X



オールドレンズ総合スレ part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1910-afEy)
垢版 |
2020/09/05(土) 09:34:25.16ID:zNejRoo80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

※前スレ
オールドレンズ総合スレ part19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565692482/
オールドレンズ総合スレ part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1584359739/

 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 721c-t1Nk)
垢版 |
2020/11/10(火) 00:41:48.74ID:C7HOdZDz0
>>241
>APS-Cミラーレスで使ってみます

フルサイズレンズを、あえてAPS-Cカメラで使うメリットはほぼない。
オールドレンズに限らず、フルサイズレンズは普通にフルサイズカメラで撮ったほうがほとんどの場合で使い勝手でも画質的にも優れる。

(バブルボケを撮るために開放オンリーで、その上で周辺のレモンボケを排除したい、などという特殊な場合はAPS-Cで使うメリットあり)
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1da-UK2n)
垢版 |
2020/11/10(火) 11:23:24.52ID:AdFHC1Qf0
>>243
それ一枚だけを貼って充分解像しているっていうのは、「俺はこれぐらい解像すれば大丈夫」っていう自己満足なんだから何回もムキになって貼らなくて良くね?

周辺の解像能がα7に釣り合ってるって言いたいなら同じ画角で解像番長の135GMとかsigma135 f1.8辺りで四隅にピント置いた写真撮って、同じ被写体をそのレンズで撮って並べたら良いんじゃね?
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 721c-t1Nk)
垢版 |
2020/11/10(火) 15:56:03.49ID:C7HOdZDz0
>>245
>周辺の解像能がα7に釣り合ってるって言いたいなら同じ画角で解像番長の135GMとかsigma135 f1.8辺りで四隅にピント置いた写真撮って、同じ被写体をそのレンズで撮って並べたら良いんじゃね?

元の文章を読んで来い。
全レンズの中で一番の解像度があるかどうか、という論点ではない。
元の論点は、「α7で撮って、評価できるほどの解像力はない」 という意味の文章だ。
ここが論点。
α7で撮って、これくらい解像していればいいだろう、という写りが確かめられれば論点を満たしている。


>トリプレットの135mmF4の解像度がα-7で評価できるほどあるなんて事はまず有り得ない

>α-7に付けて風景写真を撮影するにはあまり適した物ではないと言ってるだけ

>ROKKOR-TC100/135mmF4はα-7のような高画素機での風景写真といった、遠景を精緻に写す用途にはあまり適していない
・・・
>逆にそういういかにもクラシックレンズっぽい・・・
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 721c-t1Nk)
垢版 |
2020/11/10(火) 16:02:20.83ID:C7HOdZDz0
もし>>245の言うことが論点だとして、前後の辻褄を合わせると、以下のような文章になってしまう。

「これ一枚だけを見れば十分解像しており、風景で使っても十分緻密に写る解像力があると思われるが、
しかし解像度番長のレンズに比べたら解像力は落ちるので、風景撮影に適していない」

おかしいだろ。
風景を撮るのに適しているが、しかし適していない。 って、支離滅裂。
0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d201-MStw)
垢版 |
2020/11/10(火) 17:13:08.17ID:v3nswBBX0
アホども、本当にヒマで寂しくてしょうがないんだな
なんでこじれるのかわからないんだから脳みそが死んでるんだよ(要するに会話能力がない)

風景に使えるかって話なのにクローズアップのサンプル出したって、収差の状況も求められる解像度も違うだろうが
そこをそんなことは分かってる俺はちゃんと自分のレンズで経験して語ってるから、なんて理屈をぐだぐだ披露しても雑多な人間の集まるここで通じるかっての

風景のサンプルが出せないのなら相手が納得するわきゃないんだから、自分の主張を書いてすっぱり終わり、この件はその程度の話なんだがな、、、
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d201-MStw)
垢版 |
2020/11/10(火) 17:21:45.68ID:v3nswBBX0
ついでに言っとくが、2chのデジカメ板なんてのはもうとっくに建設的な議論ができる場じゃなくて最初から攻撃的に口論する場になっちゃってるわけ
そんなところで人生浪費するか? アホらしい

