本物の本スレはこちら。
IP丸出しだと個人情報抜かれます。
探検
Canon EOS R5 part7 (本物)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 14:28:44.63ID:uky12z0Q02020/07/10(金) 14:48:00.12
後出しの妨害目的重複スレは無効
先に立っている本スレへ誘導
Canon EOS R5 part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
先に立っている本スレへ誘導
Canon EOS R5 part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
3名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 14:57:21.37ID:uky12z0Q0 900以前に立てたスレは無効です。
スレを乱立させる荒らしです。
このスレが正真正銘
正統な後継スレです。
スレを乱立させる荒らしです。
このスレが正真正銘
正統な後継スレです。
4名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 15:00:29.68ID:U3orCfk00 さて本スレ立ったな
こっちに書くわ
別にいつ立てても何本立てても構わんよ
こっちに書くわ
別にいつ立てても何本立てても構わんよ
5名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 15:29:43.40ID:lv3tCn8J0 一夜明けて、早くもお通夜状態だな
ソニーはまだ反撃すらしてないのに……
キヤノン EOS R5 8K/4K 深刻な熱問題 報告記事が登場 8K動画3分の時もあるらしい
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0710_03.html
どうやらキヤノンのが言う " 常温 " は23℃ で測定した時間で、
より高温な場所や直射日光を受ける条件下では 20分が10分 になると聞いていた模様。
実際に使用してみるとより 「深刻な熱問題」 があった事が伺えます。
ソニーはまだ反撃すらしてないのに……
キヤノン EOS R5 8K/4K 深刻な熱問題 報告記事が登場 8K動画3分の時もあるらしい
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0710_03.html
どうやらキヤノンのが言う " 常温 " は23℃ で測定した時間で、
より高温な場所や直射日光を受ける条件下では 20分が10分 になると聞いていた模様。
実際に使用してみるとより 「深刻な熱問題」 があった事が伺えます。
2020/07/10(金) 15:39:10.80
>>3
残念だがオマエは899で900以前に入る自爆乙w
後出しの妨害目的重複スレは無効
先に立っている本スレへ誘導
Canon EOS R5 part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
残念だがオマエは899で900以前に入る自爆乙w
後出しの妨害目的重複スレは無効
先に立っている本スレへ誘導
Canon EOS R5 part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
7名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 15:47:33.68ID:cC3L6v8g0 4Kでも熱々で、夏に使えない?
今更FHDで使えとか
オリンピックも真っ青
今更FHDで使えとか
オリンピックも真っ青
8名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 16:51:45.50ID:a8VoAgUM0 【悲報】R5 深刻な熱問題! 8K動画3分w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576578846/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576578846/l50
9名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 16:51:55.61ID:uky12z0Q0 月末にSONYが新製品出して
キヤノン死亡
キヤノン死亡
10名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 16:54:26.52ID:uky12z0Q0 R5が19万8000円
R6が12万8000円になったら
考えてもいい。
R6が12万8000円になったら
考えてもいい。
2020/07/10(金) 16:54:49.42ID:hMfiL7NF0
ソニーα7SII後継機はEOS R5、R6の両方ともバッティングしない。
ほぼ動画専用機だから。
ほぼ動画専用機だから。
2020/07/10(金) 17:29:00.41ID:4reTjZ5d0
岡山県 ニホンザル管理計画
https://www.pref.okayama.jp/page/604310.html
ニホンザル捕獲実施計画(別紙様式)
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/604310_5191952_misc.doc
リーフレット「地域の力で防ごうサル被害」
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/604310_5060219_misc.pdf
オカヤマン 「捕まる〜キャー(((;゚ェ゚)))ガクガクブルブル」
https://www.pref.okayama.jp/page/604310.html
ニホンザル捕獲実施計画(別紙様式)
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/604310_5191952_misc.doc
リーフレット「地域の力で防ごうサル被害」
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/604310_5060219_misc.pdf
オカヤマン 「捕まる〜キャー(((;゚ェ゚)))ガクガクブルブル」
2020/07/10(金) 18:35:17.93ID:haAHZOD60
オカヤマン瀕死やん
14名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 19:11:43.77ID:La+O0fTH0 本物とかわざわざつけなくてもいいのにw
あっちが隔離病棟だってことは分かってるんだし
あっちが隔離病棟だってことは分かってるんだし
15名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 19:11:57.93ID:La+O0fTH0 ここにもこれ貼っとこう
https://i.imgur.com/ZjsU2tA.jpg
・オカヤマン連呼
・F11暗い
などのようにバカの一つ覚えで同じ話ばっかりしてる方はASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)の疑いが高いです。
https://i.imgur.com/WmurfAA.jpg
https://i.imgur.com/2Yy6C4q.jpg
明後日のところからやってきて自論を一方的に捲し立てて他を批判している方も同様です。
また
<サイコパスの10の特徴>
表面上は口達者
利己的・自己中心的
自慢話をする
自分の非を認めない
結果至上主義
平然と嘘をつく
共感ができない
他人を操ろうとする
良心の欠如
刺激を求める
<サイコパス(精神病質者)の3分類>
A群|奇妙で風変わりに見える人
B群|感情的で不安・演技をしているように見える
C群|不安定で怯えているように見える
こちらにつきましても同様ですのでいずれにおきましても
最寄りの精神科の受診を勧奨いたします。
https://i.imgur.com/ZjsU2tA.jpg
・オカヤマン連呼
・F11暗い
などのようにバカの一つ覚えで同じ話ばっかりしてる方はASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)の疑いが高いです。
https://i.imgur.com/WmurfAA.jpg
https://i.imgur.com/2Yy6C4q.jpg
明後日のところからやってきて自論を一方的に捲し立てて他を批判している方も同様です。
また
<サイコパスの10の特徴>
表面上は口達者
利己的・自己中心的
自慢話をする
自分の非を認めない
結果至上主義
平然と嘘をつく
共感ができない
他人を操ろうとする
良心の欠如
刺激を求める
<サイコパス(精神病質者)の3分類>
A群|奇妙で風変わりに見える人
B群|感情的で不安・演技をしているように見える
C群|不安定で怯えているように見える
こちらにつきましても同様ですのでいずれにおきましても
最寄りの精神科の受診を勧奨いたします。
16名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 19:12:50.42ID:La+O0fTH0 「やたらと攻撃的な人」は、実は見下されるのを恐れている | イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/174205
このような認知の歪みのある人は、「人から見下される」のではないかといった不安を抱えている。だから人のちょっとした言動にも過剰に反応し、「バカにされた」と歪んだ受け止め方をして、被害感情を持つ。要するに、本当は自信がないのである。
そうした認知の歪みを持つ人の心理メカニズムを理解することである。あの人がなぜこんな嫌らしいことをするのか
(その人がオドオドする人なのか、孤立している人なのか、あるいは生意気な言い方をしている人なのか、仕事ができない人なのか、自分より仕事ができることに嫉妬をする人なのか、など)
好意を悪意に受け止めてしまうほど強烈な認知の歪みを持っているため、不用意な声かけは慎むことや関わり合いを避ける
https://diamond.jp/articles/amp/174205
このような認知の歪みのある人は、「人から見下される」のではないかといった不安を抱えている。だから人のちょっとした言動にも過剰に反応し、「バカにされた」と歪んだ受け止め方をして、被害感情を持つ。要するに、本当は自信がないのである。
そうした認知の歪みを持つ人の心理メカニズムを理解することである。あの人がなぜこんな嫌らしいことをするのか
(その人がオドオドする人なのか、孤立している人なのか、あるいは生意気な言い方をしている人なのか、仕事ができない人なのか、自分より仕事ができることに嫉妬をする人なのか、など)
好意を悪意に受け止めてしまうほど強烈な認知の歪みを持っているため、不用意な声かけは慎むことや関わり合いを避ける
17名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 19:13:15.07ID:La+O0fTH0 攻撃的な人の心理|性格がきつい人の特徴と当たりが強い原因
https://shinrigakutamago.blogspot.com/2017/08/blog-post_41.html?m=1
人に攻撃的な男女の心理
他人のことが怖い
弱い犬ほどよく吠えるということわざがありますよね。犬は、攻撃するために外敵に吠えるわけではありません。敵のことが怖いから、自分から遠ざけるための威嚇で吠えているのです。
何かを認めたくないときも、人間は攻撃的になりやすいです。例えば、自分の弱みや劣等感情(自信のなさ)などが、認めたくないものにあたります。認められないことがあると、人と関わるときにそれを隠そうとします。
そのせいで、隠し事を人に見透かされるかもしれないという恐怖心が生まれます。その無視できない恐怖心によって、他人に対して防衛的になるのです。自分に嘘をついている人は、身を守るための攻撃をします。
なお、認めたくないものが何かは、すぐに攻撃的になる人自身も気づいていない可能性があります。どうしてかというと、それは人に見せたくないものであり、自分でも見たくないような感情だからです。
https://shinrigakutamago.blogspot.com/2017/08/blog-post_41.html?m=1
人に攻撃的な男女の心理
他人のことが怖い
弱い犬ほどよく吠えるということわざがありますよね。犬は、攻撃するために外敵に吠えるわけではありません。敵のことが怖いから、自分から遠ざけるための威嚇で吠えているのです。
何かを認めたくないときも、人間は攻撃的になりやすいです。例えば、自分の弱みや劣等感情(自信のなさ)などが、認めたくないものにあたります。認められないことがあると、人と関わるときにそれを隠そうとします。
そのせいで、隠し事を人に見透かされるかもしれないという恐怖心が生まれます。その無視できない恐怖心によって、他人に対して防衛的になるのです。自分に嘘をついている人は、身を守るための攻撃をします。
なお、認めたくないものが何かは、すぐに攻撃的になる人自身も気づいていない可能性があります。どうしてかというと、それは人に見せたくないものであり、自分でも見たくないような感情だからです。
18名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 19:13:40.88ID:La+O0fTH0 上記のように認知の歪みのある人とは関わらずに 距離を置くようにしましょう。
所謂マウントを取りたがる人と言うのは
・臆病 ビクビクしている
・孤立 友達が居ない
・無能 仕事が出来ない
・嫉妬 他人に劣等感を抱いている
・恐怖 これらを相手に知られたり自分で認めるのが怖い
これらのうち1つもしくは複数に該当し、それを知られたくないもしくは認めたくないため そのことに起因する行動としてマウント行動を取ろうとします。
そのような行動はその場を凌ぐためだけの方法であるため、あなたにとって何も有益なことはないので、その人と会話するということをやめましょう。そんな相手とのやりとりは、あなたの時間と労力の無駄になります。
関わらないのが一番です。
所謂マウントを取りたがる人と言うのは
・臆病 ビクビクしている
・孤立 友達が居ない
・無能 仕事が出来ない
・嫉妬 他人に劣等感を抱いている
・恐怖 これらを相手に知られたり自分で認めるのが怖い
これらのうち1つもしくは複数に該当し、それを知られたくないもしくは認めたくないため そのことに起因する行動としてマウント行動を取ろうとします。
そのような行動はその場を凌ぐためだけの方法であるため、あなたにとって何も有益なことはないので、その人と会話するということをやめましょう。そんな相手とのやりとりは、あなたの時間と労力の無駄になります。
関わらないのが一番です。
19名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 19:15:39.55ID:QOr2gLCf020名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 19:15:54.97ID:La+O0fTH02020/07/10(金) 19:46:10.57ID:7k0zX5EN0
8kは3500万画素の30連写と同等らしいけど、これはメカシャッターと電子シャッターどっちなの?
2020/07/10(金) 20:06:50.26ID:u/jgeuGN0
気になるのは
・電池持ち
・動画撮影時の排熱
・電子シャッターのローリングシャッター歪み
・手ぶれ補正
ぐらいか。
製品出てからのレビュー待つのが無難だけど
これR6の方が良いのでは
・電池持ち
・動画撮影時の排熱
・電子シャッターのローリングシャッター歪み
・手ぶれ補正
ぐらいか。
製品出てからのレビュー待つのが無難だけど
これR6の方が良いのでは
2020/07/10(金) 20:16:57.85ID:t+SqD+GX0
R6なら5D4でいいわなw
24名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 20:23:54.54ID:LQVOZS3B0 50ミリF1.2とか28-70Lとか高解像度系のレンズを持っている人は画素数が大きいR5のほうが良いだろうな。
2020/07/10(金) 20:36:28.21ID:hMfiL7NF0
>>21
デジタルムービーってなんなのかググってごらん
デジタルムービーってなんなのかググってごらん
26名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 21:43:46.02ID:uky12z0Q0 静止画ならSONYの6100万画素だし
動画ならFS5だし
マジでこのカメラを選ぶ理由がない。
動画ならFS5だし
マジでこのカメラを選ぶ理由がない。
2020/07/10(金) 21:48:18.59ID:QJkOSn1l0
>>26
キヤノンだから
キヤノンだから
28名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 21:53:04.34ID:C8xXbWAR0 動画なんか今の段階だとm43で充分。bmpccみたいに12bit rawの機種もあるしな。
フルサイズ? 16bit rawが扱えるぐらいになってから考えようなw
フルサイズ? 16bit rawが扱えるぐらいになってから考えようなw
29名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 22:04:43.83ID:uky12z0Q0 201 名刺は切らしておりまして sage 2020/07/10(金) 19:44:34.92 ID:g+fgP9km
株価やばくね?
210 名刺は切らしておりまして
2020/07/10(金) 21:23:52.82 ID:mxTIt8PN
キャノン株価下がってんなぁ
株価やばくね?
210 名刺は切らしておりまして
2020/07/10(金) 21:23:52.82 ID:mxTIt8PN
キャノン株価下がってんなぁ
30名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 22:23:28.97ID:55WZTANi0 EOSHD
https://www.eoshd.com/news/canon-eos-r5-has-serious-overheating-issues-in-both-4k-and-8k/
・EOS R5は冷却ファンが無く8K RAWでは20分しか撮影できない(気温23度)
・さらに真夏の撮影時間は10分になる
・発熱が酷くて10分以上自然冷却しても8Kで3分間しか追加撮影できない
・4K60pは30分の撮影制限(発熱の為)
・追加で撮影できるのは撮影制限5分(発熱の為)
https://www.eoshd.com/news/canon-eos-r5-has-serious-overheating-issues-in-both-4k-and-8k/
・EOS R5は冷却ファンが無く8K RAWでは20分しか撮影できない(気温23度)
・さらに真夏の撮影時間は10分になる
・発熱が酷くて10分以上自然冷却しても8Kで3分間しか追加撮影できない
・4K60pは30分の撮影制限(発熱の為)
・追加で撮影できるのは撮影制限5分(発熱の為)
2020/07/10(金) 22:25:10.99ID:YkIO/4sz0
なんで熱対策しなかったん?
32名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 22:25:26.30ID:La+O0fTH0 https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
連写見てみたけどこれ詐欺レベルじゃ…
電池が低下したらどんどん連写速度が遅くなるとかレンズ変えるだけで遅くなるとか
それに 低下しにくいって何だよ
これ店頭でちょっと触ったくらいじゃわからない罠が多数仕掛けられてるんじゃ…
連写見てみたけどこれ詐欺レベルじゃ…
電池が低下したらどんどん連写速度が遅くなるとかレンズ変えるだけで遅くなるとか
それに 低下しにくいって何だよ
これ店頭でちょっと触ったくらいじゃわからない罠が多数仕掛けられてるんじゃ…
2020/07/10(金) 22:29:47.95ID:4fR5j3EC0
ローパスレス、裏面、積層、クアッド(仮)にDPCMOS一本で対抗しようとしてんのがそもそも無理があるんじゃないかな
無理をしてるから注意書きがどんどん増えちゃうと
無理をしてるから注意書きがどんどん増えちゃうと
2020/07/10(金) 22:32:04.32ID:QJkOSn1l0
万能のDPCMOS
2020/07/10(金) 22:39:37.24ID:jzRWn6ni0
冷却対策した別バージョン出したほうがいいんでね
36名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 22:41:57.93ID:QOr2gLCf02020/07/10(金) 22:43:42.33ID:QJkOSn1l0
38名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 22:47:00.77ID:J5UkASz80 R6にもボデイ内手振れ補正ついてるじゃんか
こっちで良いかも
こっちで良いかも
2020/07/10(金) 22:49:22.61ID:Xau34cmM0
>>37
ソニーのカメラはセンサーとシャッターユニットがすぐ壊れて訴訟に発展しそう
ソニーのカメラはセンサーとシャッターユニットがすぐ壊れて訴訟に発展しそう
2020/07/10(金) 22:50:40.06ID:xNwADPQ70
なるほどオーバヒート後に冷却しても短時間では復活できないことが問題なんだな
キヤノン EOS R5に深刻な加熱問題の可能性 録画20分で強制終了??
https://nikon-mirrorless.info/review/6464.html
キヤノン EOS R5に深刻な加熱問題の可能性 録画20分で強制終了??
https://nikon-mirrorless.info/review/6464.html
41名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 22:53:22.21ID:La+O0fTH0 動画もちょっと撮ったらアチアチ
写真もちょっと撮ったら電池切れ
電池が少なくなって来たら連写速度低下
20shot/secも条件は限定的
45万出して買うカメラがこれでいいのか
これ全部納得して買う人は果たしてどれだけ居るのか
画質云々の前に 実際使う場面において相当不自由を強いられる
少なくともうちは様子見
ある程度まとまった数のユーザーの反応を見てからだわ
写真もちょっと撮ったら電池切れ
電池が少なくなって来たら連写速度低下
20shot/secも条件は限定的
45万出して買うカメラがこれでいいのか
これ全部納得して買う人は果たしてどれだけ居るのか
画質云々の前に 実際使う場面において相当不自由を強いられる
少なくともうちは様子見
ある程度まとまった数のユーザーの反応を見てからだわ
42名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 22:53:30.27ID:cW/g5t8S0 アッチッチR5のセルフ火葬会場はここですか?
おっと、何だコレは?
男が道に落ちているゴミを手に取ると、其れは解放F11のゴミレンズだった。
おっと、何だコレは?
男が道に落ちているゴミを手に取ると、其れは解放F11のゴミレンズだった。
43名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 23:00:50.63ID:Ai2/wfpV0 以前からすごく疑問なんだけど、連続動画撮影時間が短いって文句つけてる人は放送、上映レベルのライブやスポーツをカメラ内蔵メディアで収録してるとおもってるのかね。
上の方にドキュメンタリー を挙げてるレスもあったけど、まさかワンカメ回しっぱで追っかけてると思って見てるの?
上の方にドキュメンタリー を挙げてるレスもあったけど、まさかワンカメ回しっぱで追っかけてると思って見てるの?
2020/07/10(金) 23:01:15.20ID:qe+VVdKc0
カラダの一部がHot!Hot!!
って昔あったね
って昔あったね
45名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 23:05:01.25ID:cW/g5t8S02020/07/10(金) 23:09:57.68ID:R2PY+WXW0
>>32
ニコンも連射コマ数仕様はフル充電時のものだよ。
ニコンも連射コマ数仕様はフル充電時のものだよ。
2020/07/10(金) 23:22:19.29ID:4fR5j3EC0
>>43
連写そんなに撮らないしと思って買って
実際連写で不自由なくてもたまに連写連発して詰まるときがあるのよ
撮りたいのに撮れないストレスって思ってるより大きいから
制限はもともとないにこしたことないとは思ってしまうな
連写そんなに撮らないしと思って買って
実際連写で不自由なくてもたまに連写連発して詰まるときがあるのよ
撮りたいのに撮れないストレスって思ってるより大きいから
制限はもともとないにこしたことないとは思ってしまうな
2020/07/10(金) 23:32:43.79ID:jtidNHPo0
熱いとか言ってるけど
もうすぐ来年には1RXのBG一体型の1D系列がでるんでしょ?
ヒートパイプ付きの小型ペルチェ素子でがんが冷やしながら余裕の3000枚で
例のコントローラーもついて80万円の
無敵のミラーレス1RXが出るんじゃないの?
もうすぐ来年には1RXのBG一体型の1D系列がでるんでしょ?
ヒートパイプ付きの小型ペルチェ素子でがんが冷やしながら余裕の3000枚で
例のコントローラーもついて80万円の
無敵のミラーレス1RXが出るんじゃないの?
2020/07/10(金) 23:33:31.63ID:4fR5j3EC0
アマで8K欲しがるのって家族のハレの日とか大事な瞬間を撮りたい人らだよな
だからこそ制限はスペックにはっきり書いてほしい
だからこそ制限はスペックにはっきり書いてほしい
50名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 23:35:32.50ID:d64/G/Ua0 なに1RXって
2020/07/10(金) 23:41:41.75ID:jtidNHPo0
>>50
R1Xかもしれない
R1Xかもしれない
52名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 23:43:50.38ID:d64/G/Ua0 Xは1d系刷新する意味でつけてるのに、はじめのモデルにはXなんてつけねーよ。
53名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 00:03:17.58ID:qHd9IVP00 >>31
対策しなかったんじゃなくて対策できなかったのさ
R5は数を売る為に熱対策を捨ててボディを小さく軽くした→熱暴走R5爆誕
・冷却ファンを搭載→ボディの厚みが激増→ボディ重量が激増(150gとか)
・ボディを大きくして冷やす→ボディサイズが1DX並みに巨大化→ボディ重量が激増(総重量1400gとか)
対策しなかったんじゃなくて対策できなかったのさ
R5は数を売る為に熱対策を捨ててボディを小さく軽くした→熱暴走R5爆誕
・冷却ファンを搭載→ボディの厚みが激増→ボディ重量が激増(150gとか)
・ボディを大きくして冷やす→ボディサイズが1DX並みに巨大化→ボディ重量が激増(総重量1400gとか)
2020/07/11(土) 00:05:42.35ID:w3wA/3MH0
>>49
アマチュアがRAWなんか撮るわけなかろう。アホくさ
アマチュアがRAWなんか撮るわけなかろう。アホくさ
55名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 00:09:50.10ID:VuKFebmQ056名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 00:11:36.30ID:VuKFebmQ02020/07/11(土) 00:13:47.94ID:w3wA/3MH0
R5触ってきたけど、50万+レンズ代+記録メディア代+予備電池代+Lプレート代+水濡れ落下保険なし
ってコストを払ってまでsonyから乗り換えるまでもないなってのが感想
EOSRから大幅に増えた大きさ重さは正直気にならない
各種操作感やバリアンはどう考えてもDIGICX積んでるEOSR5の圧勝
0発車なら並ぶ可能性があるけど、そのあたりは
10万円の価格差、レンズ選択肢の差、AFの差への重み付け次第
でもA7ユーザからすると、乗り換えるほどの差が全然なかった
今後の画質評価とかAF性能の正確な比較評価はWatchするけど
買うにはいたらないかな
ってコストを払ってまでsonyから乗り換えるまでもないなってのが感想
EOSRから大幅に増えた大きさ重さは正直気にならない
各種操作感やバリアンはどう考えてもDIGICX積んでるEOSR5の圧勝
0発車なら並ぶ可能性があるけど、そのあたりは
10万円の価格差、レンズ選択肢の差、AFの差への重み付け次第
でもA7ユーザからすると、乗り換えるほどの差が全然なかった
今後の画質評価とかAF性能の正確な比較評価はWatchするけど
買うにはいたらないかな
2020/07/11(土) 00:18:19.10ID:YqSOML+L0
当初は8Kは5分出来れば上出来だと言われてたし10分撮れれば御の字だわ
2020/07/11(土) 00:20:22.26ID:YqSOML+L0
>>57
けどR5なら10年使えるぞ
けどR5なら10年使えるぞ
2020/07/11(土) 00:26:17.87ID:hO7T9c4B0
Lプレートって液晶保護フィルムやレンズの保護フィルターと一緒で
購入後の儀式に組み込まれつつあるけど
あれバリアングルで横に広げて使うと干渉しちゃうんだよな
購入後の儀式に組み込まれつつあるけど
あれバリアングルで横に広げて使うと干渉しちゃうんだよな
2020/07/11(土) 00:26:36.76ID:CFEadc9D0
>>33
ローパスレスとかモアレだらけのゴミなのだけど
ローパスレスとかモアレだらけのゴミなのだけど
2020/07/11(土) 00:29:22.37ID:zOFWpxco0
R5ページの小さい文字ほど重要
これ豆知識な
これ豆知識な
2020/07/11(土) 00:30:14.92ID:w3wA/3MH0
2020/07/11(土) 00:37:47.56ID:hO7T9c4B0
2020/07/11(土) 00:47:45.41ID:GJSOVK7k0
新し物もの好きなので勢いで予約入れたけど、色んな情報とか見てたら段々と冷静になってきた。
上の方で誰か書いてたけど、Rよりデカく重くってのは結構響いたな。
また欲しい欲しいと熱くなるかも知れないので、まだ予約は取り消さないけど、直前でキャンセルするかもな。
上の方で誰か書いてたけど、Rよりデカく重くってのは結構響いたな。
また欲しい欲しいと熱くなるかも知れないので、まだ予約は取り消さないけど、直前でキャンセルするかもな。
2020/07/11(土) 00:48:29.98ID:hO7T9c4B0
わりーわりー EOS R専用 L型ブラケット
ってのもあるわ R5のもすぐ出るだろうな
ってのもあるわ R5のもすぐ出るだろうな
67名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 00:48:55.36ID:OUwJu/dI0 株価がこのカメラの評価の全て
プロはキヤノンは儲からないと判断した
プロはキヤノンは儲からないと判断した
2020/07/11(土) 00:51:31.83ID:hO7T9c4B0
66はバリアングルモニターを広げて使うことが出来るって意味ね、スマン
2020/07/11(土) 01:09:56.68ID:e2J35MP40
R5とR6の値段みると、RやRPって正直かなりのバーゲンプライスだよな
Rでもとりあえず子供やペットや旅客機くらいなら普通に撮影出来る程度の性能はあるし
Rでもとりあえず子供やペットや旅客機くらいなら普通に撮影出来る程度の性能はあるし
70名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 01:25:05.51ID:l00PuQZa0 >>1
本物www IPバレて困る事とかあるか普通
本物www IPバレて困る事とかあるか普通
71名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 01:33:47.60ID:8Jv4E7xY0 今年五輪がなくなって、本気出さなかった、とか?
72名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 01:37:02.64ID:hO7T9c4B0 >>70
【EU】IPアドレスも個人情報とする新判断・ログの未承諾保管は違法に 東朝鮮にまた逆風
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1477193727
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/67867
国境なき記者団はテストを実施し、ミッチェル氏の自宅のIPアドレスがインターネット接続遮断の標的になっていることを突き止めた。嘉手納基地を含むいくつかの米軍ウェブサイトを閲覧することができなくなっている。
> 自宅のIPアドレスがインターネット接続遮断
> 自宅のIPアドレスがインターネット接続遮断
【EU】IPアドレスも個人情報とする新判断・ログの未承諾保管は違法に 東朝鮮にまた逆風
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1477193727
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/67867
国境なき記者団はテストを実施し、ミッチェル氏の自宅のIPアドレスがインターネット接続遮断の標的になっていることを突き止めた。嘉手納基地を含むいくつかの米軍ウェブサイトを閲覧することができなくなっている。
> 自宅のIPアドレスがインターネット接続遮断
> 自宅のIPアドレスがインターネット接続遮断
73名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 02:01:25.21ID:s7DQ4fWa0 マジで熱暴走機だったら酷いな。
とりあえず売っちゃえって感じか?
スペック盛り盛りで出せば実際売れちゃうし
とりあえず売っちゃえって感じか?
スペック盛り盛りで出せば実際売れちゃうし
2020/07/11(土) 02:04:14.42ID:w3wA/3MH0
うーん、なにもかもカメラにおまかせでどうにかなる
と思ってるようなド素人が買うようなカメラではないってことだとおもうけどね>熱問題
と思ってるようなド素人が買うようなカメラではないってことだとおもうけどね>熱問題
2020/07/11(土) 02:06:44.80ID:w3wA/3MH0
システムカメラなんだから、必要なものは自分で用意する
ってのは大前提でしょ
例えば、大きいモニタ必要なら買い足してリグを組めばいい
そのためのコネクタもUIも機能もある
動画の熱もそうでしょ。必要なら自分でヒートシンクなりペルチェなり貼り付けて
冷やしてやればいい。
カメラに8kRAW30分撮影する機能が備わっているのは確かなんだから
ってのは大前提でしょ
例えば、大きいモニタ必要なら買い足してリグを組めばいい
そのためのコネクタもUIも機能もある
動画の熱もそうでしょ。必要なら自分でヒートシンクなりペルチェなり貼り付けて
冷やしてやればいい。
カメラに8kRAW30分撮影する機能が備わっているのは確かなんだから
76名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 02:56:28.06ID:+fkU1vtq0 >>75
ソニーの熱停止はあれだけ叩いたのに
いざキャノンが熱停止するのがわかると正当化するのがキャノン戦士w
ノイズ発生するファン内蔵のパナをバカにしたのに冷却改造すれば問題ないとかバカすぎ
そもそも熱停止したら強制的に10分は電源入らず操作不能になるんだろ?
静止画の撮影もダメ撮影データの確認すら10分待たなきゃいけないとか
ほぼ撮影には使えないだろ
ソニーの熱停止はあれだけ叩いたのに
いざキャノンが熱停止するのがわかると正当化するのがキャノン戦士w
ノイズ発生するファン内蔵のパナをバカにしたのに冷却改造すれば問題ないとかバカすぎ
そもそも熱停止したら強制的に10分は電源入らず操作不能になるんだろ?
静止画の撮影もダメ撮影データの確認すら10分待たなきゃいけないとか
ほぼ撮影には使えないだろ
2020/07/11(土) 03:02:05.63ID:B2nJMAJX0
>>76
ソニーが叩かれたのは熱停止じゃなくて熱暴走だから
ソニーが叩かれたのは熱停止じゃなくて熱暴走だから
78名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 03:03:33.40ID:tcQXB/jZ02020/07/11(土) 03:14:34.10ID:KW+4RWc90
熱すぎて貼った冷えピタが熱くなってホッカイロになる模様
2020/07/11(土) 03:16:43.00ID:w3wA/3MH0
>>76
いや、ソニーのときも同じ考えだよ。なんせ生粋のαユーザだし
いや、ソニーのときも同じ考えだよ。なんせ生粋のαユーザだし
2020/07/11(土) 03:20:45.48ID:w3wA/3MH0
>>77
暴走って具体的になんのこと? 叩きたいならもうちょっと現実を知ろうよ
ソニーのカメラは動画撮影などで加熱すると、予防停止する
キヤノンのカメラも動画撮影などで加熱すると、予防停止する
何も変わらんよ。パナは動画撮影機能と冷却機能がある
キヤノンのカメラには動画撮影機能だけがある。
長時間撮りたい人は勝手に冷却でもなんでもすればいい。必要に応じて
ただそれだけの話なのに叩くほうがどうかしてんだよね。
このスレの人がソニーカメラが過熱停止していたときになんと言っていたかは別にして。
暴走って具体的になんのこと? 叩きたいならもうちょっと現実を知ろうよ
ソニーのカメラは動画撮影などで加熱すると、予防停止する
キヤノンのカメラも動画撮影などで加熱すると、予防停止する
何も変わらんよ。パナは動画撮影機能と冷却機能がある
キヤノンのカメラには動画撮影機能だけがある。
長時間撮りたい人は勝手に冷却でもなんでもすればいい。必要に応じて
ただそれだけの話なのに叩くほうがどうかしてんだよね。
このスレの人がソニーカメラが過熱停止していたときになんと言っていたかは別にして。
82名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 03:21:32.58ID:Rr/rx/LH0 >>80
おまえ無職虚言なりすましニコ爺だろw
おまえ無職虚言なりすましニコ爺だろw
83名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 03:54:26.34ID:eMtJUciE0 冷えピタカメラか
2020/07/11(土) 03:55:03.49ID:t0s0dbdo0
R5動作可能温度 0〜40度
北海道のワイ、使えない模様ワロタ
北海道のワイ、使えない模様ワロタ
85名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 04:25:11.08ID:tDUhuw4t0 勢いでR5予約してしまった。初めてのRFレンズとしてRF2470F2.8も同時にポチ。2470はEFもGMも所有してるのにバカだ。同じようなバックや靴ばっか買ってる女子と同類だ。なんか自己嫌悪。
2020/07/11(土) 04:31:48.57ID:Gv3GF+Sk0
バッグにしろ時計にしろカメラにしろ
然るべきブランド物ならリユース市場で諭吉に変換できるから別に好きにしてええがな
然るべきブランド物ならリユース市場で諭吉に変換できるから別に好きにしてええがな
87名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 04:32:20.04ID:tcQXB/jZ02020/07/11(土) 04:33:19.38ID:ZkRgLKW+0
89名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 04:40:50.40ID:tDUhuw4t0 >>87
だよね〜。マップやキタムラで諭吉化してる姿も笑ってくれ。
だよね〜。マップやキタムラで諭吉化してる姿も笑ってくれ。
2020/07/11(土) 06:28:37.64ID:h8/J9nr90
>>88
大人のオモチャとして使えるかも?
大人のオモチャとして使えるかも?
2020/07/11(土) 06:33:31.62ID:2VMcZ5kz0
「EOS R5」の8K・4K動画のオーバーヒートは深刻な問題
EOS-HDに、キヤノンEOS R5 の8K動画と4K動画の熱問題に関する記事が掲載されています。
EOS-HDに、キヤノンEOS R5 の8K動画と4K動画の熱問題に関する記事が掲載されています。
2020/07/11(土) 06:36:16.37ID:GDH09Tbq0
2020/07/11(土) 06:57:51.42ID:ZBHEsSSP0
貸出し始まってるのに早く熱問題のテストして欲しい
実機では意外に持ったりしないのかな
実機では意外に持ったりしないのかな
94名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 07:11:45.19ID:mkrSa3jj0 貸し出す相手は大人の事情でcanonに逆らわない人たちばかりなんだから、悪いこと言うわけないだろカスが。
2020/07/11(土) 07:40:25.86ID:3/a4QQAt0
R5のバッファは45枚分っぽいな。
96名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 08:32:21.01ID:FwDOuwG+0 地球の自転による影響も含めて補正するシステムについて説明してほしいな
2020/07/11(土) 08:35:26.18ID:pU+vUUp90
スペック盛るだけ盛ったけど
実用的じゃないからR1をつけないのか
実用的じゃないからR1をつけないのか
98名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 08:39:30.83ID:SoNLTLF60 実機触って来たが、取っ手だしを背面液晶で見ても4500万画素を実感できなかった
iPhoneに飛ばしても実感できなかった
どうやったら実感できるの?
70インチモニターじゃないと駄目なのかな〜
iPhoneに飛ばしても実感できなかった
どうやったら実感できるの?
70インチモニターじゃないと駄目なのかな〜
2020/07/11(土) 08:45:06.72ID:X6/rfCiQ0
そりゃ1500×2000程度の画面でわかるやつおったら超能力者だろ
100名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 08:47:35.78ID:ud12WzOv0 EFユーザーにとって乗り換えできるいいミラーレスが出来たのは大きい。ソニーへの流出をストップできるよ。EOS_Rのままだったらどうなったことか
2020/07/11(土) 08:53:59.66ID:ASVFTVwh0
102名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 08:59:44.75ID:pxvVJ5Fm0103名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 09:05:44.12ID:kzASxc3m0 ニコンが健闘するも「1位から4位」をソニーが独占!
https://capa.getnavi.jp/news/340639/
前回、初登場で首位に躍り出たニコン D6だったが、
早くも5位に後退し、わずか半月で首位の座をソニーに明け渡すこととなった
ヨドバシ:2020年6月下期
2020年6月16日〜6月30日
※「ヨドバシ・ドット・コム」およびヨドバシカメラ全国23店舗
第1位 ●ソニー α7 III ボディ
第2位 ●ソニー α7 III レンズキット
第3位 ●ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第4位 ●ソニー α7R IV ボディ
第5位 ニコン D6 ボディ
第6位 富士フイルム X-T4 ボディ
第7位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第8位 ●ソニー α7R III ボディ
第9位 キヤノン EOS 90D ボディ
第10位 ●ソニー α6600 ボディ
https://capa.getnavi.jp/news/340639/
前回、初登場で首位に躍り出たニコン D6だったが、
早くも5位に後退し、わずか半月で首位の座をソニーに明け渡すこととなった
ヨドバシ:2020年6月下期
2020年6月16日〜6月30日
※「ヨドバシ・ドット・コム」およびヨドバシカメラ全国23店舗
第1位 ●ソニー α7 III ボディ
第2位 ●ソニー α7 III レンズキット
第3位 ●ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第4位 ●ソニー α7R IV ボディ
第5位 ニコン D6 ボディ
第6位 富士フイルム X-T4 ボディ
第7位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第8位 ●ソニー α7R III ボディ
第9位 キヤノン EOS 90D ボディ
第10位 ●ソニー α6600 ボディ
104名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 09:20:56.09ID:pxvVJ5Fm0 226 名刺は切らしておりまして 2020/07/11(土) 02:53:41.25 ID:BEaRrBYl
デジカメ板に見に行って来い!
R5のスレッドが乱立し、その全てのスレッドでゴミカスカメラと呼ばれているぞwwwwww
アッチッチR5wwwwww
解放F11のゴミレンズwwwwww
Canon渾身のギャグだろコレwwwwww
解放F11って、店頭にゴミを並べる気かよwwwwww
馬鹿じゃねーのwwwwww
こんなゴミカメラはプロの道具じゃねーよwwwwww
現場で使えるか馬鹿タレwwwwww
デジカメ板に見に行って来い!
R5のスレッドが乱立し、その全てのスレッドでゴミカスカメラと呼ばれているぞwwwwww
アッチッチR5wwwwww
解放F11のゴミレンズwwwwww
Canon渾身のギャグだろコレwwwwww
解放F11って、店頭にゴミを並べる気かよwwwwww
馬鹿じゃねーのwwwwww
こんなゴミカメラはプロの道具じゃねーよwwwwww
現場で使えるか馬鹿タレwwwwww
105名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 09:22:18.71ID:pxvVJ5Fm0 248 名刺は切らしておりまして sage 2020/07/11(土) 08:41:11.74 ID:mGuMjege
評価まとめ
・高すぎる
・完全に一般ユーザは蚊帳の外
・ソニーの劣化パクリのくせに50万円w
・50万?ふつーにソニー買うだろww
・センサーでソニーに一周遅れてんのにこの値段はねぇわ
・もともとフィルム時代も金持ちはニコン、貧乏カメラマンはキヤノンと
値段で勝負してたメーカーなのに、なに調子のってんだ?
・ミラーレスでソニーが調子こきすぎなので
キヤノンには頑張ってもらいたいのだが
50万とか客をバカにしている 信者でなければ買わない
・金持ってる団塊の糞ジジイのカメラ自慢のための商品
・マイナーチェンジが微妙すぎてほんと過去の遺産とカメラ親父で食いつないでる感じ
・スペック的には凄いように見えるがセンサー性能が本当にソニーに追い付いたのか疑問
・キャノンはスペックを盛るから実機が出ないと評価できない
・本当にキヤノンはダメになった
・なぜ放熱問題でソニーがボロクソに叩かれてたのに、
よりによってキヤノンまでオーバーヒートで同じ事を繰り返すんだろうか
・ソニーに勝てる要素がない
・老害が支配する会社の製品など触りたくもない
・スマホより簡単にきれいに撮れる?
・機能性がない スマホで充分
・古いガラケーのカメラの方がいつでもどこでもビシバシ撮れる
コンデジだとピンと合わなくて、もたつくことしばしば
・ピントの合ったところ以外ボケボケ。スマホ以下
・一般市民はオーバースペックを求めてない スマホで充分
・スマホ「Galaxy S20 Ultra」1億800万画素 スマホ以下
評価まとめ
・高すぎる
・完全に一般ユーザは蚊帳の外
・ソニーの劣化パクリのくせに50万円w
・50万?ふつーにソニー買うだろww
・センサーでソニーに一周遅れてんのにこの値段はねぇわ
・もともとフィルム時代も金持ちはニコン、貧乏カメラマンはキヤノンと
値段で勝負してたメーカーなのに、なに調子のってんだ?
・ミラーレスでソニーが調子こきすぎなので
キヤノンには頑張ってもらいたいのだが
50万とか客をバカにしている 信者でなければ買わない
・金持ってる団塊の糞ジジイのカメラ自慢のための商品
・マイナーチェンジが微妙すぎてほんと過去の遺産とカメラ親父で食いつないでる感じ
・スペック的には凄いように見えるがセンサー性能が本当にソニーに追い付いたのか疑問
・キャノンはスペックを盛るから実機が出ないと評価できない
・本当にキヤノンはダメになった
・なぜ放熱問題でソニーがボロクソに叩かれてたのに、
よりによってキヤノンまでオーバーヒートで同じ事を繰り返すんだろうか
・ソニーに勝てる要素がない
・老害が支配する会社の製品など触りたくもない
・スマホより簡単にきれいに撮れる?
・機能性がない スマホで充分
・古いガラケーのカメラの方がいつでもどこでもビシバシ撮れる
コンデジだとピンと合わなくて、もたつくことしばしば
・ピントの合ったところ以外ボケボケ。スマホ以下
・一般市民はオーバースペックを求めてない スマホで充分
・スマホ「Galaxy S20 Ultra」1億800万画素 スマホ以下
2020/07/11(土) 09:23:59.19ID:QHTSQUJe0
100-500のテレコン付けた時の仕様はがっかりした
107名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 09:27:32.95ID:pBxJcnRa0 >>100
50万ではストッパーにならんがな。α7lllに性能と価格で勝負になるカメラが無い。
50万ではストッパーにならんがな。α7lllに性能と価格で勝負になるカメラが無い。
2020/07/11(土) 09:27:34.54ID:0X1l1pb50
撮影可能枚数220枚と電池持ちが異常に悪い
電池持ちが悪い上に電池残量が60%以下に減るとメカシャッターが秒12コマから秒6.8コマに落ちる
定価12,100円の新型バッテリーを使わずに旧型バッテリー使用だとすべてのレンズでメカシャッター6.8コマになる
新型バッテリーを使ってもここ最近に出たEFレンズ30種類しかメカシャッター秒12コマにならず、それ以外のEFレンズでは秒6.8コマになる
USB給電をしながら使用するとメカシャッター秒12コマは使えない
電池持ちが悪い上に電池残量が60%以下に減るとメカシャッターが秒12コマから秒6.8コマに落ちる
定価12,100円の新型バッテリーを使わずに旧型バッテリー使用だとすべてのレンズでメカシャッター6.8コマになる
新型バッテリーを使ってもここ最近に出たEFレンズ30種類しかメカシャッター秒12コマにならず、それ以外のEFレンズでは秒6.8コマになる
USB給電をしながら使用するとメカシャッター秒12コマは使えない
2020/07/11(土) 09:29:49.04ID:Zf+0u4OF0
110名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 09:33:03.82ID:h1c5JMyq0 【 電池 】えっ! 50万で?【 220枚 】
キヤノン:EOS R5 | 仕様
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html
バッテリーグリップ BG-R10 税込 \36,300円
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4365c001.html
【撮影可能枚数の目安】
・常温(+23℃) 約220枚
・低温(0℃) 約200枚
※フル充電のバッテリーパックLP-E6NH使用、
ファインダー、[なめらかさ優先]設定時
※記載データはすべて当社試験基準、
またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
a9II
ファインダー:約500枚
液晶モニター:約690枚
a7RIV
ファインダー:約530枚
液晶モニター:約670枚
a7III
ファインダー:約610枚
液晶モニター:約710枚
a7初代
ファインダー:約270枚
液晶モニター:約340枚
※CIPA規格準拠
CANON IXY 200 \12,780
撮影枚数:約210枚
キヤノン:EOS R5 | 仕様
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html
バッテリーグリップ BG-R10 税込 \36,300円
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4365c001.html
【撮影可能枚数の目安】
・常温(+23℃) 約220枚
・低温(0℃) 約200枚
※フル充電のバッテリーパックLP-E6NH使用、
ファインダー、[なめらかさ優先]設定時
※記載データはすべて当社試験基準、
またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
a9II
ファインダー:約500枚
液晶モニター:約690枚
a7RIV
ファインダー:約530枚
液晶モニター:約670枚
a7III
ファインダー:約610枚
液晶モニター:約710枚
a7初代
ファインダー:約270枚
液晶モニター:約340枚
※CIPA規格準拠
CANON IXY 200 \12,780
撮影枚数:約210枚
111名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 09:34:02.45ID:h1c5JMyq0 【電池: 60%劣化時】
※CIPA測定法準拠
R5 50万円
・常温(+23℃) 約220枚 → 132枚
・低温(0℃) 約200枚 → 120枚
a7III 20万円
・ファインダー:約610枚 → 366枚
・液晶モニター:約710枚 → 426枚
リチウムイオン電池の特徴
https://electric-facilities.jp/denki1/lithium.html
500回 の充電サイクル回数を繰り返した時点で、
電池容量が 60% 程度まで 減少 するとされている。
携帯電話やスマートフォンで「100%まで充電をしてもすぐに電池がなくなる」
という事象がよく見られるが、電池そのものが古くなり 劣化 が進んでいるのが原因であり、
新品の電池に交換するのが良い。
※CIPA測定法準拠
R5 50万円
・常温(+23℃) 約220枚 → 132枚
・低温(0℃) 約200枚 → 120枚
a7III 20万円
・ファインダー:約610枚 → 366枚
・液晶モニター:約710枚 → 426枚
リチウムイオン電池の特徴
https://electric-facilities.jp/denki1/lithium.html
500回 の充電サイクル回数を繰り返した時点で、
電池容量が 60% 程度まで 減少 するとされている。
携帯電話やスマートフォンで「100%まで充電をしてもすぐに電池がなくなる」
という事象がよく見られるが、電池そのものが古くなり 劣化 が進んでいるのが原因であり、
新品の電池に交換するのが良い。
2020/07/11(土) 09:37:48.47ID:0cgshbbh0
メカシャッターで12コマ/秒で切れるのは
「比較的近年に発売されたレンズ+バッテリー残量が60%以上ある時+バッテリーグリップ併用時はバッテリーが2個装着されている場合」のみ
「比較的近年に発売されたレンズ+バッテリー残量が60%以上ある時+バッテリーグリップ併用時はバッテリーが2個装着されている場合」のみ
2020/07/11(土) 09:58:10.00ID:ETuKtiwN0
R5とR6のどっちを買うか迷ってる奴は、両方を買って気に入らなかったほうを売ればええんやで!
