)
2020/01/10(金) 18:43:46.21ID:vVblkvHO0 7W楽しみや
195名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 19:00:37.62ID:S5I0/TwbM196名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 19:05:26.62ID:S5I0/TwbM >>193
このファントムの写真は俺作だよ。ブーイモは盗作無断転載しか出来ない寝たきりの子。
2019.12.1 百里基地航空祭 Panasonic FZ1000 ND8
https://i.imgur.com/cxiASRa.png
このファントムの写真は俺作だよ。ブーイモは盗作無断転載しか出来ない寝たきりの子。
2019.12.1 百里基地航空祭 Panasonic FZ1000 ND8
https://i.imgur.com/cxiASRa.png
197名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-4NMv)
2020/01/10(金) 19:08:38.45ID:YLQpaqwdd198名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 19:22:51.82ID:2kEXL9oQM >>196
お前が貼っても見向きもされない。
俺が同じURLを貼ったら正当に評価される。
この違いは何故なのか、考えてみなさい。
>盗作無断転載
意味が分かりません。
俺の作例とは言ってません。
写真URL同じです。
盗作でも無断転載でもありません。
5chに写真をアップする機能はありません。
お前が貼っても見向きもされない。
俺が同じURLを貼ったら正当に評価される。
この違いは何故なのか、考えてみなさい。
>盗作無断転載
意味が分かりません。
俺の作例とは言ってません。
写真URL同じです。
盗作でも無断転載でもありません。
5chに写真をアップする機能はありません。
199名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-5DAu)
2020/01/10(金) 19:23:26.59ID:JkXehqDpd200名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 19:26:17.27ID:2kEXL9oQM201名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-5DAu)
2020/01/10(金) 19:27:18.65ID:JkXehqDpd すまん、初めて見る図でつい・・・
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f33-9Gsx)
2020/01/10(金) 19:30:23.60ID:S5Z1ZIEt0 この図だとセンサーを前にずらすとクロップされる!?
だとするとエクステンションチューブ使うと中版相当なる?!
だとするとエクステンションチューブ使うと中版相当なる?!
203名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 19:39:29.28ID:0qFEKD8TM204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/10(金) 19:46:17.45ID:Biv05e4Ba すげー。フルサイズからapscになると、フランジバックが短くなるのか。
後ろ玉がでかいレンズだと、センサーに接触するな。
まじで狂ってんな。
これじゃピント合わねー。
逆光でNDフィルターつけて暗くして、何するんだ?
ISO上げて、ノイズプラスするのか?
初心者の気狂い妄想はどうにもならないな。
後ろ玉がでかいレンズだと、センサーに接触するな。
まじで狂ってんな。
これじゃピント合わねー。
逆光でNDフィルターつけて暗くして、何するんだ?
ISO上げて、ノイズプラスするのか?
初心者の気狂い妄想はどうにもならないな。
205名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb3-oRZL)
2020/01/10(金) 20:04:03.19ID:GTKWtDKcp ソニーしかフルサイズミラーレスやってない時は3年周期で新型出してもよかったけどね
今は2年で出さないと型遅れ感がある
今は2年で出さないと型遅れ感がある
206名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 20:04:50.91ID:S5I0/TwbM207名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 20:09:47.54ID:S5I0/TwbM208名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 20:11:06.53ID:yINuKe7TM209名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 20:13:41.45ID:yINuKe7TM210名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 20:19:38.32ID:S5I0/TwbM 下底に 35mm Full Frame "Sensor"って書いたのがミスだったな。書かない方がよかった。
加えて右端をVirtualized focal length of 35mm full frame lens conversion、とすべきだった。
確かに誤解を招く表記だから修正しますね
でもまあ>>184の答えはわかっても
馬鹿ペンタックスKPブーイモと
食用菊を納品するプロには教えないでね
ニコンDXユーザーやキヤノンAF-Sユーザーなら判るはずなのっ。
加えて右端をVirtualized focal length of 35mm full frame lens conversion、とすべきだった。
確かに誤解を招く表記だから修正しますね
でもまあ>>184の答えはわかっても
馬鹿ペンタックスKPブーイモと
食用菊を納品するプロには教えないでね
ニコンDXユーザーやキヤノンAF-Sユーザーなら判るはずなのっ。
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df5d-5DAu)
2020/01/10(金) 20:20:29.75ID:Wgw99ERd0 >>206
あぁこの図だと、APS-Cクロップするとセンサーが前に移動すると思ってる人の絵にしか見えないな
あぁこの図だと、APS-Cクロップするとセンサーが前に移動すると思ってる人の絵にしか見えないな
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df5d-5DAu)
2020/01/10(金) 20:21:02.97ID:Wgw99ERd0 あ、201です
213名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 20:22:54.27ID:yINuKe7TM214名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 20:26:06.04ID:yINuKe7TM >>210
>誤解を招く
誤解どころの騒動じゃないと思う。
根本的に間違ってる。
まあ過ちを認めて素直に訂正しようとする点は評価しよう。
発達障害の克服には大事。
(図でヒントを出さないといけない時点で質問になってないんだけどね...)
>誤解を招く
誤解どころの騒動じゃないと思う。
根本的に間違ってる。
まあ過ちを認めて素直に訂正しようとする点は評価しよう。
発達障害の克服には大事。
(図でヒントを出さないといけない時点で質問になってないんだけどね...)
215名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 20:29:33.97ID:S5I0/TwbM216名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 20:31:42.61ID:yINuKe7TM217名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 20:34:21.83ID:S5I0/TwbM218名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 20:38:25.39ID:S5I0/TwbM219名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 20:38:45.36ID:yINuKe7TM >>217
>即答できるレベル
誰も即答できてない。
カメラ歴30年のベテランでさえも。
それどこか質問自体が狂っていると指摘される始末。
組み合わせや原理以前の問題。
可変フランジバック解説は笑ったが、そこまで努力して伝えようとしても誰も理解できない。
理由だって?
お前が発達障害だから。
質問が変なのも図が間違ってるのも。
>即答できるレベル
誰も即答できてない。
カメラ歴30年のベテランでさえも。
それどこか質問自体が狂っていると指摘される始末。
組み合わせや原理以前の問題。
可変フランジバック解説は笑ったが、そこまで努力して伝えようとしても誰も理解できない。
理由だって?
お前が発達障害だから。
質問が変なのも図が間違ってるのも。
220名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 20:40:05.49ID:yINuKe7TM221名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 20:45:32.99ID:S5I0/TwbM 1. APSCカメラにAPSC30mmレンズ
2. APSCカメラにフルサイズ30mmレンズ
3. フルサイズカメラにAPSC30mmレンズ
それぞれ、35mm判フルサイズ換算で
焦点距離は何mmになるでしょう?
2. APSCカメラにフルサイズ30mmレンズ
3. フルサイズカメラにAPSC30mmレンズ
それぞれ、35mm判フルサイズ換算で
焦点距離は何mmになるでしょう?
222名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 20:48:40.57ID:yINuKe7TM >>218
>レンズがAPSCなら
実際に試してみれば?
撮像素子にどこまで近づければAPSCクロップになるのか。
その状態でピントは合うのか。
せっかくAPS-Cクロップでセンサーが移動する図を書いたんだからカメラ分解して試してよ。
>レンズがAPSCなら
実際に試してみれば?
撮像素子にどこまで近づければAPSCクロップになるのか。
その状態でピントは合うのか。
せっかくAPS-Cクロップでセンサーが移動する図を書いたんだからカメラ分解して試してよ。
223名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 20:49:45.36ID:yINuKe7TM >>221
同じ内容を何度も繰り返すな発達障害。
184 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq) sage 2020/01/10(金) 16:49:01.91 ID:S5I0/TwbM
1. APSCカメラにAPSC30mmレンズ
2. APSCカメラにフルサイズ30mmレンズ
3. フルサイズカメラにAPSC30mmレンズ
同じ内容を何度も繰り返すな発達障害。
184 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq) sage 2020/01/10(金) 16:49:01.91 ID:S5I0/TwbM
1. APSCカメラにAPSC30mmレンズ
2. APSCカメラにフルサイズ30mmレンズ
3. フルサイズカメラにAPSC30mmレンズ
224名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/10(金) 20:51:47.72ID:Biv05e4Ba そりゃさ、ホイールスポークがストップしたバイクの写真で、ハイスピードシャッターで撮影してるのに、見事な流し撮りと自画自賛。
ブルーインパルスのNOSHOTを読める様に撮影してみろ、下手くそ。
というが、NOSTEPであり、NOSHOTうたないで、なんていう気狂い。
止まっている千里川の飛行機の写真を高ISO、高SS、水平取れない写真で自画自賛。
ダメだと言われても理解できないらしい。
チャクリしてくる飛行機も、夜の飛行機の撮り方ーでプロが示したEXIFだから、俺はプロと同じだ。と言う。
初めての一眼レフみたいな本で、花を撮ってみましょう。で、撮影手順を示しているのもプロだから、応用が効かない。
応用が効かないのは、アスペルガーの最も顕著なもの。
言われた通り書いてある通りにしかできない。
それを指摘されても理解できない。
ブルーインパルスのNOSHOTを読める様に撮影してみろ、下手くそ。
というが、NOSTEPであり、NOSHOTうたないで、なんていう気狂い。
止まっている千里川の飛行機の写真を高ISO、高SS、水平取れない写真で自画自賛。
ダメだと言われても理解できないらしい。
チャクリしてくる飛行機も、夜の飛行機の撮り方ーでプロが示したEXIFだから、俺はプロと同じだ。と言う。
初めての一眼レフみたいな本で、花を撮ってみましょう。で、撮影手順を示しているのもプロだから、応用が効かない。
応用が効かないのは、アスペルガーの最も顕著なもの。
言われた通り書いてある通りにしかできない。
それを指摘されても理解できない。
225名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 20:54:54.62ID:S5I0/TwbM ちなみに馬鹿ペンタックスKPブーイモは>>168の時点で不正解。
フルサイズ換算の焦点距離がボディ依存だと認識してる時点でもう間違ってる。
他の人はどうですか?
フルサイズのαにMC-11経由でキヤノンAPS-CなAF-Sレンズを付けた事がある人なら解を持ってると思うんだけど。
フルサイズ換算の焦点距離がボディ依存だと認識してる時点でもう間違ってる。
他の人はどうですか?
フルサイズのαにMC-11経由でキヤノンAPS-CなAF-Sレンズを付けた事がある人なら解を持ってると思うんだけど。
226名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/10(金) 20:56:29.97ID:Biv05e4Ba アスペルガー症候群の人は決められた手順や自分の興味ある事柄、活動などに強くこだわり、予想外の事態への臨機応変な対応が苦手である傾向があります。
このため、状況にあわせたふるまいができなかったり、予定外の事態に対して柔軟に対応することに困難が生じることがあります。また、気持ちの切り換えや発想の転換も苦手です。
したがって、物事の手順や配置場所、自分なりのルールにしばしば強いこだわりを持ち、周囲のルールとはずれることもあります。
このため、状況にあわせたふるまいができなかったり、予定外の事態に対して柔軟に対応することに困難が生じることがあります。また、気持ちの切り換えや発想の転換も苦手です。
したがって、物事の手順や配置場所、自分なりのルールにしばしば強いこだわりを持ち、周囲のルールとはずれることもあります。
227名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/10(金) 20:57:45.09ID:Biv05e4Ba アスペルガー症候群の人は、特定の事柄に強い興味を持つ傾向があります。興味を持つ事柄に対する好奇心や探究心は人一倍強く、とことん追求するため、深い知識を持っていることも珍しくありません。
ただし興味を持つ範囲は狭くなりがちで、全体像をとらえることは苦手な傾向にあります。
ただし興味を持つ範囲は狭くなりがちで、全体像をとらえることは苦手な傾向にあります。
228名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 20:58:44.75ID:S5I0/TwbM229名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 21:00:02.75ID:S5I0/TwbM なんで同時に出てこないの?
DUAL SIMの切り替えってリブート必要なの?笑
DUAL SIMの切り替えってリブート必要なの?笑
230名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 21:01:07.98ID:yINuKe7TM >>225
>フルサイズのαにMC-11経由でキヤノンAPS-CなAF-Sレンズを付けた事がある人なら
・APS-CのEマウントレンズも存在するが、わざわざマウントアダプタに限定した理由は?
・キヤノンAF-Sレンズとかいう謎レンズの正体は?
>フルサイズのαにMC-11経由でキヤノンAPS-CなAF-Sレンズを付けた事がある人なら
・APS-CのEマウントレンズも存在するが、わざわざマウントアダプタに限定した理由は?
・キヤノンAF-Sレンズとかいう謎レンズの正体は?
231名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 21:02:53.53ID:yINuKe7TM232名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/10(金) 21:03:40.86ID:Biv05e4Ba 横やりを入れ、しなくてもよいことに口出しをし、状況を混乱させる。空気が読めず、「常に何かせんなあかん」という脳回路。1つの見方や1つの答=白か黒(結論)をはっきりさせたがり、グレー(中間)の部分が見えない。
聞き手がどういう状況にあるかが理解できない。状況分析ができない。人の顔色を見て物を言う。自分より下位の存在と判断したら高飛車な態度(高圧的)になる。
相手との距離感が保てない。3年選手が30年選手と(先輩の顔を立てず)対等な口のきき方をする。
〜人の顔色を見る〜同じ目線で話ができない〜一方的で会話にならない〜
〜複線型思考ができない〜コミュニケーションが成り立たない
〜興味や関心が狭い
人の顔色を見て自分より上か下かという相対的な見方にこだわる。
自分より下と判断したら、態度が高飛車になり、上から目線で物を言う。
相手をいじりたがる。やらなくてもよいことを勇み足でしようとする。
人の動きが気になって仕方がない。凝視する。空気が読めない。
上から下への目線(トップダウン)にこだわり、ボトムズアップ=下から上へ積み上げていくことができない。
〜協調性がなく、複数の人と連携して作業ができない。単独で仕切ろうとする〜
聞き手がどういう状況にあるかが理解できない。状況分析ができない。人の顔色を見て物を言う。自分より下位の存在と判断したら高飛車な態度(高圧的)になる。
相手との距離感が保てない。3年選手が30年選手と(先輩の顔を立てず)対等な口のきき方をする。
〜人の顔色を見る〜同じ目線で話ができない〜一方的で会話にならない〜
〜複線型思考ができない〜コミュニケーションが成り立たない
〜興味や関心が狭い
人の顔色を見て自分より上か下かという相対的な見方にこだわる。
自分より下と判断したら、態度が高飛車になり、上から目線で物を言う。
相手をいじりたがる。やらなくてもよいことを勇み足でしようとする。
人の動きが気になって仕方がない。凝視する。空気が読めない。
上から下への目線(トップダウン)にこだわり、ボトムズアップ=下から上へ積み上げていくことができない。
〜協調性がなく、複数の人と連携して作業ができない。単独で仕切ろうとする〜
233名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/10(金) 21:04:59.35ID:Biv05e4Ba 間違いなくアスペルガーなんだよな。
234名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-AiWh)
2020/01/10(金) 21:16:18.57ID:S5I0/TwbM >>224
> そりゃさ、ホイールスポークがストップしたバイクの写真で、ハイスピードシャッターで撮影してるのに、見事な流し撮りと自画自賛。
へえ、そんな奴がいたの。
https://i.imgur.com/WX1zEEg.jpg
> ブルーインパルスのNOSHOTを読める様に撮影してみろ、下手くそ。
> というが、NOSTEPであり、NOSHOTうたないで、なんていう気狂い。
あら、NOSHOTって読みとってくれるほど精細なブルー写真が撮れて嬉しいわ
https://i.imgur.com/kzmWwHn.jpg
> 止まっている千里川の飛行機の写真を高ISO、高SS、水平取れない写真で自画自賛。
> ダメだと言われても理解できないらしい。
あれっ? Eマウントスレでは少し褒めてくれた人もいましたよ?
千里川
https://i.imgur.com/J36vGp9.jpg
https://i.imgur.com/IbkJ4AB.jpg
https://i.imgur.com/rYnwRwM.jpg
> チャクリしてくる飛行機も、夜の飛行機の撮り方ーでプロが示したEXIFだから、俺はプロと同じだ。と言う。
全く逆。洲崎秀憲さんの物凄さがわかってない。
α7III+24-105Gで1/160 f4 ISO8000
で彼はこの表紙を撮った。あり得んほど凄い。
https://i.imgur.com/4eUaN2T.jpg
俺は同じα7IIIに85F18で1/125 F1.8 ISO6400
で撮ったが当然かなうわけがない。
https://i.imgur.com/NwU221V.jpg
何度やってもああはならない。マジ凄い洲崎さん。
> 初めての一眼レフみたいな本で、花を撮ってみましょう。で、撮影手順を示しているのもプロだから、応用が効かない。
すまん、何を言ってるのかわからん。
> それを指摘されても理解できない。
ん?5chは、カメラが買えない恵まれない大人が慰めあう互助会だから、実際に写真撮ってるやつは5chにリンク貼るな、SNSでやってろという指摘?
そんな卑屈なお前の人生なんか知らん。
他人の写真見てつらいなら自決すりゃええがな。
> そりゃさ、ホイールスポークがストップしたバイクの写真で、ハイスピードシャッターで撮影してるのに、見事な流し撮りと自画自賛。
へえ、そんな奴がいたの。
https://i.imgur.com/WX1zEEg.jpg
> ブルーインパルスのNOSHOTを読める様に撮影してみろ、下手くそ。
> というが、NOSTEPであり、NOSHOTうたないで、なんていう気狂い。
あら、NOSHOTって読みとってくれるほど精細なブルー写真が撮れて嬉しいわ
https://i.imgur.com/kzmWwHn.jpg
> 止まっている千里川の飛行機の写真を高ISO、高SS、水平取れない写真で自画自賛。
> ダメだと言われても理解できないらしい。
あれっ? Eマウントスレでは少し褒めてくれた人もいましたよ?
千里川
https://i.imgur.com/J36vGp9.jpg
https://i.imgur.com/IbkJ4AB.jpg
https://i.imgur.com/rYnwRwM.jpg
> チャクリしてくる飛行機も、夜の飛行機の撮り方ーでプロが示したEXIFだから、俺はプロと同じだ。と言う。
全く逆。洲崎秀憲さんの物凄さがわかってない。
α7III+24-105Gで1/160 f4 ISO8000
で彼はこの表紙を撮った。あり得んほど凄い。
https://i.imgur.com/4eUaN2T.jpg
俺は同じα7IIIに85F18で1/125 F1.8 ISO6400
で撮ったが当然かなうわけがない。
https://i.imgur.com/NwU221V.jpg
何度やってもああはならない。マジ凄い洲崎さん。
> 初めての一眼レフみたいな本で、花を撮ってみましょう。で、撮影手順を示しているのもプロだから、応用が効かない。
すまん、何を言ってるのかわからん。
> それを指摘されても理解できない。
ん?5chは、カメラが買えない恵まれない大人が慰めあう互助会だから、実際に写真撮ってるやつは5chにリンク貼るな、SNSでやってろという指摘?
そんな卑屈なお前の人生なんか知らん。
他人の写真見てつらいなら自決すりゃええがな。
235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 21:19:41.83ID:S5I0/TwbM236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f3d-D+7n)
2020/01/10(金) 21:21:40.75ID:b7GYda4Y0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f5f-7CnE)
2020/01/10(金) 21:22:04.66ID:EICBWC9I0 いつもの自演荒らしだよこいつは
238名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 21:23:13.58ID:yINuKe7TM239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 21:23:53.89ID:S5I0/TwbM240名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 21:26:32.96ID:yINuKe7TM241名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 21:26:56.94ID:S5I0/TwbM >>238
それNOSTEPだと読み取れたほうの証明になってるけど、リコペンがいよいよサービスを外部委託し始めると焦燥が激しくなるの?笑
それNOSTEPだと読み取れたほうの証明になってるけど、リコペンがいよいよサービスを外部委託し始めると焦燥が激しくなるの?笑
242名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 21:28:56.31ID:yINuKe7TM243名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 21:28:59.03ID:S5I0/TwbM244名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 21:30:32.41ID:yINuKe7TM245名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 21:31:00.57ID:yINuKe7TM246名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/10(金) 21:31:06.52ID:Biv05e4Ba247名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 21:31:08.21ID:S5I0/TwbM >>242
> 四六時中監視されてストーキングされる妄想。
IPつき飛行機写真スレを見る限りでは
妄想ではないかな、botの仕業かも知れんが。
飛行機写真スレ〓第89便〓IP付き
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545210375/
> 四六時中監視されてストーキングされる妄想。
IPつき飛行機写真スレを見る限りでは
妄想ではないかな、botの仕業かも知れんが。
飛行機写真スレ〓第89便〓IP付き
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545210375/
248名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/10(金) 21:32:30.50ID:S5I0/TwbM >>246
回線間違えてるよ。自分のレスに同意とか笑
回線間違えてるよ。自分のレスに同意とか笑
249名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 21:35:32.84ID:yINuKe7TM250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfc3-MxiO)
2020/01/10(金) 21:55:25.60ID:ytz4q4Pf0 先日千里川行った時に見た白レンズ持ったオッサンがここのガイジなのか?
251名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/10(金) 22:12:59.46ID:yINuKe7TM252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fad-qRB+)
2020/01/10(金) 22:13:27.01ID:QeLqvqho0 a7ivの話題でのびてるのかとおもたら・・・
くだんねーな
くだんねーな
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df5f-pH1e)
2020/01/10(金) 22:21:10.94ID:UEl/iVu50254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/10(金) 22:38:13.04ID:/b5KsqJE0 >>250
白レンズ笑 千里川で白レンズ言い始めたらキリないわ。ペンタックスの5656だって白レンズだし。
いやいや、このオッサンはカメラを持ってなくて、5chを恵まれない哀れな大人の互助会だと思って日夜画像リンク貼る奴を煽ってるのよ。
月500円のMVNOをdual simのAndroid笑スマホで切り替えながら自作自演してるだけ。
白レンズ笑 千里川で白レンズ言い始めたらキリないわ。ペンタックスの5656だって白レンズだし。
いやいや、このオッサンはカメラを持ってなくて、5chを恵まれない哀れな大人の互助会だと思って日夜画像リンク貼る奴を煽ってるのよ。
月500円のMVNOをdual simのAndroid笑スマホで切り替えながら自作自演してるだけ。
255名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/10(金) 22:43:13.75ID:Biv05e4Ba256名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-BEXL)
2020/01/10(金) 22:54:07.63ID:ApPyJFHdM まさかとは思うが、レンズの焦点距離より短くなると思い込んでるわけじゃないよな...
いや、いくらなんでも有り得んわなw
>>254
ID:S5I0/TwbMのレスを追うと画像リンクは貼ってるが、本人の撮影じゃないってこと?
>5chを恵まれない哀れな大人の互助会
意味不明な解説図を貼ったと思ったら消して逃亡してそれっきりだが。
>月500円のMVNOを
アウアウクーはauのキャリア回線だからそれはない。
いや、いくらなんでも有り得んわなw
>>254
ID:S5I0/TwbMのレスを追うと画像リンクは貼ってるが、本人の撮影じゃないってこと?
>5chを恵まれない哀れな大人の互助会
意味不明な解説図を貼ったと思ったら消して逃亡してそれっきりだが。
>月500円のMVNOを
アウアウクーはauのキャリア回線だからそれはない。
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/10(金) 22:54:33.61ID:/b5KsqJE0 そうそうこれ忘れてたわ
>全く逆。洲崎秀憲さんの物凄さがわかってない。
>α7III+24-105Gで1/160 f4 ISO8000
>で彼はこの表紙を撮った。あり得んほど凄い。
https://i.imgur.com/4eUaN2T.jpg
更に凄いのはこれ縦構図なんだよね
現場でタテで撮ってる人なかなかいないと思う
>全く逆。洲崎秀憲さんの物凄さがわかってない。
>α7III+24-105Gで1/160 f4 ISO8000
>で彼はこの表紙を撮った。あり得んほど凄い。
https://i.imgur.com/4eUaN2T.jpg
更に凄いのはこれ縦構図なんだよね
現場でタテで撮ってる人なかなかいないと思う
258名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-BEXL)
2020/01/10(金) 23:10:10.31ID:ApPyJFHdM259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/10(金) 23:38:24.97ID:/b5KsqJE0 あれっ? ISO6400を高ISOだなんだと煽ってたペンタックスKPのバカは何故静かになったの?
洲崎秀憲さんがK-3IIで名作を残してるのに間違えてKP買ったから?
洲崎秀憲さんがK-3IIで名作を残してるのに間違えてKP買ったから?
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-4Izf)
2020/01/10(金) 23:46:39.77ID:CieUZjCR0 初歩的な質問で恐縮なのですが、α7r4のAPS-Cモードって高感度耐性もAPS-Cレベルに落ちてしまうんですか?
それともクロップしてるだけで高感度耐性はフルサイズのまんまなんですか?
それともクロップしてるだけで高感度耐性はフルサイズのまんまなんですか?
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfc3-MxiO)
2020/01/10(金) 23:54:05.61ID:ytz4q4Pf0 クロップだよ
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM9f-jYd2)
2020/01/11(土) 00:02:31.80ID:lxIBeAPyM263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-4Izf)
2020/01/11(土) 00:02:36.96ID:A3YeX61Y0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-4Izf)
2020/01/11(土) 00:04:26.26ID:A3YeX61Y0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/11(土) 00:09:41.89ID:+/rhaAZ90 あと、もう>>184の答えは書いておくねー
1. 45mm (キヤノンは48mm)
2. 45mm (キヤノンは48mm)
3. 45mm (キヤノンは48mm)
何のボディに着けようが関係ない。
APS-Cレンズの焦点距離は、常に1.5倍(キヤノンは1.6倍)が「35mm判フルフレーム換算」の焦点距離になる。
c.は一見するとボディがフルフレームなんだからフルフレーム換算は30mmと答えてしまいそうになるが、「35mm判フルフレーム換算」 で30mmの映像というのはこの画像の通り。
https://i.imgur.com/ReWlIst.jpg
35mm判フルフレームに満たないから、30mmではない。
「35mm判フルフレーム換算」を満たすためにはAPS-Cクロップするか、焦点距離を長くするしかない(ズームイン)。
前者は結局APS-Cでいう30mmとなり、
後者は結局焦点距離を1.5倍(キヤノンは1.6倍)
しなければならないので、
答えは換算45mm(キヤノンは48mm)となる
最後に
キヤノン1.6倍を気にして答えられなかった背景があったこと。それはすまんかった。
そしてこの前スレ>>644のミネオ、そして馬鹿ペンタックスKPブーイモ。
https://i.imgur.com/LJKjNcl.jpg
解ったかな?
ご清聴ありがとうございました。
1. 45mm (キヤノンは48mm)
2. 45mm (キヤノンは48mm)
3. 45mm (キヤノンは48mm)
何のボディに着けようが関係ない。
APS-Cレンズの焦点距離は、常に1.5倍(キヤノンは1.6倍)が「35mm判フルフレーム換算」の焦点距離になる。
c.は一見するとボディがフルフレームなんだからフルフレーム換算は30mmと答えてしまいそうになるが、「35mm判フルフレーム換算」 で30mmの映像というのはこの画像の通り。
https://i.imgur.com/ReWlIst.jpg
35mm判フルフレームに満たないから、30mmではない。
「35mm判フルフレーム換算」を満たすためにはAPS-Cクロップするか、焦点距離を長くするしかない(ズームイン)。
前者は結局APS-Cでいう30mmとなり、
後者は結局焦点距離を1.5倍(キヤノンは1.6倍)
しなければならないので、
答えは換算45mm(キヤノンは48mm)となる
最後に
キヤノン1.6倍を気にして答えられなかった背景があったこと。それはすまんかった。
そしてこの前スレ>>644のミネオ、そして馬鹿ペンタックスKPブーイモ。
https://i.imgur.com/LJKjNcl.jpg
解ったかな?
ご清聴ありがとうございました。
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/11(土) 00:13:13.08ID:+/rhaAZ90 > いまα6600を使い始めて、高感度に弱すぎて買い換えようか悩んでいるんですよね…
今シーズンの航空祭スペシャル候補機として買う寸前だった
そう言われると悩むな…
今シーズンの航空祭スペシャル候補機として買う寸前だった
そう言われると悩むな…
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df4f-G18V)
2020/01/11(土) 00:20:34.37ID:dlx6CMHR0 イメージサークルはレンズ、絞りによって変わるのを知らないんだね
若干の周辺光量落ちがあってもフルサイズの画面全体に画像が写るAPS-C用レンズがあるのを知らないんだね
若干の周辺光量落ちがあってもフルサイズの画面全体に画像が写るAPS-C用レンズがあるのを知らないんだね
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df4f-G18V)
2020/01/11(土) 00:26:10.04ID:dlx6CMHR0 >>265
まさかフード付けて撮ってないよね
まさかフード付けて撮ってないよね
269名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-BEXL)
2020/01/11(土) 00:29:47.36ID:zK81s+33M >>265
>「35mm判フルフレーム換算」を満たすためにはAPS-Cクロップするか
お前、>>178で「クロップon-offとは関係ありません。」って書いてたよな?
>何のボディに着けようが関係ない。
関係ある。
例えばマウントアダプタで1インチの一眼に取り付けるとフルフレーム換算焦点距離はAPS-Cより長くなる。
お前自身が書いているように撮像素子のサイズによってフルフレーム換算の焦点処理は変化する。
フルフレーム換算の焦点距離はボディ依存。
>フルフレーム換算は30mmと答えてしまいそうになるが、
その時点で「換算」ではない。
30mmは30mm。
>「35mm判フルフレーム換算」を満たすためには〜焦点距離を長くするしかない(ズームイン)。
馬 鹿 か お 前 は 。
APS-Cレンズだろうがイメージサークルがフルサイズをカバーするだけの領域を確保しているのに「換算」してどうする。
>解ったかな
解ってない。
お前が。
>ご清聴ありがとうございました。
二度と来るな基地外。
>「35mm判フルフレーム換算」を満たすためにはAPS-Cクロップするか
お前、>>178で「クロップon-offとは関係ありません。」って書いてたよな?
>何のボディに着けようが関係ない。
関係ある。
例えばマウントアダプタで1インチの一眼に取り付けるとフルフレーム換算焦点距離はAPS-Cより長くなる。
お前自身が書いているように撮像素子のサイズによってフルフレーム換算の焦点処理は変化する。
フルフレーム換算の焦点距離はボディ依存。
>フルフレーム換算は30mmと答えてしまいそうになるが、
その時点で「換算」ではない。
30mmは30mm。
>「35mm判フルフレーム換算」を満たすためには〜焦点距離を長くするしかない(ズームイン)。
馬 鹿 か お 前 は 。
APS-Cレンズだろうがイメージサークルがフルサイズをカバーするだけの領域を確保しているのに「換算」してどうする。
>解ったかな
解ってない。
お前が。
>ご清聴ありがとうございました。
二度と来るな基地外。
270名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-BEXL)
2020/01/11(土) 00:37:12.89ID:zK81s+33M >>267
>フルサイズの画面全体に画像が写るAPS-C用レンズがあるのを知らないんだね
いや、それ多分知ってるんだよコイツ。
コイツが何度も貼ってるTOKINA DX AT-X 11-17mmはテレ端付近ならフルサイズでもケラレない。
>焦点距離を長くするしかない(ズームイン)。
この記述がそれだと思う。
ところが文脈を見ると、
>「35mm判フルフレーム換算」を満たすためにはAPS-Cクロップするか、焦点距離を長くするしかない(ズームイン)。
APS-Cクロップとズームインによるイメージサークルの拡大を同列に扱ってる。
つまり「35mm判フルフレーム換算」自体を理解してない。
https://i.imgur.com/2nOhMCY.jpg
>フルサイズの画面全体に画像が写るAPS-C用レンズがあるのを知らないんだね
いや、それ多分知ってるんだよコイツ。
コイツが何度も貼ってるTOKINA DX AT-X 11-17mmはテレ端付近ならフルサイズでもケラレない。
>焦点距離を長くするしかない(ズームイン)。
この記述がそれだと思う。
ところが文脈を見ると、
>「35mm判フルフレーム換算」を満たすためにはAPS-Cクロップするか、焦点距離を長くするしかない(ズームイン)。
APS-Cクロップとズームインによるイメージサークルの拡大を同列に扱ってる。
つまり「35mm判フルフレーム換算」自体を理解してない。
https://i.imgur.com/2nOhMCY.jpg
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df4f-OQA1)
2020/01/11(土) 00:50:41.36ID:dlx6CMHR0 理解の歪みがあの図を生んだのかw
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-4Izf)
2020/01/11(土) 01:07:05.10ID:A3YeX61Y0 α7R4を子供撮りに使ってる方います?
リアルタイムトラッキングや瞳AFの精度はどんなもんでしょう?
リアルタイムトラッキングや瞳AFの精度はどんなもんでしょう?
