Canon EOS R5
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/r5/
探検
Canon EOS R5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/02/19(水) 23:01:22.63ID:ZyH4Zvkw0
2名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/19(水) 23:03:11.13ID:6iMQh2Ny0 R2
2020/02/19(水) 23:06:33.62ID:Zz/Gl3Ub0
R2D2
2020/02/19(水) 23:39:14.80ID:XNm4Ok7s0
α7R4
2020/02/19(水) 23:58:47.19ID:xHPwtEMJ0
くこけ
6名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/20(木) 18:42:40.01ID:TGqTokGy0 なんぼやろ? また40万?
2020/02/20(木) 20:48:28.54ID:/vY2kjfZ0
45万
2020/02/20(木) 21:36:20.89ID:VvpNVAQ40
8だから80万
9名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/21(金) 08:35:54.69ID:qV2aQ5MA02020/02/21(金) 09:34:44.18ID:eOAVwqol0
今頃?さすがは観音狂信者だね
2020/02/21(金) 12:03:53.83ID:HDKJmyHm0
突然脈絡の無い話をするのは発達障害の疑いがあるってお医者さんが言ってた
2020/02/21(金) 22:37:49.90ID:bmTlPmMT0
2020/02/22(土) 12:32:45.85ID:DUXQXDci0
2020年に登場するキヤノンのRFレンズのロードマップを受け取った。
これらのレンズのリストは、裏付けが取れていないが、近日中に更なる情報を得たいと思っている。
2020年の登場が噂されている&登場が確認されたRFレンズ
- RF 24-105mm F4-7.1 IS STM (発表済)
- RF 100-500mm F4.5-7.1L IS USM (発表済)
- RF 10-24mm F4L USM
- RF 35mm F1.2L USM
- RF 50mm F1.8 MACRO IS STM
- RF 85mm F1.8 IS STM
- RF 70-135mm f/2L USM
- RF 1.4x Extender (発表済)
- RF 2.0x Extender (発表済)
ここには、噂されているRFマウントのDOの超望遠レンズやパンケーキレンズに関する情報は無いので、
裏付けが取れるまでは、大いに割り引いて聞いておいて欲しい。
これらのレンズのリストは、裏付けが取れていないが、近日中に更なる情報を得たいと思っている。
2020年の登場が噂されている&登場が確認されたRFレンズ
- RF 24-105mm F4-7.1 IS STM (発表済)
- RF 100-500mm F4.5-7.1L IS USM (発表済)
- RF 10-24mm F4L USM
- RF 35mm F1.2L USM
- RF 50mm F1.8 MACRO IS STM
- RF 85mm F1.8 IS STM
- RF 70-135mm f/2L USM
- RF 1.4x Extender (発表済)
- RF 2.0x Extender (発表済)
ここには、噂されているRFマウントのDOの超望遠レンズやパンケーキレンズに関する情報は無いので、
裏付けが取れるまでは、大いに割り引いて聞いておいて欲しい。
2020/03/08(日) 21:54:29.61ID:WLuAtKOZ0
α9II + TAMRON 70-180mm f2.8かEOS R5 + RF70-200mm f2.8かを買うかで悩んでる
15名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/09(月) 13:08:24.01ID:BIxt21g102020/03/09(月) 14:57:55.60ID:gO15jW+h0
なんで?
R5のなにをしってんの?
R5のなにをしってんの?
17名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/09(月) 15:19:15.12ID:BIxt21g10 >>16
普通の電子シャッターは動きモノ撮るとグニャッと歪むんだよ。
歪みが気にならないレベルで撮れるのは今のとこα9かα9iiしかない
それかR5ってメモリー積層センサーかグロバルシャッターセンサーでも積んでるの?
そんな革命的な進化してたらアピールすると思うけど、見当たらない
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/r5/
普通の電子シャッターは動きモノ撮るとグニャッと歪むんだよ。
歪みが気にならないレベルで撮れるのは今のとこα9かα9iiしかない
それかR5ってメモリー積層センサーかグロバルシャッターセンサーでも積んでるの?
そんな革命的な進化してたらアピールすると思うけど、見当たらない
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/r5/
2020/03/09(月) 17:56:35.34ID:rrFrLn8n0
1dxmark3だったらメカシャッターでも20コマ行けるから1dxmk3はいいぞ
αいいと言っても所詮グローバルシャッターじゃないからぐにゃぐにゃ。
αいいと言っても所詮グローバルシャッターじゃないからぐにゃぐにゃ。
19名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/09(月) 19:45:43.99ID:BIxt21g1020名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/10(火) 09:13:43.09ID:vOVqF4qr0 α9なんかもう3年も前に出ているのに基本的なことも知らないでR5に過剰な期待をしてるわけね。
メカシャッター使うんならサイレントとは程遠いし、シャッター降りてる間測距もできないし
(DP-CMOSだからここは電子シャッターとも同じだし)。。
センサーとカメラが協調して性能あげて行く製品開発になってないよね。。
メカシャッター使うんならサイレントとは程遠いし、シャッター降りてる間測距もできないし
(DP-CMOSだからここは電子シャッターとも同じだし)。。
センサーとカメラが協調して性能あげて行く製品開発になってないよね。。
2020/03/10(火) 11:56:19.03ID:O2dhnzSE0
コンニャクの呪いは強烈だからミラーレスはスチル特化になるのでは
(ポトレ程度はこなせる範囲)
(ポトレ程度はこなせる範囲)
2020/03/10(火) 18:51:54.34ID:rhE1KDwK0
必死すぎて可愛そうになる。
物が出てないのに今からネガキャンw
相当怯えてるのがよく解るw
物が出てないのに今からネガキャンw
相当怯えてるのがよく解るw
2020/03/11(水) 19:13:47.79ID:9XyaB+Yk0
キャノンが少し良いものをだすと必ず現れるソニー中の人w
24名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/11(水) 19:51:27.35ID:7SVc70240 R5はいらんな、5dで十分
2020/03/11(水) 20:35:47.18ID:p/hZKIQZ0
>>24
そっかーバイバイ
そっかーバイバイ
2020/03/13(金) 13:17:52.76ID:3rX/DN7R0
新情報来たな
2020/03/13(金) 13:22:47.03ID:3rX/DN7R0
AF被写体検出
「犬・猫・鳥」の「全身・顔・瞳」に対応はうれしい
「犬・猫・鳥」の「全身・顔・瞳」に対応はうれしい
2020/03/13(金) 13:47:29.70ID:rjk96PMn0
8Kは正直DPAF使えないと思ってたら使えるのか
やべえな
やべえな
2020/03/13(金) 14:52:52.66ID:xmDu+vTB0
きたなじゃねーんだよはげ
30名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/13(金) 19:09:54.84ID:ok26fc+v0 でも被写体が動く場合はサイレント使えないよね
2020/03/13(金) 19:18:10.36ID:oSGxWllU0
キヤノンに不可能は無い
32名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/13(金) 19:41:21.83ID:qFgep9fx0 キヤノンの天下だね。
2020/03/13(金) 20:39:27.65ID:ZDlykD5e0
8K AF 29.97p ・・・まじか!
あとはビット数だな
せめて10bitは欲しい…
そして…SSD収録できるのだろうか
あとはビット数だな
せめて10bitは欲しい…
そして…SSD収録できるのだろうか
2020/03/13(金) 21:29:40.36ID:PYb/x7mW0
8K、30Pってマジ凄いけど、凄いけどよ一般人は4K60Pで十分のよ。
動画メインの人は良いけど写真メインの人は必要ないだろう。
写真の人は5DSクラスの手ぶれ補正付きで十分なのよ。
30万円くらいの。
動画メインの人は良いけど写真メインの人は必要ないだろう。
写真の人は5DSクラスの手ぶれ補正付きで十分なのよ。
30万円くらいの。
2020/03/13(金) 21:32:16.01ID:xmDu+vTB0
>>34
それってお前の基準だよね
それってお前の基準だよね
2020/03/13(金) 21:42:11.74ID:+tv0jjjW0
世の中の多数派という意味ならFHDでも十分だと思うぞ
てか安いの希望ならR6があるだろうに
あと5Dsに手ブレ補正ついてねぇだろ
てか安いの希望ならR6があるだろうに
あと5Dsに手ブレ補正ついてねぇだろ
2020/03/13(金) 21:52:36.91ID:hExkqflL0
8K環境なんてプロでも厳しいんじゃねw
2020/03/13(金) 22:41:18.32ID:ZDlykD5e0
これ、動画も当然CMOSの光学手ぶれ補正になるってことでいいんだよね?
今までの動画だけ電子手ぶれ補正対応とかじゃないよね?
今までの動画だけ電子手ぶれ補正対応とかじゃないよね?
2020/03/14(土) 09:47:37.92ID:sSjL6+mc0
α9の電子シャッターのサイレントはフリッカーレス使えんだろ
用途によっては全く使えんよ
用途によっては全く使えんよ
40名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/14(土) 12:01:37.50ID:ou03BN5G0 電子シャッターでアンチフリッカー使えるカメラなんてあるの?
41名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/14(土) 12:05:59.34ID:ou03BN5G0 そもそも
アンチフリッカーの効く光源って電源周波数そのまま流してる古い水銀灯とか蛍光灯くらいでしょ。
古い体育館とかでたまに当たるけど今時滅多にないよ。無くなるのも時間の問題。
アンチフリッカーの効く光源って電源周波数そのまま流してる古い水銀灯とか蛍光灯くらいでしょ。
古い体育館とかでたまに当たるけど今時滅多にないよ。無くなるのも時間の問題。
2020/03/14(土) 12:12:48.78ID:U/Nl3W4z0
最近ソニー機の進化が鈍くなったなと思ったら一方でキヤノン機の進化が凄まじいな
43名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/14(土) 12:16:53.27ID:ou03BN5G0 R5のスペックは確かに凄いけど、
動画撮らない人にとって何か凄い恩恵あったっけ?
動画やるにしても8kの恩恵って現状じゃトリミングくらいじゃん?
動画撮らない人にとって何か凄い恩恵あったっけ?
動画やるにしても8kの恩恵って現状じゃトリミングくらいじゃん?
44名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/14(土) 12:25:51.19ID:QgW0TFtR0 実機が出てから勝負
45名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/14(土) 12:55:48.37ID:mJTiQXZg0 >>33
もちろん8bitでCFExpress2.0のみ
10bitは200万のC500mk2とかシネマEOSだけ
SSDはパソコンショップで売ってるテキトーなメーカーにOEM発注して
マグネシウム製のムダに高いケースを採用してCANONのロゴを入れて30万で販売
10万くらいの外付記録ユニットをCANONが販売して合計40万でR5でSSD記録が可能になる
これがCANON式商売
安くSSD記録したいならR5は諦めてBMPCC4K/6Kを買うしか方法は無い
もちろん8bitでCFExpress2.0のみ
10bitは200万のC500mk2とかシネマEOSだけ
SSDはパソコンショップで売ってるテキトーなメーカーにOEM発注して
マグネシウム製のムダに高いケースを採用してCANONのロゴを入れて30万で販売
10万くらいの外付記録ユニットをCANONが販売して合計40万でR5でSSD記録が可能になる
これがCANON式商売
安くSSD記録したいならR5は諦めてBMPCC4K/6Kを買うしか方法は無い
2020/03/14(土) 14:40:29.70ID:84QGUyRL0
フリッカーレス最近の光源には全然効かないよね?
ライブ撮っててめちゃくちゃ出るし効かない光源なんだろなと思ってたけど
結局SS落とすしかないから激しい動きの時は諦めてる
ライブ撮っててめちゃくちゃ出るし効かない光源なんだろなと思ってたけど
結局SS落とすしかないから激しい動きの時は諦めてる
2020/03/14(土) 14:59:51.52ID:49H2AmSd0
動物瞳AFが自動認識だったら良いな
人の瞳AFといちいち切り替える必要のあるαはめんどくさかった
人の瞳AFといちいち切り替える必要のあるαはめんどくさかった
2020/03/14(土) 16:00:00.93ID:rQqapIMk0
旧式のスコアボードもフリッカーレスが効かなくてスピード遅くして撮ってる
49名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/14(土) 20:49:57.07ID:fpMTRqaC0 ファットなデザインでグリップもまるっぽい
50名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/14(土) 21:01:51.05ID:Op1XVlQ20 カメラ本体の性能はたいしたことないけど
メモリがXQDかCfastのダブルだったら
ほしいプロけっこういるだろうな
αの弱点はメモリ
メモリがXQDかCfastのダブルだったら
ほしいプロけっこういるだろうな
αの弱点はメモリ
51名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/14(土) 21:03:13.03ID:efbp0ZrH0 >>50
Cfastは要らんw
Cfastは要らんw
52名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/14(土) 21:34:59.02ID:QgW0TFtR0 メモリスティックなら買い
53名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 12:33:26.99ID:UubY6mJb0 >>43
Eos Rでも十分だよ
Eos Rでも十分だよ
2020/03/18(水) 08:34:00.61ID:YynGdpPP0
>>43
AFが良くなる
AFが良くなる
2020/03/18(水) 09:37:52.92ID:tDMF0C/W0
連射数
56名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/18(水) 21:22:41.69ID:tIKxKlWr0 >>55
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる ってか
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる ってか
2020/03/19(木) 12:48:58.15ID:r+H7CR1O0
‪Photography Blog: Canon EOS R5 Review https://www.photographyblog.com/reviews/canon_eos_r5_review‬
58名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/20(金) 12:01:09.24ID:Im9rhDiI0 何故さっさと発売しない?
2020/03/20(金) 15:26:25.20ID:mbzDO4IZ0
>>58
まだできてないからじゃない?
まだできてないからじゃない?
2020/03/20(金) 18:29:30.58ID:tAiAEzLQ0
設計上は大丈夫でも実働しないのか
61名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/21(土) 08:19:24.13ID:eQLOCmjC0 >>59
試写してるフォトグラファーは存在しないのか?
試写してるフォトグラファーは存在しないのか?
2020/03/21(土) 08:45:49.73ID:C2iHnE5K0
もうバリバリ写真家のテストしてるだろ
63名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/21(土) 11:19:03.15ID:JOGN8PMB0 最低でも数か月は量産機でテストするのが当たり前だろ。
設計製造即販売なんてマジで考えてるのか?
設計製造即販売なんてマジで考えてるのか?
64名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/21(土) 11:24:07.83ID:ds/m7mag0 YouTubeで動画あるけど
実機を触れないって、どういうこと?
実機を触れないって、どういうこと?
65名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/21(土) 11:35:43.51ID:eQLOCmjC0 >>63
アホ
アホ
2020/03/21(土) 12:07:04.82ID:Og08yg020
アルフォートくん
ID:eQLOCmjC0
ID:eQLOCmjC0
67名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/21(土) 23:49:33.42ID:zkNB+aad0 >>64
関係者もモックアップを眺める事しか許可されていない
8K30p HEVC 撮影制限5分くらいだろうから発売ギリギリまで詳細なスペックは公開しない
キャノン信者たちが80万の入金予約を沢山してから詳細スペックを公開する
関係者もモックアップを眺める事しか許可されていない
8K30p HEVC 撮影制限5分くらいだろうから発売ギリギリまで詳細なスペックは公開しない
キャノン信者たちが80万の入金予約を沢山してから詳細スペックを公開する
2020/03/22(日) 00:01:01.39ID:RsjiiTyv0
>>67
妄想はどうでも良いわ
妄想はどうでも良いわ
2020/03/22(日) 00:05:55.16ID:xroUO/Id0
>>67
キヤノンな
キヤノンな
2020/03/22(日) 01:38:29.92ID:77osdiAp0
●●県◆◆市で新型コロナウイルスへの感染が判明した後に新子安駅ホーム先端部を訪れていた40代の男性が、家族に「EOSRで傑作を撮ってやる」などと話し、外出したことが新たにわかりました。
◆◆市の40代の男性は4日、検査で陽性と確認された後、受け入れ先の医療機関が見つかるまで自宅待機するよう要請されていましたが、それを無視して一人で京浜東北線の新子安駅を訪れていました。
その後の警察への取材で、男性は自宅を出る前、家族に「傑作を撮ってTwitterにアップロードしてやる」などと話していたことが新たにわかりました。
また市の関係者によりますと、男性はタクシーで自宅を出て撮影地を2件訪れ、そのうちの1件で「新型コロナウイルスに感染している」などと話し、防護服を着た警察官が駆けつける騒ぎになりました。
保健所は濃厚接触した撮り鉄や乗客を健康観察の対象にし自宅待機を要請しています。
・・・という夢を見ました。
◆◆市の40代の男性は4日、検査で陽性と確認された後、受け入れ先の医療機関が見つかるまで自宅待機するよう要請されていましたが、それを無視して一人で京浜東北線の新子安駅を訪れていました。
その後の警察への取材で、男性は自宅を出る前、家族に「傑作を撮ってTwitterにアップロードしてやる」などと話していたことが新たにわかりました。
また市の関係者によりますと、男性はタクシーで自宅を出て撮影地を2件訪れ、そのうちの1件で「新型コロナウイルスに感染している」などと話し、防護服を着た警察官が駆けつける騒ぎになりました。
保健所は濃厚接触した撮り鉄や乗客を健康観察の対象にし自宅待機を要請しています。
・・・という夢を見ました。
2020/03/24(火) 11:11:09.01ID:4Axj86e50
さっさと出せやハゲ
遅いんじゃハゲ
遅いんじゃハゲ
2020/03/24(火) 19:10:22.53ID:iYipUHN60
まだ動かないんじゃボケ
CEOが取り敢えず発表しろ言うたんじゃカス
CEOが取り敢えず発表しろ言うたんじゃカス
2020/03/25(水) 08:52:51.06ID:k4qi7URW0
つまらないなりきりして楽しい?
2020/03/25(水) 18:21:11.51ID:VaL16NKb0
キヤノンからRの使い勝手に関するアンケートが来た。
これまでの経緯からすると、新製品の発売が間近ってことだ。
これまでの経緯からすると、新製品の発売が間近ってことだ。
2020/03/26(木) 10:38:28.70ID:g5C5P7zr0
これ高画素機だけど高感度はどれくらい期待できるの?高感度が5D4と同じなら買うんだが
2020/03/26(木) 10:41:38.25ID:b6dwRpYd0
そんなの誰もわからんがな
2020/03/26(木) 11:10:10.39ID:65PVuRDM0
4500万って高画素でもないでしょ
2020/03/26(木) 11:29:03.43ID:tvZzLGTw0
>>77
えっ
えっ
79名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/26(木) 12:02:42.36ID:fP0H+m590 6000万画素 高画素機
4000万画素 普通
2000万画素 低画素機
4000万画素 普通
2000万画素 低画素機
2020/03/26(木) 18:55:40.45ID:2gwl7TO40
AI搭載高性能ロボ EOS R2D2の発売はまだー?
2020/03/26(木) 21:54:40.22ID:DyLXzbx/0
ほんの数年前は3600万画素で高画素機と言われてたんだがな・・・
2020/03/26(木) 22:33:55.86ID:pJ99I0ms0
デジカメの数年前ってかなり古いでしょ
2020/03/27(金) 00:21:52.63ID:iPyIikjc0
カメラに限らず、パソコンとかデジタル機器の流行や進化のスピードって本当に早いよな
生業にしてる人からすると、ついていくのもコストがかかるし、モデルチェンジするタイミングやモノを見計らわないと痛い目をみるけども、結局商売って流行についていけなくなったら終しまいだから、常にお金がかかって仕方がない業界でもある
生業にしてる人からすると、ついていくのもコストがかかるし、モデルチェンジするタイミングやモノを見計らわないと痛い目をみるけども、結局商売って流行についていけなくなったら終しまいだから、常にお金がかかって仕方がない業界でもある
84名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/27(金) 00:39:11.28ID:75b60RZW0 CDとか30年前に進化が止まった。
2020/03/27(金) 04:58:07.21ID:86MGJ7LA0
>>80
EOS R2D2にクスッとした
EOS R2D2にクスッとした
2020/03/27(金) 05:35:59.75ID:ADi/SPhg0
2020/03/27(金) 07:38:49.56ID:IG4gfWyH0
昔、ソニーのデジカメの記録媒体はフロッピーディスクだった
2020/03/27(金) 18:25:14.40ID:ADi/SPhg0
マビカのスチルビデオフロッピーはアナログ記録
2020/03/27(金) 19:05:24.29ID:4ByVhEeb0
デジカメはそれじゃないやつ
22〜3年前の普通のフロッピーディスクを使うカメラ
22〜3年前の普通のフロッピーディスクを使うカメラ
2020/03/27(金) 19:45:54.15ID:xxRBioW00
α9みたいに動体を追尾してくれるのを期待しちゃっていいんだよな??
91名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/27(金) 19:48:27.63ID:JiIJ32Qa0 ワロウタ
2020/03/27(金) 19:51:37.36ID:AZuxVFbn0
>>90
亀ならサーボAFで常にジャスピンで追尾してくれるよ!やったじゃん!
亀ならサーボAFで常にジャスピンで追尾してくれるよ!やったじゃん!
2020/03/27(金) 22:55:03.68ID:dgvtL1dn0
8Kは何分撮れるのかな?5分くらい?
2020/03/28(土) 04:25:10.02ID:elhhx5I60
5分は草
2020/03/28(土) 10:25:58.12ID:Mcu2QNWN0
なんで何分撮れるかっていう重要な事も発表しなかったんや
2020/03/28(土) 11:54:47.72ID:tJkSXwpW0
今必死にテストしてるんだよ
限界を見極めてるところ
限界を見極めてるところ
2020/03/28(土) 14:23:05.83ID:huoDjmtc0
現状では発表できないほど短いのでは。放熱のためになんかして延ばせないか考えてる
2020/03/28(土) 17:52:11.36ID:71pNuNRE0
KissMが7分までの4k撮影なのに 堂々と4k撮影出来ます!ってカタログに書いてるから7分まで撮れたらキヤノン的にはオーケー
2020/03/28(土) 18:00:36.40ID:PqM/io1D0
なんだよ4Kってそんなに短いのかよ
30分撮れなきゃ話しにならんわ
30分撮れなきゃ話しにならんわ
100名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/28(土) 18:21:12.24ID:pVwp2FWt0 時間無制限撮れなきゃおまけでしかない
8Kはともかく4K60pは
8Kはともかく4K60pは
2020/03/28(土) 18:46:37.61ID:7egZunn00
無理無理w
2020/03/28(土) 18:52:33.06ID:+Ov8YuiB0
らんさーず必死にネガキャンw
2020/03/29(日) 11:53:22.80ID:+lKeK7EU0
これいくらすんの?25万なら買うよ
104名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/29(日) 12:00:04.87ID:Klu7w2ht0 20万くらいかな
105名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/29(日) 12:38:31.76ID:zLkJsr0B0 初値40万円
1年後20万円
1年後20万円
106名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/29(日) 13:01:20.94ID:lEVbkVPf0 初値20万
1年後12万
1年後12万
2020/03/29(日) 16:02:15.61ID:fAYTF+et0
1dx3が強気な値段だったからR5は50万くらいだろうな
108名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/29(日) 16:19:15.21ID:SB6dGrqi0 50万じゃいらん
高くても税込35万以下
30前後なら尚良し
高くても税込35万以下
30前後なら尚良し
2020/03/29(日) 17:12:50.33ID:/3/zJs9N0
わいはR5を新品で発売日にいくらでも買うわ
それで1年弱したら良い値で売っぱらって値段が落ちた1DX3を買う予定
それで1年弱したら良い値で売っぱらって値段が落ちた1DX3を買う予定
2020/03/29(日) 18:10:05.31ID:OR9nYsZg0
国から10万出るから買いやすくなるよな
2020/03/29(日) 18:36:14.35ID:dEgbtfl50
発売がいつになるかもわからない
2020/03/29(日) 19:04:05.14ID:SJGFrdup0
はぁー野球もねぇ、五輪もねぇ
カメラのSCやってねぇ
おらこんな国嫌だぁー
カメラのSCやってねぇ
おらこんな国嫌だぁー
113名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/29(日) 23:17:28.73ID:SB6dGrqi0 いつか28-70F2を使いたい
RやRPにはボディ内手振れ補正がないからダメ
20万未満で3000万画素くらいのを出して欲しいな
R5 4500万画素
R6 2000万画素
この間が欲しい
RやRPにはボディ内手振れ補正がないからダメ
20万未満で3000万画素くらいのを出して欲しいな
R5 4500万画素
R6 2000万画素
この間が欲しい
2020/03/30(月) 01:11:53.75ID:OYeOF4iZ0
アダプター付けてEFレンズを付けてもAF動作は一切遅くならないの?
2020/03/30(月) 03:30:58.61ID:6+1CpyGg0
どのボディと比べて?
2020/03/30(月) 07:46:26.23ID:h/O9JmDF0
>>115
5D mark4
5D mark4
2020/03/30(月) 08:34:24.90ID:sM5XFTIb0
これじゃ動体撮れないだろうなぁ
店頭でEOSR触った時にAFの遅さにはびっくりしたもん
店頭でEOSR触った時にAFの遅さにはびっくりしたもん
2020/03/30(月) 14:18:50.14ID:GQc60lot0
撮れるっつーの
ガチピンは無理だがw
ガチピンは無理だがw
2020/03/30(月) 14:27:28.33ID:jp7HAPg90
世界初、鳥AFがあります
※完全に静止している鳥にだけ作動します
※完全に静止している鳥にだけ作動します
2020/03/30(月) 17:44:42.85ID:UG35JEWd0
>>118
それ撮れるって言わないw
それ撮れるって言わないw
2020/03/30(月) 18:47:11.18ID:ajDgi/SP0
猿どもが必死にネガキャンw
2020/03/30(月) 19:32:28.46ID:QFTZMWAL0
持ってない奴にネガキャンとか言われてもな
キヤノンもソニーも使ってるからわかるんだよw
キヤノンもソニーも使ってるからわかるんだよw
2020/03/30(月) 19:42:57.56ID:6lOPjh8r0
パナソニックは鳥も亀もAFできるよ
2020/03/30(月) 21:08:19.36ID:YYydfMab0
亀は草
2020/03/30(月) 21:33:23.59ID:6+1CpyGg0
>>116
AF早いのは5DMk4
精度が高いのはR
EF85mm1.2LIIでポートレート撮った時は
5Dmk4だと絞る必要があったけど
Rなら開放でも何とか撮れる
ef100-400mm f4.5-5.6l is ii usmでドッグランの犬を撮影した時は
5Dmk4じゃないとキツかった、と言うか5Dmk4でも歩留まり悪い
Rは大人しいワンコ用
あんまり動き物撮る機会は無いんだけど
たまに頼まれるとAF性能の高いカメラ欲しくなるよね
R5買おうか安くなってる1DXmkIIの中古買おうか悩む
AF早いのは5DMk4
精度が高いのはR
EF85mm1.2LIIでポートレート撮った時は
5Dmk4だと絞る必要があったけど
Rなら開放でも何とか撮れる
ef100-400mm f4.5-5.6l is ii usmでドッグランの犬を撮影した時は
5Dmk4じゃないとキツかった、と言うか5Dmk4でも歩留まり悪い
Rは大人しいワンコ用
あんまり動き物撮る機会は無いんだけど
たまに頼まれるとAF性能の高いカメラ欲しくなるよね
R5買おうか安くなってる1DXmkIIの中古買おうか悩む
2020/03/30(月) 21:40:31.29ID:YYydfMab0
2020/03/31(火) 10:25:31.61ID:nnHEHLi80
20万なら買う
128名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/01(水) 11:09:56.56ID:qJ1uyWhl コロナ予防は健康な身体から!
今日も元気に暗黒体操第7.1!
暗黒レンズを掲げてISOを上げる運動
エフ、ナナ、テン、イッチ!
イソ、セン、ロッ、ピャク!
ISOを上げて絞りの運動!
エフ、ハチ、キュウ、ジュウイチ、ジュウロク、ニジュウニ!
エフ、ハチ、キュウ、ジュウイチ、ジュウロク、ニジュウニ!
テレコンを付けます!
暗すぎてピントが合わない運動!
フォーカス、フォーカス、ピントが合わないのでマニュアルに!
フォーカス、フォーカス、ピントが合わないのでマニュアルに!
テレコン外します!
動画を撮ってクロップされる運動!
せまーい、せまーい、画角がマイクロフォーサーズ並!
せまーい、せまーい、クロップファクター1.74!
今日も元気に暗黒体操第7.1!
暗黒レンズを掲げてISOを上げる運動
エフ、ナナ、テン、イッチ!
イソ、セン、ロッ、ピャク!
ISOを上げて絞りの運動!
エフ、ハチ、キュウ、ジュウイチ、ジュウロク、ニジュウニ!
エフ、ハチ、キュウ、ジュウイチ、ジュウロク、ニジュウニ!
テレコンを付けます!
暗すぎてピントが合わない運動!
フォーカス、フォーカス、ピントが合わないのでマニュアルに!
フォーカス、フォーカス、ピントが合わないのでマニュアルに!
テレコン外します!
動画を撮ってクロップされる運動!
せまーい、せまーい、画角がマイクロフォーサーズ並!