114名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 10:02:09.73ID:5PWQZH6S0 EOS R5 高速連続撮影時に最高速度で撮影するための条件は?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
重要
・劣化したバッテリーでは、連続撮影速度が低下することがあります。
・次の場合は、約12コマ/秒で連続撮影を行うことはできません。
- Wi-Fi接続:使用する
- バッテリーグリップBG-R10使用時にバッテリー LP-E6NHを1個使用
- バッテリーLP-E6使用時
- ワイヤレストランスミッターWFT-R10使用時
- USB電源アダプターPD-E1使用時
連続撮影速度が約12コマ/秒となる条件は以下の通りです。
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約60%以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約60%以上
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
重要
・劣化したバッテリーでは、連続撮影速度が低下することがあります。
・次の場合は、約12コマ/秒で連続撮影を行うことはできません。
- Wi-Fi接続:使用する
- バッテリーグリップBG-R10使用時にバッテリー LP-E6NHを1個使用
- バッテリーLP-E6使用時
- ワイヤレストランスミッターWFT-R10使用時
- USB電源アダプターPD-E1使用時
連続撮影速度が約12コマ/秒となる条件は以下の通りです。
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約60%以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約60%以上
115名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 10:09:55.97ID:ZWrncA+q0 >>114
つまり220枚のうち88枚しか高速連写で撮れない。
秒12枚とすると、なんと7秒でお終い笑
バッファ切れる前にバッテリが終わる。
キヤノンさん、
バッテリの情報ちゃんと補足記載して!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1264/324/amp.index.html
によると普通に500枚は撮れるんでしょ?
何がホントなのかわかんないよ!
つまり220枚のうち88枚しか高速連写で撮れない。
秒12枚とすると、なんと7秒でお終い笑
バッファ切れる前にバッテリが終わる。
キヤノンさん、
バッテリの情報ちゃんと補足記載して!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1264/324/amp.index.html
によると普通に500枚は撮れるんでしょ?
何がホントなのかわかんないよ!
116名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 10:20:27.60ID:eg02ndrN0 >>115
連写主体なら枚数も5から10倍には成るし、そんな事ないでしょ。
実際、ソニーとキヤノン両持ちだけど、α9は連写主体な俺の使い方なら
7000〜は余裕で、実際は1万近くまでは撮れるんじゃね?って感じだから。
そこまで撮ることは今までも無かったから解らんけど。
つまり予備バッテリーは出番無かったという事。
多分、R5は最高連写で2000枚くらいなら可能性あると思いますわ。
連写主体なら枚数も5から10倍には成るし、そんな事ないでしょ。
実際、ソニーとキヤノン両持ちだけど、α9は連写主体な俺の使い方なら
7000〜は余裕で、実際は1万近くまでは撮れるんじゃね?って感じだから。
そこまで撮ることは今までも無かったから解らんけど。
つまり予備バッテリーは出番無かったという事。
多分、R5は最高連写で2000枚くらいなら可能性あると思いますわ。
117名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 10:27:28.44ID:cnKuU1Gv0 20連射・100被写体で
合計2000枚(嬉しいね)
でも最初の40%だけだから
40被写体のみ20連射
合計2000枚(嬉しいね)
でも最初の40%だけだから
40被写体のみ20連射
118名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 10:28:11.85ID:nC3OU4O+0 熱停止するのに防塵防滴で密閉するとかアホやろキヤノン
2020/07/11(土) 10:31:34.42ID:s4BDJztC0
相変わらずキヤノンだったな
120名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 10:33:10.76ID:o8regyXa0 >>111
そのサイトだけを信じてるようだけどリチウムイオン電池は放充電電圧をちゃんと管理すればもっと長持ちするよ
なんでハイブリッド車の電池が10年ももつか考えたことある?
スマホも今時は4,5年は平気でバッテリー持つのなんでか知ってる?
そのサイトだけを信じてるようだけどリチウムイオン電池は放充電電圧をちゃんと管理すればもっと長持ちするよ
なんでハイブリッド車の電池が10年ももつか考えたことある?
スマホも今時は4,5年は平気でバッテリー持つのなんでか知ってる?
2020/07/11(土) 10:39:43.01ID:w03TXJSZ0
2020/07/11(土) 10:45:40.61ID:2VMcZ5kz0
商用で使うプロカメラマンは動画用途には怖くて使えないよね
オーバーヒートして止まったらもうその瞬間は帰ってこないから
オーバーヒートして止まったらもうその瞬間は帰ってこないから
123名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 10:52:38.57ID:6v2F9kut02020/07/11(土) 10:58:38.28ID:oR8K3zIe0
素人がプロ目線だととか言っちゃうのが一番ダサい
素直に性能が悪いと言えばいいのに
素直に性能が悪いと言えばいいのに
125名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 10:59:43.21ID:M+5smMAq0 ここが祭り会場でつか
2020/07/11(土) 11:11:05.56ID:ASVFTVwh0
営業と技術が戦った結果、カタログスペック盛れば売れるから
開発が押し切られたんだろ実際予約も好調みたいだし
開発が押し切られたんだろ実際予約も好調みたいだし
2020/07/11(土) 11:13:15.15ID:Mogujzew0
キヤノン「EOS R5 熱問題は仕様です」的なインタビュー記事が登場
常温23℃から撮影した場合、上記のような撮影制限がある事を明らかにし、カメラ内温度上昇と共にさらに撮影時間が短くなる可能性がある事もコメント。一番ビックリしたのは、オーバーヒートした場合「カメラをファンなどで全体的に冷やすと、撮影再開までの時間を短縮することが可能です。」「過度の冷却は結露などを引き起こす危険があるので十分にご注意ください。」というキヤノンの提案。
いや〜これはちょっと…。前回の熱問題報告記事で指摘されていた通り「EOS R5」は一度オーバーヒートして熱がカメラ内にこもってしまうとなかなか放熱できない仕様である事が分かります。しかもボディをファンで冷やせ、冷やしすぎると結露する可能性があるって…正式発表まで " 動画仕様 " の高さをアピールした機種なんです「EOS R5」は…。しかも売り出し価格は、税込で50万円前後。
あとカメラ内温度が14度未満の場合、制限時間が伸びるとも語っているのですが、背面モニタにカメラ内温度は表示されるのでしょうか。すくなくとも寒冷地や真冬、そして特殊な場所でないとカメラ内温度って14度未満になる可能性は低そうな予感。
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
常温23℃から撮影した場合、上記のような撮影制限がある事を明らかにし、カメラ内温度上昇と共にさらに撮影時間が短くなる可能性がある事もコメント。一番ビックリしたのは、オーバーヒートした場合「カメラをファンなどで全体的に冷やすと、撮影再開までの時間を短縮することが可能です。」「過度の冷却は結露などを引き起こす危険があるので十分にご注意ください。」というキヤノンの提案。
いや〜これはちょっと…。前回の熱問題報告記事で指摘されていた通り「EOS R5」は一度オーバーヒートして熱がカメラ内にこもってしまうとなかなか放熱できない仕様である事が分かります。しかもボディをファンで冷やせ、冷やしすぎると結露する可能性があるって…正式発表まで " 動画仕様 " の高さをアピールした機種なんです「EOS R5」は…。しかも売り出し価格は、税込で50万円前後。
あとカメラ内温度が14度未満の場合、制限時間が伸びるとも語っているのですが、背面モニタにカメラ内温度は表示されるのでしょうか。すくなくとも寒冷地や真冬、そして特殊な場所でないとカメラ内温度って14度未満になる可能性は低そうな予感。
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
128名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:15:57.94ID:2VMcZ5kz0129サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM
2020/07/11(土) 11:16:08.44ID:7WM7uovr0 EOS R5に熱暴走しる不具合なんか無い事が判明!
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
熱暴走する不具合ナシ!その代わり熱暴走する仕様になっている!!!!
それに熱暴走してもファンとかで冷やせば割とすぐもう一回使えるようになるからなにも問題ない!!
繰り返す!
EOS R5に熱暴走の不具合等無い!!熱暴走する仕様になっているだけ!!!!熱暴走したらファンで冷やせ(公式声明)!!!!
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
熱暴走する不具合ナシ!その代わり熱暴走する仕様になっている!!!!
それに熱暴走してもファンとかで冷やせば割とすぐもう一回使えるようになるからなにも問題ない!!
繰り返す!
EOS R5に熱暴走の不具合等無い!!熱暴走する仕様になっているだけ!!!!熱暴走したらファンで冷やせ(公式声明)!!!!
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
130名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:20:22.52ID:ZWrncA+q0 >>128
すごっ!
ゴミ仕様と言い切るなら、他にフルサイズであなたの所望の撮影ができるカメラあるってことですよね?
どれですか?
それを買えばいいんじゃないですか?笑
脳内プロさん!
0/100でしか考えられない、与えられた制限の中で何ができるかを考えられない人はアマチュアです。事をゼロに倒して、だから使えない、って笑
とてもプロ思考ではないですね笑
すごっ!
ゴミ仕様と言い切るなら、他にフルサイズであなたの所望の撮影ができるカメラあるってことですよね?
どれですか?
それを買えばいいんじゃないですか?笑
脳内プロさん!
0/100でしか考えられない、与えられた制限の中で何ができるかを考えられない人はアマチュアです。事をゼロに倒して、だから使えない、って笑
とてもプロ思考ではないですね笑
2020/07/11(土) 11:21:28.79ID:xOS0IbMd0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【抽選結果 7月11日(土)】 EOS R5&EOS R6先行展示・予約体験
この度は、キヤノンショールームEOS R5&EOS R6先行展示・予約体験
にご応募いただき、ありがとうございました。
ご応募多数のため、抽選させていただいた結果、誠に残念ながら
【落選】となりましたのでご連絡申し上げます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
品川会場、落選したけど会場の雰囲気を味わいつつショールームに行ってみるとするか。
キヤノンパーソナルショールーム(品川)前のこの街並も落ち着けて好きだし。
https://i.imgur.com/hHNMBHR.jpg
2005年の5D発表の時はかなり盛り上り騒然としてたけど、昨今のコロナ禍の中では
じっくりとショールーム閲覧ができそうだな。
【抽選結果 7月11日(土)】 EOS R5&EOS R6先行展示・予約体験
この度は、キヤノンショールームEOS R5&EOS R6先行展示・予約体験
にご応募いただき、ありがとうございました。
ご応募多数のため、抽選させていただいた結果、誠に残念ながら
【落選】となりましたのでご連絡申し上げます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
品川会場、落選したけど会場の雰囲気を味わいつつショールームに行ってみるとするか。
キヤノンパーソナルショールーム(品川)前のこの街並も落ち着けて好きだし。
https://i.imgur.com/hHNMBHR.jpg
2005年の5D発表の時はかなり盛り上り騒然としてたけど、昨今のコロナ禍の中では
じっくりとショールーム閲覧ができそうだな。
132名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:22:22.61ID:Q6y91Osf0 >>128
デジカメで長時間動画を撮るようなプロ()には仕事頼みたくないわ
デジカメで長時間動画を撮るようなプロ()には仕事頼みたくないわ
133名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:23:17.67ID:2VMcZ5kz0 >>130
>>どれですか?
教えてやっても良いがお前の態度次第
>>0/100でしか考えられない、与えられた制限の中で何ができるかを考えられない人はアマチュアです
いいえ、べつにこんなゴミをわざわざ使わなくても
他に制限のない良い製品があるのでそっちを
使えばいいだけです
なんでこんなクソ仕様のカメラを使うなんて罰ゲームを
やらなきゃいけないのか意味不明
>>どれですか?
教えてやっても良いがお前の態度次第
>>0/100でしか考えられない、与えられた制限の中で何ができるかを考えられない人はアマチュアです
いいえ、べつにこんなゴミをわざわざ使わなくても
他に制限のない良い製品があるのでそっちを
使えばいいだけです
なんでこんなクソ仕様のカメラを使うなんて罰ゲームを
やらなきゃいけないのか意味不明
134名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:24:30.16ID:2VMcZ5kz0135名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:27:39.28ID:f+MIbnL602020/07/11(土) 11:28:00.39ID:2VMcZ5kz0
137名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:28:25.30ID:ZWrncA+q0 >>133
え?
クライアントに機材の指定されたんじゃないんですか?R5を使えと。
だから文句たれながらも、その制約の中で何ができるかを考えるんですよね?
え?違うの?
じゃ、こんなとこで何してるんですか!?
その自慢の機材で心ゆくまで撮ってくださいよ笑
思考がアマチュア過ぎてウケるんですけど笑
え?
クライアントに機材の指定されたんじゃないんですか?R5を使えと。
だから文句たれながらも、その制約の中で何ができるかを考えるんですよね?
え?違うの?
じゃ、こんなとこで何してるんですか!?
その自慢の機材で心ゆくまで撮ってくださいよ笑
思考がアマチュア過ぎてウケるんですけど笑
2020/07/11(土) 11:28:56.34ID:ASxTwBY10
>>135
まあREDとかArriとか。
まあREDとかArriとか。
2020/07/11(土) 11:29:26.26ID:2VMcZ5kz0
140名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:32:39.79ID:i57kALM30 プロのシネマグラファーこそ何のカメラ渡しても上手くとるだろ
フィルムで撮ってるのもまだ居るし
フィルムで撮ってるのもまだ居るし
141名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:35:31.68ID:ZWrncA+q0 >>139
ウケる笑
ほんとにプロなら、瞬殺で判断してくださいよ。そのための情報はもう出揃ってるでしょ。
ホントにプロならこの制約の中で何が可能で、何が困難で、何が不可能か。より可能や困難に持っていくためにはどうするか、それでも不可能なら他の手段を考えますよ!
てか、ホントにプロなら文句垂れる?笑
最終的には使えるか使えないかの二択で、そこになんの文句なんか存在しないけど笑
文句言ったって金にならんし時間の無駄だし。
だからアマチュアに見えますよ笑
ウケる笑
ほんとにプロなら、瞬殺で判断してくださいよ。そのための情報はもう出揃ってるでしょ。
ホントにプロならこの制約の中で何が可能で、何が困難で、何が不可能か。より可能や困難に持っていくためにはどうするか、それでも不可能なら他の手段を考えますよ!
てか、ホントにプロなら文句垂れる?笑
最終的には使えるか使えないかの二択で、そこになんの文句なんか存在しないけど笑
文句言ったって金にならんし時間の無駄だし。
だからアマチュアに見えますよ笑
2020/07/11(土) 11:36:24.52ID:pU+vUUp90
2020/07/11(土) 11:36:26.27ID:5aG/CGZD0
なんでこんな事になったんだろうな…
連射も実質6.8コマだし
4K/8Kも3分程度で、休み時間は10分以上!
電池はたったの220枚
これがオリンピックの魔力か?
連射も実質6.8コマだし
4K/8Kも3分程度で、休み時間は10分以上!
電池はたったの220枚
これがオリンピックの魔力か?
144名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:40:56.61ID:OUwJu/dI0 SONY一択になったな。
SONYが凄いんじゃなく
キヤノン、ニコン、パナソニックが勝手に自滅しただけ。
20年前のゲーム機戦争を思い出す。
SONYが凄いんじゃなく
キヤノン、ニコン、パナソニックが勝手に自滅しただけ。
20年前のゲーム機戦争を思い出す。
145名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:41:47.81ID:OUwJu/dI0146名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:42:22.27ID:ZWrncA+q0 逆じゃない?
今ある制約の中で、何ができるかを精一杯詰め込んだらこうなりました、でしょ。
100点取れる機種がないんだから、30点でも20点でもいいと思うけど。新しいコトを始められるかどうかが重要であって、100点取ることが目的じゃないんだからさ笑
ホントにみんなクリエイティブなの?
メカオタク?笑
今ある制約の中で、何ができるかを精一杯詰め込んだらこうなりました、でしょ。
100点取れる機種がないんだから、30点でも20点でもいいと思うけど。新しいコトを始められるかどうかが重要であって、100点取ることが目的じゃないんだからさ笑
ホントにみんなクリエイティブなの?
メカオタク?笑
2020/07/11(土) 11:44:56.90ID:MiXgb9aI0
ソニーは今月末発表?
148名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:47:35.30ID:HYqJOgls0 イベントやライブの静止画撮って、最後にコメント動画撮るだけの俺には、何の問題も無い。
あれっ?そもそもRじゃなくてもいいか…
アコースティックライブの時だけSONYレンタルすればいいのか
あれっ?そもそもRじゃなくてもいいか…
アコースティックライブの時だけSONYレンタルすればいいのか
149名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:47:49.41ID:ksciDuEt0 6割方6.8コマ
電池のヘタリとか考えると7〜8割方6.8コマ
20連射!と嬉ション垂れ流してる人見ると悲しくなる
電池のヘタリとか考えると7〜8割方6.8コマ
20連射!と嬉ション垂れ流してる人見ると悲しくなる
2020/07/11(土) 11:48:35.81ID:gRZppN9C0
何一つ問題など無し
熱はアイスノンで冷やし続ければ良し
レンズは純正RFを使い、バッテリーは常に10個持てば良し
はい論破
100万すら出せない貧乏人はデジカメでも使ってなさい
熱はアイスノンで冷やし続ければ良し
レンズは純正RFを使い、バッテリーは常に10個持てば良し
はい論破
100万すら出せない貧乏人はデジカメでも使ってなさい
151サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM
2020/07/11(土) 11:50:24.80ID:mut32+9d0 【朗報】EOS R5に熱暴走する不具合なんか無い事が判明!
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
熱暴走する不具合ナシ!その代わり熱暴走する仕様になっている!!!!
それに熱暴走してもファンとかで冷やせば割とすぐもう一回使えるようになるからなにも問題ない!!(公式談)
繰り返す!
EOS R5に熱暴走の不具合など無い!!
熱暴走する仕様になっているだけ!!!!
公式「熱暴走したらファンで冷やせ」!!!!
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
消されたときのための魚拓
http://megalodon.jp/2020-0711-1130-01/https://dc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/1264839.html
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
熱暴走する不具合ナシ!その代わり熱暴走する仕様になっている!!!!
それに熱暴走してもファンとかで冷やせば割とすぐもう一回使えるようになるからなにも問題ない!!(公式談)
繰り返す!
EOS R5に熱暴走の不具合など無い!!
熱暴走する仕様になっているだけ!!!!
公式「熱暴走したらファンで冷やせ」!!!!
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
消されたときのための魚拓
http://megalodon.jp/2020-0711-1130-01/https://dc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/1264839.html
152名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:51:46.98ID:ZWrncA+q02020/07/11(土) 11:52:27.65ID:0Jb6OruT0
確かに、使えないゴミだろうけど
お馬鹿さんが飛びついて、そこそこ売れてくれたほうが
ソニーの現行機や新型の値段が下がる。
そっちは期待してる。
お馬鹿さんが飛びついて、そこそこ売れてくれたほうが
ソニーの現行機や新型の値段が下がる。
そっちは期待してる。
154名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 11:54:21.25ID:ZWrncA+q0 >>153
使えないのはたぶん、あなた笑
使えないのはたぶん、あなた笑
2020/07/11(土) 11:54:47.72ID:fvwy4Ax10
オーバーヒート→保冷剤をR5ボディに直付けで、R5を壊す奴が大勢出てきそうw
こんな事を何度もしていたら間違いなく1年で壊れるw
メーカー保証も当然効きませんからw
こんな事を何度もしていたら間違いなく1年で壊れるw
メーカー保証も当然効きませんからw
2020/07/11(土) 12:00:38.92ID:V978dcLU0
157名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 12:01:21.10ID:ZWrncA+q0 >>155
どんだけ8Kで撮るんですか?笑
どんだけ8Kで撮るんですか?笑
158名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 12:01:26.19ID:3Pn1MfNP0 【 電池 】えっ! 50万で?【 220枚 】
キヤノン:EOS R5 | 仕様
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html
バッテリーグリップ BG-R10 税込 \36,300円
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4365c001.html
【撮影可能枚数の目安】
・常温(+23℃) 約220枚
・低温(0℃) 約200枚
※フル充電のバッテリーパックLP-E6NH使用、
ファインダー、[なめらかさ優先]設定時
※記載データはすべて当社試験基準、
またはCIPA試験基準/ガイドラインによります
a9II
ファインダー:約500枚
液晶モニター:約690枚
a7RIV
ファインダー:約530枚
液晶モニター:約670枚
a7III
ファインダー:約610枚
液晶モニター:約710枚
a7初代
ファインダー:約270枚
液晶モニター:約340枚
※CIPA規格準拠
【コンデジ】CANON IXY 200 \12,780
撮影枚数:約210枚
キヤノン:EOS R5 | 仕様
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html
バッテリーグリップ BG-R10 税込 \36,300円
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4365c001.html
【撮影可能枚数の目安】
・常温(+23℃) 約220枚
・低温(0℃) 約200枚
※フル充電のバッテリーパックLP-E6NH使用、
ファインダー、[なめらかさ優先]設定時
※記載データはすべて当社試験基準、
またはCIPA試験基準/ガイドラインによります
a9II
ファインダー:約500枚
液晶モニター:約690枚
a7RIV
ファインダー:約530枚
液晶モニター:約670枚
a7III
ファインダー:約610枚
液晶モニター:約710枚
a7初代
ファインダー:約270枚
液晶モニター:約340枚
※CIPA規格準拠
【コンデジ】CANON IXY 200 \12,780
撮影枚数:約210枚
159名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 12:02:57.98ID:M+5smMAq0 >>150
馬鹿じゃないの
馬鹿じゃないの
160名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 12:05:07.15ID:ZWrncA+q0 >>156
そうかね。
上の方で指摘してくれてるけど、連射主体なら相当持つでしょ。
仮に連射下がっても4500万画素で6.8コマでも上等だけどね。知ってると思うけど、バッテリ残量で連射落ちるのはどのメーカーも今までも一緒だし。
そうかね。
上の方で指摘してくれてるけど、連射主体なら相当持つでしょ。
仮に連射下がっても4500万画素で6.8コマでも上等だけどね。知ってると思うけど、バッテリ残量で連射落ちるのはどのメーカーも今までも一緒だし。
161名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 12:05:31.10ID:gsdWzLFy0 キヤノンはいつも信者の期待を裏切ってくれてワロス
信者「本気はR5Uで出す!!!」
信者「本気はR5Uで出す!!!」
2020/07/11(土) 12:06:06.09ID:ql5tXQHg0
>>161
それ信者じゃなくてオカヤマンだよね
それ信者じゃなくてオカヤマンだよね
2020/07/11(土) 12:06:35.35ID:YRwkXH7P0
素朴な疑問
何の動画撮るの?
何の動画撮るの?
164名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 12:09:53.79ID:ZWrncA+q02020/07/11(土) 12:10:25.82ID:+4HPrMY40
相変わらずのキヤノンクオリティ
2020/07/11(土) 12:11:18.12ID:fn1akETY0
50万て本体価格だろレンズとか揃えたら草
斜陽産業ということをまるで分かってないようだ
もう業務用だけ作ってろよ
斜陽産業ということをまるで分かってないようだ
もう業務用だけ作ってろよ
2020/07/11(土) 12:12:18.29ID:4VinwM7j0
展示会で8K撮ったら、3分で止まったわw
2020/07/11(土) 12:13:04.50ID:w03TXJSZ0
>>150
舞台の仕事でたまに会うフリーの親方みたいなムービーカメラマンは
2人ともこれまで湯水のごとく機材に金掛けてきた人ら
金銭感覚が俺なんかとは一桁二桁違うし機材自慢がはじまると止まらない
でも2人とも育ちがいいからそれほど嫌味でもない
あんたもその口かw
舞台の仕事でたまに会うフリーの親方みたいなムービーカメラマンは
2人ともこれまで湯水のごとく機材に金掛けてきた人ら
金銭感覚が俺なんかとは一桁二桁違うし機材自慢がはじまると止まらない
でも2人とも育ちがいいからそれほど嫌味でもない
あんたもその口かw
2020/07/11(土) 12:13:09.01ID:4VinwM7j0
熱じゃなくてカードが800MB/sなのが原因かもしれんw
2020/07/11(土) 12:13:13.93ID:Oah5Y/1I0
さんざん弄られて加熱してたんやろなぁ
171サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM
2020/07/11(土) 12:15:33.09ID:it9vnNPt0 【不具合ではない】キヤノン EOS R5 8K/4K 深刻な熱問題 報告記事が登場 8K動画3分の時もある【仕様です】
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0710_03.html
キヤノン EOS R5 がついに正式発表され大きな話題となっていますが、EOSHDが「EOS R5」は4K/8K撮影において深刻な深刻な
深刻な熱問題がある
と報告記事を掲載しました。
発表前の情報(噂)で「EOS R5」に8K熱問題はないと言われていませしたが、どのような熱問題が顕在化しているのでしょうか。
EOS R5 熱で停止した後の動画連続撮影時間
8K30p 電源Offにして10分放熱後 … 連続撮影時間 3分
8K30p 電源Offにして20分放熱後 … 連続撮影時間 8分
4K60p (クロップなし) 電源Offにして10分放熱後 … 連続撮影時間 10分
一番大きな問題は一度オーバーヒートしてしまうとファンがない為になかなか内部の温度が下がらず、実用的な連続撮影時間を実現できない模様。
オーバーヒート後 10分放熱しても8Kは3分しか撮影出来なかった
事が分かります。
加えて20分待っても8分しか8K動画撮影が出来ず、
加えて4K撮影においても熱問題がある事を伝えています。
EOSHDの管理人はシネマトグラファーなので
「EOS R5は、4K24pでもちゃんとギャラが出る仕事には使えないかもしれない」
と意見も掲載。
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0710_03.html
キヤノン EOS R5 がついに正式発表され大きな話題となっていますが、EOSHDが「EOS R5」は4K/8K撮影において深刻な深刻な
深刻な熱問題がある
と報告記事を掲載しました。
発表前の情報(噂)で「EOS R5」に8K熱問題はないと言われていませしたが、どのような熱問題が顕在化しているのでしょうか。
EOS R5 熱で停止した後の動画連続撮影時間
8K30p 電源Offにして10分放熱後 … 連続撮影時間 3分
8K30p 電源Offにして20分放熱後 … 連続撮影時間 8分
4K60p (クロップなし) 電源Offにして10分放熱後 … 連続撮影時間 10分
一番大きな問題は一度オーバーヒートしてしまうとファンがない為になかなか内部の温度が下がらず、実用的な連続撮影時間を実現できない模様。
オーバーヒート後 10分放熱しても8Kは3分しか撮影出来なかった
事が分かります。
加えて20分待っても8分しか8K動画撮影が出来ず、
加えて4K撮影においても熱問題がある事を伝えています。
EOSHDの管理人はシネマトグラファーなので
「EOS R5は、4K24pでもちゃんとギャラが出る仕事には使えないかもしれない」
と意見も掲載。
172名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 12:16:14.56ID:i57kALM30 8Kはちょっと無茶振りしすぎだよなストレージ的にも編集できるスペックにしても
6Kと4K120PRAWにしとけばまだ熱はマシだったのだろうか
6Kと4K120PRAWにしとけばまだ熱はマシだったのだろうか
173名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 12:23:34.80ID:9gtm1U2K0 飛行機とばしまくりの奴いるな若干1名
2020/07/11(土) 12:24:43.11ID:dN66FxaN0
防滴性能を捨てて8Kが安定するようにR5に穴を開ける改造が流行るかもなw
4箇所くらい穴を開ければ熱停止しなくなるだろww
4箇所くらい穴を開ければ熱停止しなくなるだろww
2020/07/11(土) 12:25:37.74ID:uP12iZLy0
ファン付けないと無理だろうな
2020/07/11(土) 12:27:23.46ID:3SMMC5qc0
>>140
幾ら場数を踏んだプロでも動かない(かもしれない)R5では撮りようがない
最初の「録画スタート」て行為すらままならない(かもしれない)ではスマホ片手に凄い動画撮っちゃうぜなプロもお手上げ
そりゃそだ、実質素手なんだから
幾ら場数を踏んだプロでも動かない(かもしれない)R5では撮りようがない
最初の「録画スタート」て行為すらままならない(かもしれない)ではスマホ片手に凄い動画撮っちゃうぜなプロもお手上げ
そりゃそだ、実質素手なんだから
2020/07/11(土) 12:28:32.52ID:w03TXJSZ0
>>174
センサーの上をダニが動き回りそう。。
センサーの上をダニが動き回りそう。。
2020/07/11(土) 12:31:08.59ID:PDg2Ye4P0
Facebookのα7Vシャッター問題被害者の会にまたまた新たなシャッター幕崩壊報告が!
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&view=group
http://imgur.com/a/EBZ2X4M
1年間使用2万ショットでシャッター崩壊
楽しいノルウェー旅行の思い出を撮影できなかったとか酷すぎる!
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&view=group
http://imgur.com/a/EBZ2X4M
1年間使用2万ショットでシャッター崩壊
楽しいノルウェー旅行の思い出を撮影できなかったとか酷すぎる!
179サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM
2020/07/11(土) 12:33:45.48ID:it9vnNPt0 【ゴミ】EOS R5、熱暴走してもファンで冷やせばそのうち治る仕様 −キヤノン公式が明言
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
(キヤノン公式)
熱制限のために動画撮影を再開できない場合は、電源を切ってからカメラをファンなどで全体的に冷やすと、撮影再開までの時間を短縮することが可能です。
魚拓:http://megalodon.jp/2020-0711-1130-01/https://dc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/1264839.html
これさーーー、一度熱暴走したらファンで冷やさないとスチル撮影も出来なくなるんじゃないの?
カメラが勝手にシャットダウンして起動しないように読めるんだが??
なにこのゴミ?
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
(キヤノン公式)
熱制限のために動画撮影を再開できない場合は、電源を切ってからカメラをファンなどで全体的に冷やすと、撮影再開までの時間を短縮することが可能です。
魚拓:http://megalodon.jp/2020-0711-1130-01/https://dc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/1264839.html
これさーーー、一度熱暴走したらファンで冷やさないとスチル撮影も出来なくなるんじゃないの?
カメラが勝手にシャットダウンして起動しないように読めるんだが??
なにこのゴミ?
2020/07/11(土) 12:35:50.44ID:09gUyjVh0
肝心のスチル機能に対して批判でてねーの?
2020/07/11(土) 12:35:55.06ID:dN66FxaN0
>>177
8kを使用しない時はゴムのキャップをしとけばええんやでw
8kを使用しない時はゴムのキャップをしとけばええんやでw
2020/07/11(土) 12:36:45.24ID:5sH7g++w0
結局来年辺りのR1がBG付きの筐体で
制約なしの最強機種ってことなのかな?
ヒートパイプやバッテリーや不足点は解消されそうだけど
80万円はなりそうww
制約なしの最強機種ってことなのかな?
ヒートパイプやバッテリーや不足点は解消されそうだけど
80万円はなりそうww
2020/07/11(土) 12:40:54.01ID:l0gR4XPJ0
2020/07/11(土) 12:46:00.22ID:w03TXJSZ0
2020/07/11(土) 12:59:53.95ID:fn1akETY0
3分て8mmフィルムじゃあるまいし
2020/07/11(土) 13:02:28.86ID:FPYRPFO/0
やっぱり動画はNIKONが最強やな!
2020/07/11(土) 13:03:49.63ID:saE5URFM0
α7が熱で止まった時は鬼の首を取ったように馬鹿騒ぎしてたのに
まさか巨大ブーメランとなって帰って来るとはなw
まさか巨大ブーメランとなって帰って来るとはなw
2020/07/11(土) 13:43:42.88ID:ZGJMD8y70
ソニーの熱対策はボディに隙間を空けることw
分解調査しました(不具合調査)ーSONY α7R ILCE-7R ボディのクチコミ
https://s.kakaku.com/bbs/K0000586359/SortID=17010327/
【マウントの歪みについて】
>マウントがたわむのでなく、フロントカバーがゆがんでいると思われます。
>フロントカバーは平均1.5mm厚のアルミマグネシウムですが
>ほぼ平板形状と言っていいもので、部品単品でねじると、
>簡単にゆがみます。剛性不足かな。
【光漏れについて】
>分解結果、光漏れ侵入経路は4カ所あると思われます。
> A)シルバーのマウントプレート〜樹脂勘合爪の間の隙間
> B)樹脂勘合爪〜メインフレーム間の隙間
> C)メインフレームの上部の三日月状隙間
> D) フロントカバーとアッパーケースの間の勘合代が殆ど無い所
【防塵防滴について】
>どこが防塵防滴に配慮した構造なんだ?
>これが配慮した設計なら、普通の日用品全てが当てはまります。
>もうちょっと勘合形状に工夫があるかと思っていました。
分解調査しました(不具合調査)ーSONY α7R ILCE-7R ボディのクチコミ
https://s.kakaku.com/bbs/K0000586359/SortID=17010327/
【マウントの歪みについて】
>マウントがたわむのでなく、フロントカバーがゆがんでいると思われます。
>フロントカバーは平均1.5mm厚のアルミマグネシウムですが
>ほぼ平板形状と言っていいもので、部品単品でねじると、
>簡単にゆがみます。剛性不足かな。
【光漏れについて】
>分解結果、光漏れ侵入経路は4カ所あると思われます。
> A)シルバーのマウントプレート〜樹脂勘合爪の間の隙間
> B)樹脂勘合爪〜メインフレーム間の隙間
> C)メインフレームの上部の三日月状隙間
> D) フロントカバーとアッパーケースの間の勘合代が殆ど無い所
【防塵防滴について】
>どこが防塵防滴に配慮した構造なんだ?
>これが配慮した設計なら、普通の日用品全てが当てはまります。
>もうちょっと勘合形状に工夫があるかと思っていました。
189名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 13:44:44.53ID:OUwJu/dI0 ぼくのかんがえたさいきようのかめら
を作ったら見事なゴミが出来た。
を作ったら見事なゴミが出来た。
2020/07/11(土) 13:51:54.80ID:gRk09BFA0
オーバーサンプリングじゃない4K30pクロップなしがどれだけ撮れるのか知りたい。EOS Rは熱停止もなかっただけに。
2020/07/11(土) 13:53:14.08ID:FGaFMEew0
動画のサンプルみてたらちょっと白飛びを感じるんよな10bitの限界か
2020/07/11(土) 13:59:39.25ID:qAepkK7R0
Canonユーザー&SONYユーザーなんだけど、R5はようやく待ちに待った機種が出てきたなぁって思う。
ただ あの金額にしては今から不具合が指摘されているのは正直製品としての作り込みや社内製品評価に疑問が浮かんでくる。
それなりに高価な金額を払わせるのだから、もう少し品質を詰めて欲しいかな。
といっても αに肩を並べられる機種というのは間違いないと思う。
早く改良版を望みます。
ただ あの金額にしては今から不具合が指摘されているのは正直製品としての作り込みや社内製品評価に疑問が浮かんでくる。
それなりに高価な金額を払わせるのだから、もう少し品質を詰めて欲しいかな。
といっても αに肩を並べられる機種というのは間違いないと思う。
早く改良版を望みます。
2020/07/11(土) 14:09:58.99ID:P1g+Aap90
そうだな、8kが飾りなのが決定したから
やっとRIIIに並んだな
やっとRIIIに並んだな
2020/07/11(土) 14:18:23.55ID:I/yk1OKv0
R5は最強の民生機って感じ
プロ機ではない
プロ機ではない
2020/07/11(土) 14:24:18.16ID:AJiAtMK70
>>191
12bitRAWと10bitLOGの実用DRはあまり差がないと思うんだがどうなんだろ
4500万画素でキヤノンセンサーだということを考慮するとDRはあまり広く無いだろうね
例えオーバーサンプリング4Kでも
12bitRAWと10bitLOGの実用DRはあまり差がないと思うんだがどうなんだろ
4500万画素でキヤノンセンサーだということを考慮するとDRはあまり広く無いだろうね
例えオーバーサンプリング4Kでも
2020/07/11(土) 14:28:14.19ID:CBjpPJbK0
最強の民生機は動画は一日30分だけ
2020/07/11(土) 14:29:45.16ID:ud12WzOv0
198名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 14:33:10.55ID:Ej41uALQ0 アッチッチR5のセルフ火葬会場はここですか?
R5なんて使われて日には、日本の夏がさらに暑くなっちまうぜwwwwww
R5なんて使われて日には、日本の夏がさらに暑くなっちまうぜwwwwww
2020/07/11(土) 14:38:33.24ID:pxhB/TJ10
>>187
キャノンジョークかな()笑、信者息してる?w
キャノンジョークかな()笑、信者息してる?w
200名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 14:50:10.48ID:Ej41uALQ0201サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM
2020/07/11(土) 14:51:47.46ID:LfpsSJKw0 キヤノンは熱暴走が酷くてまともに撮れない仕様
【ゴミ】EOS R5、熱暴走してもファンで冷やせばそのうち治る仕様 −キヤノン公式が明言
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
(キヤノン公式)
熱制限のために動画撮影を再開できない場合は、電源を切ってからカメラをファンなどで全体的に冷やすと、撮影再開までの時間を短縮することが可能です。
魚拓:http://megalodon.jp/2020-0711-1130-01/https://dc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/1264839.html
これさーーー、一度熱暴走したらファンで冷やさないとスチル撮影も出来なくなるんじゃないの?
カメラが勝手にシャットダウンして起動しないように読めるんだが??
なにこのゴミ?
【ゴミ】EOS R5、熱暴走してもファンで冷やせばそのうち治る仕様 −キヤノン公式が明言
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
(キヤノン公式)
熱制限のために動画撮影を再開できない場合は、電源を切ってからカメラをファンなどで全体的に冷やすと、撮影再開までの時間を短縮することが可能です。
魚拓:http://megalodon.jp/2020-0711-1130-01/https://dc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/1264839.html
これさーーー、一度熱暴走したらファンで冷やさないとスチル撮影も出来なくなるんじゃないの?
カメラが勝手にシャットダウンして起動しないように読めるんだが??
なにこのゴミ?
202名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 14:54:25.25ID:ylaluU6C0 結局電子シャッターがどれくらい歪むかが、動画騒動でかき消されて分らん。
45万円の超高級コンニャクとか勘弁。
( ゚д゚)ハッ! 動画騒動はこれをごまかすためか!?
45万円の超高級コンニャクとか勘弁。
( ゚д゚)ハッ! 動画騒動はこれをごまかすためか!?
2020/07/11(土) 14:58:56.46ID:2JKYa4Lf0
電子シャッターはメモリ!積層型では無いから相当歪むのは確実だから動体は撮れない
手ブレ補正は望遠だと手持ちで2段下げるのがせいぜい(止まりもので600mm、シャッター速度は下限1/160)
これが正しい
手ブレ補正は望遠だと手持ちで2段下げるのがせいぜい(止まりもので600mm、シャッター速度は下限1/160)
これが正しい
2020/07/11(土) 15:04:09.12ID:AT4n6MmD0
1DX3のGDローパスフィルターを使ってなくて劣化ローパスフィルターだから画質は同画素のR6でも1DX3よりかなり劣る
205名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 15:04:15.92ID:6ZVz4vBQ0 R5 品川で触ってきたよ
ん〜 何かオモチャぽいね
50万円のカメラには見えなかった
EVFも瞳AFも明らかにSONYに劣ってる
EVFはニコンのそれに完敗
操作系もごちゃごちゃしてて面倒
昔のキヤノンはもっとシンプルだったのに、何でこんな事になった?
SONYから乗り換える必要は全くなし
R5はa7R4に遠く及ばないよ
キヤノンユーザーだけの祭りだね
ん〜 何かオモチャぽいね
50万円のカメラには見えなかった
EVFも瞳AFも明らかにSONYに劣ってる
EVFはニコンのそれに完敗
操作系もごちゃごちゃしてて面倒
昔のキヤノンはもっとシンプルだったのに、何でこんな事になった?
SONYから乗り換える必要は全くなし
R5はa7R4に遠く及ばないよ
キヤノンユーザーだけの祭りだね
206名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 15:17:46.72ID:Ej41uALQ0 >>205
>R5 品川で触ってきたよ
>ん〜 何かオモチャぽいね
>50万円のカメラには見えなかった
>EVFも瞳AFも明らかにSONYに劣ってる
>EVFはニコンのそれに完敗
>操作系もごちゃごちゃしてて面倒
>昔のキヤノンはもっとシンプルだったのに、何でこんな事になった?
>SONYから乗り換える必要は全くなし
>R5はa7R4に遠く及ばないよ
>キヤノンユーザーだけの祭りだね
いいぞ!
もっと言ってやれ!
>R5 品川で触ってきたよ
>ん〜 何かオモチャぽいね
>50万円のカメラには見えなかった
>EVFも瞳AFも明らかにSONYに劣ってる
>EVFはニコンのそれに完敗
>操作系もごちゃごちゃしてて面倒
>昔のキヤノンはもっとシンプルだったのに、何でこんな事になった?
>SONYから乗り換える必要は全くなし
>R5はa7R4に遠く及ばないよ
>キヤノンユーザーだけの祭りだね
いいぞ!
もっと言ってやれ!
207名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 15:28:12.75ID:OUwJu/dI0 これが50万円はないわ
キヤノンは本当に狂ってる
キヤノンは本当に狂ってる
208名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 15:28:41.25ID:OUwJu/dI0 日本企業のダメなのが
全部詰まったのがキヤノン
全部詰まったのがキヤノン
2020/07/11(土) 15:39:31.59ID:MOq7QHuS0
まあ美事に終わったね
吹きまくった分落胆もクソでかい
ここまでしてソニーを牽制したかったのか
ミラーレス移行の出遅れについてもそうだけど
ほんと目先の事しか考えないよね・・・・・
ジャップオブジャップナンバーワン!
吹きまくった分落胆もクソでかい
ここまでしてソニーを牽制したかったのか
ミラーレス移行の出遅れについてもそうだけど
ほんと目先の事しか考えないよね・・・・・
ジャップオブジャップナンバーワン!
2020/07/11(土) 15:46:53.93ID:60iWV6hj0
【 電池 】えーっ! 50万で?【 220枚 】
キヤノン:EOS R5 | 仕様
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html
バッテリーグリップ BG-R10 税込 \36,300円
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4365c001.html
【撮影可能枚数の目安】
・常温(+23℃) 約220枚
・低温(0℃) 約200枚
※フル充電のバッテリーパックLP-E6NH使用、
ファインダー、[なめらかさ優先]設定時
※記載データはすべて当社試験基準、
またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
a9II
ファインダー:約500枚
液晶モニター:約690枚
a7RIV
ファインダー:約530枚
液晶モニター:約670枚
a7III
ファインダー:約610枚
液晶モニター:約710枚
a7初代
ファインダー:約270枚
液晶モニター:約340枚
※CIPA規格準拠
CANON IXY 200 \12,780
撮影枚数:約210枚
EOS RP 常温(+23℃) 約250枚 / 低温(0℃) 約240枚
キヤノン:EOS R5 | 仕様
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html
バッテリーグリップ BG-R10 税込 \36,300円
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4365c001.html
【撮影可能枚数の目安】
・常温(+23℃) 約220枚
・低温(0℃) 約200枚
※フル充電のバッテリーパックLP-E6NH使用、
ファインダー、[なめらかさ優先]設定時
※記載データはすべて当社試験基準、
またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
a9II
ファインダー:約500枚
液晶モニター:約690枚
a7RIV
ファインダー:約530枚
液晶モニター:約670枚
a7III
ファインダー:約610枚
液晶モニター:約710枚
a7初代
ファインダー:約270枚
液晶モニター:約340枚
※CIPA規格準拠
CANON IXY 200 \12,780
撮影枚数:約210枚
EOS RP 常温(+23℃) 約250枚 / 低温(0℃) 約240枚
2020/07/11(土) 15:49:44.84ID:MOq7QHuS0
>>193
α7R3にすら及んでないでしょ
でかいし重いし電池持たないし
その上でゴジューマン
マジで何考えてるんのんw
更に粗が見えてくるのはここからだしね
センサー周りでも間違いなく差は出るだろうし
まあキヤノン教の方々専用の仏壇みたいな感じ?
α7R3にすら及んでないでしょ
でかいし重いし電池持たないし
その上でゴジューマン
マジで何考えてるんのんw
更に粗が見えてくるのはここからだしね
センサー周りでも間違いなく差は出るだろうし
まあキヤノン教の方々専用の仏壇みたいな感じ?
