!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
●製品情報
X-T10 (生産終了品) https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt10.html
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/
●特設サイト
X-T10 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t10/
X-T20 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t20/
X-T30 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t30/
●公式サンプル
X-T10 (生産終了品)
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/sample_images/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/sample_images/
●前スレ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567269036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part33
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-oiOv)
2020/01/07(火) 18:49:54.91ID:b6zcZj5P02名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hf3-2k2T)
2020/01/09(木) 07:23:08.19ID:bpR5TA8XH >>999
>タイのバンコクではXマウントの純正レンズが激安なのでXユーザーが多い。
> 特に安いのは以下3点。バンコク伊勢丹セントラルワールド内のBIG CAMERAなどで買える。
・XF18mm F2R 4990バーツ 約17,500円(マップカメラ新品価格 61,449円)
・XF27mm F2.8 5990バーツ 約21,000円(マップカメラ新品価格 47,630円)
・XF60mm F2.4R MACRO 8990バーツ 約31,600円(マップカメラ新品価格 65,550円)
https://www.lazada.co.th/products/fuji-fujinon-lens-xf-18-mm-f2-r-1-i286958129-s467626684.html
>
> いずれも2019年12月末現在
>タイのバンコクではXマウントの純正レンズが激安なのでXユーザーが多い。
> 特に安いのは以下3点。バンコク伊勢丹セントラルワールド内のBIG CAMERAなどで買える。
・XF18mm F2R 4990バーツ 約17,500円(マップカメラ新品価格 61,449円)
・XF27mm F2.8 5990バーツ 約21,000円(マップカメラ新品価格 47,630円)
・XF60mm F2.4R MACRO 8990バーツ 約31,600円(マップカメラ新品価格 65,550円)
https://www.lazada.co.th/products/fuji-fujinon-lens-xf-18-mm-f2-r-1-i286958129-s467626684.html
>
> いずれも2019年12月末現在
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f01-G18V)
2020/01/09(木) 08:57:51.42ID:yoj1PjgP0 フィルムシミュレーションを適用してRAW現像したいのですが
無料のソフトだと以下があるようですがおすすめはどれでしょうか
・X RAW STUDIO
・RAW FILE CONVERTER EX 3.0
・Capture One Express
無料のソフトだと以下があるようですがおすすめはどれでしょうか
・X RAW STUDIO
・RAW FILE CONVERTER EX 3.0
・Capture One Express
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f5f-SrpO)
2020/01/09(木) 09:15:17.82ID:Oxs0m+Va0 >>3
ボディが何かによる。
T30ならX-RAWが一番。
ボディと同じ仕組みで現像するので、フジの色好きならこれ。
CaptureOneがその次。
本体パラメータが反映されるわけではないけど、FilmSimulationの再現性が高いのとCLASSICネガなんかも適応できるのが良い。
RAWfileConverterは、純正扱いだけど現像エンジンがSilkyPixなので発色は良いけど、解像が今ひとつ。
ボディが何かによる。
T30ならX-RAWが一番。
ボディと同じ仕組みで現像するので、フジの色好きならこれ。
CaptureOneがその次。
本体パラメータが反映されるわけではないけど、FilmSimulationの再現性が高いのとCLASSICネガなんかも適応できるのが良い。
RAWfileConverterは、純正扱いだけど現像エンジンがSilkyPixなので発色は良いけど、解像が今ひとつ。
5名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hf3-2k2T)
2020/01/09(木) 10:33:03.84ID:iJsd4eNNH >>943
> フィルムっぽさを出すために自分はわざとシャープネスもノイズリダクションも−4にしてる。CGみたいな画像とは正反対。
富士フィルム営業写真コンテストも、LRでシャドー補正と明瞭度補正したのばかり上位入賞。
> フィルムっぽさを出すために自分はわざとシャープネスもノイズリダクションも−4にしてる。CGみたいな画像とは正反対。
富士フィルム営業写真コンテストも、LRでシャドー補正と明瞭度補正したのばかり上位入賞。
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df02-xSyO)
2020/01/09(木) 15:56:25.04ID:/PRb/slO0 前スレ>>998
ダブルズームがおすすめかな
フジは望遠域のレンズ少なくて、対応しようとするとわりとしっかりした値段とサイズのズームを買うしか無い
だからたまにしか望遠域用途ありません状態の人は出費抑えてXC50-230を重宝するのよ
後々単品で買うよりはるかにお得だし、追加レンズ検討は当面の間単焦点だけ見てれば済む
ダブルズームがおすすめかな
フジは望遠域のレンズ少なくて、対応しようとするとわりとしっかりした値段とサイズのズームを買うしか無い
だからたまにしか望遠域用途ありません状態の人は出費抑えてXC50-230を重宝するのよ
後々単品で買うよりはるかにお得だし、追加レンズ検討は当面の間単焦点だけ見てれば済む
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f01-G18V)
2020/01/09(木) 18:33:58.80ID:yoj1PjgP08名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-h7ls)
2020/01/09(木) 19:04:21.39ID:tDJmyeox0 前スレの997の
1545+単焦点のパターンむっちゃ考えてたわ
1545+単焦点のパターンむっちゃ考えてたわ
9名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-Qluc)
2020/01/09(木) 19:12:42.21ID:kQWRB7xcr これはダブルズームかって単焦点追加がベストなのかな
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-h7ls)
2020/01/09(木) 20:14:22.57ID:tDJmyeox0 細かい部分ではあるけどやっぱ用途とかレンズの使用頻度によりけりかな
むっちゃ悩んだ挙句わいは1855にした
おそらく35f1.4も後で買うかな
むっちゃ悩んだ挙句わいは1855にした
おそらく35f1.4も後で買うかな
11名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-zMfg)
2020/01/09(木) 20:24:47.26ID:6yGiCFO6a 普段の自分の撮影で望遠域をどのくらい使うかじゃない?
個人的にはキット望遠ズームのテレ側F6.7は辛いなー。
個人的にはキット望遠ズームのテレ側F6.7は辛いなー。
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df00-MfRn)
2020/01/09(木) 20:31:25.29ID:0StTnic+0 どうせ後から気になって買うことになる
今買うか後で買うかの違いなので気になる方から買いましょう
今買うか後で買うかの違いなので気になる方から買いましょう
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-h7ls)
2020/01/09(木) 21:12:06.53ID:tDJmyeox0 >>11
ダブルのキットならそうやな
ダブルのキットならそうやな
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f14-sNFH)
2020/01/09(木) 21:48:56.06ID:icSOK0bG0 35mm F1.4 STMはViltroxから29800円で発売予定。AF速度はXF3514より速い。
https://mandy-studio.com/2019/11/09/detailed-specs-of-viltrox-23mm-33mm-56mm-f14-af-lenses/
https://mandy-studio.com/2019/11/09/detailed-specs-of-viltrox-23mm-33mm-56mm-f14-af-lenses/
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-fn71)
2020/01/09(木) 22:01:46.14ID:7ud4Lh1n0 ほー、写りをみないとなんとも言えないが、選択肢が増えるのはいいことだ。
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-Qluc)
2020/01/09(木) 22:22:56.58ID:9k5iIBRi0 後から単焦点買うつもりのやつは、XC15-45キットはやめとけ
ズームレンズってのはイイもんだと思うが、
あれは焦点距離表示無いから練習にならん
ズームレンズってのはイイもんだと思うが、
あれは焦点距離表示無いから練習にならん
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff61-FuKV)
2020/01/09(木) 23:24:53.00ID:DOJxjz0n0 自分はダブルズームキットを買ってレンズは売ってしまいました。
今ならキャッシュバックが有るのでこれが一番本体を安く買う方法ですね。レンズを既に持っている人にお薦めです。
今ならキャッシュバックが有るのでこれが一番本体を安く買う方法ですね。レンズを既に持っている人にお薦めです。
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f1c-fn71)
2020/01/10(金) 00:38:41.52ID:CmHjNHL50 殆ど15か45で使ってる僕は無問題(キリ
19名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-zMfg)
2020/01/10(金) 00:39:53.74ID:arU25hHsa20名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hf3-2k2T)
2020/01/10(金) 08:40:19.65ID:jRRVmxP5H >>14
23mm F1.4、33mm F1.4、56mm F1.4
どれも3万円かぁ。5614は欲しいかも。
確か同じ会社が85mm F1.4はAF速いと聞いた覚えある。
135mm F2とか出さないかな?
23mm F1.4、33mm F1.4、56mm F1.4
どれも3万円かぁ。5614は欲しいかも。
確か同じ会社が85mm F1.4はAF速いと聞いた覚えある。
135mm F2とか出さないかな?
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-h7ls)
2020/01/10(金) 11:55:58.92ID:Bg+zGEf/0 七工匠はmfで2万やし、afなのが良いよな〜インナーやし
シグマがxマウント作ってくれたらええんやけどな〜
シグマがxマウント作ってくれたらええんやけどな〜
22名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-TFYr)
2020/01/10(金) 16:12:43.38ID:WFiFTqQsa viltroxの外観がだっせー
23名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hf3-2k2T)
2020/01/10(金) 19:55:36.99ID:jRRVmxP5H24名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Qluc)
2020/01/10(金) 20:27:19.18ID:y+afpxZ+a 身長170ちょっとしか無いやつの示すボーダーラインは、
いつも「170未満」ww
いつも「170未満」ww
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-lZna)
2020/01/10(金) 21:44:24.25ID:OZpBrBff0 身長が180センチ以上あると見栄えは良いが
合う服が少ないとかバスや地方鉄道で座席が狭すぎるなど不便もあり
今の日本男児は170センチが丁度いい
合う服が少ないとかバスや地方鉄道で座席が狭すぎるなど不便もあり
今の日本男児は170センチが丁度いい
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df00-MfRn)
2020/01/10(金) 22:13:57.37ID:LGoPJok80 俺175cmだけど特に不便じゃないぜ?
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff17-3ULX)
2020/01/11(土) 06:49:50.74ID:+m6i9/7G0 キャッシュバックでT20から30に買い換える意味はありますか?
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fc3-N0YW)
2020/01/11(土) 07:00:42.37ID:OfGeclAb029名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f61-0OO2)
2020/01/11(土) 09:39:44.70ID:6sGxladl0 カメラは新型が出たら旧型を売って買い換えるのが
ハードウェアとして正しい楽しみ方
ハードウェアとして正しい楽しみ方
30名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb3-Qluc)
2020/01/11(土) 10:44:49.89ID:A21jGaeTp 売る時ってどこがオススメですか
31名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-zMfg)
2020/01/11(土) 17:19:52.22ID:7pR5rmIha 自分は東京住まいだが、
新宿のマップカメラか中野のフジヤカメラで売却してる。
新宿のマップカメラか中野のフジヤカメラで売却してる。
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f22-tNwm)
2020/01/11(土) 18:59:30.40ID:onRELW+c0 毎回の事だけどT40に手ブレ補正乗ることあるのかな
2020/01/11(土) 19:01:44.62
バカを騙して売るには効果のないボディ内補正が一番効くからね。
確実に載せてくるよ。
確実に載せてくるよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f5f-fZpS)
2020/01/11(土) 20:03:54.73ID:FdrHszWw0 マップが定額買取やってれば、それを目安にフジヤと比較。キタムラはやめるか吉
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fc3-N0YW)
2020/01/11(土) 20:17:14.66ID:OfGeclAb036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-Qluc)
2020/01/11(土) 20:51:34.27ID:6l1aevhT0 手振れ補正なくて良いから、T40はこのサイズと重量維持して欲しい
T1→T2→T3でブクブク100gも太ってるからな
どうせT4も減らんやろう
T1→T2→T3でブクブク100gも太ってるからな
どうせT4も減らんやろう
37名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-Qluc)
2020/01/12(日) 00:05:30.59ID:nGdIgNw8r 通販で買ったけどキャンペーンはカメラの保証書コピー、販売店の保証書の記入とレシートの代わりの納品書、バーコードでいいのか?
領収書を発行してもらったほうがいいのかね
領収書を発行してもらったほうがいいのかね
38名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-zMfg)
2020/01/12(日) 01:05:26.82ID:pD3lvbRLa39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f01-G18V)
2020/01/12(日) 01:20:45.71ID:nUA/rHCR0 >>37
最初に、My FUJIFILMで製品登録し、キャンペーンバナーよりWEB受付を行った上で、専用申込用紙をダウンロード
キャンペーンについて faq
https://fujifilm-x.com/ja-jp/special/cb19-x-winter/faq.php
レシートを発行してもらえませんでした。
通信販売やリボ、分割払いでのご購入の場合など、レシートや領収書が即時発行されない際は、通信販売会社が
発行する購入明細書や、クレジット利用明細書、銀行振込明細書、納品書などをご用意ください。
ご購入商品名や型番、日付、金額が記載されており、ご購入対象期間中にご購入されたと事務局側で判断・確認
できる書類であることが条件となります。
最初に、My FUJIFILMで製品登録し、キャンペーンバナーよりWEB受付を行った上で、専用申込用紙をダウンロード
キャンペーンについて faq
https://fujifilm-x.com/ja-jp/special/cb19-x-winter/faq.php
レシートを発行してもらえませんでした。
通信販売やリボ、分割払いでのご購入の場合など、レシートや領収書が即時発行されない際は、通信販売会社が
発行する購入明細書や、クレジット利用明細書、銀行振込明細書、納品書などをご用意ください。
ご購入商品名や型番、日付、金額が記載されており、ご購入対象期間中にご購入されたと事務局側で判断・確認
できる書類であることが条件となります。
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f02-RQzO)
2020/01/12(日) 01:21:16.04ID:zrVUxCy60 手ブレ補正ユニットは小型化に成功したらしいから、当然T40にもE4にも乗るだろうね
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-PPvv)
2020/01/12(日) 02:11:49.25ID:AEGWsOa/0 >>37
購入明細書のコピーを送ってはねられたことないよ
購入明細書のコピーを送ってはねられたことないよ
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-PPvv)
2020/01/12(日) 02:16:19.55ID:AEGWsOa/0 保証書の印字が薄い時があるんだよね。読めるように調整してコピーするのがめんどい
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f1c-+JWz)
2020/01/12(日) 08:18:03.68ID:Xq1Crnzx0 手ブレ補正小型化できたんだ。
初回はアレだからT50が楽しみだなw
初回はアレだからT50が楽しみだなw
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-G18V)
2020/01/12(日) 08:40:56.62ID:XMJ7Y5bX0 ソニーAPS-Cも手振れ補正が付いてるα6600とα6400じゃほとんど大きさも重さも変わらないからな。
T4にも期待したい。
T4にも期待したい。
45名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H43-IwVG)
2020/01/12(日) 10:11:11.15ID:/7uXYgljH E4はそもそも出るかどうか…
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fc3-N0YW)
2020/01/12(日) 18:44:48.76ID:KAKEBzjY047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fc3-N0YW)
2020/01/12(日) 18:47:21.24ID:KAKEBzjY0 >>44
そして、手ぶれ補正効果もほとんどないと言う...
【α6600 vs α6400】α6600を無理して買わなくていい理由がわかる動画【手振れ補正が...】
https://youtu.be/CsnKvY5bSLo
そして、手ぶれ補正効果もほとんどないと言う...
【α6600 vs α6400】α6600を無理して買わなくていい理由がわかる動画【手振れ補正が...】
https://youtu.be/CsnKvY5bSLo
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-Qluc)
2020/01/12(日) 19:07:10.74ID:y7us7ilB049名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7f-aRWq)
2020/01/12(日) 19:28:02.89ID:Pu4dcj7Qa このクラスにIBISはいらないだろう
それより、防塵防滴をつけて、三脚ネジ穴を光軸上に移動、そしてできる限りの軽量化
で完璧になる
それより、防塵防滴をつけて、三脚ネジ穴を光軸上に移動、そしてできる限りの軽量化
で完璧になる
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f1c-fn71)
2020/01/12(日) 19:32:22.85ID:Xq1Crnzx0 無いより有る方がいい。
2020/01/12(日) 19:37:26.78
意味なく高価格になって壊れやすくなる部品が、無いより有った方がいいんだなw
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb3-oPau)
2020/01/12(日) 19:54:28.42ID:aAnRwr8L0 IBISは5段もいらないんだよ、SONYみたいに実質3段とかで充分
5段とか夜景でもビタァっと止まるレベルだけどそこまでいらなくて
ぶれそうな条件で補助してくれるだけで助かる
5段とか夜景でもビタァっと止まるレベルだけどそこまでいらなくて
ぶれそうな条件で補助してくれるだけで助かる
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-h7ls)
2020/01/12(日) 20:06:57.17ID:qNEBvbtK0 >>49
防塵防滴と三脚ねじ穴は、まじ同意
防塵防滴と三脚ねじ穴は、まじ同意
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df6d-qpoY)
2020/01/12(日) 20:08:44.04ID:FxoX0/wB0 >>52
俺もこんな感じ
俺もこんな感じ
55名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-zMfg)
2020/01/12(日) 20:36:38.93ID:TZINR4Jya >>46
T4は心配だけどT40の頃は大丈夫なんじゃない?
T4は心配だけどT40の頃は大丈夫なんじゃない?
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f5f-sMkA)
2020/01/12(日) 20:47:40.18ID:ymUm0tTK057名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-BW+8)
2020/01/12(日) 21:03:25.26ID:wAvHZIdwr いい加減に撮ったらブレたからどこぞの手ブレ補正はクソみたいな書き込み見ると頭痛くなる
いやちゃんと持ってちゃんと構えろよと
手ブレ補正なんてそういうことちゃんとしてもそれでもブレてしまう時の補助輪でしかないんだから
いやちゃんと持ってちゃんと構えろよと
手ブレ補正なんてそういうことちゃんとしてもそれでもブレてしまう時の補助輪でしかないんだから
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f61-vxwb)
2020/01/12(日) 21:23:42.30ID:dC/Iyp/J0 盗撮まがいのスナップ(笑)ばかりしてるから
きちんと堂々と構えられないんじゃね?
きちんと堂々と構えられないんじゃね?
59名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hf3-2k2T)
2020/01/12(日) 21:42:56.41ID:r7npAZKwH 手ブレ補正が強力だと、望遠レンズ使用時に
ファインダー像がブレないというメリットあり。
X-T3にタムロン16-300mm (B016) だと、レンズの手ブレ補正が4段だから、X-T4にボディ内手ブレ補正が入ると実質6段の超強力手ブレ補正が実現する。
あとは値段。X-T4が税込20万円なら爆売れの予感。
ファインダー像がブレないというメリットあり。
X-T3にタムロン16-300mm (B016) だと、レンズの手ブレ補正が4段だから、X-T4にボディ内手ブレ補正が入ると実質6段の超強力手ブレ補正が実現する。
あとは値段。X-T4が税込20万円なら爆売れの予感。
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df6d-qpoY)
2020/01/12(日) 22:31:55.68ID:FxoX0/wB0 シンクロなきゃ無理やろ
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fc3-N0YW)
2020/01/12(日) 23:15:21.34ID:KAKEBzjY0 私は手ぶれ補正つけて欲しくない。
SONYのα6400,6600と同様、X-T3とX-T4を併売すればいいのだ。
SONYのα6400,6600と同様、X-T3とX-T4を併売すればいいのだ。
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-Qluc)
2020/01/12(日) 23:30:34.44ID:y7us7ilB0 5系統のダイヤルを装備しててこの軽さってところに、
Tシリーズ二桁モデルの価値があると思ってる
いくら軽量化できてても、OIS積んでこれ以上軽くなることはないだろうしね
E-M5 mk3みたいにプラスチック増やして軽くしました!・・・なんてことは出来ないし
(もともと軍幹部と底面以外はT10の時点でエンプラ)
Tシリーズ二桁モデルの価値があると思ってる
いくら軽量化できてても、OIS積んでこれ以上軽くなることはないだろうしね
E-M5 mk3みたいにプラスチック増やして軽くしました!・・・なんてことは出来ないし
(もともと軍幹部と底面以外はT10の時点でエンプラ)
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff17-3ULX)
2020/01/13(月) 07:11:41.32ID:pJ1/21gF0 手振れ補正つくと重くなるし、画質は悪くなるし、不要だよな。
2020/01/13(月) 08:05:31.16
でも情弱を騙すには載せるしかないんだよね。
何一つメリットが無くてもバカが買わなきゃ始まらない。
何一つメリットが無くてもバカが買わなきゃ始まらない。
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f61-vxwb)
2020/01/13(月) 10:06:44.34ID:YCRMYvgr0 T1からT3になって、150gもマシマシになってるんだよね
2桁系は当初のコンセプトを見失わないで欲しい。
手振れや動画やなんやかんやをデコると肥大の一途
2桁系は当初のコンセプトを見失わないで欲しい。
手振れや動画やなんやかんやをデコると肥大の一途
66名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-ixJq)
2020/01/13(月) 10:32:48.60ID:b08h2vNBd キャッシュバックが終わると、値段も少し下がるのやろか?
急に思いたって、T30買いにいったら店舗改装で休んでやがる。
急に思いたって、T30買いにいったら店舗改装で休んでやがる。
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f1c-fn71)
2020/01/13(月) 12:49:23.11ID:03r5Z2Hk0 何一つメリットが無い物を各社が開発して載せるんだ。
この握りからシャッターが微妙に切りにくいデザインは大なり小なりの効果は出ると思うし、嫌なら切っておけばいい。
金銭問題は頑張って稼いで下さいとゆうか、ずっとT30かT3使えばいいから最終的に安くあがるね。
大きさはグリップが良くなるならプラマイ0かな。
この握りからシャッターが微妙に切りにくいデザインは大なり小なりの効果は出ると思うし、嫌なら切っておけばいい。
金銭問題は頑張って稼いで下さいとゆうか、ずっとT30かT3使えばいいから最終的に安くあがるね。
大きさはグリップが良くなるならプラマイ0かな。
68名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-Qluc)
2020/01/13(月) 12:55:15.87ID:evu+DiWLa69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f01-G18V)
2020/01/13(月) 15:38:29.14ID:A6mSsXUJ070名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-tNwm)
2020/01/13(月) 20:55:31.49ID:lTGK4Y4qd 今さらですがX-T20買いました
71名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-zMfg)
2020/01/13(月) 23:34:36.25ID:vewgZjYTa >>70
このところの、このスレの流れに反してT20を買うとは!ww
このところの、このスレの流れに反してT20を買うとは!ww
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff2c-ixJq)
2020/01/14(火) 00:07:53.14ID:fFVDAINc0 >>69
レスサンクス。結局、レスを参考に思い立ったら吉日にして、他所へ行ってT10を下取りにT30を買って来たよ。
大して調べていなかったので、バッテリーチャージャーが付属でなくなってるとは思わなんだ。
T10で使ってたロアのバッテリーも使えそう。
これならT10のチャージャー、一緒にドナドナせんかったら良かったかも?
それ以外、T10のキャンペーンでもらったハンドグリップも使えたのでパッピーです。
性能の進歩の感激は、これからじっくり味わえるといいな。
レスサンクス。結局、レスを参考に思い立ったら吉日にして、他所へ行ってT10を下取りにT30を買って来たよ。
大して調べていなかったので、バッテリーチャージャーが付属でなくなってるとは思わなんだ。
T10で使ってたロアのバッテリーも使えそう。
これならT10のチャージャー、一緒にドナドナせんかったら良かったかも?
それ以外、T10のキャンペーンでもらったハンドグリップも使えたのでパッピーです。
性能の進歩の感激は、これからじっくり味わえるといいな。
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f89-qIwU)
2020/01/14(火) 00:25:00.84ID:JWTAG8LZ0 キャッシュバックに釣られてT30買いましたが、いろいろと素晴らしいですね、もっと早く買えば良かった
というか10年くらいぶりの一眼カメラなんで進歩してて当たり前かw
というか10年くらいぶりの一眼カメラなんで進歩してて当たり前かw
74名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-BBuj)
2020/01/14(火) 00:53:57.62ID:FmCj6yp7r ああ キャッシュバック終わっちまった…
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-h7ls)
2020/01/14(火) 05:31:22.10ID:164rb0dZ076名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-N0YW)
2020/01/14(火) 07:53:11.06ID:7SEK5Menr77名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-SrpO)
2020/01/14(火) 11:12:12.28ID:fIcU0IdBd xt30のisoダイヤルいぢるんだが反応しないとき多々あってタッチパネルで変更するときあるんだが反応するときとしないときの条件ってなんかあるの?
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-fn71)
2020/01/14(火) 12:20:46.52ID:do0oRK9q079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-fn71)
2020/01/14(火) 12:22:12.00ID:do0oRK9q080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff17-3ULX)
2020/01/14(火) 21:04:04.90ID:fQwqsx5r0 T20とT30は画素数増えたの?
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f83-Hp8P)
2020/01/14(火) 21:22:07.26ID:iWbPSJv90 T10 1630万
T20 2430万
T30 2610万
10から20が激震
20から30は順当
T20 2430万
T30 2610万
10から20が激震
20から30は順当
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffc1-5drO)
2020/01/14(火) 21:41:49.10ID:gz+0c6GO0 10 → 20 解像感がアップ
20 → 30 階調(色の濃淡)の豊かさがアップ
こんな感じ
20 → 30 階調(色の濃淡)の豊かさがアップ
こんな感じ
83名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-Qluc)
2020/01/14(火) 22:17:26.24ID:ATYgscA0r キャンペーンなんだけど、レシートなくて保証書空欄の場合、納品書2枚でもいいのかな
店が言うには発送メールのコピーが店のスタンプになるらしいけど別の欄に同じ書類をはり付けるのもどうかと思って
店が言うには発送メールのコピーが店のスタンプになるらしいけど別の欄に同じ書類をはり付けるのもどうかと思って
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-PPvv)
2020/01/14(火) 22:26:01.45ID:7Elgb6Ku0 >>83
店のスタンプがなくても保証書のコピーを貼るべし
店のスタンプがなくても保証書のコピーを貼るべし
85名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb3-Qluc)
2020/01/14(火) 23:09:55.88ID:kbpKL1btp 保証書の欄に保証書のコピー+納品書のコピーで、レシートの欄にも納品書のコピーでいいのかってことかな
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 821c-hMT1)
2020/01/15(水) 00:25:02.74ID:cXbQSnJ10 そおいや、23のf1.4 f2ってあんまり話題に上がらないけどあんまよくないの?
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d61-fesB)
2020/01/15(水) 00:48:55.44ID:K0fTdYd10 2314は神レンズだよ
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9232-WH6Z)
2020/01/15(水) 00:57:06.21ID:nXvY9YCD0 OM-D E-M5 mark2 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのレンズキットか
X-T30 の18-55mmレンズキットかで大変迷ってます
X-T30 の18-55mmレンズキットかで大変迷ってます
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d61-fesB)
2020/01/15(水) 01:05:01.36ID:K0fTdYd10 模型を撮るならオリンパスセット
コスプレを撮るならフジセットで
コスプレを撮るならフジセットで
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f901-saB1)
2020/01/15(水) 01:28:43.69ID:XDKOMY960 どっちも所持した事があるけど(現t30+18-55)、オリの12-40proは確かに神レンズ。
でもやっぱm43のセンサーサイズのせいか、階調が薄っぺらく感じて画質に我慢出来なくなってしまう。
でもやっぱm43のセンサーサイズのせいか、階調が薄っぺらく感じて画質に我慢出来なくなってしまう。
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9232-WH6Z)
2020/01/15(水) 02:41:14.15ID:nXvY9YCD0 やっぱそうですね…
mark2だともう5年前のモデルというのもありますし、本体の方を優先してx-t30選ぶのがベターでしょうかね
mark2だともう5年前のモデルというのもありますし、本体の方を優先してx-t30選ぶのがベターでしょうかね
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd81-udoo)
2020/01/15(水) 06:40:17.22ID:469a7hmX0 MFTとAPSではやっぱ高感度が違うしRAWで撮って現像するにも余裕がない。
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f901-saB1)
2020/01/15(水) 09:31:22.26ID:XDKOMY960 過去のどうでも良い駄写真で比較。
自分はオリのコダックカラーぽいくすんだ色合いは嫌いじゃないが、何を写しても少しボリューム感が足らなく感じてしまう。
T30+18-55
https://i.imgur.com/AzqkGJq.jpg
E-M5mark+12-40pro
https://i.imgur.com/W8njup3.jpg
自分はオリのコダックカラーぽいくすんだ色合いは嫌いじゃないが、何を写しても少しボリューム感が足らなく感じてしまう。
T30+18-55
https://i.imgur.com/AzqkGJq.jpg
E-M5mark+12-40pro
https://i.imgur.com/W8njup3.jpg
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f901-saB1)
2020/01/15(水) 09:34:18.52ID:XDKOMY96095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f901-saB1)
2020/01/15(水) 09:35:47.42ID:XDKOMY96096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f901-saB1)
2020/01/15(水) 09:36:30.08ID:XDKOMY960 いや抜けてなかったすマン
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 427c-9oKM)
2020/01/15(水) 09:57:31.22ID:OxtE+NYb0 M4/3と比べてISO3200までは使えるのは、
暗めのレンズをつけてるときに安心感があるよね。
暗めのレンズをつけてるときに安心感があるよね。
98名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-WH6Z)
2020/01/15(水) 12:59:51.85ID:qIjSkyT0d でもキャッシュバック13日までだったな…
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ad-HpkL)
2020/01/15(水) 17:42:20.14ID:ZZsomeyj0 3月あたりに値段下がらないかなー
100名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa0a-LCpN)
2020/01/15(水) 19:50:47.36ID:wLB44t9ka ヨドのT20レンズキット投げ売り買いました
101名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa0a-Gozt)
2020/01/15(水) 20:19:47.22ID:DnuK/1mDa うわなにこれ
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9114-1ukZ)
2020/01/15(水) 20:49:24.24ID:KeOBgRn90103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0289-990r)
2020/01/15(水) 21:06:25.05ID:rx8VIPQe0 でもお高いんでしょう
というかブレ補正ついて大きさ据え置きだったらその時にまた考えるわ
というかブレ補正ついて大きさ据え置きだったらその時にまた考えるわ
104名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-j+sJ)
2020/01/15(水) 21:09:50.05ID:NSMe1E4zd 8ヶ月って長いよw
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
2020/01/15(水) 21:56:04.36ID:mHhKrQxO0 手ブレ補正でボディはどれくらい重くなるんだろうか
106名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-H9NG)
2020/01/15(水) 22:16:36.18ID:e/g9waVma107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 821c-hMT1)
2020/01/16(木) 00:10:28.40ID:8osF+SHh0 半年以上まつのもねぇ。
どうせ初回は様子見が正解に近いと思うしー。
って、いうかボデー内補正積み確定したの?
どうせ初回は様子見が正解に近いと思うしー。
って、いうかボデー内補正積み確定したの?
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 821c-hMT1)
2020/01/16(木) 00:12:59.36ID:8osF+SHh0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8261-fesB)
2020/01/16(木) 00:47:33.16ID:Y9iD8FqR0 >>108
画角的には万能だと思う。家族の写真とかスナップとかにもいける。
画角的には万能だと思う。家族の写真とかスナップとかにもいける。
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 427c-9oKM)
2020/01/16(木) 01:16:54.36ID:WUadV1XN0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2da0-uZ8w)
2020/01/16(木) 02:05:50.13ID:0fbI0J7h0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d15-6zBS)
2020/01/16(木) 10:38:05.58ID:KAY4fjwl0 価格の値下がりランキングにT30関連入り過ぎ・・・
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ea7-A78j)
2020/01/16(木) 22:49:11.28ID:3g347npU0 手振れ補正搭載機まで待とうと思ったけど
ストロング飲めば震えが止まってシャキッとするしいいやって買ってしまった
ストロング飲めば震えが止まってシャキッとするしいいやって買ってしまった
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9232-WH6Z)
2020/01/16(木) 22:50:04.58ID:OMElaotZ0 迷ってたものですが、今日X-T30 購入しました
うーん、ええカメラやこれは…(無知
うーん、ええカメラやこれは…(無知
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 821c-hMT1)
2020/01/16(木) 23:14:54.58ID:8osF+SHh0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9232-WH6Z)
2020/01/16(木) 23:52:35.32ID:OMElaotZ0 >>115
そうです、18-55mmレンズキットです
そうです、18-55mmレンズキットです
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a954-63hf)
2020/01/17(金) 02:30:15.51ID:2kBUWTr+0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bd5f-j5lD)
2020/01/17(金) 04:55:06.94ID:07Zb5Afj0 >>117
こんなのやってたんだ(>_<)
こんなのやってたんだ(>_<)
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0202-udoo)
2020/01/17(金) 05:35:02.23ID:YJnF+Y2u0 レンズより安い
120名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-gnRO)
2020/01/17(金) 09:32:57.92ID:qpRyWFGCM 本体実質無料やんけ
121名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-B/pK)
2020/01/17(金) 10:44:14.94ID:WL1WafCGp お得すぎて草
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d15-6zBS)
2020/01/17(金) 11:19:51.31ID:FE/lEHT90 ヨドバシあたりでもヤケクソ売りするんだね。
3月末までに何としても在庫吐かせたかったんだろうね。
まんまオークションで転売されてる予感w
3月末までに何としても在庫吐かせたかったんだろうね。
まんまオークションで転売されてる予感w
123名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa0a-LCpN)
2020/01/17(金) 11:56:33.11ID:3+rN6PMVa ヨドの数量限定セールは毎日チェックしてたので運良く買う事ができました。
自分用です(´・ω・`)
X-E3の投げ売りも魅力的で迷った
https://www.yodobashi.com/product/100000001003751758/
自分用です(´・ω・`)
X-E3の投げ売りも魅力的で迷った
https://www.yodobashi.com/product/100000001003751758/
124名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd41-OoqD)
2020/01/17(金) 12:30:49.43ID:I1uNJPuTd 羨ましいすぎる。
今回のキャンペーンでT30のほうを買ったけど
この値段だったらこっちを買ってたわ。
今回のキャンペーンでT30のほうを買ったけど
この値段だったらこっちを買ってたわ。
125名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM41-r0AL)
2020/01/17(金) 12:37:20.99ID:XBPvGbrLM >>123
X-E3は買取価格より安そう
X-E3は買取価格より安そう
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ea7-A78j)
2020/01/17(金) 16:32:47.33ID:zivYJPaP0 >>117
こんなのやってたのかよふざけんな。もうやけ酒飲むしかないわ
こんなのやってたのかよふざけんな。もうやけ酒飲むしかないわ
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d15-6zBS)
2020/01/17(金) 19:03:49.70ID:FE/lEHT90 ヤケを起こして大酒飲む→酩酊したままネットショップ→GFX100をポチる126であった・・・
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7c-hK/Z)
2020/01/17(金) 19:08:31.00ID:eeoOp54/0 ざんねん クレジットカード の せんとうりょく が たりない !
