!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策として本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
2017年9月8日発売のNikon D850について語りましょう。
D850で撮った作例など大歓迎です。
煽り・荒らしは無視で、餌やり禁止でお願いします。
※前スレ
Nikon D850 Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583242592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Nikon D850 Part33
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfa-Z1r3)
2020/05/14(木) 14:16:55.25ID:zrmEzBt4M867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7910-m1Uj)
2020/09/12(土) 07:25:37.70ID:0b9Guq4E0868名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-jzOE)
2020/09/12(土) 07:40:13.97ID:sP7VJmPwH >>864
リサイズしたらノイズ少なくなるの当たり前だろうがバカタレ。そんな比較で「D500はD850に比べて高感度ノイズ多い」とか抜かすな。ミスリードも甚だしい。
リサイズしたらノイズ少なくなるの当たり前だろうがバカタレ。そんな比較で「D500はD850に比べて高感度ノイズ多い」とか抜かすな。ミスリードも甚だしい。
869名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-jzOE)
2020/09/12(土) 07:47:59.52ID:sP7VJmPwH870名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-AQcX)
2020/09/12(土) 07:56:55.44ID:SV20cFpkd >>865
別に軽くはならんな
別に軽くはならんな
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f184-/ilh)
2020/09/12(土) 12:45:56.83ID:GM9c0AJk0 >>867
D850でクロップしても変わらん訳だし、無限連写できなきゃ死ぬ人以外じゃなきゃD850+MB-D18のが色々対応できてええやん
D850でクロップしても変わらん訳だし、無限連写できなきゃ死ぬ人以外じゃなきゃD850+MB-D18のが色々対応できてええやん
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7910-m1Uj)
2020/09/12(土) 15:26:16.19ID:0b9Guq4E0873名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-iaR2)
2020/09/12(土) 15:42:16.74ID:5KA4rDyEp >>869
いや他機種との比較はリサイズして条件揃えるのが正しいやり方だと思うな俺は。
d750からd850買い増しした当初はISO400ですでにノイズまみれで高感度ダメダメだなと思ったけどよくよく比較してみるとd750より高感度優秀で驚いた記憶が。
いや他機種との比較はリサイズして条件揃えるのが正しいやり方だと思うな俺は。
d750からd850買い増しした当初はISO400ですでにノイズまみれで高感度ダメダメだなと思ったけどよくよく比較してみるとd750より高感度優秀で驚いた記憶が。
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d2f-icUs)
2020/09/12(土) 16:03:00.36ID:oQah6k7L0 どの比較方法が適切かは目的によるんだから自分の適切と思うデータを参考にすれば良いのよ
875名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-k+Vn)
2020/09/12(土) 16:21:02.23ID:HVEZdgqld876名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-BVKy)
2020/09/12(土) 16:47:25.00ID:FVgaisG8d 単独機種の感度の違いによるノイズ比較だったら等倍で見なきゃ意味ないけど、D500との比較なわけだからサイズ合わせなきゃ意味ないわな。
画素数違いすぎるものを等倍で見比べてもどうかと思う。
でもまあ>>ID:sP7VJmPwHのようなファビョリかたはさすがにいかがかとw
画素数違いすぎるものを等倍で見比べてもどうかと思う。
でもまあ>>ID:sP7VJmPwHのようなファビョリかたはさすがにいかがかとw
877名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-k+Vn)
2020/09/12(土) 17:18:11.88ID:HVEZdgqld >>876
リサイズ方法はどの方法で比べるの?D500はリサイズしないんでしょ?
リサイズ方法はどの方法で比べるの?D500はリサイズしないんでしょ?
878名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-BVKy)
2020/09/12(土) 17:30:27.11ID:FVgaisG8d >>877
ワイに聞くなよw
ワイに聞くなよw
879名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd0a-2Ba5)
2020/09/12(土) 17:48:19.76ID:U058NslNd 方式よりソフトやどこで挟むかの方が大きいし沼の一つだろ
馬鹿相手に分かるように比較しやすくすると別の馬鹿がろくに用途や条件も考えられないくせに文句だけつけてくるから面倒だよね
馬鹿相手に分かるように比較しやすくすると別の馬鹿がろくに用途や条件も考えられないくせに文句だけつけてくるから面倒だよね
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f184-/ilh)
2020/09/12(土) 18:51:56.13ID:GM9c0AJk0 >>872
スポーツファインダーみたいで割と好み
スポーツファインダーみたいで割と好み
881名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-k+Vn)
2020/09/12(土) 20:40:07.53ID:iaqy0SGRd リサイズした画像とリサイズしない画像を比べて、どちらが高感度に強いか比べてんだよね。正気か?