212名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 15:52:32.66ID:obiVikVV0 電池:60%劣化時
※CIPA測定法準拠
R6
・常温(+23℃) 約220枚 → 132枚
・低温(0℃) 約200枚 → 120枚
a7III
・ファインダー:約610枚 → 366枚
・液晶モニター:約710枚 → 426枚
リチウムイオン電池の特徴
https://electric-facilities.jp/denki1/lithium.html
500回の充電サイクル回数を繰り返した時点で、
電池容量が「60%程度まで減少」するとされている。
携帯電話やスマートフォンで「100%まで充電をしてもすぐに電池がなくなる」
という事象がよく見られるが、電池そのものが古くなり劣化が進んでいるのが原因であり、
新品の電池に交換するのが良い。
※CIPA測定法準拠
R6
・常温(+23℃) 約220枚 → 132枚
・低温(0℃) 約200枚 → 120枚
a7III
・ファインダー:約610枚 → 366枚
・液晶モニター:約710枚 → 426枚
リチウムイオン電池の特徴
https://electric-facilities.jp/denki1/lithium.html
500回の充電サイクル回数を繰り返した時点で、
電池容量が「60%程度まで減少」するとされている。
携帯電話やスマートフォンで「100%まで充電をしてもすぐに電池がなくなる」
という事象がよく見られるが、電池そのものが古くなり劣化が進んでいるのが原因であり、
新品の電池に交換するのが良い。
213名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 15:53:50.82ID:obiVikVV0 EOS R5 高速連続撮影時に最高速度で撮影するための条件は?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
重要
・劣化したバッテリーでは、連続撮影速度が低下することがあります。
・次の場合は、約12コマ/秒で連続撮影を行うことはできません。
- Wi-Fi接続:使用する
- バッテリーグリップBG-R10使用時にバッテリー LP-E6NHを1個使用
- バッテリーLP-E6使用時
- ワイヤレストランスミッターWFT-R10使用時
- USB電源アダプターPD-E1使用時
連続撮影速度が約12コマ/秒となる条件は以下の通りです
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約60%以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約60%以上
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
重要
・劣化したバッテリーでは、連続撮影速度が低下することがあります。
・次の場合は、約12コマ/秒で連続撮影を行うことはできません。
- Wi-Fi接続:使用する
- バッテリーグリップBG-R10使用時にバッテリー LP-E6NHを1個使用
- バッテリーLP-E6使用時
- ワイヤレストランスミッターWFT-R10使用時
- USB電源アダプターPD-E1使用時
連続撮影速度が約12コマ/秒となる条件は以下の通りです
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約60%以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約60%以上
2020/07/11(土) 15:55:49.07ID:xEVL+EcT0
同じコピペばかりしてないで、
一番電池を消耗する設定で何枚撮ったらバッテリー残量60%になるかを展示会に行って調べて来いやハゲ
一番電池を消耗する設定で何枚撮ったらバッテリー残量60%になるかを展示会に行って調べて来いやハゲ
2020/07/11(土) 15:56:52.18ID:Ej41uALQ0
2020/07/11(土) 15:58:40.49ID:MOq7QHuS0
限界レベルで色々詰め込んでみたが
それがそのままキヤノンのダサい限界を示してしまった
史上初とも言える「実用レベルのガチな全部入り」で
下剋上の狼煙を上げた歴史的銘機α7r2とは全然違い
カタログ詐欺で信者の信仰心だけを満たして
クソ高価で使い物にならんカメラを押し付けるだけの
カメラメーカーとしての姿勢が問われる逸品
それがそのままキヤノンのダサい限界を示してしまった
史上初とも言える「実用レベルのガチな全部入り」で
下剋上の狼煙を上げた歴史的銘機α7r2とは全然違い
カタログ詐欺で信者の信仰心だけを満たして
クソ高価で使い物にならんカメラを押し付けるだけの
カメラメーカーとしての姿勢が問われる逸品
2020/07/11(土) 16:03:47.72ID:DGHxp7Wg0
R5はほんまに神カメラだな
218名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 16:12:36.06ID:VuKFebmQ0 >>214
展示場にいる人は詳しいことはわからない設定になってる
展示場にいる人は詳しいことはわからない設定になってる
2020/07/11(土) 16:15:41.79ID:GRCB7Kcz0
EOS R5は実際に触ってみるとなかなか良い感じだぞ
ソニーの第2世代以前を使っている人には自信をもって乗り換えをお勧めする
ソニーの第2世代以前を使っている人には自信をもって乗り換えをお勧めする
2020/07/11(土) 16:21:25.51ID:soHOmb6x0
仕様では節電なしで220枚だから、実際には節電フルにして750枚ほど撮れると予想
つまり300枚撮ったらバッテリー残量が60%以下になって、メカシャッターで連写12コマが切れなくなる
つまり300枚撮ったらバッテリー残量が60%以下になって、メカシャッターで連写12コマが切れなくなる
221名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 16:22:31.87ID:Ej41uALQ0 アッチッチR5は、夏場の携帯サウナとしても使えそうだなwwwwww
何が携帯サウナだよwwwwww
アッチッチ
アッチッチ
何が携帯サウナだよwwwwww
アッチッチ
アッチッチ
2020/07/11(土) 16:26:41.42ID:vlgvla3y0
>>221
その煽り全然面白くないよ。もう透明化したからいくら書いても無駄だよ。
その煽り全然面白くないよ。もう透明化したからいくら書いても無駄だよ。
2020/07/11(土) 16:28:30.74ID:X6/rfCiQ0
なんでもいいから85mmはよ触らせてくれ
タムロンから買い換えるか悩み中なんじゃ
タムロンから買い換えるか悩み中なんじゃ
2020/07/11(土) 16:40:04.18ID:NAI2DD9R0
男の子は昔から連射好きだなぁw
俺はニコンの指定の枚数連射したら一旦休止
あのムダ撃ち防止機能?重宝してたな
俺はニコンの指定の枚数連射したら一旦休止
あのムダ撃ち防止機能?重宝してたな
2020/07/11(土) 16:41:47.86ID:NAI2DD9R0
あ連写だったw
226名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 16:44:05.92ID:ZWrncA+q0227名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 16:53:54.24ID:Ej41uALQ0228サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM
2020/07/11(土) 17:00:32.92ID:LfpsSJKw0 【朗報】EOS R5に熱暴走する不具合なんか無い事が判明!
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
熱暴走する不具合ナシ!その代わり熱暴走する仕様になっている!!!!
それに熱暴走してもファンとかで冷やせば割とすぐもう一回使えるようになるからなにも問題ない!!(公式談)
繰り返す!
EOS R5に熱暴走の不具合など無い!!
熱暴走する仕様になっているだけ!!!!
公式「熱暴走したらファンで冷やせ」!!!!
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミンゴ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
消されたときのための魚拓
http://megalodon.jp/2020-0711-1130-01/https://dc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/1264839.html
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
熱暴走する不具合ナシ!その代わり熱暴走する仕様になっている!!!!
それに熱暴走してもファンとかで冷やせば割とすぐもう一回使えるようになるからなにも問題ない!!(公式談)
繰り返す!
EOS R5に熱暴走の不具合など無い!!
熱暴走する仕様になっているだけ!!!!
公式「熱暴走したらファンで冷やせ」!!!!
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミンゴ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
消されたときのための魚拓
http://megalodon.jp/2020-0711-1130-01/https://dc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/1264839.html
2020/07/11(土) 17:02:23.12ID:X6/rfCiQ0
煽りの奴らってなんでこのハイテンションを一日維持できるん
尊敬はしないけどすげえと思う
尊敬はしないけどすげえと思う
230名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 17:06:07.39ID:rS+RhDW/0231名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 17:12:48.53ID:NVqDEkhX0 しかしこれはキヤノンさん情けないよ
撮影枚数は大事だよ、頑張れよ
> ――2機種の想定ユーザーはどのような方々ですか? 一眼レフとの棲み分けはどうなっていますか?
>
> ...一方、...撮影可能枚数などの一眼レフカメラならではの性能を重視する皆さまには、EOS 5Dシリーズを
>
> 以上、デジカメウォッチのCanonインタビュー記事より。
> 撮影可能枚数少ないのは、Canonも承知しているね。
撮影枚数は大事だよ、頑張れよ
> ――2機種の想定ユーザーはどのような方々ですか? 一眼レフとの棲み分けはどうなっていますか?
>
> ...一方、...撮影可能枚数などの一眼レフカメラならではの性能を重視する皆さまには、EOS 5Dシリーズを
>
> 以上、デジカメウォッチのCanonインタビュー記事より。
> 撮影可能枚数少ないのは、Canonも承知しているね。
232名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 17:15:37.35ID:99/BTiqV0 >>182
けっきょくさ
業務用・放送用の動画機を展開してて、それなりにシェアがある会社は
一眼動画は本気ではやらんよ。
キヤノンはシネマイオス
ソニーはFX・FS系があるわけだから。
パナソニックはシネマ系業務用動画機が失敗続きだからこそS1やGHを本気で展開しているわけでさ。
ソニーとキヤノンは、
一眼動画機器に関して、決して上位業務用に対して下克上しないようにしか作らないよ
けっきょくさ
業務用・放送用の動画機を展開してて、それなりにシェアがある会社は
一眼動画は本気ではやらんよ。
キヤノンはシネマイオス
ソニーはFX・FS系があるわけだから。
パナソニックはシネマ系業務用動画機が失敗続きだからこそS1やGHを本気で展開しているわけでさ。
ソニーとキヤノンは、
一眼動画機器に関して、決して上位業務用に対して下克上しないようにしか作らないよ
233名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 17:23:28.54ID:phML0Zyh0 スチルカメラとして有能なら問題なし
234名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 17:24:30.15ID:wYqPUNBO0 >>232
うん、そうだね
でもSONYはともかく
シネマイオスは成功してるとは言えないよ
素人目には同じようなメーカーに見えるかも知れないけど、業務用放送用で
キヤノンとソニーは比較対象ではないからね
もちろん、ソニーが天で、キヤノンが地ね
地どころか、地中かも知れないw
全く違うんだよ、映像と写真の世界の勢力図は
うん、そうだね
でもSONYはともかく
シネマイオスは成功してるとは言えないよ
素人目には同じようなメーカーに見えるかも知れないけど、業務用放送用で
キヤノンとソニーは比較対象ではないからね
もちろん、ソニーが天で、キヤノンが地ね
地どころか、地中かも知れないw
全く違うんだよ、映像と写真の世界の勢力図は
235名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 17:24:33.93ID:jKkG2jiT0 EOSR5mkU「いままでのミラーレスに満足しているか?」
236名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 17:25:47.09ID:wYqPUNBO0 深化、いや・・・神化
237名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 17:29:43.72ID:AraOkHis0 >>229
>>15-18
自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder:ASD)
発達障害の一つ 対人関係を構築することが困難で強いこだわりが見られることが特徴
S1Hスレの病人だけど他人の話に割って入らずに居られないほどこだわりを抑えられない こうやってわざわざ出てくるのも典型的な症状
同じことをいくらでも繰り返すなど単一の事象にこだわるのも同様
むしろ情動発作を自分で制御出来ない
Canon EOS R5 part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
↑ここのオカヤマン連呼病人もそう
二人気が合いそう
永遠に煽りあってられると思う
>>15-18
自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder:ASD)
発達障害の一つ 対人関係を構築することが困難で強いこだわりが見られることが特徴
S1Hスレの病人だけど他人の話に割って入らずに居られないほどこだわりを抑えられない こうやってわざわざ出てくるのも典型的な症状
同じことをいくらでも繰り返すなど単一の事象にこだわるのも同様
むしろ情動発作を自分で制御出来ない
Canon EOS R5 part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
↑ここのオカヤマン連呼病人もそう
二人気が合いそう
永遠に煽りあってられると思う
238名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 17:30:19.06ID:VuKFebmQ0239名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 17:32:08.81ID:wYqPUNBO02020/07/11(土) 17:36:23.51ID:LW2Ao2D90
パナのvaricamめっちゃ良い絵を出すよ。ソニーほど売れてないとは思うけど。
シネマeosは論外。
シネマeosは論外。
2020/07/11(土) 17:39:53.31ID:akWazcTp0
今日は雨の中、久々に1DXとサンニッパx1.4でサッカー2500枚撮った。
やっぱり、高い電圧でグイグイAFを動かすパワフルさと、
2500枚撮っても予備バッテリーに手をかけもしない寿命。
腐っても1DX。
これがR5なら今日は撮れたのかなと少し不安になる。
やっぱり、高い電圧でグイグイAFを動かすパワフルさと、
2500枚撮っても予備バッテリーに手をかけもしない寿命。
腐っても1DX。
これがR5なら今日は撮れたのかなと少し不安になる。
242名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 17:53:11.32ID:VuKFebmQ02020/07/11(土) 17:55:14.79ID:qMWKo0Hs0
職業カメラマンは一切妥協しないから、新機種については十分吟味して使うもんだよ。スペック表はみるけど、見るポイントは自分が使う上で支障になってる部分が改良されているか位。操作性ががらっと変わるようなものは避けられる。
フリーカメラマンなんかは、メーカーにしっぽ振らないとお仕事貰えないから必死だけどね。ただ、オフではかなり厳しい意見は述べてる。
フリーカメラマンなんかは、メーカーにしっぽ振らないとお仕事貰えないから必死だけどね。ただ、オフではかなり厳しい意見は述べてる。
244名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 17:59:57.79ID:q/4NBRk50 新型cinemaEOSに8K搭載します
R5みたいな熱問題は出ませんそのかわりR5の値段の数倍ですなんで商売でもする気?
アホやで
R5みたいな熱問題は出ませんそのかわりR5の値段の数倍ですなんで商売でもする気?
アホやで
2020/07/11(土) 18:02:52.30ID:CSsH529D0
分かっててそんな残酷なこと言うなよ
246名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 18:19:55.18ID:ntXOhale0 やっぱり1DX系はタフだな。
247やまだ
2020/07/11(土) 18:28:39.64ID:5B7H8JIN0 キャノンユーザーかわいそう。R5予約入れた人が気の毒すぎて笑えない。
248名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 18:36:54.59ID:ZxF/okOs0 習近平ウイルスの恐ろしいところは、感染初期に人体に害を与えないところ。
つまり人体にとってゴミのような細胞で増殖していく。
東京株は少し厄介でゴミのような細胞で増殖しながら、100万個のゴミ細胞中の1個がうっかり血液に取り込まれてしまうと、血管中にウイルスをばら撒き始める。
つまり、
・肺からの呼吸による最強の感染力→インフル
・ゴミ細胞からの増殖力→ゾンビ触手
・血中ウイルス拡散→癌(の転移)
・免疫システムが勘違い→サイトカインストーム 


癌の要素がプラスされて、 
今でもじわじわと人体を蝕んでいる。
人類の2/3は死滅してしまう可能性がある。
つまり人体にとってゴミのような細胞で増殖していく。
東京株は少し厄介でゴミのような細胞で増殖しながら、100万個のゴミ細胞中の1個がうっかり血液に取り込まれてしまうと、血管中にウイルスをばら撒き始める。
つまり、
・肺からの呼吸による最強の感染力→インフル
・ゴミ細胞からの増殖力→ゾンビ触手
・血中ウイルス拡散→癌(の転移)
・免疫システムが勘違い→サイトカインストーム 


癌の要素がプラスされて、 
今でもじわじわと人体を蝕んでいる。
人類の2/3は死滅してしまう可能性がある。
2020/07/11(土) 18:38:16.68ID:2ep/mm5D0
まぁコロナで満足に開発できなかった部分もあるやろうしな
R5,6はいわゆる実験機みたいなもんで本命は数年後にでるR3,4よ
R5,6はいわゆる実験機みたいなもんで本命は数年後にでるR3,4よ
250名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 18:40:29.90ID:hNjUsefm0 はぁ?
コロナが流行しだした頃には
カメラはすべて完成してて
レンズとの互換テストやってる程度
コロナが流行しだした頃には
カメラはすべて完成してて
レンズとの互換テストやってる程度
251名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 18:45:16.16ID:Ej41uALQ0 >>438
キヤノン EOS R5 8K/4K 深刻な熱問題 報告記事が登場 8K動画3分の時もあるらしい
2020.07.10
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0710_03.html
EOSHDが「EOS R5」は4K/8K撮影において深刻な熱問題があると報告記事を掲載しました。
英国最大のプロビデオ販売代理店CVPから報告を受けた記事となっているので、ちゃんとしたテストを行った結果、熱問題が発覚した事が伺えます。
《中略》
一度オーバーヒートしてしまい停止してしまうと、なかなか放熱できず記録時間の制限をかなり受けるとのこと。
どうやらキヤノンのが言う " 常温 " は23℃で測定した時間で、より高温な場所や直射日光を受ける条件下では20分が10分になると聞いていた模様。
実際に使用してみるとより深刻な熱問題があった事が伺えます。
■重要■
一度オーバーヒートしてしまい停止してしまうと、なかなか放熱できず記録時間の制限をかなり受けるとのこと。
キヤノン EOS R5 8K/4K 深刻な熱問題 報告記事が登場 8K動画3分の時もあるらしい
2020.07.10
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0710_03.html
EOSHDが「EOS R5」は4K/8K撮影において深刻な熱問題があると報告記事を掲載しました。
英国最大のプロビデオ販売代理店CVPから報告を受けた記事となっているので、ちゃんとしたテストを行った結果、熱問題が発覚した事が伺えます。
《中略》
一度オーバーヒートしてしまい停止してしまうと、なかなか放熱できず記録時間の制限をかなり受けるとのこと。
どうやらキヤノンのが言う " 常温 " は23℃で測定した時間で、より高温な場所や直射日光を受ける条件下では20分が10分になると聞いていた模様。
実際に使用してみるとより深刻な熱問題があった事が伺えます。
■重要■
一度オーバーヒートしてしまい停止してしまうと、なかなか放熱できず記録時間の制限をかなり受けるとのこと。
252名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 18:49:33.92ID:z3n4HVOr02020/07/11(土) 18:52:07.63ID:pxhB/TJ10
EOSR5ちゃんを救う会
┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ EOSR5ちゃんは生まれつき熱に弱く
┃/ /⌒ヽ \┃ ご自慢の8kは休み休みでしか撮れないうんこ仕様です
┃ ゝ、ノ ┃
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかし購入には50万円という
┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
┃| (__人_) | .┃
┃\ `ー'´ / .┃ EOSR5ちゃん、キャノンを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうかご購入をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
EOSR5 ちゃん 享年0歳
┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ EOSR5ちゃんは生まれつき熱に弱く
┃/ /⌒ヽ \┃ ご自慢の8kは休み休みでしか撮れないうんこ仕様です
┃ ゝ、ノ ┃
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかし購入には50万円という
┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
┃| (__人_) | .┃
┃\ `ー'´ / .┃ EOSR5ちゃん、キャノンを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうかご購入をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
EOSR5 ちゃん 享年0歳
254名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 18:52:08.40ID:JWeqLjVt0 >>241
予備バッテリー10個お買い上げくださいませ
予備バッテリー10個お買い上げくださいませ
255名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 18:53:56.58ID:3/a4QQAt0 むしろソニーの4世代機はなぜ熱問題クリアできたのか不思議。
2020/07/11(土) 18:54:45.29ID:Ewlo7ZbT0
257名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 18:56:36.24ID:Az7iJtwm02020/07/11(土) 18:56:53.30ID:akWazcTp0
2020/07/11(土) 19:00:48.69ID:HV+/E2C90
8kダイナミックレンジええやん
解像に関しては言うほど目を奪われないな
解像に関しては言うほど目を奪われないな
260名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 19:03:52.28ID:QmkO/TCp0 α7R IV 最安価格(税込):\349,995
https://kakaku.com/item/K0001175141/
現有、最高スチル機6100万画素が
35万で買える
スチル派なら
45万の8K(3分:10分休止)おもちゃ、CIPA220枚に飛びつく理由がない。
■30,000円キャッシュバック(カメラ本体)
α7R IV ボディ(ILCE-7RM4)
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=95261/
キャンペーン対象購入期間は6月19日から7月26日まで。
https://kakaku.com/item/K0001175141/
現有、最高スチル機6100万画素が
35万で買える
スチル派なら
45万の8K(3分:10分休止)おもちゃ、CIPA220枚に飛びつく理由がない。
■30,000円キャッシュバック(カメラ本体)
α7R IV ボディ(ILCE-7RM4)
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=95261/
キャンペーン対象購入期間は6月19日から7月26日まで。
2020/07/11(土) 19:04:31.75ID:LYsU0Y3L0
動画30分制限はまじでなんとかして欲しい。
関税問題は今解決したはずなのに、1080pでさえもその制限がかかってるのは何故なんだ。
関税問題は今解決したはずなのに、1080pでさえもその制限がかかってるのは何故なんだ。
2020/07/11(土) 19:04:44.84ID:CSsH529D0
8Kの解像度は100インチぐらいのモニタで見て初めて真価を発揮するものだからな パット見かつ60インチ程度じゃ4Kと変わらん
2020/07/11(土) 19:07:31.44ID:POnkNgd+0
>>261
国産でなければ関税は変わらないし、動作検証の費用が余計にかかるから?
国産でなければ関税は変わらないし、動作検証の費用が余計にかかるから?
2020/07/11(土) 19:09:57.79ID:LYsU0Y3L0
2020/07/11(土) 19:10:27.95ID:2tduC5ix0
結局サプライズってなんやったんや…
266名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 19:11:27.94ID:GkvfX+yG0 サプライズは何回r6って言わせるんやカスが
2020/07/11(土) 19:12:43.29ID:wttXcr3A0
>>261
関税問題じゃなく熱問題での制限だろ
関税問題じゃなく熱問題での制限だろ
2020/07/11(土) 19:16:54.43ID:LYsU0Y3L0
>>267
熱問題の制限だとしたら、20分になりそうな物だけどね。
8K 30pは20分ちょいしか取れないらしいし。
逆に4K 60pは35分取れるんだから、それなら35分まで1回で記録できるようにして欲しかったな。
熱問題の制限だとしたら、20分になりそうな物だけどね。
8K 30pは20分ちょいしか取れないらしいし。
逆に4K 60pは35分取れるんだから、それなら35分まで1回で記録できるようにして欲しかったな。
269名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 19:22:32.79ID:v6Q8z5v00 >>258
贅沢な奴やな
贅沢な奴やな
270名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 19:23:09.93ID:q/4NBRk50 >>249
コロナの時期には開発もう終わってるやろ
コロナの時期には開発もう終わってるやろ
2020/07/11(土) 19:25:43.90ID:zBPT8QPg0
にしてもオーバーサンプリング4K24Pですら熱対策ままならないてことは現実はドットバイドットクロップくらいが精一杯なんだろうな
キヤノンの技術でR5のボディサイズでは
国内外誰もがつっこむところだけどよくこれで8KRAWや4K120Pを積んで来たなとw
キヤノンの技術でR5のボディサイズでは
国内外誰もがつっこむところだけどよくこれで8KRAWや4K120Pを積んで来たなとw
2020/07/11(土) 19:27:05.81ID:ybDqn2m30
予約した方が良いんでしょうか?
2020/07/11(土) 19:27:54.72ID:CSsH529D0
是非。責任はとりませんけど日本の経済のために。
2020/07/11(土) 19:31:16.74ID:Unt/cmLo0
3台予約したで
2020/07/11(土) 19:37:43.20ID:9o8mSGTA0
これ初期ロットはやめたほうがいいな
悪い予感しかしない
悪い予感しかしない
276名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 19:38:59.36ID:Ej41uALQ0277名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 19:46:50.34ID:XU5L7/ZM0 最強機種R1はまだか?
278名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 19:48:27.69ID:6lOGzUrr0 そんなに熱が気になるなら首から扇風機ぶら下げればいいじゃない
279名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 19:51:18.53ID:08agBcrP0 R5は先走り8kカメラとして末代まで語られそうだな。多分パナもソニーもやろうと思えば8k乗せれるんだろうけど「2020年に8kが重要だとは考えていない」って開発者インタビューで語ってたしね。周辺機器含めて時期尚早だと理解してるんだろう。
キャノンは8k一番乗りしたかったんだろうけど
無理して詰め込みすぎたね。
キャノンは8k一番乗りしたかったんだろうけど
無理して詰め込みすぎたね。
2020/07/11(土) 20:00:56.91ID:MsmFguY30
>>279
自分で墓穴ほってんじゃね。 使う必要ない8K → 使えない8K
一番乗りがそんなに大事なのかね?
8段分もきっとオリに負けてるんだろな。
小っちゃい文字の説明付けて逃げるんだろうけど。
キヤノンはいつもそんなカメラメーカー
自分で墓穴ほってんじゃね。 使う必要ない8K → 使えない8K
一番乗りがそんなに大事なのかね?
8段分もきっとオリに負けてるんだろな。
小っちゃい文字の説明付けて逃げるんだろうけど。
キヤノンはいつもそんなカメラメーカー
281名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 20:04:30.15ID:UfGzmvvA0 何故、再びCanonの威信をかけて製作されたR5やRシリーズに、ルイジコラーニを起用しなかったのか!!
デザインは冴えず、スペック番長で、実用的ではない、問題多発リスクカメラ。失敗作( ´・ω・`)
デザインは冴えず、スペック番長で、実用的ではない、問題多発リスクカメラ。失敗作( ´・ω・`)
2020/07/11(土) 20:21:39.52ID:7MZINlvj0
熱停止思ったより深刻だな
曇りの日でこれとか真夏なんか絶対無理じゃん
曇りの日でこれとか真夏なんか絶対無理じゃん
2020/07/11(土) 20:21:57.13ID:FP728ZrN0
【信頼性なし】 動画勢とどめ刺された!【子供のおもちゃ】
キヤノン「EOS R5」のオーバーヒート問題の続報!
http://digicame-info.com/2020/07/eos-r5-8.html
4Kでより長時間録画する場合は、
ピクセルビニングの4K30pが解決策となるかもしれないが、
しかし、なぜピクセルビニングの4K撮影のために
4000ポンドの8Kカメラを買わなければならないのか。
もしキヤノンが信頼性の高い45MPの8Kや4Kカメラを造る技術を持っていないのなら、
何かを引き換えにせねばならないが、それは信頼性ではないはずだ。
キヤノン「EOS R5」のオーバーヒート問題の続報!
http://digicame-info.com/2020/07/eos-r5-8.html
4Kでより長時間録画する場合は、
ピクセルビニングの4K30pが解決策となるかもしれないが、
しかし、なぜピクセルビニングの4K撮影のために
4000ポンドの8Kカメラを買わなければならないのか。
もしキヤノンが信頼性の高い45MPの8Kや4Kカメラを造る技術を持っていないのなら、
何かを引き換えにせねばならないが、それは信頼性ではないはずだ。
2020/07/11(土) 20:23:37.20ID:NAI2DD9R0
キヤノンのミラーレス勉強中だけどRPってのが
よりいっそうジャミラ化してて笑った
熱問題が静止画撮影オンリーでも影響あるようだとイヤだな
よりいっそうジャミラ化してて笑った
熱問題が静止画撮影オンリーでも影響あるようだとイヤだな
285名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 20:24:26.22ID:NVqDEkhX0 ホントになんで8Kなんて入れたの?
そこにユーザーはいないよね?
何と闘ってるの?
そこにユーザーはいないよね?
何と闘ってるの?
2020/07/11(土) 20:27:08.12ID:ZBHEsSSP0
すぐに冷却フィン付いたR5sが発表されるかも
287名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 20:36:29.19ID:EIFlCoGB0 23度でこれなら
夏の屋外なら、3分の早漏だろう。
スチル連射時の熱も気になるな。
50万の機種ではお粗末だ。
半年遅らせたぐらいでは解決できないような
技術的な限界が多数あり
スケジュール的には出さざるを得なかった感じだな。
夏の屋外なら、3分の早漏だろう。
スチル連射時の熱も気になるな。
50万の機種ではお粗末だ。
半年遅らせたぐらいでは解決できないような
技術的な限界が多数あり
スケジュール的には出さざるを得なかった感じだな。
288名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 20:37:55.00ID:JqbG97ZJ02020/07/11(土) 20:37:59.88ID:5Dx0N7W80
>>287
熱を比較したがダメなのはソニーだった
熱を比較したがダメなのはソニーだった
2020/07/11(土) 20:40:29.70ID:jvPwbE5s0
>>283
α7IIIでシャッター幕崩壊とか雨漏り大浸水とかやらかしてんのに何言ってんだGKブリ野郎
α7IIIでシャッター幕崩壊とか雨漏り大浸水とかやらかしてんのに何言ってんだGKブリ野郎
2020/07/11(土) 20:48:53.51ID:Kobildm70
すごいねここのアンチ。何が面白くて張り付いてんだろう。そんなだったら自らが使用してる機種のスレ行って使い方の考察でもしてればいいのにと強く思います。
292名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 20:51:33.47ID:eOlPl8uJ0 パナは40度で4K無制限を昔からやってるからなあ。
どっちにしろ、とてつもなく低レベルな動画性能と言うことで確定。
どっちにしろ、とてつもなく低レベルな動画性能と言うことで確定。
2020/07/11(土) 20:57:55.21ID:6nyhM/bZ0
294名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 20:59:18.89ID:v6Q8z5v00 >>290
なんだろう、このgkとか煽られて嬉しい感覚はwww
なんだろう、このgkとか煽られて嬉しい感覚はwww
295名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 21:11:44.26ID:q/4NBRk50 ビデオsalon常駐のエセクリエイターが持ち上げそう
296名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 21:17:16.45ID:klYTDo540 初8Kとか言いたいがためにユーザーを騙して犠牲にした酷い企業だよ
8kなんか誰も求めてねーよ
8kなんか誰も求めてねーよ
2020/07/11(土) 21:21:21.20ID:CSsH529D0
言い過ぎだ、まだ犠牲になったやつはいないぞ。予約キャンセルして買わなければいいだけだ
298名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 21:29:31.34ID:v6Q8z5v00 >>296
8kはおそらく5秒くらい流してスチル切り取りに使うのがいいんじゃないかな
8kはおそらく5秒くらい流してスチル切り取りに使うのがいいんじゃないかな
2020/07/11(土) 21:34:26.76ID:NAI2DD9R0
動画はモザ有AVの出だしのイメージカットとかによさそう
あれカメラマンが変に気合が入れてて恐いw
あれカメラマンが変に気合が入れてて恐いw
2020/07/11(土) 21:37:18.37ID:MsmFguY30
2020/07/11(土) 21:48:10.20ID:NAI2DD9R0
あの世界は意外とムービーもそうだけどパケ写撮ってる
スチルカメラマンもテクニシャンが多いね
次いってみよう!!
スチルカメラマンもテクニシャンが多いね
次いってみよう!!
2020/07/11(土) 22:09:27.93ID:CFEadc9D0
>>292
豆粒センサーで喜んでるのなw
豆粒センサーで喜んでるのなw
303名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 22:15:05.85ID:+rr/iWwz0 8k動画をアップロードして
サーバサイドの高スペックで編集処理できるような
サービスがないとユーザ側じゃ殆どの奴が
自由に編集なんかムリでしょ
サーバサイドの高スペックで編集処理できるような
サービスがないとユーザ側じゃ殆どの奴が
自由に編集なんかムリでしょ
2020/07/11(土) 22:21:48.11ID:CSsH529D0
転送がその辺の光回線じゃ追いつかん…専用線引かないと
2020/07/11(土) 22:22:08.30ID:d9qr309I0
ジェットダイスケの8k動画rawじゃないからMP4で4分って事か。
どうなってんだ?
どうなってんだ?
306名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 22:27:16.12ID:WnU8fqqR0 動画問題も深刻だが、
そもそも撮影枚数が200枚ってどうなってんだよ!
しかもバッテリーの価格が1万超えとか完全にユーザー舐めてるだろ
そもそも撮影枚数が200枚ってどうなってんだよ!
しかもバッテリーの価格が1万超えとか完全にユーザー舐めてるだろ
2020/07/11(土) 22:30:31.77ID:95YHLtDh0
>>306
バッテリーはいずれ中華が半値以下で互換作ってくれるよ
バッテリーはいずれ中華が半値以下で互換作ってくれるよ
2020/07/11(土) 22:37:22.76ID:LYsU0Y3L0
H265で撮ったら撮影時間はどうなるんだろう。変わらないんかな。
309名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 22:38:25.61ID:GG5wz/qR0310サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM
2020/07/11(土) 22:44:41.49ID:LfpsSJKw0 キヤノンは熱暴走が酷くてまともに撮れない仕様
【ゴミ】EOS R5、熱暴走してもファンで冷やせばそのうち治る仕様 −キヤノン公式が明言
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
(キヤノン公式)
熱制限のために動画撮影を再開できない場合は、電源を切ってからカメラをファンなどで全体的に冷やすと、撮影再開までの時間を短縮することが可能です。
魚拓:http://megalodon.jp/2020-0711-1130-01/https://dc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/1264839.html
これさーーーーー、一度熱暴走したらファンで冷やさないとスチル撮影も出来なくなるんじゃないの?
カメラが勝手にシャットダウンして起動しないように読めるんだが??
なにこのゴミ?w
【ゴミ】EOS R5、熱暴走してもファンで冷やせばそのうち治る仕様 −キヤノン公式が明言
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
(キヤノン公式)
熱制限のために動画撮影を再開できない場合は、電源を切ってからカメラをファンなどで全体的に冷やすと、撮影再開までの時間を短縮することが可能です。
魚拓:http://megalodon.jp/2020-0711-1130-01/https://dc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/1264839.html
これさーーーーー、一度熱暴走したらファンで冷やさないとスチル撮影も出来なくなるんじゃないの?
カメラが勝手にシャットダウンして起動しないように読めるんだが??
なにこのゴミ?w
2020/07/11(土) 22:56:07.61ID:95YHLtDh0
例えるならば格ゲーの必殺技ゲージみたいなカメラ
通常、Aボタン(シャッター)で被写体を撮る
ゲージが溜まると、Bボタン(録画)で被写体を撮る
↓
ゲージがなくなると再びゲージが溜まるまでAボタンのみで被写体を撮る
通常、Aボタン(シャッター)で被写体を撮る
ゲージが溜まると、Bボタン(録画)で被写体を撮る
↓
ゲージがなくなると再びゲージが溜まるまでAボタンのみで被写体を撮る
2020/07/11(土) 22:56:32.40ID:TMHSaa3D0
>>307
ここで互換バッテリーの話したらめちゃめちゃ盛り上がるよ 信仰心強いひとほど互換バッテリーを嫌悪してる
ここで互換バッテリーの話したらめちゃめちゃ盛り上がるよ 信仰心強いひとほど互換バッテリーを嫌悪してる
2020/07/11(土) 22:57:57.44ID:Z4BPXwkx0
あと被写体深度
2020/07/11(土) 23:01:57.88ID:CJMPUoB00
>>293
4k24pじゃないとまともな画像じゃない、4k30pクロップな上ピクセルビニング詐欺のSONYαシリーズの悪口はそこまでだ!
4k24pじゃないとまともな画像じゃない、4k30pクロップな上ピクセルビニング詐欺のSONYαシリーズの悪口はそこまでだ!
315名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 23:09:53.85ID:ibz6HlJ30316名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/11(土) 23:24:15.81ID:Ej41uALQ0 >>315
>CANON EOS-R5をディスったら翌日〇されかけた話
>https://www.youtube.com/watch?v=fMDXqg4ZxGw
>
>暴力行為サイテーだな
Canonユーザー最悪だな!
>CANON EOS-R5をディスったら翌日〇されかけた話
>https://www.youtube.com/watch?v=fMDXqg4ZxGw
>
>暴力行為サイテーだな
Canonユーザー最悪だな!
2020/07/11(土) 23:29:00.48ID:tAo0Se9k0
8K録画ボタンを押してからコンマ秒後に録画スタートするのか教えてくれ
あと録画ストップした後にすぐ録画開始した時のインターバルは最短で何秒かも教えて
あと録画ストップした後にすぐ録画開始した時のインターバルは最短で何秒かも教えて
318名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 00:04:06.04ID:2T7JZ91902020/07/12(日) 00:10:15.44ID:naLIHQot0
ジェットダイスケの動画レポートによると4K30Pは20分以上連続撮影できたみたいだから問題ないな
8Kは動画じゃなくて8K切り出しスチル撮影として使った方が良さそう
8Kは動画じゃなくて8K切り出しスチル撮影として使った方が良さそう
2020/07/12(日) 00:15:32.34ID:aWhCisFf0
R5だろうがα9、α7IVだろうが、
スポーツ動体AFが今使ってるカメラ以上に過不足なく出来るかが問題だね。
静止画は正直どれでもキレイに撮れる。
悪環境で、追従して、数多く撮れるか。
スポーツ動体AFが今使ってるカメラ以上に過不足なく出来るかが問題だね。
静止画は正直どれでもキレイに撮れる。
悪環境で、追従して、数多く撮れるか。
2020/07/12(日) 00:17:23.88ID:EBqGAU6k0
2020/07/12(日) 00:22:38.92ID:lv76IGKT0
>>319
それRでも出来るやん…
それRでも出来るやん…
2020/07/12(日) 00:25:29.30ID:O9RGHMLj0
最初にこれ出してからRやRPのプアマンズカメラ出せばよかったのに
324名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 00:28:38.50ID:KxF6Ezl70 最初に出さなかったんじゃない、出せなかったんだよ……
2020/07/12(日) 00:30:07.43ID:kG/6zenk0
>>307
LP-E6互換ならすでに山ほど出回ってるだろ
948 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/10(金) 01:58:30.19 ID:bTU6iAvC0
R5の互換バッテリー?? LP-E6NHの互換って意味か?
そもそも出回ってる互換バッテリーってばLP-E6NHの前のLP-E6Nよりも前のLP-E6ってのに該当する
EOS RでUSB PD充電効くならLP-E6N名乗っていいだろうが互換物では未だ1つも存在しとらん
そんで中華LP-E6は独自進化してて既にLP-E6NHを遥かに上回る容量を実現しとる(もち盛った数値ではあるが)
LP-E6互換ならすでに山ほど出回ってるだろ
948 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/10(金) 01:58:30.19 ID:bTU6iAvC0
R5の互換バッテリー?? LP-E6NHの互換って意味か?
そもそも出回ってる互換バッテリーってばLP-E6NHの前のLP-E6Nよりも前のLP-E6ってのに該当する
EOS RでUSB PD充電効くならLP-E6N名乗っていいだろうが互換物では未だ1つも存在しとらん
そんで中華LP-E6は独自進化してて既にLP-E6NHを遥かに上回る容量を実現しとる(もち盛った数値ではあるが)
326名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 01:33:21.28ID:IB44KgTw0 RのAF、ドライブ、画素数、EVFを強化して、ジョイスティックと手振れ補正を載せただけの正統進化版でいいのに
動画機能はボディを大型化してファンを搭載し冷却性能を高めたモデルをR3みたいなナンバリングで出せばよかった
動画機能はボディを大型化してファンを搭載し冷却性能を高めたモデルをR3みたいなナンバリングで出せばよかった
2020/07/12(日) 01:38:13.26ID:AQP/b1LZ0
>>312
純正バッテリーなんて後ろで芸能プロや広告代理店やスポンサーの偉い人が目を光らせてるとか、記者席で隣りが893な目つきのY沢だったときくらいしか使わんわ
互換なら1年使い捨てでも純正バッテリーの半分〜1/3の運用コストで済む、つーか純正バッテリーは進化しなさすぎ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org659767.jpg
純正バッテリーなんて後ろで芸能プロや広告代理店やスポンサーの偉い人が目を光らせてるとか、記者席で隣りが893な目つきのY沢だったときくらいしか使わんわ
互換なら1年使い捨てでも純正バッテリーの半分〜1/3の運用コストで済む、つーか純正バッテリーは進化しなさすぎ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org659767.jpg
2020/07/12(日) 01:51:30.73ID:hmZwIf0o0
R5の8K撮影でローリングシャッター歪みは32msらしい
30pで撮影してるから、ローリングシャッター歪みの理論上限値は33.3ms、これ以上は次のコマの撮影に入る
つまり、1コマの撮り始めに上からセンサー読み取りスタートして、1/30秒いっぱいを使い切ってやっとセンサー読み終えて、ローリングシャッター歪みのほぼ理論上限値で、歪みまくってる
これでは数分程度の動きもの撮影だけでなく、8Kフォトにも使えないかも
https://www.eoshd.com/8k/a-closer-look-at-the-canon-eos-r5-lower-quality-4k-mode-to-avoid-thermal-cut-off/
30pで撮影してるから、ローリングシャッター歪みの理論上限値は33.3ms、これ以上は次のコマの撮影に入る
つまり、1コマの撮り始めに上からセンサー読み取りスタートして、1/30秒いっぱいを使い切ってやっとセンサー読み終えて、ローリングシャッター歪みのほぼ理論上限値で、歪みまくってる
これでは数分程度の動きもの撮影だけでなく、8Kフォトにも使えないかも
https://www.eoshd.com/8k/a-closer-look-at-the-canon-eos-r5-lower-quality-4k-mode-to-avoid-thermal-cut-off/
2020/07/12(日) 01:55:58.44ID:owQ0UN970
2020/07/12(日) 02:09:45.20ID:+ZJfDZ+w0
互換弾き=純正LP-E6も弾いてしまう
そんなアホなことせんでしょ
そんなアホなことせんでしょ
2020/07/12(日) 02:16:19.60ID:9EdVFmnx0
2020/07/12(日) 02:27:20.82ID:OejNQ9Kw0
旧型バッテリーの連写制限は単に電圧が低くて足りないから
だから新型でも残量60%を切ると遅くなるんだし
だから新型でも残量60%を切ると遅くなるんだし
2020/07/12(日) 02:36:52.00ID:9EdVFmnx0
新型バッテリーの互換バッテリーはID管理をハッキングしない限り実現できない
互換インクみたいにID管理を平文でやってない限りは
互換インクみたいにID管理を平文でやってない限りは
2020/07/12(日) 02:38:58.38ID:9EdVFmnx0
ああ旧型の互換バッテリーを使いたいって話なら使えるでしょw
電力の高い新型バッテリー互換はIDチップで弾かれて無理だろうけど
電力の高い新型バッテリー互換はIDチップで弾かれて無理だろうけど
2020/07/12(日) 02:43:57.04ID:uWXUIqc40
2020/07/12(日) 02:56:13.67ID:9EdVFmnx0
ただ純正より容量が大きくてもIDチップで充放電回数や
劣化具合まで細かく電源管理するようだから
おそらく機能制限は旧型バッテリーと同じ扱いされると思う
R5/R6はかなり電力消費が大きく気温やバッテリー残量で機能制限がかかるシビアな機種だから
下手すると放電管理できないから容量が大きくても電圧降下で即使えなくなるかもね
まぁ実機が来るまではわからん
劣化具合まで細かく電源管理するようだから
おそらく機能制限は旧型バッテリーと同じ扱いされると思う
R5/R6はかなり電力消費が大きく気温やバッテリー残量で機能制限がかかるシビアな機種だから
下手すると放電管理できないから容量が大きくても電圧降下で即使えなくなるかもね
まぁ実機が来るまではわからん
2020/07/12(日) 02:57:42.58ID:HHTRun+f0
連写ってそんなに電圧必要なのか
2020/07/12(日) 03:56:22.45ID:I5Cxy7Ii0
それにしてもやたら動画の事で叩かれてるが、
このスレにいる人間で実際に動画撮影するヤツはどの程度いるんだろうか
俺は動画撮影はほとんどしないからどうでもいい
(でもその分安くして欲しかった)
このスレにいる人間で実際に動画撮影するヤツはどの程度いるんだろうか
俺は動画撮影はほとんどしないからどうでもいい
(でもその分安くして欲しかった)
2020/07/12(日) 04:14:01.58ID:qkXoVfXt0
旧型バッテリーでも残量が100%に近ければメカシャッター12コマ使えると記述があるよね
互換旧型バッテリーで何枚撮れるか知りたいところではある
バッテリー残量85%までもしメカシャッターが使えるなら安い旧型互換バッテリー買いまくったほうがコスパ良いな
互換旧型バッテリーで何枚撮れるか知りたいところではある
バッテリー残量85%までもしメカシャッターが使えるなら安い旧型互換バッテリー買いまくったほうがコスパ良いな
2020/07/12(日) 06:56:13.60ID:TrLHswXX0
情弱なのか気にしないのか知らないが
もう当日お渡し不可だよ
もう当日お渡し不可だよ
341名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 08:22:34.14ID:3Qf1U+nK0 動画用とスチル用でスレ分けるか?
342名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 08:23:37.43ID:5C5ZLjFK0 当初の予定
5D4→R5
GH5→R6
でマウント/レンズの統一を予定してたが
R5のあまりの電池の持ちの悪さと
R6の動画撮影時間制限で見送り
もうしばらく現行機のまま行くわ
レンズのことを考えなければ
5D4→α7RIV
GH5→S1H
が一番利口だとは思うが
5D4→R5
GH5→R6
でマウント/レンズの統一を予定してたが
R5のあまりの電池の持ちの悪さと
R6の動画撮影時間制限で見送り
もうしばらく現行機のまま行くわ
レンズのことを考えなければ
5D4→α7RIV
GH5→S1H
が一番利口だとは思うが
343名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 08:35:35.83ID:3Qf1U+nK0344名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 08:44:22.39ID:5C5ZLjFK0 ソニー「α7S III」は新型の12MP積層型センサーを採用し録画時間の制限は一切なし?
http://digicame-info.com/2020/07/7s-iii-12mp.html
と思ったけど時間制限無しが事実なら動画はこっちがいいかな
値段とか電池の持ちとか外部給電の可否次第だけど
画素数少ない分高感度耐性も期待出来るし
http://digicame-info.com/2020/07/7s-iii-12mp.html
と思ったけど時間制限無しが事実なら動画はこっちがいいかな
値段とか電池の持ちとか外部給電の可否次第だけど
画素数少ない分高感度耐性も期待出来るし
2020/07/12(日) 08:47:48.05ID:PK3ujl1j0
5ナンバーに無謀なチャレンジはいらないと思う。
Canon機は昔から個体の安定性、信頼性をかって使用している人が多いと思う。
それがこの不安定要素時限爆弾入りはその思いも蔑ろにしてしまうのでは?
撮影中にフリーズしてシャッターチャンスを逃してしまうようなことはしたくないなぁ。
Canonさん、ほんと頼みます。
Canon機は昔から個体の安定性、信頼性をかって使用している人が多いと思う。
それがこの不安定要素時限爆弾入りはその思いも蔑ろにしてしまうのでは?