129名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-hK/Z)
2020/01/17(金) 19:44:21.41ID:EaB57d9ia130名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-9ccP)
2020/01/17(金) 20:27:32.75ID:NU5y3Bw3M 多分間違い何だけど、確か前にもものすごい安値つけて、運良く買ってる人いたな。その時もこんなもんだった
131名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-63hf)
2020/01/17(金) 21:23:04.61ID:Br81+Q3Ed ページ消されたね。
問い合わせとか、店頭で色違いを同額にしろ!とかあったのかなw
問い合わせとか、店頭で色違いを同額にしろ!とかあったのかなw
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe02-tDXG)
2020/01/17(金) 22:03:38.78ID:9Jq37ynd0 たまに新品に中古品の値札が付いてることもある。
「これください」
「はい。あっ、少々お待ち下さい」
店長と相談
「お待たせしました。レジにどうぞ」
多分対応した店員は悪くない。
値札を間違えた店員探しが始まったと思うが。。
「これください」
「はい。あっ、少々お待ち下さい」
店長と相談
「お待たせしました。レジにどうぞ」
多分対応した店員は悪くない。
値札を間違えた店員探しが始まったと思うが。。
133名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-H9NG)
2020/01/17(金) 22:47:05.42ID:ZqKlK9oXa T20とT30の間には、結構高い壁がある気がするのだけど、
実質4万円台半ばだと、T20も魅力的なのかなー?
キャッシュバックやらPayPayの還元やらで、15-45mmのキットの方だけど実質5万円台で買えたから
あまり羨ましくは感じないのだが、俺がおかしいのか?
実質4万円台半ばだと、T20も魅力的なのかなー?
キャッシュバックやらPayPayの還元やらで、15-45mmのキットの方だけど実質5万円台で買えたから
あまり羨ましくは感じないのだが、俺がおかしいのか?
134名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMca-r0AL)
2020/01/17(金) 22:52:41.30ID:w1B4XLOLM 古い機種だと買い替えの時の下取りも安くなるから型落ちを買う気はしない。X-E3はお買い得に見えた
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8261-fesB)
2020/01/18(土) 01:58:14.92ID:12PRBpvs0 E3の方は現行機だからなあ。
T20はさすがにもう古い印象が否めない
20から30への進化は大きかったし。
T20はさすがにもう古い印象が否めない
20から30への進化は大きかったし。
136名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-Lxcn)
2020/01/18(土) 03:29:28.94ID:0npHbMgUa 液晶が180度回転する自撮り機能があれば、T30をすぐに買うんだけど、自撮り機能の需要はないのかな?
137名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hc1-OLTp)
2020/01/18(土) 06:14:45.96ID:+P7bAfvYH ないだろ
おっさんが自分撮って楽しいか?
人はね、自分を見るのが不愉快なのよ
おっさんが自分撮って楽しいか?
人はね、自分を見るのが不愉快なのよ
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49e6-TmqY)
2020/01/18(土) 07:26:21.75ID:HLVn+e5K0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d15-6zBS)
2020/01/18(土) 09:16:24.38ID:8Xv2DBAY0 不倫ガーみたいなAF対応アダプター使う前提なら全面AFに拡大した第4世代機一択だけど、それ以外はT20でも充分だと思ふ。
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bd5f-2zy8)
2020/01/18(土) 09:46:48.71ID:rVp1yCqv0 >>135
でもUI違うくらいで、中身ほぼ同じじゃなかったっけ。
でもUI違うくらいで、中身ほぼ同じじゃなかったっけ。
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 916d-5lhN)
2020/01/18(土) 10:22:28.00ID:Ismoo9dV0 センサー的にはT2 Pro2 T20 E3は同じ
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7dad-Lxcn)
2020/01/18(土) 11:07:51.62ID:4+EdLIq70143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0289-990r)
2020/01/18(土) 11:24:12.55ID:4JfUaLiX0 iOSの設定をいじる必要がある、接続するまでに結構時間がかかる、シャッター、転送のラグは気にならないが、アプリ自体のレスポンスがいまいち悪い感じ。
アンドロイドの場合は知らん
アンドロイドの場合は知らん
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bd02-xYvm)
2020/01/18(土) 15:18:54.81ID:algv9EHX0 アプリよりボディのwifiユニットが糞なんじゃねーの
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e1da-j+sJ)
2020/01/18(土) 16:45:50.75ID:Wust2Tnb0 experiaとT20で全く不自由ないよ
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FF4a-hMT1)
2020/01/18(土) 19:34:59.98ID:Pgfr7r/fF T30で沢山転送する時に途中で切れるから使ってない。
直った?
直った?
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bd5f-2zy8)
2020/01/18(土) 20:03:09.75ID:rVp1yCqv0 T10とZen4,G7+で問題無し。
ただG5S+はイマイチ遅かったりしたから、無線チップとの相性はあるかも。
問題ないのはac対応の5GHzで、イマイチだったのはaのみ対応。
ただG5S+はイマイチ遅かったりしたから、無線チップとの相性はあるかも。
問題ないのはac対応の5GHzで、イマイチだったのはaのみ対応。
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91da-vVnA)
2020/01/18(土) 20:22:13.52ID:yJKxMkI20 動画やとスマホでフォーカス合わせられへんな
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7c-hK/Z)
2020/01/18(土) 20:53:49.23ID:+Fg1G3Uy0 >>146
今日使ったけど、50枚くらいの予約転送が残り20枚を残してダウンした
iOS13になってから、通知が来たあと手動でWiFi繋がないと転送されないこと増えたし、
なんだかなぁって感じ
根本的にはiOS13のバグだけど、他社の自動転送はどうなんだろうね
今日使ったけど、50枚くらいの予約転送が残り20枚を残してダウンした
iOS13になってから、通知が来たあと手動でWiFi繋がないと転送されないこと増えたし、
なんだかなぁって感じ
根本的にはiOS13のバグだけど、他社の自動転送はどうなんだろうね
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e7b-hMT1)
2020/01/18(土) 21:30:18.73ID:C7/ed2qS0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2da0-uZ8w)
2020/01/19(日) 13:53:03.49ID:2CeUFP320 https://mobile.twitter.com/hashtag/FUJIFILM%E7%94%9F%E8%AA%95%E7%A5%AD?s=09
x-t3とx-pro3多め。x-t30使ってるやつは少ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
x-t3とx-pro3多め。x-t30使ってるやつは少ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd1f-9ccP)
2020/01/19(日) 14:16:54.54ID:Pz1CxB6m0 愛着あって買い換えないか金ないかのどっちk
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2283-muX5)
2020/01/19(日) 20:31:40.67ID:tG1lUayS0 聞く場所でもバイアスかかってるだろw
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7c-hK/Z)
2020/01/19(日) 20:44:53.23ID:qsYfM8pG0 Twitterなんかでわざわざ機材名出さんわ
機材オタクに見られそうだし
機材オタクに見られそうだし
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8261-fesB)
2020/01/19(日) 21:01:04.67ID:EF1jmukZ0 T二桁って、T3のようなフラッグシップでもないし
E3のようなレトロなこだわり感もない
Xの中で初心者向け廉価版みたいなポジションに思われてるよね
E3のようなレトロなこだわり感もない
Xの中で初心者向け廉価版みたいなポジションに思われてるよね
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7c-hK/Z)
2020/01/19(日) 21:11:58.08ID:qsYfM8pG0 FUJICA ST801ライクで、XシリーズではX-Proと並んでレトロ感出てると思うけど…
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-uj0h)
2020/01/20(月) 00:45:20.03ID:7sAATbZM0158名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-WH6Z)
2020/01/20(月) 15:20:47.67ID:Df3xJi29d ちかくのフジフイルムで使いかた教室があってるみたいだから行ってきますのだ('ω'`)
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
2020/01/20(月) 16:36:13.93ID:t4Nqf6/D0 >>155
T二桁はT一桁の次に最新技術の恩恵を受けられて低価格、小型軽量なので、ライトなアマチュアにとってはありがたい機種
T二桁はT一桁の次に最新技術の恩恵を受けられて低価格、小型軽量なので、ライトなアマチュアにとってはありがたい機種
160名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-hMT1)
2020/01/20(月) 18:23:57.14ID:QVg9br7pM いってらー。
メーカー絡んでるならアプリの苦情を言っといて。
メーカー絡んでるならアプリの苦情を言っといて。
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe02-HLSl)
2020/01/20(月) 21:15:43.37ID:dhTk6rh80 159の典型だわ。街とか歩いて広角で建物撮る派だから
軽い小さい安いのから選んだらレトロ感のあるこれになった
前はコンデジで済ませてたから初心者向けかなと思う
軽い小さい安いのから選んだらレトロ感のあるこれになった
前はコンデジで済ませてたから初心者向けかなと思う
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 427c-H9NG)
2020/01/20(月) 23:27:43.28ID:JZDLTrqX0 でもT30になって、中級者以上でもかなり使えるようになったと思う。
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7c-hK/Z)
2020/01/20(月) 23:45:18.13ID:IdtHVim+0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-uj0h)
2020/01/20(月) 23:49:11.32ID:7sAATbZM0 まず中級者、上級者を定義してください。
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2da0-uZ8w)
2020/01/21(火) 00:18:31.37ID:4dPqZbjL0 YouTube観てると外人は拡張グリップ無し使ってるけど、持ちにくくないんだろうか
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f901-DeBb)
2020/01/21(火) 01:09:51.74ID:9/8g8sEQ0 外人にも大きいのと小さいのがいます
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d15-6zBS)
2020/01/21(火) 08:38:59.16ID:jNasXdyn0 T40は多分、自撮りできるように液晶周り改変されるんだろうな。
競合相手で出来ない機種無いもんな^^;
競合相手で出来ない機種無いもんな^^;
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d61-fesB)
2020/01/21(火) 09:17:44.07ID:fxrBzWXl0 バリアングル採用したら、T40の大きな優位点になると思う。
169名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa05-Gozt)
2020/01/21(火) 09:21:45.14ID:6OnDKJuRa X-T100つかって発見したんだが、グリップの無い真っ平らなボディって
実はすごく扱いやすい。
小型ボディ機は全部グリップ無しにして欲しい
実はすごく扱いやすい。
小型ボディ機は全部グリップ無しにして欲しい
170名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-Ewe+)
2020/01/21(火) 09:33:35.53ID:MnNvz8akd 本体重量軽めのT二桁系機+コンパクトな単焦点ならグリップ低いのもアリだと思う
さすがに全く引っ掛かり無いのは不安になるけど
さすがに全く引っ掛かり無いのは不安になるけど
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d61-fesB)
2020/01/21(火) 09:58:14.22ID:fxrBzWXl0 取り外し可能な簡易グリップを付属させといて欲しい
あれ便利だけど金出して買う人は少ないから
本体付属で量産化出来たらコストも下げられるんじゃね
あれ便利だけど金出して買う人は少ないから
本体付属で量産化出来たらコストも下げられるんじゃね
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e2f-Tw1j)
2020/01/21(火) 10:54:02.74ID:JyKnrFkL0 グリップなしの四角いカメラが使いよいよ、というかカメラがでかくなりすぎと思うわ
なのでT30買った
なのでT30買った
173名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-wUEW)
2020/01/21(火) 11:38:57.96ID:13BVTz5Ba T3(シルバー)持ちだけどT20(ブラック)買い増ししたよ。これほどコスパ高いカメラないからな。
来年出るであろうT40はもちろん買うつもり。
来年出るであろうT40はもちろん買うつもり。
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f901-Ao7B)
2020/01/21(火) 19:25:02.18ID:S1KGV1du0 >>14
これまだでてないのかな?
これまだでてないのかな?
175名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-uj0h)
2020/01/21(火) 20:31:17.90ID:ElxW0gQTM176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f1c-CwSV)
2020/01/22(水) 00:05:17.77ID:squycrXj0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a761-UWO0)
2020/01/22(水) 23:55:33.80ID:9ShkfrDn0 センサーを縦にして欲しい
写真って縦の方が映えるだろ。人間だって縦長だし。なんで横長が基準なん
写真って縦の方が映えるだろ。人間だって縦長だし。なんで横長が基準なん
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-sOFI)
2020/01/23(木) 00:06:31.26ID:ID10e5uQ0 まさかのAPS-Cハーフ版?
もしくはsuper35mmならぬsuperAPS-C?
もしくはsuper35mmならぬsuperAPS-C?
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-d+XR)
2020/01/23(木) 04:18:01.97ID:+i/kXsS+0 >>177
目が横に並んでるからとか?
目が横に並んでるからとか?
180名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HESV)
2020/01/23(木) 06:19:24.36ID:LizZDplEd 人の視野って横長やからやん
181名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-XwEs)
2020/01/23(木) 07:40:05.44ID:b3soYBeQr 177は、目が縦に並んでます。
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-nWQB)
2020/01/23(木) 16:45:01.21ID:g06SfwOT0 クラシッククロームをベースに設定いじって銀残し風作ってるんだけど
なかなか「これやっ!」ってのが決まらん
どこか色んな人が参考にしてる銀残し風設定とか出てない?
なかなか「これやっ!」ってのが決まらん
どこか色んな人が参考にしてる銀残し風設定とか出てない?
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a761-UWO0)
2020/01/23(木) 17:27:26.83ID:fBW507kb0184名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF7f-t5Rb)
2020/01/23(木) 18:27:20.57ID:2PW//TCPF シャドー、ハイライト上げてカラー下げればそれ風にはなりそうだけど
185名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-txyL)
2020/01/23(木) 18:27:44.42ID:5FKhF/gHd X-T200発表で先日X-T30買った奴涙目www
動画性能上がってもう敵無しじゃん
動画性能上がってもう敵無しじゃん
186名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-veAV)
2020/01/23(木) 19:07:31.92ID:qP1vS0mrM T200の中身は?
187名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-vhPX)
2020/01/23(木) 20:52:09.08ID:binoi8hmr 動画の電子ジンバルは気になるね
gopro並だったらいいな
gopro並だったらいいな
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-rW/g)
2020/01/23(木) 20:58:41.33ID:8xLFNm/Z0 流石にそれはむりやろー
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-sOFI)
2020/01/23(木) 22:13:50.66ID:ID10e5uQ0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ad-oRbG)
2020/01/23(木) 22:33:01.80ID:aUaaG6xl0 >>178
別にハーフにする必要はないだろw
マミヤやペンタの645も京セラSAMURAIもハーフだが縦だ。
昔のフジの645みたいなカメラはあったら欲しいけど。
スマホやタブレットで鑑賞する機会も増えてる訳だし、
その辺需要ありそうな気はするんだが。
別にハーフにする必要はないだろw
マミヤやペンタの645も京セラSAMURAIもハーフだが縦だ。
昔のフジの645みたいなカメラはあったら欲しいけど。
スマホやタブレットで鑑賞する機会も増えてる訳だし、
その辺需要ありそうな気はするんだが。
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf43-NxW2)
2020/01/23(木) 23:09:29.32ID:DTkUrRYS0 T30を越えたT200
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7b9-Hpf5)
2020/01/23(木) 23:30:27.81ID:TkfpNh0R0 さすがにT200にクラシックネガは載らなかったね
クラシックネガ載ってたらぐぬぬってなったけど
クラシックネガ載ってたらぐぬぬってなったけど
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f02-kavw)
2020/01/24(金) 00:02:26.64ID:/hPUNQ1Z0 T200は軍幹部は金属なのかな?
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-zMd4)
2020/01/24(金) 00:16:01.80ID:btaZR06H0 前作より軽量化されていたから、ほぼプラスチックが使われている気がする
195名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-S5Ae)
2020/01/24(金) 02:20:49.56ID:ois5pg6Ka T200ってT30より性能いいの?
ブラックが出たら買ってもいいかな
ブラックが出たら買ってもいいかな
196名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-sOFI)
2020/01/24(金) 07:14:51.37ID:QNUv8XTOr 数字が小さい方が上位機種なん?
197名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-txyL)
2020/01/24(金) 08:05:00.32ID:9Fpc9P1nd 軽さ・小ささ・操作性・液晶大きさ・液晶画質・バリアングル・動画性能に関しては完全にそう
X-T二桁が勝ってることなんてないんじゃない
X-T二桁が勝ってることなんてないんじゃない
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8702-n9CR)
2020/01/24(金) 08:16:00.14ID:0TYPap9H0 ここで聞いてるんだから二桁と三桁の比較じゃないかなと思ったり
今回のT200は機能たくさんだけど実際の中身的にはやはりT30より下の位置付け?
今回のT200は機能たくさんだけど実際の中身的にはやはりT30より下の位置付け?
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8702-n9CR)
2020/01/24(金) 08:17:36.70ID:0TYPap9H0 読み違えた
上の段無しで
上の段無しで
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2702-9rwV)
2020/01/24(金) 08:29:24.25ID:dRZQpxi+0 バッファなかったり物理ボタンが少なくてオート以外で撮ろうとすると途端に壁を感じるのが下位機種
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-Pkcc)
2020/01/24(金) 08:36:33.27ID:Mxu2LRRH0 俺はバリアングル好きじゃないから別にいいわ
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7a7-m6Yn)
2020/01/24(金) 09:50:26.23ID:TpbXY4g00 T30より下位機種だから安いと思ってX-E3買おうとしてたけど
レンズキットによってはT30の方が安いんだね・・・
35か50mm換算の単焦点一本でいいんだけど、キットズームになるだろうな
レンズキットによってはT30の方が安いんだね・・・
35か50mm換算の単焦点一本でいいんだけど、キットズームになるだろうな
203名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-AlHq)
2020/01/24(金) 10:30:03.30ID:wSHIrOzDd T4やT40に手ぶれ補正がのるって噂が流れてるけど
電子ジンバルのことなんじゃ??
電子ジンバルのことなんじゃ??
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f83-cq+A)
2020/01/24(金) 10:33:19.46ID:r9UOd5eL0 んなわけないと思うよ
手振れ補正ユニットの小型化に成功したから
Xシリーズに乗せられるようになったって言ってるんだから
手振れ補正ユニットの小型化に成功したから
Xシリーズに乗せられるようになったって言ってるんだから
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7b9-Hpf5)
2020/01/24(金) 10:35:32.39ID:jB4Zo6ST0 E3はシンプルだしコンデジ感覚で楽に使えて良かったなぁ
去年手放したけどコンパクトだし手元に残しておけばよかったって今でも後悔してる
去年手放したけどコンパクトだし手元に残しておけばよかったって今でも後悔してる
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7a9-vhPX)
2020/01/24(金) 12:43:49.38ID:BOCv6kSu0207名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-LLse)
2020/01/24(金) 12:51:12.00ID:x+whzKsUM >>206
動画はこれで十分な気もするし、写真のためにIBISが欲しい気もするし、T40はどうなるのかなー
動画はこれで十分な気もするし、写真のためにIBISが欲しい気もするし、T40はどうなるのかなー
208名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-txyL)
2020/01/24(金) 13:06:09.49ID:9Fpc9P1nd 中身T3世代のE3があれば最高なのに
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-CwSV)
2020/01/24(金) 13:30:29.31ID:1lnT0iEf0210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4763-HESV)
2020/01/24(金) 14:53:24.87ID:rDcvNGT50211名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3f-mY1w)
2020/01/25(土) 17:08:28.76ID:iRKek1KiM >>193
多分プラ。
多分プラ。
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM7f-hW+K)
2020/01/26(日) 01:10:42.28ID:3+ifHp8xM >>208
マジそれ。てかそれ以上にX70の後継機が欲しい
マジそれ。てかそれ以上にX70の後継機が欲しい
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2702-vaPO)
2020/01/26(日) 08:42:19.20ID:9ooc54Cv0 まじそれ
X100でかいんよ
X100でかいんよ
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f1c-CwSV)
2020/01/26(日) 13:46:44.62ID:+ymuiIRu0 100V?作ってるでしょ?
大きさも中身もしらんがw
大きさも中身もしらんがw
215名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-wAb2)
2020/01/26(日) 14:48:46.89ID:7pNTtX8WM 今某量販店 値段のこともあり某S社に決心するためT30を見に来た
かなりグラついてきたw
かなりグラついてきたw
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0733-Lxi+)
2020/01/26(日) 18:20:14.47ID:9VAb00vY0 >>215
SONYにしろ
SONYにしろ
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2715-9rwV)
2020/01/26(日) 18:59:24.46ID:7ibJLdPf0 雑誌の比較記事の解像テストでαとZにボコられてて少し悲しくなった。
もっとも相手のレンズが反則レベルのもの使われての結果だけど
もっとも相手のレンズが反則レベルのもの使われての結果だけど
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse)
2020/01/26(日) 19:05:28.28ID:VoLAh6DK0 >>217
解像力対決はレンズの性能が9割だから気にしない。
解像力対決はレンズの性能が9割だから気にしない。
2020/01/26(日) 19:07:22.49
比較対象はα6100とZ50だと思うが、どっちもキットレンズだろ?
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse)
2020/01/26(日) 19:49:01.01ID:VoLAh6DK0 >>219
XF1655F2.8に対して、E1655F2.8G、EF2470F2.8LII、Z2470F2.8S
XF1655F2.8に対して、E1655F2.8G、EF2470F2.8LII、Z2470F2.8S
221名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-txyL)
2020/01/26(日) 19:49:43.76ID://zk4NBud ちなみに何ていう雑誌?
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse)
2020/01/26(日) 19:55:08.22ID:VoLAh6DK0 >>221
カメラマン2月号だよ
カメラマン2月号だよ
223名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-txyL)
2020/01/26(日) 19:57:34.74ID://zk4NBud ああ、あの「ソニーはなぜ最強なのか」みたいなやつか
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 479f-9rwV)
2020/01/26(日) 20:11:03.21ID:1GL9qZxE0 ソニーの会報誌みたいになっちゃったな。
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-V1vN)
2020/01/26(日) 20:15:27.27ID:keplXsFB0 ソニーからいくら広告料を貰っているのだろう?
226名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-UW5s)
2020/01/26(日) 20:31:59.19ID:7Wxz2HSwr 16-55は持ってるけどクソレンズだよ
あれならキットレンズでいいやってなる
あれならキットレンズでいいやってなる
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse)
2020/01/26(日) 20:32:42.68ID:VoLAh6DK0228名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-UW5s)
2020/01/26(日) 20:41:07.59ID:7Wxz2HSwr ソニーのE16-55はコンパクトで軽く描写も優秀なんだろう
XF16-55みたいなクソレンズでさらに撮って出しだと普通に惨敗すると思う
フジで他のシステムに対抗しようとするなら単焦点+ディテール強化(もちろん相手も同条件)じゃないと無理だよ
XF16-55みたいなクソレンズでさらに撮って出しだと普通に惨敗すると思う
フジで他のシステムに対抗しようとするなら単焦点+ディテール強化(もちろん相手も同条件)じゃないと無理だよ
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f02-kavw)
2020/01/26(日) 21:17:52.55ID:DVf/daVo0 T二桁にはXC1650Uがマジでオススメ。
XF1855より線が細いし寄れるし軽い。
市場からなくなる前に買った方がいいよ。
XF1855より線が細いし寄れるし軽い。
市場からなくなる前に買った方がいいよ。
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 479f-9rwV)
2020/01/26(日) 21:19:27.55ID:1GL9qZxE0 >>227
それ、より強力な宣伝になるよね。考えたな。
それ、より強力な宣伝になるよね。考えたな。
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FF1f-txyL)
2020/01/26(日) 21:24:31.97ID:0JIf7GxpF それなら収差も描写もコンパクトさも寄れる具合も15-45のほうが勝ってるんと思うんですがそれは…
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a761-UWO0)
2020/01/26(日) 22:10:49.18ID:c/P5t3dM0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-zMd4)
2020/01/26(日) 22:21:09.32ID:bNmojaVI0 標準ズームで画質を求めるならFringerとシグマArtの18-35 F1.8一択。望遠ズームは純正の50-140でいいけど
16-55じゃハイエンドの画質に全然届かないんで便利ズームに切り替えた方がマシ
16-55じゃハイエンドの画質に全然届かないんで便利ズームに切り替えた方がマシ
234名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-UW5s)
2020/01/26(日) 22:33:29.93ID:7Wxz2HSwr >>232
単焦点どころか他社ズームと比較しても描写は良くないし、デカくて重い安くもない(俺はCBで購入したが)
どこにいいレンズだとする要素があるんた?
腕があればどんなレンズでも良い写真を撮れるなんて「正論」は機材スレでは全く建設的ではないが、そういう前提ならコンデジとかもっと適してる物がある
単焦点どころか他社ズームと比較しても描写は良くないし、デカくて重い安くもない(俺はCBで購入したが)
どこにいいレンズだとする要素があるんた?
腕があればどんなレンズでも良い写真を撮れるなんて「正論」は機材スレでは全く建設的ではないが、そういう前提ならコンデジとかもっと適してる物がある
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-sOFI)
2020/01/26(日) 23:27:56.77ID:rGNT9miR0 バトルはレンズスレでどうぞ
ただまぁ、XF16-55って当初ボロクソに言われてて、
ある時点から突然ヨイショされたレンズだから、
違和感があるのは否めないけど
ただまぁ、XF16-55って当初ボロクソに言われてて、
ある時点から突然ヨイショされたレンズだから、
違和感があるのは否めないけど
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-Pkcc)
2020/01/26(日) 23:32:11.66ID:9ACbYKbO0 結局18-55以外に移れねえ。。一体どの意見が真実なのやら
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8702-n9CR)
2020/01/26(日) 23:38:31.08ID:ACmiWLwO0 フジのズームは割りきって使うものでは?
自分にとっての使い勝手でチョイス出来ないのなら単焦点か違うメーカーの使うべきだと思う
自分にとっての使い勝手でチョイス出来ないのなら単焦点か違うメーカーの使うべきだと思う
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf42-MXdi)
2020/01/27(月) 00:03:08.27ID:W5qMcs+y0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-zMd4)
2020/01/27(月) 00:15:01.18ID:1UiIVmyT0 15-45より16-50がいいと思うわ。しかも廃番になったので入手するなら今
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f41-txyL)
2020/01/27(月) 01:11:59.23ID:h00ld18X0 良い点を具体的に教えてくれ
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2715-9rwV)
2020/01/27(月) 08:43:08.35ID:Kd7wlLGY0 とりあえず16-50のテレ端は50-230のワイ端に大きく劣るのは宇宙の真理。
ソースは20000枚くらいは撮ってる俺の山写真での比較。
ソースは20000枚くらいは撮ってる俺の山写真での比較。
242名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-kavw)
2020/01/27(月) 08:56:50.77ID:nLhw6V/3a >>240
電動ズームってストレスたまる
電動ズームってストレスたまる
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 479f-9rwV)
2020/01/27(月) 14:52:06.72ID:ScUZF1Fx0 16-55はボディ内手振れ補正との組み合わせで評価が跳ね上がる。
244名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-ajuj)
2020/01/27(月) 21:36:53.75ID:BPGeEdWSr 次のT1桁か2桁でボディ内手ブレ補正が入った方を買う気だけどまだかなー
動画なくていいからスチルに振りきってほしい
動画なくていいからスチルに振りきってほしい
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0769-Kp+i)
2020/01/27(月) 23:00:35.75ID:5p6cBb2y0 キャッシュバックキター
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e761-HeXQ)
2020/01/27(月) 23:10:57.69ID:2IpKGxx60 キャッシュバックうちも来た〜
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f01-SPle)
2020/01/27(月) 23:18:40.53ID:x0rxAEXM0 キャッシュバックまだ来ない
x-t30ダブルズームでxc15-45
軽くていい。
スマホから移行なら綺麗さに感動するよ。
けど距離微妙に足らないわ。
xf16-80買う予定
x-t30ダブルズームでxc15-45
軽くていい。
スマホから移行なら綺麗さに感動するよ。
けど距離微妙に足らないわ。
xf16-80買う予定
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-sOFI)
2020/01/28(火) 00:32:24.72ID:dYilD/VZ0 電動だと起動遅いし、焦点距離わからないし、
って感じでイライラする
パナやニコンみたいな手動の沈胴型ならよかったんだけどね
って感じでイライラする
パナやニコンみたいな手動の沈胴型ならよかったんだけどね
249名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-txyL)
2020/01/28(火) 07:48:58.87ID:4bdqA7Pbd ファインダーなり背面液晶にリアルタイムで画像表示されてるだろ、それ見て適切な画角に合わせればいいじゃん
写真の画じゃなくて焦点距離の数字を撮ってるの?
写真の画じゃなくて焦点距離の数字を撮ってるの?
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07da-Nxug)
2020/01/28(火) 15:28:31.19ID:qFKbR+PU0 x-t30のUSB-C、奥までしっかり差し込んでって書いてる割に、奥まで入らんよな
あとmini-Bよりグラつくし
あとmini-Bよりグラつくし
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 275f-R3Tc)
2020/01/28(火) 15:48:07.94ID:jyCcoZxV0 >>247
がっかりするよ
がっかりするよ
252名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-sOFI)
2020/01/28(火) 20:45:11.12ID:jkHFgXOIa >>249
ある程度カメラに慣れると、
ここは何mmくらいでこういう構図で撮りたいな
ってのはすでに頭に出来上がるから、
あとは電源入れながらズームの焦点距離合わせるって感じ
XC15-45だと、起動してからズーム操作になるから、結構待たされる感じがある
ある程度カメラに慣れると、
ここは何mmくらいでこういう構図で撮りたいな
ってのはすでに頭に出来上がるから、
あとは電源入れながらズームの焦点距離合わせるって感じ
XC15-45だと、起動してからズーム操作になるから、結構待たされる感じがある
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f01-SPle)
2020/01/28(火) 20:58:54.77ID:FzHKTk5R0254名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-txyL)
2020/01/28(火) 21:05:30.66ID:4bdqA7Pbd たしかに起動時にどのくらいの焦点距離になるかわからない問題はあるな
一旦起動すれば背面液晶見るなり一旦端までズームして戻す量を覚えておけば困ることはないけど
あと鏡筒真ん中くらいのレバー的なリングでズームしてるやつはいないよな?レンズ先端近くのフォーカスリングっぽいリングを操作するとズーム早いし量もわかりやすい
一旦起動すれば背面液晶見るなり一旦端までズームして戻す量を覚えておけば困ることはないけど
あと鏡筒真ん中くらいのレバー的なリングでズームしてるやつはいないよな?レンズ先端近くのフォーカスリングっぽいリングを操作するとズーム早いし量もわかりやすい
255名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-sOFI)
2020/01/28(火) 21:17:04.07ID:lUGqV9VTa >>254
確かにその通り
だけど、何も操作しなくても他のレンズより明らかに起動遅いし、
毎回そんなことするなら、XF18-55やXC16-50とかにした方がストレス感じずに済む
あと、ズームだが、AF+MF入れてると、フォーカスリングでのズーム使えないんだわ
あの他社含めても最悪なカサカサなフォーカスリングはそもそも触りたくもないが…
確かにその通り
だけど、何も操作しなくても他のレンズより明らかに起動遅いし、
毎回そんなことするなら、XF18-55やXC16-50とかにした方がストレス感じずに済む
あと、ズームだが、AF+MF入れてると、フォーカスリングでのズーム使えないんだわ
あの他社含めても最悪なカサカサなフォーカスリングはそもそも触りたくもないが…
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 275f-bDrA)
2020/01/28(火) 22:40:36.66ID:vUHkuXLR0 コンデジであるみたいに、ステップズーム設定と決まったズーム位置の起動があれば良かったんだけどね。
257名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 59a0-6LpL)
2020/01/29(水) 17:36:19.00ID:H1AvDxt10NIKU x-t30だけファームウェアアップデート来ない
258名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-TDZc)
2020/01/29(水) 18:56:35.99ID:vPBmAVXlpNIKU T20の頃から凄まじい不遇を受けてきたからなあ
259名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd0a-dros)
2020/01/29(水) 19:12:30.38ID:CRe3aB9ddNIKU そのへんのサポートの差が値段の違いなのかもな
260名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ea83-Ice+)
2020/01/29(水) 19:40:39.26ID:3EFZvND60NIKU ん?
T3は、古いモノを最新版へ
PRO3は、不具合を修正
T30は最新だから必要無いってだけじゃないの?
T3は、古いモノを最新版へ
PRO3は、不具合を修正
T30は最新だから必要無いってだけじゃないの?
261名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd0a-dros)
2020/01/29(水) 21:16:55.95ID:CRe3aB9ddNIKU X-T30ってもしかして電子先幕シャッターない?
あと測光モード変更の操作ってどこに割り当てるのがいいんだ
あと測光モード変更の操作ってどこに割り当てるのがいいんだ
262名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-fVH2)
2020/01/30(木) 16:17:28.79ID:tBLu8U86d スマホ卒業したいだけのド素人が店頭へ。
皆さんのレス参考にT30を本日購入。
妻への言い訳を考えないといけないが、外観眺めてニヤニヤが止まらない。
皆さんのレス参考にT30を本日購入。
妻への言い訳を考えないといけないが、外観眺めてニヤニヤが止まらない。
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-EvCm)
2020/01/30(木) 17:04:26.37ID:Eux/aRiRM264名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-juMz)
2020/01/30(木) 17:07:48.29ID:LZftu2D/M 本当はX-T二桁シリーズよりX-Eシリーズの方がいいと思うが、X-Eシリーズは新機種の出るタイミングが余りに遅過ぎる
X-T二桁はX-T一桁の後をすぐに追って安定して供給されるメリットがとても大きい
X-T二桁はX-T一桁の後をすぐに追って安定して供給されるメリットがとても大きい
265名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-8RPa)
2020/01/30(木) 18:41:45.28ID:xUYznjgpr266名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-XFDt)
2020/01/30(木) 18:57:39.09ID:CW0F9acOa >>262
50mm F2あたりを買って、奥さんをキレイに撮ってあげる!ということで。
50mm F2あたりを買って、奥さんをキレイに撮ってあげる!ということで。
267名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-wuVJ)
2020/01/30(木) 19:44:18.36ID:8qg6NLZSM268名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-dros)
2020/01/30(木) 19:51:37.10ID:FBAOoA33d 来月出る新レンズのXC 35mm F2が鉄板ベストバランスになる予感
軽くてよく写って楽しい最高のカメラだわ
軽くてよく写って楽しい最高のカメラだわ
269262 (ワッチョイWW eadd-fVH2)
2020/01/30(木) 21:31:40.35ID:XwYOwgam0 >>レス頂いた皆さん
ありがとうございます。
まずは撮影する事を楽しみながら、カメラを知っていこうと思います。
長く楽しめる趣味になるといいなあ。
ド素人なのに次は10-24か単焦点のどちらにしようか、手ぶれ補正付きなら次期T一桁も憧れるとか、夢ばかり広がってます。
目の前はすでに沼か!?
ありがとうございます。
まずは撮影する事を楽しみながら、カメラを知っていこうと思います。
長く楽しめる趣味になるといいなあ。
ド素人なのに次は10-24か単焦点のどちらにしようか、手ぶれ補正付きなら次期T一桁も憧れるとか、夢ばかり広がってます。
目の前はすでに沼か!?