んで、リサイズはバイキュービック、バイリニア、どっちか答えられないの? なんじゃそれ。
んで、リサイズはバイキュービック、バイリニア、どっちか答えられないの? なんじゃそれ。
882名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-k+Vn)
2020/09/12(土) 21:28:26.22ID:3arT4/S9d もう少し分かりやすく説明するね。リサイズというのは近隣のピクセル同士で補完処理するんだけど、その方法がいくつかあって、バイリニアなりバイキュービックなりニアレストネイバーなり呼ぶわけ。いずれの方法も画素の補完処理をしてしまうわけだから、カメラのセンサーの高感度能力に関わらず、ノイズをある程度消してしまうのよ。
だからリサイズした画像とリサイズしない画像のノイズ量を比べるのは間違っていて、センサー能力を比べることにはならないのです。
だからリサイズした画像とリサイズしない画像のノイズ量を比べるのは間違っていて、センサー能力を比べることにはならないのです。
883名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd0a-2Ba5)
2020/09/12(土) 21:33:49.05ID:U058NslNd センサー性能なら撮って出しの時点でアウトだろ
SONYはRAWの時点でNR入れてくるけどどうすんだ?
万人に公平な条件合わせって無理だから難癖つけようと思えばいくらでもできるんだよ
用途や目的によってカメラ設定や比較条件は変えるしかない
SONYはRAWの時点でNR入れてくるけどどうすんだ?
万人に公平な条件合わせって無理だから難癖つけようと思えばいくらでもできるんだよ
用途や目的によってカメラ設定や比較条件は変えるしかない
884名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-k+Vn)
2020/09/12(土) 21:36:46.25ID:3arT4/S9d >>883
撮って出しで比べるというのは、D850とD500のリサイズしない画像で比べるということだよ。だけど片方だけリサイズしてるのは変だよ。
撮って出しで比べるというのは、D850とD500のリサイズしない画像で比べるということだよ。だけど片方だけリサイズしてるのは変だよ。
885名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-k+Vn)
2020/09/12(土) 21:40:51.22ID:3arT4/S9d 「万人に公平な条件合わせ」とか意味のよく分からない比較方法は知らないよ。勝手に考えれば?とりあえずここでは高感度比較という特定の分野の話でしょ
886名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd0a-2Ba5)
2020/09/12(土) 21:42:47.07ID:U058NslNd 俺ルールによる否定は馬鹿でもできる
馬鹿だから自分の理想しか想定してないしそれが絶対的だと思い込む
逆の立場に立って考えてみろ
自分だったらどういう条件にするか
馬鹿にもに分かりやすく見せるにはどうするか
それを見て万人はどういう意見を出すか
馬鹿だから自分の理想しか想定してないしそれが絶対的だと思い込む
逆の立場に立って考えてみろ
自分だったらどういう条件にするか
馬鹿にもに分かりやすく見せるにはどうするか
それを見て万人はどういう意見を出すか
887名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-k+Vn)
2020/09/12(土) 21:46:49.09ID:3arT4/S9d >>886
ごめんね。あなた何を言ってるのか意味不明
ごめんね。あなた何を言ってるのか意味不明
888名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-k+Vn)
2020/09/12(土) 21:49:22.02ID:3arT4/S9d リサイズした画像とリサイズしない画像の高感度比較は、余計な補完処理が入るから公平じゃないよ、と言ってるのですが。
889名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd0a-2Ba5)
2020/09/12(土) 21:52:02.81ID:U058NslNd imgurの時点で無効って言う輩と同レベルでしかない
890名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-k+Vn)
2020/09/12(土) 21:55:31.98ID:3arT4/S9d >>889
うーん。分かんないなら別にいいわ。話が噛み合わなくて残念。
うーん。分かんないなら別にいいわ。話が噛み合わなくて残念。
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f17d-pVuC)
2020/09/12(土) 22:24:25.34ID:IfCt207C0 現実問題クライアントが要求してくる画像サイズはどんなボディだろうと変わらないんだから揃えて比較しても何の問題も無いだろ
等倍比較の結果なんて等倍鑑賞趣味の自己満以外何の意味もないぞ
お前は違う画素数の写真を印刷して見比べるとき画素数に合わせて紙のサイズ変えるのか?