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df02-rBJ4)
2020/01/11(土) 01:57:32.60ID:NCfmlhg20 次に出す奴はいい加減4K60Pに対応してほしいもんだ
274名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa7f-rcOA)
2020/01/11(土) 02:53:02.41ID:1YoFAkxua >>272
子供撮るのにR4のスペックいる?R3で充分だと思うが
子供撮るのにR4のスペックいる?R3で充分だと思うが
275名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8f-alJZ)
2020/01/11(土) 03:07:13.62ID:quIeonSnH >>265
3は間違ってると思うよ。
フルサイズのカメラに30mmのレンズを付けたら、換算する必要はなく30mmだよ。
それがもしAPS-Cのレンズなら、APS-Cのイメージサークル内しか光が当たらなくなるだけ。
イメージサークル外はケラレる。
実際にケラレるかどうかはレンズによる。
https://lens-aberration.com/camera-maker/sony-sel1018-ff-review
ではフルサイズカメラにAPS-C用のズームレンズを取り付けてるけど、
焦点距離によってケラレが発生したりしなかったりする。
そもそも、フルサイズのカメラにフルサイズ用単焦点30mmレンズをつけたとしても、
APS-Cクロップ(1.5倍)で撮影した場合は35mm判換算で45mm相当になるからね。
だからといってフルサイズ30mmのレンズが45mmになるわけじゃないでしょ。
3は間違ってると思うよ。
フルサイズのカメラに30mmのレンズを付けたら、換算する必要はなく30mmだよ。
それがもしAPS-Cのレンズなら、APS-Cのイメージサークル内しか光が当たらなくなるだけ。
イメージサークル外はケラレる。
実際にケラレるかどうかはレンズによる。
https://lens-aberration.com/camera-maker/sony-sel1018-ff-review
ではフルサイズカメラにAPS-C用のズームレンズを取り付けてるけど、
焦点距離によってケラレが発生したりしなかったりする。
そもそも、フルサイズのカメラにフルサイズ用単焦点30mmレンズをつけたとしても、
APS-Cクロップ(1.5倍)で撮影した場合は35mm判換算で45mm相当になるからね。
だからといってフルサイズ30mmのレンズが45mmになるわけじゃないでしょ。
276名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8f-alJZ)
2020/01/11(土) 05:35:47.09ID:quIeonSnH α7R IVの感度は、たぶんAPS-Cカメラと同程度もしくはそれ以下なのでは。
画素数が6000万以上もあるんだから仕方ないよ。
おおよその画素ピッチを求めてみればだいたいわかるよ。
画素ピッチの2乗×総画素数=イメージセンサーの面積、なので、
画素ピッチ=(イメージセンサーの面積/総画素数)の平方根
α7R IVは、35mmフルサイズ(35.7×23.8)、総画素数6250万なので、画素ピッチは約3.687μm
α6600は、APSC(23.5×15.6)、総画素数2500万なので、画素ピッチは約3.8μm
α9は、35mmフルサイズ(35.6×23.8)、総画素数2380万なので、画素ピッチは約5.96657μm
実際の画像は、
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison
で確認するとわかるよ。RAW 102400 で女性の人肌などを見るといいよ。
画素数が6000万以上もあるんだから仕方ないよ。
おおよその画素ピッチを求めてみればだいたいわかるよ。
画素ピッチの2乗×総画素数=イメージセンサーの面積、なので、
画素ピッチ=(イメージセンサーの面積/総画素数)の平方根
α7R IVは、35mmフルサイズ(35.7×23.8)、総画素数6250万なので、画素ピッチは約3.687μm
α6600は、APSC(23.5×15.6)、総画素数2500万なので、画素ピッチは約3.8μm
α9は、35mmフルサイズ(35.6×23.8)、総画素数2380万なので、画素ピッチは約5.96657μm
実際の画像は、
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison
で確認するとわかるよ。RAW 102400 で女性の人肌などを見るといいよ。
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df94-o6Bx)
2020/01/11(土) 07:11:22.46ID:8z6S7ph/0 >>274
動画で瞳AF効くのが良い
動画で瞳AF効くのが良い
278名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/11(土) 08:33:56.18ID:7JCgk/2Ea >>166
>回答が来ない。いつもクロップだトリミングだ威勢がいいのに。拗らせ中学生なおまゆう達から回答が聞きたい
>私は答えを持った上で聞いてるから卑怯ではあるけども笑
>1. APSCカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
>→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
>2.APSCカメラに、フルサイズ用レンズ30mmを着けた
>→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
>3.フルサイズカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
>→ 35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
>1,2はだいたいみんなわかるよね。
>じゃあ、3は? ぜひプロの見解おせーて
答えは全部45mmってさ、これって初心者が間違えやすい答えじゃないか。
答えを持ってるとか煽るだけ煽って、初心者が直感的に考えて出す答え。
しかもクロップしなきゃいけないわけじゃないとも書いてる。
それの根拠が意味不明なセンサー位置がフルサイズの画角に合わせて、前に移動してるとか。
アスペルガーの、異常な執着と興味はあるが、意味の全体の把握はできない。
3年選手が、30年選手に対してタメ口を聞く。
勝手に下と判断したら、とことん下にみる。根拠は無い。
マジ収容してくれ。
>回答が来ない。いつもクロップだトリミングだ威勢がいいのに。拗らせ中学生なおまゆう達から回答が聞きたい
>私は答えを持った上で聞いてるから卑怯ではあるけども笑
>1. APSCカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
>→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
>2.APSCカメラに、フルサイズ用レンズ30mmを着けた
>→35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
>3.フルサイズカメラに、APSC用レンズ30mmを着けた
>→ 35mmフルサイズ換算での焦点距離はいくつですか?
>1,2はだいたいみんなわかるよね。
>じゃあ、3は? ぜひプロの見解おせーて
答えは全部45mmってさ、これって初心者が間違えやすい答えじゃないか。
答えを持ってるとか煽るだけ煽って、初心者が直感的に考えて出す答え。
しかもクロップしなきゃいけないわけじゃないとも書いてる。
それの根拠が意味不明なセンサー位置がフルサイズの画角に合わせて、前に移動してるとか。
アスペルガーの、異常な執着と興味はあるが、意味の全体の把握はできない。
3年選手が、30年選手に対してタメ口を聞く。
勝手に下と判断したら、とことん下にみる。根拠は無い。
マジ収容してくれ。
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f6d-4HKb)
2020/01/11(土) 08:39:30.30ID:l6Bh4NhV0 >>268
ああそうだね、アイツが貼るその写真さ、いくらAPS-C用でイメージサークルが小さいとは言え
そんなに急激にストンと欠けるかなあと不思議だったのよ。
他の人も指摘しているとおり、画質低下、周辺光量低下はあってもフルサイズのイメージサークルまで
写るはずだよね。
「イメージサークルの大きさとフードのケラレが理解できない」
アホの伝説がまた一つwwwww
ああそうだね、アイツが貼るその写真さ、いくらAPS-C用でイメージサークルが小さいとは言え
そんなに急激にストンと欠けるかなあと不思議だったのよ。
他の人も指摘しているとおり、画質低下、周辺光量低下はあってもフルサイズのイメージサークルまで
写るはずだよね。
「イメージサークルの大きさとフードのケラレが理解できない」
アホの伝説がまた一つwwwww
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fbb-b7GS)
2020/01/11(土) 09:05:56.46ID:D717n0pt0 >>264
αR2だとクロップしたものとa6500を比べると、何故かαR2が負けるみたい。裏面とか画素ピッチとか勝てる要素はあるのに。なので必ずしもそこらの要素だけではないかと
αR2だとクロップしたものとa6500を比べると、何故かαR2が負けるみたい。裏面とか画素ピッチとか勝てる要素はあるのに。なので必ずしもそこらの要素だけではないかと
281名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb3-o0Xh)
2020/01/11(土) 09:08:15.01ID:6KLys12lp 夜通し自演対立荒らしするなんて相当給料いいんだね
282名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-OIya)
2020/01/11(土) 09:23:11.73ID:IJFLPwqkM >>280
マウントが狭いからだよ
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。
- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101
追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html
価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/
ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z 6レンズ&マウントアダプターキットがデジタル一眼カメラ販売ランキングのトップに立った。
Z 7レンズ&マウントアダプターキットも7位にランクイン。発売から半年以上を経ての快挙だが、ニコンはさらに初めてのデジタル一眼需要が高いAPS-C機D5600ダブルズームキットや、フルサイズ一眼レフ機D850もランクインするなどしている。
ソニーは売れなくなっている。事実上、フルサイズミラーレスはキヤノンとニコンの一騎打ちになったといえる。
https://capa.getnavi.jp/news/301492/
アメリカで一番売れているのはキヤノン。アマゾン調べ。
一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。
す
マウントが狭いからだよ
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。
- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101
追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html
価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/
ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z 6レンズ&マウントアダプターキットがデジタル一眼カメラ販売ランキングのトップに立った。
Z 7レンズ&マウントアダプターキットも7位にランクイン。発売から半年以上を経ての快挙だが、ニコンはさらに初めてのデジタル一眼需要が高いAPS-C機D5600ダブルズームキットや、フルサイズ一眼レフ機D850もランクインするなどしている。
ソニーは売れなくなっている。事実上、フルサイズミラーレスはキヤノンとニコンの一騎打ちになったといえる。
https://capa.getnavi.jp/news/301492/
アメリカで一番売れているのはキヤノン。アマゾン調べ。
一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。
す
283名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CiM8)
2020/01/11(土) 09:32:41.77ID:UjIdBeKOa >>265
この手のは大体答え2つ用意しておいて相手が答えた答えの反対をこちらが正解だぞって言って相手を馬鹿にする目的の奴が多いから皆触らなかったんだろうけどちゃんとこれって答えを自分から言うのは珍しいタイプだな
個人的には周囲がケラれる30mmで45mmとは思わんけどね
この手のは大体答え2つ用意しておいて相手が答えた答えの反対をこちらが正解だぞって言って相手を馬鹿にする目的の奴が多いから皆触らなかったんだろうけどちゃんとこれって答えを自分から言うのは珍しいタイプだな
個人的には周囲がケラれる30mmで45mmとは思わんけどね
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df5d-5DAu)
2020/01/11(土) 09:33:13.94ID:OSAsBFyS0 ダメだ、キットレンズの次に買う標準ズームをどうしても決められない
今回は買うのやめて、しばらくキットレンズとペンタの単焦点だけでやってみるか
今回は買うのやめて、しばらくキットレンズとペンタの単焦点だけでやってみるか
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df02-rBJ4)
2020/01/11(土) 10:05:33.21ID:NCfmlhg20 俺から言わせれば9も7RIVもオーバースペック
最高機種の画素数が2400万でいいってことは
プロの仕事でもスピードを求めないなら7IIIで十分てこと
フルサイズ機買って半年の俺が言うんだから間違いないと思う
最高機種の画素数が2400万でいいってことは
プロの仕事でもスピードを求めないなら7IIIで十分てこと
フルサイズ機買って半年の俺が言うんだから間違いないと思う
286名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/11(土) 10:05:54.48ID:233f4+7iM >>275
>フルサイズのカメラに30mmのレンズを付けたら、換算する必要はなく30mmだよ。
それ、昨夜も俺が指摘したんだよね...
>>168
>>171
彼の返答は「馬鹿確定」と「想定した間違い」。
30mmレンズをフルサイズカメラに付けたら30mmだと言ったら馬鹿確定だってさ。
つまり、彼のカメラは常識が通用しない、一般的な「35mmフルサイズ」とは異なる何かなんだろう。
で、「想定した間違い」とも一致しないのでAPSCクロップでセンサーを移動させる謎の図>>195を「ヒント」として出したと。
170 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq) sage 2020/01/10(金) 13:58:43.64 ID:S5I0/TwbM
> だからフルサイズカメラでフルサイズ換算はしないってば。
もうこの回答の時点でお前馬鹿確定だったわ。
俺が想定したこの間違いより酷い。
https://i.imgur.com/ZtaV3Jl.jpg
>フルサイズのカメラに30mmのレンズを付けたら、換算する必要はなく30mmだよ。
それ、昨夜も俺が指摘したんだよね...
>>168
>>171
彼の返答は「馬鹿確定」と「想定した間違い」。
30mmレンズをフルサイズカメラに付けたら30mmだと言ったら馬鹿確定だってさ。
つまり、彼のカメラは常識が通用しない、一般的な「35mmフルサイズ」とは異なる何かなんだろう。
で、「想定した間違い」とも一致しないのでAPSCクロップでセンサーを移動させる謎の図>>195を「ヒント」として出したと。
170 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq) sage 2020/01/10(金) 13:58:43.64 ID:S5I0/TwbM
> だからフルサイズカメラでフルサイズ換算はしないってば。
もうこの回答の時点でお前馬鹿確定だったわ。
俺が想定したこの間違いより酷い。
https://i.imgur.com/ZtaV3Jl.jpg
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df5d-5DAu)
2020/01/11(土) 10:38:05.63ID:OSAsBFyS0 どうでも良い話をいつまでもネチネチと
頼むからよそでやってくれ
頼むからよそでやってくれ
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f3d-D+7n)
2020/01/11(土) 10:50:13.28ID:UUYHUS2t0 広角か望遠かって、50mmより下か上か?
圧倒的に下が多い俺は広角人間?
圧倒的に下が多い俺は広角人間?
289名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-OQA1)
2020/01/11(土) 11:01:53.50ID:AsaDviGwd 40-60mmが標準とする場合が多いね
290名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-7CnE)
2020/01/11(土) 11:35:13.68ID:cMCqupZnd >>285
たった半年www
たった半年www
291名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-enva)
2020/01/11(土) 12:19:36.81ID:5tF9wr4ia >>280
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリミネオ>>282は息を吐くように嘘をつく
>>282
フルサイズ ミラーレスが売れないキャノン、ニコン
足掻いてもソニーには勝てないwwww
BCNの2019年のフルサイズミラーレスのランキング
BCN+Rに、2019年のフルライズミラーレス合算集計データによる販売台数のランキングが掲載されています。
・フルサイズミラーレス、ソニーがキヤノン、ニコンを上回る
* 2019年のフルサイズミラーレス一眼を実売データで振り返る。「BCNランキング」2019年1月1日から12月15日までの合算集計データによると、フルサイズミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。
*
* 1位 α7 III ボディ(ソニー)
* 2位 α7 III ズームレンズキット(ソニー)
* 3位 EOS R ボディ(キヤノン)
* 4位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット(ニコン)
* 5位 α7 II ズームレンズキット(ソニー)
* 6位 α7R III ボディ(ソニー)
* 7位 α7R IV ボディ(ソニー)
* 8位 EOS RP ボディー ブラック (キヤノン)
* 9位 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット(キヤノン)
* 10位 α7 II ボディ(ソニー)
 
BCNラインキングでは、上位はほとんどがAPS-C機やm4/3機で、特にEOS Kiss Mが非常に強いというイメージがありますが、フルサイズミラーレスだけで集計すると、ソニーが10位中6つを占めていて、マップカメラやヨドバシのランキングと同様にソニーの強さが際立っていますね。
http://digicame-info.com/2020/01/bcn2019.html
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリミネオ>>282は息を吐くように嘘をつく
>>282
フルサイズ ミラーレスが売れないキャノン、ニコン
足掻いてもソニーには勝てないwwww
BCNの2019年のフルサイズミラーレスのランキング
BCN+Rに、2019年のフルライズミラーレス合算集計データによる販売台数のランキングが掲載されています。
・フルサイズミラーレス、ソニーがキヤノン、ニコンを上回る
* 2019年のフルサイズミラーレス一眼を実売データで振り返る。「BCNランキング」2019年1月1日から12月15日までの合算集計データによると、フルサイズミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。
*
* 1位 α7 III ボディ(ソニー)
* 2位 α7 III ズームレンズキット(ソニー)
* 3位 EOS R ボディ(キヤノン)
* 4位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット(ニコン)
* 5位 α7 II ズームレンズキット(ソニー)
* 6位 α7R III ボディ(ソニー)
* 7位 α7R IV ボディ(ソニー)
* 8位 EOS RP ボディー ブラック (キヤノン)
* 9位 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット(キヤノン)
* 10位 α7 II ボディ(ソニー)
 
BCNラインキングでは、上位はほとんどがAPS-C機やm4/3機で、特にEOS Kiss Mが非常に強いというイメージがありますが、フルサイズミラーレスだけで集計すると、ソニーが10位中6つを占めていて、マップカメラやヨドバシのランキングと同様にソニーの強さが際立っていますね。
http://digicame-info.com/2020/01/bcn2019.html
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbc-omAG)
2020/01/11(土) 12:28:30.64ID:APfsvjwn0 >284
最近キットレンズから買い増ししたけど24-105 ええで。
言われてるようにズームが便利で単焦点には劣るがキレイに撮れる。
最近キットレンズから買い増ししたけど24-105 ええで。
言われてるようにズームが便利で単焦点には劣るがキレイに撮れる。
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df84-HKOf)
2020/01/11(土) 12:35:07.39ID:L3uWetnY0 α7iiとα7iiiで迷っている初心者です
α7iiがZバッテリー使えるならそっち買うのにな
バッテリー持ちで10万プッシュできない・・・
α7iiiiが出て値崩れしてα7iii買えたやん・・・ってなるのが怖い
α7iiがZバッテリー使えるならそっち買うのにな
バッテリー持ちで10万プッシュできない・・・
α7iiiiが出て値崩れしてα7iii買えたやん・・・ってなるのが怖い
294名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/11(土) 12:35:16.45ID:iarILKuvM >>275
一番理解が近い反応だったのでレス
> 3は間違ってると思うよ。
ふむ。
> そもそも、フルサイズのカメラにフルサイズ用単焦点30mmレンズをつけたとしても、
> APS-Cクロップ(1.5倍)で撮影した場合は35mm判換算で45mm相当になるからね。
はい。α7IIIでそのモードを使ってるので理解してます。
> だからといってフルサイズ30mmのレンズが45mmになるわけじゃないでしょ。
「レンズ」そのものはね。だから問いにフルサイズ「換算」という単語は漏らさなかった。
たしかにフルサイズ用レンズ30mmの焦点距離は30mm。しかし
問2と同じでAPSCセンサーサイズに収まる画角を、フルサイズの時の画角と同じように収めるなら、
そのために換算すると45mm相当の焦点距離が必要って事になるっていう話です。
この問2の話(APSCイメージサイズ+フルサイズレンズ)は特に荒れなかったと思うけど
問3.「収める」
https://i.imgur.com/ReWlIst.jpg
場所からわかるように星撮りやっていて思ったことです。
問2の真逆で、フルサイズに満たないAPSCレンズの画角を、フルサイズセンサーサイズにぴったり収めるために、満たす方向で換算したらそれもまた1.5倍の焦点距離を要するじゃん、という話です。
あくまでも頭の中で思い浮かべる「換算」の話なので。
一番の正解は>>287です。
一番理解が近い反応だったのでレス
> 3は間違ってると思うよ。
ふむ。
> そもそも、フルサイズのカメラにフルサイズ用単焦点30mmレンズをつけたとしても、
> APS-Cクロップ(1.5倍)で撮影した場合は35mm判換算で45mm相当になるからね。
はい。α7IIIでそのモードを使ってるので理解してます。
> だからといってフルサイズ30mmのレンズが45mmになるわけじゃないでしょ。
「レンズ」そのものはね。だから問いにフルサイズ「換算」という単語は漏らさなかった。
たしかにフルサイズ用レンズ30mmの焦点距離は30mm。しかし
問2と同じでAPSCセンサーサイズに収まる画角を、フルサイズの時の画角と同じように収めるなら、
そのために換算すると45mm相当の焦点距離が必要って事になるっていう話です。
この問2の話(APSCイメージサイズ+フルサイズレンズ)は特に荒れなかったと思うけど
問3.「収める」
https://i.imgur.com/ReWlIst.jpg
場所からわかるように星撮りやっていて思ったことです。
問2の真逆で、フルサイズに満たないAPSCレンズの画角を、フルサイズセンサーサイズにぴったり収めるために、満たす方向で換算したらそれもまた1.5倍の焦点距離を要するじゃん、という話です。
あくまでも頭の中で思い浮かべる「換算」の話なので。
一番の正解は>>287です。
295名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-5DAu)
2020/01/11(土) 12:37:12.55ID:/9RIhVcCd296名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/11(土) 12:39:18.72ID:iarILKuvM297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-mx/f)
2020/01/11(土) 12:44:35.96ID:iXzRG4Xl0 >>293
暇なんけ?
そのネタ荒れるでえw
ちなみにバッテリーは中華の互換バッテリー使ってるで
ワイがこうたのはPowerextraの奴やけど、バッテリー二本と充電器セットで2500円ぐらいや
丸一日8時間持ち歩いて1000枚ぐらい撮るときもあるけど、
バッテリーは2本あれば足りるで
Vは今のα7のメインモデルとしては最新やけど、Rやα9、さらにα6000なんかと比べるといろいろ足りないんや
せやからUにしてレンズ買うた方がええんちゃう?ってのがワイの主張やな
暇なんけ?
そのネタ荒れるでえw
ちなみにバッテリーは中華の互換バッテリー使ってるで
ワイがこうたのはPowerextraの奴やけど、バッテリー二本と充電器セットで2500円ぐらいや
丸一日8時間持ち歩いて1000枚ぐらい撮るときもあるけど、
バッテリーは2本あれば足りるで
Vは今のα7のメインモデルとしては最新やけど、Rやα9、さらにα6000なんかと比べるといろいろ足りないんや
せやからUにしてレンズ買うた方がええんちゃう?ってのがワイの主張やな
298名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/11(土) 12:47:18.35ID:iarILKuvM 総じて何を言ってるかというと、
広角に凝り始めたらAPSC機材はブチ捨てましょう、ってことです
うひょー お星さま綺麗ー フルサイズ換算すると21mmで狭いわー
https://i.imgur.com/SmLSZn1.mp4
広角に凝り始めたらAPSC機材はブチ捨てましょう、ってことです
うひょー お星さま綺麗ー フルサイズ換算すると21mmで狭いわー
https://i.imgur.com/SmLSZn1.mp4
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-Qh6S)
2020/01/11(土) 12:53:38.28ID:lrNsQ7pb0 おまえらスチール派?ムービー派?
300名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7f-CCy/)
2020/01/11(土) 12:54:21.98ID:Nn/mfzksM 無印3発表がCP+の4日前だっけか
今回も同じ感じになるのかどうか
今回も同じ感じになるのかどうか
301名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/11(土) 13:19:55.83ID:dUgsPA0AM >>294
どうしてトンチンカンな問題を出すんだろう?と思っていたが、ようやく判明した。
「焦点距離」と「画角」を混同して話してたんだな。
>>275を読んでから漸く使い分けできるようになったわけだ。
だからこちらの話が通じなかった。
>フルサイズに満たないAPSCレンズの画角を、フルサイズセンサーサイズにぴったり収めるために、満たす方向で換算したら
どこをどう換算するとAPSCレンズがフルサイズセンサーサイズに?
意味が分かりません。
>>296
>フルサイズイメージセンサーの画角を満たすAPSCレンズであっても、その画角をフルサイズ換算すれば、必要な焦点距離は1.5倍を要します。
要しません。
イメージサークルがフルサイズイメージセンサーをカバーするなら焦点距離を換算する必要はありません。
フルサイズセンサーをカバーしているのに焦点距離を1.5倍も伸ばす行為は「APS-Cクロップ」といいます。
お前さあ、ガチで発達障害でしょ?
冗談抜きで。
どうしてトンチンカンな問題を出すんだろう?と思っていたが、ようやく判明した。
「焦点距離」と「画角」を混同して話してたんだな。
>>275を読んでから漸く使い分けできるようになったわけだ。
だからこちらの話が通じなかった。
>フルサイズに満たないAPSCレンズの画角を、フルサイズセンサーサイズにぴったり収めるために、満たす方向で換算したら
どこをどう換算するとAPSCレンズがフルサイズセンサーサイズに?
意味が分かりません。
>>296
>フルサイズイメージセンサーの画角を満たすAPSCレンズであっても、その画角をフルサイズ換算すれば、必要な焦点距離は1.5倍を要します。
要しません。
イメージサークルがフルサイズイメージセンサーをカバーするなら焦点距離を換算する必要はありません。
フルサイズセンサーをカバーしているのに焦点距離を1.5倍も伸ばす行為は「APS-Cクロップ」といいます。
お前さあ、ガチで発達障害でしょ?
冗談抜きで。
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df94-o6Bx)
2020/01/11(土) 13:27:19.69ID:8z6S7ph/0303名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-90A7)
2020/01/11(土) 13:33:15.45ID:jMDW5YjoM α7iiの中古って随分値段下がった?
ニコン用のAFアダプタが必要なんだけど下がらないなぁ
ニコン用のAFアダプタが必要なんだけど下がらないなぁ
304名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/11(土) 13:54:27.94ID:dUgsPA0AM >>294
>APSCセンサーサイズに収まる画角を、フルサイズの時の画角と同じように収めるなら、
そのために換算すると45mm相当の焦点距離が必要って事になる
同じように収める=同じ画角ってことでいいな?
フルサイズ時の「焦点距離」=「画角」 30mm
APSCセンサーサイズに換算した「焦点距離」 45mm
「焦点距離」を45mmに設定。
APS-Cカメラにセット。
さあ撮影だ!パシャ!
さてさて「画角」は...68mmじゃねーか!嘘つき!
>APSCセンサーサイズに収まる画角を、フルサイズの時の画角と同じように収めるなら、
そのために換算すると45mm相当の焦点距離が必要って事になる
同じように収める=同じ画角ってことでいいな?
フルサイズ時の「焦点距離」=「画角」 30mm
APSCセンサーサイズに換算した「焦点距離」 45mm
「焦点距離」を45mmに設定。
APS-Cカメラにセット。
さあ撮影だ!パシャ!
さてさて「画角」は...68mmじゃねーか!嘘つき!
305名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/11(土) 14:00:38.15ID:2EgVJmm4a フルサイズに30mmのAPSCのレンズをつけた。
確かに自動クロップONで、ソニーのレンズならクロップされることがあるかもしれないが、原理がそうなるわけでも強制でもない。
つかAPSCでフランジバックが短くて、30mmで焦点距離の合うレンズで、フルサイズになるとセンサーが後退するあの絵だったら、30mmで像も結べない。
指摘されてから間違えに気がつく。
自称プロなら気がつくはずだ。
ちゃんと君の間違いを指摘した。
君は間違いだらけだ、と言う指摘どおり、センサー位置が移動するありえないこと、フルサイズはフルサイズである事。
君はそろそろド下手など素人で、間違えて覚えまくっていて、指摘されていることに気がつけよ。
確かに自動クロップONで、ソニーのレンズならクロップされることがあるかもしれないが、原理がそうなるわけでも強制でもない。
つかAPSCでフランジバックが短くて、30mmで焦点距離の合うレンズで、フルサイズになるとセンサーが後退するあの絵だったら、30mmで像も結べない。
指摘されてから間違えに気がつく。
自称プロなら気がつくはずだ。
ちゃんと君の間違いを指摘した。
君は間違いだらけだ、と言う指摘どおり、センサー位置が移動するありえないこと、フルサイズはフルサイズである事。
君はそろそろド下手など素人で、間違えて覚えまくっていて、指摘されていることに気がつけよ。
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfeb-///2)
2020/01/11(土) 14:00:42.98ID:vHTOfn0g0 α7III どこで買えばいいの? 価格.comの最安値で代引き198403+1800=200203でいいかな。
ソニストは224021円。
ソニストは224021円。
307名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/11(土) 14:08:45.68ID:2EgVJmm4a あ、あと他の人が聞いてるけどこたえようぜ。
CanonのAF-Sレンズってなに?
CanonにはAF-Cレンズとかあるのか?
逆光時はNDフィルターで撮影するのが常識。
についても聞いてるけど、答えは?
何かとごっちゃ?
戦闘機練習機ってなに?
CanonのAF-Sレンズってなに?
CanonにはAF-Cレンズとかあるのか?
逆光時はNDフィルターで撮影するのが常識。
についても聞いてるけど、答えは?
何かとごっちゃ?
戦闘機練習機ってなに?
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbc-omAG)
2020/01/11(土) 14:22:39.29ID:APfsvjwn0 >295
キットレンズは28じゃんね、それが24から使えると
撮れる景色も違って良いよ。
タムロンにしたらキレイだろうけど画角あんま変わらんし
選択肢にはなかったな。
キットレンズは28じゃんね、それが24から使えると
撮れる景色も違って良いよ。
タムロンにしたらキレイだろうけど画角あんま変わらんし
選択肢にはなかったな。
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/11(土) 15:17:40.26ID:+/rhaAZ90 うーん。
やっぱりiPhone11しようかな笑
やっぱりiPhone11しようかな笑
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/11(土) 15:39:30.99ID:+/rhaAZ90 >>305
わかりやすい馬鹿サンプルコメントありがとう。
APSCレンズはそれだけで、フルサイズに換算しようとすると焦点距離は1.5倍が必要になる
という原理の確認であって、そもそもお前や俺の意見で決まるとか話じゃないです。
東京オートサロンて(笑)
そんな淫水焼けしたチンピラ共撮りに行ってるようなキモヲタのアホに、そもそもカメラや星撮りに必要な広角や飛行機写真がわかるわけないやね。
うひょー お星さまキレイー
フルサイズ換算だと21mmの画角だけどー笑
https://i.imgur.com/SmLSZn1.mp4
うひょー 練習機単機はちっちゃくて速いわー
×2.0テレコンで800mmだわー
https://i.imgur.com/2lLwRpb.gifv
いやー、ちゃんと自作例のエヴィデンスで語れる俺って素敵
https://i.imgur.com/ghe6AQM.jpg
わかりやすい馬鹿サンプルコメントありがとう。
APSCレンズはそれだけで、フルサイズに換算しようとすると焦点距離は1.5倍が必要になる
という原理の確認であって、そもそもお前や俺の意見で決まるとか話じゃないです。
東京オートサロンて(笑)
そんな淫水焼けしたチンピラ共撮りに行ってるようなキモヲタのアホに、そもそもカメラや星撮りに必要な広角や飛行機写真がわかるわけないやね。
うひょー お星さまキレイー
フルサイズ換算だと21mmの画角だけどー笑
https://i.imgur.com/SmLSZn1.mp4
うひょー 練習機単機はちっちゃくて速いわー
×2.0テレコンで800mmだわー
https://i.imgur.com/2lLwRpb.gifv
いやー、ちゃんと自作例のエヴィデンスで語れる俺って素敵
https://i.imgur.com/ghe6AQM.jpg
311名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-90A7)
2020/01/11(土) 15:40:53.31ID:jMDW5YjoM >>309
まてよ!
まてよ!
312名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/11(土) 16:00:52.93ID:xTnft0pfM >>310
>フルサイズに換算しようとすると焦点距離は1.5倍が必要になる
キヤノン以外のAPS-Cカメラでフルサイズの画角に換算するならね。
フルサイズカメラに付けるなら焦点距離の換算は不要。
たったこれだけの単純な話なのに、間違いを誤魔化すために後付けの言い訳を重ねるから面倒な事になるんだよ。
あれほどニコンDXキヤノンAF-S(なにそれ?)ユーザーを頼ってたのに誰一人として答えてくれなかったのはお前の不勉強が原因だ。
>フルサイズに換算しようとすると焦点距離は1.5倍が必要になる
キヤノン以外のAPS-Cカメラでフルサイズの画角に換算するならね。
フルサイズカメラに付けるなら焦点距離の換算は不要。
たったこれだけの単純な話なのに、間違いを誤魔化すために後付けの言い訳を重ねるから面倒な事になるんだよ。
あれほどニコンDXキヤノンAF-S(なにそれ?)ユーザーを頼ってたのに誰一人として答えてくれなかったのはお前の不勉強が原因だ。
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fcb-CjY4)
2020/01/11(土) 16:08:43.82ID:QfCEVE6J0 >>306
保障重視ならソニストも良いと思うぞ
保障重視ならソニストも良いと思うぞ
314名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/11(土) 16:24:16.87ID:2EgVJmm4a >>225
>フルサイズのαにMC-11経由でキヤノンAPS-CなAF-Sレンズを付けた事がある人なら解を持ってると思うんだけど。
お前が言ってる。
誰も知らないと思ってることかも知れないが。
みんな知ってる。
逆光でNDつけると言う意味不明の説明してくれる?
>フルサイズのαにMC-11経由でキヤノンAPS-CなAF-Sレンズを付けた事がある人なら解を持ってると思うんだけど。
お前が言ってる。
誰も知らないと思ってることかも知れないが。
みんな知ってる。
逆光でNDつけると言う意味不明の説明してくれる?
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df5d-5DAu)
2020/01/11(土) 16:26:33.33ID:OSAsBFyS0 >>308
24-105は気になるけど悩んでる理由が重さで、
タムは軽いけど28始まりだしとか色々考えすぎて禿げそうだわほんと
それで様子見しようかなと思ったんだけど、禿げない程度にもう少し悩んでみるか
24-105は気になるけど悩んでる理由が重さで、
タムは軽いけど28始まりだしとか色々考えすぎて禿げそうだわほんと
それで様子見しようかなと思ったんだけど、禿げない程度にもう少し悩んでみるか
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/11(土) 16:36:37.81ID:+/rhaAZ90 >淫水さん
なに?東京チンピラグルマショーとか
自称GMレンズで撮ってきたなら
その作例みせてみてよ
なに?東京チンピラグルマショーとか
自称GMレンズで撮ってきたなら
その作例みせてみてよ
317名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-OQA1)
2020/01/11(土) 16:40:26.67ID:AsaDviGwd 310の発言は完全にアウトだな
コンパニオン全員を侮辱してる
コンパニオン全員を侮辱してる
318名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-90A7)
2020/01/11(土) 16:52:45.31ID:jMDW5YjoM ?
動いてる星ならエミュレータでいいんじゃねえか?
動いてる星ならエミュレータでいいんじゃねえか?
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/11(土) 16:59:09.15ID:+/rhaAZ90 > 東京オートサロンて(笑)
> そんな淫水焼けしたチンピラ共撮りに行ってるようなキモヲタのアホに、そもそもカメラや星撮りに必要な広角や飛行機写真がわかるわけないやね。
「淫水焼けした」が掛かるのは「キモヲタのアホ」です。
拙い文章で誤解させたことをおわぴいたします。
https://i.imgur.com/Wzx23rN.jpg
> そんな淫水焼けしたチンピラ共撮りに行ってるようなキモヲタのアホに、そもそもカメラや星撮りに必要な広角や飛行機写真がわかるわけないやね。
「淫水焼けした」が掛かるのは「キモヲタのアホ」です。
拙い文章で誤解させたことをおわぴいたします。
https://i.imgur.com/Wzx23rN.jpg
320名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-BEXL)
2020/01/11(土) 17:01:59.09ID:VjvdNgX9M321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/11(土) 17:03:06.66ID:+/rhaAZ90 あっ、それじゃ「チンピラ共」がアカンのかw
まあいいや。泥棒レバノン人の片棒担いでたクソ会社の製品なんぞ胸糞悪いわ。
まあいいや。泥棒レバノン人の片棒担いでたクソ会社の製品なんぞ胸糞悪いわ。
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/11(土) 17:17:42.43ID:+/rhaAZ90 淫水さん、来ないなー
現像したりexif改竄したりしてるのかな
現像したりexif改竄したりしてるのかな
323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/11(土) 18:03:49.33ID:2EgVJmm4a >>310
オートサロンの話題あった?
オートサロンの話題あった?
324名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-OIya)
2020/01/11(土) 18:34:17.57ID:fXiBWIMCM >>323
ソニー使いが激減してた
ソニー使いが激減してた
325名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/11(土) 18:39:34.74ID:o7KC6TzFM >>323
えっ、別人け?
634 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)[sage] 2020/01/11(土) 14:14:25.99 ID:sNs8unYla
まさにオートサロン。
24GMと135GM持って行ったけどあの混雑の中じゃ 135mmが生きないと分かった。
135GM着けてて魅力的な車があると24GMに付け替えて24mmとクロップ 35 mmを使い分けながら撮ってた。
それにしてもどちらもAF早く瞳AFもバッチリで解像ハンパないとあらためて思った。
無理は承知だけど24-120F1.8なんてやっぱ夢のレンズなんだろうか…
SONYさん!3年後に宜しく頼みます!
えっ、別人け?
634 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)[sage] 2020/01/11(土) 14:14:25.99 ID:sNs8unYla
まさにオートサロン。
24GMと135GM持って行ったけどあの混雑の中じゃ 135mmが生きないと分かった。
135GM着けてて魅力的な車があると24GMに付け替えて24mmとクロップ 35 mmを使い分けながら撮ってた。
それにしてもどちらもAF早く瞳AFもバッチリで解像ハンパないとあらためて思った。
無理は承知だけど24-120F1.8なんてやっぱ夢のレンズなんだろうか…
SONYさん!3年後に宜しく頼みます!
326名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/11(土) 18:42:55.14ID:2EgVJmm4a オートサロン、誤爆か?
327名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-dYLg)
2020/01/11(土) 19:17:03.00ID:GbUFxxwiM レス飛びまくりだな
328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/11(土) 19:25:56.28ID:o7KC6TzFM329名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/11(土) 19:30:15.17ID:2EgVJmm4a330名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/11(土) 19:47:28.37ID:o7KC6TzFM Sony α Eマウント E/FEレンズ Part138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1577287077/634
たまたま同じ
・au/系キャリア
・ネットワークセグメント、てかIP第4オクテットまで完全一致
・ユーザーエージェント(スマホOS種類+ver、ブラウザ種類+ver)も完全一致
だったのか。そうか。そりゃすげえ。
家族でそのクライアントを共有でもしなきゃ起こり得ない現象だと思ってたわ
んなアホな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1577287077/634
たまたま同じ
・au/系キャリア
・ネットワークセグメント、てかIP第4オクテットまで完全一致
・ユーザーエージェント(スマホOS種類+ver、ブラウザ種類+ver)も完全一致
だったのか。そうか。そりゃすげえ。
家族でそのクライアントを共有でもしなきゃ起こり得ない現象だと思ってたわ
んなアホな
331名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-90A7)
2020/01/11(土) 19:48:22.46ID:jMDW5YjoM 撮影場所を選べない展示会に単焦点は厳しい
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF7f-CCy/)
2020/01/11(土) 19:53:56.50ID:3XO+1EwgF 俺も被ったことあるから無いとは言い切れないな
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2c-lB9F)
2020/01/11(土) 19:59:21.74ID:wEKLKo/J0 >>332
素直になれ。被ってるだろ?
