X



一眼レフカメラのストラップ Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 10:51:40.39ID:neSxt/Vw0
前スレ
一眼レフカメラのストラップ Part5 ハラマセヨー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1435233510/
一眼レフカメラのストラップ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323532390/
一眼レフカメラのストラップ Part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1383141130/
一眼レフカメラのストラップ Part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1408663859/
一眼レフカメラのストラップ Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1435233510/
455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/12(日) 18:04:26.95ID:+tqITIAj0
最近縦撮りが多くなったらストラップがやけに邪魔に感じる
2023/11/12(日) 21:24:18.06ID:f6738Yl70
エドウィーン!!
2023/11/15(水) 10:03:19.76ID:RsUZDRUi0
>>454
残念ながらそれで伸びてくるんだよ。
RoHSだか別の規制だかしらないけど、その規制以前の純正オプションのストラップが使いやすいんで綺麗な中古を予備も含めて数本買った。
458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/15(水) 12:16:20.70ID:UKRmyxwf0
ごーまーるさーん♪
えろうぃん
2023/11/15(水) 17:41:58.84ID:BrRmz0vE0
それ関係なくないかw
460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/15(水) 18:43:01.69ID:QENB+xy00
エドウィンのストラップなんてどこに需要あると思って販売するんだろって思ってたけど売れてることがわかって胸が熱くなりました
2023/11/15(水) 20:48:49.15ID:7csjYpIE0
↑これはビッグジョン派
2023/11/15(水) 21:15:45.99ID:F4AMLm1q0
>>460
それビックカメラオリジナルストラップの前でも言えんの?
https://image.biccamera.com/img/00000001504719_A01.jpg
463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/15(水) 21:16:49.36ID:zVVgmD4L0
>>462
ダサいな
カタカナにしたらカッコいいのに
2023/11/15(水) 21:27:07.46ID:F4AMLm1q0
>>463
カタカナはないがこういうバリエーションならあるがどう?
https://image.biccamera.com/img/00000002061497_A01.jpg

これとかぱっと見マンフロットっぽいぞ?どう?
https://image.biccamera.com/img/00000003640111_A04.jpg
465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/15(水) 21:37:10.92ID:BXwTQsuv0
これ使えよ

https://i.imgur.com/2tx6fzc.png
2023/11/15(水) 21:39:24.18ID:ao4w8gcN0
これ最初見た時衝撃やったわ

広告の分安いならともかく他のストラップと同じような値段
まじで誰が買ってるんだ
467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/15(水) 22:08:23.73ID:BXwTQsuv0
ニコンとかキヤノンって書いてあるのも広告やろ
2023/11/15(水) 23:48:02.56ID:IR3cjWZk0
↑広告だから箱の中におまけで入ってるんだろ?
469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/16(木) 09:45:50.47ID:3wCWjVMd0
一周回っておしゃれやん
2023/11/16(木) 14:59:44.37ID:nq9wajO/0
わん
2023/11/16(木) 18:09:29.89ID:JwIoQGWw0
ヨドバシゴールドポイントカード柄ぐらいまで突き抜けたのが出たらいっそ使いたい
472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/16(木) 21:15:45.32ID:X2/DJIKs0
>>462
正直ビックカメラ全部コレクションしたくなるレベル
2023/11/16(木) 21:55:45.87ID:SHQxFDV50
>>472
ビッカメマニア現る
474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/16(木) 22:58:31.23ID:9NzgZymn0
ビックロのストラップはないですか
ユニクロで販売してもいいです
2023/11/16(木) 23:58:56.14ID:Y6y6UOC30
ビックロはもう…(´;ω;`)ブワッ
476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/17(金) 06:23:16.15ID:yYVqRLay0
むかし、UNの組み紐かというようなふっといストラップを買ってカメラに取り付けた。
すぐに「こりゃ撮影の邪魔になる」と元のストラップに戻し、UN製は蛍光燈の下げ位置補正用に。
2023/11/17(金) 15:46:38.73ID:xZaSRTQT0
わかる
478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/18(土) 08:09:44.40ID:I3k4sfLh0
キョウトボーイズのストラップ昨日届いた。
カッコイイ、マジで。そしてしなやか。コバの仕上げもしっかりしてある、マジで。ちょっと 感動。
479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/18(土) 09:11:42.97ID:BNVLqUmI0
古いネタ乙

53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/18(土) 11:21:27.47ID:s56HmJsK0
けっこうななで肩なので滑り止め加工必須
バッグの中でじゃまにならない柔らか素材
ニコンロゴが目立たない、ブラック素材

これを満たすストラップってなかなかなかったけど
数年前に2wayストラップを発見、超愛用してきました。

しかし廃盤になったようでもう手には入りません。
これに近いおすすめってありますかね?

https://i.imgur.com/o2K2kni.jpg
https://i.imgur.com/J0s7UdZ.jpg
https://i.imgur.com/S0HdH7m.jpg
2023/11/18(土) 15:28:59.21ID:xb3YR3mU0
滑り止めについてはこういうので代替可能じゃないかな?使えるなら選択肢が広がるかと

