Canon EOS R5
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/r5/
探検
Canon EOS R5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/19(水) 23:01:22.63ID:ZyH4Zvkw0
2020/04/22(水) 20:29:15.00ID:S5QiFu7h0
>>487
そもそも5DsRはローパスレスじゃないんですが
そもそも5DsRはローパスレスじゃないんですが
2020/04/22(水) 20:44:04.26ID:5DLIdG610
>>487
実際にローパスがまったくないカメラはよく解像するぜ? 確か高画素になればローパスなくてもモアレ目立ちにくいんじゃなかったっけか
実際にローパスがまったくないカメラはよく解像するぜ? 確か高画素になればローパスなくてもモアレ目立ちにくいんじゃなかったっけか
2020/04/22(水) 20:46:18.48ID:zEtn5qxz0
>>481
DLOでローパスフィルターのもやっと感は消えるしな
DLOでローパスフィルターのもやっと感は消えるしな
491名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 20:46:45.98ID:S4EmYtMJ0492名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 20:50:50.08ID:AFmaKoPB0 EOS5R
スペックモンスターだけどさ
買っても8Kの動画機能は、ほぼ使えないよ
お前らが持っているPCやモニターじゃ、編集することもできないし
再生することすら難しい
業務用に使う人しかこのスペック買う意味ないよ
その辺分かってる人いるのか怪しい
スペックモンスターだけどさ
買っても8Kの動画機能は、ほぼ使えないよ
お前らが持っているPCやモニターじゃ、編集することもできないし
再生することすら難しい
業務用に使う人しかこのスペック買う意味ないよ
その辺分かってる人いるのか怪しい
2020/04/22(水) 20:58:05.07ID:bBiha7K90
ハイレゾショットあるん?
2020/04/22(水) 21:10:43.68ID:1NRMMgGh0
>>485
視線入力で家庭不和w
視線入力で家庭不和w
2020/04/22(水) 21:17:37.06ID:/INTmUZG0
プロカメラマンの平均年収が350万前後だろ?
大半のカメラマンはプロ機を買えないと言う矛盾
R5欲しかったけどボディ1台に60万も出せねぇわ
R6の価格と性能にも寄るけど
中古の1DX2でも買うかなぁ・・・
大半のカメラマンはプロ機を買えないと言う矛盾
R5欲しかったけどボディ1台に60万も出せねぇわ
R6の価格と性能にも寄るけど
中古の1DX2でも買うかなぁ・・・
2020/04/22(水) 21:28:19.41ID:XZnWNsRM0
R6がDigic]なら写真用と動画用で即2台買うわw
497名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 21:48:31.27ID:zufbF15g0 8Kは今現在編集出来るパソコン持ってなくてもデータだけ持ってれば
10年後のエントリーパソコンでも楽々編集出来る。
入学式とか卒業式とか大事なデータは
8Kで撮っておけ。
10年後のエントリーパソコンでも楽々編集出来る。
入学式とか卒業式とか大事なデータは
8Kで撮っておけ。
2020/04/22(水) 21:49:18.96ID:y0gYPwQR0
2020/04/22(水) 21:57:33.28ID:gBOX+FUo0
>>497
入学式なんて5000円のFullHDで充分だろ
入学式なんて5000円のFullHDで充分だろ
2020/04/22(水) 22:01:21.53ID:5DLIdG610
501名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 22:10:48.47ID:1xCx9HWh02020/04/22(水) 22:14:57.38ID:+UgZIwIZ0
>>499
おいらの小学校の入学式のカラー映像あるけど
2Kを超解像で無理矢理4Kにしたらフィルムグレインだらけだぞ
なおソースは16mmで変換は某局の2Kシネテレ
4:3だしな
ちなみに撮影は報道に使われていたゼンマイ式カメラで音声なし
撮影者は15年位前に鬼籍
フィルム代と現像代で当時の初任給1ヶ月分くらいかかってる可能性
