前スレ
一眼レフカメラのストラップ Part5 ハラマセヨー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1435233510/
一眼レフカメラのストラップ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323532390/
一眼レフカメラのストラップ Part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1383141130/
一眼レフカメラのストラップ Part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1408663859/
一眼レフカメラのストラップ Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1435233510/
探検
一眼レフカメラのストラップ Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 10:51:40.39ID:neSxt/Vw02名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 10:53:00.67ID:neSxt/Vw0 あ、コピペミスった。
まぁ、まったりやりましょう。
まぁ、まったりやりましょう。
3名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 11:15:49.32ID:neSxt/Vw0 前スレの袈裟懸けの人、三脚座無しの望遠でこんな感じになれば良いんかな?
https://i.imgur.com/qt7167w.jpg
三脚座ありならこんな感じの方がマウントへの負担は少なくなると思うけど。
https://i.imgur.com/P25aYWt.jpg
https://i.imgur.com/qt7167w.jpg
三脚座ありならこんな感じの方がマウントへの負担は少なくなると思うけど。
https://i.imgur.com/P25aYWt.jpg
4名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 12:27:23.90ID:JbA803+90 ブラケットにストラップホール付いてないタイプもあるしねぇ
ブラケットにストラップホールが最初から付いているなら、そこにアンカーリンク通せば解決だけど…
ブラケットにストラップホールが最初から付いているなら、そこにアンカーリンク通せば解決だけど…
2020/11/29(日) 11:44:10.54ID:r9tHkNaQ0
test
2020/11/29(日) 20:56:08.24ID:1+lInosu0
test乙
7名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/13(日) 09:06:38.60ID:2a94zxw+0 ヨセミテ在庫入ってるな
2021/01/01(金) 02:20:06.18ID:DcV9BR+b0
誰もこのスレにはいないの?
一応言っておくよ?あけましておめでとう!
一応言っておくよ?あけましておめでとう!
9名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 01:18:04.53ID:HjsMvxrt0 今日の京都生中継番組で桜を撮りにきたのにストラップの柄が紅葉だった
10名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 21:54:06.04ID:jxeBe6ne0 ストラップ付けてるとカメラがブラブラ動いて鳩尾辺りに当たって
ダメージが蓄積されてキツイ
我ながら初心者じみた悩みだと思うが、キツイもんはキツイ
ダメージが蓄積されてキツイ
我ながら初心者じみた悩みだと思うが、キツイもんはキツイ
2021/04/03(土) 21:57:09.16ID:pij4Umhv0
かなり昔さんまのまんまで、ボクサーがボディーを鍛えるときに使うボールをまんまちゃんのみぞおちに食わらせたら、うーって声出してた
2021/04/04(日) 07:30:01.56ID:wXWkN8o90
マグプルのMS4買った
ちと重いがなかなか良いぞ
ちと重いがなかなか良いぞ
13名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/06(火) 05:42:42.37ID:+jVHfWq+0 >>10
斜め掛け
斜め掛け
14名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/06(火) 09:08:08.53ID:heDqSay90 正しいストラップの取り付け方をYouTubeでみてニコン巻きにした
ただ後で気が付いたが、
カメラ側のストラップが三重になるところが、バハーっと広がって恰好が悪い
また留め具の部分はストラップがほどけるように作用するようで心配
ニコン巻きでない一般の取り付け方に戻そうかと迷っている
ただ後で気が付いたが、
カメラ側のストラップが三重になるところが、バハーっと広がって恰好が悪い
また留め具の部分はストラップがほどけるように作用するようで心配
ニコン巻きでない一般の取り付け方に戻そうかと迷っている
2021/04/06(火) 12:39:21.12ID:uuAMZ1+n0
2021/04/06(火) 13:24:19.54ID:jEnnD/L40
17名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/06(火) 22:17:44.41ID:heDqSay90 ハクバの伸縮ストラップは輪っかがキツくて3本入らない
2021/04/07(水) 01:06:21.23ID:YB5Ci1gw0
輪っかって単品でいいの売ってないのかな
シリコーンか何かで多少きつめで止まるような奴があればいいんだけど
シリコーンか何かで多少きつめで止まるような奴があればいいんだけど
19名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/07(水) 06:52:12.96ID:ww/br9Z+0 別なストラップの輪っかを取り付けたら一寸きついが3本入った
暫くこれで使ってみる
暫くこれで使ってみる
2021/04/07(水) 09:39:30.94ID:Ld0kKtJi0
21名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/11(日) 07:12:02.67ID:zOq1xyus0 レオフォトのDC-22Q良さそうだけど、アンカーリンクス使えるかなぁ? 誰か使ってる人いる?
2021/04/11(日) 09:42:18.67ID:CV3PqIaW0
2021/04/11(日) 12:25:54.24ID:UTVLZPFC0
俺も怖くて使えない
2421
2021/04/11(日) 19:56:10.10ID:zOq1xyus0 確かに知らない間に緩む事もあるかぁー ストラップホール付いてないLブラケットつけっぱなしにしてるから、斜め掛け運用に良さそうだと思ってたんだが… ストラップホール付いてないブラケットつけっぱなしにして、斜め掛け運用してる人っています? どんな構成にしてるか教えて欲しい
2523
2021/04/13(火) 00:10:12.75ID:+/qzLYOR0 >>24
Lブラケットに付けようて事なら良いんじゃね、俺なら落下防止の紐やワイヤーつける
あの手は望遠レンズの三脚座につけるイメージで銃のスリング用クイックソケットが無い三脚座向けにアルカクランプの間に合わせ商品
ちなみにLプレート類はコネクタガードで使用カメラに付けてるけどアンカーリンクスならつける余地いっぱいあると思うんだが
Lブラケットに付けようて事なら良いんじゃね、俺なら落下防止の紐やワイヤーつける
あの手は望遠レンズの三脚座につけるイメージで銃のスリング用クイックソケットが無い三脚座向けにアルカクランプの間に合わせ商品
ちなみにLプレート類はコネクタガードで使用カメラに付けてるけどアンカーリンクスならつける余地いっぱいあると思うんだが
26名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/17(土) 12:58:21.22ID:VEvTfrQp0 一眼レフ用のアルティザンアーティストのイージースライダーがリングタイプになったの知らなかった… アンカーリンクの運用厳しそうだし、ニコンのスムーズアジャストストラップLを買おうと思ってるけど、実際に使ってる人います?
コシの硬いストラップだとバックに入りにくいし、ピークデザインのストラップは金具がボディに当たりそうだし…
コシの硬いストラップだとバックに入りにくいし、ピークデザインのストラップは金具がボディに当たりそうだし…
2021/04/17(土) 15:11:41.55ID:3d/PiBEb0
2021/04/17(土) 15:23:38.82ID:zbCQxcNr0
29名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/17(土) 16:31:15.18ID:VEvTfrQp0 フルサイズ用のイージースライダー、どこも売り切れになっててリングタイプしか在庫なさそうです…
ハクバのストラップはレビューみて微妙そうで敬遠してました
ハクバのストラップはレビューみて微妙そうで敬遠してました
2021/04/17(土) 20:18:52.84ID:ewbBRvw30
普通に忍者でええやん
2021/04/17(土) 21:58:45.92ID:3d/PiBEb0
幅広のテープタイプの販売が終わったって事か。。
そしてオリジナルの脱着システムにしたのか。これは残念すぎる。。
忍者は余ったストラップの処理が面倒なんだよなー
そしてオリジナルの脱着システムにしたのか。これは残念すぎる。。
忍者は余ったストラップの処理が面倒なんだよなー
32名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/17(土) 22:17:06.42ID:VEvTfrQp0 ストラップ自体に着脱機構付いてるのが心配なヘタレなので… 忍者ストラップも着脱機構あり、余った紐が長いと敬遠してます 前にポーターのアジャスタブル使ってたけど、腰が強過ぎたし、ストラップにも沼があるとは…
33名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/18(日) 08:36:02.98ID:XS3OS/F102021/04/29(木) 19:38:28.02ID:xHW2sDU30
ストラップスレなんて有ったんだね。
D610に着ける予定で、今日新宿ヨドバシでニコンのアローストラップU黒を買ってきた。
なお新宿は緊急事態宣言のせいか人もまばらでした。
今まで着けてたワイドストラップUは洗濯後に予備にする予定。
D610に着ける予定で、今日新宿ヨドバシでニコンのアローストラップU黒を買ってきた。
なお新宿は緊急事態宣言のせいか人もまばらでした。
今まで着けてたワイドストラップUは洗濯後に予備にする予定。
2021/05/02(日) 13:55:52.09ID:N+FcZTxE0
サードパーティのストラップをニコン巻きにしたらサルカンなる部品がいつの間にか割れていた。
ニコンのじゃないと窮屈で割れやすいそうじゃないか。
そんな裏があるなら注意喚起をしておいてよ矢沢!
ニコンのじゃないと窮屈で割れやすいそうじゃないか。
そんな裏があるなら注意喚起をしておいてよ矢沢!
2021/05/08(土) 17:00:58.32ID:XkoDThsH0
伸縮式のストラップなら、ジェットグライド使ってる。
ハクバやA&Aが、上に引き上げることで縮めるのに対し、ジェットグライドは、下に引き下げることで縮める。
ハクバのバンジーストラップ2も使ってみたけど、微妙だった。
ハクバやA&Aが、上に引き上げることで縮めるのに対し、ジェットグライドは、下に引き下げることで縮める。
ハクバのバンジーストラップ2も使ってみたけど、微妙だった。
2021/05/08(土) 20:59:41.49ID:c/6CyqWI0
>>36
A&Aは左右を入れ替えれば、引き上げ、引き下げどちらでも対応できるよ。
A&Aは左右を入れ替えれば、引き上げ、引き下げどちらでも対応できるよ。
2021/05/22(土) 18:41:54.55ID:aw0p1t5N0
SNAPS ジョイントパーツセットSJ6を買ってみた。
PDのアンカーリンクスみたいに、ストラップの着脱が簡単になるパーツです。
・アンカーリンクスと比べて、ブラブラ感は少ない。
・アンカーリンクスと比べて、保護カバーが有るので、傷がつきにくい(多分・・・)
・アンカーリンクスと比べて、保護カバーが有るので、着脱に一手間かかる。
・アンカーリンクスと比べて、保護カバーが有るので、テープ部分が短いストラップだと、取り付け辛い。
・アンカーリンクスと比べて、保護カバーが有るので、ポリプロピレンなど厚みのあるストラップが、取り付け辛い。(ナイロン製が付けやすい)
PDのアンカーリンクスみたいに、ストラップの着脱が簡単になるパーツです。
・アンカーリンクスと比べて、ブラブラ感は少ない。
・アンカーリンクスと比べて、保護カバーが有るので、傷がつきにくい(多分・・・)
・アンカーリンクスと比べて、保護カバーが有るので、着脱に一手間かかる。
・アンカーリンクスと比べて、保護カバーが有るので、テープ部分が短いストラップだと、取り付け辛い。
・アンカーリンクスと比べて、保護カバーが有るので、ポリプロピレンなど厚みのあるストラップが、取り付け辛い。(ナイロン製が付けやすい)
2021/06/05(土) 14:11:12.99ID:3nH2eMRh0
長めのシンプルなストラップ探していますが、オススメありませんか?
フルサイズ一眼レフを使用しています
肩からたすき掛けにして使いたいです
フルサイズ一眼レフを使用しています
肩からたすき掛けにして使いたいです
2021/06/05(土) 19:13:01.35ID:eKlUpKMh0
ULYSSESってブランドの一枚ものレザーストラップならシンプルなデザイン
ただし、カメラ側の取り付け形状に制約がある
ただし、カメラ側の取り付け形状に制約がある
2021/06/05(土) 19:19:26.81ID:0/ADBsGr0
4239
2021/06/06(日) 07:22:18.84ID:LDJlVatF0 ありがとうございます。情報不足で申し訳ありませんでしたが、バッグにスムーズに出し入れできる感じのコシのナイロン等の素材で探していました。トラブルが心配なのでニンジャストラップやPDのような金具や取り外し機能は除外したいです。
純正ストラップがもう少し長くて、しっかりしかた感じで、バッグにスムーズに出し入れできるタイプはありますでしょうか?
純正ストラップがもう少し長くて、しっかりしかた感じで、バッグにスムーズに出し入れできるタイプはありますでしょうか?
2021/06/20(日) 10:54:57.50ID:84K+itMq0
2021/07/06(火) 16:17:44.06ID:ShzQvWU/0
ブラックラピッド意外にいいダブルストラップないですか?
2021/07/07(水) 13:39:39.83ID:Kxi8yPK20
2021/07/11(日) 20:51:03.34ID:4j5u7VUU0
千切れなくて使いやすければなんでも良いよ
2021/07/21(水) 00:35:07.70ID:6l64yWIR0
スレタイで一眼レフって限定してるから過疎っちゃってるな
ミラーレスのストラップはどこで話をすればいいやら
ミラーレスのストラップはどこで話をすればいいやら
2021/07/21(水) 20:17:07.41ID:WFtljr/90
ミラーレス用、一眼レフ用と、ラインナップが別れているメーカーが有った。
テープの長さが違っていて、背面液晶を見ながら撮影するか、ファインダーを覗きながら撮影するかの違いだった。
テープの長さが違っていて、背面液晶を見ながら撮影するか、ファインダーを覗きながら撮影するかの違いだった。
49名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/31(土) 19:07:37.75ID:KuP/ObU80 NEX-5みたいなミラーレスしか想定してなかった時代の産物かな
2021/08/01(日) 03:32:58.72ID:NoHrpd6c0
>>47
多分コンデジ用のハンドストラップを除外したかったのだろうなあとは思いますが…
多分コンデジ用のハンドストラップを除外したかったのだろうなあとは思いますが…
51名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/19(木) 20:24:52.28ID:D90bl+LF0 ネックストラップで、肩こりしにくいオススメストラップとかありますか?
着脱とか伸び縮みとかは使わないので考えてません。
着脱とか伸び縮みとかは使わないので考えてません。
2021/08/19(木) 20:47:45.28ID:iNx0Uexj0
>>51
肩に喰い込みが原因の「痛み」を抑えるために、柔らかい材質や、幅を広くしたストラップはあるけど、
「肩こり」対策のストラップは、多分無い。
指圧するように、コブを内側に付けたり、エレキバンの磁石を移植するぐらいしか、思いつかん。
首への負担を軽減するストラップはあるけど、肩へ分散させるタイプなので、求めているものと違うと思う。
https://www.asanumashoukai.co.jp/c/store/strap/neck-strap/4906238818003
https://www.asanumashoukai.co.jp/c/store/strap/neck-strap/4906238818027
肩に喰い込みが原因の「痛み」を抑えるために、柔らかい材質や、幅を広くしたストラップはあるけど、
「肩こり」対策のストラップは、多分無い。
指圧するように、コブを内側に付けたり、エレキバンの磁石を移植するぐらいしか、思いつかん。
首への負担を軽減するストラップはあるけど、肩へ分散させるタイプなので、求めているものと違うと思う。
https://www.asanumashoukai.co.jp/c/store/strap/neck-strap/4906238818003
https://www.asanumashoukai.co.jp/c/store/strap/neck-strap/4906238818027
2021/08/19(木) 21:02:40.00ID:D90bl+LF0
>>52
書き方悪かったけど、痛みとか肩首への負担から肩こりにつながるから、痛みを抑えるストラップが知りたかったんだ。
これ良さそうだね。つけたまま片側外してバックにアクセスしたら出来なさそうだから不便そうではあるが…
書き方悪かったけど、痛みとか肩首への負担から肩こりにつながるから、痛みを抑えるストラップが知りたかったんだ。
これ良さそうだね。つけたまま片側外してバックにアクセスしたら出来なさそうだから不便そうではあるが…
2021/08/19(木) 21:12:17.82ID:7zobEg7U0
深い
2021/08/19(木) 21:25:20.51ID:hDexNjhH0
これがステマってやつか
2021/08/20(金) 07:00:00.10ID:tpHh+PHL0
革の首輪かと思った、
カメラの重さで前方向に引っ張られて首の後ろが痛くならね?
カメラの重さで前方向に引っ張られて首の後ろが痛くならね?
2021/08/20(金) 07:52:37.93ID:gs7nz9ds0
>>51
斜めがけならキャリースビードのやつがブラックラピッドより全然楽ですよ。個人差あるかもだけど1DX3を1日ぶら下げててもきつくない。
斜めがけならキャリースビードのやつがブラックラピッドより全然楽ですよ。個人差あるかもだけど1DX3を1日ぶら下げててもきつくない。
2021/08/20(金) 22:41:39.48ID:PVpykq9L0
すごいな
それ重さダイコンぐらいあるよな
それ重さダイコンぐらいあるよな
2021/08/28(土) 23:41:57.19ID:IFfXJYd90
キャリースピードよさそうなんだけど、やはり2点保持できる斜め掛け速写ストラップがほしい
高いけどピークデザインがいい?
高いけどピークデザインがいい?
