!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
●製品情報
X-T10 (生産終了品) https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt10.html
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/
●特設サイト
X-T10 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t10/
X-T20 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t20/
X-T30 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t30/
●公式サンプル
X-T10 (生産終了品)
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/sample_images/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/sample_images/
●前スレ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567269036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-oiOv)
2020/01/07(火) 18:49:54.91ID:b6zcZj5P0136名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-Lxcn)
2020/01/18(土) 03:29:28.94ID:0npHbMgUa 液晶が180度回転する自撮り機能があれば、T30をすぐに買うんだけど、自撮り機能の需要はないのかな?
137名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hc1-OLTp)
2020/01/18(土) 06:14:45.96ID:+P7bAfvYH ないだろ
おっさんが自分撮って楽しいか?
人はね、自分を見るのが不愉快なのよ
おっさんが自分撮って楽しいか?
人はね、自分を見るのが不愉快なのよ
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49e6-TmqY)
2020/01/18(土) 07:26:21.75ID:HLVn+e5K0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d15-6zBS)
2020/01/18(土) 09:16:24.38ID:8Xv2DBAY0 不倫ガーみたいなAF対応アダプター使う前提なら全面AFに拡大した第4世代機一択だけど、それ以外はT20でも充分だと思ふ。
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bd5f-2zy8)
2020/01/18(土) 09:46:48.71ID:rVp1yCqv0 >>135
でもUI違うくらいで、中身ほぼ同じじゃなかったっけ。
でもUI違うくらいで、中身ほぼ同じじゃなかったっけ。
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 916d-5lhN)
2020/01/18(土) 10:22:28.00ID:Ismoo9dV0 センサー的にはT2 Pro2 T20 E3は同じ
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7dad-Lxcn)
2020/01/18(土) 11:07:51.62ID:4+EdLIq70143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0289-990r)
2020/01/18(土) 11:24:12.55ID:4JfUaLiX0 iOSの設定をいじる必要がある、接続するまでに結構時間がかかる、シャッター、転送のラグは気にならないが、アプリ自体のレスポンスがいまいち悪い感じ。
アンドロイドの場合は知らん
アンドロイドの場合は知らん
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bd02-xYvm)
2020/01/18(土) 15:18:54.81ID:algv9EHX0 アプリよりボディのwifiユニットが糞なんじゃねーの
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e1da-j+sJ)
2020/01/18(土) 16:45:50.75ID:Wust2Tnb0 experiaとT20で全く不自由ないよ
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FF4a-hMT1)
2020/01/18(土) 19:34:59.98ID:Pgfr7r/fF T30で沢山転送する時に途中で切れるから使ってない。
直った?
直った?
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bd5f-2zy8)
2020/01/18(土) 20:03:09.75ID:rVp1yCqv0 T10とZen4,G7+で問題無し。
ただG5S+はイマイチ遅かったりしたから、無線チップとの相性はあるかも。
問題ないのはac対応の5GHzで、イマイチだったのはaのみ対応。
ただG5S+はイマイチ遅かったりしたから、無線チップとの相性はあるかも。
問題ないのはac対応の5GHzで、イマイチだったのはaのみ対応。
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91da-vVnA)
2020/01/18(土) 20:22:13.52ID:yJKxMkI20 動画やとスマホでフォーカス合わせられへんな
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7c-hK/Z)
2020/01/18(土) 20:53:49.23ID:+Fg1G3Uy0 >>146
今日使ったけど、50枚くらいの予約転送が残り20枚を残してダウンした
iOS13になってから、通知が来たあと手動でWiFi繋がないと転送されないこと増えたし、
なんだかなぁって感じ
根本的にはiOS13のバグだけど、他社の自動転送はどうなんだろうね
