Canon EOS R5
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/r5/
探検
Canon EOS R5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/19(水) 23:01:22.63ID:ZyH4Zvkw0
2020/04/25(土) 20:18:03.60ID:4atGwth20
シャッタースピードを1/50以下にしたら、フリッカーやらブレやらで、とても写真の切り出しなんかに利用できんし、動きものはこんにゃく現象が残像として残るしで、動画から写真を切り抜くっていうのは、趣味以外では非現実的よ
2020/04/25(土) 20:20:13.52ID:4atGwth20
2020/04/25(土) 20:31:27.49ID:ZT0cKZDP0
2020/04/25(土) 20:36:22.67ID:wrhj7a8D0
2020/04/25(土) 21:03:10.04ID:w/oi3Qnl0
いちいち動画から切り出さなくても写真で普通に撮ればええやん
そっちのほうが高画素だし確実に綺麗だし
そっちのほうが高画素だし確実に綺麗だし
2020/04/25(土) 21:15:56.65ID:c4by/1oB0
結局動画はいらないという事で
2020/04/25(土) 21:18:25.41ID:/eIblrVW0
R5なんていらねぇーw
動画なんて一眼レフのホットシューに8kスマホ付けて撮ればええやんw
はい論破w
動画なんて一眼レフのホットシューに8kスマホ付けて撮ればええやんw
はい論破w
2020/04/25(土) 21:20:15.92ID:ZT0cKZDP0
動画は要るだろ
もはや時代錯誤のスチルしかやらないカメ爺だけのものじゃないんだよミラーレスは
もはや時代錯誤のスチルしかやらないカメ爺だけのものじゃないんだよミラーレスは
2020/04/25(土) 21:44:12.46ID:T6966dXT0
アホには解らんが、写真の究極系は動画からの切り出し。
好きなタイミングで好きな所をRAWできりだし現像。
いらないではなく、必然になる時代が来る。
まぁじじいには理解も出来ないし、ついてこれない。
好きなタイミングで好きな所をRAWできりだし現像。
いらないではなく、必然になる時代が来る。
まぁじじいには理解も出来ないし、ついてこれない。
2020/04/25(土) 21:46:17.86ID:ZT0cKZDP0
>>740
それを動画撮りながらやれると思ってるアホが多いのなんとかしろよ
それを動画撮りながらやれると思ってるアホが多いのなんとかしろよ
2020/04/25(土) 22:02:37.32ID:t2cXoYsP0
8Kあってもいいけど
実用になる4K動画はよ
実用になる4K動画はよ
2020/04/25(土) 22:05:55.25ID:82jWJo680
2020/04/25(土) 22:10:23.10ID:82jWJo680
2020/04/25(土) 22:40:52.64ID:YrQrq0D30
2020/04/25(土) 23:17:21.64ID:zNmKLg2f0
お前らのレス見ていて、冷静に考えたら確かにR5は必要ない気がして来たわ
2020/04/25(土) 23:20:33.99ID:AhY0dWRu0
2020/04/25(土) 23:36:22.76ID:82jWJo680
2020/04/25(土) 23:51:00.50ID:zljMO3cn0
心配すんな。
そういう貧乏人用にちゃんとR6っていう貧民専用機を用意してやってるから、要らぬ心配するだけ無駄。
そういう貧乏人用にちゃんとR6っていう貧民専用機を用意してやってるから、要らぬ心配するだけ無駄。
2020/04/26(日) 00:02:20.79ID:urPBASgi0
犬猫動物瞳AFもどうせ純正RFレンズを使わなければ遅延でAF遅くて満足に追従しないんじゃね
2020/04/26(日) 00:22:19.79ID:kIRR4xwd0
8kは宣伝の為だろうからどうでもいいけど、4k60p12bitで4.2.2でファイル形式も実用的な奴希望
2020/04/26(日) 00:38:09.15ID:yXcCc1Ou0
動画の高感度が2400万画素のパナS1並ならすごいけどな。
動画のスペックは出てみないと正直細かいところがわからん。
Clogの時の最低ISOとか。
動画のスペックは出てみないと正直細かいところがわからん。
Clogの時の最低ISOとか。
2020/04/26(日) 01:06:51.02ID:C7tJSRpA0
それはないでしょ
短所は高感度。あとは温度上昇が未知数
短所は高感度。あとは温度上昇が未知数
2020/04/26(日) 01:29:33.55ID:2uJpy82M0
いくらかなぁ
2020/04/26(日) 01:29:45.02ID:BuAEI2GU0
頼むからバッテリー20分しか持たないとかやめてくれ
2020/04/26(日) 01:42:57.28ID:cs8ul+WF0