2021/08/29(日) 03:17:35.95ID:8QFBGJia0
2021/08/29(日) 19:39:04.02ID:Py/ppZL60
ロードバイク乗る時に使いやすいストラップでおすすめありませんか?
2021/08/29(日) 21:28:31.78ID:fkSlR5C30
2021/08/29(日) 23:11:38.78ID:7K8Abkyb0
>>61
ニンジャストラップ
ニンジャストラップ
2021/08/29(日) 23:48:07.26ID:/S2U/o+w0
ninjaは非高級帯の最適解っぽいけど、あと1000円安かったらなって思う。
リーズナブルというほどには安くなくて、満足度に対するコスパ感がちょっと低い。
リーズナブルというほどには安くなくて、満足度に対するコスパ感がちょっと低い。
2021/08/30(月) 00:12:40.27ID:4+6f/FzX0
>>64
あれって確か特許取ってるからしょうがないわな
あれって確か特許取ってるからしょうがないわな
2021/08/30(月) 00:31:13.17ID:/BhL45nM0
>>60
サンキューです!
サンキューです!
2021/08/30(月) 00:56:24.49ID:HcUZ/BIv0
バッケルン
2021/08/30(月) 09:23:09.06ID:NO0yJW1R0
2021/08/30(月) 17:01:17.03ID:fux7onTj0
初期型はプラだったのが後からわざわざ金属化したりしてるから金属至上主義趣向のメーカーなんだと思う
70名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/05(日) 23:23:19.67ID:kNJr1pN40 キャリースピードつかってるもんですが、ストラップがボロボロになってきたので買い替え検討中。(一番太いやつ。)
同じのがいいんだけど、たしかこれって特許問題で日本で商売できなくなってましたよね?
いまどーなってるんですか?
売ってはいそうなんですが、肩のゴム系素材の劣化が気になってます。新しく生産してるんですかね?それとも在庫処分?だいぶ長いですが。。
同じのがいいんだけど、たしかこれって特許問題で日本で商売できなくなってましたよね?
いまどーなってるんですか?
売ってはいそうなんですが、肩のゴム系素材の劣化が気になってます。新しく生産してるんですかね?それとも在庫処分?だいぶ長いですが。。
2021/09/06(月) 06:40:15.82ID:7bz0Vopp0
72名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/06(月) 12:47:57.03ID:KFWqRtW/02021/10/14(木) 20:58:27.68ID:GeZhBBYX0
ヒーローキャリー
2021/10/23(土) 11:58:34.69ID:0IaxEduf0
アンカー リンクスばかり使ってるから、ストラップは通常持ち出し時しかカメラについてないだけど
付けてない状態でカチカチ干渉するし、またにはストラップを直に付けてみようと思ってきたわ
付けてない状態でカチカチ干渉するし、またにはストラップを直に付けてみようと思ってきたわ
2021/10/23(土) 20:14:09.13ID:B9zdY92w0
報告ありがとう
2021/10/23(土) 21:05:59.81ID:mABv02gO0
アンカーリンクス?やめて、付属のストラップを常に使うようになった。
77名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/23(土) 21:45:20.51ID:4qtT/zYx0 アンカーリンクスのでんでん太鼓感に嫌気が差して使うのやめた
2021/10/23(土) 22:41:38.69ID:0IaxEduf0
ストラップの方が嵩張るけどでんでん太鼓は嫌だな
2021/10/24(日) 00:46:20.07ID:jDXPqgXa0
なんで?
2021/10/27(水) 12:59:26.40ID:EiQ/aoSD0
でんでん太鼓はボディの傷の元な気がする
ストラップのリングやアジャスターは昔は金属製だったりしたけど
柔らかめの樹脂製に限るわ
ストラップのリングやアジャスターは昔は金属製だったりしたけど
柔らかめの樹脂製に限るわ
2021/10/27(水) 22:55:01.53ID:q8fssQDK0
2021/10/27(水) 23:02:13.87ID:oMPuSxQS0
使ったら問題はでんでんじゃなくてCuffとかに無意味についてる謎の金具だとわかるわな
2021/10/28(木) 08:41:45.03ID:Y4uN/U3K0
あとスライドね。
わざわざ金属にしなくていいのに。
わざわざ金属にしなくていいのに。
2021/10/28(木) 13:03:56.29ID:OXk0S0+Y0
>>83
これな。
これな。
2021/10/28(木) 19:54:20.82ID:FiOp2ooC0
アンカーリンクスはカメラ構える時あのハウジングが邪魔になることが多かったのと
アンカーが細い丸紐で帯状のストラップ直付けに比べプラプラしやすいのが嫌で結局使わなくなった
ストラップすぐに外せるのは良かったんだけどね
アンカーが細い丸紐で帯状のストラップ直付けに比べプラプラしやすいのが嫌で結局使わなくなった
ストラップすぐに外せるのは良かったんだけどね
2021/11/02(火) 09:49:55.28ID:2cZ6OV030
C-Loopって販売していないのは何故?
単なる在庫切れ?
不具合多発でやめたとかじゃなきゃいいんだけど。
単なる在庫切れ?
不具合多発でやめたとかじゃなきゃいいんだけど。
87名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 20:02:43.74ID:fNK4oQKJ0 どうでも良い質問ですまん
スリングバッグを使ってて、カメラもたすき掛けにしたいときって、
バッグとカメラを同じ肩にかける?反対にかけてクロスさせる?
同じ肩だとストラップがずれて方が痛くなるし、
反対だとスリングとストラップが干渉するしようわからん
スリングバッグを使ってて、カメラもたすき掛けにしたいときって、
バッグとカメラを同じ肩にかける?反対にかけてクロスさせる?
同じ肩だとストラップがずれて方が痛くなるし、
反対だとスリングとストラップが干渉するしようわからん
2021/11/03(水) 20:38:53.81ID:fNK4oQKJ0
つかカメラたすき掛けするときは、どんなカメラバッグ使えば良いんや
2021/11/03(水) 20:52:11.16ID:w//x8bZt0
>>88
ウエストポーチタイプ
ウエストポーチタイプ
2021/11/03(水) 21:44:20.18ID:D3Cwzko00
>>86
C-Loopにピークデザインのアンカーリンクスつけたらクルクル捻じれて千切れた
あとオリンパスのE-M5mark3で普通のストラップで使ったら、底面引っ張られてボディに捻じれの力が加わったのか
シャッターうまく動かなくなって修理対応になった
これはE-M5Mark3の三脚穴付近の底面の強度不足なんだけどね
C-Loopにピークデザインのアンカーリンクスつけたらクルクル捻じれて千切れた
あとオリンパスのE-M5mark3で普通のストラップで使ったら、底面引っ張られてボディに捻じれの力が加わったのか
シャッターうまく動かなくなって修理対応になった
これはE-M5Mark3の三脚穴付近の底面の強度不足なんだけどね
2021/11/06(土) 03:31:00.60ID:AR3XtuLc0
>>90
そか c-loopもリスクあるんやね
そか c-loopもリスクあるんやね
2021/11/18(木) 23:40:18.57ID:m8gUTiP90
ストラップを取り付ける部分は、主にスリット型と、丸形が、あるけど、それぞれメリット・デメリットあるんですか?
丸形は、三角環や丸環を付けるので、カチャカチャと音がすると、動画撮影には邪魔な気がする。
ソニーから音がしない三角環が出ているけど、小さいので幅広ストラップが付けられないんだよな。
音に拘るなら、最初からスリット型にすれば良かったのに。
丸形は、三角環や丸環を付けるので、カチャカチャと音がすると、動画撮影には邪魔な気がする。
ソニーから音がしない三角環が出ているけど、小さいので幅広ストラップが付けられないんだよな。
音に拘るなら、最初からスリット型にすれば良かったのに。
2021/11/18(木) 23:54:37.31ID:MtJRul5v0
2021/11/19(金) 07:18:21.25ID:xSOyQ8np0
2021/11/19(金) 15:20:18.07ID:s9NYy8T+0
>>94
あなたの言うスリット型の
メリット:構造的にボディとの間に強度が取りやすい
デメリット:ストラップ自体にねじれの力がかかり易いので革や布製のストラップは擦れて切れる(今のストラップはナイロン製なのでほとんど切れない)
あなたの言うスリット型の
メリット:構造的にボディとの間に強度が取りやすい
デメリット:ストラップ自体にねじれの力がかかり易いので革や布製のストラップは擦れて切れる(今のストラップはナイロン製なのでほとんど切れない)
2021/11/20(土) 18:56:27.90ID:temfGoW10
スリット型?
なんか安物仕様のイメージ
なんか安物仕様のイメージ
2021/11/20(土) 19:06:40.71ID:lJZYlJN20
Canonは全機種スリット型だっけか?
個人的にはスリット型の方がボディがプラプラと暴れづらいから好きではあるが
ストラップへの攻撃性が高いのが難点かな
個人的にはスリット型の方がボディがプラプラと暴れづらいから好きではあるが
ストラップへの攻撃性が高いのが難点かな
2021/11/20(土) 19:21:54.35ID:A9Ffweh00
2021/11/20(土) 20:24:33.04ID:mlaUBSdS0
2021/11/20(土) 22:07:20.71ID:ExZVOnkX0
>>98
どこの店だよw
どこの店だよw
2021/11/20(土) 22:49:40.41ID:Y5PkbGW80
EOS M式そのまま続けてほしかったのだが不評だったんだろうか
2021/11/23(火) 03:32:56.25ID:a5vLVBcLO
>>101
EOS M式は割と良かったんだがキチンとロック締めないで脱落とか有ったとキヤノンのサービスで言ってた。後はあの金具だけを購入出来ないのもネックでしたし。
金具取り付けタイプだとPENTAXの67だったかな?とLXのがまあまあ知られてたかと。
LXは横吊り/縦吊りを選べて便利。金具は正式にはファスナーって名称。
EOS M式は割と良かったんだがキチンとロック締めないで脱落とか有ったとキヤノンのサービスで言ってた。後はあの金具だけを購入出来ないのもネックでしたし。
金具取り付けタイプだとPENTAXの67だったかな?とLXのがまあまあ知られてたかと。
LXは横吊り/縦吊りを選べて便利。金具は正式にはファスナーって名称。
2021/11/23(火) 09:22:02.22ID:/gwtYbdU0
フジのX-E4もスリット式なんだけど、付けられるストラップが限定されるので困ってる。
アルティザンのストラップ付けたかったのに、丸環タイプのヤツは付けるとスリットが破損する恐れがある、と説明書に明記されていて付けられないんだよ。
アルティザンのストラップ付けたかったのに、丸環タイプのヤツは付けるとスリットが破損する恐れがある、と説明書に明記されていて付けられないんだよ。
2021/11/23(火) 17:43:38.21ID:+N2sr8XL0
2021/11/25(木) 16:42:27.95ID:tGwhjjnZ0
やはりNinjaが正義
2021/11/25(木) 23:02:55.52ID:oPkWQ1hr0
俺はKatanaの方が
2021/11/27(土) 01:23:32.28ID:fJ4MpaVP0
ninja+アンカー派
2021/11/27(土) 08:43:39.19ID:Od/OlHg80
カワサキか....
2021/11/28(日) 20:08:36.14ID:R3PYUWdf0
Kitana
2021/12/11(土) 13:07:03.12ID:ozpI18BA0
α7IV注文したので、腰から下げるタイプの器具を検討してるんだけど、Spyder holsterってラフに扱うとカメラにキズとか入りまくる?
2021/12/12(日) 23:57:06.29ID:gDWteSIq0
そらどの程度ラフかにもよるのでは…
器具自体が構造的にってわけでもないから結局「裸のカメラ」をどう扱うかって話な気がする
器具自体が構造的にってわけでもないから結局「裸のカメラ」をどう扱うかって話な気がする
2021/12/14(火) 10:07:04.64ID:aguG0D6a0
>>111
ありがとう
カチャカチャ出し入れする時の本体への当たりが心配だったんだけど、大丈夫そうですかね?
取り敢えずビビってPeek &designのスライドライト注文しました
でも、冬場コートとかダウンジャケットの時ってネックストラップ向かない気もするなぁ
やっぱりSpyderHolsterも買っとこうかな
ありがとう
カチャカチャ出し入れする時の本体への当たりが心配だったんだけど、大丈夫そうですかね?
取り敢えずビビってPeek &designのスライドライト注文しました
でも、冬場コートとかダウンジャケットの時ってネックストラップ向かない気もするなぁ
やっぱりSpyderHolsterも買っとこうかな
2021/12/14(火) 17:54:11.78ID:CYCycx3r0
どのタイプだって固い部分を本体に当てる運用なら傷ぐらい入ると思う
2021/12/15(水) 08:08:37.45ID:6t9qhEY/0
アイピースカップを消耗品と割り切って
キズは勲章くらいの覚悟がないなら使えないわな
キズは勲章くらいの覚悟がないなら使えないわな
2021/12/15(水) 21:38:46.64ID:eCHSCEnU0
ここは昭和的な本革ハードケースの出番か…
2021/12/15(水) 23:21:07.16ID:AC5nmieq0
>>115
それ、カビだらけにしたことあるよ・・・。
それ、カビだらけにしたことあるよ・・・。
2021/12/15(水) 23:24:10.04ID:qZ/RIr/10
齋藤が名人獲ったら次の名人戦は齋藤vs藤井になるのか
なんか地味だな
なんか地味だな
2021/12/15(水) 23:28:57.16ID:iLwsjzQG0
2021/12/15(水) 23:34:20.90ID:1CqS+yltO
2021/12/15(水) 23:42:15.38ID:E06+eLt20
バンパー、確かにぼくもその機能が期待できるラバーフード好きです
シリコンカバーはそれと似た使い方なんでしょうね
シリコンカバーはそれと似た使い方なんでしょうね
2021/12/16(木) 00:23:57.03ID:7m4A0qbd0
なるほどなあ
行動範囲が重ならないから見かけないわけだ
謎が解けたわ
行動範囲が重ならないから見かけないわけだ
謎が解けたわ
2021/12/18(土) 21:03:11.77ID:xAO5QGIy0
キャプチャーイマイチ、Spyder推しのYouTube多かったけど、これ見たらキャプチャーでも良いかな
https://youtu.be/0OFv7wOaNl4
https://youtu.be/0OFv7wOaNl4
2021/12/19(日) 14:04:33.27ID:+YktJvo80
>>118
特殊ケース以外はおすすめしない。
ちょっと濡れたら拭き取れるのと傷付き防止はメリットだが
一旦湿気を含むとシリコンジャケットと本体の間に湿気が溜まり乾燥を妨げサビの温床になる。
持出しごとにジャケットを外して保管して本体とは別に乾燥させる必要がある
特殊ケース以外はおすすめしない。
ちょっと濡れたら拭き取れるのと傷付き防止はメリットだが
一旦湿気を含むとシリコンジャケットと本体の間に湿気が溜まり乾燥を妨げサビの温床になる。
持出しごとにジャケットを外して保管して本体とは別に乾燥させる必要がある
2021/12/19(日) 18:19:25.02ID:Ulu1pI8J0
なるほど…
2021/12/20(月) 23:01:29.16ID:bgcw5qqEO
2021/12/21(火) 07:01:28.26ID:UwshdVDC0
>>125
この季節危険なのは結露や雪で使用者が意識出来ない湿気がある事。革ならある程度湿気を呼吸してくれるがシリコンはまずいと思う
この季節危険なのは結露や雪で使用者が意識出来ない湿気がある事。革ならある程度湿気を呼吸してくれるがシリコンはまずいと思う
2021/12/22(水) 23:14:45.37ID:RWda5TA40
考えれば考えるほどめんどくさいな
結局下向き収納の速射ホルスターみたいなケースで使うのが一番気を使わなくていい気がしてきた
結局下向き収納の速射ホルスターみたいなケースで使うのが一番気を使わなくていい気がしてきた
2022/01/22(土) 23:32:00.37ID:TZ5A0VrJ0
ためになるスレだ
129名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 11:27:09.60ID:ejPkiiP90 フィルムのパーフォレーションを彷彿とさせるライカ用ストラップ。2.4万円
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1390863.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1390863.html
2022/03/03(木) 17:57:47.69ID:BblkH0WB0
これは…
131名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 23:30:38.90ID:/MsObMNy0 突破!
132名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 07:03:22.13ID:uBKpBLWR0 高い!
2022/03/31(木) 16:03:16.28ID:AIAaeJdv0
PeakDesignのスライドライト使ってるけど、カメラを体から離してバリアングル液晶見ながら撮影するときにストラップ邪魔だな
やっぱりハンドストラップとホルスターの方が良いのかな
やっぱりハンドストラップとホルスターの方が良いのかな
2022/03/31(木) 17:01:20.45ID:B5F+b1w60
2022/03/31(木) 19:02:21.10ID:s3HM0mxd0
2022/04/02(土) 20:18:50.02ID:850bMdE00
落下防止レベルのハンドストラップが右手側についてるとだいぶ便利
137名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/03(日) 15:19:14.43ID:AE9SiAnu0 普段はネックストラップに付けて
撮影して周る時はハンドストラップという使い方だと
ストラップにキャプチャーとかullaziniのストラップ用qrプレート付けるのが良いな。
でも自転車に乗ってる時には固定したいのバッグのストラップにも欲しいので、結局二つ買ってしまった。
プロパッドはイマイチ使い勝手が良くなくてお蔵入り
撮影して周る時はハンドストラップという使い方だと
ストラップにキャプチャーとかullaziniのストラップ用qrプレート付けるのが良いな。
でも自転車に乗ってる時には固定したいのバッグのストラップにも欲しいので、結局二つ買ってしまった。
プロパッドはイマイチ使い勝手が良くなくてお蔵入り
2022/04/03(日) 19:46:59.70ID:0+HHxznf0
PDリーシュ使ってるんですが、自分には長すぎるので長さを詰めたいと思ってるんですが、このスレに詰めて使ってる人います?
