Your Style, Our Color
小型軽量ボディに最大6.0段分のIBIS、高速・高精度AFを搭載し、大型グリップを採用した新たな「Xシリーズ」ミラーレスデジタルカメラ
●製品情報
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/
●主な仕様
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/specifications/
●作例
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/gallery/
前スレ
FUJIFILM X-S10 Part 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602267782/
探検
FUJIFILM X-S10 Part 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/26(月) 05:23:54.78ID:watcRXwu02020/11/01(日) 21:12:16.75ID:ipNbMp/G0
>>172
三桁の系統ですね…。
二桁の弱点であるグリップと手振れ補正を補完する機種と過大評価してしまいましたね。大口径単焦点買い増しして楽しむつもりが空振りに終わりそう。
T一桁や二桁との親和性が考慮されたグリップがある機種を出せば本体だけでなく単焦点や大三元の売上も伸びると思うんだけどなあ。
三桁の系統ですね…。
二桁の弱点であるグリップと手振れ補正を補完する機種と過大評価してしまいましたね。大口径単焦点買い増しして楽しむつもりが空振りに終わりそう。
T一桁や二桁との親和性が考慮されたグリップがある機種を出せば本体だけでなく単焦点や大三元の売上も伸びると思うんだけどなあ。
178名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/01(日) 21:28:49.45ID:+MaYS8Ij0 フィルムシミュレーション専用ダイヤルって・・・そんなにコロコロ変える場面って無いよな・・・
その機能のためだけに存在するダイヤルって・・・よく言えば贅沢 悪く言えば勿体ない
その機能のためだけに存在するダイヤルって・・・よく言えば贅沢 悪く言えば勿体ない
2020/11/01(日) 21:36:20.53ID:ig9spgyI0
今更左端肩ダイヤルにフィルムシミュレーション当るの知らなかったり驚いてたりする声を結構聞くに、x-t3桁ってほんと見向きされてないんだな
180名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/01(日) 21:39:26.92ID:2FiXBR3k0 >>178
あのダイヤル何か他の用途にも使えたような気がするんだけど
あのダイヤル何か他の用途にも使えたような気がするんだけど
181名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/01(日) 21:55:48.86ID:5nlFJk840 入門機にフラッグシップのT4の機能をもって来てしまったとはフジも太っ腹だね
2020/11/01(日) 21:56:36.02ID:4cDu7czR0
183名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/01(日) 22:17:05.16ID:acrrzSJE0 とりあえず左肩のダイヤルは、
アドバンスドモードにした場合、このファンクションダイヤルでアドバンストフィルターが変更可能になり、非常に使い易いダイヤルになっているとキタムラの特集に書いてあった
アドバンスドモードにした場合、このファンクションダイヤルでアドバンストフィルターが変更可能になり、非常に使い易いダイヤルになっているとキタムラの特集に書いてあった
184161
2020/11/01(日) 22:18:38.44ID:ipNbMp/G0185名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/01(日) 22:34:33.50ID:acrrzSJE0 Xシリーズに入っていただくゲートカメラ的役割を担わせるためモードダイヤルを採用したと動画でフジの人が言ってる、やはりT三桁シリーズの位置づけなんだね
2020/11/02(月) 06:39:13.50ID:b3DYPCqU0
2020/11/02(月) 07:03:43.76ID:bNv27DJ30
C1〜C4で好きに設定出来るんだろ3っつのダイヤル
それでイケるんとちゃうんか
プログラムシフト前ダイヤルでやれとか無いわ〜
Sで後ろダイヤルは露出補正だ、SSは前ダイヤルで変えろってのも無いわ〜
それでイケるんとちゃうんか
プログラムシフト前ダイヤルでやれとか無いわ〜
Sで後ろダイヤルは露出補正だ、SSは前ダイヤルで変えろってのも無いわ〜
2020/11/02(月) 07:11:29.57ID:bNv27DJ30
他社ユーザー絶対まごつくよこのダイヤルの割り振り
189161
2020/11/02(月) 07:31:36.73ID:xE0+/Qa10190名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/02(月) 07:36:28.44ID:ohyhuttF0 フィルムシミュレーション専用ダイヤルな。意味が解らないな。
撮影した後にローファイルコンバータで何とでもなるのにな。????。
撮影した後にローファイルコンバータで何とでもなるのにな。????。
191161
2020/11/02(月) 07:38:31.95ID:xE0+/Qa102020/11/02(月) 08:02:22.51ID:bNv27DJ30
シャッタースピード優先なら普通はシャッターボタンに指を置いたままリアコマンドダイヤルでSS変更が普通だろ。
絞り優先でも普通はシャッターボタンに指を置いたままリアコマンドダイヤルで絞り変更が普通だろ。
いちいち前ダイヤル操作のためにシャッターボタンから指を離すを要するとかどんな糞仕様なんだよと。中指を器用に使えってか。
絞り優先でも普通はシャッターボタンに指を置いたままリアコマンドダイヤルで絞り変更が普通だろ。
いちいち前ダイヤル操作のためにシャッターボタンから指を離すを要するとかどんな糞仕様なんだよと。中指を器用に使えってか。
2020/11/02(月) 08:20:26.39ID:b3DYPCqU0
2020/11/02(月) 08:25:33.85ID:/k5d44Cg0
フィルムシミュレーションブラケットは出来るのかな
あと、3)1の場合、誤作動を防ぐためかフロントダイヤルを回しても絞りは変わらなかった。つまりダイヤルが1つ死んでしまう。
の時に、ロントダイヤルに別機能を割り振れないのかな?
