extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567846390/
Nikon Z 6 / Z 7 Part81
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/10/16(金) 17:41:39.17ID:t0BEZrkm0
2020/10/27(火) 07:44:45.22ID:fWD3uO520
>>833
Z6Uの4k60pはDXにクロップされるそうなので、動画用に16-50を確保しておいたほうが良さそうだね
Z6Uの4k60pはDXにクロップされるそうなので、動画用に16-50を確保しておいたほうが良さそうだね
2020/10/27(火) 07:50:25.09ID:XOVaQAQW0
>>848
クロップされるのはZ7Uじゃない?
クロップされるのはZ7Uじゃない?
2020/10/27(火) 07:53:58.89ID:+WGzsDzR0
>>847
自撮りユーチューバーは、基本、三脚使っての自撮りなので、
バリアングルではなくても、スマホ連携して構図確認できれば
十分なわけで、いつもかつも腕伸ばして撮影するとでも思ってんの?www
おまえが自撮りもしない「爺さん」なだけだろうがw
自撮りユーチューバーは、基本、三脚使っての自撮りなので、
バリアングルではなくても、スマホ連携して構図確認できれば
十分なわけで、いつもかつも腕伸ばして撮影するとでも思ってんの?www
おまえが自撮りもしない「爺さん」なだけだろうがw
2020/10/27(火) 07:57:23.14ID:7am7IffL0
>>849
仕様読め
仕様読め
2020/10/27(火) 08:00:10.43ID:3WkYZplR0
まさに俺が自撮り「も」する層なわけだが、X-S10買い増しするか程度に
モニターが反転するだけで35マソZ7Uに買い替えていた
モニターが反転するだけで35マソZ7Uに買い替えていた
853名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/27(火) 08:05:43.10ID:foHlvG+F0 まあ爺さん同士仲良く。
2020/10/27(火) 08:09:19.24ID:3WkYZplR0
Zで自撮りできるミラーあるんだよ、持ってるw
そんなのあるだけで使い道広がるどころか他社流出も防げる、他社ハイエンドコンデジスマホに費やす金ニコンに入るのにな
過ぎた事はしゃあないが次頼むね
そんなのあるだけで使い道広がるどころか他社流出も防げる、他社ハイエンドコンデジスマホに費やす金ニコンに入るのにな
過ぎた事はしゃあないが次頼むね
2020/10/27(火) 08:09:25.49ID:CjD4pwQs0
30分以上録れない機種にバリアングルのせてもな
2020/10/27(火) 08:16:33.53ID:ygQzd5Vr0
2020/10/27(火) 08:23:43.31ID:jVS20wck0
2000円くらいで自撮り用のミラー売ってるしな
2020/10/27(火) 08:47:17.17ID:2LBB49li0
バリアングルあったほうがいいけど、30分以上取るシーン、カットではバリアングル使わなくね?
2020/10/27(火) 08:56:50.81
30分もセックスするんか。
860名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/27(火) 08:57:03.84ID:vaRU2Qx90 ウンコン
861名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/27(火) 08:57:46.01ID:61oFxJuU02020/10/27(火) 09:19:39.50ID:nL3uIkWi0
>>857
あれ使い物になるん?
あれ使い物になるん?