等倍比較の結果なんて等倍鑑賞趣味の自己満以外何の意味もないぞ
お前は違う画素数の写真を印刷して見比べるとき画素数に合わせて紙のサイズ変えるのか?
892名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-jzOE)
2020/09/12(土) 22:29:16.15ID:sP7VJmPwH 何言ってるの? 等倍比較の話なんかしてないでしょ。リサイズした画像とリサイズしてない画像の高感度を比較する>>857みたいな比較はおかしいと言ってるんだけど。
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea05-/ilh)
2020/09/12(土) 22:46:07.08ID:GYZYoVXm0 言わんとしてることは分からんでもないが
D500は高感度ゴミ。せいぜい許容出来るのは1600くらいまで
何だかんだセンサーサイズが物を言うよね
D500は高感度ゴミ。せいぜい許容出来るのは1600くらいまで
何だかんだセンサーサイズが物を言うよね
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f17d-pVuC)
2020/09/12(土) 22:47:09.35ID:IfCt207C0895名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-k+Vn)
2020/09/12(土) 22:49:15.11ID:sP7VJmPwH896名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd0a-2Ba5)
2020/09/12(土) 22:50:51.27ID:U058NslNd 比較条件を設定したり公開する時、思考停止馬鹿とクレーマー馬鹿への同時対策は可能だけど
労力に見合わないしその手の輩は正直どうでもいいんだよね
比較の特性上、一つしか持ってない信者寄りの貧乏人が視野狭窄のまま絡んでくるし
皆が納得できる解決策を議論するみたいな事は端から放棄してるようなのばかりだし
スマホカメラとかだと大変
労力に見合わないしその手の輩は正直どうでもいいんだよね
比較の特性上、一つしか持ってない信者寄りの貧乏人が視野狭窄のまま絡んでくるし
皆が納得できる解決策を議論するみたいな事は端から放棄してるようなのばかりだし
スマホカメラとかだと大変
897名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-k+Vn)
2020/09/12(土) 22:56:23.97ID:sP7VJmPwH >>896
なんかよく分からん。たぶんそれ別の話だから別に議論してくれ。
なんかよく分からん。たぶんそれ別の話だから別に議論してくれ。
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f17d-pVuC)
2020/09/12(土) 23:17:26.54ID:IfCt207C0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d7b-qd4W)
2020/09/12(土) 23:25:54.42ID:JBNEls9Y0 前提がいくつか混ざってるから話がすれ違ってる。
ノイズ比較の大前提は、「撮影条件を同じにすること」だろ。
つまり、使うレンズと撮影距離を同じにすること。
この場合、D5とD850は画角は同じだが等倍鑑賞ではD850が大きくなる。
D500とD850では画角は異なるが等倍鑑賞ではどちらも同じ大きさになる。
これを理解した上で、ノイズをどう比較すべきか考える。上記の2つの組み合わせでは、比較の仕方が異なることに気づけるかな?
ノイズ比較の大前提は、「撮影条件を同じにすること」だろ。
つまり、使うレンズと撮影距離を同じにすること。
この場合、D5とD850は画角は同じだが等倍鑑賞ではD850が大きくなる。
D500とD850では画角は異なるが等倍鑑賞ではどちらも同じ大きさになる。
これを理解した上で、ノイズをどう比較すべきか考える。上記の2つの組み合わせでは、比較の仕方が異なることに気づけるかな?