言いたい事がありゃ、ひとつふたつ主張を置いてそれで終わり
実のあるやりとりはSNSか自分の持ってるWEBページでやっとけ
0254名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-B5oV)
垢版 |
2020/11/10(火) 17:27:08.62ID:p0Lo869Ua
ま〜たこれだってかwww

> 他社からフルサイズミラーレス機が発売されたせいで、
> センサーのカバーガラスが厚く、
> センサー出力をデジタルデータに変換する当初で端折ったあおりで、
> 同一レンズを使われれば他社に劣る周辺描写が露見します。
> もはやオールドレンズはSONYにとって好ましからざる存在になりました。
>
> なのでオールドレンズは分解された怪しいものだらけ、
> 買うんじゃねぇ、語るんじゃねぇ、そういうアラシが続きます。
>
> SONYの悲鳴です。
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9a-XEeu)
垢版 |
2020/11/10(火) 17:37:21.02ID:cLIvBp0JM
口論じゃなくて、一人二役でディベートの練習してるだけ
相手にするな
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9a-XEeu)
垢版 |
2020/11/10(火) 17:38:12.78ID:cLIvBp0JM
あと構って欲しい寂しがり屋のおばさんおる
0258名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF1a-Vw0A)
垢版 |
2020/11/10(火) 17:42:02.28ID:9O3KfavMF
ワッチョイ 721c-t1Nkが自信満々ドヤ顔で出したサンプル
これで十分に解像している例のつもりで出したんだろう
エノコロ草の穂の毛が1本1本写ってる、これはすごいぞと感じたのかな?
細かい線が規則的に密集している絵は心理的に繊細な印象を受けてしまうので
パッと見で高解像度だと勘違いしちゃったんだろうが
一眼レフ用交換レンズでそれを解像できないようなのはほぼ無いよ

毛ではなく実の描写などに注目すればわかるんだが
残念だがそれは、お世辞にも高解像度のレンズとは言い難い
茎のグラデーションを見ればコントラストは高いが諧調の再現性は乏しいのもわかる
残念だがとてもじゃないがこのサンプルでフルサイズの周辺まで満足な解像度ってのはちょっと満足のレベルが低い
もちろん約60年前のトリプレットとしては大健闘だけど
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9a-XEeu)
垢版 |
2020/11/10(火) 17:53:36.17ID:cLIvBp0JM
階調なんて、コントラストの低い安レンズを粉飾する言葉。
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:25:30.48ID:HI1AofrLM
>>260
そうかなあ。もやったりフレア気味に写るのは収差うんぬんより
アナログノイズっていうかカメラやレンズ鏡筒内での乱反射を抑えるのにめっちゃ金かかるからなのでは

そういうもやったりフレアも計算された写りとでも言うんか
0269名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:59:24.17ID:uZAlbHrcM
レンズの善し悪しは俺の口が決める。突然逆のことをいい皆がそれに従うか確かめるどうにでもなる口車だけどな
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/11(水) 08:18:00.94ID:uZAlbHrcM
いいレンズは空気のゆらぎが見えるよな
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/11(水) 08:25:35.93ID:7+hdWfBsM
遠いところの焼けた屋根の上の空気があったまって揺らいでるのが見える。白は限りなく純白で、黒は限りなく漆黒。
階調に乏しく見えるのは、センサーのダイナミックレンジが足りないからで
望遠鏡のアイピース越しに肉眼でみるとレンズの真の実力がわかる
アナログ的なノイズが多いレンズは、微弱な光は強い光に消されてしまい判別できなくなる
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/11(水) 12:24:29.75ID:+q+9C4IuM1111
明るいレンズほど内部の光の反射がキツいと思うんだけど
せいぜいf値4.5くらいで、3脚据えてじっくり撮ったほうが
いい写真取れなくない?
中版カメラのレンズは暗いものが多いし、内部の反射軽減処理も丁寧で暗箱って感じだ
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 631c-Y0tO)
垢版 |
2020/11/11(水) 14:03:52.82ID:/bGDn7VA01111
>>258

お前も>>245と同じだな。
249の回答となる。
元の文章を読んで来い。
全レンズの中で最高の解像をするなどという話ではない。
いかにもクラシックレンズのような写り、解像しない、という意味の主張に対して
そんなボケた写りではないと言っている。
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 631c-Y0tO)
垢版 |
2020/11/11(水) 15:16:24.77ID:/bGDn7VA01111
>>280
それは間違い。
たいして写ってないの主張の根拠が、
「一見は解像してるように見えるが、シビアな目で実などに注目すると・・・」
という主張なので、論点ズレ。