あと、3)1の場合、誤作動を防ぐためかフロントダイヤルを回しても絞りは変わらなかった。つまりダイヤルが1つ死んでしまう。
の時に、ロントダイヤルに別機能を割り振れないのかな?
2020/11/02(月) 09:19:42.15ID:WDvBqLQV0
2020/11/02(月) 09:23:08.00ID:WDvBqLQV0
C1〜C4で解決するなら設定してダイヤル上のC1とかの箇所にAとかSとかのシールとか貼り付けてやるとかしてやる!
2020/11/02(月) 09:27:32.48ID:WDvBqLQV0
Fn.ダイヤルの項に「(デフォルト)」とあるのは設定変更可という意味なんと違うのか?
198名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/02(月) 10:49:38.80ID:W5aRlbno0 >>194
それはX-A機でもできるから可能でしょう
それはX-A機でもできるから可能でしょう
2020/11/02(月) 11:53:29.47ID:evQw62Sl0
単に一等地のダイヤルにフィルシミュ割り当てたのでそのままお使いになることをお勧めしますというだけでどのモードでもほかの機能を割り当てられると信じたいのだが。ウチでほぼ息してない古T100はISO感度にしてるがS10はISOボタンあるからたいして意味無いしフィルシミュまず変えない自分としてはやっぱ使い道があまり思い浮かばないわファンクションダイヤル。
200名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/02(月) 11:56:11.04ID:Qm4Xa0sd0 絞り優先時にリアダイヤルで露出補正できるの?
それなら絞りはレンズのリングでできるフジは
露出補正がシャッターボタンに指を乗せたままで中指使わずにすむから、なお、いいが・・・
(オレは、ニコンもペンタも、リアダイヤルを親指で絞り値・フロントダイヤルを中指で露出補正だが)
それなら絞りはレンズのリングでできるフジは
露出補正がシャッターボタンに指を乗せたままで中指使わずにすむから、なお、いいが・・・
(オレは、ニコンもペンタも、リアダイヤルを親指で絞り値・フロントダイヤルを中指で露出補正だが)
2020/11/02(月) 11:59:02.38ID:evQw62Sl0
自分は他社でその場限りで電源切ると戻る露出補正をよく使うのでそういうのに使えたらリアダイヤルでの露出補正と使い分けが出来て便利なのだが。
2020/11/02(月) 12:05:59.72ID:evQw62Sl0
>>200
自分は当初フロントで絞りだったがその後前記露出補正に設定を変えたよ。
S10のリアダイヤルが露出補正なのはこれまでのXマウント機の露出補正ダイヤルがその位置だからという事に尽きるということだろうね。
ソニーの露出補正ダイヤルも結構不満の声は出ているようだよな。
自分は当初フロントで絞りだったがその後前記露出補正に設定を変えたよ。
S10のリアダイヤルが露出補正なのはこれまでのXマウント機の露出補正ダイヤルがその位置だからという事に尽きるということだろうね。
ソニーの露出補正ダイヤルも結構不満の声は出ているようだよな。
203名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/02(月) 12:22:54.79ID:Qm4Xa0sd0 >>202
シャッター優先オートで使う人は、S10の場合、どこでシャッタースピード設定するの?