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7910-m1Uj)
2020/09/12(土) 23:25:56.81ID:0b9Guq4E0 いい加減にしろよ
ピクセルピッチがほぼ同じなら裏面照射のD850の方が高感度耐性あるのが当たり前だろw
ピクセルピッチがほぼ同じなら裏面照射のD850の方が高感度耐性あるのが当たり前だろw
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f17d-pVuC)
2020/09/12(土) 23:29:42.90ID:IfCt207C0902名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-k+Vn)
2020/09/12(土) 23:35:15.85ID:sP7VJmPwH 高感度の比較なんだから、D850のDXクロップとD500の比較が、まあまともな比較になるんじゃね?
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d7b-qd4W)
2020/09/12(土) 23:38:23.44ID:JBNEls9Y0 昔に盛り上がった、「手ブレ耐性は画素ピッチ依存か画素数依存か?」という話と似てるよ。
904名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-k+Vn)
2020/09/12(土) 23:41:05.34ID:sP7VJmPwH >>903
確かに。似てるかもな。
確かに。似てるかもな。
905名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd0a-O+vK)
2020/09/12(土) 23:59:00.24ID:i8y7o75Cd 例えば単純にD850は300mm、D500は200mm付けた画像で比較すればいいと思うがな
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d7b-qd4W)
2020/09/13(日) 01:21:36.21ID:Mrtpj94U0 >>905
その方法で出力された、ピクセルサイズの異なる2枚の画像をどう比較すれば正しいノイズ比較になるのか?ってのが今の議論のポイントなんですけど?
その方法で出力された、ピクセルサイズの異なる2枚の画像をどう比較すれば正しいノイズ比較になるのか?ってのが今の議論のポイントなんですけど?
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3abd-CB+1)
2020/09/13(日) 01:25:19.32ID:E6dlJuSm0 議論になんかなってねーよ
怪しいオレルール振りかざしたアホが暴れてるだけ
怪しいオレルール振りかざしたアホが暴れてるだけ
908名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-icUs)
2020/09/13(日) 01:25:43.39ID:wD12v9Eod お前らここで話すの止めて別に高感度ノイズ比較方法スレでも作って好きなだけやってくれ
909名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-jzOE)
2020/09/13(日) 04:58:57.31ID:LI/UlFGZH910名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-k+Vn)
2020/09/13(日) 05:05:01.55ID:LI/UlFGZH911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-SSsy)
2020/09/13(日) 05:09:16.89ID:jtQgTVxE0 センサー性能を比較してる奴と、納品画像をベースに考える奴とでここまで意見が割れる
面白いね
面白いね
912名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-k+Vn)
2020/09/13(日) 05:11:20.78ID:LI/UlFGZH >>896も病的。何言ってるのか分からんし気持ち悪い。
913名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-k+Vn)
2020/09/13(日) 05:22:12.99ID:LI/UlFGZH センサー性能の比較でしょう。納品画像をベースって(笑)。そんな話してない。
914857 (スップ Sd0a-BVKy)
2020/09/13(日) 07:04:06.13ID:o/Fvoafkd 自分の上げた画像が物議を醸し出してしまったようで申し訳ない
imgurでしかも容量の都合で切り出しになってしまうんだが等倍の画像あげてみる
撮影条件は画素数が違う以外はすべて一緒
自分は同条件で撮り比べてみてD850とD500の高感度ノイズの違いがあるんだなあと思ったんだがまあ判断は各自にお任せするw
ISO3200 https://i.imgur.com/sGcyi21.jpg
ISO6400 https://i.imgur.com/eNK3nr5.jpg
ISO12800 https://i.imgur.com/3vslQDT.jpg
imgurでしかも容量の都合で切り出しになってしまうんだが等倍の画像あげてみる
撮影条件は画素数が違う以外はすべて一緒
