X

Nikon Z 6 / Z 7 Part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/16(金) 17:41:39.17ID:t0BEZrkm0
extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567846390/
252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 20:17:20.10ID:IMlyYks70
トラブルなんて起きないようになってるからなフリマは、届いた商品を確認して商品説明に偽りが無ければ受け取りボタンを押す、そうすると出品者に運営からお金が支払われるようになってるからね
253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 20:18:15.49ID:jQ41x37C0
>>251
マップの買取の2〜3倍で売れる
2020/10/20(火) 20:21:33.18ID:UihJ10BR0
型番数字でZ7の上は8、9しかないんだが。X作るか。6はボリュームゾーンのD750クラスだろうから上級機のボディーは1つということになるのか。60万じゃ買えないよ。
2020/10/20(火) 20:23:05.57ID:pfNcU0dk0
>>253
すげーな、新品より高いじゃんw
256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 20:25:32.93ID:jQ41x37C0
物にもよるけどd750は2.5倍で売れたよマップはニコンの買取価格すげえ下げたからな
2020/10/20(火) 20:26:57.24ID:pfNcU0dk0
いや、新品より高いのをフリマで買う人いないでしょ
258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 20:27:36.72ID:jQ41x37C0
新品よりは高くないよ
259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 20:30:51.24ID:wbpDD4h70
マップで買うなら分かるけどマップに売るのはアホだけだろうなw
2020/10/20(火) 20:34:47.53
ビックカメラで買ってソフマップに売るというライフサイクル。
261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 20:36:52.00ID:mMMohZEv0
完全にB層だなw
2020/10/20(火) 20:44:46.77ID:YLunq+3b0
マップは18%アップん時に売るもんだぜ
中古価格と殆ど変わらん値段で買ってくれるしワンプライスは、多少のヨゴレとか付属品の有無は無視してくれるから
面倒臭くなくて良い
263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 20:46:31.95ID:bBc38D9H0
フリマで出品すれは倍以上で売れるのに18%アップごときじゃ売らないわw
2020/10/20(火) 20:58:00.51ID:0TGWNMSm0
フリマは出品や遣り取りの手間があるからよっぽど差額がないと店で下取りに出す
時間の方がもったいない
2020/10/20(火) 20:58:34.49ID:Cx614FGy0
まあ、そもそも売らないけどねカメラ
266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 21:01:19.00ID:u3kqJRpP0
店に下取り出しに行く方がめんどくさいだろw
267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 21:04:13.70ID:ISNvOM9c0
1割くらい安いイメージだけどな
倍以上も変わるか?
268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 21:05:02.03ID:CTm388MV0
変わるね物にもよるけど1割はないよw
2020/10/20(火) 21:10:18.35ID:0TGWNMSm0
>>266
店遠いのかな。どんまい
店が近いなら仕事帰りや他の買い物ついでに済むから楽だ
270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 21:12:46.54ID:NJ8fhfxA0
店が遠い近いの問題じゃないよフリマは家から送れて倍以上で売れるんだからw
2020/10/20(火) 21:17:01.15ID:6RBnpQ4q0
フリマは倍!!
バカか
2020/10/20(火) 21:17:38.14ID:4VpXoWio0
z6だとマップに売るのとフリマアプリに出すのだと手元に残るのは2〜3万の差だと思うよ。
273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 21:18:00.64ID:2nndXR3Z0
店に下取りしに行く方がバカw
274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 21:21:30.32ID:UfGA4ZOQ0
2〜3万の差のわけないだろ、そんな差なら採算合わない例えばブックオフが五円で買い取ったものを500円とかで売ってるの分かってるだろw
2020/10/20(火) 21:35:46.54ID:ACcdARzG0
>>274
こいつマップカメラ使ったことないんじゃね?
2020/10/20(火) 21:36:12.43ID:4VpXoWio0
じゃあマップでいくら買い取りでフリマアプリで送料手数料引いた額はいくらかを書いてくれ
2020/10/20(火) 21:44:02.41ID:0TGWNMSm0