シャッター優先オートで使う人は、S10の場合、どこでシャッタースピード設定するの?
2020/11/02(月) 12:27:32.74ID:evQw62Sl0
2020/11/02(月) 12:31:31.07ID:evQw62Sl0
他社ならたいがい普通はメインコマンドダイヤルでSSだわな。
2020/11/02(月) 12:34:29.38ID:rFCzGWKw0
>>204
まあ、これはこれで慣れだなあ
まあ、これはこれで慣れだなあ
2020/11/02(月) 12:36:12.83ID:evQw62Sl0
シャッタースピード優先ってのはシャッタースピーはあなたが決めて下さいというモードなのだから一番操作しやすいダイヤルにシャッタースピーが割り当てられるのが当然なのではないかと思われるわけであるが上から目線フジはそうはしてこないというw
2020/11/02(月) 13:14:28.39ID:DTrFl3TH0
えっ?左肩ダイヤルISOに割り当てられないの?
2020/11/02(月) 13:18:08.00ID:W5aRlbno0
丸の内にカメラのクリーニングに行ったついでにs10を触ってきたけどT30の進化系というよりT200の進化系だね、ダイヤル操作は制限が多いけどボタンの機能割り振りはかなり柔軟さを感じた
キットレンズが基本XC系だしコレは入門機だね
キットレンズが基本XC系だしコレは入門機だね
210名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/02(月) 13:50:46.84ID:Qm4Xa0sd0 >>204
フロントダイヤルとリアダイヤルの割当を、好みで、そっくり入れ替えられる設定さえあればいいな。
フロントダイヤルとリアダイヤルの割当を、好みで、そっくり入れ替えられる設定さえあればいいな。
2020/11/02(月) 14:06:38.18ID:8AU+psH30
だから10万ちょいで買える入門機だって何度もここで言われてるのに何でアレやコレや求めるんだろ
格安なのに小型IBISやクラネガぶっ込んであげたんだから、さらにアレやコレやも欲しいのなら上位機種を買いなさいって話よメーカー側からしたら
格安なのに小型IBISやクラネガぶっ込んであげたんだから、さらにアレやコレやも欲しいのなら上位機種を買いなさいって話よメーカー側からしたら
212名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/02(月) 14:57:13.29ID:QRwK5vRE0 すべてスマホで事足りる時代に、マニアでもないちょっと写真に興味を持った程度の初心者が、今どき10万円も出してやろうと言うんだから、アレやコレや希望くらい言わせろって話よ、消費者からしたら。
2020/11/02(月) 14:59:35.71ID:+zm3ymXl0
>>211
今の話の流れは「値段以上のあれこれ」を求める話ではないことぐらい理解できない?
今の話の流れは「値段以上のあれこれ」を求める話ではないことぐらい理解できない?
2020/11/02(月) 15:02:30.47ID:DTrFl3TH0
>>209
サンヨーの進化系ならサンヨーに作らせとけよw
サンヨーの進化系ならサンヨーに作らせとけよw
2020/11/02(月) 15:16:47.13ID:/9xQvUxA0
そこがサンヨーではなく富士フイルムが作ったという点に意味があるのかな
2020/11/02(月) 15:17:50.47ID:xE0+/Qa10
>>211
210が言ったとおり、ただそれだけの設定さえあれば既に上位機種を所有するフジユーザーにも評価される「入門機以上のポテンシャルを持った機種」なのに、なぜしなかったのかという話。X-S10ボディをサブ機で購入させレンズの売上も伸ばすチャンスなのに。
210が言ったとおり、ただそれだけの設定さえあれば既に上位機種を所有するフジユーザーにも評価される「入門機以上のポテンシャルを持った機種」なのに、なぜしなかったのかという話。X-S10ボディをサブ機で購入させレンズの売上も伸ばすチャンスなのに。
217名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/02(月) 15:40:44.33ID:1jZ1g4KA0 富士フイルムのことだから、あとでファームウェアで対応してくれると信じてるよ!頼むよ!
