FUJIFILM X-S10 Part 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 05:23:54.78ID:watcRXwu0
Your Style, Our Color

小型軽量ボディに最大6.0段分のIBIS、高速・高精度AFを搭載し、大型グリップを採用した新たな「Xシリーズ」ミラーレスデジタルカメラ

●製品情報
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/

●主な仕様
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/specifications/

●作例
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/gallery/
前スレ
FUJIFILM X-S10 Part 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602267782/
2020/11/17(火) 07:34:58.02ID:7R61CxcZ0
DC-S5が健闘してるなぁ
パナはもっと営業に力入れればいいのに
2020/11/17(火) 08:04:49.64ID:ObtQ/cmy0
>>709
ニコンはそのグループかよ
713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 09:20:12.60ID:KLFGe7Dp0
ミラーレス市場でフルサイズのシェア率って相当低かったよね
714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 10:35:24.55ID:qRIUi7wK0
カメラ専売店でソニーやパナより売れてないニコンって相当だな
2020/11/17(火) 11:25:45.86ID:aggRyY5W0
>>713
昔はとにかく選択肢なかったからな
716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 12:37:02.73ID:xG0pZ/UG0
>>710の書き込み読むまでソフマップとマップカメラは無関係な会社だと思っていました。というか無関係ですよね.......?
717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 12:39:14.30ID:xG0pZ/UG0
>>704
Dfは残しといた方がいい気がする
フジのもいいカメラだと思うが、Dfは将来かなり良い評価がつく気がする
718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 14:19:35.51ID:pTp5kVPM0
他マウントのフラッグシップとかフルサイズ機とかから移ってくるっていうのが
X-S10が世間的にどれほど高く評価されているか良くわかる完全無欠なんだな
この世界で最高のカメラ 日本の歴史で一番のカメラになると思う
2020/11/17(火) 14:37:52.54ID:pjdAimnq0
これが俗に言う褒め殺しか?
2020/11/17(火) 14:48:48.70ID:aggRyY5W0
わろてまう
2020/11/17(火) 15:42:03.61ID:e3w1ai9g0
>>718
わざとらしい
新たなGKの手口か
2020/11/17(火) 19:55:30.40ID:ltJ1sdXd0
くそっ、カメラよりこっち先にこーてまうがなw

https://news.mapcamera.com/KASYAPA/carlzeiss_touit32mm_x/
723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 04:57:22.66ID:U43w/mnL0
当日売り切れ必至だろうね
2020/11/18(水) 05:17:16.79ID:+1xMiw9V0
予約しておいてよかったです
早くいろいろ触りたいです
2020/11/18(水) 06:36:05.72ID:Nj2cNuXX0
歴史を変える程のカメラって過去5機種だけでしょ
ライカM3
ニコンF
ミノルタα7000
パナソニックG1
キヤノンEOS5D Mark2
2020/11/18(水) 07:03:36.49ID:Rjt/lHqQ0
QV10
2020/11/18(水) 07:23:21.74ID:RmlV9HHh0
誉め殺しをした後での叩きですか
2020/11/18(水) 08:10:37.84ID:c0N58ALI0
明日非番
札ヨド行くか悩む
729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 08:17:20.72ID:U43w/mnL0
当日は予約分のみなのかな
730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 11:03:11.14ID:uAsv27RD0
手ブレ補正入れてあのバッテリーじゃやっぱ足りんよな
バッテリーグリップ出るかな?
2020/11/18(水) 11:26:04.82ID:7REwO2R+0
バッテリー大きくなるんだっけ
2020/11/18(水) 11:47:23.21ID:QRw1Yw8w0
同じ、買い換える必要は無い今までのが使えるよ
2020/11/18(水) 13:06:04.94
単発ID増えてきたなw
2020/11/18(水) 13:36:19.46ID:N2+wFFm/0
出たGK
2020/11/18(水) 15:05:39.56ID:Fzb1uf+i0
純正バッテリーグリップは出ない。
縦位置シャッター用中華グリップなら出るかも知れない。

X-T4よりバッテリー持ちは劣るが、EOS RPに比べたらマシなレベル。予備互換バッテリー2個あれば余裕。送料込1008円(2個)。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/mixy4/npw126.html
2020/11/18(水) 15:19:38.70ID:ED2QfycE0
>>726