2022/04/03(日) 22:24:19.23ID:zmo4Vj/s0
Zの付属ストラップ、ペラペラで安っぽい
140名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/04(月) 06:45:46.30ID:NptiBc4/02022/04/04(月) 09:31:37.61ID:W0Q8kXpN0
ペラペラの方が巻きやすい
2022/04/04(月) 21:23:11.55ID:DtKXOR5l0
付属ストラップは使わないからどうでも良い
143名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/05(火) 00:04:48.76ID:80iCWXj70 じゃ無理に話題に加わらなくても良いのでは
2022/04/05(火) 06:43:26.26ID:cn7937Ik0
話題がどうでも良いわけじゃなくて付属ストラップはどうでも良いって事だから
145名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/05(火) 06:54:07.78ID:7HMUHuAS0 君の感想はどうでも良いよ
2022/04/05(火) 06:55:03.46ID:Upxk3W9s0
プロストのようなペラペラで滑り止めがちゃんと効いてるやつって市販ではほとんど見かけないね…
2022/04/05(火) 07:04:00.50ID:Va89m9yh0
>>139
君の感想はどうでも良いよ
君の感想はどうでも良いよ
2022/04/05(火) 07:05:19.24ID:cn7937Ik0
>>146
そうなんだよな
そうなんだよな
149名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/05(火) 07:12:36.33ID:8m8eUR9/0 >>147
最初からそう言えよ
最初からそう言えよ
2022/04/05(火) 07:16:42.33ID:cn7937Ik0
>143>145>147
みたいなのは無視しとけば良いんだよ、場を荒らしたいだけなんだから
みたいなのは無視しとけば良いんだよ、場を荒らしたいだけなんだから
151名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/05(火) 07:30:33.19ID:8m8eUR9/0 反省出来たじゃないか
152名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/05(火) 08:07:24.51ID:u2U+CEiw0 >>146
ニコンの新しいタイプがそれを踏襲していますね。最新プロストよりもしなやか。
黒地でロゴも目立たないので、プロスト派も付属品使う機会が増えたそうです。
プロストラップは結構いい値段するそうです。タダだけど市販すれば5000円ぐらいかと
ネット価格とかじゃなくての話し。
プロストもらえるようになるのはかなり難関ですよ。
ニコンの新しいタイプがそれを踏襲していますね。最新プロストよりもしなやか。
黒地でロゴも目立たないので、プロスト派も付属品使う機会が増えたそうです。
プロストラップは結構いい値段するそうです。タダだけど市販すれば5000円ぐらいかと
ネット価格とかじゃなくての話し。
プロストもらえるようになるのはかなり難関ですよ。
2022/04/05(火) 10:36:37.08ID:52gi5xFo0
>>152
ペンタックス使いなので宗教上の理由からニコンのストラップは使えないけど羨ましいです。
話は変わりますが
肩掛け、手首巻き:ペラペラ派
首から下げる:しっかり派
っていう認識で合ってますかね?
ペンタックス使いなので宗教上の理由からニコンのストラップは使えないけど羨ましいです。
話は変わりますが
肩掛け、手首巻き:ペラペラ派
首から下げる:しっかり派
っていう認識で合ってますかね?
2022/04/05(火) 22:04:25.93ID:mZL1zdYb0
>>152
NPSに入ればいいんじゃないの?
NPSに入ればいいんじゃないの?
155152
2022/04/06(水) 02:16:22.19ID:VmGfj41y0 >>154
あうw確かにw
あうw確かにw
156名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/07(木) 00:38:35.94ID:78YNAjgU0 chromeのカメラストラップ気になってる
2022/04/07(木) 23:24:35.63ID:DctIveE/0
カメラストラップの現在第一位のトレンドはPENTAXからでる真田紐を置いて他にないと思うよ
90越えの腕っこき職人の手作りなんてもう二度と手に入らないかも知れない
90越えの腕っこき職人の手作りなんてもう二度と手に入らないかも知れない
2022/04/09(土) 20:34:03.80ID:G/6ec+tK0
だろうね。
国産ストラップのO-ST1401を最近買っていなかったら手を出していたかも
国産ストラップのO-ST1401を最近買っていなかったら手を出していたかも
2022/04/09(土) 22:24:01.52ID:SYmlEM6E0
自分は真田紐・・・というか宇治の組み紐のお店で頼んで
1.1mの真田紐のような紐を組んで貰いました。
アンカーリンクスを使ってストラップとして使っています。
ちなみに値段は1万円でした。
愛着がわいて値段は高く感じません。
今の紐がへたったら同じお店で色違いを頼もうと思ってます。
1.1mの真田紐のような紐を組んで貰いました。
アンカーリンクスを使ってストラップとして使っています。
ちなみに値段は1万円でした。
愛着がわいて値段は高く感じません。
今の紐がへたったら同じお店で色違いを頼もうと思ってます。
2022/04/09(土) 22:35:47.80ID:7E2WJ4JC0
MAGPULのQDスリングじゃないの?
2022/04/09(土) 22:58:11.73ID:4fXD+s+e0
QDシステムは最高だな
これにしてからPDのアンカーはやめた
ただスイベルのボタン押すときに親指の爪がひん曲がるから女子は絶対使えないな
これにしてからPDのアンカーはやめた
ただスイベルのボタン押すときに親指の爪がひん曲がるから女子は絶対使えないな
2022/04/09(土) 23:38:06.01ID:eW9MRPK20
銃でしか使ったことなかったけどカメラ用もあるんだ
2022/04/10(日) 00:18:09.69ID:Gf422rvC0
なるほど〜!その発想はなかったわ。
2022/04/11(月) 15:23:32.94ID:957Blsw60
Leofotoも丸パクで出してるね
2022/04/11(月) 19:53:04.18ID:RuSkJTBD0
同じくQD一択
赤いぴろぴろそんなにいいか?
赤いぴろぴろそんなにいいか?
2022/04/11(月) 21:28:12.69ID:1imizj2A0
QDってのはBLACKRAPIDと何が違うの?
2022/04/11(月) 21:37:34.41ID:rX/0qTpy0
QDはブラックラピッドと併用してこそ価値があると思ってる
ブラックラピッドのカメラ側の金具をボタン一つで着脱出来るようになる
緩んで外れるリスクも減るからブラックラピッドの命綱も付けないようになった
ブラックラピッドのカメラ側の金具をボタン一つで着脱出来るようになる
緩んで外れるリスクも減るからブラックラピッドの命綱も付けないようになった
2022/04/11(月) 22:05:13.48ID:sCZPtcEV0
プレート取れたらおしまいだから一点留めはイマイチ。
2022/04/15(金) 01:58:48.04ID:pzNGTjNb0
それなんだよなあ
2022/04/15(金) 05:05:32.52ID:mIT5bPDY0
RRSのLプレートでずっと運用しているけどゆるんだことなんか一度もない
2022/04/15(金) 20:04:56.19ID:Q8TeKUaD0
こわよ
2022/04/22(金) 19:58:21.98ID:eR7yOBpR0
https://i.imgur.com/9a9E3iQ.jpg
これおかしいよね?!
これおかしいよね?!
2022/04/23(土) 00:43:59.30ID:pUBzoQxT0
>>172
わろた
わろた
2022/04/30(土) 09:40:47.59ID:L3FhnwCR0
アンカーリンクスって何故にバックル単品売りしてないんだろ…
怪しげ中華バックルに何十万の機材を預けるのはちょっと…
怪しげ中華バックルに何十万の機材を預けるのはちょっと…
2022/04/30(土) 21:37:56.27ID:8R7Z7EA40
僕はにコンカラー
2022/05/16(月) 20:29:54.48ID:FgpQnC050
ゴーヨンをタスキがけするストラップを探してたんだがいいのがないから三つ編みしたパラコードを使ってる
耐過重250キロ×3で750キロ、地上最強のストラップといえるであろう
耐過重250キロ×3で750キロ、地上最強のストラップといえるであろう
2022/05/16(月) 21:12:30.01ID:5Rgyxlcq0
農薬か何かかと思った
そういう線があるのか
そういう線があるのか
2022/05/30(月) 06:32:03.02ID:N1fwKibG0
ロープ型のカメラストラップ
いつごろからあるのかな?
ヨセミテ カメラストラップが元祖だ
みたいな記述もあった
調べると
アルチザンアーティストの組紐のカメラストラップはヨセミテ 以前からあるようでもある
どれが元祖なのだろう
いつごろからあるのかな?
ヨセミテ カメラストラップが元祖だ
みたいな記述もあった
調べると
アルチザンアーティストの組紐のカメラストラップはヨセミテ 以前からあるようでもある
どれが元祖なのだろう
179名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/06(月) 09:58:26.89ID:V/05oqsx0 1.5kg以上のカメラなんですけど肩掛けタイプで負担が少ないのおすすめありますか?
2022/06/06(月) 11:56:30.15ID:v5KOzTQ10
幅の広いやつならなんでもおっけー
181名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/06(月) 13:01:22.54ID:V/05oqsx0 ありがとうございます!
2022/06/06(月) 14:29:02.73ID:XSPTQCNH0
それでいいんかいw
と思ったけど幅って意外と大事よな
と思ったけど幅って意外と大事よな
2022/06/08(水) 12:57:41.07ID:pde8Ubzc0
>>179
歩く場合はネオプレーン系が楽だと思う。
歩く場合はネオプレーン系が楽だと思う。
2022/06/22(水) 02:10:13.25ID:qfoNlH6R0
いろいろ試した挙げ句結局ニコンのAN-4Bに回帰しそうだ(;´Д`)
2022/06/22(水) 17:41:16.96ID:oQC27GeJ0
(´‥∀‥`)ほう
2022/06/22(水) 17:55:34.02ID:FaV61yTD0
ピークデザインのアンカーリンクスと真田紐を使っています。
アンカーリンクスを付けるカメラ側の金具(なんて言うのか知りません)
が三角形でアンカーリンクスを取り付けるのにかっこ悪い気がします。
何かうまい方法・・・というかうまい器具があれば教えてください。
アンカーリンクスを付けるカメラ側の金具(なんて言うのか知りません)
が三角形でアンカーリンクスを取り付けるのにかっこ悪い気がします。
何かうまい方法・・・というかうまい器具があれば教えてください。
2022/06/22(水) 21:11:57.91ID:Viu+KWJP0
2022/06/22(水) 21:11:58.24ID:qfoNlH6R0
>>186
それ、わいも知りたい
とりあえずニコンの三角環と三角環プラスチックを付けると小振りなこともありだいぶましになるのでそれでごまかしているが
エツミの丸リングでもいいのかもしれないが径がでかすぎるし本体にリングが直接当たるんだよな。。
昔のアンカーリンクスは紐が細くてアイレットに直接通せたらしいな 昔の仕様に戻して欲しい。。
それ、わいも知りたい
とりあえずニコンの三角環と三角環プラスチックを付けると小振りなこともありだいぶましになるのでそれでごまかしているが
エツミの丸リングでもいいのかもしれないが径がでかすぎるし本体にリングが直接当たるんだよな。。
昔のアンカーリンクスは紐が細くてアイレットに直接通せたらしいな 昔の仕様に戻して欲しい。。
2022/06/22(水) 21:12:45.06ID:qfoNlH6R0
>>187
最近のアンカーリンクスは楕円のリングついてこないのよ。。
最近のアンカーリンクスは楕円のリングついてこないのよ。。
2022/06/22(水) 22:02:46.12ID:Viu+KWJP0
2022/06/22(水) 22:19:33.70ID:qfoNlH6R0
>>190
スプリットリングなんてものがあるのね ちょっと調べてみるわ ありがと
スプリットリングなんてものがあるのね ちょっと調べてみるわ ありがと
2022/06/23(木) 07:40:11.66ID:bfPKtMK70
2022/06/23(木) 22:33:29.30ID:33Vx0X5j0
>>190
スプリットリングの専用工具なるものも初めて知ったが普通にカメラの丸環・三角環を交換するにも地味に便利そうでないか?
いつもマイナスドライバーとか腕時計用のこじ開けとかでカメラ傷つけるんじゃないかとヒヤヒヤしながら作業してた
専用のプライヤーがあればそんな苦労から解放されるのだろうか
スプリットリングの専用工具なるものも初めて知ったが普通にカメラの丸環・三角環を交換するにも地味に便利そうでないか?
いつもマイナスドライバーとか腕時計用のこじ開けとかでカメラ傷つけるんじゃないかとヒヤヒヤしながら作業してた
専用のプライヤーがあればそんな苦労から解放されるのだろうか
2022/06/24(金) 00:36:20.49ID:4nm9IWWK0
スプリットリングで、ググったり、Youtube見たりしたけど、カメラ程度の重さなら問題なさそう。
でも、カメラのアイレットの材質って何だ?
ステンレスより、柔らかい材質だと、摩耗しそう。
でも、カメラのアイレットの材質って何だ?
ステンレスより、柔らかい材質だと、摩耗しそう。
2022/06/24(金) 06:47:09.20ID:Pdqt79Hr0
釣りしている知人に聞いたら、スプリットリングを開くとき爪楊枝を使って幅を広げていると言ってた。
その子は専用工具も持っていないけど自作でルアーを作っているって言ってた。
その子は専用工具も持っていないけど自作でルアーを作っているって言ってた。
2022/06/25(土) 21:00:27.01ID:r6XfU5l90
確かに気になる
2022/07/21(木) 10:48:11.53ID:694S7Ezq0
昨日電車で遠距離に撮影行ってきました。
撮影開始が11時で終わったのが15時半。
家に帰ったのが21時頃。当然カメラはバッグにしまって居たのですが、
家に帰ってきてカメラを触るとストラップが汗でしっとり。
外して洗濯機に放り込んでおきました。
めちゃ臭かったです。皆さんお気を付けて。
撮影開始が11時で終わったのが15時半。
家に帰ったのが21時頃。当然カメラはバッグにしまって居たのですが、
家に帰ってきてカメラを触るとストラップが汗でしっとり。
外して洗濯機に放り込んでおきました。
めちゃ臭かったです。皆さんお気を付けて。
198名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/22(金) 01:46:54.79ID:VA1SqgB/0 その後洗うのはもちろんいいことだけど
当日時点で臭いのは体のほうも多分同じ状態だろうから何か対策したほうがいいと思うw
制汗剤使ってれば多分そんなにあからさまに臭い(生乾き系etc)状態にはなりにくいと思ってる
当日時点で臭いのは体のほうも多分同じ状態だろうから何か対策したほうがいいと思うw
制汗剤使ってれば多分そんなにあからさまに臭い(生乾き系etc)状態にはなりにくいと思ってる
2022/07/22(金) 02:20:38.02ID:bgx1GcQE0
いざとなったら簡単に外して丸洗い出来るPeakDesign最強!
・・と言いたいところだがこれちょこっとだけ革つかってるせいで丸洗い出来ないんだよな。。
・・と言いたいところだがこれちょこっとだけ革つかってるせいで丸洗い出来ないんだよな。。
2022/07/22(金) 02:23:42.46ID:ts0ej8xh0
今まで何も気にせずストラップ付けたまま防湿庫に入れてたわ。
2022/07/22(金) 02:39:17.06ID:vIN2O3Bk0
この時期は少しでも屋外で使ったらストラップに汗が染み込むから、毎回洗濯してるよ。
202197
2022/07/22(金) 06:26:26.83ID:LrhUhbHy02022/07/23(土) 00:33:20.70ID:C3ILzTBV0
すごくいい人そうだ
2022/07/23(土) 22:46:49.77ID:E6uxaE2R0
ぬいぐるみクリーナーは駄目かな?