論点は、「いかにもクラシックレンズのような解像しない写り」 であるかどうか。
別に全レンズで一番解像するとかいう話ではなく、
「いかにもクラシックレンズのような解像しない写り」 ではないと示せれば論点を満たしている。
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/11(水) 17:49:30.57
どっちをキモいやつ認定しよーかなー

>>282 かなー・・・ それとも >>281 かなー

面倒だからおまえら一緒にミキサーに入ってジュースになれよ
>>283 が飲んでくれるよ
0287名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/12(木) 08:12:13.47ID:j2O7x/1eM
写したいものが、写せるか
それだけ
どんな定評があるレンズもぽいしちゃう
これじゃないって感じで
0290名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa9-mYn1)
垢版 |
2020/11/14(土) 03:01:19.03ID:aEUoQMbKa
ま〜たまたこれってか、30レスちょいごとに出るのかょwww

> 他社からフルサイズミラーレス機が発売されたせいで、
> センサーのカバーガラスが厚く、
> センサー出力をデジタルデータに変換する当初で端折ったあおりで、
> 同一レンズを使われれば他社に劣る周辺描写が露見します。
> もはやオールドレンズはSONYにとって好ましからざる存在になりました。
>
> なのでオールドレンズは分解された怪しいものだらけ、
  変な連中が使ってモメるだけ、
> 買うんじゃねぇ、語るんじゃねぇ、そういうアラシが続きます。
>
> SONYの悲鳴です。
0296名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-AaGj)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:01:57.66ID:ptxnBaNia
発色で好きなのは同じイエナのトリオターだね
トリオターは作例を見てもらえたらその発色の独特なパステル世界が確認できると思われる
パステルの発色なのにコントラストは強いという不思議なレンズ
0300名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-d0xE)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:12:48.23ID:mBq1kcSGr
ミラーレンズは消耗品だからなあ
表面が髪なら望遠鏡屋さんでも再蒸着してくれるけど、裏面マンギン鏡はちょっとばかり難しい
まあ、多少剥がれてもいきなり写らなくなるわけじゃないんだけどね
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:48:51.87ID:oAGltpi3M
トリプレットって少ないね
ニコンだと、マウンテンニッコールかおもしろレンズ工房しか知らない
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:49:54.43ID:oAGltpi3M
再コーティングってできるのかな。古いレンズはコーティングがヘボいからやだなあ
0303名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-d0xE)
垢版 |
2020/11/16(月) 14:53:39.85ID:mBq1kcSGr
>>301
おもレンの3枚玉はf=20mmの「ぎょぎょっと20」とf=120mmの「ぐぐっとマクロ」だけど、いずれもトリプレットじゃないよ
「ぎょぎょっと2」0は後群貼合せの2群3枚、Zeiss Pleonを超簡略化したような構成
「ぐぐっとマクロ」は前群が貼りの2群3枚、後玉での屈折ははほとんど無くタブレット+フィールドフラットナーみたいな構成
「ふわっとソフト」は「ぐぐっと」の前群をリバースした1群2枚で「どどっと400」は2群4枚の変形ペッツバール