今日使ったけど、50枚くらいの予約転送が残り20枚を残してダウンした
iOS13になってから、通知が来たあと手動でWiFi繋がないと転送されないこと増えたし、
なんだかなぁって感じ
根本的にはiOS13のバグだけど、他社の自動転送はどうなんだろうね
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e7b-hMT1)
2020/01/18(土) 21:30:18.73ID:C7/ed2qS0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2da0-uZ8w)
2020/01/19(日) 13:53:03.49ID:2CeUFP320 https://mobile.twitter.com/hashtag/FUJIFILM%E7%94%9F%E8%AA%95%E7%A5%AD?s=09
x-t3とx-pro3多め。x-t30使ってるやつは少ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
x-t3とx-pro3多め。x-t30使ってるやつは少ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd1f-9ccP)
2020/01/19(日) 14:16:54.54ID:Pz1CxB6m0 愛着あって買い換えないか金ないかのどっちk
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2283-muX5)
2020/01/19(日) 20:31:40.67ID:tG1lUayS0 聞く場所でもバイアスかかってるだろw
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7c-hK/Z)
2020/01/19(日) 20:44:53.23ID:qsYfM8pG0 Twitterなんかでわざわざ機材名出さんわ
機材オタクに見られそうだし
機材オタクに見られそうだし
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8261-fesB)
2020/01/19(日) 21:01:04.67ID:EF1jmukZ0 T二桁って、T3のようなフラッグシップでもないし
E3のようなレトロなこだわり感もない
Xの中で初心者向け廉価版みたいなポジションに思われてるよね
E3のようなレトロなこだわり感もない
Xの中で初心者向け廉価版みたいなポジションに思われてるよね
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7c-hK/Z)
2020/01/19(日) 21:11:58.08ID:qsYfM8pG0 FUJICA ST801ライクで、XシリーズではX-Proと並んでレトロ感出てると思うけど…
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-uj0h)
2020/01/20(月) 00:45:20.03ID:7sAATbZM0158名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-WH6Z)
2020/01/20(月) 15:20:47.67ID:Df3xJi29d ちかくのフジフイルムで使いかた教室があってるみたいだから行ってきますのだ('ω'`)
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
2020/01/20(月) 16:36:13.93ID:t4Nqf6/D0 >>155
T二桁はT一桁の次に最新技術の恩恵を受けられて低価格、小型軽量なので、ライトなアマチュアにとってはありがたい機種
T二桁はT一桁の次に最新技術の恩恵を受けられて低価格、小型軽量なので、ライトなアマチュアにとってはありがたい機種
160名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-hMT1)
2020/01/20(月) 18:23:57.14ID:QVg9br7pM いってらー。
メーカー絡んでるならアプリの苦情を言っといて。
メーカー絡んでるならアプリの苦情を言っといて。
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe02-HLSl)
2020/01/20(月) 21:15:43.37ID:dhTk6rh80 159の典型だわ。街とか歩いて広角で建物撮る派だから
軽い小さい安いのから選んだらレトロ感のあるこれになった
前はコンデジで済ませてたから初心者向けかなと思う
軽い小さい安いのから選んだらレトロ感のあるこれになった
前はコンデジで済ませてたから初心者向けかなと思う
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 427c-H9NG)
2020/01/20(月) 23:27:43.28ID:JZDLTrqX0 でもT30になって、中級者以上でもかなり使えるようになったと思う。
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7c-hK/Z)
2020/01/20(月) 23:45:18.13ID:IdtHVim+0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-uj0h)
2020/01/20(月) 23:49:11.32ID:7sAATbZM0 まず中級者、上級者を定義してください。
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2da0-uZ8w)
2020/01/21(火) 00:18:31.37ID:4dPqZbjL0 YouTube観てると外人は拡張グリップ無し使ってるけど、持ちにくくないんだろうか
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f901-DeBb)
2020/01/21(火) 01:09:51.74ID:9/8g8sEQ0 外人にも大きいのと小さいのがいます
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d15-6zBS)
2020/01/21(火) 08:38:59.16ID:jNasXdyn0 T40は多分、自撮りできるように液晶周り改変されるんだろうな。
競合相手で出来ない機種無いもんな^^;
競合相手で出来ない機種無いもんな^^;