革は不可だけど、ポリやナイロン製なら使える。
革は不可だけど、ポリやナイロン製なら使える。
2022/07/24(日) 13:21:17.63ID:RLDWHQDF0
普通の洗剤よりおしゃれ着洗いみたいなののほうが無難かなと思うけど、
でも機能的に欲しいのは「殺菌力でニオわない長持ち」みたいなタイプなんよね…
でも機能的に欲しいのは「殺菌力でニオわない長持ち」みたいなタイプなんよね…
2022/07/24(日) 13:32:57.41ID:ase3PHZN0
ファブリーズして自然乾燥するだけよ。
2022/07/25(月) 00:46:22.65ID:KQ9g9AUK0
ああいうやつってかけた成分が全部揮発するわけでもなさそうだし
ずっと洗わずに繰り返しかけてていいのか不安になる
ずっと洗わずに繰り返しかけてていいのか不安になる
2022/07/25(月) 10:47:09.88ID:Ij6XFQ+00
>>207
ファブリーズかけてるだけでは汚れは蓄積されるだけだから一時凌ぎでしかないよ。
結局汚れが溜まって菌の温床になる。
真夏に洗いにくいストラップ使わないのが1番だね。
布製のストラップなんかを定期的に熱湯に浸けたら臭くはならない
ファブリーズかけてるだけでは汚れは蓄積されるだけだから一時凌ぎでしかないよ。
結局汚れが溜まって菌の温床になる。
真夏に洗いにくいストラップ使わないのが1番だね。
布製のストラップなんかを定期的に熱湯に浸けたら臭くはならない
209名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/25(月) 11:41:01.32ID:TUG6B8xW0 洗って天日干しが確実だな
2022/07/25(月) 18:37:58.51ID:Hymmh9dP0
peakdesignとかでもなんかデザイン上の意味しかなさそうな革パッチが付いててイヤン
2022/07/26(火) 01:24:58.78ID:0B0Uadqy0
2022/07/26(火) 20:52:52.16ID:mc0/hXcw0
2022/07/27(水) 00:26:21.40ID:qwZbUKZL0
>>212
カスみたいな革でもボロボロになってたらダサいですやん
カスみたいな革でもボロボロになってたらダサいですやん
2022/07/27(水) 00:38:54.30ID:TzB2YbZq0
革は陰干しだろ
2022/07/27(水) 01:31:20.77ID:fpTgwukB0
まあジーンズのお尻には大体革パッチが付いてるけど洗うもんな…
そんなに気にしなくていいのかも…
そんなに気にしなくていいのかも…
216197
2022/08/02(火) 07:19:18.88ID:SSJ06QoQ0 昨日も撮影行きましたがやはり帰ってからストラップがベチョベチョでした。
帰ってすぐに洗濯機に入れました。
この時期は毎回やらないとダメですね。
帰ってすぐに洗濯機に入れました。
この時期は毎回やらないとダメですね。
2022/08/04(木) 17:02:13.11ID:mnvRl6la0
タイミングの関係でちょっと洗えないときは
扇風機の風が直接あたるところに置いてとにかく早めに完全に乾かすのが臭くならない
扇風機の風が直接あたるところに置いてとにかく早めに完全に乾かすのが臭くならない
2022/08/09(火) 04:46:49.50ID:yf/d7g520
夏場用に洗いやすいストラップおすすめある?
たすきがけするので長めのがいい
それにPDのアンカーリンクスつける
たすきがけするので長めのがいい
それにPDのアンカーリンクスつける
2022/08/09(火) 05:25:13.14ID:mMGC3gtB0
レザー以外ならなんでもええやん
好きなの選べよ
好きなの選べよ
2022/08/10(水) 00:46:42.59ID:vm/bhspG0
アンカーリンクスのストラップ側の金具?って洗剤で洗っていいのかな
2022/08/10(水) 03:01:18.16ID:mP6mX9Y50
ピークデザインはなあ。。アンカーリンクスのハウジングがカメラ本体に当たる時のカランカランというなんとも言えない貧乏臭い音に耐えられなくなって辞めてしまったわ
アンカーリンクスのべんべん太鼓はオールブラックのものに変えたらだいぶ悪目立ちしなくなって良かったのだが
アンカーリンクスのべんべん太鼓はオールブラックのものに変えたらだいぶ悪目立ちしなくなって良かったのだが
2022/08/10(水) 08:24:19.73ID:oUq6Z3750
とりあえずストラップの滑り止めのゴム逆なのは反対仕様も出して欲しい。
ひっくり返して使うのはわかるがしっくりこない。
ひっくり返して使うのはわかるがしっくりこない。
2022/08/10(水) 18:51:00.35ID:1zEyocT90
アンカーリンクスは仕方ないんだろうけどなんか接続部が重たくなって、ストラップがぴんと張ってないときに取り回しにくくなるよね
2022/08/11(木) 00:04:34.96ID:OTIjB6Ij0
というわけでPDからSNAPSスナップジョイントSJ6に乗り換えてみたがなかなか良いぞ
接続部はアンカーリンクスより小振りなので見た目も取り回しもすっきりする
カメラからストラップを外した時の状態もPDよりかっこいい
保護カバーの耐久性が唯一不安 カバーだけ単体で売ってくれないかな
接続部はアンカーリンクスより小振りなので見た目も取り回しもすっきりする
カメラからストラップを外した時の状態もPDよりかっこいい
保護カバーの耐久性が唯一不安 カバーだけ単体で売ってくれないかな
2022/08/11(木) 20:06:53.39ID:jdYZDSCk0
付けはずし動作のスムーズさは?
2022/08/11(木) 21:11:05.06ID:Zmr8uhKN0
>>225
保護カバーなしなら、着脱は簡単。
保護カバーなしなら、着脱は簡単。
2022/08/11(木) 21:29:09.46ID:Zmr8uhKN0
ハクバ GW-PROみたいに、バックルの形状が左右でオス・メスになっていて、ハンドストラップになるのが好ましい。
OP/TECHのストラップも、そんな感じだけど、作りが雑というか、縫い目が汚い。ほつれて来る。
OP/TECHのストラップも、そんな感じだけど、作りが雑というか、縫い目が汚い。ほつれて来る。
2022/08/12(金) 06:33:55.67ID:pJHFpN9W0
>OP/TECHのストラップも、そんな感じだけど、作りが雑というか、縫い目が汚い。ほつれて来る。
made in USA だからねぇ。でも丈夫だから。
made in USA だからねぇ。でも丈夫だから。
2022/08/12(金) 18:09:54.56ID:pOeqZjuN0
アンカーリンクスのべんべん太鼓(使わせて貰いました)、
赤とか青とか混じっているの不評みたいだけど、自分は真っ黒より好きです。
赤とか青とか混じっているの不評みたいだけど、自分は真っ黒より好きです。
2022/08/12(金) 23:29:24.80ID:Zmr4GuTo0
混じってるってどういうこと?
ランダム封入の奴売ってるの?
ランダム封入の奴売ってるの?
2022/08/27(土) 10:35:14.03ID:2NSOUwL40
新しいストラップを調達しようとして今、京都の組紐屋さんと交渉中。
以前、そのお店で作って貰った時は黒黄黒の組紐でしたが、
これじゃあNikonだよなあと思って今度は違う色にしようと思っています。
使っているカメラがOLYMPUSなので黒青黒の組紐にしようと考え中。
値段も結構するけど一回作って貰うと長い間使えるので良いかなと
思っています。
以前、そのお店で作って貰った時は黒黄黒の組紐でしたが、
これじゃあNikonだよなあと思って今度は違う色にしようと思っています。
使っているカメラがOLYMPUSなので黒青黒の組紐にしようと考え中。
値段も結構するけど一回作って貰うと長い間使えるので良いかなと
思っています。
2022/08/27(土) 20:11:37.55ID:BaSsYoW80
組紐ストラップいいね
わいもOLYMPUSだから青で真似したい
わいもOLYMPUSだから青で真似したい
2022/08/27(土) 21:10:12.92ID:cVrK/1Eh0
黄コン
青リンパス
赤ャノン
緑ックス
橙ー
青リンパス
赤ャノン
緑ックス
橙ー
2022/08/27(土) 21:14:14.54ID:2NSOUwL40
2022/08/28(日) 00:04:05.91ID:RQTZe2Ii0
いいねえ
2022/08/28(日) 02:18:32.30ID:fJORWD5J0
>>234
その値段なら十分ありだな
ストラップ難民ゆえに細々といろいろ買ってたら総計結構な額になってるので感覚狂ってるかもw
OLYMPUSのロゴに合わせて深い青に黄色の差し色とかどうかといろいろと妄想がはかどる
その値段なら十分ありだな
ストラップ難民ゆえに細々といろいろ買ってたら総計結構な額になってるので感覚狂ってるかもw
OLYMPUSのロゴに合わせて深い青に黄色の差し色とかどうかといろいろと妄想がはかどる
2022/08/28(日) 02:46:59.68ID:Y9aED/IA0
ストラップとして仕上げてもらえるの?
紐だけの状態?
紐だけの状態?
2022/08/28(日) 04:31:38.04ID:MQQOiVkB0
239234,238
2022/08/28(日) 05:10:43.05ID:MQQOiVkB0 元々、既製品の真田紐でアンカーリンクスを使ってストラップとして使用していました。
でも、幅2cm(アンカーリンクスの幅)の真田紐ってあまり沢山無いんですよね。
真田紐の専門店でも一番太いので12mmなんですよ。
(茶道具を入れる箱に使う紐がその太さらしいです)
で、オリジナルで作って貰おうと思って探して今のお店にたどり着きました。
その前に別のお店で作って貰ったんですが、思ったのと違ったのでお蔵入りでした。
>>236
そのアイデア頂きます。値段が高くなったら嫌ですが。
でも、幅2cm(アンカーリンクスの幅)の真田紐ってあまり沢山無いんですよね。
真田紐の専門店でも一番太いので12mmなんですよ。
(茶道具を入れる箱に使う紐がその太さらしいです)
で、オリジナルで作って貰おうと思って探して今のお店にたどり着きました。
その前に別のお店で作って貰ったんですが、思ったのと違ったのでお蔵入りでした。
>>236
そのアイデア頂きます。値段が高くなったら嫌ですが。
2022/08/28(日) 16:16:49.01ID:oCnJZoD10
>>238
なるほど!
なるほど!
2022/08/28(日) 22:36:58.49ID:fJORWD5J0
>>238
アンカーリンクスに通したら手縫いで留めてるの?
アンカーリンクスに通したら手縫いで留めてるの?
2022/08/28(日) 22:50:39.10ID:fJORWD5J0
2022/08/29(月) 21:24:53.67ID:z4hkTIv00
ここ最近めっちゃ参考になるぞこのスレ
245238
2022/08/30(火) 10:25:20.09ID:TRD6Ae3I0 自分は和の物が好きなので最初からストラップは真田紐とか組紐でした。
親しくなった真田紐の専門店で作って貰おうと思ったのですが、そのお店では
オリジナル商品は作っていないとの事なので仕方なしに組紐のお店を色々探しました。
一時は239で書いた12mmの真田紐も使っていたのですが細すぎるんですよね。
この過去スレでも相談したことあります。(大分前ですが)
Amazonでも2センチの真田紐が安く売っていたので使いましたが、やっぱり安い物なりでした。
で、今のお店にたどり着きました。やはり組紐専門店だけあって、しっかりとした紐になりました。
もし、今後専門店で組紐を作られて、アンカーリンクスでストラップにしようと考えておられる方が
居られましたら、一つだけ注意点があります。
紐の厚さです。アンカーリンクスの紐を入れるスリットが結構狭いので、組紐だと入りにくい物に
なる可能性があります。
また、プラスチックアジャスターはその2倍の厚さが必要なのも注意です。
来週、お店に打ち合わせに行ってきます。
親しくなった真田紐の専門店で作って貰おうと思ったのですが、そのお店では
オリジナル商品は作っていないとの事なので仕方なしに組紐のお店を色々探しました。
一時は239で書いた12mmの真田紐も使っていたのですが細すぎるんですよね。
この過去スレでも相談したことあります。(大分前ですが)
Amazonでも2センチの真田紐が安く売っていたので使いましたが、やっぱり安い物なりでした。
で、今のお店にたどり着きました。やはり組紐専門店だけあって、しっかりとした紐になりました。
もし、今後専門店で組紐を作られて、アンカーリンクスでストラップにしようと考えておられる方が
居られましたら、一つだけ注意点があります。
紐の厚さです。アンカーリンクスの紐を入れるスリットが結構狭いので、組紐だと入りにくい物に
なる可能性があります。
また、プラスチックアジャスターはその2倍の厚さが必要なのも注意です。
来週、お店に打ち合わせに行ってきます。
2022/08/30(火) 18:20:21.71ID:1GXzhBuy0
盛り上がってきたな
2022/09/02(金) 14:09:31.86ID:iqVSo0GN0
ヨセミテストラップみたいな太紐のストラップをピークデザインのアンカーに対応してるやつって無いか、作れたりしない?
2022/09/02(金) 14:32:07.49ID:e0aW98r80
末端をどうするかか
2022/09/04(日) 12:39:05.94ID:YhSJbrIj0
2022/09/04(日) 14:22:04.58ID:I1E1Rkw90
耐荷重大き目の紐ってどこに売ってるんだろ
2022/09/04(日) 16:29:07.71ID:YhSJbrIj0
≫≫250
耐荷重大きめの紐でググったらいっぱい出るよ
耐荷重大きめの紐でググったらいっぱい出るよ
2022/09/04(日) 21:37:53.11ID:F8STuBsc0
なるほど案外そのままなのかw
2022/09/04(日) 23:42:13.62ID:I2q7/rRR0
紐は登山ロープだから好日山荘とかで丸ロープを切り売りして貰えばOK。
こんな短いのどうするの?みたいな顔されるのを気にしなければ。
こんな短いのどうするの?みたいな顔されるのを気にしなければ。
2022/09/05(月) 02:23:41.03ID:/O/KSMo30
スピーカーケーブルみたいな売り方してるのね
2022/09/06(火) 12:35:54.43ID:GeVJxd7W0
昔、作って貰ったくみひものお店は地元の県にあります。
ストラップを探して色々廻っていましたが、決定的な物が見つからず
趣味の神社仏閣巡りをしているときに「くみひも」の看板を見つけました。
んで、入ってみると結構いかついおじいさんが。
「カメラのストラップ用に使える紐を探しています。作ってくれますか?」
見たいな感じで聞くと色々と仕様を聞いてくれました。
んで、何時までに作ると返事をもらって待っていると、一週間も経たないうちに
連絡がありました。なんでも気分が乗って作ってくれたとか。
後で知ったのですが、そのおじいさん県でも有数のくみひもの偉いさんだったそうです。
別の県でその紐を見せたとき「○○先生の紐でしょ」と言われた位、組み方に特徴のある
紐だそうで「よく作って貰ったね」と感心されました。
ストラップを探して色々廻っていましたが、決定的な物が見つからず
趣味の神社仏閣巡りをしているときに「くみひも」の看板を見つけました。
んで、入ってみると結構いかついおじいさんが。
「カメラのストラップ用に使える紐を探しています。作ってくれますか?」
見たいな感じで聞くと色々と仕様を聞いてくれました。
んで、何時までに作ると返事をもらって待っていると、一週間も経たないうちに
連絡がありました。なんでも気分が乗って作ってくれたとか。
後で知ったのですが、そのおじいさん県でも有数のくみひもの偉いさんだったそうです。
別の県でその紐を見せたとき「○○先生の紐でしょ」と言われた位、組み方に特徴のある
紐だそうで「よく作って貰ったね」と感心されました。
2022/09/06(火) 14:08:35.51ID:csIhvyXm0
突然のいい話
そんな特徴が出るんだ
そんな特徴が出るんだ
2022/09/06(火) 22:48:22.58ID:W66kujET0
>>255
『縁』というものの存在を信じたくなる話だね
『縁』というものの存在を信じたくなる話だね
2022/09/07(水) 00:36:00.48ID:xwq4Petg0
こんな全般っぽいスレタイのスレなのに自分だけのストラップを持っている人がいて真似したくなる
259238,255
2022/09/07(水) 07:46:45.55ID:tPJgDiZF02022/09/07(水) 14:58:30.24ID:ulpw5gIU0
アンカーリンクスにそういう意味での価値があったとは全然気付かなかった。いいね。
261238
2022/09/08(木) 12:01:35.55ID:+06E7kbF0 組紐店に行って注文してきました。
予めメールで概要は伝えていたので話は早かったです。
以前作って頂いた職人さんにお目にかかって色々話をしました。
もちろん、以前作って貰ったストラップも持っていきましたし、仕様書的なデザイン図を持って行きました。
(この色は何ミリ幅でみたいな感じです。)でも組紐的にはミリ単位で出来ないそうなのでお任せにしました。
前にも書きましたが、カメラがオリンパスなので真ん中を青のラインにしてもらい、
その他こんな感じでとお願いしてきました。
平日だったせいかお客さんも居られなかったので長々と雑談もしてしまいました。
このストラップが出来上がれば、二本体制で行けるので汗だくになっても洗濯時大丈夫です。
今のストラップをご覧になって「こんなに綺麗に使って頂いて」と感謝されました。嬉しかったです。
予めメールで概要は伝えていたので話は早かったです。
以前作って頂いた職人さんにお目にかかって色々話をしました。
もちろん、以前作って貰ったストラップも持っていきましたし、仕様書的なデザイン図を持って行きました。
(この色は何ミリ幅でみたいな感じです。)でも組紐的にはミリ単位で出来ないそうなのでお任せにしました。
前にも書きましたが、カメラがオリンパスなので真ん中を青のラインにしてもらい、
その他こんな感じでとお願いしてきました。
平日だったせいかお客さんも居られなかったので長々と雑談もしてしまいました。
このストラップが出来上がれば、二本体制で行けるので汗だくになっても洗濯時大丈夫です。
今のストラップをご覧になって「こんなに綺麗に使って頂いて」と感謝されました。嬉しかったです。
2022/09/08(木) 14:13:15.94ID:ySkuByZT0
そんな作ってもらえるんだなあ
2022/09/08(木) 16:25:59.59ID:+06E7kbF0
>>262
断られるお店ももちろん有りますよ。
「うちはオリジナルはやっていないので」みたいな感じで。
自分は戦国武将の真田氏が好きなので、真田紐でストラップを作りたかったのですが、
調べられる範囲で調べましたが、(おかげで紐にはちょっと詳しくなりました)真田紐を
組んでくれるお店は近辺には有りませんでした。で、組紐に行ったわけです。
先日書いたおじいさんのお店でも本来はやっていないそうですが、
「カメラのストラップ」というのがおじいさんの興味を引いたとご本人が仰ってました。
ということは普段は断るってことですよね。多分。
断られるお店ももちろん有りますよ。
「うちはオリジナルはやっていないので」みたいな感じで。
自分は戦国武将の真田氏が好きなので、真田紐でストラップを作りたかったのですが、
調べられる範囲で調べましたが、(おかげで紐にはちょっと詳しくなりました)真田紐を
組んでくれるお店は近辺には有りませんでした。で、組紐に行ったわけです。
先日書いたおじいさんのお店でも本来はやっていないそうですが、
「カメラのストラップ」というのがおじいさんの興味を引いたとご本人が仰ってました。
ということは普段は断るってことですよね。多分。
2022/09/08(木) 18:09:35.48ID:TexVeuD10
新しいものに積極的なお店だとよさそうですね。
真田紐と真田って関係があったのか…
真田紐と真田って関係があったのか…
265238
2022/09/15(木) 16:30:58.49ID:U7FP4UWw0 >>264
> 新しいものに積極的なお店だとよさそうですね。
あるお店が「新しいものに積極的」かどうかなんて外から見ても分からないじゃ無いですか。
自分が色々見てきて分かったのは例えば組紐なんかの体験教室がある所はオリジナルを
作ってくれる確率が高いです。(あくまで経験則ですが)
他にもウェブサイトで「オリジナル受けます」って書いてあるところもありますし。
先日注文した組紐、まだ音沙汰無しなんですよね。
打ち合わせに行ったときに「今、注文が多くて長く待って貰わないといけないかも」って
言われたのが引っかかります。
> 新しいものに積極的なお店だとよさそうですね。
あるお店が「新しいものに積極的」かどうかなんて外から見ても分からないじゃ無いですか。
自分が色々見てきて分かったのは例えば組紐なんかの体験教室がある所はオリジナルを
作ってくれる確率が高いです。(あくまで経験則ですが)
他にもウェブサイトで「オリジナル受けます」って書いてあるところもありますし。
先日注文した組紐、まだ音沙汰無しなんですよね。
打ち合わせに行ったときに「今、注文が多くて長く待って貰わないといけないかも」って
言われたのが引っかかります。
2022/09/16(金) 05:40:16.81ID:/lUDJIdR0
面白い
2022/09/28(水) 17:40:21.95ID:kFgtIfLN0
とうとうピークデザインに手を出してしまった。
2022/09/28(水) 18:16:31.77ID:D9TOE6lF0
ピークデザインはストラップ沼の入り口
2022/09/28(水) 18:19:27.54ID:dmu3JmoP0
ピークデザインのストラップ品薄?
