X

カメラバッグについて語る 74個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/15(土) 03:04:38.45ID:LPInCEg/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


○ 前スレ
カメラバッグについて語る 73個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1574927674/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/13(土) 16:50:05.38ID:UJtrPdpGd
>>589
サイドにカメラの出し入れ口のあるタイプ。
マンフロット スリングバックMB PL-3N1-26
ソニー バックパックLCS-BP2
LowePro ファストパック BP250AW III
この辺りのショルダーハーネスが2本あるもので、自分の荷物量に合わせたサイズの物を探すのが良いかと。
2021/02/13(土) 17:02:41.69ID:hgBfUbSY0
d5でスリム運用ならバラすしか…
556pfなら、70-200付けたまま入るホルスタータイプでもいけそうかな、一脚は入らんけど
2021/02/13(土) 19:11:55.64ID:I9b15UR30
トップローダーの75とかなら70-200フード順付けした、グリップ付けたd850ギリギリ入ったから行けるんちゃうかな?
556持ってないけどフード仕舞えば70-200flと似たようなサイズでしょ?
2021/02/13(土) 20:21:41.37ID:+XIadB710
おぉ、皆さん情報ありがとう。
助かる〜、foxfireはじゃけっとやらも持っとるので気になってたけど、売り切れが多いのよね。。。
ちょっと他のも合わせて試してきます。
感謝!
2021/02/13(土) 21:55:08.82ID:QxqbL2F30
超望遠単焦点用にいくつかバッグを買ったけど、どれも帯に短したすきに長しだな
エアポートアクセレレータはカメラ付きでぎりぎり、テレコンは無理だし実は意外と物が入らない
gw-pro red レンズバックパックはカメラと単焦点入れたらおまけくらいしか入らない
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-f9Uj)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:19:56.73ID:Qy7MlV590
>>577
バス屋やってるが、スマホの忘れ物はカメラの忘れ物の10倍じゃ効かないよ。
現在、忘れ物ダントツトップがスマホだよ。
2021/02/14(日) 00:46:17.38ID:Tfz+x/YsM
>>595
もとは>>575な。「カメラの落とし物が前年比55%減」。

それに対し>>576が「スマホで済ませてるんだろうな」ってズレたコメントをしたから、
「コロナで外出しないからカメラ携行しなくなってるんだぞ」って指摘なわけで。
597名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd32-sjcC)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:21:09.40ID:bB4KLPHedSt.V
>>594
もう売ってないけど、10年くらい前に買ったエアポートアディクテッドってのにボディ付き500/4を入れて
他にも予備ボディと300/2.8、標準、広角ズームも入って便利。
PC用ポケットにはセノビー的な踏み台も入る。

300/2.8から70-200/2.8にしたらシャツやGパンも入るから1泊なら余裕。
下着類は現地調達して着ていったのは捨ててくるけど。
これでギリ機内持ち込みOK
B737の時に計測されたけどOKだった。
2021/02/14(日) 09:59:03.12ID:5E+syu6K0St.V
FoxfireってJunglefireみたいでやだ
599名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 335f-f9Uj)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:58:52.71ID:AxpXTawL0St.V
>>596
その>>576の『スマホは落としたらやばいからなくさなくなってる』に対して、いやいや、落とされまくってるぞって意味のレスをしたんだけど…
2021/02/14(日) 18:56:24.64ID:2VkzdQ4S0St.V
>>599
なら、レス先違うでしょ
601名無CCDさん@画素いっぱい (中止W df01-w68O)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:16:51.92ID:PIObfwAt0St.V
>>590