コジット すべるのきらい 透明タイプ
AMZNasia/d/dZPyCOw
2023/11/19(日) 16:10:53.38ID:SsGEDdVQ0
ニコンAN-4Bってみんな本当に使ってるの?
軽くて柔らかいのはいいんだけど
細過ぎて肩に食い込んで痛いんだが

https://i.imgur.com/J6C3ZFm.jpg
483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/19(日) 18:42:27.04ID:7ecwhOhF0
>>482
zfに良さそうかと思ったけどそうやって見るとダサいな
2023/11/19(日) 21:29:25.63ID:ku35KjYL0
>>483
ただの紐だよ
DX16-50くらいならまだしもフルサイズはやめたほうがいい
485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/20(月) 07:33:16.36ID:djb4uI3e0
>>482
それより巻き方が…
486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/20(月) 08:49:13.92ID:T1dBUaNf0
>>482
F2フォトミック
FM2
PENTAXSP

全部これつけてる
487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/21(火) 16:15:26.28ID:lKiQ4WcE0
>>482
どんだけ華奢な肩なの?
2023/11/21(火) 23:18:38.35ID:7tvZoCKZ0
レザーストラップって肩に掛けてて滑らない?
489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/22(水) 06:19:37.99ID:P0OS7Dz80
昔こういうのがあった
https://www.fromjapan.co.jp/japan/en/auction/yahoo/input/h1053150333
Nikon F ニコン用調節可能なファイバーストラップ ニコン ストラップ (エスロン製)

世の中、レザーストラップだけだったところにこれが登場
けっこう硬めのストラップで、これからこういうのが主流になるのか、と思ってたけど
結局これきりでこの後はナイロン製が主流になる
490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/22(水) 07:13:53.40ID:ANHM6xW/0
>>489
めっちゃビニールっぽいやん
これは無い
491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/22(水) 18:26:54.14ID:P0OS7Dz80
現物を見たことも手にしたこともない奴にはそう見えるかも、だな
硬く頑丈なのとの裏返しで、柔軟さに欠ける代物
2023/11/28(火) 16:59:39.08ID:UJA5RAps0
ジェットグレイド2ってもう売ってないの?
2023/11/30(木) 21:38:38.18ID:K8CLbwTF0
純正本皮ストラップっていいのかな?
なんか安くなってるんだけど硬くないか気になる
494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/30(木) 22:14:11.89ID:Lc75Ew460
アンカーリンクス対応のロープストラップをずっと待っている
2023/11/30(木) 22:31:25.27ID:wc6m4dZu0
カメラ2台持ちのときはどういう風に携行するのが良いのかな
2023/11/30(木) 23:40:39.26ID:K8CLbwTF0
>>495
運動会の業者は三脚穴に直接ストラップつけて
一台はたすき掛けしてたな
2023/12/01(金) 08:43:43.37ID:AVQkpCSp0
>>495
capture4個使えばリュックの両肩に2台、ベルトに2個付けて腰に2台とか余裕やで
498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 11:49:05.68ID:ef456OKB0
>>492
楽天でちょっと取り扱いあるみたい
俺もアンカーリンクスと合わせてずっと使ってるけど、高いだけあって細部の仕上げの丁寧さとかはお値段なりのクオリティあるしオススメだよ
2023/12/01(金) 13:57:02.39ID:cIUeUcfG0
>>498
ttps://item.rakuten.co.jp/auc-extremelimit/10001177/
これがJETGLIDE2って認識でいいのかな?
名前が変わってそうだからいまいち自信持てないわ
2023/12/01(金) 18:24:24.10ID:NYqQyg1Y0
>>499
JETGLIDE1
端末がナスカンの汎用ストラップ。
カメラに付けるには、別途テープやパラコードの接続部が必要

JETGLIDE2
端末がテープ状になっている、カメラ用ストラップ

JETGLIDE3
JETGLIDE2が幅38mmに対して、3は50mmで、重い機材に対応。
2023/12/01(金) 18:29:45.45ID:M1RgwvIb0
ninjaよりいいの?
2023/12/01(金) 19:44:45.76ID:NYqQyg1Y0
>>501
NINJAは、余りを丸めたり畳んだりと、ひと手間必要。または、放置しても気にならない人用。

NINJAは、引き上げて縮める。
JETGLIDEは、引き下げて縮める。
2023/12/03(日) 11:45:18.32ID:SU+9uBOB0
ミラーレスによくこういう赤い丸いストラップつけてる人が多いけど
これどんないいことがあるんですか?