高画素動画に夢持つのは解るが
動画からの静止画切り出し機能は各社添付ソフトから消えつつある
動画ファイルサイズが巨大で作業がオマケソフトでは追いつかなくなってるのかも
PCの能力も要求するので、「動かない」クレーマーの対応が大変だとか
イロイロ考えられる
8K自在になんてユーザーはひと摘まみだろうから出来るよ程度で誤魔化されるかも
現に撮れても、純正ソフトじゃPCで再生カクカクなんて珍しくも無い
動画からの静止画切り出し機能は各社添付ソフトから消えつつある
動画ファイルサイズが巨大で作業がオマケソフトでは追いつかなくなってるのかも
PCの能力も要求するので、「動かない」クレーマーの対応が大変だとか
イロイロ考えられる
8K自在になんてユーザーはひと摘まみだろうから出来るよ程度で誤魔化されるかも
現に撮れても、純正ソフトじゃPCで再生カクカクなんて珍しくも無い
2020/04/26(日) 01:52:01.78ID:BuAEI2GU0
動画の切り出しを実際に行ったことがある人ならわかると思うが、動体なんぞ、細かい部分のディティールが崩れていて使い物にならないよ
特に30pでは
特に30pでは
2020/04/26(日) 01:52:07.14ID:2r9YRZf20
皆さんの見たてではいつぐらいに発売ですか?
2020/04/26(日) 02:02:26.86ID:xuoeVZ4y0
7月中旬
2020/04/26(日) 02:23:24.24ID:UpA9xopM0
給電ついに、対応するかな
動画にかなり力いれてるまたいだし対応したないと意味無いもんな
動画にかなり力いれてるまたいだし対応したないと意味無いもんな
761名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 02:52:14.12ID:0q4zRBjS0 >>755
バッテリー以前にボディの熱暴走で撮影制限20分だから問題ない
バッテリー以前にボディの熱暴走で撮影制限20分だから問題ない
2020/04/26(日) 05:34:52.87ID:fYE/Vh+70
2020/04/26(日) 06:03:41.91ID:nKGgGisT0
発売来年でいいから、ゆっくり良い製品つくってほしいよ
2020/04/26(日) 06:08:37.98ID:Qpci50G90
>>762
多分この人は、普段から陸上競技や球技などのスポーツとか、モータースポーツ・戦闘機・野鳥などの動きものをメインに写真を撮っていて
世の中には自分と同じ様に写真を撮っている人しかないと、言い換えれば頭に血が昇って想像力が働かない状態になっているんだと思う
まぁ、実際の所では、スポーツの分野で威力を発揮するとは思うね
後、サンケイスポーツの写真の仕事では、スポーツからスキャンダルで追いかけ回されている政治家とか、とにかく面白い写真がたくさん出てきそうで楽しみですw
多分この人は、普段から陸上競技や球技などのスポーツとか、モータースポーツ・戦闘機・野鳥などの動きものをメインに写真を撮っていて
世の中には自分と同じ様に写真を撮っている人しかないと、言い換えれば頭に血が昇って想像力が働かない状態になっているんだと思う
まぁ、実際の所では、スポーツの分野で威力を発揮するとは思うね
後、サンケイスポーツの写真の仕事では、スポーツからスキャンダルで追いかけ回されている政治家とか、とにかく面白い写真がたくさん出てきそうで楽しみですw
2020/04/26(日) 06:25:20.25ID:xTdoZqZk0
動画なんぞ必要ない
それよりアダプターを付けた時のAF速度の低下をなんとかしろ
そっちのが重要
0.1秒遅れたら致命的なんだわ
それよりアダプターを付けた時のAF速度の低下をなんとかしろ
そっちのが重要
0.1秒遅れたら致命的なんだわ
2020/04/26(日) 06:33:32.35ID:dLTM4lig0
>>765
それはRF買えとしか言えんだろw
それはRF買えとしか言えんだろw
2020/04/26(日) 06:35:38.55ID:9jTjU02h0
RFなんてゴミみたいなレンズしかないからな
EFが快適に動作しないとレビューが流れたら誰も買わないぞ
EFが快適に動作しないとレビューが流れたら誰も買わないぞ
2020/04/26(日) 06:46:24.34ID:dLTM4lig0
2020/04/26(日) 06:53:13.82ID:s7925JaO0
Rにマウントアダプターを付けてEFレンズを付けたのではまともに動体は撮れ無いよな
マウントアダプターなしのRF純正を付けてもゴキブリすら追従しないかったもん
マウントアダプターなしのRF純正を付けてもゴキブリすら追従しないかったもん
2020/04/26(日) 07:16:27.09ID:dLTM4lig0
動体の話はさておき、
リアルなgkを追いかけるのは結構難易度高いと思うw
なおネットのgkは(ry
リアルなgkを追いかけるのは結構難易度高いと思うw
なおネットのgkは(ry
2020/04/26(日) 07:55:34.90ID:ufr+qSm60
猿が必死にネガキャンw
どっかのメーカーと違ってキャノンのマウントアダプターはただの筒。