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dda-KsXj)
2020/01/30(木) 22:32:38.57ID:MI78aTq70 初めて買うカメラにはベストやと思う
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b67c-UI47)
2020/01/31(金) 00:32:28.43ID:9Ww576Iu0272名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7a-cWDw)
2020/01/31(金) 06:09:07.73ID:Knm5RykbH 今、普通の人はSONYを買う
ジジイはキヤノン
オシャレな人はオリンパス
ちょっと変な人はニコンかフジ
メガドライブやセガサターン派の人はパナソニック
ジジイはキヤノン
オシャレな人はオリンパス
ちょっと変な人はニコンかフジ
メガドライブやセガサターン派の人はパナソニック
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7dda-4v/K)
2020/01/31(金) 06:43:27.70ID:/X3Iag5k0 >>271
山とか神社仏閣とか行く人ならいいのでは?
山とか神社仏閣とか行く人ならいいのでは?
274名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-dros)
2020/01/31(金) 07:54:58.80ID:PSiW5Bg5d フジを買うことを選択肢として考慮した時点でフジ適正は十分あるから大丈夫
広角単焦点を買うべきかどうかはキットの15-45の広角端を普段から使うか、試しに使ってみてどう感じるかである程度判断できるな
広角単焦点を買うべきかどうかはキットの15-45の広角端を普段から使うか、試しに使ってみてどう感じるかである程度判断できるな
275名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-IVqh)
2020/01/31(金) 08:01:48.58ID:REG4iASSp >>272
話してると周りの人に面白くないねって言われない?
話してると周りの人に面白くないねって言われない?
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ea01-cNdI)
2020/01/31(金) 08:15:15.35ID:LHP3LHiy0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-EvCm)
2020/01/31(金) 08:51:57.58ID:zoyPSQGcM278名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-XFDt)
2020/01/31(金) 09:09:03.84ID:ZBv0FV2ga279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ea01-cNdI)
2020/01/31(金) 09:26:27.79ID:LHP3LHiy0280名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-BGLz)
2020/01/31(金) 09:26:52.97ID:aFO2BTgWa 最初の単焦点は60/2.4を奨める、面白いレベルだからな
281名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-BGLz)
2020/01/31(金) 09:27:26.02ID:aFO2BTgWa 面白いレンズ
282名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-7xuM)
2020/01/31(金) 10:29:26.83ID:FQOpp0ipd >>278
最初は練習のつもりもあって23f2つけっぱにしてたけど、いつの間にか16f1.4つけっぱになってたよ
重量アップより楽しさアップの方が勝った
標準画角に近いところは撮りやすいのは確かなんだけど、写りも平凡になりがち(腕無くて)でそれだけに面白味が足りなくなりがち(腕無くて)な気がする
撮っていて楽しいのは個性強いレンズか微妙に広角か望遠にずれた域かなと思ったり
その方が構図とかいろいろ考えるようになったような
最初は練習のつもりもあって23f2つけっぱにしてたけど、いつの間にか16f1.4つけっぱになってたよ
重量アップより楽しさアップの方が勝った
標準画角に近いところは撮りやすいのは確かなんだけど、写りも平凡になりがち(腕無くて)でそれだけに面白味が足りなくなりがち(腕無くて)な気がする
撮っていて楽しいのは個性強いレンズか微妙に広角か望遠にずれた域かなと思ったり
その方が構図とかいろいろ考えるようになったような
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a61-rLKZ)
2020/01/31(金) 11:16:50.64ID:CUpgr8Pm0 フジを買う奴はちょっと変わり者というか天邪鬼。
物事にケチをつけたくなるタイプが多い。
バイクがスズキ、車がダイハツやスバル、三菱なら要注意
物事にケチをつけたくなるタイプが多い。
バイクがスズキ、車がダイハツやスバル、三菱なら要注意
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea83-Ice+)
2020/01/31(金) 11:29:03.65ID:AB/EZZdX0 根本的な人種は違うだろうな
他者と価値観を合わせるのを是とする左脳型が買うブランドじゃないのは確か
他人は関係無く、個人の感覚を求める右脳型が買うブランド
シグマとかと一緒だな
まぁ多数決を無視するのだから、変わり者扱いなんだろうね
他者と価値観を合わせるのを是とする左脳型が買うブランドじゃないのは確か
他人は関係無く、個人の感覚を求める右脳型が買うブランド
シグマとかと一緒だな
まぁ多数決を無視するのだから、変わり者扱いなんだろうね
285名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-juMz)
2020/01/31(金) 11:38:45.72ID:dm9JcAQkM >>282
付けっぱなしなら標準の画角に近い換算35-50辺りが妥当。換算24付けっぱなしは、望遠の単焦点を付けっぱなしにするようなもので、一部の個人には良くても万人向けに推奨するものではない
付けっぱなしなら標準の画角に近い換算35-50辺りが妥当。換算24付けっぱなしは、望遠の単焦点を付けっぱなしにするようなもので、一部の個人には良くても万人向けに推奨するものではない
286名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-juMz)
2020/01/31(金) 11:40:42.10ID:dm9JcAQkM 広角や望遠の単焦点はレンズ交換が前提だよ。まあ、日によっては単焦点一本で撮りまくるのもありだが、付けっぱなしには厳しい
287名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-TDZc)
2020/01/31(金) 11:43:59.33ID:/uZmKqtXp288名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-TDZc)
2020/01/31(金) 11:46:57.95ID:/uZmKqtXp289名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-XFDt)
2020/01/31(金) 11:48:24.58ID:ZBv0FV2ga290名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-TDZc)
2020/01/31(金) 11:52:36.66ID:/uZmKqtXp XC15-45の仕様なんてまったく動画向けじゃないけどね
動画ならパワーズームって誰が言い出したんだろな
動画ならパワーズームって誰が言い出したんだろな
291名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-XFDt)
2020/01/31(金) 11:57:12.64ID:ZBv0FV2ga >>282
35換算35mm付近は見たままを撮る感じになるから、
工夫しないと凡庸な写真になったりするよねー。
でも、次に必要なレンズを決めるのにはちょうどよいかも?
自分は超広角好きなので、35換算14〜18mmくらいの画角は楽しいね。
https://i.imgur.com/dBoeWIZ.jpg
35換算35mm付近は見たままを撮る感じになるから、
工夫しないと凡庸な写真になったりするよねー。
でも、次に必要なレンズを決めるのにはちょうどよいかも?
自分は超広角好きなので、35換算14〜18mmくらいの画角は楽しいね。
https://i.imgur.com/dBoeWIZ.jpg
292名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-juMz)
2020/01/31(金) 11:57:26.49ID:dm9JcAQkM >>287
不特定の第三者に推奨するのにズームの広角端や望遠端に固定はどうなのかね。基本は換算35-50の範囲でギリギリで28-75の範囲だと思う
24や85だと画角固定で通すには特殊な好みの人限定になるはず
気分転換に、一日の間くらい標準域の画角から外れたレンズ一本で撮ってみるなら分かるが
不特定の第三者に推奨するのにズームの広角端や望遠端に固定はどうなのかね。基本は換算35-50の範囲でギリギリで28-75の範囲だと思う
24や85だと画角固定で通すには特殊な好みの人限定になるはず
気分転換に、一日の間くらい標準域の画角から外れたレンズ一本で撮ってみるなら分かるが
293名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-TDZc)
2020/01/31(金) 12:09:37.75ID:/uZmKqtXp294名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H52-juMz)
2020/01/31(金) 13:08:33.50ID:bkGE1fx6H >>278 で23F2を使い込んでみようかなという人に対して平凡で面白みに足りないから16F1.4の方が付けっぱなしになって楽しいぜって言っているからね
色々な意見は当然あるんだろうけど一般論からはズレている気もする
16を検討中の人に16じゃ物足りなくなって14付けっぱなしになったよとプッシュしても、普通の人にとって潰しが効くのは16だろうし
色々な意見は当然あるんだろうけど一般論からはズレている気もする
16を検討中の人に16じゃ物足りなくなって14付けっぱなしになったよとプッシュしても、普通の人にとって潰しが効くのは16だろうし
295名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-7xuM)
2020/01/31(金) 14:34:45.78ID:FQOpp0ipd296名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-wuVJ)
2020/01/31(金) 18:11:38.65ID:qP17SPvJM 画角の傾向・被写体に対する向き不向きとか書いてあるサイトどっかにあるからそれをザラッと眺めて欲しいの買えばいいよ。
どうせ欲しいモンは欲しくて欲しくて堪らんようにできてるしw
どうせ欲しいモンは欲しくて欲しくて堪らんようにできてるしw
297262 (ワッチョイWW eadd-fVH2)
2020/01/31(金) 18:51:48.90ID:0RrpmrLK0 分厚いマニュアルめくってカメラ触るのがワクワクする。
マニュアル撮影で写真はこんなに変わるのー!?
早く日曜にならないかなぁ。
晴れますように。
まずは皆さんのレスを参考にキットレンズ1855を相棒に撮影を楽しんで、自分が欲しい画角を探します。
…この流れで14f2.8が欲しいと思ってもよいよね。
神社巡りが好きで歪みのない広角レンズが欲しいと思ってるならいいよね(震え声)
マニュアル撮影で写真はこんなに変わるのー!?
早く日曜にならないかなぁ。
晴れますように。
まずは皆さんのレスを参考にキットレンズ1855を相棒に撮影を楽しんで、自分が欲しい画角を探します。
…この流れで14f2.8が欲しいと思ってもよいよね。
神社巡りが好きで歪みのない広角レンズが欲しいと思ってるならいいよね(震え声)
298名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-dros)
2020/01/31(金) 19:04:52.23ID:PSiW5Bg5d お前らおすすめのFS設定教えてください!!
俺はプロネガハイ DR100 シャドー-2 シャープネス-2
俺はプロネガハイ DR100 シャドー-2 シャープネス-2
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d6d-k03g)
2020/01/31(金) 20:01:09.03ID:z4gZ7feD0 >>297
それなら間違いなくマストだよ
それなら間違いなくマストだよ
300名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-DenL)
2020/01/31(金) 20:55:10.55ID:AuJML12Jd 142.8良いよ。早く買っちゃいなよ。シャープだし色がいい。
301名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-TDZc)
2020/01/31(金) 21:22:18.86ID:cZLfeGI7p >>297
建物撮るために広角が欲しいなら10-24mmの方が圧倒的に向いてると思うよ
「歪まない」ってのは電子補正が勝手にかかる時点でそれほど大きなメリットにならない(シャープにはなるけど)
そう簡単に中まで入れずに、寄ったり退いたりに限界がある環境じゃ、14mmの出番は少ないんじゃないかな
建物撮るために広角が欲しいなら10-24mmの方が圧倒的に向いてると思うよ
「歪まない」ってのは電子補正が勝手にかかる時点でそれほど大きなメリットにならない(シャープにはなるけど)
そう簡単に中まで入れずに、寄ったり退いたりに限界がある環境じゃ、14mmの出番は少ないんじゃないかな
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66c1-juMz)
2020/01/31(金) 21:42:12.64ID:SK0ji6zD0 18-55と、画角が被らない単焦点と組み合わせるのは良いかと思う。望遠の90もオススメ
10-24だと標準ズームと画角が重なるし、10に近い画角中心に使うなら12か14の一本で高画質を求めるのはあり
単焦点の方が軽量で、標準以上のレンズと一緒に持ち出しやすいし
10-24だと標準ズームと画角が重なるし、10に近い画角中心に使うなら12か14の一本で高画質を求めるのはあり
単焦点の方が軽量で、標準以上のレンズと一緒に持ち出しやすいし
303262 (ワッチョイWW eadd-fVH2)
2020/01/31(金) 22:18:42.94ID:0RrpmrLK0 なるほど。
10-24付けっぱで広角から標準域まで受け持たせ撮影立ち位置の制約もカバーするか、画角が被らない2本のレンズを交換で使いつつ高画質を単焦点に受け持たせるか、の二択ですね。
混雑する神社なら前者で、まったりした神社なら後者が望ましいですね。
悩ましい…。
こうやって手持ちレンズは増えるのですね。
10-24付けっぱで広角から標準域まで受け持たせ撮影立ち位置の制約もカバーするか、画角が被らない2本のレンズを交換で使いつつ高画質を単焦点に受け持たせるか、の二択ですね。
混雑する神社なら前者で、まったりした神社なら後者が望ましいですね。
悩ましい…。
こうやって手持ちレンズは増えるのですね。
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a22-fRbn)
2020/01/31(金) 22:29:49.61ID:Y9A8/Kle0 >>303
奥さんも綺麗に撮ってあげてね。
奥さんも綺麗に撮ってあげてね。
305262 (ワッチョイWW eadd-fVH2)
2020/01/31(金) 22:42:11.43ID:0RrpmrLK0306名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-xRad)
2020/01/31(金) 22:56:03.68ID:GnsAEmHJr307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-Y6bJ)
2020/01/31(金) 23:03:29.61ID:CPyWbvKI0 今のナウいヤング達の愛用カメラはiPhone11もしくはPro
2020/01/31(金) 23:07:43.44
iPhone11なんてオッサンしか使ってないぞ。
JCは6とか8。
JCは6とか8。
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-Y6bJ)
2020/02/01(土) 07:27:35.52ID:XSqcyWWL0 それが昨年の暮れにJKが11Proを持っているのを見て
まだ7の自分はガックリしたw
まだ7の自分はガックリしたw
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 39b9-8IXp)
2020/02/01(土) 08:57:14.56ID:NjJKyMU+0 1428
2320
3514
5020
9020
これでやっと完結しました
2320
3514
5020
9020
これでやっと完結しました
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aca-o/pN)
2020/02/01(土) 09:13:54.40ID:JFOQn71D0 >>272
X-T3とZ6持ってる俺としては否定したいが…
X-T3とZ6持ってる俺としては否定したいが…
312名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-7xuM)
2020/02/01(土) 11:00:16.66ID:JMqdHdv8d 個人の勝手なイメージ、っていうかレッテル貼りに乗っかる人は
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aca-o/pN)
2020/02/01(土) 12:00:49.95ID:JFOQn71D0 >>312
変な人です
変な人です
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea83-Ice+)
2020/02/01(土) 12:22:04.03ID:qCqk10V20 小ネタだけど "レッテルを貼る" って、本来は対象が一人の場合、かつ議論終了させる場合のものだ
田中はアホだから無視して会議を続けようぜ……というものが、本来のレッテル貼りであって
あのグループはアンチじゃないか? ……という場合は、実はレッテル貼りではない
そう判断した意図、仮定や想定の類いだな
でも昨今は、マジックワード化して、ブーメラン状態になってる
見たくない、認めたくない、都合が悪い指摘などに対して "こいつはレッテルを貼ってる" というレッテルを貼る事で
思考停止する人が多いんだよな
似たようなワードで "押しつけている" もあるけど、ネットにはこの手の被害者プレイで思考停止しがちな人が多いから
なるべく使わない方が良いワードだよ
田中はアホだから無視して会議を続けようぜ……というものが、本来のレッテル貼りであって
あのグループはアンチじゃないか? ……という場合は、実はレッテル貼りではない
そう判断した意図、仮定や想定の類いだな
でも昨今は、マジックワード化して、ブーメラン状態になってる
見たくない、認めたくない、都合が悪い指摘などに対して "こいつはレッテルを貼ってる" というレッテルを貼る事で
思考停止する人が多いんだよな
似たようなワードで "押しつけている" もあるけど、ネットにはこの手の被害者プレイで思考停止しがちな人が多いから
なるべく使わない方が良いワードだよ
315名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-TDZc)
2020/02/01(土) 12:42:04.08ID:gh14XXDRp スレに関係ない無駄な話を延々としてしまう>>314みたいなのは何かの障害なんだろう
リアルで迷惑をかけないように、ネットに籠もったまま実社会に出ないでいただきたいものだ
リアルで迷惑をかけないように、ネットに籠もったまま実社会に出ないでいただきたいものだ
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea83-Ice+)
2020/02/01(土) 12:46:04.97ID:qCqk10V20 それそれw
自分がその関係無い無駄な話に乗っかってるのは上手い
最後は "キチガイだからNG入れようぜ" で思考停止できたら完璧だったよ
自分がその関係無い無駄な話に乗っかってるのは上手い
最後は "キチガイだからNG入れようぜ" で思考停止できたら完璧だったよ
317名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-TDZc)
2020/02/01(土) 13:09:10.28ID:gh14XXDRp >>316
せめてスレタイに掠る話をしろ無能
せめてスレタイに掠る話をしろ無能
318名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-TDZc)
2020/02/01(土) 13:15:28.53ID:gh14XXDRp319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea83-Ice+)
2020/02/01(土) 13:18:07.38ID:qCqk10V20 俺は雑談に対して、1つだけ小ネタを投下したんだよ?
なのに、そのたった1つの書き込みを "延々と" と言い出して、キミは "2回" も書き込んでしまった
オレはスレタイと全く関係のない無駄な書き込みを2回もしてるぜ!! 自分だけは特別!!
ってマジキチブーメラン芸なのかもしれないけど
同じ芸を2回も続けるのは面白く無いから、笑いをとるならもう少し捻ってパンチを加えようぜ!!
なのに、そのたった1つの書き込みを "延々と" と言い出して、キミは "2回" も書き込んでしまった
オレはスレタイと全く関係のない無駄な書き込みを2回もしてるぜ!! 自分だけは特別!!
ってマジキチブーメラン芸なのかもしれないけど
同じ芸を2回も続けるのは面白く無いから、笑いをとるならもう少し捻ってパンチを加えようぜ!!
320名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-UI47)
2020/02/01(土) 13:29:51.88ID:IcxLRrhRa いつまでこの屁理屈続けるんです?
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea83-Ice+)
2020/02/01(土) 13:38:31.56ID:qCqk10V20 ログ見れば、判りやすいだろ?
脱線した雑談の流れで、何故かピンポイントでオレにだけ噛みついて
延々とか、障害とか、無能とか言い出しちゃう人を発見出来るんだから
煽ったり、口を出さなきゃいられない、当事者も含めて "判りやすい" から
まともな人はそっとNGしてると思うよ
脱線した雑談の流れで、何故かピンポイントでオレにだけ噛みついて
延々とか、障害とか、無能とか言い出しちゃう人を発見出来るんだから
煽ったり、口を出さなきゃいられない、当事者も含めて "判りやすい" から
まともな人はそっとNGしてると思うよ
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b501-MJgS)
2020/02/01(土) 14:04:49.15ID:1DzcU0QH0 君等普通に何も言わずにスルーしろ。
323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-UI47)
2020/02/01(土) 20:43:55.01ID:IcxLRrhRa324名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-1ZoU)
2020/02/03(月) 18:29:25.91ID:FGNf7qY5d だな('ω'`)
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 371f-H3QT)
2020/02/05(水) 14:05:17.54ID:mopL1n5r0 xt30また接点不具合っぽくてF値でシャッター押せなくなった
3ヶ月に同じ不具合修理してもらったばかりなのに
3ヶ月に同じ不具合修理してもらったばかりなのに
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 371f-H3QT)
2020/02/05(水) 14:05:46.52ID:mopL1n5r0 ○3ヶ月まえ
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37dd-hFHY)
2020/02/06(木) 19:24:19.04ID:mlRYmLp+0 10、20、30と写りは結構良くなってますか?
328名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-hYNH)
2020/02/06(木) 19:35:28.42ID:etuQGh79d 良くなってるしAFの強化が大きい
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-i0RH)
2020/02/06(木) 20:09:15.30ID:9/j50FIA0 20から30で
別物だから買うなら30がいいよ
3と同じだから
別物だから買うなら30がいいよ
3と同じだから
330名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-hYNH)
2020/02/06(木) 20:10:38.53ID:etuQGh79d (でもシャッター感覚は20のほうが好き)
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37dd-hFHY)
2020/02/06(木) 20:17:59.93ID:mlRYmLp+0 もうちょっと10で頑張るわ
Afに不満はあまりないんだ
Afに不満はあまりないんだ
332名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr0b-Zca7)
2020/02/06(木) 22:25:34.03ID:tXsGy8WAr t20とt30て静止画の画質はあんまし違わないような
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f02-RNLq)
2020/02/06(木) 23:10:36.02ID:KS9+uN/B0 画質は変わらんしAFも大差無いけど、ジョイスティックは便利
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-ZdJx)
2020/02/06(木) 23:21:08.74ID:nt6TaXnI0 ジョイスティックつうより爪楊枝の柄なんだよな。
普通に物理方向キーの方が良かった。
普通に物理方向キーの方が良かった。
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 37a0-Riu0)
2020/02/07(金) 00:12:56.15ID:94PShxkd0 鈴木が使ってなくて良かったよ
336名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7f-yJX6)
2020/02/07(金) 01:52:15.56ID:dKnR8uIZH >>235
> 鈴木が使ってなくて良かったよ
世の中のフツーの人は、富士フイルムの製品はどれも同じに見えるんじゃないかな?
> 転載された動画はこちら
> youtu.be/Wy2YzUvHDq0
しかし、最近の富士フイルムはなんか変www
> 鈴木が使ってなくて良かったよ
世の中のフツーの人は、富士フイルムの製品はどれも同じに見えるんじゃないかな?
> 転載された動画はこちら
> youtu.be/Wy2YzUvHDq0
しかし、最近の富士フイルムはなんか変www
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3761-rklv)
2020/02/07(金) 08:47:25.04ID:CN0QHVnV0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffc1-Nawl)
2020/02/07(金) 08:49:13.14ID:3elf7KGo0 普通に30が一番いいよ
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-sfHF)
2020/02/07(金) 20:57:15.44ID:ZVj8aLFn0 30のDレンジ優先は強力
340名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-hYNH)
2020/02/07(金) 21:05:29.21ID:ygUKTNkVd キットの15-45の使いみちがやっとわかった
広角端でかなり寄れるから犬の鼻先に近づいて撮るためのレンズだわこれ
広角端でかなり寄れるから犬の鼻先に近づいて撮るためのレンズだわこれ
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fc7-Zca7)
2020/02/07(金) 22:44:31.43ID:oGtFIbCy0 1月越えてからキャッシュバック申請出した人で何の音沙汰もない人います?
初めてのカメラと初めてのキャッシュバックなんで、そろそろ1ヶ月で何もないのが不安なんですが
初めてのカメラと初めてのキャッシュバックなんで、そろそろ1ヶ月で何もないのが不安なんですが
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1700-q/eQ)
2020/02/07(金) 22:51:45.23ID:JW6XkuKG0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-Blax)
2020/02/07(金) 22:59:31.95ID:1hpnn00o0 >>341
一ヶ月半くらいかかるから気長に待つべし
一ヶ月半くらいかかるから気長に待つべし
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fc7-Zca7)
2020/02/07(金) 23:05:19.83ID:oGtFIbCy0 返信頂いてありがとうございます。もう少し待ってみます!
345名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hcb-yJX6)
2020/02/08(土) 22:39:15.63ID:caw4mmshH >>341
キャッシュバック事務局に催促の電話するとすぐに送ってくれる
というのはフジの常識。
.
キャッシュバック事務局に催促の電話するとすぐに送ってくれる
というのはフジの常識。
.
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3761-DK+U)
2020/02/09(日) 10:09:21.13ID:tmIsb8Dn0 T40は今年出ますか?
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3761-rklv)
2020/02/09(日) 10:22:10.19ID:eC08Bo2K0 T2桁って防塵防滴のないフラッグシップだよね
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-ZdJx)
2020/02/09(日) 11:24:12.53ID:Ijj+xeNW0 そもそもレンズが防塵防滴非対応ばかりなんだからボディだけ防塵防滴でも仕方ないと気付いた者が二桁に来るのです。
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffc1-Nawl)
2020/02/09(日) 11:46:46.55ID:cRAPdX7l0 XCを除けばある時期から防塵防滴のレンズをずっと出すようになっているけどね
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7da-mGEk)
2020/02/09(日) 11:56:15.18ID:pBWowwyh0 みんなどんなカメラケース使ってる?
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-sfHF)
2020/02/09(日) 12:12:40.50ID:RSI/GaoR0 >>347
OIS付いたフラッグシップと
OIS無しのフラッグシップと
ハイブリッドファインダーの付いたフラッグシップと
防塵防滴無しのフラッグシップと
最軽量フラッグシップと
xacti製フラッグシップと
ファインダーレスフラッグシップですね
わかります
OIS付いたフラッグシップと
OIS無しのフラッグシップと
ハイブリッドファインダーの付いたフラッグシップと
防塵防滴無しのフラッグシップと
最軽量フラッグシップと
xacti製フラッグシップと
ファインダーレスフラッグシップですね
わかります
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f41-hYNH)
2020/02/09(日) 12:51:45.98ID:GfdeDbW40 あとは高価格フラッグシップと軽量廉価フラッグシップで完成だな
>>350
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0101190128-1J-00-00
これ
>>350
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0101190128-1J-00-00
これ
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37dd-hFHY)
2020/02/09(日) 13:25:42.77ID:idkM4qXf0 も前らどういうカメラケース使っとる?
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-sfHF)
2020/02/09(日) 13:55:33.68ID:RSI/GaoR0355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfe8-Riu0)
2020/02/09(日) 13:59:27.59ID:Mdzl/0Ym0 ケースなんか使うわけねえだろ。
シャッターチャンスを逃さないように、鈴木と同じでパーカーのポケットに入れるだけだよ
シャッターチャンスを逃さないように、鈴木と同じでパーカーのポケットに入れるだけだよ
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37dd-hFHY)
2020/02/09(日) 14:08:44.80ID:idkM4qXf0 お前ら、ハンドグリップつけとる?
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f41-hYNH)
2020/02/09(日) 14:13:33.87ID:GfdeDbW40 ストラップどうするのがいい?
今は付属のやつで首からさげてるけど、ハンドストラップがいい気もしてる
今は付属のやつで首からさげてるけど、ハンドストラップがいい気もしてる
358名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-hYNH)
2020/02/09(日) 16:40:39.88ID:LV2xwOl9d ちょっと質問
X-T30で太陽が映り込む写真撮ったらこんな感じで色とりどりのモアレみたいなのが発生したんだけど、これなに?防ぎ方ってある?
X-trans特有の欠点だったりする?
https://i.imgur.com/hejIB53.jpg
X-T30で太陽が映り込む写真撮ったらこんな感じで色とりどりのモアレみたいなのが発生したんだけど、これなに?防ぎ方ってある?
X-trans特有の欠点だったりする?
https://i.imgur.com/hejIB53.jpg
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5706-M82a)
2020/02/09(日) 17:08:38.73ID:ain1hLra0360名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3b-EJUD)
2020/02/09(日) 17:39:31.02ID:aKJE1naAM361名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-hYNH)
2020/02/09(日) 19:31:35.99ID:LV2xwOl9d キットの15-45だと仕方ないのか
フードってさっきの例みたいに太陽が入ってても効果的?
それならちょっと買ってくる
フードってさっきの例みたいに太陽が入ってても効果的?
それならちょっと買ってくる
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3761-rklv)
2020/02/09(日) 19:52:37.23ID:KfzzXCJc0 俺も質問
日中の強い日差しで噴水の前で逆光の人物を撮ったときのこと、
買ったばかりのGN40のストロボを炊いてみたんだが、背景は綺麗だが人物は真っ暗。
マニュアルにして1/1で炊いても真っ暗。被写体との距離、2m。
単純に露出補正すると背景が飛ぶし。。
もっと強力な、GN60くらいのストロボを買うしか手は無いのかな?
日中の強い日差しで噴水の前で逆光の人物を撮ったときのこと、
買ったばかりのGN40のストロボを炊いてみたんだが、背景は綺麗だが人物は真っ暗。
マニュアルにして1/1で炊いても真っ暗。被写体との距離、2m。
単純に露出補正すると背景が飛ぶし。。
もっと強力な、GN60くらいのストロボを買うしか手は無いのかな?
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b75f-EJUD)
2020/02/10(月) 00:32:07.19ID:RduyaLjD0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b702-Zca7)
2020/02/10(月) 00:34:39.06ID:h4UBQIeB0 フル発光でも人物真っ暗はおかしいじゃろ
ISOオートとかになってない?
ISOオートとかになってない?
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-sfHF)
2020/02/10(月) 00:44:14.39ID:qlb9E62Q0 >>362
T30なら、Dレンジ優先 強 にセット
T20以前なら、DR400でシャドウとハイライトをマイナス側に補正
これを試してダメならストロボ買い換え
Xシリーズの傾向として、ポジフィルムを再現したフィルムシミュレーションが多い
つまり、オートで撮るとダイナミックレンジを狭めにしてメリハリのついた絵作りになる
T30なら、Dレンジ優先 強 にセット
T20以前なら、DR400でシャドウとハイライトをマイナス側に補正
これを試してダメならストロボ買い換え
Xシリーズの傾向として、ポジフィルムを再現したフィルムシミュレーションが多い
つまり、オートで撮るとダイナミックレンジを狭めにしてメリハリのついた絵作りになる
366名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-L9ne)
2020/02/10(月) 01:10:13.48ID:j39hLnobr > フードってさっきの例みたいに太陽が入ってても効果的?
残念ながら画角内の光線の迷走には全く無力
残念ながら画角内の光線の迷走には全く無力
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7da-mGEk)
2020/02/10(月) 02:46:16.75ID:AXOj/bSL0 >>352
すぐ取り出せそうでええな〜
すぐ取り出せそうでええな〜
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4f-zxvI)
2020/02/10(月) 07:49:36.24ID:5pV1bsSYM >>362
シャッター速度がX接点以上になってない?
シャッター速度がX接点以上になってない?
369名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7f-JMKp)
2020/02/10(月) 08:23:10.97ID:EsBu8wg7H ディフューザーつけて
ttlで撮るとき
フラッシュをプラス補正したほうがいいですか?
ttlで撮るとき
フラッシュをプラス補正したほうがいいですか?
370名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7f-yJX6)
2020/02/10(月) 09:25:10.47ID:CvjlIWQkM >>362
> 日中の強い日差しで噴水の前で逆光の人物を撮ったときのこと
GN36の外部ストロボ使用
@背景に露出を合わせる(AE固定)
A1/250秒
B感度オート
X-T30だけど、これで撮れたぜ。
顔も背景も適正露出。
> 日中の強い日差しで噴水の前で逆光の人物を撮ったときのこと
GN36の外部ストロボ使用
@背景に露出を合わせる(AE固定)
A1/250秒
B感度オート
X-T30だけど、これで撮れたぜ。
顔も背景も適正露出。
371名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7f-yJX6)
2020/02/10(月) 09:29:03.04ID:CvjlIWQkM >>368
外部ストロボを使えば、X-T30やX-T20で
1/4000秒までのハイスピードシンクロ可能。
って知らんの?
外部ストロボは、織作峯子氏など多くのプロ写真家が愛用するGodoxオススメ。9800円。
外部ストロボを使えば、X-T30やX-T20で
1/4000秒までのハイスピードシンクロ可能。
って知らんの?
外部ストロボは、織作峯子氏など多くのプロ写真家が愛用するGodoxオススメ。9800円。
372名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-OjqM)
2020/02/10(月) 18:24:45.62ID:btZvuoAIr うちに転がっている旧いMFのAiニッコール、MC/MDロッコールを再利用するため、格安中古のX-T10を買おうと考え中なんだけど、
デジタルスプリットイメージって実際のところ使えるもの?
デジタルスプリットイメージって実際のところ使えるもの?
373名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-sB7n)
2020/02/10(月) 20:53:54.56ID:z2FvJx8kM374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-zxvI)
2020/02/11(火) 04:54:30.41ID:MC3eY3w70 >>371
使ってるストロボが何かわからないのにFP発光できるかわかるの?
使ってるストロボが何かわからないのにFP発光できるかわかるの?
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfda-5WGQ)
2020/02/11(火) 08:37:35.34ID:1VBLCaQE0 >>374
GN40って書いてあるような…
GN40って書いてあるような…
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5768-OjqM)
2020/02/11(火) 09:09:57.56ID:UB6rYrG70 GN40とfp発光に何か関係あるとか思ってるの?
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-eWno)
2020/02/11(火) 09:45:22.76ID:0KsmQ8RS0 X-T30 18-55mmレンズキットかZ50 ダブルズームキットで悩んでいます。
デザインはT30の方が好きだけど標準ズームと望遠ズームがついてるZ50がカメラ初めての初心者にはお得感ある?
旅先の風景や水族館の魚を撮るのが主な使用用途です。
綺麗に撮れる・アプリとの連動性能・重量・UIの使いやすさ等、判断基準が多すぎて決めかねています。
みなさんは何を目安にカメラ選びをされているのでしょうか?
総合的に使いやすいのはどちらか教えていただきたいです。
デザインはT30の方が好きだけど標準ズームと望遠ズームがついてるZ50がカメラ初めての初心者にはお得感ある?
旅先の風景や水族館の魚を撮るのが主な使用用途です。
綺麗に撮れる・アプリとの連動性能・重量・UIの使いやすさ等、判断基準が多すぎて決めかねています。
みなさんは何を目安にカメラ選びをされているのでしょうか?