液晶付きリーズナブル、元祖デジカメだね。
楽しかったな〜
2020/11/18(水) 16:13:52.26ID:0KMh1Cy30
予約しなかったぁぁあ
2020/11/18(水) 16:21:51.43ID:e7bDpJtb0
>>725
電子スチルカメラ MAVICA (1981年) がないよ?
739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 16:24:43.95ID:J5Zi1zGs0
マップで予約したけど在庫確保のまま動かない。いつ発送されるんだ?
2020/11/18(水) 18:05:02.34ID:KQYedscy0
キタムラ入荷確認した!
741sage
垢版 |
2020/11/18(水) 18:37:11.07ID:AaU+6irH0
うちもキタムラ予約。
発送連絡&伝票番号来た‼
2020/11/18(水) 18:41:59.10ID:rEAx5tnP0
https://www.photographyblog.com/reviews/fujifilm_x_s10_review/preview_images
ここのrawファイルをダウンロードしてLRで開いてみたんだけどカメラプロファイルのエテルナ、クラネガ、セピアが無いんだけど試作品かなんかだからですかね?
どっか他のRAWファイルダウンロードできるサイトないでしょうか?
2020/11/18(水) 18:44:44.92ID:rEAx5tnP0
LRとカメラRawは最新です
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html
2020/11/18(水) 18:56:01.33ID:Ftg+kQk60
xf50mmf2と一緒にポチったけどレンズが入荷される気配がない
745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 19:56:37.46ID:3VTGQSZj0
明日以降作例がガンガン掲載されるのを期待
自分は別の買ったから買えないけど人の写真みるのも楽しい
2020/11/18(水) 19:57:15.35
架空予約だから購入者はゼロ、作例もゼロだよ。
747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 20:10:19.98ID:LTonuCi80
>>745
俺もそのクチ、作例見るのが楽しみ。現行システムで困っていないから、S10は後で買う。
2020/11/18(水) 20:13:10.08ID:/jnHYEBG0
ここじゃなくツイやインスタの方がはるかに沢山作例上がると思うからそっちをチェックした方がいいよ
2020/11/18(水) 20:18:59.51
そっちチェックしてるならもう5ch来る必要は無いね。
2020/11/18(水) 20:22:54.94ID:/jnHYEBG0
え 極端w
2020/11/18(水) 20:42:52.92ID:8BweCMAp0
まだ対応してないからじゃないの?
2020/11/18(水) 20:44:30.12ID:ckf5J8L/0
液晶モニターの保護フイルムって他機種と互換ありますかね?
2020/11/18(水) 20:45:27.96ID:8BweCMAp0
作例っていったってエンジンはT4と同じなんじゃ、、、
個人的には手ブレ補正の強さが知りたい。
丸の内で試したときは35mmの1秒は全然止まらなかった。
T4だとほぼ止まってくれてたのに。
754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 21:53:21.99ID:sl+Ebeag0
やっぱり6段だと止まらんか
2020/11/18(水) 21:58:10.96ID:kgHO4ud30
握りやすい分こっちのほうが止まりそう
756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 22:08:00.88ID:sl+Ebeag0
6.5と6の差は体感できるレベルなんやな
2020/11/18(水) 22:25:19.79ID:nY4t1w4E0
S10は試してないから分からんけどT4はホントにピタッと止まる
758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 22:26:17.54ID:I3bFQt7S0
いよいよ明日発売か
ソニー信者は朝から晩まで発狂するだろうなwww
759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 22:27:49.09ID:sl+Ebeag0
これから発売だけど今年1番売れたカメラになること間違いなしだ
2020/11/18(水) 22:29:46.84
すげぇなw
761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 22:31:14.62ID:sl+Ebeag0
予約しているけど買えるかわからないレベル
供給が間に合うのかな
2020/11/18(水) 22:32:46.08
PS5レベルだなw
2020/11/18(水) 23:07:40.02ID:RXQ3X9La0
その影で値崩れしてきたt3買うわ
xs10 のスペックは魅力的だけどEVFがダメだわ
2020/11/18(水) 23:11:55.34ID:ckf5J8L/0
おい
2020/11/18(水) 23:16:24.85ID:e7bDpJtb0
そんなに予約されてないよ。たぶん。
フジのユーザがS10に飛びつくのはわかる。
他のマウントのユーザは発売前の提灯記事を見ても過度に期待しないよ。
発売後のレビューが増えてきて、店頭で触れるようになってからが勝負になるはず。
前評判通りの性能なら良く売れるだろうね。
2020/11/18(水) 23:24:57.93
写真機が、売れる売れないで勝負になると思ってる時点で・・・。
767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/19(木) 02:08:33.64ID:eIlIlUJ10
他社との競争も大事だけど一番大事なのはスマホで充分だといっている人をレンズ交換式カメラスゲー俺も欲しいと思わせて買わせるのが大事だからね