863名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/27(火) 09:24:25.84ID:rhU9dXHO0 今SONY買うってどうなの?伸び幅はキャノンでしょ?来年はニコンも数字に出てくるだろうし SONY終わったね
2020/10/27(火) 09:31:05.68ID:Lk2Xs89a0
フルサイズでバリアン自撮りってのが、もうなんとも非実用的なガキっぽい発想だよね。
Lプレート付けたらティルトすら出来ないバリアン要らね、っていう人こそ、この種のカメラの購入層だよ。
Lプレート付けたらティルトすら出来ないバリアン要らね、っていう人こそ、この種のカメラの購入層だよ。
865名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/27(火) 09:37:19.31ID:61oFxJuU0 SONYもキヤノンもパナソニックもバリアングルなのに
時代に付いていけないおじいちゃん
時代に付いていけないおじいちゃん
2020/10/27(火) 09:44:08.53ID:WQR3Wz+A0
ハイアングルは脚立
ローアングルは自分も横になる
何でも楽してちゃ写真は上達しないんだわ
ローアングルは自分も横になる
何でも楽してちゃ写真は上達しないんだわ
2020/10/27(火) 10:12:18.15ID:Oy09eY/m0
ええやん
早く使いたいわ
早く使いたいわ
2020/10/27(火) 10:23:55.39ID:0FnQch530
俺は壊れやすい機構は、いらんな
自撮りするやつは普通goproか、スマホにジンバルやろ
わざわざ重いフルサイズを自撮りに使うとかアホの考える事だわ
動画撮りたいならリグ組むし
ライトに、たまーーーに動画撮る程度なら今のままのzでも何の不満も無いし
本当にフルサイズで自撮りする層は三脚立てて、モニタ付けるやろ
1万くらいで中華7インチ買えるんだから
自撮りするやつは普通goproか、スマホにジンバルやろ
わざわざ重いフルサイズを自撮りに使うとかアホの考える事だわ
動画撮りたいならリグ組むし
ライトに、たまーーーに動画撮る程度なら今のままのzでも何の不満も無いし
本当にフルサイズで自撮りする層は三脚立てて、モニタ付けるやろ
1万くらいで中華7インチ買えるんだから
2020/10/27(火) 10:27:44.73ID:lcWGMfYu0
バリアングル液晶は引き尻のない屋内建築で多用する。
アマチュア向けのZじゃ不要だろうがな。
アマチュア向けのZじゃ不要だろうがな。
2020/10/27(火) 11:00:46.78ID:PAN9YYUp0
>>856
AFの食いつきとレスポンスは良くなってる気がするな。
AFの食いつきとレスポンスは良くなってる気がするな。
2020/10/27(火) 11:17:53.58ID:lLUFleQd0
2020/10/27(火) 11:22:36.50ID:rWlpklOr0
>>843
ミラーレスは全部そう
大まかに像面位相差AFで合わせて最後の追い込みがコントラストAF
わずかなズレならコントラストAFでも合焦点の前後動作が極少で、ウォブリングによる合焦の遅れが目立たないだけ
ミラーレスは全部そう
大まかに像面位相差AFで合わせて最後の追い込みがコントラストAF
わずかなズレならコントラストAFでも合焦点の前後動作が極少で、ウォブリングによる合焦の遅れが目立たないだけ
2020/10/27(火) 11:25:45.18ID:GeVej9aF0
>>856
これでも結構追従してるのだろうけどファインダーで見える瞳AFの枠がカタカタと数センチ分くらいずつ動くのではなくもっと滑らかに追従してくれてたらいいのにとは思う
これでも結構追従してるのだろうけどファインダーで見える瞳AFの枠がカタカタと数センチ分くらいずつ動くのではなくもっと滑らかに追従してくれてたらいいのにとは思う
2020/10/27(火) 11:34:09.06ID:rWlpklOr0
4k60pってどうせピクセルビニングだろ
DX時は「全画素読み出しによる高精細な映像〜」だそうだから、
つまりFX時の4k60fpsはそういうことで、実用外の機能だから現状と大差ない
はっきり明言されてないけどFXモードで全画素読み出しで4k30pもできないのでは
バージョンアップでなされたのは2スロットとグリップが深くなったことだけ
DX時は「全画素読み出しによる高精細な映像〜」だそうだから、
つまりFX時の4k60fpsはそういうことで、実用外の機能だから現状と大差ない