自分は同条件で撮り比べてみてD850とD500の高感度ノイズの違いがあるんだなあと思ったんだがまあ判断は各自にお任せするw
ISO3200 https://i.imgur.com/sGcyi21.jpg
ISO6400 https://i.imgur.com/eNK3nr5.jpg
ISO12800 https://i.imgur.com/3vslQDT.jpg
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a0a-SRZn)
2020/09/13(日) 07:25:26.95ID:guih93ZT0916名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-jzOE)
2020/09/13(日) 08:18:53.01ID:LI/UlFGZH917名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-jzOE)
2020/09/13(日) 08:20:14.21ID:LI/UlFGZH918857 (スップ Sd0a-BVKy)
2020/09/13(日) 08:41:28.60ID:o/Fvoafkd >>915
D500はISO6400でかなりゆるゆるになってしまってるんだがスマホだと分かりづらいと思う。
12800で一気にノイズが増すのでアレっと思うのはいたしたかないかな。
25600貼ってみるので見てもらえば納得するはず。
ISO25600 https://i.imgur.com/mGiDabC.jpg
ちなみにD850は一段ちょい良くて12800で甘さが目立つようになり25600はノイズまみれで使えないかな。
鑑賞サイズを揃えてやると自分基準でD850の方が2段半ぐらい高感度が良く感じる。
>>917
いやいやこちらこそ物議を醸し出してしまったようで申し訳ない。
自分は写真展やる都合プリント前提での比較になるので鑑賞サイズを揃えないと意味ないと思ってるので。
デジカメ全盛のこのご時世、等倍で見たいという人の方が多いわな。
D500はISO6400でかなりゆるゆるになってしまってるんだがスマホだと分かりづらいと思う。
12800で一気にノイズが増すのでアレっと思うのはいたしたかないかな。
25600貼ってみるので見てもらえば納得するはず。
ISO25600 https://i.imgur.com/mGiDabC.jpg
ちなみにD850は一段ちょい良くて12800で甘さが目立つようになり25600はノイズまみれで使えないかな。
鑑賞サイズを揃えてやると自分基準でD850の方が2段半ぐらい高感度が良く感じる。
>>917
いやいやこちらこそ物議を醸し出してしまったようで申し訳ない。
自分は写真展やる都合プリント前提での比較になるので鑑賞サイズを揃えないと意味ないと思ってるので。
デジカメ全盛のこのご時世、等倍で見たいという人の方が多いわな。
919名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-pVuC)
2020/09/13(日) 16:45:02.67ID:Ze+cXwH5a D500のメリットが望遠機材軽くなる言われても、ファインダー倍率以外D850のDXクロップと大して変わらないってのはあるからなあ
920名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-pVuC)
2020/09/13(日) 16:45:57.45ID:Ze+cXwH5a もしかしてニコンはD500のディスコンの代わりにDX部分を効率的に拡大する新型マグニファイヤでもだすのか?
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adaa-k+Vn)
2020/09/13(日) 17:21:19.44ID:pBDR1sPP0 中国製の1.36xとかあるからそれでも付けとけ
ちなみにDXに拡大すると下部のインフォメーション見えなくなるよ
ちなみにDXに拡大すると下部のインフォメーション見えなくなるよ
922名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-qd4W)
2020/09/13(日) 17:25:03.74ID:B+SHBp+7M >>919
バッテリーグリップと一桁用バッテリーが無いと連写用途で使い物にならんというのは大きな差だろう。
バッテリーグリップと一桁用バッテリーが無いと連写用途で使い物にならんというのは大きな差だろう。
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d6d-pVuC)
2020/09/13(日) 18:49:58.38ID:zOrWg6C20 >>919
ミラーショックの小ささはD500が優勢
ミラーショックの小ささはD500が優勢
924名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-B/8s)
2020/09/13(日) 22:14:13.45ID:oTnVNz4Ld925名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM81-jcBI)
2020/09/14(月) 10:11:05.82ID:NXE70GB2M >>924
2枚目、レンポーに見えた
2枚目、レンポーに見えた
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d84-QmsY)
2020/09/14(月) 10:26:59.88ID:ZYCHhLRY0 妃殿下の私有物なのか?
