X

Nikon Z 6 / Z 7 Part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/16(金) 17:41:39.17ID:t0BEZrkm0
extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567846390/
520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 14:44:43.57ID:WDJFnNdW0
>>514
こいつマップの工作員だなZ6はメルカリでも出品数が少ない機種だからな誰も手放さないZ6をマップで売れと誘導してる
2020/10/23(金) 14:48:54.11ID:ZP4n29zK0
Z6IIがあのざまだから下がらんよ
2020/10/23(金) 15:04:31.52ID:8HVd5jzd0
>>519
じゃあ高く売れたの貼ればいい
2020/10/23(金) 15:21:00.35ID:pyme71jl0
8月にマップにZ6売ったけど、142000円だったわ。
2020/10/23(金) 15:27:21.53ID:8HVd5jzd0
>>520
マップで検索するともうZ6の中古150件以上ヒットするから間に合ってんじゃない?
525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 15:36:35.58ID:UPj5TYbu0
やはりマップのことを詳しく知る奴が釣れたわwww
526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 15:39:13.19ID:UPj5TYbu0
しかも10レスもして朝からずっとフリマ叩いて中古ショップ上げしとるわwww
527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 15:40:55.59ID:qa0mC/2e0
別IDからも自演してるからもっと書き込んでるぞこいつ
2020/10/23(金) 15:42:42.56ID:8HVd5jzd0
いや売ったのキタムラだし(笑)
529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 15:45:18.45ID:dU89PhFu0
誰が使ってたか分からないようなカメラをよく買えるな遺品整理とかで出た物かも知らないのに、フリマなら使ってた人に直接話きけるから安心だわ
530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 15:49:03.14ID:+eiUflre0
騙されるなよここまで必死にフリマを嫌悪する意味が分からない雇われでフリマを悪く言ってるだけだぞこいつ信用するなよ
2020/10/23(金) 15:50:13.07ID:8HVd5jzd0
>>529
レアなオールドカメラならまだしも現行モデルでそんな落札者めんどくさい(笑)
現行モデルならそれこそ保証あるとこで買った方が安心感あるんじゃね?
532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 15:51:52.40ID:gh755QuZ0
めんどくさいのはおまえだよ
2020/10/23(金) 15:52:29.78ID:C8L5a/750
>>518
なんやかんやで今3.85%なくなるぞ。
それにラクマのほうが値段安いし
534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 15:55:14.69ID:Gas9lUqt0
中古ショップに搾取されるよりは良いな
535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 15:57:06.78ID:DdghSHH90
カメラなんて壊れるもんじゃないからフリマでいいぞ
536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 15:59:25.93ID:O6LjtLJn0
f2.8の超広角ズームでソニーが12mm始まりなのに対して
ニコンは14mmだから云々という声もあるが、ニコンが10mm
始まりの超超広角ズームの構想を持っていたのなら14mm始まり
で性能を極めることを目指したのも理解出来るな
537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 16:08:02.24ID:+aXB5liB0
>>536
出してから言って
2020/10/23(金) 16:09:38.46ID:5yBtqmjw0
動体AF性能
D6>Z6II>D5=D850=D500=Z7II>>D7500>Z6>Z7
539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 16:11:21.32ID:LcFeVI+Q0
Z6UってそんなAFすごいの
540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 16:12:19.04ID:+aXB5liB0
SONYの足元にも及ばない
541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 16:12:56.48ID:+aXB5liB0
ニコン経営者や技術者は
この2年間ゴルフしかしなかったのか?
2020/10/23(金) 16:15:07.74ID:ZP4n29zK0
今のニコンって基本的に明日から本気出すって姿勢だよな
2020/10/23(金) 16:20:24.94ID:EIZ4WN4N0
上田家がAF比較の動画上げるって言うから、それを待ってからかな。
2020/10/23(金) 16:44:16.05ID:8HVd5jzd0
まぁカメラ売れないとニコンの会社益々苦しいだろうからZ6U予約したよ
2020/10/23(金) 16:50:00.16ID:xYAD9zG30
ちょっくらニコプラ東京行ってきた
50/1.2 12-24/2.8 Z7U Z6U お触り可、データの持ち帰りは不可
ワイドエリア瞳AFは左右の瞳を手動で選べない
グリップラバー変わった?現行より耐久性高そうな気がする
縦グリ置いてない
上田さんと喋れる
2020/10/23(金) 17:01:47.34ID:AfL336HS0
>>545
カスタムボタン設定どうなってた?設定出来る項目増えてた?そこまで見てない?
2020/10/23(金) 17:28:25.55ID:/PJpBg2M0
https://www.youtube.com/watch?v=jqHLSgbsvis
Z7U Z6U があるねえ
2020/10/23(金) 17:42:19.25ID:8HVd5jzd0
>>545
ワイドエリアAFの枠をサブセレクターで動かすから操作系の割り当てできないんかなぁ
2020/10/23(金) 18:18:08.49ID:hjiftjOt0
Zは買ってる層が裕福な人メインだから、個人売買との差額はリスク分と割り切ってしまう人が多いよね。
その分中古屋も強気で安く買い叩こうとするのが困ったものだ。
550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 18:23:45.95ID:u9D+xmO80
金なきゃソニー行ってるしなー
ZのEVFとレンズに金払ってるようなもんだ
2020/10/23(金) 18:35:53.94ID:xYAD9zG30
12-24じゃなくて14-24だた