総合的に使いやすいのはどちらか教えていただきたいです。
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7c-XOcf)
2020/02/11(火) 10:09:48.71ID:xu/QL2F10379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3761-rklv)
2020/02/11(火) 10:19:11.12ID:Ldqm0E2B0 ボディ1台にWズームは付け替えがめんどいのと画質の悪さ、レンズの暗さでお勧めはしないな。
T30と1855で旅写真はOKだけど、水族館のお魚には厳しいかも。
水族館に足繁く通う予定でガチキレイな写真を撮りたいなら、
予算があるならこれに50ー140f2.8を買い足せば解決
T30と1855で旅写真はOKだけど、水族館のお魚には厳しいかも。
水族館に足繁く通う予定でガチキレイな写真を撮りたいなら、
予算があるならこれに50ー140f2.8を買い足せば解決
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3761-rklv)
2020/02/11(火) 10:22:10.58ID:Ldqm0E2B0 個人的にはオリンパスを勧める。
ボディはなんでも良い。安いe-m10mk3なら十分。レンズに12ー40f2.8と7518。これで旅も水族館も解決する。
ボディはなんでも良い。安いe-m10mk3なら十分。レンズに12ー40f2.8と7518。これで旅も水族館も解決する。
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d702-1bzX)
2020/02/11(火) 10:23:09.75ID:8ay/sGLe0 >>377
ニコンミラーレスは新しいマウントで今後充実していくはずだけど、基本はフルサイズがターゲットなのでZ50(APS-C)に向いた(重さサイズ)レンズは当面あまり増えないと思っていた方が良い
なのでレンズ買い足しを想定せずダブルズームでシステム的に完結してもOKならアリ
18-55は使いやすいレンズ
とりあえず始めてみる、のならカメラ+レンズのサイズも重量もコンパクトでおすすめ
EVF付ミラーレスで最軽量クラスなのがXT2桁シリーズの良いところ
単焦点付けっぱにも向いてる
XT30で望遠必要ならXC50-230がファーストチョイス
他はカメラに対して少々でかおも
でも、望遠レンズは人によっては殆ど必要無いので最初から無理に持つ必要は無いかな
基本は見た目気に入ったやつで良いけど、カメラにはまった時どんなレンズ、及びカメラが控えてるのか予習しておいた方が将来の金銭的ショックは緩和できる
ニコンミラーレスは新しいマウントで今後充実していくはずだけど、基本はフルサイズがターゲットなのでZ50(APS-C)に向いた(重さサイズ)レンズは当面あまり増えないと思っていた方が良い
なのでレンズ買い足しを想定せずダブルズームでシステム的に完結してもOKならアリ
18-55は使いやすいレンズ
とりあえず始めてみる、のならカメラ+レンズのサイズも重量もコンパクトでおすすめ
EVF付ミラーレスで最軽量クラスなのがXT2桁シリーズの良いところ
単焦点付けっぱにも向いてる
XT30で望遠必要ならXC50-230がファーストチョイス
他はカメラに対して少々でかおも
でも、望遠レンズは人によっては殆ど必要無いので最初から無理に持つ必要は無いかな
基本は見た目気に入ったやつで良いけど、カメラにはまった時どんなレンズ、及びカメラが控えてるのか予習しておいた方が将来の金銭的ショックは緩和できる
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-eWno)
2020/02/11(火) 10:41:49.38ID:0KsmQ8RS0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d702-1bzX)
2020/02/11(火) 10:55:23.42ID:8ay/sGLe0 >>382
XT1桁シリーズ以上なら明るいズームで全て解決路線も良いんだけどXT30のコンパクトさを活かす意味で必要な画角の単焦点を足していくのが一番推奨出来るはまりかただと思う
単焦点なら安いの買っても水族館いける
重くならない代わりに持ち出すレンズの選定に悩む恐れはあり
屋内撮影がメインになるならボディに手ぶれ補正付いてるオリンパスとかの方が有利なので、そこら辺は画質やら撮り方やらで工夫、妥協は必要かも
XT1桁シリーズ以上なら明るいズームで全て解決路線も良いんだけどXT30のコンパクトさを活かす意味で必要な画角の単焦点を足していくのが一番推奨出来るはまりかただと思う
単焦点なら安いの買っても水族館いける
重くならない代わりに持ち出すレンズの選定に悩む恐れはあり
屋内撮影がメインになるならボディに手ぶれ補正付いてるオリンパスとかの方が有利なので、そこら辺は画質やら撮り方やらで工夫、妥協は必要かも
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3761-rklv)
2020/02/11(火) 11:50:15.72ID:Ldqm0E2B0 >>382
高いボディは雨でも平気な防塵防滴処理がしていたり、動きモノに対して焦点を合わせる機能が強化されていたりするね。
あとは高級感。自己満足他
まあ一度カメラの量販店に行ってみては。KISS勧められても「そういうのいいんで」と一蹴してください。
高いボディは雨でも平気な防塵防滴処理がしていたり、動きモノに対して焦点を合わせる機能が強化されていたりするね。
あとは高級感。自己満足他
まあ一度カメラの量販店に行ってみては。KISS勧められても「そういうのいいんで」と一蹴してください。
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3761-rklv)
2020/02/11(火) 11:52:38.51ID:Ldqm0E2B0 ダブルズームを買うのは、本当に初めて一眼の人の場合
「なんだこんなもんか」と軽く失望して、ここでデジカメ購入意欲がストップする危険があるんだよな。
最初の一本はいいズームか、明るい単焦点を買って欲しい。感動がまるで違うし。
「なんだこんなもんか」と軽く失望して、ここでデジカメ購入意欲がストップする危険があるんだよな。
最初の一本はいいズームか、明るい単焦点を買って欲しい。感動がまるで違うし。
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-eWno)
2020/02/11(火) 12:16:44.49ID:0KsmQ8RS0 >>383
なるほど。ますます悩みます。
なるほど。ますます悩みます。
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-eWno)
2020/02/11(火) 12:20:29.38ID:0KsmQ8RS0388名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-Blax)
2020/02/11(火) 12:45:40.93ID:upl2ht+vM389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f41-hYNH)
2020/02/11(火) 12:51:52.08ID:lf9sfNey0 標準ズームというより広角のお試しとして15-45キット(ボディ単体よりなぜか安かったりする)を買っておき、レンズは35mm F1.4行っとくというのが俺のおすすめ
水族館はあまり明るくないので被写体ぶれを防ぐためシャッタースピード上げる必要があり明るさを稼ぎたい
キットの標準ズームだと手ぶれは防いでも魚がぶれまくりか画質荒れ荒れになる
望遠は必要なときに用途に応じたものを買わないと残念な結果になることが多い気がする…みんな言ってることだけど
水族館はあまり明るくないので被写体ぶれを防ぐためシャッタースピード上げる必要があり明るさを稼ぎたい
キットの標準ズームだと手ぶれは防いでも魚がぶれまくりか画質荒れ荒れになる
望遠は必要なときに用途に応じたものを買わないと残念な結果になることが多い気がする…みんな言ってることだけど
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-sfHF)
2020/02/11(火) 13:09:14.73ID:Hcalm3dQ0 本当にカメラ初心者で、単焦点使いたいのなら、
ニコンかキヤノンで、一眼レフ用の単焦点レンズと、
アダプター組み合わせたほうがいいと思うけどなぁ
他メーカーからの乗り換えならおいでおいでするけど、
フジフィルムの単焦点って全体的に高すぎるのもあって、
これからカメラ趣味始めたいっていう人には勧められん
ニコンかキヤノンで、一眼レフ用の単焦点レンズと、
アダプター組み合わせたほうがいいと思うけどなぁ
他メーカーからの乗り換えならおいでおいでするけど、
フジフィルムの単焦点って全体的に高すぎるのもあって、
これからカメラ趣味始めたいっていう人には勧められん
391名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-hYNH)
2020/02/11(火) 13:16:48.80ID:99uWSQgud 体がでかい、鞄もでかい、趣味としてでかいレンズやカメラ持ち歩くのが気にならないなら、コスパ的にはそれが最適解とは思う
ただ実際はカメラ持ち出す気になるかどうかが重要なので富士かパナオリがいいと思うんだよな
ただ実際はカメラ持ち出す気になるかどうかが重要なので富士かパナオリがいいと思うんだよな
392名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-zxvI)
2020/02/11(火) 13:19:49.14ID:tLgFBFSJd 心配しなくてもどっちから入っても最終的には両方揃えることになる
続く可能性が高いのは富士フイルムのルート
続く可能性が高いのは富士フイルムのルート
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d702-1bzX)
2020/02/11(火) 13:23:08.96ID:8ay/sGLe0 単焦点が使いたい、では無く
このカメラが気に入った、系だと思うので
気にすべきポイントだけ挙げて好きに選んでもらうのが一番かと
結局は性能がどうこう(もちろん最低限は必要よ)より、撮るために持ち出したいと思うかどうかなんだし
このカメラが気に入った、系だと思うので
気にすべきポイントだけ挙げて好きに選んでもらうのが一番かと
結局は性能がどうこう(もちろん最低限は必要よ)より、撮るために持ち出したいと思うかどうかなんだし
394名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-sB7n)
2020/02/11(火) 13:23:59.07ID:l/2kQAyFM >>387
安く済ませるならT30のXCダブルズームキット買って、もうすぐ出るXC35mmも良いと思います。
ソニーはネガティブな意見もあるけど、明るいAPS-Cレンズ充実してるので個人的には悪くないと思います。
ニコンは使ってないのであれですが、キット含めてのトータルバランスは一番良さそうです。
ただレンズが(APS-Cとして)充実しなそうなのが気になりますね。
安く済ませるならT30のXCダブルズームキット買って、もうすぐ出るXC35mmも良いと思います。
ソニーはネガティブな意見もあるけど、明るいAPS-Cレンズ充実してるので個人的には悪くないと思います。
ニコンは使ってないのであれですが、キット含めてのトータルバランスは一番良さそうです。
ただレンズが(APS-Cとして)充実しなそうなのが気になりますね。
395名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-hYNH)
2020/02/11(火) 13:28:18.33ID:99uWSQgud 結局はそこだよな
選択肢の幅でいうとニコキャノソニーだけど、見た目でもコンセプトでも操作感でも大きさでもなにかひとつでも気に入った部分があるなら富士フイルムもいいぞ
選択肢の幅でいうとニコキャノソニーだけど、見た目でもコンセプトでも操作感でも大きさでもなにかひとつでも気に入った部分があるなら富士フイルムもいいぞ
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-ZdJx)
2020/02/11(火) 13:36:45.83ID:BrBYEhLn0 富士は逆にキットレンズが結構良いモノであるのと買い足すレンズが少しお高く感じる為か「もうこれ一本でいいわ」でストップしてしまう罠
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b702-JUqC)
2020/02/11(火) 14:24:18.00ID:uIH7BFyl0 なんでもいいから安さが正義ではあるまい
ださいカメラ持っても気分は盛り上がらない
ださいカメラ持っても気分は盛り上がらない
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-ZdJx)
2020/02/11(火) 14:35:20.11ID:BrBYEhLn0 PENTAX「呼んだ?」
399名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-Blax)
2020/02/11(火) 15:29:20.75ID:upl2ht+vM >>390
初心者にアダプターを勧めるのは賛成できない
初心者にアダプターを勧めるのは賛成できない
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3761-rklv)
2020/02/11(火) 16:05:59.40ID:dhGjL+QU0 重点が予算なのか軽さ大きさなのか画質なのかによるな
401名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-eWno)
2020/02/11(火) 17:18:21.22ID:rvwpDHdVd 皆さんありがとうございます。
優先順位をつけるとすれば
まず予算(レンズ含め15万くらい)が前提で
軽さ≧画質>使いやすさ
でしょうか。
彼女と2人で使うものを選んでいるのですが、重くなければなんでもいいが、できればスマホにお手軽にデータを写せるものがいいとのことです。
自分は画質を優先したいです。
優先順位をつけるとすれば
まず予算(レンズ含め15万くらい)が前提で
軽さ≧画質>使いやすさ
でしょうか。
彼女と2人で使うものを選んでいるのですが、重くなければなんでもいいが、できればスマホにお手軽にデータを写せるものがいいとのことです。
自分は画質を優先したいです。
402名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-7sF6)
2020/02/11(火) 17:25:55.67ID:Ml0EpvDYM スマホが一番やな
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FFdf-hYNH)
2020/02/11(火) 17:26:34.17ID:uhE3t0gZF 「彼女」???はい解散解散
というのは冗談として、スマホに移すのはカメラ→USB直結でPC→Google photos→スマホで完結した感がある
カメラからスマホに直接も可能だがいまいち使い勝手良くない
というのは冗談として、スマホに移すのはカメラ→USB直結でPC→Google photos→スマホで完結した感がある
カメラからスマホに直接も可能だがいまいち使い勝手良くない
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5740-3u8R)
2020/02/11(火) 17:31:38.65ID:QmAbVo7s0 現行のフジ、ニコン、ソニーのならどれでもイケるでしょ?
使いやすさなんて馴れと好みの問題だし
質問者はお買い得感うんぬん言ってるのに、いきなり大口径レンズ薦めるのもねえw
普通にキットズームで感度上げて撮れば良くない?
後々大口径ズームや単焦点揃えたくなった時のこと考えるとソニーが無難に思えるけど
Z50でもまず後悔はしないと思うわ
X-T30についちゃ デザインが好きとかシャッター音・撮影感触が気に入ったとかいう動機があるならいいと思うな
使いやすさなんて馴れと好みの問題だし
質問者はお買い得感うんぬん言ってるのに、いきなり大口径レンズ薦めるのもねえw
普通にキットズームで感度上げて撮れば良くない?
後々大口径ズームや単焦点揃えたくなった時のこと考えるとソニーが無難に思えるけど
Z50でもまず後悔はしないと思うわ
X-T30についちゃ デザインが好きとかシャッター音・撮影感触が気に入ったとかいう動機があるならいいと思うな
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3761-rklv)
2020/02/11(火) 17:56:57.84ID:JKEUVaXN0 オリンパスならレンズを中古で1240(6万弱)、7518(6万弱)、新品e-m10mk2(5.3万円)
やや予算オーバーだがこれでほぼ全て撮れるし、レンズの画質も一級品。
やや予算オーバーだがこれでほぼ全て撮れるし、レンズの画質も一級品。
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1700-q/eQ)
2020/02/11(火) 18:15:56.61ID:O048/Wkf0 買わなかった方が気になってそのうち両方揃えるか買い換えることになるかもね
407名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-Blax)
2020/02/11(火) 18:19:16.08ID:upl2ht+vM >>404
ソニーは汚いEVFと不便な操作体系が許せるならアリ
ソニーは汚いEVFと不便な操作体系が許せるならアリ
408名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7f-yJX6)
2020/02/11(火) 18:20:04.67ID:x1wMCofdM ソニーはフルサイズじゃないと意味ないよ。
α7 II が中古7万円になったから、フルサイズの敷居がかなり低くなった。
α7 II でも解像感はX-Pro3以上。
α7 II が中古7万円になったから、フルサイズの敷居がかなり低くなった。
α7 II でも解像感はX-Pro3以上。
409名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-JUqC)
2020/02/11(火) 18:35:25.95ID:yC7Ki1iia 最初にマウント決めるのでなく最初の一台はレンズごと売り飛ばす気でいいと思うよ
カメラ続けるかも分からんのだし
それでレンズやボディ欲しくなったときはマウント変更視野にいれていい
最初よりはカメラのこと分かってるだろうし
カメラ続けるかも分からんのだし
それでレンズやボディ欲しくなったときはマウント変更視野にいれていい
最初よりはカメラのこと分かってるだろうし
410名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-7k6C)
2020/02/11(火) 18:37:16.93ID:kgT6WdEwd >>387
ついこの前T-30の1855キットを購入したド素人です。
フジしか知りませんが使ってみて撮影が楽しくて仕方ありません。
コンパクトで持ち出しに負担が小さいのがよいです。
1855ズームがあれば大抵のシーンには対応できるので、水族館用には16f1.4などいかがでしょう。
ついこの前T-30の1855キットを購入したド素人です。
フジしか知りませんが使ってみて撮影が楽しくて仕方ありません。
コンパクトで持ち出しに負担が小さいのがよいです。
1855ズームがあれば大抵のシーンには対応できるので、水族館用には16f1.4などいかがでしょう。
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d702-1bzX)
2020/02/11(火) 18:37:25.02ID:8ay/sGLe0 質問購入スレではなく機種スレに来ている人に、中古含めてまでしかも予算オーバーを平気で薦める感覚にはなかなか慣れないわ
初めて購入する時、フィルターや記録媒体その他もろもろでそこそこお金掛かるんだから予算限界まで突き詰めて最高スペックを提案するのは自重した方が良いんじゃないの?
これからの人はカメラ沼レンズ沼に片足突っ込んでる人とは金銭感覚一桁違うんだからね
初めて購入する時、フィルターや記録媒体その他もろもろでそこそこお金掛かるんだから予算限界まで突き詰めて最高スペックを提案するのは自重した方が良いんじゃないの?
これからの人はカメラ沼レンズ沼に片足突っ込んでる人とは金銭感覚一桁違うんだからね
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FFdf-hYNH)
2020/02/11(火) 18:48:05.42ID:uhE3t0gZF これからX-T30買おうか迷ってる人向けにこんな写真撮れるよみたいな自慢の一枚貼ってほしい
413名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-eWno)
2020/02/11(火) 18:56:52.33ID:rvwpDHdVd414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-Zca7)
2020/02/11(火) 18:58:36.70ID:9e7VG/Rl0415名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-eWno)
2020/02/11(火) 18:59:30.92ID:rvwpDHdVd >>403
カメラからPCはUSB直結できてもスマホには不可能なのでしょうか?
カメラからPCはUSB直結できてもスマホには不可能なのでしょうか?
416名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-eWno)
2020/02/11(火) 19:02:23.91ID:rvwpDHdVd417名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-hYNH)
2020/02/11(火) 19:06:48.39ID:1Ovi3kv+d418名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-hYNH)
2020/02/11(火) 19:15:20.47ID:1Ovi3kv+d すまんPTPだったわ
手元のpixel3は直結いけた
あと最新のiPad proもいけるらしい
手元のpixel3は直結いけた
あと最新のiPad proもいけるらしい
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f61-rklv)
2020/02/11(火) 20:18:21.98ID:N+pY/Sga0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-i0RH)
2020/02/11(火) 20:22:16.09ID:blppYP9G0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-i0RH)
2020/02/11(火) 20:28:09.84ID:blppYP9G0422名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-hYNH)
2020/02/11(火) 20:39:42.59ID:1Ovi3kv+d423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf66-da2P)
2020/02/11(火) 21:05:51.52ID:o5KlPAwC0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37dd-hFHY)
2020/02/11(火) 21:06:59.36ID:Ach4+72P0 下の方を覆う革っぽいカバーってどうなん?
重くなるからいらん?
重くなるからいらん?
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f41-hYNH)
2020/02/11(火) 21:09:43.75ID:lf9sfNey0 かっこいいし持ちやすくなるからありだと思う
ただ高い
ただ高い
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-j1m4)
2020/02/11(火) 21:55:44.70ID:blppYP9G0 シナ通販で色々2000円でそろうよ
グリップ兼アルカスイスマウント
レリーズ2こ
揃えたし
グリップ兼アルカスイスマウント
レリーズ2こ
揃えたし
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f25-uawS)
2020/02/11(火) 22:32:37.79ID:VlT245ht0 xf3514ってX-T30に付けてもジージー音なる?
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7c-XOcf)
2020/02/11(火) 22:43:03.85ID:xu/QL2F10 >>427
ジージーの音源はレンズだもん。
ジージーの音源はレンズだもん。
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff09-8vrh)
2020/02/12(水) 05:49:31.37ID:JaLxqHQU0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6a5-Q8EW)
2020/02/12(水) 10:51:04.29ID:lFSnmM6+0 x-a1からの乗り換えです
x-t100かx-t30
のどっちがいいですか?
用途は
ブログ向けの風景写真
子供を撮るのも二次的に考えています
ファインダーは絶対条件
x-t100かx-t30
のどっちがいいですか?
用途は
ブログ向けの風景写真
子供を撮るのも二次的に考えています
ファインダーは絶対条件
431名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-NQJB)
2020/02/12(水) 11:00:13.60ID:n+om2sNBM 合焦でイラッとしないT30
どおせ同じキットレンズ付きがあると思うからお店で試してみて。
どおせ同じキットレンズ付きがあると思うからお店で試してみて。
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff09-8vrh)
2020/02/12(水) 12:40:30.95ID:JaLxqHQU0 >>430
X-T100はもっさり動作なのでT30の一択
X-T100はもっさり動作なのでT30の一択
433名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-Q8EW)
2020/02/12(水) 15:50:12.99ID:wVxT2oO2d もっさりとはトロいということですか?
動き回るものに対応出来なそうですね
x-a1も全くダメです
動き回るものに対応出来なそうですね
x-a1も全くダメです
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff09-8vrh)
2020/02/12(水) 17:05:59.67ID:JaLxqHQU0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63a7-GUQA)
2020/02/12(水) 19:30:47.54ID:IrhI+sCm0 フジは純正の現像ソフトないの?
436名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H17-6LAs)
2020/02/12(水) 21:51:10.02ID:7UUlJBu/H437名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-bzu0)
2020/02/12(水) 21:55:30.74ID:pjA8uHYSd438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12b3-gMYw)
2020/02/12(水) 22:44:48.52ID:XNdK0VbJ0 そんなのdpreviewとかで比較したソムリエなんだから聞くまでもない
自己体験じゃないよ
自己体験じゃないよ
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1201-OJQD)
2020/02/12(水) 23:54:07.13ID:BfjF6NAz0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5ee8-I9Fa)
2020/02/13(木) 01:17:20.19ID:rk1YhOoJ0 やっぱT2桁のスレはレベル低いなぁ
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 921c-zuxM)
2020/02/13(木) 03:23:34.36ID:J4XTwpJS0 黙ってスルー
442名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6e-rMFf)
2020/02/13(木) 06:20:31.54ID:q2kDR9ATH >>439
夜景や星景では6400は必須
夜景や星景では6400は必須
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3302-GUQA)
2020/02/13(木) 06:45:26.10ID:31d5V97Q0 三脚使えよ
444名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-sErQ)
2020/02/13(木) 08:18:52.32ID:XeFHroEdd 赤道儀の間違いかな?
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb4f-F4sO)
2020/02/13(木) 08:19:19.02ID:b4fbwvMU0 X-T3とX-T30の画質差がほぼ誤差のレベルなら
30のほうを買おうと思ってるんだけど
それでも3にすべきって点があったら教えてくれ
30のほうを買おうと思ってるんだけど
それでも3にすべきって点があったら教えてくれ
446名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-bzu0)
2020/02/13(木) 08:28:55.76ID:kS26tsdnd 耐候性、持ちやすさ、デュアルスロット、電子先幕シャッター、ダイヤルの数などなど
T30でないと持ち運べないとか特殊な事情がない限りT3のほうがほぼすべての面で上だろ
T30でないと持ち運べないとか特殊な事情がない限りT3のほうがほぼすべての面で上だろ
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb4f-F4sO)
2020/02/13(木) 08:49:30.25ID:b4fbwvMU0 主にプロが要求するような仕様は3にしかないってことか
ありがと
つか公式覗いたら4が出る直前なんだな
いま動くより価格が下がるのまったほうがいいか
ありがと
つか公式覗いたら4が出る直前なんだな
いま動くより価格が下がるのまったほうがいいか
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f02-SPZU)
2020/02/13(木) 09:27:33.46ID:vPsPVQYU0 もうすぐだからT4待ってからの方が良いかもだけど、T3は期待程には安くならないかもしれないね
単純なグレードアップではないからT3の方が望ましいと思う層もそれなりに残りそうだし
単純なグレードアップではないからT3の方が望ましいと思う層もそれなりに残りそうだし
449名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc7-gdFb)
2020/02/13(木) 09:40:36.38ID:6MOY07Gsp レンズが手振れ補正付きか付いてないのか気にしないで良いのは良い
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb4f-F4sO)
2020/02/13(木) 09:42:25.92ID:b4fbwvMU0 というよりプロが求めるような仕様はオーバークオリティなんで
画質がほぼ同じなら価格優先ですわ
カメラズブ濡れにしなきゃならんときは画質は捨てて
防水コンデジで済ますし
画質がほぼ同じなら価格優先ですわ
カメラズブ濡れにしなきゃならんときは画質は捨てて
防水コンデジで済ますし
451名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-SV56)
2020/02/13(木) 09:54:09.50ID:D8NnPwgHM それは人それぞれやん
452名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-bzu0)
2020/02/13(木) 10:05:06.48ID:kS26tsdnd 小さくて軽いのは正義
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 83bd-sErQ)
2020/02/13(木) 10:10:06.64ID:46AZRjZm0 40には手ぶれ乗るのか乗らないのか
454名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-8UWq)
2020/02/13(木) 10:24:51.52ID:iaZNZjqia455名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-SV56)
2020/02/13(木) 10:55:32.17ID:D8NnPwgHM t40はでないんじゃないかな
t5が出たあとにt50が出て、それがt30の後継だと思う
t5が出たあとにt50が出て、それがt30の後継だと思う
456名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H17-6LAs)
2020/02/13(木) 11:09:57.28ID:mib0KjjLH457名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-8UWq)
2020/02/13(木) 11:12:35.49ID:iaZNZjqia >>455
ちなみにT4の型番は決定だよ。
ちなみにT4の型番は決定だよ。
458名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H17-6LAs)
2020/02/13(木) 11:15:57.34ID:mib0KjjLH459名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H17-6LAs)
2020/02/13(木) 11:18:30.88ID:mib0KjjLH 455は英語が読めない人?
T4はカタログも印刷済なのに、未だにT5とかバ力なの?
T4はカタログも印刷済なのに、未だにT5とかバ力なの?
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63dd-LjZq)
2020/02/13(木) 11:19:09.71ID:kNfQIUo60 本体で現像できるんだよね
Rawで撮っといて全部まとめて現像とかできるんか?
その場合JPEGとらw両方で保存を選択しとくのが普通か?
Rawなんて使わなくていいですか?
Rawで撮っといて全部まとめて現像とかできるんか?
その場合JPEGとらw両方で保存を選択しとくのが普通か?
Rawなんて使わなくていいですか?
461名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-bzu0)
2020/02/13(木) 11:30:48.56ID:kS26tsdnd このボディサイズを維持して手ぶれ補正乗るなら買い替えも視野に入るか
だけど今はT30を精一杯楽しもうってお気持ち
XC3520も出るしな
だけど今はT30を精一杯楽しもうってお気持ち
XC3520も出るしな
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63dd-LjZq)
2020/02/13(木) 11:34:26.24ID:kNfQIUo60 フジはフルサイズに参入しないのかね
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1201-OJQD)
2020/02/13(木) 11:58:22.60ID:xWshbK4U0464名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-DdPl)
2020/02/13(木) 12:41:50.08ID:w5vRUSzDr T10サイズのカメラをクイックセット3段とかに載せていると、それはそれで異様な光景
465名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-SV56)
2020/02/13(木) 12:55:57.06ID:D8NnPwgHM466名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-SV56)
2020/02/13(木) 12:57:06.44ID:D8NnPwgHM467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a701-zuxM)
2020/02/13(木) 16:51:30.88ID:oG36YUJ00 FUJIは一応中判カメラもってるし。
早く最新のボデーが30万円台になって欲しい。
そして、35+15+15+15で取り敢えず完結して重たいからあんまり出番がなくてぼやきたいw
早く最新のボデーが30万円台になって欲しい。
そして、35+15+15+15で取り敢えず完結して重たいからあんまり出番がなくてぼやきたいw
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b732-JHb5)
2020/02/13(木) 21:10:56.71ID:O3k5Vmgr0 あくまでもAPSCにこだわるならフジでいいと思う
ソニーはフルサイズのつぎの扱いでなぜかExmor Rを採用しないし
下手すりゃRXシリーズのほうが大事かもしれないし
キャノンは別シリーズのうえにレンズ作りたがらないし
おまえのAPSCちょっと小さいんじゃねだし
RFでもAPSC始めたらややこしくなるし
ニコンはZ50はいい出来だけど圧倒的レンズ不足で
フルサイズ用レンズ拡充の最中でどこまで手が回るかわからん
APSCに本気出しててレンズも揃ってるのはフジ
ソニーはフルサイズのつぎの扱いでなぜかExmor Rを採用しないし
下手すりゃRXシリーズのほうが大事かもしれないし
キャノンは別シリーズのうえにレンズ作りたがらないし
おまえのAPSCちょっと小さいんじゃねだし
RFでもAPSC始めたらややこしくなるし
ニコンはZ50はいい出来だけど圧倒的レンズ不足で
フルサイズ用レンズ拡充の最中でどこまで手が回るかわからん
APSCに本気出しててレンズも揃ってるのはフジ
469名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW a701-7aIx)
2020/02/14(金) 08:41:48.33ID:YDrXrbvt0St.V ただ揃え易い値段じゃないのがね。
T30使い易い。チルトで全面測距点がめっちゃ助かるしAFも強力だし速いしでほぼ欠点が無い。
T30使い易い。チルトで全面測距点がめっちゃ助かるしAFも強力だし速いしでほぼ欠点が無い。
470名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd32-bzu0)
2020/02/14(金) 08:44:39.65ID:N/aZCfljdSt.V 縦向きでチルト使おうとするとその向きには開かなくてイライラする
T3買えってことか
T3買えってことか
471名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spc7-zyFh)
2020/02/14(金) 10:00:11.95ID:0OYZPK8OpSt.V 縦が使いづらいのもあるけど
横チルトもアイセンサーの誤検出がウザいね
チルトしながらのタッチ操作や、腹に押し当てた時にすぐ液晶が消えやがる
レバーは変な位置にあって使いづらいし
横チルトもアイセンサーの誤検出がウザいね
チルトしながらのタッチ操作や、腹に押し当てた時にすぐ液晶が消えやがる
レバーは変な位置にあって使いづらいし
472名無CCDさん@画素いっぱい (中止 63a7-GUQA)
2020/02/14(金) 12:06:36.41ID:hhnCq7P70St.V 正月休みに出かけていこう写真撮ってねぇな
冬って撮るものがないよな
桜が咲くのをまつ
冬って撮るものがないよな
桜が咲くのをまつ
473名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd32-JHb5)
2020/02/14(金) 12:14:00.81ID:00silFWvdSt.V >>446
ダイヤルの数って言っても
現代の趣味カメラだったらSS絞りISO露出補正の4種は
持ち替えずに握ったまま操作できるのが最低限の操作性だし
複数のダイヤルの組み合わせでモードを決めるなんて
迂遠なことやるより、フィルム時代じゃあり得なかった
多彩なモードに対応できるようまとめて一元管理するのが
基本だからなあ
絞り環がついてるレンズだとさらに一工程増えるし
フジの懐古趣味も合理性と両立できないところまで
わざわざ合わせるのは正直フィルム時代の不合理を
押し付けられてるようで好きになれん
ダイヤルの数って言っても
現代の趣味カメラだったらSS絞りISO露出補正の4種は
持ち替えずに握ったまま操作できるのが最低限の操作性だし
複数のダイヤルの組み合わせでモードを決めるなんて
迂遠なことやるより、フィルム時代じゃあり得なかった
多彩なモードに対応できるようまとめて一元管理するのが
基本だからなあ
絞り環がついてるレンズだとさらに一工程増えるし
フジの懐古趣味も合理性と両立できないところまで
わざわざ合わせるのは正直フィルム時代の不合理を
押し付けられてるようで好きになれん
474名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM07-SV56)
2020/02/14(金) 12:25:53.04ID:8AyoswSaMSt.V >>473
長い
長い
475名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd32-bzu0)
2020/02/14(金) 13:12:59.40ID:N/aZCfljdSt.V モード選択ダイアルが一番不要なんだよなあ
常に特定の場所にあって、一目見れば設定がわかる物理ダイアルは素晴らしい
T3にあってT30にないものではドライブモード指定ダイアルがほしい
あとAFモードと測光モード指定
常に特定の場所にあって、一目見れば設定がわかる物理ダイアルは素晴らしい
T3にあってT30にないものではドライブモード指定ダイアルがほしい
あとAFモードと測光モード指定
476名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd32-JHb5)
2020/02/14(金) 14:18:30.07ID:00silFWvdSt.V >>475
モードダイアルがあれば一回で済むのに
複数箇所いじらなきゃいけないのに?
絞り環があるものとないもので
操作手順が違ってくるのに?
そもそも複数箇所を個々に確認するぶん見るだけでも
手間が増えるのに?
モードが増えていくにつれて操作が面倒になっていくのに?
メカトロつってもメカのほうがほとんどだったときは
当時の技術じゃそれが適切な設計だっただけで
いまより便利だったわけじゃないんだよ
フィルム感度については一度セットしたら
気にしなくて良かったから頻繁な操作項目が
ひとつ少なくて済んでたときの操作ロジックだし
HOTASも軽視されてたのは
機械ゆえにダイアルの設置場所の自由度が少なかったという
当時の都合によるものでしかない
懐古ロマンと不合理は切り分けてくれと言いたい
モードダイアルがあれば一回で済むのに
複数箇所いじらなきゃいけないのに?
絞り環があるものとないもので
操作手順が違ってくるのに?
そもそも複数箇所を個々に確認するぶん見るだけでも
手間が増えるのに?
モードが増えていくにつれて操作が面倒になっていくのに?
メカトロつってもメカのほうがほとんどだったときは
当時の技術じゃそれが適切な設計だっただけで
いまより便利だったわけじゃないんだよ
フィルム感度については一度セットしたら
気にしなくて良かったから頻繁な操作項目が
ひとつ少なくて済んでたときの操作ロジックだし
HOTASも軽視されてたのは
機械ゆえにダイアルの設置場所の自由度が少なかったという
当時の都合によるものでしかない
懐古ロマンと不合理は切り分けてくれと言いたい
477名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 3302-+nbj)
2020/02/14(金) 14:24:00.40ID:gsRK7Oum0St.V 絞りボタン押しながらダイヤル回すとかのほうがへぼいインターフェイス
478名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd32-JHb5)
2020/02/14(金) 14:41:44.17ID:00silFWvdSt.V 開発中のEOS R5とかつるんとしてるのは
現代の技術水準でEVFや液晶表示や電子ダイヤルを
活用できるんだったらあの形のほうが操作しやすい
からなんだよ
古き良き古典的伝統的な軍艦部は
どっちかというとマーケティングの都合で
そのほうが売りやすいという理由で選ばれてるんで
デジカメ時代にあった操作法とは言えない
デザインでクラカメ風まではいいとしても
わざわざ操作を先祖返りさせないでくれと
現代の技術水準でEVFや液晶表示や電子ダイヤルを
活用できるんだったらあの形のほうが操作しやすい
からなんだよ
古き良き古典的伝統的な軍艦部は
どっちかというとマーケティングの都合で
そのほうが売りやすいという理由で選ばれてるんで
デジカメ時代にあった操作法とは言えない
デザインでクラカメ風まではいいとしても
わざわざ操作を先祖返りさせないでくれと
479名無CCDさん@画素いっぱい (中止W cbda-XB42)
2020/02/14(金) 15:09:14.43ID:KnLd/mEa0St.V クラシカルな操作性を取ったら、富士なんか選ぶ理由無くなるだろ
480名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src7-zjNT)
2020/02/14(金) 15:22:36.18ID:/YhTtHHfrSt.V つまりPSAMモードダイヤルいらないってことじゃん
481名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd32-bzu0)
2020/02/14(金) 15:22:36.92ID:N/aZCfljdSt.V お前らどんな巨大なカメラ操作してるんだよ
現状どのダイヤルでもほぼ保持姿勢のまま操作可能じゃん
現状どのダイヤルでもほぼ保持姿勢のまま操作可能じゃん
482名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd32-SPZU)
2020/02/14(金) 15:48:53.03ID:EOiWh24xdSt.V483名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spc7-VKUZ)
2020/02/14(金) 17:45:48.76ID:s+m+Gf94pSt.V ダイヤルの無い富士なんて買うかよ
そこが良くて使ってるのに
そこが良くて使ってるのに
484名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMdb-NQJB)
2020/02/14(金) 18:33:59.84ID:81lra0hDMSt.V CP+中止だね。
485名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW ef71-4wB+)
2020/02/14(金) 18:44:06.89ID:zhHXq1X70St.V486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 637c-bBCr)
2020/02/15(土) 13:33:04.92ID:8DOBrWm70487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b9-j0tV)
2020/02/15(土) 14:16:34.78ID:Drcu1Kor0 w
488名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-V9Mp)
2020/02/15(土) 14:34:05.41ID:hvM42S5TM アドバイスマウントおじさん
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f14-If3t)
2020/02/15(土) 16:24:15.37ID:V9Ch2a1k0 アドバイスマウントおじさん指摘マウントおじさん
そんな私はアドバイスマウントおじさん指摘マウントおじさん指摘マウントおじさん
そんな私はアドバイスマウントおじさん指摘マウントおじさん指摘マウントおじさん
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a701-zuxM)
2020/02/15(土) 18:37:30.78ID:Wh+cffrR0491名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxc7-NJUl)
2020/02/15(土) 18:50:19.09ID:ChTiH1Gpx X-T10で主に山とか森とか撮ってるんだけどおすすめの設定あったら教えてほしい(´・ω・`)
レンズは標準ズーム
レンズは標準ズーム
492名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-bzu0)
2020/02/15(土) 19:14:07.10ID:No0FpS5Ud そういうのってまずは作例1枚くらいアップしてからなのでは
フィルムシミュレーションはプロネガハイおすすめ
フィルムシミュレーションはプロネガハイおすすめ
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62c7-GUQA)
2020/02/15(土) 19:19:14.78ID:Iv1Li6GB0 初心者だけど木の形見とけとか言われても何見て何意識すりゃいいのかわかりませんよ
494名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxc7-NJUl)
2020/02/15(土) 19:22:17.22ID:ChTiH1Gpx >>492
これ剱岳(´・ω・`)
ベルビア、カラー+1、シャープ+1だと思う。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mtk2/20190825/20190825144246.jpg
これ剱岳(´・ω・`)
ベルビア、カラー+1、シャープ+1だと思う。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mtk2/20190825/20190825144246.jpg
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d6da-SV56)
2020/02/15(土) 20:24:47.34ID:o2ldIKxl0 ええやん
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-dJav)
2020/02/15(土) 20:36:40.02ID:3XasT1a+0 十字ボタン復活希望
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3302-GUQA)
2020/02/15(土) 22:11:12.20ID:BRFjW7Q00 分かってはいるがハイマツもやもやでんな
あとフジに限らないけどシャープかけると稜線が変な感じになるんよね
あとフジに限らないけどシャープかけると稜線が変な感じになるんよね
498名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-NJUl)
2020/02/15(土) 23:43:58.43ID:qmd444a9d 目で見たのに近い写真撮りたいんだけどなんか不自然な気がするんだよね(´・ω・`)シャープネスが良くないのかな。
499名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc7-zyFh)
2020/02/15(土) 23:47:03.86ID:a2/lj3pip フジの場合はシャープネスをプラスに振ると
塗り絵になって逆にシャープじゃなくなる謎仕様だよ
見た目に近い写真にしたいなら、RAWで撮って
現像するしかないかなあ
塗り絵になって逆にシャープじゃなくなる謎仕様だよ
見た目に近い写真にしたいなら、RAWで撮って
現像するしかないかなあ
500名無CCDさん@画素いっぱい (W 1202-RpZG)
2020/02/16(日) 00:04:32.12ID:9ycdG8qT0 T4の情報きたね
501名無CCDさん@画素いっぱい (W 0H42-6LAs)
2020/02/16(日) 00:49:25.53ID:ZDbkQEvlH 今週発表なんだろ。T4
502名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxc7-NJUl)
2020/02/16(日) 09:03:30.99ID:q1mX5GWjx >>499
ありがとう(´・ω・`)べたーってしてるよね。ベルビアにカラー、シャープの+は良くないね。やっぱりデフォルトが一番かな。
ありがとう(´・ω・`)べたーってしてるよね。ベルビアにカラー、シャープの+は良くないね。やっぱりデフォルトが一番かな。
503名無CCDさん@画素いっぱい (W 1241-bzu0)
2020/02/16(日) 10:25:12.20ID:xJUe3kEB0 シャープネスは-2くらいが好み
拡大して見る場合と全体を見る場合で最適値は異なるんだろうけど
拡大して見る場合と全体を見る場合で最適値は異なるんだろうけど
504名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-RpZG)
2020/02/16(日) 13:20:21.57ID:WewbTLdxa >>501
もうYouTubeにでてるよ
もうYouTubeにでてるよ
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af68-DdPl)
2020/02/16(日) 13:25:21.33ID:zHqWjtro0 T4と聞くとバクテリオファージしか思い浮かばない
506名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxc7-NJUl)
2020/02/16(日) 14:36:13.80ID:q1mX5GWjx ぼくターミネーター(´・ω・`)
507名無CCDさん@画素いっぱい (W 921c-NQJB)
2020/02/16(日) 15:07:40.74ID:yh4Fuioq0 秋頃にT40かしら?