素直になれ。被ってるだろ?
334名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CCy/)
2020/01/11(土) 20:10:43.36ID:EuSPA+RDa >>333
勿論下は被ってるぞ?
勿論下は被ってるぞ?
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5f-CCy/)
2020/01/11(土) 21:33:53.20ID:QSLfOt1a0 質問させて下さい。板違いでしたら誘導してください。
A7iiiとfe24-105,fe85mm1.8,ef50mm1.8持ちです。
普段風景撮影、時々ポートレート撮っています。圧縮効果ある写真撮りたいので望遠レンズ検討しているのですが、動体撮らないならef70-200f2.8iiってありでしょうか?
fe70-200f2.8は高杉で買えません(涙)。
さっきCanon中古レンズ見ていたら、かつて神レンズと言われていたef70-200の2型なら13万円ぐらいで手に入ることが分かりましたのでこちらでもいいかなと思い始めました。
MC-11はすでに持っていますが、この選択どうですかね?やめておけって言う意見ありましたらお勉強させて頂きたいです。
(瞳af使えますよね?)
A7iiiとfe24-105,fe85mm1.8,ef50mm1.8持ちです。
普段風景撮影、時々ポートレート撮っています。圧縮効果ある写真撮りたいので望遠レンズ検討しているのですが、動体撮らないならef70-200f2.8iiってありでしょうか?
fe70-200f2.8は高杉で買えません(涙)。
さっきCanon中古レンズ見ていたら、かつて神レンズと言われていたef70-200の2型なら13万円ぐらいで手に入ることが分かりましたのでこちらでもいいかなと思い始めました。
MC-11はすでに持っていますが、この選択どうですかね?やめておけって言う意見ありましたらお勉強させて頂きたいです。
(瞳af使えますよね?)
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2c-lB9F)
2020/01/11(土) 21:36:58.19ID:wEKLKo/J0 70200Gは選択肢に入らんかね?
337335 (ワッチョイW ff5f-CCy/)
2020/01/11(土) 22:02:03.17ID:QSLfOt1a0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbc-omAG)
2020/01/11(土) 22:04:23.74ID:APfsvjwn0 SCNにいろんなシーンあるけど普通に撮影するより使えるのかな?
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f6f-BCdJ)
2020/01/11(土) 22:27:35.43ID:BtSLebST0 >>335
てか、13万円出すなら、FE70200G(F4)で良いと思う。
どうしても、2.8通しよければ、3月までには発売になる、タムロンの70-180F1.8が、約13万円程度と想定されるから、それで良いんじゃない?
てか、13万円出すなら、FE70200G(F4)で良いと思う。
どうしても、2.8通しよければ、3月までには発売になる、タムロンの70-180F1.8が、約13万円程度と想定されるから、それで良いんじゃない?
340名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-8whf)
2020/01/11(土) 22:38:30.63ID:JCFNpu3EM >>335
背景をぼかしたいのはわかるんだけど、ポートレイトっていろんな撮り方があるわけで、1950年台にはライカの90mm/f4で、プロもポートレイトを撮ってたんだから、F2.8でないと撮れないというわけでもないんじゃまいか?
キヤノンからの移籍組で持ってるEFレンズを活用するならともかく、わざわざEFレンズを買うほどのもんなの?
……ただ、昔、EF70-200/2.8欲しかったけど、買えなくて、今なら買えるぜ!IYH!という、業の深いEFファンなら、ドンドン逝っとけとしかいえんけどなwww
背景をぼかしたいのはわかるんだけど、ポートレイトっていろんな撮り方があるわけで、1950年台にはライカの90mm/f4で、プロもポートレイトを撮ってたんだから、F2.8でないと撮れないというわけでもないんじゃまいか?
キヤノンからの移籍組で持ってるEFレンズを活用するならともかく、わざわざEFレンズを買うほどのもんなの?
……ただ、昔、EF70-200/2.8欲しかったけど、買えなくて、今なら買えるぜ!IYH!という、業の深いEFファンなら、ドンドン逝っとけとしかいえんけどなwww
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f3d-D+7n)
2020/01/11(土) 22:42:17.56ID:UUYHUS2t0 24始まりに拘り無いなら
2875とか、めちゃ使えるで。安いし
(2.8通しやし)
2875とか、めちゃ使えるで。安いし
(2.8通しやし)
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f63-rBJ4)
2020/01/11(土) 22:42:53.80ID:IIBljSV50 AFがまともに動くか分からないレンズよりも
135artの方が安くて良いと思うけど。
135artの方が安くて良いと思うけど。
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-mx/f)
2020/01/11(土) 22:44:20.37ID:iXzRG4Xl0 望遠の明るいレンズでポートレート撮るとええぞ
これこそが醍醐味やと思うで
標準のf4とかf2,8なんて、望遠の一段と比べたらぶっちゃけどうでもええ話や
これだけは自分で試してみてほしいんやけどな
ほんとにかわいい子を望遠でとらえて背景から浮かび上がらせるのは、
最高やで
脳汁が出る言うんやろか
そこで目線を貰ってガチピンの最高の一枚が撮れたときのエクスタシーオーガズムは他に無いで
これこそが醍醐味やと思うで
標準のf4とかf2,8なんて、望遠の一段と比べたらぶっちゃけどうでもええ話や
これだけは自分で試してみてほしいんやけどな
ほんとにかわいい子を望遠でとらえて背景から浮かび上がらせるのは、
最高やで
脳汁が出る言うんやろか
そこで目線を貰ってガチピンの最高の一枚が撮れたときのエクスタシーオーガズムは他に無いで
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM8f-CiM8)
2020/01/11(土) 22:53:55.57ID:+hJnrfGYM345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-lZna)
2020/01/11(土) 22:54:06.66ID:UUbXqHGz0 ようするに可愛いモデルを撮りながら我慢汁が出るということですね?
346名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-EtUE)
2020/01/11(土) 23:00:31.25ID:8YGsDuhzp SIGMAでいいじゃん
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df69-QspH)
2020/01/11(土) 23:09:45.63ID:5y45JgyL0 100-400の望遠側f5.6ってポトレの作例とかあるの?
どんなボケ出るか気になる
どんなボケ出るか気になる
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f3d-D+7n)
2020/01/11(土) 23:12:31.57ID:UUYHUS2t0 シグマ、シグマ、ゴッドシグマ
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f3d-D+7n)
2020/01/11(土) 23:21:14.33ID:UUYHUS2t0 昔、中古カメラ屋のおっちゃんが
85F14覗かせてくれたときは
脳汁出そうだった
あやうく買うとこだった
85F14覗かせてくれたときは
脳汁出そうだった
あやうく買うとこだった
350335 (ワッチョイW ff5f-CCy/)
2020/01/11(土) 23:30:10.98ID:QSLfOt1a0 >>340
(*´Д`*)
ちょっと自分の心理状態見透かされてびっくり。昔キャノンフルサイズ持っていて、白筒に憧れありですw。
絶対GMの方がいいのでしょうが、13万円ならヤホー出来る値段かなと思っています。
EFの70-200f2.8は画質面に関しては疑い無いので。
AFでストレスあるからやめておけって感じでしたらf4のGにしようと思います。
(*´Д`*)
ちょっと自分の心理状態見透かされてびっくり。昔キャノンフルサイズ持っていて、白筒に憧れありですw。
絶対GMの方がいいのでしょうが、13万円ならヤホー出来る値段かなと思っています。
EFの70-200f2.8は画質面に関しては疑い無いので。
AFでストレスあるからやめておけって感じでしたらf4のGにしようと思います。
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-KDxU)
2020/01/11(土) 23:39:38.09ID:Roc2bdES0 >>350
キヤノンからソニーへ切り替える時にa7IIIにEF70-200 f2.8 II型使ってたよ。
瞳AF使えるしAF精度も特に不満無かったけど、これから買うなら合焦速度や食いつきの面でF4のGのほうがいいと思う。
キヤノンからソニーへ切り替える時にa7IIIにEF70-200 f2.8 II型使ってたよ。
瞳AF使えるしAF精度も特に不満無かったけど、これから買うなら合焦速度や食いつきの面でF4のGのほうがいいと思う。
352名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-3vNU)
2020/01/12(日) 00:36:44.66ID:DR/OpVJEM >>350
欲しいんなら、とりあえず、逝っとけwww
使い倒して、やっぱり純正が良かったかと後悔することがあるかもしれんけど、使わなければ、この先、ずっと後悔することになるかもしれんしなwww
金を出すのも、そのレンズで写真を撮るのも君だから、最終的には君の好きにしたらいいんだぜ。
欲しいんなら、とりあえず、逝っとけwww
使い倒して、やっぱり純正が良かったかと後悔することがあるかもしれんけど、使わなければ、この先、ずっと後悔することになるかもしれんしなwww
金を出すのも、そのレンズで写真を撮るのも君だから、最終的には君の好きにしたらいいんだぜ。
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df02-rBJ4)
2020/01/12(日) 00:42:35.57ID:mUls1ZpL0 俺はさくらやで買ったで
なぜかソニスト準拠の保証は入れたで安かったで
なぜかソニスト準拠の保証は入れたで安かったで
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-mx/f)
2020/01/12(日) 00:44:04.78ID:2TLSn+260 おぎさくってそんなことしてくれるのけ?
ペコちゃんよりええな
ペコちゃんよりええな
355名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-3vNU)
2020/01/12(日) 01:46:04.10ID:DR/OpVJEM >>350
それと、AFの速さの許容範囲は人それぞれなんで、気になるなら、近くの店に行って、実際に試させてもらったら良いんでないか?
それと、AFの速さの許容範囲は人それぞれなんで、気になるなら、近くの店に行って、実際に試させてもらったら良いんでないか?
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df32-8Qlf)
2020/01/12(日) 06:14:30.80ID:9ZgEp4td0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fda-tBdc)
2020/01/12(日) 07:11:29.48ID:p+FCrlL40 100-400のボケが汚いとか思った事ない
GMって解像感とボケの両立ってコンセプトだし
GMって解像感とボケの両立ってコンセプトだし
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df32-8Qlf)
2020/01/12(日) 08:05:05.65ID:9ZgEp4td0 >>357 まあ当時何人かが100-400gmの鳥とか鉄とかも貼ったけど428の作例がすぐに貼られてそっちが絶賛される感じだった
相手が悪すぎるが100-400だと背景こうなるよねみたいな論調だった
相手が悪すぎるが100-400だと背景こうなるよねみたいな論調だった
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fda-tBdc)
2020/01/12(日) 08:23:09.00ID:p+FCrlL40 >>358
そんなのヨンニッパと比べるアホが悪いw
そんなのヨンニッパと比べるアホが悪いw
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffe3-NHSI)
2020/01/12(日) 08:38:33.53ID:Ae/Qgddc0 100400の方が使い勝手良いし428と同じ値段だったとしてもそっちが欲しいわ
361名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/12(日) 08:38:38.79ID:7kM7JLFea 逆光でNDフィルター付けて撮影するのが当たり前だと言うアスペさん。
どういう効果があるか教えてよ。
どういう効果があるか教えてよ。
362名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-QspH)
2020/01/12(日) 09:42:10.03ID:izCcRw+sd ここで貶されるとか世間的にはまずまずいいんだろうな
気になってきた
気になってきた
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1e-98Hx)
2020/01/12(日) 11:21:26.35ID:B7nwje1J0 >>350
70-200mmはキヤノンのF2.8とF4、ソニーのF2.8とF4を全てを購入してきた口だが
弱い焦点域と強い焦点域がそれぞれにあり、70200GMを含め決定版と言えるレンズはなかった
その中で押し並べて良くなかったのが20700Gで、周辺解像度の弱さが目立った
個体差もあるだろうから断定はしないが、風景主体ならEF70-200 F2.8 IIの方が良さげ
但し、EFレンズ+アダプターに純正レンズのようなAFをゆめゆめ期待してはいけない
AF性能は借りたり店頭で試せば分かるが周辺解像度などは個体差が大きいから
結局のところ、あれこれ悩んでいても仕方がなく、実際に買ってみるしかないということに尽きる
いっそ、中古品を店頭で試写して気に入った個体があれば買うという方法もあるが
遠景撮影時の画面全体の均一性などは店の中を写しても判断が付かないのでその方法も決定打とは言えない
70-200mmはキヤノンのF2.8とF4、ソニーのF2.8とF4を全てを購入してきた口だが
弱い焦点域と強い焦点域がそれぞれにあり、70200GMを含め決定版と言えるレンズはなかった
その中で押し並べて良くなかったのが20700Gで、周辺解像度の弱さが目立った
個体差もあるだろうから断定はしないが、風景主体ならEF70-200 F2.8 IIの方が良さげ
但し、EFレンズ+アダプターに純正レンズのようなAFをゆめゆめ期待してはいけない
AF性能は借りたり店頭で試せば分かるが周辺解像度などは個体差が大きいから
結局のところ、あれこれ悩んでいても仕方がなく、実際に買ってみるしかないということに尽きる
いっそ、中古品を店頭で試写して気に入った個体があれば買うという方法もあるが
遠景撮影時の画面全体の均一性などは店の中を写しても判断が付かないのでその方法も決定打とは言えない
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/12(日) 11:28:23.70ID:I8k4kYvU0 >淫水さん
ワッチョイはまぬがれんぞ>>325
早よオートサロンの写真みせい
逆に聞きたいが、もしかしてNDは小川さらさらや人並み流れ、果ては夜間無人状態を作るためだけに使うと思うとらせんかボーズ。
絞ってもSS速めてもISO減感させても露出オーバーになる逆光時、小絞りボケ回避のために屋外でND使うんは平凡な選択
眩しかったらサングラスするのはカメラも同じ
https://i.imgur.com/xiLMJ7b.jpg
https://i.imgur.com/2Iw35Ea.jpg
屋外コスプレ撮影でも見かける話
鶴舞公園やオアシス21とかな
ワッチョイはまぬがれんぞ>>325
早よオートサロンの写真みせい
逆に聞きたいが、もしかしてNDは小川さらさらや人並み流れ、果ては夜間無人状態を作るためだけに使うと思うとらせんかボーズ。
絞ってもSS速めてもISO減感させても露出オーバーになる逆光時、小絞りボケ回避のために屋外でND使うんは平凡な選択
眩しかったらサングラスするのはカメラも同じ
https://i.imgur.com/xiLMJ7b.jpg
https://i.imgur.com/2Iw35Ea.jpg
屋外コスプレ撮影でも見かける話
鶴舞公園やオアシス21とかな
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-5hIO)
2020/01/12(日) 11:57:51.70ID:C8F+FC0zM >>360
同じ値段なら428だろ
同じ値段なら428だろ
366名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-BEXL)
2020/01/12(日) 12:13:03.94ID:8S90ExOzM >>364
>絞ってもSS速めてもISO減感させても露出オーバーになる逆光時、小絞りボケ回避のために屋外でND使うんは平凡な選択
慌てて検索した感が(苦笑)
じゃあ俺からも質問。
1枚目は機種不明、2枚目はパナFZ1000とあるけど(スレ違いなんだが...)、ND付けなかったらISO80に減感して1/4000(電子シャッターも駆使すれば1/16000)までSS速めても小絞りボケが発生しないF5.6だと露出オーバーだったの?
マジで?
Exif見せてよ。
https://i.imgur.com/8ZCQf97.jpg
https://i.imgur.com/cxiASRa.png
>絞ってもSS速めてもISO減感させても露出オーバーになる逆光時、小絞りボケ回避のために屋外でND使うんは平凡な選択
慌てて検索した感が(苦笑)
じゃあ俺からも質問。
1枚目は機種不明、2枚目はパナFZ1000とあるけど(スレ違いなんだが...)、ND付けなかったらISO80に減感して1/4000(電子シャッターも駆使すれば1/16000)までSS速めても小絞りボケが発生しないF5.6だと露出オーバーだったの?
マジで?
Exif見せてよ。
https://i.imgur.com/8ZCQf97.jpg
https://i.imgur.com/cxiASRa.png
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-mx/f)
2020/01/12(日) 12:22:05.37ID:2TLSn+260 同じ値段なら428やろ当然
っていうか○○ニッパを実際に使ったことないからそういう事言えるんやで
スッと高速でかわいい女の子をとらえる感覚
あれを味わったら糞ズームなんてやってられんで
糞ズームは価格と利便性で妥協してるだけや
ワイも金があるなら428欲しいで、っていうか一番欲しいのが428や
428さえあれば他は要らんやろ
っていうか○○ニッパを実際に使ったことないからそういう事言えるんやで
スッと高速でかわいい女の子をとらえる感覚
あれを味わったら糞ズームなんてやってられんで
糞ズームは価格と利便性で妥協してるだけや
ワイも金があるなら428欲しいで、っていうか一番欲しいのが428や
428さえあれば他は要らんやろ
368名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CiM8)
2020/01/12(日) 12:28:22.37ID:rXd6XDo8a 標準ズーム論争も大概だったけど400って言う数字だけ見てズームと単焦点比較して言い争いとか初心者かよ
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-mx/f)
2020/01/12(日) 12:32:45.75ID:2TLSn+260 ほんまやな
実際に使ったことないからただ400oって距離だけで比較してるんやろな
完全な別物やね、比較対象にすらない
一度でも試せばええのに
ソニーはともかく、キヤノンやニコンならヨドバシの店頭で勝手に触れる状態で放置されとるしw
一度試せばなぜ人が100万overで買うのか理解できるはずやで
実際に使ったことないからただ400oって距離だけで比較してるんやろな
完全な別物やね、比較対象にすらない
一度でも試せばええのに
ソニーはともかく、キヤノンやニコンならヨドバシの店頭で勝手に触れる状態で放置されとるしw
一度試せばなぜ人が100万overで買うのか理解できるはずやで
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f3d-D+7n)
2020/01/12(日) 12:55:05.45ID:B4Se2p/e0 カニニッパ
371名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM23-mC3G)
2020/01/12(日) 13:14:22.71ID:1RiNmY2oM 今まで子供の運動会があったからずっとD500使ってて踏み切れなかったんだが、この春から子供が高校生で運動会撮影もなくなるのをきっかけにミラーレス&フルサイズ移行しようと思ってる。
今後はポートレートとスナップとかがメイン、動画も撮る。
瞳AFの性能からSONYしか考えてないんだが、a7 III とa7r III で迷ってる。
画素数はあまり気にしないんだが、a7rはAFポイントがグレーなのと4k動画がクロップされるのがなぁ。
誰かアドバイスちょうだい。
今後はポートレートとスナップとかがメイン、動画も撮る。
瞳AFの性能からSONYしか考えてないんだが、a7 III とa7r III で迷ってる。
画素数はあまり気にしないんだが、a7rはAFポイントがグレーなのと4k動画がクロップされるのがなぁ。
誰かアドバイスちょうだい。
372名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa7f-6iFe)
2020/01/12(日) 13:17:55.76ID:jSL7WszOa オートサロンで撮りまくってるけど
インターフェースがクソだな
フォーカスエリアが灰色分かりにくい
いちいち戻るのにmenuボタン
設定がうまくグループ化されてない
インターフェースがクソだな
フォーカスエリアが灰色分かりにくい
いちいち戻るのにmenuボタン
設定がうまくグループ化されてない
373名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CiM8)
2020/01/12(日) 13:17:56.72ID:rXd6XDo8a >>371
高画素が要らなくてファインダーの見え具合の差を気にしないならα7iiiでいい
高画素が要らなくてファインダーの見え具合の差を気にしないならα7iiiでいい
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-mx/f)
2020/01/12(日) 13:20:16.55ID:2TLSn+260 >この春から子供が高校生で運動会撮影もなくなる
むしろ本番やん・・・勿体ないで
3年間のご褒美やのに
むしろ本番やん・・・勿体ないで
3年間のご褒美やのに
375名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-OIya)
2020/01/12(日) 13:36:43.91ID:PY87rlY2M376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fa1-pH1e)
2020/01/12(日) 14:16:29.69ID:FLgJRrli0 >>372
バレバレの嘘はやめた方がいいぞ
バレバレの嘘はやめた方がいいぞ
377名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CCy/)
2020/01/12(日) 14:18:33.52ID:uN/vDdXoa >>372
それもだけどストロボがクソなのをどうにかして欲しい
それもだけどストロボがクソなのをどうにかして欲しい
378名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-elwi)
2020/01/12(日) 14:41:15.01ID:aZJBuQ6xd 質問させてください。
35mmだけで出かけるとして
1、α9 or α7iii+3518f
2、α6600+24GM
重さはほぼ同じになると思うんですが、どっちの方が持ち出す気になれますか?
理由なども聞いてみたいです。
(α6000スレとマルチポストになってしまい申し訳ないです)
35mmだけで出かけるとして
1、α9 or α7iii+3518f
2、α6600+24GM
重さはほぼ同じになると思うんですが、どっちの方が持ち出す気になれますか?
理由なども聞いてみたいです。
(α6000スレとマルチポストになってしまい申し訳ないです)
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-mx/f)
2020/01/12(日) 14:43:44.51ID:2TLSn+260 1のみ一択
フルサイズだから
フルサイズだから
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fad-qRB+)
2020/01/12(日) 14:49:33.67ID:ho9YahTq0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df8f-KF90)
2020/01/12(日) 14:51:24.11ID:wJeSZHXt0 >>371
7Vはリアルタイムトラッキングがないから9がいい
7Vはリアルタイムトラッキングがないから9がいい
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f2d-QsaH)
2020/01/12(日) 15:14:33.53ID:BVjhip2t0 35mmならトラッキングいらんだろ
望遠使うならα7iiiの旧型ロックオンなんてトロくて使ってられんけど
望遠使うならα7iiiの旧型ロックオンなんてトロくて使ってられんけど
383名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/12(日) 15:26:42.74ID:7kM7JLFea384名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/12(日) 15:42:47.22ID:7kM7JLFea >逆に聞きたいが、もしかしてNDは小川さらさらや人並み流れ、果ては夜間無人状態を作るためだけに使うと思うとらせんかボーズ。
>
>絞ってもSS速めてもISO減感させても露出オーバーになる逆光時、小絞りボケ回避のために屋外でND使うんは平凡な選択
ほう。絞っても、SSはやめても露出オーバーになる。
じゃあ世の中には露出アンダーってありえないな。
君の住んでる世界は、太陽光線はとんでもないことになってそうだな。笑
だからND入れて暗くして。それだれから教わった?
まず露出アンダーにならないなんてありえません。アホ。
何かで見た、誰かが言ってた。それをインプットする。何故そうなるかはわからない。
だから頓珍漢なことを言える。
アスペルガーなんだって。100%間違いないから、受診してみな。
例えば逆光で、背景より被写体が2段暗いとしよう。
そこに2段暗いNDフィルターを入れる。
背景も、被写体も等しく2段暗くなる。
辻褄合わせるために、ISOとSSで2段明るくして戻りました。
ISOノイズのりました。
被写体ブレが起きました。
何の意味がある。それても、ND入れたら暗くなった部分が明るくなると思ってんの?
病気で変わった人だから仕方がないが。
マジ頭おかしすぎるわ。
あんたにさ、いい方法があるわ。
せっかくのND入れて、スーパーバイクのレース撮影してこい。マシになるかもな。
>
>絞ってもSS速めてもISO減感させても露出オーバーになる逆光時、小絞りボケ回避のために屋外でND使うんは平凡な選択
ほう。絞っても、SSはやめても露出オーバーになる。
じゃあ世の中には露出アンダーってありえないな。
君の住んでる世界は、太陽光線はとんでもないことになってそうだな。笑
だからND入れて暗くして。それだれから教わった?
まず露出アンダーにならないなんてありえません。アホ。
何かで見た、誰かが言ってた。それをインプットする。何故そうなるかはわからない。
だから頓珍漢なことを言える。
アスペルガーなんだって。100%間違いないから、受診してみな。
例えば逆光で、背景より被写体が2段暗いとしよう。
そこに2段暗いNDフィルターを入れる。
背景も、被写体も等しく2段暗くなる。
辻褄合わせるために、ISOとSSで2段明るくして戻りました。
ISOノイズのりました。
被写体ブレが起きました。
何の意味がある。それても、ND入れたら暗くなった部分が明るくなると思ってんの?
病気で変わった人だから仕方がないが。
マジ頭おかしすぎるわ。
あんたにさ、いい方法があるわ。
せっかくのND入れて、スーパーバイクのレース撮影してこい。マシになるかもな。
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-elwi)
2020/01/12(日) 15:47:40.61ID:3tqe6Htw0 答えてくださった方々ありがとうございます。
なるほど、レンズ性能よりフルサイズ選ぶんですね。
参考にさせて頂きます。
なるほど、レンズ性能よりフルサイズ選ぶんですね。
参考にさせて頂きます。
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-mx/f)
2020/01/12(日) 15:52:19.17ID:2TLSn+260 24GMはフルサイズでええ画質だから絶賛されてると思うで
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f6f-BCdJ)
2020/01/12(日) 16:02:16.15ID:60Dgf9yc0 そういや、オートサロンに135mm持っていったバカがいたな、、。
388名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM23-mC3G)
2020/01/12(日) 16:15:31.43ID:1RiNmY2oM389名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CCy/)
2020/01/12(日) 16:15:38.98ID:uN/vDdXoa 105mmが丁度良いのにな
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df9b-ZJwu)
2020/01/12(日) 16:44:24.49ID:HxlTZWAa0 >>364
コスプレのは明るいところで絞り開いて背景ぼかすため、と
シャッター速度速くなりすぎないようにしてフラッシュを効率よく使うためだ
相変わらず、1も知らずに100ほざくバカなキチガイ南禅寺おじさんだね
フラッシュ撮影や照明を用いた撮影の知識や経験なんてゼロのくせに
8耐もレースクイーン撮るのに、フラッシュを車に忘れてきたって嘘ついたけど
その時はフラッシュなんか持ってきてなかったし、モデル撮るのにフラッシュ使う知識もまるでなかった
だよな、嘘つき虚勢の南禅寺おじさん
コスプレのは明るいところで絞り開いて背景ぼかすため、と
シャッター速度速くなりすぎないようにしてフラッシュを効率よく使うためだ
相変わらず、1も知らずに100ほざくバカなキチガイ南禅寺おじさんだね
フラッシュ撮影や照明を用いた撮影の知識や経験なんてゼロのくせに
8耐もレースクイーン撮るのに、フラッシュを車に忘れてきたって嘘ついたけど
その時はフラッシュなんか持ってきてなかったし、モデル撮るのにフラッシュ使う知識もまるでなかった
だよな、嘘つき虚勢の南禅寺おじさん
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df9b-ZJwu)
2020/01/12(日) 16:49:05.75ID:HxlTZWAa0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df9b-ZJwu)
2020/01/12(日) 16:50:36.91ID:HxlTZWAa0 >>390は、やつが後入れ知識をひけらかすだろうことを想定して
一部の表現を抜いてある
一部の表現を抜いてある
393名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-0nRH)
2020/01/12(日) 17:14:41.57ID:9vvbqkOJd >>371 9を買えるなら9で買えないなら7待ちでしょう
394名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-omAG)
2020/01/12(日) 17:17:00.31ID:TkvMzRMbp a7iii なんだがネットの情報のままに半押しAF切って撮影しようとしたらAF効かなくなったんだよ。
親指のAFも効かなくなった。
なんだこれ?
半押し有効にしたら元には戻ったが納得できん。
親指のAFも効かなくなった。
なんだこれ?
半押し有効にしたら元には戻ったが納得できん。
395名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-0kXP)
2020/01/12(日) 17:18:19.88ID:oK24K/EtM 半押し切るだけじゃなく親指有効にしないと駄目なんじゃ?
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df63-fn71)
2020/01/12(日) 17:20:45.76ID:9/9HMBmP0 対立煽り荒らし注意報
397名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/12(日) 17:22:31.53ID:7kM7JLFea398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df84-HKOf)
2020/01/12(日) 17:36:18.13ID:NzrWdWah0 α7iiiが中古10万切る頃にはもっと良いのが出てるのだろうが、個人的にα7iiiの時点でもうかなりオーバースペックなんだよなあ……
例え話だと、ヘッドホンとかイヤホンって聞こえていない超音波を出すために10万かけるようなもんだしなあ
ロマンは分かるが、どこまでの性能が自分に必要なのか悩ましい……
予算無限なら悩まなくていいのにウワーン
例え話だと、ヘッドホンとかイヤホンって聞こえていない超音波を出すために10万かけるようなもんだしなあ
ロマンは分かるが、どこまでの性能が自分に必要なのか悩ましい……
予算無限なら悩まなくていいのにウワーン
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-mx/f)
2020/01/12(日) 17:40:14.28ID:2TLSn+260 ミラーレスはEVFの遅延があるから、
AFの性能向上は不可欠で、特に速いものを追いかけるためにはまだまだだと思うんやけどな・・・
動かないものを撮るならVでもUでも十分いうのは分かるんやけど
AFの性能向上は不可欠で、特に速いものを追いかけるためにはまだまだだと思うんやけどな・・・
動かないものを撮るならVでもUでも十分いうのは分かるんやけど
400名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-TrV5)
2020/01/12(日) 18:02:16.48ID:AQKUvsRXd > ミラーレスはEVFの遅延があるから、
出た。バカの一つ覚え。
出た。バカの一つ覚え。
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-QsaH)
2020/01/12(日) 18:03:58.33ID:zN/trlq/M α7にブラックアウトフリーが降りてくるのはいつになるのか
動体だけははまだまだスマホじゃ無理だしカメラの強みの一つ
動体だけははまだまだスマホじゃ無理だしカメラの強みの一つ
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-mx/f)
2020/01/12(日) 18:05:17.88ID:2TLSn+260403名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-OIya)
2020/01/12(日) 18:09:33.12ID:PY87rlY2M >>401
そもそもマウントが狭くてスマホ画質だからねえ
RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk
・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.
・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?
Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?
I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。
https://www.dpreview.com/forums/post/61449282
ソニーのカメラはスマホに劣る。ぬ
そもそもマウントが狭くてスマホ画質だからねえ
RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk
・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.
・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?
Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?
I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。
https://www.dpreview.com/forums/post/61449282
ソニーのカメラはスマホに劣る。ぬ
404名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CiM8)
2020/01/12(日) 18:10:48.56ID:rXd6XDo8a >>401
4世代のボディに積層型のaps-cセンサー積んでくれたら買うんだがなぁ
余裕あれば遡り記憶つけてくれれば文句なし
D500とか7Dとか90D使ってる層を根こそぎ引っ張ってこれると思うんだけども
4世代のボディに積層型のaps-cセンサー積んでくれたら買うんだがなぁ
余裕あれば遡り記憶つけてくれれば文句なし
D500とか7Dとか90D使ってる層を根こそぎ引っ張ってこれると思うんだけども
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fad-qRB+)
2020/01/12(日) 18:11:08.20ID:ho9YahTq0406名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CiM8)
2020/01/12(日) 18:16:10.87ID:rXd6XDo8a よく行く公園の鷹撮りの人達も凄い勢いで600f4とか200600Gとα9に乗り換えたりしていってるし野鳥の狩りを追う程度なら問題無いみたいだけどね
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df8f-+Snx)
2020/01/12(日) 18:18:57.01ID:Be2VrFUj0 光速を肉眼で感じミラーの上下による遅延をも計算に入れられる達人は1D買ってレフを買い支えるんだ
俺はAF便利な方を買うから任せろ
俺はAF便利な方を買うから任せろ
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fda-tBdc)
2020/01/12(日) 18:24:00.45ID:p+FCrlL40 α6500辺りが既に根こそぎいってんだよなー
ボディシェアごっそり奪われた奴らの言い訳が
「いずれカメラはスマホに喰われる」論
ボディシェアごっそり奪われた奴らの言い訳が
「いずれカメラはスマホに喰われる」論
409名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-TFoR)
2020/01/12(日) 18:38:41.55ID:BR5139Gda >>370
RO乙
RO乙
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-CCy/)
2020/01/12(日) 18:43:10.35ID:bQgNlKHZ0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff83-0WuW)
2020/01/12(日) 19:02:04.11ID:qmlQcja20 レフ機も結局三脚構えてOVF覗かずにドットサイトとかで撮ってたりするから
一緒じゃね(テキトー
一緒じゃね(テキトー
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fac-80h3)
2020/01/12(日) 21:03:08.58ID:ejCIDA+D0 >>378
だれかも言ってたが、APS-C使うなら24GMなんかより24F18Zにした方が余程マシだと思うが。
だれかも言ってたが、APS-C使うなら24GMなんかより24F18Zにした方が余程マシだと思うが。
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-///2)
2020/01/12(日) 21:18:33.26ID:xQujgaW50414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f3d-D+7n)
2020/01/12(日) 21:21:28.86ID:B4Se2p/e0 laea4 + sal24f20Distagon
俺はこれで、持ち出す気になれた
sel16f28
こんだけ小さくて軽いと
持ち出す気無くても問題ない
俺はこれで、持ち出す気になれた
sel16f28
こんだけ小さくて軽いと
持ち出す気無くても問題ない
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df02-6iFe)
2020/01/12(日) 21:22:20.38ID:mUls1ZpL0 メカシャッターじゃないとストロボ使えないのなんで?
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff83-0WuW)
2020/01/12(日) 21:29:47.51ID:qmlQcja20417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbb-7CnE)
2020/01/12(日) 21:32:25.48ID:ouj/bALS0 >>407
アホ過ぎワラタw
アホ過ぎワラタw
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM8f-CiM8)
2020/01/12(日) 21:55:39.34ID:SwTBP14AM419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f6d-4HKb)
2020/01/12(日) 21:56:39.36ID:PgZ0AGAL0 >>413
もしかすると彼が言いたいのはシャッターラグかも?
もしかすると彼が言いたいのはシャッターラグかも?
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM8f-CiM8)
2020/01/12(日) 22:09:58.78ID:8NcZetx1M 友人のα6400触らせてもらったけどやっぱマイダイヤル便利だな
トラッキングは我慢するにしてもα7iiiにもマイダイヤルだけでも来ないものか・・・
トラッキングは我慢するにしてもα7iiiにもマイダイヤルだけでも来ないものか・・・
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-AiWh)
2020/01/12(日) 23:45:02.76ID:I8k4kYvU0 >>224
> そりゃさ、ホイールスポークがストップしたバイクの写真で、ハイスピードシャッターで撮影してるのに、見事な流し撮りと自画自賛。
へえ、そんな奴がいたの。
https://i.imgur.com/WX1zEEg.jpg
> ブルーインパルスのNOSHOTを読める様に撮影してみろ、下手くそ。
> というが、NOSTEPであり、NOSHOTうたないで、なんていう気狂い。
あら、NOSTEPって読みとってくれるほど精細なブルー写真が撮れて嬉しいわ
https://i.imgur.com/kzmWwHn.jpg
> 止まっている千里川の飛行機の写真を高ISO、高SS、水平取れない写真で自画自賛。
> ダメだと言われても理解できないらしい。
あれっ? Eマウントスレでは少し褒めてくれた人もいましたよ?