撮影中にフリーズしてシャッターチャンスを逃してしまうようなことはしたくないなぁ。
Canonさん、ほんと頼みます。
2020/07/12(日) 08:52:36.20ID:AHeSc4eM0
熱がたまるってことはつまりは撮影に集中してる状態ってことだからなぁ
347名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 08:53:19.54ID:1XsZBxJV0 値段高過ぎ
R5 50万→9ii 46万
R6 30万→7Riv 35万
発売後時間経ってるにせよソニーだとワングレード上が買える
Canonの中では7r4と7iiiが対抗機種なんだろ?
だったら15万円ずつぼったくりだろう
新時代始まる ってCanonの内輪での事?
ユーザーは価格で機能を買うんであってCanonシステムの値付けに付き合わせるなよ
R5 50万→9ii 46万
R6 30万→7Riv 35万
発売後時間経ってるにせよソニーだとワングレード上が買える
Canonの中では7r4と7iiiが対抗機種なんだろ?
だったら15万円ずつぼったくりだろう
新時代始まる ってCanonの内輪での事?
ユーザーは価格で機能を買うんであってCanonシステムの値付けに付き合わせるなよ
348名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 08:54:52.18ID:ZtPEcuWX0 これ、α7SIIIでGKブリどもに巨大ブーメランが刺さるの確実だろw
【悲報】ダルビッシュ有さん、SONYの新商品ZV-1でVlogに挑戦 → すぐ熱停止w
ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu 6月28日
久々にメインチャンネル更新しました!
Vlog用のカメラ買いました。
MLB開幕!そのために必要な検査やルールなど現時点で分かっていることをVlog風に
https://twitter.com/faridyu/status/1277054220563214336
※5分50秒〜
「カメラ買ったばかりのやつなんですけど熱いからかしらないけどすぐ止まっちゃうんですよ」
「Vlogger用にソニーが出した、まあyoutube用に出したカメラですね
「35℃くらいのなかでコレ10分くらい持って話してるだけで、もう撮れなくなっちゃうんです」
「夏場、持って歩いて動画撮りたいって人は、暑いとこ行くときはちょっと気をつけてください」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【悲報】ダルビッシュ有さん、SONYの新商品ZV-1でVlogに挑戦 → すぐ熱停止w
ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu 6月28日
久々にメインチャンネル更新しました!
Vlog用のカメラ買いました。
MLB開幕!そのために必要な検査やルールなど現時点で分かっていることをVlog風に
https://twitter.com/faridyu/status/1277054220563214336
※5分50秒〜
「カメラ買ったばかりのやつなんですけど熱いからかしらないけどすぐ止まっちゃうんですよ」
「Vlogger用にソニーが出した、まあyoutube用に出したカメラですね
「35℃くらいのなかでコレ10分くらい持って話してるだけで、もう撮れなくなっちゃうんです」
「夏場、持って歩いて動画撮りたいって人は、暑いとこ行くときはちょっと気をつけてください」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
349名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 08:56:46.90ID:UvZqGPMj0 987 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-mXGD) sage 2020/07/12(日) 00:42:45.98 ID:S89TFJJg0
誰だよ 「ソニーは7S3に自信がないから、R5の後に発表回したんだ」とか言ってた間抜けは!
どう考えても最初から大勝利だったじゃん。勝てると分かっててそれでキヤノンの息の根を
完全に止めるための後出しじゃんこれ
ちょっとまじでキヤノン可哀想過ぎるだろ…
誰だよ 「ソニーは7S3に自信がないから、R5の後に発表回したんだ」とか言ってた間抜けは!
どう考えても最初から大勝利だったじゃん。勝てると分かっててそれでキヤノンの息の根を
完全に止めるための後出しじゃんこれ
ちょっとまじでキヤノン可哀想過ぎるだろ…
2020/07/12(日) 08:58:28.87ID:AHeSc4eM0
35度なら俺は怖くて一眼レフのスチルしか使いたくねえなぁ
351名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 09:00:26.00ID:3Qf1U+nK02020/07/12(日) 09:04:53.28ID:mewNexIF0
fpにも負ける動画性能w
353名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 09:16:05.32ID:XNq0/FKq0 今更1200万画素はないわ
2020/07/12(日) 09:21:25.83
>>353
そんな今更の画素数にRは勝てないw
そんな今更の画素数にRは勝てないw
2020/07/12(日) 09:35:06.83ID:X28iDgDM0
Canon叩いてるのもSONY叩いてるのもどっちもうぜえから死ねよ
2020/07/12(日) 09:45:17.83
2020/07/12(日) 09:48:56.22ID:X28iDgDM0
隔離スレなの忘れてて書き込んじまった
もう二度とこねーよカスが
もう二度とこねーよカスが
2020/07/12(日) 09:48:58.42ID:DhtN0qgv0
>>355
ニコ爺だな
ニコ爺だな
359名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 09:50:33.30ID:CWXVDKqQ0 機材の揃ってるプロには使えない代物の3分8K休憩
50万のおもちゃとして買える層がターゲット
何よりヤバいのが電池220枚
エレキの弱さ露呈
家電であるミラーレスは今後も電気を食いながら
AI・AF・画像処理が進化するのに3周遅れ
今後の大きな不安要素
パッケージングとして何を目指したのか理解に苦しむプロダクツ
ソニーの五輪対策機を恐れすぎて全部詰め込んだら
よくわからないものが出来ましたという感じがする
これでは5D4からの買い替えが進むとは思えないのだが…
50万のおもちゃとして買える層がターゲット
何よりヤバいのが電池220枚
エレキの弱さ露呈
家電であるミラーレスは今後も電気を食いながら
AI・AF・画像処理が進化するのに3周遅れ
今後の大きな不安要素
パッケージングとして何を目指したのか理解に苦しむプロダクツ
ソニーの五輪対策機を恐れすぎて全部詰め込んだら
よくわからないものが出来ましたという感じがする
これでは5D4からの買い替えが進むとは思えないのだが…
2020/07/12(日) 09:53:27.82
>>357
捨てゼリフかっこいいな!
捨てゼリフかっこいいな!
2020/07/12(日) 09:54:26.91ID:utlRAKqk0
これで35万なら
コスパ的に戦えるかなと思うが
45万では一部信者の初期需要で終わってしまう
ソニーの層の厚さとコスパなめてる
コスパ的に戦えるかなと思うが
45万では一部信者の初期需要で終わってしまう
ソニーの層の厚さとコスパなめてる
2020/07/12(日) 09:57:40.64ID:Ub/Nm9880
R5は別格としてもR6はとにかく高すぎ、レンズ含めて。他は大目に見てもよくない。
363名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 10:10:49.44ID:FeAmEkws0364名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 10:23:46.34ID:4ue/LcnN0 canonはやっぱり営業の方が力が強いのか
できない要求仕様なら断れなかったのかな
できない要求仕様なら断れなかったのかな
2020/07/12(日) 10:39:02.18ID:Ub/Nm9880
営業が強いとかいうより、その営業の売り方が良くない。企画と営業宣伝戦略立ててる奴が自分の商品と周囲からどう見られてるかを把握してない
平たく言えばアホ
平たく言えばアホ
2020/07/12(日) 10:40:37.29ID:zkdtNp760
まだまだレフ機でいいよねって再確認したわ
わざわざ電池食いのカメラ使わんでも
スマホスタイルとか自撮りYouTube需要にこのクラスのカメラが好き好んで対応しなくてもいいのにな
わざわざ電池食いのカメラ使わんでも
スマホスタイルとか自撮りYouTube需要にこのクラスのカメラが好き好んで対応しなくてもいいのにな
2020/07/12(日) 10:42:43.43ID:Ub/Nm9880
キヤノンについてはまだまだレフ機で良いと思う、まだミラーレス作るだけの技術はないよ残念だけど…
368 名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 10:55:14.90 オカヤマンが立てた重複乱立偽装釣りクソスレ終了
本スレは既に次世代へ
正規次スレへ誘導
【Canon】 Canon EOS R5 part8 【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594517948/
本スレは既に次世代へ
正規次スレへ誘導
【Canon】 Canon EOS R5 part8 【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594517948/
2020/07/12(日) 11:38:38.12ID:Y3xfCy6/0
ソニーの1200万画素WWWWWガキのおもちゃかよWWW
2020/07/12(日) 11:40:31.54
>>369
そのオモチャに勝てないCNは半島ウンコ
そのオモチャに勝てないCNは半島ウンコ
2020/07/12(日) 11:42:24.52ID:eWWf9XKk0
1200万画素はほんと草
小物ソニーではその程度しか出来ないわな
小物ソニーではその程度しか出来ないわな
372名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 11:42:53.41ID:3Qf1U+nK02020/07/12(日) 11:47:39.57
2020/07/12(日) 11:48:37.61ID:5XK0SR1W0
>>372
シャッター幕崩壊や浸水するうんこソニーわろたw
シャッター幕崩壊や浸水するうんこソニーわろたw
2020/07/12(日) 11:50:09.75ID:Ju3LUNPm0
SONYだけは使うなと爺ちゃんが言ってましたので絶対に使いません
2020/07/12(日) 11:51:53.02
2020/07/12(日) 11:53:18.04
378名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 12:11:51.21ID:3Qf1U+nK0 >>373
8K撮れないαは街のジオラマだろ?
ウルトルマンに踏み潰されるw
撮れないものは逆立ちしたって撮れないんだよな。悔しいよなぁ、わかるwww
1分でも3分でも、撮れる人はそれ使って何かを生み出すよ。撮れないαは黙ってみてな。
8K撮れないαは街のジオラマだろ?
ウルトルマンに踏み潰されるw
撮れないものは逆立ちしたって撮れないんだよな。悔しいよなぁ、わかるwww
1分でも3分でも、撮れる人はそれ使って何かを生み出すよ。撮れないαは黙ってみてな。
2020/07/12(日) 12:13:52.01ID:1Qi19OXy0
画素少ない>数が多い方がえらい 長年のCNにヒエラルキー調教され、マウントにしか喜びを感じられない哀れな方々の末路がここに
その気持ちは俺もわかる。長すぎたな…
その気持ちは俺もわかる。長すぎたな…
2020/07/12(日) 12:19:30.52
2020/07/12(日) 12:25:12.52ID:rekyjVdE0
ソニーの1200万画素を批判してるやつは動画に関する知識がまったくない
7Sは動画に専用機だから4k 800万画素を撮影するのに最適な画素数や 高感度が化け物やからな
7Sは動画に専用機だから4k 800万画素を撮影するのに最適な画素数や 高感度が化け物やからな
2020/07/12(日) 12:28:44.26ID:Xc4eU2ze0
2020/07/12(日) 12:29:17.74ID:qrnYuIBo0
>>381
はい、嘘。ソニーのカメラにはソニー製の低画質センサーが搭載されている。
このニコンの20MPセンサーはDxOMarkでも非常に優秀で、α6300/6400の24MPセンサーをはるかに上回るスコアを出していたので、
このセンサーがタワーセミコンダクター製だとすると、タワーセミコンダクターのセンサーは、トップレベルの実力があるということになりますね。
な
http://digicame-info.com/2020/06/z50d7500.html
はい、嘘。ソニーのカメラにはソニー製の低画質センサーが搭載されている。
このニコンの20MPセンサーはDxOMarkでも非常に優秀で、α6300/6400の24MPセンサーをはるかに上回るスコアを出していたので、
このセンサーがタワーセミコンダクター製だとすると、タワーセミコンダクターのセンサーは、トップレベルの実力があるということになりますね。
な
http://digicame-info.com/2020/06/z50d7500.html
384名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 12:34:00.62ID:3Qf1U+nK0 >>381
だからー、R5はスチル最高機だっつーの笑
バカなの?
冷静に考えて、R5は
・EVFの激的改善で最高クラス
・LCDとEVFの色差異少ない使えるファインダー
・手ブレ補正8段
・静音シャッター
・耐久50万回クリアの堅牢なシャッター
・AF追尾性能1Dx改で文句なく優秀に
・安心の防塵防滴
・抜群のUIと操作性
・4500万画素
・通常設定でCIPA500枚撮影可能なバッテリー
・「おまけ」で8K動画まで少し撮れる
・CFExpressとSD のデュアルスロット
プロモーションの失敗だろうけど、冷静に見てスチル機でR5以上にしっかりしたミラーレス一眼はない。
だからー、R5はスチル最高機だっつーの笑
バカなの?
冷静に考えて、R5は
・EVFの激的改善で最高クラス
・LCDとEVFの色差異少ない使えるファインダー
・手ブレ補正8段
・静音シャッター
・耐久50万回クリアの堅牢なシャッター
・AF追尾性能1Dx改で文句なく優秀に
・安心の防塵防滴
・抜群のUIと操作性
・4500万画素
・通常設定でCIPA500枚撮影可能なバッテリー
・「おまけ」で8K動画まで少し撮れる
・CFExpressとSD のデュアルスロット
プロモーションの失敗だろうけど、冷静に見てスチル機でR5以上にしっかりしたミラーレス一眼はない。
2020/07/12(日) 12:35:01.93ID:GaNILW/Y0
4Kも停止するカメラに50万かw
2020/07/12(日) 12:36:44.05ID:rekyjVdE0
387名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 12:37:53.07ID:RrWaJFlI0388名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 12:39:52.51ID:10vLJ0u20 Canon 20分、30分、オーバーヒートして止まる
Sony 制限なし
比べようがないね
Sony 制限なし
比べようがないね
389名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 12:45:22.97ID:3Qf1U+nK0 >>388
どーでもいいわ笑
スチル機に動画求めるようなやつの戯言は。
そして、スチル機としての性能はαは格下過ぎて話にならない。
αのシャッター幕は崩壊するわ、あげく水漏れは仕様だろ?
そもそも、それカメラ?笑
どーでもいいわ笑
スチル機に動画求めるようなやつの戯言は。
そして、スチル機としての性能はαは格下過ぎて話にならない。
αのシャッター幕は崩壊するわ、あげく水漏れは仕様だろ?
そもそも、それカメラ?笑
390名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 12:46:36.67ID:3Qf1U+nK0 >>388
キヤノン 8Kが撮れる
ソニー 8Kは撮れない
これが全てなwww
キヤノン 8Kが撮れる
ソニー 8Kは撮れない
これが全てなwww
391名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 12:48:16.76ID:RrWaJFlI0392名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 12:53:40.63ID:FeAmEkws0 R5は口先番長そのものだね。Canonらしいよ。
2020/07/12(日) 12:54:23.54ID:qrnYuIBo0
>>391
ん?【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
お
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
ん?【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
お
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
2020/07/12(日) 12:55:17.70ID:jJ+CZLGn0
まぁR5のお陰で他社カメラの評価が上がったのは珍現象ですね
2020/07/12(日) 13:01:16.39ID:qrnYuIBo0
>>394
顔真っ赤w
顔真っ赤w
2020/07/12(日) 13:04:27.52
スチルと言って動画で比較ww
しかも編集環境無いジジイのたわごと
しかも編集環境無いジジイのたわごと
2020/07/12(日) 13:05:27.38ID:wivDvrKX0
2020/07/12(日) 13:05:36.83
>>393
Cは渾身の最新モデルでアッチッチw
Cは渾身の最新モデルでアッチッチw
2020/07/12(日) 13:06:07.47
>>397
待たせすぎ。ジジイ買って使って涙目
待たせすぎ。ジジイ買って使って涙目
400名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 13:06:17.33ID:RrWaJFlI0401名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 13:21:30.85ID:RrWaJFlI0402名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 13:23:05.49ID:3Qf1U+nK0 >>401
本気のαはシャッター幕崩壊、浸水www
本気のαはシャッター幕崩壊、浸水www
2020/07/12(日) 13:23:24.90ID:ypOXbY6I0
で連写ブラックアウトすんの?映像止まんの?
404名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 13:24:39.88ID:RrWaJFlI0405名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 13:36:15.95ID:3Qf1U+nK0 >>404
バカなの?
熱くても止まっても、撮れないよりまし。
何を勘違いしてるのか知らんが、αなんてスチル撮影でもアチチで停止してるじゃん笑
あげく信頼性のないシャッターにすぐ浸水するヤワなボディ笑
撮れないαより、撮れるR5
壊れるαより、壊れないEOSだよ。
わかるかな、僕ちゃん?
バカなの?
熱くても止まっても、撮れないよりまし。
何を勘違いしてるのか知らんが、αなんてスチル撮影でもアチチで停止してるじゃん笑
あげく信頼性のないシャッターにすぐ浸水するヤワなボディ笑
撮れないαより、撮れるR5
壊れるαより、壊れないEOSだよ。
わかるかな、僕ちゃん?
406名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 13:40:02.81ID:RrWaJFlI02020/07/12(日) 13:41:07.61ID:SaK+WUKd0
なりすめしニコ爺こんな天気なのに埃を被った中古カメラもカビだらけで発狂
2020/07/12(日) 13:42:21.49
2020/07/12(日) 13:44:18.53ID:Xc4eU2ze0
開放限定の20連写、歪みまくりの電子シャッター
スチル特化wwww
スチル特化wwww
2020/07/12(日) 13:47:04.81ID:dtzfCEp30
R5はキヤノンからの答え。
これが私たちの限界ですってね。
これが私たちの限界ですってね。
2020/07/12(日) 13:48:22.43ID:J3S+bhQ20
>>397
場合『には』
場合『には』
2020/07/12(日) 13:51:15.95ID:k9/7YyIm0
>>410
必死すぎない?R5は大人気だね
必死すぎない?R5は大人気だね
413名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 13:52:28.62ID:cYycBIXG0 【 電池 】えーっ! 50万で?【 220枚 】
キヤノン:EOS R5 | 仕様
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html
バッテリーグリップ BG-R10 税込 \36,300円
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4365c001.html
【撮影可能枚数の目安】
・常温(+23℃) 約220枚
・低温(0℃) 約200枚
※フル充電のバッテリーパックLP-E6NH使用、
ファインダー、[なめらかさ優先]設定時
※記載データはすべて当社試験基準、
またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
a9II
ファインダー:約500枚
液晶モニター:約690枚
a7RIV
ファインダー:約530枚
液晶モニター:約670枚
a7III
ファインダー:約610枚
液晶モニター:約710枚
a7初代
ファインダー:約270枚
液晶モニター:約340枚
※CIPA規格準拠
CANON IXY 200 \12,780
撮影枚数:約210枚
キヤノン:EOS R5 | 仕様
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html
バッテリーグリップ BG-R10 税込 \36,300円
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4365c001.html
【撮影可能枚数の目安】
・常温(+23℃) 約220枚
・低温(0℃) 約200枚
※フル充電のバッテリーパックLP-E6NH使用、
ファインダー、[なめらかさ優先]設定時
※記載データはすべて当社試験基準、
またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
a9II
ファインダー:約500枚
液晶モニター:約690枚
a7RIV
ファインダー:約530枚
液晶モニター:約670枚
a7III
ファインダー:約610枚
液晶モニター:約710枚
a7初代
ファインダー:約270枚
液晶モニター:約340枚
※CIPA規格準拠
CANON IXY 200 \12,780
撮影枚数:約210枚
2020/07/12(日) 13:55:01.39
415名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 14:04:20.00ID:gz7q56vC0 ちょっと早いが荒らしが必死なので
次スレ
【個人情報】Canon EOS R5 part8【抜かれません】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594530198/
次スレ
【個人情報】Canon EOS R5 part8【抜かれません】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594530198/
416名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 14:07:08.23ID:PjAf043t0 あん、熱い!EROS R5 あつい!
417 名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 14:08:17.37 >>415
>>368
オカヤマンが後に立てた重複乱立偽装釣りクソスレ終了
本スレは既に次世代へ
先に立っている正規次スレへ誘導
【Canon】 Canon EOS R5 part8 【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594517948/
>>368
オカヤマンが後に立てた重複乱立偽装釣りクソスレ終了
本スレは既に次世代へ
先に立っている正規次スレへ誘導
【Canon】 Canon EOS R5 part8 【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594517948/
418名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 14:26:40.06ID:pq18C/2F0 荒らしが必死なので
ここが本スレ
ここが本スレ
419名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 14:40:29.02ID:RrWaJFlI02020/07/12(日) 14:44:22.13ID:ZUHT6ycI0
Yahooショッピングに並ぶのはまだ?
2020/07/12(日) 14:48:07.37ID:QQO8HWNg0
<東証>キヤノンが年初来安値 新型カメラ発表も期待薄
(14時10分、コード7751)キヤノンが続落している。一時、前日比34円(1.7%)安の2005円まで下落し、年初来安値を更新した。同社は9日、高精細の「8K」動画を録画できるフルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」を7月下旬に発売すると発表。
ただ、市場は業績貢献への期待は薄いとみており、テレワークの拡大によってオフィス向けの複合機の需要低迷が長引くことを警戒した売りが続いた。同じカメラ大手のニコン(7731)も安い。
SBI証券の鈴木英之投資情報部長は「デジカメ市場は急速に縮小しており、新製品による業績の押し上げ効果は見通しがたい」と指摘。ただ、「PBR(株価純資産倍率)は既に1倍を割り込んでおり、下値余地はそれほど大きくはなさそうだ」ともみていた。
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL10HDP_Q0A710C2000000?unlock=1&s=3
(14時10分、コード7751)キヤノンが続落している。一時、前日比34円(1.7%)安の2005円まで下落し、年初来安値を更新した。同社は9日、高精細の「8K」動画を録画できるフルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」を7月下旬に発売すると発表。
ただ、市場は業績貢献への期待は薄いとみており、テレワークの拡大によってオフィス向けの複合機の需要低迷が長引くことを警戒した売りが続いた。同じカメラ大手のニコン(7731)も安い。
SBI証券の鈴木英之投資情報部長は「デジカメ市場は急速に縮小しており、新製品による業績の押し上げ効果は見通しがたい」と指摘。ただ、「PBR(株価純資産倍率)は既に1倍を割り込んでおり、下値余地はそれほど大きくはなさそうだ」ともみていた。
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL10HDP_Q0A710C2000000?unlock=1&s=3
2020/07/12(日) 14:50:34.92ID:PeHzlsPZ0
なんかニコンのスレみたいになってきたな
ユーザー層変わった?
ユーザー層変わった?
2020/07/12(日) 14:58:42.62ID:KwLzodHQ0
>>422
ゴキが流れ込んでるね
ゴキが流れ込んでるね
2020/07/12(日) 15:04:51.70ID:xcpD8QtU0
800mm級のレンズ使ったことないけど
逆にF11で被写界深度足りるの?
逆にF11で被写界深度足りるの?
425名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 15:05:58.31ID:s2wCaU3z0 注文してから排熱の問題が発覚して青ざめてる人多そうだなw
426名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 15:09:53.06ID:8u7DgEAs0 GKがいくら5chで憂さ晴らしをしようとしても
α7IIIの爆弾がいつ炸裂するかわからないという現実は変わらず
イライラは募るばかりw
Facebookコミュニティのα7IIIシャッター問題被害者の会では600名を越えるメンバーが悲惨な目に合っているのに
何もしないソニーは酷すぎるな
Sony A7III - Shutter Problem|Facebook
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&view=group
α7IIIのシャッター崩壊問題はこの人みたく動画しか撮らなくても壊れていて
レリーズ回数とは関係ない
https://www.youtube.com/watch?v=cKF_6yhVFQw
http://2ch-dc.net/v8/src/1592724519372.jpg
ボディの強度が足りなくてレンズの重みで歪むから
シャッターやセンサーに無理な力がかかって壊れる
【ILCE-7M3ヘルプガイド】 レンズを取り付ける/取りはずす
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001644725.html
>レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、
>カメラとレンズの両方をしっかり持ってください。
注意欄にニコキャノにはないこんな指示が書いてあって
しかもこの注意書きはAマウントのα900やAPS-CのNEX-5には無く
α7シリーズでEマウントをフルサイズ化した時に入れられたもの
すなわちEマウントにフルサイズレンズの重量がかかると
強度的に厳しいことはソニーも認識している
α7シリーズを持ち運びするときはストラップで吊り下げるのも危ない!
α7IIIの爆弾がいつ炸裂するかわからないという現実は変わらず
イライラは募るばかりw
Facebookコミュニティのα7IIIシャッター問題被害者の会では600名を越えるメンバーが悲惨な目に合っているのに
何もしないソニーは酷すぎるな
Sony A7III - Shutter Problem|Facebook
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&view=group
α7IIIのシャッター崩壊問題はこの人みたく動画しか撮らなくても壊れていて
レリーズ回数とは関係ない
https://www.youtube.com/watch?v=cKF_6yhVFQw
http://2ch-dc.net/v8/src/1592724519372.jpg
ボディの強度が足りなくてレンズの重みで歪むから
シャッターやセンサーに無理な力がかかって壊れる
【ILCE-7M3ヘルプガイド】 レンズを取り付ける/取りはずす
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001644725.html
>レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、
>カメラとレンズの両方をしっかり持ってください。
注意欄にニコキャノにはないこんな指示が書いてあって
しかもこの注意書きはAマウントのα900やAPS-CのNEX-5には無く
α7シリーズでEマウントをフルサイズ化した時に入れられたもの
すなわちEマウントにフルサイズレンズの重量がかかると
強度的に厳しいことはソニーも認識している
α7シリーズを持ち運びするときはストラップで吊り下げるのも危ない!
2020/07/12(日) 15:44:22.95ID:Ec39Sfhl0
>>424
超望遠特有の圧縮効果を利用した風景写真なんかだと、F22以上とか割りと普通に使う。
一方で鳥や戦闘機はシャッタースピード命だからF11は暗すぎるのは言うまでもなく。
絞り固定のF11ってほんとに中途半端。
夕日や月くらいしか使い道ないな。
超望遠特有の圧縮効果を利用した風景写真なんかだと、F22以上とか割りと普通に使う。
一方で鳥や戦闘機はシャッタースピード命だからF11は暗すぎるのは言うまでもなく。
絞り固定のF11ってほんとに中途半端。
夕日や月くらいしか使い道ないな。
428名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 15:46:47.70ID:um1eOStY0 <電池: 60%劣化時>
※CIPA測定法準拠
R5 50万円
・常温(+23℃) 約220枚 → 132枚
・低温(0℃) 約200枚 → 120枚
a7III 20万円
・ファインダー:約610枚 → 366枚
・液晶モニター:約710枚 → 426枚
リチウムイオン電池の特徴
https://electric-facilities.jp/denki1/lithium.html
500回の充電サイクル回数を繰り返した時点で、
電池容量が 60% 程度まで減少するとされている。
携帯電話やスマートフォンで「100%まで充電をしてもすぐに電池がなくなる」
という事象がよく見られるが、電池そのものが古くなり劣化が進んでいるのが原因であり、
新品の電池に交換するのが良い。
※CIPA測定法準拠
R5 50万円
・常温(+23℃) 約220枚 → 132枚
・低温(0℃) 約200枚 → 120枚
a7III 20万円
・ファインダー:約610枚 → 366枚
・液晶モニター:約710枚 → 426枚
リチウムイオン電池の特徴
https://electric-facilities.jp/denki1/lithium.html
500回の充電サイクル回数を繰り返した時点で、
電池容量が 60% 程度まで減少するとされている。
携帯電話やスマートフォンで「100%まで充電をしてもすぐに電池がなくなる」
という事象がよく見られるが、電池そのものが古くなり劣化が進んでいるのが原因であり、
新品の電池に交換するのが良い。
2020/07/12(日) 15:51:24.69ID:2X2w09t90
消費電流多いんだろうな
430名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 15:53:14.09ID:s2wCaU3z0 1万円の予備バッテリー何個買わせるつもりか。金食い虫だな
431名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 16:10:10.08ID:J/vqv8VW0 しかし過度な機能で消費電力があがってバッテリー性能ダウンなんて誰の指示でやったんだろう
こういうのはユーザーが声を上げないといかんと思う
こういうのはユーザーが声を上げないといかんと思う
432名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 16:10:23.71ID:zo1nJecS0 EOS R5 | 快適操作・信頼性
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/feature-reliability.html
新・大容量バッテリー LP-E6NH(同梱)に対応
約2130mAhの大容量バッテリーパックLP-E6NHに対応。
バッテリーチャージャー LC-E6使用時の充放電使用回数は、約500回。
充電時間は約3時間※。
LP-E6/LP-E6Nと互換性もあります。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/feature-reliability.html
新・大容量バッテリー LP-E6NH(同梱)に対応
約2130mAhの大容量バッテリーパックLP-E6NHに対応。
バッテリーチャージャー LC-E6使用時の充放電使用回数は、約500回。
充電時間は約3時間※。
LP-E6/LP-E6Nと互換性もあります。
433名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 16:12:53.43ID:pWdFGhor0434名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 16:13:59.22ID:pM7fuo860 >>341
キヤノンが動画用とスチル用に別々のカメラを用意しないから荒れる
キヤノンが動画用とスチル用に別々のカメラを用意しないから荒れる
2020/07/12(日) 16:14:40.14ID:w2HOXN5c0
バッテリー少なくなると連写が落ちるのは何で?
2020/07/12(日) 16:15:58.16ID:UVWUDZib0
437名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 16:17:43.55ID:PJV9fN/L0 CanonはEF-Mマウントの8Kカメラ作ればいいと思うんだよな
コンパクトだしレンズも充実させられるし
コンパクトだしレンズも充実させられるし
2020/07/12(日) 16:23:19.34
>>437
でもマウント径が小さいからだめだよね
でもマウント径が小さいからだめだよね
439名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 16:26:36.92ID:PJV9fN/L0 >>438
APSCで十分可能でしょ
APSCで十分可能でしょ
440名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 16:43:24.29ID:Jm5/u4lq02020/07/12(日) 16:45:26.72ID:x3dlV1Bl0
EOS M6Uがすでに3300万画素に到達してるからAPSCでも問題ないな
2020/07/12(日) 16:49:17.08ID:JvGVlA4g0
>>435
連写のために高い電圧が必要だかららしいよ。
連写のために高い電圧が必要だかららしいよ。
443名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 16:52:21.24ID:xs9j3Z6J0 現状でこんなに貧弱なら
発売後に中国製品みたいな発火や爆発の報告があるかもなwww
発売後に中国製品みたいな発火や爆発の報告があるかもなwww
2020/07/12(日) 16:58:21.78ID:T9CmcEQb0
445名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 17:14:34.39ID:YCR0xTwH0 >>443
ソニー機は中井精也の番組で動画使ってなくてもオーバーヒートしてたな
ソニー機は中井精也の番組で動画使ってなくてもオーバーヒートしてたな
446名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 17:18:37.35ID:kbGMqQzT0 EOS R5 高速連続撮影時に最高速度で撮影するための条件は?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
重要
・劣化したバッテリーでは、連続撮影速度が低下することがあります。
・次の場合は、約12コマ/秒で連続撮影を行うことはできません。
- Wi-Fi接続:使用する
- バッテリーグリップBG-R10使用時にバッテリー LP-E6NHを1個使用
- バッテリーLP-E6使用時
- ワイヤレストランスミッターWFT-R10使用時
- USB電源アダプターPD-E1使用時
連続撮影速度が約12コマ/秒となる条件は以下の通りです。
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約60%以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約60%以上
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
重要
・劣化したバッテリーでは、連続撮影速度が低下することがあります。
・次の場合は、約12コマ/秒で連続撮影を行うことはできません。
- Wi-Fi接続:使用する
- バッテリーグリップBG-R10使用時にバッテリー LP-E6NHを1個使用
- バッテリーLP-E6使用時
- ワイヤレストランスミッターWFT-R10使用時
- USB電源アダプターPD-E1使用時
連続撮影速度が約12コマ/秒となる条件は以下の通りです。
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約60%以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約60%以上
2020/07/12(日) 17:22:33.36ID:1otrLK1q0
>>405
目くそ鼻くそを笑う・・・・・っての知ってる?
目くそ鼻くそを笑う・・・・・っての知ってる?
2020/07/12(日) 17:22:45.92ID:T9CmcEQb0
ソニーはゴミだ
実戦で使えない
実戦で使えない
449名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 17:23:54.05ID:6UH2cbWL0 >>328
4Kも危うい・・・
A closer look at the Canon EOS R5 lower quality 4K mode to avoid thermal cut-off
https://www.eoshd.com/8k/a-closer-look-at-the-canon-eos-r5-lower-quality-4k-mode-to-avoid-thermal-cut-off/
熱停止を避けるために4Kモードの画質を下げたEOS R5の詳細レビュー
4Kも危うい・・・
A closer look at the Canon EOS R5 lower quality 4K mode to avoid thermal cut-off
https://www.eoshd.com/8k/a-closer-look-at-the-canon-eos-r5-lower-quality-4k-mode-to-avoid-thermal-cut-off/
熱停止を避けるために4Kモードの画質を下げたEOS R5の詳細レビュー
2020/07/12(日) 17:23:56.31ID:1otrLK1q0
動画や高解像度カメラの熱問題は、これからのデジカメ業界の課題だわな。
2020/07/12(日) 17:24:34.36ID:S89TFJJg0
マットボックスまで用意してるのにヒートシンク用意しない間抜けの動画
452名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 17:26:16.83ID:xs9j3Z6J0 純正バッテリー 一個1万か
まともに使うためには1年12個で足りるかな?
やっぱり使えねーなw
まともに使うためには1年12個で足りるかな?
やっぱり使えねーなw
453名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 17:27:24.71ID:cRAsMzcp0 それでバッテリーグリップが人気なのか。
2020/07/12(日) 17:32:57.90ID:ktsviufF0
R5を買うのを辞めた理由
8Kが欠陥品
メモリ積層センサーじゃないから電子シャッターが歪みまくる
ローパスフィルターが1DX3と同じでなく劣化版を使ってる
新バッテリー残量60%以下でメカシャッターの連写速度が大幅に低下
旧バッテリーではメカシャッター12コマにならない
開放絞りでしか電子シャッター20連写が出来ない
モノラルマイク
8Kが欠陥品
メモリ積層センサーじゃないから電子シャッターが歪みまくる
ローパスフィルターが1DX3と同じでなく劣化版を使ってる
新バッテリー残量60%以下でメカシャッターの連写速度が大幅に低下
旧バッテリーではメカシャッター12コマにならない
開放絞りでしか電子シャッター20連写が出来ない
モノラルマイク
2020/07/12(日) 17:42:01.60ID:S89TFJJg0
>ローパスフィルターが1DX3と同じでなく劣化版を使ってる
何いってんだこのバカは…
何いってんだこのバカは…
456名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 17:48:54.82ID:igKCWaJB0 R5の50万円はまだしも
R6の30万円はないわ。
まあキヤノンだから半年後には半額になるんだろうが。
R6の30万円はないわ。
まあキヤノンだから半年後には半額になるんだろうが。
2020/07/12(日) 17:58:09.32ID:1otrLK1q0
さあ、新しいカメラを60回ローンで買ったから、バンバン撮るじょー
秒間20コマでスポーツの決定的週間とったるじょー → 選手の腕がなぜか曲がってるじょー!!!
8kで今の美しさを永遠に残すじょー → なぜか熱々になって、突然止まったじょー!!!
仕方がないだに。美しい景色をカメラに収めるじょー → バッテリーを交換してください。って、まだ何もしてないじょー!!!
秒間20コマでスポーツの決定的週間とったるじょー → 選手の腕がなぜか曲がってるじょー!!!
8kで今の美しさを永遠に残すじょー → なぜか熱々になって、突然止まったじょー!!!
仕方がないだに。美しい景色をカメラに収めるじょー → バッテリーを交換してください。って、まだ何もしてないじょー!!!
2020/07/12(日) 17:58:59.41ID:1otrLK1q0
>>457
週間→瞬間
週間→瞬間
2020/07/12(日) 17:59:37.39ID:YowFOZs20
だっさ
460名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 17:59:48.72ID:b1Gr5RGq0 ショットの6割方
6.8コマという2世代前レベル機が50万!
使えば使うほどに、それが徐々に増えていく。
12コマという幻想に気づき売却…
6.8コマという2世代前レベル機が50万!
使えば使うほどに、それが徐々に増えていく。
12コマという幻想に気づき売却…
2020/07/12(日) 18:01:50.39ID:qAPeqSoQ0
煽り文句で誤字するのって恥ずかしいよな。
俺もよくやる。
俺もよくやる。
2020/07/12(日) 18:06:07.69ID:1otrLK1q0
2020/07/12(日) 18:34:36.58ID:ujxdpZjB0
↑顔真っ赤w
2020/07/12(日) 18:35:13.75ID:nwJ96cZr0
連続撮影速度は、バッテリー種類/残量、
バッテリーグリップ/ワイヤレスファイルトランスミッターの使用有無・
バッテリー数、DCカプラー/USB電源アダプターの使用有無、
使用レンズ、温度、内蔵Wi-Fiの使用/不使用などにより、最大3段階に変化します。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
高速連続撮影+
約12.0コマ/秒約9.2コマ/秒約6.8コマ/秒
どうせ最高条件だから、電池がへたると5コマぐらいに落ちるだろう。
撮り始めから、気分が乗ってきた所で連射が半減する。
バッテリーグリップ/ワイヤレスファイルトランスミッターの使用有無・
バッテリー数、DCカプラー/USB電源アダプターの使用有無、
使用レンズ、温度、内蔵Wi-Fiの使用/不使用などにより、最大3段階に変化します。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
高速連続撮影+
約12.0コマ/秒約9.2コマ/秒約6.8コマ/秒
どうせ最高条件だから、電池がへたると5コマぐらいに落ちるだろう。
撮り始めから、気分が乗ってきた所で連射が半減する。
2020/07/12(日) 18:38:55.92ID:YgU19aly0
スポーツ撮りとかバッテリー60%切ったら交換しないと駄目だなw
466名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 18:39:28.47ID:igKCWaJB0 狂信者の皆さんは
発売直後のボッタクリ価格で買って下さいね。
半年後に半額になったら買いますから。
発売直後のボッタクリ価格で買って下さいね。
半年後に半額になったら買いますから。
467名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 18:45:12.41ID:y1qRl7bS0 1dx2も1dx3もバッテリーと共に連写枚数減るから同じだし。
468名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 18:46:54.73ID:y1qRl7bS0 EOS Rと同じパターンで、AFが発売一年経ってファーム更新してやっと少しは撮れるようになったのと同じように、今回も犬瞳AFとかファーム追い込めてなくて、使いも世にならず、一年後やっと使えるようになりそう。
2020/07/12(日) 18:48:09.19ID:UVWUDZib0
バッテリー220枚とすると6.8コマ/秒でも32秒で電池終わるからべつにいいんじゃね
470名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 18:53:15.34ID:y1qRl7bS0 連写だと3倍から最大5倍の700-1000枚は取れるはずだよ、CIPA002は30秒に一枚撮る測定方法だから。
471名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 18:54:57.70ID:y1qRl7bS0 CIPA002はミラーレスには厳しい
2020/07/12(日) 18:56:04.08ID:UseRpu3o0
連射の条件が厳しくないか
2020/07/12(日) 19:04:23.98ID:Vwni3zEQ0
期待してたR5
・8K(に限らず動画全般)時間無制限 メディア一杯まで記録可 妥協して30分制限があるにしても直ぐ録画ボタンを押せばまた30分記録可 これをメディア一杯まで続けられる
→熱で無理
・無条件で20/12shot/sec
→まさかのこれ
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
・スペック上で5-700枚 実際の使用で1500-2000枚の撮影可能枚数
→220枚
動画も静止画もちょっと撮ってお休み ちょっと撮って終わりって使い方でしか使えない
今回は明らかに見切り発車の失敗作だけど R5markIIでは改善して欲しい
こんなの画質云々の前にそもそもうちの使い方では現場で戦力にならない
でも信者には是非買って次の開発費を出してもらいたい
RFレンズは使いたいから他社製ボディで って訳にもいかないんで
・8K(に限らず動画全般)時間無制限 メディア一杯まで記録可 妥協して30分制限があるにしても直ぐ録画ボタンを押せばまた30分記録可 これをメディア一杯まで続けられる
→熱で無理
・無条件で20/12shot/sec
→まさかのこれ
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
・スペック上で5-700枚 実際の使用で1500-2000枚の撮影可能枚数
→220枚
動画も静止画もちょっと撮ってお休み ちょっと撮って終わりって使い方でしか使えない
今回は明らかに見切り発車の失敗作だけど R5markIIでは改善して欲しい
こんなの画質云々の前にそもそもうちの使い方では現場で戦力にならない
でも信者には是非買って次の開発費を出してもらいたい
RFレンズは使いたいから他社製ボディで って訳にもいかないんで
2020/07/12(日) 19:05:49.49ID:4GDjinHp0
475名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 19:06:03.22ID:ei2wjfa70 連写の条件が厳しいとは?
2020/07/12(日) 19:08:14.05ID:Chp3YZIp0
EOS R5 高速連続撮影時に最高速度で撮影するための条件は?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
重要
・劣化したバッテリーでは、連続撮影速度が低下することがあります。
・次の場合は、約12コマ/秒で連続撮影を行うことはできません
- Wi-Fi接続:使用する
- バッテリーグリップBG-R10使用時にバッテリー LP-E6NHを1個使用
- バッテリーLP-E6使用時
- ワイヤレストランスミッターWFT-R10使用時
- USB電源アダプターPD-E1使用時
連続撮影速度が約12コマ/秒となる条件は以下の通りです。
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約60%以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約60%以上
RFレンズおよび一部のEFレンズ使用時の連続撮影速度は、バッテリー種類/残量、バッテリーグリップ/ワイヤレスファイルトランスミッターの使用有無・バッテリー数、DCカプラー/USB電源アダプターの使用有無、使用レンズ、温度、内蔵Wi-Fiの使用/不使用などにより、最大3段階に変化します
高速連続撮影+
約12.0コマ/秒約9.2コマ/秒約6.8コマ
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
重要
・劣化したバッテリーでは、連続撮影速度が低下することがあります。
・次の場合は、約12コマ/秒で連続撮影を行うことはできません
- Wi-Fi接続:使用する
- バッテリーグリップBG-R10使用時にバッテリー LP-E6NHを1個使用
- バッテリーLP-E6使用時
- ワイヤレストランスミッターWFT-R10使用時
- USB電源アダプターPD-E1使用時
連続撮影速度が約12コマ/秒となる条件は以下の通りです。
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約60%以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約60%以上
RFレンズおよび一部のEFレンズ使用時の連続撮影速度は、バッテリー種類/残量、バッテリーグリップ/ワイヤレスファイルトランスミッターの使用有無・バッテリー数、DCカプラー/USB電源アダプターの使用有無、使用レンズ、温度、内蔵Wi-Fiの使用/不使用などにより、最大3段階に変化します
高速連続撮影+
約12.0コマ/秒約9.2コマ/秒約6.8コマ
2020/07/12(日) 19:10:22.57ID:PBOMz3vC0
9 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/12(日) 10:58:09.38 ID:uWXUIqc4H
RでこれならR5/R6のバッテリ持ち全然心配する必要なさそうだな
チロリン75さん 投稿:268件 2020年7月10日 11:46 最初の投稿
撮影可能枚数・・・ EOS Rでは常温で370枚となっております。
一応ネットで「撮影可能枚数」の定義は調べました。
以前から違和感を感じておりましたが
現実には2000枚以上でもバッテリーに余裕があります。
今回のR5では撮影可能枚数220枚と記載があります。
実際、どの程度の目安と考えれよいのでしょうか?
field photographerさん 投稿:90件 Good獲得6件 2020年7月10日 16:06 返信5件目
> 現実には2000枚以上でもバッテリーに余裕があります。
同感です。
EOS Rの購入を半年以上見送っていた大きな理由がこの「370枚」だったのですが、
いざ使ってみると、電源を半日ONのまま2000〜3000枚撮っても残量25%以上
RでこれならR5/R6のバッテリ持ち全然心配する必要なさそうだな
チロリン75さん 投稿:268件 2020年7月10日 11:46 最初の投稿
撮影可能枚数・・・ EOS Rでは常温で370枚となっております。
一応ネットで「撮影可能枚数」の定義は調べました。
以前から違和感を感じておりましたが
現実には2000枚以上でもバッテリーに余裕があります。
今回のR5では撮影可能枚数220枚と記載があります。
実際、どの程度の目安と考えれよいのでしょうか?
field photographerさん 投稿:90件 Good獲得6件 2020年7月10日 16:06 返信5件目
> 現実には2000枚以上でもバッテリーに余裕があります。
同感です。
EOS Rの購入を半年以上見送っていた大きな理由がこの「370枚」だったのですが、
いざ使ってみると、電源を半日ONのまま2000〜3000枚撮っても残量25%以上
2020/07/12(日) 19:12:13.65ID:PBOMz3vC0
8 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/12(日) 10:52:18.46 ID:3Qf1U+nK0
・電池のもちはEVFを通常設定にすれば500枚弱。カタログの220枚は設定でEVFをハイパフォーマンスにした場合
・電池のもちはEVFを通常設定にすれば500枚弱。カタログの220枚は設定でEVFをハイパフォーマンスにした場合
2020/07/12(日) 19:14:32.74ID:Gdb+gL500
480名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 19:30:38.58ID:C+RkTYcw0 【 電池 】えっ! 50万で?【 220枚 】
キヤノン:EOS R5 | 仕様
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html
【撮影可能枚数の目安】
・常温(+23℃) 約220枚
・低温(0℃) 約200枚
※フル充電のバッテリーパックLP-E6NH使用、
ファインダー、[なめらかさ優先]設定時
※記載データはすべて当社試験基準、
またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
a9II
ファインダー:約500枚
液晶モニター:約690枚
a7RIV
ファインダー:約530枚
液晶モニター:約670枚
a7III
ファインダー:約610枚
液晶モニター:約710枚
a7初代
ファインダー:約270枚
液晶モニター:約340枚
※CIPA規格準拠
CANON IXY 200 \12,780
撮影枚数:約210枚
EOS RP 常温(+23℃):約250枚/低温(0℃):約240枚
キヤノン:EOS R5 | 仕様
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html
【撮影可能枚数の目安】
・常温(+23℃) 約220枚
・低温(0℃) 約200枚
※フル充電のバッテリーパックLP-E6NH使用、
ファインダー、[なめらかさ優先]設定時
※記載データはすべて当社試験基準、
またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
a9II
ファインダー:約500枚
液晶モニター:約690枚
a7RIV
ファインダー:約530枚
液晶モニター:約670枚
a7III
ファインダー:約610枚
液晶モニター:約710枚
a7初代
ファインダー:約270枚
液晶モニター:約340枚
※CIPA規格準拠
CANON IXY 200 \12,780
撮影枚数:約210枚
EOS RP 常温(+23℃):約250枚/低温(0℃):約240枚
2020/07/12(日) 19:38:55.29ID:BSUDUsMu0
【 連射勢必見!】
満充電から 40%のみ 12コマ・メカ連射できる!
