!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
前スレ
Panasonic LUMIX G1〜G8/G99/G9 Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568419312/
パナソニック公式サイト
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g99.html
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/g8/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Panasonic LUMIX G1〜G8/G99/G9 Part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c17d-Dag0)
2020/08/22(土) 11:37:37.01ID:Fsj9CdXK0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373d-px/D)
2021/02/07(日) 19:46:41.36ID:v5m4thmJ0 キヤノニコのレフ機上級機を意識したんでしょう。GHと差別化の必要もあったし。
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f710-wPXk)
2021/02/07(日) 21:27:46.24ID:r7oRXIDQ0 >>756
肩液晶どっちでもいい派だけどあれくらいじゃサイズ重量ほとんど変わらなくない?
肩液晶どっちでもいい派だけどあれくらいじゃサイズ重量ほとんど変わらなくない?
762名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-kXYt)
2021/02/07(日) 22:11:53.45ID:fZb6sMPwd あのくらいの液晶はプラスチックの玩具にだって付いてるしな。
あと、あれが無くなったところでモードダイヤルが移動してくるだけだろうに。
あと、あれが無くなったところでモードダイヤルが移動してくるだけだろうに。
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-5Me+)
2021/02/07(日) 22:28:10.42ID:kvA6UsA20 ダイヤルの方が良いな
764名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-o5UO)
2021/02/07(日) 22:33:14.82ID:8IZy9z50d765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-5Me+)
2021/02/07(日) 22:40:30.19ID:kvA6UsA20 鳥を撮るのにいちいち肩液晶なんか見てる暇ねえべ
設定変えるにしてもファインダー覗きながらやるわ
設定変えるにしてもファインダー覗きながらやるわ
766名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-BUOo)
2021/02/07(日) 23:09:57.10ID:UXNP1bc1d >>760
proのネーミングから察するにそういう事なんだろうなあ
proのネーミングから察するにそういう事なんだろうなあ
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-fBIw)
2021/02/07(日) 23:17:24.28ID:euf48LNA0 G9proの後継出て欲しい
2021/02/08(月) 06:35:57.05
G9Proも結局半額にまで投げ売りされたんじゃもう後継機出す意味ないと気づいたろうな。
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-QgsX)
2021/02/08(月) 06:45:11.13ID:FBNQDuSj0 G9 Proのサイズは、最初からパナライカの大きいレンズと組み合わせる前提で設定したんでしょ
単に、G9のスペックを下位の小さい機種に展開する余力が、今のμ4/3には無くなっただけで、
その中で「肩液晶が有るからG9は買いたくない」って言うんなら、それはそれで仕方ない
単に、G9のスペックを下位の小さい機種に展開する余力が、今のμ4/3には無くなっただけで、
その中で「肩液晶が有るからG9は買いたくない」って言うんなら、それはそれで仕方ない
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75f-Ympp)
2021/02/08(月) 14:06:02.99ID:m3spjWVv0 ファインダーで仕上がりイメージをしっかり想像したいからファインダー内に余計な情報を出さない。
かといって背面モニタをひっくり返して情報表示モードにしておくと破損が怖いから肩液晶は便利。
みたいな感じなのかな(使ったことない)
かといって背面モニタをひっくり返して情報表示モードにしておくと破損が怖いから肩液晶は便利。
みたいな感じなのかな(使ったことない)
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5790-OU2n)
2021/02/08(月) 14:10:24.60ID:xiUXzr+d0 S5は肩液晶よりスッキリまとまったボタンに変えて大正解
772名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-kXYt)
2021/02/08(月) 15:31:24.30ID:nE1x5qkod まあ、貶すネタが肩液晶の有無っていうところが笑うけど
それがこのカメラの良さを物語ってる感じか。
それがこのカメラの良さを物語ってる感じか。
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-J22F)