>>272
メルカリとマップ見てきたけどそんくらいだった
Z6ボディのみで
マップ111,000x1.15=127,650
メルカリ14~16万(状態による)x0.9=12.6~14.4
2020/10/20(火) 21:50:06.87ID:0TGWNMSm0
15%で計算しちゃった
18のが良かったか
2020/10/20(火) 21:56:01.90ID:z2QyO+SW0
>>233
開発者とか自称してる割には『カードスロットル』とか言っちゃってて信用性低いな。
2020/10/20(火) 21:59:27.23ID:ACcdARzG0
>>279
どーでもいいわそんなとこ
2020/10/20(火) 22:10:47.05ID:uzXm450R0
フリマアプリでボディとか売り抜けるの?怖いわw
買取価格付かないモノの売買には非常に有用だけど、ニコン現行機とかれっきとした買取値が存在すっからね
2020/10/20(火) 22:13:26.19ID:uzXm450R0
店に下取り行くほうがメンドイという概念があるのか
新宿徒歩なんで気づかなかった
マップの商品もネットのほうが早くて実店舗って掘り出し物少ないよね、ネットに注力した結果
2020/10/20(火) 22:24:22.18ID:T5TAsD6F0
流石にスロットをスロットルと違和感無く言える人は教養を疑う。
284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 22:43:24.11ID:t7IQfc9x0
マップの買取なんて郵送で簡単でしょ
しかも、フリマと値段変わらない上に塗装が剥げるくらいの傷でも減額されないから、下取りする時はマップ一択になってる。
2020/10/20(火) 22:56:17.88ID:nQyPu2kb0
フリマもオクも手数料高すぎる
確かに買取店より入る金は多いけど場合によっては20万円以上のものでも1万円も差が出なかったりだからなあ
そんで写真撮ってやり取りして梱包して発送とかの時間を時給換算してリスク考えると買取店の方が得だったりする
2020/10/20(火) 22:57:21.15ID:nQyPu2kb0
>>284
ボディはそうだけど
レンズは結構シビアと聞いたがどーなんよ?
2020/10/20(火) 23:03:59.92ID:4VpXoWio0
>>274
ねえ
288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 23:04:53.10ID:t7IQfc9x0
>>286
レンズに写りに影響あるような傷がなければ外装汚れてても大丈夫だった
多少のホコリも特に減額されなかったかな。
2020/10/20(火) 23:06:36.85ID:IKugCY9r0
落としてフィルターネジ割れてるのに満額だった。シリアル控えておいたら1,2ヶ月後に出品されてたけど、並品だった。
フード無くしたらさすがに減額かな
2020/10/20(火) 23:09:53.71ID:leAPi1wh0
ftzの改良版はいつ発売されますか?
2020/10/20(火) 23:11:26.60ID:leAPi1wh0
本体じゃなくてftzアダプターの改善要望がいちばん多かっただろうに
まずデザインを変えてほしい
2020/10/20(火) 23:12:34.50ID:KcSGcQon0
やっぱりニコ爺のスレだなあ。
今どきフリマアプリでトラブルなんておきねーよw
いつの時代の話してるだって思う。普通にマップカメラの2割増で売りも買いもできる。
俺はラクマも使ったけど、全く問題ないよ。
293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 23:17:11.02ID:ISNvOM9c0
トラブルが一発おきたら差額なんか全部吹き飛ぶから安心代だわ
好きにすればいいと思うけどグチャグチャ言われる筋合いもない
2020/10/20(火) 23:19:46.27ID:4VpXoWio0
>>274
おい、逃げんなよ
2020/10/20(火) 23:19:59.16ID:/L7FImqI0
売る分にはいいんじゃね?
直前に落としたり、明らかに自分で使ってて分かる不具合なきゃ相手に到着直後に壊れたりしてクレーム来ないでしょ。
でも買うのは怖いな。
2020/10/20(火) 23:20:26.39ID:T5TAsD6F0
今どきも何も、赤の他人との金のやり取りなんて、いつの時代も運次第。
297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 23:20:36.89ID:t7IQfc9x0
>>292
買取だとほぼ変わらないので使わないのよね。
あと、すぐに売れるのが大きい。
2020/10/20(火) 23:34:45.26ID:uzXm450R0
>>286
ワンプラ買取ってのは外装ボロボロの使い込まれたレンズと数回使用ほぼ仕舞いっぱのレンズを同額で買うシステムよ
他の店行ってみ、査定細かいから
2020/10/20(火) 23:36:29.95ID:nQyPu2kb0
>>292
俺の経験では100件に一件くらいの割合で変なのに当たってトラブル手前まで行くわ
本文読まない奴とか基地外の言いがかりとかめんどくさいよ
2020/10/20(火) 23:40:06.57ID:uzXm450R0
フリマアプリもAmazonも地方民向け
沖縄在住墨入った半グレユーチューバーが北村中古最高って動画過去上げていたの思い出した
で、マップはネット限定のほうが商品早いから実店舗はほぼ買取所兼ショールーム
淀のカメラ売り場も客少ないの気になるな、秋葉原淀も
都心大手でこれだから集客弱い量販はお察し、zの展示機山田に置いてないしつこく書いてたカッペスレにおったけどおまいらがその店で買わんのだから当然w
2020/10/20(火) 23:40:59.09ID:WHeC2Mh+0
マップのZ6ワンプラスが11.1万
→下取りとシールで+13%だと12.5万円