>>546
ごめん操作設定までは見なかった
明日また行けたらよく見てくる
>>548
たぶんそういうことだと思う
2020/10/23(金) 18:41:48.55ID:trpqRVlr0
>>546
行ってきたよ
Z6Uのカスタムボタンは一緒だと思う
全項目試してないけど何も変わってないように思えた
相変わらずFnボタンによって割り当てられる機能が差別化されてる
登録レンズ選択のFnキー割り当てはできるけどiメニューに登録できないのも一緒
今日は14-24/2.8と50/1.2がおいてあって自分のZにつけて撮影できるしデータも持って帰れる
ノクトも別の場所に置いてあって、言えば自分のZに装着して撮影できる
でもそのうちトラブル起きてできなくなるかもしれないね
(待ち時間が長くて苦情がくるとか誰かがノクト落下させるとか)
ノクトつけて撮影したい人は早めに行ったほうが良さそう
CP+でも撮影できたけどその時はデータ持ち帰りできなかったからね
553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 18:42:55.53ID:DFFe5vM40
ニコン買うのが裕福なら

ニコンの株価は上がってるってw

どんな夢見てんだよw
2020/10/23(金) 18:44:56.83ID:trpqRVlr0
50/1.2は見た目は大きいけどレンズつけたボディを盛り上げてみると「軽っ」って感じだった
見た目とのギャップが大きいからっていうのと重量バランスなのかな
14-24もヤバいくらい軽かった
これマジで馬鹿売れじゃないのか
D850が売れた時もこの性能で35万円はバーゲンセールだと思ったけど、14-24にも同じ空気を感じた
とにかく手に取ってみて実感できるヤバさ
2020/10/23(金) 18:45:23.90ID:trpqRVlr0
盛り上げてみるとじゃなくて、持ち上げてみると、だった
2020/10/23(金) 18:45:32.05ID:FB5VS0I10
ノクトは量販店でも試せるところあるから家の近くの家電量販店チェックしとくといいよ
2020/10/23(金) 19:20:42.06ID:KW6RaDho0
動画撮るとカクカクってなるのはz6だと仕方ないの?
手ブレ補正オンにして撮るとすごい気持ち悪いんだけど。
2020/10/23(金) 19:30:10.81ID:UortwIgR0
>>553
バカだろ、おまえw

日本の上場企業の株価は、国民の税金で平均12%底上げされている官制相場だって
ことも知らない、バカw
特にCanonは経団連の便所さんがたっぷり政治献金して、どっと国のカネが入っている。

おまけに、自己株式=会社が自社株を買って株価を引き上げること、を商法改正して
公認しちゃって、株価はなんら経済指標にならない。

世界中で唯一、日本の株価は官制バブルであり、株式市場といってもすでに「市場」ではない。
なぜなら、資本主義が成り立っていないからである。

簡単に言えば、消費者だまして売ったもん勝ち(α...R...)を推進しても、会社の株価は
政治献金して上がるんだよ
2020/10/23(金) 19:35:51.50ID:8HVd5jzd0
>>557
ジンバルとやらが必要なのでは?
2020/10/23(金) 19:42:24.09ID:UortwIgR0
>>557
動画をとる、といっても2種類あって、
@撮影者が動く
A被写体が動く