※CIPA測定法準拠
R5
・常温(+23℃) 約220枚 → 88枚で電池交換
・低温(0℃) 約200枚 → 80枚で電池交換
満充電から 40%のみ 12コマ・メカ連射できる!
※CIPA測定法準拠
R5
・常温(+23℃) 約220枚 → 88枚で電池交換
・低温(0℃) 約200枚 → 80枚で電池交換
2020/07/12(日) 19:54:31.53ID:4GDjinHp0
電子シャッター秒20コマも絞り開放時に限定。
483名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 20:07:00.69ID:J/vqv8VW0484名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 20:08:25.56ID:l3RYyQ3/02020/07/12(日) 20:09:09.89ID:s4KZWUnP0
2020/07/12(日) 20:15:46.85ID:48YgSBF+0
某動画で飛んだ鳥を全く追従してなくてピントが背景に抜けてて笑った
2020/07/12(日) 20:23:08.95ID:cVPKUTSL0
>>483
どの番組?
どの番組?
488名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 20:28:11.28ID:y1qRl7bS0 canonから便宜もらってるあいつですら動体外すとギリギリのラインで書いてるから、実態はかなりやばいんだろうな。
489名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 20:28:24.87ID:F5ohdtcU0 次にこれが出るから、お前らそれまで待て
5D mark5
4000万画素/DIGICX/
GDローパスフィルター/
常用ISO51200
ボディ内手ブレ補正
ダブルスロット
4K60P
メカシャッター10コマ
電子シャッター20コマ
連続撮影枚数500枚
撮影可能枚数2000枚
バリアングル
税込55万
5D mark5
4000万画素/DIGICX/
GDローパスフィルター/
常用ISO51200
ボディ内手ブレ補正
ダブルスロット
4K60P
メカシャッター10コマ
電子シャッター20コマ
連続撮影枚数500枚
撮影可能枚数2000枚
バリアングル
税込55万
490名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 20:28:29.07ID:y1qRl7bS0 書いてるというか、動画作ってるから。
491名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 20:29:46.50ID:++qDsNEn0 Chelseaがなんで私らにテスト機からねーんだお前ら予約は控えろと動画でキレてたぞw
492名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 20:48:56.25ID:2nOyAN340 こんなんだと、カモメの鳥AF動画も奇跡的にピントが追いかけた奴持ってきたんじゃ?なんて勘繰っちゃう
2020/07/12(日) 20:57:16.29ID:JdjHC28T0
・8段分なのは静止画撮影時のみ、なんと動画撮影時の手振れ補正はRと同じになってしまう
・今回から瞳AF時にも水準器表示するようになったが、動画撮影を開始すると水準器は消えてしまう
・給電が効くのはLP-E6NH入ってるときのみ、LP-E6Nが入ってるときは弾く
・全てキヤノンに問い合わせて確認したので間違いない!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2198259.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2198260.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2198261.png
・今回から瞳AF時にも水準器表示するようになったが、動画撮影を開始すると水準器は消えてしまう
・給電が効くのはLP-E6NH入ってるときのみ、LP-E6Nが入ってるときは弾く
・全てキヤノンに問い合わせて確認したので間違いない!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2198259.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2198260.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2198261.png
494名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 21:05:00.44ID:KyqgNFlt0 >>486
>某動画で飛んだ鳥を全く追従してなくてピントが背景に抜けてて笑った
それ、ジェットなんちゃらが、CanonからR5先行レンタルして作った動画
にある写真だよねw
8K動画は4分30秒で熱暴走で止まり、動体にはAFが全く追いついていないって
そうそうに発表されちゃってw
今のうちに、永久保存しないと、Canonが手ブレまくりの「滝」写真のごとく
排除しそうだなwww
>某動画で飛んだ鳥を全く追従してなくてピントが背景に抜けてて笑った
それ、ジェットなんちゃらが、CanonからR5先行レンタルして作った動画
にある写真だよねw
8K動画は4分30秒で熱暴走で止まり、動体にはAFが全く追いついていないって
そうそうに発表されちゃってw
今のうちに、永久保存しないと、Canonが手ブレまくりの「滝」写真のごとく
排除しそうだなwww
2020/07/12(日) 21:08:10.52ID:99n6+8dS0
>>493
まじで?
まじで?
496名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 21:09:11.90ID:10vLJ0u20 バッテリー減ったら、連写速度出ないよ?
最速は、フルの時だけ
あぼーん
最速は、フルの時だけ
あぼーん
2020/07/12(日) 21:11:50.27ID:PeHzlsPZ0
>>491
この人たちだけじゃなく今回実写レビューがなかなか増えてこないよな
この人たちだけじゃなく今回実写レビューがなかなか増えてこないよな
2020/07/12(日) 21:27:03.16ID:7w572Bz50
だめだこりゃw
499名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 21:36:18.05ID:VMG5lJRC0 新型バッテリーの互換バッテリーは純正同様に使えるんだろうなコラ
2020/07/12(日) 21:37:51.52ID:PeHzlsPZ0
互換バッテリーなんか使うなコラ
2020/07/12(日) 21:42:25.17ID:q1Yb6lU/0
502名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 21:46:39.00ID:s2wCaU3z0 >>493
キャンセルするかもな
キャンセルするかもな
2020/07/12(日) 21:56:24.27ID:2Uj90zKg0
まさか発表数日でここまで不具合が見つかるとは…
どうしてこうなった…
どうしてこうなった…
504名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 21:59:17.38ID:xs9j3Z6J0 なーに心配するなよ
いつものキヤノンだよ
いつものキヤノンだよ
2020/07/12(日) 22:00:01.61ID:3z57IbPO0
相変わらずのキヤノンだな
506名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 22:01:36.77ID:ei2wjfa70 絶対動物AFとかほとんど使い物にならないレベルだと思う。
ファームアップでやっと撮れるようになるのは、8万くらいねの下がった1年経った頃から。
eos r の時と同じパターン。
ファームアップでやっと撮れるようになるのは、8万くらいねの下がった1年経った頃から。
eos r の時と同じパターン。
2020/07/12(日) 22:03:23.26ID:wivDvrKX0
必死だなw
508名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 22:05:21.52ID:ei2wjfa70 2年前の裏切りは2度と忘れない。
509名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 22:21:33.11ID:YCR0xTwH0510名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 22:23:57.01ID:YCR0xTwH0 >>487
てつたび
てつたび
2020/07/12(日) 22:24:47.34ID:iQz6B0+b0
>>493
動画撮影で段数なんて言わんやろ
動画撮影で段数なんて言わんやろ
512名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 22:26:19.24ID:YCR0xTwH0 >>493
動画撮影に期待してた人には厳しいね
動画撮影に期待してた人には厳しいね
513名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 22:28:45.67ID:RrWaJFlI0 スレの消費が対したことないな
価格と見合わない「がっかり性能」で、台数出ないな…コレはwwwwww
品薄みたいなアナウンスが出ているみたいだけど、初期ロッドが捌けたら終了だろwwwwww
価格と見合わない「がっかり性能」で、台数出ないな…コレはwwwwww
品薄みたいなアナウンスが出ているみたいだけど、初期ロッドが捌けたら終了だろwwwwww
2020/07/12(日) 22:37:17.87ID:442I0Fc50
キヤノンそうとう追い込まれてるんだな
2020/07/12(日) 22:39:00.80ID:iQz6B0+b0
>>493
動画撮影時の手ぶれ補正は、EOS-Rと同じじゃねーぞ
EOS-R5の動画撮影時の手ぶれ補正の説明
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/feature-stabilization.html
動画撮影時には、レンズ内手ブレ補正とボディー内手ブレ補正の協調制御に加え、動画電子IS※も併用可能。5軸(水平回転軸、縦回転軸、回転軸、左右、上下)の手ブレ補正により、不安定な体勢や歩き撮りなど、ブレが出やすいシーンでも快適に撮影できます。
EOS-Rの動画撮影時の手ぶれ補正の説明
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/feature-movie.html
動画撮影時の手ブレ補正効果も強化。IS搭載のRFレンズ※1装着時は、レンズ側のISで補正しきれていないブレ量を、カメラ側の映像情報で検出、補正効果を高めます。さらにカメラ側の動画電子IS※2とレンズ側のISの双方を新マウント通信によって協調制御、コンビネーションISとして強力な手ブレ補正効果を実現します。
動画撮影時の手ぶれ補正は、EOS-Rと同じじゃねーぞ
EOS-R5の動画撮影時の手ぶれ補正の説明
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/feature-stabilization.html
動画撮影時には、レンズ内手ブレ補正とボディー内手ブレ補正の協調制御に加え、動画電子IS※も併用可能。5軸(水平回転軸、縦回転軸、回転軸、左右、上下)の手ブレ補正により、不安定な体勢や歩き撮りなど、ブレが出やすいシーンでも快適に撮影できます。
EOS-Rの動画撮影時の手ぶれ補正の説明
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/feature-movie.html
動画撮影時の手ブレ補正効果も強化。IS搭載のRFレンズ※1装着時は、レンズ側のISで補正しきれていないブレ量を、カメラ側の映像情報で検出、補正効果を高めます。さらにカメラ側の動画電子IS※2とレンズ側のISの双方を新マウント通信によって協調制御、コンビネーションISとして強力な手ブレ補正効果を実現します。
516名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 22:49:00.34ID:igKCWaJB0 キヤノンの自滅で残ったのがSONYだけ。
20年前のゲーム機戦争を思い出す。
20年前のゲーム機戦争を思い出す。
2020/07/12(日) 23:07:53.86ID:PeHzlsPZ0
>>513
ロッド
ロッド
2020/07/12(日) 23:11:18.04ID:w2Brv0N70
>>493
さすがにIS の件のついてはこの人の勘違いでしょう
さすがにIS の件のついてはこの人の勘違いでしょう
2020/07/12(日) 23:12:20.16ID:dLf3S+MD0
2020/07/12(日) 23:13:22.18ID:1otrLK1q0
さあ、新しいカメラを60回ローンで買ったから、今日は彼女と一緒にバンバン撮るじょー
秒間20コマでスポーツの決定的瞬間とったるじょー → 選手の腕がなぜか曲がってるじょー!!!
8kで今の美しさを永遠に残すじょー → なぜか熱々になって、突然止まったじょー!!!
仕方がないだに。美しいスタジアムをバックに彼女をカメラに収めるじょー → バッテリーを交換してください。って、まだ何もしてないじょー!!!
良くわからんかったんで、あっちこっち触ったのが悪かったんだじょー、おいらが悪かったんだじょー、カメラは悪くないじょー、きっとカメラは悪く.............。
かーっ、かーっ、← 一応カラスの鳴き声ね。(夕焼けと男の背中。なぜか彼女は既に居らず。)
秒間20コマでスポーツの決定的瞬間とったるじょー → 選手の腕がなぜか曲がってるじょー!!!
8kで今の美しさを永遠に残すじょー → なぜか熱々になって、突然止まったじょー!!!
仕方がないだに。美しいスタジアムをバックに彼女をカメラに収めるじょー → バッテリーを交換してください。って、まだ何もしてないじょー!!!
良くわからんかったんで、あっちこっち触ったのが悪かったんだじょー、おいらが悪かったんだじょー、カメラは悪くないじょー、きっとカメラは悪く.............。
かーっ、かーっ、← 一応カラスの鳴き声ね。(夕焼けと男の背中。なぜか彼女は既に居らず。)
521名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 23:15:31.16ID:tDanlAjp0 >>493
これマジ?本当だとしたら誤認させる気満々じゃん
これマジ?本当だとしたら誤認させる気満々じゃん
2020/07/12(日) 23:23:35.41ID:w2Brv0N70
>>521
マジじゃないよ
マジじゃないよ
523名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 23:24:21.10ID:rYHkpgZM0 ひょっとしてRAWサイズ変更できない??
2020/07/12(日) 23:28:21.52ID:w2Brv0N70
>>523
動画はファームアップで対応予定らしいが、静止画は知りません
動画はファームアップで対応予定らしいが、静止画は知りません
2020/07/12(日) 23:31:57.62ID:aWhCisFf0
526名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 23:35:05.44ID:rYHkpgZM0 >>524
ありがとう。静止画でサイズ変更できないと使いにくいな。
ありがとう。静止画でサイズ変更できないと使いにくいな。
527名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/12(日) 23:52:43.54ID:T2lEsSkW0 本当にかわいそう。
2020/07/13(月) 00:01:08.88ID:LVGb2Xvo0
>>523
C RAWがサイズ小さいよ
C RAWがサイズ小さいよ
529名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 00:02:01.93ID:awdhmmc70 EOS R5も6もすでに終わってんのか、、
530名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 00:18:09.57ID:M/f+67Bu0 R5のAFかなり進化してるっぽい!α超えてるとの動画レビュー多数!!
531名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 00:22:28.15ID:+H63XZqq0 スチルは価格5万のフルサイズ6Dが最強なんだよなぁ
RAW動画が撮れる
動体も中央1点で頑張れば撮れる
画質は1DXと同等
超軽い
連写が遅いがそれが良いのから2台持ってるけどどちらも35万シャッター越えてもまだ壊れない現役
RAW動画が撮れる
動体も中央1点で頑張れば撮れる
画質は1DXと同等
超軽い
連写が遅いがそれが良いのから2台持ってるけどどちらも35万シャッター越えてもまだ壊れない現役
532名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 00:24:36.79ID:0SP3G/190 >>528
それは圧縮ERAWでしょ? 5Dシリーズに搭載されていたMやS-RAWはないんか。
それは圧縮ERAWでしょ? 5Dシリーズに搭載されていたMやS-RAWはないんか。
533名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 00:25:55.63ID:cDTBSU100 写真専門ウェブサイト「CAPA CAMERA WEB」
【瞳AFテスト】パナソニック・LUMIX S1
https://youtu.be/r32fNUGtbmo
【瞳AFテストまとめ】ソニー α7III
https://youtu.be/_Px3PA9JuZI
■比較の為に上げておく
【瞳AFテスト】パナソニック・LUMIX S1
https://youtu.be/r32fNUGtbmo
【瞳AFテストまとめ】ソニー α7III
https://youtu.be/_Px3PA9JuZI
■比較の為に上げておく
2020/07/13(月) 00:43:55.36ID:LeOTtodE0
昨日ビックで予約したけど発売日に入手できるかな
535名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 00:53:54.46ID:Nzj3IOps0 おおお
やっと来たか!eosr5
2台予約したよ
やっと来たか!eosr5
2台予約したよ
536名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 00:56:25.14ID:KGL/UHR80 家で友達とR5欲しいわーと話してたらそれ聞いてたばーちゃんが今日EOS Rを買って来た・・・仕方ない使うか・・・
537名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 01:46:22.09ID:XfMzEaJS0 >>536
そんな、ひとみばーちゃん居るなら、うちにもチョーダイ
そんな、ひとみばーちゃん居るなら、うちにもチョーダイ
2020/07/13(月) 01:58:57.68ID:1c426wHN0
>>519
熱停止
3年前α9発売前後の話
ホントだけど、すぐに対策ファームアップ
1年前α9U発売前にほぼα9U並のファームアップ
すべての機能がAFを初め完全機能アップ
α9Uとの差はネットワーク中心(プロ対応)とAF
満を持して発売のキヤノンがそこまでやるか?
やらんとどーなるか解るよな
熱停止
3年前α9発売前後の話
ホントだけど、すぐに対策ファームアップ
1年前α9U発売前にほぼα9U並のファームアップ
すべての機能がAFを初め完全機能アップ
α9Uとの差はネットワーク中心(プロ対応)とAF
満を持して発売のキヤノンがそこまでやるか?
やらんとどーなるか解るよな
2020/07/13(月) 06:11:22.34ID:uMgZXqed0
>>533
>写真専門ウェブサイト「CAPA CAMERA WEB」
>
>【瞳AFテスト】パナソニック・LUMIX S1
>https://youtu.be/r32fNUGtbmo
>
>
>【瞳AFテストまとめ】ソニー α7III
>
>https://youtu.be/_Px3PA9JuZI
>
>
>■比較の為に上げておく
・パナはモデルが後ろを向いても捉え続ける。
・ソニーはモデルが後ろを向くと迷子になる。
←Canonはモデルが後ろを向くとどうなるんだい?
>写真専門ウェブサイト「CAPA CAMERA WEB」
>
>【瞳AFテスト】パナソニック・LUMIX S1
>https://youtu.be/r32fNUGtbmo
>
>
>【瞳AFテストまとめ】ソニー α7III
>
>https://youtu.be/_Px3PA9JuZI
>
>
>■比較の為に上げておく
・パナはモデルが後ろを向いても捉え続ける。
・ソニーはモデルが後ろを向くと迷子になる。
←Canonはモデルが後ろを向くとどうなるんだい?
2020/07/13(月) 06:13:19.41ID:LSW5lxv70
2020/07/13(月) 07:39:29.18ID:Ie9YW6o90
>>539
背後霊を捕らえるんじゃね
背後霊を捕らえるんじゃね
2020/07/13(月) 07:46:44.41ID:soiQRXFB0
>>532
ちょい前の機種からM-RAW、S-RAWって無くなってる
せめてDPPでまとめて現像時に機種固有のM、Sサイズを一発指定出来れば
いいんだけどダメでピクセル数手打ち指定、縦横混在してると長辺に合わせる
とか指定できないから注意しないとおかしなことになる
現像時間も全然違ってくる
ちょい前の機種からM-RAW、S-RAWって無くなってる
せめてDPPでまとめて現像時に機種固有のM、Sサイズを一発指定出来れば
いいんだけどダメでピクセル数手打ち指定、縦横混在してると長辺に合わせる
とか指定できないから注意しないとおかしなことになる
現像時間も全然違ってくる
543名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 07:53:00.48ID:uXhXYHAo0 M-raw、S-rawって使ってる人いたの?
まぁその辺のファイル容量抑えたいけどjpgが嫌な人のためのHEIFなのかも
まぁその辺のファイル容量抑えたいけどjpgが嫌な人のためのHEIFなのかも
2020/07/13(月) 07:56:18.31ID:LVGb2Xvo0
>>532
無いけどファイルサイズを小さくしたいんだったらC RAWでええやん
無いけどファイルサイズを小さくしたいんだったらC RAWでええやん
2020/07/13(月) 07:58:22.54ID:LVGb2Xvo0
>>543
一時期M RAWの方が解像感あるという話が出てたのでそれで使ってる人がいたのかも?
一時期M RAWの方が解像感あるという話が出てたのでそれで使ってる人がいたのかも?
546名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 08:06:30.87ID:BNk6lR/i0 50Dの頃だろ
2020/07/13(月) 08:09:42.43ID:LVGb2Xvo0
>>546
そうそう
そうそう
548名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 08:11:08.84ID:BNk6lR/i0 MRAW、SRAWなんて金払いの悪い撮影お願いされたときにボリューム下げて編集手間と時間押さえるために使うから、趣味の人には要らない。
2020/07/13(月) 08:22:00.56ID:soiQRXFB0
>>548
そうそう、使用目的がはっきりわかってる仕事、業務用途
おれの周りでも使ってるって話は聞かないけどおれは使ってる
当然現像時間とか、仕事の効率が大きく違ってくるから
まあ基本、直の仕事の場合ね
そうそう、使用目的がはっきりわかってる仕事、業務用途
おれの周りでも使ってるって話は聞かないけどおれは使ってる
当然現像時間とか、仕事の効率が大きく違ってくるから
まあ基本、直の仕事の場合ね
2020/07/13(月) 08:41:50.91ID:KbQoX2VN0
2020/07/13(月) 08:42:44.49ID:fmvmJ/BT0
M RAWとか使ってる奴いんのかよw
それこそいらねーだろ
それこそいらねーだろ
552名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 08:43:46.12ID:pNNukeRG0 RAWサイズを下げると画質が良くなるのを知らない馬鹿発見
553名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 09:04:06.90ID:vaxDv8850 >>552
また平気で嘘をつくw
また平気で嘘をつくw
554名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 09:19:15.13ID:0SP3G/190 そうなのか。いつも45Mなんていらないんでどうにかしてほしいんだが。
555名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 09:21:45.35ID:vaxDv8850 RAWで撮らなきゃいいし
RAWで撮って現像したらRAWは捨てればいい
RAWで撮って現像したらRAWは捨てればいい
2020/07/13(月) 09:27:35.93ID:soiQRXFB0
557名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 09:29:07.38ID:BNk6lR/i0558名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 09:38:28.52ID:vaxDv8850 >>556
お前以外誰も使ってないから省かれたんだよ
お前以外誰も使ってないから省かれたんだよ
2020/07/13(月) 09:42:30.58ID:LVGb2Xvo0
>>554
クロップすれば1730万画素まで落とせるよw
クロップすれば1730万画素まで落とせるよw
560名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 10:04:15.57ID:YC4mf4Vi0 2週間後に
SONYがSを出すまでだろうな。
SONYがSを出すまでだろうな。
561名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 10:04:17.59ID:wwCuMtbW0 キャンセルした。AFが全然ダメみたいだね。
562名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 10:05:53.55ID:YC4mf4Vi0 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵におなじ。
「栄耀栄華を極めたものも長くは続かず、春の夜に見る夢のようなはかないものであり、勢いがある者もやがては滅びてしまうのは、風にたやすく吹き飛ばされる塵のようなものだ。」
「栄耀栄華を極めたものも長くは続かず、春の夜に見る夢のようなはかないものであり、勢いがある者もやがては滅びてしまうのは、風にたやすく吹き飛ばされる塵のようなものだ。」
2020/07/13(月) 10:07:10.44ID:Yc7moEaP0
え?CユーザじゃないけどM-RAWは趣味でもありがたいだろ?
40Mごときなら4年前のA7R2からじつげんされているけど
24M時代とは必要なPCスペックが全然ちがうぞ?
61Mでもまた変わってる
M-RAWがあればPCを買い換えなくて済む。出費が全然違うし作業効率というか
ストレスが全然ちがう。
君等どんだけ作品撮りしてないわけ?
40Mごときなら4年前のA7R2からじつげんされているけど
24M時代とは必要なPCスペックが全然ちがうぞ?
61Mでもまた変わってる
M-RAWがあればPCを買い換えなくて済む。出費が全然違うし作業効率というか
ストレスが全然ちがう。
君等どんだけ作品撮りしてないわけ?
2020/07/13(月) 10:17:38.49ID:zOEtzbNb0
>>560
インタビューじゃ夏の終わりだから9月でしょ?
インタビューじゃ夏の終わりだから9月でしょ?
2020/07/13(月) 10:18:13.21ID:LVGb2Xvo0
PC買い換えるというか自作PCだから2年に1度中身を入れ換えてる
566名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 10:20:58.77ID:4bQz7f8V0 ID:Yc7moEaP0
いつもの煽り荒らしのフォトショの名人
いつもの煽り荒らしのフォトショの名人
2020/07/13(月) 10:30:33.57ID:Yc7moEaP0
上の方でも45Mいらんという話があるが、実際要らないんだよね
せいぜいトリミングの余地が大きいという程度
バリアンのないソニーだと横撮りで縦に切り出す必要があるケースもあるから
45Mあっても12Mになったりもするが、バリアンのあるEOSなら不要だ
20Mもあれば何をするにも十分なのはあきらかでしょ。スペヲタ以外は
せいぜいトリミングの余地が大きいという程度
バリアンのないソニーだと横撮りで縦に切り出す必要があるケースもあるから
45Mあっても12Mになったりもするが、バリアンのあるEOSなら不要だ
20Mもあれば何をするにも十分なのはあきらかでしょ。スペヲタ以外は
2020/07/13(月) 10:48:05.30ID:FntxXfNn0
>>567
8Kのモニターでもあれば4000万画素欲しいけど今のところそんなの無いし
8Kのモニターでもあれば4000万画素欲しいけど今のところそんなの無いし
2020/07/13(月) 10:55:20.18ID:LVGb2Xvo0
確かに4500万画素は必要ないんだけどRでクロップを使ってて便利だからそれ耐性なんだよね。
R6でクロップすると770万画素まで落ちるし。R6は肩液晶がないのも個人的には使いにくい。
R6が3000万画素あって肩液晶つきだったらそっちで良かったんだけどR5を予約した。
R6でクロップすると770万画素まで落ちるし。R6は肩液晶がないのも個人的には使いにくい。
R6が3000万画素あって肩液晶つきだったらそっちで良かったんだけどR5を予約した。
2020/07/13(月) 11:02:40.64ID:boXPiRUC0
>>539
α6400とα7R4、α9に搭載されてるリアルタイムトラッキングは後ろ向いても捕らえ続けるよ
α6400とα7R4、α9に搭載されてるリアルタイムトラッキングは後ろ向いても捕らえ続けるよ
2020/07/13(月) 11:11:52.19ID:soiQRXFB0
>>559
画素数落とすのにEF-Sレンズ使う手もなくはない訳だなww
画素数落とすのにEF-Sレンズ使う手もなくはない訳だなww
2020/07/13(月) 11:19:08.52ID:Yc7moEaP0
>>569
770万画素でもほぼ4k相当 ほぼ問題ない
肩液晶なしのカメラ10年くらい使ってるが別に全然困らなかったぞ
あんなのただのバッジだよ。ぼくちゃん高いカメラ使ってるんだぞいいたいだけ
夜の三脚撮影とかは便利だけど
クロップも必要な画角のレンズ用意すりゃいいだけだから緊急避難
プラ外装にいたっては柔いほうがダメージ吸収できるときた
結局は45Mも肩液晶もマグネシウムも、完璧に無意味なただのバッジ
770万画素でもほぼ4k相当 ほぼ問題ない
肩液晶なしのカメラ10年くらい使ってるが別に全然困らなかったぞ
あんなのただのバッジだよ。ぼくちゃん高いカメラ使ってるんだぞいいたいだけ
夜の三脚撮影とかは便利だけど
クロップも必要な画角のレンズ用意すりゃいいだけだから緊急避難
プラ外装にいたっては柔いほうがダメージ吸収できるときた
結局は45Mも肩液晶もマグネシウムも、完璧に無意味なただのバッジ
2020/07/13(月) 11:21:34.62ID:5nkwrjru0
>>571
強制クロップだからなwそう考えるとレフ機よりもレンズの選択肢に幅があるね。
強制クロップだからなwそう考えるとレフ機よりもレンズの選択肢に幅があるね。
574名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 11:22:51.60ID:YC4mf4Vi0 >>568
シャープのテレビは20万円だが?
シャープのテレビは20万円だが?
2020/07/13(月) 11:23:51.51ID:5nkwrjru0
>>572
個人的にはって書いてるだろ?あほなのか?
個人的にはって書いてるだろ?あほなのか?
576名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 11:32:39.69ID:vaxDv88502020/07/13(月) 11:35:20.54ID:Yc7moEaP0
>>576
別にインチキなんていっちゃいないよw
単にだれもクロップ以外の使い道思いつかんなってだけの話だよ
もちろん 「とにかく画素数多く撮りたい」みたいな画素数オナニースペヲタの特殊性癖とかは別としてな
別にインチキなんていっちゃいないよw
単にだれもクロップ以外の使い道思いつかんなってだけの話だよ
もちろん 「とにかく画素数多く撮りたい」みたいな画素数オナニースペヲタの特殊性癖とかは別としてな
578名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 11:37:59.16ID:vaxDv88502020/07/13(月) 11:38:59.97ID:UENnLeW/0
4000万画素くらい余裕でしょ
580名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 11:43:30.89ID:MkL546cK0 ID:Yc7moEaP0
こいつ他のスレも荒らしてるクズだからスルーで
わざと煽り口調で絡んできてスレあらすやつだからNGでお願いします
こいつ他のスレも荒らしてるクズだからスルーで
わざと煽り口調で絡んできてスレあらすやつだからNGでお願いします
2020/07/13(月) 11:44:58.59ID:Yc7moEaP0
582名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 11:51:34.62ID:YC4mf4Vi0 5インチのスマホですら4Kなのに
8Kいらないって人は
老眼か何か?
8Kいらないって人は
老眼か何か?
2020/07/13(月) 11:53:08.02ID:Yc7moEaP0
まだ8kとか言ってるバカいるの草
584名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 11:54:01.37ID:YC4mf4Vi0 iPhoneが出た時も
絶対に消えるとか熱弁してたキチガイがいたな。
歴史は繰り返される。
絶対に消えるとか熱弁してたキチガイがいたな。
歴史は繰り返される。
2020/07/13(月) 11:54:23.11ID:Yc7moEaP0
2020/07/13(月) 11:55:28.99ID:Yc7moEaP0
>>584
見えないものに喜んで金を払うのは特殊性癖抱えたスペヲタだけだよ
見えないものに喜んで金を払うのは特殊性癖抱えたスペヲタだけだよ
2020/07/13(月) 12:21:18.32ID:NlcZr3310
>>582
iPhone 11やProも4k撮影すると熱停止するけど
iPhone 11やProも4k撮影すると熱停止するけど
588サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM
2020/07/13(月) 12:36:58.71ID:ITEAxzzI0 キヤノンは熱暴走が酷くてまともに撮れない仕様
【ゴミ】EOS R5、熱暴走してもファンで冷やせばそのうち治る仕様 −キヤノン公式が明言
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
(キヤノン公式)
熱制限のために動画撮影を再開できない場合は、電源を切ってからカメラをファンなどで全体的に冷やすと、撮影再開までの時間を短縮することが可能です。
魚拓:http://megalodon.jp/2020-0711-1130-01/https://dc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/1264839.html
これさーーーーー、一度熱暴走したらファンで冷やさないとスチル撮影も出来なくなるんじゃないの?
カメラが勝手にシャットダウンして起動しないように読めるんだが??
なにこのゴミ?w
あ、
【ゴミ】EOS R5、熱暴走してもファンで冷やせばそのうち治る仕様 −キヤノン公式が明言
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
(キヤノン公式)
熱制限のために動画撮影を再開できない場合は、電源を切ってからカメラをファンなどで全体的に冷やすと、撮影再開までの時間を短縮することが可能です。
魚拓:http://megalodon.jp/2020-0711-1130-01/https://dc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/1264839.html
これさーーーーー、一度熱暴走したらファンで冷やさないとスチル撮影も出来なくなるんじゃないの?
カメラが勝手にシャットダウンして起動しないように読めるんだが??
なにこのゴミ?w
あ、
2020/07/13(月) 12:38:52.54ID:0pegYU5y0
今回は必死にソニー厨がAFや動画をディスって来るから笑える
勝手に震えてろ
勝手に震えてろ
2020/07/13(月) 12:42:47.39ID:Yc7moEaP0
いや、使ってきた感想だけど
全肯定しないならアンチってのはキチガイ信者だけにしか通じないよ
全肯定しないならアンチってのはキチガイ信者だけにしか通じないよ
591名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 12:45:00.98ID:vaxDv88502020/07/13(月) 12:45:38.36ID:viSbMx4t0
>>588
死ね
死ね
2020/07/13(月) 12:52:20.40ID:Yc7moEaP0
>>591
そりゃ違いはあるよ。ただ一般的な鑑賞において見えないだけ
人間の目に無限の分解能があるわけじゃないからね
無印5Dで撮影された宣材写真がクソデカ街頭ポスターになっても誰も気づかないのはそういうこと
そりゃ違いはあるよ。ただ一般的な鑑賞において見えないだけ
人間の目に無限の分解能があるわけじゃないからね
無印5Dで撮影された宣材写真がクソデカ街頭ポスターになっても誰も気づかないのはそういうこと
594名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 12:54:34.92ID:C3rKCzXp0 >>569
Rをクロップすると1200画素あるからね(RPは1000万画素)。
YouTubeを見ていると、絵はR6よりRのほうが好きだな。画素数が多いのが好ましく感じるのだろう。
プロでも2000万画素有れば、仕事出来ると言っている人もいるけどね。
肩の液晶の有る無しは賛否両論あるが、Rを使っていて気に入っているなら液晶有りのほうが使い勝手良いだろうね。
ジェットダイスケさんも「なぜR5と同じ操作系にしなかったのだろう?
肩液晶の有る無しは細かいところだけど使うにくい。」と疑問を呈していた。
Rをクロップすると1200画素あるからね(RPは1000万画素)。
YouTubeを見ていると、絵はR6よりRのほうが好きだな。画素数が多いのが好ましく感じるのだろう。
プロでも2000万画素有れば、仕事出来ると言っている人もいるけどね。
肩の液晶の有る無しは賛否両論あるが、Rを使っていて気に入っているなら液晶有りのほうが使い勝手良いだろうね。
ジェットダイスケさんも「なぜR5と同じ操作系にしなかったのだろう?
肩液晶の有る無しは細かいところだけど使うにくい。」と疑問を呈していた。
595名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 12:54:50.81ID:vaxDv8850596名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 13:06:10.36ID:Jj5AeCMD0597名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 13:15:55.21ID:Zjueu8DZ0 そもそもISO64とかISO50以下でないと
4500万画素の実力発揮できない
インチコ解像度デジカメの自慢かw
4500万画素の実力発揮できない
インチコ解像度デジカメの自慢かw
2020/07/13(月) 13:17:55.10ID:Go6ls9ff0
>>597
ISO50に出来るぞ
ISO50に出来るぞ
599名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 13:19:38.37ID:Zjueu8DZ0600名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 13:20:16.62ID:dgD+/ADh0 質問。5D4にあったピントを後から前後に変える機能ってR5にはあるの?
601名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 13:20:58.89ID:nkZ6PLSO0 あるよ。
プラスしてポトレ時のライティング変更もできるようになってるみたい
プラスしてポトレ時のライティング変更もできるようになってるみたい
602名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 13:25:18.91ID:BNk6lR/i0 その機能ほとんど使い物にならないよ
603名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 13:26:03.22ID:YC4mf4Vi0 ほらね
キチガイほど完全否定
iPhoneが出た時と同じ
キチガイほど完全否定
iPhoneが出た時と同じ
2020/07/13(月) 13:27:18.14ID:Go6ls9ff0
>>599
知らんがな。お前がISO50を持ち出したんだろうがw
知らんがな。お前がISO50を持ち出したんだろうがw
2020/07/13(月) 13:28:02.43ID:Yc7moEaP0
>>595
違わないよ。鑑賞サイズが大きければ視距離が長くなるので
当然細かいところは見えなくなる。
印刷業界のデファクトスタンダードが長らく350dpi付近にとどまっているのは
根拠のない慣習ではなく、人間の目の分解能と鑑賞距離から導き出された
科学的根拠のある数字なんだよ
つまり、画素数はあればあるだけよい、は必ずしも正しくない。
というか編集のことを考えると無意味どころか害悪にすらなる。
現にα7R4はその画素数で嫌われてる。色も良くなったしてAFも良くなったのに、だ。
違わないよ。鑑賞サイズが大きければ視距離が長くなるので
当然細かいところは見えなくなる。
印刷業界のデファクトスタンダードが長らく350dpi付近にとどまっているのは
根拠のない慣習ではなく、人間の目の分解能と鑑賞距離から導き出された
科学的根拠のある数字なんだよ
つまり、画素数はあればあるだけよい、は必ずしも正しくない。
というか編集のことを考えると無意味どころか害悪にすらなる。
現にα7R4はその画素数で嫌われてる。色も良くなったしてAFも良くなったのに、だ。
606名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 13:33:12.33ID:Zjueu8DZ0607名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 13:36:08.68ID:YC4mf4Vi0 シャープの8KBW1 の70インチをヤマダで38万で購入。(ポイント15%+商品券25000円分)で、30万以下。
PCに接続して使ってるけど、やはりこの大きさなら8Kで間違いなかった。
4kと違ってドットが見えないから、1m以内で見てもチカチカしない。
以前はマルチディスプレイしてたけど、70インチに複数の窓で写す方が、使い勝手が良い。
ゲームや映画を見る時は大画面で観れるしね。
肝心の8Kは30Hzなら表示させられるけど、写真以外は使用に耐えん。
将来的にps5 に接続する予定。
PCに接続して使ってるけど、やはりこの大きさなら8Kで間違いなかった。
4kと違ってドットが見えないから、1m以内で見てもチカチカしない。
以前はマルチディスプレイしてたけど、70インチに複数の窓で写す方が、使い勝手が良い。
ゲームや映画を見る時は大画面で観れるしね。
肝心の8Kは30Hzなら表示させられるけど、写真以外は使用に耐えん。
将来的にps5 に接続する予定。
2020/07/13(月) 13:37:05.09ID:oG8qRBUp0
>>606
じゃあなんでこのスレにいるんだ?巣へお帰りw
じゃあなんでこのスレにいるんだ?巣へお帰りw
2020/07/13(月) 13:38:43.40ID:sSwmDF6R0
2020/07/13(月) 13:45:59.64ID:Yc7moEaP0
>>609
R4が売れている事実は画素数にニーズが有る根拠にならないよw
R4のメリットは他にも山ほどあるからね。頭悪いな。
そもそも君自身が、多画素の使いみちを微塵もかたれてない
αユーザはCユーザなんぞより遥かに長く40Moverの世界を生きてきている
その結果が「スペヲタのオナニー以外に使いみちがない」だよ
R4が売れている事実は画素数にニーズが有る根拠にならないよw
R4のメリットは他にも山ほどあるからね。頭悪いな。
そもそも君自身が、多画素の使いみちを微塵もかたれてない
αユーザはCユーザなんぞより遥かに長く40Moverの世界を生きてきている
その結果が「スペヲタのオナニー以外に使いみちがない」だよ
611名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 13:51:30.74ID:uXhXYHAo0 キヤノンにはレフ機の時代から5000万画素機があるんですけど!?!?
ショックでブレやすくてあんまり意味なかったけど
ショックでブレやすくてあんまり意味なかったけど
2020/07/13(月) 13:52:26.03ID:N24/+CV00
613名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 13:54:11.11ID:mJvDKs4U0 >>611
ヘタクソには扱えないピーキーなカメラだからな。
ヘタクソには扱えないピーキーなカメラだからな。
2020/07/13(月) 13:58:07.95ID:s+u/zg4b0
電車シャッターがまともに使えず何がミラーレスか!!
2020/07/13(月) 14:03:33.41ID:qy+eCDyc0
EOS-1VはパワードライブブースターつけてEOS-1V HSに化けさせる意味があったが・・・
616名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 14:18:57.49ID:4ZUZ4k6p0 >>601
ありがとう
ありがとう
617名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 14:31:17.32ID:vaxDv8850 >>610
無理があるからその辺でやめとけw
a7R4はパーフェクトなカメラだよ
高画素機でありながらそれをデメリットとしない操作感とスピード
現場で最も使えるフルサイズミラーレスがa7R4
だから売れる
でな、a7R4を「R4」と呼ぶのはやめろw
無理があるからその辺でやめとけw
a7R4はパーフェクトなカメラだよ
高画素機でありながらそれをデメリットとしない操作感とスピード
現場で最も使えるフルサイズミラーレスがa7R4
だから売れる
でな、a7R4を「R4」と呼ぶのはやめろw
2020/07/13(月) 14:33:52.76ID:pjgAhfCG0
>>617
マウントが狭くて画質ががっかりなのは治ったの?
24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。
ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm
そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。
圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。
さらに50mm F1.4を比べよう。
■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。
■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!た
マウントが狭くて画質ががっかりなのは治ったの?
24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。
ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm
そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。
圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。
さらに50mm F1.4を比べよう。
■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。
■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!た
2020/07/13(月) 14:40:27.05ID:GpOgYW240
8Kが解像感上がるだけでメリットしかないんなら良いけど高画素にすることでDRとSNが悪くなるんだからデメリットの方が大きい
8Kが不要とは言わないが現状8Kのポテンシャルを引き出す技術には達して無い
動画に置いては高画素はまだまだ適わぬ敵
8Kの映像みて「綺麗」と言ってるやつは目が悪い…というか騙されやすい純粋なやつ
8Kが不要とは言わないが現状8Kのポテンシャルを引き出す技術には達して無い
動画に置いては高画素はまだまだ適わぬ敵
8Kの映像みて「綺麗」と言ってるやつは目が悪い…というか騙されやすい純粋なやつ
620名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 15:04:49.76ID:C3rKCzXp0 R5の8Kで残念と言っている人の中で多いのが、8K動画から切り出せる写真がJPEGでRawは出来ないこと。
Rawが切り出せたらR5の評価も上がって来るだろうな。
Rawが切り出せたらR5の評価も上がって来るだろうな。
2020/07/13(月) 15:07:17.50ID:n/3au9vl0
RAW動画から切り出せよ
2020/07/13(月) 15:08:17.88ID:BquKNaJB0
そう思う
623名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 15:14:44.50ID:aAhD85xp0 動画から切り出す一コマってけっこうブレてるよ
ていうかSSを低く設定するんだけど1/50とか1/60くらいの固定で撮る人が多い感じ
ていうかSSを低く設定するんだけど1/50とか1/60くらいの固定で撮る人が多い感じ
2020/07/13(月) 15:22:02.57ID:Yc7moEaP0
625名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 15:33:25.54ID:YC4mf4Vi0 キチガイほど長文
ID:Yc7moEaP0
iPhoneを完全否定してたバカを思い出す。
ひょっとしたらあいつか?
ID:Yc7moEaP0
iPhoneを完全否定してたバカを思い出す。
ひょっとしたらあいつか?
2020/07/13(月) 15:37:12.91ID:0ZpYcQEg0
体験してきた
15分じゃ動画までいじれなかった
望遠レンズつけたときにEVFがカクつくのは手振れ補正のせいなのかよくわかんないけど少し気持ち悪かった
15分じゃ動画までいじれなかった
望遠レンズつけたときにEVFがカクつくのは手振れ補正のせいなのかよくわかんないけど少し気持ち悪かった
2020/07/13(月) 15:37:21.38ID:mZHu/taY0
>>623
SS高くしろよw
SS高くしろよw
628名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 15:41:47.43ID:QbqjZqMg0 レンズのダイヤル含めた4つのダイヤルで
シャッター速度、絞り、ISO感度、露出補正
全てを設定できるのは何気にすごいぞ
シャッター速度、絞り、ISO感度、露出補正
全てを設定できるのは何気にすごいぞ
2020/07/13(月) 15:51:34.14ID:OV3sQblv0
α7R4でもできるよ
630名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 15:59:08.97ID:a0tnA9k40631名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 16:10:02.63ID:4ZUZ4k6p0 SS早いとダメのツッコミはもういいわ
元々動画が切り出し目的の人は速くするんだからいい加減分かれ
元々動画が切り出し目的の人は速くするんだからいい加減分かれ
2020/07/13(月) 16:21:43.62ID:kXUfC7/w0
https://m.youtube.com/watch?v=i6eezg9cRds
この動画の9分45秒〜ISO感度テストしてるけど結構すごい。
この動画の9分45秒〜ISO感度テストしてるけど結構すごい。
633名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 16:33:33.05ID:QbqjZqMg0 ジョイスティックついたから液晶閉じた状態でビューファインダーで撮影できるようになった
Rではフォーカスポイントの選択で液晶出しとかないといけなかったからな
Rではフォーカスポイントの選択で液晶出しとかないといけなかったからな
634名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 16:35:39.27ID:vaxDv88502020/07/13(月) 16:44:54.37ID:Yc7moEaP0
>>625
多すぎる画素数の無意味さは理解できたかな?
多すぎる画素数の無意味さは理解できたかな?