せまーい、せまーい、クロップファクター1.74!
129名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/01(水) 11:10:34.55ID:qJ1uyWhl2020/04/01(水) 11:50:05.47ID:NMppF0JN0
公式価格はまだ不明です。
9999ユーロは、価格が不明な場合のサイトのデフォルト値です
英語も読めない馬鹿が立てたんやろwwwww
9999ユーロは、価格が不明な場合のサイトのデフォルト値です
英語も読めない馬鹿が立てたんやろwwwww
2020/04/01(水) 12:09:40.30ID:n9mz7SS00
くだらん煽りとかもういいから
初値40万くらいだと思うわ
初値40万くらいだと思うわ
2020/04/01(水) 12:20:11.99ID:qlGDDEPV0
40万じゃなかったら徹底的に叩くからな
133名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/01(水) 13:54:11.18ID:qt44cg4O0 初値税込34万超えたら馬鹿
134名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/01(水) 14:25:06.61ID:bGhPHWPV 100500F7.1が30何万円になるか楽しみだね(ニヤニヤ
2020/04/01(水) 15:24:42.17ID:rrpTvvZA0
500mmで開放F7.1なんて暗過ぎて使えねぇよ
2020/04/01(水) 15:27:02.07ID:rrpTvvZA0
ズームのテレ端は開放だと写り悪いだろ
最低でも1段は絞らないとまともな画質にならないからテレ端はF9だぞ、使えんわ
最低でも1段は絞らないとまともな画質にならないからテレ端はF9だぞ、使えんわ
137名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/01(水) 17:37:30.05ID:ppq0ElWi >>136
F8までしかAFが効かないキャノン機ピンチ!
> 全点F8測距に対応。エクステンダー撮影でも61点でのAFが可能
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/feature-afae.html
F8までしかAFが効かないキャノン機ピンチ!
> 全点F8測距に対応。エクステンダー撮影でも61点でのAFが可能
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/feature-afae.html
2020/04/01(水) 17:41:21.11ID:rrpTvvZA0
お前恥ずかしいなw天然かw
2020/04/01(水) 18:21:33.36ID:x15Z8EmK0
猿どもが発売前からネガキャン必至w
つまりそれだけ脅威
震えて待て
つまりそれだけ脅威
震えて待て
140名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/01(水) 20:17:52.44ID:6cxmE7I30 5d4でもミラーアップしたら一緒じゃんね
2020/04/01(水) 22:05:30.89ID:mSoJhNQl0
これを2台買ってどちらもナナニッパのレンズを付け実質サンニッパとなり、軽いから余裕の両手持ちで秒間40連写になって無敵や!
2020/04/01(水) 22:41:12.88ID:KmyVqn2J0
5D4の初値よりは高いやろ
JK
JK
2020/04/02(木) 01:21:33.32ID:2FbbJTiy0
レンズと一緒に買ったらキャッシュバックやってくれよ
2020/04/03(金) 05:59:20.52ID:J7Nh/Nvp0
SNSでのプロカメラマンの発信見てると、お先真っ暗感漂う。この状況でEOS R5発売されてどんだけ売れるんだろうか?
2020/04/03(金) 09:53:29.64ID:Mg55vdXg0
お先真っ暗とは?
カメラ業界に対して?
カメラ業界に対して?
2020/04/03(金) 12:02:32.41ID:J3IoDFAO0
2020/04/03(金) 15:43:53.55ID:384o/SZx0
超望遠レンズに2倍のテレコン10個位繋げて太陽の黒点を撮影してみたい
148名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/03(金) 17:36:57.74ID:dD8OBLX60 目が焼けるというかカメラごと発火するからwwwww
2020/04/03(金) 17:58:57.88ID:2iQuLkWX0
F値相当暗くなるから大丈夫では?
2020/04/03(金) 18:56:31.30ID:fzAmngie0
虫眼鏡ひとつと太陽があれば誰のか知らん置きっぱなしのカメラを触らずに壊せるよな
2020/04/04(土) 09:09:00.61ID:fkWBV2ji0
桜を撮りにきたヨロヨロのオバちゃんがカバンから1DX3と単焦点85mmF1.2を出してパシャパシャしだして鼻水出たわ
2020/04/05(日) 08:07:09.64ID:7DCqNyfZ0
5D4の初値が42万だからR5は45万〜48万だろうな
153名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/05(日) 09:23:15.04ID:DukGoe5S0 いえ、初だし65の予定です
154名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/05(日) 09:40:19.94ID:yed705sP0 いずれにせよ2020発売はありえねえから
155名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/05(日) 10:10:12.81ID:hMNQeak30 年内に出しても問題ないでしょ。
D6みたいな機種ならともかく、かなり広い層に向けた機種だし、
競合機種が出ない今年に発売するのがベストでしょう。
D6みたいな機種ならともかく、かなり広い層に向けた機種だし、
競合機種が出ない今年に発売するのがベストでしょう。
2020/04/05(日) 12:09:27.22ID:ixdQ3D8p0
4/20に発売じゃなかったのか
2020/04/05(日) 16:14:39.00ID:mFXi2ZMs0
発売延期です
2020/04/05(日) 19:26:32.78ID:G93Kjvq/0
>>156
はじめから発売は7月だっだよ
はじめから発売は7月だっだよ
2020/04/05(日) 20:41:52.24ID:60D+7Iyb0
2020/04/05(日) 21:47:53.98ID:5hfYIx/T0
決めたわ!R6を発売日に買って、R5が出たらR6を売ってR5を発売日に買うわw
しかしR6でAF動作速度の出来があまりに悪かったらR5はやめるw
しかしR6でAF動作速度の出来があまりに悪かったらR5はやめるw
2020/04/06(月) 21:23:47.20ID:Zp2XVp/C0
過疎ってんかー不人気なんか?
162名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/06(月) 21:42:12.28ID:Zl+cUlax0 >>161
R5が発売されるわけねーじゃん
キヤノンは6日、東京都大田区の本社と川崎市にある4カ所の事業所を7日から17日まで一斉休業にすると発表した。首都圏での新型コロナウイルスの感染拡大を受けた措置。
2020年04月06日21時18分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040600929&g=eco
R5が発売されるわけねーじゃん
キヤノンは6日、東京都大田区の本社と川崎市にある4カ所の事業所を7日から17日まで一斉休業にすると発表した。首都圏での新型コロナウイルスの感染拡大を受けた措置。
2020年04月06日21時18分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040600929&g=eco
2020/04/06(月) 22:08:51.23ID:GeTqwRjO0
もうしばらく発売も終了もないなこれ
カメラが壊れたら終わりだから予備買い増しするわ
カメラが壊れたら終わりだから予備買い増しするわ
2020/04/06(月) 22:09:13.00ID:GeTqwRjO0
訂正 終了→修理
165名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/06(月) 22:24:40.80ID:FPaTsL/X02020/04/06(月) 22:48:39.73ID:q2YYS0ax0
2020/04/06(月) 23:30:40.02ID:mJeNjbCF0
もう出てもカメラが売れる状況になるかどうか
2020/04/07(火) 00:21:56.38ID:5+7IopC40
600mmのレンズを買うより、持ってる400mmのレンズで画素数が1.5倍で600mm相当になるR5を買ったほうが被写界深度が深くていいよね
2020/04/07(火) 03:54:47.25ID:F9reRkcC0
今年はカメラ出してもしばらく売れんぞ…
2020/04/07(火) 07:43:35.95ID:xR05jKQA0
>>168
被写界深度を浅くするために高い金払うんだろ
被写界深度を浅くするために高い金払うんだろ
2020/04/07(火) 10:44:14.17ID:xDmXcN7P0
>>169
出さなかったらもっと売れんよ
出さなかったらもっと売れんよ
2020/04/07(火) 11:14:56.19ID:+8evp7oN0
売れる売れないの前にパーツの生産が安定しない事にはどうにもならん
いつ工場が止まるのか分からない状況じゃ、新機種の発売なんて無理やろ
いつ工場が止まるのか分からない状況じゃ、新機種の発売なんて無理やろ
2020/04/07(火) 11:32:29.45ID:ojji+3IN0
イベントは悉く中止だし安易に撮影にも出掛けられないからな。
2020/04/07(火) 11:55:06.46ID:jNqGgd850
発売日決めてなかったから良かったな
ただ 発売遅らせるということは他者の後出しジャンケンと戦う羽目になる
ただ 発売遅らせるということは他者の後出しジャンケンと戦う羽目になる
2020/04/07(火) 12:36:09.58ID:PSXVx1RG0
出しとかないとカメラ必要な客がとりあえずソニーって買ってしまうぞ
2020/04/07(火) 12:36:42.07ID:Jzs0DizA0
2月に我慢できなくてEOSR買っちゃった
2020/04/07(火) 15:06:09.16ID:qb3LT7mF0
買ってどう思った?
2020/04/07(火) 16:53:04.54ID:Jzs0DizA0
新品が実質13万円で満足です
2020/04/07(火) 17:27:14.05ID:0wA3Cips0
やっすw
180名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/07(火) 19:05:15.73ID:PGJmdkhN0 タダでもいらない。
2020/04/07(火) 21:18:15.92ID:YxxE/TPl0
R5にワイの200mmF1.8の大砲レンズを付けたら300mm(相当)F1.8でボディ内手ぶれ補正も付いて神セットになるな、うむ
2020/04/08(水) 10:25:18.12ID:bYv2ipAb0
メインで使ってるRもサブの7d3も壊れたwなぜこんな時に2台同時にwSC早くしてくれw
2020/04/08(水) 12:17:50.32ID:hx9yDbzC0
>>182
7d3のスペック教えてくれ
7d3のスペック教えてくれ
2020/04/08(水) 12:45:04.04ID:DRxBzbmV0
>>183
すまん5D3の間違いw
すまん5D3の間違いw
2020/04/08(水) 14:47:04.52ID:6vJu7Vbd0
3面体ダイスを5個振る
2020/04/08(水) 16:01:27.01ID:1Qtif/7z0
Rは何で壊れたんだ?
2020/04/08(水) 18:52:15.08ID:DBoE8zCD0
2020/04/09(木) 18:53:47.75ID:Cb8KYpLl0
EOS R(リタイヤ)します
2020/04/10(金) 11:33:50.47ID:rCCFGzJP0
>>187
7d3のスペック教えてくれ
7d3のスペック教えてくれ
2020/04/10(金) 17:13:52.81ID:Jio1NoUl0
>>189
また書き間違えましたw
また書き間違えましたw
2020/04/10(金) 18:26:15.81ID:XU06sbgg0
13日月曜日が楽しみでわくわくo(^o^)o
2020/04/10(金) 21:58:03.05ID:Mhq6o0jO0
モデルネーム:EOS R5
コードネーム:DS126832
コードネーム:DS126836
・138.5mm (width) x 97.4mm (height) x71.45mm (depth)
コードネーム:DS126838
・5GHz WiFi
・Bluetooth 5.0
4500万画素 フルサイズCMOSセンサー
ボディ内手ぶれ補正
・ボディ内5段補正
・レンズ協調補正で7〜8段
メカシャッター12fps連写
電子シャッター20fps連写
背面にスクロールホイール
タッチバー無し
一眼レフのような静止画・動画切替
大容量バッテリーだがLP-E6のように見える
8K 30fps
4K 120fps
4K 60fps
5GHz WiFi
デュアルスロット(CFexpress+SD UHS-II)
新型バッテリーだが、EOS 5D Mark IVと互換性あり
(LP-E6NH)
CP+に向けて(開発)発表される
2020年7月にローンチ
(我々はこれが発売日を意味していると想定している)
新型コロナウイルスの影響で生産数が少ない
コードネーム:DS126832
コードネーム:DS126836
・138.5mm (width) x 97.4mm (height) x71.45mm (depth)
コードネーム:DS126838
・5GHz WiFi
・Bluetooth 5.0
4500万画素 フルサイズCMOSセンサー
ボディ内手ぶれ補正
・ボディ内5段補正
・レンズ協調補正で7〜8段
メカシャッター12fps連写
電子シャッター20fps連写
背面にスクロールホイール
タッチバー無し
一眼レフのような静止画・動画切替
大容量バッテリーだがLP-E6のように見える
8K 30fps
4K 120fps
4K 60fps
5GHz WiFi
デュアルスロット(CFexpress+SD UHS-II)
新型バッテリーだが、EOS 5D Mark IVと互換性あり
(LP-E6NH)
CP+に向けて(開発)発表される
2020年7月にローンチ
(我々はこれが発売日を意味していると想定している)
新型コロナウイルスの影響で生産数が少ない
2020/04/10(金) 23:45:59.55ID:ZH7YSNUz0
最強
2020/04/10(金) 23:49:56.28ID:KvkHoWn80
僕の考えた最強のEOSR5すげー(棒)
2020/04/12(日) 10:51:03.21ID:CeRts6K50
8Kが10分撮れたら買う
2020/04/13(月) 21:13:51.57ID:2WyKVjrw0
出すのおっせーんだよ!発表してから2ヶ月以内に出せやじらしやがって
2020/04/14(火) 09:29:43.30ID:jAYlk7DK0
>>196
開発発表ダゾ
開発発表ダゾ
198名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/14(火) 23:55:39.96ID:mbsyywOa0 音沙汰ないのとコロナ外出自粛でなんか冷めてきたわ
2020/04/15(水) 00:56:07.95ID:91q+WC960
>>147
白川義員さんがペンタ67に超望遠レンズ(1000mmか800mm)+テレコン複数連結で太陽を撮影してたよ。
白川義員さんがペンタ67に超望遠レンズ(1000mmか800mm)+テレコン複数連結で太陽を撮影してたよ。
2020/04/15(水) 05:58:31.44ID:2UMU++Fo0
あんま光学詳しくないんだけどちゃんと無限遠出るのね
2020/04/15(水) 06:21:28.75ID:3UZo0GuN0
さっさと入手しないと品薄の90Dの時みたいに手に入らなくなりそうだな
202名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/15(水) 17:29:47.80ID:koHnAkkF0 当然予約必須だわな
どこで予約するかで差も出るだろうから
いくつか予約入れといて、最も早く入手出来るところで買う感じ
アクセサリーやレンズも同時に品薄になるから、何なら先に買っとけ!
特にバッテリーと液晶保護フィルム
どこで予約するかで差も出るだろうから
いくつか予約入れといて、最も早く入手出来るところで買う感じ
アクセサリーやレンズも同時に品薄になるから、何なら先に買っとけ!
特にバッテリーと液晶保護フィルム
2020/04/15(水) 17:32:07.96ID:dn2R4oky0
了解です隊長!
204名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/15(水) 20:07:23.32ID:WJ2JX2Gi0 5Dと同じで半年後には半額
2020/04/15(水) 20:34:17.15ID:GpDWazcr0
RPをとっとと買って順調にRFレンズを揃えているワイ高見の見物
206名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/15(水) 23:56:27.69ID:mOMtkLTA0 >>202
迷惑客
迷惑客
2020/04/15(水) 23:59:39.19ID:4q55kXxV0
俺これ買ったらまずはじめに自分のち○こ撮る
2020/04/16(木) 02:33:49.95ID:KbbsUvhR0
オレは8Kで羽目取りや!
広めにとってあとでクロップし放題!!!
広めにとってあとでクロップし放題!!!
2020/04/16(木) 06:24:14.25ID:6nzE+g7e0
>>208
8Kは5分くらいしか撮れないだろうから急がないと撮れないぞw
8Kは5分くらいしか撮れないだろうから急がないと撮れないぞw
2020/04/16(木) 06:57:12.31ID:FV2a8+pB0
早いから大丈夫
211名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/16(木) 18:30:18.32ID:2f8IpHHg0 ソニーは
医療関係者他支援基金立ち上げたり
人工呼吸器の生産に協力したり
プレステのゲームを一部無料にしたり
人工知能(AI)を使った画像診断の技術開発を後押ししたり
もうソニー以外のカメラいらないだろw
医療関係者他支援基金立ち上げたり
人工呼吸器の生産に協力したり
プレステのゲームを一部無料にしたり
人工知能(AI)を使った画像診断の技術開発を後押ししたり
もうソニー以外のカメラいらないだろw
2020/04/16(木) 18:49:52.94ID:bX/Bs3Km0
オリンパス知らないの?
2020/04/16(木) 18:50:27.80ID:g6xYD8m30
他メーカーのスレにまで来て必死やん
2020/04/16(木) 19:05:54.23ID:DlJ7gapr0
>>211
バカは情報を知らない
https://jp.medical.canon/News/PressRelease/Detail/56033-834
とっくにコロナ検査機器で社会貢献しとるわ。
SONYの方が動きが遅い上にたいして役に立たないゴミ事業ばかりw
ゴミはコロナで死ねw
バカは情報を知らない
https://jp.medical.canon/News/PressRelease/Detail/56033-834
とっくにコロナ検査機器で社会貢献しとるわ。
SONYの方が動きが遅い上にたいして役に立たないゴミ事業ばかりw
ゴミはコロナで死ねw
215名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/16(木) 20:14:04.51ID:2f8IpHHg0 >>214
とっくに知っとるわ
便所さんが安倍ちゃんのお友達だからこれができるまでPCR検査抑制してたのかと思ってたが
ところで実際使ってるのか?
続報がまったくないけどw
老害企業だから使えない物だが認可だけお友達特権でもらえただけとかかな
とっくに知っとるわ
便所さんが安倍ちゃんのお友達だからこれができるまでPCR検査抑制してたのかと思ってたが
ところで実際使ってるのか?
続報がまったくないけどw
老害企業だから使えない物だが認可だけお友達特権でもらえただけとかかな
2020/04/16(木) 22:54:31.09ID:dabLYNmn0
>>211
その調子でswitch増産の協力してくれ
その調子でswitch増産の協力してくれ
2020/04/17(金) 00:51:26.61ID:L3c62Pp60
ソニーってアビガン作ってる富士フィルムの足元の靴の底にくっついてる細菌並程しか役に立ってないな。
218名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/17(金) 07:44:39.83ID:EV3XD7Fp0 島津製作所は検査キット発売
リコーは今月発売
キヤノンは臨時休業中かな?
まぁキヤノンなんて企業に誰も期待してないからw
リコーは今月発売
キヤノンは臨時休業中かな?
まぁキヤノンなんて企業に誰も期待してないからw
2020/04/17(金) 07:47:23.25ID:UR//hphu0
ソニー必死やん
2020/04/17(金) 12:14:14.73ID:toaS6H/F0
R5で至高のX-T4を超えられるかな?
2020/04/17(金) 13:40:28.91ID:9QZgBA450
キヤノンもカメラを、無償提供してくれるだろ! しなかったら糞企業認定する
2020/04/17(金) 14:21:03.46ID:Rm4AekvR0
R5まで待てねぇ!R6買うわ!
2020/04/17(金) 14:32:50.79ID:XoxzT1T70
R6出てから言え
2020/04/17(金) 14:37:46.08ID:wosmHMdu0
R5まで待てねぇ
1DX3買うわ
1DX3買うわ
225名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/17(金) 15:09:55.11ID:fAdpYoe60 1DX3買ったからR5は買えない
2020/04/17(金) 15:20:45.25ID:iSNcYPTi0
学校休みだからな〜
ソニー猿があっちこっちで暴れてるw
ソニー猿があっちこっちで暴れてるw
2020/04/17(金) 16:10:00.71ID:R1hd2oA60
1DX3よりR5のほうがいいよね
8k動画あるし
1DX3はデカイしうるさい
8k動画あるし
1DX3はデカイしうるさい
2020/04/18(土) 01:27:09.67ID:eOuDS8360
出てないのにいいも悪いもわからんだろw
2020/04/18(土) 06:40:06.66ID:6Kg2GQm/0
持ってる5D3とEF70-200mmからR5に移行を検討中なんだけど、マウントアダプターを付けてEOS Rに付けるとAF速度は僅かに遅くなるの?
2020/04/18(土) 09:47:41.58ID:znmjt40w0
最初のAFそのものは速いけどServoでの追従が5D4と比べると苦手な感じがする
5D3との比較は持ってないかはわからない
5D3との比較は持ってないかはわからない
2020/04/18(土) 10:11:09.94ID:6Kg2GQm/0
>>230
そうなのか
そうなのか
2020/04/18(土) 12:30:15.82ID:kFot+V910
2020/04/18(土) 16:09:54.33ID:0raSl4L80
シングルショットで連写って意味ないよね
同じような写りのを量産するだけで
同じような写りのを量産するだけで
2020/04/18(土) 17:48:34.40ID:37b8B3yW0
俺の勘だと小規模のR6は予定通りに発売されるけどR5の方は発売が大幅に遅れる
恐らく発売は冬
恐らく発売は冬
2020/04/18(土) 18:40:44.58ID:gfEmg2U40
なぜR6が小規模だとおもってしまったのか
2020/04/18(土) 19:24:21.62ID:hSSmE9LH0
R6はα7iiiキラーやぞ
237名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/18(土) 20:43:49.01ID:xdEZ9MnE0 >>234
俺の勘だと今年中もしくは来年には発売されるね
俺の勘だと今年中もしくは来年には発売されるね
2020/04/18(土) 23:20:42.66ID:MW8a4TJ50
むしろ発売は遅くなってもいい。
どうせ暫くの間はコロナで撮りに行けないんだから買い替えられない。
ちょっと前は早く出してくれ、αにマウント替えしなくてすむからって思ってた。
コロナが収まったら手持ちの大三元とL単やLズーム買い替えだわ。
それまでにまともなマクロとできたらチルトシフト出して欲しい。
あと400F2.8Uね、これ出たら踏ん切りつく。迷わない。
どうせ暫くの間はコロナで撮りに行けないんだから買い替えられない。
ちょっと前は早く出してくれ、αにマウント替えしなくてすむからって思ってた。
コロナが収まったら手持ちの大三元とL単やLズーム買い替えだわ。
それまでにまともなマクロとできたらチルトシフト出して欲しい。
あと400F2.8Uね、これ出たら踏ん切りつく。迷わない。
2020/04/19(日) 00:06:30.85ID:+XtuViD00
>>238
3年後の未来から来たけどまだ治まってなかったよ
3年後の未来から来たけどまだ治まってなかったよ
2020/04/19(日) 00:24:37.20ID:WBmKKbIW0
けど発売日遅らせたら後出ししてくるソニーやニコンとおなじ土俵でたたかう羽目になるぞ
2020/04/19(日) 08:14:38.35ID:ybXEbK5Q0
どのメーカーも生産は一律に遅れるから大丈夫じゃね?
2020/04/19(日) 11:16:32.99ID:WBmKKbIW0
生産が遅れてるならそうなんだけど、今出しても売れないからズラすんじゃないのかな?
2020/04/19(日) 12:12:41.19ID:c9/ehr+60
ヅラ?
2020/04/19(日) 12:16:56.01ID:3JDmoqUG0
>>241
元が差があるんだから同じペースじゃ差が縮まらなくなる
元が差があるんだから同じペースじゃ差が縮まらなくなる
245名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/19(日) 13:21:21.91ID:0eRPGrZQ0 どうせ録画10分とかの8Kだろ
早く出したもん勝ちだ
早く出したもん勝ちだ
2020/04/19(日) 13:33:08.75ID:l1h4rQQL0
品薄で手に入らなくなりそう
247名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/19(日) 14:23:28.26ID:gk1fUVXf0 売れないから投げ売りだろ
2020/04/19(日) 14:35:57.58ID:wfuUA57E0
高感度がどの程度まで使えるのかねえ
キヤノン5000万画素の5DsRと同程度なら高感度が悪すぎて話にならない
キヤノン5000万画素の5DsRと同程度なら高感度が悪すぎて話にならない
2020/04/19(日) 14:51:50.14ID:uWb0Vk2c0
https://i.imgur.com/ocnpY0I.jpg
5DsRはISO800まで 頑張っても1600までしか使えないからな
かつ低感度もダイナミックレンジ低くてアレ
ワイも5DsRユーザーだけど
5DsRはISO800まで 頑張っても1600までしか使えないからな
かつ低感度もダイナミックレンジ低くてアレ
ワイも5DsRユーザーだけど
2020/04/19(日) 15:10:04.64ID:gZ39NKOZ0
ひょっとしてR6の方がいい?
2020/04/19(日) 15:30:26.82ID:LFJ+eOJN0
1DX3と同じ画素数の8年前に出たフルサイズ6Dが高感度は大差ない
つまり5年前に出た5DsRと似た約5000万画素くらいのR5は5DsRと高感度は恐らく同じ
つまり5年前に出た5DsRと似た約5000万画素くらいのR5は5DsRと高感度は恐らく同じ
252名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/19(日) 15:40:47.43ID:uWb0Vk2c0 年月が経過してるからセンサーの画素間ギャップも小さくなってるだろうから受光量も上がり高感度耐性も向上しているはず
そうであってほしい
そうであってほしい
2020/04/19(日) 15:51:13.85ID:UMir6xjc0
裏面照射になったの?
2020/04/19(日) 16:06:18.12ID:mSYdrgP/0
>>245
そんな長時間無理やろ
そんな長時間無理やろ
2020/04/19(日) 17:38:50.41ID:Q5VjLapF0
>>251
まじか…R5はやめてR6にしようかな…
まじか…R5はやめてR6にしようかな…
2020/04/19(日) 17:40:59.36ID:Q5VjLapF0
てか、3500万画素以上の8K動画を撮れて写真切り出しが出来るなら、わざわざ必死に写真を撮る必要ないよね
2020/04/19(日) 17:48:38.78ID:sRlt8dPo0
もう無限のバッファーにビデオ撮りで後からAIがベストショット切り出せば良くね?
258名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/19(日) 18:18:40.62ID:uWb0Vk2c0 10年後には
数百TBのメディアに8K60p 12K30p
SS1/800とかで無制限連写
なんてことになってたりね
メモリ=キャッシュ
メディア=バッファー
7Gでオンラインサーバーに自動アップロードされてて
ローカルで保存することもなくなってたりして
数百TBのメディアに8K60p 12K30p
SS1/800とかで無制限連写
なんてことになってたりね
メモリ=キャッシュ
メディア=バッファー
7Gでオンラインサーバーに自動アップロードされてて
ローカルで保存することもなくなってたりして
2020/04/19(日) 19:44:52.23ID:mWkIrjBv0
10年じゃそこまで進まない
今までの進み方を調べ直して
今までの進み方を調べ直して
260名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/19(日) 19:55:35.60ID:uWb0Vk2c0 仮定の話だよ
いちいち絡んでくるんじゃねーよ
黙って舌噛んで死んでろよ
いちいち絡んでくるんじゃねーよ
黙って舌噛んで死んでろよ
2020/04/19(日) 20:57:00.82ID:cbD+h3Nh0
なんだとこら。誰に向かって口聞いてんだ
2020/04/19(日) 21:19:22.06ID:WlGEFe/z0
ID:uWb0Vk2c0
↑かなり頭悪そう
↑かなり頭悪そう
263名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/19(日) 21:42:24.89ID:uWb0Vk2c0 >>262
貴様より悪い奴なんて居ねーだろゴミムシ
貴様より悪い奴なんて居ねーだろゴミムシ
2020/04/19(日) 21:44:23.09ID:E5vXDLeo0
>>260
おまえ、1DX3スレにも同じ事書いてるガイジでワロタwww
446 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/04/19(日) 13:44:26.93 ID:uWb0Vk2c0
やりたいようにやればいいじゃん
文句つけてるバカ
オメーに関係ねーんだから黙って舌噛んで死んでろよ
おまえ、1DX3スレにも同じ事書いてるガイジでワロタwww
446 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/04/19(日) 13:44:26.93 ID:uWb0Vk2c0
やりたいようにやればいいじゃん
文句つけてるバカ
オメーに関係ねーんだから黙って舌噛んで死んでろよ
2020/04/19(日) 21:49:04.25ID:4dPDX4wv0
266名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/19(日) 21:49:05.72ID:uWb0Vk2c02020/04/19(日) 21:53:39.64ID:yfSd7OyH0
キチガイはNGで快適
268名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/19(日) 22:13:05.46ID:uWb0Vk2c0 ゴキブリがつれてて臭
バルサンでも練炭でもいいから炊いて死ねよ
バルサンでも練炭でもいいから炊いて死ねよ
2020/04/20(月) 10:18:00.29ID:a8jnH4Z90
>>257
いくら8kで3500万画素とは言え、切り出しでは写真のような良い画質は期待出来ない
いくら8kで3500万画素とは言え、切り出しでは写真のような良い画質は期待出来ない
2020/04/20(月) 12:04:31.40ID:A6d3HWyO0
Rと同じでR5もスポットAFが無かったら嫌だなぁ
1点AFだけだと、枝の中にいる鳥にAFが合わないんだわ
枝の中の鳥には鳥瞳AFもたぶん無理だろ
1点AFだけだと、枝の中にいる鳥にAFが合わないんだわ
枝の中の鳥には鳥瞳AFもたぶん無理だろ
2020/04/20(月) 12:13:59.98ID:bBGpX5SP0
R6のほうが廉価版なんでしょ
なんでそんなにR6に想いを馳せてるんや
素直にR5買えばいいのに
なんでそんなにR6に想いを馳せてるんや
素直にR5買えばいいのに
2020/04/20(月) 13:49:35.69ID:ZkY5J+h30
貧乏だからでしょ
2020/04/20(月) 14:19:08.19ID:dui00+3S0
キヤノンも自信があるなら先にR5を出すけどなw
2020/04/20(月) 14:21:02.89ID:dui00+3S0
EOS RもRPより5ヶ月先に出したしなw
2020/04/20(月) 16:29:36.43ID:jzv6ZUml0
>>269
名作って言われてる写真もクロップ多いけど
名作って言われてる写真もクロップ多いけど
2020/04/20(月) 17:00:38.10ID:QUCaRsF70
R6って発表すらされてないのに先には出ないのでは?