@撮影者が動くときは、動画撮影では「スタビライザー」は必須
A撮影者の技術が必要

カメラについている手振れ補正なんかあってないようなもんだ。
561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 19:48:53.57ID:OE8lBqMD0
政治経済の話はよそでやってくれる?
2020/10/23(金) 20:06:48.30ID:Eysl5J6c0
いろいろ試したけどZで動画撮るならジンバル使うか手ブレオフで撮ってダビンチでスタビラゼーションするしかなさげだね。
他社のカメラだと手ブレオンにして手持ちで撮ってもここまでかくかくなることは無いからなんか設定が悪いのかと思った。
2020/10/23(金) 20:18:22.62ID:wSP6jz+L0
>>556
ヨドバシ秋葉にNoctが転がってるから触り放題
2020/10/23(金) 20:22:36.43ID:AZCw+CBW0
アホみたいな荒らしが書き込む時間帯
メルカリでz740万w
漏れのz7地図カメラ中古30万ちょいだったかな、1年以上前w
2020/10/23(金) 20:23:55.70ID:9THIqFYk0
>>563
新宿はガラスケースに鎮座、アキバは普通に転がしてある
この差よ

でもアキバのNoctはよっぽど扱いが悪いのか、フォーカスリング回すとゴリゴリ言うようになってきたよ
勿体ねぇ…
2020/10/23(金) 20:26:08.00ID:hjiftjOt0
>>565
損耗させられてるのは他社の嫌がらせだろうなあ。ほんと最悪。
2020/10/23(金) 20:27:28.35ID:AZCw+CBW0
今日ニコプラ行こうかと電話何度かしたがずっと出なかったwナビダイヤルw
修理点検予約制に変わったのね、歯医者の予約みたいなw
ぶらっと行って1000円くらいでクリーニングしてもらえた数年前は遠い過去
普通にヨドバシでもクリーニングできたよなあ
568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 20:31:13.97ID:WLhPfFns0
自分でやれよ。
569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 20:32:20.57ID:u9D+xmO80
D610のおかげでセンサークリーニングを覚えましたね
2020/10/23(金) 20:32:35.38ID:AZCw+CBW0
>>549
d810出た後、中古で13万d800買ったな
元は30万、Eは35万
今後買う人は中古無印狙い目かと
2020/10/23(金) 20:34:10.58ID:AZCw+CBW0
ソニーユーザーはソニースレ行けよ、無理やりこっちの話題に合わすなw
d600は永年無料これ常識
2020/10/23(金) 20:43:37.42ID:jv02lOnP0
Z7だがセンサーゴミで困ったことないな。ミラーがパタパタしないから巻き上がりにくいのかな。
2020/10/23(金) 20:55:22.68ID:AAVQ8bJQ0
zは比較的ゴミ付きやすいだろw

世の中カメラを買ってしまっておくだけの人が案外多くて、中古買う人は美品ゲットできる
俺も楽器やノートpcはほぼ未使用美品で処分したことあるw

唯一無二高画素機D800と比較すると、zというかフルサイズミラーレスって各社似たような製品が多数出回ってるよね
その中でもzのウリ=ニコンってとこが弱いな、キヤノンみたいに市場のニーズに全部合わせないとダメw
2020/10/23(金) 21:05:07.44ID:nDo1ebpH0
D850からz7iiに乗り換えようかと検討中
そんで、今日量販店に行ったらz6が置いてあったんで触ってみたんだが、グリップすると小指がハミ出たわ…
z-gr1ってやつはiiにも対応してるみたいだけど、iiになるとボディが厚くなってるんだよな?
そうなるとチリが合わなくなるような気がするんだが…
2020/10/23(金) 21:08:31.97ID:AAVQ8bJQ0
なんでそう思う?
z5に対応しているんだからUにも普通に合うだろw