千里川
https://i.imgur.com/J36vGp9.jpg
https://i.imgur.com/IbkJ4AB.jpg
https://i.imgur.com/rYnwRwM.jpg
> チャクリしてくる飛行機も、夜の飛行機の撮り方ーでプロが示したEXIFだから、俺はプロと同じだ。と言う。
全く逆。洲崎秀憲さんの物凄さがわかってない。
α7III+24-105Gで1/160 f4 ISO8000
で彼はこの表紙を撮った。あり得んほど凄い。
https://i.imgur.com/4eUaN2T.jpg
俺は同じα7IIIに85F18で1/125 F1.8 ISO6400
で撮ったが当然かなうわけがない。
https://i.imgur.com/NwU221V.jpg
何度やってもああはならない。マジ凄い洲崎さん。
> 初めての一眼レフみたいな本で、花を撮ってみましょう。で、撮影手順を示しているのもプロだから、応用が効かない。
すまん、何を言ってるのかわからん。
> それを指摘されても理解できない。
ん?5chは、カメラが買えない恵まれない大人が慰めあう互助会だから、実際に写真撮ってるやつは5chにリンク貼るな、SNSでやってろという指摘?
そんな卑屈なお前の人生なんか知らん。
他人の写真見てつらいなら自決すりゃええがな。
> そりゃさ、ホイールスポークがストップしたバイクの写真で、ハイスピードシャッターで撮影してるのに、見事な流し撮りと自画自賛。
へえ、そんな奴がいたの。
https://i.imgur.com/WX1zEEg.jpg
> ブルーインパルスのNOSHOTを読める様に撮影してみろ、下手くそ。
> というが、NOSTEPであり、NOSHOTうたないで、なんていう気狂い。
あら、NOSTEPって読みとってくれるほど精細なブルー写真が撮れて嬉しいわ
https://i.imgur.com/kzmWwHn.jpg
> 止まっている千里川の飛行機の写真を高ISO、高SS、水平取れない写真で自画自賛。
> ダメだと言われても理解できないらしい。
あれっ? Eマウントスレでは少し褒めてくれた人もいましたよ?
千里川
https://i.imgur.com/J36vGp9.jpg
https://i.imgur.com/IbkJ4AB.jpg
https://i.imgur.com/rYnwRwM.jpg
> チャクリしてくる飛行機も、夜の飛行機の撮り方ーでプロが示したEXIFだから、俺はプロと同じだ。と言う。
全く逆。洲崎秀憲さんの物凄さがわかってない。
α7III+24-105Gで1/160 f4 ISO8000
で彼はこの表紙を撮った。あり得んほど凄い。
https://i.imgur.com/4eUaN2T.jpg
俺は同じα7IIIに85F18で1/125 F1.8 ISO6400
で撮ったが当然かなうわけがない。
https://i.imgur.com/NwU221V.jpg
何度やってもああはならない。マジ凄い洲崎さん。
> 初めての一眼レフみたいな本で、花を撮ってみましょう。で、撮影手順を示しているのもプロだから、応用が効かない。
すまん、何を言ってるのかわからん。
> それを指摘されても理解できない。
ん?5chは、カメラが買えない恵まれない大人が慰めあう互助会だから、実際に写真撮ってるやつは5chにリンク貼るな、SNSでやってろという指摘?
そんな卑屈なお前の人生なんか知らん。
他人の写真見てつらいなら自決すりゃええがな。
422名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-90A7)
2020/01/12(日) 23:49:27.80ID:+jC0zPwKM なんで飛行機のライトから遠くにいるの?
423名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb3-oRZL)
2020/01/12(日) 23:54:44.94ID:oGDB3IzIp オートサロンで写真撮りまくって改めて思ったけどZバッテリーの持ちいいな
予備いらないくらいだ
予備いらないくらいだ
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/12(日) 23:59:10.86ID:I8k4kYvU0 EVF遅延に関しては下記リンクに明るいから再掲するよ
・動体撮影のために結局のところNikon D500とAF-S Nikkor 200-500mm F5.6を手に入れるに至った顛末
https://blog.hisway306.jp/entry-2018-06-28-080000
・工夫してEVFでの追い方をわかりやすく解説している人↓
http://ke-kun.com/circuit/photo-car-e_mount.html
・動体撮影のために結局のところNikon D500とAF-S Nikkor 200-500mm F5.6を手に入れるに至った顛末
https://blog.hisway306.jp/entry-2018-06-28-080000
・工夫してEVFでの追い方をわかりやすく解説している人↓
http://ke-kun.com/circuit/photo-car-e_mount.html
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/13(月) 00:00:31.21ID:gtGAIyDn0 >>422
どういうこと?
どういうこと?
426名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-90A7)
2020/01/13(月) 00:04:35.70ID:4+Z9ybpEM >>425
飛行機の写真はよくわからないけれど、滑走路の誘導灯が小さく写ってるってことは遠くから撮影したのでは?
飛行機の写真はよくわからないけれど、滑走路の誘導灯が小さく写ってるってことは遠くから撮影したのでは?
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfc3-MxiO)
2020/01/13(月) 01:26:38.42ID:NreohnhR0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df32-0nRH)
2020/01/13(月) 01:39:44.68ID:7hrCRp3e0 縦位置で撮って柵のすぐ向こうから4つのライトが前ボケになってて横位置で撮った後の写真と同じ赤いライトが4つ左端に移ってるから高い脚立を85mmの人より後ろの位置でセットして後は飛行機が狙いの位置に入って来るの祈るって感じだろうか
429名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-D+7n)
2020/01/13(月) 02:30:43.66ID:8IrrPOJld 固くて太いのが入ってきて
好みのツボを突いてくれるのを
待っている
好みのツボを突いてくれるのを
待っている
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq)
2020/01/13(月) 06:48:55.93ID:gtGAIyDn0 撮影位置的に距離はおそらく同じだと思う。
堤防上の狭い道なので。洲崎さんが設定した24-105Gレンズの画角は85mmでは無かったっぽいかな。
堤防上の狭い道なので。洲崎さんが設定した24-105Gレンズの画角は85mmでは無かったっぽいかな。
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff1f-f1j9)
2020/01/13(月) 07:32:09.72ID:/pysv4Uu0 いわゆる圧縮効果とはそもそも遠景の自然な見え方であって、それを望遠レンズで切り取って大写しにする事で演出にしてるので、特にレンズ由来ではない
ズームでも単焦点でも変わらないし、なんなら広角レンズで撮ったものを拡大しても、画素が粗い以外は同じに見えるよ
ズームでも単焦点でも変わらないし、なんなら広角レンズで撮ったものを拡大しても、画素が粗い以外は同じに見えるよ
432名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-90A7)
2020/01/13(月) 08:07:43.16ID:4+Z9ybpEM そうか、横で撮影したのか
そんで飛行機の高度が高いからかな?
そんで飛行機の高度が高いからかな?
433名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/13(月) 09:01:03.42ID:MywbMapPa >> そりゃさ、ホイールスポークがストップしたバイクの写真で、ハイスピードシャッターで撮影してるのに、見事な流し撮りと自画自賛。
>へえ、そんな奴がいたの。
>https://i.imgur.com/WX1zEEg.jpg
すげーな。暗くなり始めたらシャッタースピード下げて、いやでも流さなきゃ綺麗に撮れなくなるのに。
縁石にブレも何もなく、相当早いSSでISO上げて撮影。ど素人。
>あら、NOSTEPって読みとってくれるほど精細なブルー写真が撮れて嬉しいわ
>https://i.imgur.com/kzmWwHn.jpg
お前のくそ写真じゃ無いわ。お前に頼る必要もないが、なんでNOSHOTに見えたんだ?頭も、精神もおかしいが、目も悪けりゃ終わりだな。
>> 止まっている千里川の飛行機の写真を高ISO、高SS、水平取れない写真で自画自賛。
>> ダメだと言われても理解できないらしい。
そっか。初めて千里川の写真見た人でよかったな。
>> チャクリしてくる飛行機も、夜の飛行機の撮り方ーでプロが示したEXIFだから、俺はプロと同じだ。と言う。
>全く逆。洲崎秀憲さんの物凄さがわかってない。
>α7III+24-105Gで1/160 f4 ISO8000
>で彼はこの表紙を撮った。あり得んほど凄い。
>https://i.imgur.com/4eUaN2T.jpg
>俺は同じα7IIIに85F18で1/125 F1.8 ISO6400
>で撮ったが当然かなうわけがない。
>https://i.imgur.com/NwU221V.jpg
>何度やってもああはならない。マジ凄い洲崎さん。
量産できるし、ISO8000なんてありえない。
使う奴はアホ。だが、飛行機写真の撮り方でみんなぬとらせてやらなきゃいけないから暗い写真。
現像できない君には理解できないよな。
洲崎やチャーリー古庄にも会ったことあるが、聞いてみたら?初心者でも撮れるセットアップにしてます。っていうよ。
>へえ、そんな奴がいたの。
>https://i.imgur.com/WX1zEEg.jpg
すげーな。暗くなり始めたらシャッタースピード下げて、いやでも流さなきゃ綺麗に撮れなくなるのに。
縁石にブレも何もなく、相当早いSSでISO上げて撮影。ど素人。
>あら、NOSTEPって読みとってくれるほど精細なブルー写真が撮れて嬉しいわ
>https://i.imgur.com/kzmWwHn.jpg
お前のくそ写真じゃ無いわ。お前に頼る必要もないが、なんでNOSHOTに見えたんだ?頭も、精神もおかしいが、目も悪けりゃ終わりだな。
>> 止まっている千里川の飛行機の写真を高ISO、高SS、水平取れない写真で自画自賛。
>> ダメだと言われても理解できないらしい。
そっか。初めて千里川の写真見た人でよかったな。
>> チャクリしてくる飛行機も、夜の飛行機の撮り方ーでプロが示したEXIFだから、俺はプロと同じだ。と言う。
>全く逆。洲崎秀憲さんの物凄さがわかってない。
>α7III+24-105Gで1/160 f4 ISO8000
>で彼はこの表紙を撮った。あり得んほど凄い。
>https://i.imgur.com/4eUaN2T.jpg
>俺は同じα7IIIに85F18で1/125 F1.8 ISO6400
>で撮ったが当然かなうわけがない。
>https://i.imgur.com/NwU221V.jpg
>何度やってもああはならない。マジ凄い洲崎さん。
量産できるし、ISO8000なんてありえない。
使う奴はアホ。だが、飛行機写真の撮り方でみんなぬとらせてやらなきゃいけないから暗い写真。
現像できない君には理解できないよな。
洲崎やチャーリー古庄にも会ったことあるが、聞いてみたら?初心者でも撮れるセットアップにしてます。っていうよ。
434名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/13(月) 09:01:14.19ID:MywbMapPa >> 初めての一眼レフみたいな本で、花を撮ってみましょう。で、撮影手順を示しているのもプロだから、応用が効かない。
>
>すまん、何を言ってるのかわからん。
お花の写真を撮りましょう。って、初心者1日目にやる事。みたいな本に載ってる写真もプロが撮影した物。洲崎が撮ってたら、この花のしゃしんすげーとかいうんだろ。
>ん?5chは、カメラが買えない恵まれない大人が慰めあう互助会だから、実際に写真撮ってるやつは5chにリンク貼るな、SNSでやってろという指摘?
>
>そんな卑屈なお前の人生なんか知らん。
>他人の写真見てつらいなら自決すりゃええがな。
すげーな。確かに写真見て、くそな写真をあげて障害者がいばってるのを見ると、サーバー管理者や、資源を考えるとつれーな。
障害者だから何してもやるされていいわけないからな。
NDフィルターつけて逆光を撮影する理由。
F値も、ISOも、シャッタースピードで調整しても露出オーバーになるからND使うの常識。ってキチガイ発言。
お前さ、まじで病気なんだから受診しろって。
>
>すまん、何を言ってるのかわからん。
お花の写真を撮りましょう。って、初心者1日目にやる事。みたいな本に載ってる写真もプロが撮影した物。洲崎が撮ってたら、この花のしゃしんすげーとかいうんだろ。
>ん?5chは、カメラが買えない恵まれない大人が慰めあう互助会だから、実際に写真撮ってるやつは5chにリンク貼るな、SNSでやってろという指摘?
>
>そんな卑屈なお前の人生なんか知らん。
>他人の写真見てつらいなら自決すりゃええがな。
すげーな。確かに写真見て、くそな写真をあげて障害者がいばってるのを見ると、サーバー管理者や、資源を考えるとつれーな。
障害者だから何してもやるされていいわけないからな。
NDフィルターつけて逆光を撮影する理由。
F値も、ISOも、シャッタースピードで調整しても露出オーバーになるからND使うの常識。ってキチガイ発言。
お前さ、まじで病気なんだから受診しろって。
435名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/13(月) 09:06:58.48ID:MywbMapPa で、その飛行機写真のテクニック本。
たくさん投稿されて受賞してる写真があるが。
その中に、すげーと思う写真は無いのか?
俺の写真って、マジクソだな。ってきがつかないのか?
たくさん投稿されて受賞してる写真があるが。
その中に、すげーと思う写真は無いのか?
俺の写真って、マジクソだな。ってきがつかないのか?
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f21-JekR)
2020/01/13(月) 09:09:36.65ID:3jQMgtpG0437名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-ixJq)
2020/01/13(月) 10:05:42.99ID:k5Yw6qS2M >>436
そうそう、後者はポジティブに使おうとしているのが面白い
そうそう、後者はポジティブに使おうとしているのが面白い
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfeb-///2)
2020/01/13(月) 11:29:07.77ID:hd/qm0a10 α7IIIの互換バッテリーどれがいいの?
439名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CiM8)
2020/01/13(月) 11:35:41.10ID:jHNoelo8a >>438
純正一択
純正一択
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfeb-///2)
2020/01/13(月) 11:58:11.27ID:hd/qm0a10 >>438
α7II使ってる時に、Newmowa互換バッテリー使ってたんだけど、
536枚(Raw+Jpeg)の撮影するのに、途中で互換バッテリー2本(1年使用)使い切って、
3本目純正バッテリー使ってなんとか間に合わせたけど、焦ったわ。
撮影しながら、互換バッテリーも充電してたけど。
一緒にα7IIに純正バッテリーで(Rawオンリー)撮影してた人は、一日持たせたし、
5D4の人も一日中持たせてた。
α7II使ってる時に、Newmowa互換バッテリー使ってたんだけど、
536枚(Raw+Jpeg)の撮影するのに、途中で互換バッテリー2本(1年使用)使い切って、
3本目純正バッテリー使ってなんとか間に合わせたけど、焦ったわ。
撮影しながら、互換バッテリーも充電してたけど。
一緒にα7IIに純正バッテリーで(Rawオンリー)撮影してた人は、一日持たせたし、
5D4の人も一日中持たせてた。
441名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/13(月) 12:05:24.03ID:MywbMapPa >>440
アマゾンで買って、すぐ使えなくなったし、2個充電できる充電器は遅いし、充電完了してもって行ったら40%ぐらいで。
充電してから、再度純正で追い充電したら、純正バッテリー死んだ。
私も純正一択。
アマゾンで買って、すぐ使えなくなったし、2個充電できる充電器は遅いし、充電完了してもって行ったら40%ぐらいで。
充電してから、再度純正で追い充電したら、純正バッテリー死んだ。
私も純正一択。
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-mx/f)
2020/01/13(月) 12:09:41.28ID:nIwneAB60 ワイも7UはPowerextraつこうとる
全く問題ないし安くてええな
R4用にNP-FZ100互換を尼で探したりするんやけど、
人気が高くてすぐ売り切れてるで
全く問題ないし安くてええな
R4用にNP-FZ100互換を尼で探したりするんやけど、
人気が高くてすぐ売り切れてるで
443名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFa3-Md9g)
2020/01/13(月) 12:14:07.45ID:9Cd7KqpZF オートサロンで、135mm持って行った奴?
ワッチョイ重なって、ペンタ機違いに言われてんだが。
話してやってくれ。
135mmは長すぎるだろ。
ワッチョイ重なって、ペンタ機違いに言われてんだが。
話してやってくれ。
135mmは長すぎるだろ。
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-oyhl)
2020/01/13(月) 12:25:52.22ID:bvQKPS4d0 互換バッテリーは今までまともな物にあたったことがないわ
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f90-8Hg2)
2020/01/13(月) 12:27:21.88ID:g1d15WDa0 >>407
レンジファインダーから一眼レフに移ったときも似たような状態だったよ
何枚のミラーを反射したスクリーンの像なんて、動き物は無理って言われてた
だから左眼で捉えて右眼でピントって分けて使ってた
レンジファインダーから一眼レフに移ったときも似たような状態だったよ
何枚のミラーを反射したスクリーンの像なんて、動き物は無理って言われてた
だから左眼で捉えて右眼でピントって分けて使ってた
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-///2)
2020/01/13(月) 13:42:02.10ID:rL40W4Ua0447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fa1-pH1e)
2020/01/13(月) 13:57:45.70ID:NJ++dSWS0 >>446
そいつが言ってたんじゃなくて、当時の「新しいものをgdgd言って受け入れない連中」が言ってたんでしょ
そいつが言ってたんじゃなくて、当時の「新しいものをgdgd言って受け入れない連中」が言ってたんでしょ
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f6d-4HKb)
2020/01/13(月) 14:00:32.48ID:zVNUc8Ll0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-///2)
2020/01/13(月) 14:05:16.59ID:rL40W4Ua0 gdgd言いたいことは理解できなくもない。
というのは、もっと素晴らしいものが開発されたぞ。こっちのほうが凄いぞ。って言ってるなら
しっかりすべての面で上回ってろよって理屈。
あとはユーザーは一人ではなく、それぞれの人間は別の個体であるから、欲しい機能は個別に違う。
その人にとって必要な部分で劣っていて、その人にとって重視してない部分で上回っていても
俺別にその機能欲しいわけじゃないし、となる。
むしろ全員が新しいものに賛成する方が理論的におかしい。
そう理解すれば、新しいものを否定してるのは一律老害とかそういう話にはならない。
というのは、もっと素晴らしいものが開発されたぞ。こっちのほうが凄いぞ。って言ってるなら
しっかりすべての面で上回ってろよって理屈。
あとはユーザーは一人ではなく、それぞれの人間は別の個体であるから、欲しい機能は個別に違う。
その人にとって必要な部分で劣っていて、その人にとって重視してない部分で上回っていても
俺別にその機能欲しいわけじゃないし、となる。
むしろ全員が新しいものに賛成する方が理論的におかしい。
そう理解すれば、新しいものを否定してるのは一律老害とかそういう話にはならない。
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df8f-+Snx)
2020/01/13(月) 14:07:30.25ID:561Rg5Bg0 >>445
すげー年寄りだな。
すげー年寄りだな。
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-///2)
2020/01/13(月) 14:12:31.46ID:rL40W4Ua0 例えば、俺は液晶テレビが一般化したころ(初期)、あえてブラウン管テレビを買った。
なぜなら、初期の液晶テレビは、画質にこだわりがある人間にとっては、まだまだ画質が悪かったからだ。
もう家電店の売り場にはブラウン管は置いてない状況。
各社の後期にあたるブラウン管のハイビジョン(地デジ、BSデジチューナー内蔵)テレビをオークションで購入した。
その後に液晶が改善されて行って、合格ラインを超えたので、現在は液晶テレビを使っている。
なぜなら、初期の液晶テレビは、画質にこだわりがある人間にとっては、まだまだ画質が悪かったからだ。
もう家電店の売り場にはブラウン管は置いてない状況。
各社の後期にあたるブラウン管のハイビジョン(地デジ、BSデジチューナー内蔵)テレビをオークションで購入した。
その後に液晶が改善されて行って、合格ラインを超えたので、現在は液晶テレビを使っている。
452名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CiM8)
2020/01/13(月) 14:14:19.58ID:jHNoelo8a >>448
まぁペンタミラー機は今でもあるし
まぁペンタミラー機は今でもあるし
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f6d-4HKb)
2020/01/13(月) 14:23:16.34ID:zVNUc8Ll0 ニッシンのリングストロボがソニーに対応したので買った、純正に無いのでありがたい。
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df47-pH1e)
2020/01/13(月) 14:27:41.13ID:cS+3/dWE0 >>453
参考に型番を伺いたい
参考に型番を伺いたい
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f6d-4HKb)
2020/01/13(月) 14:58:57.51ID:zVNUc8Ll0 >>454
MF-18、リングストロボはこの1機種だけです
https://www.nissin-japan.com/product/mf18/
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1226809.html
MF-18、リングストロボはこの1機種だけです
https://www.nissin-japan.com/product/mf18/
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1226809.html
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f90-8Hg2)
2020/01/13(月) 16:29:00.39ID:g1d15WDa0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbb-7CnE)
2020/01/13(月) 19:20:18.86ID:uSNLL00v0 >>446
ファインダーが暗い?明るいレンズを付けたら明るいぞ?
ファインダーが暗い?明るいレンズを付けたら明るいぞ?
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f3d-D+7n)
2020/01/13(月) 20:30:40.49ID:Jfe9BJWb0 EVFで暗いとか笑っちまうな
設定がおかしいんでしょ
設定がおかしいんでしょ
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfb3-QJTp)
2020/01/13(月) 20:36:17.06ID:SIfCNuB30 当時EVFがあったのかw
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-Qh6S)
2020/01/13(月) 20:48:15.93ID:D3x3HDzy0 α7って何で動画AFCがあんなにスムーズにできるんだ?どんなレンズでも追尾できるの?
ミラーレスだからなん?
ミラーレスだからなん?
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f6d-4HKb)
2020/01/13(月) 20:52:36.84ID:zVNUc8Ll0 >>459を読むと、この前の国際的な学力テストで日本の読解力がガタ落ちしたってのを実感できるぜ
463名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-QJTp)
2020/01/13(月) 20:55:09.96ID:PasqsueFd >>459
カメラの設定より自分の頭の設定を疑えよw
カメラの設定より自分の頭の設定を疑えよw
464459 (ワッチョイWW 7f3d-D+7n)
2020/01/13(月) 21:51:52.98ID:Jfe9BJWb0 失礼
流れを全く見てなかった
OVF + 安レンズはしょうがないね
流れを全く見てなかった
OVF + 安レンズはしょうがないね
465名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spb3-HL86)
2020/01/14(火) 00:57:31.93ID:Z0z9xrVnp 日本の読解力
日本の読解力
日本の読解力
日本の読解力
日本の読解力
日本の読解力
日本の読解力
日本の読解力
日本の読解力
日本の読解力
日本の読解力
日本の読解力
日本の読解力
日本の読解力
日本の読解力
466名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-4NMv)
2020/01/14(火) 06:59:18.56ID:YdNJfDB7d467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df94-o6Bx)
2020/01/14(火) 07:45:13.55ID:mW3o09eN0 光速を数枚反射したくらいで動きモノ撮れないって屁理屈もいいとこじゃん
468459 (ワッチョイWW 7f3d-D+7n)
2020/01/14(火) 07:51:04.46ID:iYsPs1/P0 我が動体視力は
光速をも凌駕する!
光速をも凌駕する!
469名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/14(火) 09:07:33.83ID:bzess06Ra >>459
明るい環境だとEVFだと調整されるから、そう感じるかも。
明るい環境だとEVFだと調整されるから、そう感じるかも。
470名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-OIya)
2020/01/14(火) 09:47:33.38ID:9Ysj/anJM >>469
ソニーは粗悪品だね安いだけが取り柄
ソニーは粗悪品だね安いだけが取り柄
471名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-oRZL)
2020/01/14(火) 10:28:29.77ID:8d4mZ/G/p バッテリーは高いけど純正使った方がいいよ
ここはケチる所じゃないと思う
ここはケチる所じゃないと思う
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff68-R2ju)
2020/01/14(火) 10:30:29.25ID:bFpL55VI0 上級者はエスパーみたいだな
473名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-enva)
2020/01/14(火) 10:54:43.54ID:ucHYmOdDa474名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CCy/)
2020/01/14(火) 11:11:57.41ID:wbp82Noea >>472
おだてないでください
おだてないでください
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7d-su63)
2020/01/14(火) 11:18:49.13ID:8epPbmfI0 >>451
その頃はプラズマ一択
その頃はプラズマ一択
476名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/14(火) 11:29:03.19ID:bzess06Ra477459 (ワッチョイWW 7f3d-D+7n)
2020/01/14(火) 12:29:31.30ID:iYsPs1/P0 バッテリー(縦位置)グリップも
純正のがイイのかや?
純正のがイイのかや?
478名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CiM8)
2020/01/14(火) 12:59:26.91ID:Yy4P8jf2a たまに使うフィルターとかならまだしも使う時は必ずセットになるバッテリー周りをサードにするのはお勧めは出来んな
バッテリーだと万一不具合があったりしたら本体も巻き込んで故障する可能性もあるし
さらにもし保証が効かなかったらと考えてもリスクしかない
数十万の本体使ってるんだしそんな数千円のために無駄なリスクを背負わなくてもと思うわ
バッテリーだと万一不具合があったりしたら本体も巻き込んで故障する可能性もあるし
さらにもし保証が効かなかったらと考えてもリスクしかない
数十万の本体使ってるんだしそんな数千円のために無駄なリスクを背負わなくてもと思うわ
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-omAG)
2020/01/14(火) 13:00:19.12ID:66hE81gS0 >>477
純正を超える機能性、デザイン性があるサードパーティー製縦位置グリップないよね?純正も各種UI配置の都合とは言え間延びし過ぎでデザイン台無しだけどね
純正を超える機能性、デザイン性があるサードパーティー製縦位置グリップないよね?純正も各種UI配置の都合とは言え間延びし過ぎでデザイン台無しだけどね
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df8f-+Snx)
2020/01/14(火) 13:05:02.25ID:OVUy0nJO0 canonは最初から延長グリップ発売してて流石だなと思った
デザインはクソダサだしRP自体いらんけどソニーも見習って下さい
デザインはクソダサだしRP自体いらんけどソニーも見習って下さい
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-///2)
2020/01/14(火) 13:07:50.94ID:y7yRz+220 >>475
プラズマは俺にはガサガサの画質で許容できなかった。
プラズマは俺にはガサガサの画質で許容できなかった。
482名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-OIya)
2020/01/14(火) 13:07:58.84ID:XD7GjhXvM >>480
ソニーは家電屋だから無理だろ笑笑
ソニーは家電屋だから無理だろ笑笑
483名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CiM8)
2020/01/14(火) 13:10:11.91ID:Yy4P8jf2a 中指と薬指の位置にもC1とC2を配置した縦グリとかならちょっと使ってみたいけどそういうのも無いしな
折角カスタマイズ自由度が他社と比べて格段に高いのにカメラ構えた状態で自然に押せるボタンが少ないのが残念なんだし
折角カスタマイズ自由度が他社と比べて格段に高いのにカメラ構えた状態で自然に押せるボタンが少ないのが残念なんだし
484名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-OIya)
2020/01/14(火) 17:35:36.32ID:35mWPtKQM >>483
家電屋につかいやすいカメラは作れないだろ
家電屋につかいやすいカメラは作れないだろ
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM8f-CiM8)
2020/01/14(火) 17:47:07.46ID:QUAU43lbM486名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-OIya)
2020/01/14(火) 17:48:31.44ID:oClJ46sLM >>485
コンニャク機能とか?
α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈
筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
す
コンニャク機能とか?
α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈
筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
す
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fda-tBdc)
2020/01/14(火) 18:16:54.75ID:3eBaQ6Gb0488名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-JoOT)
2020/01/14(火) 18:37:25.44ID:6CAzTGXhM ソニーは儲かってるんだし
自社でジンバル作ればいいのに
技術の蓄積がないならどっか買収しよう
自社でジンバル作ればいいのに
技術の蓄積がないならどっか買収しよう
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-tgR8)
2020/01/14(火) 18:38:01.65ID:GxIh/h+Y0 先日α7III買っていろいろカスタマイズしてるんだけど、露出補正ダイヤルが使いにくい。
後ろダイヤルに割り当てて持たけど、これもいまいち。
キヤノンみたいにコントロールホイールに露出補正割り振れたらいいのに。
後ろダイヤルに割り当てて持たけど、これもいまいち。
キヤノンみたいにコントロールホイールに露出補正割り振れたらいいのに。
490名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CiM8)
2020/01/14(火) 18:47:07.66ID:Yy4P8jf2a491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb0-su63)
2020/01/14(火) 19:05:20.54ID:4JZxT+kO0492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/14(火) 19:13:41.60ID:bzess06Ra >>491
その辺を自動設定するための露出補正ダイヤルではないの?
その辺を自動設定するための露出補正ダイヤルではないの?
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff07-Md9g)
2020/01/14(火) 19:20:29.07ID:1G22vFDA0 露出補正なんて使う奴いるんだな。
コンデジでいいんじゃないの?
コンデジでいいんじゃないの?
494名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CiM8)
2020/01/14(火) 19:30:52.95ID:Yy4P8jf2a 自分主導で撮影出来る状況ばかりじゃ無いしそりゃ使う時は使うでしょ
ここも民度が知れるな
ここも民度が知れるな
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-tgR8)
2020/01/14(火) 19:42:51.91ID:GxIh/h+Y0 >>491
それって、絞り、SS、ISPOすべてマニュアルで撮れってこと?
風景とかで三脚に据えてライブビュー見ながら、あーでもないこーでもないと各ダイヤルを回しながら撮るときならそれでもいいかもしれんが・・・
それって、絞り、SS、ISPOすべてマニュアルで撮れってこと?
風景とかで三脚に据えてライブビュー見ながら、あーでもないこーでもないと各ダイヤルを回しながら撮るときならそれでもいいかもしれんが・・・
496名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-CiM8)
2020/01/14(火) 19:50:02.54ID:Yy4P8jf2a 今でもマニュアルモードで撮影中にフォーカスホールドボタン押してる間は今の絞り値のまま絞り優先オートとかに出来るけどボタンを離しても絞り/SS/ISOを保持みたいな項目をカスタム設定ごとに設定出来ればペンタのハイパーマニュアルみたいに使えるんだけどなぁ
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbb-7CnE)
2020/01/14(火) 20:34:51.88ID:IChl9QXl0498名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Md9g)
2020/01/14(火) 20:35:24.33ID:bzess06Ra499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff07-Md9g)
2020/01/14(火) 21:02:07.97ID:1G22vFDA0 ISPOなんていう奴が撮れる訳ないよなぁ。
自分主導で撮れないって、どんな時だろ。
誰がシャッター切るんだ?
あれあげて、これ下げて、って、普段全部 autoだからわからないだけで、普通の人は適切に選べるわ。
とくにOVFのレフ機じゃないんだから。
自分主導で撮れないって、どんな時だろ。
誰がシャッター切るんだ?
あれあげて、これ下げて、って、普段全部 autoだからわからないだけで、普通の人は適切に選べるわ。
とくにOVFのレフ機じゃないんだから。
500名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM23-BEXL)
2020/01/14(火) 21:09:30.43ID:um2ZY/rnM501名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM8f-CiM8)
2020/01/14(火) 21:32:48.53ID:8S3lXZy5M 無駄にマニュアル撮影に拘ってる奴周りにも居るわ
いやー俺って基本マニュアルしか使わないからwみたいな奴
意味も無く日中でISO1000とかで撮ってたりするし考え方の軸がズレてるんだろうな
まぁ結果が出なくても撮影を楽しめれば良いって考え方もアリだと思うよ
俺は結果が欲しい方だから普通にマニュアルもオートも使い分けるけど
いやー俺って基本マニュアルしか使わないからwみたいな奴
意味も無く日中でISO1000とかで撮ってたりするし考え方の軸がズレてるんだろうな
まぁ結果が出なくても撮影を楽しめれば良いって考え方もアリだと思うよ
俺は結果が欲しい方だから普通にマニュアルもオートも使い分けるけど
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff63-gBC/)
2020/01/14(火) 21:39:41.30ID:g3MV0lf50 ポートレートとか適正露出を毎回マニュアルで合わせる必要がない時は露出補正ダイヤルは普通に使うよ
少なくともフルマニュアルが絶対ではない、ということ。
別に誰も言って無いけど情報欠落多すぎるんでレスバになって議論にもならん
少なくともフルマニュアルが絶対ではない、ということ。
別に誰も言って無いけど情報欠落多すぎるんでレスバになって議論にもならん
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2c-lB9F)
2020/01/14(火) 21:47:32.91ID:za8In2SD0 露出補正ダイヤル、「適正にする」ためより、明るめor暗めに倒すために使うなぁ。
適正露出なら自分で設定するし。
適正露出なら自分で設定するし。
504名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-OorH)
2020/01/14(火) 22:10:29.85ID:NUxy3RSpM505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-4Izf)
2020/01/14(火) 22:15:50.85ID:iC2T00Li0 SONYの株主優待クーポン、5回使い切っちゃったんだけど
新たに株主クーポン(オークショなどで)手に入れるとまた5回分使えるんですか?
一人1年に1枚だけなんですかね
新たに株主クーポン(オークショなどで)手に入れるとまた5回分使えるんですか?
一人1年に1枚だけなんですかね
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e21c-HLSl)
2020/01/15(水) 00:11:25.55ID:eNqrwNWM0 >人間の反応速度より早いevf遅延が気になって動き物とれないとか屁理屈だよな
反応して手を動かしたりするのが遅いだけで、見て分かるという意味では
人間の目のラグに対する能力は高いよ。
格ゲーで、2F(2/60秒)の遅延のありなしは、トッププロとかじゃないレベルの人でもはっきりわかる。
人間の反応の限界と言われてるのは、反応して避けたりする時の話。
その速度は最速で6Fくらいなので遅いわけだが、見て分かるという反応とは別の話。
反応して手を動かしたりするのが遅いだけで、見て分かるという意味では
人間の目のラグに対する能力は高いよ。
格ゲーで、2F(2/60秒)の遅延のありなしは、トッププロとかじゃないレベルの人でもはっきりわかる。
人間の反応の限界と言われてるのは、反応して避けたりする時の話。
その速度は最速で6Fくらいなので遅いわけだが、見て分かるという反応とは別の話。
507名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-s4hy)
2020/01/15(水) 00:21:01.13ID:27jZEGTEp レフ機の露出は設定を変えても撮ってみるまで分からないけど
ミラーレスは設定を変えればそのままライブビューに反映されるんだから
被写体によってF値とSSを決めてiso感度で明暗決めれば良いんじゃね?
慣れると楽だし楽しいぜ。
isoオートで上限感度を決めてF値とSSだけ決めても良いし。
ミラーレスは設定を変えればそのままライブビューに反映されるんだから
被写体によってF値とSSを決めてiso感度で明暗決めれば良いんじゃね?
慣れると楽だし楽しいぜ。
isoオートで上限感度を決めてF値とSSだけ決めても良いし。
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe02-AcIe)
2020/01/15(水) 00:50:57.95ID:0ZQ0+bSM0 被写体止まってるし、撮るまで待ってくれるポートレートの方がマニュアルなんじゃないの?
フルマニュアルとMモードの違いが分からんけど、絞り、SS、ISO、ホワイトバランス、ストロボ光量、ストロボ画角は自分で決めてフォーカスはオートで人物撮影してる
動体でダイヤル回して設定してたら間に合わない時にしか露出補正は使ってない
フルマニュアルとMモードの違いが分からんけど、絞り、SS、ISO、ホワイトバランス、ストロボ光量、ストロボ画角は自分で決めてフォーカスはオートで人物撮影してる
動体でダイヤル回して設定してたら間に合わない時にしか露出補正は使ってない
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5bb-HpkL)
2020/01/15(水) 00:51:06.36ID:6IDA7i+10 >>507
ニヤニヤ
ニヤニヤ
510名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-s4hy)
2020/01/15(水) 01:38:00.69ID:27jZEGTEp >>509
お前はF値優先かSS優先でしか撮れないんだろ?