はっきり明言されてないけどFXモードで全画素読み出しで4k30pもできないのでは
バージョンアップでなされたのは2スロットとグリップが深くなったことだけ
2020/10/27(火) 11:37:54.01ID:lEZRzrz60
>>873
瞳検出のリフレッシュレートを爆上げして滑らかに動かすなら
チップ側の処理増大で消費電力も上がりそうだし
単に内部計算は変えず枠の移動を
滑らかに表示させるだけなら簡単だろうけど
多分求められてるのはそっちじゃないよね
でもそれっぽく滑らかに動いて見えればいいのかな
瞳検出のリフレッシュレートを爆上げして滑らかに動かすなら
チップ側の処理増大で消費電力も上がりそうだし
単に内部計算は変えず枠の移動を
滑らかに表示させるだけなら簡単だろうけど
多分求められてるのはそっちじゃないよね
でもそれっぽく滑らかに動いて見えればいいのかな
2020/10/27(火) 11:55:52.49ID:WQR3Wz+A0
マニュアルで瞳にピント合わせればいいだけなんだわ
それが出来ないやつがAFに拘る
それが出来ないやつがAFに拘る
2020/10/27(火) 11:59:41.23ID:VQ77NliT0
>>872
その根拠は?開発者インタビューでコントラストは通常使わんてゆうとるのに
その根拠は?開発者インタビューでコントラストは通常使わんてゆうとるのに
2020/10/27(火) 12:06:12.81ID:y9HdutAz0
>>872
ニコンとキヤノンは最終合焦まで位相差、位相差で合わない場合コントラストAFに切り替え
パナはコントラストオンリー
初動位相差で最終合焦コントラストってのはソニーのみ
ニコンが位相差しか使ってないってのは各所のインタビュー記事で散々言ってる通りだし、製品HPでも「切り替え」と書いている
極小のウォブリング動作で分からないとかトンデモ理論だなww
合焦点付近でコントラストやったからってウォブリング幅狭められるわけじゃねーんだけど
ニコンとキヤノンは最終合焦まで位相差、位相差で合わない場合コントラストAFに切り替え
パナはコントラストオンリー
初動位相差で最終合焦コントラストってのはソニーのみ
ニコンが位相差しか使ってないってのは各所のインタビュー記事で散々言ってる通りだし、製品HPでも「切り替え」と書いている
極小のウォブリング動作で分からないとかトンデモ理論だなww
合焦点付近でコントラストやったからってウォブリング幅狭められるわけじゃねーんだけど
2020/10/27(火) 12:29:44.66ID:GeVej9aF0
>>875
あそこまでAF枠が遅れて動いてるように見えると喰い付いてるというより追っかけている感覚なのでちょっと鬱陶しいかな
あそこまでAF枠が遅れて動いてるように見えると喰い付いてるというより追っかけている感覚なのでちょっと鬱陶しいかな
2020/10/27(火) 12:32:36.42ID:rWlpklOr0
>>878
>>位相差で合わない場合コントラストAFに切り替え
と878自身が書いている通り
大まかに像面位相差AFで合わせて、最後の追い込みがコントラストAF
像面位相差で使用する撮像センサーの素子は、レフの位相差AFユニットより格段に小さくて性能が低い
像面位相差AFだけで合わせられないから、コントラストAFが必須になり、コントラストAF前提だからZ6がD500より格段にAFが遅くなるわけだ
>>位相差で合わない場合コントラストAFに切り替え
と878自身が書いている通り
大まかに像面位相差AFで合わせて、最後の追い込みがコントラストAF
像面位相差で使用する撮像センサーの素子は、レフの位相差AFユニットより格段に小さくて性能が低い
像面位相差AFだけで合わせられないから、コントラストAFが必須になり、コントラストAF前提だからZ6がD500より格段にAFが遅くなるわけだ
2020/10/27(火) 12:35:34.66ID:y9HdutAz0
2020/10/27(火) 12:59:38.18ID:rWlpklOr0
2020/10/27(火) 13:14:30.97ID:rWlpklOr0
常識的に、像面位相差AFのほうが位相差AFより高性能だったら、
D5やD6は、位相差AFユニット部分が像面位相差AF搭載センサーに置き換わってるだろうに
D5やD6は、位相差AFユニット部分が像面位相差AF搭載センサーに置き換わってるだろうに
2020/10/27(火) 13:15:27.29ID:cI24YBNQ0
>>882