>>302
山崎光学写真レンズ研究所でググれ
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 15:20:03.24ID:GmenwkMsM
ぐぐっとはよく写るぞ。でもコーティング弱すぎ
触るとすぐに傷がつく
ニコワン使ってるんで焦点距離長すぎだなあ
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 15:21:25.67ID:GmenwkMsM
最強3枚玉はバブル期に作られた高級コンパクトカメラだな
コーティングも最高
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a501-UJph)
垢版 |
2020/11/16(月) 15:22:14.69ID:4ATQSP8a0
>>299
>>300
あくまでミラーレンズの特性を楽しんでみたいのが主目的だから画質に過剰な期待はしていない
ただ、一応少しでもマシな可能性として新コーティングのロットではあるけどちゃんと写ってくれるかどうかは少し心配
どんなレンズが届くかちょっとワクドキ
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 17:44:54.86ID:+jRE8jELM
それミラーレスで試して見たけど金属質っぽくドラマチックに写るよね
でも周辺流れるぞ
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 17:46:44.81ID:+jRE8jELM
京セラのカールツァイステッサーもよく写る
でもtコーティングよりebcコーティングの方が透過性が高いのか
コントラストはフジの方が上だった
0310名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-d0xE)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:07:50.63ID:mBq1kcSGr
チープAFコンパクトに少しだけ凝って、Leica mini-3、KYOCERA Slim-T、Nikon mini(AF600QD)を併用していた時期がある
写りはどれもほぼ互角だったので、1/3段明るいLeica Summar32mm/3.2と画角の広いNikon28mm/3.5がTessar35mm/3.5より一枚上手だった、という事になるかな
ニコンミニはてっきりテッサータイプだと思っていたのに3枚玉であの性能の広角を実現したのは凄いと思う
ただ、カメラとしてはレリーズを押し切ってから繰り出しが始まるSlim-TとNikon miniに比べ、レリーズ半押しで測距と繰り出しを済ませられるLeica mini-3の方が圧倒的に使い易かったな
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 19:41:16.27
(すげー、ちゃんと知識人たちが話してる。この流れなら聞ける)

スーパータクマー3つとロシア58mmのレンズ、和製ズミクロン買ったんだけど
この後はどっちに流れたらいいの?25マンためて本物の50mmズミクロンかったら
オールドレンズの旅は終わりなのかね。
0313名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-d0xE)
垢版 |
2020/11/16(月) 20:08:05.90ID:mBq1kcSGr
>50mmズミクロンかったら
>オールドレンズの旅は終わりなのか

Summicronと言っても初期の7枚玉から沈胴、メガネ、6枚玉も3世代ほどあるし、APO Summicronなんて物まであるし
一眼レフ用に1camのダルマから2cam、3cam、ROM付R50mmF2もございまして
5ズミ1本買って終わりどころか、そこから始まる泥沼もありますぜ、ダンナ
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5f-BYfC)
垢版 |
2020/11/16(月) 20:25:08.66ID:DXPs+xSG0
沈ズミもAPOズミも好き
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b2d-GeDC)
垢版 |
2020/11/16(月) 20:58:04.38ID:d5xT9yXr0
>>315
イエナというのはカールツァイス創業の地だ
カールツァイスはもともとイエナの大学向けに顕微鏡を納品する光学メーカーだった
ナチスドイツが崩壊しドイツが東西に分割された時カールツァイス社も東西に分かれて東ドイツ内にあったイエナの工場はソ連に接収されカールツァイスイエナという東ドイツの会社となった
イエナ製のカールツァイスは西ドイツツァイスより安いので買いやすい
あとはまあググってくれ
0318名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-d0xE)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:18:34.66ID:mBq1kcSGr
>>316
ミノルタSRマウントは結構長い歴史があるので、漠然と「何かオススメありますか?」と聞かれてもなかなか例を出しにくいよ
どういう傾向のが好みなのか、例えば繊細で色乗りがあっさりなのが良いのか、ハイコントラストで鮮やかなのが良いのか、
きっちり安定した高性能が良いのか、絞り値で描写が変わる癖玉がいいのか
捨値で買える安いのが良いのか、少々値が張る物でも構わないのか
ざっくりでいいから希望を書いた方がいいと思うよ

とりあえずそういうの一切抜きで、エスパー初段の俺が念視したお勧めレンズは、MD105mmF2.5とMD35-70mmF3.5
0319名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa9-PeJZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:37:56.24ID:7Se3Vj0Wa
MD 35-70mmF3.5に加えるところの、
MC W.Rokkor 24mm1:2.8 なら、むふふです。
0324名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-JiaI)
垢版 |
2020/11/17(火) 07:11:50.03ID:I+wy9mScd
ヤシコンのプラナーはじわじわと値上がりしてるし、状態の良い物も減ってきてるね。
欲しいなら今買っておくしか無いぞ。