2020/04/20(月) 17:22:18.70ID:a9SinrfD0
>>276
日本語でOK
日本語でOK
2020/04/20(月) 17:41:15.59ID:zJyO5aKg0
>>269
クロップと動画切り出しはまったく違う。
前者は画素数が減るだけだけど、後者はビデオのエンコーディングによって解像度が落ちるし、シャッタースピードもスチルとして最適な速度より遅いことが多いので、切り出したら被写体ブレがひどくて使い物にならないなんてこともある。
とはいえ、さすがに8Kともなれば、シャッタースピードはともかくエンコによる劣化は許容範囲に収まるのではないかと期待してる。
クロップと動画切り出しはまったく違う。
前者は画素数が減るだけだけど、後者はビデオのエンコーディングによって解像度が落ちるし、シャッタースピードもスチルとして最適な速度より遅いことが多いので、切り出したら被写体ブレがひどくて使い物にならないなんてこともある。
とはいえ、さすがに8Kともなれば、シャッタースピードはともかくエンコによる劣化は許容範囲に収まるのではないかと期待してる。
2020/04/20(月) 19:34:01.11ID:Z83AJQ8O0
ID:uWb0Vk2c0
オカヤマン・フェリス・アルフォート
オカヤマン・フェリス・アルフォート
280名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/20(月) 19:50:18.83ID:EDDo7Y7m0 ID:Z83AJQ8O0
キチガイ荒らし
乞食
マヌケ
キチガイ荒らし
乞食
マヌケ
2020/04/20(月) 23:36:30.52ID:M3gTSdGs0
R6が動画性能いい感じに盛ってくれてますように
スチルだけのつもりだったが最近動画が楽しくて仕方ない
Rだと結構きついところもある
スチルだけのつもりだったが最近動画が楽しくて仕方ない
Rだと結構きついところもある
2020/04/20(月) 23:37:17.81ID:vGNOtFBn0
なんでR6が先に発売なの
2020/04/20(月) 23:41:02.52ID:Z83AJQ8O0
ライブストリーミングR5,R6の情報ちょい出しでいいからなんかないかな
2020/04/20(月) 23:48:19.62ID:M3gTSdGs0
あとサドパでもいいから動画向けのレンズ出してくんねえかな
2020/04/21(火) 08:03:31.56ID:f81twwUt0
年間でカメラとパソコンに使う額は大体10万くらい。
買い替えの時はパソコンで6年ごとに50万、カメラ本体で4年ごとに50万、レンズは基本買い替えしない。
今年はMacBook pro16のカスタム仕様に買い換えてNASも更新した。
カメラも買い替えだとキツいなあ。コロナでどんだけ不況になるか分からないし、パソコンと違ってカメラの調子は絶好調なんだわ。
しかも今回の買い替えはRFへのマウント替えだから、概算で150万は下らないはず。
5d2から5d3、そして5d4に買い換えても嫁にバレなかったがRF5に買い替えたら絶対にバレるだろうし、
買い替えって不要不急だからなあ、困ったもんだ
買い替えの時はパソコンで6年ごとに50万、カメラ本体で4年ごとに50万、レンズは基本買い替えしない。
今年はMacBook pro16のカスタム仕様に買い換えてNASも更新した。
カメラも買い替えだとキツいなあ。コロナでどんだけ不況になるか分からないし、パソコンと違ってカメラの調子は絶好調なんだわ。
しかも今回の買い替えはRFへのマウント替えだから、概算で150万は下らないはず。
5d2から5d3、そして5d4に買い換えても嫁にバレなかったがRF5に買い替えたら絶対にバレるだろうし、
買い替えって不要不急だからなあ、困ったもんだ
2020/04/21(火) 09:25:12.86ID:spIZ93Lw0
R5は5年は使えるから50万でも安い
2020/04/21(火) 09:26:15.63ID:X+TmcKOp0
EFのいい奴を一揃い持ってるのなら、レンズは別に急いで買い替えしなくてもいいのでは。
RF85Lとか28-70F2Lとか使いたい気持ちはわかるけどさ。
RF85Lとか28-70F2Lとか使いたい気持ちはわかるけどさ。
2020/04/21(火) 09:35:01.83ID:zVV+9LrH0
写真じゃなくて動画メインなら、R6でも良いのか
映像エンジンは同じだろうし、なにかR5と違って制限あるのかな
映像エンジンは同じだろうし、なにかR5と違って制限あるのかな
2020/04/21(火) 09:36:49.14ID:F8v2OnVi0
EFでアレな50mmをRFで更新したいよね
あと挙がってる28-70F2
あと挙がってる28-70F2
2020/04/21(火) 09:47:01.94ID:pG2QojaV0
ワイの持ってるISなしEFの85mmf1.2 、135mmf2,70-200f2.8がボディ内手ぶれ補正のあるR5によって完全に主力と化す
2020/04/21(火) 09:49:16.13ID:pG2QojaV0
シャッタースピード1/160までしか下げられなかった85mmだがR5では手持ちでシャッタースピード1/15まで使えるとみてる
292名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 10:16:52.15ID:qodfVGXt0 俺のテレビ未だにHDだし4kすら未経験なのに8kとか言われても正直ピンとこないのよね
2020/04/21(火) 10:21:16.14ID:GqP92mnr0
8K録画可能=3500万画素以上で約5分間、秒間60コマ連写が出来るカメラ
2020/04/21(火) 10:21:38.99ID:GqP92mnr0
30コマだった
2020/04/21(火) 10:33:58.96ID:JfpAW4Tq0
CFexpressにSD UHS-2のみか
64GBに抑えたとしてもカード代だけで3万円だな
64GBに抑えたとしてもカード代だけで3万円だな
2020/04/21(火) 10:37:06.54ID:V1zxyOey0
アメリカの発表はシネマEOSだけかと思ったらR5の動画部の仕様も公開したな
2020/04/21(火) 10:38:02.70ID:ko9NmDNI0
まぁ現実的だな。
静止画メインならsdhcで事足りるし、動きもの・動画はCFEXPRES使ってねてこと。
それにしても8kraw撮れるとは驚愕スペックだわ
静止画メインならsdhcで事足りるし、動きもの・動画はCFEXPRES使ってねてこと。
それにしても8kraw撮れるとは驚愕スペックだわ
2020/04/21(火) 11:03:25.54ID:XaGlH/9I0
すげえええ
動画10bit logキターー!!
散々書き込みして煽っておいてよかったぜww
8K 30p RAWも凄まじいが、そもそも収録時間としてショートフィルムすら無理だろうな、おまけ
しかし、脱8bitで、全AFつきの、4K120pがついて、手振れも搭載
しかも4Kは60pまで外部出力可能ときたもんだ
即決ですわ!
2台ほしいなあ
動画10bit logキターー!!
散々書き込みして煽っておいてよかったぜww
8K 30p RAWも凄まじいが、そもそも収録時間としてショートフィルムすら無理だろうな、おまけ
しかし、脱8bitで、全AFつきの、4K120pがついて、手振れも搭載
しかも4Kは60pまで外部出力可能ときたもんだ
即決ですわ!
2台ほしいなあ
2020/04/21(火) 11:05:54.68ID:XaGlH/9I0
あとはデュアルISOでも乗っけてくれたら、BMPCC6Kなんて軽く凌駕なんだがなあ
2020/04/21(火) 11:09:06.67ID:F8v2OnVi0
動画性能 いくら盛っても時間無制限じゃないとライブ撮影に使えない
2020/04/21(火) 11:10:52.03ID:XaGlH/9I0
動きモノの長収録にミラーレスって…
業務用ビデオカメラ使えよ
業務用ビデオカメラ使えよ
302名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 11:17:11.61ID:xt1DGmBt0 で、これいくらよ…
RF50mm持ってるからこれもほしいけど…
RF50mm持ってるからこれもほしいけど…
2020/04/21(火) 11:20:34.02ID:F8v2OnVi0
>>301
200万は高過ぎるンゴ…
200万は高過ぎるンゴ…
2020/04/21(火) 11:26:34.12ID:mTFTy6qf0
5シリーズなのに気合入れすぎだろ、、買えるか心配になるわ
2020/04/21(火) 12:18:52.66ID:GqP92mnr0
>>302
初値58万と予想
初値58万と予想
2020/04/21(火) 12:19:58.40ID:ko9NmDNI0
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/r5/
本家の更新来たーーーー
本家の更新来たーーーー
307名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 12:25:45.57ID:M7mpG8fD0 これはキヤノンには珍しく全部入りの本気カメラだなw
特大ヒットは確実で、うるさいハエのソニーを完膚なきまでに叩き潰す
真のゲームチェンジャーである事はわかった
あとは値段だが・・・
特大ヒットは確実で、うるさいハエのソニーを完膚なきまでに叩き潰す
真のゲームチェンジャーである事はわかった
あとは値段だが・・・
308名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 12:31:44.49ID:2OO0A71R0 凄いことは分かったけど
あまり一眼で動画撮らないのよな
あまり一眼で動画撮らないのよな
2020/04/21(火) 12:36:30.49ID:ab+Vkwkk0
動画のキヤノン復活だな
2020/04/21(火) 12:36:38.75ID:JQGxWkJF0
当然SD UHS-1も使えるんだろうな?
2020/04/21(火) 12:49:36.70ID:a7AOvJuN0
実際シェア的にはR6の方が要になるんじゃないん?
R5の価格レンジじゃSONYがα7Bで地位を確定させたのと同じようにはいかないと思うけどな
R5の価格レンジじゃSONYがα7Bで地位を確定させたのと同じようにはいかないと思うけどな
2020/04/21(火) 12:52:27.46ID:ULMVef0p0
R5=R6が2台買える
2020/04/21(火) 12:58:07.86ID:1MmhhIES0
と言うか、これでもまだ静止画の詳細スペック出てないんだよな。
センサーにしろ、16bitRAWで高ダイナミックレンジとか、まだ隠してることありそう。
相当な処理エンジンを開発してきた感じやね
センサーにしろ、16bitRAWで高ダイナミックレンジとか、まだ隠してることありそう。
相当な処理エンジンを開発してきた感じやね
2020/04/21(火) 13:01:16.46ID:hGWjmVGB0
R5ずっと前から開発しつつ片手間でRとRP慌てて出したのかなw
2020/04/21(火) 13:03:14.28ID:pURjDBUQ0
4k60P クロップ無し、まぁ50万超えかな
30万、40万では無理だろうな
30万、40万では無理だろうな
2020/04/21(火) 13:09:52.26ID:XaGlH/9I0
40万くらいに抑えてほしいな…
C三桁機種と近い価格にしてもな…
C三桁機種と近い価格にしてもな…
2020/04/21(火) 13:10:32.71ID:xSdFerIn0
65万くらいだよ
2020/04/21(火) 13:11:39.77ID:C9vBFlcG0
2020/04/21(火) 13:13:42.44ID:3ZnRk8nd0
一人10万円分上乗せ価格で発売しま〜す
2020/04/21(火) 13:13:43.85ID:JfpAW4Tq0
321名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 13:26:22.21ID:ScE3SL/l0 10万円上乗せした資金はレンズ開発資金にします。EFレンズのw
322名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 13:29:08.94ID:M7mpG8fD0 夢があるよ
現場で実用的でなくてもいい
夢のあるカメラに金を使いたい
現場で実用的でなくてもいい
夢のあるカメラに金を使いたい
2020/04/21(火) 13:30:49.93ID:RNNugd/+0
これは9,999ユーロで間違い無いなwwww
2020/04/21(火) 13:35:10.31ID:XaGlH/9I0
外部出力可能だから、かなり実用的だと思われる
2020/04/21(火) 13:39:24.17ID:Rt2D6XBi0
うちのPCが一発で沈黙するなw
2020/04/21(火) 13:42:32.69ID:Llbo53Ve0
うちの嫁は一律支給の10万円以内なら買っていいよ、とふざけたこと言ってるから
(不所持の高級)レンズが高値で売れたことにして、へそくりで買うことにするかw
どんなレンズ持ってたかなど知らないからな、嫁は
(不所持の高級)レンズが高値で売れたことにして、へそくりで買うことにするかw
どんなレンズ持ってたかなど知らないからな、嫁は
2020/04/21(火) 14:22:06.01ID:Nmgs6fPB0
エンジンの性能が異次元進化してるな、エンジン外販したら買い手ありそう
2020/04/21(火) 14:53:04.29ID:iCf4sMPT0
R5の落とし穴は5DsRと大差ない高感度性能
2020/04/21(火) 14:54:07.06ID:X+TmcKOp0
ソニー社員さんテレワーク乙です。
330名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 15:04:11.78ID:F8v2OnVi02020/04/21(火) 15:21:30.81ID:dvLVTrPy0
30万以下で売って、一気にSONYとNikonの息の根を止めてやればいい。シェアさえ取ってしまえばCanon帝国が復活する。
332名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 15:32:44.51ID:v/C+HIem0 8k撮れても編集出来るPCがねぇよ
2020/04/21(火) 15:40:30.57ID:k2MY5e6+0
う…5DsRと同じ高感度…目眩がしてきた…あれにはがっかりさせられたなぁ
2020/04/21(火) 15:48:59.41ID:zFFZvnZb0
8Kって業務用だよねぇ… 安価に8K映像を撮りたい人向け?
335名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 15:57:06.91ID:M7mpG8fD0336名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 15:57:25.46ID:M7mpG8fD0 >>332
そういう人は相手にしてないから大丈夫!
そういう人は相手にしてないから大丈夫!
2020/04/21(火) 15:57:59.82ID:y8ecSpGX0
>>328
1Dx3とM6m2で同クラストップ同等レベルまで向上したのにそれはないだろ
1Dx3とM6m2で同クラストップ同等レベルまで向上したのにそれはないだろ
2020/04/21(火) 15:58:51.38ID:JrFLSKfi0
>>334
というか間違いなくYouTuber向け
というか間違いなくYouTuber向け
2020/04/21(火) 16:03:23.33ID:XaGlH/9I0
>>328
最悪高感度よくなくても、RAWで撮れるならある程度カバーできる
最悪高感度よくなくても、RAWで撮れるならある程度カバーできる
2020/04/21(火) 16:03:42.44ID:VBUmHoCZ0
R5の高感度はニコンD850より1段悪い位と思っておく事にした
2020/04/21(火) 16:04:57.74ID:XaGlH/9I0
>>332
プロキシ編集で十分
プロキシ編集で十分
2020/04/21(火) 16:14:44.03ID:Sx0FxIk90
鬼追従するカメラが欲しいなら1DX3を買った方が良い
R5の高感度が悪いのが嫌なら買わずにLレンズの良いのを買った方がいい
高性能動画を撮りたいなら普通にビデオカメラを買った方がいい
R5の高感度が悪いのが嫌なら買わずにLレンズの良いのを買った方がいい
高性能動画を撮りたいなら普通にビデオカメラを買った方がいい
343名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 16:14:51.72ID:M7mpG8fD0 高感度耐性のために画素数を下げるのはトレンドから外れてる
それは古い考え
高画素でも高感度良し
それでなくては売れない
Canonはその辺しっかりやってくるはず
それは古い考え
高画素でも高感度良し
それでなくては売れない
Canonはその辺しっかりやってくるはず
2020/04/21(火) 16:17:17.52ID:Rt2D6XBi0
はずなんだけど
2020/04/21(火) 16:23:37.09ID:rtonl/fx0
高画素機より高感度に強いカメラの方が良いだろw
A3以上で印刷なんてまず必要無いしもし必要なら引き伸ばせばいいから2000万画素で充分w
高感度が強ければ焦点距離もテレコンで軽い気持ちで伸ばせるしw
A3以上で印刷なんてまず必要無いしもし必要なら引き伸ばせばいいから2000万画素で充分w
高感度が強ければ焦点距離もテレコンで軽い気持ちで伸ばせるしw
2020/04/21(火) 16:44:04.63ID:XaGlH/9I0
どっちもほしい
不思議なもので、そろそろHD画質も飽きてきたというか
やっぱり鮮明さの差を感じるようにはなったな
不思議なもので、そろそろHD画質も飽きてきたというか
やっぱり鮮明さの差を感じるようにはなったな
2020/04/21(火) 16:47:15.22ID:0rYGAXQb0
デュアルスロット内訳は予想通りだけどそこまで小出しにする内容か?
動画の事ばっかりだしパナ対抗の数出さない機種じゃなかろうな
動画の事ばっかりだしパナ対抗の数出さない機種じゃなかろうな
348名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 16:57:34.78ID:sSeMfVFK02020/04/21(火) 17:04:59.80ID:qWXApune0
君たち、忘れてもらっちゃ困るけど、まだセンサー性能とか詳細を出してないんだよね〜
最終兵器は最後まで取っておくもの。
これで、RAW16bit・グローバルシャッター搭載・ダイナミックレンジc300と同じ16ストップc500とかと同じフレキシブルisoとかいう最終兵器がまだ控えておる。
最終兵器は最後まで取っておくもの。
これで、RAW16bit・グローバルシャッター搭載・ダイナミックレンジc300と同じ16ストップc500とかと同じフレキシブルisoとかいう最終兵器がまだ控えておる。
2020/04/21(火) 17:16:49.20ID:KzpaGtXH0
下手すりゃ70万超えるわこれ
2020/04/21(火) 17:18:19.60ID:IXEh/4nX0
こんだけ詳細出すのになんで6が可能時間に出さないんだよ それ一番重要だろ
352名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 17:23:17.43ID:J5KKCcZS0 キヤノンは50万円でこれを売る一方で
SONYは4K60Pを撮れるα7Wを20万円で売って
キヤノン大爆死。
SONYは4K60Pを撮れるα7Wを20万円で売って
キヤノン大爆死。
2020/04/21(火) 17:25:39.95ID:Wzy8wmw10
動画いらねーから40万くらいの出してくれw
354名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 17:26:56.40ID:9nA+v1OW0 欲しいけど仮に50万ちょいなら、RF大三元のうち二本買える訳で、手持ちレンズ強化するのが優先かなぁとか思っちまう
355名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 17:30:43.50ID:DvLx12OQ0 いやキャノンさん、まじでR5には脱帽です。
8KRAW4K190fpsボディ内5軸手ぶれ補正
これで「もしかしたら安くリリースされるかも」ていう望みはなくなりましたね。
予想は80万くらいかな?
ただ今後2〜3年間は動画ミラーレス機の絶対的な王者、時代を変えた名機として君臨すると思います。
自分はソニー、パナユーザーだけどα7s3や
GH6がリリースされても太刀打ちできないだろうね。
おそらくS1Hの後継機がライバルになるのかな?RFマウントに乗り換えたユーザーが羨ましいわ。
8KRAW4K190fpsボディ内5軸手ぶれ補正
これで「もしかしたら安くリリースされるかも」ていう望みはなくなりましたね。
予想は80万くらいかな?
ただ今後2〜3年間は動画ミラーレス機の絶対的な王者、時代を変えた名機として君臨すると思います。
自分はソニー、パナユーザーだけどα7s3や
GH6がリリースされても太刀打ちできないだろうね。
おそらくS1Hの後継機がライバルになるのかな?RFマウントに乗り換えたユーザーが羨ましいわ。
2020/04/21(火) 17:32:52.30ID:E1nHmzw80
>>354
efレンズでも協調手ぶれ補正効くから、しばらくはアダプターでボディだけ買う人が多いでしょ。
ボディ内手ぶれ補正積むのに時間かかったのはefでも使える様に調整に時間がかかったからだろ。何しろefレンズ本数半端ないから。
efレンズでも協調手ぶれ補正効くから、しばらくはアダプターでボディだけ買う人が多いでしょ。
ボディ内手ぶれ補正積むのに時間かかったのはefでも使える様に調整に時間がかかったからだろ。何しろefレンズ本数半端ないから。
357名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 17:45:19.16ID:9nA+v1OW02020/04/21(火) 18:16:09.05ID:9hNAzI8g0
お前らR5に夢見過ぎだ
蓋を開けてみれば高感度は結構悪くて、強調手ブレ補正だって実際大したこと無い可能性がある
特に望遠カメラはボディ内手ブレ補正はたいして効かないから
動画だって撮れるか怪しいもんだ
蓋を開けてみれば高感度は結構悪くて、強調手ブレ補正だって実際大したこと無い可能性がある
特に望遠カメラはボディ内手ブレ補正はたいして効かないから
動画だって撮れるか怪しいもんだ
2020/04/21(火) 18:17:16.08ID:IXEh/4nX0
これは動画要らない厨脂肪だろうな…
こごまで動画をハイスペにするならα7Sみたいに切り分けてもよかったかも
もちろんこの性能で40万なら あらお安いわね!で、主婦もこぞって買うだろう
こごまで動画をハイスペにするならα7Sみたいに切り分けてもよかったかも
もちろんこの性能で40万なら あらお安いわね!で、主婦もこぞって買うだろう
2020/04/21(火) 18:19:01.51ID:n4fwTGR20
A7Siii待ってたけど出なさそうだしR5凄いので自分こっち移っていいスか?
361名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 18:21:42.57ID:782wFLbX0 R5(秒20コマ、70万円) < R6の2台両手持ち(秒間40コマ、2台で55万円)
2020/04/21(火) 18:22:13.38ID:XaGlH/9I0
主婦w
363名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 18:35:47.51ID:9nA+v1OW0 フルサイズミラーレスに40万出せる主婦というレアケース
364名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 18:45:42.80ID:J5KKCcZS0 ディズニー行けば腐るほどいるが。
JKでも1DX3にサンニッパが当たり前。
JKでも1DX3にサンニッパが当たり前。
2020/04/21(火) 18:46:08.38ID:bj/JqKqc0
間違いなく40万以下
2020/04/21(火) 18:46:52.87ID:782wFLbX0
お前らがカメラすら持ってないエアプなのは分かった
俺は1DX3持ち
俺は1DX3持ち
2020/04/21(火) 18:46:59.45ID:bj/JqKqc0
2020/04/21(火) 18:47:51.40ID:9jUCcCsW0
>>342
>鬼追従するカメラが欲しいなら1DX3を買った方が良い
もっと画素数多ければ(45MP〜とか)
>R5の高感度が悪いのが嫌なら買わずにLレンズの良いのを買った方がいい
レンズ買っても欲求は満たされない
>高性能動画を撮りたいなら普通にビデオカメラを買った方がいい
C500IIがこの価格帯(3-50万)で買えるのなら
>鬼追従するカメラが欲しいなら1DX3を買った方が良い
もっと画素数多ければ(45MP〜とか)
>R5の高感度が悪いのが嫌なら買わずにLレンズの良いのを買った方がいい
レンズ買っても欲求は満たされない
>高性能動画を撮りたいなら普通にビデオカメラを買った方がいい
C500IIがこの価格帯(3-50万)で買えるのなら
369名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 18:58:23.13ID:J5KKCcZS02020/04/21(火) 18:58:49.83ID:XaGlH/9I0
今みんな財布の守りでいっぱいいっぱいなのに、いつ価格を発表して、いつ販売するんだろ
大事だよな、タイミング
大事だよな、タイミング
371名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 18:59:56.17ID:J5KKCcZS0 キヤノン
定価498000円
半年後
298000円で3万円のキャッシュバック
SONY
定価228000円
半年後
148000円に。
定価498000円
半年後
298000円で3万円のキャッシュバック
SONY
定価228000円
半年後
148000円に。
372名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 19:02:37.03ID:J5KKCcZS0 今年はキヤノンとSONYのガチ喧嘩が見れそうで楽しみ。
ニコンは自滅だろうな。
ニコンは自滅だろうな。
2020/04/21(火) 19:08:51.03ID:bj/JqKqc0
>>369
ソニーなんてキモオタしか使わないよ
ソニーなんてキモオタしか使わないよ
2020/04/21(火) 19:09:47.96ID:F8v2OnVi0
@ 5D4からの乗り換え組とかなら動画要らんから安くしろってのもわかる
A 5Ds/Rからの乗り換え組なら高感度性能を向上させた高画素機を出してくれってのもわかる
B キヤノンユーザーで動画もやる人ならシネマカメラじゃなくてもこのサイズと価格帯でパナ以上の動画機を出してくれってのもわかる
C 高画素機より高感度機 これもわかる
ずっと待ってたんだし全部の需要を満たすラインナップにして欲しいな
R5は@を満たしてくれればいいと思う 動画要らんけど50万以上とかなら買わないだろうし
AはR3?R5s?で8300万画素だっけ?それ待ちで
Bは画素数減らしてそれなりのを作って欲しいな
Cは画素数と高感度性能はトレードオフだからねぇ 5Ds/Rのアレにはガッカリさせられたし ここは年月の経過で高感度性能と高画素の両立が出来てるといいな ISO102400なんて言わないから せめてISO12800くらいまでは実用的な高感度耐性を持っていてもらいたい
A 5Ds/Rからの乗り換え組なら高感度性能を向上させた高画素機を出してくれってのもわかる
B キヤノンユーザーで動画もやる人ならシネマカメラじゃなくてもこのサイズと価格帯でパナ以上の動画機を出してくれってのもわかる
C 高画素機より高感度機 これもわかる
ずっと待ってたんだし全部の需要を満たすラインナップにして欲しいな
R5は@を満たしてくれればいいと思う 動画要らんけど50万以上とかなら買わないだろうし
AはR3?R5s?で8300万画素だっけ?それ待ちで
Bは画素数減らしてそれなりのを作って欲しいな
Cは画素数と高感度性能はトレードオフだからねぇ 5Ds/Rのアレにはガッカリさせられたし ここは年月の経過で高感度性能と高画素の両立が出来てるといいな ISO102400なんて言わないから せめてISO12800くらいまでは実用的な高感度耐性を持っていてもらいたい
2020/04/21(火) 19:36:56.73ID:Xy/Q4EtJ0
5月下旬くらいに10万入る予定
金ないけど臨時収入10万当てにして買うわ
金ないけど臨時収入10万当てにして買うわ
376名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 19:39:30.21ID:8rpR+AtE02020/04/21(火) 19:47:07.69ID:50Ssajyf0
R6が動画性能取っ払った2400万画素くらいのR5(シングルスロット)で20万円前後で出ないかなー
2020/04/21(火) 20:09:57.99ID:SUJ/ErVv0
R6は2000万画素に抑えてくれて良かったわ
R6は高感度強いので良いわ1DX2の高感度と同じなら100点だ
R6は高感度強いので良いわ1DX2の高感度と同じなら100点だ
379名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 20:21:53.46ID:7WPnduF00380名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 20:22:29.51ID:RNNugd/+02020/04/21(火) 20:39:08.25ID:bj/JqKqc0
ハイアマモデルがプロモデルより高いわけないだろ
ゴキちゃん現実みようぜ
ゴキちゃん現実みようぜ
2020/04/21(火) 21:12:02.97ID:mTFTy6qf0
383名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 21:21:06.81ID:GkvScep90 >>352
ソニーのボディじゃ熱問題をクリアできないからフルサイズ4k60pは無理
ソニーのボディじゃ熱問題をクリアできないからフルサイズ4k60pは無理
384名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 22:07:42.94ID:M7mpG8fD0 R5のスペック小出しは
SONYを完全に封じ込め、やる気をなくさせた
覇王を怒らせると怖いってことだ
SONYはデジカメ撤退に追い込まれるかもな
SONYを完全に封じ込め、やる気をなくさせた
覇王を怒らせると怖いってことだ
SONYはデジカメ撤退に追い込まれるかもな
2020/04/21(火) 22:18:00.35ID:/2DqCv290
5歳未満禁止って撮影対象?
386名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/21(火) 22:52:58.67ID:RNNugd/+02020/04/21(火) 22:59:01.64ID:oooUpBkP0
2020/04/21(火) 22:59:44.95ID:JfpAW4Tq0
2020/04/21(火) 23:16:25.03ID:rDPCdcPV0
https://youtu.be/ZL64uW3BrHE
色々分かるビデオ来たーーーー
色々分かるビデオ来たーーーー
2020/04/21(火) 23:46:53.63ID:AkKjMSBV0
例の10万円は無事家計にボッシュート...