2021/02/08(月) 15:32:25.52ID:2CncqGbWM 肩液晶はあってもいいけど左肩でいいんじゃないかとおもうモードダイヤルを左に追いやるほどのものとはおもえない
俺はモードダイヤルはずっとmであまり触らないけど、それでもたまには右にダイヤルがないことで困る
俺はモードダイヤルはずっとmであまり触らないけど、それでもたまには右にダイヤルがないことで困る
774名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-kXYt)
2021/02/08(月) 15:58:55.65ID:nE1x5qkod G9の一番の不満はカードスロットの蓋が開けにくすぎるところだな
毎回壊れるんじゃないかと思うくらいの強引な開け方になる。
毎回壊れるんじゃないかと思うくらいの強引な開け方になる。
775名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-o5UO)
2021/02/08(月) 16:48:06.64ID:pb4SEc7Rd >>770
無理やり使わなくても平気だよ(笑)
無理やり使わなくても平気だよ(笑)
776名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-o5UO)
2021/02/08(月) 16:49:39.57ID:pb4SEc7Rd777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f10-iGoS)
2021/02/08(月) 16:52:19.27ID:6xsHumLV0 マイクロフォーサーズは今後、コンデジか動画用途でしか生き残れない気がする
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75f-Ympp)
2021/02/08(月) 17:00:05.20ID:m3spjWVv0 動画に手を出すやつがスマホ画質に満足してるとも思えん。
779名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-4GXB)
2021/02/08(月) 17:10:49.29ID:pBWd8T6na オリPro150〜400mmみんな買ってると思うけど、それ使うならパナならG9くらいボディかっちりしてなきゃ見た目おかしいじゃん
お前らPENとかで150〜400使ってるの?
お前らPENとかで150〜400使ってるの?
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf30-zY1N)
2021/02/08(月) 17:13:03.82ID:D5KuodKp0 別にM1IIかIIIでいいだろ
781名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-o5UO)
2021/02/08(月) 17:57:23.91ID:pb4SEc7Rd >>779
みんな買うわけねーだろ
みんな買うわけねーだろ
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-hd3g)
2021/02/08(月) 19:36:54.45ID:6SVCnlrC0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5702-9EKq)
2021/02/08(月) 19:37:59.40ID:RknxkQM80 G8が完成されすぎて他のに目がまだ向かん。
魅力的なやつが出たら買うけど、まだないかな。
魅力的なやつが出たら買うけど、まだないかな。
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4f-5Me+)
2021/02/08(月) 20:15:24.64ID:FQShcV9aM785名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdb-Cdif)
2021/02/08(月) 20:27:49.36ID:zMKsYBMVM786名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-jGbm)
2021/02/08(月) 20:39:14.44ID:OOT3pO0/a めちゃくちゃ安いサイト見つけたと思ったら詐欺サイトだった。
787名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-o5UO)
2021/02/08(月) 20:44:19.59ID:pb4SEc7Rd788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-OQuQ)
2021/02/08(月) 20:50:42.29ID:RUEappyC0 G8って今の技術でm4/3のほぼ完成形だよね。
進化するとしたらあとはAF-Cくらいだな。
OMと一緒にソニーセミコンにお願いして、
他社APS-C程度の像面位相差載せればまだ売れそうな気がするんだが。
進化するとしたらあとはAF-Cくらいだな。
OMと一緒にソニーセミコンにお願いして、
他社APS-C程度の像面位相差載せればまだ売れそうな気がするんだが。
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-5Me+)
2021/02/08(月) 21:13:38.86ID:nSBp7AvE0 人体認識や動物認識の便利さに慣れてしまうとG8で完成形などと口が裂けても言えない
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3735-wPXk)
2021/02/08(月) 22:28:47.87ID:/IpAwCGD0 G8使いでレンズもパナばかりだが、安くなったE-M1mark2を12月に買った。