2020/11/02(月) 15:43:52.61ID:rfRYqb6a0
てゆうかX-S10てX-T3より高いし
X-S10ぼでぃ 118,800円
X-T3ぼでぃ(ぶらっく) 118,454円
価格こむ調べ
X-S10ぼでぃ 118,800円
X-T3ぼでぃ(ぶらっく) 118,454円
価格こむ調べ
219名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/02(月) 15:49:55.17ID:1jZ1g4KA0 二桁の次世代機は手振れ補正付けて来年の春くらいには出るだろうからあくまでそれまでのつなぎとして考えてみると…それでもちょっと高いか
2020/11/02(月) 16:00:11.75ID:Qpf3B1HF0
>>216
そんなことしたらポテンシャル高過ぎて上位機種買ってもらえなくなるだろ?
そんなことしたらポテンシャル高過ぎて上位機種買ってもらえなくなるだろ?
2020/11/02(月) 16:15:45.47ID:xE0+/Qa10
>>220
マテリアルの高級感演出、ダブルスロット、防防、チルト液晶、ファインダーの大型化…。色々やり方はある上に人間の欲望に限りはないんだよ。
マテリアルの高級感演出、ダブルスロット、防防、チルト液晶、ファインダーの大型化…。色々やり方はある上に人間の欲望に限りはないんだよ。
2020/11/02(月) 16:24:32.66ID:HWWBaSlY0
よう考えたらPS5とXBOXSX変える値段やで
2020/11/02(月) 16:33:23.35ID:C4NTe9I20
2020/11/02(月) 16:39:38.85
PS5とXBOXだけ買えても、ゲーム買えないんだがw
2020/11/02(月) 17:23:07.16ID:OkVDQmS40
2020/11/02(月) 17:24:46.48ID:DTrFl3TH0
>>224
初代XBOXはDead or Alive3の専用機と化してたわ。
初代XBOXはDead or Alive3の専用機と化してたわ。
2020/11/02(月) 18:56:14.08ID:55aom/iY0
>>186
レンズの絞り使うと、前ダイヤルは無効になります。
レンズの絞り使うと、前ダイヤルは無効になります。
2020/11/02(月) 19:00:11.16ID:55aom/iY0
>>199
いまんとこあそこに書いてあるとおりで、変更は出来ませんよ
いまんとこあそこに書いてあるとおりで、変更は出来ませんよ
2020/11/02(月) 19:23:06.80ID:k+7xEYf10
2020/11/02(月) 19:27:10.46ID:Tt3MC5I50
>>224
カメラボディだけあっても写真は撮れないよね
カメラボディだけあっても写真は撮れないよね
2020/11/02(月) 20:27:31.29ID:ouF/SggQ0
S10はなんというか趣味じゃない。
E4に期待してる。
E4に期待してる。
2020/11/02(月) 21:19:57.35ID:HMdeGyIj0
そりゃそうでしょうE4とかいうカメラを想像できる位詳しい方が入門機のS10は選ばないよね
2020/11/02(月) 21:28:34.40ID:RGB9Es5f0
S10の実機触った人教えて!
軍艦部とか、液晶周りって全体的にプラスチッキーな感じだった?
ボディーを爪でコツコツやったら、かぁーーーるい感じで響くのあるじゃん。
やっぱどのメーカーも最近のエントリー機ってそんな感じなんだろうか。
軍艦部とか、液晶周りって全体的にプラスチッキーな感じだった?
ボディーを爪でコツコツやったら、かぁーーーるい感じで響くのあるじゃん。
やっぱどのメーカーも最近のエントリー機ってそんな感じなんだろうか。
2020/11/02(月) 21:48:53.44ID:CRFCh3Em0
>>233
叩いては来なかったけれどもそんなに安っぽい感じはしませんでしたよ
持ったときの印象としてあまりにもグリップの持ちやすさに目がいってしまいます
ただここでも議論が出ていますけれどもあくまでも入門機の範囲内ですからそれなりの外装だとは思いますが本当にグリップは良いですよ
叩いては来なかったけれどもそんなに安っぽい感じはしませんでしたよ
持ったときの印象としてあまりにもグリップの持ちやすさに目がいってしまいます
ただここでも議論が出ていますけれどもあくまでも入門機の範囲内ですからそれなりの外装だとは思いますが本当にグリップは良いですよ
2020/11/03(火) 00:21:39.92ID:u4VBExTe0
>>210
カスタムモードで出来ることを期待したい所だが
俺これに飛び付かずに貯金することにさっき舵を切ったのでまあいいや。
どうしても急いでAPS-CでバリアンでIBISなモデルが要るというほどでもないのと
本命がバリアン出したらまたフジ機の屍が増えるという事に確実になる悪寒ゆえ。
カスタムモードで出来ることを期待したい所だが
俺これに飛び付かずに貯金することにさっき舵を切ったのでまあいいや。
どうしても急いでAPS-CでバリアンでIBISなモデルが要るというほどでもないのと
本命がバリアン出したらまたフジ機の屍が増えるという事に確実になる悪寒ゆえ。
2020/11/03(火) 00:25:29.89ID:a4MJMDEw0
全くの新製品なので色々不満な点も出てくるだろう
S20を待つべきだな
S20を待つべきだな
237名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/03(火) 00:27:25.18ID:2QZMrUPQ0 来年春に出ると予想されてるT二桁機とpro二桁機に握りやすいグリップと手振れ補正搭載可能性が高いからなあ
238名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/03(火) 00:45:53.10ID:nOOqqCCK0 友達の女の子が予算15万円ぐらいで小さくてファインダーついてる
カメラほしいって言ってたからこれ勧めといたけど間違ってないよな?