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d61-fesB)
2020/01/21(火) 09:17:44.07ID:fxrBzWXl0 バリアングル採用したら、T40の大きな優位点になると思う。
169名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa05-Gozt)
2020/01/21(火) 09:21:45.14ID:6OnDKJuRa X-T100つかって発見したんだが、グリップの無い真っ平らなボディって
実はすごく扱いやすい。
小型ボディ機は全部グリップ無しにして欲しい
実はすごく扱いやすい。
小型ボディ機は全部グリップ無しにして欲しい
170名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-Ewe+)
2020/01/21(火) 09:33:35.53ID:MnNvz8akd 本体重量軽めのT二桁系機+コンパクトな単焦点ならグリップ低いのもアリだと思う
さすがに全く引っ掛かり無いのは不安になるけど
さすがに全く引っ掛かり無いのは不安になるけど
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d61-fesB)
2020/01/21(火) 09:58:14.22ID:fxrBzWXl0 取り外し可能な簡易グリップを付属させといて欲しい
あれ便利だけど金出して買う人は少ないから
本体付属で量産化出来たらコストも下げられるんじゃね
あれ便利だけど金出して買う人は少ないから
本体付属で量産化出来たらコストも下げられるんじゃね
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e2f-Tw1j)
2020/01/21(火) 10:54:02.74ID:JyKnrFkL0 グリップなしの四角いカメラが使いよいよ、というかカメラがでかくなりすぎと思うわ
なのでT30買った
なのでT30買った
173名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-wUEW)
2020/01/21(火) 11:38:57.96ID:13BVTz5Ba T3(シルバー)持ちだけどT20(ブラック)買い増ししたよ。これほどコスパ高いカメラないからな。
来年出るであろうT40はもちろん買うつもり。
来年出るであろうT40はもちろん買うつもり。
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f901-Ao7B)
2020/01/21(火) 19:25:02.18ID:S1KGV1du0 >>14
これまだでてないのかな?
これまだでてないのかな?
175名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-uj0h)
2020/01/21(火) 20:31:17.90ID:ElxW0gQTM176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f1c-CwSV)
2020/01/22(水) 00:05:17.77ID:squycrXj0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a761-UWO0)
2020/01/22(水) 23:55:33.80ID:9ShkfrDn0 センサーを縦にして欲しい
写真って縦の方が映えるだろ。人間だって縦長だし。なんで横長が基準なん
写真って縦の方が映えるだろ。人間だって縦長だし。なんで横長が基準なん
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-sOFI)
2020/01/23(木) 00:06:31.26ID:ID10e5uQ0 まさかのAPS-Cハーフ版?
もしくはsuper35mmならぬsuperAPS-C?
もしくはsuper35mmならぬsuperAPS-C?
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-d+XR)
2020/01/23(木) 04:18:01.97ID:+i/kXsS+0 >>177
目が横に並んでるからとか?
目が横に並んでるからとか?
180名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HESV)
2020/01/23(木) 06:19:24.36ID:LizZDplEd 人の視野って横長やからやん
181名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-XwEs)
2020/01/23(木) 07:40:05.44ID:b3soYBeQr 177は、目が縦に並んでます。
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-nWQB)
2020/01/23(木) 16:45:01.21ID:g06SfwOT0 クラシッククロームをベースに設定いじって銀残し風作ってるんだけど
なかなか「これやっ!」ってのが決まらん
どこか色んな人が参考にしてる銀残し風設定とか出てない?
なかなか「これやっ!」ってのが決まらん
どこか色んな人が参考にしてる銀残し風設定とか出てない?
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a761-UWO0)
2020/01/23(木) 17:27:26.83ID:fBW507kb0184名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF7f-t5Rb)
2020/01/23(木) 18:27:20.57ID:2PW//TCPF シャドー、ハイライト上げてカラー下げればそれ風にはなりそうだけど
185名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-txyL)
2020/01/23(木) 18:27:44.42ID:5FKhF/gHd X-T200発表で先日X-T30買った奴涙目www
動画性能上がってもう敵無しじゃん
動画性能上がってもう敵無しじゃん
186名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-veAV)
2020/01/23(木) 19:07:31.92ID:qP1vS0mrM T200の中身は?