型落ちしかカメラ買えない貧民なんで。重さもサイズ感もそんなに苦にならない程度のアップだったので、パナライカ12-60付けて雪山登山に持ち出してる。操作性はG8の方が使いやすいが、画は確実に良くなった(レンズは同じの使っても)ので、それなりに満足してる。
型落ちしかカメラ買えない貧民なんで。重さもサイズ感もそんなに苦にならない程度のアップだったので、パナライカ12-60付けて雪山登山に持ち出してる。操作性はG8の方が使いやすいが、画は確実に良くなった(レンズは同じの使っても)ので、それなりに満足してる。
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75f-6o66)
2021/02/08(月) 23:17:15.07ID:a93xBZRp0 GX7mk4の噂はあるけど一緒にG9の後継でますみたいな話は無いね。セットのイメージあったけどどうなることやら
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9734-4GXB)
2021/02/09(火) 00:43:13.59ID:aNJV14Ws0 GX7mk4、G9mk2、S7(EOS RP対抗機種)は来ると思うけどな
日本一の家電メーカーさね、やる時はやるさ
日本一の家電メーカーさね、やる時はやるさ
793名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-W9H6)
2021/02/09(火) 01:16:51.15ID:CfuvU0MlM 2、3年前にあった噂ではG9の次はGHに統合されてGH6が複数モデル出る、なんてのもあったっけな
GH6/GH6V/GH6Xだっけ
これが実現するならG9比で機能性能面の向上以上のお値段アップになりそうな予感はする
GH6/GH6V/GH6Xだっけ
これが実現するならG9比で機能性能面の向上以上のお値段アップになりそうな予感はする
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75f-6o66)
2021/02/09(火) 02:48:49.58ID:3TkDEwXM0 映像やる個人はもうみんなフルサイズ行っちゃってGH6を待ち侘びてる人はあんま見なくなったな。GH5とGH5Sでみんな満足してんだろか
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75f-Ympp)
2021/02/09(火) 08:53:21.52ID:Yz/8lNdd0 >>792
これたぶんオリンピックでのインバウンド買い狙いでキープされてるんと違うか。
これたぶんオリンピックでのインバウンド買い狙いでキープされてるんと違うか。
2021/02/09(火) 10:16:10.72
パナソニック自体、もうオリンピック不可能だと思って撤退準備してるぞ。
797名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H3b-56gX)
2021/02/09(火) 12:15:40.51ID:8VK3fZGzH GHで8k撮影可能を今年出すとして8kにも対応出来るレンズが果たして何本あるんだろう??
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-6/nn)
2021/02/09(火) 15:09:47.95ID:kIq1yGV80799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf79-OU2n)
2021/02/09(火) 18:15:40.22ID:0OzNgX2l0 >>790
両機併用しても操作は大丈夫な感じ?
両機併用しても操作は大丈夫な感じ?
800790 (ワッチョイW 3735-wPXk)
2021/02/09(火) 20:55:54.25ID:zCEnKmg00 >>799
オリ機初めてで細かい所は戸惑うが、基本、絞り優先のスチルしか撮らないので、そこまでは困らない。
今一番悩んでるのは、E-M1買う直前に、パナ専用SILKYPIX10pro買ってた事。オリのrawにも使えるように限定解除するのに8800円。パナ、フジ限定版8、9からアップデートも8800円。
何か損した気になるから、11pro出た時に製品版にアップデートしようかと思って見送ったが、オリンパスワークスペースが部分範囲選択しての編集が出来ないっぽい?んで、慣れたSilky使いたい。
オリ機初めてで細かい所は戸惑うが、基本、絞り優先のスチルしか撮らないので、そこまでは困らない。
今一番悩んでるのは、E-M1買う直前に、パナ専用SILKYPIX10pro買ってた事。オリのrawにも使えるように限定解除するのに8800円。パナ、フジ限定版8、9からアップデートも8800円。
何か損した気になるから、11pro出た時に製品版にアップデートしようかと思って見送ったが、オリンパスワークスペースが部分範囲選択しての編集が出来ないっぽい?んで、慣れたSilky使いたい。
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5790-OU2n)
2021/02/10(水) 06:01:20.21ID:v7iqpOBv0 東京オリンピックが日本のカメラメーカーに事実上の駄目出ししたな
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75f-Ympp)
2021/02/10(水) 08:51:29.94ID:YULW/TBY0 金あまりでイキったわざわざオリンピック来るような外人が一眼買って富士山とかの日本の旅先の風景をパキッと残して「やっぱ違うわー」って思ってもらうのはYouTuberのレビュー1万回よりもずっと価値あるはずだったんだけどな。
仮に無観客じゃなくワクチン接種証明とかで開催できたとしても浮かれて温泉やら山やら海やらに出かけていく感じではないだろうなあ。
楽しさの記憶を記録に残すっていう体験とセットで提供できないのはカメラメーカーとして痛い。