Raw現像とかもしなさそうなあたりもフジがあってそうだと思ったんだが
カメラほしいって言ってたからこれ勧めといたけど間違ってないよな?
Raw現像とかもしなさそうなあたりもフジがあってそうだと思ったんだが
2020/11/03(火) 01:04:24.50ID:Swbyq4nd0
まずは無難にソニーを薦めてやれよw
2020/11/03(火) 01:11:15.59ID:u4VBExTe0
店であれこれ握って覗いて自分で決めろやゆーたれよ
241名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/03(火) 05:32:48.02ID:xAPEYzpa0 買わない理由、買わせない理由をいろいろ考えるものだね、そんなにたかが入門機のS10が怖いのか
242名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/03(火) 05:43:12.27ID:FDYLY3EA0 デフォルトだけじゃなくてカスタムしたフィルムシミュレーションってあの上のダイヤルに登録できんのかな??
2020/11/03(火) 08:11:36.26ID:MKwJ5/Fw0
>>238
一度お店で触らせてからがいいよ。
Tだとダイヤルに文字振ってあって解りやすいけど、Sは違うみたいだし。
スペック的にはXCのWズームセットで普通の人は普通の満足得られると思う。
単焦点は好きな画角とか分かり始めたらだね。
一度お店で触らせてからがいいよ。
Tだとダイヤルに文字振ってあって解りやすいけど、Sは違うみたいだし。
スペック的にはXCのWズームセットで普通の人は普通の満足得られると思う。
単焦点は好きな画角とか分かり始めたらだね。
2020/11/03(火) 08:40:34.62ID:08cVElD50
動画のコンニャク具合が実際どうなのか気になりすぎる
2020/11/03(火) 10:07:55.03ID:38SBUniN0
2020/11/03(火) 10:56:21.86ID:jtJtglMc0
フィルムチックなプリセットもあるし、ら初めてなら悪くないと思う。
247名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/03(火) 11:09:14.63ID:45jFEcbl0 XT2桁とかXEに限って自撮りさせないフジの意地の悪さ
2020/11/03(火) 11:16:39.85ID:38SBUniN0
>>247
そりゃ自撮りしない奴が買うカメラだから
そりゃ自撮りしない奴が買うカメラだから
249名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/03(火) 11:20:27.98ID:DI7DBtd50 X-T4は初心者向けだからね
2020/11/03(火) 12:25:40.27ID:QYGOi7lk0
フジでデザインいいのはX-T4と製造中止のX70ぐらいで、他をどうこう言えるほど良いとは思わんな
オリンパスもPEN-FとE-M1IIIだけ
オリンパスもPEN-FとE-M1IIIだけ
2020/11/03(火) 12:27:13.92ID:Rod55R7O0
>>250
T4はイマイチだと思う。100Vがサイコー。
T4はイマイチだと思う。100Vがサイコー。
2020/11/03(火) 12:34:19.74ID:QYGOi7lk0
>>251
実はT4よりT3のほうが見た目は好き
実はT4よりT3のほうが見た目は好き
253名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/03(火) 12:38:00.94ID:BXNna6gb0 見れば見るほどS10だせえ
E4待ち
E4待ち
254名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/03(火) 12:55:43.62ID:5RtyWVkV0 カラバリなら、ちょっと遊んで、すぐカミさん用に
譲ってもシルバー待ちだな・・・
譲ってもシルバー待ちだな・・・
2020/11/03(火) 14:45:19.81ID:OL90RzWp0
札幌さお触りしにいぐべ思っでだがいがねーほーがいーな
来月のレンタルイベントも中止だべさー
来月のレンタルイベントも中止だべさー
2020/11/03(火) 15:43:31.61ID:IXYlyPL80
>>238
100fとかでいいんじゃね
100fとかでいいんじゃね
2020/11/03(火) 15:48:38.48ID:OL90RzWp0
マジレス不要の妄想上の友達だろ
258名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/03(火) 16:10:42.59ID:5HtkkiU10 フジの動画カクつき現象は治ったのか?