40年以上一般家庭に放置されたことによる経年劣化の色褪せはDaVinciで強引に補正
まあ高解像度で撮っておくにこしたことはない
元がフィルムならまだ救いようもあるが
8mmビデオSDの世代は320x240の古い動画を4Kテレビで観る感じになるので
どうにも救いようがなくてかわいそう
おいらの小学校の入学式のカラー映像あるけど
2Kを超解像で無理矢理4Kにしたらフィルムグレインだらけだぞ
なおソースは16mmで変換は某局の2Kシネテレ
4:3だしな
ちなみに撮影は報道に使われていたゼンマイ式カメラで音声なし
撮影者は15年位前に鬼籍
フィルム代と現像代で当時の初任給1ヶ月分くらいかかってる可能性
40年以上一般家庭に放置されたことによる経年劣化の色褪せはDaVinciで強引に補正
まあ高解像度で撮っておくにこしたことはない
元がフィルムならまだ救いようもあるが
8mmビデオSDの世代は320x240の古い動画を4Kテレビで観る感じになるので
どうにも救いようがなくてかわいそう
2020/04/22(水) 22:15:10.26ID:5DLIdG610
2020/04/22(水) 22:16:42.87ID:+UgZIwIZ0
2020/04/22(水) 22:20:48.59ID:+UgZIwIZ0
>>499
中華の中身がドライブレコーダーなカメラではかなり悲惨な映像だぞ
中華の中身がドライブレコーダーなカメラではかなり悲惨な映像だぞ
506名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 22:23:57.42ID:zufbF15g0507名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 22:25:01.60ID:zufbF15g0 >>503
今どきATOM使ってるのか?w
今どきATOM使ってるのか?w
2020/04/22(水) 22:32:55.28ID:5DLIdG610
エントリーPCにライゼン5とかw
エントリーってのはアトムかせいぜいCeleronまでだよ 異論は認めない
エントリーってのはアトムかせいぜいCeleronまでだよ 異論は認めない
509名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 22:35:27.10ID:zufbF15g02020/04/22(水) 22:35:37.44ID:gtlZpbZM0
511名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 22:37:02.45ID:zufbF15g0 >>510
ドンキPCは産廃だろw
ドンキPCは産廃だろw
2020/04/22(水) 22:40:03.86ID:HbGkUIeb0
キヤノンを知り尽くしてる俺がこれの価格を教えてやろう
40万だよ
40万だよ
2020/04/22(水) 22:42:14.08ID:HbGkUIeb0
ソニーや他メーカーのユーザーをキヤノンに取り囲むのとRFレンズを展開して行くのが狙いだから、R5ボディをバカみたいに高くする事は無いよ
2020/04/22(水) 22:45:48.12ID:gtlZpbZM0
スマホでもエントリーモデルじゃビデオ編集は厳しい
ハイエンドスマホの型落ち645円販売の時にハイエンドを買うのがおすすめ
産地さえ気にならなければLG L-01Kあたりで良いかと
ハイエンドスマホの型落ち645円販売の時にハイエンドを買うのがおすすめ
産地さえ気にならなければLG L-01Kあたりで良いかと
2020/04/22(水) 22:51:05.67ID:uFBWrysT0
>>511
オカヤマン・フェリス・アルフォート今日も元気だな
オカヤマン・フェリス・アルフォート今日も元気だな
2020/04/22(水) 22:59:03.84ID:ZmVE42F20
たしかに
バッテリー怖いな………
BMPCCだって、30分も持たんし………
そこでズコーはやめてくれ……
バッテリー怖いな………
BMPCCだって、30分も持たんし………
そこでズコーはやめてくれ……
2020/04/22(水) 23:00:07.51ID:zEtn5qxz0
>>510
とりあえず三万出せば出来るというのは事実な訳だ
とりあえず三万出せば出来るというのは事実な訳だ
2020/04/22(水) 23:01:35.95ID:IbYQ2p7V0
知らんけど、IS無しの古い単玉Lレンズをアダプターを介してR5に付けたら、瞳AFは効きませんでしたー、なんてオチとかじゃないの?