仮に無観客じゃなくワクチン接種証明とかで開催できたとしても浮かれて温泉やら山やら海やらに出かけていく感じではないだろうなあ。
楽しさの記憶を記録に残すっていう体験とセットで提供できないのはカメラメーカーとして痛い。
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4f-5Me+)
2021/02/10(水) 11:48:12.43ID:5GpkAZghM 読み辛い
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9210-SWT6)
2021/02/12(金) 22:46:27.74ID:h2rigIsN0 2カメ撮影したいから、G8をもう一台買おうかな
805名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-cil/)
2021/02/13(土) 14:11:16.11ID:o7Xz7NCtd g9mark2出してくれ
機能は全く据え置きでいいから
(ハイレゾとかは削ってもok)
g8並のサイズでお願いします
機能は全く据え置きでいいから
(ハイレゾとかは削ってもok)
g8並のサイズでお願いします
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d684-5UJq)
2021/02/13(土) 14:33:53.47ID:1XSI3a6f0 出せるんだったら、とっくに出しているのでは?
まぁ、コンパクトさは正義だけどね。
まぁ、コンパクトさは正義だけどね。
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 833d-036a)
2021/02/13(土) 21:15:33.59ID:uGRKucRe0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-CP8L)
2021/02/13(土) 22:24:54.40ID:yBk3iDxt0 >>805
あれはデカイからあの性能になってる訳だしなあ。小さくできんなら元から小さく作ってたと思うわ
あれはデカイからあの性能になってる訳だしなあ。小さくできんなら元から小さく作ってたと思うわ
809名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 833d-036a)
2021/02/14(日) 14:42:32.71ID:aOfEOBIR0St.V G8、GX7mk3レンズキットあたりが生産完了らしい。新機種来るか?
810名無CCDさん@画素いっぱい (中止 de79-FDiY)
2021/02/14(日) 14:49:43.37ID:JGaDWZpa0St.V もう新しいセンサー積まなきゃお茶濁す程度の事しか出来ないと思う
811名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9210-SWT6)
2021/02/14(日) 15:22:14.36ID:AQD5DA9G0St.V GH6が出てGH5が値下がりしたら欲しい つぎは4K60P撮影したい
812名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM6e-VukN)
2021/02/14(日) 16:32:43.52ID:spzat72eMSt.V GX7mk4の噂は出てるが何処が改善されているのだろう
813名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd32-cil/)
2021/02/14(日) 16:40:25.10ID:neOITVVddSt.V 4k60pと
フルHDのハイスピード120p or 180p
をお願いしたいです
フルHDのハイスピード120p or 180p
をお願いしたいです
814名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1f02-AuoL)
2021/02/14(日) 17:29:51.64ID:N0qwTQ5S0St.V 無駄に一等地にあるフラッシュボタンのお引越ししよう
開発者は何も感じないのかあれは
開発者は何も感じないのかあれは
815名無CCDさん@画素いっぱい (中止 de79-FDiY)
2021/02/14(日) 19:00:04.92ID:JGaDWZpa0St.V >>814
何の機種かわからないです
何の機種かわからないです
816名無CCDさん@画素いっぱい (中止 37ad-b83C)
2021/02/14(日) 19:12:20.08ID:6SpTxrx30St.V817名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1f02-AuoL)
2021/02/14(日) 21:02:40.63ID:N0qwTQ5S0St.V >>815
ごめんスレ間違えた
ごめんスレ間違えた
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d271-cil/)
2021/02/15(月) 23:16:15.74ID:kobHi/ua0 g9の肩液晶は本当にいらない
外してmark2出してほしい
それがダメならg8の系統で4k60pと
フルhd180pをお願い
g8からそろそろ新しいのに
乗り換えたいけど買いたいのが
ないのよ
外してmark2出してほしい
それがダメならg8の系統で4k60pと
フルhd180pをお願い
g8からそろそろ新しいのに
乗り換えたいけど買いたいのが
ないのよ
819名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-U3sA)
2021/02/15(月) 23:34:40.52ID:3ITEOpgAd >>818
G9の肩液晶外して本体小さくし、4k60pとフルhd180p乗っけたmark2が欲しいって事? 優先順位は何? すぐに欲しいならGH5が結構近いんじゃない?