927名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-AQcX)
2020/09/14(月) 10:43:15.51ID:reYBUHBgd 旧ロクヨン手持ちとかすげーな
しかも150-500辺りにD一桁をサブで持ち歩いてる
体力あるな
しかも150-500辺りにD一桁をサブで持ち歩いてる
体力あるな
928名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-O+vK)
2020/09/14(月) 10:49:44.94ID:xtk2usb8d 手持ちの意味を間違ってるだろ
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a68f-Ss5D)
2020/09/14(月) 10:50:27.54ID:BsGmb7wI0 アグレッシブ
930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-3UIE)
2020/09/14(月) 11:11:07.38ID:UQX9VKVoa931名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-O+vK)
2020/09/14(月) 17:26:36.14ID:xtk2usb8d 報道向けだろ
ファインダーに顔つけたらどこのおガキ様かわからなくなるし
ファインダーに顔つけたらどこのおガキ様かわからなくなるし
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15e6-QmsY)
2020/09/15(火) 00:37:16.25ID:K2xQ0vZh0 D500でISO14400くらいまで使うけどな
望遠だとほかに選択肢がない
望遠だとほかに選択肢がない
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-WLUr)
2020/09/16(水) 12:40:13.47ID:4G0SQsbBM 太陽を撮るとコンデジみたいなサッポロポテトが現れやすいZは嫌い
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7ba-8NzO)
2020/09/20(日) 00:34:22.04ID:FnwZxIzh0 自分も旧型ロクヨンを手持ちで撮影することは普通にあるよ
飛びものが真上を通過する時とか、手持ちでないと撮れない
飛びものが真上を通過する時とか、手持ちでないと撮れない
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM42-+I6O)
2020/09/23(水) 20:58:59.60ID:1AyAajWAM D880いつ出ますか?
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f6d-b+lb)
2020/09/24(木) 00:27:51.81ID:gPfEzkoD0 D888になるかも
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e43-zue+)
2020/09/24(木) 12:48:18.07ID:aG4zYR9A0 D850なんて今のニコンには発売むり。
D780はコロナ前に企画があったから発売できた。今は会社が残るかどうかの瀬戸際なんだからミラーレスにかけるしかない
D780はコロナ前に企画があったから発売できた。今は会社が残るかどうかの瀬戸際なんだからミラーレスにかけるしかない
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e43-zue+)
2020/09/24(木) 12:48:26.24ID:aG4zYR9A0 D880
939名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-4e1D)
2020/09/24(木) 13:07:32.48ID:SvG/bbmEd その社運のかかってるミラーレスに正直魅力を感じないんだよなぁ。
D850をもう1台と考えてるんだが出来ればZ7の像面位相差のった後継機が出ればほしいなと思ってる。
出ないなら思い切って他社のミラーレス買ってみようか考え中。
D850をもう1台と考えてるんだが出来ればZ7の像面位相差のった後継機が出ればほしいなと思ってる。
出ないなら思い切って他社のミラーレス買ってみようか考え中。
940名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-RAX+)
2020/09/24(木) 13:14:55.03ID:qg96sxH5M Z7s,Z6s,Z9早く
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c66f-LNuv)
2020/09/24(木) 13:22:32.37ID:alDEA68E0 カメラの厚みが薄くなってセンサー性能とやらが上がった分、
星の数はより多く認識できるのか知らんが、距離が全て等距離にあって、
点の面積が大きいか小さいかの写真でしかないのが残念だよな。
星の数はより多く認識できるのか知らんが、距離が全て等距離にあって、
点の面積が大きいか小さいかの写真でしかないのが残念だよな。
942名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-b+lb)
2020/09/24(木) 13:26:20.95ID:jeLhx2BVM 他のカメラが薄くなればなる程、コイツの厚みが良く見えるのは何故
943名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-9yYW)
2020/09/24(木) 13:34:52.34ID:QZZpXDhGd >>941
天体の世界はそんな事無いけど?
天体の世界はそんな事無いけど?