2020/04/22(水) 23:03:03.91ID:vy1y0OVd0
冷静に考えたら別にカメラなくても生きていけるな
2020/04/22(水) 23:06:13.64ID:5DLIdG610
電気屋いってみろ
FUJITSUとかNECのノートPC CeleronとかE2とかで9万くらいするぞw
FUJITSUとかNECのノートPC CeleronとかE2とかで9万くらいするぞw
2020/04/22(水) 23:06:49.18ID:aOLqICwA0
スペックにケチのつけようがないので必死でなんの根拠もないマイナス点を妄想するゴキブリが大量に湧いてきていて笑えるね。
2020/04/22(水) 23:14:44.45ID:M8L1nxEL0
>>519
それを言っちゃあおしまいよ
それを言っちゃあおしまいよ
2020/04/22(水) 23:21:59.01ID:ZmVE42F20
>>519
天才か
天才か
2020/04/22(水) 23:22:59.94ID:l7LOhFAm0
カメラだけあれば人は飯を食っていけるんやで
525名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 23:24:19.52ID:xMtHZnwU0526名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/22(水) 23:29:18.84ID:WrjWH3wE0 >>488
キャンセルとレスで画質の違いはわからないとキヤノンは言ってるが
キャンセルとレスで画質の違いはわからないとキヤノンは言ってるが
2020/04/22(水) 23:41:22.43ID:zEtn5qxz0
>>518
EOS KissMでもEOS R/RPでもアダプタ経由での古いレンズで瞳AFするよ
EOS KissMでもEOS R/RPでもアダプタ経由での古いレンズで瞳AFするよ
528名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 00:33:34.34ID:MNFvDMqH02020/04/23(木) 00:36:07.15ID:ILHNSok40
>>528
もしかして、アルファード君ですか?
もしかして、アルファード君ですか?
2020/04/23(木) 02:36:18.64ID:4kyrUiN40
オカヤマン・フェリス・アルフォート
2020/04/23(木) 03:57:28.05ID:U2hKS5cO0
>>518
今どきクローズアップレンズでさえ複玉ダロ
今どきクローズアップレンズでさえ複玉ダロ
2020/04/23(木) 07:20:11.44ID:46nGCWpb0
R6の4k性能と価格はよ
もしドットバイドットを続けるなら動画用にαかGH5買わねばならんのだ…
もしドットバイドットを続けるなら動画用にαかGH5買わねばならんのだ…
2020/04/23(木) 08:11:25.89ID:GidYTReu0
分不相応の買い物をする人は一定数居るからね。
安アパートに住んでレクサス買っちゃうとか。
8K動画なんか撮らない、編集できない、って人でもロマンを求めて買っちゃうんだよw
安アパートに住んでレクサス買っちゃうとか。
8K動画なんか撮らない、編集できない、って人でもロマンを求めて買っちゃうんだよw
2020/04/23(木) 08:13:32.60ID:rwT4xhx20
動画性能がどんなに高性能でも、45MPセンサー機なら40万円以下でないと。
しかし、笑ってしまうのはバリアングルが付いている事だな。
まさかR5で自撮りするのか、自撮りはRPで腹いっぱいだろう。
動画より写真の性能上げろ、観音。性能上げるとモアレが出るのか、残念。
しかし、笑ってしまうのはバリアングルが付いている事だな。
まさかR5で自撮りするのか、自撮りはRPで腹いっぱいだろう。
動画より写真の性能上げろ、観音。性能上げるとモアレが出るのか、残念。
2020/04/23(木) 08:13:35.66ID:b+mq8D3A0
8Kはおまけだろ
マクロの物撮とかで役立ちそうだけどな
マクロの物撮とかで役立ちそうだけどな
2020/04/23(木) 08:15:10.12ID:b+mq8D3A0
あとは内観外観とか景色一発撮るのには、RAWというのもありがたい
2020/04/23(木) 08:16:36.70ID:b+mq8D3A0
2020/04/23(木) 08:21:43.95ID:b+mq8D3A0
たしかに写真は少し物足りないかもな
動画は映像エンジンが最新で期待が持てるが、45MPセンサーでは写真は3年持たないかもしれんね