ヤフオクのZ6中古落札相場は15万〜16.5万
→出品手数料10%を引くと13.5〜14.8万

箱無かったりするならマップで。
売るの前提で箱や付属品は綺麗に保管+シャッター回数少な目とかだったらヤフオクかな。
2020/10/20(火) 23:46:15.53ID:XQW8gtct0
フィルターやプレートや使わなくなるカードやその他諸々付けて売ればオクやフリマの優位性は上がるよ
マップとかじゃそういうのマジで値段つかないからな
2020/10/20(火) 23:48:09.74ID:uzXm450R0
フリマアプリでボディ買うって結構博打だよね
センサーにハナクソ付いていても泣き寝入り
まあ、店舗もカビ入り曇り有りレンズ普通に売ってるけどな
昔ソフマップで某メーカー(荒らしの使ってる)ボディ買って一ヶ月くらいでシャッター幕いかれて店持っていったら丸々返金されたw
テキトーな商売だからできたことで専門店ではそれありませんw
2020/10/20(火) 23:48:21.31ID:6RBnpQ4q0
>>292
2倍じゃなかったのかよ
2020/10/20(火) 23:54:05.48ID:UihJ10BR0
今までオクで売っていたが意外と差額が小さくてビックリ
2020/10/20(火) 23:59:27.73ID:Jtugz9xv0
高く売れるってことは高く買う人がいるわけで、なんでマップカメラよりも高い値段で個人から買うんだろうな
保証は無いわトラブルの可能性はあるわ
2020/10/21(水) 00:05:09.38ID:qwfBrRFy0
フリマアプリって無保証ノークレームノーリターン
一見で地雷っぽい古い超望遠とかよくヤフオクで売ってるよね
2020/10/21(水) 00:08:57.13ID:Bk8F3zM50
いくらノークレームノーリターンだからって壊れてる物を動きますと言って売ったらそりゃトラブルに低評価だけどなあ。
でもカメラ関係じゃないけど、たまに「ヤフオクで落札しましたが動きませんのでジャンクで出品します」みたいな可哀想な出品は見るな
2020/10/21(水) 00:19:11.19ID:qFX617bl0
掲載写真や説明文や出品者の評価でまともな品かどうかは分かるだろ。質問もできるし。お店で妙な中古品買うよりオクで美品選んで買う方がいいわ。まともな出品者なら保証書や納品書はついてるよ。
2020/10/21(水) 00:32:45.37ID:SOs8Yx4D0
>>282
前に店員に聞いたことあるけど、ネット専売として掲載後2週間経つと店舗に陳列されるんだとさ。

要は売れ残りよね。
それ聞いてあまりいい気はしなかったw

今は日本中から物が集まってくるから、全てを並べるのは無理があるのはわかるけどさ。
2020/10/21(水) 00:35:18.86ID:SOs8Yx4D0
>>284
振動品や美品持ち込んだ人が養分なんだろうね。
並品扱いで本来なら減額されるはずが、上記の人達で救われてる。
2020/10/21(水) 00:39:20.27ID:SOs8Yx4D0
>>288
秋葉原に店舗があった頃は、結構細かい点(売主側にとっては難癖に近く感じられる)を指摘されて無慈悲に減額されまくったよ。

今は多少の埃は大丈夫だね。

その代わり多少の埃なら商品ページに特記事項として書かれない、事もある。前にレンズ購入でそんな経験をして本部の担当者と話した事がある。
2020/10/21(水) 00:41:20.20ID:SOs8Yx4D0
>>289
買い取ってもらったものが出品されない事があるけど、あれはなんなんだろう?