2020/07/13(月) 16:45:31.90ID:Yc7moEaP0
>>634
うーん、君の話の矛盾をしてきしたんだけどw
うーん、君の話の矛盾をしてきしたんだけどw
637名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 16:57:53.27ID:vaxDv8850 >>636
俺の話は一貫してるし矛盾点はないよ
7R系は高画素機
最大の売りは高画素
しかしそれだけじゃなく7R4は全てが高水準
現場が喜ぶパーフェクトカメラだよ
EOS R5のライバルはa7R4になる
俺の話は一貫してるし矛盾点はないよ
7R系は高画素機
最大の売りは高画素
しかしそれだけじゃなく7R4は全てが高水準
現場が喜ぶパーフェクトカメラだよ
EOS R5のライバルはa7R4になる
2020/07/13(月) 17:10:33.45ID:7mfMFEd80
熱くなって撮れない
防滴機能が有る
冷水かけながら撮影すれば長時間録画出来るじゃん
水没
防滴機能が有る
冷水かけながら撮影すれば長時間録画出来るじゃん
水没
2020/07/13(月) 17:14:06.46ID:RcRWqpu40
R5終わったな。
SONYαシリーズは完全水冷式で、マウントから水がダダ漏れするくらい良く冷えるから熱停止したりしないから。
但し、雨の日限定になります。
SONYαシリーズは完全水冷式で、マウントから水がダダ漏れするくらい良く冷えるから熱停止したりしないから。
但し、雨の日限定になります。
640名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 17:15:57.89ID:qf6sv9Zb0 ID:Yc7moEaP0
この人フォトショの名人っていう荒らしだよ
煽り口調で長文で絡んでくるキチガイ
即NGで相手にしないように
この人フォトショの名人っていう荒らしだよ
煽り口調で長文で絡んでくるキチガイ
即NGで相手にしないように
2020/07/13(月) 17:22:01.01ID:Yc7moEaP0
>>637
話の流れはこうね。
画素数なんか無意味害悪 → 7R4は売れてる → それは画素数の多さが受け入れられる証拠にはならない
もし仮に7Rの最大の売りが画素数だとしても、7Rが売れていることは
画素数の多さが顧客にとって最大の価値になっているという証拠にはならない
なぜなら他にも優れている点がたくさんあるからね。
なので、7R4が売れていることhが、画素数が顧客にとって魅力的な要素として受けいられられているという根拠にはならない
そして君はただの一度も画素数の必要性を語れてないのが、最大の君の負け要素だね
話の流れはこうね。
画素数なんか無意味害悪 → 7R4は売れてる → それは画素数の多さが受け入れられる証拠にはならない
もし仮に7Rの最大の売りが画素数だとしても、7Rが売れていることは
画素数の多さが顧客にとって最大の価値になっているという証拠にはならない
なぜなら他にも優れている点がたくさんあるからね。
なので、7R4が売れていることhが、画素数が顧客にとって魅力的な要素として受けいられられているという根拠にはならない
そして君はただの一度も画素数の必要性を語れてないのが、最大の君の負け要素だね
642名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 17:28:00.47ID:C3rKCzXp0 Canonから冷却用のマウントアダプターの特許が出されているそうだよ。
発売されるかは分からんけど。
発売されるかは分からんけど。
643名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 17:32:49.01ID:XWqCQKiN0 R5のライバルはα7RIIIだと思う
R5はそもそも高画素機じゃないし
α7RIVに対抗するにはもっと画素数あげた上で これは83MPのセンサーの特許取ってあるけど
5DsRで欠点だったダイナミックレンジと高感度耐性を克服して 更に瞳AFや撮影可能枚数で肩を並べて 価格も35万くらいにおさめないと
って思うけど 正直今のキヤノンには無理でしょ
センサー性能で3周半遅れが縮まってるかどうかは発売されて測定してみないとわからないにせよ
動画性能やシャッタースピードを謳ってR5出して来たけど蓋を開ければ※印だらけのこの有り様
レンズはキヤノンの方がいいし操作系も慣れてるし ソニーのマウントは周辺減光があるから ソニーに行くかというとそうはならないんだけど 今のこんな製品を我慢して使おうとは思わない
両社が合併してソニー製センサー搭載のキヤノンのボディとレンズ ってのが実現すればいいんだけど
R5はそもそも高画素機じゃないし
α7RIVに対抗するにはもっと画素数あげた上で これは83MPのセンサーの特許取ってあるけど
5DsRで欠点だったダイナミックレンジと高感度耐性を克服して 更に瞳AFや撮影可能枚数で肩を並べて 価格も35万くらいにおさめないと
って思うけど 正直今のキヤノンには無理でしょ
センサー性能で3周半遅れが縮まってるかどうかは発売されて測定してみないとわからないにせよ
動画性能やシャッタースピードを謳ってR5出して来たけど蓋を開ければ※印だらけのこの有り様
レンズはキヤノンの方がいいし操作系も慣れてるし ソニーのマウントは周辺減光があるから ソニーに行くかというとそうはならないんだけど 今のこんな製品を我慢して使おうとは思わない
両社が合併してソニー製センサー搭載のキヤノンのボディとレンズ ってのが実現すればいいんだけど
644名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 17:47:47.72ID:vaxDv8850 両方買って使い分けるのが一番!
2020/07/13(月) 17:58:52.58
646名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 17:59:47.23ID:vaxDv88502020/07/13(月) 18:05:14.52
>>646
ごめんなさい
ごめんなさい
2020/07/13(月) 18:17:52.32
——F11という暗さにデメリットはないのでしょうか?
・カメラの測距可能エリアは撮像面の横:約40%、縦:約60%に制限されます。
・暗い環境下や室内光では、合焦しづらい場合があります。
・サーボAF連写時に、他のレンズよりも明るい環境においても、コマ速が低下することがあります。
・低コントラストの被写体に合焦しづらい場合があります。
・絞り数値の変更ができないため、被写界深度を調整したり、露出補正を絞り値で調整することはできません。
・カメラの測距可能エリアは撮像面の横:約40%、縦:約60%に制限されます。
・暗い環境下や室内光では、合焦しづらい場合があります。
・サーボAF連写時に、他のレンズよりも明るい環境においても、コマ速が低下することがあります。
・低コントラストの被写体に合焦しづらい場合があります。
・絞り数値の変更ができないため、被写界深度を調整したり、露出補正を絞り値で調整することはできません。
2020/07/13(月) 18:18:49.83
--ワイド側でエクステンダーが使えない理由は何ですか?
このレンズはワイド側において、レンズの後方にレンズを配置することで設計自由度を増して軽量化を実現しています。そのままでは、エクステンダー装着時に後方レンズとエクステンダーが干渉するため、使用不可となっています。
このレンズはワイド側において、レンズの後方にレンズを配置することで設計自由度を増して軽量化を実現しています。そのままでは、エクステンダー装着時に後方レンズとエクステンダーが干渉するため、使用不可となっています。
2020/07/13(月) 18:24:32.55ID:DrZtP6y+0
651名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 18:29:20.84ID:vaxDv8850 >>649
ひと言で言えば、設計ミスだよなw
ひと言で言えば、設計ミスだよなw
652名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 18:30:03.79ID:vaxDv8850 >>648
デメリットしかないなw
デメリットしかないなw
653名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 18:30:27.68ID:vaxDv88502020/07/13(月) 18:31:07.33ID:E9WfeVm30
100-500が普通200-1000になるはずが
600-1000だもんな
600-1000だもんな
655名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 18:39:51.00ID:xtXbieVH02020/07/13(月) 18:47:18.37ID:E9WfeVm30
657名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 18:51:57.84ID:YC4mf4Vi0 SONYに完敗
キヤノンはこの後2年間は新製品が出ないと思うが
SONYは
α5
α7SV
α7W
と3機種も出して来る。
ひょっとしたら
α7RXの1億画素でも出されたら
SONY以外のカメラメーカーは消えるな。
キヤノンはこの後2年間は新製品が出ないと思うが
SONYは
α5
α7SV
α7W
と3機種も出して来る。
ひょっとしたら
α7RXの1億画素でも出されたら
SONY以外のカメラメーカーは消えるな。
658名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 18:53:59.78ID:YC4mf4Vi0 恐ろしいのはキヤノンに全く危機感がない事。
若手は危機感を持ってるだろうが
上層部は全く危機感がない。
もし危機感があったら
こんなふざけた値段で出さない。
若手は危機感を持ってるだろうが
上層部は全く危機感がない。
もし危機感があったら
こんなふざけた値段で出さない。
659名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 18:57:40.55ID:DJ0yYmja0 値段以前にそもそもこんな「仕様」でGOだした奴、ヤバすぎんだろ
660名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 19:01:48.10ID:BNk6lR/i0 EOS R同様黒歴史になる気がして、購入に躊躇する。
661名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 19:04:10.58ID:vaxDv8850 >>657
高画素機ならキヤノンもR5sを準備してるだろ
ソニー対策は万全だよ
逆にソニーはキヤノンの動きが読めないから厳しい
これからは常にキヤノンが後出しジャンケンで勝ち続ける
覇王キヤノン完全復活だろ!
高画素機ならキヤノンもR5sを準備してるだろ
ソニー対策は万全だよ
逆にソニーはキヤノンの動きが読めないから厳しい
これからは常にキヤノンが後出しジャンケンで勝ち続ける
覇王キヤノン完全復活だろ!
662名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 19:06:36.53ID:X4/rlLHw0 SARの少し前の記事で、APS-C 積層43Mセンサーの件がでてたけど。
この画素数だと、静止画16:9はおよそ35-36Mぐらいかな。
8K用としては、良さげ。
噂レベルですけれど。
この画素数だと、静止画16:9はおよそ35-36Mぐらいかな。
8K用としては、良さげ。
噂レベルですけれど。
663名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 19:12:39.42ID:vaxDv88502020/07/13(月) 19:18:49.47ID:fhuTAuUX0
>>657
>SONYに完敗
>
>キヤノンはこの後2年間は新製品が出ないと思うが
>SONYは
>
>α5
>α7SV
>α7W
>
>と3機種も出して来る。
>
>ひょっとしたら
>α7RXの1億画素でも出されたら
>SONY以外のカメラメーカーは消えるな。
流石にフルサイズセンサーで1億画素はじゃじゃ馬すぎるだろ
編集用のPCもどんなの用意したらいいのかわからん
写真家とかプロカメラマンだって、大抵は2600万画素あれば十分やで
風景専門の人でも1億画素はちょっと…
>SONYに完敗
>
>キヤノンはこの後2年間は新製品が出ないと思うが
>SONYは
>
>α5
>α7SV
>α7W
>
>と3機種も出して来る。
>
>ひょっとしたら
>α7RXの1億画素でも出されたら
>SONY以外のカメラメーカーは消えるな。
流石にフルサイズセンサーで1億画素はじゃじゃ馬すぎるだろ
編集用のPCもどんなの用意したらいいのかわからん
写真家とかプロカメラマンだって、大抵は2600万画素あれば十分やで
風景専門の人でも1億画素はちょっと…
665サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM
2020/07/13(月) 19:19:10.54ID:crIjJIk+0 <東証>キヤノンが年初来安値 新型カメラ発表も期待薄
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL10HDP_Q0A710C2000000?unlock=1&s=5
【7月10日日経新聞社発表】キヤノンが続落している。一時、前日比34円(1.7%)安の2005円まで下落し、年初来安値を更新した。
同社は9日、高精細の「8K」動画を録画できるフルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」を7月下旬に発売すると発表。
ただ、
市場は業績貢献への期待は薄いとみており、
テレワークの拡大によってオフィス向けの複合機の需要低迷が長引
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL10HDP_Q0A710C2000000?unlock=1&s=5
【7月10日日経新聞社発表】キヤノンが続落している。一時、前日比34円(1.7%)安の2005円まで下落し、年初来安値を更新した。
同社は9日、高精細の「8K」動画を録画できるフルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」を7月下旬に発売すると発表。
ただ、
市場は業績貢献への期待は薄いとみており、
テレワークの拡大によってオフィス向けの複合機の需要低迷が長引
666名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 19:27:23.75ID:Jj5AeCMD0 R5s出すとしたら
83MP
ISO100-51200
AF R5に準ずる
12コマ/秒(但し書き無し) 多分これ以上はCF Expressじゃ無理
IBIS
動画はどうでもいい
撮影可能枚数 スペック上で500-700枚
これで35万くらい
R5見る限り到底無理だろうけど
これくらい出来ないとα7RIVとは競えない
ましてRFレンズは糞高いんだし
83MP
ISO100-51200
AF R5に準ずる
12コマ/秒(但し書き無し) 多分これ以上はCF Expressじゃ無理
IBIS
動画はどうでもいい
撮影可能枚数 スペック上で500-700枚
これで35万くらい
R5見る限り到底無理だろうけど
これくらい出来ないとα7RIVとは競えない
ましてRFレンズは糞高いんだし
667名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 19:29:53.32ID:Jj5AeCMD0 フルサイズのレンズの分解能の限界ってどれくらいなんだろうね
それ以上の画素数は無駄になる
フルサイズでも100MP以上の分解能があるのかな
それ以上の画素数は無駄になる
フルサイズでも100MP以上の分解能があるのかな
668名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 19:39:04.83ID:vaxDv88502020/07/13(月) 19:39:50.53ID:cn+hofVn0
一億画素とかどうやってもぶれるんじゃないの?
670名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 19:47:13.78ID:cQ3chL4g0 価格にもいるがR5のAF性能を1DX3と同等と勘違いしてるアホが多すぎw
AFセンサーは全く別物。動体撮影メインなら明らかにR6を選んだ方がいい。本気で動体撮りたいんならそもそもR6ですら選択肢から外れるけどな。現状動体AFは1DX3とD6とα9以外考えられない。
AFセンサーは全く別物。動体撮影メインなら明らかにR6を選んだ方がいい。本気で動体撮りたいんならそもそもR6ですら選択肢から外れるけどな。現状動体AFは1DX3とD6とα9以外考えられない。
671名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 19:48:52.01ID:YC4mf4Vi02020/07/13(月) 19:49:37.39ID:oGyLi5Si0
Lじゃなくて十分といわれてもL以外35しかないじゃん
85すらまだ先だし
85すらまだ先だし
2020/07/13(月) 19:51:39.51ID:We0l+Kk20
>>670
α9、α9IIは1DX IIIやD6には及ばない。
α9、α9IIは1DX IIIやD6には及ばない。
674名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 19:51:43.21ID:C3rKCzXp0 RF50ミリF1.2だったかな?3000万画素のEOS Rでもレンズの解像度にボディが合っていないと言われてたよ。
これはおそらく85ミリF1.2などRFの高価格帯の単焦点や28-70なども同じなんだと思う。
大三元レンズや100-500も同様かもな。
だから、それらのレンズ持っている人は、Rより高画素のR5を買えるなら、税込み価格を見て「安い、高くない」と思えるなら、
R5を買っても良いと思う。
これはおそらく85ミリF1.2などRFの高価格帯の単焦点や28-70なども同じなんだと思う。
大三元レンズや100-500も同様かもな。
だから、それらのレンズ持っている人は、Rより高画素のR5を買えるなら、税込み価格を見て「安い、高くない」と思えるなら、
R5を買っても良いと思う。
675名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 19:52:14.08ID:rVvNwo3/0 散々焦らして発表したものがこれかよ
ふざけんなキャノン
こんなレベルならGH5かってたわ
ふざけんなキャノン
こんなレベルならGH5かってたわ
2020/07/13(月) 19:53:02.84ID:HBRwNVcG0
677名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 19:53:42.46ID:awdhmmc70 1dx3のafセンサーはdpcmosの技術流用でできてんだけど。
678名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 19:57:54.47ID:fhuTAuUX0679名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 20:00:16.91ID:vaxDv8850 何もそこまで真面目に考えなくてもw
どうせ買うんだろ?
ボーナスがっぽりなんだからw
どうせ買うんだろ?
ボーナスがっぽりなんだからw
680名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 20:00:46.26ID:aAhD85xp0 >>673
そもそもレフとミラーレスは別ジャンルだしね
そもそもレフとミラーレスは別ジャンルだしね
681名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 20:05:20.06ID:cQ3chL4g0 >>673
R5とR6はそのα9の足元にも及ばないんだが
R5とR6はそのα9の足元にも及ばないんだが
682名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 20:12:59.75ID:C3rKCzXp0 コロナ禍でボーナスが減っている人たちが多いと報道されてたよ。
休業してたり失業している人たちも多く、日本は失業率が低く出やすい傾向があるのに失業率が高くなって来ている。
そしてコロナ禍は数年ぐらい長期化する危険性も出て来た。
新型コロナウイルスは抗体が出来てもそれが長いこと続かない傾向があり、
ワクチンが出来たとしてもすぐに効かなくなる可能性があるので。
だから、ワクチンがあまり当てに出来なかなって来ているので治療薬が出来るのを待つしか無いが、
治療薬が出来るまで数年ぐらいはかかりそうだから、
コロナ禍は数年ぐらい長期化する危険性が出てきた。
だから、「カメラなんかにお金を使っている場合か」と言う人たちが増えていくだろう。
東京オリンピックも多分中止なので、Canonなどメーカーやカメラマンにはしばらく逆風が吹くだろうな。
休業してたり失業している人たちも多く、日本は失業率が低く出やすい傾向があるのに失業率が高くなって来ている。
そしてコロナ禍は数年ぐらい長期化する危険性も出て来た。
新型コロナウイルスは抗体が出来てもそれが長いこと続かない傾向があり、
ワクチンが出来たとしてもすぐに効かなくなる可能性があるので。
だから、ワクチンがあまり当てに出来なかなって来ているので治療薬が出来るのを待つしか無いが、
治療薬が出来るまで数年ぐらいはかかりそうだから、
コロナ禍は数年ぐらい長期化する危険性が出てきた。
だから、「カメラなんかにお金を使っている場合か」と言う人たちが増えていくだろう。
東京オリンピックも多分中止なので、Canonなどメーカーやカメラマンにはしばらく逆風が吹くだろうな。
2020/07/13(月) 20:15:23.87ID:04QXj1Jv0
>>649
なんじゃそりゃ
なんじゃそりゃ
684名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 20:27:26.11ID:IxyIB90H0 渾身のR5がソニーの息の根を止めるレベルじゃなかったのがなあ
キヤノンの本気を見たけど同時に限界を見た感じ
キヤノンの本気を見たけど同時に限界を見た感じ
685名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 20:31:06.09ID:cQ3chL4g0 >>682
俺、去年比で1.5倍でたよ
俺、去年比で1.5倍でたよ
686名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 20:34:40.16ID:9FnDe07F0 >>684
渾身なのは良く分かったけど穴が多すぎる。アホなメディアは持ち上げ提灯記事書いてるみたいだけど、スペックを吟味すればするほどなんだかなぁって感じだね。期待してたからR5は予約してあるんだがちょっと考えるわ
渾身なのは良く分かったけど穴が多すぎる。アホなメディアは持ち上げ提灯記事書いてるみたいだけど、スペックを吟味すればするほどなんだかなぁって感じだね。期待してたからR5は予約してあるんだがちょっと考えるわ
2020/07/13(月) 20:35:29.22
688名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 20:39:10.15ID:7j7br9uE0 おそらくR5はMarkVで
そこそこまともになると見た。
そこそこまともになると見た。
2020/07/13(月) 20:46:02.03ID:HBRwNVcG0
690名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 21:01:34.46ID:C3rKCzXp0691名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 21:03:34.72ID:cQ3chL4g0 >>690
アフターコロナは色々な事が変わっていくとか最近良く聞くフレーズだけど結局は自分次第なんだけどね
アフターコロナは色々な事が変わっていくとか最近良く聞くフレーズだけど結局は自分次第なんだけどね
2020/07/13(月) 21:23:24.19ID:We0l+Kk20
>>677
ちがうよ。
ちがうよ。
693名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 21:27:11.29ID:C3rKCzXp0 世の中、計画通りには行かないよ。
感染症が蔓延すると、起こるべきことが早まるそうだ。
計画通りに行くなら、Canonがここまで追い込まれていないだろうし。
感染症が蔓延すると、起こるべきことが早まるそうだ。
計画通りに行くなら、Canonがここまで追い込まれていないだろうし。
2020/07/13(月) 21:31:24.86ID:Yc7moEaP0
>>684
α7R3くらいには追いつけたから5年の格差が3年になったと思えば大したものだよ
でも、肝心のセンサーとSoCで全然進歩がない。
極論すれば、ソニーセンサー ソニーSoCに勝てる戦略・計画がないなら
他社はミラーレスへ参入するべきじゃないんだよ
形だけ取り繕っても傷を広げるだけ。はやりにのるとしても
エントリー〜ミドルだけはミラーレスで
ハイエンド〜プロは一眼レフに専念
これでいいだろ。 あんま勘違いしてR5路線にガッツリ取り組むと被害が広がるばかりだ
α7R3くらいには追いつけたから5年の格差が3年になったと思えば大したものだよ
でも、肝心のセンサーとSoCで全然進歩がない。
極論すれば、ソニーセンサー ソニーSoCに勝てる戦略・計画がないなら
他社はミラーレスへ参入するべきじゃないんだよ
形だけ取り繕っても傷を広げるだけ。はやりにのるとしても
エントリー〜ミドルだけはミラーレスで
ハイエンド〜プロは一眼レフに専念
これでいいだろ。 あんま勘違いしてR5路線にガッツリ取り組むと被害が広がるばかりだ
695名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 21:31:41.86ID:dGp3TOEo0 株価が酷すぎ
せめて3000円台まで戻してくれ
せめて3000円台まで戻してくれ
2020/07/13(月) 21:33:54.95ID:s+u/zg4b0
発熱しない半導体で大復活
697名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 21:34:09.07ID:P8KxVqdY0698名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 21:34:33.11ID:soiQRXFB0 オカルト板の方から来てるカメラ好きですが
グレートリセットとかなったら
カメラどころの騒ぎじゃないな
グレートリセットとかなったら
カメラどころの騒ぎじゃないな
699名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 21:36:01.59ID:awdhmmc70 >>692
何がどう違うの?
何がどう違うの?
2020/07/13(月) 21:42:29.96ID:Yc7moEaP0
>>697
正確にいうなら「期待の大きさ」だね。
実態の良し悪しはまた別のはなしやね
実際A7R3には追いついてるから、買っても悪いものじゃないと思うよ
倍くらい価格違うけど、それこそ金額で語れないものもあるしね。
私はニコンのパナのキヤノンのソニーのフジのファンです。カメラさえつくってくれるなどこであっても
正確にいうなら「期待の大きさ」だね。
実態の良し悪しはまた別のはなしやね
実際A7R3には追いついてるから、買っても悪いものじゃないと思うよ
倍くらい価格違うけど、それこそ金額で語れないものもあるしね。
私はニコンのパナのキヤノンのソニーのフジのファンです。カメラさえつくってくれるなどこであっても
701名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 21:45:29.78ID:P8KxVqdY0 >>700
現実見れないみたいだから、はっきり言ってあげるけど、
α7IIIはR5の足元にも及ばない機種に落ちた
んだよ?
あらゆる面で、α9IIすら凌駕してる。
現実から逃げるなよ、しょうがないじゃん、後発はいいもの作るんだよ。
またソニーも頑張ればいいさ。
その前に、シャッターとか防塵防滴とか、カメラとしての本質的なところに力を入れてほしいけどね。
現実見れないみたいだから、はっきり言ってあげるけど、
α7IIIはR5の足元にも及ばない機種に落ちた
んだよ?
あらゆる面で、α9IIすら凌駕してる。
現実から逃げるなよ、しょうがないじゃん、後発はいいもの作るんだよ。
またソニーも頑張ればいいさ。
その前に、シャッターとか防塵防滴とか、カメラとしての本質的なところに力を入れてほしいけどね。
2020/07/13(月) 21:46:27.53ID:NKDaiAgQ0
>>701
どこが9IIより上なん?
どこが9IIより上なん?
2020/07/13(月) 21:49:38.77ID:Yc7moEaP0
2020/07/13(月) 21:49:46.31
705名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 21:54:18.45ID:P8KxVqdY02020/07/13(月) 21:58:38.22
2020/07/13(月) 22:11:11.39ID:bk5wTyKi0
基本4k 30pなんやな
録画時の発熱問題のあるEOS R5 どのモードで録画すべきか??
ttps://nikon-mirrorless.info/review/6489.html
録画時の発熱問題のあるEOS R5 どのモードで録画すべきか??
ttps://nikon-mirrorless.info/review/6489.html
2020/07/13(月) 22:20:02.11ID:kXUfC7/w0
4k 60pのピクセルビニングだとどうなんだろう?4k 60pはダウンサンプリングだから熱もっちゃうのかもしれないけど。
2020/07/13(月) 22:22:34.50ID:bk5wTyKi0
2020/07/13(月) 22:24:06.78ID:sBvN/3r60
>>705
EVFはあんまり自慢しないほうがいいとおもわれ
EVFはあんまり自慢しないほうがいいとおもわれ
2020/07/13(月) 22:26:38.85ID:kXUfC7/w0
2020/07/13(月) 22:28:47.47ID:NtUddtqi0
>>705
なんで発売してないのに分かるん?
なんで発売してないのに分かるん?
2020/07/13(月) 22:29:11.51ID:bk5wTyKi0
2020/07/13(月) 22:30:59.88ID:kXUfC7/w0
2020/07/13(月) 22:34:14.21ID:Yc7moEaP0
>>705
>信頼性、防塵防滴、耐久性
なんの根拠もないフィーリングだけ
実績言うならαでさんざん雨の中撮影はされている。
なんせRFの倍以上の実績がある
>画素数
たかだか3M 写りに影響ない
>EVFの見え
気の所為レベル 写真に影響なし
>AF速度
別に早くない
>動画
そもそもとらんやろ
>メディアの汎用性
CFよりSDのが汎用性高いよ
>操作性
慣れれば問題ないぞ?
>信頼性、防塵防滴、耐久性
なんの根拠もないフィーリングだけ
実績言うならαでさんざん雨の中撮影はされている。
なんせRFの倍以上の実績がある
>画素数
たかだか3M 写りに影響ない
>EVFの見え
気の所為レベル 写真に影響なし
>AF速度
別に早くない
>動画
そもそもとらんやろ
>メディアの汎用性
CFよりSDのが汎用性高いよ
>操作性
慣れれば問題ないぞ?
716名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 22:43:35.83ID:YC4mf4Vi0717名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 22:46:09.19ID:YC4mf4Vi0 狂信者が発狂してるって事は
狂信者自体も失敗作と認めてるんだな。
狂信者自体も失敗作と認めてるんだな。
718名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 22:48:13.53ID:awdhmmc702020/07/13(月) 22:52:47.01
>>718
また自演?view足りないの?
また自演?view足りないの?
720名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 22:55:29.48ID:awdhmmc70 なに?viewって
721サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM
2020/07/13(月) 22:59:10.17ID:oJBdaObL0 【朗報】EOS R5に熱暴走する不具合なんか無い事が判明!
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
熱暴走する不具合ナシ!その代わり熱暴走する仕様になっている!!!!
それに熱暴走してもファンとかで冷やせば割とすぐもう一回使えるようになるからなにも問題ない!!(公式談)
繰り返す!
EOS R5に熱暴走の不具合など無い!!
熱暴走する仕様になっているだけ!!!!
公式「熱暴走したらファンで冷やせ」!!!!
bキヤノンの中の人まで熱暴走状態!もうぶっちぎりの熱暴走!!
消されたときのための魚拓
http://megalodon.jp/2020-0711-1130-01/https://dc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/1264839.html
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0711_01.html
熱暴走する不具合ナシ!その代わり熱暴走する仕様になっている!!!!
それに熱暴走してもファンとかで冷やせば割とすぐもう一回使えるようになるからなにも問題ない!!(公式談)
繰り返す!
EOS R5に熱暴走の不具合など無い!!
熱暴走する仕様になっているだけ!!!!
公式「熱暴走したらファンで冷やせ」!!!!
bキヤノンの中の人まで熱暴走状態!もうぶっちぎりの熱暴走!!
消されたときのための魚拓
http://megalodon.jp/2020-0711-1130-01/https://dc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/1264839.html
722名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 22:59:48.15ID:vaxDv8850723名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 23:05:34.62ID:vaxDv8850 >>722
一度これを見てしまうと
1200万画素のa7S3はいくら長時間撮れても
ポヤポヤ画質にしか感じられないだろうな
解像感重視なら8Kオーバーサンプリングの意味はあるし
SONYならR4の方が良い結果が得らるのは間違いない
となると、a7S3の利点は
ポヤポヤ画質ではあるものの4K60P/120Pが長時間撮れる
ポヤポヤ画質ではあるものの高感度はR4より良いかも知れない
という事か
一度これを見てしまうと
1200万画素のa7S3はいくら長時間撮れても
ポヤポヤ画質にしか感じられないだろうな
解像感重視なら8Kオーバーサンプリングの意味はあるし
SONYならR4の方が良い結果が得らるのは間違いない
となると、a7S3の利点は
ポヤポヤ画質ではあるものの4K60P/120Pが長時間撮れる
ポヤポヤ画質ではあるものの高感度はR4より良いかも知れない
という事か
724名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 23:10:51.93ID:YC4mf4Vi0 中国に一度敗れた「メイド・イン・ジャパン」
2020/07/13 8:05
日本が誇る「メイド・イン・ジャパン」は、多くの分野において世界で通用しなくなっている。
もはや海外で「日本の家電」の姿は見られない
日本メーカーが一時代を築いた家電では、中国のハイアールやグリー、韓国のLGやサムスンが世界の主役の座を奪っている。スマートスピーカーに代表されるスマート家電の分野では、前述のメーカー群に加え、アメリカのGAFA、中国のBATやシャオミなどが攻勢をかけている。
ひとりの消費者として、海外へ行ったときに周りを意識して見てみれば、愕然とするほどにメイド・イン・ジャパンの存在が薄れていることに気づくはずだ。ホテルの客室でも、知人宅でも、家電売り場でも、日本の家電メーカーの姿はもうほとんど見られない。
シャンプーや洗剤といった一般消費財の分野では、アメリカのP&GやJ&J、イギリスとオランダのユニリーバがしのぎを削り合っている。街中で目にする自動車ではさすがに日本も一矢を報いていて、トヨタや日産、ホンダも見かけられる。とはいえ、それも燃費性能の良さからUber、Lyft、DiDiなどのライドシェア・サービスに採用されたであろう中古車が目立つ印象だ。
「安くて高品質」という日本製品のかつての評価は、いまやそっくりそのまま中国や韓国、アメリカのものになっている。その代わりに「余計な機能が多くて割高」「過剰品質」と揶揄され、苦境に立たされているのが現状だ。
主な敗因は、日本のものづくりが変わってしまったと言うよりも、「変われなかった」点にある。日本のものづくりは、昔から変わらず今でも完璧主義で、妥協がない。しかし、追い求める「完璧さ」が世界のトレンドとズレてしまっているのだ。
以下省略
●日本の敗因は何か
●加点型完璧主義の更なるメリット
●DJI創業者の「成功哲学」とは?
●「完璧なドローン」はどうやって作られた?
長いので省略以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/361229?page=5
2020/07/13 8:05
日本が誇る「メイド・イン・ジャパン」は、多くの分野において世界で通用しなくなっている。
もはや海外で「日本の家電」の姿は見られない
日本メーカーが一時代を築いた家電では、中国のハイアールやグリー、韓国のLGやサムスンが世界の主役の座を奪っている。スマートスピーカーに代表されるスマート家電の分野では、前述のメーカー群に加え、アメリカのGAFA、中国のBATやシャオミなどが攻勢をかけている。
ひとりの消費者として、海外へ行ったときに周りを意識して見てみれば、愕然とするほどにメイド・イン・ジャパンの存在が薄れていることに気づくはずだ。ホテルの客室でも、知人宅でも、家電売り場でも、日本の家電メーカーの姿はもうほとんど見られない。
シャンプーや洗剤といった一般消費財の分野では、アメリカのP&GやJ&J、イギリスとオランダのユニリーバがしのぎを削り合っている。街中で目にする自動車ではさすがに日本も一矢を報いていて、トヨタや日産、ホンダも見かけられる。とはいえ、それも燃費性能の良さからUber、Lyft、DiDiなどのライドシェア・サービスに採用されたであろう中古車が目立つ印象だ。
「安くて高品質」という日本製品のかつての評価は、いまやそっくりそのまま中国や韓国、アメリカのものになっている。その代わりに「余計な機能が多くて割高」「過剰品質」と揶揄され、苦境に立たされているのが現状だ。
主な敗因は、日本のものづくりが変わってしまったと言うよりも、「変われなかった」点にある。日本のものづくりは、昔から変わらず今でも完璧主義で、妥協がない。しかし、追い求める「完璧さ」が世界のトレンドとズレてしまっているのだ。
以下省略
●日本の敗因は何か
●加点型完璧主義の更なるメリット
●DJI創業者の「成功哲学」とは?
●「完璧なドローン」はどうやって作られた?
長いので省略以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/361229?page=5
2020/07/13(月) 23:16:17.45ID:Yc7moEaP0
2020/07/13(月) 23:21:38.53ID:Yc7moEaP0
今のカメラ市場の衰退は、完全にスペヲタ文化、機材ヒエラルキー文化の衰退そのものだと思うよ
写真機の使いみちは今も昔も
1.メモや記録
2.承認欲求(作品)
3.機材ドヤ
の3通りだけど、スマホカメラが高性能になったので1.メモ需要は消え果て
2.作品造りも大半が取り込まれた。
お前らが作品作りなんてしてないのは明白だから最大多数派は3.機材ドヤ
それもいくら頑張ろうが、撮って出しでは逆立ちしてもスマホに勝てないとなれば
ガリガリ削られていくのは明白。それが今のレンズ交換式デジカメだよ
EOS-R5 が8kRAWにこだわったのはその滅亡しつつある3.機材ドヤ勢への媚びだが、
死にゆく連中を取り込んで一体どうすると言うんだ。なんの未来もない。
キヤノンの株価が下がったのはそういうことだよ
写真機の使いみちは今も昔も
1.メモや記録
2.承認欲求(作品)
3.機材ドヤ
の3通りだけど、スマホカメラが高性能になったので1.メモ需要は消え果て
2.作品造りも大半が取り込まれた。
お前らが作品作りなんてしてないのは明白だから最大多数派は3.機材ドヤ
それもいくら頑張ろうが、撮って出しでは逆立ちしてもスマホに勝てないとなれば
ガリガリ削られていくのは明白。それが今のレンズ交換式デジカメだよ
EOS-R5 が8kRAWにこだわったのはその滅亡しつつある3.機材ドヤ勢への媚びだが、
死にゆく連中を取り込んで一体どうすると言うんだ。なんの未来もない。
キヤノンの株価が下がったのはそういうことだよ
2020/07/13(月) 23:22:24.79ID:ggfxbTsv0
Canon大好きジェットダイスケがR5をバカにしまくっててワラタ
2020/07/13(月) 23:25:40.04ID:Yc7moEaP0
CNのカメラ文化の牽引役に求められているのは
カメラが限られた人だけのものだった銀塩時代の名残にすがりつくことじゃなくて
スマホでも十分綺麗な絵が作れてしまう時代における、レンズ交換式カメラの新しい価値観の提案でしょ
世界最大にして現役最古のカメラメーカーの役目。イノベーションと言ってもいい。
幸いかつての旧い一眼レフ文化はソニーが完膚なきまでに叩き潰してくれた。
ミラーレスがどうとかいって息巻いてはいるるが所詮一眼レフの小型化にすぎない。中身は一緒だ
でもそれじゃただの延命措置にすぎない。いずれ必ず死むことが決まってる
そんなことに血道をあげるのは家電屋くずれにでもやらせておけばいい
カメラが限られた人だけのものだった銀塩時代の名残にすがりつくことじゃなくて
スマホでも十分綺麗な絵が作れてしまう時代における、レンズ交換式カメラの新しい価値観の提案でしょ
世界最大にして現役最古のカメラメーカーの役目。イノベーションと言ってもいい。
幸いかつての旧い一眼レフ文化はソニーが完膚なきまでに叩き潰してくれた。
ミラーレスがどうとかいって息巻いてはいるるが所詮一眼レフの小型化にすぎない。中身は一緒だ
でもそれじゃただの延命措置にすぎない。いずれ必ず死むことが決まってる
そんなことに血道をあげるのは家電屋くずれにでもやらせておけばいい
729名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 23:32:59.02ID:oODhi+GQ0 8Kは切り出しのみの1分の使用なら
普通のPC(3年前に買ったメモリー16GB)でも動くんかね?
普通のPC(3年前に買ったメモリー16GB)でも動くんかね?
730名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 23:33:14.77ID:fhuTAuUX0731名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 23:34:09.34ID:vaxDv8850 ジェットは完全に上から目線で馬鹿にしてるな
8K RAW撮れないカードを貸し出されたのが相当頭にきたらしい
ユーチューバーのくせに偉そうだが、今回は痛快だな
もっとやれ!w
8K RAW撮れないカードを貸し出されたのが相当頭にきたらしい
ユーチューバーのくせに偉そうだが、今回は痛快だな
もっとやれ!w
2020/07/13(月) 23:34:16.72ID:Yc7moEaP0
>>729
動くでしょ。単におもすぎて編集できないだけで
動くでしょ。単におもすぎて編集できないだけで
2020/07/13(月) 23:35:50.27ID:OODI/ZyA0
734名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 23:38:05.90ID:fhuTAuUX0 >>727
バッテリーの蓋を開けてバッテリーを抜いて、そのまま蓋を開けっぱなしにして、
カードスロットも全開にして、カードを抜いてからそのまま放熱しましたっていう動画なら見たよ
あの動画はCanonのアッチッチR5を煽り立てているのと同じだよなwwwwww
腹抱えて笑ったはwwwwww
バッテリーの蓋を開けてバッテリーを抜いて、そのまま蓋を開けっぱなしにして、
カードスロットも全開にして、カードを抜いてからそのまま放熱しましたっていう動画なら見たよ
あの動画はCanonのアッチッチR5を煽り立てているのと同じだよなwwwwww
腹抱えて笑ったはwwwwww
735名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 23:39:19.79ID:P8KxVqdY02020/07/13(月) 23:39:51.43ID:OreilR8N0
>>727
っと言うか、ジェットのバカさ加減がどんどん知れて化けの皮が剥がれてきてる。
ろくにまともな写真もとれないくせにチョッと個展しませんかで図に乗った痛いヤツ。
おまけに知識も土素人がばれてる。
CFexpressカードプログレードのゴールドじゃ、そりゃ連続書き込み速度が足りてないから途中で止まるわ。
貸し出されたからとか言い訳してるが、テメエが無知だからテストする前の様々な知識が絶望的に欠落してるわこのアホ。
っと言うか、ジェットのバカさ加減がどんどん知れて化けの皮が剥がれてきてる。
ろくにまともな写真もとれないくせにチョッと個展しませんかで図に乗った痛いヤツ。
おまけに知識も土素人がばれてる。
CFexpressカードプログレードのゴールドじゃ、そりゃ連続書き込み速度が足りてないから途中で止まるわ。
貸し出されたからとか言い訳してるが、テメエが無知だからテストする前の様々な知識が絶望的に欠落してるわこのアホ。
2020/07/13(月) 23:47:33.87ID:Yc7moEaP0
738名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 23:55:33.84ID:P8KxVqdY0739名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/13(月) 23:55:41.41ID:vaxDv8850 >>736
違うよ、ジェットはそんな事知ってる
わざと「カードは貸し出し品だから」と何度も言って
「俺に8K RAW撮れないクソカード貸し出しやがってふざけんな!徹底的に叩いてやる」と
ニコニコしながらキヤノンを馬鹿にしてるわけ
皮肉だよ皮肉
違うよ、ジェットはそんな事知ってる
わざと「カードは貸し出し品だから」と何度も言って
「俺に8K RAW撮れないクソカード貸し出しやがってふざけんな!徹底的に叩いてやる」と
ニコニコしながらキヤノンを馬鹿にしてるわけ
皮肉だよ皮肉
2020/07/13(月) 23:59:01.88ID:OreilR8N0
741名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 00:01:07.02ID:A9Bwn7rz02020/07/14(火) 00:01:14.18ID:vOIvKjXw0
>>738
だからパナの作ったミラーレスは所詮既存に普及している一眼レフの小型化にすぎず
売ってる相手は滅びゆく「機材ドヤ勢」だから、先行したかどうかなんて意味がないってはなししてんだよ
ソニーがやったのも同じ。単に一眼レフ殺しただけで、やっぱり売ってる相手は「機材ドヤ勢」で死にゆく道だよ
CNがイノベーションのジレンマに陥る原因は一眼レフで勝ってることにあるけど
その枷は幸いにしてソニーが粉々にしてくれだろ?だから思う存分、機材ドヤ向けではない新しい価値を売ることができるのがCNなんだ
っていうCNワッショイの話だよ。頭悪いなぁほんと
だからパナの作ったミラーレスは所詮既存に普及している一眼レフの小型化にすぎず
売ってる相手は滅びゆく「機材ドヤ勢」だから、先行したかどうかなんて意味がないってはなししてんだよ
ソニーがやったのも同じ。単に一眼レフ殺しただけで、やっぱり売ってる相手は「機材ドヤ勢」で死にゆく道だよ
CNがイノベーションのジレンマに陥る原因は一眼レフで勝ってることにあるけど
その枷は幸いにしてソニーが粉々にしてくれだろ?だから思う存分、機材ドヤ向けではない新しい価値を売ることができるのがCNなんだ
っていうCNワッショイの話だよ。頭悪いなぁほんと
743名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 00:02:12.52ID:rgg3czSC0 Canon EOS R5 冷却方法!8K動画撮影で熱停止した際にとった冷ましかた
【ジェットダイスケ/JETDAISUKE】
https://youtu.be/YJ6bgfbNZG0
←アッチッチR5の放熱方法は、蓋パカだったw
【アッチッチ 蓋パカR5】爆誕!
【ジェットダイスケ/JETDAISUKE】
https://youtu.be/YJ6bgfbNZG0
←アッチッチR5の放熱方法は、蓋パカだったw
【アッチッチ 蓋パカR5】爆誕!
2020/07/14(火) 00:03:33.18ID:vOIvKjXw0
どうでもいいが、電池ボックスオープンは5D動画が流行った最初期からの伝統の放熱技だぞ?
あと液晶開いてヒートシンク装着な
今頃騒ぐはなしか?EOSユーザーなら全員知ってる話だろ?
あと液晶開いてヒートシンク装着な
今頃騒ぐはなしか?EOSユーザーなら全員知ってる話だろ?
745名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 00:05:44.12ID:mOn0BYpI0 >>733
1/50 1/60が蛍光灯も動画撮るのも適してて困る
1/50 1/60が蛍光灯も動画撮るのも適してて困る
746名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 00:07:14.28ID:9SLfakhH0 R5と1DX3の電子シャッターでの歪みは同じかね?
747名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 00:13:32.98ID:rjrLP5PN0 ジェットがバカなら
そんなバカに頭を下げてカメラを差し出す
キヤノンは何なの?
そんなバカに頭を下げてカメラを差し出す
キヤノンは何なの?
2020/07/14(火) 00:19:03.20ID:BqqzaXLV0
不具合だらけのカメラをYouTuberに貸し出してる時点でバカだろ
749名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 00:22:05.76ID:Vfj091Ga0 >>742
うーん、なんかズレてるね笑
パナもオリもターゲットは女性と非機材ヲタだしね。そっからもう貴方の思い込みというか、バイアスかかってるから文章がキモいんだよ笑 わかんないかなぁ笑
ソニーがそんな偉そうなことしたか?
所詮やってることはミラーレスと一眼レフの猿真似。センサー自前でいいの作ったくらいだろ。それ以外はぜーんぶNCや先駆者のミラーレス陣営の猿真似。
あげく、カメラの信頼性の根幹たるシャッターや防塵防滴は真似できなくてズタボロ。スチル撮影ですら熱で止まる始末。
バカも休みや休みに言え。
貢献したといえば、やはりカメラの信頼性は一朝一夕ではできないということを身を以て示してくれたことかな。
うーん、なんかズレてるね笑
パナもオリもターゲットは女性と非機材ヲタだしね。そっからもう貴方の思い込みというか、バイアスかかってるから文章がキモいんだよ笑 わかんないかなぁ笑
ソニーがそんな偉そうなことしたか?
所詮やってることはミラーレスと一眼レフの猿真似。センサー自前でいいの作ったくらいだろ。それ以外はぜーんぶNCや先駆者のミラーレス陣営の猿真似。
あげく、カメラの信頼性の根幹たるシャッターや防塵防滴は真似できなくてズタボロ。スチル撮影ですら熱で止まる始末。
バカも休みや休みに言え。
貢献したといえば、やはりカメラの信頼性は一朝一夕ではできないということを身を以て示してくれたことかな。
750名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 00:23:00.95ID:Vfj091Ga0 >>742
ま、お前がここに張り付いて、一生懸命ネガキャンしてる事がすべてを物語ってるよ。
ま、お前がここに張り付いて、一生懸命ネガキャンしてる事がすべてを物語ってるよ。
751名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 00:25:33.19ID:jhPyAjar0 ところでさ
キャノン公式で8K動画うpしてるの?
してないなら無能すぎるキャノン
キャノン公式で8K動画うpしてるの?
してないなら無能すぎるキャノン
752名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 00:28:40.56ID:rjrLP5PN0 今は2070搭載のノートPCが20万以下で買えるけど
発熱のことを気にするならデスクトップにしたほうがいいかもしれない
新着情報 > ここでしか買えない限定価格!ゲーミングパソコン オンライン限定セール!
https://jp.ext.hp.com/w_new/hpi/index.html
OMEN by HP Obelisk 875(インテル)水冷モデル
ハイパフォーマンスダッシュモデル
OMEN by HP Obelisk Desktop 875
<通常より85,200円オフ!>
186,780円(税込)〜
Windows 10 Pro(64bit)
インテル Core i7-9700K
水冷クーラー
メモリ 32GB
512GB SSD+2TB HDD
NVIDIA GeForce RTX 2070 Super
https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/obelisk_875_1090jp_intel_d.pdf
発熱のことを気にするならデスクトップにしたほうがいいかもしれない
新着情報 > ここでしか買えない限定価格!ゲーミングパソコン オンライン限定セール!
https://jp.ext.hp.com/w_new/hpi/index.html
OMEN by HP Obelisk 875(インテル)水冷モデル
ハイパフォーマンスダッシュモデル
OMEN by HP Obelisk Desktop 875
<通常より85,200円オフ!>
186,780円(税込)〜
Windows 10 Pro(64bit)
インテル Core i7-9700K
水冷クーラー
メモリ 32GB
512GB SSD+2TB HDD
NVIDIA GeForce RTX 2070 Super
https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/obelisk_875_1090jp_intel_d.pdf
2020/07/14(火) 00:36:19.89ID:LfwQyGJc0
>>493
これ流石にデマでしょ
これ流石にデマでしょ
2020/07/14(火) 00:48:34.67ID:vOIvKjXw0
>>749
>パナもオリもターゲットは女性と非機材ヲタだしね
パナがどう思っているかなんて関係なく、今はもはや機材ドヤ勢にしか売れなくなってるのがレンズ交換式カメラなんだよボク
その程度の現実は君みたいなバカでもわかるだろ?
でソニーは10年以上続けた研究が見事に実を結んで一眼レフ滅亡
でもやってる商売は一眼レフと何等変わらないお前みたいな機材ドヤ勢向けの商売だから
同じく滅亡の道にある
CNがやるべきことは、そういう滅びの道に改めて乗り直すことじゃないよ
だからEOSR5で株価が下がったの
>パナもオリもターゲットは女性と非機材ヲタだしね
パナがどう思っているかなんて関係なく、今はもはや機材ドヤ勢にしか売れなくなってるのがレンズ交換式カメラなんだよボク
その程度の現実は君みたいなバカでもわかるだろ?