動画は映像エンジンが最新で期待が持てるが、45MPセンサーでは写真は3年持たないかもしれんね
2020/04/23(木) 08:38:06.79ID:OjhKoD8E0
Digic10じゃなかったらすべてが台無しだぞ
540名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 09:22:11.60ID:mfOB4tZb0 うちは写真はR3?R5s?が本命
それとは別に動画機のラインナップを作って欲しい
2400万画素くらいで5.9K/C4K/4K60p時間無制限 8Kは要らん
あるいは
1200万画素くらいでC4K/4K60p時間無制限 5.9K 8Kは要らん これなら画素数少ない分高感度強いだろうし 星とか蛍の写真や動画で役に立つ 室内スポーツでも〇
それとは別に動画機のラインナップを作って欲しい
2400万画素くらいで5.9K/C4K/4K60p時間無制限 8Kは要らん
あるいは
1200万画素くらいでC4K/4K60p時間無制限 5.9K 8Kは要らん これなら画素数少ない分高感度強いだろうし 星とか蛍の写真や動画で役に立つ 室内スポーツでも〇
2020/04/23(木) 09:31:42.87ID:04+zf74d0
2020/04/23(木) 09:37:49.99ID:Jk61ncJj0
バリアンが自撮り用だと思ってる奴多くて笑う
素人かよ
素人かよ
2020/04/23(木) 09:43:17.72ID:uWVzEy5C0
>>542
ほんこれ
ほんこれ
2020/04/23(木) 09:45:10.50ID:uWVzEy5C0
年末に出してくれないかなあ
2020/04/23(木) 09:57:33.24ID:0eXN6V150
高い排熱効率及びプロ機に準ずる防塵防滴ボディ性能の両立を実現するため、キヤノン初のバッテリーグリップ内蔵型液冷システムを採用
撮影開始時のみマイクロポンプにて強制循環させた後は筐体内部温度差を利用した受動作動にて静音・省電力化もクリア
将来的には流路内にマイクロジェネレーターを組み込み、更なる省電力化を目指すという
…実際のところ、このエグい仕様で夏場の排熱試験はどうやってクリアしたんだろうね?
撮影開始時のみマイクロポンプにて強制循環させた後は筐体内部温度差を利用した受動作動にて静音・省電力化もクリア
将来的には流路内にマイクロジェネレーターを組み込み、更なる省電力化を目指すという
…実際のところ、このエグい仕様で夏場の排熱試験はどうやってクリアしたんだろうね?
546名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 10:09:33.14ID:2llJniKR0 >>545
未来に生きてんな
未来に生きてんな
2020/04/23(木) 11:33:12.79ID:sMvfaUYh0
>>472
プロ目線的には等倍でバリバリ解像よりもモアレが出ない方が重要
プロ目線的には等倍でバリバリ解像よりもモアレが出ない方が重要
2020/04/23(木) 11:39:45.26ID:Jk61ncJj0
最近めっちゃ思うのは
SONY使ってる奴の写真がめちゃくちゃ明瞭度高いのはPhotoshopのかすみ除去使ってる奴が多いからや(´・ω・`)
Canonユーザーは撮って出しかDPP使ってる割合がまだまだ高い
あんまり画素数とかローパスレスは関係ない気がする
SONY使ってる奴の写真がめちゃくちゃ明瞭度高いのはPhotoshopのかすみ除去使ってる奴が多いからや(´・ω・`)
Canonユーザーは撮って出しかDPP使ってる割合がまだまだ高い
あんまり画素数とかローパスレスは関係ない気がする
2020/04/23(木) 11:39:47.71ID:KuXxpz+q0
プロは画質にはこだわらないよな
素人のほうが画質にこだわる
プロは利便性とスピード重視
まあ画質にこだわったって金にならないもんな
素人のほうが画質にこだわる
プロは利便性とスピード重視
まあ画質にこだわったって金にならないもんな
2020/04/23(木) 11:44:22.41ID:veSHwaRY0
素人、カメラオタクは「木を見て森を見ず」だからな
2020/04/23(木) 11:44:36.01ID:Jk61ncJj0
2020/04/23(木) 11:45:07.78ID:ILHNSok40
そもそもプロはお客様じゃないからな。
一般の素人がメインのお客様なんだから
一般の素人がメインのお客様なんだから
2020/04/23(木) 11:47:28.22ID:04+zf74d0
>>548
Lightroomじゃね?