GW-PRO REDのLは常用で使ってるんですが、そういうのじゃなくて、背負ってて、ぐるっと腰にフリップしたら背中が上向いて、パカっと開いてカメラが出し入れでいるやつです。
2021/02/14(日) 21:05:58.09ID:lHlx5Sqa0St.V
ロープロのフリップサイドシリーズとか
2021/02/14(日) 21:54:00.80ID:2LgH8vOo0St.V
マインドシフトのバックライト
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-w68O)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:31:37.31ID:PIObfwAt0
ちょっと違うんですよね、、、
2021/02/14(日) 22:59:34.16ID:8zbpxyFlr
フリップサイド500にボディ付328入れて結構余るな
収納力に関しては優秀
2021/02/14(日) 23:16:37.39ID:dff/8Sbt0
>>597
車か電車運用だから持ち運べれば大きさに制限はないから2つに分けることにしたよ。
そっちのほうが撮影環境によってシステムが変わったときに対処しやすかった。
607538 (ワッチョイW 96bb-+7qw)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:41:41.60ID:l+ddD3N/0
ストロボをカメラと同じ位置でおかないといかん
ついてはラップしたいんだがクロスと輪ゴムじゃさすがに格好悪いので
おススメを教えて。ものはGodoy 850を包みます
2021/02/15(月) 10:34:40.55ID:dworel0m0
>>601
擬音だけで通じる訳もなく。何を言いたいのかよくわからない。
ハクバ GW-PRO RED アクティブスリング 02 カメラバッグ
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101190324-4H-00-00

これとは違うが、LoweProのショルダーハーネス1本のスリングバック使った経験からすると、
アクティブスリングみたいなバックは、片側の肩に負担が集中するため、レンズなど増えた時に厳しい。
移動するときの楽さからすると、両肩にハーネスかけられるリュックサックが、将来的には良い。

ハクバ GW-PRO RED リアゲートトレック バックパック 02 M カメラバッグ
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101190319-4H-00-00

LoweProのフリップサイド(腰で回したときの画像がヨドバシしかないので、下記引用)
https://www.yodobashi.com/product/100000001003899889/
2021/02/15(月) 11:34:24.10ID:SmZ512JA0
ハクバ プラスシェル シティ04 ロールトップバックパック
2021/02/15(月) 12:57:32.70ID:BZ1jLltsd
>>609
たまにAmazonでアホみたいに安く売ってるよね
2021/02/15(月) 13:45:09.60ID:pV8cvahQ0
「カメラバッグ 背面アクセス」でググれば色々出てくるが、それじゃ不満なのか?
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-w68O)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:45:30.84ID:Ubur0w540
https://www.kickstarter.com/projects/thetopshelf/the-top-shelf-the-fastest-all-access-sling-camera-bag

これやわ、誰も探してくれないから自己解決したわ。
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-w68O)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:52:21.44ID:Ubur0w540
まだ販売してないんだけど、類似品ないのかな?便利すぎるんだけど。
2021/02/15(月) 16:23:43.44ID:HUsA1Xa20
たくさん入るショルダーは肩壊すから…と思ったらバックパックモードで死角無し
すごいなこれ、理想的に見える
蓋のロックはレビュー揃わないと怖いが
2021/02/15(月) 16:25:34.50ID:DGQD3EzC0
>>612
買うわ。
そんで渋谷のスクランブル交差点の真ん中でシュバってやってみるわ。
届いたら特訓しなきゃ。
一瞬の勝負だからな。
2021/02/15(月) 17:02:25.31ID:TK4yns9ar
お巡りさんこの人です
2021/02/15(月) 17:13:23.95ID:kqpl0XLy0
超欲しい。