2020/04/22(水) 00:42:20.59ID:0FGqE6my0
392名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 00:44:08.61ID:3C0b/UIz0 D6か1DXmk3買うつもりだったけど、R5に行くかなぁ
レンズは当面は100-400Liiで十分だろうし
レンズは当面は100-400Liiで十分だろうし
2020/04/22(水) 00:52:05.68ID:0FGqE6my0
CFexpressの価格は1枚8万弱(512GB)
動画撮るならこれがいる
動画撮るならこれがいる
2020/04/22(水) 00:54:30.10ID:0FGqE6my0
あと普通のノートPCじゃ動かないから高性能なノートPCもいる(20万)
R5とカードとノートPCを合わせてざっと100万だな
R5とカードとノートPCを合わせてざっと100万だな
2020/04/22(水) 00:56:50.72ID:Kkarl88b0
写真でもraw現像する勢なら20万越えのデスクトップくらい普通に持ってない?
396名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 01:05:32.33ID:zufbF15g0 8Kならヒカキンが買った
800万円のMac Pro
800万円のMac Pro
2020/04/22(水) 01:20:47.00ID:a1ZVlOmq0
20万のノートってうんこだろ
2020/04/22(水) 01:28:01.05ID:BmxDgq5e0
EOS R5は最強じゃないかと騒いでいる人がいる一方で、こんな高いもの誰が買えるねんと思い冷静になっている人たちも大勢いるのね
まぁ、高額になるのはわかり切っているが、正直なところでは価格を読み切れないよね
動画周りの機能は新しいしから、単純に5D系の価格で測れないし
プロアマ問わず、今使ってるカメラで写真を撮れなくなったりするわけでもないしさぁ
Canonさんの今回のR5の価格設定は、会社の経営としても大きな意味と責任を持つ決定になるんだろうね
バーゲンプライスなら、利益は出なくともバカ売れするだろうし
あまりに高額なら逆に経営にダメージ食らう事になるだろうし
まぁ、皆んな買ってあげてよ
Canonを応援してあげてよ
車を売れば買えるだろ?
まぁ、高額になるのはわかり切っているが、正直なところでは価格を読み切れないよね
動画周りの機能は新しいしから、単純に5D系の価格で測れないし
プロアマ問わず、今使ってるカメラで写真を撮れなくなったりするわけでもないしさぁ
Canonさんの今回のR5の価格設定は、会社の経営としても大きな意味と責任を持つ決定になるんだろうね
バーゲンプライスなら、利益は出なくともバカ売れするだろうし
あまりに高額なら逆に経営にダメージ食らう事になるだろうし
まぁ、皆んな買ってあげてよ
Canonを応援してあげてよ
車を売れば買えるだろ?
2020/04/22(水) 01:28:09.51ID:ELd7Va/e0
>>397
最近のノーパソ(2in1タブレットPCも含む)は昔と比べてハイエンドでもめちゃくちゃ安いよ
最近のノーパソ(2in1タブレットPCも含む)は昔と比べてハイエンドでもめちゃくちゃ安いよ
2020/04/22(水) 01:32:38.66ID:+EqMlyzV0
1TBの外付けでもキツい6Kだったのに
512GBなんて使い物にならんよ
512GBなんて使い物にならんよ
2020/04/22(水) 01:33:03.92ID:a1ZVlOmq0
>>399
わろた
わろた
2020/04/22(水) 01:42:30.08ID:k9FJiel40
2020/04/22(水) 01:47:02.21ID:YJ+zLRZZ0
>>401
昔は30万とか40万とかしてたのが今は12万で変えたりするからなあ
昔は30万とか40万とかしてたのが今は12万で変えたりするからなあ
2020/04/22(水) 01:55:09.93ID:a1ZVlOmq0
ハイエンド()
2020/04/22(水) 02:25:56.43ID:5DLIdG610
>>396
動画編集にマックはさすがにないやろw
動画編集にマックはさすがにないやろw
2020/04/22(水) 02:27:30.29ID:5DLIdG610
5D後継なんだから50万こえたら(アカン)やろ
こんな凄いスペックのカメラを40万円代で作れるとかどんな裏技つかったんやw
こんな凄いスペックのカメラを40万円代で作れるとかどんな裏技つかったんやw
2020/04/22(水) 03:12:56.74ID:YfKolaLC0
さらに、Canon EOS R5 すごくなってきてる!もしかしたら、新しいミラーレスカメラの王様かも?4К € 8К動画、デュアルスロット【イルコ・スタイル#459】
https://youtu.be/sUcGIqWdyG4
https://youtu.be/sUcGIqWdyG4
408名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 03:23:58.66ID:VqXkKhRa02020/04/22(水) 03:52:46.91ID:BT1yWrTz0
Canonの出し惜しみと言われたスペックは、
フルサイズ一眼を一眼レフからミラーレス一眼に移行する為の
仕込み期間の開発工数捻出の結果だったのかもしれないな。
SONYにすり寄る人の多くはスペックおたくなんだろ。
スペック満載に成った所へどんどん流れる傾向強いのでは?
フルサイズ一眼を一眼レフからミラーレス一眼に移行する為の
仕込み期間の開発工数捻出の結果だったのかもしれないな。
SONYにすり寄る人の多くはスペックおたくなんだろ。
スペック満載に成った所へどんどん流れる傾向強いのでは?
410名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 04:00:19.00ID:S4EmYtMJ02020/04/22(水) 04:36:21.74ID:YfKolaLC0
Canonの機種には絶望
「デジカメ業界に対する絶望と言い換えてもいい」くらいにいう奴もいるかもしれんが、
SONYに対し、Canon・Nikon・Panasonic・SIGMAがフルサイズのミラーレスデジカメを始めたのだから、新時代の到来をポジティブに受け止めようではないか
それにしても、シングルスロットに加えてマルチファンクションバーは酷かった
特にマルチファンクションバーは酷い
「デジカメ業界に対する絶望と言い換えてもいい」くらいにいう奴もいるかもしれんが、
SONYに対し、Canon・Nikon・Panasonic・SIGMAがフルサイズのミラーレスデジカメを始めたのだから、新時代の到来をポジティブに受け止めようではないか
それにしても、シングルスロットに加えてマルチファンクションバーは酷かった
特にマルチファンクションバーは酷い
2020/04/22(水) 05:47:22.93ID:cKIDqZ110
>>405
えっ?動画つうか静止画もmacが最高なんだが。
最近macにしたんだが、あまりの快適さにもっと早くに乗り替えれば良かったって思ってろ。
こんなに凄かったのか!マジかよって感じ。
これはWindowsからmacに乗り換えたほとんどの人が言ってることだけど
特に映像系や音楽系のアート系で使用するなら絶対にmac一択だよ。
えっ?動画つうか静止画もmacが最高なんだが。
最近macにしたんだが、あまりの快適さにもっと早くに乗り替えれば良かったって思ってろ。
こんなに凄かったのか!マジかよって感じ。
これはWindowsからmacに乗り換えたほとんどの人が言ってることだけど
特に映像系や音楽系のアート系で使用するなら絶対にmac一択だよ。
2020/04/22(水) 05:50:09.50ID:MtV9HkZw0
これ完璧やん
EOS R2D2に改名してええで
EOS R2D2に改名してええで
2020/04/22(水) 05:50:15.70ID:pBFDSWtY0
usb接続のSSDにも記録出来るなら文句ないんだが…
2020/04/22(水) 07:11:41.80ID:BJT8UGcr0
iso感度が発表されるまで信用しない
2020/04/22(水) 07:32:38.91ID:R1s+F3Vm0
ヒカキン曰く、本格的に8K動画の編集をしようとするなら24GBとか36GB程度の超チープなメモリ環境だと
メモリ不足でストレスがたまるとの事。
ちなみにヒカキンのPCは128GBx12=1.5TBのRAM搭載。メモリだけで数百万円。
俺のPCはヒカキンPCの1/64の24GBしか搭載してないから、まずはPCの買い換えからだな。
メモリ不足でストレスがたまるとの事。
ちなみにヒカキンのPCは128GBx12=1.5TBのRAM搭載。メモリだけで数百万円。
俺のPCはヒカキンPCの1/64の24GBしか搭載してないから、まずはPCの買い換えからだな。
2020/04/22(水) 07:34:12.94ID:6Kuuz8bJ0
ISO1600までしか使えないだろこれ
下手したら昔出たローパスフィルタキャンセルしてる5000万画素5DsRより解像度低いかもしれん
下手したら昔出たローパスフィルタキャンセルしてる5000万画素5DsRより解像度低いかもしれん
2020/04/22(水) 07:37:38.86ID:AhzgyN3s0
反応見てると動画撮る人そんな多いの?って印象なんだが
今回出たのってダブルスロット内容と手ブレ補正だけでしょ?
何も驚きないんだけど…
今回出たのってダブルスロット内容と手ブレ補正だけでしょ?
何も驚きないんだけど…
2020/04/22(水) 07:53:30.87ID:WBxEAt2N0
4Kだって撮影より編集の段階でPC性能の壁の前に死屍累々
スマホでできる8K編集アプリでも出さない限り実用性は無いな
今でもHDの方が編集は自在
結局HDMIで8Kテレビに繋いでただ見るだけになりそう
スマホでできる8K編集アプリでも出さない限り実用性は無いな
今でもHDの方が編集は自在
結局HDMIで8Kテレビに繋いでただ見るだけになりそう
2020/04/22(水) 08:07:30.15ID:EDGgxQzw0
4k 120pだと30分撮影のデータ量が
何ギガ位だろう?
何ギガ位だろう?
2020/04/22(水) 08:18:38.71ID:+EqMlyzV0
>>418
え…?
え…?
2020/04/22(水) 08:20:21.38ID:+EqMlyzV0
10bitとかRAWの魅力がわからんネガキャン来てんねw
2020/04/22(水) 08:34:06.59ID:zEtn5qxz0
2020/04/22(水) 08:38:56.67ID:+EqMlyzV0
まぁでも、確かに写真を中心とした人からすると、魅力もコスパも決していいとは言えないのかもな
上でも話してたけど、R6が動画機能を削いだ廉価版なら、すみわけとしていいかもね
上でも話してたけど、R6が動画機能を削いだ廉価版なら、すみわけとしていいかもね
2020/04/22(水) 08:40:34.20ID:zEtn5qxz0
でもR6はマルコンないんだよなあ
2020/04/22(水) 08:44:43.19ID:+EqMlyzV0
>>419
プロキシ編集すりゃええやん………
プロキシ編集すりゃええやん………
2020/04/22(水) 08:45:52.16ID:+EqMlyzV0
あー、そういう編集ができない安いソフト使ってんのかw
428名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 10:02:29.98ID:zufbF15g0429名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 10:47:50.25ID:VW4EMcVt2020/04/22(水) 12:39:20.83ID:dwjnXrmh0
>>418
アホなのか?
動画で超絶スペックを処理出来るカメラ
ってことは、静止画ではアホほど余裕の有り余っている処理能力を持ったカメラと言うことなんだが?
それに、まだかくし球としてセンサーの詳細は発表されていない。
これだけの、処理能力あるなら、グローバルシャッター搭載とかもあり得るし、協調手ぶれ補正と会わせて手持ちでピクセルシフトのハイレゾリューションとかも出来るかもしれん。
そう言う、センサー回りのスチルに関する情報はまだ隠してる。
アホなのか?
動画で超絶スペックを処理出来るカメラ
ってことは、静止画ではアホほど余裕の有り余っている処理能力を持ったカメラと言うことなんだが?
それに、まだかくし球としてセンサーの詳細は発表されていない。
これだけの、処理能力あるなら、グローバルシャッター搭載とかもあり得るし、協調手ぶれ補正と会わせて手持ちでピクセルシフトのハイレゾリューションとかも出来るかもしれん。
そう言う、センサー回りのスチルに関する情報はまだ隠してる。
2020/04/22(水) 12:47:39.25ID:8+Tp++x00
センサー外注でグローバルシャッターとか100万オーバー確実だわ
2020/04/22(水) 13:02:35.91ID:kIytB67L0
R6は予定通り発売してR5は半年延期で初値70万まで見えた
2020/04/22(水) 13:09:24.22ID:R1s+F3Vm0
動画切り出しによるモータードライブ(連写)機能として使えば1-D X不要かも
1-D Xの解像度まで縮小リサイズすればアラも抑えられる
1-D Xの解像度まで縮小リサイズすればアラも抑えられる
2020/04/22(水) 13:14:42.73ID:kIytB67L0
1DXの画素数の約1.6倍だしな
初代1DXはさすがにもう時代遅れ
初代1DXはさすがにもう時代遅れ
2020/04/22(水) 13:42:09.51ID:nMQ92mgv0
動画の切り出しだけで済むような時代になったらスポーツカメラマンは駒選定作業が主な仕事
撮影の醍醐味もない、味気ない作業だな
撮影の醍醐味もない、味気ない作業だな
2020/04/22(水) 13:46:08.56ID:stYomfoe0
2020/04/22(水) 13:52:00.80ID:zBHx2SGs0
切り出しすらAIでお墨付きを与えるのが仕事?
438名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 13:54:02.44ID:fv0NEA2u0 >>429
おいらもMacからWindowsに替えた
おいらもMacからWindowsに替えた
439名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 14:06:19.93ID:S4EmYtMJ02020/04/22(水) 14:09:56.01ID:6RLLdLtL0
40万円台ということはほぼ有り得ないということが分かった今、
69万8000円と予想してみる
あえてR6を出す意味が分かったよ
69万8000円と予想してみる
あえてR6を出す意味が分かったよ
2020/04/22(水) 14:23:59.18ID:mYOwqg980
キャノン: 貧乏人はR6買うといいよ
442名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 14:32:38.63ID:2a3xJ04D0 上限は1DX3の価格と信じたい
2020/04/22(水) 14:46:29.87ID:Kn+mS9bE0
最初のリーク通り47万円前後だろ
5D4が初値実売46万だったし
5D4が初値実売46万だったし
444名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 14:51:41.69ID:zufbF15g0 SONYがα7Wを198000円で発売し
α7Vを98000円に値下げして
キヤノン大爆死。
α7Vを98000円に値下げして
キヤノン大爆死。
445名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 14:53:18.96ID:S4EmYtMJ0446名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 14:54:45.49ID:S4EmYtMJ0 >>444
ターゲットが全然違うでしょ。
ターゲットが全然違うでしょ。
2020/04/22(水) 15:42:18.03ID:cjbQTHUJ0
2020/04/22(水) 15:45:21.84ID:aOLqICwA0
>>444
ここは人間用のスレなので、ゴキブリは甲虫専用のスレに帰ってくれないかな。
ここは人間用のスレなので、ゴキブリは甲虫専用のスレに帰ってくれないかな。
449名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 15:50:30.89ID:zufbF15g0 >>446
フルサイズのミラーレスだが?
フルサイズのミラーレスだが?
450名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 16:06:29.82ID:S4EmYtMJ0451名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 16:07:17.12ID:S4EmYtMJ0 >>449
フルサイズミラーレスなら全部同じなの?
フルサイズミラーレスなら全部同じなの?
452名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 16:08:41.25ID:LorFnGks0 動画のビットレート情報出た?
453名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 16:12:24.06ID:zufbF15g0 >>451
同じなんか言ってないが?
同じなんか言ってないが?
2020/04/22(水) 16:16:32.02ID:1zjOvKtb0
買いたい人は100万円だろうが買う
車の趣味に比べればカメラの趣味は安いもんだ
車の趣味に比べればカメラの趣味は安いもんだ
2020/04/22(水) 16:25:13.51ID:ivfEZgGV0
8K動画でシャッタースピード1/2000とか出来るの?
1/125とかのスローシャッターしか出来ないと切り出してもブレ量産しそう
1/125とかのスローシャッターしか出来ないと切り出してもブレ量産しそう
456名無し募集中。。。
2020/04/22(水) 16:29:39.83ID:63bsEzS902020/04/22(水) 16:34:20.90ID:nfIzI57B0
切り出し目的で8K動画撮りたい場合にシャッタースピード上げられるとありがたいわ
458名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 16:38:16.59ID:TQ+gSdRd0 切り出した画像なんて等倍で見たら、解像度甘甘だろ
動き物はブレまくるし、止まってる物しか使えないだろうな
止まってるのならボディ内手ぶれ補正を活かして低速シャッター速度1/20位でISO感度下げて普通に撮った方が綺麗でいい
動き物はブレまくるし、止まってる物しか使えないだろうな
止まってるのならボディ内手ぶれ補正を活かして低速シャッター速度1/20位でISO感度下げて普通に撮った方が綺麗でいい
459名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 16:38:21.23ID:S4EmYtMJ02020/04/22(水) 16:39:32.55ID:LQeIfkG80
4K120からの切り出しなら使えそう
461名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 16:41:28.66ID:TQ+gSdRd0 協調ブレ補正で8段効くらしいから、85mmf1.2なら手持ちでシャッター速度1/5位でも普通にブレずに撮れる事になるな
俺の85mmが生き返るわ
俺の85mmが生き返るわ
462名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 16:48:02.07ID:xMtHZnwU0 >>452
出てない
まあ8K30p Rawなら
3万円のCFexpress2で1時間撮影
7万円のCFexpress2で2時間撮影
撮影制限5分から30分だから安いCFexpress2で済むのが救いか
出てない
まあ8K30p Rawなら
3万円のCFexpress2で1時間撮影
7万円のCFexpress2で2時間撮影
撮影制限5分から30分だから安いCFexpress2で済むのが救いか
463名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 16:50:05.26ID:8X+3CT5q0 夏場は熱で5分しか撮れません
2020/04/22(水) 16:52:09.70ID:OFP9nL7z0
そもそも8K動画ならバッテリー10分位しかもたないだろ
2020/04/22(水) 16:52:22.99ID:31S175oX0
2020/04/22(水) 16:53:05.36ID:BT6UJr5m0
256GBでRAW記録時間は13分
これ豆知識な
これ豆知識な
2020/04/22(水) 16:54:59.71ID:BT6UJr5m0
3時間撮ると4TB
HDDたくさん買わないとな
HDDたくさん買わないとな
2020/04/22(水) 17:31:27.40ID:5DLIdG610
こんなん外部録画使わないと宝の持ち腐れやろ 2テラのSSD使ったらえてわ
ほんで給電出来るようになってないと意味が無い 2テラめいっぱいまで録画することが多いからな
ほんで給電出来るようになってないと意味が無い 2テラめいっぱいまで録画することが多いからな
469名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 17:59:33.87ID:jT28hT/D0 8K撮影の時は、熱対策でバリアングル開いて撮影するとか、ファン等のアタッチメントを付けるとかなりそうな気がする。
2020/04/22(水) 18:00:37.38ID:NGpr8r130
やっぱり動画要らねぇな
2020/04/22(水) 18:20:17.87ID:ABpopbut0
動画機能なんて外していいからローパスフィルターレスにしてくれよ…これあると解像感が残念になるんだよ…
α7r4にmc-11を付けたら1DX使う気無くした
α7r4にmc-11を付けたら1DX使う気無くした
2020/04/22(水) 18:22:22.44ID:5DLIdG610
なんでキヤノンは頑なにローパスレスにしないんやろね EFlensで比較するとソニーの方が静止画も動画もバキバキに解像するからな
忖度してる業界でもあるんかいな
忖度してる業界でもあるんかいな
2020/04/22(水) 18:22:41.98ID:9dTeULqx0
5D4の値付けに失敗した苦い経験があるから今度はリーズナブルな価格にしてくるだろ。
逆に出来なかったらキヤノンのミラーレスは死亡確定
逆に出来なかったらキヤノンのミラーレスは死亡確定
2020/04/22(水) 18:27:22.47ID:YkrS1Rtf0
SONYでウエディングとか撮ってるヤツ見たことないけど?
一生に一度の写真(二度めもあるヤツもいるけどw)モアレ出たらどうしようもないだろ?
今だにウエディングでCanon機が使われる理由
だからローパスは必用。
嫌ならそのままSONY使えば
一生に一度の写真(二度めもあるヤツもいるけどw)モアレ出たらどうしようもないだろ?
今だにウエディングでCanon機が使われる理由
だからローパスは必用。
嫌ならそのままSONY使えば
2020/04/22(水) 18:36:51.30ID:Y/G8mZuR0
>>473
5D4は5D3とドル価格ほぼ一緒だったよ、日本だけ迷惑箱とうんこステーション付けておかしかっただけで
5D4は5D3とドル価格ほぼ一緒だったよ、日本だけ迷惑箱とうんこステーション付けておかしかっただけで
2020/04/22(水) 18:50:01.52ID:ev9EDMad0
折り返し歪み、英語ではエイリアシングエラー
技術者ってのはエラーを取り除くのよ、徹底的に
それと色モアレ、これ出ちゃうと取り除くの大変
ポートレート・ブライダル用途で使われることの多いキヤノン機
そのユーザーたちの多くは衣服に現れてくる色モアレをとにかく嫌った
技術者ってのはエラーを取り除くのよ、徹底的に
それと色モアレ、これ出ちゃうと取り除くの大変
ポートレート・ブライダル用途で使われることの多いキヤノン機
そのユーザーたちの多くは衣服に現れてくる色モアレをとにかく嫌った
2020/04/22(水) 18:57:28.89ID:aOLqICwA0
>>458
従来の動画切り出しがブレブレなのはシャッタースピードが静画で必要なレベルより遅いこと、動画エンコでのロスが多すぎること、これまでは使えたのが良くて4Kであることが原因。
だけどシャッタースピードは上げようと思えば上げられるし、RAWで撮影すればエンコの問題は発生しないし、これは8Kなので解像度の問題もほとんどない。(動画は16:9なので、3:2で保存したければ若干横を切り落とす必要はあるけど、それだけ)
まあこれは理論的な話であって、実際にはどれくらいの画質になるのかわからんし、ローリングシャッターはちょっと怖いけど。
従来の動画切り出しがブレブレなのはシャッタースピードが静画で必要なレベルより遅いこと、動画エンコでのロスが多すぎること、これまでは使えたのが良くて4Kであることが原因。
だけどシャッタースピードは上げようと思えば上げられるし、RAWで撮影すればエンコの問題は発生しないし、これは8Kなので解像度の問題もほとんどない。(動画は16:9なので、3:2で保存したければ若干横を切り落とす必要はあるけど、それだけ)
まあこれは理論的な話であって、実際にはどれくらいの画質になるのかわからんし、ローリングシャッターはちょっと怖いけど。
478名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 19:18:01.32ID:HRChsNoX0 EOS 5Rはスペックは凄いけど、技術的な凄さは何もないよな。
2020/04/22(水) 19:25:15.65ID:zEtn5qxz0
>>472
ポートレート向けにしてるからじゃね?
ポートレート向けにしてるからじゃね?
2020/04/22(水) 19:30:02.50ID:GR85Wxy30
ローパスフィルターレスバージョンも作れや
2020/04/22(水) 19:35:37.00ID:PonNxU/B0
ローパス有無の差は等倍くらいで見ないとわからない差
対して色モアレが発生したかどうかは、フィットで見てもわかる
しかも素人目にもわかる
ウェディングのようにお客さん相手に写真を提供するようなカメラマンからしたら、ローパス必須になるんじゃないかな
逆にもちろん、色モアレ出ないシーンだったらローパスレスで、ってなるけど
対して色モアレが発生したかどうかは、フィットで見てもわかる
しかも素人目にもわかる
ウェディングのようにお客さん相手に写真を提供するようなカメラマンからしたら、ローパス必須になるんじゃないかな
逆にもちろん、色モアレ出ないシーンだったらローパスレスで、ってなるけど
2020/04/22(水) 19:40:12.75ID:PonNxU/B0
とうとうEOSR5でボディ内手振れ補正搭載とのことで、オールドレンズが使いやすくなりそう。
でもオールドレンズを使うのに高画素数は不要な気もしなくもない…
でもオールドレンズを使うのに高画素数は不要な気もしなくもない…
2020/04/22(水) 19:40:31.82ID:PonNxU/B0
誤爆しました
2020/04/22(水) 19:48:44.66ID:tgUB+ubE0
>>480
5DsR後継でるまで待てや
5DsR後継でるまで待てや
2020/04/22(水) 19:50:09.92ID:GR85Wxy30
キヤノンさん、特定人物追従AI搭載三脚をはよ作ってや
486名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 20:06:15.14ID:S4EmYtMJ0487名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 20:12:14.13ID:WNO4u36j0 ローパスレス熱望するやつは
5DsRと5Dsの比較画像見たこと無いんかな
5DsRと5Dsの比較画像見たこと無いんかな
2020/04/22(水) 20:29:15.00ID:S5QiFu7h0
>>487
そもそも5DsRはローパスレスじゃないんですが
そもそも5DsRはローパスレスじゃないんですが
2020/04/22(水) 20:44:04.26ID:5DLIdG610
>>487
実際にローパスがまったくないカメラはよく解像するぜ? 確か高画素になればローパスなくてもモアレ目立ちにくいんじゃなかったっけか
実際にローパスがまったくないカメラはよく解像するぜ? 確か高画素になればローパスなくてもモアレ目立ちにくいんじゃなかったっけか
2020/04/22(水) 20:46:18.48ID:zEtn5qxz0
>>481
DLOでローパスフィルターのもやっと感は消えるしな
DLOでローパスフィルターのもやっと感は消えるしな
491名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 20:46:45.98ID:S4EmYtMJ0492名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 20:50:50.08ID:AFmaKoPB0 EOS5R
スペックモンスターだけどさ
買っても8Kの動画機能は、ほぼ使えないよ
お前らが持っているPCやモニターじゃ、編集することもできないし
再生することすら難しい
業務用に使う人しかこのスペック買う意味ないよ
その辺分かってる人いるのか怪しい
スペックモンスターだけどさ
買っても8Kの動画機能は、ほぼ使えないよ
お前らが持っているPCやモニターじゃ、編集することもできないし
再生することすら難しい
業務用に使う人しかこのスペック買う意味ないよ
その辺分かってる人いるのか怪しい
2020/04/22(水) 20:58:05.07ID:bBiha7K90
ハイレゾショットあるん?
2020/04/22(水) 21:10:43.68ID:1NRMMgGh0
>>485
視線入力で家庭不和w
視線入力で家庭不和w
2020/04/22(水) 21:17:37.06ID:/INTmUZG0
プロカメラマンの平均年収が350万前後だろ?
大半のカメラマンはプロ機を買えないと言う矛盾
R5欲しかったけどボディ1台に60万も出せねぇわ
R6の価格と性能にも寄るけど
中古の1DX2でも買うかなぁ・・・
大半のカメラマンはプロ機を買えないと言う矛盾
R5欲しかったけどボディ1台に60万も出せねぇわ
R6の価格と性能にも寄るけど
中古の1DX2でも買うかなぁ・・・
2020/04/22(水) 21:28:19.41ID:XZnWNsRM0
R6がDigic]なら写真用と動画用で即2台買うわw
497名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 21:48:31.27ID:zufbF15g0 8Kは今現在編集出来るパソコン持ってなくてもデータだけ持ってれば
10年後のエントリーパソコンでも楽々編集出来る。
入学式とか卒業式とか大事なデータは
8Kで撮っておけ。
10年後のエントリーパソコンでも楽々編集出来る。
入学式とか卒業式とか大事なデータは
8Kで撮っておけ。
2020/04/22(水) 21:49:18.96ID:y0gYPwQR0
2020/04/22(水) 21:57:33.28ID:gBOX+FUo0
>>497
入学式なんて5000円のFullHDで充分だろ
入学式なんて5000円のFullHDで充分だろ
2020/04/22(水) 22:01:21.53ID:5DLIdG610
501名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 22:10:48.47ID:1xCx9HWh02020/04/22(水) 22:14:57.38ID:+UgZIwIZ0
>>499
おいらの小学校の入学式のカラー映像あるけど
2Kを超解像で無理矢理4Kにしたらフィルムグレインだらけだぞ
なおソースは16mmで変換は某局の2Kシネテレ
4:3だしな
ちなみに撮影は報道に使われていたゼンマイ式カメラで音声なし
撮影者は15年位前に鬼籍
フィルム代と現像代で当時の初任給1ヶ月分くらいかかってる可能性
40年以上一般家庭に放置されたことによる経年劣化の色褪せはDaVinciで強引に補正
まあ高解像度で撮っておくにこしたことはない
元がフィルムならまだ救いようもあるが
8mmビデオSDの世代は320x240の古い動画を4Kテレビで観る感じになるので
どうにも救いようがなくてかわいそう
おいらの小学校の入学式のカラー映像あるけど
2Kを超解像で無理矢理4Kにしたらフィルムグレインだらけだぞ
なおソースは16mmで変換は某局の2Kシネテレ
4:3だしな
ちなみに撮影は報道に使われていたゼンマイ式カメラで音声なし
撮影者は15年位前に鬼籍
フィルム代と現像代で当時の初任給1ヶ月分くらいかかってる可能性
40年以上一般家庭に放置されたことによる経年劣化の色褪せはDaVinciで強引に補正
まあ高解像度で撮っておくにこしたことはない
元がフィルムならまだ救いようもあるが
8mmビデオSDの世代は320x240の古い動画を4Kテレビで観る感じになるので
どうにも救いようがなくてかわいそう
2020/04/22(水) 22:15:10.26ID:5DLIdG610
2020/04/22(水) 22:16:42.87ID:+UgZIwIZ0
2020/04/22(水) 22:20:48.59ID:+UgZIwIZ0
>>499
中華の中身がドライブレコーダーなカメラではかなり悲惨な映像だぞ
中華の中身がドライブレコーダーなカメラではかなり悲惨な映像だぞ
506名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 22:23:57.42ID:zufbF15g0507名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 22:25:01.60ID:zufbF15g0 >>503
今どきATOM使ってるのか?w
今どきATOM使ってるのか?w
2020/04/22(水) 22:32:55.28ID:5DLIdG610
エントリーPCにライゼン5とかw
エントリーってのはアトムかせいぜいCeleronまでだよ 異論は認めない
エントリーってのはアトムかせいぜいCeleronまでだよ 異論は認めない
509名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 22:35:27.10ID:zufbF15g02020/04/22(水) 22:35:37.44ID:gtlZpbZM0
511名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 22:37:02.45ID:zufbF15g0 >>510
ドンキPCは産廃だろw
ドンキPCは産廃だろw
2020/04/22(水) 22:40:03.86ID:HbGkUIeb0
キヤノンを知り尽くしてる俺がこれの価格を教えてやろう
40万だよ
40万だよ
2020/04/22(水) 22:42:14.08ID:HbGkUIeb0
ソニーや他メーカーのユーザーをキヤノンに取り囲むのとRFレンズを展開して行くのが狙いだから、R5ボディをバカみたいに高くする事は無いよ
2020/04/22(水) 22:45:48.12ID:gtlZpbZM0
スマホでもエントリーモデルじゃビデオ編集は厳しい
ハイエンドスマホの型落ち645円販売の時にハイエンドを買うのがおすすめ
産地さえ気にならなければLG L-01Kあたりで良いかと
ハイエンドスマホの型落ち645円販売の時にハイエンドを買うのがおすすめ
産地さえ気にならなければLG L-01Kあたりで良いかと
2020/04/22(水) 22:51:05.67ID:uFBWrysT0
>>511
オカヤマン・フェリス・アルフォート今日も元気だな
オカヤマン・フェリス・アルフォート今日も元気だな
2020/04/22(水) 22:59:03.84ID:ZmVE42F20
たしかに
バッテリー怖いな………
BMPCCだって、30分も持たんし………
そこでズコーはやめてくれ……
バッテリー怖いな………
BMPCCだって、30分も持たんし………
そこでズコーはやめてくれ……
2020/04/22(水) 23:00:07.51ID:zEtn5qxz0
>>510
とりあえず三万出せば出来るというのは事実な訳だ
とりあえず三万出せば出来るというのは事実な訳だ
2020/04/22(水) 23:01:35.95ID:IbYQ2p7V0
知らんけど、IS無しの古い単玉Lレンズをアダプターを介してR5に付けたら、瞳AFは効きませんでしたー、なんてオチとかじゃないの?
