SONYのヤツは新開発のセンサーなってるからクアッドベイヤー載せてくるのかな?
インフォの開発中の特許の内容見るとIMX521: 15MP(15MPクアッド配列)というものがクアッドベイヤーらしく
新型カメラは5000万画素センサー載せてくるって書かれてるからIMX311、IMX313の積層型センサーになると予想。

α7 IVの方も新開発の30MPセンサーってなってて、多分IMX554だと思う。
これも積層型らしくスチルはコマ送りフリー、α9レベルの相当な進化になってくるはず。
今後開発されるフルサイズ機は全部積層型センサーで、Cとか安価なものは従来のセンサーってことになるのかな。
しかもα7 IVの価格が2499ドルって、EOSR6あたりを確実に殺しにかかる値段、スペックで登場するという。