2022/09/28(水) 18:30:36.95ID:kFgtIfLN0
2022/09/28(水) 18:39:11.98ID:dmu3JmoP0
2022/09/28(水) 22:28:28.16ID:kFgtIfLN0
2022/09/28(水) 22:33:53.87ID:kFgtIfLN0
速射ストラップ(でいいのかな?)だと、アルティザン&アーティストの旧型が好きで、これの太いのと細いのを交換できるようにアンカーリンクスにしようというのが発端だけど、どうせ買うならストラップそのものも買ってみようと。交換簡単だし。
2022/09/28(水) 22:41:18.13ID:kFgtIfLN0
ニコンなんだけど、ストラップ取り付けもとが三角環なのに、そのままそこにアンカーの紐付けてるの、カッコ悪くない?「ピークデザインのストラップに変えましたカッコいい」みたいなレビュー多いけど三角環そのままでカッコ悪いとは思わないんだろうか?
カッコ悪いよね。
カッコ悪いよね。
2022/09/29(木) 07:07:18.59ID:Wd61qB3M0
>>274
自分の前使っていた機種で三角環が嫌だったので、釣りのルアーに
使われるスプリットリングという丸い輪っかに変えました。
(このスレの190辺りで出ていますが)
このスプリットリング、かなり丈夫で固いので取り付けに苦労します。
取り付け時に本体に傷がちょこっとついて今の機種を買うときの下取り額が
ちょっと減額されました。
今の機種は三角環のまま使っています。
仰るように丸環の方が格好いいと思いますが、傷が付くのが怖くて躊躇しています。
これも前に書きましたが釣りをする友人はスプリットリングでルアーを作るとき
爪楊枝で開くそうです。
自分の前使っていた機種で三角環が嫌だったので、釣りのルアーに
使われるスプリットリングという丸い輪っかに変えました。
(このスレの190辺りで出ていますが)
このスプリットリング、かなり丈夫で固いので取り付けに苦労します。
取り付け時に本体に傷がちょこっとついて今の機種を買うときの下取り額が
ちょっと減額されました。
今の機種は三角環のまま使っています。
仰るように丸環の方が格好いいと思いますが、傷が付くのが怖くて躊躇しています。
これも前に書きましたが釣りをする友人はスプリットリングでルアーを作るとき
爪楊枝で開くそうです。
2022/09/29(木) 08:23:14.90ID:4vwHX2LL0
スプリットリングプライヤーを使うといいよ
三角環にも
傷つけずに開けます
三角環にも
傷つけずに開けます
2022/09/29(木) 18:56:12.11ID:2RiRmFKo0
>>275
はい、カメラ用品のエツミから丸環販売されているので、とりあえず購入して、サイズが合わなかったら釣り用で探すつもりです。で、届いたのですが大きすぎるので、探します。
あとアマゾンでカメラ用の丸環で探すとCURAというメーカーが真鍮製というのが出てきたのでこれも購入しましたがこれもサイズ大きい。
ちなみに確かに真鍮だとカメラ側のアイレットはキス付きませんね。
はい、カメラ用品のエツミから丸環販売されているので、とりあえず購入して、サイズが合わなかったら釣り用で探すつもりです。で、届いたのですが大きすぎるので、探します。
あとアマゾンでカメラ用の丸環で探すとCURAというメーカーが真鍮製というのが出てきたのでこれも購入しましたがこれもサイズ大きい。
ちなみに確かに真鍮だとカメラ側のアイレットはキス付きませんね。
2022/09/29(木) 19:01:19.28ID:2RiRmFKo0
>>276
割りばしの先を削ったりしても何とかなりますが、スプリットリングプライヤー使うと感激しました。
ニコンの三角環、新品には取り付けやすいように片側が長くしてありました。そこから入れて取り付けたら長い部分をパキッと折れるようになってます。
割りばしの先を削ったりしても何とかなりますが、スプリットリングプライヤー使うと感激しました。
ニコンの三角環、新品には取り付けやすいように片側が長くしてありました。そこから入れて取り付けたら長い部分をパキッと折れるようになってます。
2022/09/29(木) 19:06:04.98ID:2RiRmFKo0
2022/10/02(日) 11:52:13.09ID:jwiXkh/H0
最近パラコードとかのロープストラップ流行ってるけど
あれってこれまでの平型のストラップと違ってロープが方に食い込んで痛くならないのかな?
あれで600gぐらいのカメラとか持ち歩いても大丈夫?
あれってこれまでの平型のストラップと違ってロープが方に食い込んで痛くならないのかな?
あれで600gぐらいのカメラとか持ち歩いても大丈夫?
2022/10/02(日) 15:09:58.93ID:jwiXkh/H0
barton 1972
かっこいいのに肝心の留具のところがポリウレタンって・・・
3年もしたら加水分解してちぎれること確定
所謂チャイナ商品ってことか・・・
かっこいいのに肝心の留具のところがポリウレタンって・・・
3年もしたら加水分解してちぎれること確定
所謂チャイナ商品ってことか・・・
2022/10/02(日) 16:02:44.88ID:ZCkmzvgp0
>>280
実用性より、デザインを優先した結果では?
実用性より、デザインを優先した結果では?
2022/10/02(日) 17:15:46.92ID:jwiXkh/H0
そうだよね
肩の負担を考えたらなるべく面積多めの方がいい道理だから
肩の負担を考えたらなるべく面積多めの方がいい道理だから
2022/10/02(日) 17:16:38.46ID:jwiXkh/H0
ちなみにかっこいい高級ストラップブランドって
aritisan artist
オリエンタルホビー輸入物
の他になにかありませんか?
aritisan artist
オリエンタルホビー輸入物
の他になにかありませんか?
2022/10/02(日) 18:59:21.90ID:ZCkmzvgp0
高級とは違うけど、メーカーとプロ契約すると入手できるプロストラップは、オークションとかで高値が付きそう。
2022/10/04(火) 10:35:51.82ID:4vPxwq/v0
2022/10/04(火) 14:59:29.69ID:GBb7nAkz0
2022/10/04(火) 15:15:13.81ID:4vPxwq/v0
2022/10/07(金) 22:35:04.43ID:PWSWpC640
>>289
良かった(´ω`)
良かった(´ω`)
2022/10/08(土) 07:24:36.85ID:7oXvnMkm0
忍者ストラップヨドバシ通販で注文したけどメーカー在庫も無いらしい何で?
2022/10/10(月) 05:57:48.39ID:s0DWYJ080
なんでやろ?
俺長年愛用してるが…
俺長年愛用してるが…
2022/10/13(木) 18:32:30.70ID:FjrmJ1UG0
ニンジャだからさ
2022/10/13(木) 19:36:16.90ID:wxhK7k/E0
ぴらぴらして邪魔だから一回で使うのやめたが欲しいならあげたい
結局手ぶれ補正ないカメラの首掛け/斜めがけストラップはリーシュ
手ぶれ補正付いたグリップでかいカメラはリストストラップに落ち着きましたん(´ω`)
結局手ぶれ補正ないカメラの首掛け/斜めがけストラップはリーシュ
手ぶれ補正付いたグリップでかいカメラはリストストラップに落ち着きましたん(´ω`)
2022/10/14(金) 00:19:30.93ID:pShcmuy40
リュージュは金具をプラにしてほしい…
296238
2022/10/14(金) 14:57:40.02ID:2qyvOzku0 注文していたストラップ用の組紐、発送したとの連絡ありました。
明日か明後日には届くので嬉しい。
思い通りのに仕上がっているか期待と不安が入り交じってます。
ワクワクがとまらないっす。
明日か明後日には届くので嬉しい。
思い通りのに仕上がっているか期待と不安が入り交じってます。
ワクワクがとまらないっす。
2022/10/15(土) 02:05:10.74ID:RgwYjZM40
いいなあ
2022/10/15(土) 17:58:21.04ID:nHgotpDb0
ストラップ汗べちゃの季節が終わって快適になりつつありますね
299238
2022/10/16(日) 06:35:23.79ID:amG8liVk0 昨日、注文していた紐届きました。
箱を空けた瞬間「うおおお!」と声が出るくらいイメージ通りの出来でした。
で、アンカーリンクスに取り付けようと思ったら、入らない・・・
自分が245で書いたように紐が分厚すぎました。
お店の方に連絡して送り返しました。(まさか自分がその状態になるとは)
作って戴く時にアンカーリンクスとプラスチックアジャスターは渡していて
これに通るようにお願いしますとお願いしたのでこちらの方に落ち度は無いと
思って居ます。
以前作って戴いた時はギリギリ通ったのですが。
と言う事でしばらく時間がかかりそうです。
箱を空けた瞬間「うおおお!」と声が出るくらいイメージ通りの出来でした。
で、アンカーリンクスに取り付けようと思ったら、入らない・・・
自分が245で書いたように紐が分厚すぎました。
お店の方に連絡して送り返しました。(まさか自分がその状態になるとは)
作って戴く時にアンカーリンクスとプラスチックアジャスターは渡していて
これに通るようにお願いしますとお願いしたのでこちらの方に落ち度は無いと
思って居ます。
以前作って戴いた時はギリギリ通ったのですが。
と言う事でしばらく時間がかかりそうです。
2022/10/16(日) 09:04:34.02ID:Z8De+qBQ0
めんどくさい奴だな
2022/10/16(日) 11:33:13.37ID:CTr5YrsF0
次は拒否されてモンスター化
2022/10/16(日) 11:42:42.29ID:L6WqjL5B0
> 作って戴く時にアンカーリンクスとプラスチックアジャスターは渡していてこれに通るようにお願いしますとお願いしたので
とあるが…
わざわざオーダーしてるにもかかわらずだ
製作ミス以外の何だというんだよ
とあるが…
わざわざオーダーしてるにもかかわらずだ
製作ミス以外の何だというんだよ
303名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/16(日) 17:59:31.87ID:JY35FzYR0 Amazonで売ってる安価なアンカーみたいなやつってやっぱりあぶない?
2022/10/16(日) 18:00:47.94ID:IjAuaJb10
ヨドバシドットコムで頼んだ忍者ストラップやっと出荷された
15日待ったかな
何でこんなに品薄なんだ?
15日待ったかな
何でこんなに品薄なんだ?
2022/10/16(日) 18:38:36.77ID:aErCQzBI0
>>303
機材の保護、と考えればわかるだろ。
ストラップは首にかける利便性以外に落とさないための命綱でもある。
それをたかだか数百円のために
素性も品質管理も不明な中華製に託す勇気はあるか?ということ。
機材の保護、と考えればわかるだろ。
ストラップは首にかける利便性以外に落とさないための命綱でもある。
それをたかだか数百円のために
素性も品質管理も不明な中華製に託す勇気はあるか?ということ。
2022/10/16(日) 18:57:14.16ID:tQv9Feqg0
紐部分に関しては元祖も太い→細くした→やっぱり戻した とかやってるからな
本体(丸いとこ)の滑りと硬度はやはり元祖に一日の長があると思いま
本体(丸いとこ)の滑りと硬度はやはり元祖に一日の長があると思いま
2022/10/16(日) 20:00:38.16ID:1brY1l4R0
撮影する時ストラップだけだとカメラが体に密着して汗付かない?
どうすりゃええの
どうすりゃええの
2022/10/16(日) 20:22:28.82ID:nPdPAVev0
>>307
全裸で撮影は上級者向けなので、慣れないうちは服を着て撮影する。
全裸で撮影は上級者向けなので、慣れないうちは服を着て撮影する。
2022/10/16(日) 20:35:49.30ID:Ep9vgviT0
>>308
Tシャツの時よ
Tシャツの時よ
2022/10/16(日) 21:05:17.96ID:MwC117Qf0
ストラップ洗えばいいのでは?
俺は洗って綺麗にしたいからレザーのやつとかは買わない
俺は洗って綺麗にしたいからレザーのやつとかは買わない
2022/10/16(日) 21:06:16.12ID:YudiPbqY0
>>310
カメラに汗つくって話
カメラに汗つくって話
2022/10/16(日) 21:18:39.90ID:MwC117Qf0
2022/10/16(日) 21:27:09.28ID:zshvrm/10
液晶とかに汗つくの嫌じゃない?
2022/10/16(日) 22:42:52.37ID:aErCQzBI0
それはもはやストラップ関係なくね?
付いても拭けばいいだけ。
それすら嫌なら部屋に飾っとけ
付いても拭けばいいだけ。
それすら嫌なら部屋に飾っとけ
2022/10/17(月) 11:31:55.20ID:QlcYL2k40
アサルトライフルのスリングとピークデザインのアンカーリンクス合体が最強
スリングはダイレクトアクションのパラコードで接続のタイプ良い
スリングはダイレクトアクションのパラコードで接続のタイプ良い
316名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/17(月) 13:26:51.34ID:QFlpZn8T02022/10/17(月) 23:59:58.21ID:NEWqQvmn0
実際のとこアンカー切れた人いるのかな
2022/10/18(火) 08:12:20.20ID:6Xb/E/1H0
たとえいなくても、その一例目が自分になるリスクは避けたい。
中華製造は数多あれど、品質管理分ちゃんとコストかけないと
どこまでも手抜きするのが中国だからね…
それがたとえ同じ工場で作ろうとも、だよ。
中華製造は数多あれど、品質管理分ちゃんとコストかけないと
どこまでも手抜きするのが中国だからね…
それがたとえ同じ工場で作ろうとも、だよ。
2022/10/18(火) 16:15:53.90ID:XrSEvW9C0
2022/10/18(火) 19:46:51.41ID:8DYBaypQ0
擦り切れたことある?
2022/10/18(火) 20:34:45.73ID:cA06bNHc0
2022/10/18(火) 20:41:10.26ID:Ag4qQ4130
323名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/18(火) 21:36:34.59ID:r2b9y+he0 3台持ちの人います?