内山:位相差AFの方が良いので、基本的には位相差AFを使っています。画面全体に位相差AFセンサーを入れることはできませんので、画面周辺部ではコントラストAFになります。それと、位相差AFセンサーは小さいため低輝度に弱い。そのため、暗い場所ではコントラストAFに切り替わります。切り替えはカメラが自動的に判断します。どちらの方式でAFが行なわれているのかは、特に表示はしません。
ニコワンから基本位相差って言ってますが
内山:位相差AFの方が良いので、基本的には位相差AFを使っています。画面全体に位相差AFセンサーを入れることはできませんので、画面周辺部ではコントラストAFになります。それと、位相差AFセンサーは小さいため低輝度に弱い。そのため、暗い場所ではコントラストAFに切り替わります。切り替えはカメラが自動的に判断します。どちらの方式でAFが行なわれているのかは、特に表示はしません。
ニコワンから基本位相差って言ってますが
2020/10/27(火) 13:25:33.32ID:rWlpklOr0
基本としか言ってないじゃん
>>切り替えはカメラが自動的に判断します。どちらの方式でAFが行なわれているのかは、特に表示はしません。
キモの部分だから言うわけないわな
>>切り替えはカメラが自動的に判断します。どちらの方式でAFが行なわれているのかは、特に表示はしません。
キモの部分だから言うわけないわな
2020/10/27(火) 13:30:23.50ID:XBBV9gqu0
ウォブリング視認できないとか有り得んわww
このD500キチガイ君はZ6を使ったことがないんだか耄碌して目がおかしいんだかww
このD500キチガイ君はZ6を使ったことがないんだか耄碌して目がおかしいんだかww
2020/10/27(火) 13:30:28.07ID:rWlpklOr0
Z6は真昼間でも、望遠で大きく外すと典型的なコントラストAFの前後動作をする
D500どころかD3300でも見なかったAF動作
D500どころかD3300でも見なかったAF動作
2020/10/27(火) 14:05:32.71ID:XBBV9gqu0
そりゃ外したらサーチ動作するだろうが
何を当たり前のことを
何を当たり前のことを
2020/10/27(火) 14:37:10.17ID:ycffUM090
>>875
>>879
R6の店頭POPで猫の写真がメトロノーム的に左右に揺れてて、瞳AFを試してみてください
的なのがあるのね。R6と横にあったZ6、両方で試したけどR6だとスムーズで、Z6だとAF枠が
ちょっと遅れてついてく感じに見えるんだよね、多分Z6IIでもその辺は従来通りだろうし
おそらく撮影した写真や動画だと、R6とZ6で気になるような差異はないんだろうけど、
店頭で見た瞳AF枠追従の違いとか、Youtubeでファインダーを映した動画とか見ると、
R6のがインパクトあるのよね。まぁキヤノンの売り方が上手いというか
R6に惹かれたけど、悩んだ上でZ6II予約したからNikonさんには頑張って貰いたい
>>879
R6の店頭POPで猫の写真がメトロノーム的に左右に揺れてて、瞳AFを試してみてください
的なのがあるのね。R6と横にあったZ6、両方で試したけどR6だとスムーズで、Z6だとAF枠が
ちょっと遅れてついてく感じに見えるんだよね、多分Z6IIでもその辺は従来通りだろうし
おそらく撮影した写真や動画だと、R6とZ6で気になるような差異はないんだろうけど、
店頭で見た瞳AF枠追従の違いとか、Youtubeでファインダーを映した動画とか見ると、
R6のがインパクトあるのよね。まぁキヤノンの売り方が上手いというか
R6に惹かれたけど、悩んだ上でZ6II予約したからNikonさんには頑張って貰いたい
2020/10/27(火) 14:38:07.98ID:cI24YBNQ0
>>883
ファインダー使えんやん(笑)
ファインダー使えんやん(笑)
2020/10/27(火) 14:40:34.40ID:0FnQch530
本日のNG ID:rWlpklOr0
もう相手すんな典型的な真っ赤っかだから
ニコンに親でも殺されたか、欲しいのに買えなくて歯ぎしりなのか
ネットに騙されてソニー買って、買い換える金無くて歯ぎしりなんでしょ
もう相手すんな典型的な真っ赤っかだから
ニコンに親でも殺されたか、欲しいのに買えなくて歯ぎしりなのか
ネットに騙されてソニー買って、買い換える金無くて歯ぎしりなんでしょ
2020/10/27(火) 15:09:40.30ID:gQSbW6zY0
Z6のDXモードとZ50では動画どっちが良い?