CANON使いにLightroom使用者が少ないのは、DPPの性能がそれなりに良い事とデジタルレンズオプティマイザの存在だろうな
LightroomじゃDLO使えないし
明瞭度調整も1Dx3からはDPPでも使えるようになった
R5やR6でも使えるようになるんじゃないかな
Lightroomじゃね?
CANON使いにLightroom使用者が少ないのは、DPPの性能がそれなりに良い事とデジタルレンズオプティマイザの存在だろうな
LightroomじゃDLO使えないし
明瞭度調整も1Dx3からはDPPでも使えるようになった
R5やR6でも使えるようになるんじゃないかな
2020/04/23(木) 11:48:29.73ID:04+zf74d0
2020/04/23(木) 11:50:32.37ID:04+zf74d0
2020/04/23(木) 11:54:41.42ID:zUXHyWvv0
チラシやポスターの写真撮るのもプロはめちゃくちゃ時間かけるしな
かける部分は品物のセッティング(コーディネート含む)とライティングだが
宅配ピザのチラシの表面の写真一枚とるのに9時間かけてるのを見て俺はカメアシを辞めた
かける部分は品物のセッティング(コーディネート含む)とライティングだが
宅配ピザのチラシの表面の写真一枚とるのに9時間かけてるのを見て俺はカメアシを辞めた
557名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 13:00:24.58ID:co2xLi5702020/04/23(木) 13:20:03.24ID:fB/yQKL00
DPPってみんな使ってるの?
それともlightroomとかphotoshop?
それともlightroomとかphotoshop?
2020/04/23(木) 13:27:12.82ID:oMtKZ3kz0
男は黙ってjpgオンリー
2020/04/23(木) 13:50:23.93ID:IBrvB6Bm0
2020/04/23(木) 14:00:18.24ID:CyswN2+O0
2020/04/23(木) 14:02:03.06ID:RpCKAxH10
仕事できるだけ有り難く思えハゲ
2020/04/23(木) 14:05:44.62ID:Jk61ncJj0
2020/04/23(木) 14:07:37.75ID:8NiRGq6U0
>>563
最近はあまりにアプリ修正(レタッチ)な写真が増えすぎて、逆にノーレタッチの素朴で平凡な写真の方が目立っていいね貰えたりする逆転現象
最近はあまりにアプリ修正(レタッチ)な写真が増えすぎて、逆にノーレタッチの素朴で平凡な写真の方が目立っていいね貰えたりする逆転現象
2020/04/23(木) 14:08:05.85ID:RpCKAxH10
2020/04/23(木) 14:32:45.63ID:Z9e0LhrB0
R5でもアダプタかまして明るいEFLレンズを付けてもR同様のAF速度の遅さなら動体撮影はお話にならない
2020/04/23(木) 14:45:34.13ID:uWVzEy5C0
さすがにそれは効率悪すぎて草
2020/04/23(木) 14:45:52.91ID:uWVzEy5C0
>>567
ピザ9時間の話
ピザ9時間の話
2020/04/23(木) 14:50:41.16ID:Moe07/6Z0
>>567
俺もそう思ったから辞めたわ
2時間かけて撮っても9時間かけて撮ってももらえる報酬の額は同じなのに、1つのピザに6種類くらいのシチュエーションを用意して合計30パターンの写真を撮って使われるのは1枚だけとか、
頭おかしい奴しか持たん
俺もそう思ったから辞めたわ
2時間かけて撮っても9時間かけて撮ってももらえる報酬の額は同じなのに、1つのピザに6種類くらいのシチュエーションを用意して合計30パターンの写真を撮って使われるのは1枚だけとか、
頭おかしい奴しか持たん
570名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 15:05:40.58ID:tUlKFRp50 >>548
ローパスレスで画質がはっきりクリアーなると思ってるやつ多いよな
ローパスレスで画質がはっきりクリアーなると思ってるやつ多いよな
2020/04/23(木) 15:24:36.63ID:wlXebZVx0
>>569
うん、それが相応の報酬があるならまだしも、同じなら非効率極まりない
お客様のニーズやすりあわせの詰めも甘かったんじゃないかな
経験あればニーズからシチュエーションなんていくらでも絞れるはずなのに
うん、それが相応の報酬があるならまだしも、同じなら非効率極まりない
お客様のニーズやすりあわせの詰めも甘かったんじゃないかな
経験あればニーズからシチュエーションなんていくらでも絞れるはずなのに
2020/04/23(木) 15:39:57.96ID:Wcx/2nJn0
>>571
なんかなー、あれもやろう!これもやろう!これならこっちにした方が綺麗かも!いやこういう雰囲気も撮っておきたい!