ロッコールは後期MD以外がメンテナンス性は良い。
55ミリ径のヤツね。
安いカビ玉でも簡単に掃除できるよ。
0325名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-d0xE)
垢版 |
2020/11/17(火) 07:39:15.67ID:CHLkxkCqr
> 安いカビ玉でも簡単に掃除できるよ。
分解組立の話とは別に、緑のアクロマチックコーティング面は要注意
洗浄不可能とまでは言わないけど、自信なけりゃ触らぬが吉
0326名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-d0xE)
垢版 |
2020/11/17(火) 08:12:02.58ID:CHLkxkCqr
分解組立が比較的容易だといっても、さすがに貼合せを割って再接着なんてのは
D.I.Y.でやるは難易度も高いし失敗リスクも高い(不可能ではないけど)
修理前提でジャンクを買うにしても貼合せのあるレンズはバル切れ等の接着面のトラブルについてはよく見た方がいいね
貼りが無いレンズ、つまり枚数=群数となるレンズであれば、少なくともその心配は無いわけで
オールドロッコールでは、銘末の2文字がTC、QD、PE、HF、SGのやつは貼合わせが無いよ
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/17(火) 08:20:48.02ID:Oeq7rRotM
>>316
そのロッコールアトムレンズだよな
写りいいの
0328名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-d0xE)
垢版 |
2020/11/17(火) 08:30:47.30ID:CHLkxkCqr
MC→MDは1977年なので、MDで酸化トリウム硝材が使われている物はたぶん無いよ
SRマウントで最後まで残っていたアトムレンズは、たぶん1973年発売のMC W.ROKKOR-SI 28mmF2.5だと思う
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddda-WW/G)
垢版 |
2020/11/17(火) 09:38:28.13ID:MCFFMS4y0
E.Ludwig Meritar 50mm 2.8 なんか名前カッコいい

ZENIT MC ZENITAR-M2s 50mm F2 見事なほどにチープな作り

SEPTON 50mm F2 その場の音まで写し取る

Carl Zeiss Ultron 50mm/F1.8 凸玉と言えばこれ

なんかどうよ
0331名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-AaGj)
垢版 |
2020/11/17(火) 10:43:46.45ID:7h/orsoEa
オールドマクロレンズでの優良玉は

LEICA MACRO ELMARIT-R 60mm f/2.8

コシナ製じゃない京セラCARL ZEISS MAKRO PLANAR 50mmと100mm

KIRON 105mm f/2.8 macro

ALPA/KERN MACRO SWITAR 50mm f/1.9

ALPA/kERN MACRO SWITAR 50mm f/1.8

NIKON MICRO NIKKOR 55mm f/2.8

NIKON MICRO NIKKOR 55mm f/3.5

くらいだな
これらのマクロレンズは最新のシグマのARTマクロやタム9でも表現不可な描写をするのでオールレンズファンは必ず手に入れるべし
マクロキラーはまあ好きならどうぞってところ
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddda-WW/G)
垢版 |
2020/11/17(火) 11:51:46.12ID:MCFFMS4y0
>>330

凹の間違いだったよ

>>331
元祖カミソリのNASA御用達、AT-Xとか

世界初のライカ判用マクロレンズキラー (Kilar) 40mmF2.8 とその系統

外観プラのポンコツだけど写りは最高の COSINA100/3.5

Vivitar の 90/2.8 系は色々と種類が多いし abenon とかの兄弟も多い


Elicar Macro 90 なんかに興味持って集めだすともう病気


おっと、APO の王道 APO MACRO ELMARIT-R 100mm f/2.8 は一度は使いたいし
タム9とかも歴代を集めたくなるね
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1510-d0xE)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:56:31.76ID:wVyk0ZWt0
>>331
MACRO SWITARは手が出ないので、単なるSWITAR1.8/50を持ってるが、最短撮影距離以外はmacroと同じ性能なのかな?
0339名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-MyMR)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:46:45.06ID:1lOxg4I3d
>>296
興味出てきたよ
ローライコード持ってるからレンズを外して
デジイチで使ってみたいね
もしいい付け方をご存知なら教えて頂けるとありがたい
Fマウント、M4/3、M42かL39だったすぐに試せるからなおありがたい
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b68-d0xE)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:56:19.07ID:jGJMdCbW0
>>339
Rollei35Bのジャンクでも探した方が早かったりして
トリオターのRolleicordならIaとかIIあたりまでだから、前板からシャッターごと抜いてやる事になる
二度と戻す気がないならシャッター羽根そのものを取っ払うのが手っ取り早いだろうね
後は中華ヘリコイドと適当な筒で頑張れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況