それでAF速度落ちたりしない。
自分の使ってるメーカーがアダプターで使い物にならないからって一緒にするな。
ってか、嘘でイメージ操作してネガティブイメージ作ろうとするところがチョンコと野党そっくりw
どっかのメーカーと違ってキャノンのマウントアダプターはただの筒。
それでAF速度落ちたりしない。
自分の使ってるメーカーがアダプターで使い物にならないからって一緒にするな。
ってか、嘘でイメージ操作してネガティブイメージ作ろうとするところがチョンコと野党そっくりw
2020/04/26(日) 07:57:36.83ID:s7925JaO0
嘘付き乙
こういう嘘付きに騙されるなよ
Rにアダプターを付けるとAF速度がストレス溜まるほど落ちるのは真実だからな
カメラで10年仕事してる俺が言うんだから間違いない
こういう嘘付きに騙されるなよ
Rにアダプターを付けるとAF速度がストレス溜まるほど落ちるのは真実だからな
カメラで10年仕事してる俺が言うんだから間違いない
2020/04/26(日) 08:48:15.54ID:MQ+ZUbol0
EF 50/1.2 はアダプタ経由でAF使い物になりますか?
774名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 09:08:44.57ID:Qpci50G90 SONY信者ども震えて眠れ
775名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 09:43:05.76ID:tlei82/G0 マウントアダプタによるAFの挙動変化の有無/程度に関わらず
EF50は1.2Lも1.4も1.8も全部リプレイス対象だからRFを買うべきでしょう
EF50は1.2Lも1.4も1.8も全部リプレイス対象だからRFを買うべきでしょう
776名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 10:15:16.91ID:lrlD60fk02020/04/26(日) 10:16:54.06ID:FMTQ164U0
死ねだってワロタw
778名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 10:17:38.77ID:lrlD60fk0 言っとくがレンズとかマウントアダプタのせいで遅いんじゃなくて、カメラのAF性能自体の欠陥だからな。
何つけてもいまのrでは何も撮れない。
何つけてもいまのrでは何も撮れない。
779名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 10:19:05.17ID:lrlD60fk0 1番痛いのはサーボAF時のシャッタータイミングとフォーカス制御のタイミングが合わない上に、ワンテンポ遅れた写真になってる。
2020/04/26(日) 10:20:22.52ID:9fVRbgq40
男なら黙って1DX3と純正800mmF5.6を買っとけ!
781名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 10:20:36.28ID:lrlD60fk0 AFが先進的と思って5d mark3売ってRを25万で発売日に買って、かなり後悔した。というかしてる。
2020/04/26(日) 10:23:35.10ID:9fVRbgq40
1DX精度でAF追従しないカメラはゴミカメラ!
はいおまえら100回言う事!
はいおまえら100回言う事!
2020/04/26(日) 10:42:26.07ID:sXWeXvT20
784名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 10:55:38.79ID:ii47lzll0 >>780
買いました。
買いました。
2020/04/26(日) 11:05:14.75ID:/+wzNYve0
2020/04/26(日) 11:41:57.28ID:TVcg6i0N0
EOS R、RPとは何だったのかww
2020/04/26(日) 11:48:02.03ID:j20kSMf+0
少しでも売れれば設けモンという考えで、本命のR5発売までの繋ぎで出したんだろうな
788名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 11:53:52.50ID:as6rvaKb0 8K動画撮ってもお前のPCじゃ編集できないし、モニターに8Kの表示できないから
2020/04/26(日) 11:59:55.65ID:cs8ul+WF0
昔はSONYユーザーがメーカーのモルモットだったが
今はCANONユーザーがモルモット
世の流れだねえ
今はCANONユーザーがモルモット
世の流れだねえ
790名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 12:09:57.67ID:lrlD60fk0 どうした?>>772のゴミは恥ずかしくて出てこれなくなったか?