G9の肩液晶外して本体小さくし、4k60pとフルhd180p乗っけたmark2が欲しいって事? 優先順位は何? すぐに欲しいならGH5が結構近いんじゃない?
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 833d-036a)
2021/02/16(火) 03:46:07.47ID:FjzIHMWl0 G9はディスコンで8K対応のGH6が出るって噂があるな。肩液晶無いけど30万円コースだな。
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-VukN)
2021/02/16(火) 07:55:12.54ID:DB2af/tc0 静止画重視機は続かないのかなあ
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-CP8L)
2021/02/16(火) 12:53:28.06ID:OAcxBBdY0 >>821
どっちもそこそこみたいなボディがトレンドだからなあ。小さいか手軽かのどっちかじゃないと売れない印象
どっちもそこそこみたいなボディがトレンドだからなあ。小さいか手軽かのどっちかじゃないと売れない印象
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d271-cil/)
2021/02/16(火) 15:28:08.99ID:BTvyO18x0 ghシリーズほど動画重視でなくていちんだよな
g99に4k60pが付けばほぼ合格だった
g99に4k60pが付けばほぼ合格だった
824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-U/uG)
2021/02/16(火) 16:17:11.69ID:l3DhItbna 初めてのミラーレス
G8Mにしました(´・ω・`)
G8Mにしました(´・ω・`)
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-E7Ut)
2021/02/16(火) 18:05:10.57ID:SaulZqm80 G9から肩液晶外して軽量化といえば、E-M1mark3はダメなのか?
自分もG9あるいはE-M1あたりのm4/3を検討中だけど、使いたいレンズがパナでメーカー違うのもどうかと思って保留中です
自分もG9あるいはE-M1あたりのm4/3を検討中だけど、使いたいレンズがパナでメーカー違うのもどうかと思って保留中です
826名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMea-szTk)
2021/02/16(火) 18:26:49.09ID:4O8b/pX/M 協調手ぶれ補正が使えないレンズならオリ・パナ気にしなくて良いので、オリンパスの40-150/2.8使う時はAFが良いG9を使って快適
827名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-IamF)
2021/02/16(火) 19:03:42.78ID:VA/9SFyOM G8を使ってるパパカメラマンがいたら教えてもらいたいんですが小中学生くらいの運動会徒競走ならDFDで余裕でしょうか?
あとマイクロフォーサーズの望遠レンズってGFシリーズのキットでついてくるようなものか
プロ仕様(?)な高価なものに二極化してるイメージうけるんですが換算300mm超えるものが欲しいとなるとやはりそうなってしまいますか?
あとマイクロフォーサーズの望遠レンズってGFシリーズのキットでついてくるようなものか
プロ仕様(?)な高価なものに二極化してるイメージうけるんですが換算300mm超えるものが欲しいとなるとやはりそうなってしまいますか?
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6335-wHY1)
2021/02/16(火) 19:53:21.31ID:kxSZlW7p0 そうか?