むしろz-gr1ユーザーがUでバッテリーグリップに買い換えるかが問題
メルカリ監視していれば売りに出るかとwそれ程数無いからお早めに
576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 21:16:20.43ID:ffRZuNVZ0
d750でも小指は余ってたからZ6でも全く気にならない
577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 21:20:26.78ID:u9D+xmO80
Z-GR1はマジいいぞ!
2020/10/23(金) 21:22:12.37ID:AZjh4gBs0
>>572
ホントにZ7使ってる?
2020/10/23(金) 21:23:17.33ID:8HVd5jzd0
>>574
対応してるよ、多少のチリはどうだろ?バテグリよりはフィットするとは思う(笑)
2020/10/23(金) 21:43:34.03ID:p39qMe9s0
Z-GR1 は初期ロット全部はけたみたいね
俺も今注文して入荷待ち
2020/10/23(金) 21:43:43.54ID:nDo1ebpH0
>>575
中古は買わない主義なんだ
すまんな

>>577
>>579
ありがと!
新宿でお願いしたらセットで触らせてもらえるのかな…
時間あるときに行ってみますわ
2020/10/23(金) 21:49:16.93ID:CskiyieU0
>>574
背面パネルが盛り上がっただけで底面パネルは同じ形状してるので、底面取り付けアクセサリーは流用可能
583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 21:50:59.02ID:DoIaxkqm0
Z7からZ7Uに乗り換えます
これであと3年は使う
2020/10/23(金) 21:51:56.18ID:AAVQ8bJQ0
z-gr1はニコンっぽくないよね
オサレ感ある
585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 21:59:25.20ID:MYcX8/S+0
>>584
DFGR1ってのもあった
586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 22:13:02.51ID:u9D+xmO80
品切れになる寸前に買えたしフジヤカメラは最後の砦だと思ってる
2020/10/23(金) 22:16:17.90ID:9gYwwIn30
>>566
トイレは本当にやり口がクズだわ
2020/10/23(金) 22:24:59.79ID:7oRCGu220
2倍で売れるフリマ厨乙
2020/10/23(金) 22:37:22.90ID:AzO4rGET0
>>566
普通に客の扱いが悪いだけだろ
他メーカーのもの見ても後玉に指紋がついてるなんてザラだし、塗装は剥げてるわセンサーにも指紋ベタベタだわグリップめくれてるわで酷いもんだわ
アキヨドの展示品は都内でも特に汚い
次に汚いのは池袋ビック本店な気がしてるわ
2020/10/23(金) 23:00:17.22ID:mDL9Ns8y0
根拠になりそうな動画が出るわけでもなく、AF性能が上昇している連呼が気持ち悪い
そんなものよりZパンケーキ出してよZパンケーキ
591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 23:12:43.02ID:DFFe5vM40
>>558
何で国はニコン株買わないの?wwww
2020/10/23(金) 23:32:14.72ID:wSP6jz+L0
日本銀行が国内株を売買運用している
593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 23:48:36.69ID:WLhPfFns0
みんな美品ばかりに目が行ってるからAB品位が買いやすい。
2020/10/24(土) 03:52:34.77ID:7PBB101J0
>>574
乗り換えマジでオススメ。
俺もD850からZ7IIに乗り換えたけど、全く不満無い。
初代はスロット数とか縦グリでけち付けられたけどもう完璧。
AFの正確性やレンズの高性能さがあまりに強烈で逆に違和感w
これが新次元の光学性能を活かす新境地なのかと納得だよ。
2020/10/24(土) 04:43:53.47ID:AeA7FIP90
未来人かな
2020/10/24(土) 07:15:12.76ID:mhYZvd110
ただの貧乏人の妄想だろう
597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/24(土) 07:43:09.27ID:hmhUEaV30
レビュー用の機材をまだ所有してるね
AFは850と遜色なさそうだから予約しておいてよかった
2020/10/24(土) 07:48:06.60ID:mhYZvd110
ホントにAFってレフ並みに進化したの?
鳥AFとかの特徴的なのはないけど堅実に基本性能上がってる感じ?
2020/10/24(土) 08:48:08.98ID:GhsUkKWY0