お前はF値優先かSS優先でしか撮れないんだろ?
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a28b-B/pK)
2020/01/15(水) 01:58:54.31ID:mNwawZrD0 >>507
レフ機も露出は分かるようになってなかったっけ?
レフ機も露出は分かるようになってなかったっけ?
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM16-saB1)
2020/01/15(水) 07:52:27.39ID:CW/jOEV+M スタジオ撮影とかの自分で光をコントロール出来る場所とか明るさが変わらない場所ならマニュアルでも撮るけどブライダルとかライブみたいなイベント撮影とか野生動物とかみたいな被写体の動向とかに集中しないといけない時はオートだな
513459 (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/15(水) 08:22:30.73ID:SngN9qQc0 こまけーことはどーでもいーんだよ
優秀なAUTOが付いてるならAUTOで
ダメならマニュアルで
ふるまにゅあるき
優秀なAUTOが付いてるならAUTOで
ダメならマニュアルで
ふるまにゅあるき
514459 (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/15(水) 08:33:26.24ID:SngN9qQc0 途中で書き込んでもた
フルマニュアル機はどーあがいてもAUTOで撮れないし
AUTOは、機械が「これでいい」と
判断してるだけなので
意思にそぐわないときゃ補正するしかない
フルマニュアル機はどーあがいてもAUTOで撮れないし
AUTOは、機械が「これでいい」と
判断してるだけなので
意思にそぐわないときゃ補正するしかない
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9102-0zXv)
2020/01/15(水) 08:55:27.68ID:V9WVNW5j0 オートサロンで夢中で撮ってたけど
ダイヤルがゆるくて勝手に絞りやSSが変わっちゃうのに気づかず
アンダーばっかの写真になったフザケンナ
鼻先が液晶に触れるとAFエリアずれるし
かなり使い勝手が悪い
普段から家猫でも撮りながら使い慣れておかないと
いざ本番という時に焦る
ダイヤルがゆるくて勝手に絞りやSSが変わっちゃうのに気づかず
アンダーばっかの写真になったフザケンナ
鼻先が液晶に触れるとAFエリアずれるし
かなり使い勝手が悪い
普段から家猫でも撮りながら使い慣れておかないと
いざ本番という時に焦る
516名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/15(水) 08:59:49.14ID:5hgtwscLa >>515
気づかないでダイヤル操作は良くある話よな
気づかないでダイヤル操作は良くある話よな
517名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/15(水) 09:02:38.55ID:/VdUrmwma マニュアルでISO1000って、 autoで撮る奴と、マニュアルでis1000のやつ。
いい仲間だな。
ブライダルも、なんでもマニュアルだわ。
ISO上げたくないし。
撮りたいF値、撮りたいSSあるからなぁ。
autoでしか即応できないだろ。ってのは、 autoでしか撮らないから。
autoだと、撮りたいF値にすらならない。
絞り優先にしても、ISOとSSでマージンとられて振り分けられて。
ISO autoで上限決めて。
そんな昼間みたいな明るさにしないでくれって、上限まで上がったり。
邪魔しかされない。
マニュアル至上主義とか、劣等感感じるのは自由だが。
好きなF値のボケ量、ブレないが全てじゃないSS。全て明るくなくていいISO。
撮れるだけでよかったらiPhoneでいいのに。
金かけてカメラが撮ってくれる写真でいいんだなぁ。
ND入れて、シャッタースピード下げたりするが、そんなこともしないんだろうなぁ。
いい仲間だな。
ブライダルも、なんでもマニュアルだわ。
ISO上げたくないし。
撮りたいF値、撮りたいSSあるからなぁ。
autoでしか即応できないだろ。ってのは、 autoでしか撮らないから。
autoだと、撮りたいF値にすらならない。
絞り優先にしても、ISOとSSでマージンとられて振り分けられて。
ISO autoで上限決めて。
そんな昼間みたいな明るさにしないでくれって、上限まで上がったり。
邪魔しかされない。
マニュアル至上主義とか、劣等感感じるのは自由だが。
好きなF値のボケ量、ブレないが全てじゃないSS。全て明るくなくていいISO。
撮れるだけでよかったらiPhoneでいいのに。
金かけてカメラが撮ってくれる写真でいいんだなぁ。
ND入れて、シャッタースピード下げたりするが、そんなこともしないんだろうなぁ。
518名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF05-B/pK)
2020/01/15(水) 09:05:34.83ID:4FRsMbErF519名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-YDSs)
2020/01/15(水) 09:05:50.25ID:VDQHzkE7M >>515
経験者は無効化するあるある
経験者は無効化するあるある
520名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-2izw)
2020/01/15(水) 09:10:11.16ID:gOzc9vWxa >>515
露出補正ダイヤルが誤回転してた経験はあるけど、
サブダイヤルはないなあ。
サブダイヤルが固かったらそれはそれで文句言ってそう。
それに、鼻が当たってるのにタッチ反応しなかったらそのほうが問題。
露出補正ダイヤルが誤回転してた経験はあるけど、
サブダイヤルはないなあ。
サブダイヤルが固かったらそれはそれで文句言ってそう。
それに、鼻が当たってるのにタッチ反応しなかったらそのほうが問題。
521名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/15(水) 09:12:18.57ID:5hgtwscLa >>517
なんかコンピュータが苦手な爺さんみたいだな
なんかコンピュータが苦手な爺さんみたいだな
522名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-HpkL)
2020/01/15(水) 09:19:27.78ID:xsHmN1LBd 本番以前に鼻先でAFとか普段使ってませんって書いてるようなもんじゃね
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e63-otum)
2020/01/15(水) 09:30:47.88ID:/INH3CCe0 >>499
明かなミスタイプに馬鹿な突っ込みをする奴にまともな奴がいないのは確実だけどな。
明かなミスタイプに馬鹿な突っ込みをする奴にまともな奴がいないのは確実だけどな。
524名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-pzh8)
2020/01/15(水) 09:33:14.07ID:sBO2jPHwd525名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM16-saB1)
2020/01/15(水) 09:41:33.47ID:B/3xM1aVM >>517
自分とか依頼主が納得出来る写真撮れるならマニュアルでもオートでもどっちでも良いじゃん
俺はマニュアルしか使わんなーでいいのになんでいちいちオートなのはオートしか使わんからーとか言って反論を呼ぶのかね
まぁαってマニュアルでストロボ使ってる時でも例えばSS1000のSモード連写HI+に一発で切り替えたり出来るんだし併用しないのはちょっともったいないかなとは思うけども
自分とか依頼主が納得出来る写真撮れるならマニュアルでもオートでもどっちでも良いじゃん
俺はマニュアルしか使わんなーでいいのになんでいちいちオートなのはオートしか使わんからーとか言って反論を呼ぶのかね
まぁαってマニュアルでストロボ使ってる時でも例えばSS1000のSモード連写HI+に一発で切り替えたり出来るんだし併用しないのはちょっともったいないかなとは思うけども
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e63-otum)
2020/01/15(水) 09:45:15.71ID:/INH3CCe0 >>512
フツーはそうだよな。
俺だってMで撮れる状況ならMで撮るけど、
そういう状況じゃないことが多いから普段はAで適時露出補正したいんだが、
キヤノンの背面ダイヤルに慣れすぎてて、αの露出補正ダイヤルが使いにくいので、
コントロールホールに割り振れたらいいなってことなんだけどな。
まぁ、キヤノン板にもこういう偏屈ヤローどもいっぱいいたから、
ここだけがおかしな奴の巣窟ってわけじゃないんだろうけどな。
フツーはそうだよな。
俺だってMで撮れる状況ならMで撮るけど、
そういう状況じゃないことが多いから普段はAで適時露出補正したいんだが、
キヤノンの背面ダイヤルに慣れすぎてて、αの露出補正ダイヤルが使いにくいので、
コントロールホールに割り振れたらいいなってことなんだけどな。
まぁ、キヤノン板にもこういう偏屈ヤローどもいっぱいいたから、
ここだけがおかしな奴の巣窟ってわけじゃないんだろうけどな。
527名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-9xZB)
2020/01/15(水) 11:33:32.53ID:earXXpWHM なんか凄いマニュアル厨が現れたな。
そんなにマニュアルがいいならフォーカスも当然マニュアルなのかな?(笑
そんなにマニュアルがいいならフォーカスも当然マニュアルなのかな?(笑
528名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/15(水) 11:43:38.01ID:/VdUrmwma >>527
カレーが好きとか、インドに住民票あるんだろーな。
ぐらい笑えるな。
絞り優先にして、後で被写体ブレしてたり、シャッター優先にして、ISO爆上げしたり。
EVFってセットアップ反映されるのに。
まぁ、A、Sはいいとして、プログラムオートみたいなやつは流石にいないよな?
カレーが好きとか、インドに住民票あるんだろーな。
ぐらい笑えるな。
絞り優先にして、後で被写体ブレしてたり、シャッター優先にして、ISO爆上げしたり。
EVFってセットアップ反映されるのに。
まぁ、A、Sはいいとして、プログラムオートみたいなやつは流石にいないよな?
529名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/15(水) 11:59:33.17ID:/VdUrmwma Mで撮れない状況ってなんだろ。
カメラ買って半年かな?
適切なSSとF値とISO理解できないから、飛行機でISO12400とか、流し撮りといってSSあげてピタピタに止めたりする写真を量産するんだよなぁ。
一眼レフ機ではファインダーに反映しないから、背面液晶で確認が必要で、明るいと見えにくいし、時間がかかるが。
αだと撮影しながら、外の明るさに影響なく目で確認できて時間がかからない。
オート指摘すると劣等感感じるんだな。
マニュアルの何が偉いんだー!
ピントもマニュアルだろうなぁ。
おじいもおばあも、初心者も、こどもにも優しいマージン残したセットアップ。
オートでISO1000になるなら、300で撮るために工夫するわ。
それが腕。腕がないから、下手な写真アップしまくるやつが出る。
カメラ買って半年かな?
適切なSSとF値とISO理解できないから、飛行機でISO12400とか、流し撮りといってSSあげてピタピタに止めたりする写真を量産するんだよなぁ。
一眼レフ機ではファインダーに反映しないから、背面液晶で確認が必要で、明るいと見えにくいし、時間がかかるが。
αだと撮影しながら、外の明るさに影響なく目で確認できて時間がかからない。
オート指摘すると劣等感感じるんだな。
マニュアルの何が偉いんだー!
ピントもマニュアルだろうなぁ。
おじいもおばあも、初心者も、こどもにも優しいマージン残したセットアップ。
オートでISO1000になるなら、300で撮るために工夫するわ。
それが腕。腕がないから、下手な写真アップしまくるやつが出る。
530名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-HpkL)
2020/01/15(水) 12:06:54.63ID:OqmjkhrEM いつもの自演荒らし
531名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-YDSs)
2020/01/15(水) 12:10:05.06ID:VDQHzkE7M532名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-nNT5)
2020/01/15(水) 12:20:48.41ID:z6V0wZtPd 普段使いなら、絞り優先、ISOオートの低速限界設定でシャッター速度を決めるのが楽。
EVFこそ露出補正を使うのに適している。
EVFこそ露出補正を使うのに適している。
533名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-9xZB)
2020/01/15(水) 12:31:18.75ID:earXXpWHM あーマニュアル凄いすごい!
何がすごいって根拠のない上から目線でドヤ顔するのがすごい!さすが「厨」だ!!
でもフォーカスはオート(プ
何がすごいって根拠のない上から目線でドヤ顔するのがすごい!さすが「厨」だ!!
でもフォーカスはオート(プ
534名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/15(水) 12:35:08.29ID:5hgtwscLa535名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-pzx2)
2020/01/15(水) 13:33:29.84ID:DFu2mnmNM コンパニオン侮辱のキチガイ消えた?
流石に不味いと思ったんだろうな
流石に不味いと思ったんだろうな
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 917d-s4hy)
2020/01/15(水) 13:58:00.44ID:8eDD47PT0 >>533
マニュアルモードはよく使う。
テクニックを上げるためにはモードもフォーカスもマニュアルの方が良いのは分かってるけど
AFレンズをマニュアルで使うのはブツドリとマクロ以外は思いつかん。
しかも両方ともDMFを使う俺は完全なマニュアルではない。
マニュアルモードはよく使う。
テクニックを上げるためにはモードもフォーカスもマニュアルの方が良いのは分かってるけど
AFレンズをマニュアルで使うのはブツドリとマクロ以外は思いつかん。
しかも両方ともDMFを使う俺は完全なマニュアルではない。
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 917d-s4hy)
2020/01/15(水) 14:00:12.71ID:8eDD47PT0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f901-TJrL)
2020/01/15(水) 14:03:30.09ID:ZJWzrUld0 >>537
AFしたポイントによって毎回測光がバラつく時に、露光量を一定にするためにMFに切り替える時のパターンとかの事じゃね?
AFしたポイントによって毎回測光がバラつく時に、露光量を一定にするためにMFに切り替える時のパターンとかの事じゃね?
539名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/15(水) 14:49:01.02ID:/VdUrmwma >>537
何言ってるかわからない。笑
マニュアルで対応できないのは、使わないからだよ。
撮影する対象で、F値はこれで撮りたい。ならシャッタースピードはこれぐらいいる。ISOはどれぐらいでいけるから。
みんなは時間かかるんだな。
何言ってるかわからない。笑
マニュアルで対応できないのは、使わないからだよ。
撮影する対象で、F値はこれで撮りたい。ならシャッタースピードはこれぐらいいる。ISOはどれぐらいでいけるから。
みんなは時間かかるんだな。
540名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/15(水) 14:50:53.92ID:/VdUrmwma541名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-J7BC)
2020/01/15(水) 14:51:00.96ID:Nnzp9VCPa 露出補正ダイアルがもっと使い易い場合にあればもっとオート使うわ
自分は今のところマニュアル露出の方が速い
自分は今のところマニュアル露出の方が速い
542名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-YDSs)
2020/01/15(水) 14:52:09.71ID:s1qigtiSM >>537
じゃあ航空祭は終日緊急避難だな
じゃあ航空祭は終日緊急避難だな
543名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-m52h)
2020/01/15(水) 15:13:06.05ID:cpXAm75rp 自分は基本ISOだけオートだな
ストロボ使うときはストロボだけオート
ストロボ使うときはストロボだけオート
544名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-saB1)
2020/01/15(水) 15:14:55.39ID:drD3+EmLa マニュアルもオートもどっちが上とか悪いとか無いしどっちでも良いわそんなん
それぞれ何撮ってるかも言わずにあれこれ言っても仕方ないだろ
それぞれ何撮ってるかも言わずにあれこれ言っても仕方ないだろ
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-tz0k)
2020/01/15(水) 15:28:38.42ID:Ne3Kl6wlM 自分も力量で無理せずOUT使うな。
強いて言えばISO感度くらいかな
強いて言えばISO感度くらいかな
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 313d-A78j)
2020/01/15(水) 17:15:37.83ID:0hk5gglF0 渾身の1ショットがAUTOだとヘコむしな
547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-Iqic)
2020/01/15(水) 17:16:43.72ID:uQfhMOOpa 方正、アウトー
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e63-otum)
2020/01/15(水) 18:34:15.43ID:/INH3CCe0 >>528
すまん、日本で頼むわ。
すまん、日本で頼むわ。
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a23d-6zBS)
2020/01/15(水) 18:47:48.34ID:kLPFjxn80 たまにいるよね
明らかに人の流れ乱してるのにもたもたとカメラいじってる化石レンズのじいさん
明らかに人の流れ乱してるのにもたもたとカメラいじってる化石レンズのじいさん
550名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/15(水) 19:09:53.01ID:/VdUrmwma >>549
それはどう言うこと?
マニュアルだと大変てこと?笑
つかさあ、撮る被写体で、絞りもSSも室内だからこう、屋外だからこう。
レンズはこれだからとかイメージないの?
みんなゆっくり合わせてる暇がないとか言ってOUT笑で撮影してたら、適切な露出を自分で決めれない。
マニュアル縛りにしたら時間かかるの?
カメラ任せで撮影してるんだな。
あの回しにくい露出補正でダイヤル回すよりも、回しやすい前と後ろのダイヤルであわせたら顔から離すこともない。
測光をどこに合わせるか、そんなことしてる間にEVFで結果反映するからすぐ合うのにな。
まぁ、鼻でAFポイントが変わるとか、OUTで撮影するとか。マニュアルだと時間がかかる。みたいな初心者には無理な話だろうけどな。
それはどう言うこと?
マニュアルだと大変てこと?笑
つかさあ、撮る被写体で、絞りもSSも室内だからこう、屋外だからこう。
レンズはこれだからとかイメージないの?
みんなゆっくり合わせてる暇がないとか言ってOUT笑で撮影してたら、適切な露出を自分で決めれない。
マニュアル縛りにしたら時間かかるの?
カメラ任せで撮影してるんだな。
あの回しにくい露出補正でダイヤル回すよりも、回しやすい前と後ろのダイヤルであわせたら顔から離すこともない。
測光をどこに合わせるか、そんなことしてる間にEVFで結果反映するからすぐ合うのにな。
まぁ、鼻でAFポイントが変わるとか、OUTで撮影するとか。マニュアルだと時間がかかる。みたいな初心者には無理な話だろうけどな。
551名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM99-vVnA)
2020/01/15(水) 19:18:49.58ID:fPvz4Vh5M >>550
OUTって何?
OUTって何?
552名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-mL6U)
2020/01/15(水) 19:19:14.17ID:P+7aanqEM >>550
ソニーは操作性が最悪だからね
キヤノンやニコンなら余裕
河野外相、韓国記者団に「それはキヤノン?ニコン?」と覗き込む→これが一国の顔かと界隈ざわつく
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566400409/
なお、ソニーのカメラは一台もありませんでしたwww
プロが絶対に使わない低画質安物カメラ。それがソニー!あ
ソニーは操作性が最悪だからね
キヤノンやニコンなら余裕
河野外相、韓国記者団に「それはキヤノン?ニコン?」と覗き込む→これが一国の顔かと界隈ざわつく
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566400409/
なお、ソニーのカメラは一台もありませんでしたwww
プロが絶対に使わない低画質安物カメラ。それがソニー!あ
553名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-9xZB)
2020/01/15(水) 19:50:18.80ID:BY98YxHaM 技術が進歩すると自分の存在意義が無くなるから、新技術を必死で貶める化石さんっているよね〜(笑
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 912c-A78j)
2020/01/15(水) 20:17:18.39ID:mr8JXIKA0 >>551
月刊誌
月刊誌
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82ad-9xZB)
2020/01/15(水) 20:19:37.66ID:/8jPekBY0 全部マニュアルで撮る満足感は否定しない
いい写りだと一際嬉しいのはわかる
でもautoを否定するのはわからん
苦労した方がエライとかそういう価値観なんだろう
autoで満足する結果になるならそれが一番楽
露出補正で割と好みにできるし
rawならあとで味付けできる
当たり前だけど最近になる程ホントよく出来てる
いい写りだと一際嬉しいのはわかる
でもautoを否定するのはわからん
苦労した方がエライとかそういう価値観なんだろう
autoで満足する結果になるならそれが一番楽
露出補正で割と好みにできるし
rawならあとで味付けできる
当たり前だけど最近になる程ホントよく出来てる
556名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM99-vVnA)
2020/01/15(水) 20:37:26.37ID:fPvz4Vh5M557名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-c6CX)
2020/01/15(水) 21:06:26.61ID:avvRjhXjM α7ivはいつ出んの?
2020/01/15(水) 21:34:51.44
明日出ます。
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42ee-63hf)
2020/01/15(水) 21:59:40.62ID:APqZRbVP0 今出ましたー
560名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-mL6U)
2020/01/15(水) 22:07:22.13ID:Al51x+x2M α6400は旧式のD5600にすら劣るセンサースコア
http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html
検査で落ちた他社が買わないBランクセンサーがソニーのカメラに使われる
http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html
検査で落ちた他社が買わないBランクセンサーがソニーのカメラに使われる
561459 (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/15(水) 22:07:28.26ID:SngN9qQc0 S3は出ないの?
562名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-mL6U)
2020/01/15(水) 22:09:32.43ID:0elhslLAM >>561
うん。ソニーはおわこん
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねな
うん。ソニーはおわこん
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねな
563名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-TmqY)
2020/01/15(水) 22:13:02.68ID:WxSgSNGAM >>554
俺はわかるぞ、お互いいい歳になったよなぁ
俺はわかるぞ、お互いいい歳になったよなぁ
564名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srd1-HLSl)
2020/01/15(水) 22:19:14.82ID:Nnl2jNF7r >>455
今一番ほしい機材
今一番ほしい機材
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 865f-vVnA)
2020/01/15(水) 23:26:09.60ID:Wb07MUJJ0 >>556
ドヤ顔でオートをアウトって読んでたってバカの証明?
ドヤ顔でオートをアウトって読んでたってバカの証明?
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86c4-0GLB)
2020/01/15(水) 23:39:35.26ID:oeUTAD+a0 >>561
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>562は息を吐くように嘘をつく
>>562
オワコン(てかはじまってもないがw)はキャノンとニコンのフルサイズ ミラーレスw
BCNの2019年のフルサイズミラーレスのランキング
BCN+Rに、2019年のフルライズミラーレス合算集計データによる販売台数のランキングが掲載されています。
・フルサイズミラーレス、ソニーがキヤノン、ニコンを上回る
* 2019年のフルサイズミラーレス一眼を実売データで振り返る。「BCNランキング」2019年1月1日から12月15日までの合算集計データによると、フルサイズミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。
*
* 1位 α7 III ボディ(ソニー)
* 2位 α7 III ズームレンズキット(ソニー)
* 3位 EOS R ボディ(キヤノン)
* 4位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット(ニコン)
* 5位 α7 II ズームレンズキット(ソニー)
* 6位 α7R III ボディ(ソニー)
* 7位 α7R IV ボディ(ソニー)
* 8位 EOS RP ボディー ブラック (キヤノン)
* 9位 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット(キヤノン)
* 10位 α7 II ボディ(ソニー)
 
BCNラインキングでは、上位はほとんどがAPS-C機やm4/3機で、特にEOS Kiss Mが非常に強いというイメージがありますが、フルサイズミラーレスだけで集計すると、ソニーが10位中6つを占めていて、マップカメラやヨドバシのランキングと同様にソニーの強さが際立っていますね。
http://digicame-info.com/2020/01/bcn2019.html
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>562は息を吐くように嘘をつく
>>562
オワコン(てかはじまってもないがw)はキャノンとニコンのフルサイズ ミラーレスw
BCNの2019年のフルサイズミラーレスのランキング
BCN+Rに、2019年のフルライズミラーレス合算集計データによる販売台数のランキングが掲載されています。
・フルサイズミラーレス、ソニーがキヤノン、ニコンを上回る
* 2019年のフルサイズミラーレス一眼を実売データで振り返る。「BCNランキング」2019年1月1日から12月15日までの合算集計データによると、フルサイズミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。
*
* 1位 α7 III ボディ(ソニー)
* 2位 α7 III ズームレンズキット(ソニー)
* 3位 EOS R ボディ(キヤノン)
* 4位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット(ニコン)
* 5位 α7 II ズームレンズキット(ソニー)
* 6位 α7R III ボディ(ソニー)
* 7位 α7R IV ボディ(ソニー)
* 8位 EOS RP ボディー ブラック (キヤノン)
* 9位 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット(キヤノン)
* 10位 α7 II ボディ(ソニー)
 
BCNラインキングでは、上位はほとんどがAPS-C機やm4/3機で、特にEOS Kiss Mが非常に強いというイメージがありますが、フルサイズミラーレスだけで集計すると、ソニーが10位中6つを占めていて、マップカメラやヨドバシのランキングと同様にソニーの強さが際立っていますね。
http://digicame-info.com/2020/01/bcn2019.html
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 026d-Qw2D)
2020/01/15(水) 23:44:14.23ID:B5seEkSP0 _,,..,,,,_ ビターモン!!
/ ;' 3 ヽヾヽ ビターモン!!!
〃 i ,l ビターモン!!!
‘ ,_,,..((,,_ 〃ゝ U j! _ )))_ ∴ ,“ ビターモン!!!
,J∵/ ;' 3 `ヽーっ ) ソノ'" ヽ从/; ’
) : l ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´ ⊂ j! ゞ・,‥¨
.¨ ・`'ー---‐'''''"  ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘
/ ;' 3 ヽヾヽ ビターモン!!!
〃 i ,l ビターモン!!!
‘ ,_,,..((,,_ 〃ゝ U j! _ )))_ ∴ ,“ ビターモン!!!
,J∵/ ;' 3 `ヽーっ ) ソノ'" ヽ从/; ’
) : l ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´ ⊂ j! ゞ・,‥¨
.¨ ・`'ー---‐'''''"  ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 026d-Qw2D)
2020/01/15(水) 23:57:57.53ID:B5seEkSP0569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 313d-A78j)
2020/01/16(木) 00:07:27.16ID:9dxaGI730 >>568
マージー?
マージー?
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2221-IMb6)
2020/01/16(木) 05:56:33.80ID:QlYCoVtW0 >>565
ドイツ語読みだとアウトに近いから一概には。
ドイツ語読みだとアウトに近いから一概には。
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a264-66CA)
2020/01/16(木) 05:58:16.93ID:4pSfoh1j0 オートかマニアなんて個人個人の使い方でいいんだから、いちいちガキみたいに自分の使い方が正しくて他の使い方は間違ってるみたいなこと言うなよw
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a264-66CA)
2020/01/16(木) 05:58:26.27ID:4pSfoh1j0 マニュアル
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 865f-vVnA)
2020/01/16(木) 06:56:20.19ID:4AcJ6K+v0 >>572
せっかく良い事言ったのに噛むなよ〜
せっかく良い事言ったのに噛むなよ〜
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae07-B/pK)
2020/01/16(木) 07:46:22.23ID:cpLBHASy0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e63-otum)
2020/01/16(木) 11:37:01.72ID:fcaD+UbD0 >>550
だから日本語で話せってば
だから日本語で話せってば
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aebd-Sfrr)
2020/01/16(木) 13:52:02.25ID:kip9dvUk0 Wがバリアンになるような噂があるが、横に開くタイプは嫌だな
動画機としてはいいかもしれんけど、写真機としては馴染めん
するなら3軸ティルト方式がいいけど、横に開くタイプになったらおさらばだ
動画機としてはいいかもしれんけど、写真機としては馴染めん
するなら3軸ティルト方式がいいけど、横に開くタイプになったらおさらばだ
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 918f-Q+lJ)
2020/01/16(木) 14:29:49.05ID:JkTMBdAD0 結局HDMI繋ぐから横開きバリアングルいらん
故障多いしやめてほしい
故障多いしやめてほしい
578名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM99-vVnA)
2020/01/16(木) 14:32:10.62ID:+AFldCprM >>576
光軸からズラしたらあかんよな
光軸からズラしたらあかんよな
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5bb-HpkL)
2020/01/16(木) 14:39:00.56ID:4CN05TSQ0 第4世代のボディだからどうせチルトよ
バリアンの信憑性ゼロって書いてるし
バリアンの信憑性ゼロって書いてるし
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 918f-Q+lJ)
2020/01/16(木) 14:40:04.82ID:JkTMBdAD0 昔のハンディカムもGH4も80Dもヒンジがイカれて撮影続行不可になったり、録画中に振動で画面が映らなくなり撮影ファイルが壊れたりした。
お願いしますので自撮りYouTuberの戯言を聞かないでバリアングル搭載やめてください…
お願いしますので自撮りYouTuberの戯言を聞かないでバリアングル搭載やめてください…
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e21c-HLSl)
2020/01/16(木) 14:48:03.65ID:AtI0TYby0 別に自撮り関係なく、横開きバリアンに色々とメリットあるよ。
ファインダーを使う人ほど理解できる。
ずっと背面液晶で撮ってるような人は、常に開いて写ってる状態がある方が便利だからチルト推しだけど、
使い分ける人はバリアンにメリットが多い。
ファインダーを使う人ほど理解できる。
ずっと背面液晶で撮ってるような人は、常に開いて写ってる状態がある方が便利だからチルト推しだけど、
使い分ける人はバリアンにメリットが多い。
582名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/16(木) 15:01:02.97ID:AHTbgpfga >>581
ファインダーも使い分けるけど、縦位置で液晶見たい時くらいしかメリットが浮かばない
ファインダーも使い分けるけど、縦位置で液晶見たい時くらいしかメリットが浮かばない
583名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-Q+lJ)
2020/01/16(木) 15:01:49.88ID:xBzrzbUHp αは熱でヤラれやすいから閉じたまま動画撮影は不安
今のボディサイズだと、端子になにか刺さってると開いて画面上向き下向きにできない
この辺で眉唾だな。Sは大型化してるから搭載されてもおかしくないかもだけど、無印はRを使い回すはず
今のボディサイズだと、端子になにか刺さってると開いて画面上向き下向きにできない
この辺で眉唾だな。Sは大型化してるから搭載されてもおかしくないかもだけど、無印はRを使い回すはず
584名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa05-9tgs)
2020/01/16(木) 15:27:40.04ID:oQNAzcV/a 3軸チルトde
585名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-Tf+b)
2020/01/16(木) 15:31:24.26ID:mclJdRYud >>582
いやまさにその縦位置だよメリットは
いやまさにその縦位置だよメリットは
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5bb-HpkL)
2020/01/16(木) 15:52:55.89ID:4CN05TSQ0 縦位置撮影とファインダーとどう関係あるんだよw
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e21c-HLSl)
2020/01/16(木) 16:24:47.35ID:AtI0TYby0 >>586
その書き込みは俺じゃないよ。
面倒だから説明しなかったけど、仕方ない、いちいち説明してやろう。
閉じてる時は当然見えないので、ファインダーのみにして、モニターは消したい時に、いちいちボタン押して、
何回押したら何モードと覚える必要がなく、また間違って押して光ってしまう事がない。
あるいは、ファインダーのみで撮影していて、さっとモニターにしたい時に、ボタンを何回押してと覚える必要がなく
開けるだけでモニターモードになる。
背面液晶で撮っている時に体を近づけてファインダーになってしまう事がない。
ボタンを押して専用モードにすれば防げるが、いちいち今どっちモードだっけと混乱することがなく、
開ければ写り、閉じれば消えるので混乱しない。
スペースがない時に壁にカメラを押し付ける引きを確保して撮る時にモニターが真横を向いた方がいい。
その時にも、ファインダーが反応することがない。
(開けたらモニター、閉じたらファインダーにしておけば)
まだ他にもあるが、ざっと思いつくのはこんなところ。
元々パナG8を使っていて、αに乗り換えて結構経つが、いまだに不便だと思っているところが以上。
逆にチルトのおかげで撮影の利便性で助かったわ〜という経験がほぼない。
その書き込みは俺じゃないよ。
面倒だから説明しなかったけど、仕方ない、いちいち説明してやろう。
閉じてる時は当然見えないので、ファインダーのみにして、モニターは消したい時に、いちいちボタン押して、
何回押したら何モードと覚える必要がなく、また間違って押して光ってしまう事がない。
あるいは、ファインダーのみで撮影していて、さっとモニターにしたい時に、ボタンを何回押してと覚える必要がなく
開けるだけでモニターモードになる。
背面液晶で撮っている時に体を近づけてファインダーになってしまう事がない。
ボタンを押して専用モードにすれば防げるが、いちいち今どっちモードだっけと混乱することがなく、
開ければ写り、閉じれば消えるので混乱しない。
スペースがない時に壁にカメラを押し付ける引きを確保して撮る時にモニターが真横を向いた方がいい。
その時にも、ファインダーが反応することがない。
(開けたらモニター、閉じたらファインダーにしておけば)
まだ他にもあるが、ざっと思いつくのはこんなところ。
元々パナG8を使っていて、αに乗り換えて結構経つが、いまだに不便だと思っているところが以上。
逆にチルトのおかげで撮影の利便性で助かったわ〜という経験がほぼない。
588名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-9xZB)
2020/01/16(木) 16:28:21.99ID:tvUqGzTdM 長いし、何言ってるのかよくわからない。
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e21c-HLSl)
2020/01/16(木) 16:29:40.47ID:AtI0TYby0 >スペースがない時に壁にカメラを押し付ける引きを確保して撮る時にモニターが真横を向いた方がいい。
>その時にも、ファインダーが反応することがない。
これに関しては、真横どころか体がカメラよりもレンズ側にある状況すら存在するのだから、
モニターがこっち向くメリットは、自撮りだけじゃないよ。
俺はパースが多いのが嫌で、50mm単焦点を多用するので、引く必要が多い。
ズームでワイドに引けばいいや、だと良い写真にならないので。
>その時にも、ファインダーが反応することがない。
これに関しては、真横どころか体がカメラよりもレンズ側にある状況すら存在するのだから、
モニターがこっち向くメリットは、自撮りだけじゃないよ。
俺はパースが多いのが嫌で、50mm単焦点を多用するので、引く必要が多い。
ズームでワイドに引けばいいや、だと良い写真にならないので。
590名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-HpkL)
2020/01/16(木) 16:29:56.72ID:faaudFyfM この意味わからん長文はいつものキチガイ
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e21c-HLSl)
2020/01/16(木) 16:32:54.17ID:AtI0TYby0592名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/16(木) 16:42:55.99ID:AHTbgpfga593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae2d-6zBS)
2020/01/16(木) 16:43:43.30ID:Ag/HIIrS0 ピーカンで犬をポトレっぽくとるとき下から取るでしょ
横でとるならチルトでいいんだけど縦なら野原に寝転がらないと液晶がみにくいんよ
毎回寝転がってたら服が汚れるじゃん
iVはバリアンにしてほしいな
横でとるならチルトでいいんだけど縦なら野原に寝転がらないと液晶がみにくいんよ
毎回寝転がってたら服が汚れるじゃん
iVはバリアンにしてほしいな
594名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-HpkL)
2020/01/16(木) 16:47:33.68ID:faaudFyfM 3型以降使ってたら背面液晶少し引き出すだけでEVFに切り替わらなくなることくらい誰でも知ってるのにな
595名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/16(木) 16:52:25.05ID:AHTbgpfga596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a288-jxdZ)
2020/01/16(木) 16:57:17.80ID:hapVliCD0 >>587
理解力ないのかよくわからなくて申し訳ないけど縦撮りに限った話なん?
確かに縦撮りするときにチルトモニタつっかえって思うけど結局ファインダー使うから不便とか考えなくなってんだよね
そもそも背面液晶自体不要派だけどそれ聞くとバリアンも便利かもしれんね
理解力ないのかよくわからなくて申し訳ないけど縦撮りに限った話なん?
確かに縦撮りするときにチルトモニタつっかえって思うけど結局ファインダー使うから不便とか考えなくなってんだよね
そもそも背面液晶自体不要派だけどそれ聞くとバリアンも便利かもしれんね
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a288-jxdZ)
2020/01/16(木) 16:58:41.66ID:hapVliCD0 でももしチルトモニタこらかえるなら二桁機の3軸にしてもらいたいな
598名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-QpTq)
2020/01/16(木) 16:59:26.62ID:on4BapcCd 縦位置ローアングルはX-T3やS1みたいな3軸チルトがいい
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-Yd0k)
2020/01/16(木) 17:10:45.02ID:VOlDayy20 ソニー式3軸じゃ無くても
パナフジみたく簡易的な片方だけ縦に対応でも良いけどね
二桁機の3軸チルトは剛性的になんか不安だし
でもブロガー的には自撮りまで出来ないと意味無いか
パナフジみたく簡易的な片方だけ縦に対応でも良いけどね
二桁機の3軸チルトは剛性的になんか不安だし
でもブロガー的には自撮りまで出来ないと意味無いか
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e21c-HLSl)
2020/01/16(木) 17:20:43.10ID:AtI0TYby0 >縦撮りに限った話なん?