2020/11/03(火) 16:40:40.90ID:iklM1TMA0
>>238
未発売のカメラを勧めるなんて無責任だ。
発売後に欠点が見つかって評判落とすカメラなんて枚挙に暇がないよ。
最近だと α7C の先幕シャッターとか R5 や R6 の動画撮影時間や手振れ補正効果の実態とか。
未発売のカメラを勧めるなんて無責任だ。
発売後に欠点が見つかって評判落とすカメラなんて枚挙に暇がないよ。
最近だと α7C の先幕シャッターとか R5 や R6 の動画撮影時間や手振れ補正効果の実態とか。
2020/11/03(火) 17:21:41.31ID:xbqbdp/e0
261名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/03(火) 17:33:56.26ID:F1ULQrpA0 丸の内のイベントに申し込みました
発売前なのでぜひ当たりたいです
発売前なのでぜひ当たりたいです
2020/11/03(火) 19:00:15.36ID:nkbo5k3R0
札幌のイベントは発売後だしなあ
2020/11/03(火) 21:51:41.19ID:kTOrOKVd0
>>259
人を毒味役にさせるのは正解w
人を毒味役にさせるのは正解w
264名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/03(火) 22:26:03.55ID:LHiYJ42e0 みんななんでそんな最新機種欲しがるのかよくわからん。
発売してしばらくしてどんなもんかレビューが出そろってから春に出る新機種とかと比較して吟味して選べばいいだけ
発売してしばらくしてどんなもんかレビューが出そろってから春に出る新機種とかと比較して吟味して選べばいいだけ
2020/11/03(火) 22:55:31.04ID:IXYlyPL80
勢いで買わなきゃ次出るの待ち続けちゃうから
2020/11/03(火) 23:40:08.70ID:oe3W74TN0
小型の手ブレ補正機初めてだからでしょ。
2020/11/04(水) 01:44:37.54ID:INYrT7gU0
T4の機能とフィルムシミュレーションが手に入るから嬉しいね、それに小さくなってるから
2020/11/04(水) 06:02:44.29ID:Ns82mzA90
2020/11/04(水) 08:42:58.26ID:wQeFwT8t0
IBIS、T4センサ&エンジン、バリアン、本格グリップ、リーズナブル、フィルシミュもフル搭載
これで興味を持たずにおれようか
ネガティブ要素はフジだってことくらいしか無いじゃないかw
これで興味を持たずにおれようか
ネガティブ要素はフジだってことくらいしか無いじゃないかw
2020/11/04(水) 09:09:47.70ID:VsBO2h+00
別メーカーだけど中の人が初期ロットなんて買う気がしないと言っていた
2020/11/04(水) 09:29:43.55ID:wQeFwT8t0
特にフジはな
2020/11/04(水) 09:43:54.13ID:aqDIzN/90
そうやって買い控えてると
売れないと判断されて初期ロットで販売終了
売れないと判断されて初期ロットで販売終了
273名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/04(水) 09:48:45.64ID:B0DzaQPw0 初期ロット厨ってまだ生息してるんだw
2020/11/04(水) 09:53:38.42ID:Vpa3x4mD0
心配せずとも売れるだろうね。
この価格帯でのコスパはダントツ。
この価格帯でのコスパはダントツ。
2020/11/04(水) 10:03:35.53ID:1K7ZPOTT0
2016年に出てるα6500にやっと追いついてきたレベルなのに
どうやってコスパダントツで売れる売れる言い張れるんだよ
もう少し客観的に市場見られるようになれよ
どうやってコスパダントツで売れる売れる言い張れるんだよ
もう少し客観的に市場見られるようになれよ
2020/11/04(水) 10:13:49.19ID:WBrR/JPt0
>>268
間違い無いw
間違い無いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