2020/04/22(水) 23:03:03.91ID:vy1y0OVd0
冷静に考えたら別にカメラなくても生きていけるな
2020/04/22(水) 23:06:13.64ID:5DLIdG610
電気屋いってみろ
FUJITSUとかNECのノートPC CeleronとかE2とかで9万くらいするぞw
FUJITSUとかNECのノートPC CeleronとかE2とかで9万くらいするぞw
2020/04/22(水) 23:06:49.18ID:aOLqICwA0
スペックにケチのつけようがないので必死でなんの根拠もないマイナス点を妄想するゴキブリが大量に湧いてきていて笑えるね。
2020/04/22(水) 23:14:44.45ID:M8L1nxEL0
>>519
それを言っちゃあおしまいよ
それを言っちゃあおしまいよ
2020/04/22(水) 23:21:59.01ID:ZmVE42F20
>>519
天才か
天才か
2020/04/22(水) 23:22:59.94ID:l7LOhFAm0
カメラだけあれば人は飯を食っていけるんやで
525名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 23:24:19.52ID:xMtHZnwU0526名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 23:29:18.84ID:WrjWH3wE0 >>488
キャンセルとレスで画質の違いはわからないとキヤノンは言ってるが
キャンセルとレスで画質の違いはわからないとキヤノンは言ってるが
2020/04/22(水) 23:41:22.43ID:zEtn5qxz0
>>518
EOS KissMでもEOS R/RPでもアダプタ経由での古いレンズで瞳AFするよ
EOS KissMでもEOS R/RPでもアダプタ経由での古いレンズで瞳AFするよ
528名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 00:33:34.34ID:MNFvDMqH02020/04/23(木) 00:36:07.15ID:ILHNSok40
>>528
もしかして、アルファード君ですか?
もしかして、アルファード君ですか?
2020/04/23(木) 02:36:18.64ID:4kyrUiN40
オカヤマン・フェリス・アルフォート
2020/04/23(木) 03:57:28.05ID:U2hKS5cO0
>>518
今どきクローズアップレンズでさえ複玉ダロ
今どきクローズアップレンズでさえ複玉ダロ
2020/04/23(木) 07:20:11.44ID:46nGCWpb0
R6の4k性能と価格はよ
もしドットバイドットを続けるなら動画用にαかGH5買わねばならんのだ…
もしドットバイドットを続けるなら動画用にαかGH5買わねばならんのだ…
2020/04/23(木) 08:11:25.89ID:GidYTReu0
分不相応の買い物をする人は一定数居るからね。
安アパートに住んでレクサス買っちゃうとか。
8K動画なんか撮らない、編集できない、って人でもロマンを求めて買っちゃうんだよw
安アパートに住んでレクサス買っちゃうとか。
8K動画なんか撮らない、編集できない、って人でもロマンを求めて買っちゃうんだよw
2020/04/23(木) 08:13:32.60ID:rwT4xhx20
動画性能がどんなに高性能でも、45MPセンサー機なら40万円以下でないと。
しかし、笑ってしまうのはバリアングルが付いている事だな。
まさかR5で自撮りするのか、自撮りはRPで腹いっぱいだろう。
動画より写真の性能上げろ、観音。性能上げるとモアレが出るのか、残念。
しかし、笑ってしまうのはバリアングルが付いている事だな。
まさかR5で自撮りするのか、自撮りはRPで腹いっぱいだろう。
動画より写真の性能上げろ、観音。性能上げるとモアレが出るのか、残念。
2020/04/23(木) 08:13:35.66ID:b+mq8D3A0
8Kはおまけだろ
マクロの物撮とかで役立ちそうだけどな
マクロの物撮とかで役立ちそうだけどな
2020/04/23(木) 08:15:10.12ID:b+mq8D3A0
あとは内観外観とか景色一発撮るのには、RAWというのもありがたい
2020/04/23(木) 08:16:36.70ID:b+mq8D3A0
2020/04/23(木) 08:21:43.95ID:b+mq8D3A0
たしかに写真は少し物足りないかもな
動画は映像エンジンが最新で期待が持てるが、45MPセンサーでは写真は3年持たないかもしれんね
動画は映像エンジンが最新で期待が持てるが、45MPセンサーでは写真は3年持たないかもしれんね
2020/04/23(木) 08:38:06.79ID:OjhKoD8E0
Digic10じゃなかったらすべてが台無しだぞ
540名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 09:22:11.60ID:mfOB4tZb0 うちは写真はR3?R5s?が本命
それとは別に動画機のラインナップを作って欲しい
2400万画素くらいで5.9K/C4K/4K60p時間無制限 8Kは要らん
あるいは
1200万画素くらいでC4K/4K60p時間無制限 5.9K 8Kは要らん これなら画素数少ない分高感度強いだろうし 星とか蛍の写真や動画で役に立つ 室内スポーツでも〇
それとは別に動画機のラインナップを作って欲しい
2400万画素くらいで5.9K/C4K/4K60p時間無制限 8Kは要らん
あるいは
1200万画素くらいでC4K/4K60p時間無制限 5.9K 8Kは要らん これなら画素数少ない分高感度強いだろうし 星とか蛍の写真や動画で役に立つ 室内スポーツでも〇
2020/04/23(木) 09:31:42.87ID:04+zf74d0
2020/04/23(木) 09:37:49.99ID:Jk61ncJj0
バリアンが自撮り用だと思ってる奴多くて笑う
素人かよ
素人かよ
2020/04/23(木) 09:43:17.72ID:uWVzEy5C0
>>542
ほんこれ
ほんこれ
2020/04/23(木) 09:45:10.50ID:uWVzEy5C0
年末に出してくれないかなあ
2020/04/23(木) 09:57:33.24ID:0eXN6V150
高い排熱効率及びプロ機に準ずる防塵防滴ボディ性能の両立を実現するため、キヤノン初のバッテリーグリップ内蔵型液冷システムを採用
撮影開始時のみマイクロポンプにて強制循環させた後は筐体内部温度差を利用した受動作動にて静音・省電力化もクリア
将来的には流路内にマイクロジェネレーターを組み込み、更なる省電力化を目指すという
…実際のところ、このエグい仕様で夏場の排熱試験はどうやってクリアしたんだろうね?
撮影開始時のみマイクロポンプにて強制循環させた後は筐体内部温度差を利用した受動作動にて静音・省電力化もクリア
将来的には流路内にマイクロジェネレーターを組み込み、更なる省電力化を目指すという
…実際のところ、このエグい仕様で夏場の排熱試験はどうやってクリアしたんだろうね?
546名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 10:09:33.14ID:2llJniKR0 >>545
未来に生きてんな
未来に生きてんな
2020/04/23(木) 11:33:12.79ID:sMvfaUYh0
>>472
プロ目線的には等倍でバリバリ解像よりもモアレが出ない方が重要
プロ目線的には等倍でバリバリ解像よりもモアレが出ない方が重要
2020/04/23(木) 11:39:45.26ID:Jk61ncJj0
最近めっちゃ思うのは
SONY使ってる奴の写真がめちゃくちゃ明瞭度高いのはPhotoshopのかすみ除去使ってる奴が多いからや(´・ω・`)
Canonユーザーは撮って出しかDPP使ってる割合がまだまだ高い
あんまり画素数とかローパスレスは関係ない気がする
SONY使ってる奴の写真がめちゃくちゃ明瞭度高いのはPhotoshopのかすみ除去使ってる奴が多いからや(´・ω・`)
Canonユーザーは撮って出しかDPP使ってる割合がまだまだ高い
あんまり画素数とかローパスレスは関係ない気がする
2020/04/23(木) 11:39:47.71ID:KuXxpz+q0
プロは画質にはこだわらないよな
素人のほうが画質にこだわる
プロは利便性とスピード重視
まあ画質にこだわったって金にならないもんな
素人のほうが画質にこだわる
プロは利便性とスピード重視
まあ画質にこだわったって金にならないもんな
2020/04/23(木) 11:44:22.41ID:veSHwaRY0
素人、カメラオタクは「木を見て森を見ず」だからな
2020/04/23(木) 11:44:36.01ID:Jk61ncJj0
2020/04/23(木) 11:45:07.78ID:ILHNSok40
そもそもプロはお客様じゃないからな。
一般の素人がメインのお客様なんだから
一般の素人がメインのお客様なんだから
2020/04/23(木) 11:47:28.22ID:04+zf74d0
>>548
Lightroomじゃね?
CANON使いにLightroom使用者が少ないのは、DPPの性能がそれなりに良い事とデジタルレンズオプティマイザの存在だろうな
LightroomじゃDLO使えないし
明瞭度調整も1Dx3からはDPPでも使えるようになった
R5やR6でも使えるようになるんじゃないかな
Lightroomじゃね?
CANON使いにLightroom使用者が少ないのは、DPPの性能がそれなりに良い事とデジタルレンズオプティマイザの存在だろうな
LightroomじゃDLO使えないし
明瞭度調整も1Dx3からはDPPでも使えるようになった
R5やR6でも使えるようになるんじゃないかな
2020/04/23(木) 11:48:29.73ID:04+zf74d0
2020/04/23(木) 11:50:32.37ID:04+zf74d0
2020/04/23(木) 11:54:41.42ID:zUXHyWvv0
チラシやポスターの写真撮るのもプロはめちゃくちゃ時間かけるしな
かける部分は品物のセッティング(コーディネート含む)とライティングだが
宅配ピザのチラシの表面の写真一枚とるのに9時間かけてるのを見て俺はカメアシを辞めた
かける部分は品物のセッティング(コーディネート含む)とライティングだが
宅配ピザのチラシの表面の写真一枚とるのに9時間かけてるのを見て俺はカメアシを辞めた
557名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 13:00:24.58ID:co2xLi5702020/04/23(木) 13:20:03.24ID:fB/yQKL00
DPPってみんな使ってるの?
それともlightroomとかphotoshop?
それともlightroomとかphotoshop?
2020/04/23(木) 13:27:12.82ID:oMtKZ3kz0
男は黙ってjpgオンリー
2020/04/23(木) 13:50:23.93ID:IBrvB6Bm0
2020/04/23(木) 14:00:18.24ID:CyswN2+O0
2020/04/23(木) 14:02:03.06ID:RpCKAxH10
仕事できるだけ有り難く思えハゲ
2020/04/23(木) 14:05:44.62ID:Jk61ncJj0
2020/04/23(木) 14:07:37.75ID:8NiRGq6U0
>>563
最近はあまりにアプリ修正(レタッチ)な写真が増えすぎて、逆にノーレタッチの素朴で平凡な写真の方が目立っていいね貰えたりする逆転現象
最近はあまりにアプリ修正(レタッチ)な写真が増えすぎて、逆にノーレタッチの素朴で平凡な写真の方が目立っていいね貰えたりする逆転現象
2020/04/23(木) 14:08:05.85ID:RpCKAxH10
2020/04/23(木) 14:32:45.63ID:Z9e0LhrB0
R5でもアダプタかまして明るいEFLレンズを付けてもR同様のAF速度の遅さなら動体撮影はお話にならない
2020/04/23(木) 14:45:34.13ID:uWVzEy5C0
さすがにそれは効率悪すぎて草
2020/04/23(木) 14:45:52.91ID:uWVzEy5C0
>>567
ピザ9時間の話
ピザ9時間の話
2020/04/23(木) 14:50:41.16ID:Moe07/6Z0
>>567
俺もそう思ったから辞めたわ
2時間かけて撮っても9時間かけて撮ってももらえる報酬の額は同じなのに、1つのピザに6種類くらいのシチュエーションを用意して合計30パターンの写真を撮って使われるのは1枚だけとか、
頭おかしい奴しか持たん
俺もそう思ったから辞めたわ
2時間かけて撮っても9時間かけて撮ってももらえる報酬の額は同じなのに、1つのピザに6種類くらいのシチュエーションを用意して合計30パターンの写真を撮って使われるのは1枚だけとか、
頭おかしい奴しか持たん
570名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 15:05:40.58ID:tUlKFRp50 >>548
ローパスレスで画質がはっきりクリアーなると思ってるやつ多いよな
ローパスレスで画質がはっきりクリアーなると思ってるやつ多いよな
2020/04/23(木) 15:24:36.63ID:wlXebZVx0
>>569
うん、それが相応の報酬があるならまだしも、同じなら非効率極まりない
お客様のニーズやすりあわせの詰めも甘かったんじゃないかな
経験あればニーズからシチュエーションなんていくらでも絞れるはずなのに
うん、それが相応の報酬があるならまだしも、同じなら非効率極まりない
お客様のニーズやすりあわせの詰めも甘かったんじゃないかな
経験あればニーズからシチュエーションなんていくらでも絞れるはずなのに
2020/04/23(木) 15:39:57.96ID:Wcx/2nJn0
>>571
なんかなー、あれもやろう!これもやろう!これならこっちにした方が綺麗かも!いやこういう雰囲気も撮っておきたい!
みたいにカメラマンがどんどん別のシチュエーションで撮ろうとするんよね
最初から数パターンのシチュエーション(朝の食卓、昼の食卓、夜の食卓みたいな)で撮るのは確定してるんだけど、それを現場で増やす
ラフもコンテこっちに投げっぱなしなので「いいのを作る」のを求めてカメラマンが好きにやってる
ただこういうのはウチがチラシまで全部作る制作会社だったからかもしれないが
写真だけではなくてチラシそのものを作る会社
なんかなー、あれもやろう!これもやろう!これならこっちにした方が綺麗かも!いやこういう雰囲気も撮っておきたい!
みたいにカメラマンがどんどん別のシチュエーションで撮ろうとするんよね
最初から数パターンのシチュエーション(朝の食卓、昼の食卓、夜の食卓みたいな)で撮るのは確定してるんだけど、それを現場で増やす
ラフもコンテこっちに投げっぱなしなので「いいのを作る」のを求めてカメラマンが好きにやってる
ただこういうのはウチがチラシまで全部作る制作会社だったからかもしれないが
写真だけではなくてチラシそのものを作る会社
2020/04/23(木) 15:44:46.84ID:WdpuPdUa0
で、最終的に6パターンくらいの写真に絞ってチラシを作り、それをクライアントに見てもらって決めてもらうってのがウチの作り方だったな
ただこれは大きな写真メインな仕事だけで、サンワサプライやバッファローのPC周辺機器のカタログとかなら、
ライティング決めて品物を置く場所決めてカメラマンにチェックしてもらったら、あとはアシスタントが流れ作業で「品物を置く→撮る→次の品物を置く→撮る」を短時間で済ましてたりもするが
ただこれは大きな写真メインな仕事だけで、サンワサプライやバッファローのPC周辺機器のカタログとかなら、
ライティング決めて品物を置く場所決めてカメラマンにチェックしてもらったら、あとはアシスタントが流れ作業で「品物を置く→撮る→次の品物を置く→撮る」を短時間で済ましてたりもするが
2020/04/23(木) 15:49:11.24ID:Jk61ncJj0
文章が長くて目が滑る
2020/04/23(木) 15:53:00.42ID:IBrvB6Bm0
2020/04/23(木) 16:03:32.41ID:miLD/P7S0
スレチは消えろ
2020/04/23(木) 16:48:37.82ID:OY9DIoLX0
初搭載の機能が多いから、ある程度人柱のレビューが出揃ってから判断したいけど、
下手すると半年以上待ちになりそうなので予約するか迷うわ
下手すると半年以上待ちになりそうなので予約するか迷うわ
2020/04/23(木) 16:53:54.00ID:7YBGUEvL0
キヤノン社員見てるか?予約で2台買ったら1台半額にしろ
ソニーの奴らを一気に取り込め
ソニーの奴らを一気に取り込め
2020/04/23(木) 16:55:20.40ID:Ng4IvWuk0
2台も要らん
580名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 16:58:53.38ID:1kjNM/pi0 https://i.imgur.com/ocnpY0I.jpg
https://i.imgur.com/RUh3jYE.jpg
https://i.imgur.com/EwfJDUO.jpg
https://i.imgur.com/WvIAJZ7.jpg
発表されている動画性能は良さそうだけど
センサーの性能はどうなのかな
45MPのセンサーだし61MPのα7RIVはもちろん30MPの5D4よりも高感度耐性その他上であって欲しい
https://i.imgur.com/RUh3jYE.jpg
https://i.imgur.com/EwfJDUO.jpg
https://i.imgur.com/WvIAJZ7.jpg
発表されている動画性能は良さそうだけど
センサーの性能はどうなのかな
45MPのセンサーだし61MPのα7RIVはもちろん30MPの5D4よりも高感度耐性その他上であって欲しい
2020/04/23(木) 17:05:12.85ID:7YBGUEvL0
高感度はてんで駄目だと思うぞ
5DsRと同等
5DsRと同等
582名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 17:20:56.18ID:mfOB4tZb0 それは無いだろ
5DsR発売から5年経つし
画素数も5060万画素→4500万画素だし
進化してるはず
進化してる…よね…
出来ればISO51200まで 最低でも25600まではちゃんと使えるものにして欲しい
で 8300万画素?のR3?R5s?では12800までちゃんと使えるものを出して欲しい
5DsR発売から5年経つし
画素数も5060万画素→4500万画素だし
進化してるはず
進化してる…よね…
出来ればISO51200まで 最低でも25600まではちゃんと使えるものにして欲しい
で 8300万画素?のR3?R5s?では12800までちゃんと使えるものを出して欲しい
583名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 17:24:42.80ID:ra9nM7Kd02020/04/23(木) 17:40:42.91ID:VkaEFnsB0
同じ画素数の初代6Dと最新の1DX3の高感度差はほとんどないからなあ
2020/04/23(木) 17:45:12.85ID:04+zf74d0
>>581
1Dx3と90Dでダイナミックレンジと高感度耐性がかなり向上(同クラス帯のトップと同等)してきてるから期待はできるんじゃない?
1Dx3と90Dでダイナミックレンジと高感度耐性がかなり向上(同クラス帯のトップと同等)してきてるから期待はできるんじゃない?
2020/04/23(木) 17:45:54.58ID:t1Zpynw+0
良くて5DsRから0.5段良くなる程度
587名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 17:51:40.88ID:mfOB4tZb0 https://i.imgur.com/8fcKGyx.jpg
https://i.imgur.com/dFqUKvR.jpg
https://i.imgur.com/Vux1zew.jpg
https://i.imgur.com/8NMcMZv.jpg
5Ds/Rが酷評されてるけど
発売当時のキヤノンのフルサイズは1DX1 5D3 6D1
これらに比べたらISO100-800までならまあまあだったんだぞ
と思ったけどこれ見たらなぜ発売した…ってレベルだな…
旧世代機と比べてもこの有様じゃ
キヤノンがどうかこの失敗を繰り返しませんように
https://i.imgur.com/dFqUKvR.jpg
https://i.imgur.com/Vux1zew.jpg
https://i.imgur.com/8NMcMZv.jpg
5Ds/Rが酷評されてるけど
発売当時のキヤノンのフルサイズは1DX1 5D3 6D1
これらに比べたらISO100-800までならまあまあだったんだぞ
と思ったけどこれ見たらなぜ発売した…ってレベルだな…
旧世代機と比べてもこの有様じゃ
キヤノンがどうかこの失敗を繰り返しませんように
588名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 17:58:33.70ID:mfOB4tZb0 なんかスペックに現れないこういうところでゴミ出して来そうな気がしてきた…
2020/04/23(木) 18:01:00.66ID:i9xxG5I/0
>>587
5DsRはISO200でもう、うわ、と思うほど他のフルと画質が違った
5DsRはISO200でもう、うわ、と思うほど他のフルと画質が違った
590名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 18:07:18.40ID:mfOB4tZb0 これ考えると画素数増やして画質も維持向上出来てるα7R3/4って凄いんだな
センサー性能で周回遅れどころか3周遅れと言われてたのも頷けるわ
この遅れをちゃんと挽回出来ているんだろうか
ここが疎かにされてたらみんなガッカリだぜ?
センサー性能で周回遅れどころか3周遅れと言われてたのも頷けるわ
この遅れをちゃんと挽回出来ているんだろうか
ここが疎かにされてたらみんなガッカリだぜ?
2020/04/23(木) 18:09:34.90ID:i40wkFT/0
>>569
目的に対して過剰なパターンを作るのはその要求に対する理解の低さと自信の無さの表れ
目的に対して過剰なパターンを作るのはその要求に対する理解の低さと自信の無さの表れ
2020/04/23(木) 18:17:39.14ID:w3EQ8Nu90
R5の課題
価格
高感度
アダプター使用時のAF速度低下
動画撮影時の熱問題
電子シャッターの歪み
価格
高感度
アダプター使用時のAF速度低下
動画撮影時の熱問題
電子シャッターの歪み
2020/04/23(木) 20:32:05.24ID:uWVzEy5C0
というか、時間に制限をかけるべきだよね
コンテから多少の幅を持たすのは許容するとして、スケジュール守らないのはあかん
スレチなのでこのへんで
コンテから多少の幅を持たすのは許容するとして、スケジュール守らないのはあかん
スレチなのでこのへんで
2020/04/23(木) 20:56:59.68ID:86BnNPOJ0
RF24-105F4とEF100-400の2型持ってるけど追加でRF70-200買うのは無駄だろか
動機としては、7月に予定されてる従兄弟の結婚式で使いたい
そもそも結婚式でナナニッパいらねえよって言われたらそれまでだけど
動機としては、7月に予定されてる従兄弟の結婚式で使いたい
そもそも結婚式でナナニッパいらねえよって言われたらそれまでだけど
595名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 21:02:29.63ID:aP/Xsohl0 結婚式なら1DX3以外はないな。
それ以外は失礼にあたる。
それ以外は失礼にあたる。
596名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 21:37:29.27ID:86BnNPOJ0 そういうのいいから
マジレスすると親族のみの式だから1DXだろうがkissだろうが違いの分かる人は来ねえ
マジレスすると親族のみの式だから1DXだろうがkissだろうが違いの分かる人は来ねえ
2020/04/23(木) 21:40:39.75ID:v41ULwFR0
とにかく値段が知りたい
2020/04/23(木) 21:42:23.85ID:QEhrH2le0
でも、ハンズオン動画が出始めてるところをみると、正式発表はもうすぐだろうね
2020/04/23(木) 21:48:43.20ID:RucqJ/KY0
新郎新婦の写真はベストポジションをキープできるプロに任せて、列席者を多めに撮ると良いかも?
さらに個人的意見ですが、動画は喜ばれやすいのでオススメです。
さらに個人的意見ですが、動画は喜ばれやすいのでオススメです。
2020/04/23(木) 21:54:07.03ID:46nGCWpb0
結婚式だと意外と望遠側使わないよな
2020/04/23(木) 22:03:04.23ID:RucqJ/KY0
そして地味に料理とか卓上の花とか、ウェルカムボードみたいにあまりプロが撮らない被写体は喜ばれやすい気がします。
2020/04/23(木) 22:06:44.45ID:46nGCWpb0
R5もR6もリリース7月以降かよ
ボーナス商戦逃しちまうな
ボーナス商戦逃しちまうな
2020/04/23(木) 22:10:41.34ID:0HMhcrDS0
コロナでボーナス期待できんの?