みたいにカメラマンがどんどん別のシチュエーションで撮ろうとするんよね
最初から数パターンのシチュエーション(朝の食卓、昼の食卓、夜の食卓みたいな)で撮るのは確定してるんだけど、それを現場で増やす
ラフもコンテこっちに投げっぱなしなので「いいのを作る」のを求めてカメラマンが好きにやってる
ただこういうのはウチがチラシまで全部作る制作会社だったからかもしれないが
写真だけではなくてチラシそのものを作る会社
なんかなー、あれもやろう!これもやろう!これならこっちにした方が綺麗かも!いやこういう雰囲気も撮っておきたい!
みたいにカメラマンがどんどん別のシチュエーションで撮ろうとするんよね
最初から数パターンのシチュエーション(朝の食卓、昼の食卓、夜の食卓みたいな)で撮るのは確定してるんだけど、それを現場で増やす
ラフもコンテこっちに投げっぱなしなので「いいのを作る」のを求めてカメラマンが好きにやってる
ただこういうのはウチがチラシまで全部作る制作会社だったからかもしれないが
写真だけではなくてチラシそのものを作る会社
2020/04/23(木) 15:44:46.84ID:WdpuPdUa0
で、最終的に6パターンくらいの写真に絞ってチラシを作り、それをクライアントに見てもらって決めてもらうってのがウチの作り方だったな
ただこれは大きな写真メインな仕事だけで、サンワサプライやバッファローのPC周辺機器のカタログとかなら、
ライティング決めて品物を置く場所決めてカメラマンにチェックしてもらったら、あとはアシスタントが流れ作業で「品物を置く→撮る→次の品物を置く→撮る」を短時間で済ましてたりもするが
ただこれは大きな写真メインな仕事だけで、サンワサプライやバッファローのPC周辺機器のカタログとかなら、
ライティング決めて品物を置く場所決めてカメラマンにチェックしてもらったら、あとはアシスタントが流れ作業で「品物を置く→撮る→次の品物を置く→撮る」を短時間で済ましてたりもするが
2020/04/23(木) 15:49:11.24ID:Jk61ncJj0
文章が長くて目が滑る
2020/04/23(木) 15:53:00.42ID:IBrvB6Bm0
2020/04/23(木) 16:03:32.41ID:miLD/P7S0
スレチは消えろ
2020/04/23(木) 16:48:37.82ID:OY9DIoLX0
初搭載の機能が多いから、ある程度人柱のレビューが出揃ってから判断したいけど、
下手すると半年以上待ちになりそうなので予約するか迷うわ
下手すると半年以上待ちになりそうなので予約するか迷うわ
2020/04/23(木) 16:53:54.00ID:7YBGUEvL0
キヤノン社員見てるか?予約で2台買ったら1台半額にしろ
ソニーの奴らを一気に取り込め
ソニーの奴らを一気に取り込め
2020/04/23(木) 16:55:20.40ID:Ng4IvWuk0
2台も要らん
580名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 16:58:53.38ID:1kjNM/pi0 https://i.imgur.com/ocnpY0I.jpg
https://i.imgur.com/RUh3jYE.jpg
https://i.imgur.com/EwfJDUO.jpg
https://i.imgur.com/WvIAJZ7.jpg
発表されている動画性能は良さそうだけど
センサーの性能はどうなのかな
45MPのセンサーだし61MPのα7RIVはもちろん30MPの5D4よりも高感度耐性その他上であって欲しい
https://i.imgur.com/RUh3jYE.jpg
https://i.imgur.com/EwfJDUO.jpg
https://i.imgur.com/WvIAJZ7.jpg
発表されている動画性能は良さそうだけど
センサーの性能はどうなのかな
45MPのセンサーだし61MPのα7RIVはもちろん30MPの5D4よりも高感度耐性その他上であって欲しい