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c66f-LNuv)
2020/09/24(木) 14:54:47.37ID:alDEA68E0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 175f-rboF)
2020/09/24(木) 16:55:17.71ID:2zdsuI8u0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e43-zue+)
2020/09/24(木) 18:12:12.25ID:aG4zYR9A0 もうニコンにレフ機に投資する体力ないだろ。
一か八かでミラーレスにかけるしか。
(それでもソニーの前に倒れるだろうけど、半導体露光も敗戦だし)
もう、終戦間際や。株価みろ
一か八かでミラーレスにかけるしか。
(それでもソニーの前に倒れるだろうけど、半導体露光も敗戦だし)
もう、終戦間際や。株価みろ
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 175f-4e1D)
2020/09/24(木) 20:35:54.48ID:g296JBQE0 >>945
すまん、矛盾してるかどうかはわかんないけど言葉足らずかもしれん。
D850をもう1台と考えてるんだがまったく同じ機種ってのもアレなんで、D780みたいに像面位相差がのせてくれればなぁと。
でも正直なとこミラーレスも気になってるんだけど今のニコンには欲しいと思えるのがないのよね。
すまん、矛盾してるかどうかはわかんないけど言葉足らずかもしれん。
D850をもう1台と考えてるんだがまったく同じ機種ってのもアレなんで、D780みたいに像面位相差がのせてくれればなぁと。
でも正直なとこミラーレスも気になってるんだけど今のニコンには欲しいと思えるのがないのよね。
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF6a-KK5Q)
2020/09/24(木) 21:03:36.24ID:JVMI7bY6F >>940
sじゃなくてcみたいだな
sじゃなくてcみたいだな
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1624-edkM)
2020/09/24(木) 22:33:03.84ID:Opjnx5av0 >>947
逆に同じ機種のほうが使い勝手いいと思うよ。
逆に同じ機種のほうが使い勝手いいと思うよ。
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-HKzD)
2020/09/25(金) 03:27:36.12ID:6mrvXrHk0 D850の新型機、出せば鉄板なのにな。動画性能次第だが
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b7d-b+lb)
2020/09/25(金) 03:30:24.67ID:PkhU3wRI0 どんなの出そうとAF-SレンズのガッタガタAFじゃZ50以下にしかならんよ
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b7d-b+lb)
2020/09/25(金) 03:30:39.57ID:PkhU3wRI0 あ、動画の話ね
2020/09/25(金) 11:25:59.32
954名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-e63F)
2020/09/25(金) 12:35:46.86ID:jAY3ExB2d AF-Pだろ
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ba-jW6F)
2020/09/25(金) 17:06:01.24ID:aU5mC1WT0 つーか
なんでD850で動画性能要求するの?
D850の動画機能はおまけだと考えないと
俺は動画撮影はソニーのミラーレス使ってるよ
なんでD850で動画性能要求するの?
D850の動画機能はおまけだと考えないと
俺は動画撮影はソニーのミラーレス使ってるよ
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1610-b+lb)
2020/09/25(金) 19:14:49.44ID:iqkjztcX0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ba-jW6F)
2020/09/25(金) 20:11:41.53ID:aU5mC1WT0958名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-RaXq)
2020/09/25(金) 23:48:43.19ID:c+oHyUoZM まさかソニーのα900じゃないよね...?
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c27d-b+lb)
2020/09/26(土) 00:01:41.90ID:lrs2egcy0 COOLPIX A900でしょ
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-HKzD)
2020/09/29(火) 03:42:25.64ID:oXfiG2mZ0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d62d-w6O8)
2020/09/29(火) 10:00:39.85ID:GP/6e+0+0 D850でも三脚+ビデオ雲台+外部モニターでMFなら充分な映像が撮れるんだが
962名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-b+lb)
2020/09/29(火) 10:31:31.42ID:bwdaBbtHM そもそも動画もソコまで悪くなくない様に感じるんだけど
一般的には酷評されるレベルなの?
一般的には酷評されるレベルなの?
963名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-Z28Y)
2020/09/29(火) 10:40:06.59ID:J7n+gYgNd 動画のクオリティと撮影道具としての使い易さは別の話だしね
964名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-e63F)
2020/09/29(火) 11:23:57.42ID:9maKqrwbd965名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd32-kjqf)
2020/09/29(火) 14:53:17.25ID:XEmNChupdNIKU 動画を最重視するならミラーレスでいいじゃん
レフ機とミラーレス併用すれば良い
レフ機とミラーレス併用すれば良い
966名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd32-e63F)
2020/09/29(火) 15:51:38.94ID:9maKqrwbdNIKUレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- マスコミ、高市首相を批判せず安倍時代に逆戻り 戦後80年一体何をやっているのか [633746646]
- 【悲報】中国人観光客、絶滅へ。中国旅行会社が日本旅行販売停止。中国人はもう二度と遊びに来れません😤高市どーすんのこれ [856698234]
- 【中国】日本向けツアー中止、邦画公開延期。ジャップが中国叩きをしてる間に続々と大きな制裁に向けて動きが加速www [305926466]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