2020/04/23(木) 22:13:21.71ID:BH3wrnMP0
一流企業と公務員なら余裕だろう
R5は50万コースだから庶民は相手にしてない
R5は50万コースだから庶民は相手にしてない
2020/04/23(木) 22:17:29.74ID:LMbdePQU0
結婚式はプロならナナニッパがないとお話にならないが、出席者として撮る場合はたいていの場合カメラマンより舞台に近いところに居座り続けるので24-105で十分だと思う。
そして個人的には単焦点の方がおすすめ。どうせ式場付きのプロがいるんでしょ?だったらこちらが何もかも撮影してあげる必要はない。
多くの場合、プロは式典と披露宴ではズームばっかり使うことになるので、自分は単焦点に狙いを絞ってむちゃくちゃ綺麗なのを数枚だけ撮ることを目的にした方が撮影欲も満たされるし、新郎新婦にも喜ばれると思う。
そして個人的には単焦点の方がおすすめ。どうせ式場付きのプロがいるんでしょ?だったらこちらが何もかも撮影してあげる必要はない。
多くの場合、プロは式典と披露宴ではズームばっかり使うことになるので、自分は単焦点に狙いを絞ってむちゃくちゃ綺麗なのを数枚だけ撮ることを目的にした方が撮影欲も満たされるし、新郎新婦にも喜ばれると思う。
2020/04/23(木) 22:21:19.30ID:46nGCWpb0
俺だったら85mmと35mmつけたカメラ2台持ってくかな
2020/04/23(木) 22:35:52.20ID:LMbdePQU0
結婚式に呼ばれる時は35mm/50mm/100mmの組み合わせを持っていってる。
EOS Rを買ってからはまだ一度も行ってないのでEFマウントの話だけど、EF 35F2 IS、50F1.8 STM、100F2.8Lの組み合わせ。
今はRF 50Lを持ってるけど、それでも持ち込むのはSTMの方だろうな。専門カメラマンでもないただの出席者があんなデカブツを振り回していたら悪目立ちしすぎる。花嫁以外は目立っちゃいかんと思う。
EOS Rを買ってからはまだ一度も行ってないのでEFマウントの話だけど、EF 35F2 IS、50F1.8 STM、100F2.8Lの組み合わせ。
今はRF 50Lを持ってるけど、それでも持ち込むのはSTMの方だろうな。専門カメラマンでもないただの出席者があんなデカブツを振り回していたら悪目立ちしすぎる。花嫁以外は目立っちゃいかんと思う。
2020/04/23(木) 22:46:03.77ID:hUSAs48W0
フィルム時代RTSIIIで撮ってるブライダル亀が居て期待したが
汚ったねー写真ばっかで萎えた
汚ったねー写真ばっかで萎えた
609名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 23:20:36.60ID:bMsNYIqk0 >>597
90万円以上は確定
90万以上 EOS R5(8K30p Raw)
88万 1DX3(5.5K60p Raw)
90万円以上は確定
90万以上 EOS R5(8K30p Raw)
88万 1DX3(5.5K60p Raw)
2020/04/23(木) 23:35:19.29ID:GLxEbXIn0
>>609
ガイジ
ガイジ
611名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 23:48:54.71ID:xCWdOP770 なんでRFレンズスレってないの?情報ほしい
2020/04/23(木) 23:49:48.05ID:CVZPEfkQ0
>>609
嫁からの小遣い3万円をシコシコ貯めて40万貯めたんだ、それくらいにしてくれ
嫁からの小遣い3万円をシコシコ貯めて40万貯めたんだ、それくらいにしてくれ
613名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 23:58:31.17ID:7YIJb7u00 >>609
その他の機能は全く考慮されてないということですね
その他の機能は全く考慮されてないということですね
2020/04/24(金) 00:00:27.23ID:O4puG9RF0
S1Hの大きさ見てると
未だにこのサイズで8k対応とか信じられないんだが
一体何がどうなってるんだろう
未だにこのサイズで8k対応とか信じられないんだが
一体何がどうなってるんだろう
615名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 00:55:24.73ID:PMzKV2710 スマホですら8K対応なんだが
616名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 01:20:38.74ID:9FVv6qMb0 熱問題を解決できたのなら動画に関してはゲームチェンジャー
スチルはようやくSONYに追いついただけの話
スマートコントローラー搭載なら話は別だったが
スチルはようやくSONYに追いついただけの話
スマートコントローラー搭載なら話は別だったが
617名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 01:37:54.30ID:nLRGj+vM02020/04/24(金) 01:58:34.44ID:3YBM6bfq0
>>616
ソニーなんてごみやん
ソニーなんてごみやん
619名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 07:52:37.49ID:mPtcOQGb0 https://i.imgur.com/bILOY6r.jpg
https://i.imgur.com/qJ0dWNd.jpg
https://i.imgur.com/QImH0ap.jpg
https://i.imgur.com/mxsQ1XJ.jpg
R5はどのくらいの位置に来るのかな
画素数が増えてもRを超えてて欲しい
https://i.imgur.com/qJ0dWNd.jpg
https://i.imgur.com/QImH0ap.jpg
https://i.imgur.com/mxsQ1XJ.jpg
R5はどのくらいの位置に来るのかな
画素数が増えてもRを超えてて欲しい
2020/04/24(金) 09:48:21.61ID:pKfYRes80
R5の高感度は5DsRと同じです
621名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 10:43:32.17ID:dYzoQXCP02020/04/24(金) 10:49:37.17ID:EbwXQlGh0
決算発表でも、R5は革新的な機種っていってる。
そして、今だに肝心なセンサー詳細を公開しない。一番大事なものは最後まで取っておくものさ。
けれど、動画性能を小出しにして、これだけの高性能な動画処理出来るセンサーと匂わすことで大体想像つく。
だから、みんな注目してる。
まぁ、実機をいじってる動画が出てきてるし、もうちょいまちなよ。
そして、今だに肝心なセンサー詳細を公開しない。一番大事なものは最後まで取っておくものさ。
けれど、動画性能を小出しにして、これだけの高性能な動画処理出来るセンサーと匂わすことで大体想像つく。
だから、みんな注目してる。
まぁ、実機をいじってる動画が出てきてるし、もうちょいまちなよ。
623名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 11:21:43.96ID:PMzKV2710 そりゃあショボい機種なんてイウワケないだろ。
624名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 14:07:21.34ID:lmcpuCRp0 ここに来ているキヤノンの工作員っぽい人達
動画スペックのことになると冗舌なのに
センサーのことになるとダンマリなの怖いんだけど
動画スペックのことになると冗舌なのに
センサーのことになるとダンマリなの怖いんだけど
625名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 14:14:39.96ID:AsutfaZ70 センサーなー。
最近の傾向を見るとソニーと遜色ないものが出てくると思うが。
スポーツ機では1DXの方が良いみたいだし。
最近の傾向を見るとソニーと遜色ないものが出てくると思うが。
スポーツ機では1DXの方が良いみたいだし。
2020/04/24(金) 14:17:50.36ID:SL5mJjdR0
センサーの情報はほぼ出てないんだから当たり前だろう
2020/04/24(金) 14:21:50.68ID:urdcZf9M0
誰も公表されてないセンサーのことなんてわからんやんw
残るけ懸念点
・センサー
・高感度
・バッテリー持ち
・排熱
残るけ懸念点
・センサー
・高感度
・バッテリー持ち
・排熱
2020/04/24(金) 14:22:43.50ID:urdcZf9M0
まぁどれかでズコーはあるだろうな
これだけのスペックなら
特にバッテリーが怪しい
これだけのスペックなら
特にバッテリーが怪しい
629名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 14:27:25.35ID:AsutfaZ70 一番の懸念は価格だわw
40万なら即買い。
60万くらいしそうだけど
40万なら即買い。
60万くらいしそうだけど
630名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 14:29:28.74ID:kPhhDbo302020/04/24(金) 14:30:24.71ID:UL3NnyMe0
2020/04/24(金) 14:31:25.94ID:SL5mJjdR0
鳥AFは嬉しいな
飛んでる鳥にフォーカス合わすの地味に面倒くさかったが、これからはファインダーの中に留めてしまえばあとは勝手にピント合わせてくれるんだろ
飛んでる鳥にフォーカス合わすの地味に面倒くさかったが、これからはファインダーの中に留めてしまえばあとは勝手にピント合わせてくれるんだろ
633名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 14:31:27.86ID:AsutfaZ70634名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 14:33:47.69ID:biUY9e7e0 >>631
発売前なのに単独すれば立ててる時点で工作員バレバレなんだよなーwww
発売前なのに単独すれば立ててる時点で工作員バレバレなんだよなーwww
2020/04/24(金) 14:33:49.09ID:eV0w7Gay0
2020/04/24(金) 14:36:00.00ID:SL5mJjdR0
>>633
キャノンの定めたカテゴリ的には5D4と同じハイアマチュア機だってさ
キャノンの定めたカテゴリ的には5D4と同じハイアマチュア機だってさ
637名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 14:36:11.78ID:mPtcOQGb0 >>619
これのRみたいに低感度でのダイナミックレンジが上がらないのは何とかして欲しい
これじゃ照明とかいくら整えて感度を下げても画質が向上しないからスタジオとか昼の野外で使うのを躊躇うから女の子撮る人はそっぽ向くぞ
これのRみたいに低感度でのダイナミックレンジが上がらないのは何とかして欲しい
これじゃ照明とかいくら整えて感度を下げても画質が向上しないからスタジオとか昼の野外で使うのを躊躇うから女の子撮る人はそっぽ向くぞ
638名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 14:38:51.23ID:AsutfaZ702020/04/24(金) 14:45:26.77ID:c4oxg9Fn0
2020/04/24(金) 14:52:49.87ID:dUpqw5ot0
いうてミラーレスだし価格抑えられるだろ
641名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 14:56:23.77ID:PMzKV2710 本当にキヤノンが自信あったら
黙ってすぐに発売すると思うよ。
黙ってすぐに発売すると思うよ。
642名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 14:57:03.36ID:PMzKV2710 とりあえず今はSONYに逃げないでくれって
必死なんだろ。
必死なんだろ。
643名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 15:01:37.34ID:AsutfaZ70 でも1DXはまじでてんこ盛りで出してきたからな。
今回は期待して良いんじゃない?
今回は期待して良いんじゃない?
2020/04/24(金) 15:02:08.17ID:eV0w7Gay0
まぁ、センサーは発表まで妄想を楽しもうや。
ちょうど発表されたC300新型のDGSとかかも知れんし。
デュアルピクセルで、別々の感度で記録すれば、ダイナミックレンジとか圧倒的に広く出来るだろうし。
ちょうど発表されたC300新型のDGSとかかも知れんし。
デュアルピクセルで、別々の感度で記録すれば、ダイナミックレンジとか圧倒的に広く出来るだろうし。
645名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 16:59:09.56ID:7vQi719x0 >>644
DGSで8Kなら120万のC300mk2より高くなりがな
DGSで8Kなら120万のC300mk2より高くなりがな
646名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 17:07:54.10ID:gGb1rwdF0 DGOな
二人揃って間違えてるけど自演?
二人揃って間違えてるけど自演?
2020/04/24(金) 17:55:51.44ID:NwcAKoFJ0
UZUの知り合いが3500ドルって言ってたらしいね とすると38万くらいだな
これなら爆売れ間違いなし
ただZ7みたいなズコーな落とし穴あるかもだから出るまではわからんけど
これなら爆売れ間違いなし
ただZ7みたいなズコーな落とし穴あるかもだから出るまではわからんけど
648名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 18:06:58.65ID:mPtcOQGb0 α7R4よりも安く出して欲しいね
実売最安\335,000以下
実売最安\335,000以下
649名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 18:10:57.32ID:AsutfaZ70 33万なら100%黒字で天下取れるよな。
ズコーってならない限り。
ズコーってならない限り。
2020/04/24(金) 18:15:27.82ID:hgbxEzjI0
38万現実的だね。
2020/04/24(金) 18:48:42.52ID:DQvTw4Lk0
>>647
>UZUの知り合いが3500ドルって言ってたらしいね とすると38万くらいだな
>
>これなら爆売れ間違いなし
>ただZ7みたいなズコーな落とし穴あるかもだから出るまではわからんけど
50万以上だと予想していただけに、衝撃のプライスだ…
>UZUの知り合いが3500ドルって言ってたらしいね とすると38万くらいだな
>
>これなら爆売れ間違いなし
>ただZ7みたいなズコーな落とし穴あるかもだから出るまではわからんけど
50万以上だと予想していただけに、衝撃のプライスだ…
652名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 18:49:52.47ID:dYzoQXCP0 品薄になる前に仕入れておいたよ
┏━┳━━┳━┓
┣ヽ ̄ /(・ω・)━┫
┣━━╋━╋━┫
┣、ハ,、\( \ノ━┫
┗┻━━┻━┻┛
┏━┳━━┳━┓
┣ヽ ̄ /(・ω・)━┫
┣━━╋━╋━┫
┣、ハ,、\( \ノ━┫
┗┻━━┻━┻┛
653名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 18:57:36.57ID:AsutfaZ70 ボディと100-500で60万くらいどなしゃす。
ニコンユーザーやめるからさ!
ニコンユーザーやめるからさ!
2020/04/24(金) 18:59:46.97ID:DQvTw4Lk0
655名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 19:01:52.54ID:7zQLc2Eo02020/04/24(金) 19:01:57.52ID:HWMfeBiV0
500mmF7.1ってどうなん?500mmf4を使ってる者からすると暗すぎてなんも魅力ないんだが
657名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 19:08:04.41ID:AsutfaZ70658名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 19:08:27.28ID:gGb1rwdF02020/04/24(金) 19:20:13.07ID:HWMfeBiV0
>>657
500mmF1.7なんかより400mmF4.5にしたほうがよっぽど欲しかったわ
500mmF1.7なんかより400mmF4.5にしたほうがよっぽど欲しかったわ
660名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 19:21:30.83ID:gGb1rwdF0 500mmF1.7
2020/04/24(金) 19:26:15.08ID:Dfb9j/ZU0
400mmでF4.5ならニーヨンヨンと大差ねえな
2020/04/24(金) 19:30:09.21ID:HWMfeBiV0
>>660
すまんミスったw
すまんミスったw
663名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 19:34:14.76ID:AsutfaZ70 動きものだけじゃないしなぁ。
俺は風景で使うから7.1でも全然いいよ。
開放からよく写るならね
俺は風景で使うから7.1でも全然いいよ。
開放からよく写るならね
2020/04/24(金) 19:53:27.19ID:LSoV1IA30
望遠効果欲しいなら高いR5なんて買うよりも、マウントアダプター使ってソニーのAPS-Cα6500にしたらいい事に気づいた
手ぶれ補正も瞳AFも4Kもあるw
高感度もAPS-Cの中ではキヤノンより1段近く良いw
手ぶれ補正も瞳AFも4Kもあるw
高感度もAPS-Cの中ではキヤノンより1段近く良いw
665名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 20:19:02.66ID:AsutfaZ70 望遠効果ってなんやねんw
ここにAPSと比較する奴はいらんでしょ
ここにAPSと比較する奴はいらんでしょ
2020/04/24(金) 20:20:05.04ID:q0HkEbva0
望遠効果(笑)
667名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 20:33:20.95ID:AsutfaZ70 超広角レンズでも望遠効果は得られますよ?w
2020/04/24(金) 20:47:56.08ID:ptVkUfXs0
プロでもねーのにカメラに40万とかアホかよ
2020/04/24(金) 20:50:13.36ID:NwcAKoFJ0
50万超えたらキヤノンユーザーにも愛想つかされるだろし40万くらいってのは現実的やな
2020/04/24(金) 21:06:43.79ID:LmtyJvGn0
カメラ始めた時は15000のコンデジを使ってた
それが段々と欲が出てきて今は8台目で1dx3…金銭感覚麻痺してるわ
金掛かるしいっそのこともうやめようかな
それが段々と欲が出てきて今は8台目で1dx3…金銭感覚麻痺してるわ
金掛かるしいっそのこともうやめようかな
2020/04/24(金) 21:33:39.55ID:gXyzlUKv0
ユーロ、丁寧に指標で折り返してきたな
さすがインチキ通貨
さすがインチキ通貨
2020/04/24(金) 21:34:19.74ID:gXyzlUKv0
>>671
誤爆!さあFXで儲けて5R買うぞー(あれ、お金がない
誤爆!さあFXで儲けて5R買うぞー(あれ、お金がない
2020/04/24(金) 21:48:36.34ID:qRYp3aHD0
674名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 22:00:24.99ID:PMzKV2710 ハイエンドでも
カメラとレンズで100万円。
それで4年間は満足出来るんだから
激安。
カメラとレンズで100万円。
それで4年間は満足出来るんだから
激安。
2020/04/24(金) 22:04:02.64ID:V6HBb0zd0
>>646
やめたれw
やめたれw
2020/04/24(金) 22:05:04.67ID:V6HBb0zd0
2020/04/24(金) 22:05:37.02ID:V6HBb0zd0
>>673
大衆車でわろたwwwwwww
大衆車でわろたwwwwwww
678名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 22:07:33.26ID:wIovLJDn0 50万以上はすると思う
2020/04/24(金) 22:39:31.00ID:OdavTzRw0
2020/04/24(金) 22:42:27.70ID:wLgiIujU0
アルト47万円
ってスゲー事だったんだな。
ってスゲー事だったんだな。
2020/04/24(金) 22:49:19.78ID:M2+DjDe20
RFはショボいレンズしかないな
RF600mmF4をドーンと出せや
RF600mmF4をドーンと出せや
682名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/24(金) 23:02:30.61ID:AsutfaZ702020/04/24(金) 23:37:17.74ID:OdavTzRw0
>>680
40年前
40年前
2020/04/25(土) 00:29:50.29ID:zGCUzJRc0
レンズが30万前後だから初値50万は超えると思う。
60万円はいかない程度で。
画素は4500万前後。ソニーに勝てないのは確定。
性能もよって件のごとく微妙な感じで。
ボディ内手ブレ補正がなくて手持ちの8Kスチルが撮れないとか。
前例に鑑みて売りの動画も、パナに勝てるのは4Kのフレームレートくらいか。
4K/60pでだけクロップできないとか、元来逐一癇に障る感じの作りだし。
60万円はいかない程度で。
画素は4500万前後。ソニーに勝てないのは確定。
性能もよって件のごとく微妙な感じで。
ボディ内手ブレ補正がなくて手持ちの8Kスチルが撮れないとか。
前例に鑑みて売りの動画も、パナに勝てるのは4Kのフレームレートくらいか。
4K/60pでだけクロップできないとか、元来逐一癇に障る感じの作りだし。
685名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/25(土) 00:41:23.82ID:nniqaUbs0 自信あったらこんなに小出しに情報ださないしな。
ニコンみたいにCFエクスプレスに対応させますって言って1年以上ほっておくみたいなもんじゃね。
技術力がないよ。
ニコンみたいにCFエクスプレスに対応させますって言って1年以上ほっておくみたいなもんじゃね。
技術力がないよ。
2020/04/25(土) 00:56:25.98ID:zGCUzJRc0
2020/04/25(土) 01:19:10.87ID:bnxst0YR0
>>684
どこの平行世界の妄想で語ってんだよ?
情弱の池沼か?
公式にIBIS付だしレンズ協調補正可能だし
4kも8kもcropなしだし、今まで色々言われてたのをすべて潰してきてる。
小出しにするのも、自信あるからだろ。
まだ肝心な高性能なセンサー詳細を公開しない状態の小出し情報で、お前らが恐れて荒らしに来るほどのスペックだしなw
どこの平行世界の妄想で語ってんだよ?
情弱の池沼か?
公式にIBIS付だしレンズ協調補正可能だし
4kも8kもcropなしだし、今まで色々言われてたのをすべて潰してきてる。
小出しにするのも、自信あるからだろ。
まだ肝心な高性能なセンサー詳細を公開しない状態の小出し情報で、お前らが恐れて荒らしに来るほどのスペックだしなw
2020/04/25(土) 01:54:52.22ID:FuJIqBZe0
最近ニュースでもあったろ
滑舌悪く長々と焦らしながら喋って、
ドヤ顔で「マスク2枚!」って発表したニュース
少なくともキヤノンは自信あるに決まってる
ズコーとなるか、オオー!となるかがわからんだけ
滑舌悪く長々と焦らしながら喋って、
ドヤ顔で「マスク2枚!」って発表したニュース
少なくともキヤノンは自信あるに決まってる
ズコーとなるか、オオー!となるかがわからんだけ
2020/04/25(土) 02:58:12.72ID:xougE0Qr0
40万でも70万でもいい、5d4と買い替えたい。
問題は買っても外に出れないことだよ。意味ねえし。
問題は買っても外に出れないことだよ。意味ねえし。
2020/04/25(土) 04:28:05.27ID:n7hCvijE0
足ついてるなら外出れるだろ
2020/04/25(土) 05:19:13.77ID:X+h7HWb80
お前らR5に夢見過ぎ
現実はこんなもんで大したカメラではないのは明白
4500万画素による弊害で高感度の悪さが際立ちDigic10を積んだとしても高感度は5DsRと同等
ボディ内手ぶれ補正が付くがレンズのISのようには手ブレは抑えられず三脚を使っても実質2段分が限界
EFレンズをマウントアダプターで使うとAF速度がかなり低下する
新搭載の動物、鳥瞳AFは動体では追従しなくてほぼ止まってるものしか撮れない
メカシャッター12fps連写だがAF追従だと連写10コマ以下
電子シャッターはα9よりかなり歪む
8KRAW動画は良いようで最新PCでないと扱えず、3時間で約4TBだから外付けHDDを山ほど用意する事になる
動画切り出しは動体はブレ量産で画質に期待出来ない
CFexpressダブルスロットではないのでプロは使いたがらない
コロナの影響で発売延期は確実
現実はこんなもんで大したカメラではないのは明白
4500万画素による弊害で高感度の悪さが際立ちDigic10を積んだとしても高感度は5DsRと同等
ボディ内手ぶれ補正が付くがレンズのISのようには手ブレは抑えられず三脚を使っても実質2段分が限界
EFレンズをマウントアダプターで使うとAF速度がかなり低下する
新搭載の動物、鳥瞳AFは動体では追従しなくてほぼ止まってるものしか撮れない
メカシャッター12fps連写だがAF追従だと連写10コマ以下
電子シャッターはα9よりかなり歪む
8KRAW動画は良いようで最新PCでないと扱えず、3時間で約4TBだから外付けHDDを山ほど用意する事になる
動画切り出しは動体はブレ量産で画質に期待出来ない
CFexpressダブルスロットではないのでプロは使いたがらない
コロナの影響で発売延期は確実
2020/04/25(土) 05:29:38.96ID:FuJIqBZe0
>>691
必死過ぎて笑えたので、冒頭3つだけマジレス
・高感度耐性に於ける映像エンジンの影響は小さい
・三脚使ったら手ブレ補正は切るのが常識
・マウントアダプターでのAF低下が少ないことはRで実証済み
必死過ぎて笑えたので、冒頭3つだけマジレス
・高感度耐性に於ける映像エンジンの影響は小さい
・三脚使ったら手ブレ補正は切るのが常識
・マウントアダプターでのAF低下が少ないことはRで実証済み
2020/04/25(土) 06:01:39.25ID:X+h7HWb80
694名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/25(土) 06:02:56.27ID:H931GGTg0 動画のビットレート発表された?
2020/04/25(土) 06:48:26.20ID:ZT0cKZDP0
喧嘩ばっかりしとるなお前らは
2020/04/25(土) 07:21:56.48ID:FxWDCzyW0
ここは玄人プロデジカメユーザーの集まるスレッドなのです
2020/04/25(土) 08:22:07.04ID:Z/LybQxB0
>>691
まぁ、わからんでもない
今のところ、懐疑的に見る人もいるだろうけど、概ね大半の人は好意的に断片的な情報からR5に最強カメラを夢見てるよんね
しかし、S1Hのサイズ考えると、
本体のサイズ感とか冷却の仕組みとかバカでかい動画のデータの保存とか連続撮影時間とか、R5でどこまでできるのか大変興味深い
今のところ、どれも「出来ます」と言う事でセールスポイントとしてあげているがどの程度できるかは不明だし
現実的に考えて動画の撮影が15分くらいの制限付きだったとして、他のセールスポイントも満足のいく出来だったとして、S1Hの価格設定を考えた時にR5の価格はいくらになるのよってなるよね
期待値が高ければ高いほど、期待以上のものでなかったときに悪い評価になるし
まぁ、発売されるまでは無言で待つのが良いと思うが…SONYを意識して情報出しているんだろうし、SONYよりも満足のいくカメラが出てくるのは間違いないだろうね
R5は、位置づけとしてはA7R4辺りで、そのうちR1も出すんだろうね
まぁ、わからんでもない
今のところ、懐疑的に見る人もいるだろうけど、概ね大半の人は好意的に断片的な情報からR5に最強カメラを夢見てるよんね
しかし、S1Hのサイズ考えると、
本体のサイズ感とか冷却の仕組みとかバカでかい動画のデータの保存とか連続撮影時間とか、R5でどこまでできるのか大変興味深い
今のところ、どれも「出来ます」と言う事でセールスポイントとしてあげているがどの程度できるかは不明だし
現実的に考えて動画の撮影が15分くらいの制限付きだったとして、他のセールスポイントも満足のいく出来だったとして、S1Hの価格設定を考えた時にR5の価格はいくらになるのよってなるよね
期待値が高ければ高いほど、期待以上のものでなかったときに悪い評価になるし
まぁ、発売されるまでは無言で待つのが良いと思うが…SONYを意識して情報出しているんだろうし、SONYよりも満足のいくカメラが出てくるのは間違いないだろうね
R5は、位置づけとしてはA7R4辺りで、そのうちR1も出すんだろうね
2020/04/25(土) 08:37:26.19ID:IdmLnVXY0
ニコンが全く音沙汰無しだけど今焦ってブルブルしてるのか、もしくは同等レベルのものをいきなり発表するのか
2020/04/25(土) 09:36:16.10ID:faaRJYUV0
ゴキちゃん怒りの長文連投
2020/04/25(土) 09:36:47.01ID:faaRJYUV0
自演バレバレで草
701名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/25(土) 09:38:42.57ID:hyYMInUT0 4K60pをRAWで撮れるのか
時間無制限で撮れるのか
35万未満で買えるのか
センサー性能はどんなもんなのか
関心のあるのはこんなところ
写真は高画素待ちなので
時間無制限で撮れるのか
35万未満で買えるのか
センサー性能はどんなもんなのか
関心のあるのはこんなところ
写真は高画素待ちなので
2020/04/25(土) 09:43:24.91ID:2AscfGca0
>>701
関白宣言かよw
関白宣言かよw
2020/04/25(土) 10:55:56.04ID:4atGwth20
一人だけ、長文アンチの工作員いて草w
2020/04/25(土) 10:56:41.33ID:O1FD2ce50
>>692
>・三脚使ったら手ブレ補正は切るのが常識
以前マップカメラの店員が言ってたけど、三脚で撮ったのにブレた写真になる云々言って
返品や交換を要求してくる消費者が結構居るとのこと
三脚使用時にISをONにすると誤動作して逆にブレるんだよね
>・三脚使ったら手ブレ補正は切るのが常識
以前マップカメラの店員が言ってたけど、三脚で撮ったのにブレた写真になる云々言って
返品や交換を要求してくる消費者が結構居るとのこと
三脚使用時にISをONにすると誤動作して逆にブレるんだよね
2020/04/25(土) 11:10:20.84ID:oEDUI+hk0
最近のISは三脚検知してくれるんでないの
2020/04/25(土) 11:13:58.06ID:FuJIqBZe0
2020/04/25(土) 11:18:03.50ID:4atGwth20
三脚や一脚の質にも寄るけどな
オペレートするのに、微細な揺れを後でスタビライザーかける前提なら常にオフでもいいが、撮影と編集が別だと、編集マンによってはスルーすることもあってイラっとするから、手振れをかけることはある
ただ、こんにゃくが起きるような時はすかさず切るけどね
オペレートするのに、微細な揺れを後でスタビライザーかける前提なら常にオフでもいいが、撮影と編集が別だと、編集マンによってはスルーすることもあってイラっとするから、手振れをかけることはある
ただ、こんにゃくが起きるような時はすかさず切るけどね
2020/04/25(土) 11:41:35.19ID:k4Jb92jO0
三脚w男なら手持ちしろw
2020/04/25(土) 13:02:07.64ID:4atGwth20
動画では脚使うの当たり前だし
写真でもシャッタースピードによっては使うだろ
なんでもかんでも手持ち推奨する素人ってなんなんだろうな
しかもそういう奴ほど本当に作品が酷い
写真でもシャッタースピードによっては使うだろ
なんでもかんでも手持ち推奨する素人ってなんなんだろうな
しかもそういう奴ほど本当に作品が酷い
710名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/25(土) 13:05:40.26ID:PtkrWjYa0 文句つけるだけの友達居ない構ってちゃんこどおじは
黙って蟲籠に放り込むのが吉
黙って蟲籠に放り込むのが吉
711名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/25(土) 13:07:54.82ID:hyYMInUT0 動画撮る時三脚使用可な場面なら使うけど
使用不可な場面は使わない
これだけのこと
使用不可な場面は使わない
これだけのこと
2020/04/25(土) 13:53:15.26ID:+ynqkD5i0
背面のジョイスティックはスマートコントローラーなんやろか?
スマートコントローラーだと嬉しいなぁ
スマートコントローラーだと嬉しいなぁ
2020/04/25(土) 15:18:26.67ID:ZT0cKZDP0
2020/04/25(土) 16:10:08.32ID:mnGIMoTJ0
でもミラーレスの測距点でマルコンは使い勝手どうなるんだろうな
ゲーム機みたいな加速度付きのアナログジョイスティックのようならいいんだけど
ゲーム機みたいな加速度付きのアナログジョイスティックのようならいいんだけど
715名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/25(土) 16:44:39.04ID:/8zOHDVW0716名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/25(土) 16:56:54.19ID:YJ61e6PD0 動画に興味がないからあんまグッと来ないな
2020/04/25(土) 17:00:04.88ID:faaRJYUV0
>>715
ゴキちゃん涙ふけよ
ゴキちゃん涙ふけよ
2020/04/25(土) 17:03:16.84ID:+PAlVYFH0
2020/04/25(土) 17:25:58.63ID:Jx5PfvpO0
動画の素朴な疑問。
8K動画のRAW記録から静止画のRAWを切り出せたら実に素晴らしい。
4K動画でRAW記録は出来ないと思うが、さていかに。
クロップなし可能の4K動画はどうなるか。
1、全画素読み出しで8Kをリサイズして4Kにする。
2、少しラインスキップ又は画素加算して6Kからリサイズする。
3、激しくクロップしてドットバイドットで4Kにする。
これならRAW記録可能だが、Rで不評なのでこれはない。
8K動画のRAW記録から静止画のRAWを切り出せたら実に素晴らしい。
4K動画でRAW記録は出来ないと思うが、さていかに。
クロップなし可能の4K動画はどうなるか。
1、全画素読み出しで8Kをリサイズして4Kにする。
2、少しラインスキップ又は画素加算して6Kからリサイズする。
3、激しくクロップしてドットバイドットで4Kにする。
これならRAW記録可能だが、Rで不評なのでこれはない。
2020/04/25(土) 17:49:34.46ID:Jx5PfvpO0
追加。
4、super35(5K相当)でクロップして4Kにする。7R3相当。
4、super35(5K相当)でクロップして4Kにする。7R3相当。
2020/04/25(土) 18:06:44.07ID:t5H1TxE90
まあ無理やろ
2020/04/25(土) 19:17:36.11ID:Lc1lYt6O0
おい、RAW動画をバックグラウンドで撮りながら当然写真も普通に撮れるんだろなキヤノンさんよ?