いや?
なんで縦撮りに限る話だと思った?
いや?
なんで縦撮りに限る話だと思った?
601名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-2Wl/)
2020/01/16(木) 17:29:21.84ID:F6aMFq/qM >>599
77持ってるが結構頑丈だぞ
77持ってるが結構頑丈だぞ
602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-gGzZ)
2020/01/16(木) 17:36:22.75ID:bPpTQfMta 画面中に出来るだけでバリアンが良い
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5da-otum)
2020/01/16(木) 17:52:44.30ID:4KIKzMj80 外部モニター付ければいいじゃん
縦撮りの時大変とか見てて、鹿馬鹿馬しくなってくる
縦撮りの時大変とか見てて、鹿馬鹿馬しくなってくる
604名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-xae/)
2020/01/16(木) 18:05:12.12ID:LMcTv37PM 今日の議論風自演荒らしのテーマ:バリアングル
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a225-B/pK)
2020/01/16(木) 18:35:37.60ID:LEMefisf0 >>587
同意する!
同意する!
606名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-mL6U)
2020/01/16(木) 18:49:28.68ID:OB6FdpYIM >>603
マウントの狭い低性能カメラに悲しくならない?
マウントの狭い低性能カメラに悲しくならない?
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a968-heHR)
2020/01/16(木) 19:44:34.64ID:0j4e6dnz0 やっとバリアンきたか
これでusbc来たら買い時やな
SONYはいつまでMicro使い続けるねん
これでusbc来たら買い時やな
SONYはいつまでMicro使い続けるねん
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 918f-Q+lJ)
2020/01/16(木) 19:49:14.49ID:JkTMBdAD0 俺のa7iiiに付いてるのはUSBCじゃなかったのか
バリアングルマジでいらん
バリアングルマジでいらん
609名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-efZq)
2020/01/16(木) 19:49:29.36ID:E0iAsR5gd HDMIもMicroやめてほしい
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8683-Iqic)
2020/01/16(木) 20:15:40.73ID:4HFOP++00 バリアングルはSiiiに搭載で
611名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-YDSs)
2020/01/16(木) 20:21:50.20ID:g0CP8/nFM612名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-YDSs)
2020/01/16(木) 20:24:24.06ID:g0CP8/nFM613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e63-otum)
2020/01/16(木) 20:25:23.74ID:fcaD+UbD0 バリアンは便利だとR買うまでは思ってたな。
でも、実際は横位置だと光軸からずれるので使いずらかった。
まぁ、R関連ぜんぶ売っ払ってα7IIIに買い替えた今はどうでもいいけど。
でもαはαでソフト関連グダグダすぎてこれはこれでいまいちなんだよなぁ
…なんて書くとまた偏屈おやじどもに貶されそうだけど。
ところで、αってスマホ側から画像引っ張ることってできる?
いろいろ試したけど、カメラ側から送らない限り駄目っぽいんだけど。
でも、実際は横位置だと光軸からずれるので使いずらかった。
まぁ、R関連ぜんぶ売っ払ってα7IIIに買い替えた今はどうでもいいけど。
でもαはαでソフト関連グダグダすぎてこれはこれでいまいちなんだよなぁ
…なんて書くとまた偏屈おやじどもに貶されそうだけど。
ところで、αってスマホ側から画像引っ張ることってできる?
いろいろ試したけど、カメラ側から送らない限り駄目っぽいんだけど。
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8d7c-z/qc)
2020/01/16(木) 20:32:01.65ID:BXDfL+4Y0 カメラ側からjpeg転送しか無理じゃなかったか
RAW送れるんだっけ?
RAW送れるんだっけ?
615名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/16(木) 20:52:43.06ID:AHTbgpfga >>611
チルトで普通に撮れる写真、、、?
チルトで普通に撮れる写真、、、?
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41eb-HLSl)
2020/01/16(木) 21:01:05.96ID:iC7mNa360 α7III、低振動メカシャッターorサイレントシャッターで、SEL1635Zで、SS1/4で撮れるとかすごいわ。
α7IIだと、ミラーレスのくせにシャッターの振動が大きくてSS1/8でもブレブレ。
α7IIだと、ミラーレスのくせにシャッターの振動が大きくてSS1/8でもブレブレ。
617名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-Q+lJ)
2020/01/16(木) 21:01:19.20ID:UjEQ1nfgp618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1bc-7Yxa)
2020/01/16(木) 21:07:59.34ID:X/B+Mc5b0 会社名も正しく書けないようなヤツの言うことはどうでもいいですよ
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 026d-Qw2D)
2020/01/16(木) 21:14:18.13ID:SE30MG/30620名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-Q+lJ)
2020/01/16(木) 21:15:33.06ID:UjEQ1nfgp >>619
彼の頭じゃキャノンとキヤノンが一致しないんだよ。かわいそうに…
彼の頭じゃキャノンとキヤノンが一致しないんだよ。かわいそうに…
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 912c-A78j)
2020/01/16(木) 21:16:46.71ID:/s0GxNE30 >>608
microBとC両方だぞ
microBとC両方だぞ
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5da-A78j)
2020/01/16(木) 21:18:16.66ID:9mjkvSCK0 正しく 観音 とかきませう
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1bc-7Yxa)
2020/01/16(木) 21:25:41.17ID:X/B+Mc5b0 顔が真っ赤っか( ^ω^ )
624名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-YDSs)
2020/01/16(木) 21:59:28.63ID:aNhlvW7Kd ヨドバシとかに実機を触りに行くのが一番早いのだろうけど
第四世代のボディって少しだけ大きくなってるけど
やっぱりグリップ力とか握りやすさって向上してるの?
縦グリあっても良いけど、無くても良いならそれが一番だから気になる
第四世代のボディって少しだけ大きくなってるけど
やっぱりグリップ力とか握りやすさって向上してるの?
縦グリあっても良いけど、無くても良いならそれが一番だから気になる
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae2d-6zBS)
2020/01/16(木) 22:05:17.09ID:Ag/HIIrS0 いつのまにか噂サイト界隈じゃα7ivがそろそろ出るのは既定路線のような雰囲気になってきちゃったな
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 912c-A78j)
2020/01/16(木) 22:10:22.22ID:/s0GxNE30627名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/16(木) 22:28:09.25ID:AHTbgpfga >>626
S3は出る出る詐欺よな
S3は出る出る詐欺よな
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 495f-a+UC)
2020/01/16(木) 22:41:30.20ID:tIpgJym90 https://www.bcnretail.com/market/detail/20200115_153904.html
Canonのミラーレス売れてますね
Canonのミラーレス売れてますね
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 865f-vVnA)
2020/01/17(金) 00:24:56.03ID:UlIE8nl+0 普通、地面に置く位のローアングルでファインダーのぞけないようなシチュエーションの時に三軸チルトが役に立つとか意見出るかと思ったら…
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4208-eB0d)
2020/01/17(金) 00:48:22.69ID:lePRjqm90631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 918f-Q+lJ)
2020/01/17(金) 02:36:56.74ID:FAGwVzNh0 >>630
障碍のある方もある程度ネットと日本語が使えるのはいい事ばかりではないですわ
障碍のある方もある程度ネットと日本語が使えるのはいい事ばかりではないですわ
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-HLSl)
2020/01/17(金) 07:18:16.80ID:T829f6ty0 >バリアンは便利だとR買うまでは思ってたな。
でも、実際は横位置だと光軸からずれるので使いずらかった。
ウケる 一眼レフ時代には縦撮り出来なかったとでも言うつもりかねw
でも、実際は横位置だと光軸からずれるので使いずらかった。
ウケる 一眼レフ時代には縦撮り出来なかったとでも言うつもりかねw
633名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-ARse)
2020/01/17(金) 07:21:07.67ID:SDRXwOBbd そう、容姿や雰囲気がわからないから
>>611みたいなのを事前に避けることができないよね
>>611みたいなのを事前に避けることができないよね
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-HLSl)
2020/01/17(金) 07:24:26.40ID:T829f6ty0 しかしαAが死亡したのに、αE系に横開きバリアン来たら笑えるなw
どう考えても99系3軸チルトくるでしょ
外部HDMIモニタの鬱陶しさから開放されるから、ずーーーっと待ってるんだが
ほんといつになるんだろねぇ
どう考えても99系3軸チルトくるでしょ
外部HDMIモニタの鬱陶しさから開放されるから、ずーーーっと待ってるんだが
ほんといつになるんだろねぇ
635名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-UKdg)
2020/01/17(金) 08:17:29.85ID:y+QLnh+ip αの完成形である7W出たらしばらくカメラ本体買わなくて済むかも
636459 (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/17(金) 08:46:11.95ID:i6fnR2nw0 7000に始まり、
7000で終わる
我がカメラ人生
7000で終わる
我がカメラ人生
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9102-0zXv)
2020/01/17(金) 09:03:04.89ID:OViqGiNE0 4K60Pは絶対入れろよ
638名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdca-YDSs)
2020/01/17(金) 09:06:59.49ID:rRrICCDZd 4K60Pとかなんの意味もないスペック競争まだやってるやついるんだなあ
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae7c-efZq)
2020/01/17(金) 09:29:09.02ID:PsywHWTk0 4Kだったら120Pがいいな
640459 (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/17(金) 09:33:21.25ID:i6fnR2nw0 余計な性能はいらんよ
動画さえいらん
昔、ペコちゃんで買ったダイナックス30みたいな、潔い低価格機出んかなー
動画さえいらん
昔、ペコちゃんで買ったダイナックス30みたいな、潔い低価格機出んかなー
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9102-0zXv)
2020/01/17(金) 09:56:05.83ID:OViqGiNE0 動画軽んじてたらそのうちパナに置いていかれるな
短い天下だった
短い天下だった
642名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-YDSs)
2020/01/17(金) 10:07:12.15ID:ekd/d8NPM >>633
なんかケンカ売ってんのか
なんかケンカ売ってんのか
643名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-hK/Z)
2020/01/17(金) 10:18:10.25ID:W/Jwqipia 仕事によっては4K60pは意味あるだろw
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 427c-otum)
2020/01/17(金) 10:20:02.06ID:F3GV8s/a0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-Ye5k)
2020/01/17(金) 10:21:48.02ID:V6J7RfYW0 ブロガーは欲しいだろね
特に無印は4Kの方がHDより圧倒的にクオリティ高い画出すし
HD納品だとしても4Kで撮って縮小の方が綺麗だし
特に無印は4Kの方がHDより圧倒的にクオリティ高い画出すし
HD納品だとしても4Kで撮って縮小の方が綺麗だし
646名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM52-YDSs)
2020/01/17(金) 10:26:39.25ID:WcQ+S85yM 本当に4K60Pが必要ならパナとか買えばいいだけの話
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 418f-7ABd)
2020/01/17(金) 10:27:35.86ID:Js8roGOM0 質問です
α7Vって30分録画きたら停止して、すぐ次のRECが自動的に始まりますよね?
α7Vって30分録画きたら停止して、すぐ次のRECが自動的に始まりますよね?
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 918f-Q+lJ)
2020/01/17(金) 11:13:27.77ID:FAGwVzNh0 始まりません。もっかいRECボタン押してください。
649名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-pzx2)
2020/01/17(金) 11:20:16.93ID:HodrNR1OM650名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-pzx2)
2020/01/17(金) 11:21:57.13ID:HodrNR1OM >>642
なんかケンカってナンカ?
なんかケンカってナンカ?
651名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-YDSs)
2020/01/17(金) 12:11:20.96ID:ekd/d8NPM652名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-pzx2)
2020/01/17(金) 12:23:48.08ID:HodrNR1OM653名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-ARse)
2020/01/17(金) 12:32:20.44ID:SDRXwOBbd >>642
ケンカしたらあんた、負けるよ
ケンカしたらあんた、負けるよ
654名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-Q+lJ)
2020/01/17(金) 12:59:24.73ID:PY64zuWfp >>651
本当に触ったことあってそう言ってるならかなりの節穴だな
本当に触ったことあってそう言ってるならかなりの節穴だな
655名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMd5-01jf)
2020/01/17(金) 13:12:33.44ID:Hi2TkF7yM656名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-YDSs)
2020/01/17(金) 13:42:07.49ID:ekd/d8NPM657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 918f-Q+lJ)
2020/01/17(金) 15:18:52.40ID:FAGwVzNh0 ガイジしかおらんな…
2020/01/17(金) 15:20:51.55
賭博黙示録
659名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-pzx2)
2020/01/17(金) 15:27:49.28ID:aPKlUzpbM >>656
カメラの写真で発狂すると思い込むお前の脳味噌がヤヴァイ
カメラの写真で発狂すると思い込むお前の脳味噌がヤヴァイ
660名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-wUt+)
2020/01/17(金) 15:54:35.46ID:e3i5yfN2M >>653
デジカメ板なので、自分で写真撮ってあげられる側が支配者層、勝利者、具現者、表現者、リア充です。
それを見て、妬み嫉み恨み辛み僻みを言う阿呆は馬鹿ペンタックスKPブーイモ@写真学校見習いぐらいです。
ああ僕は
固定、スイバル、バリアン、チルト
全部買って使って経験出来て良かった
デジカメ板なので、自分で写真撮ってあげられる側が支配者層、勝利者、具現者、表現者、リア充です。
それを見て、妬み嫉み恨み辛み僻みを言う阿呆は馬鹿ペンタックスKPブーイモ@写真学校見習いぐらいです。
ああ僕は
固定、スイバル、バリアン、チルト
全部買って使って経験出来て良かった
661名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF22-IoeC)
2020/01/17(金) 16:27:16.21ID:8VOqJjAqF でもコンパニオン侮辱して慌てて取り繕いました
662名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-pzx2)
2020/01/17(金) 16:42:14.68ID:8NQdedT3M >>660
>固定、スイバル、バリアン、チルト
>全部買って使って経験出来て良かった
俺も全部買って使って経験した(スイバルはカシオじゃないけどね)が、その程度の事を誇らしげに語るほど中身のない人生を送ってきたのか?
スイバルもバリアンもチルトも、それを活用して写真表現の幅を広げたいから選んだんだが。
スイバルグリグリしてバリアンパタパタしてチルトグイグイするだけで満足か?
>自分で写真撮ってあげられる
実力と知識が伴っていればね。
NDキチガイや換算キチガイがいくら写真を上げようが見向きもされなかったろ。
>固定、スイバル、バリアン、チルト
>全部買って使って経験出来て良かった
俺も全部買って使って経験した(スイバルはカシオじゃないけどね)が、その程度の事を誇らしげに語るほど中身のない人生を送ってきたのか?
スイバルもバリアンもチルトも、それを活用して写真表現の幅を広げたいから選んだんだが。
スイバルグリグリしてバリアンパタパタしてチルトグイグイするだけで満足か?
>自分で写真撮ってあげられる
実力と知識が伴っていればね。
NDキチガイや換算キチガイがいくら写真を上げようが見向きもされなかったろ。
663名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-ARse)
2020/01/17(金) 17:09:58.85ID:SDRXwOBbd >>660
嘘つき
嘘つき
664名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-ARse)
2020/01/17(金) 17:11:03.89ID:SDRXwOBbd665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9177-YDSs)
2020/01/17(金) 20:32:26.34ID:P30c2ZqI0666名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-Yowj)
2020/01/17(金) 20:32:28.58ID:px6ZrBR4d 今さら4k60とかいらんわ
8k30が最低ライン
8k30が最低ライン
667名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-pzx2)
2020/01/17(金) 20:45:07.44ID:ykBeSO+EM >>665
>撮れた?
コンパニオン全員を侮辱したキチガイ(渾名は淫水さんでいいの?)も実は撮影してたら笑う。
このレスは永久保存ですわ。
310 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq) sage 2020/01/11(土) 15:39:30.99 ID:+/rhaAZ90
東京オートサロンて(笑)
そんな淫水焼けしたチンピラ共撮りに行ってるようなキモヲタのアホに、そもそもカメラや星撮りに必要な広角や飛行機写真がわかるわけないやね。
うひょー お星さまキレイー
>撮れた?
コンパニオン全員を侮辱したキチガイ(渾名は淫水さんでいいの?)も実は撮影してたら笑う。
このレスは永久保存ですわ。
310 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df77-ixJq) sage 2020/01/11(土) 15:39:30.99 ID:+/rhaAZ90
東京オートサロンて(笑)
そんな淫水焼けしたチンピラ共撮りに行ってるようなキモヲタのアホに、そもそもカメラや星撮りに必要な広角や飛行機写真がわかるわけないやね。
うひょー お星さまキレイー
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9177-YDSs)
2020/01/17(金) 20:54:18.66ID:P30c2ZqI0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-muX5)
2020/01/17(金) 21:27:07.08ID:RcMD1trY0 バリアン載るならいよいよソニーに乗り換えるか
670459 (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/17(金) 21:48:32.61ID:i6fnR2nw0 スイバル消えたな
スマホに付いたら、ちょっど嬉しいんだが
スマホに付いたら、ちょっど嬉しいんだが
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9177-YDSs)
2020/01/17(金) 21:50:38.06ID:P30c2ZqI0 FHD 120fps 800mm 岐阜2018.11.18
https://i.imgur.com/ZXGAkfG.mp4
https://i.imgur.com/ZXGAkfG.mp4
672名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-pzx2)
2020/01/17(金) 21:58:50.88ID:0rw9xKZOM673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 495f-a+UC)
2020/01/17(金) 22:08:40.15ID:YE4AF64Q0 互換バッテリー使ってますか?
純正高いけどケチらんほうがいいのか
純正高いけどケチらんほうがいいのか
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82ad-9xZB)
2020/01/17(金) 22:12:24.82ID:bYTKaEsT0 壊れたときに諦めがつくのならとしか
互換は実際に使える容量が純正より少ないし
残量突然なくなるし
これでボディまで壊されたことはないけどねw
互換は実際に使える容量が純正より少ないし
残量突然なくなるし
これでボディまで壊されたことはないけどねw
675名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-pzx2)
2020/01/17(金) 22:21:38.74ID:0rw9xKZOM676名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-mL6U)
2020/01/17(金) 22:24:19.54ID:74wO3oqEM >>675
ソニーはゴミだね。αの持病。データ消失!
SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/
844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。
847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。
848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。
852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたか
ソニーはゴミだね。αの持病。データ消失!
SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/
844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。
847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。
848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。
852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたか
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41eb-HLSl)
2020/01/17(金) 22:57:16.44ID:ry6qQl4T0 α7IIからα7III買い足したけど、Lightroomも6.14から新しいの買わなきゃいけないの? はぁ・・。
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 495f-a+UC)
2020/01/17(金) 23:06:41.91ID:YE4AF64Q0 やっぱり純正買いますわ
どうもありがと
どうもありがと
679459 (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/18(土) 02:27:44.83ID:TZwJQ4vF0 縦グリに互換バッテリー2個
って、ありですよね?
正規品より短いとわいえ2個ですし
1個運用よりは長持ちするよね?
って、ありですよね?
正規品より短いとわいえ2個ですし
1個運用よりは長持ちするよね?
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c563-A78j)
2020/01/18(土) 03:00:34.99ID:TBwVAFXW0 >>679
互換バッテリーも、ものによって実容量ピンキリだからなあ。
互換バッテリーも、ものによって実容量ピンキリだからなあ。
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5f2-xsPz)
2020/01/18(土) 03:20:21.61ID:3EqDMDeg0682459 (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/18(土) 03:32:35.03ID:TZwJQ4vF0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ac-RZ33)
2020/01/18(土) 06:33:37.17ID:Nt/2DS6L0 互換バッテリ使いたけりゃ使えばいいんでないの?
自分はバッテリに関しては純正以外使おうとは思わない
自分はバッテリに関しては純正以外使おうとは思わない
684名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-saB1)
2020/01/18(土) 06:51:19.62ID:y3gTtTP5a 縦グリまで使ってるのに何故バッテリーの数千円をケチるのか・・・
電圧が不安定だったりするハズレつかまされたら本体壊れかねないし下手な互換品引いたら2本でも純正1本以下だぞ
電圧が不安定だったりするハズレつかまされたら本体壊れかねないし下手な互換品引いたら2本でも純正1本以下だぞ
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae07-B/pK)
2020/01/18(土) 07:35:14.94ID:TR0sHIt70 なんのための縦グリ?
686459 (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/18(土) 07:57:09.96ID:TZwJQ4vF0 純正2本分ほどの電力要らないから迷うねん
欲しいのは1本分+少しで良いねん
数日間の撮影に行くでなし、
もパイルバッテリーでも事足りるし
2本純正を買うと
ちょっとしたアクセサリ買える値段やし
あまりにも無駄と思える出費になるんだよなー
欲しいのは1本分+少しで良いねん
数日間の撮影に行くでなし、
もパイルバッテリーでも事足りるし
2本純正を買うと
ちょっとしたアクセサリ買える値段やし
あまりにも無駄と思える出費になるんだよなー
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 865f-vVnA)
2020/01/18(土) 08:00:57.98ID:0b/V/H3+0 >>686
モバイルバッテリー持ってるなら繋いで給電したら良いじゃん
モバイルバッテリー持ってるなら繋いで給電したら良いじゃん
688459 (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/18(土) 08:07:58.34ID:TZwJQ4vF0 もパイル?
なんで「も」だけ平仮名?
Google先生、日に日にアホになっとるな
なんで「も」だけ平仮名?
Google先生、日に日にアホになっとるな
689名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-XTgq)
2020/01/18(土) 08:11:06.02ID:dRhVqpREM アホになってるには頭じゃね
モバイルバッテリーで十分という結論も下せないみたいだs
モバイルバッテリーで十分という結論も下せないみたいだs
690名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-2izw)
2020/01/18(土) 08:17:09.53ID:wSOaWoo6a692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c27d-K+d0)
2020/01/18(土) 08:26:58.65ID:9/Y+Jmfs0 >>691
出来るやろ
出来るやろ
693名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-2izw)
2020/01/18(土) 08:27:25.94ID:wSOaWoo6a >>691
7M2以前?
7M2以前?
694459 (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/18(土) 08:37:02.20ID:TZwJQ4vF0695名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-xQRe)
2020/01/18(土) 08:48:36.68ID:OzwvjH8/d オススメのカメラストラップがあったら教えて下さーい。
696459 (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/18(土) 08:55:57.77ID:TZwJQ4vF0 ハンドストラップ
697名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-UKdg)
2020/01/18(土) 08:58:04.51ID:Aq/iKqXDp ほんと電池の数千円ケチる人なんなんだろ
お金ないなら頑張ってフルサイズ買うなよ
お金ないなら頑張ってフルサイズ買うなよ
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a1ad-kwh4)
2020/01/18(土) 09:07:44.21ID:ETA4Bk7H0 互換バッテリーは使用記録残るぞ
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 495f-Xvtv)
2020/01/18(土) 09:27:44.83ID:/apvpnrK0 互換バッテリー使うとボディ本体に記録が残る、そしてメーカーに修理なりで送ると保証効かない時がある。
具合悪い原因を互換バッテリーの使用にされる、だから使わないのが正解
具合悪い原因を互換バッテリーの使用にされる、だから使わないのが正解
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9177-YDSs)
2020/01/18(土) 09:35:50.00ID:oAhlkX/S0 > まあ、俺は縦位置グリップも欲しいのだが
neewer?製の互換品で、電源offでなく純正と同じでLOCKできるやつオヌヌメ
縦グリはケチる。バッテリーはケチらず純正を。
非純正バッテリーはいつ何時どんな狂った電圧や電流を出力するかもしらん、信用が無い。
基盤のキャパシタ壊れちゃうよ。
今のデジカメは電池が非純正だと動作出来なくしてあるフェイルセーフな奴もあるけど、□ワとか出回り始めた時期はそんなガードはないからIXY500を壊しちゃった事ある
しかもバッテリーあるあるで、
結局は純正のほうが実容量もあるし長持ち。
互換バッテリーちゅうのは、たとえば手のひらサイズビデオカメラのケツに外付けしてあるタイプで、容積を3倍ぐらいに増やした奴とかなら有用だと思うが、
モバイルバッテリー+USB給電のキョービはANKERは儲かってるだろうなー
neewer?製の互換品で、電源offでなく純正と同じでLOCKできるやつオヌヌメ
縦グリはケチる。バッテリーはケチらず純正を。
非純正バッテリーはいつ何時どんな狂った電圧や電流を出力するかもしらん、信用が無い。
基盤のキャパシタ壊れちゃうよ。
今のデジカメは電池が非純正だと動作出来なくしてあるフェイルセーフな奴もあるけど、□ワとか出回り始めた時期はそんなガードはないからIXY500を壊しちゃった事ある
しかもバッテリーあるあるで、
結局は純正のほうが実容量もあるし長持ち。
互換バッテリーちゅうのは、たとえば手のひらサイズビデオカメラのケツに外付けしてあるタイプで、容積を3倍ぐらいに増やした奴とかなら有用だと思うが、
モバイルバッテリー+USB給電のキョービはANKERは儲かってるだろうなー
701名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-Ex5g)
2020/01/18(土) 09:39:48.61ID:aHf1iij7M 互換バッテリーで注意が必要なのは急速充電時で、利用時大電流が流れるなんてありえないぞ
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9177-YDSs)
2020/01/18(土) 09:42:40.76ID:oAhlkX/S0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82cb-DqcF)
2020/01/18(土) 09:49:47.90ID:m1Blu6sW0 一番やばそうなのが純正バッテリーの偽物
裏の日本語表記がちょっと違うから海外からやヤフオクで買うときは注意
裏の日本語表記がちょっと違うから海外からやヤフオクで買うときは注意
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9177-YDSs)
2020/01/18(土) 09:58:17.14ID:oAhlkX/S0 互換バッテリーもコロナウイルスもたいちょうぷ、もんたい無い。
春節たから、京都、USJ、てぃズニーラント、
げほごほ、ヘックション、みんな行くよ。
奥さん雪肌精買うよ。
春節たから、京都、USJ、てぃズニーラント、
げほごほ、ヘックション、みんな行くよ。
奥さん雪肌精買うよ。
705459 (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/18(土) 10:04:04.10ID:TZwJQ4vF0 あ、もともと1個使ってるんだから
純正バッテリー1個追加で足りたんだな
2個要ると思って、安い互換品2個注文しちゃった…
私ってホント馬鹿
純正バッテリー1個追加で足りたんだな
2個要ると思って、安い互換品2個注文しちゃった…
私ってホント馬鹿
706名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-Ex5g)
2020/01/18(土) 10:05:14.59ID:aHf1iij7M あほじゃね?
バッテリーだって純正なら壊れないわけじゃない。
技術的問題を人種問題と思ってるの?
バッテリーだって純正なら壊れないわけじゃない。
技術的問題を人種問題と思ってるの?
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/18(土) 10:13:15.54ID:TZwJQ4vF0 あの人等は検品すらしないから
故障じゃなくて不具合にも気付いてくれないよ
故障じゃなくて不具合にも気付いてくれないよ
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9102-0zXv)
2020/01/18(土) 10:19:31.11ID:9ywK6s6Q0 互換品はいろんな意味でやめたほうがいい
持ちが悪い
安全性が不明
寿命短い
残り容量が正確でない
持ちが悪い
安全性が不明
寿命短い
残り容量が正確でない
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9177-YDSs)
2020/01/18(土) 10:28:40.96ID:oAhlkX/S0710名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa0a-JESV)
2020/01/18(土) 10:34:51.14ID:7gsJePB3a B&H Photo Videoはニューヨークじゃ一番の店じゃん。
その店の仕立てたキットには純正じゃないスペアバッテリーが入っているんだぜwww
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1444401-REG/sony_alpha_a7_iii_mirrorless.html
その店の仕立てたキットには純正じゃないスペアバッテリーが入っているんだぜwww
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1444401-REG/sony_alpha_a7_iii_mirrorless.html
711名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-J4ET)
2020/01/18(土) 10:37:07.79ID:QHg1mstxp フリマで7Vが75000とか格安で売ってるが怖いね
712名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa05-FGhO)
2020/01/18(土) 10:57:25.31ID:jpezpFN9a フルサイズミラーレス売れ筋TOP5、ソニーのαシリーズが2位以外を占拠
2020/01/18
「BCNランキング」2020年01月06日から12日の日次集計データによると、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 α7 III ズームレンズキット
ILCE-7M3K(ソニー)
2位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット
Z6LK24-70FTZKIT(ニコン)
3位 α7 III ボディ
ILCE-7M3(ソニー)
4位 α7 II ズームレンズキット
ILCE-7M2K(ソニー)
5位 α7R IV ボディ
ILCE-7RM4(ソニー)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200118_154569.html
2020/01/18
「BCNランキング」2020年01月06日から12日の日次集計データによると、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 α7 III ズームレンズキット
ILCE-7M3K(ソニー)
2位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット
Z6LK24-70FTZKIT(ニコン)
3位 α7 III ボディ
ILCE-7M3(ソニー)
4位 α7 II ズームレンズキット
ILCE-7M2K(ソニー)
5位 α7R IV ボディ
ILCE-7RM4(ソニー)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200118_154569.html
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/18(土) 11:09:15.46ID:TZwJQ4vF0 軽薄短小はソニーの得意とするとこだからな
他メーカーだと、ミラーレスのメリット(小さくて軽い)が消える
α7のサイズでFFなのはスゲーよ
他メーカーだと、ミラーレスのメリット(小さくて軽い)が消える
α7のサイズでFFなのはスゲーよ
714名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM41-2Wl/)
2020/01/18(土) 11:09:19.21ID:A3xVA/8RM α7Uは高感度弱いって聞くけどF2.8ズームと組み合わせるなら問題ない?
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/18(土) 11:19:27.96ID:TZwJQ4vF0 素人かよ
絞りに応じて被写界深度浅くなるからな
絞りに応じて被写界深度浅くなるからな
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9102-0zXv)
2020/01/18(土) 11:19:55.95ID:9ywK6s6Q0 レンズが重くてあんま意味ねーよ
むしろボディがしっかり重くないとブレる
むしろボディがしっかり重くないとブレる
717名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-pzx2)
2020/01/18(土) 11:22:17.20ID:EfLNR5BIM718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/18(土) 11:35:18.06ID:TZwJQ4vF02020/01/18(土) 11:45:04.39
中国に送金ばっかりしないで、たまには日本国内へ金回してやれや。
みんなどんどん貧乏になる一方じゃねーか。
みんなどんどん貧乏になる一方じゃねーか。
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-JESV)
2020/01/18(土) 11:49:57.17ID:1Q+niAZY0 消費税を5%にすれば景気は一気に回復するのに…
2025年までには12〜13%に上がるのは確実らしいが逆だと思う
2025年までには12〜13%に上がるのは確実らしいが逆だと思う
2020/01/18(土) 12:00:07.08
いまさら消費税5%に戻しても、使うべき金が無いからますます景気悪くなっていく一方だよ。
全てが手遅れ。
トドメはこの不景気に大借金のオリンピックを開催すること。
ギリシャと同じ道を日本が歩むことになる。
全てが手遅れ。
トドメはこの不景気に大借金のオリンピックを開催すること。
ギリシャと同じ道を日本が歩むことになる。
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9177-YDSs)
2020/01/18(土) 12:04:03.73ID:oAhlkX/S0723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/18(土) 12:05:13.59ID:TZwJQ4vF0 ただでさえ頭悪い方達なのに、2世議員で、輪をかけて酷い状態
2世がのさばってる間、希望は無いね
2世消えたら良くなるか?
(それまで日本が存在すればね)
2世がのさばってる間、希望は無いね
2世消えたら良くなるか?
(それまで日本が存在すればね)
724名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-Ex5g)
2020/01/18(土) 12:05:33.51ID:aHf1iij7M 景気が悪いのはGマスターレンズを買わないからだろ?
2020/01/18(土) 12:08:40.00
Gマスターレンズが買えない原因は、互換品と称して中国へ送金して国内に金が回らなくなってるから。
726名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-pzx2)
2020/01/18(土) 12:12:27.68ID:5i/5wk0kM >>722
ここα7スレですよ。
ここα7スレですよ。
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 026d-Qw2D)
2020/01/18(土) 12:52:29.44ID:XrkQ8o3G0 >>720
おい、借金すれば生活はラクになるぞ、7R4もロクヨンも望むがまま買えるぞ
おい、借金すれば生活はラクになるぞ、7R4もロクヨンも望むがまま買えるぞ
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5bb-HpkL)
2020/01/18(土) 13:11:13.23ID:KSu3+ALI0 >>727
困窮するだけだろw
困窮するだけだろw
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 865f-vVnA)
2020/01/18(土) 13:22:14.03ID:0b/V/H3+0 3型以降にすれば互換電池買い足すなんてしなくても電池2倍以上もつよ
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/18(土) 13:41:23.43ID:TZwJQ4vF0 7SIIIにほしい機能
肩に液晶
左肩にモードダイアル
イカしたバッテリー管理
メディア二枚差し
肩に液晶
左肩にモードダイアル
イカしたバッテリー管理
メディア二枚差し
731名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/18(土) 13:48:21.39ID:4N1yUlPMa 縦グリ欲しいけど純正バッテリー買えない。
だからファッション縦グリキモいから。
だからファッション縦グリキモいから。
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-Ye5k)
2020/01/18(土) 14:10:17.34ID:3uAu/Ncm0 肩に液晶最近は欲しいと思うようになったわ
背面液晶のカメラ情報少なくしてる時に肩液晶有ると便利
背面液晶のカメラ情報少なくしてる時に肩液晶有ると便利
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/18(土) 14:12:32.96ID:TZwJQ4vF0 縦位置持てりゃなんでもええ
バッテリーグリップにもなってるわけで
昔よりはファッションだけな事は無い
バッテリーグリップにもなってるわけで
昔よりはファッションだけな事は無い
734名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-Iqic)
2020/01/18(土) 14:17:18.12ID:CdNBD5RJa735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae2d-3q1z)
2020/01/18(土) 14:48:21.93ID:uYUjVNUb0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a28b-B/pK)
2020/01/18(土) 14:55:55.06ID:BC7b9E8D0 >>724
あの価格に似合うほどの性能が出せてないからでないの?
あの価格に似合うほどの性能が出せてないからでないの?
737名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-47iO)
2020/01/18(土) 15:02:08.71ID:dtJE3/XpM738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae2d-6zBS)
2020/01/18(土) 15:09:19.29ID:uYUjVNUb0 >>737
人間一人なら片目にさえピント合えばいいから開放でいいけど
室内で集合写真とか背景も入れたいとか二箇所以上にピント合わせて被写界深度深くしたいときもあるでしょ
α7m2で撮れないわけじゃないからm3に比べ二段分のノイズを我慢すればいいわけだけどね
人間一人なら片目にさえピント合えばいいから開放でいいけど
室内で集合写真とか背景も入れたいとか二箇所以上にピント合わせて被写界深度深くしたいときもあるでしょ
α7m2で撮れないわけじゃないからm3に比べ二段分のノイズを我慢すればいいわけだけどね
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a28b-B/pK)
2020/01/18(土) 15:13:05.18ID:BC7b9E8D0 >>738
フラッシュ使うのは?
フラッシュ使うのは?
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae2d-6zBS)
2020/01/18(土) 15:16:45.13ID:uYUjVNUb0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a28b-B/pK)
2020/01/18(土) 15:22:21.59ID:BC7b9E8D0742名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-Ex5g)
2020/01/18(土) 15:27:36.13ID:aHf1iij7M 高いレンズの方が描画が美しいぞ?