でソニーは10年以上続けた研究が見事に実を結んで一眼レフ滅亡
でもやってる商売は一眼レフと何等変わらないお前みたいな機材ドヤ勢向けの商売だから
同じく滅亡の道にある
CNがやるべきことは、そういう滅びの道に改めて乗り直すことじゃないよ
だからEOSR5で株価が下がったの
2020/07/14(火) 01:01:12.98ID:g+GbUS9D0
α7SIIIは当初予定通り50万円前後になるとの見方(R5以上 S1H未満)
R5がビビる相手ではなくなった途端これかよ
R5がビビる相手ではなくなった途端これかよ
756名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 01:04:05.66ID:ZYpajBkp0 無音シャッターで歪まないのなら買うか
ISO25600で撮りたい動体がある
ISO25600で撮りたい動体がある
757名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 01:08:10.11ID:SLDALtPz0 >>726
人間という生き物はみんなマウンティング大好きだから、3の需要は不滅だよ。
本当にスペックを競う文化が衰退するなら、
高級車も腕時計もブランドバッグも、
そして高性能のスマホでさえも需要なんかなくなるわ。
最近の若者は基本的に貧乏になってしまったから高級車どころか免許取得さえしなくなって「どうせ都会では車は無用の長物」などと言い訳しているけど、
若者でも有能で所得の多い人なら寧ろガンガン消費しているしな。
そういう人は20代前半でポルシェとか普通に買う。
人間という生き物はみんなマウンティング大好きだから、3の需要は不滅だよ。
本当にスペックを競う文化が衰退するなら、
高級車も腕時計もブランドバッグも、
そして高性能のスマホでさえも需要なんかなくなるわ。
最近の若者は基本的に貧乏になってしまったから高級車どころか免許取得さえしなくなって「どうせ都会では車は無用の長物」などと言い訳しているけど、
若者でも有能で所得の多い人なら寧ろガンガン消費しているしな。
そういう人は20代前半でポルシェとか普通に買う。
2020/07/14(火) 01:12:19.62ID:Q3r6g7480
>>723
実際α7R4もR5も7Sのオーバーサンプリングとほぼ差が無いよ 7Sの時点ですでにカリカリや
実際α7R4もR5も7Sのオーバーサンプリングとほぼ差が無いよ 7Sの時点ですでにカリカリや
759名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 01:16:30.30ID:7oXt7+oV0 んなことはない
2020/07/14(火) 01:23:07.52ID:vOIvKjXw0
>>757
>人間という生き物はみんなマウンティング大好きだから、3の需要は不滅だよ。
ああ、その因果関係の理解も間違いかな。別に機材のスペックだけがマウントの道具じゃないからね。
現に、肉眼で観測できない/しにくいスペック競争に誰も乗らなくなってる。
4kソースが普及しないのもそういうこと。
というわけで無意味なスペックに拘る機材ドヤ勢相手に商売してては
縮小確定、滅亡確定。現にデジカメ市場は縮んでるしオリンパスカメラは滅んだし
ニコンも滅亡寸前、スペヲタカメラを出したキャノンの株価は劇下がりした
だから最大最強のカメラメーカーたるCNは、そんなスペヲタ向けの滅亡商売をするべきじゃないんだよ
>人間という生き物はみんなマウンティング大好きだから、3の需要は不滅だよ。
ああ、その因果関係の理解も間違いかな。別に機材のスペックだけがマウントの道具じゃないからね。
現に、肉眼で観測できない/しにくいスペック競争に誰も乗らなくなってる。
4kソースが普及しないのもそういうこと。
というわけで無意味なスペックに拘る機材ドヤ勢相手に商売してては
縮小確定、滅亡確定。現にデジカメ市場は縮んでるしオリンパスカメラは滅んだし
ニコンも滅亡寸前、スペヲタカメラを出したキャノンの株価は劇下がりした
だから最大最強のカメラメーカーたるCNは、そんなスペヲタ向けの滅亡商売をするべきじゃないんだよ
2020/07/14(火) 02:15:15.33ID:qXK8zkOo0
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org660426.jpg
TONYのおっさん、どーしちゃったんだ
2次ソースやrumor情報を元にキヤノン扱き下ろしてソニーマンセー
R5/R6貸してもらえずオコなのか? Rのときは事前に借りれててレビュー動画何本も上げてたよな
TONYのおっさん、どーしちゃったんだ
2次ソースやrumor情報を元にキヤノン扱き下ろしてソニーマンセー
R5/R6貸してもらえずオコなのか? Rのときは事前に借りれててレビュー動画何本も上げてたよな
2020/07/14(火) 02:29:20.50ID:bpzmpuxR0
なんか気持ち悪い奴が粘着しているが、
キヤノンやニコンに新しい価値の提案やらイノベーションやらは誰も求めてなんかないだろ。
迷走せず正統進化したカメラとレンズを出し続けてくれればそれでいいよ。
まあ今よりも更に市場は確実に縮小するだろうけど、
プロと一部の愛好家しか買わないのがレンズ交換式カメラの本来の姿なんだから諦めて受け入れるしかない。
三脚だってこれだけカメラ本体の高感度性能や手振れ補正性能が上がって以前にもまして不要な存在になっているけど、
それでもクオリティを求める人は相変わらず使い続けているしね。
キヤノンやニコンに新しい価値の提案やらイノベーションやらは誰も求めてなんかないだろ。
迷走せず正統進化したカメラとレンズを出し続けてくれればそれでいいよ。
まあ今よりも更に市場は確実に縮小するだろうけど、
プロと一部の愛好家しか買わないのがレンズ交換式カメラの本来の姿なんだから諦めて受け入れるしかない。
三脚だってこれだけカメラ本体の高感度性能や手振れ補正性能が上がって以前にもまして不要な存在になっているけど、
それでもクオリティを求める人は相変わらず使い続けているしね。
2020/07/14(火) 02:31:21.80ID:vOIvKjXw0
2020/07/14(火) 02:35:49.56ID:vOIvKjXw0
>まあ今よりも更に市場は確実に縮小するだろうけど、
>プロと一部の愛好家しか買わないのがレンズ交換式カメラの本来の姿なんだから諦めて受け入れるしかない。
最高に気持ち悪いw
機材のスペック自慢大会という小学生の児戯と、
プロの仕事が一緒のわけなかろう
>プロと一部の愛好家しか買わないのがレンズ交換式カメラの本来の姿なんだから諦めて受け入れるしかない。
最高に気持ち悪いw
機材のスペック自慢大会という小学生の児戯と、
プロの仕事が一緒のわけなかろう
2020/07/14(火) 02:39:32.58ID:bpzmpuxR0
>>763
じゃあスペックを向上させる路線をやめれば市場の縮小が止まるかと言えばそんな事はないわけでな。
細かいスペック以前にレンズ交換式カメラ自体がオーバースペックなんだから、どの道市場の縮小は止まらんよ。
じゃあスペックを向上させる路線をやめれば市場の縮小が止まるかと言えばそんな事はないわけでな。
細かいスペック以前にレンズ交換式カメラ自体がオーバースペックなんだから、どの道市場の縮小は止まらんよ。
2020/07/14(火) 02:43:42.54ID:6+ubKmtJ0
ふと思いついたけど、マウントアダプター使って、これ付けて作動させたら冷却出来ないかな
https://i.imgur.com/2RnMQ1w.jpg
https://i.imgur.com/2RnMQ1w.jpg
2020/07/14(火) 02:47:32.44ID:vOIvKjXw0
>>765
>じゃあスペックを向上させる路線をやめれば市場の縮小が止まるか
誰がそんなこと言ったんだ? 馬鹿すぎんだろ
写真撮らないスペヲタはスペックしかみることないせいで
意味のない数字盛ることに狂奔したカメラメーカーは過当競争に陥って滅んだ
日本家電衰退の道そのものだ。だが今でも日本の世界の家電メーカーは生き残ってる
別の新しい価値観を提示することでね。
デジカメもそうするべきだし、その仕事は長年カメラをやってきたCNにしかできない仕事だろ
そう言ってんだよ。滅亡路線は家電屋にやらせておけばいい。
>じゃあスペックを向上させる路線をやめれば市場の縮小が止まるか
誰がそんなこと言ったんだ? 馬鹿すぎんだろ
写真撮らないスペヲタはスペックしかみることないせいで
意味のない数字盛ることに狂奔したカメラメーカーは過当競争に陥って滅んだ
日本家電衰退の道そのものだ。だが今でも日本の世界の家電メーカーは生き残ってる
別の新しい価値観を提示することでね。
デジカメもそうするべきだし、その仕事は長年カメラをやってきたCNにしかできない仕事だろ
そう言ってんだよ。滅亡路線は家電屋にやらせておけばいい。
2020/07/14(火) 02:47:43.91ID:8wDezZUt0
>>761
Rのレビューでやらかしたのが原因だろうな
以降に出た90Dや1DX3も貸してもらえてないはず
(やらかしたってのは暗く撮って現象で戻して「Rは同じセンサーの5D4よりノイズが多い!」ワーワー言ってたやつね
あれ当時アンチのいい餌になってあちこちコピペ貼られてた
センサーや液晶が通電しっぱなしのミラーレスは熱持つからレフ機と比べたらCMOSに熱ノイズが現れて当然だろってゆー)
Rのレビューでやらかしたのが原因だろうな
以降に出た90Dや1DX3も貸してもらえてないはず
(やらかしたってのは暗く撮って現象で戻して「Rは同じセンサーの5D4よりノイズが多い!」ワーワー言ってたやつね
あれ当時アンチのいい餌になってあちこちコピペ貼られてた
センサーや液晶が通電しっぱなしのミラーレスは熱持つからレフ機と比べたらCMOSに熱ノイズが現れて当然だろってゆー)
769名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 02:55:19.96ID:iVvFDFpH0 >>766
ヒント:RFのフランジバックが死ぬ(無限遠が出なくなる)。
ヒント:RFのフランジバックが死ぬ(無限遠が出なくなる)。
2020/07/14(火) 02:58:38.54ID:bpzmpuxR0
>>767
意味のないスペックって実際は画素数くらいでしょ。
高感度性能なら上がって困る事は一切ない。
それこそ各所で散々叩かれているF11やF22の超望遠すら実用に耐えるようになるし、
ISの補正段数にしても上がれば上がるだけ撮影の幅は広がる。
連写のコマ数も多ければ多いほど動体撮影では歓迎される。
これ、レンズ交換式カメラだけじゃなくてスマホカメラもこういう進化を選んでるじゃん。
画素数でさえ、トリミング耐性というメリットもあるしね。
お前、他人様の事を『写真撮らないスぺオタ』呼ばわりしてるけど、
実際にお前自身が一番写真撮ってないっていうのがバレバレだぞ。
意味のないスペックって実際は画素数くらいでしょ。
高感度性能なら上がって困る事は一切ない。
それこそ各所で散々叩かれているF11やF22の超望遠すら実用に耐えるようになるし、
ISの補正段数にしても上がれば上がるだけ撮影の幅は広がる。
連写のコマ数も多ければ多いほど動体撮影では歓迎される。
これ、レンズ交換式カメラだけじゃなくてスマホカメラもこういう進化を選んでるじゃん。
画素数でさえ、トリミング耐性というメリットもあるしね。
お前、他人様の事を『写真撮らないスぺオタ』呼ばわりしてるけど、
実際にお前自身が一番写真撮ってないっていうのがバレバレだぞ。
2020/07/14(火) 03:03:10.70ID:bpzmpuxR0
そもそも老舗企業に新しい価値観の提案を求める時点で馬鹿丸出し。
老舗は良くも悪くも動きが遅い。全く新しいイノベーションなど期待するだけ無駄だ。
そういうのはベンチャー企業の役割だ。
ドローンやウェアラブルカメラをキヤノンやニコンが出せなかった事じゃなく、
日本のベンチャー企業が出せなかった事を嘆けよ。
老舗は良くも悪くも動きが遅い。全く新しいイノベーションなど期待するだけ無駄だ。
そういうのはベンチャー企業の役割だ。
ドローンやウェアラブルカメラをキヤノンやニコンが出せなかった事じゃなく、
日本のベンチャー企業が出せなかった事を嘆けよ。
2020/07/14(火) 03:09:49.21ID:vOIvKjXw0
>>770
画素数と動画解像度は特に顕著だね。 高感度が要らないなんて一言もいってないよボク
そして、高感度にしてもいずれ飽和する、スペックを盛っても実用上の価値がなくなる利用域に至る
大事なのはスペックではなくユーザ体感ユーザ体験
お前らみたいな写真撮らない機材マウンター相手のくだらない滅亡路線スペックバトルは
家電屋崩れにやらせておけばいい
カメラのなんたるかの分かってるCNにはもっと別の仕事があると思うよ
滅亡路線だから株価下がったんだよ
画素数と動画解像度は特に顕著だね。 高感度が要らないなんて一言もいってないよボク
そして、高感度にしてもいずれ飽和する、スペックを盛っても実用上の価値がなくなる利用域に至る
大事なのはスペックではなくユーザ体感ユーザ体験
お前らみたいな写真撮らない機材マウンター相手のくだらない滅亡路線スペックバトルは
家電屋崩れにやらせておけばいい
カメラのなんたるかの分かってるCNにはもっと別の仕事があると思うよ
滅亡路線だから株価下がったんだよ
2020/07/14(火) 03:11:38.24ID:8wDezZUt0
手短に済ますならいいけどカメラ業界云々はinfoヲチスレや次に逝くメーカースレやニコン減益スレに行ってやりあってくれ
2020/07/14(火) 03:25:07.19ID:vOIvKjXw0
>>771
お家芸がウケなくなったとき、新しい価値を提案して時代に合わせて変化したものだけが生き残り老舗と呼ばれる。
お前が児戯の如きスペックバトルに邁進してそのままキヤノンに潰れて欲しいと思うのは構わんが
だとしたら早々に本体から切り離すべきだろう。オリンパスのように。健全な企業を衰退させるだけだからな
私はそこそこの伝統と実績があるとおもうからこそ、新時代はCNが切り開けると思ってるだけ
お家芸がウケなくなったとき、新しい価値を提案して時代に合わせて変化したものだけが生き残り老舗と呼ばれる。
お前が児戯の如きスペックバトルに邁進してそのままキヤノンに潰れて欲しいと思うのは構わんが
だとしたら早々に本体から切り離すべきだろう。オリンパスのように。健全な企業を衰退させるだけだからな
私はそこそこの伝統と実績があるとおもうからこそ、新時代はCNが切り開けると思ってるだけ
775名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 04:28:37.23ID:7oXt7+oV02020/07/14(火) 04:42:46.40ID:bpzmpuxR0
>>772
お前こそが全然写真撮ってないエアプなのがバレバレなんですが、それは…
スポーツでも鳥でも飛行機でもなんでもそうだけど、
動体撮影やってると後から大幅にトリミングなんてごく普通に行われてるし、
高感度性能も今より更に上げて欲しいと思う。
飽和なんてまだまだ先の話。
ピーカンの屋外、順光、みたいな理想的な条件のほうが寧ろ少ないんだからな。
カメラ本体のスペックが向上したお陰で実現出来たレンズもあるしね。
それがF7.1ズームやF11望遠。
これまではコンパクトで安価に望遠撮影をしたければ小さなセンサーのカメラを使うか、大幅なトリミングをするしかなかった。
新しく出たこれらは暗いというデメリットをセンサーの性能向上で解決するという今までには無かったコンセプトで、
細かい話ではあるけど立派なイノベーションだよ。
お前こそが全然写真撮ってないエアプなのがバレバレなんですが、それは…
スポーツでも鳥でも飛行機でもなんでもそうだけど、
動体撮影やってると後から大幅にトリミングなんてごく普通に行われてるし、
高感度性能も今より更に上げて欲しいと思う。
飽和なんてまだまだ先の話。
ピーカンの屋外、順光、みたいな理想的な条件のほうが寧ろ少ないんだからな。
カメラ本体のスペックが向上したお陰で実現出来たレンズもあるしね。
それがF7.1ズームやF11望遠。
これまではコンパクトで安価に望遠撮影をしたければ小さなセンサーのカメラを使うか、大幅なトリミングをするしかなかった。
新しく出たこれらは暗いというデメリットをセンサーの性能向上で解決するという今までには無かったコンセプトで、
細かい話ではあるけど立派なイノベーションだよ。
2020/07/14(火) 04:53:52.88ID:bpzmpuxR0
純粋に写真を撮るには今のレンズ交換式カメラが形として、システムとして最も完成されていて、基本形はもう何十年もずっと変わっていない。
成熟したモノに劇的なイノベーション求めても無意味だよ。
意識高い系は一言目から新しい価値観だのほざくが、この手の人種で具体的な展望を語る事の出来る奴を見たことがない。
旧日本海軍の大艦巨砲主義を否定するのは簡単だ。
では具体的かつ現実的な代替案は?
スペック盛ったR5や嫌なら、
スペックを抑えたR6や、ほかにも無印RやRPも併売されてるわけで。
もっと安価なのが欲しけりゃKissMもある。
別にキヤノンは(ニコンもだけど)フルサイズ一辺倒でもなければスペック主義全開というわけでもない。
キヤノンがAPS-C機もR6以下のフルサイズ機も全部販売中止にしてR5一本でやっていく!明るいレンズ以外は売らん!とかならいざ知らず、
上から下までフルラインナップされてる中でR5は今のところ最上位機種で今詰め込めるスペックを盛った、ただそれだけの話じゃん。
わざわざR5スレに粘着して「スペックなんか意味ない」連呼とか、>>15にもあるようにマジもんのアスペか?
まあ773の言う通りこれ以上はスレ汚しになるからそろそろやめとく。
ガチアスペなんかこれ以上相手してられんしね。
成熟したモノに劇的なイノベーション求めても無意味だよ。
意識高い系は一言目から新しい価値観だのほざくが、この手の人種で具体的な展望を語る事の出来る奴を見たことがない。
旧日本海軍の大艦巨砲主義を否定するのは簡単だ。
では具体的かつ現実的な代替案は?
スペック盛ったR5や嫌なら、
スペックを抑えたR6や、ほかにも無印RやRPも併売されてるわけで。
もっと安価なのが欲しけりゃKissMもある。
別にキヤノンは(ニコンもだけど)フルサイズ一辺倒でもなければスペック主義全開というわけでもない。
キヤノンがAPS-C機もR6以下のフルサイズ機も全部販売中止にしてR5一本でやっていく!明るいレンズ以外は売らん!とかならいざ知らず、
上から下までフルラインナップされてる中でR5は今のところ最上位機種で今詰め込めるスペックを盛った、ただそれだけの話じゃん。
わざわざR5スレに粘着して「スペックなんか意味ない」連呼とか、>>15にもあるようにマジもんのアスペか?
まあ773の言う通りこれ以上はスレ汚しになるからそろそろやめとく。
ガチアスペなんかこれ以上相手してられんしね。
2020/07/14(火) 05:21:51.92ID:EcKr/pyo0
779名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 05:32:00.92ID:T9b2dD170 キヤノンとニコンがフルサイズミラーレスに参入するのが遅くなったのは、
実は一眼レフとの共食いを避けるためじゃなくて単に海外でミラーレスが売れなかったからなんだよね。
ソニーがα7を出すまで欧米ではミラーレスは全く相手にされてなかった。
余りにも海外で売れなさすぎて、ミラーレスはガラケーの二の舞だなんて言われてたからな。
実は一眼レフとの共食いを避けるためじゃなくて単に海外でミラーレスが売れなかったからなんだよね。
ソニーがα7を出すまで欧米ではミラーレスは全く相手にされてなかった。
余りにも海外で売れなさすぎて、ミラーレスはガラケーの二の舞だなんて言われてたからな。
780名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 06:41:50.09ID:EyhVxZKF0781名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 06:55:26.55ID:9P5PJ3mT0 電池
「R5 CIPA:220枚」
キャノン LP-E6NH DC7.2V 2130mAh 約80g
税込 \12,100円 (税抜 \11,000円)
「a7III CIPA:610枚」
ソニー NP-FZ100 DC7.2V 2280mAh 約83g
税込 \9,350円 (税抜 \8,500 円)
「R5 CIPA:220枚」
キャノン LP-E6NH DC7.2V 2130mAh 約80g
税込 \12,100円 (税抜 \11,000円)
「a7III CIPA:610枚」
ソニー NP-FZ100 DC7.2V 2280mAh 約83g
税込 \9,350円 (税抜 \8,500 円)
2020/07/14(火) 07:21:14.28ID:53m65lw80
>>776
暗くてもいいんならRF15-400mm F3.5-16みたいなレンズも出せそうだな
暗くてもいいんならRF15-400mm F3.5-16みたいなレンズも出せそうだな
2020/07/14(火) 07:47:43.05ID:r5rJ0Nxs0
>>630
切り出しするならって話だろ?
切り出しするならって話だろ?
784サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM
2020/07/14(火) 07:53:55.83ID:FrOI1Ni00 キヤノン株、EOSR5発表の翌日に年初来最安値。カメラ事業の業績を悲観した投資家の売り
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL10HDP_Q0A710C2000000?unlock=1&s=3
決算発表資料でもカメラ事業回復の切り札としてR5を紹介してたからな。その最後の望みがこれかって思った投資家が多かったんだろう。
参考:キヤノンのq2決算発表は7/28 15:00から。同日深夜にソニーの新製品発表という噂も
https://www.sonyalpharumors.com/rumor-sony-a7sii-successor-announcement-on-july-29th-and-available-mid-august/
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL10HDP_Q0A710C2000000?unlock=1&s=3
決算発表資料でもカメラ事業回復の切り札としてR5を紹介してたからな。その最後の望みがこれかって思った投資家が多かったんだろう。
参考:キヤノンのq2決算発表は7/28 15:00から。同日深夜にソニーの新製品発表という噂も
https://www.sonyalpharumors.com/rumor-sony-a7sii-successor-announcement-on-july-29th-and-available-mid-august/
2020/07/14(火) 07:56:36.01ID:CyluLOsS0
2020/07/14(火) 07:59:24.39ID:FrkzUeW60
microSD → CFexpress の変換アダプタ出して欲しい
787名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 08:09:24.96ID:/fqD3iAY0 >> EOS RP | 仕様
>> 常温(+23℃)約250枚 / 低温(0℃)約240枚
>> ※記載データはすべて当社試験基準、またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
>>
>> 369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa61-3hff [123.230.234.249])2020/07/14(火) 08:02:52.26ID:DuXWzJS/0
>> RPは小型軽量安価で良いんだけど、
>> 電池持ちが悪い、明るいレンズで高速シャッター切ると画質に影響を与える、
>> サイレント撮影が特定のモードでしか使えないので使いにくい、
>> 動画で出来ない設定が多い、評判の良いCanon logが使えないなどデメリットや問題点も多くあり、
>> その辺をもう少し何とかしてたら、もっと売れてたと思う。
>> EOS R5 (5であることが、すべて) | 仕様
>> 常温(+23℃)約220枚 / 低温(0℃)約200枚
>> ※記載データはすべて当社試験基準、またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
RP【250枚】
↓
R5【220枚】
>> 常温(+23℃)約250枚 / 低温(0℃)約240枚
>> ※記載データはすべて当社試験基準、またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
>>
>> 369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa61-3hff [123.230.234.249])2020/07/14(火) 08:02:52.26ID:DuXWzJS/0
>> RPは小型軽量安価で良いんだけど、
>> 電池持ちが悪い、明るいレンズで高速シャッター切ると画質に影響を与える、
>> サイレント撮影が特定のモードでしか使えないので使いにくい、
>> 動画で出来ない設定が多い、評判の良いCanon logが使えないなどデメリットや問題点も多くあり、
>> その辺をもう少し何とかしてたら、もっと売れてたと思う。
>> EOS R5 (5であることが、すべて) | 仕様
>> 常温(+23℃)約220枚 / 低温(0℃)約200枚
>> ※記載データはすべて当社試験基準、またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
RP【250枚】
↓
R5【220枚】
788名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 08:32:06.93ID:Vfj091Ga02020/07/14(火) 08:39:48.70ID:xBJDuWtK0
>>718
センサーダスト汚すぎるなw
センサーダスト汚すぎるなw
790名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 08:49:01.27ID:mOn0BYpI0 センサーダストとかどうでも良くて、AF追従が遅い点が問題
791名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 09:17:20.41ID:7L7tOCYd0792名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 09:19:41.00ID:HVspHart0 R5の作例に53mmで2秒の作例あるな。
手持ちで。
まぁ作例だから品質は悪いがブレてはいないな。
手持ちで。
まぁ作例だから品質は悪いがブレてはいないな。
793名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 09:21:12.58ID:HVspHart0 ていうかまだ画素数が正義だと思ってるやついんの?
荒らしにしても脳みそ狂ってるよね。
荒らしにしても脳みそ狂ってるよね。
794名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 09:39:22.26ID:rjrLP5PN0795名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 09:39:23.41ID:awUTtqfS0 >>791
一応、すでにGFX100が一億画素だよね。
スチルカメラ用のフルサイズイメージセンサーでやる場合
まず価格設定の問題。個人の趣味ならお金に糸目をつけない人もいるだろうけど、目的がないと会社じゃ導入しないでしょ。年間出荷台数とか、どんな計画でやるのか…
本体性能の問題。連写、高感度耐性、バッファ、書き込み速度、バッテリー消費量、などなど…
趣味・商業問わず写真を現状の使用目的の範囲で作る場合、無駄にデカいデータ、編集のPCにもパワーを必要とするし、商業の場合は納品先も確認用・編集加工用に高性能PCが必要になる。
現時点での技術ではストレージも食い潰すし、管理が大変。
センサーサイズが違うけど、一応前例としてGFXで見ると、大ヒット商品で皆んなが買ったカメラだったっけ?と疑問が出るよね…
一応、すでにGFX100が一億画素だよね。
スチルカメラ用のフルサイズイメージセンサーでやる場合
まず価格設定の問題。個人の趣味ならお金に糸目をつけない人もいるだろうけど、目的がないと会社じゃ導入しないでしょ。年間出荷台数とか、どんな計画でやるのか…
本体性能の問題。連写、高感度耐性、バッファ、書き込み速度、バッテリー消費量、などなど…
趣味・商業問わず写真を現状の使用目的の範囲で作る場合、無駄にデカいデータ、編集のPCにもパワーを必要とするし、商業の場合は納品先も確認用・編集加工用に高性能PCが必要になる。
現時点での技術ではストレージも食い潰すし、管理が大変。
センサーサイズが違うけど、一応前例としてGFXで見ると、大ヒット商品で皆んなが買ったカメラだったっけ?と疑問が出るよね…
796名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 09:44:54.42ID:rjrLP5PN0 電池
「R5 CIPA:220枚」
キャノン LP-E6NH DC7.2V 2130mAh 約80g
税込 \12,100円 (税抜 \11,000円)
「a7III CIPA:610枚」
ソニー NP-FZ100 DC7.2V 2280mAh 約83g
税込 \9,350円 (税抜 \8,500 円)
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15b
希望小売価格:5,500円(税別 5,000円)
「R5 CIPA:220枚」
キャノン LP-E6NH DC7.2V 2130mAh 約80g
税込 \12,100円 (税抜 \11,000円)
「a7III CIPA:610枚」
ソニー NP-FZ100 DC7.2V 2280mAh 約83g
税込 \9,350円 (税抜 \8,500 円)
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15b
希望小売価格:5,500円(税別 5,000円)
797名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 09:46:23.04ID:rjrLP5PN0 バカに限って長文で中身がない
見本のような書き込み。
何か主張があるなら簡潔にまとめろ。
見本のような書き込み。
何か主張があるなら簡潔にまとめろ。
798名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 09:52:04.90ID:awUTtqfS0 >>797
>バカに限って長文で中身がない
>見本のような書き込み。
>
>何か主張があるなら簡潔にまとめろ。
←簡素まとめろおじさんに言いたいんだけど
「私は馬鹿です」とだけ書けよ。
簡素にまとめると、そういう事だろ?
>バカに限って長文で中身がない
>見本のような書き込み。
>
>何か主張があるなら簡潔にまとめろ。
←簡素まとめろおじさんに言いたいんだけど
「私は馬鹿です」とだけ書けよ。
簡素にまとめると、そういう事だろ?
799名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 09:56:08.83ID:DuXWzJS/0 地方の若者が地元から都会へ出て行ってしまうのは、
地方の都市と都会の都市と比較して生活する費用が大して変わらず、都会のほうが賃金が高いため。
地方の都市と都会の都市と比較して生活する費用が大して変わらず、都会のほうが賃金が高いため。
800名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 10:21:14.74ID:rjrLP5PN0 長文中身がないおじさんが発狂w
801名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 10:22:49.17ID:rjrLP5PN0 キヤノンのカメラ
清里のペンション
何か語感が似てるな。
昔は人気だったのに
今はゴーストタウン。
これも似てる。
清里のペンション
何か語感が似てるな。
昔は人気だったのに
今はゴーストタウン。
これも似てる。
802名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 10:24:27.78ID:awUTtqfS02020/07/14(火) 10:47:26.80ID:lUPoh8CL0
見苦しいほどおまえらの時代じゃ
2020/07/14(火) 10:56:54.51ID:vOIvKjXw0
>>776
だからさ、そういう些事にこだわったスペックバトルでデジカメ市場盛り上がったかね?
違うよね。むしろ減ったよね
ニコンは瀕死で、オリンパスは撤退したよね。キヤノンは盛大に株価下げたよね
別に君がキヤノンと心中したいってのは構わん。
一人で勝手に10億画素のカメラを要望してればいい
だがその道に未来はない。付き合うのは事業精算用の会社だけだ
だからさ、そういう些事にこだわったスペックバトルでデジカメ市場盛り上がったかね?
違うよね。むしろ減ったよね
ニコンは瀕死で、オリンパスは撤退したよね。キヤノンは盛大に株価下げたよね
別に君がキヤノンと心中したいってのは構わん。
一人で勝手に10億画素のカメラを要望してればいい
だがその道に未来はない。付き合うのは事業精算用の会社だけだ
805名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 10:58:19.26ID:rjrLP5PN0 キヤノン、ニコン、SONYと持ってますが?
自滅は勘弁して欲しい。
自滅は勘弁して欲しい。
806名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 10:59:43.77ID:rjrLP5PN0 大事なのは値段。
カメラ本体が50万円レンズが30万円
これを安い安いバーゲンプライスだと言ってるのは狂信者だけ。
カメラ本体が50万円レンズが30万円
これを安い安いバーゲンプライスだと言ってるのは狂信者だけ。
2020/07/14(火) 11:00:42.48ID:vOIvKjXw0
>>785
>どこをどうしたら、α7RIIIごときがEOS R5と同格になるの?
目的とする絵を撮るための手間や撮れる絵の範囲をみた場合、かな
高感度や画質はおそらくR3が上
トラッキングなどのAFはとんとん
この時点で大体一緒といえちゃうかな
その他の細かいところでEOSの方が上だけど、砂利はいくら積み上げても砂利だよ
>どこをどうしたら、α7RIIIごときがEOS R5と同格になるの?
目的とする絵を撮るための手間や撮れる絵の範囲をみた場合、かな
高感度や画質はおそらくR3が上
トラッキングなどのAFはとんとん
この時点で大体一緒といえちゃうかな
その他の細かいところでEOSの方が上だけど、砂利はいくら積み上げても砂利だよ
808名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:02:14.35ID:7zio3Yai0 値段なんてどうでもいいわ
買ってしまえば値段など気にすらならん
買えない貧乏人はコンデジでも使ってなさい
買ってしまえば値段など気にすらならん
買えない貧乏人はコンデジでも使ってなさい
809名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:04:33.34ID:Vfj091Ga0810名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:13:00.50ID:RYI4Ik9l0 高感度とかはまだわからんけどレビュー動画見る限りAFはすごいね
すごい食いついてるし旧型αのロックオン世代では太刀打ちできんと思う
すごい食いついてるし旧型αのロックオン世代では太刀打ちできんと思う
811名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:17:14.00ID:z1BUy1150 自分はカメラ素人だが、
R5 馬鹿にしてる人多いけどさ、8段手振れ補正だったり、8Kや4K120P 録れたり、ってやっぱ凄いとは思うんだけど、どうなの?
まあ、確かにいちからシステム揃えようとするには高いとは思うが笑
R5 馬鹿にしてる人多いけどさ、8段手振れ補正だったり、8Kや4K120P 録れたり、ってやっぱ凄いとは思うんだけど、どうなの?
まあ、確かにいちからシステム揃えようとするには高いとは思うが笑
812名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:19:14.57ID:DuXWzJS/0 そうだ。Canonへのお布施だからね。Canon信者は高いお布施を黙って出しなさい。
Canon熱心な信者さんたちが高いお布施をしないと、Canonのカメラ事業部の縮小は止められず、
貧乏人にもその恩恵に預かれないからね。
Canonのカメラ事業部の従業員の人たちもたくさんリストラされるじゃないか。
だから、R5は100万円でも良いぐらいだ。
それを50万円切ってCanonの教祖様(経営者)はお出しになってくれるのだから、ありがたいぐらいだ。
Canon熱心な信者さんたちが高いお布施をしないと、Canonのカメラ事業部の縮小は止められず、
貧乏人にもその恩恵に預かれないからね。
Canonのカメラ事業部の従業員の人たちもたくさんリストラされるじゃないか。
だから、R5は100万円でも良いぐらいだ。
それを50万円切ってCanonの教祖様(経営者)はお出しになってくれるのだから、ありがたいぐらいだ。
813名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:19:46.61ID:WybpICZE0 レビューでR5のAF駆動がすごいと思えた映像が出たのは未だに0
出されてる動画は、すべて中央1点AFで自力で追えるような作例しか無い件について
飛翔してるツバメ、もしくはトンボを追従したのを動画で出したら認めてやる
出されてる動画は、すべて中央1点AFで自力で追えるような作例しか無い件について
飛翔してるツバメ、もしくはトンボを追従したのを動画で出したら認めてやる
2020/07/14(火) 11:20:18.55ID:vOIvKjXw0
>>809-810
メーカのお手つきのレビュー動画なんかより、実際に触ってみることをおすすめします
旧型αのロックオンAFの挙動そのものです >R5
顔や瞳、動物など事前に指定された被写体はαと同等といえなくもないです
けど、任意の被写体となると全然駄目です。
これこそがR5がソニーにおいつけてない顕著な違いです
メーカのお手つきのレビュー動画なんかより、実際に触ってみることをおすすめします
旧型αのロックオンAFの挙動そのものです >R5
顔や瞳、動物など事前に指定された被写体はαと同等といえなくもないです
けど、任意の被写体となると全然駄目です。
これこそがR5がソニーにおいつけてない顕著な違いです
815名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:26:05.03ID:Vfj091Ga0 >>814
顔や動物などのAFを試してこられたんですね!すごい!貸し出し機を持ってるってことですか?是非動画にアップしてください!
実際に触ってから言ってくださいね(^_^)
今上がってる実際の撮影動画ではEOSのAFが段違いに上です。
ごめんね(^_^)
顔や動物などのAFを試してこられたんですね!すごい!貸し出し機を持ってるってことですか?是非動画にアップしてください!
実際に触ってから言ってくださいね(^_^)
今上がってる実際の撮影動画ではEOSのAFが段違いに上です。
ごめんね(^_^)
2020/07/14(火) 11:28:09.56ID:lUPoh8CL0
業界人の雑談っぽくなってまいりました
2020/07/14(火) 11:30:47.90ID:jM7NuijP0
マウントがもげたりはしますか?!!!?w
そんな心配はキヤノンならないよ!!
そんな心配はキヤノンならないよ!!
2020/07/14(火) 11:34:45.90ID:E46Z5/yC0
R5予約して、RF15-35/2.8とRF24-70/2.8、リングアダプタ購入した。
EOS Rも発売日に入手したけどRF24-105/4共々叩き売ってしまった。
R5は「出し惜しみのキヤノン」らしくない全部入りだし、期待してる。
EOS Rも発売日に入手したけどRF24-105/4共々叩き売ってしまった。
R5は「出し惜しみのキヤノン」らしくない全部入りだし、期待してる。
819名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:35:29.95ID:Vfj091Ga0 294 名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-9iQ7) 2020/07/14(火) 11:09:31.44 ID:mwzTTZIWd
α7IIIのシャッター崩壊問題はこの人みたく動画しか撮らなくても壊れていて
レリーズ回数とは関係ない
https://www.youtube.com/watch?v=cKF_6yhVFQw
http://2ch-dc.net/v8/src/1592724519372.jpg
ボディの強度が足りなくてレンズの重みで歪むから
シャッターやセンサーに無理な力がかかって壊れる
【ILCE-7M3ヘルプガイド】 レンズを取り付ける/取りはずす
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001644725.html
>レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、
>カメラとレンズの両方をしっかり持ってください。
注意欄にニコキャノにはないこんな指示が書いてあって
しかもこの注意書きはAマウントのα900やAPS-CのNEX-5には無く
α7シリーズでEマウントをフルサイズ化した時に入れられたもの
すなわちEマウントにフルサイズレンズの重量がかかると
強度的に厳しいことはソニーも認識している
【α7シリーズを持ち運びするときはストラップで吊り下げるのも危ない!】
α7IIIのシャッター崩壊問題はこの人みたく動画しか撮らなくても壊れていて
レリーズ回数とは関係ない
https://www.youtube.com/watch?v=cKF_6yhVFQw
http://2ch-dc.net/v8/src/1592724519372.jpg
ボディの強度が足りなくてレンズの重みで歪むから
シャッターやセンサーに無理な力がかかって壊れる
【ILCE-7M3ヘルプガイド】 レンズを取り付ける/取りはずす
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001644725.html
>レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、
>カメラとレンズの両方をしっかり持ってください。
注意欄にニコキャノにはないこんな指示が書いてあって
しかもこの注意書きはAマウントのα900やAPS-CのNEX-5には無く
α7シリーズでEマウントをフルサイズ化した時に入れられたもの
すなわちEマウントにフルサイズレンズの重量がかかると
強度的に厳しいことはソニーも認識している
【α7シリーズを持ち運びするときはストラップで吊り下げるのも危ない!】
2020/07/14(火) 11:36:12.32ID:vOIvKjXw0
821名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:38:32.61ID:kknPyLQW0 そのレンズ協調8段手振れ補正も制限付きなんだけどね
822名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:40:17.00ID:rjrLP5PN0 値段なんかどうでもいい。
貧乏人お断り。
って昭和脳の老害のせいで
パソコンもスマホも日本企業はほぼ全滅。
貧乏人お断り。
って昭和脳の老害のせいで
パソコンもスマホも日本企業はほぼ全滅。
823名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:41:11.67ID:rjrLP5PN0824名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:42:55.05ID:Vfj091Ga0 >>820
>顔や瞳、動物など事前に指定された被写体
>はαと同等といえなくもないです
>けど、任意の被写体となると全然駄目です。
どうやって動物試したんですか?
瞳もホントに試したんですか?
その場にα持っていって同じ被写体で比較したんですか?
>顔や瞳、動物など事前に指定された被写体
>はαと同等といえなくもないです
>けど、任意の被写体となると全然駄目です。
どうやって動物試したんですか?
瞳もホントに試したんですか?
その場にα持っていって同じ被写体で比較したんですか?
825名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:44:02.60ID:HVspHart0 なんで性能がわかる奴が今いるんだよw
頭おかしい
頭おかしい
2020/07/14(火) 11:46:41.14ID:K5P3xfqO0
わざわざキャノンのスレに来てネガキャンするソニー信者も大概だな
その逆も然りだが
その逆も然りだが
827名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:49:34.94ID:awUTtqfS0 >>826
他メーカのネガキャンはCanonユーザが長年ずーっとやってきた事だからね
他メーカのネガキャンはCanonユーザが長年ずーっとやってきた事だからね
2020/07/14(火) 11:55:28.33ID:E46Z5/yC0
829名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:56:58.93ID:HVspHart0 どのスレでもネガキャンしてるにはスレのメーカーだけっいう奴居るよなw
バカかよw
バカかよw
830名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 11:57:08.36ID:awUTtqfS0 >>828
つまり、Canonユーザー最低だな
つまり、Canonユーザー最低だな
2020/07/14(火) 11:59:46.15ID:E46Z5/yC0
>>830
いや、確信犯のお前が最低って話なんだけど、馬鹿には難しい話かな?
俺はマルチマウントなんでSONYも持ってるんだが、キヤノンスレで
キヤノンを貶すとか、SONYユーザーとして恥ずかしいから止めてもらえんかね?
いや、確信犯のお前が最低って話なんだけど、馬鹿には難しい話かな?
俺はマルチマウントなんでSONYも持ってるんだが、キヤノンスレで
キヤノンを貶すとか、SONYユーザーとして恥ずかしいから止めてもらえんかね?
2020/07/14(火) 12:00:19.59ID:HYhKutqL0
キヤノン嫌いではないがこの先どうすんだろ?ニコンよりヤバそう
833名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 12:02:03.14ID:awUTtqfS0 >>831
つまりSONYユーザー最低だな
つまりSONYユーザー最低だな
2020/07/14(火) 12:03:12.07ID:E46Z5/yC0
>>833
お前が最低。ま、これ以上相手しても涎垂らして喜ぶ変態さんだからNGしますわ。
お前が最低。ま、これ以上相手しても涎垂らして喜ぶ変態さんだからNGしますわ。
835名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 12:05:29.96ID:awUTtqfS0 >>834
いい加減、ネガキャンするのやめろよ
いい加減、ネガキャンするのやめろよ
2020/07/14(火) 12:08:01.05ID:CyluLOsS0
837名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 12:09:48.67ID:3mzTNIHo0 α9使いだけど、マジで、ソニー終わったなと思うわ。
高画素なのに、CFexpressカードのお陰もあって、バッファフルからの
回復が早く、比較的安心して連射使えるみたい。
ローリングシャッター歪もかなり改善されているようだ。
高画素なのに、CFexpressカードのお陰もあって、バッファフルからの
回復が早く、比較的安心して連射使えるみたい。
ローリングシャッター歪もかなり改善されているようだ。
2020/07/14(火) 12:10:29.92ID:MdFUE5ci0
AFの件はもう結論出てるがな
134 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/12(日) 23:29:15.72 ID:c5zK1e1t0
>> 133
わっ、ふげーな、R5のAF
まさかここまで進化するとは…。
今のRでもたいして不満ないのに
138 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/12(日) 23:41:23.51 ID:w2Brv0N7M
>> 135
頭部認識(顔でない)が加わったので、顔が正面に向いてないときでも頭が追えてるから正面を向いたときに瞳に戻るのが早い
他社は顔→瞳あるいは瞳の直接検出なので復帰に迷うことがある
140 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/12(日) 23:46:37.69 ID:c5zK1e1t0
>> 137
これはソニー超えてるかもね。
他の実機レビューだとα超えてるかも?と複数の人が言ってるし。
143 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/12(日) 23:54:09.45 ID:uWXUIqc4H
横並び比較しないと厳密にはわからん
でもたぶんα7R IVよりは上でしょう
147 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/13(月) 00:15:16.80 ID:a//ZG9qA0
価格comで実機触ってきた人の話でも
AFはa9IIより優秀だといってるひといるね
スチールでは最強の機種になりそうだな
つばめ徳さんさん 投稿:158件 Good獲得1件 2020年7月12日 16:15 返信5件目
>チロリン75さん
現在α9U使用しておりますが、昨日R5を体験してきてわたしも購入を決めました。
バッテリーライフが悪いとか熱で電源offとかありますがそれを上回るものを感じました。
AFはα9Uと遜色ないとおもいました
134 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/12(日) 23:29:15.72 ID:c5zK1e1t0
>> 133
わっ、ふげーな、R5のAF
まさかここまで進化するとは…。
今のRでもたいして不満ないのに
138 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/12(日) 23:41:23.51 ID:w2Brv0N7M
>> 135
頭部認識(顔でない)が加わったので、顔が正面に向いてないときでも頭が追えてるから正面を向いたときに瞳に戻るのが早い
他社は顔→瞳あるいは瞳の直接検出なので復帰に迷うことがある
140 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/12(日) 23:46:37.69 ID:c5zK1e1t0
>> 137
これはソニー超えてるかもね。
他の実機レビューだとα超えてるかも?と複数の人が言ってるし。
143 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/12(日) 23:54:09.45 ID:uWXUIqc4H
横並び比較しないと厳密にはわからん
でもたぶんα7R IVよりは上でしょう
147 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/13(月) 00:15:16.80 ID:a//ZG9qA0
価格comで実機触ってきた人の話でも
AFはa9IIより優秀だといってるひといるね
スチールでは最強の機種になりそうだな
つばめ徳さんさん 投稿:158件 Good獲得1件 2020年7月12日 16:15 返信5件目
>チロリン75さん
現在α9U使用しておりますが、昨日R5を体験してきてわたしも購入を決めました。
バッテリーライフが悪いとか熱で電源offとかありますがそれを上回るものを感じました。
AFはα9Uと遜色ないとおもいました
2020/07/14(火) 12:13:19.57ID:HT92yPVi0
現状リアルタイムトラッキングとブラックアウトフリーで飛ぶ鷲を簡単に追いかけられるソニーと
AIオートフォーカス搭載どころか瞳認識の精度すら低いキヤノン
こういうアルゴリズムって特許の絡みもあるし一朝一夕に精度跳ね上がるようなもんじゃないのに
キヤノンが下であることを証明しろってw
もともとミラーレス周回遅れなうえに消費電力考えてもいまだに古いプロセスで無理やり動かしてるキヤノンが
ブレイクスルーもないのにAF改善してるのならその根拠だせって話だろ
AIオートフォーカス搭載どころか瞳認識の精度すら低いキヤノン
こういうアルゴリズムって特許の絡みもあるし一朝一夕に精度跳ね上がるようなもんじゃないのに
キヤノンが下であることを証明しろってw
もともとミラーレス周回遅れなうえに消費電力考えてもいまだに古いプロセスで無理やり動かしてるキヤノンが
ブレイクスルーもないのにAF改善してるのならその根拠だせって話だろ
840名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 12:16:51.97ID:3mzTNIHo0 リアルタイムトラッキングに期待していたが、実際は?