2020/10/27(火) 15:24:23.86ID:Gpi4C7QM0
ZのAF動作は像面位相差AFが基本。
像面位相差AFが動作する条件なら像面位相差AFのみで合わせる。
照度不足で像面位相差でピント検出できないとコントラストAFに切り替え。
像面位相差AFでおおむね合わせてからコントラストAFで追い込むというようなソニーのハイブリッドAFに相当する動作はしない。
これってZ発売当初から出てくる情報と実使用での挙動からさんざん言われてきたことじゃん。
ソニーのハイブリッドAFみたいなことやってると思っている奴こそ使ってないのか何なのか。
なお明るくてもピント外れ過ぎてる時にサーチ動作するのは像面位相差センサーでピント検出できる範囲はどこか探してる感じ。
サーチしてから像面位相差センサーが動作したっぽくなったら一気にいつも通り合わせる。詳しいアルゴリズムは公表されてないけど挙動から受ける印象。
像面位相差AFが動作する条件なら像面位相差AFのみで合わせる。
照度不足で像面位相差でピント検出できないとコントラストAFに切り替え。
像面位相差AFでおおむね合わせてからコントラストAFで追い込むというようなソニーのハイブリッドAFに相当する動作はしない。
これってZ発売当初から出てくる情報と実使用での挙動からさんざん言われてきたことじゃん。
ソニーのハイブリッドAFみたいなことやってると思っている奴こそ使ってないのか何なのか。
なお明るくてもピント外れ過ぎてる時にサーチ動作するのは像面位相差センサーでピント検出できる範囲はどこか探してる感じ。
サーチしてから像面位相差センサーが動作したっぽくなったら一気にいつも通り合わせる。詳しいアルゴリズムは公表されてないけど挙動から受ける印象。
2020/10/27(火) 15:26:00.01ID:Lk2Xs89a0
2020/10/27(火) 15:34:00.86ID:nL3uIkWi0
くっそ爺やんけ
2020/10/27(火) 15:36:52.33ID:rWlpklOr0
2020/10/27(火) 15:41:08.76ID:Lk2Xs89a0
2020/10/27(火) 15:51:11.61ID:lcWGMfYu0
俺が使わない機能は不要な機能、典型的な爺脳
899名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/27(火) 15:52:44.64ID:Pyx6Co6Z0900名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/27(火) 15:54:01.31ID:hXqJEp3m02020/10/27(火) 16:00:46.83ID:nL3uIkWi0
今まであまりなかったものが出てきたときに完全な否定的な意見を言うときは年齢も書いてくれ。
それである程度判断できる
それである程度判断できる
2020/10/27(火) 16:24:11.83ID:3GJeQaAG0
ニコンの連中は縦位置撮らないのか?
バリアンでも3軸チルトでもいいから対応しろよ。
上下のみの現行チルトは中途半端。
バリアンでも3軸チルトでもいいから対応しろよ。
上下のみの現行チルトは中途半端。
2020/10/27(火) 16:25:12.38ID:pqNnvTTs0
>>891がZ持ってないというオチ。
2020/10/27(火) 16:26:25.10ID:LNO+XUwk0
サーチ動作をウォブリング言うてたんかwかわいいのう
905名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/27(火) 16:59:04.41ID:sRij6myM0 >>893
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/features02.html
ニコンの説明だとどうとでも取れるような説明だね
動的に切り替えるとまでは書いてないけどハイブリッドAFなどといわれると
ソニーのようなアルゴリズムを想像してしまう
ただピンポイントAF時にはコントラストAF動作になるという説明からすると
エリアAFの像面位相差AFでは数で精度を稼いでるのかもね
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/features02.html
ニコンの説明だとどうとでも取れるような説明だね
動的に切り替えるとまでは書いてないけどハイブリッドAFなどといわれると
ソニーのようなアルゴリズムを想像してしまう
ただピンポイントAF時にはコントラストAF動作になるという説明からすると
エリアAFの像面位相差AFでは数で精度を稼いでるのかもね
2020/10/27(火) 17:02:35.57ID:3GJeQaAG0
はよせんと7Cこーてまうぞ
2020/10/27(火) 17:09:21.02ID:J2EN0UAL0
>>905
ID変えてもバレバレ
ID変えてもバレバレ
2020/10/27(火) 17:29:26.13ID:Lk2Xs89a0
2020/10/27(火) 17:33:00.82ID:nL3uIkWi0
>>908
んでお前何歳なん?
んでお前何歳なん?
910名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/27(火) 17:34:13.00ID:DlisMcF902020/10/27(火) 17:36:09.56ID:Ac32ojfZ0
バリアングルとかいらねぇから3軸チルトくれや
2020/10/27(火) 17:56:34.41ID:lcWGMfYu0
縦位置で三脚前提とか残念過ぎる
2020/10/27(火) 17:59:26.87ID:0FnQch530
>>911
手鏡使え 欲しがってんのお前だけだ
俺はz7z6とd850とd500使ってて何の不満も無い。そろそろレフ売ってzに完全移行考えてるとこ36歳俺はバリアンいらん。エントリー機みたいでダサいし壊れやすいものを20万以上の機種にのせてほしくない。
手鏡使え 欲しがってんのお前だけだ
俺はz7z6とd850とd500使ってて何の不満も無い。そろそろレフ売ってzに完全移行考えてるとこ36歳俺はバリアンいらん。エントリー機みたいでダサいし壊れやすいものを20万以上の機種にのせてほしくない。
2020/10/27(火) 18:04:59.03ID:4OqkvSoC0
わかったわかった
1機種にバリアンとチルト
それぞれモデル作って貰ってさ、終わりでいいんじゃない?