マップレンタルに回されたのか、狙ってた店員や上客に回されたのか・・・
2020/10/21(水) 00:42:24.67ID:qwfBrRFy0
他所で半額くらいに減額される品があそこのワンプラよ
そういうの知らない人多いよね
それでもあそこの中古買ったりするけどw
2020/10/21(水) 00:43:55.09ID:SOs8Yx4D0
>>299
あるあるw
俺も何度か変なのに絡まれて後味悪い思いをした。
当時は実名取引、振込後に発送だったけど、ネットで騒がない代わりに値引要求とか、家が近いからこれから行くぞ!みたいな軽い脅しとかね。
2020/10/21(水) 00:47:11.80ID:qwfBrRFy0
100件に1件どころか、米欄が乞食の値下げ要求や非常識な質問だらけだろあそこw
そんな乞食の値下げ要求が通って、買おうとウォッチしてた品を買われたことあるある
2020/10/21(水) 01:03:37.63ID:fwZtwHeI0
買わずにウォッチして値下がり期待してるやつが値下げ要求を乞食扱いは流石にギャグだろ
ボタン一つで買えるんだからさっさと買えよ
2020/10/21(水) 01:26:17.47ID:OpSZYPFF0
売る時は全部マップカメラだな、めんどいし
買ったけど数回しか使ってないレンズも、中古で買った物も、派手に落として修理に出したボディも、普通にワンプライスで買い取られた
中古はかなり当たり外れがあるだろうなw
2020/10/21(水) 03:12:05.17ID:uFUc5GXw0
>>149
D850に対応できるレンズが少なすぎる
特に24-120mmF4と28-300mmF3.5-5.6は更新してほしい
2020/10/21(水) 04:55:05.36ID:N7HCSJmh0
不用品をかき集めてマップでZ6IIに替えてくる
2020/10/21(水) 05:18:38.53ID:qbIzkQ7r0
キタムラも最近高めだよ。ワンプラ見たいのあるし
今、買い取りでレンズ二割増しやってるしイイよ。
322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 07:16:27.83ID:TTGonXK20
2倍はないが上方の桁一つは違うからヤフオクかメルカリだな
やりとりが手間とか言っても「購入ありがとうございます」「発送しました」しか書かないし。
2020/10/21(水) 07:22:51.53ID:GoGAUYVh0
>>292
キチガイバイヤーが一定数いるのがな。商品状態悪いから、写真を何枚も上げた上て、商品状態悪いのでよく写真を見て入札しろって書いても、商品状態に文句言って、悪い評価つける奴とか。
2020/10/21(水) 07:29:08.02ID:noq+SaAB0
>>301
たった1万ならマップでいいわめんどくせー
325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 07:33:54.46ID:96u8sH3r0
キタムラは店長次第だしな
お得意様ならB品だけどA品査定とかたまにしてくれるけど
2020/10/21(水) 07:42:53.38ID:hFiB/YPX0
>>292
メルカリの若者は平然と値引きや支払い待ってくれってくるぞ
2020/10/21(水) 07:44:39.03ID:hFiB/YPX0
>>302
そんな小物こそオクやフリマでばら売りのが儲かるのでは?
2020/10/21(水) 07:51:48.23ID:p+VXg4SI0
パナ売って注文するわ
浮気しててごめんな
329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 07:52:57.17ID:TTGonXK20
>>326
そんなの「できません」で終わり。
2020/10/21(水) 07:54:47.70ID:qnJeVhYH0
>>329
その対応自体が煩わしい
2020/10/21(水) 07:58:55.42ID:hFiB/YPX0
>>321
トクトク買い取りや下取り、店舗でもニコンからの買い換えだと下取り額二割アップだった
2020/10/21(水) 09:04:16.29ID:zPrGKViA0
>>289
マップカメラはフードが欠損してしてもワンプライスで買い取ってくれるよ
(オールドレンズ等でフード込みでプレミアムな価値を持つようなものは除く)
それを知ってから、2本買って状態の良い方を残して他方を処分するような場合は
フードは予備としてとっておいて、付けないで売るようにしているw
333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 09:38:11.31ID:2JdoR/SW0
マップの工作員まだ頑張ってるのかw
マップで売るのはB層のバカだけだよw
2020/10/21(水) 09:41:48.09ID:zPrGKViA0
>>313
あるある
あと、付属品一式を全部揃えて売ったはずなのに、出品時には一部が欠損していることも