187名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-vhPX)
2020/01/23(木) 20:52:09.08ID:binoi8hmr 動画の電子ジンバルは気になるね
gopro並だったらいいな
gopro並だったらいいな
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-rW/g)
2020/01/23(木) 20:58:41.33ID:8xLFNm/Z0 流石にそれはむりやろー
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-sOFI)
2020/01/23(木) 22:13:50.66ID:ID10e5uQ0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ad-oRbG)
2020/01/23(木) 22:33:01.80ID:aUaaG6xl0 >>178
別にハーフにする必要はないだろw
マミヤやペンタの645も京セラSAMURAIもハーフだが縦だ。
昔のフジの645みたいなカメラはあったら欲しいけど。
スマホやタブレットで鑑賞する機会も増えてる訳だし、
その辺需要ありそうな気はするんだが。
別にハーフにする必要はないだろw
マミヤやペンタの645も京セラSAMURAIもハーフだが縦だ。
昔のフジの645みたいなカメラはあったら欲しいけど。
スマホやタブレットで鑑賞する機会も増えてる訳だし、
その辺需要ありそうな気はするんだが。
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf43-NxW2)
2020/01/23(木) 23:09:29.32ID:DTkUrRYS0 T30を越えたT200
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7b9-Hpf5)
2020/01/23(木) 23:30:27.81ID:TkfpNh0R0 さすがにT200にクラシックネガは載らなかったね
クラシックネガ載ってたらぐぬぬってなったけど
クラシックネガ載ってたらぐぬぬってなったけど
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f02-kavw)
2020/01/24(金) 00:02:26.64ID:/hPUNQ1Z0 T200は軍幹部は金属なのかな?
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-zMd4)
2020/01/24(金) 00:16:01.80ID:btaZR06H0 前作より軽量化されていたから、ほぼプラスチックが使われている気がする
195名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-S5Ae)
2020/01/24(金) 02:20:49.56ID:ois5pg6Ka T200ってT30より性能いいの?
ブラックが出たら買ってもいいかな
ブラックが出たら買ってもいいかな
196名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-sOFI)
2020/01/24(金) 07:14:51.37ID:QNUv8XTOr 数字が小さい方が上位機種なん?
197名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-txyL)
2020/01/24(金) 08:05:00.32ID:9Fpc9P1nd 軽さ・小ささ・操作性・液晶大きさ・液晶画質・バリアングル・動画性能に関しては完全にそう
X-T二桁が勝ってることなんてないんじゃない
X-T二桁が勝ってることなんてないんじゃない
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8702-n9CR)
2020/01/24(金) 08:16:00.14ID:0TYPap9H0 ここで聞いてるんだから二桁と三桁の比較じゃないかなと思ったり
今回のT200は機能たくさんだけど実際の中身的にはやはりT30より下の位置付け?
今回のT200は機能たくさんだけど実際の中身的にはやはりT30より下の位置付け?
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8702-n9CR)
2020/01/24(金) 08:17:36.70ID:0TYPap9H0 読み違えた
上の段無しで
上の段無しで
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2702-9rwV)
2020/01/24(金) 08:29:24.25ID:dRZQpxi+0 バッファなかったり物理ボタンが少なくてオート以外で撮ろうとすると途端に壁を感じるのが下位機種
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-Pkcc)
2020/01/24(金) 08:36:33.27ID:Mxu2LRRH0 俺はバリアングル好きじゃないから別にいいわ
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7a7-m6Yn)
2020/01/24(金) 09:50:26.23ID:TpbXY4g00 T30より下位機種だから安いと思ってX-E3買おうとしてたけど
レンズキットによってはT30の方が安いんだね・・・
35か50mm換算の単焦点一本でいいんだけど、キットズームになるだろうな
レンズキットによってはT30の方が安いんだね・・・
35か50mm換算の単焦点一本でいいんだけど、キットズームになるだろうな
203名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-AlHq)
2020/01/24(金) 10:30:03.30ID:wSHIrOzDd T4やT40に手ぶれ補正がのるって噂が流れてるけど
電子ジンバルのことなんじゃ??
