97 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 821f-ZWly [125.198.80.103]) sage 2020/07/22(水) 19:22:15.70 ID:es4EVPK20
>>75
普通の量産品ならそうするね。
予約開始日が10日で発売が29日だと18日稼働できるから、月産12000のキャパあるなら18日間で10000台は増産可能。

もともとオリンピックに合わせてもっと前に生産体制は整えてただろうから、在庫は十分にあると踏んでるけどね。
コロナで部品不足になって263 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c281-rx4+ [203.181.57.205]) sage 2020/07/22(水) 11:52:50.93 ID:yRcmjwXS0
シグマのフルサイズ用135mm/F1.8とか105mm/F1.4見ればわかるが、巨大だよね。
一方、中央だけ使って得してるm43用の56mm/F1.4はすごくコンパクト。比べるとね。
Artかどかって差もあるけど、質量比で5〜7倍あるんだから、小さいフォーマットは小型化に有利、ってのは実際あるよ。

ズームとかだと鏡胴などの削りにくい質量もかかってくるから、イマイチ軽く出来てない印象あるかもしれないけど。270 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-mUmW [182.251.248.3]) 2020/07/22(水) 16:44:55.09 ID:zq6jb07Na
まあ、いくらオリの手持ちハイレゾガー!
ハイレゾガー!って信者がここで叫んだところで価格コムの満足度ランキングを見ると満足度は低い。特に画質の満足度ランキングはオリンパス以外の他のメーカは上位に何機種もランキングしているのにオリンパスはE-M1X、E-M1mk3でさえも55位、60位という低い位置だ。ハイレゾを叫んでも画質満足度の低さは何だ!なければ、だけど。