508名無CCDさん@画素いっぱい (W 0H9f-6LAs)
2020/02/16(日) 16:38:14.95ID:1P21XiAtH 月刊カメラマン2月号
X-T30がニコンZ50に完敗。
高感度画質で約3段差、AF精度でやや負け。
逆光ポートレートテストでは、他のAPS-Cと比べても完敗。
またX-T30のISO160は、Z50やα6600と比べて0.5段アンダーと言う結果に。
肌色も他社に負けていて、X-T2から大きく劣化した点らしい。
X-T30がニコンZ50に完敗。
高感度画質で約3段差、AF精度でやや負け。
逆光ポートレートテストでは、他のAPS-Cと比べても完敗。
またX-T30のISO160は、Z50やα6600と比べて0.5段アンダーと言う結果に。
肌色も他社に負けていて、X-T2から大きく劣化した点らしい。
509名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-FeTH)
2020/02/16(日) 16:50:22.26ID:G9RPEWpZp 見た目で買ったから性能云々はどうでもいいかな
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-zJ9+)
2020/02/16(日) 16:52:20.08ID:qLMkdWdf0 >>508
そんな嘘ばっかりよく書けるなぁ
そんな嘘ばっかりよく書けるなぁ
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af68-DdPl)
2020/02/16(日) 17:19:31.23ID:zHqWjtro0 肌色が勝っている負けているって、具体的にどうなったら勝ちなんだ?
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef40-OxJ8)
2020/02/16(日) 17:29:55.94ID:KnUICkkp0 ミラーレス機のAFの比較テストじゃ どこの雑誌でもα9に次いでXT-3が優秀という評価
同等性能のXT-30がZ50に負けてるってのはよくわからん話だよな
同等性能のXT-30がZ50に負けてるってのはよくわからん話だよな
513名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM63-V9Mp)
2020/02/16(日) 17:54:18.74ID:u1EDaVnUM514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-oFCC)
2020/02/16(日) 18:50:39.98ID:9GkswMEW0 カメラ誌ではCP+中止でネタが無いから困るだろうな
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff2d-OxJ8)
2020/02/16(日) 19:15:15.30ID:MHDaBfHZ0 じゃあ、鈴木氏の特集で
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-oFCC)
2020/02/16(日) 19:16:54.55ID:9GkswMEW0 それはアサヒカメラの仕事だろうw
517名無CCDさん@画素いっぱい (W 3302-xQgq)
2020/02/16(日) 20:09:02.89ID:Y84sKMUN0 雑誌によるよね
CAPAかなんかだとZ50また肌が黄色くなってたぞ
CAPAかなんかだとZ50また肌が黄色くなってたぞ
518名無CCDさん@画素いっぱい (W 1201-OJQD)
2020/02/16(日) 21:51:07.07ID:VC09XJZs0519名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-zjNT)
2020/02/16(日) 23:05:24.51ID:Y+tZUUiQr520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef40-OxJ8)
2020/02/16(日) 23:21:18.22ID:KnUICkkp0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1241-VKUZ)
2020/02/16(日) 23:25:47.37ID:xJUe3kEB0 >>519
嘘乙
Z50 a6400 M6m2 T30の比較で
外観・操作性 2位
スチル画質 2位
動画 まさかの1位
AF 残念4位
レンズラインアップ なぜか1位
総合1位じゃん…富士から金貰ってんじゃないかと疑うレベルの褒めっぷり
嘘乙
Z50 a6400 M6m2 T30の比較で
外観・操作性 2位
スチル画質 2位
動画 まさかの1位
AF 残念4位
レンズラインアップ なぜか1位
総合1位じゃん…富士から金貰ってんじゃないかと疑うレベルの褒めっぷり
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-Rcr8)
2020/02/17(月) 04:35:56.49ID:QD0szckj0 >>521
ちなみにスチル画質の1位はどの機種でした?いや昨今の状況で本屋に行く気出ないもので。
ちなみにスチル画質の1位はどの機種でした?いや昨今の状況で本屋に行く気出ないもので。
523名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-FeTH)
2020/02/17(月) 12:00:12.77ID:EwsdxYozp まーたキャッシュバック
524名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-Ffdw)
2020/02/17(月) 13:09:33.89ID:ro20TDFAd もう1台買うかぁ
525名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-bzu0)
2020/02/17(月) 13:14:03.33ID:u9+HGnkHd レンズからボディ生えるのやめろよ…
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d201-GUQA)
2020/02/17(月) 13:46:36.31ID:y0TV8X7/0 https://fujifilm-x.com/ja-jp/special/cb20-x-spring/index.html
対象商品
【¥20,000キャッシュバック】
■FUJIFILM X-T3 ボディ(シルバー/ブラック)
■FUJIFILM X-T3 XF18-55o レンズキット(シルバー/ブラック)
■FUJIFILM X-T3 XF16-80o レンズキット(シルバー/ブラック)
■FUJIFILM X-T30 XF18-55o レンズキット(シルバー/ブラック/チャコールシルバー)
■FUJIFILM X-E3 ボディ(シルバー/ブラック)
■FUJIFILM X-E3 XF18-55o レンズキット(シルバー/ブラック)
【¥15,000キャッシュバック】
■FUJIFILM X-T30 ダブルズームレンズキット [XC15-45oF3.5-5.6 OIS PZ/XC50-230oF4.5-6.7 OIS II](シルバー/ブラック/チャコールシルバー)
■FUJIFILM X-T30 XC15-45oレンズキット(シルバー/ブラック/チャコールシルバー)
【¥10,000キャッシュバック】
■FUJIFILM X-T3 ボディ(シルバー/ブラック)
■FUJIFILM X-T30 ボディ(シルバー/ブラック/チャコールシルバー)
ご購入対象期間 2020年2月21日(金)〜2020年3月31日(火)
応募締切 2020年4月14日(火)当日消印分まで
対象商品
【¥20,000キャッシュバック】
■FUJIFILM X-T3 ボディ(シルバー/ブラック)
■FUJIFILM X-T3 XF18-55o レンズキット(シルバー/ブラック)
■FUJIFILM X-T3 XF16-80o レンズキット(シルバー/ブラック)
■FUJIFILM X-T30 XF18-55o レンズキット(シルバー/ブラック/チャコールシルバー)
■FUJIFILM X-E3 ボディ(シルバー/ブラック)
■FUJIFILM X-E3 XF18-55o レンズキット(シルバー/ブラック)
【¥15,000キャッシュバック】
■FUJIFILM X-T30 ダブルズームレンズキット [XC15-45oF3.5-5.6 OIS PZ/XC50-230oF4.5-6.7 OIS II](シルバー/ブラック/チャコールシルバー)
■FUJIFILM X-T30 XC15-45oレンズキット(シルバー/ブラック/チャコールシルバー)
【¥10,000キャッシュバック】
■FUJIFILM X-T3 ボディ(シルバー/ブラック)
■FUJIFILM X-T30 ボディ(シルバー/ブラック/チャコールシルバー)
ご購入対象期間 2020年2月21日(金)〜2020年3月31日(火)
応募締切 2020年4月14日(火)当日消印分まで
527名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-Ffdw)
2020/02/17(月) 13:54:39.60ID:ro20TDFAd 3色集めちゃうか
528名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-bzu0)
2020/02/17(月) 13:55:23.02ID:u9+HGnkHd xc3520は対象じゃないのな
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83bd-sErQ)
2020/02/17(月) 14:05:03.37ID:TBnbA43F0 30もキャッシュバックってことは40も出る…?
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5315-GUQA)
2020/02/17(月) 14:33:21.26ID:/++t4rQg0531名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-bzu0)
2020/02/17(月) 14:41:51.36ID:KClp1lAed >>530
カメラマン誌じゃなくてdpreviewのようつべ動画の話だぞ
カメラマン誌じゃなくてdpreviewのようつべ動画の話だぞ
532名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM42-y8Jb)
2020/02/17(月) 16:21:05.54ID:prM8WNGuM >>526
こういうのって保証しyいお未記入のネット通販で買っってもキャッスルバッグできるん?
こういうのって保証しyいお未記入のネット通販で買っってもキャッスルバッグできるん?
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-zJ9+)
2020/02/17(月) 16:28:12.46ID:seQhDd5V0 >>532
未記入でも問題無い。
未記入でも問題無い。
534名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM42-y8Jb)
2020/02/17(月) 17:21:34.62ID:prM8WNGuM535名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM42-y8Jb)
2020/02/17(月) 17:22:31.43ID:prM8WNGuM536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-zJ9+)
2020/02/17(月) 17:34:18.81ID:seQhDd5V0 >>535
たぶん大丈夫。品名、日付、金額が書いてる納品書でもいいよ。紙の領収書を発行しない通販でも同封されてると思う。
たぶん大丈夫。品名、日付、金額が書いてる納品書でもいいよ。紙の領収書を発行しない通販でも同封されてると思う。
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63dd-IWUq)
2020/02/17(月) 18:24:16.91ID:Bu0N+avR0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f79-V9Mp)
2020/02/17(月) 18:32:32.88ID:k3/hOmwc0 PayPayモールの還元ヤバない?
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63dd-IWUq)
2020/02/17(月) 18:34:28.33ID:Bu0N+avR0 ヤバイん?
たまたまただでプレミアム会員入ったから
20%くらいだわ
たまたまただでプレミアム会員入ったから
20%くらいだわ
540名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-bzu0)
2020/02/17(月) 18:41:32.44ID:u9+HGnkHd 本体はいらんから、誰かダブルズームキット買ってレンズだけ放流してくれ
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b9-j0tV)
2020/02/17(月) 18:47:11.46ID:Qk3g7eak0 今週末にT30についてたダブルズームセット未使用のやつオクに出す予定だよ〜
542名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-bzu0)
2020/02/17(月) 18:49:46.56ID:u9+HGnkHd ありがてえ…
望遠ズーム、必要になったら中古で買えばいいかと思ってたら全然流れてなくてな
かと言って定価で買う気にもなれないし困ってたんだ
望遠ズーム、必要になったら中古で買えばいいかと思ってたら全然流れてなくてな
かと言って定価で買う気にもなれないし困ってたんだ
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6373-V9Mp)
2020/02/17(月) 21:38:26.73ID:wCac1YtR0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d27c-1ubg)
2020/02/18(火) 01:51:55.15ID:i35t0oLi0 >>542
ホントはXCで15-45mmにつながる、45-135mmくらいのコンパクトな望遠ズームが欲しいんだけどなー。
ホントはXCで15-45mmにつながる、45-135mmくらいのコンパクトな望遠ズームが欲しいんだけどなー。
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1201-OJQD)
2020/02/18(火) 02:07:47.63ID:GHygHflb0546名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H17-6LAs)
2020/02/18(火) 11:21:00.78ID:4/ejsRTvH >>545
> 中古でxf18-135買うと決めたよ。
シグマ 18-200 なら換算300mmまでだよ。
タムロン16-300 (B016) なら換算450mmまでだよ。
EF50mm F1.8 STM との2本で楽チンだわ。
> 中古でxf18-135買うと決めたよ。
シグマ 18-200 なら換算300mmまでだよ。
タムロン16-300 (B016) なら換算450mmまでだよ。
EF50mm F1.8 STM との2本で楽チンだわ。
547名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM42-y8Jb)
2020/02/18(火) 12:45:22.78ID:AmITVf/UM キャンペーンと同時にちょっぴりでも値上げしたら買わぬ
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5315-GUQA)
2020/02/18(火) 12:50:55.75ID:89iCA9h+0 もしT40にはIBIS入ったらと思うと・・・・・ キリがないけどw
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d27c-1ubg)
2020/02/18(火) 13:28:20.88ID:i35t0oLi0 >>548
30を売って40を買うw
30を売って40を買うw
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1201-OJQD)
2020/02/18(火) 15:39:44.57ID:GHygHflb0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 162c-jocL)
2020/02/18(火) 16:11:52.55ID:wlo/pRTd0 いずれ出るX-T40には手ぶれ補正がつきます
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-zuxM)
2020/02/18(火) 16:57:01.86ID:xfK8U3T50 でも、個人的にはT50待ちでございます。
(T30持ってるし)
(T30持ってるし)
553名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMb3-447r)
2020/02/18(火) 17:24:38.54ID:v0f5uGaNM554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1201-OJQD)
2020/02/18(火) 17:31:26.11ID:GHygHflb0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef1a-447r)
2020/02/18(火) 19:30:20.55ID:SDxSC5CU0 >>554
自分のはフリンガーの絞りリングないほう。手ブレ補正もちゃんと効くからタムロン使いやすいと思う。寄れるのはシグマだけど。
自分のはフリンガーの絞りリングないほう。手ブレ補正もちゃんと効くからタムロン使いやすいと思う。寄れるのはシグマだけど。
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1201-OJQD)
2020/02/18(火) 20:03:33.15ID:GHygHflb0557名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-SV56)
2020/02/18(火) 21:42:15.11ID:RvtdyuAtM やっぱt40は出ないんじゃないか
xtrans4搭載は、t3,t30,t4で、
xtrans5搭載は、t5(手ブレ補正付き),t50(手ブレ補正なし)で、
差別化するんじゃないかと
xtrans4搭載は、t3,t30,t4で、
xtrans5搭載は、t5(手ブレ補正付き),t50(手ブレ補正なし)で、
差別化するんじゃないかと
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-bduJ)
2020/02/18(火) 22:37:28.66ID:7L0J75SU0 >>557
そんな出し惜しみしてたら他社に負けるから載せると思う。α6400/6600みたいに両方出すかもしれない。
そんな出し惜しみしてたら他社に負けるから載せると思う。α6400/6600みたいに両方出すかもしれない。
559名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-8UWq)
2020/02/18(火) 23:17:51.83ID:kWgQ+0rEa >>558
T40はチルトのままIBISを積んでくれたら、買い換えたいなー。
T40はチルトのままIBISを積んでくれたら、買い換えたいなー。
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7363-BgtJ)
2020/02/19(水) 04:05:54.59ID:vx+aCAo20 16-300 でもEF100-400IIでも
AF効かなくなったりフリーズしたりで
ちょっとイライラする。
AF効かなくなったりフリーズしたりで
ちょっとイライラする。
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-qI2u)
2020/02/19(水) 08:32:44.89ID:gO+NHTne0 >>557
キャノン・ニコン・ソニーに対抗するとして、そんな中途半端なもん出す余裕がFUJIにある訳がない。
今 毎回全力投球してると仮定してどんだけシェアを取れてるのか。
(と言っても、全力投球の結果がQボタンだと草るわw)
キャノン・ニコン・ソニーに対抗するとして、そんな中途半端なもん出す余裕がFUJIにある訳がない。
今 毎回全力投球してると仮定してどんだけシェアを取れてるのか。
(と言っても、全力投球の結果がQボタンだと草るわw)
562名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-v9Zb)
2020/02/19(水) 08:36:11.49ID:pHw+cGZqd 本気なのか本気じゃないのかよくわからないけど変な方向にだけは間違いなく本気なのが富士のいいところだろ!
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-4VvF)
2020/02/19(水) 09:30:26.76ID:99xk6ZGX0 カメラ界のテレビ東京みたいなもんか
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e306-GGAF)
2020/02/19(水) 10:38:20.08ID:4kVLbkpy0 フジのカメラは基本的にニッチ
ニコキヤノとがっぷり四つなんて今までに見たことがない
恐らく、これからもない
ニコキヤノとがっぷり四つなんて今までに見たことがない
恐らく、これからもない
565名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H87-Fwjv)
2020/02/19(水) 12:10:30.42ID:eqZf5A+JH フリンガー FR-FX10 (今は20)、安い時は17000円まで下がったから1個ポチッたけど、ズーム1本で18mmから250mmまで使えるのはやはり便利。ボディはX-T3。
566名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H87-Fwjv)
2020/02/19(水) 12:13:48.61ID:eqZf5A+JH >>560
> 16-300 でもEF100-400IIでも
> AF効かなくなったりフリーズしたり
中古レンズだろ。
たぶんファームウェアが古いんだな。
レンズ新品ならAFは純正と変わらないって
月刊カメラマン2月号に出てるよ。
> 16-300 でもEF100-400IIでも
> AF効かなくなったりフリーズしたり
中古レンズだろ。
たぶんファームウェアが古いんだな。
レンズ新品ならAFは純正と変わらないって
月刊カメラマン2月号に出てるよ。
567名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H87-Fwjv)
2020/02/19(水) 12:15:40.18ID:eqZf5A+JH568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7363-BgtJ)
2020/02/19(水) 12:37:03.26ID:vx+aCAo20569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-16at)
2020/02/19(水) 12:59:04.54ID:s5jdECkF0 情報ありがと。
シグマ、タムロン羨ましいよね。
x-t30ダブルズームキットしかもってない。
フリンガー買ってタムロン16-300買います。
動作次第で新古品クラスxc2本は売るかな。
シグマ、タムロン羨ましいよね。
x-t30ダブルズームキットしかもってない。
フリンガー買ってタムロン16-300買います。
動作次第で新古品クラスxc2本は売るかな。
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737c-ZibO)
2020/02/19(水) 13:22:37.40ID:Y7oyXl7r0571名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1f-0Z+W)
2020/02/19(水) 13:51:32.82ID:HbbBZQ+YM >>568
うちのは電源onのままスリープ→復帰 とかやるとエラー吐く
16300は借り物だったからそんなに長いこと使ってないけど特に気になることはなかったな
T型の55-250isとos無しの超古いタムロン18200は論外レベルの遅さに加えて使ってる最中に本体ブラックアウトしたりしてたがw
ちなみに新旧いろいろ試した当時の本体はXT-20とXT-1 …XT-1は動作保証外だっけ? 結構まともに動いてたけど
うちのは電源onのままスリープ→復帰 とかやるとエラー吐く
16300は借り物だったからそんなに長いこと使ってないけど特に気になることはなかったな
T型の55-250isとos無しの超古いタムロン18200は論外レベルの遅さに加えて使ってる最中に本体ブラックアウトしたりしてたがw
ちなみに新旧いろいろ試した当時の本体はXT-20とXT-1 …XT-1は動作保証外だっけ? 結構まともに動いてたけど
572名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-A6HL)
2020/02/19(水) 14:03:19.50ID:iEHYDC0cH >>570
ハイエンドのズームならフリンガー経由でシグマArtのF1.8通しズーム辺りを使った方が画質は圧倒的に良い。ただしデカ重になるが
ハイエンドのズームならフリンガー経由でシグマArtのF1.8通しズーム辺りを使った方が画質は圧倒的に良い。ただしデカ重になるが
573名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-GtaO)
2020/02/19(水) 14:25:25.46ID:cLPfGfgxr ズーム使うならフルサイズいったほうがいい
574名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-ipFr)
2020/02/19(水) 15:59:34.18ID:6WCB4YC5a575名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-A6HL)
2020/02/19(水) 16:56:18.32ID:iEHYDC0cH シグマArt1.8通しズームはAPS-C規格のズームの最高峰だと思う。APS-C機の持ち主ならば、使わない手はない
高倍率ズームなら高価ではあるがフジ純正の18-135でいいんじゃないの。画質も高倍率としては良いし
高倍率ズームなら高価ではあるがフジ純正の18-135でいいんじゃないの。画質も高倍率としては良いし
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73dd-VDeO)
2020/02/19(水) 21:54:22.56ID:1NKwM0MP0 インスタにあげるとき
インスタのフィルターを使ってしまうま
インスタのフィルターを使ってしまうま
577名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-E5Mc)
2020/02/20(木) 03:05:42.64ID:4sb2oOpMM X-T30とニコンのZ50で迷うなぁ
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-rAxn)
2020/02/20(木) 07:10:59.04ID:CND7uuQW0 おれも30か50で迷ってる。
50ってなんかカッコ悪いしな。
50ってなんかカッコ悪いしな。
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff41-v9Zb)
2020/02/20(木) 07:25:58.68ID:M2PL+3Pn0 普通は迷わずニコンなので、迷った時点でT30いっとけ
580名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-o94F)
2020/02/20(木) 08:21:21.63ID:zEE6ZXPJr X-E1を使ってたんだけど、もう一台ボディが欲しくなったんで昨日X-T10の中古を買い足したよ
いいカメラだね、XF27付けて持ち歩こう
いいカメラだね、XF27付けて持ち歩こう
581名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H87-Fwjv)
2020/02/20(木) 08:25:01.39ID:V4F/CHnEH >>577
> X-T30とニコンのZ50で迷うなぁ
いろんなカメラ雑誌の比較テストではZ50が圧勝してるね。最低感度のダイナミックレンジはZ50が2段上。
Z50の常用感度はISO 100〜51200。最高ISO 204800相当までの拡張感度も選べる。
純正マウントアダプターでニコンのAF-Sレンズ全部使えてAFも非常に高速。
> X-T30とニコンのZ50で迷うなぁ
いろんなカメラ雑誌の比較テストではZ50が圧勝してるね。最低感度のダイナミックレンジはZ50が2段上。
Z50の常用感度はISO 100〜51200。最高ISO 204800相当までの拡張感度も選べる。
純正マウントアダプターでニコンのAF-Sレンズ全部使えてAFも非常に高速。
582名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-v9Zb)
2020/02/20(木) 08:29:06.58ID:odYSA6prd583名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H87-Fwjv)
2020/02/20(木) 08:30:07.54ID:V4F/CHnEH 25,000円でX-T10の中古品は良い買い物だよね。
584名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H87-Fwjv)
2020/02/20(木) 08:39:55.45ID:V4F/CHnEH >>582
X-T3ユーザーの筆者から、X-T30の露出が超アンダーになると酷評されている。
https://www.motormagazine.co.jp/_amp/_ct/17333580&ved=2ahUKEwinnNPi5N7nAhXR3mEKHX6XB1QQFjACegQIAxAB&usg=AOvVaw1ftCPpOPd9vgnBiSAT02Rk&cf=1
X-T3ユーザーの筆者から、X-T30の露出が超アンダーになると酷評されている。
https://www.motormagazine.co.jp/_amp/_ct/17333580&ved=2ahUKEwinnNPi5N7nAhXR3mEKHX6XB1QQFjACegQIAxAB&usg=AOvVaw1ftCPpOPd9vgnBiSAT02Rk&cf=1
585名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM47-0Z+W)
2020/02/20(木) 08:55:48.87ID:5gsO8zbtM 圧勝ってことはないけどなw
ガセ質問じゃないならz50オススメ
キットレンズ優秀だからダブルズームキットで完結 レンズ追加していきたいならやめておくのが無難だけどな
ガセ質問じゃないならz50オススメ
キットレンズ優秀だからダブルズームキットで完結 レンズ追加していきたいならやめておくのが無難だけどな
586名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-hoTE)
2020/02/20(木) 10:21:29.11ID:f3qAZLqer z50はバリアングルが下じゃなければ買ってた…
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-oFn9)
2020/02/20(木) 10:23:58.20ID:yS8qLak20 まあすぐに単焦点で遊びたいならフジ。
レンズ沼にはまるけど。
レンズ沼にはまるけど。
588名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-GtaO)
2020/02/20(木) 11:15:03.34ID:kJxgGcT2r589名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-GtaO)
2020/02/20(木) 11:19:26.46ID:kJxgGcT2r ダイナミックレンジが2段も上だったらフルサイズ余裕で超えて中判クラスなんだが、
こんなすぐバレる嘘恥ずかしげもなくよくつけるよな
こんなすぐバレる嘘恥ずかしげもなくよくつけるよな
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83b4-IPX/)
2020/02/20(木) 13:11:12.66ID:ynE+Bmmh0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-IdAT)
2020/02/20(木) 13:57:12.08ID:bjITomPQ0592名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM87-lfnB)
2020/02/20(木) 14:15:24.27ID:qXRMibGEM レンズもないZ50勧めるとかドSかよ
593名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp07-xq6S)
2020/02/20(木) 14:32:15.34ID:cP/vxiM6p 換算28mm域でパンケーキタイプとかありますか?
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737c-ZibO)
2020/02/20(木) 16:49:36.78ID:r1YozH/f0 T30かZ50かか?どっちも手ぶれ補正ボディじゃないから、
将来単焦点レンズで楽しむ気持があれば、T40に手ぶれ補正が降りてくるのを待ったらいかが?
将来単焦点レンズで楽しむ気持があれば、T40に手ぶれ補正が降りてくるのを待ったらいかが?
595名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-L9eV)
2020/02/20(木) 17:07:01.37ID:v/Tktkz0r x100vほしいけど、X40出るならX40と単焦点セットで買うほうがいい気がして購入に踏み切れない
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-uX1u)
2020/02/20(木) 17:27:38.66ID:j/j3v+r/0 >>595
x40ってなに?
x40ってなに?
597名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-L9eV)
2020/02/20(木) 18:01:39.50ID:v/Tktkz0r >>596
すまんx-t40だった
すまんx-t40だった
598名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-uX1u)
2020/02/20(木) 18:08:57.10ID:GyQO6a8Qd599名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-JjxG)
2020/02/20(木) 22:14:16.80ID:ApQ0waKup 似て非なるものだからなぁ
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff41-v9Zb)
2020/02/20(木) 22:14:42.65ID:M2PL+3Pn0 似てるならセーフ
601名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-q1fA)
2020/02/20(木) 22:59:08.79ID:3jR6gZ8ua >>577
> X-T30とニコンのZ50で迷うなぁ
いろんなカメラ雑誌の比較テストではT30が圧勝してるね。最低感度のダイナミックレンジもT30が数段上。
T30の常用感度はISO 100〜51200。最高ISO 204800相当までの拡張感度も選べる。
フジの単焦点はAFも高速で画質もフルサイズ以上に良い。
> X-T30とニコンのZ50で迷うなぁ
いろんなカメラ雑誌の比較テストではT30が圧勝してるね。最低感度のダイナミックレンジもT30が数段上。
T30の常用感度はISO 100〜51200。最高ISO 204800相当までの拡張感度も選べる。
フジの単焦点はAFも高速で画質もフルサイズ以上に良い。
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff41-v9Zb)
2020/02/20(木) 23:24:35.98ID:M2PL+3Pn0 ????
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-cAiS)
2020/02/20(木) 23:43:20.36ID:Jfszuhaw0 T30の倍の重さのsigma18-35/1.8を買ってみたけど、想像してたより良くないね。
玉ボケが年輪になるのと逆光に弱くフレアっぽくなる。
解像はxf18/2、xf23/2よりは少しいいけどxf35/2よりはかなり劣る。
玉ボケが年輪になるのと逆光に弱くフレアっぽくなる。
解像はxf18/2、xf23/2よりは少しいいけどxf35/2よりはかなり劣る。
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-wi+b)
2020/02/21(金) 04:05:55.62ID:Z6nUW7SZ0 他のマウントでも誰も使わない18-35をフジスレで宣伝してる奴がおかしいんだよ
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-xq6S)
2020/02/21(金) 08:43:13.49ID:Mj7angZx0 18-35って今は余り誰も使わないのか。
発売した当初は絶賛されまくりだったはずだけど何で。
発売した当初は絶賛されまくりだったはずだけど何で。
606名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-0Z+W)
2020/02/21(金) 09:48:06.82ID:1MRsFQmgM 単焦点3本を1本で済ませようってレンズだしね
すでに単玉持ってる人が期待はずれって思うのは仕方ない
絶賛してた人も否定的な意見も甘んじて受けてるわな
すでに単玉持ってる人が期待はずれって思うのは仕方ない
絶賛してた人も否定的な意見も甘んじて受けてるわな
607名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp07-xq6S)
2020/02/21(金) 09:50:16.62ID:HcpCJANPp 俺が聞いた悪評はピントに関してかな。
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfc1-A6HL)
2020/02/21(金) 10:15:41.10ID:UhDsumdv0 そっかな。23-35のF1.4の単焦点に見劣りしないけどな。少なくても18-35は16-55に対しては大差をつけて良い。これで不満ならもうズームは便利用に徹して単焦点でいくしかないと思う
609名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM87-7OSh)
2020/02/21(金) 11:15:57.56ID:DbSviw6LM 自分は18-35好きだけど、単焦点は別格な感じがするかな
単焦点は単焦点の、ズームレンズはズームレンズの良さがあるよね
後は好みもあるだろうし18-35がいいと思うのも、単焦点が優秀だと思うのもどっちも同意
単焦点は単焦点の、ズームレンズはズームレンズの良さがあるよね
後は好みもあるだろうし18-35がいいと思うのも、単焦点が優秀だと思うのもどっちも同意
610名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM9f-jra6)
2020/02/21(金) 12:01:36.94ID:0TSk+iwKM >>609
> 自分は18-35好きだけど、単焦点は別格な感じがするかな
いずれにしても、フジ純正ではF1.8ズームは絶対に出ないよ。Fringerユーザーだけの特権レンズ。18F2、23F2、27F28、35F2が1本で済む。X-T4では手ブレ補正も効く。
被写界深度でいうと、フルサイズの27-53mm F2.8だからね。 マップカメラで新品 7万4千円。
https://www.mapcamera.com/item/0085126210540
> 自分は18-35好きだけど、単焦点は別格な感じがするかな
いずれにしても、フジ純正ではF1.8ズームは絶対に出ないよ。Fringerユーザーだけの特権レンズ。18F2、23F2、27F28、35F2が1本で済む。X-T4では手ブレ補正も効く。
被写界深度でいうと、フルサイズの27-53mm F2.8だからね。 マップカメラで新品 7万4千円。
https://www.mapcamera.com/item/0085126210540
611名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-Uarg)
2020/02/21(金) 12:44:42.10ID:bupeTpQna あんな奇形レンズとかなんの罰ゲーム
612名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-A6HL)
2020/02/21(金) 12:47:44.21ID:v2xQ6OgVM >>611
18-35は伸び縮みのしないインナーズームだから奇形でもないでしょ
18-35は伸び縮みのしないインナーズームだから奇形でもないでしょ
613名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-cAiS)
2020/02/21(金) 15:13:37.88ID:XxdsJHIaa xf1655でもフル換算で24-82.5/f4.2相当のボケ量しかないよね。手ブレ補正もないし。
614名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-wi+b)
2020/02/21(金) 16:12:31.88ID:P6KbG+6Ha キヤノンユーザーにシグマもっと使うように言ったら?
615名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-Vt2k)
2020/02/21(金) 16:28:11.24ID:c13sOiT9a >>613
そんなに被写界深度の浅い写真ばかり撮ってるの?
そんなに被写界深度の浅い写真ばかり撮ってるの?
616名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1f-0Z+W)
2020/02/21(金) 16:48:36.70ID:2co+m6roM617名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-zmt6)
2020/02/21(金) 17:55:56.20ID:SKPinllur この機種のトラッキングAFってどうなんでしょう?