ダブルハーネス+首かけだとしんどくて
なんかいいシステムしりませんか?
ダブルハーネス+首かけだとしんどくて
なんかいいシステムしりませんか?
2022/10/20(木) 16:39:56.43ID:hdYN+YA00
1台首、2台(スパイダー)
2022/10/20(木) 18:22:10.94ID:Cv7FSdt40
三脚穴とアクセサリーシューで3台連結
2022/10/23(日) 22:23:39.46ID:8avGUBWs0
ピークデザインのコピー品を使ってフラッグシップ機を落とす猛者現る
https://pbs.twimg.com/media/FftmAckacAAzeLy.jpg
https://twitter.com/gfoxot/status/1583971862526455808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://pbs.twimg.com/media/FftmAckacAAzeLy.jpg
https://twitter.com/gfoxot/status/1583971862526455808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 22:44:54.46ID:Yu23lqAf0
ピークデザインも一時期リコール品あったよな
リコールつか、自主的に代替品送るってやつ
該当してたけど丁度その時忙しくてすっかり忘れてて結局申し込まなかった
ミラーレスで重いレンズつけないカメラに使う分には問題なし
リコールつか、自主的に代替品送るってやつ
該当してたけど丁度その時忙しくてすっかり忘れてて結局申し込まなかった
ミラーレスで重いレンズつけないカメラに使う分には問題なし
2022/10/24(月) 00:14:48.45ID:jBpsmopJ0
このクラスのカメラ使っててパチもんとか何考えてるだろ…
てかこれボディ側につけてたんかね?
三脚座にもアンカー付いてるけど、
このクラスのレンズならボディで吊らんだろ…
てか正規品でもちょっと怖くて三脚座だろうと使わんわ。
てかこれボディ側につけてたんかね?
三脚座にもアンカー付いてるけど、
このクラスのレンズならボディで吊らんだろ…
てか正規品でもちょっと怖くて三脚座だろうと使わんわ。
2022/10/24(月) 00:31:34.62ID:CTVk+qSc0
アンカーリンクスの耐荷重って静荷重なのかな
2022/10/24(月) 12:21:55.10ID:dVUGFDmd0
α1使うような人がAmazonでよく調べもせずに買ってコピー品でしたって……😅
2022/11/23(水) 14:21:14.30ID:hoy99fdq0
アンカーリンクスってどれ位保つんだろう?
もちろん、使う頻度とかにも依るんだけど自分使い始めて5年以上経つけど
未だに交換したこと無い。
もちろん、使う頻度とかにも依るんだけど自分使い始めて5年以上経つけど
未だに交換したこと無い。
2022/11/24(木) 02:44:10.00ID:hZpix65n0
わかる
全然傷んだ気配がない
理屈上、通してる金具の側がざらついてたら削れやすいんじゃないかとは思う
三角環付けて使ってたのを外して直接通すとか
全然傷んだ気配がない
理屈上、通してる金具の側がざらついてたら削れやすいんじゃないかとは思う
三角環付けて使ってたのを外して直接通すとか
2022/11/25(金) 07:21:26.57ID:a2MtK7pv0
>>332
> 三角環付けて使ってたのを外して直接通すとか
仰るとおりかも知れませんね。
三角環(実際にはスプリットリング)を付けていると動くのが環の方なので
削れること無くずっと使えそうな感じです。
アンカーリンクス買った時予備にと思って4組買ったの使い切ること出来るのか・・・
> 三角環付けて使ってたのを外して直接通すとか
仰るとおりかも知れませんね。
三角環(実際にはスプリットリング)を付けていると動くのが環の方なので
削れること無くずっと使えそうな感じです。
アンカーリンクス買った時予備にと思って4組買ったの使い切ること出来るのか・・・
2022/11/25(金) 21:57:12.37ID:EjKYT5Ue0
なるほど…
2022/11/25(金) 23:17:17.83ID:gi8+FqwO0
根付として財布とかにつけとこう
336名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/25(金) 23:19:50.46ID:NlfquFIx0 >>335
ピークデザインのバッグ買うとそう言う用途でアンカー付いてるよな
ピークデザインのバッグ買うとそう言う用途でアンカー付いてるよな
2022/11/26(土) 02:22:41.58ID:dAbqfBgT0
面白いな
2022/11/26(土) 08:07:55.31ID:yUjj/jSt0
スマホにアンカーリンクスつけてる
2022/11/28(月) 21:13:13.58ID:4/9pVFmS0
正確にはあの値付けみたいなやつは「アンカー」じゃないのかな
アンカーリンクスはそれと一般ストラップ用金具のセットの名前な気がする(違ったらごめんなさい)
アンカーリンクスはそれと一般ストラップ用金具のセットの名前な気がする(違ったらごめんなさい)
2022/11/28(月) 21:15:43.17ID:+kdR9sLg0
セットで使うならアンカーリンクスで良いんじゃないかな
アンカーだけつけて何も接続しない人ってどういう使い方なんだろう
アンカーだけつけて何も接続しない人ってどういう使い方なんだろう
2022/11/28(月) 22:47:35.59ID:EurZPBe80
>>340
真田「こんなこともあろうかと、アンカーを付けておいたぞ、古代」
真田「こんなこともあろうかと、アンカーを付けておいたぞ、古代」
2022/11/29(火) 06:04:26.37ID:li2gHD3O0
>>340
純正のスライドストラップとかはリンクスには含まれなそう
純正のスライドストラップとかはリンクスには含まれなそう
343238
2022/12/04(日) 09:03:49.61ID:+gjorEU90 先日、「紐、作り直しました。」と店から連絡あったので
ホッとしてアンカーリンクスに通りますか?と聞いたら
「この様に通ります。」と写真を送ってくれました。
で、その紐を見ると指定した色の通りになっていない・・・
最初送って貰った時は分厚かったけどちゃんと指定通りに
なっていたのに今度は色間違えるか・・・
それ指摘すると「作り直します。」って。
また待たないといかん。
我慢して使っても良かったんだけど、せっかくオリジナルで
頼んでいるのにそこで我慢するのは嫌だったから
作り直しを頼んだ。
ホッとしてアンカーリンクスに通りますか?と聞いたら
「この様に通ります。」と写真を送ってくれました。
で、その紐を見ると指定した色の通りになっていない・・・
最初送って貰った時は分厚かったけどちゃんと指定通りに
なっていたのに今度は色間違えるか・・・
それ指摘すると「作り直します。」って。
また待たないといかん。
我慢して使っても良かったんだけど、せっかくオリジナルで
頼んでいるのにそこで我慢するのは嫌だったから
作り直しを頼んだ。
2022/12/04(日) 11:25:02.37ID:bGhZdQQq0
大変やのうw
年内間に合うかねえ(´・∀・`)
年内間に合うかねえ(´・∀・`)
345238
2022/12/04(日) 11:45:12.96ID:+gjorEU90 >>344
年内は無理な気がしてます。
初めて頼みに行った時に「今立て込んでいるので2ヶ月くらいは見ておいてください」
って言われて大体1ヶ月半掛かりました。
で、すぐに送り返して、2回目の連絡が先日なので一回作るのに一月半は見ておかないと
いけない感じです。
年末年始の休みもあるから年越しになると諦めています。
前回作った時はこんな事にならなかったのにねえ。
年内は無理な気がしてます。
初めて頼みに行った時に「今立て込んでいるので2ヶ月くらいは見ておいてください」
って言われて大体1ヶ月半掛かりました。
で、すぐに送り返して、2回目の連絡が先日なので一回作るのに一月半は見ておかないと
いけない感じです。
年末年始の休みもあるから年越しになると諦めています。
前回作った時はこんな事にならなかったのにねえ。
2022/12/04(日) 13:34:36.16ID:tbJKvt+00
>>345
お気の毒。でも、そういうオーダーを受けてくれる店って貴重なのでは?だからって甘やかすのではなく、敬意をもって妥協のない仕事をお願いするのがいいと思うよ。
てことで、今しばらくお待ちくだされ。
お気の毒。でも、そういうオーダーを受けてくれる店って貴重なのでは?だからって甘やかすのではなく、敬意をもって妥協のない仕事をお願いするのがいいと思うよ。
てことで、今しばらくお待ちくだされ。
347名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/05(月) 18:39:01.98ID:M/XBoe1w0 某社プロサポから、プロストラップ転売すんじゃねーぞコラ
見つけたら退会させるぞ?あぁ?
って、メールが来た。
見つけたら退会させるぞ?あぁ?
って、メールが来た。
2022/12/07(水) 04:27:04.85ID:GGEm3vJ+0
なんのために
349名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/07(水) 17:14:29.37ID:liw6pQd50 大手中古屋が堂々と高額で売ってたりするよね。
2022/12/08(木) 00:14:05.67ID:z+tpgRHp0
でっかく番号ぐらい入ってれば会員証機能だとも言えるんだろうけど
2022/12/08(木) 19:35:42.57ID:BXdcbqVj0
衣類に刺繍を入れるサービスが有るけど、ストラップにも入れることはできないかな?
クッション入の分厚いタイプは難しいけど、ナイロン製なら可能かな?
クッション入の分厚いタイプは難しいけど、ナイロン製なら可能かな?
2022/12/08(木) 21:35:18.12ID:YwRFF0nP0
2022/12/10(土) 13:02:03.99ID:gaP4gr5H0
部屋の掃除していたら、
カメラグランプリ2017 オリンパス三冠受賞 2017 瑞光ストラップ
が出てきたんだけど需要ある?
カメラグランプリ2017 オリンパス三冠受賞 2017 瑞光ストラップ
が出てきたんだけど需要ある?
2022/12/10(土) 17:07:54.30ID:0mBNGqFK0
ワロタ
2022/12/10(土) 18:29:49.34ID:WCVSgWGM0
おうよ
357238
2022/12/24(土) 13:33:04.83ID:d/6UYqpp0 組紐ストラップ到着しました。
頑張って年内に作ってくれたみたいです。
かっちょええ。職人さんに感謝。
頑張って年内に作ってくれたみたいです。
かっちょええ。職人さんに感謝。
2022/12/24(土) 15:15:26.51ID:yLX4ihFc0
今度は通る?
2022/12/24(土) 16:11:56.97ID:d/6UYqpp0
>>358
ちゃんと通った状態で送られてきましたw
ちゃんと通った状態で送られてきましたw
2022/12/24(土) 19:25:27.27ID:yLX4ihFc0
そりゃヨカッタ(´ω`)
年末おめ
年末おめ
361238
2022/12/25(日) 20:54:48.46ID:hZUSFfiY0 imgurでアップロードするの初めてなのでちゃんと出来ているでしょうか?
ttps://imgur.com/f7SQP7i
こんな感じです。
ttps://imgur.com/f7SQP7i
こんな感じです。
2022/12/25(日) 22:58:57.64ID:DvBOaMx90
おお!(´ω`)
2022/12/25(日) 23:47:32.02ID:/WTX9Ia+0
2022/12/26(月) 01:25:49.43ID:k6zaCjCS0
2022/12/26(月) 01:55:22.13ID:fSxIzKTT0
>>361
NATOベルトみたい
NATOベルトみたい
2022/12/26(月) 05:27:44.46ID:/2Tp7y/J0
2022/12/28(水) 18:47:20.93ID:cq7jhUVW0
KAZAとacruで迷ってる。
EOS Rにはどっちがいいかのう。
EOS Rにはどっちがいいかのう。
2022/12/31(土) 11:23:31.25ID:e8e1knhm0
>>367
いい写真が撮れる方。
いい写真が撮れる方。
2023/01/04(水) 22:40:25.71ID:TXXlinCO0
このスレの次スレのタイトル、一眼カメラのストラップの方が良いよね。
2023/01/07(土) 23:41:56.26ID:WG7CY7V90
2023/02/19(日) 16:51:04.37ID:keKCaq1N0
速写ストラップのおすすめ一発回答頼む!
幅は35mm以上
ピークデザイン風な中華製ストラップはヤバい?
幅は35mm以上
ピークデザイン風な中華製ストラップはヤバい?
2023/02/19(日) 16:59:22.71ID:W6icHiNx0
>>372
ブラックラピッドにQDシステム
ブラックラピッドにQDシステム
2023/02/19(日) 19:32:19.62ID:l4SNgM3a0
2023/02/19(日) 19:42:40.09ID:W6icHiNx0
>>374
忍者でも使ってろ
忍者でも使ってろ
2023/02/19(日) 21:03:01.11ID:hFNiowvl0
377名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/19(日) 21:16:07.57ID:ZC0GLNnH0 安いのならハクバ一択
2023/02/19(日) 23:19:08.62ID:U0gcJ/Zj0
>>376
忍者使ってるよ。100点満点ではないけど、取り敢えず不自由はない。
忍者使ってるよ。100点満点ではないけど、取り敢えず不自由はない。
2023/02/19(日) 23:56:23.41ID:jGDYfRUl0
偽忍者
cam-in CS114シリーズ ナイロン
本家よりシートベルト感強めでよじれやすいがしなやかで悪くない
cam-in CS114シリーズ ナイロン
本家よりシートベルト感強めでよじれやすいがしなやかで悪くない
2023/02/20(月) 02:24:27.20ID:8cil61w20
OP/Tech使ってる。本体とバッテリーグリップの2点で吊り下げてる。
2023/02/20(月) 11:47:03.78ID:+GmDetEs0
参考になるわー
安くて評価も悪くないニンジャかハクバにしようかな
安くて評価も悪くないニンジャかハクバにしようかな
2023/02/20(月) 20:17:09.83ID:FrhSWHZe0
>>381
ハクバはクソダサいから忍者推奨
ハクバはクソダサいから忍者推奨
2023/02/20(月) 20:25:52.98ID:oGd3/JtX0
ジェットグライドっていうオシャレなんかオタくさいのか微妙なのもあるで
2023/02/21(火) 15:36:36.71ID:OdPedMJP0
オシャレさでは定番ピークデザインのスライドライトかリーシュだろうな
2023/02/22(水) 13:03:32.62ID:5EbRQuos0
>>380
バッテリーグリップ側に付けると、縦に構えたときに邪魔にならなくていいよね。
バッテリーグリップ側に付けると、縦に構えたときに邪魔にならなくていいよね。
2023/03/11(土) 11:35:45.15ID:YQdl3BUD0
楽天セール中、ニコン仕様アンカーリンクスが1000円引きだったんで買ってみた。デンデン太鼓が黄色いやつ。
EOSしか持ってないけど
EOSしか持ってないけど
2023/03/12(日) 03:10:13.49ID:guAZj+3T0
いいなもうやってないのか
値上げでアンカーリンクスだけで4000円越えは流石に散財感が出てきちゃってるんだよな
値上げでアンカーリンクスだけで4000円越えは流石に散財感が出てきちゃってるんだよな
2023/03/12(日) 04:42:56.10ID:F275mxjA0
黄色いいね
カメラ用品はピークといいマンフロットといいSmallRigあたりといいワンポイントが赤が多くて、
赤が好きな人にはとてもいいのだろうけど、
そうでない人は機能と見た目の好み両方を満たすものを探すのが大変だ
カメラ用品はピークといいマンフロットといいSmallRigあたりといいワンポイントが赤が多くて、
赤が好きな人にはとてもいいのだろうけど、
そうでない人は機能と見た目の好み両方を満たすものを探すのが大変だ
2023/03/12(日) 10:33:50.69ID:oCjhW9Y/0
ニコンって黒黄のイメージだけど
アンカーリンクスを実際にカメラにつけると標準の黒赤のほうがあわない?
アンカーリンクスを実際にカメラにつけると標準の黒赤のほうがあわない?
2023/03/12(日) 14:53:30.52ID:911o/Lqg0
>>389
なんなら黒黒の方が良い
なんなら黒黒の方が良い
2023/03/12(日) 14:55:38.56ID:GiKy8f4C0
それは正直あるw
ただ、カメラ本体の差し色と付属ストラップの色が当然のように喧嘩したりする不思議な状態が長く続いてるのでもうみんなそういうもんだと思っている節はあるw
ジウジアーロにもう頼まない(?)のならZ出した段階で差し色も黄色に統一したらよかったのにと思う
レンズの金色はなくなったよね
ただ、カメラ本体の差し色と付属ストラップの色が当然のように喧嘩したりする不思議な状態が長く続いてるのでもうみんなそういうもんだと思っている節はあるw
ジウジアーロにもう頼まない(?)のならZ出した段階で差し色も黄色に統一したらよかったのにと思う
レンズの金色はなくなったよね
2023/03/12(日) 15:35:40.02ID:NffdpYwz0
中華製の偽物アンカーリンクス使ってる
気兼ねなく使えるからこれでいいやって感じ
気兼ねなく使えるからこれでいいやって感じ
2023/03/12(日) 17:28:51.12ID:911o/Lqg0
>>392
別にピークのアンカーでも気兼ねしなくない?
別にピークのアンカーでも気兼ねしなくない?