そんな訳なかろう。
発売間もなくなのに国内外のレビュワーでAF精度に言及した動画は1本もない。
ワイドエリア瞳AFだけしか取り上げないのは、それしか進歩した所が無いからだろ。
実機借りてる以上、ネガティブな内容の動画は出せないだろうからね。
2020/10/24(土) 09:13:01.48ID:QkQymW+30
>>598
ミラーレスの撮影の仕方がレフ機とは違ってるから比較するのは難しいね
固定のフォーカスエイドでピントを合わせるのは、どのメーカーのレフもレスも同じくらいでしょ
同じようなセンサーでやってるんだし
それより、レスは全エリア瞳認識のコンティニュアスAFでずっと人を追い続けてフレーミングしっぱなしで撮影できるというのが強烈
子供撮るならレス
2020/10/24(土) 09:28:48.55ID:Ui+kWhFT0
>>599
ホームラン級w
2020/10/24(土) 10:12:25.24ID:DYp8rpul0
>>594
信者もこじらせると発売前のカメラを買った妄想をしだす。
2020/10/24(土) 10:14:13.90ID:Qeq1CDW40
典型的ミラーレス機持ってない人の書き込み多いと険しいw
2020/10/24(土) 10:18:40.39ID:Qeq1CDW40
レフ機の優位性って不規則又は超高速で動く動体への追従性のみだよ
買えば分かる
605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/24(土) 10:32:13.17ID:WXWfVeUc0
実際z7でもスポーツ程度ならガンガン食いついてくれるしね
606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/24(土) 10:37:30.95ID:p7bxRIG20
そんなAFすごいならZ7メルカリで売るか
2020/10/24(土) 10:44:16.48ID:P0Rw4LR40
>>602
2020/10/24(土) 10:53:30.01ID:Q0FQSUHu0
Z6II、Z7IIはあくまでユーザーの要望に応えた機種に過ぎないし、真に一眼レフを超えるのはZ8でしょう
609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/24(土) 11:07:08.93ID:j5xOUD4G0
レフを超えるとなるとファインダーをどうするかだな
2020/10/24(土) 11:07:43.30ID:DYp8rpul0
結局2年経ってもまた明日から本気出すって奴か。
2020/10/24(土) 11:09:44.47ID:o5I9XZYi0
Z8でレフを超えるは無いだろうな
肉薄する、が頑張っても良いところでしょ
レフ機は超えないがアマチュアが使う多くの場面でレフ機でなくても満足できるレベルだったら
もうそれで良いな
2020/10/24(土) 11:11:48.93ID:DYp8rpul0
プロは用途と性能を見て使い分ける
アマチュアこそ他社が最強がと騒ぎ立てて拗らせると信者になる
結局信者が一番のニコンの敵
2020/10/24(土) 11:12:01.82ID:OAleW0xp0
>>611
それはもう達成されてるのではないか
レフの高級機のAFが必要な場面ってかなり限られてるぞ
614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/24(土) 11:12:26.98ID:4efRSssd0
z6/7Uが出たのにもうz8/9の話が出るとは
買い時が難しいな
2020/10/24(土) 11:15:32.32ID:o5I9XZYi0
>>613
起動時間の遅さはまだまだだし、動体AFもあとちょっとかな
まだ達成されているとは言えない
ポートレート程度ならもう十分だろうね
今のZでダメならもう道具使いこなせない下手糞としか言えない
2020/10/24(土) 11:41:21.27ID:DYp8rpul0
>>615
使いこなせない素人でも撮れるようになったのが大昔からカメラの進歩だよ
ニコンも本気でお前と同じような事考えてるからこの程度の進歩で新型とか言い切るんだろうな
2020/10/24(土) 11:48:07.30ID:ZIdvjOm20
撮りたいと思った一瞬が必ず撮れるようにならないと本当の進化とは言えない
例えカメラを構えていなくても思っただけでシャッターが切れる
視覚とカメラがリンクしないとダメだ
2020/10/24(土) 11:51:55.16ID:dCWVriXR0
>>614
z6ii買って、z7は据え置きでz8を待つ
高画素連写機とかいう代物だったら考えるな。。。
d850の後継機の噂もあるし、nikon来年は色々楽しそうだな大三元も揃ったし
2020/10/24(土) 11:55:38.47ID:o5I9XZYi0
>>616
1ユーザーの意見とメーカーの考えを一緒にしてしまうところがアンチの思考回路そのものだな
ただ叩きたいだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況