家電屋で目標物をタッチしてカメラを左右に振った程度なら
それなりに緑枠表示されてたけどシャッターは切ってないので分からなかった。
おなしゃす
家電屋で目標物をタッチしてカメラを左右に振った程度なら
それなりに緑枠表示されてたけどシャッターは切ってないので分からなかった。
おなしゃす
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f47-o94F)
2020/02/21(金) 18:10:02.43ID:NLCCyQuo0 レンズなんてだいたい暗い方が高性能なもんだ
619名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-cAiS)
2020/02/21(金) 18:35:04.74ID:XxdsJHIaa620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a302-Ao9b)
2020/02/21(金) 19:56:50.33ID:JgZCpSN80 フジ(APS-C機オンリー)スレなのに何を言っているのか
ボケが欲しいなら単焦点使え、でしょ
ボケが欲しいなら単焦点使え、でしょ
621名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-uAga)
2020/02/22(土) 15:59:29.05ID:SzvqI7wXx X-T2桁でXF100-400mm使ってる人いる?どう?(´・ω・`)
622名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM9f-jra6)
2020/02/22(土) 21:42:49.17ID:hbM2/C/OM623名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-lfnB)
2020/02/23(日) 10:48:09.46ID:1cnUCeWYd 最初から暗いと適度に絞れないし
m4/3はただのテレコン内蔵一眼だわな
m4/3はただのテレコン内蔵一眼だわな
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fda-sZtL)
2020/02/23(日) 11:05:47.37ID:nQVuiyjs0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff41-v9Zb)
2020/02/23(日) 17:26:14.63ID:UP5PTYH50 逆にどう握ってるのか知りたい
重めのレンズつけて右手だけで持ってるのを左手でスマホ撮影して見せてほしい
もしかしたらナイスな新しい持ち方が発見されるかも
重めのレンズつけて右手だけで持ってるのを左手でスマホ撮影して見せてほしい
もしかしたらナイスな新しい持ち方が発見されるかも
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-cAiS)
2020/02/23(日) 18:43:06.25ID:C7onX+wv0 >>625
H1で3514だとしてもレンズに手を添えるけど、そんないつも片手で撮ってるの?
H1で3514だとしてもレンズに手を添えるけど、そんないつも片手で撮ってるの?
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3de-YF6W)
2020/02/23(日) 18:59:52.23ID:Zm4fYJdC0 右手で重さを支えつつ、ダイアル類やらAF位置を変更しようとするとグリップは必要かな。
左手はいつもレンズの環を弄れる様に添えてるからカメラホールドには役立ってない
X-T20に小さめのレンズばかりだけど。
左手はいつもレンズの環を弄れる様に添えてるからカメラホールドには役立ってない
X-T20に小さめのレンズばかりだけど。
628名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-o94F)
2020/02/23(日) 21:00:09.10ID:jgHHcSrPM 夏のキャンペーンでxf8-16を5万キャッシュバックやってくれるかな?
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff1c-+AVT)
2020/02/23(日) 21:12:43.47ID:inVs0KE90 xf8-16の5万バックってあったっけ?
あるならワンチャンあると思うけど。
あるならワンチャンあると思うけど。
630名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-o94F)
2020/02/23(日) 21:43:18.25ID:jgHHcSrPM631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fda-sZtL)
2020/02/23(日) 21:45:35.30ID:nQVuiyjs0 >>627
確かにダイヤルいじったりは自分でもどうしてたんだろうと思って実際にやってみたけど、それぐらいの時間ならなら余裕で片手で持てたよ。
下向けちゃえば中指〜小指の三本で長時間も支えられる。
x-t20と100-400。
確かにダイヤルいじったりは自分でもどうしてたんだろうと思って実際にやってみたけど、それぐらいの時間ならなら余裕で片手で持てたよ。
下向けちゃえば中指〜小指の三本で長時間も支えられる。
x-t20と100-400。
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FFdf-v9Zb)
2020/02/23(日) 21:52:16.19ID:Ge1rnWbIF ダイアル操作する程度しか片手で保持できないとなるとそれはもうグリップ必須と言って差し支えなさそう
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fda-sZtL)
2020/02/23(日) 22:05:58.02ID:nQVuiyjs0 逆に100-400のデカ重でもグリップがあったら楽々片手で構えられて、かつそれが撮影に必要な条件?
小さいレンズでも基本両手で構えるから想像できないな。
小さいレンズでも基本両手で構えるから想像できないな。
634名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-v9Zb)
2020/02/23(日) 22:11:40.89ID:kNXaKXeUd 高額機種はなぜあんなにしっかりしたグリップがついていて、さらに後付グリップやハンドストラップや縦グリップみたいな製品も出てるのか理解できないのか
理解できないにしても大声で言うことじゃないぞ
理解できないにしても大声で言うことじゃないぞ
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fda-sZtL)
2020/02/23(日) 22:19:21.38ID:nQVuiyjs0 ほんとだ、ネックストラップがあってとハンドストラップ必要だったし、横位置でも縦グリップ必要なことを忘れてたよ。
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93da-OfCM)
2020/02/23(日) 22:33:35.88ID:MOckFgq+0 発狂しちゃったか
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-xq6S)
2020/02/23(日) 22:56:39.85ID:R4sMzt5Q0 10-24て良いレンズなの?
これと18-55だけありゃ良いかなと思ってるんだけど
これと18-55だけありゃ良いかなと思ってるんだけど
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f7c-Uarg)
2020/02/23(日) 23:58:09.47ID:XcLPKtzQ0639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff1c-qI2u)
2020/02/24(月) 06:40:09.21ID:cORIyABR0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-xq6S)
2020/02/24(月) 08:45:08.73ID:Uu6DOJB30 >>638
そういう無難なのが良いわ。サンクス
そういう無難なのが良いわ。サンクス
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8382-E5Mc)
2020/02/24(月) 08:49:40.17ID:QxmoLats0 今Z50使ってるけど、キャッシュバック始まるの知ってたらX-T30にしてたのに…orz
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff1c-qI2u)
2020/02/24(月) 13:02:14.68ID:cORIyABR0 Viltroxの新しいAPS-C用レンズはコロナウイルスの影響で延期している【噂】
https://asobinet.com/info-rumor-viltrox-aps-x-delay-for-covid-19/
コロナ、、、ギギギギ、、、
https://asobinet.com/info-rumor-viltrox-aps-x-delay-for-covid-19/
コロナ、、、ギギギギ、、、
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4301-p4c1)
2020/02/24(月) 13:42:53.15ID:tDp0cmNR0 シナ製レンズはいまいち信用できなくて
もっとも日本メーカーもシナで作っているという矛盾w
もっとも日本メーカーもシナで作っているという矛盾w
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff35-zA8b)
2020/02/24(月) 14:58:05.42ID:HRR+qqzp0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff35-zA8b)
2020/02/24(月) 15:00:07.05ID:HRR+qqzp0 あ、カメラが道楽といえるのはオリンパスだけで、富士フイルムだから本業はカメラになるのか。
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-gesZ)
2020/02/24(月) 22:29:52.50ID:dYdHY9Xj0647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f42-ABQo)
2020/02/24(月) 22:31:54.14ID:H/ufcmTo0 >>644
今だとフィリピンかな
今だとフィリピンかな
648名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9f-jra6)
2020/02/24(月) 22:34:32.93ID:8OTICJl3H X-T30やX-E3は中国製だから、当分増産は無理かな。
製造国をタイかフィリピンに代えてX-T40の発売が早まるならむしろ好都合。
製造国をタイかフィリピンに代えてX-T40の発売が早まるならむしろ好都合。
649名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-uX1u)
2020/02/24(月) 23:46:21.61ID:/x6iVnEud >>648
今日入荷待ちだったE3届いたけどシリアル頭が8だった。ここ一年くらい製造すらしてない気配だよ。
今日入荷待ちだったE3届いたけどシリアル頭が8だった。ここ一年くらい製造すらしてない気配だよ。
650名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM9f-jra6)
2020/02/25(火) 13:04:27.18ID:E4JcNwuwM >>649
X-ProシリーズやX-Eシリーズは欧米で人気ないから、そんなもんかも知れない。欧米では圧倒的にX-Tシリーズが人気。
ところで、食糧の備蓄は進んでる?
飲み会禁止、パーティー禁止、イベント禁止、公園立ち入り禁止、外出禁止になる前に買い揃えておこう。イタリアや韓国の現状を見てれば今後の日本が分かるよ。
X-ProシリーズやX-Eシリーズは欧米で人気ないから、そんなもんかも知れない。欧米では圧倒的にX-Tシリーズが人気。
ところで、食糧の備蓄は進んでる?
飲み会禁止、パーティー禁止、イベント禁止、公園立ち入り禁止、外出禁止になる前に買い揃えておこう。イタリアや韓国の現状を見てれば今後の日本が分かるよ。
651名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-+AVT)
2020/02/25(火) 13:59:45.14ID:fjVw4lYjM そうそう、メイドインチャイナで定期的に買わないといけないもんある?
一ヶ月分は備蓄した方がいいかも。
市指定ゴミ袋が岐阜のどっかでないとかテレビで言っとったわ。
一ヶ月分は備蓄した方がいいかも。
市指定ゴミ袋が岐阜のどっかでないとかテレビで言っとったわ。
652名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-Uarg)
2020/02/25(火) 21:48:34.44ID:Nih/FghDp やっとキャッシュバックのはがきが来た
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de2f-Et+T)
2020/02/26(水) 14:18:25.45ID:XHCYrnm10 ウチも来た。ってか間をおかずにまたCBやってんのな
654名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-vWgh)
2020/02/26(水) 19:37:09.94ID:cN2kBu5vd 返ってきたお金で買えってことだな
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-9sBA)
2020/02/26(水) 23:41:24.95ID:r6xk4wji0656名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-PYAg)
2020/02/27(木) 10:11:35.48ID:LO7zF0ZsM 思ったより大きくなってない→T40
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-NNIE)
2020/02/27(木) 10:29:07.60ID:EuCa62AX0 未来からきたんか。
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f15-ZhQ4)
2020/02/27(木) 10:50:50.87ID:Gt3jYBl60 ケチらないで40にもIBIS付けてね
659名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM43-zYbz)
2020/02/27(木) 12:13:02.76ID:dTZJxYf+M 付けたら大きくなるからつけないと思うな
660名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-PYAg)
2020/02/27(木) 12:22:39.84ID:LO7zF0ZsM T4はほんの少ししか大きくなってない。
661名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-vWgh)
2020/02/27(木) 12:53:23.40ID:DleRn9Idd センサーシフト式手ぶれ補正はボディが軽いと効果薄いし二桁には載らない可能性十分あると思う
662名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc2-t064)
2020/02/27(木) 12:55:46.48ID:ektUHavrH バッテリーがT4と同じになるのか、T30のままなのか
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0310-iAoo)
2020/02/27(木) 13:07:20.82ID:S+L58x7w0 手振れ補正とFVFだけは手抜きしてもらいたく無いが、どうなるやら。
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7c-D165)
2020/02/27(木) 13:56:14.01ID:7OkZ/Jlf0665名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM86-Vm4s)
2020/02/27(木) 15:23:20.69ID:eb5XGR7vM もう軽量化しようのないT二桁やEに手振れ補正のせたら
デカく重く高くなるから、やる価値ないだろうね
初心者はキットレンズ使えばいいわけで
デカく重く高くなるから、やる価値ないだろうね
初心者はキットレンズ使えばいいわけで
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff15-hYH3)
2020/02/27(木) 16:53:42.97ID:EcgRDeyA0 X-T30とZ50で迷ってるんだけど、街並やテーブルフォト撮るのにはどちらが向いてますか?画質優先で。
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e02-e1Ef)
2020/02/27(木) 17:08:53.40ID:7aTjIhFx0668名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-hYH3)
2020/02/27(木) 17:25:52.66ID:ZG90FZu9M669名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-PYAg)
2020/02/27(木) 17:42:29.29ID:LO7zF0ZsM 2桁は画質・大きさ重さ・値段・デザインのバランスだと思うのだが。
軽さなら3桁もあるし。
まず、2桁に+2万円で手ブレ補正を積む必要性、積んで売れるか売れないを考えたら良いんじゃないの。
と、思ったけど僕メーカーの人じゃないからどうでもいいわー。
取り敢えず中判ボデーの開発を願う。
軽さなら3桁もあるし。
まず、2桁に+2万円で手ブレ補正を積む必要性、積んで売れるか売れないを考えたら良いんじゃないの。
と、思ったけど僕メーカーの人じゃないからどうでもいいわー。
取り敢えず中判ボデーの開発を願う。
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca01-+lzC)
2020/02/27(木) 18:38:13.96ID:Vq42Qu5N0671名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-vWgh)
2020/02/27(木) 18:55:59.12ID:SBF8CrZ0d 両方買っちゃえばいいんだろ
672名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-LIX/)
2020/02/27(木) 19:07:13.39ID:wtBmfg8iM673名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM86-Vm4s)
2020/02/27(木) 19:09:23.62ID:eb5XGR7vM >>672
レンズもないのにシャッキリもクソもないだろう
レンズもないのにシャッキリもクソもないだろう
674名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-LXrT)
2020/02/28(金) 10:43:22.04ID:U5kg/hEbd 臨時休館のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、フジフイルム スクエアは2月28日(金)より3月15日(日)まで臨時休館とさせていただきます。
他の施設も休館
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、フジフイルム スクエアは2月28日(金)より3月15日(日)まで臨時休館とさせていただきます。
他の施設も休館
675名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-hYH3)
2020/02/28(金) 15:03:19.33ID:62tTV0xMM T20とE3が実質ほぼ同じ値段なんで迷う…決めては何でしょ
676名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM02-t064)
2020/02/28(金) 15:08:38.18ID:HkRATyUOM 同世代ならE3の方がいいよ。フラッシュ内蔵、モニターが稼働するか、左側のダイヤルの有無でE3は劣るが、軽かったり十字ボタンかわりにスティックやタッチパネルがある
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7c-D165)
2020/02/28(金) 16:02:07.45ID:tQEbujV+0 Eは分かって選ぶ機種。
迷うならTの中から予算で・・・
迷うならTの中から予算で・・・
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fdd-sOkg)
2020/02/28(金) 17:09:41.26ID:94op9E1h0 ビニコンからペーペーに金入れてきた
でも、買うか迷っている
写真は今持ってるt10でもそれなりに撮れるからなー
でも、買うか迷っている
写真は今持ってるt10でもそれなりに撮れるからなー
679名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM02-W3C1)
2020/02/28(金) 17:42:19.19ID:BIOSnGCFM 単焦点のf2シリーズ主体で運用するならE3いいと思うけど、標準ズーム主体だったらTいくしかないわな
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-+wv/)
2020/02/28(金) 17:59:23.73ID:cYMm+oPo0 キャッシュレス還元とキャッシュバックある内にt30買っとくか悩む
t10から買い替えたらどんだけ変わるのかわからんw
t10から買い替えたらどんだけ変わるのかわからんw
681名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx03-LXrT)
2020/02/28(金) 18:17:02.17ID:iWIePoQZx ぼくもいまだにX-T10(´・ω・`)
買い換えて感想書いてよ
買い換えて感想書いてよ
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fdd-sOkg)
2020/02/28(金) 18:20:54.61ID:94op9E1h0 t10はaf精度もいいし、無駄に画素数多くないし、欠点がないよ!
683名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3a-7SgE)
2020/02/28(金) 20:32:46.61ID:28ySl2OsH 買い換えるのはコロナが終息してからにしようぜ。4月には国家非常事態宣言が出て撮影に行くのは困難になるかも知れない。
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0617-hYH3)
2020/02/28(金) 20:49:23.24ID:qsDqKYYj0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de14-KeUx)
2020/02/28(金) 20:56:40.74ID:PawQ2wxa0 X-T3(539g)→T4(607g)になったから、T40は400g位になるのか?
バッテリーが新型か旧型のままかでも変わるが、おそらく新型NP-W235だろうな。
2020年11月18日頃発売かな?
バッテリーが新型か旧型のままかでも変わるが、おそらく新型NP-W235だろうな。
2020年11月18日頃発売かな?
686名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-zb1h)
2020/02/28(金) 21:02:55.06ID:VWNIW1iUa Xシリーズ一番の売れ筋だし、
重くするなんてそんな愚かなことはしない気がする
重くするなんてそんな愚かなことはしない気がする
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-1i8f)
2020/02/28(金) 22:30:53.09ID:cWZdUBqP0 T2桁には手ブレ補正載せないと思ってる
その前提で、センサー更新でH、T1桁、T2桁の順番を守るつもりだとしたらT40は暫く出てこない気がする
ファームウェア更新で中身が最新状態である以上T30を過去のものにする必然性が乏しいしね
その前提で、センサー更新でH、T1桁、T2桁の順番を守るつもりだとしたらT40は暫く出てこない気がする
ファームウェア更新で中身が最新状態である以上T30を過去のものにする必然性が乏しいしね
688名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW cbda-zYbz)
2020/02/29(土) 13:39:16.32ID:Sy35FuNy0GARLIC689名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ Sx03-LXrT)
2020/02/29(土) 14:57:10.39ID:Y5P6uiqxxGARLIC ぼくのX-T10がだいぶ傷んで古くなってきたんだけどだれかX-T30と交換しませんか?(´・ω・`)
690名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 4a6d-ezkE)
2020/02/29(土) 18:07:24.31ID:6Caj0yEk0GARLIC 出るとしても半年後ぐらいでしょ
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f15-ZhQ4)
2020/03/01(日) 08:03:38.48ID:oyL9MYRV0 売れ筋の商品は大胆な改変しずらくて保守的なドマイナーチェンジで終わる可能性はあるね
692名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM43-TMSD)
2020/03/01(日) 08:19:03.56ID:7ddRj/ZbM この機種は裏面照射な分、ソニーα6400より高感度強いのでしょうか?
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff61-s1Uh)
2020/03/01(日) 16:47:57.26ID:HnQD2Py10 X-T30のダブルズームキットについているレンズには、絞りリングは付いていますか?
694名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-vWgh)
2020/03/01(日) 16:54:54.76ID:ZmSakxUod (リングついて)ないです
フジのレンズは型番にRってついてるのが絞りリングあり
xcはだいたいついてない
フジのレンズは型番にRってついてるのが絞りリングあり
xcはだいたいついてない
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f15-ZhQ4)
2020/03/01(日) 17:32:41.48ID:oyL9MYRV0 >>692
理屈に結果が伴うかということは置いとくとして、まずは、こういう便利なサイトで自分の目で気になる機種を比較してみたら?
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison
理屈に結果が伴うかということは置いとくとして、まずは、こういう便利なサイトで自分の目で気になる機種を比較してみたら?
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison
696名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-vWgh)
2020/03/01(日) 17:42:17.95ID:ZmSakxUod T30買う前にそのサイト見とけば良かった
後悔してる
後悔してる
697名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM43-TMSD)
2020/03/01(日) 20:08:11.24ID:7ddRj/ZbM >>696
あまり違いを感じられないんだけど、買ってみてなにか不満があったのですか?
あまり違いを感じられないんだけど、買ってみてなにか不満があったのですか?
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8382-hYH3)
2020/03/01(日) 22:19:21.52ID:M1QweS700 X-T20でテーブルフォトやりたいんだけど、おすすめのレンズは何かな。
35/14か35/2あたりかなと思ってるんだけど。
35/14か35/2あたりかなと思ってるんだけど。
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e7c-zb1h)
2020/03/01(日) 22:21:33.79ID:kMCm3bsY0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca41-vWgh)
2020/03/01(日) 22:25:06.82ID:tiQiT3rJ0 35F2は寄れないからやめとけ、その2本なら3514一択
それか16-80
それか16-80
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cab3-vXeH)
2020/03/01(日) 22:28:49.59ID:AXYMNVKL0 >>698
テーブルフォトって極端にボケが汚いとかじゃなければ
最短撮影距離が短い方がいいぞ
35mm/F1.4は描写もいいうえに最短も短いからこっちのが何かといい
安く済ますために35/F2でXCがこなれた値段になるまで待つってのはあるかもだけど
テーブルフォトって極端にボケが汚いとかじゃなければ
最短撮影距離が短い方がいいぞ
35mm/F1.4は描写もいいうえに最短も短いからこっちのが何かといい
安く済ますために35/F2でXCがこなれた値段になるまで待つってのはあるかもだけど
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8382-hYH3)
2020/03/01(日) 22:32:43.83ID:M1QweS700703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a1c-PYAg)
2020/03/01(日) 23:11:19.37ID:HrekQu/H0 >>695
iPhoneがんばってんなーw
iPhoneがんばってんなーw
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e7c-zb1h)
2020/03/02(月) 00:18:03.39ID:sbx0GF040 >>695の画像の上の方にあるlightingボタンで低照度に切り替えればわかるけど、
iPhoneはセンサーサイズゆえの増感ノイズの限界があるから、
屋内は実は苦手
かなり肌が荒れる
屋外ならちょっと前の一眼とぱっと見見分けつかないけどね
iPhoneはセンサーサイズゆえの増感ノイズの限界があるから、
屋内は実は苦手
かなり肌が荒れる
屋外ならちょっと前の一眼とぱっと見見分けつかないけどね
705名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 4a1c-NNIE)
2020/03/03(火) 06:35:46.64ID:dw9iWEF600303 1桁スレ チラ見したけど、なんか盛り上がってない。
最近のJPはネガティブ思考なのか?
最近のJPはネガティブ思考なのか?
706名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sr03-r+hr)
2020/03/03(火) 07:34:39.56ID:39IPolrWr0303 中古のX-T10を買う予定なんだけど、スマホ連携アプリのCAMERA REMOTEってどう?
Apple Storeのレビューをみると惨憺たる評価、全く使い物にならないような評価ばかりなんだけど、
今でも改善されず使えないままなのかな?
Apple Storeのレビューをみると惨憺たる評価、全く使い物にならないような評価ばかりなんだけど、
今でも改善されず使えないままなのかな?
707名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdea-ZpMb)
2020/03/03(火) 07:36:16.79ID:mjiKi1dbd0303 用途によるかと
たまに使うならいいけど常用するものではない感じ
たまに使うならいいけど常用するものではない感じ
708名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sp03-Vm4s)
2020/03/03(火) 07:57:06.74ID:C0ZE/bPBp0303709名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdea-9/xO)
2020/03/03(火) 08:04:34.73ID:m8BwS3yLd0303 1枚をすぐさまスマホに転送したいときは役立つけど手間がめんどい
710名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 83ad-dhLR)
2020/03/03(火) 09:07:45.03ID:n6Tol2io00303 アプリダメダメだよな
macのx raw studioはやっぱりまともに動かないし
pc autosaveに至ってはインストールしようとしたら
証明書の期限切れだって
あほかよ
macのx raw studioはやっぱりまともに動かないし
pc autosaveに至ってはインストールしようとしたら
証明書の期限切れだって
あほかよ
711名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sr03-r+hr)
2020/03/03(火) 11:52:52.54ID:39IPolrWr0303 どうやら画像転送がダメダメみたいですね
Flash Airも持っているので最悪そっちを使えばいいか
一番期待していたのはリモートレリーズなので、これは使えそうなので嬉しいです
Flash Airも持っているので最悪そっちを使えばいいか
一番期待していたのはリモートレリーズなので、これは使えそうなので嬉しいです
712名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sacb-t1s3)
2020/03/03(火) 13:05:57.32ID:Ohe5HGtza0303713名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sp03-dhLR)
2020/03/03(火) 13:16:10.83ID:g3XJX+b8p0303 >>712
ブザマなヤツw
ブザマなヤツw
714名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 0354-Vm4s)
2020/03/03(火) 14:06:57.14ID:XQr+5Kmq00303 T30とiPhoneで最初は接続不安定だったけど、WiFiじゃなくBluetoothを使うようにしたら快適になった
WiFiでカメラに繋ぎにいくのはやらないで、Bluetoothをオンにするだけでいいと気付いたよ
WiFiでカメラに繋ぎにいくのはやらないで、Bluetoothをオンにするだけでいいと気付いたよ
715名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW b301-r+hr)
2020/03/03(火) 18:18:54.10ID:GIWsdbzN00303 T10ってBluetooth使えないんじゃ?
716名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 4e7c-zb1h)
2020/03/03(火) 19:24:10.02ID:ePSIWd8F00303 >>706
去年まではわりと使えたんだ
iOS13でWi-Fiとbluetooth周りがバグだらけになって、
フジフィルムだけじゃなく他社もこの手のアプリはボロボロに言われてる
Appleとフジ双方で対処療法的にある程度は改善されてるけど、
リモートレリーズはリモコン使ったほうがストレスたまらないかも
去年まではわりと使えたんだ
iOS13でWi-Fiとbluetooth周りがバグだらけになって、
フジフィルムだけじゃなく他社もこの手のアプリはボロボロに言われてる
Appleとフジ双方で対処療法的にある程度は改善されてるけど、
リモートレリーズはリモコン使ったほうがストレスたまらないかも
717名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 8a01-ZhQ4)
2020/03/03(火) 20:18:44.79ID:UtoR4tqw00303 >>706
iOS13対応済み
http://fujifilm.jp/information/articlead_0589.html
<2020年1月29日追記>
iOS13搭載のスマートフォン、またはタブレットとの接続に対応したFUJIFILM Camera Remote Ver.4.4.1を配信しました。
iOS13搭載端末をご使用の方はVer.4.4.1にアップデートしてご使用いただきますようお願いします。
PC AutoSave
Windows10で問題なく使用してる
「macOS10.15」にて、PC AutoSaveインストールソフトウエアを新規インストールした場合、証明書が無効の警告が表示されてインストールが行えない
iOS13対応済み
http://fujifilm.jp/information/articlead_0589.html
<2020年1月29日追記>
iOS13搭載のスマートフォン、またはタブレットとの接続に対応したFUJIFILM Camera Remote Ver.4.4.1を配信しました。
iOS13搭載端末をご使用の方はVer.4.4.1にアップデートしてご使用いただきますようお願いします。
PC AutoSave
Windows10で問題なく使用してる
「macOS10.15」にて、PC AutoSaveインストールソフトウエアを新規インストールした場合、証明書が無効の警告が表示されてインストールが行えない
718名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdea-ZpMb)
2020/03/03(火) 20:22:34.86ID:7df/ow3qd0303 GPSとしてまともに使える?
電源切るたびに切断されてつなぎ直さないといけない不具合は修正されたんだろうか
電源切るたびに切断されてつなぎ直さないといけない不具合は修正されたんだろうか
719名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 4e7c-NNIE)
2020/03/03(火) 20:35:06.68ID:7jswgE5a00303 転送以外は使えない?一応(ドロ)。
ほぼ使ってないけどさ。
アプリの方 アプデでまともになったら起こして。
ほぼ使ってないけどさ。
アプリの方 アプデでまともになったら起こして。
720名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 6f5f-DwNF)
2020/03/03(火) 21:58:32.64ID:QyNHpFg300303721名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp03-Vm4s)
2020/03/03(火) 22:26:36.65ID:naOb4BJep722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a1c-PYAg)
2020/03/03(火) 23:26:59.00ID:dw9iWEF60723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca41-n6rN)
2020/03/03(火) 23:28:22.47ID:yakusHOF0 T30のバグ見つけた
再生モードで後ろのダイアル押して拡大したあと縮小する方向に回していったら不規則な挙動する
こういうのってどこに報告したらいいの?
再生モードで後ろのダイアル押して拡大したあと縮小する方向に回していったら不規則な挙動する
こういうのってどこに報告したらいいの?
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e7c-zb1h)
2020/03/03(火) 23:53:48.56ID:ePSIWd8F0 >>721
おじいちゃん、11aは2000年には製品でてないですよ…
おじいちゃん、11aは2000年には製品でてないですよ…
725名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-dkMm)
2020/03/04(水) 00:52:38.37ID:IiNja3Wmp726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b63-7lDM)
2020/03/04(水) 02:11:09.63ID:PgR1fbI70 アスペは負け惜しみですよお爺ちゃん
727名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-dkMm)
2020/03/04(水) 04:50:05.85ID:IiNja3Wmp 爺さんってさ、自分の姿や内心を匿名相手に自己投影しがちなんだよな
で、相手も同じくらい老いてると勘違いしちまう( ;´Д`)
歳食った時にこうはなりたくねーなと思う
で、相手も同じくらい老いてると勘違いしちまう( ;´Д`)
歳食った時にこうはなりたくねーなと思う
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b63-7lDM)
2020/03/04(水) 05:15:20.82ID:PgR1fbI70 ほーら、また負け惜しみのお爺ちゃん
729名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-DjAG)
2020/03/04(水) 08:14:09.01ID:AnQHlOI/p >>728
加齢臭するからもうスレに近寄らないで下さい
加齢臭するからもうスレに近寄らないで下さい
730名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-dkMm)
2020/03/04(水) 09:01:39.35ID:IiNja3Wmp 爺さん認定って爺さんにしか効かないのよ
せめてスレタイに沿った煽りすればいいのに
>>722
このアプリケーションこそ
11acや11axが光りそうなもんだよな
いつまで旧世代の無線モジュール使い続ける気なんだろう
せめてスレタイに沿った煽りすればいいのに
>>722
このアプリケーションこそ
11acや11axが光りそうなもんだよな
いつまで旧世代の無線モジュール使い続ける気なんだろう
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-fs5r)
2020/03/04(水) 10:03:41.66ID:RwSIycMG0 バブル世代はおじいちゃんの自覚がないのかな
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf7d-7lDM)
2020/03/04(水) 10:40:24.28ID:n3fG0J4v0 爺さんほど自分は若いと言い張るんだよな
733名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-dkMm)
2020/03/04(水) 11:28:30.61ID:IiNja3Wmp ま〜た糞ダサい自己投影か( ;´Д`)
いい年したジェントルマンなら少しはスレタイに沿った話してみろクソゴミ
いい年したジェントルマンなら少しはスレタイに沿った話してみろクソゴミ
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf7d-7lDM)
2020/03/04(水) 12:00:51.79ID:n3fG0J4v0 癇癪起こすと血圧上がるぞ爺さんww
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb5f-8j/J)
2020/03/04(水) 13:11:55.17ID:Eyfp/4gM0 爺さん=孫がいてもおかしくない世代
つまり60年代生まれ以前と言う認識でOK?
つまり60年代生まれ以前と言う認識でOK?
736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4f-G77B)
2020/03/04(水) 13:38:05.67ID:9L0DsBWFM737名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-QIo6)
2020/03/04(水) 17:09:21.35ID:VOgnJZHea ID:IiNja3Wmp がもう少し華麗にスルーしてくれればいいものを、
アスペとか強い言葉を使うからおもちゃにされる
アスペとか強い言葉を使うからおもちゃにされる
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f73-xiWk)
2020/03/04(水) 17:11:39.62ID:LWjyAX2E0 X-T20ってAFがいまいちってレビューをたまに見るけども、
X-T30行ったほうがいいレベル?
X-T30行ったほうがいいレベル?
739名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4f-G77B)
2020/03/04(水) 17:35:58.43ID:9L0DsBWFM 人によるとしかいいようがない
動体撮るなら新しいほうがいい
動体撮るなら新しいほうがいい
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bdd-sYJm)
2020/03/04(水) 18:06:42.33ID:rYfWXdPp0 電車撮るのってAF重要?
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f7c-QIo6)
2020/03/04(水) 18:12:04.14ID:N1XPDtkY0 撮り方によるとしか言いようがない
時刻表に則ってレールの上を走る乗り物なんだから、
一本前の車両でピント置いておくって手もあるわけで
時刻表に則ってレールの上を走る乗り物なんだから、
一本前の車両でピント置いておくって手もあるわけで
742名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-6fEv)
2020/03/04(水) 19:34:24.75ID:53vFWHHzM743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-9eD+)
2020/03/04(水) 19:35:15.62ID:sRwswrJh0 大望遠で真正面撮るとかだと置きピン出来ないから俺は必要だと思ってる
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef43-TLqZ)
2020/03/05(木) 11:10:57.20ID:mrg/rz550 >>738
別物になっている
別物になっている
745名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hbf-+XER)
2020/03/05(木) 19:45:18.60ID:xTAB//ytH746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f1c-MUns)
2020/03/05(木) 20:34:59.76ID:8cWS+sfd0 【カメラ性能比較】ミラーレス一眼・瞳AF王決定戦(APS-C級) #1 ニコン Z 50 VS フ…: https://youtu.be/GRmEWtGmals
T30ちょっと見直した。
そしてM6はやっぱり駄目な子やったんやなあ。
T30ちょっと見直した。
そしてM6はやっぱり駄目な子やったんやなあ。
747名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-6fEv)
2020/03/06(金) 04:15:01.20ID:ddNYfT8Cp748名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-bRej)
2020/03/06(金) 09:14:19.87ID:tUXXkdSqa >>746
捕捉性能微妙に負けてね?
捕捉性能微妙に負けてね?
749名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-tgn6)
2020/03/06(金) 11:27:22.80ID:sSEUDzQOr x-t30は万能すぎる
買い足しに比較するのがフルサイズとか高感度とかこのクラスより上になってしまう
それだけx-t30では事足りる
買い足しに比較するのがフルサイズとか高感度とかこのクラスより上になってしまう
それだけx-t30では事足りる
750名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-zgiS)
2020/03/06(金) 12:37:15.78ID:zs9WtqyBr 富士のレンズがeマウントapsc 用レンズより高価なのがなー
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bb4-g6LZ)
2020/03/06(金) 14:16:18.57ID:tYgUjqzV0 >>746
いつの間にかフジはトップクラスのAF性能になっていたんだな
いつの間にかフジはトップクラスのAF性能になっていたんだな
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-Ilcn)
2020/03/06(金) 14:41:33.01ID:wAZLOYah0 >>746
決勝は30vs6600。これ、動画見る限りではほとんど良い勝負になりそう。
決勝は30vs6600。これ、動画見る限りではほとんど良い勝負になりそう。
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efde-JljE)
2020/03/06(金) 18:12:13.37ID:Y4l8PMxk0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bf0-Ub+F)
2020/03/06(金) 18:28:52.34ID:9YGFPin60 >>746
フジの病にかかった俺でも信じられないくらい優秀なんだがw
フジの病にかかった俺でも信じられないくらい優秀なんだがw
755名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-pN73)
2020/03/06(金) 19:14:47.82ID:LcUNmCxEd まさかフジがそんなにいいはずないと逆に疑わしいんだが
あとそれだけ性能いいなら写真がいまいちなのは本体のせいではなくすべて俺のせいということになるんだが
あとそれだけ性能いいなら写真がいまいちなのは本体のせいではなくすべて俺のせいということになるんだが
756名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-rlph)
2020/03/06(金) 19:16:10.67ID:p5n7iCRAp 富士なんて全く興味がなかったけれど、中古でX-T20と、XF 35mmF1.4を試しに購入したら、完全に病にかかってしまった。今ではT3、T30、X100V持ち...
757名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-zgiS)
2020/03/06(金) 19:16:26.46ID:kp5GeUsbM >>753
裏面照射なのに差がほとんど無いんだ?
裏面照射なのに差がほとんど無いんだ?
758名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-tgn6)
2020/03/06(金) 20:46:08.03ID:sSEUDzQOr >>756
完全に虜
完全に虜
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b81-TywQ)
2020/03/06(金) 21:10:05.50ID:n7YmKzuX0 >>754
うむ、僕もそう思ったw
フィルムシミュレーション以外はチョットあれな子で、
僕「デジイチ買った!」
友人「お?何処の買ったんや!?」
僕「富士フィルムや!!」
友人達「え?FUJI?なんで?FUJI?」
と、首を傾げられる富士フィルムが!!!!!