2020/04/26(日) 12:11:10.69ID:XbGACDr00
ソニーの色は気持ち悪い
2020/04/26(日) 12:13:11.11ID:Afpm2cqU0
分かる
SONYとNikonは色が悪過ぎ
使ってる奴は色盲だと思っている
SONYとNikonは色が悪過ぎ
使ってる奴は色盲だと思っている
2020/04/26(日) 12:35:11.26ID:sXWeXvT20
sonyは、動画にlogがついていなかったら致命的だったとは思う
グレーディングなしだと、ほんとハンディカムのビデオカメラレベル
グレーディングなしだと、ほんとハンディカムのビデオカメラレベル
2020/04/26(日) 12:37:04.69ID:y2sOWFwl0
α9はプロにすこぶる評判悪い
2020/04/26(日) 13:02:42.34ID:UpA9xopM0
それはいくらなんでも信者的発言だな
メーカーきにしてないものからしたら色は差はあるが、どこがいいとかはない
実際ブラインドテストとかの結果見るとわかる
メーカーきにしてないものからしたら色は差はあるが、どこがいいとかはない
実際ブラインドテストとかの結果見るとわかる
2020/04/26(日) 13:18:52.84ID:y+jFCZeW0
canonよりSONYの方が色味が良いと言う奴がいたら色盲 と言うのは言えてる
SONYミラーレスは人肌が緑っぽくなってて目を疑った
SONYミラーレスは人肌が緑っぽくなってて目を疑った
2020/04/26(日) 13:26:48.97ID:rl+uOo4P0
透明感はSONYの方があるけどな
つーかそこ言い出したら泥仕合だからそこまでにしとけよ
つーかそこ言い出したら泥仕合だからそこまでにしとけよ
2020/04/26(日) 13:29:50.55ID:0WOwIpV30
>>796
SONYはスマホ(特にXperia)やテレビでみた時に一番キレイになるように色が調整されてるしな
SONYはスマホ(特にXperia)やテレビでみた時に一番キレイになるように色が調整されてるしな
799名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 14:07:46.75ID:Zc9k+r480 α7RIIIからR5に乗り換える人います?
2020/04/26(日) 14:09:22.41ID:fxswnlj70
EOS R2D2が発売予定ってマジ!?
801名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 14:22:58.29ID:tlei82/G0 モノが出てみないとわからないよね
2020/04/26(日) 14:29:38.30ID:BSyqC5iZ0
ソニーは緑っぽい、ニコンは黄色い、キヤノンは人肌の色が綺麗
いつの話をしてるんだ
この何年も新しいカメラいろいろ自分が買って撮ってないのがよくわかる
いつの話をしてるんだ
この何年も新しいカメラいろいろ自分が買って撮ってないのがよくわかる
2020/04/26(日) 14:33:42.20ID:Qpci50G90
>>802
>ソニーは緑っぽい、ニコンは黄色い、キヤノンは人肌の色が綺麗
>
>いつの話をしてるんだ
>この何年も新しいカメラいろいろ自分が買って撮ってないのがよくわかる
激しく同意
実のところ、そもそもカメラ持ってなくて、どっかのブログとかの古い記事を参考に知ったかぶっているだけだと思う
Canonスレで言うのもなんだが、逆に私は時々世に出てくるCanon臭い写真が嫌い
>ソニーは緑っぽい、ニコンは黄色い、キヤノンは人肌の色が綺麗
>
>いつの話をしてるんだ
>この何年も新しいカメラいろいろ自分が買って撮ってないのがよくわかる
激しく同意
実のところ、そもそもカメラ持ってなくて、どっかのブログとかの古い記事を参考に知ったかぶっているだけだと思う
Canonスレで言うのもなんだが、逆に私は時々世に出てくるCanon臭い写真が嫌い
804名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 14:42:29.75ID:beVl1sw20 >>769
ゴキブリを追従してくれるカメラ教えて
ゴキブリを追従してくれるカメラ教えて
2020/04/26(日) 14:44:39.70ID:rl+uOo4P0
canon臭いってどんな感じ
2020/04/26(日) 14:55:08.45ID:0BoBoXps0
肌の色が緑色のSONYはナメック星人が好んで使うよ!