2023/03/12(日) 19:51:13.53ID:GiKy8f4C0
むしろ落ちるかもしれないという気兼ねが新たに発生するので偽物は自分は避けるなあ
2023/03/12(日) 20:01:14.80ID:c04vCtdu0
いやいや、ワイヤー入ってるから落ちる心配は皆無
中華製をあえて薦めはしないけど質は問題なしだ
中華製をあえて薦めはしないけど質は問題なしだ
396名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/12(日) 20:45:20.28ID:YYLKQOUy0 怖いのは切断よりも根元からのすっぽ抜けじゃない?
pdもだけど根元の太鼓の中はどういう構造になってるんだろ
pdもだけど根元の太鼓の中はどういう構造になってるんだろ
397名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/13(月) 00:41:01.31ID:QorvhvEW0 パチモノに数十万円の機材を預ける気にはならんなぁ。
398名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/13(月) 05:31:43.33ID:ehsYJGkW0 パチモン、PDまんまの丸い●アンカー以外に三角▲のアンカーもあるよね
あのいかにもパチモンって雰囲気のほうが好きだw
あのいかにもパチモンって雰囲気のほうが好きだw
2023/03/13(月) 20:59:07.99ID:rHkYIKsK0
クイックリリースプレートシステムは中華のほうが遊びが無くて出来がいいと聞く
アンカーはちょっと嫌かな…
アンカーはちょっと嫌かな…
2023/03/16(木) 15:37:55.19ID:7V4p2Vd30
このストラップをアンカーリンクスで使いたいんだけど、ストラップ側のリングをアンカーリンクスのアダプタに通して使うのは無理ある?
https://www.aaa-shop.jp/smartphone/detail.html?id=000000000251&category_code=cameraitem&sort=recommend&page=2
https://www.aaa-shop.jp/smartphone/detail.html?id=000000000251&category_code=cameraitem&sort=recommend&page=2
2023/03/16(木) 15:59:04.52ID:MOzH75IX0
使えると思うけど、カチャカチャ五月蠅くなりそうな気がする。
2023/03/16(木) 16:46:00.18ID:B+fqj2Ed0
>>401
やっぱり安定感悪いかな…
同じシリーズでテープタイプもあるんだけど、組紐部分が短いから勿体無いなと…
https://www.aaa-shop.jp/smartphone/detail.html?id=000000000252&category_code=cameraitem&sort=recommend&page=2
やっぱり安定感悪いかな…
同じシリーズでテープタイプもあるんだけど、組紐部分が短いから勿体無いなと…
https://www.aaa-shop.jp/smartphone/detail.html?id=000000000252&category_code=cameraitem&sort=recommend&page=2
2023/03/16(木) 21:21:27.84ID:EK9i4r0S0
EOS 5D Mark IVのEF24-70mm F2.8L IIキットに付いてきたFIVEストラップ、5であることがすべてというEOS R5を買ったら付けるつもりだったが、一眼レフみたく半年で値下がりした辺りで購入をイメージしていたら全く値下がりせずに2年陳腐化が進んで買いそびれた。
結局、値上がり前にEOS R3を買った。
えっと、FIVEストラップの出番は?…EOS R5 Mark II以降に持ち越しに成った。悲しい…。
結局、値上がり前にEOS R3を買った。
えっと、FIVEストラップの出番は?…EOS R5 Mark II以降に持ち越しに成った。悲しい…。
2023/03/21(火) 09:00:17.99ID:ncct5zoy0
405名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/21(火) 09:37:05.64ID:4nbMGt3o0 イージースライダーとアンカーリンクスの組み合わせが最強だったのになぁ
2023/03/21(火) 16:17:08.25ID:AJiTYLFZ0
>>404
アンカーリンクスそのものを渡して、後は丸投げ
アンカーリンクスそのものを渡して、後は丸投げ
2023/03/21(火) 17:55:55.76ID:7XvUNEwE0
>>406
そんなんでやってくれんの?
そんなんでやってくれんの?
2023/03/21(火) 18:13:51.61ID:AJiTYLFZ0
409238
2023/03/22(水) 00:16:08.07ID:U03ltW7s02023/05/07(日) 11:57:06.59ID:2z4m2wr30
アンカー リンクス脱着時にストラップがねじれないように向き合わせが面倒でロープタイプを探してるけど
VKOはロシアメーカー?
INPONは中華
MountGraphyは黒しかないし
ヨセミテ一択?
VKOはロシアメーカー?
INPONは中華
MountGraphyは黒しかないし
ヨセミテ一択?
2023/05/07(日) 16:50:57.83ID:LClMCGFv0
手編み
2023/05/19(金) 12:41:23.19ID:CGvCOYBG0
>>410
ロープでも向き合わせすることになるんやで
ロープでも向き合わせすることになるんやで
2023/05/19(金) 18:58:46.42ID:MKvuXlmE0
アンカーで本当に求められているのは輪郭の色違いじゃなくて表裏の色違いなんじゃないかと思う
2023/05/20(土) 12:11:32.18ID:ras5q9zM0
今まで縦グリなしでブラックラピッド使ってたんだけど
縦グリ一体型に乗り換えて縦位置で持つと邪魔になることに気付いて
BRの継続使用を諦めるか迷ってる
ここに居る縦グリ一体型ユーザーはどんなストラップ使ってる?
参考にさせてほしい
縦グリ一体型に乗り換えて縦位置で持つと邪魔になることに気付いて
BRの継続使用を諦めるか迷ってる
ここに居る縦グリ一体型ユーザーはどんなストラップ使ってる?
参考にさせてほしい
2023/05/21(日) 20:56:48.60ID:yAJL5k5R0
ちょっと気になるな
2023/05/26(金) 12:56:41.78ID:RiMJCSvl0
2023/05/26(金) 23:03:21.86ID:h8CvbDCJ0
ピークデザインのカフが使いやすそうで良いな
使ってる人いますか?
使ってる人いますか?
2023/05/26(金) 23:03:57.62ID:+Oj+kL1a0
金具がね…
2023/05/29(月) 07:23:54.77ID:iNiIhXHz0
>>417
レフ機じゃなくてX100Fで使ってるけど悪くないよ
ただ金属パーツ使ってるのは気になるね
質感は良いんだけど、パーマセル貼って対策してる
その点では旧モデルの方が良かった
そのせいで旧車モデルはいまだにオクでも値段付く
レフ機じゃなくてX100Fで使ってるけど悪くないよ
ただ金属パーツ使ってるのは気になるね
質感は良いんだけど、パーマセル貼って対策してる
その点では旧モデルの方が良かった
そのせいで旧車モデルはいまだにオクでも値段付く
2023/05/29(月) 16:05:10.94ID:uJtEYyG40
長らくピークデザイン使ってたが、流行り過ぎなのと、チー牛カメラ小僧が使ってるイメージ強すぎて手放した。
今やダサいアイテムって認識。
普通の無地の布ストラップ使うことにしたわ。
今やダサいアイテムって認識。
普通の無地の布ストラップ使うことにしたわ。
2023/05/29(月) 16:36:41.58ID:gZjNMqK/0
今は既に廃番になってしまったエツミのE-6249を紛失したので在庫あるとこ探して再購入したが…
長期在庫品なのか色褪せしててな…
所有してた個体の方がはるかに綺麗だった
考えてみればあれだけの仕上がりを廉価に提供してたのはなかなか大したものだったんだな、と
いつでも買えると思ってたのに入手出来ないとなると途端に惜しい
長期在庫品なのか色褪せしててな…
所有してた個体の方がはるかに綺麗だった
考えてみればあれだけの仕上がりを廉価に提供してたのはなかなか大したものだったんだな、と
いつでも買えると思ってたのに入手出来ないとなると途端に惜しい
2023/05/31(水) 18:06:50.18ID:W2ufMCq70
2023/07/08(土) 19:42:45.77ID:16cE2Wvg0
昔CAPAで作ってたストラップを2本買っていまだに使ってるわ
片方のベルトがが解れてしまったが引張に強いからまだ使えてる
あと1本しかないからなかなか卸せない
片方のベルトがが解れてしまったが引張に強いからまだ使えてる
あと1本しかないからなかなか卸せない
2023/07/09(日) 05:14:37.91ID:L3JNsjfP0
いいなそういうの
ストラップって基本長持ちするからそういう事もできるよな
ストラップって基本長持ちするからそういう事もできるよな
425名無CCDさん@画素いっぱい
2023/07/09(日) 07:44:55.30ID:posat8TH0 ブラックラピッド+QDスイベルにしたが、ブラックラピッドでなくても同タイプの速写ストラップで十分だった。
2023/07/09(日) 23:09:04.80ID:VdHpd8Sh0
抜けないか怖い
427名無CCDさん@画素いっぱい
2023/07/10(月) 22:56:33.06ID:g3CKJm0v0 もう使ってる奴なんていないだろう。
そろそろ防湿庫の肥やしにしてた CARRY SPEED を付けてみるか。
そろそろ防湿庫の肥やしにしてた CARRY SPEED を付けてみるか。
428名無CCDさん@画素いっぱい
2023/07/10(月) 23:31:55.80ID:g3CKJm0v0 うちの機材棚に、ミラーレス以前に廃盤になったストラップの
未使用品がデッドストックされてる。
中古屋で見つけられなくなってからが使い頃かなと思ってる。
未使用品がデッドストックされてる。
中古屋で見つけられなくなってからが使い頃かなと思ってる。
2023/07/11(火) 00:05:58.44ID:Mwh5J8tv0
ストラップなんて何も問題なかったら30年でも使い続けるイメージがあるが
2023/07/11(火) 18:19:27.65ID:Eouigt7x0
俺も昔CAPAでストラップ2本買った
カメラは代わっても常時2台体制で両方で使っている
多少エッジ部分の毛羽立ちがあるがまだまだ現役
カメラは代わっても常時2台体制で両方で使っている
多少エッジ部分の毛羽立ちがあるがまだまだ現役
2023/07/13(木) 17:34:31.13ID:2d83Oj8v0
その点PDストラップはアンカーの供給がなくなったら終わりか
432名無CCDさん@画素いっぱい
2023/07/19(水) 21:50:34.10ID:IYZqUGYo0 nikon Z8みたいにストラップ金具が根本からブチ取れなければなんでもえーわ
2023/07/20(木) 00:26:24.82ID:0nMlhRAg0
どこが切れるのもやだよ
434名無CCDさん@画素いっぱい
2023/07/27(木) 08:08:39.11ID:WXOY0lrt0 2015年にアンカーリンクス初めて買って、ずっと使って居るけど一回も切れた事無いわ。
予備でアンカー何組か買ったけど死ぬまで買い足す事は無さそう。
って言うか一本で足りたんじゃね?って思う位劣化していない。
予備でアンカー何組か買ったけど死ぬまで買い足す事は無さそう。
って言うか一本で足りたんじゃね?って思う位劣化していない。
2023/07/27(木) 13:56:33.82ID:CYnWpbxX0
アンカーリンクス米国直販でしか売らなくなったっぽいんだよな
買い増そうと思ってたのにめんどくさいな
買い増そうと思ってたのにめんどくさいな
2023/07/27(木) 18:30:43.09ID:xweNnIKF0
晴らしたです
2023/07/28(金) 00:28:43.30ID:GrxhXkEi0
何を鳴らしましたか
438名無CCDさん@画素いっぱい
2023/07/28(金) 11:15:49.66ID:LC59wR8g0 アンカーリンクスと布のストラップを使って居ると、この時期汗だくになってもまるごと洗えるのが便利だな。
革だとそうはいかんし。
汗かきの自分としては他のストラップは考えられん。・・・別にステマではない。
革だとそうはいかんし。
汗かきの自分としては他のストラップは考えられん。・・・別にステマではない。
2023/07/28(金) 19:54:17.69ID:NeF0GKXq0
ハウジングごと洗っていいのかな
440名無CCDさん@画素いっぱい
2023/07/28(金) 20:01:21.59ID:LC59wR8g0 >>439
そんな事考えた事無く、まるごと洗っているけど不味いのかな?
そんな事考えた事無く、まるごと洗っているけど不味いのかな?
2023/07/29(土) 01:48:05.51ID:C1Sl+phw0
塗装剥げたところ錆びるって聞いたから内側塗装されてるかはちょっと不安
2023/09/25(月) 13:16:12.23ID:XTlN5SOn0
2023/09/25(月) 18:10:25.79ID:oYD9M7nn0
フレームはプラスチックだけど背板は何らかの金属だよ
冷たいでしょ?
アンカーを固定するばね的な機能のために金属なんだと思われる
冷たいでしょ?
アンカーを固定するばね的な機能のために金属なんだと思われる
2023/09/25(月) 20:24:47.10ID:u3LYLySR0
JJCのストラップってどう?
445名無CCDさん@画素いっぱい
2023/10/02(月) 21:02:15.25ID:YbGC95H30 ZF用に久々革製のストラップ買ったわ
2023/10/02(月) 21:40:56.02ID:hwj2Q0eM0
おめ
俺は革製品いつのまにかバリバリにひび割れさせてしまう悪癖持ちだからだめだ
俺は革製品いつのまにかバリバリにひび割れさせてしまう悪癖持ちだからだめだ
447名無CCDさん@画素いっぱい
2023/10/02(月) 22:09:22.85ID:YbGC95H30 >>446
雨とかで濡らす程度ならバリバリにまでならないけどなー笑笑 海水ならクラック入るけど
雨とかで濡らす程度ならバリバリにまでならないけどなー笑笑 海水ならクラック入るけど
448名無CCDさん@画素いっぱい
2023/10/03(火) 09:00:53.44ID:9pK5KMFE0 革ストラップといえばニコンAN-1
ニコンFの頃から売ってだが今はさすがに廃盤か
中古カメラ屋行くと300円くらいで売ってるの見かけるな
新品が良ければAN-4Bがおすすめ
ブラックでロゴも入っておらずクラッシックなカメラにピッタリ
丈夫で細身なので使わない時はカメラに巻き付けとけは邪魔にならない
手持ちのフィルムカメラはメーカー問わずこれつけてる
Amazonだと1000円で売ってる
ニコンFの頃から売ってだが今はさすがに廃盤か
中古カメラ屋行くと300円くらいで売ってるの見かけるな
新品が良ければAN-4Bがおすすめ
ブラックでロゴも入っておらずクラッシックなカメラにピッタリ
丈夫で細身なので使わない時はカメラに巻き付けとけは邪魔にならない
手持ちのフィルムカメラはメーカー問わずこれつけてる
Amazonだと1000円で売ってる
2023/10/03(火) 13:12:21.52ID:lP832vM80
青色のアローストラップ再販してくれないかなー
2023/10/22(日) 19:11:24.56ID:3NDyiXvz0
今さらだけどPDのスライドライトを注文したがなかなか入荷せず
量販店だからかなぁ…
ポイント貯まってたからそうしたんだけど尼の方が良かったかな
量販店だからかなぁ…
ポイント貯まってたからそうしたんだけど尼の方が良かったかな
2023/10/23(月) 01:55:12.86ID:kBCZ8C3L0
pdは最近売る気あるのかよくわからんな
452名無CCDさん@画素いっぱい
2023/10/23(月) 20:35:16.26ID:m3Ip7c1W0 ヨドバシでpdのカフを衝動買いした
手軽に持ち出す感が出てモチベ上がる
手軽に持ち出す感が出てモチベ上がる
453名無CCDさん@画素いっぱい
2023/10/23(月) 20:58:22.30ID:bVj+hMh/0 エツミが出してるEDWINブランドのストラップ、使っているとだんだんずれると言うか伸びてくる。
半日使ってたら片側50mmくらいずれてきて、油断したらカメラが落ちそうな勢い。
三角環に通す部分の素材が滑りやすいのが原因だと思う。
半日使ってたら片側50mmくらいずれてきて、油断したらカメラが落ちそうな勢い。
三角環に通す部分の素材が滑りやすいのが原因だと思う。
2023/10/23(月) 21:20:52.59ID:vCvDBZ+i0
455名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/12(日) 18:04:26.95ID:+tqITIAj0 最近縦撮りが多くなったらストラップがやけに邪魔に感じる
2023/11/12(日) 21:24:18.06ID:f6738Yl70
エドウィーン!!
2023/11/15(水) 10:03:19.76ID:RsUZDRUi0
458名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/15(水) 12:16:20.70ID:UKRmyxwf0 ごーまーるさーん♪
えろうぃん
えろうぃん
2023/11/15(水) 17:41:58.84ID:BrRmz0vE0
それ関係なくないかw
460名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/15(水) 18:43:01.69ID:QENB+xy00 エドウィンのストラップなんてどこに需要あると思って販売するんだろって思ってたけど売れてることがわかって胸が熱くなりました
2023/11/15(水) 20:48:49.15ID:7csjYpIE0
↑これはビッグジョン派
2023/11/15(水) 21:15:45.99ID:F4AMLm1q0
463名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/15(水) 21:16:49.36ID:zVVgmD4L02023/11/15(水) 21:27:07.46ID:F4AMLm1q0
>>463
カタカナはないがこういうバリエーションならあるがどう?
https://image.biccamera.com/img/00000002061497_A01.jpg
これとかぱっと見マンフロットっぽいぞ?どう?
https://image.biccamera.com/img/00000003640111_A04.jpg
カタカナはないがこういうバリエーションならあるがどう?
https://image.biccamera.com/img/00000002061497_A01.jpg
これとかぱっと見マンフロットっぽいぞ?どう?
https://image.biccamera.com/img/00000003640111_A04.jpg
465名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/15(水) 21:37:10.92ID:BXwTQsuv02023/11/15(水) 21:39:24.18ID:ao4w8gcN0
これ最初見た時衝撃やったわ
広告の分安いならともかく他のストラップと同じような値段
まじで誰が買ってるんだ
広告の分安いならともかく他のストラップと同じような値段
まじで誰が買ってるんだ
467名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/15(水) 22:08:23.73ID:BXwTQsuv0 ニコンとかキヤノンって書いてあるのも広告やろ
2023/11/15(水) 23:48:02.56ID:IR3cjWZk0
↑広告だから箱の中におまけで入ってるんだろ?