(ちょい盛りだけど、一応実話です。)
うむ、僕もそう思ったw
フィルムシミュレーション以外はチョットあれな子で、
僕「デジイチ買った!」
友人「お?何処の買ったんや!?」
僕「富士フィルムや!!」
友人達「え?FUJI?なんで?FUJI?」
と、首を傾げられる富士フィルムが!!!!!
(ちょい盛りだけど、一応実話です。)
760名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-pN73)
2020/03/06(金) 21:11:35.34ID:LcUNmCxEd 大丈夫大丈夫「写真の良さは機材のスペックではない」さんざん俺らが言ってきたことだろ
761名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-bRej)
2020/03/06(金) 22:13:14.88ID:tUXXkdSqa762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-TXON)
2020/03/06(金) 22:37:14.70ID:2ZIxwj+N0 俺はT30売ったわ。滅茶苦茶手放すの惜しかったけどこのまま持ち続けているとレンズを購入してしまう。
まだマウント移行する訳にはいかん。
いつかまた更に進化したXシリーズを期待してその時また買おうと思う。
まだマウント移行する訳にはいかん。
いつかまた更に進化したXシリーズを期待してその時また買おうと思う。
763名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-lJxT)
2020/03/06(金) 22:47:58.03ID:7U950pOmr こんなんいくら画面上で枠出して追っかけたところで
撮影して歩留まり悪かったら意味ないんだがな
撮影して歩留まり悪かったら意味ないんだがな
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f1c-XTiG)
2020/03/06(金) 23:29:54.28ID:NWYYBmSn0 M6とT30でどっちの歩留まりがいいの?
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab01-xiWk)
2020/03/06(金) 23:52:00.43ID:JSRjNvlQ0 いいときもある だ け ど 悪いときもある
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f1c-XTiG)
2020/03/07(土) 05:49:22.17ID:65xj5nmb0 じゃあ、テストはフェアに見えるしそれでいいや。
デザインと引き換えかもしれんけど、グリップはM6がよく見える。
後 残ってるのは手ブレ補正くらいか。
デザインと引き換えかもしれんけど、グリップはM6がよく見える。
後 残ってるのは手ブレ補正くらいか。
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b06-qDc6)
2020/03/07(土) 13:24:00.99ID:FyN97njP0 >>761
枠が残っているだけ、捕捉判定が甘々に見える
枠が残っているだけ、捕捉判定が甘々に見える
768名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hbf-+XER)
2020/03/08(日) 01:34:02.78ID:znp2/ryBH >>760
だったら、富士フイルムの新製品やめて、安いX-E3で十分だな。XF23mmF2 セット8万円。
だったら、富士フイルムの新製品やめて、安いX-E3で十分だな。XF23mmF2 セット8万円。
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b49-o1n2)
2020/03/10(火) 09:06:37.64ID:/6SJnK0Z0 キットレンズの 15-45mmの性能ってどんな感じ?
富士は初なのでXT30買うならレンズキットになるので、ユーザーさん教えて
富士は初なのでXT30買うならレンズキットになるので、ユーザーさん教えて
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7f-TLqZ)
2020/03/10(火) 09:12:29.76ID:NJrvKEGE0 キットレンズで最強なのはZ50だね。
あのレンズをつけての販売はバーゲンセール
あのレンズをつけての販売はバーゲンセール
771名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-fs5r)
2020/03/10(火) 09:29:23.99ID:cIKoaG2Ga まともに答えられないニコン好きのボケた爺が徘徊してるな
772名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-fs5r)
2020/03/10(火) 09:30:01.92ID:cIKoaG2Ga ZC15-45mmは、昼間ならいけるよ
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ff1-MaPv)
2020/03/10(火) 09:50:05.29ID:oewZeLNM0 Nikonレンズ最高
Canonレンズ最低
これ常識
Canonレンズ最低
これ常識
774名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3f-ggLs)
2020/03/10(火) 10:43:31.16ID:RXb8CsdXM >>769
撮れてる写真の印象は悪くない
むしろよく写ってると感じる
開放f値暗いから光が少ないと高感度頼み
動作はモッサリ
手持ちのolympusのezズームと比べても鈍臭い 時々投げ捨てたくなる
その質問だと主観でしか答えられないんだがね こんなんでいいかい?
撮れてる写真の印象は悪くない
むしろよく写ってると感じる
開放f値暗いから光が少ないと高感度頼み
動作はモッサリ
手持ちのolympusのezズームと比べても鈍臭い 時々投げ捨てたくなる
その質問だと主観でしか答えられないんだがね こんなんでいいかい?
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b49-o1n2)
2020/03/10(火) 10:45:24.00ID:/6SJnK0Z0 769だけど、主な撮影対象は、山、子供、料理
まずはXT30の標準キットで富士を使ってみたいんだよねえ
Z50は対象外だからコメント不要
まずはXT30の標準キットで富士を使ってみたいんだよねえ
Z50は対象外だからコメント不要
776名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3f-ggLs)
2020/03/10(火) 11:03:58.55ID:RXb8CsdXM >>775
山は問題ないな 料理はiso6400あたりの画質に不満がなければ広角でもめちゃ寄れるので使い勝手抜群
動き回る子供はなあ…ズーム固定で追いかける分にはAFは優秀な部類だと思う ズームちょこちょこいじりながらってのは無理だと思っといた方がいい
山は問題ないな 料理はiso6400あたりの画質に不満がなければ広角でもめちゃ寄れるので使い勝手抜群
動き回る子供はなあ…ズーム固定で追いかける分にはAFは優秀な部類だと思う ズームちょこちょこいじりながらってのは無理だと思っといた方がいい
777名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-pN73)
2020/03/10(火) 11:18:23.37ID:vCFxhznfd ぐいぐいズームする16-55だな
基本広角でいいなら15-45
基本広角でいいなら15-45
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b49-o1n2)
2020/03/10(火) 11:23:41.35ID:/6SJnK0Z0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff2-xiWk)
2020/03/10(火) 16:35:00.21ID:XVWZNJI30 今まで、T一桁から半年遅れで新しいやつ出てるけど、T40には手振れ補正のるかねー
乗るんだったらT4見送るけど・・・
乗るんだったらT4見送るけど・・・
780名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-Kz9K)
2020/03/10(火) 18:48:33.43ID:tRikz5Jfr T4とT40の差別化のためボディ内手振れ補正はT40にはのせないかもね
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef43-TLqZ)
2020/03/10(火) 18:57:01.44ID:FH+LWsvE0 >>780
え?T30戸の差別化は
え?T30戸の差別化は
782名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-Kz9K)
2020/03/10(火) 19:04:38.78ID:MxjlDrITr >>781
巨大化したバッテリー
巨大化したバッテリー
783名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4f-yu5C)
2020/03/10(火) 19:24:44.51ID:fjJgap9+M784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-TywQ)
2020/03/10(火) 19:35:41.55ID:BbYE8slV0 大きさ的に載せられるなら載せると思うよ。
T二桁は一般な人にも推してくモデルだと思うし。
T二桁は一般な人にも推してくモデルだと思うし。
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f7c-QIo6)
2020/03/10(火) 21:50:47.46ID:95mB652w0 IBISユニットって結構巨大だから、
段数抑えた簡易版になるとか、バッテリーは据え置きとか、
結構大きなトレードオフは発生しそう
段数抑えた簡易版になるとか、バッテリーは据え置きとか、
結構大きなトレードオフは発生しそう
786名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-Kz9K)
2020/03/10(火) 21:57:47.94ID:MxjlDrITr そう考えるとT40て立ち位置が微妙だな
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-6fEv)
2020/03/10(火) 22:01:51.53ID:U32pcQoq0 バッテリーは今までのを使いたいなあ。サブのT三桁の機種のバッテリーとも共用したいし。
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b06-qDc6)
2020/03/10(火) 23:12:16.48ID:gaJq2TY80 x-t40はt4から推測して、
5軸5段ibis 新バッテリー 縦横寸法+3mm以下 重さ+50~60g
α6600と競うつもりならね
5軸5段ibis 新バッテリー 縦横寸法+3mm以下 重さ+50~60g
α6600と競うつもりならね
789名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM51-u/8W)
2020/03/11(水) 02:18:37.77ID:80IERoKsM t40出ないと思ってたけど、キャッシュバックの対象になってるから、マジで出そうだな
やっぱりボディ内手ブレ補正くらいしか改善点思いつかないわ
やっぱりボディ内手ブレ補正くらいしか改善点思いつかないわ
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-ZEhh)
2020/03/11(水) 09:16:23.17ID:wGpm9Gqu0 >>789
防塵防滴は欲しいな
防塵防滴は欲しいな
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-lVpv)
2020/03/11(水) 10:33:15.42ID:9c0HreYp0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-F14w)
2020/03/11(水) 10:47:26.83ID:WFglSwIx0 >>790
いや、1桁の存在理由が、、、
いや、1桁の存在理由が、、、
793名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-ewXR)
2020/03/11(水) 11:06:59.53ID:WaE2ePdVd794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-F14w)
2020/03/11(水) 13:45:19.84ID:WFglSwIx0 >>793
手ブレは載せると思うよ。
一般客に売りやすくなる。
コンデジ/アクションカムに載ってるのにFUJIは載せてないなら他社に行くって客の取りこぼしがなくなる。
と言っても、大きさ/値段のバランスあるけど。
ミドル?エントリーで手ブレ補正有りの機種がどれだけあるかしらんがw
T30もFUJI指定で買ったしなー、αは積んでたよね?
手ブレは載せると思うよ。
一般客に売りやすくなる。
コンデジ/アクションカムに載ってるのにFUJIは載せてないなら他社に行くって客の取りこぼしがなくなる。
と言っても、大きさ/値段のバランスあるけど。
ミドル?エントリーで手ブレ補正有りの機種がどれだけあるかしらんがw
T30もFUJI指定で買ったしなー、αは積んでたよね?
795名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMad-40o/)
2020/03/11(水) 16:04:52.39ID:v1CgYaBjM E系こそ残してほしいのだが
どこのメーカーも軽いモデル作らなくなってきたね
どこのメーカーも軽いモデル作らなくなってきたね
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d5f-ZEhh)
2020/03/11(水) 16:05:29.52ID:wlwrqwjt0 >>793
T40には手振れ補正か防滴か、何かを付けないとT30からの変更点がない
T40には手振れ補正か防滴か、何かを付けないとT30からの変更点がない
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e7c-JJJ8)
2020/03/11(水) 17:50:34.36ID:pTDeRATE0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e7c-JJJ8)
2020/03/11(水) 17:55:24.91ID:pTDeRATE0 >>796
外装一新とかじゃないかねぇ
EVFがX-Eシリーズより見づらいとか、
T10時代からのボディ起因の弱点はなんだかんだで据え置きだしな
防滴はポップアップストロボと相性悪いし、
OISユニットは明らかにボディ肥大化するしで、
俺もどちらとも入らんと思う
外装一新とかじゃないかねぇ
EVFがX-Eシリーズより見づらいとか、
T10時代からのボディ起因の弱点はなんだかんだで据え置きだしな
防滴はポップアップストロボと相性悪いし、
OISユニットは明らかにボディ肥大化するしで、
俺もどちらとも入らんと思う
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4643-lXRg)
2020/03/11(水) 18:29:32.49ID:CW6idn0k0 >>794
6400が手ぶれなしでも売れまくっている
6400が手ぶれなしでも売れまくっている
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee2f-YeWw)
2020/03/11(水) 18:45:44.73ID:wqtbZqAc0 T30、MFのピント拡大とフレーミング同時に表示する(拡大部と全体を同時表示する)
画面モードはできない?。なんとなくダメっぽいが、、
画面モードはできない?。なんとなくダメっぽいが、、
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d5f-ZEhh)
2020/03/11(水) 18:51:03.82ID:wlwrqwjt0 >>798
そんな微細な変更でT40が売れるのかね
そんな微細な変更でT40が売れるのかね
802名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-ZW3Z)
2020/03/11(水) 20:19:13.75ID:JbUHnjyyd 富士のカメラ買ってる奴だいたい単焦点好きだろうからボディ内手ブレ補正はありがたいだろうな
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d5f-ZEhh)
2020/03/11(水) 21:02:15.16ID:wlwrqwjt0 T三桁シリーズの性能も上がってきているから何かで差別化する必要はあるだろう。手振れ補正か防滴かのどちらか
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd03-SmIr)
2020/03/11(水) 21:12:49.45ID:t1jCdkal0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6102-ewXR)
2020/03/11(水) 22:06:46.13ID:VaLO/BIR0 >>796
だから出ない
H2とかで新センサーになったらT一桁、T二桁の順に下りてくるんじゃないかと
全ての機種に手ぶれ補正載せる方針ならともかく、お手頃価格で売るグレードを高価格化、重量・サイズアップしてまで更新するメリットがあるのかという
だから出ない
H2とかで新センサーになったらT一桁、T二桁の順に下りてくるんじゃないかと
全ての機種に手ぶれ補正載せる方針ならともかく、お手頃価格で売るグレードを高価格化、重量・サイズアップしてまで更新するメリットがあるのかという
806名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-ZW3Z)
2020/03/11(水) 22:07:30.09ID:JbUHnjyyd もし小さいまま手ぶれ補正が乗るとしたら…
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 021c-xwBA)
2020/03/11(水) 22:11:10.84ID:8a2EFXC/0 >>799
ソニー強いですし
ソニー強いですし
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 021c-xwBA)
2020/03/11(水) 22:13:40.68ID:8a2EFXC/0 小さいままだと電子手ブレ補正?
コスト価格考えたらありえるかもだけど、買い替える必要がなくていいねw
コスト価格考えたらありえるかもだけど、買い替える必要がなくていいねw
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eba-bihA)
2020/03/11(水) 22:37:59.35ID:8MzJzPSf0 >>805
だから併売だな
だから併売だな
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e7c-JJJ8)
2020/03/11(水) 23:16:22.62ID:pTDeRATE0 一応T40は出るには出ると思うよ
防滴もOISも積まないにしても、価格維持のためにテコ入れする必要がある
なんたって、一番の売れ筋モデルだから、価格崩壊させたくないはず
T3桁との中間価格帯は、T30の時みたいに、一つ前のモデルを併売すればいいだけ
防滴もOISも積まないにしても、価格維持のためにテコ入れする必要がある
なんたって、一番の売れ筋モデルだから、価格崩壊させたくないはず
T3桁との中間価格帯は、T30の時みたいに、一つ前のモデルを併売すればいいだけ
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eba-bihA)
2020/03/11(水) 23:54:13.28ID:8MzJzPSf0 売れ筋だからこそIBISでテコ入れだと予想。
半年後には答えが出てるかな?
半年後には答えが出てるかな?
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed61-xG8c)
2020/03/12(木) 00:12:27.06ID:oj0ZFnTR0 もうカメラの進化も終わりかな
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-fU9Q)
2020/03/12(木) 00:37:42.22ID:iGdUiG0d0 128KBの広大なメモリ空間など使いきれず、これ以上進歩らの必要はないと真面目に議論されていた時代が再び繰り返されるのか
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-Cr/u)
2020/03/12(木) 00:40:48.88ID:P8D21oJi0 歴史は繰り返す
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8289-kmRz)
2020/03/12(木) 00:46:29.22ID:mMEsvJtV0 レフ型、RF型のレトロカメラの形に収束しつつあるのが面白くない
フジを買っといていうのもなんだがw
フジを買っといていうのもなんだがw
816名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-I6Cv)
2020/03/12(木) 01:22:13.80ID:JIs5N02Tr817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99da-u/8W)
2020/03/12(木) 01:25:36.31ID:KnyeAvRn0 >>812
スマホのカメラはまだまだ進化してるんだが
スマホのカメラはまだまだ進化してるんだが
818名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-Cr/u)
2020/03/12(木) 07:32:22.34ID:wpvbnrEMa スマホのカメラは技術的制約は大きくて
逆に割とコストはかけられる
技術屋としては楽しいだろうな
逆に割とコストはかけられる
技術屋としては楽しいだろうな
819名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-I6Cv)
2020/03/12(木) 07:39:19.56ID:6hqQOpFLr スマホとデジカメは売れる数が全然違うから
デジカメとスマホのカメラにかけられる開発費も全然違う
デジカメとスマホのカメラにかけられる開発費も全然違う
820名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-ZW3Z)
2020/03/12(木) 07:42:39.86ID:7fn+l36hd スマホの画像処理がデジカメに載ったら最強なのでは
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-F14w)
2020/03/12(木) 08:56:38.68ID:tTq6Ec9E0 スマホの画像処理エンジン全開とかソニー様にやって貰えばええです。
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 026d-BoV8)
2020/03/12(木) 10:00:44.47ID:iZcrj9ls0 有機CMOS
グローバルシャッター
マイクロLED
全樹脂/全個体電池
グローバルシャッター
マイクロLED
全樹脂/全個体電池
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 612d-drwQ)
2020/03/12(木) 12:37:54.37ID:0hOgoSzl0 レンズが複数個付くカメラとか
824名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-ZW3Z)
2020/03/12(木) 12:41:57.00ID:7fn+l36hd どうも最先端のレンズが複数ついてるカメラです
https://i.imgur.com/gKLiToi.jpg
https://i.imgur.com/gKLiToi.jpg
825名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM51-u/8W)
2020/03/12(木) 14:22:21.14ID:6V0xGN3cM >>824
たまんねぇ〜
たまんねぇ〜
826名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-Bxha)
2020/03/12(木) 18:51:25.52ID:uQRwOJUlr 二眼て今のスマホみたいに一眼じゃ無理みたいな機能あんの?
827名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-ZW3Z)
2020/03/12(木) 19:18:18.04ID:7fn+l36hd なんとレンズの焦点距離に合わせた画をファインダーで見ながら撮影することができるぞ!すごい!
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e57d-K6Eg)
2020/03/12(木) 21:22:24.98ID:HFt8msuW0 >>826
こういう楽しみがあるぞ!
ttp://photo.yodobashi.com/fujifilm/column/acros2/04.html
冗談ではなく、今写ルンですやローライの二眼とか、フィルムカメラが若い世代の注目を集めてる
こういう楽しみがあるぞ!
ttp://photo.yodobashi.com/fujifilm/column/acros2/04.html
冗談ではなく、今写ルンですやローライの二眼とか、フィルムカメラが若い世代の注目を集めてる
829名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-Bxha)
2020/03/12(木) 22:00:31.72ID:uQRwOJUlr830名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-I6Cv)
2020/03/13(金) 00:43:52.46ID:NW+myS3jr >>826
露光中だろうが連写しようが絶対にファインダーがブラックアウトしない
露光中だろうが連写しようが絶対にファインダーがブラックアウトしない
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 021c-F14w)
2020/03/13(金) 03:30:30.71ID:ywHjlMGa0 α6600と張り合えるだけで胸熱
youtu.be/AH-H31Q1-T4
youtu.be/AH-H31Q1-T4
832名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-VzgP)
2020/03/13(金) 06:06:03.54ID:6cDd4V+Sa XT30 is No1 !!!
833名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMe6-M0GT)
2020/03/13(金) 08:22:19.50ID:iXZrCYkpM834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d02-FfQu)
2020/03/13(金) 20:49:39.69ID:h36ZMtFc0 APS-Cのαはもともとたいしたものじゃない
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e7c-JJJ8)
2020/03/13(金) 22:37:39.69ID:LuTnQvhE0 正直、APS-CのαはNEX-5とかの頃の方が衝撃的だったな
マウント径よりも小さい本体で、バッテリー除いたら体積ほとんど残らなかったし
最近どのメーカーも重く大きくなり過ぎなので、
どこかああいうミラーレスまた出して欲しい
マウント径よりも小さい本体で、バッテリー除いたら体積ほとんど残らなかったし
最近どのメーカーも重く大きくなり過ぎなので、
どこかああいうミラーレスまた出して欲しい
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8241-ZW3Z)
2020/03/13(金) 22:41:01.23ID:gKKDkyqo0 昔ほぼ全てレンズみたいなカメラなかった?
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0163-fU9Q)
2020/03/13(金) 23:03:00.27ID:DioFl9oQ0 今のαはカタチが酷すぎる
中のミノルタの人が泣いてる
中のミノルタの人が泣いてる
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c27c-K6Eg)
2020/03/14(土) 00:35:23.95ID:fF7QNsUR0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e57d-K6Eg)
2020/03/14(土) 06:49:54.57ID:GXhdHI/+0 オリンパのAIRやろ
840名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-hNQ2)
2020/03/14(土) 09:35:51.14ID:UBbrJVPya t40は三軸チルトと手振れ補正非搭載によるxシリーズ最高撮影枚数を売りにしたら写真オンリーユーザーに相当売れるだろう
841名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW b901-F14w)
2020/03/14(土) 14:52:19.87ID:poasSbKl0Pi (T30と何が違うんだろうか?)
842名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sac5-hNQ2)
2020/03/14(土) 16:00:03.73ID:B1zLhNTzaPi 先ずバッテリーが新型になって手振れ補正非搭載なら撮影枚数が大きく増える
一桁シリーズがバリアングルになったから二桁を三軸にすれば30との差別化になる
一桁シリーズがバリアングルになったから二桁を三軸にすれば30との差別化になる
843名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MM8d-xwBA)
2020/03/14(土) 18:59:53.90ID:ggxv2/99MPi んー、アマゾンで格安のバッテリーが買える現在は新大型バッテリーのメリットは薄いと思う。
動画人はしらんw
3軸も新大型バッテリーもボディの肥大化を避けられないのでメリットは思ってるほど薄いと思う。
3軸・新バッテリー・手ブレでボディ大型化からグリップがよくなるまでセットにしてもらわないとT30と客の食いあいするだけじゃないかな?
手ブレ補正のT40と値段のT30を併売でFUJIのシェアアップを狙った方が商売しやすい?
シェアアップしてサードレンズメーカー参入してくれないかな。
まあ、GF貯金してるからなんでもいいやってのが、僕の中での結論だな。
動画人はしらんw
3軸も新大型バッテリーもボディの肥大化を避けられないのでメリットは思ってるほど薄いと思う。
3軸・新バッテリー・手ブレでボディ大型化からグリップがよくなるまでセットにしてもらわないとT30と客の食いあいするだけじゃないかな?
手ブレ補正のT40と値段のT30を併売でFUJIのシェアアップを狙った方が商売しやすい?
シェアアップしてサードレンズメーカー参入してくれないかな。
まあ、GF貯金してるからなんでもいいやってのが、僕の中での結論だな。
844名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMd2-x44T)
2020/03/15(日) 22:13:53.43ID:VFLK8E8QM X-Eシリーズ廃止らしいから、X-T2桁も廃止の可能性が出てきた。
https://twitter.com/takeuchikumiffy/status/1239065360231325696?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/takeuchikumiffy/status/1239065360231325696?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d5f-ZEhh)
2020/03/15(日) 23:24:34.55ID:AIYSHD730 X-T二桁はX-T一桁に次ぐような主力製品なのに廃止はあり得んだろ
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-l24Y)
2020/03/15(日) 23:57:07.49ID:WGeFHYcg0 手振れ補正がレンズによって付いてたり付いてなかったりするから売っぱらっちまったよ。
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-Cr/u)
2020/03/16(月) 00:08:48.99ID:eLOadr2S0 >>844
リンク先なんも関係ない話しか書いてないやん
リンク先なんも関係ない話しか書いてないやん
848名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FF8d-fU9Q)
2020/03/16(月) 00:26:52.29ID:4CBX3NgqF849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 095f-cZe3)
2020/03/16(月) 00:36:25.21ID:D4zypUFY0 >>848
寝る前に殺生なもん見せるなよ
寝る前に殺生なもん見せるなよ
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e7c-JJJ8)
2020/03/16(月) 01:18:18.93ID:ZoR9w0fX0 お腹すいた…
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6de-SmIr)
2020/03/16(月) 08:50:07.27ID:0NKoS+Gi0 ペご豚
852名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-ZW3Z)
2020/03/16(月) 08:51:44.01ID:4FlyTYA0d X-T30のストラップのおすすめ教えて
三脚穴につけるハンドストラップとか気になる
三脚穴につけるハンドストラップとか気になる
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06c8-40o/)
2020/03/16(月) 10:10:13.68ID:3T1Mvqzg0 SONYも軽いの作らなくなってきてるよな
854名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa5-xwBA)
2020/03/16(月) 12:28:10.54ID:hffiGrfzM855名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H81-x44T)
2020/03/16(月) 21:18:11.75ID:zQAQcTbyH X-H1 海外だと新品7万円切った。1ドル101円が効いた。コロナでX-T4発売延期になりそうだから、X-T40の発売も来春にズレ込みそうだな。
856名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-ewXR)
2020/03/16(月) 22:36:37.03ID:/Gz8PQpXd T40に関してはそもそも元からアナウンスされてない
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8241-ZW3Z)
2020/03/16(月) 23:46:36.05ID:EWQyfmLM0 xc3520つけてて「あとちょっと寄りたい」と思うことが多かったからねじ込み式のクローズアップレンズ買ったらなかなかいい感じだわ
付け外しは手間だけど楽しい
https://i.imgur.com/cJg0gNM.jpg
https://i.imgur.com/5xulvmU.jpg
https://i.imgur.com/HWOkf8C.jpg
付け外しは手間だけど楽しい
https://i.imgur.com/cJg0gNM.jpg
https://i.imgur.com/5xulvmU.jpg
https://i.imgur.com/HWOkf8C.jpg
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c27c-40o/)
2020/03/17(火) 03:52:12.25ID:/s9bKwxV0 Xマウント レンズ少ないよ
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-GuZm)
2020/03/17(火) 07:51:47.45ID:pKvB5lEg0 X-T30について教えてください。
カスタム設定を1~7まで登録済みの場合、Qボタンで設定画面を呼び出すと前回使ったカスタム設定がBASEとして出てくるのですがカスタムを呼び出さない状態をBASEとすることは出来ないのでしょうか?
Qボタンでのカスタム設定選択肢を「BACE、C1、C2、C3、C4、C5、C6、C7」と選べるようにしたいのですがそれは出来ないのでしょうか?
カスタム設定を1~7まで登録済みの場合、Qボタンで設定画面を呼び出すと前回使ったカスタム設定がBASEとして出てくるのですがカスタムを呼び出さない状態をBASEとすることは出来ないのでしょうか?
Qボタンでのカスタム設定選択肢を「BACE、C1、C2、C3、C4、C5、C6、C7」と選べるようにしたいのですがそれは出来ないのでしょうか?
860名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-ZW3Z)
2020/03/17(火) 08:03:13.16ID:yuEpYVN0d 1. 今いじってるセッティングがある(Xとする)
↓
2. カスタムセッティング(C1〜7のどれか)を読み込む
↓
3.
再びセッティングをXに戻す
という動作をしたいという理解でOK?
そういう一時保存機能はないからおとなしくC7あたりをその用途にして毎回カスタム保存するしかないと思う
カメラからしたらどのタイミングのセッティングを覚えるべきかわからないから仕方がない
↓
2. カスタムセッティング(C1〜7のどれか)を読み込む
↓
3.
再びセッティングをXに戻す
という動作をしたいという理解でOK?
そういう一時保存機能はないからおとなしくC7あたりをその用途にして毎回カスタム保存するしかないと思う
カメラからしたらどのタイミングのセッティングを覚えるべきかわからないから仕方がない
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dda-GuZm)
2020/03/17(火) 08:47:37.10ID:8MPgdbDW0 >>860
ありがとうございます。
何も設定されてないものをBACEとしてフィルムシュミレーションやISO等だけを変えて使いたいなと思ったんです。
カスタムからだとハイライト、シャドー等も変えてしまってるのでそこを戻すのに時間がかかってしまって…
何も設定しない状態をカスタム登録して使うことにします。
教えてくださりありがとうございました。
ありがとうございます。
何も設定されてないものをBACEとしてフィルムシュミレーションやISO等だけを変えて使いたいなと思ったんです。
カスタムからだとハイライト、シャドー等も変えてしまってるのでそこを戻すのに時間がかかってしまって…
何も設定しない状態をカスタム登録して使うことにします。
教えてくださりありがとうございました。
862名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-pVmh)
2020/03/17(火) 21:55:10.93ID:LxiMRdFsa 1を何もいじらないでノイズリダクション-1したものを登録しとくと、ダブルクリックで簡単に、ってどこかのblogで読んだ気がする
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbc8-3/VP)
2020/03/19(木) 22:05:04.42ID:LS6PNMYB0 レンズキットについてくる15-45が実はX
マウントで一番優秀な標準ズームレンズ?
マウントで一番優秀な標準ズームレンズ?
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1341-wl4Q)
2020/03/19(木) 22:11:25.08ID:z7mOOX6S0 16-80と16-55と18-55の次くらいには優秀だと思う
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-AZsn)
2020/03/19(木) 22:12:26.78ID:8yBZ5I630 廃番の16-50が至高
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1341-wl4Q)
2020/03/19(木) 22:17:12.19ID:z7mOOX6S0 さすがにそれはズームが電動であること以外は15-45のほうが良いだろ
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b96d-b6Py)
2020/03/19(木) 22:22:21.48ID:Bob5KTlt0 16-50良いレンズだぞ
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1341-wl4Q)
2020/03/19(木) 22:24:24.80ID:z7mOOX6S0 悪くはないけど15-45は同程度かそれ以上に良いだろ
だいたい良いレンズ出す富士フイルムが悪い
だいたい良いレンズ出す富士フイルムが悪い
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-Hfmd)
2020/03/19(木) 22:40:00.65ID:mhXgCCmr0 15-45は焦点距離わからんし、
起動遅いし、
AF+MFにするとフォーカスリングでズームできんし…
(同じズームレバーとフォーカスリングの構成のソニーのSELP1650はできる)
挙句、前玉見ればわかるけど、ビルドクオリティが酷い
起動遅いし、
AF+MFにするとフォーカスリングでズームできんし…
(同じズームレバーとフォーカスリングの構成のソニーのSELP1650はできる)
挙句、前玉見ればわかるけど、ビルドクオリティが酷い
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-JtNe)
2020/03/20(金) 01:53:35.81ID:QW/1gpkW0 1545は写りも結構良い、寄れる、afも速い、軽い、安い、何より画角が使いやすい
ただし、電動ズームが使いづらいし、絞りリングが無い、電池食うし、暗いし、安っぽい…
保護レンズ+フードだと、けられるからどちらかしかつけられない
デメリットも多いけど、画角と軽さが好きで、旅行に持っていくレンズを1024からこれに変えた
ただし、電動ズームが使いづらいし、絞りリングが無い、電池食うし、暗いし、安っぽい…
保護レンズ+フードだと、けられるからどちらかしかつけられない
デメリットも多いけど、画角と軽さが好きで、旅行に持っていくレンズを1024からこれに変えた
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1382-4VL3)
2020/03/20(金) 03:29:26.69ID:ZDNC0wqz0 マイクロフォーサーズと迷う。
画質は間違いなくフジなんだろうけど、レンズのコスト考えたら二の足
画質は間違いなくフジなんだろうけど、レンズのコスト考えたら二の足
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b43-2t+X)
2020/03/20(金) 04:20:07.26ID:3K0elU2M0873名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-xZi6)
2020/03/20(金) 10:43:09.16ID:3DneIo5EM874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b43-2t+X)
2020/03/20(金) 11:36:29.15ID:3K0elU2M0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 131c-4faD)
2020/03/20(金) 13:06:57.47ID:g4iWShlx0 >>871
APS-C
フルサイズへのファーストステップとして
フルサイズのサブ機や連写特化機として
フジフイルムの色が出したい
マイクロフォーサーズ
比較的手軽に超望遠にチャレンジしたい
三脚より手持ち撮影が好き
と、ネットみかけたが、FUJIを使ってみたいなら?
APS-C
フルサイズへのファーストステップとして
フルサイズのサブ機や連写特化機として
フジフイルムの色が出したい
マイクロフォーサーズ
比較的手軽に超望遠にチャレンジしたい
三脚より手持ち撮影が好き
と、ネットみかけたが、FUJIを使ってみたいなら?
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 131c-4faD)
2020/03/20(金) 13:14:24.16ID:g4iWShlx0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-Hfmd)
2020/03/20(金) 14:41:54.17ID:dv4awnaD0 >>873-874
いや、写りの話じゃなくて、アホなファームウェアの話なんですが…
いや、写りの話じゃなくて、アホなファームウェアの話なんですが…
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29f1-cvBQ)
2020/03/20(金) 22:42:40.45ID:YlyxhSog0 F900EXR及びHS10のフジを使いつつ、友人がα5100を手放すって
話でレンズ込みで1万で譲ってくれたんだけど、コンパクトさはさすがって感じ。
けど、標準レンズはちょっと暗いかな。色は富士の方がやっぱ好み。
望遠ないから結局遠出はHS10使ってますわ。
なんでX-Tのシリーズを新たに買うつもり。
話でレンズ込みで1万で譲ってくれたんだけど、コンパクトさはさすがって感じ。
けど、標準レンズはちょっと暗いかな。色は富士の方がやっぱ好み。
望遠ないから結局遠出はHS10使ってますわ。
なんでX-Tのシリーズを新たに買うつもり。
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1382-4VL3)
2020/03/21(土) 02:47:48.67ID:jWqc6l7V0 フジはX-T20とかX-E3とか、本体デザインはいいのに、どれもレンズが長すぎてバランスが悪いのと、本体に手ぶれ補正無いのが…でも出てくる写真は素晴らしいから購入迷い中。
880名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-Gx2Q)
2020/03/21(土) 08:04:00.39ID:FrQrH3xxp F2シリーズでもつけとけばいいんだよ
881名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-ozyp)
2020/03/21(土) 11:35:11.81ID:zs6O+pYZa882名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-W+kV)
2020/03/21(土) 12:38:12.83ID:KefAtnG6d883名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM0d-3/VP)
2020/03/21(土) 12:43:26.08ID:0PmNDL/nM 小さいシステムのほうがエントリーレベルというわけでもない
884名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-tCoU)
2020/03/21(土) 12:45:01.51ID:zhp5vm6XM885名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-ozyp)
2020/03/21(土) 15:16:03.74ID:UVSl7kbsa >>882
実はフジとM4/3を使い分けてる。
フルサイズを否定はしないけど、
カメラまわりの荷物は、できるだけコンパクトにしたい人なので。
自分の使い方だと、T-30にT-4のIBISだけ載せた
T-40が出てくれたら、それで十分だわ。
OISのないレンズの撮影が捗る!w
実はフジとM4/3を使い分けてる。
フルサイズを否定はしないけど、
カメラまわりの荷物は、できるだけコンパクトにしたい人なので。
自分の使い方だと、T-30にT-4のIBISだけ載せた
T-40が出てくれたら、それで十分だわ。
OISのないレンズの撮影が捗る!w
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b68-pcRn)
2020/03/21(土) 18:15:43.90ID:9ard/Qec0 超望遠で撮影するのでもなければ、FFもAPS-CもMFTも差は無いとまでは言わないが、そんなに大問題となる違いは無いと思う
問題はトライポッドだね
ライカ判でハスキー3段を持って行く場面でAPS-Cならマンフロ190、MFTならベルボンのUTCで誤魔化せる
問題はトライポッドだね
ライカ判でハスキー3段を持って行く場面でAPS-Cならマンフロ190、MFTならベルボンのUTCで誤魔化せる
887名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-wl4Q)
2020/03/21(土) 18:22:57.06ID:lnMKPNrxd もしかしてT30の背面液晶って光軸上からずれてる?クソじゃん
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33e-2t+X)
2020/03/21(土) 20:30:31.30ID:lkOu/gWi0 >>887
このクラスでそこまでこだわる人は少ないだろ
このクラスでそこまでこだわる人は少ないだろ
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8110-CKns)
2020/03/22(日) 00:59:58.75ID:ihWWnV0X0 >>887
それでもチルト時はバリアングルより百倍マシ
それでもチルト時はバリアングルより百倍マシ
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1382-4VL3)
2020/03/22(日) 03:32:26.76ID:eOOQ1dTD0 X-T30って、ネットで見たらカッコイイんだけど、実物は…orz
891名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FF4d-qZy6)
2020/03/22(日) 04:23:44.63ID:OnMyhrFCF 普通にカッコいいけど
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbc8-3/VP)
2020/03/22(日) 06:54:58.09ID:i6MsaJ6w0 デザインはOLYMPUSがいいな
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 131c-WlbE)
2020/03/22(日) 08:05:43.71ID:1Gsp9mV90 同値段帯で1番購買意欲が湧くけどなぁ。
894名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-Gx2Q)
2020/03/22(日) 09:51:17.08ID:PqcVgo1np895名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0d-aAfV)
2020/03/22(日) 12:57:26.81ID:nDsOu5oCH >>885
> 自分の使い方だと、T-30にT-4のIBISだけ載せた
> T-40が出てくれたら、それで十分だわ。
同じものは載らないと、以前から何度も出てるじゃん。3段分のIBIS。T4と同じ5.5段のIBISだと100g近く重くサイズも大きくなる。
X-EシリーズがE3で終了と出てたから、X-T40の下はX-T300とA8になる予定。
コロナで世界経済がマヒ状態なのと海外工場が閉鎖されるのでT40発売時期は未定。
> 自分の使い方だと、T-30にT-4のIBISだけ載せた
> T-40が出てくれたら、それで十分だわ。
同じものは載らないと、以前から何度も出てるじゃん。3段分のIBIS。T4と同じ5.5段のIBISだと100g近く重くサイズも大きくなる。
X-EシリーズがE3で終了と出てたから、X-T40の下はX-T300とA8になる予定。
コロナで世界経済がマヒ状態なのと海外工場が閉鎖されるのでT40発売時期は未定。
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-d0KB)
2020/03/22(日) 13:22:25.93ID:574896qa0 まさかEさえなくなればProがもっと売れるなんて勘違いしてないだろうね、フジは?