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 412c-47iO)
2020/01/18(土) 15:47:26.35ID:XjoKKSXA0 >>738
フルサイズの2.8って言うからズームレンズが駄目なのかと思ったら高感度耐性差でボディの方が駄目って事なんか
フルサイズの2.8って言うからズームレンズが駄目なのかと思ったら高感度耐性差でボディの方が駄目って事なんか
744名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-mL6U)
2020/01/18(土) 17:28:41.10ID:4UCmc/BwM >>742
どうせマウントが狭いんだから、、、
■50mm/55mmレンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg
SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg
■35mmレンズ
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg
■24-70mmF4レンズ
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png
SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!さ
どうせマウントが狭いんだから、、、
■50mm/55mmレンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg
SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg
■35mmレンズ
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg
■24-70mmF4レンズ
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png
SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!さ
745名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-Ex5g)
2020/01/18(土) 17:35:17.44ID:aHf1iij7M >>744
マウントのサイズ関係なくね?
マウントのサイズ関係なくね?
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/18(土) 17:43:21.15ID:TZwJQ4vF0 うむ、想像どおりだ、シグマ45 mm
前々から40nm台が欲しかったんだよね
なんでSonnarは50より長い方に行ったのやら
(どうせなら85mmくらいのがイイ)
前々から40nm台が欲しかったんだよね
なんでSonnarは50より長い方に行ったのやら
(どうせなら85mmくらいのがイイ)
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-JESV)
2020/01/18(土) 20:08:17.27ID:1Q+niAZY0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-1yOP)
2020/01/18(土) 20:09:27.54ID:WOBYFesn0 >>747
割とリアルにそうなるで
割とリアルにそうなるで
749名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-gGzZ)
2020/01/18(土) 20:21:51.48ID:sfoSoOmla >>728
欲しいカメラが60万円だとする。
5年使うとして12万円/年、月にして1万円。
30日で割って、333円/日。
24時間で割って、14円/時間。
60分で割って0.23円/分。
0.23円なんてタダみたいなもん。
つまりカメラは無料、タダなんです。
欲しいカメラが60万円だとする。
5年使うとして12万円/年、月にして1万円。
30日で割って、333円/日。
24時間で割って、14円/時間。
60分で割って0.23円/分。
0.23円なんてタダみたいなもん。
つまりカメラは無料、タダなんです。
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9102-0zXv)
2020/01/18(土) 22:00:41.06ID:9ywK6s6Q0 >>749
まる子理論
まる子理論
751名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM96-S1ep)
2020/01/18(土) 22:20:48.56ID:OJEM99kyM >>749
つまり、お前に価値はないってことだな
つまり、お前に価値はないってことだな
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe02-47iO)
2020/01/18(土) 22:50:45.46ID:ja1doy300753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82ad-9xZB)
2020/01/19(日) 00:16:17.99ID:AdYi08qV0 a7iii 買って一年と数ヶ月、
ロックオンAFにフレキシブルスポットあることに
今日気がついた・・・
600mmで背景シンプルならちゃんと食いつくし
そうでなくともそれなりで手動よりマシだわ
意外とLO連写だと外してないし
買って最初に試したときに
いちいちロックオンするのに画面タッチ面倒
とかで使えない機能と判断したことに後悔
リアルタイムトラッキング欲しかったけど、
しばらくコレでいけそう
a7ivも近いはず
チラウラでした
ロックオンAFにフレキシブルスポットあることに
今日気がついた・・・
600mmで背景シンプルならちゃんと食いつくし
そうでなくともそれなりで手動よりマシだわ
意外とLO連写だと外してないし
買って最初に試したときに
いちいちロックオンするのに画面タッチ面倒
とかで使えない機能と判断したことに後悔
リアルタイムトラッキング欲しかったけど、
しばらくコレでいけそう
a7ivも近いはず
チラウラでした
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 028e-VJRI)
2020/01/19(日) 00:48:02.64ID:Vw4adqQ40 ロックオンとリアルタイムトラッキングは雲泥の差
基本的にこういう使い方になってる人が多いハズ
中央1点(フレキMとか)に設定したAF枠で被写体に合わせてAF開始→被写体がどこに行ってもピント面変わらず→構図を合わせて撮影→最高
基本的にこういう使い方になってる人が多いハズ
中央1点(フレキMとか)に設定したAF枠で被写体に合わせてAF開始→被写体がどこに行ってもピント面変わらず→構図を合わせて撮影→最高
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9177-YDSs)
2020/01/19(日) 02:05:22.28ID:BOwKvZ6Z0 α7III 動画
https://i.imgur.com/dmMa6Z6.mp4
なんか知らんけど追従してると思う
Kiss X9i ライブビュー動画
https://i.imgur.com/UDGEBlp.mp4
なんか知らんけど追従してると思う
https://i.imgur.com/dmMa6Z6.mp4
なんか知らんけど追従してると思う
Kiss X9i ライブビュー動画
https://i.imgur.com/UDGEBlp.mp4
なんか知らんけど追従してると思う
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 922d-6zBS)
2020/01/19(日) 06:07:44.84ID:cwxLL9HX0757名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-xYvm)
2020/01/19(日) 07:38:23.52ID:sXn8chNwa R4のリアルタイムトラッキングはニコンの3dトラッキング並みでしかない
α9のリアルタイムトラッキングは全く別物
あれは凄い
α9U欲しくてお金貯めてます
α9のリアルタイムトラッキングは全く別物
あれは凄い
α9U欲しくてお金貯めてます
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e63-mzut)
2020/01/19(日) 07:59:09.53ID:dAGMIg0w0 α9にr4追加で買ったけどリアルタイムトラッキングは別物だね
正直ガッカリしてる
正直ガッカリしてる
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5f2-xsPz)
2020/01/19(日) 08:16:00.33ID:Cwrkw30/0 高画素だとまだついてこれないのでしょ
760名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-efZq)
2020/01/19(日) 08:33:30.75ID:C1z1B2ULd Sony 200-600 vs 100-400 + 1.4x Birds in Flight (Sony a7III)
https://youtu.be/DxEoxJ4ns5o
Sony 200-600 vs 100-400 AF Keeper Test with 4 Cameras Tested
https://youtu.be/GEwgW9cVO6k
Sony 200-600 vs 100-400 AF Keeper Test with 4 Cameras Tested
https://youtu.be/GEwgW9cVO6k
この人の動画見るとaf進化してるなーと
α9は流石だなと思う
https://youtu.be/DxEoxJ4ns5o
Sony 200-600 vs 100-400 AF Keeper Test with 4 Cameras Tested
https://youtu.be/GEwgW9cVO6k
Sony 200-600 vs 100-400 AF Keeper Test with 4 Cameras Tested
https://youtu.be/GEwgW9cVO6k
この人の動画見るとaf進化してるなーと
α9は流石だなと思う
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82a1-RZ33)
2020/01/19(日) 08:36:06.89ID:dPmwEAqV0 RWのリアルタイムトラッキングはいまいちなのか
じゃあ7Wに期待だな
じゃあ7Wに期待だな
762名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-efZq)
2020/01/19(日) 08:37:28.11ID:C1z1B2ULd763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd7c-xYvm)
2020/01/19(日) 08:55:40.27ID:OQNM2fzm0 処理速度が9と7で違いすぎますね
7WもRWと変わらない気がしますが発売されるまではわかりませんね
7WもRWと変わらない気がしますが発売されるまではわかりませんね
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 027c-tvS5)
2020/01/19(日) 09:06:03.22ID:dgvitqAd0 リアルタイムトラッキングはファインダー像消失時間ゼロの副産物だから7M4に来るわけないのは自明ね。
765名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-Iqic)
2020/01/19(日) 10:18:14.61ID:E9CXKYUsa >>759
画素数もあるけどメモリ積層の方が影響大きいと思う
画素数もあるけどメモリ積層の方が影響大きいと思う
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 024a-YDSs)
2020/01/19(日) 10:39:55.97ID:CsCmk3oD0 α6000系とRivでリアルタイムトラッキングの性能差ってあるのかね?
767名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd1-kwh4)
2020/01/19(日) 11:02:18.65ID:d8IgzUe2p 7Wもセンサー変わらない限りはRWと同等だと思うよ
画素数少ないから分かりにくいだろうけど
画素数少ないから分かりにくいだろうけど
768名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-VJRI)
2020/01/19(日) 11:15:28.46ID:QkiENXn3M α9系とRX100m7だけAF演算が秒間60回なのよね
積層センサーに許されたそれが大きいのだと思う
他はどれくらいかな30とか15とかかね
1DX3のショールーム実機で試した人によれば、1DX3の電子シャッターはローリング歪みが盛大に出るそうで
電子シャッターならばα9iiの優位性は保たれてるそうだ
積層センサーに許されたそれが大きいのだと思う
他はどれくらいかな30とか15とかかね
1DX3のショールーム実機で試した人によれば、1DX3の電子シャッターはローリング歪みが盛大に出るそうで
電子シャッターならばα9iiの優位性は保たれてるそうだ
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-sX1B)
2020/01/19(日) 11:38:44.78ID:35+o7rP3M 7R4レベルのトラッキングでダメ出ししてたら旧型ロックオンしかつかえない7M3とかどうすんだよw
770名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-TJrL)
2020/01/19(日) 11:38:59.43ID:JRc0OFGjp771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dda-otum)
2020/01/19(日) 11:42:15.72ID:Pvi8qR3H0 バンダイとコラボして
赤いα9m2を出せばいいのにな
シャー専用とα9IIとか名付けて
赤いα9m2を出せばいいのにな
シャー専用とα9IIとか名付けて
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/19(日) 11:44:11.18ID:5f4vGeZi0 つのも必要
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e21c-HLSl)
2020/01/19(日) 11:44:36.26ID:mHB2rtR70774名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-3q1z)
2020/01/19(日) 11:50:32.21ID:35+o7rP3M α9ほどじゃなくてもトラッキングの有無でカメラの運用方法変わるしな
すごい進化だから7m4はトラッキング全面押しで広告してきそう
すごい進化だから7m4はトラッキング全面押しで広告してきそう
775名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-J4ET)
2020/01/19(日) 13:37:49.33ID:fGK2XMKXp 男は黙って中央一点!な時代は終わったのか
776名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-VJRI)
2020/01/19(日) 13:42:11.45ID:QkiENXn3M いやむしろ俺はトラッキング実装で中央1点に戻ったぞ
レフ機に慣れたニコ爺なんか1番使いやすいAFだと思うけどな
レフ機に慣れたニコ爺なんか1番使いやすいAFだと思うけどな
777名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/19(日) 14:14:23.76ID:8/9qpG/Ja >>776
私も同意。
F1や、スーパーフォーミュラーで、ゾーンとか、画面一杯にAFぽいんとおいてると、黒いタイヤに持っていかれやすいから、中央一点でヘルメットあたりに合致させたら、多少動いても食いついたままになってくれる。
私も同意。
F1や、スーパーフォーミュラーで、ゾーンとか、画面一杯にAFぽいんとおいてると、黒いタイヤに持っていかれやすいから、中央一点でヘルメットあたりに合致させたら、多少動いても食いついたままになってくれる。
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9177-YDSs)
2020/01/19(日) 14:20:31.72ID:BOwKvZ6Z0779名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-VJRI)
2020/01/19(日) 14:33:25.51ID:QkiENXn3M バッファ量、撮影していると減っていきスローダウンする目安になる
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 92bd-cVAF)
2020/01/19(日) 14:43:43.62ID:GAEXY5gc0 バッファ残量
781名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-YDSs)
2020/01/19(日) 14:55:37.14ID:Xu5hjWckM ありがとう。初めて知りました。
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 827f-/EXo)
2020/01/19(日) 15:04:13.41ID:qDqqoTL10 α7Vなんだけど
撮って出しのノイズリダクションで暗所時のノイズをかなり消してくれるね、これが結構すごくてLightroom使うのがバカらしくなってきたよw
撮って出しのノイズリダクションで暗所時のノイズをかなり消してくれるね、これが結構すごくてLightroom使うのがバカらしくなってきたよw
783名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-J4ET)
2020/01/19(日) 15:34:41.65ID:fGK2XMKXp 7だが画像選択コピーってできないの?日にち毎全コピーしかできないじぇ?
784名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-VJRI)
2020/01/19(日) 15:43:27.27ID:QkiENXn3M >>783
俺、Slot2にはFlashAir使ってて気に入った数枚だけスマホに飛ばしたいから、全部でなく選択コピーも欲しい
俺、Slot2にはFlashAir使ってて気に入った数枚だけスマホに飛ばしたいから、全部でなく選択コピーも欲しい
785名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-pzx2)
2020/01/19(日) 15:54:09.07ID:ch4ZgR0dM >>781
連写残量表示設定のURLね。
(α7IIIで撮ってるのに知らないのが不思議だけど...)
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001665702.html
連写残量表示設定のURLね。
(α7IIIで撮ってるのに知らないのが不思議だけど...)
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001665702.html
786名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-YDSs)
2020/01/19(日) 16:48:44.65ID:Xu5hjWckM >>785
あっそうか…α7IIIだったなw
あっそうか…α7IIIだったなw
787名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-mL6U)
2020/01/19(日) 17:02:25.08ID:hMictv9yM >>784
そのまえに消えるのをなんとかしないとね!
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』ち
そのまえに消えるのをなんとかしないとね!
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』ち
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bd5f-j5lD)
2020/01/19(日) 19:46:06.06ID:S7T3SxcV0 かなりの昔話をコピペしてるけど止め忘れたボットかw 地球か何もかも懐かしい、、
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 917d-s4hy)
2020/01/19(日) 21:03:52.25ID:zUwdoGVy0 >>760
UK訛りは聞き取りにくい
UK訛りは聞き取りにくい
2020/01/19(日) 21:22:44.85
訛ってるのはUSAの方だぞ。
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86c4-0GLB)
2020/01/19(日) 23:26:04.99ID:5agBf/D10 >>784
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリミネオ>>787は息を吐くように嘘をつく
>>787
馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます
でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません
言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます
SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリミネオ>>787は息を吐くように嘘をつく
>>787
馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます
でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません
言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます
SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82ad-9xZB)
2020/01/20(月) 18:39:06.08ID:EP1Fok+U0 a7ivのウワサ、
EVFが改良されるらしいけどR ivのだと嬉しいな
センサーはiii から更新ないみたい
AFは今回もR超えしてるのだろうか???
iii に買い足しか入れ替えか悩ましいし
発売日、
今ある株主優待の期限内だと助かるけど、
年度超えての発売だろうか
どうなるのかなぁ
EVFが改良されるらしいけどR ivのだと嬉しいな
センサーはiii から更新ないみたい
AFは今回もR超えしてるのだろうか???
iii に買い足しか入れ替えか悩ましいし
発売日、
今ある株主優待の期限内だと助かるけど、
年度超えての発売だろうか
どうなるのかなぁ
793名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-xae/)
2020/01/20(月) 18:41:07.36ID:WLXrPIzjM 今出てる噂なんて、勝手な期待で上げて落とすためのもんだと思っておいた方がいい
794名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-Iqic)
2020/01/20(月) 18:43:17.08ID:Mb+IPeSaa α9iiの立つ瀬が
795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-tvS5)
2020/01/20(月) 18:56:42.91ID:5NEkAdOna α7m系はマウントを多く売りたい目的なんだから、
写真の出力結果に影響しないEVFなんて最低限の仕様にするでしょうし、そうあるべき。
写真の出力結果に影響しないEVFなんて最低限の仕様にするでしょうし、そうあるべき。
796名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-IMb6)
2020/01/20(月) 19:00:40.83ID:t01aClxid >>792
SARに妄想記事出てたなw
SARに妄想記事出てたなw
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 865f-vVnA)
2020/01/20(月) 19:28:38.40ID:3NYDPLpU0 >>792
EVFがRW並みって無いでしょ?
3型で比較したらAF良い以外は主要スペックほぼ下なんだし10万以上の価格差でセンサー以外同等なら本当にRW売れなくなる。
過度な期待はしない方が精神衛生上良いよ
EVFがRW並みって無いでしょ?
3型で比較したらAF良い以外は主要スペックほぼ下なんだし10万以上の価格差でセンサー以外同等なら本当にRW売れなくなる。
過度な期待はしない方が精神衛生上良いよ
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82ad-9xZB)
2020/01/20(月) 19:42:06.42ID:EP1Fok+U0799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eebb-7ABd)
2020/01/20(月) 19:42:13.36ID:VYKOEoXU0 でもα7IIIだって、発表の2,3日前まで連写は7コマ/秒、像面位相差は167点ってリークをみんな信じてたけど、当日いい意味でどんでん返しされたよね
今回もちょっと期待してるよ
今回もちょっと期待してるよ
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-Ye5k)
2020/01/20(月) 19:51:32.53ID:orWfsj0x0 対抗馬がZ6だからそれなりには仕上げてくると思うけどね
ただR超えはしないと思う
ただR超えはしないと思う
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5bb-HpkL)
2020/01/20(月) 19:57:25.92ID:PIqTZj8v0 妄想スペック高過ぎてワラタw
これじゃ初値5万〜10万アップするだろw
特に可変ローパスフィルターには笑ったなぁ
最強じゃねえかw
これじゃ初値5万〜10万アップするだろw
特に可変ローパスフィルターには笑ったなぁ
最強じゃねえかw
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/20(月) 19:57:50.05ID:SVtBnPXC0 機能変わらず
劇的に小さく(及び軽く)なってもいい
一般的な手のサイズへの収まり良さも必要だが、マストぢゃないと思うんだ
カバン(またはポッケ)に入れて、いつでも持ち歩けるってのが欲しい
写り良いパンケーキ(フイルター、レンズキャップ)も要るな
劇的に小さく(及び軽く)なってもいい
一般的な手のサイズへの収まり良さも必要だが、マストぢゃないと思うんだ
カバン(またはポッケ)に入れて、いつでも持ち歩けるってのが欲しい
写り良いパンケーキ(フイルター、レンズキャップ)も要るな
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2a1-BcNI)
2020/01/20(月) 20:07:04.75ID:M8oHkDWB0 >>801
そりゃ、この後ガッカリガッカリ連呼するためだからな
そりゃ、この後ガッカリガッカリ連呼するためだからな
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5bb-HpkL)
2020/01/20(月) 20:11:13.06ID:PIqTZj8v0 >>803
連呼して何のメリットがあるんだ?
連呼して何のメリットがあるんだ?
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM16-saB1)
2020/01/20(月) 20:17:09.86ID:gS9mN3e8M806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/20(月) 20:22:24.83ID:SVtBnPXC0 意味のない連呼に踊らされる無知は
同罪でしよう
無視無視
同罪でしよう
無視無視
807名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-tvS5)
2020/01/20(月) 21:15:33.00ID:5NEkAdOna クソ液晶
クソEVF
ローパスなし
フォーカルプレンシャッターなし
だけどお求め安い価格
ってのは全然ありそうというか7mの存在意義
クソEVF
ローパスなし
フォーカルプレンシャッターなし
だけどお求め安い価格
ってのは全然ありそうというか7mの存在意義
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-Ye5k)
2020/01/20(月) 21:19:28.64ID:orWfsj0x0 ローパスは薄いだけで有るよ
809名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-z/qc)
2020/01/20(月) 21:28:47.60ID:+wgzqHN9r 1635gmと24gmで迷ってるけど、ただ旅行の風景用に広角欲しいなら1635gmの方が後悔しないだろうか
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-Ye5k)
2020/01/20(月) 21:31:31.79ID:orWfsj0x0 そりゃ24で16は逆立ちしても一発で撮れないからな
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/20(月) 21:37:39.45ID:SVtBnPXC0 旅行なら画質より重量重視
キット(1650)でいいわ
キット(1650)でいいわ
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82da-8h3X)
2020/01/20(月) 21:53:20.45ID:3SOfZ5eO0 16-35は結局使用頻度高いからずっとスタメン
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 426f-m4+0)
2020/01/20(月) 21:58:32.34ID:c2/wVPb/0 (標準ズーム無しで)16-35と70-200 とで運用してる人いる?
GMでもF4通しでも、どっちでもいいけど、、。
GMでもF4通しでも、どっちでもいいけど、、。
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/20(月) 22:00:13.64ID:SVtBnPXC0 美味しいのはプタメン
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8d7c-z/qc)
2020/01/20(月) 22:01:00.05ID:YBzlnoZ80 流石に1650はしんどくないか
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-1yOP)
2020/01/20(月) 22:02:20.35ID:Mfwi+VOW0 旅行は広角が便利やで
16oがあれば絶対使うやろ
16oがあれば絶対使うやろ
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aeba-L3Po)
2020/01/20(月) 22:15:54.92ID:09f75/Ff0818名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-TmqY)
2020/01/20(月) 22:21:34.01ID:ENCcFKz2M >>813
ソニーじゃなくて、キヤノンだけど、報道関係の知り合いでその組み合わせ使ってる人がいたよ。
標準画角が欲しいときはトリミングするんだってさ。
1Dx×2台に16-35/4と70-200/2.8の組み合わせで使ってると言ってた。
ただ、その人も趣味の写真は、大昔のライカのレンズつかってたことも付け加えとこう。
ソニーじゃなくて、キヤノンだけど、報道関係の知り合いでその組み合わせ使ってる人がいたよ。
標準画角が欲しいときはトリミングするんだってさ。
1Dx×2台に16-35/4と70-200/2.8の組み合わせで使ってると言ってた。
ただ、その人も趣味の写真は、大昔のライカのレンズつかってたことも付け加えとこう。
819名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-47iO)
2020/01/20(月) 22:37:19.53ID:26/UUCtKM トリミングだけして画角合わせても絵が違うだろ
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-HLSl)
2020/01/20(月) 22:39:12.32ID:zLht6fxF0 トリミングして換算画角変わるんだから絵が違うのはあたりまえだろ…
なにいってんだこいつは?
なにいってんだこいつは?
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 918f-6Lxe)
2020/01/20(月) 22:56:37.44ID:tUNvsCGz0 旅行用に24105がほしい
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c1c3-nMWT)
2020/01/20(月) 23:01:16.61ID:XB8gvfjf0 最近55f1.8買ったけど35f1.8の方が使い勝手良い気がしてきた
823名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-47iO)
2020/01/20(月) 23:16:49.25ID:26/UUCtKM824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 028e-VJRI)
2020/01/20(月) 23:28:35.99ID:6Rqemvhc0 >>823
自分と被写体の位置関係が変わらないことが前提だが
例えば50mmのレンズで撮った絵と35mmの絵を50mm相当までトリミングしたものは同じ絵になると言いたいのだろう
つまり35mmの絵を1/4サイズまでトリミングすれば70mmまでカバーできるから標準域のレンズは要らないと
自分と被写体の位置関係が変わらないことが前提だが
例えば50mmのレンズで撮った絵と35mmの絵を50mm相当までトリミングしたものは同じ絵になると言いたいのだろう
つまり35mmの絵を1/4サイズまでトリミングすれば70mmまでカバーできるから標準域のレンズは要らないと
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82cb-DqcF)
2020/01/20(月) 23:31:04.90ID:685O8LLT0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 865f-vVnA)
2020/01/20(月) 23:43:02.18ID:3NYDPLpU0 >>819
パースは変わらない
パースは変わらない
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2221-IMb6)
2020/01/20(月) 23:45:59.54ID:Nm3gb/b40 >>824
レンズ変えたらおねーちゃんの後ろに立ってる怖い人見れたりするんかなーって思ったことある。
レンズ変えたらおねーちゃんの後ろに立ってる怖い人見れたりするんかなーって思ったことある。
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-HLSl)
2020/01/20(月) 23:56:29.68ID:zLht6fxF0 >>823
何がわからないのかさっぱりわからん
35mmで撮影してAPSCサイズでトリミングすれば大体50mmで撮影したのと同じ絵だ
被写界深度も換算したいならF値を1.5倍すればいい
APSCモードで撮影すればファインダー像もAPSC(50mm)の像が見える
こんな簡単な話がなぜわからないのかがわからない
何がわからないのかさっぱりわからん
35mmで撮影してAPSCサイズでトリミングすれば大体50mmで撮影したのと同じ絵だ
被写界深度も換算したいならF値を1.5倍すればいい
APSCモードで撮影すればファインダー像もAPSC(50mm)の像が見える
こんな簡単な話がなぜわからないのかがわからない
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/20(月) 23:59:40.99ID:SVtBnPXC0 見えないはずの人
宜保愛子って。デジタルデータも対処出来るん?
宜保愛子って。デジタルデータも対処出来るん?
830名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-J4ET)
2020/01/21(火) 00:06:51.84ID:AJfjf1gFp 宜保タカ子懐かしい
831名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-47iO)
2020/01/21(火) 00:50:42.17ID:g1nohuqTM832613 (ワッチョイ 427c-FGhO)
2020/01/21(火) 02:10:11.08ID:a0Btsp9J0 今更だけど、スマホからカメラ内の画像確認する方法が分かったよ。
ネットワーク1→スマートフォン転送機能→スマートフォン転送で、「スマートフォンで選ぶ」を選択すれば、
スマホのImagingEdgeMobile上からカメラ内に保存されてる画像が確認できるね。
でも、最初のカメラ側で操作しないと画像見られないのはいまいち。
キヤノンのRだと、事前に青歯でペアリングしてあれば、カメラの操作を一切することなく画像が閲覧できるんで、
撮影後にカメラはバッグにしまったままスマホで画像を見ることができた。
(撮影後のアフターにモデルに画像見せるのに便利)
まぁ、5D4はNFCでタッチする必要があったけど、接続さえできればリモート撮影も画像参照も両方できてた。
でも、αIIIはNFCだとリモート撮影しかできず、画像参照はできない。
αもファームアップとかでカメラに触ることなくカメラ内の画像を簡単に見られるようになってほしいなぁ。
ネットワーク1→スマートフォン転送機能→スマートフォン転送で、「スマートフォンで選ぶ」を選択すれば、
スマホのImagingEdgeMobile上からカメラ内に保存されてる画像が確認できるね。
でも、最初のカメラ側で操作しないと画像見られないのはいまいち。
キヤノンのRだと、事前に青歯でペアリングしてあれば、カメラの操作を一切することなく画像が閲覧できるんで、
撮影後にカメラはバッグにしまったままスマホで画像を見ることができた。
(撮影後のアフターにモデルに画像見せるのに便利)
まぁ、5D4はNFCでタッチする必要があったけど、接続さえできればリモート撮影も画像参照も両方できてた。
でも、αIIIはNFCだとリモート撮影しかできず、画像参照はできない。
αもファームアップとかでカメラに触ることなくカメラ内の画像を簡単に見られるようになってほしいなぁ。
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9177-Ak1r)
2020/01/21(火) 05:14:08.95ID:o+hjOn/g0 いーかげん後継機まだかね?次の展示会はいつ?S1H fp 乗り換えたくないんだけど
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-HLSl)
2020/01/21(火) 07:51:53.82ID:wWA7fMTp0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a23d-6zBS)
2020/01/21(火) 08:35:58.45ID:vjG0/VYt0 トリミングする場所によって画角は変わるけど
報道用写真だとそれで十分ってことなんでしょ
報道用写真だとそれで十分ってことなんでしょ
836名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-mL6U)
2020/01/21(火) 08:44:25.08ID:D6hRW4ZyM >>834
ただでさえマウントが狭いせいで画質が悪いのに、、、、
ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用
https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/
・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。
関連スレ
SONY(爆笑) 最高級機Xperia1、オーディオ評価がダントツ最下位に。高評価のカメラはサムスン製
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571200394/
た
ただでさえマウントが狭いせいで画質が悪いのに、、、、
ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用
https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/
・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。
関連スレ
SONY(爆笑) 最高級機Xperia1、オーディオ評価がダントツ最下位に。高評価のカメラはサムスン製
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571200394/
た
837名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-IMb6)
2020/01/21(火) 08:50:45.72ID:IYR4xdUKd >>833
CP+って2月だっけ?
CP+って2月だっけ?
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-Ye5k)
2020/01/21(火) 09:21:30.35ID:2uS5HMP+0 ソニーのアプリケーションUI開発能力の低さは最早伝統みたいなもんだからなあ
ちゃんと動くだけでありがたく思うべき
マジなんであんなに人の心が無い感じすんだろな
ちゃんと動くだけでありがたく思うべき
マジなんであんなに人の心が無い感じすんだろな
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a99b-eB0d)
2020/01/21(火) 09:36:10.77ID:UWHN8Pn40 ウォークマンもAndroidアプリじゃなく専用OSにするなら
もう少しいい方向に特化できなかったのかとも思う
もう少しいい方向に特化できなかったのかとも思う
840名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-Iqic)
2020/01/21(火) 09:40:31.20ID:O0HVMuPBa SONYのアプリはもっさり
841名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/21(火) 09:46:57.24ID:P8/lsX51a >>832
こういう転送方法しか無かったけ?
こういう転送方法しか無かったけ?
842名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM41-vVnA)
2020/01/21(火) 10:10:20.93ID:xwhTIAixM >>838
お客さまの声とか聞かない雰囲気あるよね
お客さまの声とか聞かない雰囲気あるよね
843名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-mL6U)
2020/01/21(火) 10:13:02.66ID:12l1jRvMM >>838
ちゃんと動く?
データが消失するんですが。
αの持病。データ消失!
SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/
844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。
847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。
848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。
852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたな
ちゃんと動く?
データが消失するんですが。
αの持病。データ消失!
SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/
844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。
847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。
848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。
852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたな
844名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-mL6U)
2020/01/21(火) 10:13:54.66ID:NinZ908sM >>841
うん。ソニーは産廃
うん。ソニーは産廃
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/21(火) 10:37:29.45ID:jfkR5jKr0846名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-ARse)
2020/01/21(火) 11:02:52.58ID:yRo8aIdzd847名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srd1-HLSl)
2020/01/21(火) 11:08:38.40ID:+Xt2giwQr 広く意見を聞きすぎるからこんなになる
まとめ切れていないと感じる
まとめ切れていないと感じる
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-2izw)
2020/01/21(火) 12:14:08.59ID:YAQNBGPbM849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228d-HLSl)
2020/01/21(火) 12:34:16.83ID:mMSy4znE0 >>841
いや俺のα73はもっと楽に転送できるよ
いや俺のα73はもっと楽に転送できるよ
850名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-Iqic)
2020/01/21(火) 12:34:43.45ID:O0HVMuPBa 標準域吹っ飛んでてワロタ
広角、望遠の極端好きさんか
わかるぞ
広角、望遠の極端好きさんか
わかるぞ
851名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-Iqic)
2020/01/21(火) 12:36:32.63ID:O0HVMuPBa カメラ内の画像見る機能、昔他社で使ったときは表示されるの遅すぎてイライラしてそれ以来使ってないな
今は通信速くなったりして快適なのかな
とりあえずα7は この日付の画像転送 でドーンと転送してスマホで選別してるわ俺の場合
今は通信速くなったりして快適なのかな
とりあえずα7は この日付の画像転送 でドーンと転送してスマホで選別してるわ俺の場合
852名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-B/pK)
2020/01/21(火) 13:24:53.71ID:mxS1JunPa853名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-YDSs)
2020/01/21(火) 14:39:02.81ID:NLJwT/xnM >>850
スマホで足りちゃうからでねえか
スマホで足りちゃうからでねえか
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41eb-HLSl)
2020/01/21(火) 14:48:14.43ID:K6iYXFZr0 α7IIIのImaging Edge Mobileは、スマホのレビュー画面でフォーカス位置変えたり、
ライブビュー画面でフォーカスをあわせたい位置でタッチしてシャッターをきることは出来ないのですか?
https://support.d-imaging.sony.co.jp/app/iemobile/ja/instruction/1_1_smartphone_display.php
α7IIは出来たんですけど・・。
ライブビュー画面でフォーカスをあわせたい位置でタッチしてシャッターをきることは出来ないのですか?
https://support.d-imaging.sony.co.jp/app/iemobile/ja/instruction/1_1_smartphone_display.php
α7IIは出来たんですけど・・。
855名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-saB1)
2020/01/21(火) 14:50:45.60ID:c5+hnt+na 俺も本体2台とか1台でもレンズ交換する余裕がある時は1635GMと70200GMだな
標準域は1635GMで寄るか70200GMで引くかで対応してるわ
24105はだいたいほぼ御守り状態だな
標準域は1635GMで寄るか70200GMで引くかで対応してるわ
24105はだいたいほぼ御守り状態だな
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a963-2izw)
2020/01/21(火) 16:34:09.56ID:qsr8ihbd0 >>850
R4にしたら1635のトリミングでいいかなっという気になっちゃって。
もともと、ほとんど使わなくて保険として持ち歩いていただけだっだから。
200600G持ち出すときは24105Gも持ってくけど。
R4にしたら1635のトリミングでいいかなっという気になっちゃって。
もともと、ほとんど使わなくて保険として持ち歩いていただけだっだから。
200600G持ち出すときは24105Gも持ってくけど。
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 42a7-XTgq)
2020/01/21(火) 16:41:01.22ID:L3IO5RwF0 ソニーストアで100400GM触ってみたけど結構重いな
望遠買うときは70300でいいかなと思った
望遠買うときは70300でいいかなと思った
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-tz0k)
2020/01/21(火) 17:15:59.91ID:hX9LrZS4M 400はリア充ならスポーツ・野鳥対策。
ちょっとアレな人にはえなこ対策
ちょっとアレな人にはえなこ対策
859名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-Iqic)
2020/01/21(火) 17:16:35.08ID:O0HVMuPBa860名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-UKdg)
2020/01/21(火) 17:37:17.58ID:ZoVMnkGUp 白レンズ付けて街中歩くのはちょっと勇気がいる
861名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-0GLB)
2020/01/21(火) 17:37:45.30ID:FhDBTTuqa >>838
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリミネオ>>843は息を吐くように嘘をつく
>>843
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます
でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません
言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます
SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリミネオ>>843は息を吐くように嘘をつく
>>843
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます
でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません
言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます
SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae2d-6zBS)
2020/01/21(火) 17:38:33.37ID:1JzUww+s0 野鳥ってリア充というよりリア爺って感じ
近くで集団見ると鉄とは違う方向でまたすごいよね
近くで集団見ると鉄とは違う方向でまたすごいよね
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/21(火) 17:43:30.70ID:jfkR5jKr0 女の子を撮るのじゃ
俺はガキの頃からエロ爺じゃ
俺はガキの頃からエロ爺じゃ
864名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-VJRI)
2020/01/21(火) 17:57:31.22ID:di/vuTy5M >>862
本当のガチは鳥にいかに近づけるかに命をかけていて、遠くに居る鳥めがけて大砲向けて雑談してる爺は偽物だと最近わかった
本当のガチは鳥にいかに近づけるかに命をかけていて、遠くに居る鳥めがけて大砲向けて雑談してる爺は偽物だと最近わかった
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a23d-6zBS)
2020/01/21(火) 18:52:42.45ID:vjG0/VYt0 >>864
一人で山分け入って迷彩テントの中から迷彩かぶした白レンズ出してるタイプががち勢
一人で山分け入って迷彩テントの中から迷彩かぶした白レンズ出してるタイプががち勢
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/21(火) 18:59:59.57ID:jfkR5jKr0 一緒に空飛ぶくらいでないと
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a23d-6zBS)
2020/01/21(火) 19:02:50.49ID:vjG0/VYt0 それは仙人勢
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9177-Ak1r)
2020/01/21(火) 19:28:51.15ID:o+hjOn/g0 保証期間内でカメラ修理に出したんだけど、届け先が日通の千葉航空なんだが海外にでも行くの?俺のカメラ
869名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd1-TJrL)
2020/01/21(火) 19:41:01.61ID:2jc/W2EGp 7R4に24GMでクロップとトリミング
これで24mm〜300mmのレンズは不要になる
つまり1本で完結する
これで24mm〜300mmのレンズは不要になる
つまり1本で完結する
870832=613 (ワッチョイ 6e63-otum)
2020/01/21(火) 19:48:19.64ID:kFchj+Ek0 >>841
転送ではなく、カメラ内の画像をスマホやタブレットで表示させたいだけだよ。
普通にImagineEdgeで接続しても、必ずリモート撮影モードになっちゃって
接続以前に撮影した画像を見ることできないでしょ?
