>>446
アマと言っても千差万別、選択肢は多くあった方がいい
自分は遠景の枝葉の一つ一つまで克明に写し込みたい自然風景の撮影をメインにしているが
ISO100で撮ることが殆どであり高感度は日常的に必要ない
(風が吹いていて被写体ブレを防ぎたいときなどは1、2段上げることはあるが、精々その程度)

個人的には、高画素機の有用性は、絞り込んでも必要とする被写界深度が得られない場合において
本来必要とする画角よりも広角で撮って事後にトリミングすることでより深い深度を得るという手法を採る際などに
かなり大幅なトリミングをしても(レンズがそれに見合う高解像である限り)十分な解像が得られるため
撮影の自由度が増す点にあると感じている