サードパーティーに望遠ないんで、キャノン、ニコン、ソニーより少なく感じるのかも知れないが、メーカーレンズとしては豊富なラインナップだと思うが。
1〜2万で買える撒き餌の45-150や45-175から始まって、4〜5万ミドルレンジに防塵防滴にモデルチェンジした45-200、100-300辺りが有って、ハイアマチュア向けにパナライカからプロ向けにオリの白い悪魔まで、けっこー揃ってると思う。まぁ、レンジ違いからの価格差と言えばそれまでだが。
サードパーティーに望遠ないんで、キャノン、ニコン、ソニーより少なく感じるのかも知れないが、メーカーレンズとしては豊富なラインナップだと思うが。
1〜2万で買える撒き餌の45-150や45-175から始まって、4〜5万ミドルレンジに防塵防滴にモデルチェンジした45-200、100-300辺りが有って、ハイアマチュア向けにパナライカからプロ向けにオリの白い悪魔まで、けっこー揃ってると思う。まぁ、レンジ違いからの価格差と言えばそれまでだが。
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-E7Ut)
2021/02/16(火) 20:38:07.89ID:SaulZqm80 >>826
すみません公式サイト見ているのですが、協調のある無しってどこに記載されていますか…?
すみません公式サイト見ているのですが、協調のある無しってどこに記載されていますか…?
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3da-/YKO)
2021/02/16(火) 20:40:54.92ID:XT7rEKws0 >>829
ググれカス
ググれカス
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-K3pK)
2021/02/16(火) 20:45:20.83ID:fxQg5BYa0 >>827
各種設定ちゃんとしてそれなりに良い場所取って自分の子の前に他の子供で何度も練習すれば、問題なく撮れると思います
シャッタースピード優先モードでSS1/500か1/1000くらい
ISOオート
AF-C
AFモード中央一点
連写中速
とかその辺かな
各種設定ちゃんとしてそれなりに良い場所取って自分の子の前に他の子供で何度も練習すれば、問題なく撮れると思います
シャッタースピード優先モードでSS1/500か1/1000くらい
ISOオート
AF-C
AFモード中央一点
連写中速
とかその辺かな
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bd-szTk)
2021/02/16(火) 21:33:10.10ID:DEw5Gr380 >>829
オリンパスは当初はカメラ本体で手ぶれ補正主義でレンズには手ぶれ補正機構はなかった。途中12-100/4.0、300/4.0、150-400/4.5がレンズにも手ぶれ補正機構が付いていて、オリ機のみで協調手ぶれ補正
パナソニックは当初はレンズ手ぶれ補正主義でほとんどのレンズに手ぶれ補正機構がついている。GX7からカメラ本体にも手ぶれ補正機構が備わり、G8くらいから手ぶれ補正が強力になってほぼ全てのパナレンズとの協調手ぶれ補正が機能するようになった。
オリンパスは当初はカメラ本体で手ぶれ補正主義でレンズには手ぶれ補正機構はなかった。途中12-100/4.0、300/4.0、150-400/4.5がレンズにも手ぶれ補正機構が付いていて、オリ機のみで協調手ぶれ補正
パナソニックは当初はレンズ手ぶれ補正主義でほとんどのレンズに手ぶれ補正機構がついている。GX7からカメラ本体にも手ぶれ補正機構が備わり、G8くらいから手ぶれ補正が強力になってほぼ全てのパナレンズとの協調手ぶれ補正が機能するようになった。
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 329d-dJNx)
2021/02/16(火) 21:35:41.28ID:5FLodIjm0 >>829
オイッス!オイッス!
オイッス!オイッス!
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-E7Ut)
2021/02/16(火) 22:05:10.31ID:SaulZqm80 ありがとうございます!
なんとなくレンズ自体に補正が付いてないことがわかればそうなんですね!
なんとなくレンズ自体に補正が付いてないことがわかればそうなんですね!