業界のパイが広がらないといつまでもは稼げないからね
2020/11/19(木) 02:27:16.99ID:mP7ynFuw0
そりゃまあ道楽でデジカメ作ってる訳じゃないし
市場はどんどん縮小しててどこも利益出すのしんどいし
2020/11/19(木) 03:42:24.38ID:nAxzg2DT0
IBIS正しく作動してませんでしたファームアップで対応しますってオチでは?
2020/11/19(木) 06:49:58.58ID:/nMUE0XS0
FUJIだから普通にありそう、、、

買った人に言っとくけど、スマホタブ用のアプリが結構クソだぞw
直ってればいいけど。
2020/11/19(木) 06:53:34.87ID:xE8YYJvt0
買わない人たちが書き込みすぎだなここは
2020/11/19(木) 06:59:41.20ID:JIuumzMS0
X100V売って買ったら後悔するかな
ちなメインカメラはα7V
2020/11/19(木) 07:12:07.57ID:v/opzxqq0
>>763
> その影で値崩れしてきたt3買うわ
> xs10 のスペックは魅力的だけどEVFがダメだわ

X-T3、85000円になったら欲しい人はいるはず。
X-Pro2は85000円まで下がったし。
2020/11/19(木) 07:25:25.14ID:BeEFF2kP0
s10とT30のファインダーは同じだからエントリー機としては十分だろ
775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/19(木) 08:27:45.05ID:64aXJ7E50
>>725
ソニーα9
776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/19(木) 08:33:51.60ID:UtBsmyEt0
レンズ集め中

本体は後で・・・ (´・ω・`)
2020/11/19(木) 08:46:50.08ID:mP7ynFuw0
>>770
人柱よろしく
2020/11/19(木) 09:47:53.41ID:uKphHGSm0
今日ゲットする人3Dが半押しで解除される仕様かレポよろ
2020/11/19(木) 10:04:40.61ID:OxGkFodq0
test
2020/11/19(木) 10:15:59.77ID:x09CMgDX0
キャッシュバック待ち
2020/11/19(木) 10:20:04.57ID:aWmXCidf0
ヨドバシの在庫見る限り予約なしでも買えそうだな
2020/11/19(木) 10:26:39.00ID:bKLuO68y0
>>777
海外旅行が普通に出来るようになったらな。
そんときはT40かカモ。
2020/11/19(木) 10:43:18.35ID:ngdpB8Y30
X-S10キャッシュバックは来年6月頃かな。
その頃はボディ105,000円だろうから、1万円キャッシュバックで95,000円(税込)で買えるはず。

気になるのは、シルバーボディの発売時期。
784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/19(木) 10:43:38.13ID:xfuPpv8d0
俺は春頃に買う予定。
そうすれば
X-T3+161.4
X-E3+351.4
X-S10+中望遠単orオールドレンズ
の布陣ができ上がるぜ。
2020/11/19(木) 10:45:49.13ID:ngdpB8Y30
>>782
海外旅行が隔離なしで出来るようになるのは3年先くらいかな? 
2024年のパリ五輪は隔離なしで行きたい。
2020/11/19(木) 11:35:35.50ID:heItQ4dN0
3Dの水準器確認したよ。
半押し解除にはならないけど、1枚撮る毎にオフになるな、、、
なんでこんな実装にしたんだ?
タッチファンクションに設定しないと、使えないし(3D)
2020/11/19(木) 11:36:20.04ID:heItQ4dN0
自分が使うぶんには水平確認できれば困らないけど。
2020/11/19(木) 11:39:43.73ID:PNFVoJP20
s10届いたけど想像以上にチープだなぁ…
値段也とは言え所有欲は満たされない
写りは相変わらず好きだけどね
2020/11/19(木) 12:24:56.42ID:bKLuO68y0
>>785
そうなんのかなぁ。
旅行したい。
2020/11/19(木) 13:01:21.23ID:PyFbX9bd0
>>788
値段からしてそりゃそうでしょ
2020/11/19(木) 13:26:04.81ID:YGaDJINe0
廉価版T4、、というか手ブレ補正つきT40だね。
ヨドバシで展示機試したけど、30mm前後、1秒の手持ちはやっぱ無理っぽい。
ただ50-230で50mmとか70mmは1/2でも結構止まる。
この辺がT4との差なのかな。
2020/11/19(木) 13:26:46.30ID:ugj1TQRh0
>>773