807名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 15:19:40.03ID:lrlD60fk0 ソニーは透明感があるよね
canonはなんか知らんけど淡白なくせにコッテリ
canonはなんか知らんけど淡白なくせにコッテリ
2020/04/26(日) 15:23:15.09ID:aiMweWo80
フジが緑、サクラが赤、コダックが黄色と教わったが…
2020/04/26(日) 15:30:49.84ID:omBPXqN/0
>>806
ナメック星人に吹いたw
ナメック星人に吹いたw
2020/04/26(日) 15:32:45.66ID:rl+uOo4P0
自分の思うcanonってなんかマットな感じなんだよな
ヌケ感はないけど色が正確というか
ヌケ感はないけど色が正確というか
811名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 15:53:25.36ID:yltzCxcJ0 昭和から抜け出せないおじいちゃんがいますね...
812名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 16:26:59.70ID:YcDta1+W0 >>788
どうせR5は88万以上でボディすら買えんよ
どうせR5は88万以上でボディすら買えんよ
2020/04/26(日) 16:40:01.59ID:/qRapJqM0
α7Vのポートレートの色を見た時は暗部があり得ない色していて吹いたわ
たしかに緑色っぽいんだよな
たしかに緑色っぽいんだよな
2020/04/26(日) 16:41:46.03ID:xuoeVZ4y0
今日もゴキちゃんは必死だね
815名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 18:24:55.52ID:WsaJbllY0 >>799
いるよ、俺
いるよ、俺
2020/04/26(日) 18:34:09.08ID:vBTit/D30
R5の高感度は5DsRと同じらしいのは分かったからR6はどんなもんなの?
2020/04/26(日) 18:45:34.05ID:msBjx3fa0
そんな悪くないやろ
2020/04/26(日) 19:48:59.14ID:UpA9xopM0
>>814
そーやって煽るからくるんだよ
そーやって煽るからくるんだよ
2020/04/26(日) 19:59:48.67ID:cnSG3Ujc0
R6をとりあえず買って1年使ってR5の不具合の状況を見つつ値段がこなれて来た1年後に買うのが良さげ
2020/04/26(日) 20:02:34.19ID:sXWeXvT20
canonは、最近コントラストが強すぎると思うんよ
2020/04/26(日) 20:10:47.33ID:rWGx3q3F0
初心者だけど、三脚使う時に手ぶれ補正を切るなんて初めて聞いた
切ったほうがいいの?いつもオンで普通に使ってたわ
ちな安物のハードオフで買った中古三脚w
切ったほうがいいの?いつもオンで普通に使ってたわ
ちな安物のハードオフで買った中古三脚w
822名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 20:14:25.43ID:lrlD60fk0 切れよ
2020/04/26(日) 20:19:08.82ID:BSyqC5iZ0
今どき手ぶれ補正のオンオフくらいSiriに対応しろよ
カメラメーカー鈍臭すぎ
カメラメーカー鈍臭すぎ
2020/04/26(日) 20:23:21.89ID:rWGx3q3F0
てかなんで手ぶれ補正を切らないといけないの?
2020/04/26(日) 20:30:05.69ID:RbzvP0zh0
今はrawをLightroomにぶち込むんだからメーカーの色の差なんてないだろ
全てアドビの色だ
全てアドビの色だ
2020/04/26(日) 20:43:34.61ID:mjsDIi6e0
そんなわけないだろw
2020/04/26(日) 20:47:26.01ID:qr8xzAhQ0
rawなら同じ色と思ってるど素人
2020/04/26(日) 20:55:37.28ID:Fo9YBhhD0
カメラ性能に追従してPCやモニターも換えんとなあ
金かかるな
金かかるな
2020/04/26(日) 21:33:22.61ID:BK46iv2U0
830名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/26(日) 21:45:01.21ID:l2JzBbuR0 >>828
例えカメラボディが安くても必要な費用は激増だよな
8Kテレビが最安20万
8Kモニタなら50万
手持ちの低スペックPCなら寝てる間にプロキシ作って激遅8K編集(出来るかは不明)
8Kをプロキシ使わずにサクサク編集するなら予算50万でGPUとCPUを特盛り新調必須
例えカメラボディが安くても必要な費用は激増だよな
8Kテレビが最安20万
8Kモニタなら50万
手持ちの低スペックPCなら寝てる間にプロキシ作って激遅8K編集(出来るかは不明)
8Kをプロキシ使わずにサクサク編集するなら予算50万でGPUとCPUを特盛り新調必須
2020/04/26(日) 21:52:08.25ID:cO2gDNDd0
>>829
はぁど素人丸出しだねきみ
はぁど素人丸出しだねきみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 【悲報】暇空さん、最高裁までやらずに敗訴が確定してしまう [158478931]
- なんか高市とネトウヨたちが戦争する気まんまんなんだけどこいつらはなんで国民の意見も聞かずに突き進もうとしてんの? [268718286]