女の子と撮影に出かけたとき、撮影後にカフェやファミレスで撮影した画像見せること多いんだけど、
EOSだとスマホで簡単に画像が見せられるから楽だったんだよね。
しかもRになってからはカメラに触ることすら不要になったし。
αもそうなってほしい。
転送ではなく、カメラ内の画像をスマホやタブレットで表示させたいだけだよ。
普通にImagineEdgeで接続しても、必ずリモート撮影モードになっちゃって
接続以前に撮影した画像を見ることできないでしょ?
女の子と撮影に出かけたとき、撮影後にカフェやファミレスで撮影した画像見せること多いんだけど、
EOSだとスマホで簡単に画像が見せられるから楽だったんだよね。
しかもRになってからはカメラに触ることすら不要になったし。
αもそうなってほしい。
871名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-2izw)
2020/01/21(火) 20:02:03.99ID:aIx1mMFga >>868
航空便に乗せなくても日通航空のことは珍しくないよ。
法人向けの精密機械輸送やってるから。
個人情報満載の大型ストレージを大阪→東京のトラック便で運んでもらった。
GPSトラッカーつけて警備員と自分が同乗して。
航空便に乗せなくても日通航空のことは珍しくないよ。
法人向けの精密機械輸送やってるから。
個人情報満載の大型ストレージを大阪→東京のトラック便で運んでもらった。
GPSトラッカーつけて警備員と自分が同乗して。
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 223d-f8Iu)
2020/01/21(火) 20:22:25.64ID:jfkR5jKr0 カメラには触る事なく、
女の子を弄る
ファミレスでは食いにくいので、
ホテルにでも
女の子を弄る
ファミレスでは食いにくいので、
ホテルにでも
873名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-pzh8)
2020/01/21(火) 20:24:39.50ID:BYyFCawqd874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9177-Ak1r)
2020/01/21(火) 20:34:22.53ID:o+hjOn/g0 >>871
そうなんですか。流石、日通。美術品とかも運ぶよね。日通はホントに輸送のプロやな。
そうなんですか。流石、日通。美術品とかも運ぶよね。日通はホントに輸送のプロやな。
875名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-2izw)
2020/01/21(火) 20:36:02.77ID:aIx1mMFga876名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-2izw)
2020/01/21(火) 20:38:31.93ID:aIx1mMFga >>874
パソコンポとかも日通航空だしね。
パソコンポとかも日通航空だしね。
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9177-Ak1r)
2020/01/21(火) 21:31:33.01ID:o+hjOn/g0 >>875
そうなんですか!
そうなんですか!
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e101-DNSW)
2020/01/21(火) 22:00:34.65ID:V9CZxWmI0 ミネオ死んで草
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c1c3-nMWT)
2020/01/21(火) 22:19:08.20ID:s/JDbCRv0 ソニーオンラインショップで買ったレンズの保証書に何も書いてないんだけどこれでもキャッシュバック大丈夫?
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f901-mzut)
2020/01/21(火) 22:20:58.52ID:oDyuag+R0 >>878
やっと逝ったか!
やっと逝ったか!
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a28b-B/pK)
2020/01/21(火) 22:39:47.30ID:G2hyCbvm0 >>870
スマホ作ってるメーカーなのに連携悪いのよね
スマホ作ってるメーカーなのに連携悪いのよね
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 027c-tvS5)
2020/01/21(火) 22:58:57.35ID:bdGiWiMw0 スマホ部門とカメラ部門を統合した効果をそろそろ出して欲しいね。
カメラ操作性とスマホ連携は酷い。
カメラ操作性とスマホ連携は酷い。
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 92bd-cVAF)
2020/01/21(火) 23:21:11.87ID:BQguIlUS0 >>879
キャッシュバックに必要なのは箱のバーコードじゃなかったっけ
キャッシュバックに必要なのは箱のバーコードじゃなかったっけ
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 865f-vVnA)
2020/01/21(火) 23:45:15.87ID:pbJ36YZs0 >>854
まんなできるよ
まんなできるよ
885名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMca-mgaX)
2020/01/21(火) 23:59:16.56ID:Z3aQhxZWM スマホはお膝元だしまぁ改善されてくでしょ
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7bb-DDda)
2020/01/22(水) 00:14:54.83ID:paWvRoxU0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8b-dry8)
2020/01/22(水) 01:13:12.30ID:+TnT7EGH0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 072c-Jq7D)
2020/01/22(水) 01:17:15.47ID:A628URi30 係員(なんでこいつカメラの展示会でスマホのこと聞いてくるの?適当にあしらおう・・・)
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-DDda)
2020/01/22(水) 01:40:14.37ID:0EHr2DG80 少し前のエクスペリアの責任者は今ニコンでZの開発してるよ
ソニーのテレビからスマホにうつり全体会同で事業部全員に向かって「蟻のように働け!」と言ったのは伝説
ソニーのテレビからスマホにうつり全体会同で事業部全員に向かって「蟻のように働け!」と言ったのは伝説
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8b-dry8)
2020/01/22(水) 02:03:34.91ID:+TnT7EGH0 >>888
やっぱ縦割りだから、そうなったんだろうなぁと思ってる。
やっぱ縦割りだから、そうなったんだろうなぁと思ってる。
891名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-vT9z)
2020/01/22(水) 05:47:13.16ID:4VOXrUKxM r4で画像多いから高感度耐性はα6000シリーズと同じくらいなのかな?
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f7d-veUm)
2020/01/22(水) 07:38:03.44ID:eddIkg6v0 ソフト屋じゃないからな、昔っからソフト面は糞だよ
ソフト屋のアップルなんかはやっぱり上手いよな
ソフト屋のアップルなんかはやっぱり上手いよな
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a756-uSj9)
2020/01/22(水) 07:38:41.05ID:BDDtl6hj0 そろそろα7r3の中古の買いどきかな
894名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-HGHY)
2020/01/22(水) 07:39:06.89ID:46iJgKUoM895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8d-m6Yn)
2020/01/22(水) 07:55:22.66ID:LSHJRR+Q0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f71-HESV)
2020/01/22(水) 08:17:20.21ID:dqZNMyP10897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f3d-Fvfb)
2020/01/22(水) 08:32:08.06ID:ydVtExry0 QX1
898名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-dry8)
2020/01/22(水) 08:40:14.01ID:Wic1YUlDa >>894
まーユーザーの意見とか取り込まないところだしな。
まーユーザーの意見とか取り込まないところだしな。
899名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-dry8)
2020/01/22(水) 08:40:58.22ID:u8xq42SZa >>869
>7R4に24GMでクロップとトリミング
>これで24mm〜300mmのレンズは不要になる
>つまり1本で完結する
クロップで2400万画素。
24GMで36mmにしかならないりそこから300mm??
70万画素以下。
バカすぎる。
>7R4に24GMでクロップとトリミング
>これで24mm〜300mmのレンズは不要になる
>つまり1本で完結する
クロップで2400万画素。
24GMで36mmにしかならないりそこから300mm??
70万画素以下。
バカすぎる。
900名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-er59)
2020/01/22(水) 08:58:41.11ID:hDXbgiEsr 6600にSEL18135と7iiiにSEL2870だとどっちがよくボケますか?
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0702-si3b)
2020/01/22(水) 09:30:00.72ID:fwpiS2U30 >>870
じゃあR使ってろよエアプデートポトレ野郎
じゃあR使ってろよエアプデートポトレ野郎
902名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-dry8)
2020/01/22(水) 09:57:04.50ID:u8xq42SZa >>870
出来るけど?
リモートコントロールになってて接続したら、今の画面。リモコンOFFにしたら中見れるし。
カメラ側から、写真表示。転送。
この写真を?
本日の写真全部?
スマホで選ぶ?
から選べばいい。
機能がありすぎて使えないのは、Canonでもソニーのせいでもなく、使いこなせない側の問題。
フォトショップなんて使えない。
Windowsフォトの方が使えるじゃないか。
と言ってるようなもの。
出来るけど?
リモートコントロールになってて接続したら、今の画面。リモコンOFFにしたら中見れるし。
カメラ側から、写真表示。転送。
この写真を?
本日の写真全部?
スマホで選ぶ?
から選べばいい。
機能がありすぎて使えないのは、Canonでもソニーのせいでもなく、使いこなせない側の問題。
フォトショップなんて使えない。
Windowsフォトの方が使えるじゃないか。
と言ってるようなもの。
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-cKaM)
2020/01/22(水) 10:02:31.72ID:NLy9yhXa0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-cKaM)
2020/01/22(水) 10:14:46.96ID:NLy9yhXa0 >>902
俺とは別のカメラ別のOS使ってるのかね?
今スマホに入れてるImagingEdgeは7.3.1だが、スマホでリモート撮影に入ったら、
撮影すること以外はアプリ終了しない限り別のことできないんだが。
(リモート撮影の画面から、前の接続画面に戻ることすらできない)
リモート撮影で撮影したデータならみられるが、それは撮影時の画像が
自動的にスマホ側にも保存されるからだし。
で、カメラ側で操作すれば転送できることは判ってるんだよ。
ただ、わざわざカメラ側を操作しないといけないのが面倒臭いって言ってるんだよ。
日本語読めてるのか?
俺とは別のカメラ別のOS使ってるのかね?
今スマホに入れてるImagingEdgeは7.3.1だが、スマホでリモート撮影に入ったら、
撮影すること以外はアプリ終了しない限り別のことできないんだが。
(リモート撮影の画面から、前の接続画面に戻ることすらできない)
リモート撮影で撮影したデータならみられるが、それは撮影時の画像が
自動的にスマホ側にも保存されるからだし。
で、カメラ側で操作すれば転送できることは判ってるんだよ。
ただ、わざわざカメラ側を操作しないといけないのが面倒臭いって言ってるんだよ。
日本語読めてるのか?
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-cKaM)
2020/01/22(水) 10:42:12.32ID:NLy9yhXa0 この常時接続ってのもよくわからんわ。
常時接続有効にしてもリストからカメラ選んで接続処理しないとカメラとつながらない。
一度手動で接続した後に、リモート撮影をキャンセルすると、
カメラリストのところに開始するってボタンが出るんだが、
アプリ終了させると、このボタンは消えてまた接続しなおさなきゃならない。
本来なら、常時接続有効になってれば常に開始するのボタンが表示されるのかな?
まぁ、いずれにしてもリモート撮影しかできないのだから、繋がってても意味がないんだけど。
そもそも、青歯でペアリングして位置情報は常時連動してるのに、
常時接続有効にしてもリストからカメラ選んで接続処理しないとカメラとつながらない。
一度手動で接続した後に、リモート撮影をキャンセルすると、
カメラリストのところに開始するってボタンが出るんだが、
アプリ終了させると、このボタンは消えてまた接続しなおさなきゃならない。
本来なら、常時接続有効になってれば常に開始するのボタンが表示されるのかな?
まぁ、いずれにしてもリモート撮影しかできないのだから、繋がってても意味がないんだけど。
そもそも、青歯でペアリングして位置情報は常時連動してるのに、
907名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-HGHY)
2020/01/22(水) 10:56:12.90ID:cN7NgFvRM アウアウウー Sa4b-dry8
ワッチョイW 5f8b-dry8
やっぱり嘘吐きミネオでした
ワッチョイW 5f8b-dry8
やっぱり嘘吐きミネオでした
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e744-D7No)
2020/01/22(水) 11:12:35.00ID:GHhxubnT0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-cKaM)
2020/01/22(水) 11:28:12.10ID:NLy9yhXa0 >>908
検索したら出てきたけどiPhoneはアイドル状態の時、通信に制限が入るようでそれで接続が切れるらしいね。
検索したら出てきたけどiPhoneはアイドル状態の時、通信に制限が入るようでそれで接続が切れるらしいね。
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8d-m6Yn)
2020/01/22(水) 12:28:32.83ID:LSHJRR+Q0 >>896
832 名前:613 (ワッチョイ 427c-FGhO)[] 投稿日:2020/01/21(火) 02:10:11.08 ID:a0Btsp9J0
今更だけど、スマホからカメラ内の画像確認する方法が分かったよ。
ネットワーク1→スマートフォン転送機能→スマートフォン転送で、「スマートフォンで選ぶ」を選択すれば、
スマホのImagingEdgeMobile上からカメラ内に保存されてる画像が確認できるね。
832 名前:613 (ワッチョイ 427c-FGhO)[] 投稿日:2020/01/21(火) 02:10:11.08 ID:a0Btsp9J0
今更だけど、スマホからカメラ内の画像確認する方法が分かったよ。
ネットワーク1→スマートフォン転送機能→スマートフォン転送で、「スマートフォンで選ぶ」を選択すれば、
スマホのImagingEdgeMobile上からカメラ内に保存されてる画像が確認できるね。
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8d-m6Yn)
2020/01/22(水) 12:29:50.01ID:LSHJRR+Q0912名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-DDda)
2020/01/22(水) 12:42:23.67ID:/TspiHkRa 今日の荒らしはアプリかw
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f3d-Fvfb)
2020/01/22(水) 12:48:05.35ID:ydVtExry0 無知のむちむち
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-cKaM)
2020/01/22(水) 13:14:29.14ID:NLy9yhXa0 >何で池沼って自分の無知さも理解できずに人にかみつくのかね
今実際にカメラとスマホ手元に置いて確認しながら書いてるんだがな?
>いや画像確認できますが
確認できるのはリモート撮影で撮影したデータだけだろ。
そのデータは撮影時にスマホ側にも保存されるから見られるだけで、
それ以外のデータは見られないんだけど?
画像確認できるのなら、画像確認するまでの手順教えてくれよ。
エアプじゃないなら>>832で書いたみたいな手順を説明できるだろ?
それに>>895の説明も間違ってるぞ。
ソニーのヘルプガイドでは、一旦は「手動」で接続しなきゃならんとあるぞ。
>一度スマートフォンと接続すれば常にスマートフォンと接続された状態になる。
まぁ、自分の環境じゃ常時接続有効にしててもアプリ立ち上げる都度、毎回接続作業が必要になるんだけど。
今実際にカメラとスマホ手元に置いて確認しながら書いてるんだがな?
>いや画像確認できますが
確認できるのはリモート撮影で撮影したデータだけだろ。
そのデータは撮影時にスマホ側にも保存されるから見られるだけで、
それ以外のデータは見られないんだけど?
画像確認できるのなら、画像確認するまでの手順教えてくれよ。
エアプじゃないなら>>832で書いたみたいな手順を説明できるだろ?
それに>>895の説明も間違ってるぞ。
ソニーのヘルプガイドでは、一旦は「手動」で接続しなきゃならんとあるぞ。
>一度スマートフォンと接続すれば常にスマートフォンと接続された状態になる。
まぁ、自分の環境じゃ常時接続有効にしててもアプリ立ち上げる都度、毎回接続作業が必要になるんだけど。
915名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-zMd4)
2020/01/22(水) 13:23:00.32ID:Hz2kNVmaM ソニーのソフトウェアはゴミだね
α7iiiを買ったがすぐに売ったは
α7iiiを買ったがすぐに売ったは
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7bb-DDda)
2020/01/22(水) 13:42:57.44ID:paWvRoxU0 ミネオ生きてるじゃねえかよw
誰だよ氏んだとか言ったのw
誰だよ氏んだとか言ったのw
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e702-BDVW)
2020/01/22(水) 14:21:27.32ID:7e1jLI8P0 転生してもミネオだった件
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0777-YiUh)
2020/01/22(水) 14:55:44.79ID:hKPOPrcB0 >>915
何使ってるの?
何使ってるの?
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff7c-3PwA)
2020/01/22(水) 15:33:52.89ID:ncLqBzSy0 7iii、アライカメラ129,880円で売ってたな。みんな買ったよな?
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf5f-Nxug)
2020/01/22(水) 16:15:14.78ID:/ZvPMnRJ0 最近使ってないけどリモコンで画像見れるよね
じゃなけりゃプレビューとか拡大して見えない
あれは撮影済みのスマホ転送された画像?
じゃなけりゃプレビューとか拡大して見えない
あれは撮影済みのスマホ転送された画像?
921名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-er59)
2020/01/22(水) 16:16:21.11ID:ivO4uBZsa >>919
2台もいらない
2台もいらない
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f3d-Fvfb)
2020/01/22(水) 17:08:06.05ID:ydVtExry0 カメラに興味ある女子に貸す
確かに、撮影には2台もいらない
確かに、撮影には2台もいらない
923名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-dry8)
2020/01/22(水) 17:22:52.68ID:u8xq42SZa なんか気狂いがいるが。
リモート撮影ONが普通か?
最初は手動って、それも最初は手動でしただろ。
出なきゃ、撮影データが自動的にアプリ入れてる全員から見えるのか?バカも休み休み言え。
パニック障害か何か知らんが、使い方を学べ。
ちなみにRAW撮影のみだと、飛ばせる画像サイズが小さいから気を付けろ。
リモート撮影ONが普通か?
最初は手動って、それも最初は手動でしただろ。
出なきゃ、撮影データが自動的にアプリ入れてる全員から見えるのか?バカも休み休み言え。
パニック障害か何か知らんが、使い方を学べ。
ちなみにRAW撮影のみだと、飛ばせる画像サイズが小さいから気を付けろ。
924名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-dry8)
2020/01/22(水) 17:30:46.26ID:u8xq42SZa 何か撮影してるときに、いい被写体と出会う。
もしくは暗所でスマホで映らなないと嘆いてる人とかがいて、自分がiPhoneなんで、相手にiPhoneか聞いて、すぐどばせるから撮ろうか?撮らせて。と言って、すぐ選んでiPhoneに飛ばして、少し触って、エアドロップでハイ。とあげる。
操作間違ってスマホからの操作ONにして、中身が見れない、なんだこれは!
とか。アドバイスくれたやつに噛み付く。
お前はチワワか。
もしくは暗所でスマホで映らなないと嘆いてる人とかがいて、自分がiPhoneなんで、相手にiPhoneか聞いて、すぐどばせるから撮ろうか?撮らせて。と言って、すぐ選んでiPhoneに飛ばして、少し触って、エアドロップでハイ。とあげる。
操作間違ってスマホからの操作ONにして、中身が見れない、なんだこれは!
とか。アドバイスくれたやつに噛み付く。
お前はチワワか。
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7bb-DDda)
2020/01/22(水) 17:55:51.83ID:paWvRoxU0 クソ!
変なキャッシュバックが始まったな
ボディのキャッシュバックねえのかよ!
3月に欲しかったのに
変なキャッシュバックが始まったな
ボディのキャッシュバックねえのかよ!
3月に欲しかったのに
926名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-HGHY)
2020/01/22(水) 18:08:40.62ID:EM2ZHPbRM927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-ZiJj)
2020/01/22(水) 20:55:01.69ID:I8iO6Zt30928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f3d-Fvfb)
2020/01/22(水) 21:02:58.73ID:ydVtExry0 utulens、エエで
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfc4-5/uv)
2020/01/22(水) 21:29:56.95ID:TdaHmzxU0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2702-DZ2P)
2020/01/22(水) 22:57:44.51ID:K/nAPoOy0931名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-zMd4)
2020/01/23(木) 11:36:31.56ID:UX/E5XjLM >>929
α9iiを買ったがコンニャクが酷くてすぐに窓から投げ捨てたぞ
α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈
筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
し
α9iiを買ったがコンニャクが酷くてすぐに窓から投げ捨てたぞ
α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈
筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
し
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-e/br)
2020/01/23(木) 14:59:44.24ID:3tVZrCvz0 メカシャッター使えよ
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3f-8POH)
2020/01/23(木) 15:21:25.60ID:siIIHyTtM 記事古杉
やり直し
やり直し
934名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-UPxj)
2020/01/23(木) 16:18:05.43ID:cIQiqdamd α7r4を買ってクロップとAPS-Cモードでお手軽望遠ズボラを楽しむか
α7m3ないしはm4を待って差額でTamronの軽量大三元の広角と望遠を買い足して遊ぶか
どっちも魅力的で表に悩ましい
α7m3ないしはm4を待って差額でTamronの軽量大三元の広角と望遠を買い足して遊ぶか
どっちも魅力的で表に悩ましい
935名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-dry8)
2020/01/23(木) 17:59:44.66ID:i29R5QhKa936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f1c-m6Yn)
2020/01/23(木) 18:09:48.64ID:bqec5A6/0 トリミングのことをクロップと呼んでる人は多い。
ごっちゃになってるということ
ごっちゃになってるということ
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f2d-bh5t)
2020/01/23(木) 18:18:23.34ID:gu1XutdI0 自分はやらないけどfeレンズではなくeレンズ使うとき
イメージサークルがAPSCより大きい場合1.3倍とかしてギリギリまで使うやつのことじゃなかろうか
周辺ヤバそうだけどボカしてしまえばなんとかなるか
イメージサークルがAPSCより大きい場合1.3倍とかしてギリギリまで使うやつのことじゃなかろうか
周辺ヤバそうだけどボカしてしまえばなんとかなるか
938名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-txyL)
2020/01/23(木) 18:35:00.46ID:kH6iddSxd クロップもトリムも意味の違いなんてほとんどないけどな
ネイティブでも使い分け曖昧だよ
ネイティブでも使い分け曖昧だよ
939名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-lKiT)
2020/01/23(木) 18:53:04.30ID:6C1l09ria クロップはカメラのaps-cクロップ機能のことで、要は中央aps-cエリア固定トリミング
トリミングはまぁLightroomなりソフトで自由に切り取り
のイメージです
トリミングはまぁLightroomなりソフトで自由に切り取り
のイメージです
940名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-dry8)
2020/01/23(木) 19:11:47.95ID:i29R5QhKa かれはAPSCモードとクロップをつかって望遠に使うんだから、カメラ内だよね。
帰ってからのトリムなら、切り取るとは言っても、望遠レンズとは言わないよね。
帰ってからのトリムなら、切り取るとは言っても、望遠レンズとは言わないよね。
941名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7b-j/F+)
2020/01/23(木) 19:21:05.44ID:/qbWglTSp クロップで撮るなら後からトリミングすればいいだけだよね?
942名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-i5Xg)
2020/01/23(木) 19:23:06.60ID:XBqelTC6d 元来縁切りとか裁断とかいうトリムなのに、どこで入れ替わった?もう鳥限定にしろよ。分かりやすいから。
943名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-lKiT)
2020/01/23(木) 19:23:51.97ID:6C1l09ria 鳥ミング ってか
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-HBJX)
2020/01/23(木) 19:34:47.33ID:ZtefRZ5F0 Lightroomで何mmクロップとかトリミング範囲指定できればいいのに
勿論大雑把でいいからさ
勿論大雑把でいいからさ
945名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-EgZZ)
2020/01/23(木) 19:38:31.72ID:KOCeL7SYa946名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF1f-dry8)
2020/01/23(木) 19:48:43.54ID:4v0IlMacF >>944
それなんの意味がある?
それなんの意味がある?
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f21-i5Xg)
2020/01/23(木) 20:27:02.64ID:/M6PQoOg0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-ZiJj)
2020/01/23(木) 21:48:40.31ID:Pe3IaULl0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 475f-fuq3)
2020/01/23(木) 21:57:39.64ID:tjM3NpEO0950名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7b-aZhu)
2020/01/23(木) 22:40:16.67ID:Ve3mMYMPp 7RWに24GM
クロップ、超解像ズーム、トリミングが最強
単と望遠が全て要らなくなる
クロップ、超解像ズーム、トリミングが最強
単と望遠が全て要らなくなる
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-ePEN)
2020/01/23(木) 22:49:09.91ID:DzfRGA9d0 流石にそれはないわ
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f07-dry8)
2020/01/23(木) 23:41:49.77ID:3p7aHrJy0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fa1-I4Dw)
2020/01/24(金) 00:06:37.76ID:kwBtYLmu0 >>952
やめとけw
やめとけw
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87c3-1Via)
2020/01/24(金) 00:19:40.08ID:071+AGzJ0 24GMでズーム…?
妙だな
妙だな
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf4b-WzfS)
2020/01/24(金) 00:43:03.94ID:2muoR1V40 α使っていて不満は、ストロボの調光。
改善して欲しいわ。
改善して欲しいわ。
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f6d-vaD9)
2020/01/24(金) 01:13:53.04ID:umGM0j8i0957名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-e/br)
2020/01/24(金) 01:20:29.18ID:2XlkvnxCM ストロボはマニュアルだから調光はどうでも良いけど、ホットシューの薄さと弱さを何とかして欲しい
ホットシューのストロボ側2個壊した
ホットシューのストロボ側2個壊した
958名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-dry8)
2020/01/24(金) 08:00:42.41ID:LuUyBuTga >>869
>7R4に24GMでクロップとトリミング
>これで24mm〜300mmのレンズは不要になる
>つまり1本で完結する
これだよな。
7r4買う人って、高画素機が必要な上級者だと思ってたが。最近殆どが新しいから欲しくって買った、頭の弱い人が多い気がする。
ソニーの一番おかしなグループだな。
7r4スレでも、APSCモードをつかうには、APSCレンズを使うとフルサイズ用より分解能力が優れるのが常識で、キレッキレの高画質になる。
フルサイズレンズでAPSCモードにすると、眠たくて画質が低下するんだと、
画素数減らずに1.5倍の画角になると思ってるやつとか、r4って素人カメラなのな。
高画素=高画質が初心者考えだったか。
>7R4に24GMでクロップとトリミング
>これで24mm〜300mmのレンズは不要になる
>つまり1本で完結する
これだよな。
7r4買う人って、高画素機が必要な上級者だと思ってたが。最近殆どが新しいから欲しくって買った、頭の弱い人が多い気がする。
ソニーの一番おかしなグループだな。
7r4スレでも、APSCモードをつかうには、APSCレンズを使うとフルサイズ用より分解能力が優れるのが常識で、キレッキレの高画質になる。
フルサイズレンズでAPSCモードにすると、眠たくて画質が低下するんだと、
画素数減らずに1.5倍の画角になると思ってるやつとか、r4って素人カメラなのな。
高画素=高画質が初心者考えだったか。
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f7c-8POH)
2020/01/24(金) 08:04:41.69ID:bgqK+gqc0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fa7-9rwV)
2020/01/24(金) 08:05:51.99ID:GuuTBWEV0 構って病発症中
961名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-9VUD)
2020/01/24(金) 08:47:08.61ID:x4c23BIHM 金があるなら新しいの買っとけば無難なのは間違いないから、一概に頭が弱いとか言っちゃうのはどうかなと思う。
962名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-Bijn)
2020/01/24(金) 09:12:34.30ID:8rxdl62Ea963名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-5/uv)
2020/01/24(金) 10:08:30.39ID:RjqMEQhla >>929
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>931は息を吐くように嘘をつく
>>931
こないだやった、フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040
最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg
はい、α9ソニーが一番マシ
Z7が一番コンニャクだね
わかったか?馬鹿ゴキブリ オイコラミネオ
、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>931は息を吐くように嘘をつく
>>931
こないだやった、フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040
最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg
はい、α9ソニーが一番マシ
Z7が一番コンニャクだね
わかったか?馬鹿ゴキブリ オイコラミネオ
、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
964名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-zMd4)
2020/01/24(金) 10:51:40.32ID:knkj3xBdM >>962
ソニーは使い捨て
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。
マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。
光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。
・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ
では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。
小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。
そこで大口径マウントを使った場合、基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができるマウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。
キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。、
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.htmlな
ソニーは使い捨て
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。
マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。
光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。
・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ
では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。
小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。
そこで大口径マウントを使った場合、基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができるマウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。
キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。、
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.htmlな
965名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-5/uv)
2020/01/24(金) 10:57:01.03ID:JrEeVx8cd >>962
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリミネオ>>964は息を吐くように嘘をつく
>>964
お前の恥ずかしい書き込みwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/272
276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM
>>272
馬鹿だなあ マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ 頭が悪い!
↑持論を展開するも次々に反証される
352名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 16:21:45.53ID:ZBEoas8dM
>>351 マウントが小さいと無理な曲げ方になるから画質が下がるし、レンズ枚数も増える
↑持論を説明するも
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b576-maOp)2018/11/17(土) 16:32:39.34ID:G1xAT8Zg0
キヤノン RF 24-105mmF4 L 14群18枚 700グラム
ソニーFE 24-105mmF4 L G 14群17枚 663グラム
↑であっさり論破されるw
結論)アンチソニーのゴキブリオイコラミネオ は息を吐くように嘘をつく。
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリミネオ>>964は息を吐くように嘘をつく
>>964
お前の恥ずかしい書き込みwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/272
276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM
>>272
馬鹿だなあ マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ 頭が悪い!
↑持論を展開するも次々に反証される
352名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 16:21:45.53ID:ZBEoas8dM
>>351 マウントが小さいと無理な曲げ方になるから画質が下がるし、レンズ枚数も増える
↑持論を説明するも
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b576-maOp)2018/11/17(土) 16:32:39.34ID:G1xAT8Zg0
キヤノン RF 24-105mmF4 L 14群18枚 700グラム
ソニーFE 24-105mmF4 L G 14群17枚 663グラム
↑であっさり論破されるw
結論)アンチソニーのゴキブリオイコラミネオ は息を吐くように嘘をつく。
966名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-zMd4)
2020/01/24(金) 10:59:01.86ID:wJWOokB+M >>965
ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。
カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png
大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png
11〜30位はこんな感じ。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png
Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「カメラセンサーを手がけているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia 1」などで巻き返すことはできるのでしょうか
http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/ふ
ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。
カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png
大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png
11〜30位はこんな感じ。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png
Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「カメラセンサーを手がけているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia 1」などで巻き返すことはできるのでしょうか
http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/ふ
967名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-5/uv)
2020/01/24(金) 11:06:18.43ID:b71EzbLDd 馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます
でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません
言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます
SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
、、、
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます
でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません
言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます
SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
、、、
968名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HESV)
2020/01/24(金) 11:24:34.43ID:55DwScXcd SanDisk側の問題だったって発表もされて時間も経つのにいつまでこれやってるんだ
969名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-CfZQ)
2020/01/24(金) 11:45:42.49ID:cbLT1ccWd 荒らしってのはそんなもんだ
NGして放置
NGして放置
970名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-5/uv)
2020/01/24(金) 11:45:49.26ID:RjqMEQhla 小卒ミネオが英語よめないからね。
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DZ2P)
2020/01/24(金) 20:39:33.19ID:8YDeTtxx0 シグマのMC-11と45mm f/2.8アプデ来たってよ
972名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-Fvfb)
2020/01/24(金) 21:01:31.40ID:A3p/Iw8Qd 45mmの、どこを更新したん?
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7d8-DDda)
2020/01/24(金) 21:06:54.86ID:j+qzzbXk0 >>972
It has corrected the phenomenon whereby the image rarely blurs when using the in-body image stabilization.
It has corrected the phenomenon whereby the image rarely blurs when using the in-body image stabilization.
974名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-lKiT)
2020/01/24(金) 21:25:09.81ID:H5unm8Z8a 手ぶれ補正
975名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-Fvfb)
2020/01/24(金) 21:27:13.41ID:A3p/Iw8Qd 手ブラ補正
976名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-UPxj)
2020/01/24(金) 22:02:45.01ID:FU4wDq46M >>973
バグなのにphenomenon事象といいはる業界のincidentリポート
バグなのにphenomenon事象といいはる業界のincidentリポート
977名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-Fvfb)
2020/01/24(金) 22:08:07.09ID:A3p/Iw8Qd 英語読めないアルよ
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fad-9VUD)
2020/01/24(金) 22:13:33.27ID:oq9X067c0 バルバルバル・・・
これがっバオー・アームド・フェノメノンだっ
唐突に思い出した
最初は言葉の意味もよくわからず読んだなぁ
これがっバオー・アームド・フェノメノンだっ
唐突に思い出した
最初は言葉の意味もよくわからず読んだなぁ
979名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-lKiT)
2020/01/24(金) 22:23:01.40ID:H5unm8Z8a ふぇのめのん=現象
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f21-i5Xg)
2020/01/24(金) 22:47:29.50ID:Tcyu1LKk0 >>976
お客様の現象は云々カンヌン。不具合や問題とか絶対に使わないサポートの言い回し。
お客様の現象は云々カンヌン。不具合や問題とか絶対に使わないサポートの言い回し。
981名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-Fvfb)
2020/01/24(金) 23:01:31.81ID:A3p/Iw8Qd デベロップ=現像
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 275f-TZXF)
2020/01/25(土) 00:06:17.20ID:HLma1b3D0 シグマのレンズのファームアップってUSBドックが必要なんだ(~~;
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f6d-vaD9)
2020/01/25(土) 00:21:52.85ID:p8XFdHPr0 >>982
Eマウント用はボディに装着してアップデート
Eマウント用はボディに装着してアップデート
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a72c-APVk)
2020/01/25(土) 00:52:14.56ID:KPbK1FC30 Macだけど手順通りにやっても出来なくて1時間経過
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 275f-TZXF)
2020/01/25(土) 05:22:38.25ID:HLma1b3D0 >>983
お、サンキュー
お、サンキュー
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0777-UPxj)
2020/01/25(土) 08:13:52.88ID:rqvcuYYe0 usually なのに rarely
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fed-Sn7w)
2020/01/25(土) 10:59:08.30ID:yk/V6Xfc0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DZ2P)
2020/01/25(土) 13:47:30.47ID:KeIOfTOj0 うめ
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DZ2P)
2020/01/25(土) 13:47:53.40ID:KeIOfTOj0 うめ1
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DZ2P)
2020/01/25(土) 13:48:51.21ID:KeIOfTOj0 うめmkぉ
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DZ2P)
2020/01/25(土) 13:49:06.93ID:KeIOfTOj0 うめ」「@「@
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DZ2P)
2020/01/25(土) 13:49:22.63ID:KeIOfTOj0 うめ@;;「
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DZ2P)
2020/01/25(土) 13:49:38.31ID:KeIOfTOj0 うめ「^0
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DZ2P)
2020/01/25(土) 13:49:53.98ID:KeIOfTOj0 うめ「@p
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DZ2P)
2020/01/25(土) 13:50:08.06ID:KeIOfTOj0 うめ」」;:l
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DZ2P)
2020/01/25(土) 13:50:17.40ID:KeIOfTOj0 うめ¥・。、
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DZ2P)
2020/01/25(土) 13:50:33.05ID:KeIOfTOj0 うめ¥」:;
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DZ2P)
2020/01/25(土) 13:50:48.72ID:KeIOfTOj0 うめ@;。。
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DZ2P)
2020/01/25(土) 13:51:07.43ID:KeIOfTOj0 うめ・。;^^;
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DZ2P)
2020/01/25(土) 13:51:53.97ID:KeIOfTOj010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 5時間 23分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 5時間 23分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 最近のでおすすめの女性ボーカルバンド教えてください
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