X-Pro2、最後そんな安かったのか。
買っときゃ良かったな。
2020/11/19(木) 13:27:41.04ID:ugj1TQRh0
>>767

正論すぎる。
2020/11/19(木) 13:37:24.88ID:4k19jaY/0
>>786
糞ガッカリだ。
まあ半歩改善と言えなくもないが
実質的にはほとんど糞仕様を堅持だな。
糞ガッカリだよ。
ファームアップで普通な仕様に改善されることを期待したいところだが
上から目線フジにそれは期待できないか。
次世代まで待て、か…
2020/11/19(木) 13:48:21.65ID:xE8YYJvt0
おまえら入門機に、厳しすぎだろ
T200のガワにT4の中身を入れただけの格安機なんだから
2020/11/19(木) 13:55:28.32ID:wNfmA5RQ0
ガワが高ぇのかっ!
2020/11/19(木) 14:00:09.62ID:JmxJjT2J0
まぁ水平水準器は半押しでも消えずに表示してるから、垂直のはついてることすら知らなかったわ。

なんで他社みたいに両方表示するようにしなかったんだろ。
2020/11/19(木) 14:04:01.68ID:sPX9kk+y0
ヤマダ電機まだ連絡こない
2020/11/19(木) 14:14:15.50ID:ORvCJumv0
マダ電機
2020/11/19(木) 14:43:46.12ID:IJzG38zc0
X-S10触ってきた。しっかり中国製!
Fringer FR-FX2付けてキヤノンの400mm単で1/60秒イケた。グリップかなり良いよ。

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201119143956_47506b36523034476844.jpeg
2020/11/19(木) 14:46:14.22ID:IJzG38zc0
X-S10、さっそくファームアップ来るってよ。
2020/11/19(木) 14:58:21.63ID:4k19jaY/0
横線一本の左右だけ見られるのは常時表示させられるのに
上下も見られる3Dは何故一回シャッター切ると解除されるのかその意図が不明。
表示され続けるとどんな不都合があるのか。
もしくは何故不都合の出るようなグラフィックにしたのか。
やはり手持ちで電子水準器なんか使うのか?っつうノリで
機械式銀塩機を信仰するフジとしては三脚使用時しか想定しませんってところで
一度水平出したて固定したら要らないでしょ?って考えなんかもしれんが
三脚で本当にシビアにいこう思ったら電子水準器の粗い感度では不十分で気泡管を使うよ。
手持ちでこそ使うんだよ電子水準器。
2020/11/19(木) 14:59:16.17ID:4k19jaY/0
>>800
せめてタイだったら…
2020/11/19(木) 15:01:58.77ID:aWmXCidf0
>>802
割と水準器つかうので困るな謎仕様
みんなで問い合わせして要望だそうぜ
きかないだろうけど…
2020/11/19(木) 15:06:26.93ID:4k19jaY/0
H1から今日まで糞仕様に萎え続けて幾星霜
2020/11/19(木) 15:12:49.87ID:JmxJjT2J0
そもそも電子水準器って割と狂ったりするから、厳密なのは他でやれってことかもしれない。特にアオリ方向。

個人的には、アオリの正確性が求められる状況がどういうものなのかに興味がある。
2020/11/19(木) 15:17:09.45ID:ikRBaYbc0
>>800
だせぇw

バリアングル機って大体そこにステッカーはってあるの?
2020/11/19(木) 15:25:16.72ID:4k19jaY/0
昔カメラ始めた頃ムック本の交換レンズ紹介ぺージュで写真家氏が広角で違和感の少ない撮り方として書いてるのを読んでなるほどと思った

昔美の巨人達とかいう番組で採り上げられたウジェーヌ・アッジェとかいう写真家の撮り方にめっさ影響された

キャラリー等での展示の様子の写真で建築内観的な撮り方を恒常的にしていた時期があり癖が付いた

まあ某スズキとか宣伝に使っちゃうようなストリートスナップがメインな用途らしいフジをそんな用途に使うなって話なのかもしれんがw
2020/11/19(木) 15:28:41.33ID:4k19jaY/0
訪問先で建物外観など撮る時だって状況が許せば上下角ゼロの水平撃ちするw
2020/11/19(木) 15:30:33.03ID:4k19jaY/0
それ基準にしてると逆にアオリはアオリで効果的に使うぜというメリハリのある使い分けとなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況