2020/04/25(土) 19:17:53.84ID:zT9hnBxn0
m6marak2のRAWバーストモード。
あれと似た感じだろ。
dppで後から好きなところをRAWで切り出して保存できる。
あれと似た感じだろ。
dppで後から好きなところをRAWで切り出して保存できる。
2020/04/25(土) 19:24:54.06ID:8a2uNIbr0
>>719
8K30pの圧縮RawとHEVCだけでDIGICが限界だろ
1DX3のクソ高いDIGICで4K60pをノンクロップで処理しきれないからドットバイドットが限界
シネマEOS(フルサイズ)ですら4K60pはクロップ
安いDIGICの安いボディで8Kも4K60pもクロップ無しで!とかドリーム過ぎる
8K30pの圧縮RawとHEVCだけでDIGICが限界だろ
1DX3のクソ高いDIGICで4K60pをノンクロップで処理しきれないからドットバイドットが限界
シネマEOS(フルサイズ)ですら4K60pはクロップ
安いDIGICの安いボディで8Kも4K60pもクロップ無しで!とかドリーム過ぎる
2020/04/25(土) 19:29:48.25ID:WkIg7Itd0
スペック見たけど、絶対に必要な機能が無いやん
シャッターを押す0.3秒遡って写真を撮れる機能な
はい作り直し
シャッターを押す0.3秒遡って写真を撮れる機能な
はい作り直し
2020/04/25(土) 19:31:25.24ID:WkIg7Itd0
写真でシャッターを切った前後1秒間を常に8KRAW動画記録でもええわ
今すぐこれを作って入れろ
今すぐこれを作って入れろ
2020/04/25(土) 19:58:46.10ID:ZT0cKZDP0
動画用に撮ってるところから静止画切り出して使おうと思ってる奴って動画撮ったことないだろ
ss速くても100とかだぞ
動きもの撮ってて使えるわけがない
静止画撮りたいならそれ用に設定しなきゃダメです
ss速くても100とかだぞ
動きもの撮ってて使えるわけがない
静止画撮りたいならそれ用に設定しなきゃダメです
2020/04/25(土) 19:59:34.21ID:wrhj7a8D0
猿どもが必死なネガキャンw
心地いいわ。
発表まで震えて待て
心地いいわ。
発表まで震えて待て
2020/04/25(土) 20:09:45.10ID:/N6aBt5m0
2020/04/25(土) 20:11:20.54
オカヤマン・フェリス・アルフォートが暴れてて草
兵站伸び切って大変だなwww
兵站伸び切って大変だなwww
2020/04/25(土) 20:16:27.29ID:EGAxgxpm0
高感度が糞で使えるのは動画くらいなのに5分しか撮れないw
しかも1日撮る度に4TBHDDの増設が必要w
こんなの誰が買うねんw
しかも1日撮る度に4TBHDDの増設が必要w
こんなの誰が買うねんw
2020/04/25(土) 20:18:03.60ID:4atGwth20
シャッタースピードを1/50以下にしたら、フリッカーやらブレやらで、とても写真の切り出しなんかに利用できんし、動きものはこんにゃく現象が残像として残るしで、動画から写真を切り抜くっていうのは、趣味以外では非現実的よ
2020/04/25(土) 20:20:13.52ID:4atGwth20
2020/04/25(土) 20:31:27.49ID:ZT0cKZDP0
2020/04/25(土) 20:36:22.67ID:wrhj7a8D0
2020/04/25(土) 21:03:10.04ID:w/oi3Qnl0
いちいち動画から切り出さなくても写真で普通に撮ればええやん
そっちのほうが高画素だし確実に綺麗だし
そっちのほうが高画素だし確実に綺麗だし
2020/04/25(土) 21:15:56.65ID:c4by/1oB0
結局動画はいらないという事で
2020/04/25(土) 21:18:25.41ID:/eIblrVW0
R5なんていらねぇーw
動画なんて一眼レフのホットシューに8kスマホ付けて撮ればええやんw
はい論破w
動画なんて一眼レフのホットシューに8kスマホ付けて撮ればええやんw
はい論破w
2020/04/25(土) 21:20:15.92ID:ZT0cKZDP0
動画は要るだろ
もはや時代錯誤のスチルしかやらないカメ爺だけのものじゃないんだよミラーレスは
もはや時代錯誤のスチルしかやらないカメ爺だけのものじゃないんだよミラーレスは
2020/04/25(土) 21:44:12.46ID:T6966dXT0
アホには解らんが、写真の究極系は動画からの切り出し。
好きなタイミングで好きな所をRAWできりだし現像。
いらないではなく、必然になる時代が来る。
まぁじじいには理解も出来ないし、ついてこれない。
好きなタイミングで好きな所をRAWできりだし現像。
いらないではなく、必然になる時代が来る。
まぁじじいには理解も出来ないし、ついてこれない。
2020/04/25(土) 21:46:17.86ID:ZT0cKZDP0
>>740
それを動画撮りながらやれると思ってるアホが多いのなんとかしろよ
それを動画撮りながらやれると思ってるアホが多いのなんとかしろよ
2020/04/25(土) 22:02:37.32ID:t2cXoYsP0
8Kあってもいいけど
実用になる4K動画はよ
実用になる4K動画はよ
2020/04/25(土) 22:05:55.25ID:82jWJo680
2020/04/25(土) 22:10:23.10ID:82jWJo680
2020/04/25(土) 22:40:52.64ID:YrQrq0D30
2020/04/25(土) 23:17:21.64ID:zNmKLg2f0
お前らのレス見ていて、冷静に考えたら確かにR5は必要ない気がして来たわ
2020/04/25(土) 23:20:33.99ID:AhY0dWRu0
2020/04/25(土) 23:36:22.76ID:82jWJo680
2020/04/25(土) 23:51:00.50ID:zljMO3cn0
心配すんな。
そういう貧乏人用にちゃんとR6っていう貧民専用機を用意してやってるから、要らぬ心配するだけ無駄。
そういう貧乏人用にちゃんとR6っていう貧民専用機を用意してやってるから、要らぬ心配するだけ無駄。
2020/04/26(日) 00:02:20.79ID:urPBASgi0
犬猫動物瞳AFもどうせ純正RFレンズを使わなければ遅延でAF遅くて満足に追従しないんじゃね
2020/04/26(日) 00:22:19.79ID:kIRR4xwd0
8kは宣伝の為だろうからどうでもいいけど、4k60p12bitで4.2.2でファイル形式も実用的な奴希望
2020/04/26(日) 00:38:09.15ID:yXcCc1Ou0
動画の高感度が2400万画素のパナS1並ならすごいけどな。
動画のスペックは出てみないと正直細かいところがわからん。
Clogの時の最低ISOとか。
動画のスペックは出てみないと正直細かいところがわからん。
Clogの時の最低ISOとか。
2020/04/26(日) 01:06:51.02ID:C7tJSRpA0
それはないでしょ
短所は高感度。あとは温度上昇が未知数
短所は高感度。あとは温度上昇が未知数
2020/04/26(日) 01:29:33.55ID:2uJpy82M0
いくらかなぁ
2020/04/26(日) 01:29:45.02ID:BuAEI2GU0
頼むからバッテリー20分しか持たないとかやめてくれ
2020/04/26(日) 01:42:57.28ID:cs8ul+WF0
高画素動画に夢持つのは解るが
動画からの静止画切り出し機能は各社添付ソフトから消えつつある
動画ファイルサイズが巨大で作業がオマケソフトでは追いつかなくなってるのかも
PCの能力も要求するので、「動かない」クレーマーの対応が大変だとか
イロイロ考えられる
8K自在になんてユーザーはひと摘まみだろうから出来るよ程度で誤魔化されるかも
現に撮れても、純正ソフトじゃPCで再生カクカクなんて珍しくも無い
動画からの静止画切り出し機能は各社添付ソフトから消えつつある
動画ファイルサイズが巨大で作業がオマケソフトでは追いつかなくなってるのかも
PCの能力も要求するので、「動かない」クレーマーの対応が大変だとか
イロイロ考えられる
8K自在になんてユーザーはひと摘まみだろうから出来るよ程度で誤魔化されるかも
現に撮れても、純正ソフトじゃPCで再生カクカクなんて珍しくも無い
2020/04/26(日) 01:52:01.78ID:BuAEI2GU0
動画の切り出しを実際に行ったことがある人ならわかると思うが、動体なんぞ、細かい部分のディティールが崩れていて使い物にならないよ
特に30pでは
特に30pでは
2020/04/26(日) 01:52:07.14ID:2r9YRZf20
皆さんの見たてではいつぐらいに発売ですか?
2020/04/26(日) 02:02:26.86ID:xuoeVZ4y0
7月中旬
2020/04/26(日) 02:23:24.24ID:UpA9xopM0
給電ついに、対応するかな
動画にかなり力いれてるまたいだし対応したないと意味無いもんな
動画にかなり力いれてるまたいだし対応したないと意味無いもんな
761名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 02:52:14.12ID:0q4zRBjS0 >>755
バッテリー以前にボディの熱暴走で撮影制限20分だから問題ない
バッテリー以前にボディの熱暴走で撮影制限20分だから問題ない
2020/04/26(日) 05:34:52.87ID:fYE/Vh+70
2020/04/26(日) 06:03:41.91ID:nKGgGisT0
発売来年でいいから、ゆっくり良い製品つくってほしいよ
2020/04/26(日) 06:08:37.98ID:Qpci50G90
>>762
多分この人は、普段から陸上競技や球技などのスポーツとか、モータースポーツ・戦闘機・野鳥などの動きものをメインに写真を撮っていて
世の中には自分と同じ様に写真を撮っている人しかないと、言い換えれば頭に血が昇って想像力が働かない状態になっているんだと思う
まぁ、実際の所では、スポーツの分野で威力を発揮するとは思うね
後、サンケイスポーツの写真の仕事では、スポーツからスキャンダルで追いかけ回されている政治家とか、とにかく面白い写真がたくさん出てきそうで楽しみですw
多分この人は、普段から陸上競技や球技などのスポーツとか、モータースポーツ・戦闘機・野鳥などの動きものをメインに写真を撮っていて
世の中には自分と同じ様に写真を撮っている人しかないと、言い換えれば頭に血が昇って想像力が働かない状態になっているんだと思う
まぁ、実際の所では、スポーツの分野で威力を発揮するとは思うね
後、サンケイスポーツの写真の仕事では、スポーツからスキャンダルで追いかけ回されている政治家とか、とにかく面白い写真がたくさん出てきそうで楽しみですw
2020/04/26(日) 06:25:20.25ID:xTdoZqZk0
動画なんぞ必要ない
それよりアダプターを付けた時のAF速度の低下をなんとかしろ
そっちのが重要
0.1秒遅れたら致命的なんだわ
それよりアダプターを付けた時のAF速度の低下をなんとかしろ
そっちのが重要
0.1秒遅れたら致命的なんだわ
2020/04/26(日) 06:33:32.35ID:dLTM4lig0
>>765
それはRF買えとしか言えんだろw
それはRF買えとしか言えんだろw
2020/04/26(日) 06:35:38.55ID:9jTjU02h0
RFなんてゴミみたいなレンズしかないからな
EFが快適に動作しないとレビューが流れたら誰も買わないぞ
EFが快適に動作しないとレビューが流れたら誰も買わないぞ
2020/04/26(日) 06:46:24.34ID:dLTM4lig0
2020/04/26(日) 06:53:13.82ID:s7925JaO0
Rにマウントアダプターを付けてEFレンズを付けたのではまともに動体は撮れ無いよな
マウントアダプターなしのRF純正を付けてもゴキブリすら追従しないかったもん
マウントアダプターなしのRF純正を付けてもゴキブリすら追従しないかったもん
2020/04/26(日) 07:16:27.09ID:dLTM4lig0
動体の話はさておき、
リアルなgkを追いかけるのは結構難易度高いと思うw
なおネットのgkは(ry
リアルなgkを追いかけるのは結構難易度高いと思うw
なおネットのgkは(ry
2020/04/26(日) 07:55:34.90ID:ufr+qSm60
猿が必死にネガキャンw
どっかのメーカーと違ってキャノンのマウントアダプターはただの筒。
それでAF速度落ちたりしない。
自分の使ってるメーカーがアダプターで使い物にならないからって一緒にするな。
ってか、嘘でイメージ操作してネガティブイメージ作ろうとするところがチョンコと野党そっくりw
どっかのメーカーと違ってキャノンのマウントアダプターはただの筒。
それでAF速度落ちたりしない。
自分の使ってるメーカーがアダプターで使い物にならないからって一緒にするな。
ってか、嘘でイメージ操作してネガティブイメージ作ろうとするところがチョンコと野党そっくりw
2020/04/26(日) 07:57:36.83ID:s7925JaO0
嘘付き乙
こういう嘘付きに騙されるなよ
Rにアダプターを付けるとAF速度がストレス溜まるほど落ちるのは真実だからな
カメラで10年仕事してる俺が言うんだから間違いない
こういう嘘付きに騙されるなよ
Rにアダプターを付けるとAF速度がストレス溜まるほど落ちるのは真実だからな
カメラで10年仕事してる俺が言うんだから間違いない
2020/04/26(日) 08:48:15.54ID:MQ+ZUbol0
EF 50/1.2 はアダプタ経由でAF使い物になりますか?
774名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 09:08:44.57ID:Qpci50G90 SONY信者ども震えて眠れ
775名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 09:43:05.76ID:tlei82/G0 マウントアダプタによるAFの挙動変化の有無/程度に関わらず
EF50は1.2Lも1.4も1.8も全部リプレイス対象だからRFを買うべきでしょう
EF50は1.2Lも1.4も1.8も全部リプレイス対象だからRFを買うべきでしょう
776名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 10:15:16.91ID:lrlD60fk02020/04/26(日) 10:16:54.06ID:FMTQ164U0
死ねだってワロタw
778名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 10:17:38.77ID:lrlD60fk0 言っとくがレンズとかマウントアダプタのせいで遅いんじゃなくて、カメラのAF性能自体の欠陥だからな。
何つけてもいまのrでは何も撮れない。
何つけてもいまのrでは何も撮れない。
779名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 10:19:05.17ID:lrlD60fk0 1番痛いのはサーボAF時のシャッタータイミングとフォーカス制御のタイミングが合わない上に、ワンテンポ遅れた写真になってる。
2020/04/26(日) 10:20:22.52ID:9fVRbgq40
男なら黙って1DX3と純正800mmF5.6を買っとけ!
781名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 10:20:36.28ID:lrlD60fk0 AFが先進的と思って5d mark3売ってRを25万で発売日に買って、かなり後悔した。というかしてる。
2020/04/26(日) 10:23:35.10ID:9fVRbgq40
1DX精度でAF追従しないカメラはゴミカメラ!
はいおまえら100回言う事!
はいおまえら100回言う事!
2020/04/26(日) 10:42:26.07ID:sXWeXvT20
784名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 10:55:38.79ID:ii47lzll0 >>780
買いました。
買いました。
2020/04/26(日) 11:05:14.75ID:/+wzNYve0
2020/04/26(日) 11:41:57.28ID:TVcg6i0N0
EOS R、RPとは何だったのかww
2020/04/26(日) 11:48:02.03ID:j20kSMf+0
少しでも売れれば設けモンという考えで、本命のR5発売までの繋ぎで出したんだろうな
788名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 11:53:52.50ID:as6rvaKb0 8K動画撮ってもお前のPCじゃ編集できないし、モニターに8Kの表示できないから
2020/04/26(日) 11:59:55.65ID:cs8ul+WF0
昔はSONYユーザーがメーカーのモルモットだったが
今はCANONユーザーがモルモット
世の流れだねえ
今はCANONユーザーがモルモット
世の流れだねえ
790名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 12:09:57.67ID:lrlD60fk0 どうした?>>772のゴミは恥ずかしくて出てこれなくなったか?
2020/04/26(日) 12:11:10.69ID:XbGACDr00
ソニーの色は気持ち悪い
2020/04/26(日) 12:13:11.11ID:Afpm2cqU0
分かる
SONYとNikonは色が悪過ぎ
使ってる奴は色盲だと思っている
SONYとNikonは色が悪過ぎ
使ってる奴は色盲だと思っている
2020/04/26(日) 12:35:11.26ID:sXWeXvT20
sonyは、動画にlogがついていなかったら致命的だったとは思う
グレーディングなしだと、ほんとハンディカムのビデオカメラレベル
グレーディングなしだと、ほんとハンディカムのビデオカメラレベル
2020/04/26(日) 12:37:04.69ID:y2sOWFwl0
α9はプロにすこぶる評判悪い
2020/04/26(日) 13:02:42.34ID:UpA9xopM0
それはいくらなんでも信者的発言だな
メーカーきにしてないものからしたら色は差はあるが、どこがいいとかはない
実際ブラインドテストとかの結果見るとわかる
メーカーきにしてないものからしたら色は差はあるが、どこがいいとかはない
実際ブラインドテストとかの結果見るとわかる
2020/04/26(日) 13:18:52.84ID:y+jFCZeW0
canonよりSONYの方が色味が良いと言う奴がいたら色盲 と言うのは言えてる
SONYミラーレスは人肌が緑っぽくなってて目を疑った
SONYミラーレスは人肌が緑っぽくなってて目を疑った
2020/04/26(日) 13:26:48.97ID:rl+uOo4P0
透明感はSONYの方があるけどな
つーかそこ言い出したら泥仕合だからそこまでにしとけよ
つーかそこ言い出したら泥仕合だからそこまでにしとけよ
2020/04/26(日) 13:29:50.55ID:0WOwIpV30
>>796
SONYはスマホ(特にXperia)やテレビでみた時に一番キレイになるように色が調整されてるしな
SONYはスマホ(特にXperia)やテレビでみた時に一番キレイになるように色が調整されてるしな
799名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 14:07:46.75ID:Zc9k+r480 α7RIIIからR5に乗り換える人います?
2020/04/26(日) 14:09:22.41ID:fxswnlj70
EOS R2D2が発売予定ってマジ!?
801名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 14:22:58.29ID:tlei82/G0 モノが出てみないとわからないよね
2020/04/26(日) 14:29:38.30ID:BSyqC5iZ0
ソニーは緑っぽい、ニコンは黄色い、キヤノンは人肌の色が綺麗
いつの話をしてるんだ
この何年も新しいカメラいろいろ自分が買って撮ってないのがよくわかる
いつの話をしてるんだ
この何年も新しいカメラいろいろ自分が買って撮ってないのがよくわかる
2020/04/26(日) 14:33:42.20ID:Qpci50G90
>>802
>ソニーは緑っぽい、ニコンは黄色い、キヤノンは人肌の色が綺麗
>
>いつの話をしてるんだ
>この何年も新しいカメラいろいろ自分が買って撮ってないのがよくわかる
激しく同意
実のところ、そもそもカメラ持ってなくて、どっかのブログとかの古い記事を参考に知ったかぶっているだけだと思う
Canonスレで言うのもなんだが、逆に私は時々世に出てくるCanon臭い写真が嫌い
>ソニーは緑っぽい、ニコンは黄色い、キヤノンは人肌の色が綺麗
>
>いつの話をしてるんだ
>この何年も新しいカメラいろいろ自分が買って撮ってないのがよくわかる
激しく同意
実のところ、そもそもカメラ持ってなくて、どっかのブログとかの古い記事を参考に知ったかぶっているだけだと思う
Canonスレで言うのもなんだが、逆に私は時々世に出てくるCanon臭い写真が嫌い
804名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 14:42:29.75ID:beVl1sw20 >>769
ゴキブリを追従してくれるカメラ教えて
ゴキブリを追従してくれるカメラ教えて
2020/04/26(日) 14:44:39.70ID:rl+uOo4P0
canon臭いってどんな感じ
2020/04/26(日) 14:55:08.45ID:0BoBoXps0
肌の色が緑色のSONYはナメック星人が好んで使うよ!
807名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 15:19:40.03ID:lrlD60fk0 ソニーは透明感があるよね
canonはなんか知らんけど淡白なくせにコッテリ
canonはなんか知らんけど淡白なくせにコッテリ
2020/04/26(日) 15:23:15.09ID:aiMweWo80
フジが緑、サクラが赤、コダックが黄色と教わったが…
2020/04/26(日) 15:30:49.84ID:omBPXqN/0
>>806
ナメック星人に吹いたw
ナメック星人に吹いたw
2020/04/26(日) 15:32:45.66ID:rl+uOo4P0
自分の思うcanonってなんかマットな感じなんだよな
ヌケ感はないけど色が正確というか
ヌケ感はないけど色が正確というか
811名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 15:53:25.36ID:yltzCxcJ0 昭和から抜け出せないおじいちゃんがいますね...
812名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 16:26:59.70ID:YcDta1+W0 >>788
どうせR5は88万以上でボディすら買えんよ
どうせR5は88万以上でボディすら買えんよ
2020/04/26(日) 16:40:01.59ID:/qRapJqM0
α7Vのポートレートの色を見た時は暗部があり得ない色していて吹いたわ
たしかに緑色っぽいんだよな
たしかに緑色っぽいんだよな
2020/04/26(日) 16:41:46.03ID:xuoeVZ4y0
今日もゴキちゃんは必死だね
815名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 18:24:55.52ID:WsaJbllY0 >>799
いるよ、俺
いるよ、俺
2020/04/26(日) 18:34:09.08ID:vBTit/D30
R5の高感度は5DsRと同じらしいのは分かったからR6はどんなもんなの?
2020/04/26(日) 18:45:34.05ID:msBjx3fa0
そんな悪くないやろ
2020/04/26(日) 19:48:59.14ID:UpA9xopM0
>>814
そーやって煽るからくるんだよ
そーやって煽るからくるんだよ
2020/04/26(日) 19:59:48.67ID:cnSG3Ujc0
R6をとりあえず買って1年使ってR5の不具合の状況を見つつ値段がこなれて来た1年後に買うのが良さげ
2020/04/26(日) 20:02:34.19ID:sXWeXvT20
canonは、最近コントラストが強すぎると思うんよ
2020/04/26(日) 20:10:47.33ID:rWGx3q3F0
初心者だけど、三脚使う時に手ぶれ補正を切るなんて初めて聞いた
切ったほうがいいの?いつもオンで普通に使ってたわ
ちな安物のハードオフで買った中古三脚w
切ったほうがいいの?いつもオンで普通に使ってたわ
ちな安物のハードオフで買った中古三脚w
822名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 20:14:25.43ID:lrlD60fk0 切れよ
2020/04/26(日) 20:19:08.82ID:BSyqC5iZ0
今どき手ぶれ補正のオンオフくらいSiriに対応しろよ
カメラメーカー鈍臭すぎ
カメラメーカー鈍臭すぎ
2020/04/26(日) 20:23:21.89ID:rWGx3q3F0
てかなんで手ぶれ補正を切らないといけないの?
2020/04/26(日) 20:30:05.69ID:RbzvP0zh0
今はrawをLightroomにぶち込むんだからメーカーの色の差なんてないだろ
全てアドビの色だ
全てアドビの色だ
2020/04/26(日) 20:43:34.61ID:mjsDIi6e0
そんなわけないだろw
2020/04/26(日) 20:47:26.01ID:qr8xzAhQ0
rawなら同じ色と思ってるど素人
2020/04/26(日) 20:55:37.28ID:Fo9YBhhD0
カメラ性能に追従してPCやモニターも換えんとなあ
金かかるな
金かかるな
2020/04/26(日) 21:33:22.61ID:BK46iv2U0
830名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 21:45:01.21ID:l2JzBbuR0 >>828
例えカメラボディが安くても必要な費用は激増だよな
8Kテレビが最安20万
8Kモニタなら50万
手持ちの低スペックPCなら寝てる間にプロキシ作って激遅8K編集(出来るかは不明)
8Kをプロキシ使わずにサクサク編集するなら予算50万でGPUとCPUを特盛り新調必須
例えカメラボディが安くても必要な費用は激増だよな
8Kテレビが最安20万
8Kモニタなら50万
手持ちの低スペックPCなら寝てる間にプロキシ作って激遅8K編集(出来るかは不明)
8Kをプロキシ使わずにサクサク編集するなら予算50万でGPUとCPUを特盛り新調必須
2020/04/26(日) 21:52:08.25ID:cO2gDNDd0
>>829
はぁど素人丸出しだねきみ
はぁど素人丸出しだねきみ
832名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 22:38:00.06ID:kFuLMoBh0 50万のパソコンって何?
ryzen3900とそれなりのGPUで20万あれば十分だろ。
書いてる内容がキモすぎ
ryzen3900とそれなりのGPUで20万あれば十分だろ。
書いてる内容がキモすぎ
2020/04/26(日) 22:40:59.69ID:BCgX+ePD0
8Kを快適に使えるパソコンだと50万だわか
834名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 22:41:02.28ID:kFuLMoBh0 8kモニターなんて必要ないし。
そもそもお前らの目は歳とってる上に、腐ってんだから、虫眼鏡使わないと細部なんか見れないし、普通のディスプレイで雰囲気見れてたらいいんだよ。
そもそもお前らの目は歳とってる上に、腐ってんだから、虫眼鏡使わないと細部なんか見れないし、普通のディスプレイで雰囲気見れてたらいいんだよ。
835名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 22:41:16.33ID:kFuLMoBh0 >>833
詳細は?
詳細は?
836名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 22:44:37.01ID:beVl1sw20837名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 22:48:05.23ID:kFuLMoBh0 おれももともとDPPで現像してたけど、lightroom使い始めて、キャリブレーションしてても思った色出せない上重すぎるから使うのやめた。いま流行ってる色はlightroomでの色出しがベスト。
838名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 23:02:42.60ID:o0qNXwDu02020/04/26(日) 23:06:52.86ID:K2EdAYq30
ゴキちゃんウキウキでわろた
840名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 23:08:58.44ID:kFuLMoBh0841名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 23:19:08.35ID:lrlD60fk0 R5になると4kの59.94pいけるからな。
でもgoproでもいい気がするけどな。
でもgoproでもいい気がするけどな。
842名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 23:23:52.83ID:tlei82/G0 うちは8K30pはまだ要らないなぁ
4K60pは欲しい
だから
横方向ノークロップ4K60p 時間無制限
これだけは満たして欲しい そして
4:2:2 10bit
RAWでも撮れる
これらも是非
出来ればR6の方で実現して欲しい
画素数少ない分高感度に強くなるから
4K60pは欲しい
だから
横方向ノークロップ4K60p 時間無制限
これだけは満たして欲しい そして
4:2:2 10bit
RAWでも撮れる
これらも是非
出来ればR6の方で実現して欲しい
画素数少ない分高感度に強くなるから
2020/04/26(日) 23:31:49.20ID:sXWeXvT20
コロナで殺伐としてますね!
2020/04/26(日) 23:34:16.31ID:Lg9bsqOn0
8k30pが撮れるのに4K60pで撮るヘタレな奴www
845名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 23:34:54.77ID:lrlD60fk0 R6は5に忖度して4k30pでは
846名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 23:36:52.38ID:lrlD60fk0 お前らみたいに電車とかフィギュアなら29.97pでいいんだろうな。
あ、29.97iで十分か。
あ、29.97iで十分か。
2020/04/26(日) 23:39:44.18ID:DzLU4ae90
R5の価格=R6の2台分。
つまりR6を2台買って4K60Pで同時に撮ればどんな瞬間も撮り逃さない4K120Pの無敵最強となる。
つまりR6を2台買って4K60Pで同時に撮ればどんな瞬間も撮り逃さない4K120Pの無敵最強となる。
848名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 23:44:18.93ID:lrlD60fk0 rが4k30pで、rpが4k24pなのに、なんでr6が4k60pとれると思うんだ?
だからお前は実社会でも無能で低賃金だからこんな高いカメラには手が出ないんだよ。
だからお前は実社会でも無能で低賃金だからこんな高いカメラには手が出ないんだよ。
849名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 23:49:31.82ID:tlei82/G0 R5 8K30p 4K60p FHD120p
R6 4K60p FHD120p
共にメディア一杯まで記録可
だと思うよ
R6 4K60p FHD120p
共にメディア一杯まで記録可
だと思うよ
850名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 00:29:55.18ID:xs8Jjz/c0 R5
高すぎて失敗の予感
特にコロナの影響で売れない
高すぎて失敗の予感
特にコロナの影響で売れない
851名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 00:35:48.84ID:Y3vL9FDL0 メルセデスでも同じエンジンで過給圧変えてc200とc250、c350って出してんだからcanonも同じだろ。
852名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 00:37:06.56ID:ur7FmPDo0 貧乏人は相手にしてないから大丈夫
写真や動画で金稼いでる人たちが買ってくれれば問題なし
写真や動画で金稼いでる人たちが買ってくれれば問題なし
853名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 00:55:02.32ID:tmtNEl+K0 >>842
R5はRと同じサイズのボディで冷却ファン無しだから4K60pも熱暴走して撮影15分が限界だな
APS-CのT4も冷却ファン無しの熱暴走で撮影制限15分だし
やはりキャノン信者は70回ローンでシネマEOSを買うしか無制限撮影は出来ない定め
http://digicame-info.com/picture/canon_eosR5_R_RP_comp_001.jpg
R5はRと同じサイズのボディで冷却ファン無しだから4K60pも熱暴走して撮影15分が限界だな
APS-CのT4も冷却ファン無しの熱暴走で撮影制限15分だし
やはりキャノン信者は70回ローンでシネマEOSを買うしか無制限撮影は出来ない定め
http://digicame-info.com/picture/canon_eosR5_R_RP_comp_001.jpg
2020/04/27(月) 02:59:17.39ID:Kn/zwNN20
855名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 03:12:52.07ID:gkq42goU0 ソニーの開発ペースが超早い時に
このまま後追いでは追いつけないと焦り
全力の本気モードで開発してみた
が、しかし
ソニーは急にブレーキをかけてオフサイドトラップ
現行機種(a7/a9)の2〜3割値下げで十分戦えるかも(むしろ圧勝も可能)
このまま後追いでは追いつけないと焦り
全力の本気モードで開発してみた
が、しかし
ソニーは急にブレーキをかけてオフサイドトラップ
現行機種(a7/a9)の2〜3割値下げで十分戦えるかも(むしろ圧勝も可能)
856名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 07:53:29.97ID:QA1c0coR0 >>849
256GBだと10分くらいで一杯だけどな
256GBだと10分くらいで一杯だけどな
2020/04/27(月) 08:41:36.40ID:KzplPVKJ0
内部記録出来るらしいけど容量はどんなもん?