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33e-2t+X)
2020/03/22(日) 14:37:46.66ID:lAWZ786Q0898名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-ozyp)
2020/03/22(日) 14:47:53.66ID:2wJU+QQsa899名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-nzRQ)
2020/03/22(日) 15:34:48.19ID:NEwAHGHqr もち妄想
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b96d-b6Py)
2020/03/22(日) 17:16:44.72ID:lfZbquWA0 載るも妄想、載らぬも妄想
901名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-s6Cy)
2020/03/22(日) 17:38:53.49ID:xx7IeaFvd そもそもT40出る時期(出る出ない含め)も全くの未定
全て想像妄想
全て想像妄想
902名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-wl4Q)
2020/03/22(日) 17:42:48.34ID:tcSaxizNd 人類絶滅しかかっててそれどころじゃなくなるかもしれないし
903名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-4faD)
2020/03/22(日) 17:43:15.17ID:6iF+BiBoM でも、コロナショックで間違いなく遅れるけどでるでしょ?
どれだけ遅れるかまったく想像できないけど。
どれだけ遅れるかまったく想像できないけど。
904名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-s6Cy)
2020/03/22(日) 17:48:12.52ID:xx7IeaFvd 遅れるってどこ基準よ
出さないとは言ってないんだからいずれ出るのは確かだろうけど、それ以上はせいぜいT二桁シリーズの発売サイクルからみた予測でしかないのに
出さないとは言ってないんだからいずれ出るのは確かだろうけど、それ以上はせいぜいT二桁シリーズの発売サイクルからみた予測でしかないのに
905名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-wl4Q)
2020/03/22(日) 17:51:37.36ID:tcSaxizNd 「出さないとは言ってないからいずれ出る」夢のある思想だ
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5902-s6Cy)
2020/03/22(日) 18:22:56.99ID:FvD5kQyM0 ある程度期待して良いのはそのくらいでしょ
カメラ事業から撤退しない限りはそれなりに機種更新する必要はあるんだし
カメラ事業から撤退しない限りはそれなりに機種更新する必要はあるんだし
907名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-Gx2Q)
2020/03/22(日) 18:25:22.04ID:PqcVgo1np 妄想T40みたいに、手振れ補正なんぞ載せたら
バッテリーが絶望的に持たなくなるか、糞デカオモになるだけだぞ
T二桁機能コンセプトからは激しく外れるな
ソニーが6100や6400に手振れ補正積まないのには理由があると思うよ
バッテリーが絶望的に持たなくなるか、糞デカオモになるだけだぞ
T二桁機能コンセプトからは激しく外れるな
ソニーが6100や6400に手振れ補正積まないのには理由があると思うよ
908名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-wl4Q)
2020/03/22(日) 18:27:16.50ID:tcSaxizNd 商業的な理由も込みでということか
となるとT40は新センサーまでおあずけかもなあ
となるとT40は新センサーまでおあずけかもなあ
909名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-ozyp)
2020/03/22(日) 18:32:33.15ID:E78QF7WPa910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7115-W/ZL)
2020/03/22(日) 20:59:10.22ID:p5Cd6V8/0 一番カッコイイのは僕のT10なんですぅ > <
て 20も30も前から見たら同じじゃね?
40もきっと変わらないんだろな。IBIS積めば少しデブる?
http://neo.vc/uploader/src/neo42527.jpg
て 20も30も前から見たら同じじゃね?
40もきっと変わらないんだろな。IBIS積めば少しデブる?
http://neo.vc/uploader/src/neo42527.jpg
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1382-4VL3)
2020/03/22(日) 21:09:17.51ID:eOOQ1dTD0 >>910
かっこいいね
かっこいいね
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-Hfmd)
2020/03/22(日) 21:14:39.34ID:5ripZria0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1341-wl4Q)
2020/03/22(日) 21:20:04.61ID:pwhM9zRK0 チャコールシルバーいいぞ〜
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51be-hdmr)
2020/03/22(日) 22:28:06.92ID:P6M+9o2N0 今更ながら、T20購入しました
もう神カメラ、なんじゃこれの連続、色が綺麗すぎ
いや、色が綺麗とは聞いてたし、youtubeのレビュー動画もたくさん見て知ってたけど
フィルムシミュレーションってのが、クリエイティブスタイルみたいな感じで写真の色合いに影響させるというよりは
思いっきりフジのカメラのコアな部分にある感じでびっくりでしたが、それよりも何よりも色が美しいすごくすごくすごくw
APS-Cとはいえ、ものすごいシャープで味のある、色気のある写真になる
木の枝や葉っぱがチョー綺麗に写る、だから木を何気なく撮ってみるのが楽しくて仕方がない
遠景から対象物をデカーく撮るのまで、写真ってこんなに楽しいもんなんだなと新鮮な驚きをくれる
18-55も、いや話には聞いてましたけど、ものすごく高級感があって、花形フードもかっこよくて、換算28oとは思えないくらい広く撮れる(RX100の初期のワイ端が28oだけど、それよりも明らかに広く感じる)
最初、ちょっと手振れするかなぁと思って、この辺はソニーのが上手かなと思いましたけど
ソフトリリースボタンをシャッターのところに付けたら手振れもまったくといっていいほどしなくなって良かった
T30はジョイパッドみたいのが嫌で、自分はいろんなボタンに機能を割り当てられるT20が合ってると思った
もちろんT30が出たことで、値段がそこそこ下がったところを買えたってところもありますが
水準器がちょっと敏感なのか鈍感なのかよく分からないことくらいかな
今のところウン?って感じたのは
とにかくオールラウンドに素晴らしい
撮るのが楽しくて仕方ないです今
またシャッター音がかっこいいのなんのってw
感動しきりのカメラ
駄文失礼をば
もう神カメラ、なんじゃこれの連続、色が綺麗すぎ
いや、色が綺麗とは聞いてたし、youtubeのレビュー動画もたくさん見て知ってたけど
フィルムシミュレーションってのが、クリエイティブスタイルみたいな感じで写真の色合いに影響させるというよりは
思いっきりフジのカメラのコアな部分にある感じでびっくりでしたが、それよりも何よりも色が美しいすごくすごくすごくw
APS-Cとはいえ、ものすごいシャープで味のある、色気のある写真になる
木の枝や葉っぱがチョー綺麗に写る、だから木を何気なく撮ってみるのが楽しくて仕方がない
遠景から対象物をデカーく撮るのまで、写真ってこんなに楽しいもんなんだなと新鮮な驚きをくれる
18-55も、いや話には聞いてましたけど、ものすごく高級感があって、花形フードもかっこよくて、換算28oとは思えないくらい広く撮れる(RX100の初期のワイ端が28oだけど、それよりも明らかに広く感じる)
最初、ちょっと手振れするかなぁと思って、この辺はソニーのが上手かなと思いましたけど
ソフトリリースボタンをシャッターのところに付けたら手振れもまったくといっていいほどしなくなって良かった
T30はジョイパッドみたいのが嫌で、自分はいろんなボタンに機能を割り当てられるT20が合ってると思った
もちろんT30が出たことで、値段がそこそこ下がったところを買えたってところもありますが
水準器がちょっと敏感なのか鈍感なのかよく分からないことくらいかな
今のところウン?って感じたのは
とにかくオールラウンドに素晴らしい
撮るのが楽しくて仕方ないです今
またシャッター音がかっこいいのなんのってw
感動しきりのカメラ
駄文失礼をば
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 131c-WlbE)
2020/03/22(日) 23:00:49.38ID:1Gsp9mV90 なげーよw
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2900-OD5N)
2020/03/22(日) 23:04:14.82ID:wz6XZJwu0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-kpRp)
2020/03/22(日) 23:24:05.43ID:ew7RhsZN0 確かにT30のジョイスティックは爪楊枝の柄を転がしてるみたいで嫌だった。
後レンズはパッと見高級感あるけど、触るとプラチッキーだしメチャ埃が付きやすい。全体的に造りがヤワ
後レンズはパッと見高級感あるけど、触るとプラチッキーだしメチャ埃が付きやすい。全体的に造りがヤワ
918名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-ozyp)
2020/03/23(月) 00:10:33.88ID:ts4UfWjJa >>915
いいやん、楽しく使えてて何よりということでw
いいやん、楽しく使えてて何よりということでw
919名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp85-PUPm)
2020/03/23(月) 09:37:39.00ID:1wsQCuxhp 長いけど、批判や罵倒したりするのではなく
釣りネタやコピペを織り込んでるわけでもなく
純粋に感想を、それもアゲアゲ方向で書いてるから
すんなり読めたよ
釣りネタやコピペを織り込んでるわけでもなく
純粋に感想を、それもアゲアゲ方向で書いてるから
すんなり読めたよ
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-LjUF)
2020/03/23(月) 10:18:10.98ID:IA6TsOmR0 >>914
私もXT20を愛用していて、今XT3と併用してます。
多分XT3はXT4に置き換えですが(ほぼ60専用機と動画少々)、気軽に持ち出すのは引き続きXT20になります。
XT20は名機だと思います。
私もXT20を愛用していて、今XT3と併用してます。
多分XT3はXT4に置き換えですが(ほぼ60専用機と動画少々)、気軽に持ち出すのは引き続きXT20になります。
XT20は名機だと思います。
921名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-2t+X)
2020/03/23(月) 10:46:51.39ID:M0C0tfs/d >>920
T30の方がよくない?
T30の方がよくない?
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-d0KB)
2020/03/23(月) 11:11:43.15ID:oOhQY5w30 E3使ってると、T30のスティックはなんでこんな場所にしたんだ?と理解に苦しむ
次期モデルでは改良してほしいと思うが、意地になって変えないかな(笑)
次期モデルでは改良してほしいと思うが、意地になって変えないかな(笑)
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-AZsn)
2020/03/23(月) 11:50:36.13ID:p2p6O8+k0 操作感はともかく、T30の世代の方が画質は多少良くなっていると思う
924名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-W+kV)
2020/03/23(月) 12:17:50.82ID:kpP2CCRBd 俺もスティック操作だけだとやりにくいと感じたから思い切ってT3買ったわ
925名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-wl4Q)
2020/03/23(月) 13:13:14.28ID:LX8Sq+y5d 物理的に配置が厳しいのもわかるがT40では改善してほしいなジョイスティックの位置
926名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-ozyp)
2020/03/23(月) 14:41:17.02ID:EHE95Czba T20の配置で、十字ボタンの真ん中が先が太めのスティックになってるとか?
それなら使いやすいかなー。
それなら使いやすいかなー。
927名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H95-OVT0)
2020/03/23(月) 15:10:38.65ID:2hz23bn+H ピークデザインの三脚穴マウントについて、
電池蓋と干渉しないように付けることは可能でしょうか?
電池蓋と干渉しないように付けることは可能でしょうか?
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9969-OVT0)
2020/03/23(月) 18:58:11.78ID:5kADQ2At0 言葉足らずで申し訳ありません。
ピーグデザインのリーシュに付属のアンカーマウントをX-T30の三脚穴へ装着です。
縦に取り付けても電池蓋は開かなくなりますでしょうか?
ピーグデザインのリーシュに付属のアンカーマウントをX-T30の三脚穴へ装着です。
縦に取り付けても電池蓋は開かなくなりますでしょうか?
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8110-khh+)
2020/03/23(月) 19:15:49.22ID:vA1Ge12u0930名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-wl4Q)
2020/03/23(月) 19:21:49.43ID:LX8Sq+y5d 純正グリップかあのカメラの下につける金具つければどうだろ?
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9969-OVT0)
2020/03/23(月) 19:37:48.72ID:5kADQ2At0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e2c-pf+t)
2020/03/25(水) 09:28:01.49ID:NfEtzLHW0 今オリのPL8+安い単焦点で出かけがてらスナップを撮っています
イイレンズを使いたくてem5mk2+12-40を買おうかと思ってたところで18-55キットが超手頃なT20が気になってきました
オリ機を選んでる際は手ブレの事を気にしてなかったのですが、T20もフジの単焦点も手ブレ補正が無いことが気になっています
キットレンズはともかく単焦点を使いたくなった場合三脚は必須でしょうか
主に晴れの日の野外撮影と飼ってる猫の撮影がメインです
よろしくお願いします
イイレンズを使いたくてem5mk2+12-40を買おうかと思ってたところで18-55キットが超手頃なT20が気になってきました
オリ機を選んでる際は手ブレの事を気にしてなかったのですが、T20もフジの単焦点も手ブレ補正が無いことが気になっています
キットレンズはともかく単焦点を使いたくなった場合三脚は必須でしょうか
主に晴れの日の野外撮影と飼ってる猫の撮影がメインです
よろしくお願いします
933名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-0FH2)
2020/03/25(水) 12:40:17.05ID:Olbnt5jId 晴れの屋外や猫なら平気では?
猫なら暗所ではどうせ被写体ブレするだろうし
猫なら暗所ではどうせ被写体ブレするだろうし
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5515-woCA)
2020/03/25(水) 12:41:46.00ID:+GxGgsJ20 逆に言うと曇りや雨、室内だとブレる?
935名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-hvDm)
2020/03/25(水) 13:17:10.45ID:7AvO5Xz7d 猫とかの動体を撮る場合は被写体ぶれが先に問題になるって言ってるだろ
曇りや室内でも感度上げてシャッタースピード早くするからきちんと持ててればぶれない
片手持ちとかだとぶれるかも
曇りや室内でも感度上げてシャッタースピード早くするからきちんと持ててればぶれない
片手持ちとかだとぶれるかも
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad10-0FH2)
2020/03/25(水) 18:27:40.77ID:G4NCHVl90 >>934
x-t20+35f1.4で夜景1/30秒ぐらいでもしっかり止めれば手ぶれ気にならなかったな。
そもそもどんなシチュエーションでどんな写真撮りたいか(どこまで絞ってどこまでISOを下げたいか)による。
想定するシャッタースピードで今のカメラの手ぶれ補正切って試してみればいいのでは?
x-t20+35f1.4で夜景1/30秒ぐらいでもしっかり止めれば手ぶれ気にならなかったな。
そもそもどんなシチュエーションでどんな写真撮りたいか(どこまで絞ってどこまでISOを下げたいか)による。
想定するシャッタースピードで今のカメラの手ぶれ補正切って試してみればいいのでは?
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5561-TXPC)
2020/03/25(水) 22:54:49.29ID:fVwkZo4t0 >>932
しっかり構えてりゃ手ぶれ補正なんか要らないよ
どうしても欲しいならちょっと前までフジのフラッグシップだったH1を買いなさい。
新品で10万円だが、スペック、頑丈さ、リッチ感は最高レベル
まあでもパナの30ー100か7514で猫を、1245で風景撮る選択肢もあるな
しっかり構えてりゃ手ぶれ補正なんか要らないよ
どうしても欲しいならちょっと前までフジのフラッグシップだったH1を買いなさい。
新品で10万円だが、スペック、頑丈さ、リッチ感は最高レベル
まあでもパナの30ー100か7514で猫を、1245で風景撮る選択肢もあるな
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9202-jBey)
2020/03/26(木) 00:02:23.33ID:jNjIB5Ue0 正直マイクロフォーサーズとAPSCだと全然違うよ。解像感とかノイズとか。
もちろんフルはもっと違うけど、大きさ重さ、価格のバランス考えたらAPSCが一番バランスいい。
もちろんフルはもっと違うけど、大きさ重さ、価格のバランス考えたらAPSCが一番バランスいい。
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c515-pf+t)
2020/03/26(木) 09:54:31.89ID:a3RYIgzx0 マイクロは昆虫とか草花の接写とか被写界深度を稼ぎたい時にいいやね。
1インチだと流石に画質劣り過ぎちゃうので。
1インチだと流石に画質劣り過ぎちゃうので。
940名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-vkDB)
2020/03/26(木) 10:30:16.10ID:0zSxBKqXd941名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-t97i)
2020/03/26(木) 16:35:35.18ID:oMDrR/FEd X-T30のファームウェアアップデート来たぞ
942名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-3pKe)
2020/03/26(木) 19:25:41.79ID:cm6Qhz9Vp 更新の手順が面倒過ぎ
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e7b-Vjwn)
2020/03/26(木) 19:33:52.23ID:FJ5WDd1f0 そのた軽微な不具合を修正しました。
なになおしたんかかけや。
スマホタブのアプリはなんか更新した?
なになおしたんかかけや。
スマホタブのアプリはなんか更新した?
944名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-hvDm)
2020/03/26(木) 21:04:01.07ID:4a/yIOGsd フィルムシミュレーション追加きた?
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 368c-t97i)
2020/03/26(木) 21:11:03.86ID:TIlJUDew0 安心しろ、追加はない(涙)
946名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc1-A3HO)
2020/03/26(木) 21:15:54.86ID:JSDgYpGVH >>938
> 正直フルサイズとAPSCだと全然違うよ。解像感とかノイズとか。
> もちろん中判はもっと良いけど、大きさ重さ、価格のバランス考えたらフルサイズが一番バランスいい。
新品9万円のα7 II 使うと、JPEGでもポップコーンにならないし、α6400やX-T3とは別次元。
> 正直フルサイズとAPSCだと全然違うよ。解像感とかノイズとか。
> もちろん中判はもっと良いけど、大きさ重さ、価格のバランス考えたらフルサイズが一番バランスいい。
新品9万円のα7 II 使うと、JPEGでもポップコーンにならないし、α6400やX-T3とは別次元。
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d940-hx6e)
2020/03/26(木) 21:23:26.58ID:xsmLUAxl0 α7Uってフルサイズだからって期待してると案外ゆるくてモヤモヤしない?
948名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-oe9d)
2020/03/26(木) 22:54:30.16ID:cYxzty6+r >>947
今はもうα7siiのような低画素機に存在価値はほとんどないね
高画素がノイズ面で弱いと言ってもあくまで等倍での比較であって、
同じ解像度までオーバーサンプリングすればそう変わらない上に精細感は良くなる
本当かは知らんがα7siiiは60MPのクアッドベイヤーになると言われてるし
あとはファイルサイズ等のバランスになるかな
今はもうα7siiのような低画素機に存在価値はほとんどないね
高画素がノイズ面で弱いと言ってもあくまで等倍での比較であって、
同じ解像度までオーバーサンプリングすればそう変わらない上に精細感は良くなる
本当かは知らんがα7siiiは60MPのクアッドベイヤーになると言われてるし
あとはファイルサイズ等のバランスになるかな
949名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-oe9d)
2020/03/26(木) 23:03:26.56ID:cYxzty6+r >>947
ああ、無印のα7iiか
同画素のローパスフィルタレス機に比べたら、モヤモヤするかもね
ただし、撮って出し比較だと、x-trans機はローパスフィルタレスのアドバンテージを発揮できず、逆に劣ってしまうけども
ああ、無印のα7iiか
同画素のローパスフィルタレス機に比べたら、モヤモヤするかもね
ただし、撮って出し比較だと、x-trans機はローパスフィルタレスのアドバンテージを発揮できず、逆に劣ってしまうけども
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eba-ZR5F)
2020/03/26(木) 23:35:31.07ID:F5+8vRxv0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-5v5a)
2020/03/27(金) 00:27:13.52ID:7qSjtLSn0 つかα7のデザイン劣化してね?
952名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc6-rFsL)
2020/03/27(金) 06:34:59.92ID:W9uSP0tTM でもグリップなしののっぺりした前面はうらやましい。
グリップ付きで丸い頭はキャノン機のイメージが大きくて仕事機のようで好きじゃない。
フジも見た目はT-100の前面のっぺり感が好きでT-200みたいにグリップ部分があるのはいや。
グリップ付き黒色ボディって、なんか本気過ぎて重い雰囲気になるから、カジュアルな服装だと俺は合わない。
どうせ重さ支える為にはレンズ部分握るし、エルゴミクスかもしれないが、グリップ部分は後付けにして欲しい。
あ、ソニーも一応グリップあったか、なんか平べったいイメージあったもんで。
グリップ付きで丸い頭はキャノン機のイメージが大きくて仕事機のようで好きじゃない。
フジも見た目はT-100の前面のっぺり感が好きでT-200みたいにグリップ部分があるのはいや。
グリップ付き黒色ボディって、なんか本気過ぎて重い雰囲気になるから、カジュアルな服装だと俺は合わない。
どうせ重さ支える為にはレンズ部分握るし、エルゴミクスかもしれないが、グリップ部分は後付けにして欲しい。
あ、ソニーも一応グリップあったか、なんか平べったいイメージあったもんで。
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5561-TXPC)
2020/03/27(金) 11:20:49.36ID:M9957z050 Zやαみたいなダサデザインが今の流行
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-A9nB)
2020/03/27(金) 12:29:07.98ID:KYmJ4v2N0 https://capa.getnavi.jp/news/331514/
焦点工房は、深圳の光学メーカー 銘匠光学の単焦点レンズ「TTArtisan 50mm f/0.95」を2020年3月25日に発売した。
ソニーEマウント (E50mm f/0.95 C) と富士フイルムXマウント (X50mm f/0.95 C) の2種類をラインナップし、各マウント20本の数量限定品となっている。
焦点工房オンラインストアの販売価格は42,800円 (税込)。
面白そう。
っていうか、またMF追加かやだな。
焦点工房は、深圳の光学メーカー 銘匠光学の単焦点レンズ「TTArtisan 50mm f/0.95」を2020年3月25日に発売した。
ソニーEマウント (E50mm f/0.95 C) と富士フイルムXマウント (X50mm f/0.95 C) の2種類をラインナップし、各マウント20本の数量限定品となっている。
焦点工房オンラインストアの販売価格は42,800円 (税込)。
面白そう。
っていうか、またMF追加かやだな。
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-o/KU)
2020/03/27(金) 13:11:24.80ID:WxuDHJSd0 ゴミチャイナメーカーしか相手にせず
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-A9nB)
2020/03/27(金) 13:41:59.74ID:KYmJ4v2N0 もう売り切れてた。
しゃーないじゃん、FUJIのシェアがゴミチャイナしか相手にしない程度のゴミってことさ。
しゃーないじゃん、FUJIのシェアがゴミチャイナしか相手にしない程度のゴミってことさ。
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 52f1-5v5a)
2020/03/28(土) 01:40:40.76ID:xGoyDJ4P0 Eマウントもあるし明るすぎるレンズで面白いんだから仕方ない
もれなくコロナも着くでよ
もれなくコロナも着くでよ
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-ow3G)
2020/03/29(日) 00:55:53.11ID:rmmcvGzw0 限定20本で42,800円とか意味不明
20万とかでも普通に売れるんじゃないの
そういう問題じゃないのか
20万とかでも普通に売れるんじゃないの
そういう問題じゃないのか
959名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-75Hg)
2020/03/29(日) 01:30:34.83ID:Oir/i0OYr αの18-135と同じレンズあればこっちもいいんだけどなー
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 121c-A9nB)
2020/03/29(日) 01:37:12.87ID:DmarfMw/0 安いよね。
もし合わなくても、売りにだせば出血が小さくてすみそうだったのに。
もし合わなくても、売りにだせば出血が小さくてすみそうだったのに。
961名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5561-2KJo)
2020/03/29(日) 12:27:13.42ID:Z+kSKsVU0NIKU >>958
なわけねえだろw
なわけねえだろw
962名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-jCTF)
2020/04/03(金) 18:16:26.46ID:jBuA9vdNH 定額給付金10万円を公明党が安倍に進言するも、全国民のわずか1%の弱小宗教団体など相手にされるはずもなく、あえなく撃沈、立ち消えになった。
給付金でXF16-80を買おうとしてた人達は残念でした。
給付金でXF16-80を買おうとしてた人達は残念でした。
963名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa9-HXgt)
2020/04/03(金) 19:23:46.51ID:ebJdLB4jM どうでもいい
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a335-GMLd)
2020/04/03(金) 22:00:07.46ID:HCCKLn160 42800円で買ってしまおうと思ったが、しばらくするとAliとかで、よく似たようなものが半額ぐらいで出てきそうで買わなかった。
4万のものをたった20本しか作らないわけはないだろうと、変に考えてしまったからで、まだ7,8万くらいなら逆に買ってたかもしれない。
4万のものをたった20本しか作らないわけはないだろうと、変に考えてしまったからで、まだ7,8万くらいなら逆に買ってたかもしれない。
965名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 0ddd-CuPJ)
2020/04/04(土) 18:23:11.26ID:nv8sX5gz00404 T10
やっぱりファインダーみて撮影するのがいいね
ミラーオンカメラよりミラーレスのほうが、どんな具合に写るか予想が付くかんじがする。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es00277550-1585991970.jpg
やっぱりファインダーみて撮影するのがいいね
ミラーオンカメラよりミラーレスのほうが、どんな具合に写るか予想が付くかんじがする。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es00277550-1585991970.jpg
966名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2382-zfzj)
2020/04/04(土) 20:20:39.37ID:yh4hcIEd00404 >>965
うまいね
うまいね
967名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 4d61-mkM5)
2020/04/04(土) 20:40:45.08ID:FXF3OO/R00404968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ddd-ZGi9)
2020/04/04(土) 22:30:50.25ID:nv8sX5gz0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-g9A3)
2020/04/04(土) 22:42:46.30ID:Rcfb4apm0 おじさんが好きそうな写真ですね
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2382-zfzj)
2020/04/04(土) 22:43:06.01ID:yh4hcIEd0 >>968
はるな愛かな
はるな愛かな
971名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa9-vfMg)
2020/04/04(土) 22:44:43.18ID:df/JVHBlM 足舐めながらセンズリ見られたいね
972名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-gWaE)
2020/04/05(日) 08:14:49.48ID:VhthTUQNd >>968
哀愁が漂う写真ですね
哀愁が漂う写真ですね
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55de-q895)
2020/04/05(日) 08:33:52.21ID:LGNmKegG0 >>968
マン臭が漂う写真ですね
マン臭が漂う写真ですね
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5500-mozj)
2020/04/05(日) 21:00:24.10ID:+HsWsb5b0 X-T40がもし出るなら3段程度でいいから手ブレ補正つけてくれんかなあ
そしたら単焦点での撮影失敗がかなり減ると思うんだが
そしたら単焦点での撮影失敗がかなり減ると思うんだが
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-FNQb)
2020/04/05(日) 23:06:57.13ID:bn2ldlsb0 x-t4の手振れ補正に心が揺れるが、x-t40は手振れ補正搭載のチルト液晶が出ると信じて待ちの態勢。
今使ってるx-t30も素晴らしいが、せっかく買った3514で眠い画像を連発してしまっている。
x-t40は手振れ補正付であってくれ…。
今使ってるx-t30も素晴らしいが、せっかく買った3514で眠い画像を連発してしまっている。
x-t40は手振れ補正付であってくれ…。
976名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa9-vfMg)
2020/04/05(日) 23:53:09.01ID:eGCdriGlM T二桁で手ブレ載せて重くなったら草も生えない
977名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FF79-sJ/Y)
2020/04/06(月) 00:24:57.57ID:UZmeYJPGF 二桁は軽快さが売りの玄人仕様なのか
フジ得意の初心者専用は何処へいった
フジ得意の初心者専用は何処へいった
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-a0l9)
2020/04/06(月) 00:29:27.79ID:GjIosP1P0 もともとT10の頃から初心者向けとは言い難かったが
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 231c-HXgt)
2020/04/06(月) 01:06:27.62ID:NTSWAI/80 手ブレ補正の話はループするからええわ。
メーカーて市場が決める。
メーカーて市場が決める。
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2363-DSAW)
2020/04/06(月) 01:21:26.56ID:9p7x6qbq0 手振れ補正は三桁が入れりゃいい
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65f0-1U7K)
2020/04/06(月) 02:35:48.86ID:9ytjr5V60 手振れ補正で大きくなるより防塵防塵で大きくなら一向に構わない
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-azrT)
2020/04/06(月) 03:20:48.82ID:9tppybVY0 手振れ補正ついて防塵防滴ってもうT4だろそれ
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5f-rgDk)
2020/04/06(月) 11:14:45.93ID:Ht5BeIsn0 >>980
むしろ三桁が、手振れ補正も防滴も付かない代わりに軽量化する方向なのでは
むしろ三桁が、手振れ補正も防滴も付かない代わりに軽量化する方向なのでは
984名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4b-iWAr)
2020/04/06(月) 11:54:27.44ID:eXgb7kQiH 新センサーってProとT4.T3.T30の4機種だけ?
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5f-rgDk)
2020/04/06(月) 12:25:33.41ID:Ht5BeIsn0 T4とT3のセンサーは変わらないのか。手ブレか防滴付けなきゃT40を出す意味がないね
986名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMa3-jCTF)
2020/04/06(月) 15:29:43.61ID:KoxDZKDAM コロナで、X-T40発売は来春以降になるから、T40の話はしなくて良いよ。
サービス拠点は東京以外は廃止になる。レンタルサービスも終了。
中国政府がアビガンのコロナ有効性を否定、承認取り消し。アビガン全く効かず志村けんさん死亡。ネットの声「フジ終わったな」
https://twitter.com/rikomrnk/status/1246298922382815234?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
サービス拠点は東京以外は廃止になる。レンタルサービスも終了。
中国政府がアビガンのコロナ有効性を否定、承認取り消し。アビガン全く効かず志村けんさん死亡。ネットの声「フジ終わったな」
https://twitter.com/rikomrnk/status/1246298922382815234?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
987名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-lsl5)
2020/04/06(月) 16:02:10.27ID:lG2kxB7up そろそろチープな作りを改善して
X-T1みたいな方向目指してみては
X-T1みたいな方向目指してみては
988名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa9-HXgt)
2020/04/06(月) 18:11:59.88ID:IRo09Jb/M989名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-yCYu)
2020/04/06(月) 19:20:16.98ID:Acm+TmS5d まあこの時期に出ても撮りに出ることができないからな
新センサー積んで来年でいいよ
新センサー積んで来年でいいよ
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b43-iWAr)
2020/04/06(月) 19:35:31.45ID:614BCNEe0 >>987
T1は日本製
T1は日本製
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-a0l9)
2020/04/06(月) 23:10:37.00ID:GjIosP1P0 >>983
3桁はxactiだからそもそも同列じゃない
3桁はxactiだからそもそも同列じゃない
992名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf1-o9JC)
2020/04/07(火) 00:22:10.62ID:LKN1HQIMa993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-5QI3)
2020/04/07(火) 05:36:50.40ID:GMVF+m8s0 次スレは?
994名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-7ouD)
2020/04/07(火) 06:29:00.86ID:oKL2IX2Br 動画制限なくしたバリアンT40に期待
ユーチューバー御用達のカメラになる
ユーチューバー御用達のカメラになる
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ddd-CuPJ)
2020/04/07(火) 07:07:06.24ID:zELSRij/0 かつて、2流カメラメーカーのO社が
手振れありE510と手振れなしE410を同時に発売したことがあったけれど
今はカメラ売れないから似たような機種を2つ同時に出すなんてできないかなー
そのO社のカメラはね、手振れ補正機能を覆い隠してしまうくらい、AF精度がわるいカメラだったよ。
デジカメウィッチでも取り上げられていた。
手振れありE510と手振れなしE410を同時に発売したことがあったけれど
今はカメラ売れないから似たような機種を2つ同時に出すなんてできないかなー
そのO社のカメラはね、手振れ補正機能を覆い隠してしまうくらい、AF精度がわるいカメラだったよ。
デジカメウィッチでも取り上げられていた。
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df0-rMHh)
2020/04/07(火) 08:02:13.62ID:tJhjTbu20 デジカメ魔女
997名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-yCYu)
2020/04/07(火) 08:47:25.26ID:MNKIImv2d デジカメどっち
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37c-TgNC)
2020/04/07(火) 11:55:09.16ID:dlNytT1F0 O社が二流ならF社も二流だねw
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b43-iWAr)
2020/04/07(火) 12:03:27.35ID:Y7nQ+Nzt0 >>998
富士通?
富士通?
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/07(火) 14:40:42.31 富士通は各社の画像エンジンを支える最大手。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 19時間 50分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 19時間 50分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【高市🔔】 東京の小学生・中学生に “熊鈴” を配布へ 😱 [485983549]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】大谷が着ていたセーター、10万円………😲 [871926377]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市箱罠】 🐻クマサン用箱罠「入るベアー2」爆売れ 💰 価格は19万8000円 [485983549]