https://pbs.twimg.com/media/F_G047oawAA8kUv?format=jpg&name=4096x4096
2023/12/03(日) 11:50:20.65ID:LU8X6tss0
モテ運向上
505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/03(日) 12:25:59.10ID:I8+fQoUZ0
>>503
取り付け取り外しが楽なので複数のカメラで同じストラップ共用できる
カバンにしまう時取り外し楽なのでコンパクトになる
テーブルとかに置く時外しておくとストラップ引っ掛けて落下するリスクが減る
2023/12/03(日) 16:05:26.49ID:paSYGcvj0
二台体勢のときってストラップはカメラの台数分あったほうがよくないですかね?
507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/03(日) 17:26:09.80ID:NAFuKhX70
>>506
そりゃそうでしょうね
あと三脚使う時ストラップ邪魔な時ありますけどすぐ取り外せて便利ですかね
508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/03(日) 17:28:50.94ID:NAFuKhX70
ただピークデザインのやつはクラッシックな外観のカメラには似合わないと個人的には思います
わたしもフィルムカメラには使わないですね
ニコンZfとか富士のX-proなんかには死ぬほど合わないです
2023/12/04(月) 22:30:12.19ID:G7wyxfYs0
取り付け・取り外しが簡単なストラップは、ピークデザインを始め多々あるが、
カメラ側が♂♂。ストラップ側が♀♀だと、外したとき邪魔になる。

OP/TECHみたいに、カメラ側♂♀。ストラップ側♀♂に、なっていれば、バックル部分を接続して、ハンドストラップの様にもできる。
510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/05(火) 12:14:01.23ID:ZlTQNtzY0
>>508
zfに買い替えしたからピークデザインとブラックラピッド全部処分してレザーストラップ買ったわ
2023/12/05(火) 17:52:37.96ID:S4RfSNkp0
このスレにはfalcamのmaglink使ってるやついないのか??
2023/12/13(水) 18:44:12.99ID:8rNa6zuC0
falcamのクイックリリースショルダーストラップにピークデザインのリーシュ繋げてるw
カメラ本体にアンカー不要になったからいいわ
2023/12/13(水) 20:39:54.61ID:DC9GH2CC0
自分もリーシュとスライドライトでFalcamのやつ使ってる
撮影時はハンドストラップ使いたいから、すぐに外せて便利
最近カフからmaglinkに変えて切り替えが楽になった
2023/12/15(金) 12:53:44.57ID:QzyVxmJX0
ミラーレスの人みんなピークデザイン使ってて草
2023/12/21(木) 17:32:21.12ID:4QPGndgm0
ulanziのキャプチャー的な奴、v2が出たんだな
https://www.ulanzi.jp/products/f38-camera-backpack-clip-f38b3803
2023/12/21(木) 17:44:50.78ID:4QPGndgm0
これどうなんだ
表のプレートと裏のプレートを固定するためにアンカーの紐みたいなので固定してるけど切れたら終わりだろう
2023/12/21(木) 19:36:03.11ID:cZtJhvvs0
ピークデザインアンカーリンクスにも同じことが言える
2023/12/21(木) 22:50:32.78ID:Ru56Zkbs0
>>517
アンカーリンクスも切れるときは切れるだろうが、本物は中心部分に赤い糸が入っているので、見えたら交換。
519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/21(木) 23:30:25.45ID:s9sTIOTm0
そんな事よりコピー的フォロワー製品なのに使用例の商品画像に本家たるピークのEDBを使ってるぽいのはどうなんだ
2023/12/23(土) 21:10:48.65ID:KNvy0Me40
Cobbyの使ってるけど3kg近くある機材でも大丈夫だな
521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/25(月) 17:06:11.04ID:fD24hpsX0
今でもコミケにキヤノンやソニーのカメラにニコンのプロスト付けていくカメコいるんかな?
もうニコン神話なんか新しい世代のレイヤーには知られてないのかな?
522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/25(月) 18:21:29.47ID:qcsG2Vl+0
スーパーのマイバッグ、その下げ紐はイトーヨーカ堂以外はそれほど切れることはないのだけど
Y印の緑色のバッグの下げ紐はなんかやたらと擦り切れやすい
2023/12/26(火) 04:57:26.05ID:O4sJSzfU0
何の話w
2023/12/28(木) 07:29:43.89ID:PHh4Nwzk0
他の店のマイバッグの締め紐を自転車に巻き込んでしまったので、
下げ紐が擦り切れたイトーヨーカ堂バッグの紐をはずして付け替えた。
茶色のバッグに緑の紐。スーパー勤めの妹「なにこれ?」
2023/12/28(木) 18:46:23.34ID:pmF9YZT30
すげえ
完璧に丁寧に説明してくれたのに結局何でこの話になったのかわからないw
2023/12/29(金) 06:32:52.36ID:9HuYAmV60
ストラップ=紐の話ついでだね
527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/29(金) 16:46:25.28ID:vnMuzZLK0
ほぼ何の関係もねえ
キチガイすぎんだろ
2023/12/29(金) 18:04:57.14ID:NumIBPcp0
>>516
そもそも何のためにこの紐システムを採用したんだろうか?
2024/03/01(金) 12:04:51.53ID:Ttibk+Vm0
>>430
ワイも昔CAPAがアルチザンアンドアーティストとコラボして作ったストラップ使ってる
さすがにほぐれてきてもう限界かなと思うんだけど引っ張りに強いからまだ使ってる
これが切れたら残りは一本だけだわ
2024/03/02(土) 16:53:02.41ID:HnRyjgO50
毛羽立っても実用上は何も問題なく使えるよね
薄汚れてくる色を選ばなければカメラボディより遥かに持つわ
2024/03/02(土) 19:21:40.48ID:ruDrqmyI0
>>529
切れたりしたことってあるの?
こわよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況