2020/04/27(月) 10:01:23.33ID:soiY0r/s0
ウサギと亀
アリtoキリギリス
アリtoキリギリス
2020/04/27(月) 10:02:49.87ID:Ykppz6SR0
ミドリガメを撮るなら緑色になるSONYw
2020/04/27(月) 10:04:11.03ID:Ykppz6SR0
キリギリスを撮るなら緑色になるSONYw
ゲテモノ特化型カメラSONYw
ゲテモノ特化型カメラSONYw
861名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 10:50:41.13ID:IduZaW/b0 >>857
記録時間の目安
C500mk2(4K60p Cinema Raw Light)
容量(CFexpress)ビットレート
1TB 128分 1000Mbps(C4K)
↓
4K30p換算(60pの半分)Cinema Raw Light
↓
1TB 256分 1000Mbps
↓
8K30p換算(4K30pの4倍)Cinema Raw Light
1TB 64分
512GB 32分
256GB 16分
128GB 8分
Cinema Raw Lightでの32分記録に必要なCFexpressカード 512GBの最安価格78990円
64分記録するには78990円x2枚
1DX3が外付SSDに未対応なのでR5もCFexpress記録のみ
記録時間の目安
C500mk2(4K60p Cinema Raw Light)
容量(CFexpress)ビットレート
1TB 128分 1000Mbps(C4K)
↓
4K30p換算(60pの半分)Cinema Raw Light
↓
1TB 256分 1000Mbps
↓
8K30p換算(4K30pの4倍)Cinema Raw Light
1TB 64分
512GB 32分
256GB 16分
128GB 8分
Cinema Raw Lightでの32分記録に必要なCFexpressカード 512GBの最安価格78990円
64分記録するには78990円x2枚
1DX3が外付SSDに未対応なのでR5もCFexpress記録のみ
862名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 11:06:35.34ID:Ot1qpnpT0 外付SSDに対応して欲しいよね
端子のロック機構もちゃんとしてさ
そうしたら2TB行ける
端子のロック機構もちゃんとしてさ
そうしたら2TB行ける
2020/04/27(月) 11:27:45.53ID:Ykppz6SR0
動画は1分でも内部記録の出来ないのか
864名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 11:46:42.47ID:R+JtLwId0 R5も1DX3みたいにCFexpress 2スロットなら良かったのに
2020/04/27(月) 11:50:33.21ID:qyaWFxPU0
>>864
ほんとそれ
ほんとそれ
2020/04/27(月) 11:53:50.38ID:qyaWFxPU0
image.canonでCR2を転送出来ない仕様にしたのはほんと糞
867名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 12:02:43.75ID:ur7FmPDo0 SSD使えないなんて実用性なしだね
ってそれなりの現場ならHDMIでATOMOSに出すか
どうせ8Kは必要ないし
ってそれなりの現場ならHDMIでATOMOSに出すか
どうせ8Kは必要ないし
2020/04/27(月) 12:10:17.75ID:Crg7Qb3O0
HDMI2でやっと4Kに対応する速度なんだから、現状外付けSSDに転送するなら、thunderboltとかじゃないと無理。
2020/04/27(月) 12:10:37.70ID:9YnxNkLj0
ATOMOSつけなきゃ熱でどのみち長時間撮れないしSSD使いたい人は外部レコーダーでいいやん
2020/04/27(月) 13:00:35.28ID:4w2S8QE/0
そうそう
外部出力があるんだから、ショーグンとかまではいらないけど、それなりのデバイス使えばいいやん
外部出力があるんだから、ショーグンとかまではいらないけど、それなりのデバイス使えばいいやん
2020/04/27(月) 13:23:04.24ID:wGWGhPsG0
R5の中には小さいおっさんがいて排熱してくれるから大丈夫!
872名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 14:08:55.50ID:ur7FmPDo0 どうせなら小さな女の子がいいな〜
873名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 14:12:14.49ID:ur7FmPDo0 R5とレンズ2本で100万円てとこか
完全新規ユーザーにはちょい厳しい世界だな
完全新規ユーザーにはちょい厳しい世界だな
874名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 14:16:45.11ID:4H8ffeL+0875名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 14:32:26.13ID:ur7FmPDo0 38万は、7R4対抗機としては正しい値付けだが
スペックが高すぎて逆に心配になる
実は・・・みたいな制限事項が多すぎて
しくじらない事を祈る
スペックが高すぎて逆に心配になる
実は・・・みたいな制限事項が多すぎて
しくじらない事を祈る
2020/04/27(月) 14:43:36.03ID:8Qm7Dsa00
38万かー…焼き鳥3800本我慢すれば買えるな…
877名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 15:07:03.66ID:ur7FmPDo0 ずいぶん安い焼き鳥食ってるんだな
2020/04/27(月) 16:45:30.40ID:1DcWVjNS0
連続最大約20分まで
2020/04/27(月) 18:20:42.44ID:s7rRDKH+0
>>773
50mm f1.0 は?
50mm f1.0 は?
2020/04/27(月) 19:02:11.90ID:jPjd0A1b0
>>773
つい先日ビックカメラでRF50mm F1.2とEF50mm F1.2を試させてもらった
EF50mm F1,2でも瞳AFが効いてポートレートもサクサク
AFは迷わないが速くはない
でもレンズがRF50mmよりも軽いからか、RF50mmより速い
つい先日ビックカメラでRF50mm F1.2とEF50mm F1.2を試させてもらった
EF50mm F1,2でも瞳AFが効いてポートレートもサクサク
AFは迷わないが速くはない
でもレンズがRF50mmよりも軽いからか、RF50mmより速い
2020/04/27(月) 19:03:30.75ID:s7rRDKH+0
速いのw
2020/04/27(月) 21:24:54.68ID:umWmLjsg0
>>880
ef50mmf1.2は設計ミスだから
ef50mmf1.2は設計ミスだから
883名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 21:50:12.01ID:ur7FmPDo02020/04/27(月) 21:54:57.27ID:Ck8kSQAB0
R6はR5の動画機能すべて無しで安くして出せば良かったのに
2020/04/27(月) 21:55:52.68ID:Ck8kSQAB0
あ、画素数を下げて、動画機能は無しって事です
886名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 21:58:26.27ID:ur7FmPDo0 動画はいらねー動画はいらねーってさ
動画機能の良し悪しがどれだけ重要か本当理解してないよな
動画機能の良し悪しがどれだけ重要か本当理解してないよな
2020/04/27(月) 21:59:37.94ID:Ck8kSQAB0
カメラでほとんど人は動画なんて使わない件
888名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 22:20:07.88ID:Ja78o0Ye02020/04/27(月) 22:44:57.53ID:gN4+UpgA0
2020/04/27(月) 22:47:55.80ID:gN4+UpgA0
>>889に補足
遅いと言ってもフォーカスレンズが大きく動く(無限遠から最短になど)時に重さを感じるのであって、微調整程度なら速いよ
これはEF50mm F1.2も同じ
EF50mm F1.2はレフ機の時にあったような「迷い」がほとんどなくなるので劇的な速度の変化を感じる
遅いと言ってもフォーカスレンズが大きく動く(無限遠から最短になど)時に重さを感じるのであって、微調整程度なら速いよ
これはEF50mm F1.2も同じ
EF50mm F1.2はレフ機の時にあったような「迷い」がほとんどなくなるので劇的な速度の変化を感じる
2020/04/27(月) 22:52:41.58ID:RLD0CL1n0
>>888
レンズで儲けるんだな
レンズで儲けるんだな
2020/04/27(月) 22:57:43.09ID:jPjd0A1b0
893名無し募集中。。。
2020/04/27(月) 23:04:08.46ID:Ja78o0Ye0894名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 23:11:43.68ID:IduZaW/b0 >>888
1DX3のDIGICと同じくらいの画像エンジンと新型高画素センサー搭載で安い、5D4と同じくらいの値段なハズ!
なんて完全に夢
ゲーム機みたいにソフトを売る商売じゃないから赤字ボディなんてボランティアはしない
利益の出る価格でボディを売って儲ける
1DX3のDIGICと同じくらいの画像エンジンと新型高画素センサー搭載で安い、5D4と同じくらいの値段なハズ!
なんて完全に夢
ゲーム機みたいにソフトを売る商売じゃないから赤字ボディなんてボランティアはしない
利益の出る価格でボディを売って儲ける
2020/04/27(月) 23:24:33.59ID:jPjd0A1b0
896名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 23:24:40.03ID:ur7FmPDo0 とはいえ50万円が限度だよな
8Kだから80万円とか言われてもドン引きだろ
8Kだから80万円とか言われてもドン引きだろ
2020/04/27(月) 23:26:10.00ID:jPjd0A1b0
2020/04/27(月) 23:27:11.06ID:jPjd0A1b0
R5だって1〜2年もすれば新機種出て型落ちになる
で新しいのを買わせる
レンズはそうそう変わらない
で新しいのを買わせる
レンズはそうそう変わらない
899名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 23:31:31.74ID:Y3vL9FDL0 特にレンズなんて製造年特定できないようにシリアルナンバーでも読み取れないようになってる
900名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 23:32:32.40ID:Y3vL9FDL0 改良加えてても、加えてないものと区別つかない。
901名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/27(月) 23:35:26.47ID:ur7FmPDo0 EFの時も、レンズは一生モノなんて言われて
Lレンズ買い揃えたけどさ
全然一生モノじゃなかったよ
結局新しいものが常に優れてる
そんなもん
じゃなきゃ誰も新型買わないもんな
Lレンズ買い揃えたけどさ
全然一生モノじゃなかったよ
結局新しいものが常に優れてる
そんなもん
じゃなきゃ誰も新型買わないもんな
2020/04/28(火) 00:12:53.63ID:tn7bn8IR0
あんたが雑に管理するから壊れるんだよ馬鹿!
うちのLレンズは20年ものだけど使った日でも必ず防湿庫保管でカビくもり1つもなくてピカピカだわ!
うちのLレンズは20年ものだけど使った日でも必ず防湿庫保管でカビくもり1つもなくてピカピカだわ!
903名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 00:20:24.48ID:CMJE6lo60 俺のレンズはどれもこれも砂噛んで色んなところが回すとジャリジャリ言う
904名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 00:27:59.50ID:HFH4tln80 R5が38万なら1DX3のマグネシウムボディが55万の計算になるキャノンユーザーの妄想ドリーム
1DX3の原価の内訳
・センサー
・画像エンジン
・マグネシウムボディ(キャノン信者の妄想価格55万)
↓
1DX3の88万-38万(R5妄想価格)=55万(マグネシウムボディの価格?)
1DX3の原価の内訳
・センサー
・画像エンジン
・マグネシウムボディ(キャノン信者の妄想価格55万)
↓
1DX3の88万-38万(R5妄想価格)=55万(マグネシウムボディの価格?)
2020/04/28(火) 00:31:01.77ID:QKTdMvUN0
盛り上がってきたなーw
2020/04/28(火) 00:38:15.74ID:uyCVycyz0
ニコン爺だけど。お前ら楽しそうでいいな。
2020/04/28(火) 00:47:59.01ID:VBtuWnhA0
>>904
君、肉体労働しかしたことないでしょ……
君、肉体労働しかしたことないでしょ……
2020/04/28(火) 00:49:48.56ID:IYgQGQ4G0
ソニーはなんか凄いの唐突に発表する可能性あるけどニコンはまず無いもんなぁ…
909名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 00:50:00.04ID:7iA2jttJ0 >>902
別に壊れたともカビが生えたとも言ってないのだが?
別に壊れたともカビが生えたとも言ってないのだが?
910名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 00:51:11.96ID:7iA2jttJ0 まあ取り敢えず今回はキヤノンの勝ちでいい
負け負け
ソニーはボロ負け
それでいいよ
負け負け
ソニーはボロ負け
それでいいよ
911名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 01:01:57.47ID:tVj/vOrv02020/04/28(火) 02:26:15.20ID:sufchugj0
2020/04/28(火) 02:28:38.09ID:sufchugj0
2020/04/28(火) 02:32:09.40ID:sufchugj0
あとはミラーと位相差センサーとIRセンサー
それに1Dx3は通常のDIGIC Xの他に、ライブビュー撮影用のDIGIC8も積んでいる
ミラーレスとは部品コストだけでもかなり違うな
それに1Dx3は通常のDIGIC Xの他に、ライブビュー撮影用のDIGIC8も積んでいる
ミラーレスとは部品コストだけでもかなり違うな
915名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 02:36:59.11ID:7iA2jttJ0 金払った分だけ良い思いできる
当然だな
当然だな
2020/04/28(火) 04:11:41.03ID:pOa1Cez30
お爺ちゃんの方が先にお迎えがくるから分からないかも知れないけど、
EFマウントの新しいボディが出なければ、RFレンズへの買い替えは必須だよ
更に言えば、キャノンユーザーは50代以上が約5割だから、このままだとカメラからの撤退もあり得る
EFマウントの新しいボディが出なければ、RFレンズへの買い替えは必須だよ
更に言えば、キャノンユーザーは50代以上が約5割だから、このままだとカメラからの撤退もあり得る
2020/04/28(火) 06:41:59.77ID:wenQFtPF0
底辺貧乏人のお前らがR5を買えるわけないわなw
買えずに指咥えてカタログだせ眺めてなさいw
買えずに指咥えてカタログだせ眺めてなさいw
2020/04/28(火) 06:53:00.00ID:bnUu5rOH0
買えるわけないからR6のスペックを待ってんだよ舐めんな
2020/04/28(火) 06:57:57.17ID:tNqzqiJp0
>>906
ニコンは淋しい話題しか無いな
ニコンは淋しい話題しか無いな
2020/04/28(火) 07:23:08.98ID:v6hF7p1X0
頭の堅いジジイと店員に選んでもらうド素人=ニコン使い
スペックだけ見て選ぶカメラ素人のニワカ=SONY使い
カメラ好き、プロが好んで使う=Canon使い
スペックだけ見て選ぶカメラ素人のニワカ=SONY使い
カメラ好き、プロが好んで使う=Canon使い
2020/04/28(火) 07:49:42.68ID:FP/nDkLg0
>>871
マックスウエルの悪魔ですか。それが理想だ。
マックスウエルの悪魔ですか。それが理想だ。
2020/04/28(火) 08:38:45.50ID:wok7y4L50
カメラのデザインは皆どう思ってるのかな
正直ソニーの方が格好良い、と思うこともあったり
正直ソニーの方が格好良い、と思うこともあったり
2020/04/28(火) 08:52:47.87ID:pOa1Cez30
キャノン、ニコンのダブルマウントでフラッグシップ機買うために貯金してたワイは高みの見物ですわ
撮影旅行にも行けないから、レンズやらカードやら諸々込みで150万円までなら出せる
撮影旅行にも行けないから、レンズやらカードやら諸々込みで150万円までなら出せる
924名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 09:03:18.10ID:qD5LhWZo0925名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 09:06:54.19ID:K+ICETeU0 >>901
その通りw
その通りw
926名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 09:07:55.15ID:K+ICETeU0 >>917
道具屋
道具屋
927名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 09:27:42.43ID:CMJE6lo60928名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 09:57:17.96ID:s29Nj7XD02020/04/28(火) 09:57:43.10ID:QKTdMvUN0
>>922
ローニン載せるときに、小さくてレンズとのバランス悪いと、結局重りつけたりしなくちゃならんかったから、多少ゴツいくらいのほうがいいな、個人的な意見よ
ローニン載せるときに、小さくてレンズとのバランス悪いと、結局重りつけたりしなくちゃならんかったから、多少ゴツいくらいのほうがいいな、個人的な意見よ
2020/04/28(火) 10:15:31.05ID:nO+nT1oA0
ニコンはオワコン
2020/04/28(火) 10:27:19.17ID:mGU+zTHs0
金持ちしかいねえのかこのスレ
俺なんか6D2下取りに出してようやくR6買えるかってレベルだぞ
俺なんか6D2下取りに出してようやくR6買えるかってレベルだぞ
932名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 11:44:18.49ID:iWZFuvl602020/04/28(火) 12:05:10.25ID:sQp5ek4y0
カメラが趣味の独身男って気持ち悪くてあたし無理
934名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 12:11:32.69ID:7iA2jttJ0 だよなあ
お姉ちゃんとデートしても
趣味は写真とか言うと、次回の約束取れない
一部のメンヘラ女子以外には通用しない趣味だよ
お姉ちゃんとデートしても
趣味は写真とか言うと、次回の約束取れない
一部のメンヘラ女子以外には通用しない趣味だよ
935名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 12:15:59.54ID:CMJE6lo60 独身より、結婚して共働きで子供いない生産性のない奴らの方が余裕ありまくりだと思うけど。
2020/04/28(火) 12:17:52.17ID:6Eow1h5K0
2020/04/28(火) 12:32:50.62ID:sQp5ek4y0
カメラを首に掛けてリュックを背負って腹が出てマヨネーズみたいな体型の男とかあたし無理
938名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 12:34:56.27ID:ahl93SUQ0 >>922
レフ機ははCanonが好みNikonダサいと思う。ミラーレスだとZがいい。
レフ機ははCanonが好みNikonダサいと思う。ミラーレスだとZがいい。
2020/04/28(火) 12:36:29.52ID:m9uUqTpx0
ニコンのカメラのあのダサい赤い線はなんなのw
2020/04/28(火) 12:46:18.47ID:Eebvpto10
カミソリ負け
2020/04/28(火) 12:52:43.27ID:OkUdhf110
>>939
万年赤字だからボディにも赤字が
万年赤字だからボディにも赤字が
2020/04/28(火) 12:56:14.53ID:mGU+zTHs0
うちは最近嫁もRP買って写真始めたから楽しい
2020/04/28(火) 13:04:51.90ID:IYgQGQ4G0
デザインだけでいうとソニーだよなーカクカクしてて格好いい
2020/04/28(火) 13:12:26.46ID:CYZ9Odhx0
レンズはやめな!
ボディ、ボディ
ボディ、ボディ
945名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 13:20:03.80ID:CMJE6lo602020/04/28(火) 13:38:06.09ID:3N/VbNPB0
レンズによる
2020/04/28(火) 13:41:51.28ID:JUDJPjMt0
>>945
外部マイク付けたらマシになる
外部マイク付けたらマシになる
2020/04/28(火) 13:49:59.08ID:8OUVajEu0
>>945
レースクイーン撮ってるオタクでワロタ
レースクイーン撮ってるオタクでワロタ
2020/04/28(火) 14:13:54.26ID:igBEpMsD0
>>945
気持ち悪wこれかっこいいとでも思ってんの?wまわりはドン引きだよw
気持ち悪wこれかっこいいとでも思ってんの?wまわりはドン引きだよw
951名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 14:16:42.28ID:POYnEFdK02020/04/28(火) 14:17:56.40ID:sdlIgA910
>>945
ナノUSMの24-105mmはマジ無音だよ
ナノUSMの24-105mmはマジ無音だよ
953名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 14:22:34.23ID:CMJE6lo60 >>950
なんで?
ローアングルで犬撮るのにどうやって撮るの?
これを街中で使うのか?
https://imgur.com/gallery/NMemATi
まあ、r5スレで動画動画言ってる奴らばかりだから
少しは動画撮る奴がいるかと思ったら
所詮このレベルか。
なんで?
ローアングルで犬撮るのにどうやって撮るの?
これを街中で使うのか?
https://imgur.com/gallery/NMemATi
まあ、r5スレで動画動画言ってる奴らばかりだから
少しは動画撮る奴がいるかと思ったら
所詮このレベルか。
954名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 14:24:03.61ID:CMJE6lo60 rf28-70もナノUSMにして欲しかった
開発が間に合わなかったのかな
開発が間に合わなかったのかな
2020/04/28(火) 14:27:58.74ID:ik7aarBv0
>>953
たかが犬を撮るのにマイクを付けてそのフル装備ww嘘にもほどがあるwwレースクイーンオタク乙ww
たかが犬を撮るのにマイクを付けてそのフル装備ww嘘にもほどがあるwwレースクイーンオタク乙ww
956名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 14:30:05.36ID:CMJE6lo60 フル装備って言ってもronin-sじゃないし
2020/04/28(火) 14:31:11.69ID:ik7aarBv0
たかが犬を撮るのにカチカチ音を異常に気にするとかあり得ませーんww嘘がバレちゃったねww
958名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 14:31:30.37ID:CMJE6lo60 この形見てローアングル撮るんだなというのが分からないお前にはeos kissで十分。
2020/04/28(火) 14:32:17.22ID:ik7aarBv0
レースクイーンを撮ってそれを売るから、カチカチ音が入るのが困ってるんだろ?www
960名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 14:35:43.36ID:CMJE6lo602020/04/28(火) 14:38:02.95ID:ik7aarBv0
何盗撮してんだこいつwwwww
おまわりさんこの人ですwwwww
おまわりさんこの人ですwwwww
962名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 14:57:35.84ID:CMJE6lo60963名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 15:18:00.18ID:tYeDvWpF0 >>937
マヨネーズ?
マヨネーズ?
2020/04/28(火) 15:20:18.21ID:Kc1Qv62P0
2020/04/28(火) 15:25:08.38ID:Kc1Qv62P0
966名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 15:30:07.78ID:CMJE6lo60 >>964
rf70-200はナノUSMで駆動してる
rf70-200はナノUSMで駆動してる
2020/04/28(火) 15:57:44.00ID:VBtuWnhA0
こいつ多分あいつだ
相変わらずデジカメ板で暴れてたのか
構うと喜んで勃起するタイプだから放置しとけ
相変わらずデジカメ板で暴れてたのか
構うと喜んで勃起するタイプだから放置しとけ
968名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 17:48:08.98ID:CYZ9Odhx0 文句言うだけのバカは黙って蟲籠へ放り込んどけ
餌やったらアカン
実生活でもそうでしょ
餌やったらアカン
実生活でもそうでしょ
2020/04/28(火) 19:00:09.31ID:zcs09uJe0
>>924
ルイジコラーニの悪口は許さん
ルイジコラーニの悪口は許さん
970名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 19:02:05.08ID:w+b2Muae0 >>968
だれのこと?
だれのこと?
971名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 19:07:18.14ID:H5cYEyE602020/04/28(火) 19:11:36.88ID:W+l+oXGm0
>>924
キヤノンな
キヤノンな
2020/04/28(火) 19:12:20.24ID:W+l+oXGm0
>>962
落ち着けよオカヤマン・フェリス・アルフォート
落ち着けよオカヤマン・フェリス・アルフォート
2020/04/28(火) 19:15:56.70ID:lA/2WBfD0
2年後の未来から来たけど、これ58万で発売だったよ
ちなみに発売は半年延期されて品薄でまず手に入らないよ
ちなみに発売は半年延期されて品薄でまず手に入らないよ
975名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 19:17:21.96ID:qD5LhWZo0 >>969
ジウジアーロの方が好き
ジウジアーロの方が好き
2020/04/28(火) 19:23:09.75ID:L3CbZpQ+0
RF24-70とRF70-200も無音
2020/04/28(火) 19:23:13.23ID:fUAb23N20
R5が発売延期になって5D4の連写速い12コマ、DIGIC10の5D5が発売決定とかなったらそっちが欲しいわ
2020/04/28(火) 19:27:51.82ID:JUDJPjMt0
>>977
おお、それいいな。
おお、それいいな。
979名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 19:47:07.62ID:cszHKAWH0 >>945
ナノUSMのレンズにすればいいと思います
ナノUSMのレンズにすればいいと思います
980名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 19:47:52.41ID:w+b2Muae0 >>971
ronin-sかうか、gopro 8black買うかすごく迷った挙句この安い感じで落ち着いてる
ronin-sかうか、gopro 8black買うかすごく迷った挙句この安い感じで落ち着いてる
2020/04/28(火) 20:15:16.02ID:QKTdMvUN0
その程度の悩みならR5の動画性能なんて全くいらんだろw
982名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 20:35:00.04ID:CMJE6lo60 なんで?
連写と動物瞳afが欲しいんだが、あと4k60pと、rf28-70 だから、センサーシフトisで動画の画角落ちない点。
連写と動物瞳afが欲しいんだが、あと4k60pと、rf28-70 だから、センサーシフトisで動画の画角落ちない点。
2020/04/28(火) 20:39:06.68ID:VBtuWnhA0
だから半袖Tシャツ犬野郎を触るなよ
984名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 21:26:13.78ID:zr3aO/2a0 >>974
二年後に、Nikonがまだカメラ作ってるどうか教えて
二年後に、Nikonがまだカメラ作ってるどうか教えて
2020/04/28(火) 21:39:06.94ID:cb0mhuam0
またりょうすけが暴れてるのかw
同性婚してるゲイの犬撮りカメコ
相方がLGBT団体の主催で執筆本が売れてるからカネだけは持ってる
前々から相方と喧嘩したらここに来てスレを荒らし回ってく常習犯
りょうすけのツイッター
https://twitter.com/ryousuke_1983
相方の七崎良輔
https://twitter.com/nanapy_1987
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
同性婚してるゲイの犬撮りカメコ
相方がLGBT団体の主催で執筆本が売れてるからカネだけは持ってる
前々から相方と喧嘩したらここに来てスレを荒らし回ってく常習犯
りょうすけのツイッター
https://twitter.com/ryousuke_1983
相方の七崎良輔
https://twitter.com/nanapy_1987
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
986名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 22:01:48.67ID:ANE8Z73c0 >>980
ronin-sクッソ高いしな
ronin-sクッソ高いしな
987名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 22:05:35.79ID:CMJE6lo60 >>985
なんで?
前からこんなだよ?
https://twitter.com/ryousuke_1983/status/685055150734442497?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんで?
前からこんなだよ?
https://twitter.com/ryousuke_1983/status/685055150734442497?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/28(火) 22:08:08.71ID:8OUVajEu0
989名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 22:20:22.63ID:CMJE6lo60 >>986
広角を捨ててRの手ぶれ補正強でいいかなと思ってしまった。R5でたら、そもそもセンサー手ぶれ補正になるし、ronin-s無駄ではとなってしまった
広角を捨ててRの手ぶれ補正強でいいかなと思ってしまった。R5でたら、そもそもセンサー手ぶれ補正になるし、ronin-s無駄ではとなってしまった
990名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 22:56:39.18ID:ahl93SUQ0 みんなr5のスペックに期待してるけど、俺はバッファが心配で仕方ないよ。
5d4のすぐ詰まる連写よ
5d4のすぐ詰まる連写よ
2020/04/28(火) 23:07:50.98ID:sufchugj0
992名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 23:35:52.40ID:7iA2jttJ0 中途半端なデュアルスロットだからな
それも期待できない
それも期待できない
2020/04/28(火) 23:38:36.84ID:p4On7mje0
連写に頼ってる奴は撮れた写真だろ
994名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 23:52:58.67ID:7iA2jttJ0 二度とない瞬間って知ってる?
995名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/29(水) 00:52:04.82ID:Hh6FqtyG0 5D4の連写で撮れる二度の無い瞬間って(ry
そもそも連写したいならカメラの選択が間違(ry
そもそも連写したいならカメラの選択が間違(ry
996名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/29(水) 03:04:26.91ID:mTmvIjg20 >>985
金持ちゲイが38万とかデマ流して荒らしてるとか草
金持ちゲイが38万とかデマ流して荒らしてるとか草
2020/04/29(水) 06:14:13.16ID:TL9ZVoIk0
みんなの祈りがここにある
60万で収まれ!
100万を超えそうなリアル危惧におののきながら
60万で収まれ!
100万を超えそうなリアル危惧におののきながら
2020/04/29(水) 07:24:20.78ID:y9oKfZ1n0
発売延期の予感
2020/04/29(水) 07:24:45.93ID:y9oKfZ1n0
欲しい気はする
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/29(水) 07:27:15.20ID:y9oKfZ1n0 世の中がこのままの状態で発売されるのかな
購入できても買ったって言えない状況だよな
まっ、金額で買えないと思うけど
購入できても買ったって言えない状況だよな
まっ、金額で買えないと思うけど
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 8時間 25分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 8時間 25分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【高市🔔】 東京の小学生・中学生に “熊鈴” を配布へ 😱 [485983549]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】大谷が着ていたセーター、10万円………😲 [871926377]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市箱罠】 🐻クマサン用箱罠「入るベアー2」爆売れ 💰 価格は19万8000円 [485983549]