電子ジンバルのことなんじゃ??
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f83-cq+A)
2020/01/24(金) 10:33:19.46ID:r9UOd5eL0 んなわけないと思うよ
手振れ補正ユニットの小型化に成功したから
Xシリーズに乗せられるようになったって言ってるんだから
手振れ補正ユニットの小型化に成功したから
Xシリーズに乗せられるようになったって言ってるんだから
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7b9-Hpf5)
2020/01/24(金) 10:35:32.39ID:jB4Zo6ST0 E3はシンプルだしコンデジ感覚で楽に使えて良かったなぁ
去年手放したけどコンパクトだし手元に残しておけばよかったって今でも後悔してる
去年手放したけどコンパクトだし手元に残しておけばよかったって今でも後悔してる
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7a9-vhPX)
2020/01/24(金) 12:43:49.38ID:BOCv6kSu0207名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-LLse)
2020/01/24(金) 12:51:12.00ID:x+whzKsUM >>206
動画はこれで十分な気もするし、写真のためにIBISが欲しい気もするし、T40はどうなるのかなー
動画はこれで十分な気もするし、写真のためにIBISが欲しい気もするし、T40はどうなるのかなー
208名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-txyL)
2020/01/24(金) 13:06:09.49ID:9Fpc9P1nd 中身T3世代のE3があれば最高なのに
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-CwSV)
2020/01/24(金) 13:30:29.31ID:1lnT0iEf0210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4763-HESV)
2020/01/24(金) 14:53:24.87ID:rDcvNGT50211名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3f-mY1w)
2020/01/25(土) 17:08:28.76ID:iRKek1KiM >>193
多分プラ。
多分プラ。
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM7f-hW+K)
2020/01/26(日) 01:10:42.28ID:3+ifHp8xM >>208
マジそれ。てかそれ以上にX70の後継機が欲しい
マジそれ。てかそれ以上にX70の後継機が欲しい
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2702-vaPO)
2020/01/26(日) 08:42:19.20ID:9ooc54Cv0 まじそれ
X100でかいんよ
X100でかいんよ
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f1c-CwSV)
2020/01/26(日) 13:46:44.62ID:+ymuiIRu0 100V?作ってるでしょ?
大きさも中身もしらんがw
大きさも中身もしらんがw
215名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-wAb2)
2020/01/26(日) 14:48:46.89ID:7pNTtX8WM 今某量販店 値段のこともあり某S社に決心するためT30を見に来た
かなりグラついてきたw
かなりグラついてきたw
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0733-Lxi+)
2020/01/26(日) 18:20:14.47ID:9VAb00vY0 >>215
SONYにしろ
SONYにしろ
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2715-9rwV)
2020/01/26(日) 18:59:24.46ID:7ibJLdPf0 雑誌の比較記事の解像テストでαとZにボコられてて少し悲しくなった。
もっとも相手のレンズが反則レベルのもの使われての結果だけど
もっとも相手のレンズが反則レベルのもの使われての結果だけど
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse)
2020/01/26(日) 19:05:28.28ID:VoLAh6DK0 >>217
解像力対決はレンズの性能が9割だから気にしない。
解像力対決はレンズの性能が9割だから気にしない。
2020/01/26(日) 19:07:22.49
比較対象はα6100とZ50だと思うが、どっちもキットレンズだろ?
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse)
2020/01/26(日) 19:49:01.01ID:VoLAh6DK0 >>219
XF1655F2.8に対して、E1655F2.8G、EF2470F2.8LII、Z2470F2.8S
XF1655F2.8に対して、E1655F2.8G、EF2470F2.8LII、Z2470F2.8S
221名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-txyL)
2020/01/26(日) 19:49:43.76ID://zk4NBud ちなみに何ていう雑誌?