本体価格は2倍な
1機種にバリアンとチルト
それぞれモデル作って貰ってさ、終わりでいいんじゃない?
本体価格は2倍な
2020/10/27(火) 18:31:28.29ID:Lk2Xs89a0
2020/10/27(火) 18:44:21.10ID:nL3uIkWi0
2020/10/27(火) 19:00:48.20ID:Lk2Xs89a0
>>916
お前らの大好きな団塊ジュニアだよw
お前らの大好きな団塊ジュニアだよw
2020/10/27(火) 19:17:23.99ID:aQ+WK3x50
>>863
キヤノンは伸びてるけどニコンはね
キヤノンは伸びてるけどニコンはね
2020/10/27(火) 19:19:00.91ID:rOTc2IEM0
Fマウント以外はニコンじゃないんだわ
日本のカメラの歴史=Fの伝説
日本のカメラの歴史=Fの伝説
920名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/27(火) 19:20:03.98ID:DlisMcF90 >>915
どんな状況でもだよ。
どんな状況でもだよ。
921名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/27(火) 19:20:35.28ID:DlisMcF90 キチガイに限ってしつこいな
さすがはニコンだわ
客がキチガイだらけ
さすがはニコンだわ
客がキチガイだらけ
2020/10/27(火) 19:22:05.81ID:rOTc2IEM0
流行りに流されずカメラの本質を見る
ニコンユーザーは昔から硬派なんだわ
ニコンユーザーは昔から硬派なんだわ
2020/10/27(火) 19:26:30.59ID:rOTc2IEM0
ソニーのようにフルサイズマウントがケラれてるのに見て見ぬふりをして画像処理で誤魔化したり
キャノンのようにあからさまなコストカットの機種を出したり
ニコンはそういうのが出来ないし無骨で真面目なんだわ
キャノンのようにあからさまなコストカットの機種を出したり
ニコンはそういうのが出来ないし無骨で真面目なんだわ
2020/10/27(火) 19:32:40.41
狂信者の世界。
2020/10/27(火) 19:33:01.79ID:sB/brw7m0
GKカサカサしてんなあ
926名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/27(火) 20:00:35.10ID:vt+T/0th0 IPなしだとゴキブリが湧くからなあ
927名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/27(火) 20:51:23.73ID:l+d4cAO/0 Z買うニコンユーザーは嘘吐きで卑怯者
2020/10/27(火) 20:56:57.48ID:DROkVJVS0
見事なほどNGしきれないノイズばかりのスレになってて草しか生えない
2020/10/27(火) 21:12:01.36ID:uk7mk1zq0
2020/10/27(火) 21:17:12.68ID:uk7mk1zq0
縦位置で要らんお前には横位置でも要らんわな
固定液晶をニコンに要望でもしたらどうだ
半端なチルトよりよっぽど割り切れるよな
固定液晶をニコンに要望でもしたらどうだ
半端なチルトよりよっぽど割り切れるよな
2020/10/27(火) 21:28:26.91ID:FHfDJa5Q0
3軸チルトが一番いいな。
2020/10/27(火) 21:41:49.50ID:6v/F0C+E0
>>929
それ、少なくとも縦グリ無いとまともに構えられないよね。
何にせよ、縦位置バリアンでハイアンローアン撮りたがる人、それがカメラ選びの要素になる人が居るというのは勉強になったよー。
俺は要らんけどwたしかに固定モニターでも大して困らんな。
それ、少なくとも縦グリ無いとまともに構えられないよね。
何にせよ、縦位置バリアンでハイアンローアン撮りたがる人、それがカメラ選びの要素になる人が居るというのは勉強になったよー。
俺は要らんけどwたしかに固定モニターでも大して困らんな。
2020/10/27(火) 21:49:14.57ID:uk7mk1zq0
2020/10/27(火) 21:51:35.47ID:uk7mk1zq0
突っ立って凡庸な写真しか撮ってないのが丸わかり
2020/10/27(火) 21:53:38.34ID:uk7mk1zq0
いや違うかEVFでも縦上手に構えられないハンディキャッパー?