小鳥などの被写体は、外れまくりで使い物にならない。
R5は、小鳥の瞳も認識できるようなので、期待している。
小鳥などの被写体は、外れまくりで使い物にならない。
R5は、小鳥の瞳も認識できるようなので、期待している。
2020/07/14(火) 12:19:15.45ID:E46Z5/yC0
どれが上かは使ってみないとわからんが、素子でAFするDPCMOSが
SONYを上回っても不思議はないんじゃないのかな?
ま、R5が届いたらα7RWと比較してみるけどね。
SONYを上回っても不思議はないんじゃないのかな?
ま、R5が届いたらα7RWと比較してみるけどね。
2020/07/14(火) 12:19:21.48ID:xBJDuWtK0
お前らはいつもそんなに動きの激しい小鳥だのを撮ってるの?www
新聞紙撮ってるのかと思ったてたよwww
新聞紙撮ってるのかと思ったてたよwww
2020/07/14(火) 12:27:22.91ID:E46Z5/yC0
2020/07/14(火) 12:32:11.21ID:lUPoh8CL0
>>トンボを追従
「昆虫は、人間の可視領域ではありますが、実は別の次元の生き物です。
だって、どの昆虫も、体の大きさと重さと羽の大きさと、物理的にいったら
飛べるはずがないんです。」
このネタ思い出したw
「昆虫は、人間の可視領域ではありますが、実は別の次元の生き物です。
だって、どの昆虫も、体の大きさと重さと羽の大きさと、物理的にいったら
飛べるはずがないんです。」
このネタ思い出したw
845名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 12:35:26.31ID:Cbxdhtcq0846名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 12:40:02.15ID:MnkYLMJc0 >>811
99.99%のユーザーは8Kなんかいらないし普通に4K60Pで撮れるカメラのほうが欲しい
せめて4K30P
でも今回のR5は値段がやたら高い割に4K30Pですらオーバーヒートして電源落ちるゴミ
おまけに220枚しかもたない電池でライバルメーカーに大きく差をつけられた状態
マーケティング目当てに盛りすぎて自爆したみっともないカメラという印象だね今のところ
99.99%のユーザーは8Kなんかいらないし普通に4K60Pで撮れるカメラのほうが欲しい
せめて4K30P
でも今回のR5は値段がやたら高い割に4K30Pですらオーバーヒートして電源落ちるゴミ
おまけに220枚しかもたない電池でライバルメーカーに大きく差をつけられた状態
マーケティング目当てに盛りすぎて自爆したみっともないカメラという印象だね今のところ
847名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 12:41:04.53ID:3mzTNIHo0 >>845
その画像は、何度も見たよ。
このくらい大きい鳥だと、追従しているけど、シジュウカラや、エナガは
全滅だったよ。
その画像は、何度も見たよ。
このくらい大きい鳥だと、追従しているけど、シジュウカラや、エナガは
全滅だったよ。
2020/07/14(火) 12:45:30.30
849名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 12:46:14.29ID:3mzTNIHo0850名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:00:49.45ID:zYl4vyc10 >>849
このキャノネッツたぶん中古コンデジしか持ってないなw
このキャノネッツたぶん中古コンデジしか持ってないなw
851名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:01:56.71ID:Vfj091Ga0852名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:03:04.85ID:or2l2L1y0853名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:06:17.38ID:or2l2L1y0 >>851
毎回毎回供給不足の品薄商法してるけど発売日には予約なしで買えるじゃん
そもそも国内だけでデジカメ扱う店は1万件以上
月産1.2万だと数倍ある海外店舗合わせた店頭展示品だけで余裕で足りなくなるじゃんw
毎回毎回供給不足の品薄商法してるけど発売日には予約なしで買えるじゃん
そもそも国内だけでデジカメ扱う店は1万件以上
月産1.2万だと数倍ある海外店舗合わせた店頭展示品だけで余裕で足りなくなるじゃんw
854名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:09:19.61ID:3mzTNIHo0 >>852
当たり前だ。
当たり前だ。
855名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:10:01.90ID:RS/ppmCD0 展示会を予約してたけど風俗に行きたくなったので電話なしでドタキャンしますwサーセンw
2020/07/14(火) 13:11:13.12ID:CyluLOsS0
857名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:14:31.59ID:nTO5sTPK0 EOS Rの時も同じアナウンスしてたけど、普通に発売日店頭で売ってたからかってきた。ただし、コントロールリング付きアダプターはなかったから、バッテリーグリップは手に入らないかも。
858名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:14:35.58ID:Vfj091Ga02020/07/14(火) 13:15:34.31ID:vOIvKjXw0
860名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:20:08.25ID:Vfj091Ga02020/07/14(火) 13:20:46.17ID:vOIvKjXw0
>>847
鳥自体の大きさ関係ないでしょ。画角に対して相対的に小さければ識別できないのは当然
まぁR5は画面内の5%で識別できるといってたけど、それは人の話で
動物は画面の1/4くらいドアップでいれても識別できなかったことがあるので
どうなんだろね
ま、とりあえず動物・人と識別できないモノに対するトラッキングがほとんど機能しないので
α9 >α7R4 >>>>>>>>>>>>> R5
なのは確定だと思うよ。
鳥自体の大きさ関係ないでしょ。画角に対して相対的に小さければ識別できないのは当然
まぁR5は画面内の5%で識別できるといってたけど、それは人の話で
動物は画面の1/4くらいドアップでいれても識別できなかったことがあるので
どうなんだろね
ま、とりあえず動物・人と識別できないモノに対するトラッキングがほとんど機能しないので
α9 >α7R4 >>>>>>>>>>>>> R5
なのは確定だと思うよ。
862名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:25:00.68ID:Vfj091Ga02020/07/14(火) 13:27:13.33ID:IOVwUmPY0
ニコンは質実剛健、キヤノンは出し惜しみとか言ってユーザーが甘やかした結果、
ソニーに全部持って行かれて草しか生えない オリンパスの次はどこが撤退するんだろうな
ソニーに全部持って行かれて草しか生えない オリンパスの次はどこが撤退するんだろうな
864名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:27:16.11ID:7L7tOCYd0 >>854
補償外アダプターで非対応レンズ使って下手糞が使えばなんでもガラクタになる典型ですね
補償外アダプターで非対応レンズ使って下手糞が使えばなんでもガラクタになる典型ですね
2020/07/14(火) 13:28:05.00ID:vOIvKjXw0
>>862
体験会に行ってすらいない間抜けが頑張るところじゃないとおもうよ
R5発売直後はまともだったのに、
R5が微妙とわかってから、異様な荒らしと狂信者ばかりになっちゃったなぁ
もうちょっと客観的にカメラの性能を話し合いたかったが残念だわ
体験会に行ってすらいない間抜けが頑張るところじゃないとおもうよ
R5発売直後はまともだったのに、
R5が微妙とわかってから、異様な荒らしと狂信者ばかりになっちゃったなぁ
もうちょっと客観的にカメラの性能を話し合いたかったが残念だわ
866名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:29:06.99ID:2owWcU800 本当にα9UのAFを超えてたら、ついこの間発売した
Canonの1DXV以上になってしまうな。
おめでたいことですね(笑)
Canonの1DXV以上になってしまうな。
おめでたいことですね(笑)
2020/07/14(火) 13:30:54.38ID:vOIvKjXw0
youtubeのR5レビュー動画に
「現実的なごちゃごちゃした背景の中で任意の被写体をトラッキングする動画」
ってないでしょ?
全部すみずみまで見尽くすなんて不可能だが、
確信的な推測としていわせてもらうと存在しないと思うよ。
トラッキングできないからね
「現実的なごちゃごちゃした背景の中で任意の被写体をトラッキングする動画」
ってないでしょ?
全部すみずみまで見尽くすなんて不可能だが、
確信的な推測としていわせてもらうと存在しないと思うよ。
トラッキングできないからね
868名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:32:47.55ID:348vhXcx0869名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:34:28.89ID:5/FwInrU0 そもそも発売してないからなw
2020/07/14(火) 13:35:03.23ID:FGaVwEjo0
871名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:35:46.58ID:5/FwInrU0 フジ、ニコン、R5を機にキヤノンユーザーになる俺からしたら、各スレで荒らしてるのはほとんどソニーユーザーなんだよね。
872名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:37:53.57ID:2owWcU800 >>870
あるけど?
あるけど?
873名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:38:03.53ID:Ym5UZw7N0 そりゃ1番ユーザー多いからな
874名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:40:34.10ID:Ym5UZw7N0 r6はセンサも石も1dなんだろ?
なら事実上ミラーなし1dがr6でしょ
わざわざ性能を下げるなんて余裕ないでしょうし
意味もないから、こと画像処理についてはr6≧1dは自明かと
まぁいずれにしてもα9に負けてるけど
なら事実上ミラーなし1dがr6でしょ
わざわざ性能を下げるなんて余裕ないでしょうし
意味もないから、こと画像処理についてはr6≧1dは自明かと
まぁいずれにしてもα9に負けてるけど
875名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:42:06.82ID:5/FwInrU0 >>873
荒らす行為=満たされてなかったり、うまくいってない人 なんだよね。
ユーザー数云々じゃない。
自分が思う良いカメラを使っててもそんな事になってる様じゃダメだわ。
荒らす行為=満たされてなかったり、うまくいってない人 なんだよね。
ユーザー数云々じゃない。
自分が思う良いカメラを使っててもそんな事になってる様じゃダメだわ。
876名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:44:15.22ID:awUTtqfS0 >>875
長年、他メーカのネガキャンしてきたCanonユーザーに言ってやれ
長年、他メーカのネガキャンしてきたCanonユーザーに言ってやれ
877名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:44:57.77ID:Vfj091Ga0878名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:45:03.66ID:z1BUy1150 R5買いまーーーーーー、、、す
879名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:47:31.01ID:5/FwInrU02020/07/14(火) 13:49:49.80ID:W3+W36yf0
>>874
6Dは1DXのセンサーを使ってたけど、1DXゆずりのなんか良いところあったっけ
6Dは1DXのセンサーを使ってたけど、1DXゆずりのなんか良いところあったっけ
2020/07/14(火) 13:49:57.90ID:E46Z5/yC0
882名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:50:07.41ID:Ym5UZw7N0883名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:50:45.84ID:+a2qZPWs0 >>856
金額5割増しでも買う層だな
金額5割増しでも買う層だな
884名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:51:01.71ID:Ym5UZw7N0885名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:51:28.11ID:2owWcU800 まあ、プリウスのユーザーが良い例だよな。
886名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:52:37.29ID:5/FwInrU02020/07/14(火) 13:53:43.04ID:IbqWHAuQ0
なんかEOS R5予約が予想より多くて供給間に合わないらしいじゃん。ここのみんなは批判しかしてないから誰も買わないと思ってたのに、発売日に届かなさそうで残念。
888名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:54:05.91ID:5/FwInrU0 発売してないカメラのレビューが無いからって、正気か?
久しぶりに5ch来たけど、やっぱ来るもんじゃねぇなここは
久しぶりに5ch来たけど、やっぱ来るもんじゃねぇなここは
889名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:57:45.08ID:Ym5UZw7N0 はっきり言って顔や動物を追うなんて「できて当たり前」
ソニーは4年前にやっとる
今は任意の被写体のトラッキングが、上と下を分けてる
上 a9 a7r4 a6400
下 それ以外全部
これがあるとないとじゃ撮影のテンポが全然違う
なんせ「センターで被写体指定してカメラを振る」が万能に使えるので
事実上AFポイントの移動が不要になるからね
で、R5は上に入れなかった。
手ぶれ補正、UI、レスポンス、すぐれてるところはたくさんあるよ。だからR5は決して悪くない。むしろすぐれてる
「下」の中では
ソニーは4年前にやっとる
今は任意の被写体のトラッキングが、上と下を分けてる
上 a9 a7r4 a6400
下 それ以外全部
これがあるとないとじゃ撮影のテンポが全然違う
なんせ「センターで被写体指定してカメラを振る」が万能に使えるので
事実上AFポイントの移動が不要になるからね
で、R5は上に入れなかった。
手ぶれ補正、UI、レスポンス、すぐれてるところはたくさんあるよ。だからR5は決して悪くない。むしろすぐれてる
「下」の中では
890名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 13:58:37.11ID:Ym5UZw7N02020/07/14(火) 13:59:28.29ID:IbqWHAuQ0
任意の被写体トラッキングなんてあるのかαシリーズには。
それってフレームアウトしてもまたフレームインすれば復帰するの?
それってフレームアウトしてもまたフレームインすれば復帰するの?
892名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:00:03.60ID:5/FwInrU0893名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:00:45.46ID:rjrLP5PN0 >>851
なぜ2007年のアドレスを貼るんだ?
なぜ2007年のアドレスを貼るんだ?
894名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:02:13.02ID:Ym5UZw7N0 >>892
知らないと思うが、もっとも普及してるフルサイズカメラにおける目玉機能の一つなんで
事前にカメラをばら撒かれる人ような人なら
確実に認識されてることなんだよ
でも、評価ないでしょ?つまりそういうことだよ
君もさわればわかるよ
知らないと思うが、もっとも普及してるフルサイズカメラにおける目玉機能の一つなんで
事前にカメラをばら撒かれる人ような人なら
確実に認識されてることなんだよ
でも、評価ないでしょ?つまりそういうことだよ
君もさわればわかるよ
895名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:03:42.07ID:rjrLP5PN0 なんでもかんでも荒らしだの工作員だの
思ってるなら病気。
普通は次買うカメラを何にしようと思ってる人達だろ。
コピペ貼るバカは論外だが。
キヤノンがこれだけ引っ張ってズッコケカメラを出したんで大激怒。
思ってるなら病気。
普通は次買うカメラを何にしようと思ってる人達だろ。
コピペ貼るバカは論外だが。
キヤノンがこれだけ引っ張ってズッコケカメラを出したんで大激怒。
896名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:03:59.62ID:5/FwInrU0897名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:04:01.96ID:Ym5UZw7N0 >>891 な?この程度の認識なんだよ
だから馬鹿にされるの。いつでもキヤノンが1番だと思い込んで
ライバルに追い抜かれてることにすら気づかないでドヤ顔してる間抜けっぷり
フレーム外に行っても戻って来れば認識するし、改めて指定する必要がある場合もある
だから馬鹿にされるの。いつでもキヤノンが1番だと思い込んで
ライバルに追い抜かれてることにすら気づかないでドヤ顔してる間抜けっぷり
フレーム外に行っても戻って来れば認識するし、改めて指定する必要がある場合もある
898名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:05:00.00ID:Ym5UZw7N0899名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:05:33.85ID:5/FwInrU0 なんでこいつが必死になってんの?
それが一番わけわからん。
正直なところカメラなんてなんでも良いんだよ。
使い手が用途で満足できたら。
それが一番わけわからん。
正直なところカメラなんてなんでも良いんだよ。
使い手が用途で満足できたら。
900名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:07:02.25ID:Ym5UZw7N0901名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:08:36.31ID:Ym5UZw7N0 どうでもいいけど、このスレで体験会いった人どれだけいるの?
生粋のαユーザーの私は初日の予約をして会社早退してまで行ってR5をいじり尽くしてきたよ?
で、君らは?
生粋のαユーザーの私は初日の予約をして会社早退してまで行ってR5をいじり尽くしてきたよ?
で、君らは?
902名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:08:58.53ID:5/FwInrU02020/07/14(火) 14:10:15.81ID:sCm9WLGs0
904名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:13:39.97ID:Ym5UZw7N0 >>902
そのとおりだとおもうよ
だから、傍証として「任意の被写体を追う動画ある?ないよね」といっただけ
とはいえ
それも証拠にはならん
だが、それを嘘だと決め付ける輩が
じゃあどれだけ何を知ってるんだ
という話だよ
どうせ体験会すら行ってないんだろ。
非EFRFユーザーたる私ですらここまで調べてるというのに
もうしわけないが、情熱の量がお前らとは段違いなんだよ
そのとおりだとおもうよ
だから、傍証として「任意の被写体を追う動画ある?ないよね」といっただけ
とはいえ
それも証拠にはならん
だが、それを嘘だと決め付ける輩が
じゃあどれだけ何を知ってるんだ
という話だよ
どうせ体験会すら行ってないんだろ。
非EFRFユーザーたる私ですらここまで調べてるというのに
もうしわけないが、情熱の量がお前らとは段違いなんだよ
2020/07/14(火) 14:14:45.20ID:IOVwUmPY0
906名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:16:52.90ID:5/FwInrU0 >>904
そうやって言ってもソースが出せない以上、言うことを止めるべき。
体験会なんて正直行く意味ある?って思うけどな。
どの道購入までの間に触る機会はあるだろうし。
時間作ってまで行く意味は個人的に感じないし、そこに情熱を注ぐなら俺は自分の作品作りのネタに時間を費やしたいね。
そうやって言ってもソースが出せない以上、言うことを止めるべき。
体験会なんて正直行く意味ある?って思うけどな。
どの道購入までの間に触る機会はあるだろうし。
時間作ってまで行く意味は個人的に感じないし、そこに情熱を注ぐなら俺は自分の作品作りのネタに時間を費やしたいね。
907名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:17:26.98ID:Vfj091Ga0 >>893
20年07月でしょ笑
20年07月でしょ笑
2020/07/14(火) 14:18:25.73ID:IbqWHAuQ0
909名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:20:59.14ID:Ym5UZw7N0 >>906
いやいやw
じゃ上の方に散々出てる勝った負けたはなんなんだよ
いつから書き込み全てにソースが必要になったw
あんま笑わせるな。
知り得た範囲で語ることは何の問題もない
お前が辛い事実をみたくないというのは分かるがなw
いやいやw
じゃ上の方に散々出てる勝った負けたはなんなんだよ
いつから書き込み全てにソースが必要になったw
あんま笑わせるな。
知り得た範囲で語ることは何の問題もない
お前が辛い事実をみたくないというのは分かるがなw
910名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:23:29.64ID:Vfj091Ga0911名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:25:42.72ID:Vfj091Ga0 >>909
なんでこのスレに張り付いてるの?
そーゆーことやるからソニーユーザーはキチガイ扱いされるんだよ。
興味無いならここに来るなよw
もつEOSが気になって気になってしょうがないんだろw
悔しいねぇ、悔しいのぉwww
なんでこのスレに張り付いてるの?
そーゆーことやるからソニーユーザーはキチガイ扱いされるんだよ。
興味無いならここに来るなよw
もつEOSが気になって気になってしょうがないんだろw
悔しいねぇ、悔しいのぉwww
912名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:26:50.90ID:5/FwInrU0 >>909
勝った負けたも想像でしか無いでしょ。
俺は別にキヤノンユーザーの肩を持ってるわけじゃ無いし、その話をするなら全ては判断になったソースが必要でしょ。
俺が辛いってなんのこと?
R5は買うけど、用途に合わせて買うからメーカー縛りもクソも無いんだけど。
ニコンもフジも使うし、動画ならポケシネでも買おうかなって思ってる。
α73sも素晴らしければ買うし別にこの論争自体はどうでも良いんだよ。
勝った負けたも想像でしか無いでしょ。
俺は別にキヤノンユーザーの肩を持ってるわけじゃ無いし、その話をするなら全ては判断になったソースが必要でしょ。
俺が辛いってなんのこと?
R5は買うけど、用途に合わせて買うからメーカー縛りもクソも無いんだけど。
ニコンもフジも使うし、動画ならポケシネでも買おうかなって思ってる。
α73sも素晴らしければ買うし別にこの論争自体はどうでも良いんだよ。
913名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:29:09.89ID:Vfj091Ga0 ここのソニー基地害をよそに、予約は好調です(^_^)
https://cweb.canon.jp/eos/info/supply-announcement2007/
一般の人はわかってるね。
いいものはいい。
EOSはシャッター幕崩壊しないし、インチキ防塵防滴じゃないし!
https://cweb.canon.jp/eos/info/supply-announcement2007/
一般の人はわかってるね。
いいものはいい。
EOSはシャッター幕崩壊しないし、インチキ防塵防滴じゃないし!
914名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:36:44.71ID:Ym5UZw7N0915名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:40:24.27ID:5/FwInrU0916名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:44:23.77ID:B3dMwuYH0 しっかし、カメラ高くなったなあ
レンズはさらに
レンズはさらに
917名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:45:58.36ID:9qiwx+UV0 発売前から曰く付きカメラになっちまったね。恥ずかしくて買えないよ笑。買うのはいつも情弱Canon信者だけ。
918名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:46:58.38ID:s8KzbLNe0 動画もちょっと撮ったら熱々
写真もちょっと撮ったら電池切れ
電池が少なくなって来たら連写速度低下
20shot/secも条件は限定的でいつも出るわけでは無い
こんな状態で発売しちゃダメだよ
βテストで無償貸し出し
提灯動画upしたらそのままカメラプレゼントとかならともかく
今回のは明らかな失敗作
早く問題点を改善してmarkIIを出してくれ
写真もちょっと撮ったら電池切れ
電池が少なくなって来たら連写速度低下
20shot/secも条件は限定的でいつも出るわけでは無い
こんな状態で発売しちゃダメだよ
βテストで無償貸し出し
提灯動画upしたらそのままカメラプレゼントとかならともかく
今回のは明らかな失敗作
早く問題点を改善してmarkIIを出してくれ
919名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:47:06.68ID:/ErQd3ww0 これ売れまくりらしいな
すごいなキヤノン
すごいなキヤノン
2020/07/14(火) 14:47:41.70ID:CGn1XpEY0
>>913
(予約ってだいたい内金要らないんだぜ…)
(予約ってだいたい内金要らないんだぜ…)
921名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:48:08.67ID:svffrQB702020/07/14(火) 14:49:49.29ID:ahnLaJra0
俺が見当違いなのかもしれないが、
多くの人が欲しいのは、
3000〜4000万画素、4K30で30〜35万くらいなのかなと思っていたけど、
どうもソニーで言うところの、α7、ニコンならZ6かな。
これもちょっと違うか。
どっちか寄りのカメラが多いな
多くの人が欲しいのは、
3000〜4000万画素、4K30で30〜35万くらいなのかなと思っていたけど、
どうもソニーで言うところの、α7、ニコンならZ6かな。
これもちょっと違うか。
どっちか寄りのカメラが多いな
923名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:51:16.88ID:Bd7TPkqk0 結局α9IIを超えたの?
2020/07/14(火) 14:54:21.51ID:MwSMXbHF0
2020/07/14(火) 14:55:49.09ID:q4jYA9Kt0
926名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:56:34.23ID:hzx1Wm5B0 R5が5D4のミラーレス版後継機みたいな位置づけで
35MP
ISO100-51200
AF R5に準ずる
20コマ/秒(但し書き無し)
IBIS
4K60p 時間無制限
撮影可能枚数 スペック上で500-700枚
これで25万くらい
これなら文句言われなかったと思う
35MP
ISO100-51200
AF R5に準ずる
20コマ/秒(但し書き無し)
IBIS
4K60p 時間無制限
撮影可能枚数 スペック上で500-700枚
これで25万くらい
これなら文句言われなかったと思う
927名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:57:45.66ID:7oXt7+oV0 >>921
解像度はいいけど、相変わらずのキヤノン色がおかしくて使い物にならないよね
解像度はいいけど、相変わらずのキヤノン色がおかしくて使い物にならないよね
928名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 14:58:50.73ID:Vfj091Ga0 >>927
ソニーの色に比べたら断然キヤノンがいいね!
ソニーの色に比べたら断然キヤノンがいいね!
929名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 15:03:42.92ID:Ym5UZw7N0930名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 15:05:42.61ID:3mzTNIHo0931名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 15:09:23.02ID:Ym5UZw7N0932名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 15:17:24.78ID:3mzTNIHo0 「ローリングシャッター歪がー」と、頼みの綱のように、どこかしこ連呼する
バカが居るけど、普段何を撮っているか非常に疑問。
一度、ローリングシャッター歪で困った写真をアップして欲しいもんだ。
R5,R6とも、1DX3よりもローリングシャッター歪が少ないとの情報を得た。
α9の「なんちゃってアンチローリングシャッター」とは、50歩100歩だと思う。
バカが居るけど、普段何を撮っているか非常に疑問。
一度、ローリングシャッター歪で困った写真をアップして欲しいもんだ。
R5,R6とも、1DX3よりもローリングシャッター歪が少ないとの情報を得た。
α9の「なんちゃってアンチローリングシャッター」とは、50歩100歩だと思う。
933名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 15:24:10.04ID:7oXt7+oV0 >>928
え?SWはソニーのカメラで撮ってんだけどw
キヤノンってどこで使われてんの?
地下アイドルのMVとかでしょ?w
しかもキヤノンが頼み込んで使ってもらったんだよねw
笑える〜 色が変だから誰も使わないイオスシネマイオスムービー
あ
あったあった
自社提供番組「世界遺産」!
自画自賛笑える〜w
まあ、以前はソニーの自画自賛番組だったけどw
え?SWはソニーのカメラで撮ってんだけどw
キヤノンってどこで使われてんの?
地下アイドルのMVとかでしょ?w
しかもキヤノンが頼み込んで使ってもらったんだよねw
笑える〜 色が変だから誰も使わないイオスシネマイオスムービー
あ
あったあった
自社提供番組「世界遺産」!
自画自賛笑える〜w
まあ、以前はソニーの自画自賛番組だったけどw
934名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 15:32:36.18ID:Vfj091Ga0 で、
どうしてここに張り付いてるの?(^_^)
気になるんでしょ?悔しいんでしょ?
だから必死にソニーソニーって書かずにいられないんだよね。
君、病気だよ。
どんなに嘘八百並べてもR5は売れるし、αより優れたカメラになってしまったことは、紛れもない事実なの!
ごめんねー(^o^)
どうしてここに張り付いてるの?(^_^)
気になるんでしょ?悔しいんでしょ?
だから必死にソニーソニーって書かずにいられないんだよね。
君、病気だよ。
どんなに嘘八百並べてもR5は売れるし、αより優れたカメラになってしまったことは、紛れもない事実なの!
ごめんねー(^o^)
935名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 15:35:24.89ID:Ym5UZw7N0 >>932
走ってる電車や車とれば一発だろw
走ってる電車や車とれば一発だろw
936名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 15:59:12.12ID:Fn0FQEVd0 グローバルシャッター自体は既に実用化されてるんでしょ?
実装するには未だに莫大なコストがかかるのか?
50万のα9IIが100万になるくらいに
実装するには未だに莫大なコストがかかるのか?
50万のα9IIが100万になるくらいに
2020/07/14(火) 16:04:03.86ID:IOVwUmPY0
アンチディストーションシャッターで十分
2020/07/14(火) 16:06:17.53ID:v7ISQ+PB0
2020/07/14(火) 16:20:47.36ID:RaZ3Qv2U0
煽り抜きでホントにα9U越えてるんなら買うけど…噂レベルの話?
940名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 16:33:50.06ID:Ym5UZw7N0 ソースがあるならとっくに貼られてるよなぁ
941名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 16:35:54.78ID:vFCTEiKi0 やっぱりみんな欲しいよな
発売日に買えるかな
発売日に買えるかな
942名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 16:44:16.55ID:Ym5UZw7N0 5Dユーザーとして考えてみれば、
どう考えてもEOSRはしょぼかったからな
かといって今更ソニーもない。乗り換え高いし。
でもR5ならEFレンズ使えるし、使い勝手も中級にふさわしい
センサーも石も更新されてるから、多少高くても乗り換えるにふさわしい
ってところか。
そう考えると事実上キヤノンのFFミラーレス本格参入の初号機なんだな>R5
どう考えてもEOSRはしょぼかったからな
かといって今更ソニーもない。乗り換え高いし。
でもR5ならEFレンズ使えるし、使い勝手も中級にふさわしい
センサーも石も更新されてるから、多少高くても乗り換えるにふさわしい
ってところか。
そう考えると事実上キヤノンのFFミラーレス本格参入の初号機なんだな>R5
2020/07/14(火) 16:47:21.35ID:FGaVwEjo0
俺ちゃんねー撮影会でポトレ撮影とイベコン撮影くらいしか
撮らないからR6でいいや
レンズEF使えるのがありがてぇ
撮らないからR6でいいや
レンズEF使えるのがありがてぇ
944名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 17:17:15.16ID:Vfj091Ga0 >>943
それならRで十分かも…
それならRで十分かも…
2020/07/14(火) 17:24:30.81ID:hb4iub560
真っ赤なIDのやつはなんか病気に罹ってるのか?大丈夫か??
>現実的なごちゃごちゃした背景の中で任意の被写体をトラッキング
いやEOSなら液晶モニタ上で追いたい対象に触れるだけやんw
>なんせ「センターで被写体指定してカメラを振る」が万能に使えるので
どーしても画面のセンター位置で対象をロックオンしたいのなら任意のボタンに割り当てた「AFフレーム中央戻し」をポチして直後にシャッター半押し
(この技はEOS R出た直後は多様してた、1度ボタンポチするのがマンドイので今は別の方法でやってるが)
>フレーム外に行っても戻って来れば認識するし、改めて指定する必要がある場合もある
「被写体追従特性」をマイナスに振れば、被写体がフレームから一瞬外れてもフレームインしたらまたピント合わせてくれる
>現実的なごちゃごちゃした背景の中で任意の被写体をトラッキング
いやEOSなら液晶モニタ上で追いたい対象に触れるだけやんw
>なんせ「センターで被写体指定してカメラを振る」が万能に使えるので
どーしても画面のセンター位置で対象をロックオンしたいのなら任意のボタンに割り当てた「AFフレーム中央戻し」をポチして直後にシャッター半押し
(この技はEOS R出た直後は多様してた、1度ボタンポチするのがマンドイので今は別の方法でやってるが)
>フレーム外に行っても戻って来れば認識するし、改めて指定する必要がある場合もある
「被写体追従特性」をマイナスに振れば、被写体がフレームから一瞬外れてもフレームインしたらまたピント合わせてくれる
2020/07/14(火) 17:24:36.15ID:FGaVwEjo0
947名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 17:28:41.56ID:Ym5UZw7N0 >>945
うーん、イオスに何期待してるか知らんけど、任意の被写体を追い続けるなんてできたことないよ
過去にあるというなら動画のパスをはっておくんなせ
R5の方も私はすでに体験済みで無理とわかってるけど、
そのうち動画が流れるでしょう
うーん、イオスに何期待してるか知らんけど、任意の被写体を追い続けるなんてできたことないよ
過去にあるというなら動画のパスをはっておくんなせ
R5の方も私はすでに体験済みで無理とわかってるけど、
そのうち動画が流れるでしょう
948名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 17:30:17.14ID:XO1u8xwt0 1DX3持ちのワイ、こんなおもちゃ見向きもせずw
949名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 17:33:25.07ID:Ym5UZw7N0 まぁ1Dなんていうロートルにしがみついてるような輩は確かにお呼びじゃない
2020/07/14(火) 17:40:59.49ID:CyluLOsS0
2020/07/14(火) 17:45:32.87ID:hb4iub560
真っ赤IDくんが何を言ってるのか理解できない
「EVFのフレームレートは高いようだが対象が一瞬木の影に隠れたりフレームアウトしたあとの追従戻りは
リアルタイムトラッキング世代αと比べて洗練されていない印象」みたいな物言いなら理解を示さなくもないが
「EVFのフレームレートは高いようだが対象が一瞬木の影に隠れたりフレームアウトしたあとの追従戻りは
リアルタイムトラッキング世代αと比べて洗練されていない印象」みたいな物言いなら理解を示さなくもないが
2020/07/14(火) 17:51:19.22
>>950
そだね。半島キャノソが買われて中華メーカーになってるよ
そだね。半島キャノソが買われて中華メーカーになってるよ
953名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 18:07:01.21ID:Ym5UZw7N0954名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 18:10:52.69ID:Ym5UZw7N02020/07/14(火) 18:13:28.17ID:+SeSULFl0
>>948
R6と同じセンサーw
R6と同じセンサーw
956名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 18:14:58.31ID:Ym5UZw7N0 真っ白の机に青い小瓶をおいて、それを被写体として設定するとある程度は追従する
けど、小瓶を他の小物に混ぜるとだめ
ポスターに書かれている特定の文字付近を被写体として指定するとこれもダメ
数メートル先のオフィスのプリンターを指定してもダメ
R5の任意被写体に対するトラッキングはそんなもんだよ
別に悪かない、パナのS1もZもA7R3も1dもd6も大体そんなもんで使い物にならないからね
けど、小瓶を他の小物に混ぜるとだめ
ポスターに書かれている特定の文字付近を被写体として指定するとこれもダメ
数メートル先のオフィスのプリンターを指定してもダメ
R5の任意被写体に対するトラッキングはそんなもんだよ
別に悪かない、パナのS1もZもA7R3も1dもd6も大体そんなもんで使い物にならないからね
2020/07/14(火) 18:22:00.61ID:xBJDuWtK0
>>956
そこまでして何撮りたいの?w
そこまでして何撮りたいの?w
2020/07/14(火) 18:27:48.57ID:zFQb4FYB0
>>957
機材オタクなんだから写真なんて撮らないでしょ
機材オタクなんだから写真なんて撮らないでしょ
959名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 18:29:04.22ID:Ym5UZw7N0960名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 18:29:38.25ID:Vfj091Ga0961名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 18:30:15.68ID:Ym5UZw7N0962名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 18:31:43.88ID:Ym5UZw7N0 >>960
キヤノンマーケティング本社ビルショールームのR5体験コーナーにあるフィギュアは猫と犬の小さなフィギュアだけだよ
キヤノンマーケティング本社ビルショールームのR5体験コーナーにあるフィギュアは猫と犬の小さなフィギュアだけだよ
963名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 18:32:22.48ID:DuXWzJS/0 まあ、『税込み価格』を見て「安い、高くない」と思う人は買っても良いし、
「高い」と思う人は買わなければ良いだけ。
「高い」と思う人は買わなければ良いだけ。
2020/07/14(火) 18:35:43.88
965名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 18:37:35.84ID:HT92yPVi0 >>956
わざとミスリードしてんのか?
リアルタイムトラッキング搭載機はα9、α7r4とα6400、6600でr3はリアルタイムトラッキング搭載機じゃない
しかも動体追従機能なのに静物にAF合わせ続けるとかそもそも機能理解してないよな?
わざとミスリードしてんのか?
リアルタイムトラッキング搭載機はα9、α7r4とα6400、6600でr3はリアルタイムトラッキング搭載機じゃない
しかも動体追従機能なのに静物にAF合わせ続けるとかそもそも機能理解してないよな?
2020/07/14(火) 18:37:38.31ID:lp1QWKS90
Canon 1DX Mark III vs Sony a9 II Real World AUTO FOCUS Review
https://youtu.be/VaYQ5yphhsE?t=5m45s
上の例では1DX3の方が対象から枠を外してしまう率が僅かに高い印象だけど
R5/R6のAFは1DX3から相当ブラッシュアップされてるからまったく問題なし
https://youtu.be/VaYQ5yphhsE?t=5m45s
上の例では1DX3の方が対象から枠を外してしまう率が僅かに高い印象だけど
R5/R6のAFは1DX3から相当ブラッシュアップされてるからまったく問題なし
967名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 18:50:44.80ID:d4lCgcxd0 コラ、ワイの手ブレ補正無しのサンヨンレンズだと、メカシャッター12コマが出来ないだと?
6.8コマとか舐めとんのか、予約しちゃったぞコラ
6.8コマとか舐めとんのか、予約しちゃったぞコラ
2020/07/14(火) 18:52:22.73ID:9F8RW6Gb0
ソニー厨が必死で笑えるわ
969名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 18:53:37.89ID:vOIvKjXw0970名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 18:55:20.83ID:vOIvKjXw02020/07/14(火) 18:57:41.86ID:CkwmoI9k0
>>966
a9って一応プロ用連写機なのにバッファすぐ詰まるってAF以前に問題外だろ
a9って一応プロ用連写機なのにバッファすぐ詰まるってAF以前に問題外だろ
2020/07/14(火) 19:00:52.14ID:nmB+Efyl0
240枚でさらに書き込みしながら撮像するのに足りなくなるのか
20コマでもバッファ埋めるだけでも22秒かかるのに
20コマでもバッファ埋めるだけでも22秒かかるのに
973名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 19:32:43.60ID:VovZf7BY0 テスト
2020/07/14(火) 19:55:19.04ID:vdNEzcDX0
2020/07/14(火) 19:57:54.07ID:xBJDuWtK0
全部盛りならスマートコントローラーつけてくれれば良かったのに
976名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 19:59:24.53ID:7oXt7+oV0 >>934
確かに売れるよ
どうしてもソニーに行けなかったキヤノン一眼レフユーザーたちにね
その人達が買っておしまい
ソニーから乗り換える人はいないし
新規の人もソニーしか買わない
EOS R5は大ヒットする
EFレンズの資産をすでに持ってるキヤノン一眼レフユーザーたちにね
この人たちはお年寄りだから、今更ソニーに乗り換えられないし
キヤノンが絶対的覇者の時代をずっと生きてきた人だから
ソニーとか認めたくない
R5でソニーを叩きのめして優越感に浸ってるところ悪いけど
祝杯は今のうちにあげといたほうがいい
これで終わりじゃないからね?
キヤノンの全力はよくわかったから
ここからまた、奈落の底に突き落とせばいいだけの話
先ずはa7Sの新型が出ますので、そちらで
次にa7の新型が出ますので、そちらで
その次にa7Rの新型が出ますので、そちらで
また暗闇に戻っていただいて
また地上に帰れるのは
a9の新型 VS R1 の時ですかね
まあ、これはキヤノンさんの圧勝だと思います
さすがにこれで負けたら、その場でカメラ事業部解散したほうがいいかとw
その時まで、さようなら〜
確かに売れるよ
どうしてもソニーに行けなかったキヤノン一眼レフユーザーたちにね
その人達が買っておしまい
ソニーから乗り換える人はいないし
新規の人もソニーしか買わない
EOS R5は大ヒットする
EFレンズの資産をすでに持ってるキヤノン一眼レフユーザーたちにね
この人たちはお年寄りだから、今更ソニーに乗り換えられないし
キヤノンが絶対的覇者の時代をずっと生きてきた人だから
ソニーとか認めたくない
R5でソニーを叩きのめして優越感に浸ってるところ悪いけど
祝杯は今のうちにあげといたほうがいい
これで終わりじゃないからね?
キヤノンの全力はよくわかったから
ここからまた、奈落の底に突き落とせばいいだけの話
先ずはa7Sの新型が出ますので、そちらで
次にa7の新型が出ますので、そちらで
その次にa7Rの新型が出ますので、そちらで
また暗闇に戻っていただいて
また地上に帰れるのは
a9の新型 VS R1 の時ですかね
まあ、これはキヤノンさんの圧勝だと思います
さすがにこれで負けたら、その場でカメラ事業部解散したほうがいいかとw
その時まで、さようなら〜
977名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 20:00:05.25ID:7oXt7+oV0 >>975
スマートコントローラー、言うほど良くないよね
スマートコントローラー、言うほど良くないよね
978名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 20:00:25.03ID:DuXWzJS/0 100円だったら、10台ぐらい買うわ(笑)。
979名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 20:02:58.04ID:nTO5sTPK0 スマートコントローラー、操作とAFボタンが一緒になってて超便利なんだけど
2020/07/14(火) 20:03:55.86ID:9ovnoMLo0
一年後に凄く使い安いR5markUが出るとわかっているから今は焦らない
981名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 20:06:37.73ID:7oXt7+oV0 >>979
ん〜期待してたけどそれほどでもなかった
もう少しボタンが大きいほうが自分には合ってたかな
後、位置的なもの
まあこればかりは、人それぞれ手の大きさも指の長さも違うので
自分が合わせていくしかないけどね
ん〜期待してたけどそれほどでもなかった
もう少しボタンが大きいほうが自分には合ってたかな
後、位置的なもの
まあこればかりは、人それぞれ手の大きさも指の長さも違うので
自分が合わせていくしかないけどね
982名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 20:07:22.88ID:7oXt7+oV0 >>980
5D2ユーザーとしてはそっちに惹かれるw
5D2ユーザーとしてはそっちに惹かれるw
2020/07/14(火) 20:08:17.26ID:DzKv0jjD0
流石に一年では出ない
5D4が現状4年目だから、それくらいは引っ張るんじゃない?
5D4が現状4年目だから、それくらいは引っ張るんじゃない?
984名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 20:09:50.30ID:7oXt7+oV0 4年は引っ張りすぎでしょ
R5の開発に一生懸命で、5D後継機は後回しだったのでは?
R5の開発に一生懸命で、5D後継機は後回しだったのでは?
985名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 20:17:35.08ID:Vfj091Ga0986名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 20:21:01.70ID:5/FwInrU0 c-RAWなら撮影枚数倍増するらしいな。
フレームレートも60にしたらもっと伸びる。
そう言う条件を無視して仕様の数値鵜呑みにするやつw
フレームレートも60にしたらもっと伸びる。
そう言う条件を無視して仕様の数値鵜呑みにするやつw
2020/07/14(火) 20:21:07.02ID:tvpFxoRy0
R5予約しないと売り切れは確実
初回は台数めちゃ少ないから
初回は台数めちゃ少ないから
988名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 20:24:17.29ID:5/FwInrU0 単純に見積もっても仕様の撮影枚数的に600枚は超えてくる。
実際には伸びることが多いから、使用してみたら結構持つやん?てなるだろうね。
実際には伸びることが多いから、使用してみたら結構持つやん?てなるだろうね。
2020/07/14(火) 20:25:02.16ID:N4jg441L0
>>980
キヤノンだから安くは無いだろ
キヤノンだから安くは無いだろ
990名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 20:28:20.71ID:nTO5sTPK0 月産12000台だよ。
r6は16000台。
買えるだろ
r6は16000台。
買えるだろ
2020/07/14(火) 20:32:35.74ID:HbnuJDJA0
>>989
使い易いだったわwww
使い易いだったわwww
2020/07/14(火) 20:39:19.68ID:LaEGdhwj0
なんか本当にこのスレオッサンばかりじゃねぇの
絵文字にしろ文章にしろリアルで相対するおっさんと変わらんぞさすがに引くわ
絵文字にしろ文章にしろリアルで相対するおっさんと変わらんぞさすがに引くわ
2020/07/14(火) 20:39:23.54ID:jHesJTir0
>>957
横からやけど、
例えばサッカーの試合に自分の子供が出てるのを撮る時なんかは、自分の子供だけを追い続けて欲しいでしょ。
今の技術ではまだまだ別の子供にAF対象が移ってしまうし、障害物の認識だって全然甘い。
横からやけど、
例えばサッカーの試合に自分の子供が出てるのを撮る時なんかは、自分の子供だけを追い続けて欲しいでしょ。
今の技術ではまだまだ別の子供にAF対象が移ってしまうし、障害物の認識だって全然甘い。
2020/07/14(火) 20:40:50.03ID:HbnuJDJA0
>>992
趣味でこんな高いカメラ買うの今はオッサンだけやで
趣味でこんな高いカメラ買うの今はオッサンだけやで
2020/07/14(火) 20:42:05.52ID:vOIvKjXw0
今のキヤノンの技術では、たしかに複数顔の認識は甘かったな
R5でも微妙でコロコロ切り替わった。まぁ被写体はショールームのポスターなんだがw
そういえばR5は顔登録できるようになったんだっけ?
R5でも微妙でコロコロ切り替わった。まぁ被写体はショールームのポスターなんだがw
そういえばR5は顔登録できるようになったんだっけ?
996名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 20:42:45.96ID:mOn0BYpI0 なんさいからおっさんなのか
2020/07/14(火) 20:46:26.58ID:CyluLOsS0
>>996
49歳(しじゅう臭い)
49歳(しじゅう臭い)
2020/07/14(火) 20:51:45.81ID:LaEGdhwj0
>>996
40超えたら
40超えたら
999名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 20:55:09.16ID:awUTtqfS0 >>879
その詭弁と不遜な態度、まさにお手本のようなCanonユーザーだな。
毎日、Nikon、SONY、Panasonic、OLYMPUS、PENTAX、のスレッドでネガキャンしている奴のセリフにふさわしいよ。
「Canonの悪口はゆるさーん!悪口なら他メーカの悪口にしろ!Canonの悪口でなければ感知せんからご自由に。そこの時は俺も参加するから!」
本当にCanonユーザーらしいよ。
その詭弁と不遜な態度、まさにお手本のようなCanonユーザーだな。
毎日、Nikon、SONY、Panasonic、OLYMPUS、PENTAX、のスレッドでネガキャンしている奴のセリフにふさわしいよ。
「Canonの悪口はゆるさーん!悪口なら他メーカの悪口にしろ!Canonの悪口でなければ感知せんからご自由に。そこの時は俺も参加するから!」
本当にCanonユーザーらしいよ。
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/14(火) 20:55:40.8310011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 6時間 26分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 6時間 26分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野村総研試算】中国政府の渡航自粛要請で日本の経済損失は2.2兆円、GDPを0.36%押し下げ [1ゲットロボ★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- ナザレンコ・アンドリー「騒ぎを起こしたのは立憲。高市さんが突然言い出したことでは無い。わざと挑発した!立憲の反日工作!」 [856698234]
- 【訃報】円安、ガチで放置される、物価高対策も放置される、米、減反政策で高値更新で放置される…台湾有事、中国煽りしてる場合ではない [943688309]
- ろくでなし子「立憲議員がしつこく聞くから高市さんが答えたのに、波風立てて何がしたいの? [834922174]