市販されたら買いたいね
2021/02/15(月) 18:03:55.88ID:zNbTpWG1M
nyaevo買ったわ
見た目だけで選んだけど肩が驚くほど楽になったわ
2021/02/15(月) 18:20:19.21ID:dworel0m0
HAKBAのGW-PRO RED アクティブスリング
LoweProのスリングショットエッジ 250AW
あたりと同じ使い方ができて、ハーネス下端をスライドさせて右ハーネスひっくり返せば普通に背負える。
このサイズでウェストベルト無いと結構きついが、街中使いとかなら便利っちゃ便利かと。
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-w68O)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:50:41.14ID:Ubur0w540
ハクバには>>612のアイデアをパクって早く製品化してほしい
2021/02/15(月) 19:12:17.59ID:HUsA1Xa20
ハクバ「カッコイイ迷彩柄にするぜ!」
うーん…
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-w68O)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:19:42.30ID:Ubur0w540
かっこいい黒迷彩はよ!
2021/02/15(月) 20:31:05.37ID:rn4mxdQTM
ユリシーズのチクリッシモ、GollaのGARNET、TenbaのMessengerと、
トップアクセス可能なスリング/ショルダー沼にはまってたけど、
これは面白そう。
2021/02/15(月) 20:38:31.38ID:pyYdY5To0
>>621
最近の迷彩推しは一体
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-w68O)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:00:59.83ID:Ubur0w540
早くハクバにアイデアの売り込みを!
626名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-jlER)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:12:32.97ID:6tKTGt7ua
>>624
柄のバリエーションつくろうと思ったら迷彩が無難
カバンに千鳥格子とか水玉とかムリでしょ
2021/02/15(月) 21:57:06.08ID:+JnCMm5u0
>>626
昔、Aostaが炭治郎柄のバッグを出していた記憶。
2021/02/15(月) 22:10:20.73ID:hsJFYh+W0
結局、機材の重量とサイズに左右されるだろ
サンニッパをさっと出せるショルダーが便利かって話
2021/02/15(月) 22:25:20.71ID:Npyz/GFP0
>>612
これ、VIPで33%オフで買ったわ
届くのが楽しみ。
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-w68O)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:28:18.00ID:Ubur0w540
三万三千円もするから躊躇する、、、
ハクバはよ、、、
2021/02/15(月) 22:33:17.40ID:Npyz/GFP0
>>614
これ、蓋ロックとジッパーも付いてるよ。
VIPメンバーに公開された動画だと、バッグにコーラ入れて棒で叩きまくったり、カメラ入れたまんま、何人かでパスし合っても全然問題ないみたい。
2021/02/15(月) 22:37:19.29ID:BZ1jLltsd
何故か直にコーラを注いで棒で叩いてるのが頭に浮かんだ
2021/02/15(月) 22:38:43.95ID:Npyz/GFP0
>>632
流石に缶だったよw
缶をバッグ一杯に詰めてたな。
2021/02/15(月) 22:44:20.50ID:BZ1jLltsd
>>633
よく考えればそれが当たり前なんだけど何故か最初に浮かんだのが直だったんだw
2021/02/15(月) 23:10:13.03ID:hsJFYh+W0
ドンケ買ったら、ペラペラクッション材のスポンジハミ出ていたよ
銀○「そこがmade in USAのこだわりなんですよ、使えば分かります」
2021/02/16(火) 02:38:02.50ID:EAcgNncJ0
>>612
めっちゃ欲しいけど、5D?でギリギリだとすると深さが足りないわ
諦め〜
2021/02/16(火) 05:41:24.73ID:GZsZAOsS0
>>612をPledgeしたけどたぶん締切前にキャンセルすると思う。

・横にロゴが入ってるのがクソダサい。
・スリングバッグとして使用時にもう片方のショルダーストラップを収納するポケットが無くて常に丸見えで遊んでて邪魔でダサい。
・しかし一番の売りのインスタントアクセスはスリング使用時を前提にしてる。
・この大きさと重さのスリングを長時間使うのはきつい。
・バックパックとして使用するならサイドアクセスになるが、サイドのジッパーが曲線部分でで引っかかりそう。
・ストラップの下端部分の構造が脆そう。

Kickstarterで10個以上バックパックやバッグを買ったけど捨てずに残ってるのって3つだけなんだよな。
値段高くしていいから妥協せずに作って欲しいんだけど。
2021/02/16(火) 08:40:49.24ID:vDl0rOGq0
>>612
一応pledgeしたけど、今のところ送料高すぎだわな。
良いと思うが、ここをクリアしないと直前でキャンセル多いかも。
あと、一桁やBG付きがそのまま入らないのが痛い。
2021/02/16(火) 09:20:20.07ID:W85xy8g10
>>612
これ、フタはよく出来てるなーと思う反面、そこまで速射したいならもう最初からカメラ出しとけよって…
きちんと収納と速射という相反する要素を両立しようという理想は分かるんだけどな
結局PDのエブリデイバックパックみたいにハーネスに不満が出そう