2020/04/23(木) 17:05:12.85ID:7YBGUEvL0
高感度はてんで駄目だと思うぞ
5DsRと同等
5DsRと同等
582名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 17:20:56.18ID:mfOB4tZb0 それは無いだろ
5DsR発売から5年経つし
画素数も5060万画素→4500万画素だし
進化してるはず
進化してる…よね…
出来ればISO51200まで 最低でも25600まではちゃんと使えるものにして欲しい
で 8300万画素?のR3?R5s?では12800までちゃんと使えるものを出して欲しい
5DsR発売から5年経つし
画素数も5060万画素→4500万画素だし
進化してるはず
進化してる…よね…
出来ればISO51200まで 最低でも25600まではちゃんと使えるものにして欲しい
で 8300万画素?のR3?R5s?では12800までちゃんと使えるものを出して欲しい
583名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 17:24:42.80ID:ra9nM7Kd02020/04/23(木) 17:40:42.91ID:VkaEFnsB0
同じ画素数の初代6Dと最新の1DX3の高感度差はほとんどないからなあ
2020/04/23(木) 17:45:12.85ID:04+zf74d0
>>581
1Dx3と90Dでダイナミックレンジと高感度耐性がかなり向上(同クラス帯のトップと同等)してきてるから期待はできるんじゃない?
1Dx3と90Dでダイナミックレンジと高感度耐性がかなり向上(同クラス帯のトップと同等)してきてるから期待はできるんじゃない?
2020/04/23(木) 17:45:54.58ID:t1Zpynw+0
良くて5DsRから0.5段良くなる程度
587名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/23(木) 17:51:40.88ID:mfOB4tZb0 https://i.imgur.com/8fcKGyx.jpg
https://i.imgur.com/dFqUKvR.jpg
https://i.imgur.com/Vux1zew.jpg
https://i.imgur.com/8NMcMZv.jpg
5Ds/Rが酷評されてるけど
発売当時のキヤノンのフルサイズは1DX1 5D3 6D1
これらに比べたらISO100-800までならまあまあだったんだぞ
と思ったけどこれ見たらなぜ発売した…ってレベルだな…
旧世代機と比べてもこの有様じゃ
キヤノンがどうかこの失敗を繰り返しませんように
https://i.imgur.com/dFqUKvR.jpg
https://i.imgur.com/Vux1zew.jpg
https://i.imgur.com/8NMcMZv.jpg
5Ds/Rが酷評されてるけど
発売当時のキヤノンのフルサイズは1DX1 5D3 6D1
これらに比べたらISO100-800までならまあまあだったんだぞ
と思ったけどこれ見たらなぜ発売した…ってレベルだな…
旧世代機と比べてもこの有様じゃ
キヤノンがどうかこの失敗を繰り返しませんように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【高市早苗悲報】1941年日本人「アメリカって知らんけど勝てる!」2025年日本人「80年代は日本が圧倒してたから中国なんて余裕」 [517791167]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市政権でワクチンが推進されているぞ!! じに”だぐな”い”よ”お”お”お”お”お” [134367759]
- Tiktok禁止するだけでネトウヨが消える事実 立憲は早く法案出せ [695089791]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