835名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-nOGz)
2021/02/16(火) 22:10:42.92ID:EDN9YQt/M >>827
最初は引き気味のアングルで撮った方がいい。
最前列でコーナーを走り抜けてくところなんかはフォーカスの追随スピードが厳しいだけでなくて隣のレーンの子が絡んでくるとそっちにフォーカス持っていかれることもある。
そもそもかなり練習してないと足やら頭やらとどっかが切れたりもする。
そして運もないと隣の子がかぶってきたり変顔してたりする。
徒競走はとにかく成立した写真を撮るのが難しい。
最初は引き気味のアングルで撮った方がいい。
最前列でコーナーを走り抜けてくところなんかはフォーカスの追随スピードが厳しいだけでなくて隣のレーンの子が絡んでくるとそっちにフォーカス持っていかれることもある。
そもそもかなり練習してないと足やら頭やらとどっかが切れたりもする。
そして運もないと隣の子がかぶってきたり変顔してたりする。
徒競走はとにかく成立した写真を撮るのが難しい。
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6335-wHY1)
2021/02/17(水) 07:36:57.35ID:8VhqrNBJ0 GX7mark3は新型で、G8は在庫の目処ついたから終売?
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 127d-7Kra)
2021/02/18(木) 17:51:20.77ID:blEwq8O30 gm5の世代つかってたんですけど、レンズ資産を生かすためにg99買いました
よろしくー
よろしくー
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-VukN)
2021/02/18(木) 18:59:57.75ID:eX0Ijnld0 おめ!良い色買ったな!
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af90-FDiY)
2021/02/18(木) 19:30:36.28ID:RkVV9g480 G99良いすよ
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ffc-RsK5)
2021/02/19(金) 01:17:06.91ID:Qbwn89710 自分もg90買ってしまった
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3cf-W5tZ)
2021/02/19(金) 06:44:55.24ID:qUjlmU5W0 G100もこのシリーズ?G3くらい小型軽量ながら20MP・LVF・バリアンつき
842名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-dWxp)
2021/02/19(金) 09:24:07.49ID:yf/AaARAd 個人的に
バリアングルで良かったと思えるのは縦でローアングルのときだけで
あとは使いづらいと思うことばかりなんだけど
世の中はなんでバリアングル好きなんだろうな。
そんなに自撮りしてる人って多いのかな。
バリアングルで良かったと思えるのは縦でローアングルのときだけで
あとは使いづらいと思うことばかりなんだけど
世の中はなんでバリアングル好きなんだろうな。
そんなに自撮りしてる人って多いのかな。
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-cSqN)
2021/02/19(金) 09:40:11.12ID:G7x/kzSxM >>842
いやまさにその縦位置ローアングルができるかできないか が問題なんだろう
いやまさにその縦位置ローアングルができるかできないか が問題なんだろう
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9310-VKJl)
2021/02/19(金) 09:49:08.34ID:G+cQkcuq0 三脚で縦位置での確認が楽なのでバリアングルとかフリーアングルモニターは便利
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4302-pEhb)
2021/02/19(金) 09:58:36.02ID:Ijqg+GRn0 アングル探るのにバリアンの方が自由度高くて良い。
自撮りはテレワークでむちゃくちゃ増えてると思う。
あとチルトは無いよりゃマシだが、
関節が華奢だったりフレキが見えるところに出て来たり壊しそうで怖い。
最近のGFやEOS M系だとよくできてるけど、
それでもビデオカメラの蓄積があるバリアンの方が安心。
自撮りはテレワークでむちゃくちゃ増えてると思う。
あとチルトは無いよりゃマシだが、
関節が華奢だったりフレキが見えるところに出て来たり壊しそうで怖い。
最近のGFやEOS M系だとよくできてるけど、
それでもビデオカメラの蓄積があるバリアンの方が安心。
846名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-dWxp)
2021/02/19(金) 10:00:23.36ID:yf/AaARAd そうかぁ
自分は、ローアングルなんかは横が圧倒的に多いから使いづらいだけなのかな。
自分は、ローアングルなんかは横が圧倒的に多いから使いづらいだけなのかな。
847名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-dWxp)
2021/02/19(金) 10:05:47.09ID:yf/AaARAd 他に使ってるカメラがチルト、三軸チルトばかりだから