しかし『誰も探してくれないから』ってお前
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-w68O)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:25:40.04ID:zKBQcIgv0
まあでも海外発送だからな。

ハクバに期待
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-w68O)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:26:37.33ID:zKBQcIgv0
おれもr5にバッテリーグリップつけてるし、バッグが薄いから1dx2やら300f2.8やら使えなさそうでしんどい。
2021/02/16(火) 14:05:22.85ID:QOs1ij/R0
nikonrumors で上がっていたので舐め回すように見ていたが
上記でもあった様に、1桁機orBG付が入らない。

そもそも縦グリップ付って言うのは限られるから考えていないんだろうね。
ファスナー式のマチでも付けてくれればある程度の深さまで対応できるのに

でも、良いバッグだと思うよコレ
2021/02/16(火) 15:18:03.54ID:6foFRlL80
ソニーのLCS-BP3かLCS-BP2なら縦グリップつけたまま、サイドからの取り出しが可能。
自分はα99に縦位置グリップつけた状態で、横から出し入れできるものを探して、LCS-BP3を使ってる。
https://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-BP3/
https://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-BP2/

α表記が嫌ならkataを引き継いだManfrotのPL3N1-36/PL3N1-26なら、奥行あって取り出し口が大きく開くので、ソニー製同様にいけるかと。
https://www.manfrotto.com/jp-ja/pro-light-camera-backpack-3n1-36-for-dslr-c100-dji-phantom-mb-pl-3n1-36/
https://www.manfrotto.com/jp-ja/pro-light-camera-backpack-3n1-26-for-dslr-csc-c100-mb-pl-3n1-26/

LoweProもハクバも深さが微妙に足りないから、縦位置グリップ外して使うしかないのよね。
2021/02/16(火) 20:05:38.70ID:EAcgNncJ0
涙が出るほどダサいな。。。
マンふろっとは真ん中の縦の割れ目が卑猥
2021/02/16(火) 22:18:23.26ID:h2ol0CBg0
ロープロのウィスラーBP450AWII
旧型じゃフリップサイドのように降ろさず前に回してアクセスできる仕様だったのやめたのなんでだろ
あれができればフリップサイドトレックの上位互換として使えるのに
2021/02/17(水) 06:55:11.69ID:9qleh7dd0
>>643
そのマンフロ、背負ってるとショルダーストラップが伸びて来るんだよね。
あとサイドをガバって開けるには斜めに付いてるバックルを外さないといけないのが手間。
開けっぱでブラブラさせてるけど見た目は良くないよね。
2021/02/17(水) 10:16:58.81ID:1fCXwoyi0
>>646
ソニー製使ってるから、マンフロットの使用感は知らなかったです。
バックルは盗難防止のため仕方ないかと思ってましたが、ショルダーストラップが緩むのは・・・

最近は荷物量減らして行動するため、loweproのprimus minimusAWを使うことが多いのですが、販売終了で入手困難という。
背面とサイドにアクセスあって、フリップサイドや、ウェストベルトしたまま前に持ってきてレンズ交換できたり、ショルダーハーネスにベルトがついて便利で、見た目も良いのに。
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5d-sg8N)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:50:48.20ID:KwUAT9f00
ロープロはバイテック傘下になって以降、選択肢から外れた マンフロも同様
ここ数年で購入したのは、マインドシフトかシンクタンクだけど、出所は同じだな