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse)
2020/01/26(日) 19:55:08.22ID:VoLAh6DK0 >>221
カメラマン2月号だよ
カメラマン2月号だよ
223名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-txyL)
2020/01/26(日) 19:57:34.74ID://zk4NBud ああ、あの「ソニーはなぜ最強なのか」みたいなやつか
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 479f-9rwV)
2020/01/26(日) 20:11:03.21ID:1GL9qZxE0 ソニーの会報誌みたいになっちゃったな。
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-V1vN)
2020/01/26(日) 20:15:27.27ID:keplXsFB0 ソニーからいくら広告料を貰っているのだろう?
226名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-UW5s)
2020/01/26(日) 20:31:59.19ID:7Wxz2HSwr 16-55は持ってるけどクソレンズだよ
あれならキットレンズでいいやってなる
あれならキットレンズでいいやってなる
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse)
2020/01/26(日) 20:32:42.68ID:VoLAh6DK0228名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-UW5s)
2020/01/26(日) 20:41:07.59ID:7Wxz2HSwr ソニーのE16-55はコンパクトで軽く描写も優秀なんだろう
XF16-55みたいなクソレンズでさらに撮って出しだと普通に惨敗すると思う
フジで他のシステムに対抗しようとするなら単焦点+ディテール強化(もちろん相手も同条件)じゃないと無理だよ
XF16-55みたいなクソレンズでさらに撮って出しだと普通に惨敗すると思う
フジで他のシステムに対抗しようとするなら単焦点+ディテール強化(もちろん相手も同条件)じゃないと無理だよ
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f02-kavw)
2020/01/26(日) 21:17:52.55ID:DVf/daVo0 T二桁にはXC1650Uがマジでオススメ。
XF1855より線が細いし寄れるし軽い。
市場からなくなる前に買った方がいいよ。
XF1855より線が細いし寄れるし軽い。
市場からなくなる前に買った方がいいよ。
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 479f-9rwV)
2020/01/26(日) 21:19:27.55ID:1GL9qZxE0 >>227
それ、より強力な宣伝になるよね。考えたな。
それ、より強力な宣伝になるよね。考えたな。
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FF1f-txyL)
2020/01/26(日) 21:24:31.97ID:0JIf7GxpF それなら収差も描写もコンパクトさも寄れる具合も15-45のほうが勝ってるんと思うんですがそれは…
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a761-UWO0)
2020/01/26(日) 22:10:49.18ID:c/P5t3dM0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-zMd4)
2020/01/26(日) 22:21:09.32ID:bNmojaVI0 標準ズームで画質を求めるならFringerとシグマArtの18-35 F1.8一択。望遠ズームは純正の50-140でいいけど
16-55じゃハイエンドの画質に全然届かないんで便利ズームに切り替えた方がマシ
16-55じゃハイエンドの画質に全然届かないんで便利ズームに切り替えた方がマシ
234名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-UW5s)
2020/01/26(日) 22:33:29.93ID:7Wxz2HSwr >>232
単焦点どころか他社ズームと比較しても描写は良くないし、デカくて重い安くもない(俺はCBで購入したが)
どこにいいレンズだとする要素があるんた?
腕があればどんなレンズでも良い写真を撮れるなんて「正論」は機材スレでは全く建設的ではないが、そういう前提ならコンデジとかもっと適してる物がある
単焦点どころか他社ズームと比較しても描写は良くないし、デカくて重い安くもない(俺はCBで購入したが)
どこにいいレンズだとする要素があるんた?
腕があればどんなレンズでも良い写真を撮れるなんて「正論」は機材スレでは全く建設的ではないが、そういう前提ならコンデジとかもっと適してる物がある
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-sOFI)
2020/01/26(日) 23:27:56.77ID:rGNT9miR0 バトルはレンズスレでどうぞ
ただまぁ、XF16-55って当初ボロクソに言われてて、
ある時点から突然ヨイショされたレンズだから、
違和感があるのは否めないけど
ただまぁ、XF16-55って当初ボロクソに言われてて、
ある時点から突然ヨイショされたレンズだから、
違和感があるのは否めないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