いつまでたっても使いづらく感じてしまうというのもあるかも。
いつまでたっても使いづらく感じてしまうというのもあるかも。
848名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-RsqU)
2021/02/19(金) 12:13:45.87ID:sE49KUNTM ソニーもチルトからバリアングルに転換してきてるし
チルトで自撮り設計しようとすると上はEVFやフラッシュ・下だと三脚が邪魔するのから設計しづらいのだろう
チルトで自撮り設計しようとすると上はEVFやフラッシュ・下だと三脚が邪魔するのから設計しづらいのだろう
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3cf-W5tZ)
2021/02/19(金) 17:34:10.40ID:7QifYseS0 バリアンは撮影中に液晶まったく使わない人は裏返して格納できるのがいい
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73a3-W5tZ)
2021/02/19(金) 19:03:32.67ID:sOBH1+R60 まったくその通りだな。
俺はバリアンだからG8買った。
チルトでいいんだったらGX8買ってた。
俺はバリアンだからG8買った。
チルトでいいんだったらGX8買ってた。
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b9-AAJ6)
2021/02/19(金) 21:08:47.41ID:dcG3xs/o0 >>850 GX8はバリアン
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b9-AAJ6)
2021/02/19(金) 21:11:11.44ID:dcG3xs/o0 MFT(ミラーレス)はボディが小さいので、バリアンだと端子カバーやコネクターに干渉気味なのが難儀やな
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7383-AkpG)
2021/02/19(金) 21:20:12.12ID:ieX4isMl0 GX8はバリアングルだよ、あの機体でチルトが欲しかったオレ
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-zOaK)
2021/02/19(金) 21:30:47.97ID:TkVcpaep0 ジンバルに取り付ける場合、バリアンのほうが見やすい
855名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-d71m)
2021/02/19(金) 23:55:26.61ID:uKUCo20sM パナ機はマイク端子使っててもバリアン普通に回せるように考えられてたからe-m5II使った時は「えっ?」って思った
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e390-qRZF)
2021/02/20(土) 05:07:01.44ID:oJbi2SIU0 パナは宣伝しないだけで
使い勝手は細かいところまで
実によく考えて設計してる
カメラだけではないけどな
女性社員の声とか良く取り入れてるからかなといつも思う
使い勝手は細かいところまで
実によく考えて設計してる
カメラだけではないけどな
女性社員の声とか良く取り入れてるからかなといつも思う
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73a3-W5tZ)
2021/02/20(土) 09:21:57.15ID:cWCHi3410858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b9-AAJ6)
2021/02/20(土) 11:02:52.62ID:5nUUtwLc0 GX8は端子カバーが完全にバリアンに干渉してほとんど回せないんだよねー。
マイク端子も2.5mmで、変換する分余計に出っ張る。
GX7系に比べたら端子有るだけでもマシだが。
マイク端子も2.5mmで、変換する分余計に出っ張る。
GX7系に比べたら端子有るだけでもマシだが。
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b9-AAJ6)
2021/02/20(土) 11:20:00.84ID:5nUUtwLc0 G8は防塵防滴優先のため端子類が集約された結果、カバーやコネクターがバリアンに干渉して回転角が不完全。
自分の用途に合致するのはシリーズでは軍艦部左肩にマイク端子が復帰したG9、G99だな。
自分の用途に合致するのはシリーズでは軍艦部左肩にマイク端子が復帰したG9、G99だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 ★2 [ぐれ★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- それで大阪・関西万博はそろそろ完全体になったのか? [803137891]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★5
- 大阪万博行きたい、無料招待券ないかな、ないよな [943688309]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★4
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 【石破朗報】高強度ランニングをやらせると脳が壊れ「苦しい」という感情を喪失、無事うつ病も完治😨 [249548894]