ま、どこのブランドであろうともグレードの低いファスナーのバッグは使いたくない
2021/02/17(水) 19:42:07.78ID:U0RBkkqCd
ファスナーはもろに品質の差が出るからな
安いやつは開け閉めしてて明らかに気持ち悪い感触
閉めたはずなのにあいてたりした事もあった
つまりプルの部分は閉まってるのに
途中から噛み込みが外れてあいてたり
2021/02/17(水) 19:56:16.79ID:ybJ+oG0i0
24-240を装着したR6に500のペットボトルや日用品を入れて取り出しやすいボディバッグってないかな?
2021/02/17(水) 20:56:47.00ID:SLKdpxQFr
>>628
そういうの持ってるけど便利だけどな

ついでにいうと
サンニッパなんて意外とちっこいぞ
2021/02/17(水) 21:09:21.28ID:YgvWAXXD0
結局モンベルか
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-w68O)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:08:23.17ID:IGd2CcHz0
サンニッパのフード展開した状態が入れば神
2021/02/17(水) 23:28:24.12ID:3ZMIsrue0
バイテックだめだよね、最近。
Webの日本語もヘン。
今の日本法人の社長ってダメらしいね。
超直販志向らしい。
2021/02/18(木) 01:00:58.41ID:LWVjpNoN0
一脚を挿して持ち運べるバッグって便利だね
長辺を一脚や三脚に合わせるとデカくなる、挿して運べれば十分
2021/02/18(木) 06:04:12.17ID:O2b6lZi4r
ロープロ何個も持っているけど、今の代理店になって以降買った事ない
ファスナーおそらくYKKで悪いのは一個も無いが
マンフロットのBE FREE三脚付属バッグ、見たらファスナーYKKじゃないね、安い感触

JOBYゴリラポッドシリーズも代理店変わって日本語通じん商品紹介に変わっていたな
2021/02/20(土) 23:21:53.60ID:Grl/3P2b0
ちんちんキラーのYKK
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b35f-mBT+)
垢版 |
2021/02/20(土) 23:43:12.03ID:Drf6rx/20
そんな皮が長い自慢しなくてええよ
恥ずかしいやん
2021/02/23(火) 13:25:53.64ID:Ca0/w7Ml0
>>638
送料下がったやん。
660538 (ワッチョイW cfbb-7aJu)
垢版 |
2021/02/25(木) 05:51:09.92ID:ueQ80fky0
皮言うなや。まあ竿が咬まれるのだろうね
デニムじゃ有名なボタン式が格好いいしジャージもあるんで気にすんな
2021/02/26(金) 16:57:57.52ID:3kCdJFDK0
YKKディスの流れとは

財布スレとかと真逆やな
2021/02/27(土) 12:47:07.11ID:4SK9krDx0
YKKの話じゃなくて皮余りちんちんの話なんだよなぁ…
2021/02/27(土) 13:11:10.95ID:wTLkuDDs0
グレンロイヤルの財布買い替えたらririからYKKに変わっててショック。
しかも途中で引っかかってスムーズに開かないし。

YKKなら安心して買っていいって訳じゃないのだよ。
2021/03/02(火) 21:47:37.62ID:GD9FomVt0
ワンダードのヘクサード アクセス使ってる人いる?
背負い心地とか使い勝手を知りたい
2021/03/03(水) 17:34:03.37ID:q2fQ/Ppgd0303
マンフロットの7,000円くらいのやつ、名前わからん。
あれ実物見たけど、カメラの出し入れがしなくそうな感じ。
あれで、スムーズに出し入れできるの?
使い勝手よければ欲しいんだよね。
2021/03/04(木) 11:45:54.30ID:j8mR156y0
>>665
MB NX-BPなら使ってるので使用感としては、
側面出し入れ口が無いので、カメラのスムーズな出し入れはできない。撮影場所までの運搬用と割り切る方がいい。
一眼レフやα7IIIなど、ペンタ部のある機種向きではない。天板フラットな機種(自分はα7Cで使用)+交換レンズ2本収納、上部荷物室にさらに数本追加収納可能。
サイドに小型3脚か折り畳み傘などバンドで固定収納ができ、ちょっとした買い物しながらの街歩きなどには良いかと。