新型の発売により大量の旧型が出品されていて、どうやって処分するんだろうと他人事ながら心配していたら
自分が売った個体を含めてある日突然ゴソッとなくなっていたことがあったので
中国とか、特別な処分ルートがあるんだろうと睨んでいる
2020/10/21(水) 10:13:20.15ID:ROvGhrnI0
AFは良くなってるようですね。
https://www.youtube.com/watch?v=5YkspoJHjMI
2020/10/21(水) 10:23:32.93ID:ROvGhrnI0
普段カメラを使う感覚でお話しされて、正直なレビューに好感持てます。
2020/10/21(水) 12:40:09.26ID:1F098wst0
こんな登録者数350人にも満たないチャンネルが!どうして発売前の新機種を借りられるのか!?
そればかりが気になってしまう…
2020/10/21(水) 13:32:59.30
コネ。
2020/10/21(水) 13:51:36.71ID:TX9zOQ4V0
つーかヤマクミさんのチャンネルじゃねーか
2020/10/21(水) 14:05:46.51ID:bw5I/ywc0
まぁ発売前のZ50に大賞やる様な審査委員長がこの程度しか褒めないってのはよほど進化が無いんだろうな。
2020/10/21(水) 17:19:44.45ID:1F098wst0
>>339
どんな人なの?
2020/10/21(水) 21:35:24.02ID:F8ACrgaf0
結局Z70-200も200mmではレフに勝てなかったし、
沈胴Z70-300を出したところで廉価レフ+AFP以下のAF速度なんだろう
343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 21:45:01.99ID:TTGonXK20
はいはい持ってないのにご苦労。
2020/10/21(水) 21:46:31.10ID:OZGTsFLv0
画質で勝ってんだからええやん(笑)
ところがCAPA!によるとピクセルマッピングがメニューにあるみたいだな
2020/10/21(水) 22:09:22.18ID:mTnuyDsN0
まあZの動体AFは、本体が足引っ張ってそうだな
D6にはかなうまい
R5は異次元らしいから、ミラーレスでもやりようはあるんだろうけど
2020/10/21(水) 22:12:12.26ID:aE4vyWph0
R5/R6は新境地感あるよな
2020/10/21(水) 22:25:23.28ID:bK68hjhR0
ニコワン方式の像面位相差にもどれ場EOS R5/6くらいのことは簡単に出来るよ
ただし画質の劣化が著しい
しかし現在の離散配置方式ではどう足掻いてもレフ機を超えることが出来ない
特に大デフォーカス時の測距性能、つまり望遠域とマクロ域が苦手中の苦手
そして小絞りの対応も難しい

これらを解決するために生まれたのがDPCMOS
ここから更に4分割フォトダイオードや2x2OCLが実用化されて初めてレフ機を超越したAF性能が得られる
2020/10/21(水) 22:32:14.71ID:qwfBrRFy0
カメラ誌の援護射撃あるかな
z7Uの画質はr5を上回るってな
≒2年前のZ7も(ry

新境地間に合わないんでエくスピード×2直列でブラッシュアップしてみました(ファームアップで更なる進化が期待できますよ、できるとは言ってない

新境地言うなら旧ボディでAFもう一段行って欲しいな、信者「さすがニコン、Z6U買い増ししました」ってボー茄子出るホワイト公務員なら新たに買ってくれる期待
2020/10/21(水) 22:38:01.66ID:OhrTtt150
圧倒的マウント口径、圧倒的ショートフランジバックなんだがら当然だろ
2020/10/21(水) 22:42:15.46ID:+mUt27JR0
>>346
>R5/R6は新境地感あるよな

たしかに、カタログスペックは8K、8段手振れ補正で、最高のAFって「新境地」だね。

しかし、買ってみたら「ゴミ」。8Kは熱で撮影できないわ、画素あげ過ぎて、
AF・手振れ補正がついていかず、ブレるは、ボケるはでwwww

あのブレまくりの滝の写真はどうしちゃったの?公開翌日に削除されちゃったアレwww
2020/10/21(水) 22:45:27.30ID:v4eHF8wf0
>>342
沈胴70-300出るの?それはとても楽しみだぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況