469名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/16(木) 09:45:50.47ID:3wCWjVMd0 一周回っておしゃれやん
2023/11/16(木) 14:59:44.37ID:nq9wajO/0
わん
2023/11/16(木) 18:09:29.89ID:JwIoQGWw0
ヨドバシゴールドポイントカード柄ぐらいまで突き抜けたのが出たらいっそ使いたい
472名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/16(木) 21:15:45.32ID:X2/DJIKs0 >>462
正直ビックカメラ全部コレクションしたくなるレベル
正直ビックカメラ全部コレクションしたくなるレベル
2023/11/16(木) 21:55:45.87ID:SHQxFDV50
>>472
ビッカメマニア現る
ビッカメマニア現る
474名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/16(木) 22:58:31.23ID:9NzgZymn0 ビックロのストラップはないですか
ユニクロで販売してもいいです
ユニクロで販売してもいいです
2023/11/16(木) 23:58:56.14ID:Y6y6UOC30
ビックロはもう…(´;ω;`)ブワッ
476名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/17(金) 06:23:16.15ID:yYVqRLay0 むかし、UNの組み紐かというようなふっといストラップを買ってカメラに取り付けた。
すぐに「こりゃ撮影の邪魔になる」と元のストラップに戻し、UN製は蛍光燈の下げ位置補正用に。
すぐに「こりゃ撮影の邪魔になる」と元のストラップに戻し、UN製は蛍光燈の下げ位置補正用に。
2023/11/17(金) 15:46:38.73ID:xZaSRTQT0
わかる
478名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/18(土) 08:09:44.40ID:I3k4sfLh0 キョウトボーイズのストラップ昨日届いた。
カッコイイ、マジで。そしてしなやか。コバの仕上げもしっかりしてある、マジで。ちょっと 感動。
カッコイイ、マジで。そしてしなやか。コバの仕上げもしっかりしてある、マジで。ちょっと 感動。
479名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/18(土) 09:11:42.97ID:BNVLqUmI0 古いネタ乙
53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
480名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/18(土) 11:21:27.47ID:s56HmJsK0 けっこうななで肩なので滑り止め加工必須
バッグの中でじゃまにならない柔らか素材
ニコンロゴが目立たない、ブラック素材
これを満たすストラップってなかなかなかったけど
数年前に2wayストラップを発見、超愛用してきました。
しかし廃盤になったようでもう手には入りません。
これに近いおすすめってありますかね?
https://i.imgur.com/o2K2kni.jpg
https://i.imgur.com/J0s7UdZ.jpg
https://i.imgur.com/S0HdH7m.jpg
バッグの中でじゃまにならない柔らか素材
ニコンロゴが目立たない、ブラック素材
これを満たすストラップってなかなかなかったけど
数年前に2wayストラップを発見、超愛用してきました。
しかし廃盤になったようでもう手には入りません。
これに近いおすすめってありますかね?
https://i.imgur.com/o2K2kni.jpg
https://i.imgur.com/J0s7UdZ.jpg
https://i.imgur.com/S0HdH7m.jpg
2023/11/18(土) 15:28:59.21ID:xb3YR3mU0
滑り止めについてはこういうので代替可能じゃないかな?使えるなら選択肢が広がるかと
コジット すべるのきらい 透明タイプ
AMZNasia/d/dZPyCOw
コジット すべるのきらい 透明タイプ
AMZNasia/d/dZPyCOw
2023/11/19(日) 16:10:53.38ID:SsGEDdVQ0
483名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/19(日) 18:42:27.04ID:7ecwhOhF0 >>482
zfに良さそうかと思ったけどそうやって見るとダサいな
zfに良さそうかと思ったけどそうやって見るとダサいな
2023/11/19(日) 21:29:25.63ID:ku35KjYL0
485名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/20(月) 07:33:16.36ID:djb4uI3e0 >>482
それより巻き方が…
それより巻き方が…
486名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/20(月) 08:49:13.92ID:T1dBUaNf0487名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/21(火) 16:15:26.28ID:lKiQ4WcE0 >>482
どんだけ華奢な肩なの?
どんだけ華奢な肩なの?
2023/11/21(火) 23:18:38.35ID:7tvZoCKZ0
レザーストラップって肩に掛けてて滑らない?
489名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/22(水) 06:19:37.99ID:P0OS7Dz80 昔こういうのがあった
https://www.fromjapan.co.jp/japan/en/auction/yahoo/input/h1053150333
Nikon F ニコン用調節可能なファイバーストラップ ニコン ストラップ (エスロン製)
世の中、レザーストラップだけだったところにこれが登場
けっこう硬めのストラップで、これからこういうのが主流になるのか、と思ってたけど
結局これきりでこの後はナイロン製が主流になる
https://www.fromjapan.co.jp/japan/en/auction/yahoo/input/h1053150333
Nikon F ニコン用調節可能なファイバーストラップ ニコン ストラップ (エスロン製)
世の中、レザーストラップだけだったところにこれが登場
けっこう硬めのストラップで、これからこういうのが主流になるのか、と思ってたけど
結局これきりでこの後はナイロン製が主流になる
490名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/22(水) 07:13:53.40ID:ANHM6xW/0491名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/22(水) 18:26:54.14ID:P0OS7Dz80 現物を見たことも手にしたこともない奴にはそう見えるかも、だな
硬く頑丈なのとの裏返しで、柔軟さに欠ける代物
硬く頑丈なのとの裏返しで、柔軟さに欠ける代物
2023/11/28(火) 16:59:39.08ID:UJA5RAps0
ジェットグレイド2ってもう売ってないの?
2023/11/30(木) 21:38:38.18ID:K8CLbwTF0
純正本皮ストラップっていいのかな?
なんか安くなってるんだけど硬くないか気になる
なんか安くなってるんだけど硬くないか気になる
494名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/30(木) 22:14:11.89ID:Lc75Ew460 アンカーリンクス対応のロープストラップをずっと待っている
2023/11/30(木) 22:31:25.27ID:wc6m4dZu0
カメラ2台持ちのときはどういう風に携行するのが良いのかな
2023/11/30(木) 23:40:39.26ID:K8CLbwTF0
2023/12/01(金) 08:43:43.37ID:AVQkpCSp0
>>495
capture4個使えばリュックの両肩に2台、ベルトに2個付けて腰に2台とか余裕やで
capture4個使えばリュックの両肩に2台、ベルトに2個付けて腰に2台とか余裕やで
498名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/01(金) 11:49:05.68ID:ef456OKB02023/12/01(金) 13:57:02.39ID:cIUeUcfG0
>>498
ttps://item.rakuten.co.jp/auc-extremelimit/10001177/
これがJETGLIDE2って認識でいいのかな?
名前が変わってそうだからいまいち自信持てないわ
ttps://item.rakuten.co.jp/auc-extremelimit/10001177/
これがJETGLIDE2って認識でいいのかな?
名前が変わってそうだからいまいち自信持てないわ
2023/12/01(金) 18:24:24.10ID:NYqQyg1Y0
>>499
JETGLIDE1
端末がナスカンの汎用ストラップ。
カメラに付けるには、別途テープやパラコードの接続部が必要
JETGLIDE2
端末がテープ状になっている、カメラ用ストラップ
JETGLIDE3
JETGLIDE2が幅38mmに対して、3は50mmで、重い機材に対応。
JETGLIDE1
端末がナスカンの汎用ストラップ。
カメラに付けるには、別途テープやパラコードの接続部が必要
JETGLIDE2
端末がテープ状になっている、カメラ用ストラップ
JETGLIDE3
JETGLIDE2が幅38mmに対して、3は50mmで、重い機材に対応。
2023/12/01(金) 18:29:45.45ID:M1RgwvIb0
ninjaよりいいの?
2023/12/01(金) 19:44:45.76ID:NYqQyg1Y0
2023/12/03(日) 11:45:18.32ID:SU+9uBOB0
ミラーレスによくこういう赤い丸いストラップつけてる人が多いけど
これどんないいことがあるんですか?
https://pbs.twimg.com/media/F_G047oawAA8kUv?format=jpg&name=4096x4096
これどんないいことがあるんですか?
https://pbs.twimg.com/media/F_G047oawAA8kUv?format=jpg&name=4096x4096
2023/12/03(日) 11:50:20.65ID:LU8X6tss0
モテ運向上
505名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/03(日) 12:25:59.10ID:I8+fQoUZ0 >>503
取り付け取り外しが楽なので複数のカメラで同じストラップ共用できる
カバンにしまう時取り外し楽なのでコンパクトになる
テーブルとかに置く時外しておくとストラップ引っ掛けて落下するリスクが減る
取り付け取り外しが楽なので複数のカメラで同じストラップ共用できる
カバンにしまう時取り外し楽なのでコンパクトになる
テーブルとかに置く時外しておくとストラップ引っ掛けて落下するリスクが減る
2023/12/03(日) 16:05:26.49ID:paSYGcvj0
二台体勢のときってストラップはカメラの台数分あったほうがよくないですかね?
507名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/03(日) 17:26:09.80ID:NAFuKhX70508名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/03(日) 17:28:50.94ID:NAFuKhX70 ただピークデザインのやつはクラッシックな外観のカメラには似合わないと個人的には思います
わたしもフィルムカメラには使わないですね
ニコンZfとか富士のX-proなんかには死ぬほど合わないです
わたしもフィルムカメラには使わないですね
ニコンZfとか富士のX-proなんかには死ぬほど合わないです
2023/12/04(月) 22:30:12.19ID:G7wyxfYs0
取り付け・取り外しが簡単なストラップは、ピークデザインを始め多々あるが、
カメラ側が♂♂。ストラップ側が♀♀だと、外したとき邪魔になる。
OP/TECHみたいに、カメラ側♂♀。ストラップ側♀♂に、なっていれば、バックル部分を接続して、ハンドストラップの様にもできる。
カメラ側が♂♂。ストラップ側が♀♀だと、外したとき邪魔になる。
OP/TECHみたいに、カメラ側♂♀。ストラップ側♀♂に、なっていれば、バックル部分を接続して、ハンドストラップの様にもできる。
510名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/05(火) 12:14:01.23ID:ZlTQNtzY0 >>508
zfに買い替えしたからピークデザインとブラックラピッド全部処分してレザーストラップ買ったわ
zfに買い替えしたからピークデザインとブラックラピッド全部処分してレザーストラップ買ったわ
2023/12/05(火) 17:52:37.96ID:S4RfSNkp0
このスレにはfalcamのmaglink使ってるやついないのか??
2023/12/13(水) 18:44:12.99ID:8rNa6zuC0
falcamのクイックリリースショルダーストラップにピークデザインのリーシュ繋げてるw
カメラ本体にアンカー不要になったからいいわ
カメラ本体にアンカー不要になったからいいわ
2023/12/13(水) 20:39:54.61ID:DC9GH2CC0
自分もリーシュとスライドライトでFalcamのやつ使ってる
撮影時はハンドストラップ使いたいから、すぐに外せて便利
最近カフからmaglinkに変えて切り替えが楽になった
撮影時はハンドストラップ使いたいから、すぐに外せて便利
最近カフからmaglinkに変えて切り替えが楽になった
2023/12/15(金) 12:53:44.57ID:QzyVxmJX0
ミラーレスの人みんなピークデザイン使ってて草
2023/12/21(木) 17:32:21.12ID:4QPGndgm0
ulanziのキャプチャー的な奴、v2が出たんだな
https://www.ulanzi.jp/products/f38-camera-backpack-clip-f38b3803
https://www.ulanzi.jp/products/f38-camera-backpack-clip-f38b3803
2023/12/21(木) 17:44:50.78ID:4QPGndgm0
これどうなんだ
表のプレートと裏のプレートを固定するためにアンカーの紐みたいなので固定してるけど切れたら終わりだろう
表のプレートと裏のプレートを固定するためにアンカーの紐みたいなので固定してるけど切れたら終わりだろう
2023/12/21(木) 19:36:03.11ID:cZtJhvvs0
ピークデザインアンカーリンクスにも同じことが言える
2023/12/21(木) 22:50:32.78ID:Ru56Zkbs0
>>517
アンカーリンクスも切れるときは切れるだろうが、本物は中心部分に赤い糸が入っているので、見えたら交換。
アンカーリンクスも切れるときは切れるだろうが、本物は中心部分に赤い糸が入っているので、見えたら交換。
519名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/21(木) 23:30:25.45ID:s9sTIOTm0 そんな事よりコピー的フォロワー製品なのに使用例の商品画像に本家たるピークのEDBを使ってるぽいのはどうなんだ
2023/12/23(土) 21:10:48.65ID:KNvy0Me40
Cobbyの使ってるけど3kg近くある機材でも大丈夫だな
521名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/25(月) 17:06:11.04ID:fD24hpsX0 今でもコミケにキヤノンやソニーのカメラにニコンのプロスト付けていくカメコいるんかな?
もうニコン神話なんか新しい世代のレイヤーには知られてないのかな?
もうニコン神話なんか新しい世代のレイヤーには知られてないのかな?
522名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/25(月) 18:21:29.47ID:qcsG2Vl+0 スーパーのマイバッグ、その下げ紐はイトーヨーカ堂以外はそれほど切れることはないのだけど
Y印の緑色のバッグの下げ紐はなんかやたらと擦り切れやすい
Y印の緑色のバッグの下げ紐はなんかやたらと擦り切れやすい
2023/12/26(火) 04:57:26.05ID:O4sJSzfU0
何の話w
2023/12/28(木) 07:29:43.89ID:PHh4Nwzk0
他の店のマイバッグの締め紐を自転車に巻き込んでしまったので、
下げ紐が擦り切れたイトーヨーカ堂バッグの紐をはずして付け替えた。
茶色のバッグに緑の紐。スーパー勤めの妹「なにこれ?」
下げ紐が擦り切れたイトーヨーカ堂バッグの紐をはずして付け替えた。
茶色のバッグに緑の紐。スーパー勤めの妹「なにこれ?」
2023/12/28(木) 18:46:23.34ID:pmF9YZT30
すげえ
完璧に丁寧に説明してくれたのに結局何でこの話になったのかわからないw
完璧に丁寧に説明してくれたのに結局何でこの話になったのかわからないw
2023/12/29(金) 06:32:52.36ID:9HuYAmV60
ストラップ=紐の話ついでだね
527名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/29(金) 16:46:25.28ID:vnMuzZLK0 ほぼ何の関係もねえ
キチガイすぎんだろ
キチガイすぎんだろ
2023/12/29(金) 18:04:57.14ID:NumIBPcp0
>>516
そもそも何のためにこの紐システムを採用したんだろうか?
そもそも何のためにこの紐システムを採用したんだろうか?
2024/03/01(金) 12:04:51.53ID:Ttibk+Vm0
>>430
ワイも昔CAPAがアルチザンアンドアーティストとコラボして作ったストラップ使ってる
さすがにほぐれてきてもう限界かなと思うんだけど引っ張りに強いからまだ使ってる
これが切れたら残りは一本だけだわ
ワイも昔CAPAがアルチザンアンドアーティストとコラボして作ったストラップ使ってる
さすがにほぐれてきてもう限界かなと思うんだけど引っ張りに強いからまだ使ってる
これが切れたら残りは一本だけだわ
2024/03/02(土) 16:53:02.41ID:HnRyjgO50
毛羽立っても実用上は何も問題なく使えるよね
薄汚れてくる色を選ばなければカメラボディより遥かに持つわ
薄汚れてくる色を選ばなければカメラボディより遥かに持つわ
2024/03/02(土) 19:21:40.48ID:ruDrqmyI0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【札幌】「クマがシカを食べてる」 山林で目撃 警察はパトロールを強化 [シャチ★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【日経】千葉のZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に移転・新設へ [少考さん★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- __政治家のお金の「出入り」が簡単に分かるデータベースをネット公開、ホテルや飲食、店名まで詳しく [少考さん★] [827565401]
- 【悲報】大馬鹿者「大阪万博に行かない奴が批判するな!」👈これ [616817505]
- 【ザ・ジャップ仕草】 母親「小児がんで余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」 [833348454]
- 🏡
- 母親「小児がんの息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」
- 日本人「刺青いれてる人間を社会から排除するのは当たり前」→1万いいね [834922174]