スムーズに出し入れしたいなら、1本ベルトのスリングバックやメッセンジャーバックの方がいいかと思う
2021/03/04(木) 20:38:07.77ID:UQB2o2vZ0
>>612のkickstarterがあと20時間を切ったぞ。
俺はさっきキャンセルしてしまった。
横に書いてあるブランドロゴさえ無ければなぁ。
デザインと素材と機能性だけで勝負して欲しかった。
そういうメッセージを送ったんだけど返事来なかったわ。

機能性はいいと思うので誰か届いたらレポ書いてくれ。
2021/03/04(木) 23:18:43.93ID:mtLz93Xr0
>>666
ありがとう。
そうだよねえ、使い勝手は悪そうだよねえ。
デカいカメラ使ってるんで、他の考えます。
2021/03/05(金) 08:11:28.80ID:0tp/36Shp
アマゾンがピークデザインパクったバッグ欲しい
670名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-F3a0)
垢版 |
2021/03/05(金) 09:44:56.00ID:F12a9tOuM
何それ欲しい
2021/03/05(金) 10:07:24.91ID:SY6vKMNn0
>>669
35ドルもするであれ
送料21ドルだから6000円やん

本物か買えよw
2021/03/05(金) 10:13:20.26ID:SY6vKMNn0
ワロタ

https://japanese.engadget.com/peak-design-amazon-sling-bag-060008044.html
2021/03/05(金) 10:31:54.28ID:lcIMuwCn0
>>672
ワロタw
でも無駄にカメラを傷つける恐れのあるアルミパーツ使ってない点は尼ベーシックの方が良いなw
2021/03/05(金) 10:56:23.62ID:vDAMe/100
とはいえやっぱ安っぽい仕上がりだなあ
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-MmTO)
垢版 |
2021/03/05(金) 11:50:56.49ID:l4Zj0f1T0
さすがにバックは
みんな似た見た目になる
2021/03/05(金) 11:59:20.56ID:Z96/XhDd0
他のメーカーのメーカーのバックは見た目全然似てないけどな。
2021/03/05(金) 12:34:58.75ID:BePp4ElH0
酷い話だなあ
2021/03/05(金) 12:50:13.93ID:T9cyIndv0
アマゾンやっていること中華と変わらんな
2021/03/05(金) 12:51:42.71ID:T9cyIndv0
Amazon Basicのカメラバッグは安かろう悪かろうを地でいっている
2021/03/05(金) 14:35:02.80ID:qxIXYa+T0
>>678
文句言うと、取り扱い停止で脅してくるしね。
2021/03/05(金) 15:29:53.61ID:NQSxfLuW0
>>672
これはダメだろw
2021/03/05(金) 15:58:19.83ID:4JS3MzQLM
aliexpressでチャイナがやることをAmazonが公式マークつけてやったら失望だわな
2021/03/05(金) 16:03:13.54ID:Zah8HGHV0
>>680
不正義だよなぁ 相手の弱みにつけ込むのが胸糞悪い
2021/03/05(金) 18:38:10.21ID:mMQHjjbd0
>>612

結局、プレッジしたまま終わってた。
結構いったねー3684人か。

6月楽しみだわ。
2021/03/05(金) 19:05:20.71ID:NQSxfLuW0
>>684
おめ。便利だと思うよ。
D5がレンズつけて入れば買ったんだがな。キャンセルしたわー。
2021/03/05(金) 19:40:39.70ID:mMQHjjbd0
ありがとう。自分はz6だわ
蓋に関しては、まあ人柱気分でいくよ。
687名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-YFKC)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:57:12.77ID:DvA8KT5ea
>>672
>工場労働者への公正な賃金支払い
メリケンの実態にわらうんだけど
2021/03/07(日) 14:21:16.89ID:MHJDiHFha
装備が重くなるとちゃんとしたカメラバッグの有り難みがわかるな
あと、定番の製品は定番になるだけの意味がある事が理解できる
2021/03/07(日) 19:05:51.40ID:Tkfr7E7w0
ワンダード プロブォーグはどんなかんじかな
野村誠一が使い始めたみたいだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況