鳥認識試してきた。全部オールターゲット。
http://2ch-dc.net/v8/src/1607096021835.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1607096040526.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1607096056412.jpg
あえて枝かぶりで撮った。
今まで撮れなかったものが撮れるというわけではないから、絶賛するほどでもないけど便利だと思う。
これまでだとAFポイントを動かしたり、1点に切り替えて撮っていたのが、
そういうことをしなくても撮れるのはチャンスを逃さないという点でいいんじゃないかな。
作例は良かったものを選んでいるだけで、実際は手前の枝にピントをとられたカットが多かったけど、
連写でピントがあったカットを選べばいいと思う。
気になったのは柿にピントを合わせようとすること。
鳥と誤認するような形でもないので、果実にピントを合わせた方が歩留まりがいいという判断かもしれない。
http://2ch-dc.net/v8/src/1607096073717.jpg
こういうのだと、これまでは結構背景にピントをとられるケースが多かったように思うけど、
今回は後ろに抜けることはなかった。
OLYMPUS OM-D E-M1X Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-jrSk [203.139.22.42])
2020/12/05(土) 00:55:11.15ID:O1KTDUkv0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