2020/10/27(火) 22:05:25.58ID:6v/F0C+E0
んーと、バリアンが世に出るまで写真撮れなかった人なのかなぁ??
まぁ、Zに拘らずに好きなカメラ使いなよw
まぁ、Zに拘らずに好きなカメラ使いなよw
2020/10/27(火) 22:10:43.02ID:e6keNle80
ファインダー覗きながら真下から撮影する真のローアングラーかもしれん
2020/10/27(火) 22:15:48.51ID:DROkVJVS0
ローアングラーってバカにされるけど
ポートレートでも風景写真でも、ローアングルって割と基本よね
ポートレートでも風景写真でも、ローアングルって割と基本よね
2020/10/27(火) 22:18:10.52ID:e6keNle80
2020/10/27(火) 22:41:34.93ID:nL3uIkWi0
>>936
お前も団塊ジュニアか?w
お前も団塊ジュニアか?w
2020/10/27(火) 22:42:08.28ID:YPFigSIo0
ローアングラーって、階段の下から階段の上にいる人を見上げて撮る人の事と思ってた
2020/10/27(火) 23:01:06.87ID:6v/F0C+E0
>>938
その手の写真をローアンでってのは良く分かるけど、縦位置にせよ横位置にせよ、そういう被写体を手持ちで撮るなら、まぁ普通は屈むか膝立ちでファインダー覗いて撮るよねぇ。その方がよほど機動性有るし。
二眼レフとかRZのウエストレベルは好きだったけど、バリアンだと横にはみ出してあの感覚とは異なるのも、チルトの方が好きな理由の一つだわ。
その手の写真をローアンでってのは良く分かるけど、縦位置にせよ横位置にせよ、そういう被写体を手持ちで撮るなら、まぁ普通は屈むか膝立ちでファインダー覗いて撮るよねぇ。その方がよほど機動性有るし。
二眼レフとかRZのウエストレベルは好きだったけど、バリアンだと横にはみ出してあの感覚とは異なるのも、チルトの方が好きな理由の一つだわ。
2020/10/27(火) 23:18:23.11ID:nL3uIkWi0
クソジジイの思ってる普通は普通じゃないことに気づけ。
ほんま気持ちわるい
ほんま気持ちわるい
2020/10/27(火) 23:26:18.75ID:ar6NaTPH0
遅レスだけどここで聞いたZ70-200を買ってきた
普段は単焦点使いだけど週末試して比較してみる
普段は単焦点使いだけど週末試して比較してみる
2020/10/27(火) 23:26:50.69ID:6Z1wyZer0
>>942
芝生ギリギリまでカメラ下ろして、チルトで撮影すること割とあるよ、特に広角使う時
一眼レフのマルチアングルファインダーより数段落で重宝
あ、俺はバリアングル派ではないので念のため
風景撮ってると光軸ずれると水平ズレたり面倒なこと多いので
三軸チルトは実装してくれればありがたい
芝生ギリギリまでカメラ下ろして、チルトで撮影すること割とあるよ、特に広角使う時
一眼レフのマルチアングルファインダーより数段落で重宝
あ、俺はバリアングル派ではないので念のため
風景撮ってると光軸ずれると水平ズレたり面倒なこと多いので
三軸チルトは実装してくれればありがたい
2020/10/28(水) 00:26:42.55ID:t592QITw0
2020/10/28(水) 00:27:43.64ID:3+X7FJ1L0
バリアングルはあっても別に良いけど、それで10mm厚くなるとか、もげやすいとかならいらない、というぐらいかな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身は裸… 国道沿いを歩く 43歳男逮捕 [煮卵★]
- とらせん デバニー立石
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 〓たかせん〓
- 競輪実況★1599
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.6@@@
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 210【WTA】
- 斉藤健一郎、「NHKから国民を守る党」を離党 [389326466]
- 【暇速報】キッズドアの冬休み支援2025始まりました 安倍晋三になって子供を助けられるチャンス [158478931]
- ゼクシィのマチアプ、サービス終了!そんな儲からないんか😂高市さん助けて! [856698234]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】トランプ、高市を非難「日本も友人とは言えない。私は中国と良好な関係を築いている」 [339035499]
- 高市内閣「ごめん、このままだと中国と戦争だけど、どうする?」 [268718286]
