Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600941170/
パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ 公式
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html
ソフトウェアダウンロード一覧 公式
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index4.html
S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
S5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286336/
S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
フルサイズ ライカLマウント系 (Panasonic)レンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec103=44
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=44
デジカメinfo / パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat9/
2019カメラグランプリ 大賞 受賞 S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
「人体認識」まで対応するパナソニック、「瞳AF」の実力は? フルサイズミラーレス「LUMIX S1」で検証
https://capa.getnavi.jp/report/310194/
カメラグランプリ大賞に輝いたフルサイズミラーレスのヒミツに迫る。LUMIX S1Rに 組み込まれた、恐るべき技術の「ヒミツ」をすべて開発者にきいてみた
https://ascii.jp/elem/000/001/896/1896212/
探検
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/08(日) 06:46:13.14ID:VGI4aN4G02020/11/08(日) 06:49:45.47ID:VGI4aN4G0
★
Lマウントカメラ情報局
Lマウントカメラに関する情報を動画、スチル用を問わず発信します。
https://l-mount.hatenadiary.jp
★
LUMIX S1 ファン
フルサイズ ミラーレス Panasonic LUMIX LUMIX S1 シリーズのファン・アカウントです。S1 S1R S1H およびLマウント を扱います。
https://twitter.com/lumix_s1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Lマウントカメラ情報局
Lマウントカメラに関する情報を動画、スチル用を問わず発信します。
https://l-mount.hatenadiary.jp
★
LUMIX S1 ファン
フルサイズ ミラーレス Panasonic LUMIX LUMIX S1 シリーズのファン・アカウントです。S1 S1R S1H およびLマウント を扱います。
https://twitter.com/lumix_s1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/08(日) 06:50:32.63ID:VGI4aN4G0
マイクロフォーサーズマウント パナソニックのフラッグシップ機
https://panasonic.jp/dc/g_series.html
Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595370417/
動画一眼 「GH5 & GH5S」 17台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1586656482/l50
GH5S
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
GH4
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/#tab
G9 Pro
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
パナソニック(Panasonic) レンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_so=e2
マイクロフォーサーズマウント系のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_so=e2
フォーサーズマウント系のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=21&pdf_ob=0
https://panasonic.jp/dc/g_series.html
Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595370417/
動画一眼 「GH5 & GH5S」 17台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1586656482/l50
GH5S
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
GH4
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/#tab
G9 Pro
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
パナソニック(Panasonic) レンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_so=e2
マイクロフォーサーズマウント系のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_so=e2
フォーサーズマウント系のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=21&pdf_ob=0
2020/11/08(日) 06:51:21.32ID:VGI4aN4G0
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで
2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成
2020年2月12日
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成
2020年2月12日
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
2020/11/08(日) 06:52:01.36ID:VGI4aN4G0
森脇が語る! LUMIX シーン別マル秘ネタ特集(森脇章彦様)【パナソニック公式】
AF設定からファンクション設定まで、撮影のマル秘セッティングを全て公開します。
一瞬の撮り逃しが許されないプロ写真家の撮影セッティングを学べる、実践的な内容です。
https://youtu.be/aUdLgz_K5po
AF設定からファンクション設定まで、撮影のマル秘セッティングを全て公開します。
一瞬の撮り逃しが許されないプロ写真家の撮影セッティングを学べる、実践的な内容です。
https://youtu.be/aUdLgz_K5po
2020/11/08(日) 06:52:46.14ID:VGI4aN4G0
Lマウント連合 シグマ公式
https://www.sigma-photo.co.jp/
デジカメinfo シグマ(Sigma)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat7/
https://www.sigma-photo.co.jp/
デジカメinfo シグマ(Sigma)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat7/
2020/11/08(日) 07:05:03.81ID:VGI4aN4G0
>>5
https://www.youtube.com/watch?v=CuPmM9rdr6s
森脇が語る! LUMIX シーン別マル秘ネタ特集(森脇章彦様)【パナソニック公式】
AF設定からファンクション設定まで、撮影のマル秘セッティングを全て公開します。
一瞬の撮り逃しが許されないプロ写真家の撮影セッティングを学べる、実践的な内容です。
https://www.youtube.com/watch?v=CuPmM9rdr6s
森脇が語る! LUMIX シーン別マル秘ネタ特集(森脇章彦様)【パナソニック公式】
AF設定からファンクション設定まで、撮影のマル秘セッティングを全て公開します。
一瞬の撮り逃しが許されないプロ写真家の撮影セッティングを学べる、実践的な内容です。
2020/11/08(日) 07:12:28.32ID:VGI4aN4G0
>>3
Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601985315/
動画一眼 「GH5 & GH5S」 18台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1604667522/l50
Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601985315/
動画一眼 「GH5 & GH5S」 18台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1604667522/l50
9名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/08(日) 09:35:59.69ID:VGI4aN4G02020/11/08(日) 09:52:21.80ID:/VTWW5V70
テンプレに全く関係無いマイクロフォーサーズを混ぜるのはどうかと
11名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/08(日) 10:03:17.02ID:VGI4aN4G0 マイクロフォーサーズ好調です
上半期ミラーレス一眼売れ筋ランキング、オリンパスが1位・2位を独占 2020/8/19
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200819_186845.html
http://digicame-info.com/2020/08/202012.html
ミラーレス一眼
「BCNランキング」2020年上半期の集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー(オリンパス)
2位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト(オリンパス)
3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイトEOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラックILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラックEOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
6位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ブラウン(オリンパス)
7位 Z 50 ダブルズームキットZ50WZ(ニコン)
8位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバーILCE-6400Y(S)(ソニー)
9位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジDC-GF9W-D(パナソニック)
10位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック(オリンパス)
上半期ミラーレス一眼売れ筋ランキング、オリンパスが1位・2位を独占 2020/8/19
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200819_186845.html
http://digicame-info.com/2020/08/202012.html
ミラーレス一眼
「BCNランキング」2020年上半期の集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー(オリンパス)
2位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト(オリンパス)
3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイトEOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラックILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラックEOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
6位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ブラウン(オリンパス)
7位 Z 50 ダブルズームキットZ50WZ(ニコン)
8位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバーILCE-6400Y(S)(ソニー)
9位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジDC-GF9W-D(パナソニック)
10位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック(オリンパス)
12名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/08(日) 12:37:11.05ID:VGI4aN4G02020/11/08(日) 13:15:17.48ID:/VTWW5V70
>>12
何言ってるのか分からない
何言ってるのか分からない
14名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/08(日) 13:36:16.80ID:ph079Whd0 S5単独スレあるのに
2020/11/09(月) 00:32:18.89ID:MDUXe46/0
2020/11/10(火) 00:39:46.77ID:WVSSE4sB0
70-200dgdnをずっと待ってる
今年最後の投入チャンスはボーナス商戦のタイミングだから
そろそろ発表ないと来年のCP+までお預けくらいそうだなぁ
ちなみに今年はボーナス出ない弊社
今年最後の投入チャンスはボーナス商戦のタイミングだから
そろそろ発表ないと来年のCP+までお預けくらいそうだなぁ
ちなみに今年はボーナス出ない弊社
17名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/12(木) 15:22:32.34ID:hdn4cDVE0 どんだけパナフルサイズのスレあるんだよ
S5スレがあるのに他は要らん
S1なんてすでに存在しない機種だ
S5スレがあるのに他は要らん
S1なんてすでに存在しない機種だ
18名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/13(金) 17:02:22.59ID:UwsTcQuR02020/11/18(水) 22:16:29.42ID:TPjvqiIe0
2020/11/19(木) 05:24:21.00ID:o0bHwrLT0
今の時代ボーナスが出ない会社の方が当たり前
仕事があるだけマシと思うしか無い…
仕事があるだけマシと思うしか無い…
21690
2020/11/19(木) 08:39:41.16ID:LO0cJB170 流石に当たり前ってことはない
2020/11/19(木) 22:01:21.95ID:vnWadkQd0
2020/11/24(火) 11:00:09.78ID:Fy86w+WM0
ファームアップきた?
2020/11/24(火) 11:38:07.90ID:xEhmRa6m0
>>17
勢いをぶんさんさせたいんでしょ
勢いをぶんさんさせたいんでしょ
2020/12/02(水) 01:10:30.21ID:/KfgnuL10
バーコードあり中古あったらキャッシュバック貰えるかな?
s5届かねんだわ
s5届かねんだわ
2020/12/02(水) 23:17:30.88ID:vkoYXgqg0
S1Hは流石に高すぎて一生買えない気がして・・
でも6k以上で安定して撮影出来る機種なんかこれしかないし、S5は撮れてもRAW動画だから、動画編集出来るスペックのパソコンを金銭面で用意出来ないだろうし‥
と思っていたら、M1搭載のMacBookが破格の値段で発売されて。
これならS5もS1Hとほぼ同じ動画性能持てると言っても過言ではないかな?編集してmp4に変換する時間は必要だけど
でも6k以上で安定して撮影出来る機種なんかこれしかないし、S5は撮れてもRAW動画だから、動画編集出来るスペックのパソコンを金銭面で用意出来ないだろうし‥
と思っていたら、M1搭載のMacBookが破格の値段で発売されて。
これならS5もS1Hとほぼ同じ動画性能持てると言っても過言ではないかな?編集してmp4に変換する時間は必要だけど
2020/12/10(木) 22:01:25.07ID:D5NWZlIi0
S1HでHDMI出力してミュートにしたテレビに映しながら録画してるんですけど、間違えて録画停止押しちゃった時の為の電子音までテレビに出力されちゃっててよく録画ミスをしてしまっています
HDMIの音声出力を無しにすると電子音も消えます
電子音だけカメラから出す方法はないですかね?
HDMIの音声出力を無しにすると電子音も消えます
電子音だけカメラから出す方法はないですかね?
28名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/12(土) 19:18:44.50ID:0EBe9bMq02020/12/12(土) 20:51:26.62ID:jaseWN0s0
2020/12/15(火) 23:59:47.27ID:NvwOZDtL0
31名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/16(水) 00:02:16.38ID:Bvq2gZHl0 S1Rって裏面照射センサーなの?
2020/12/16(水) 00:04:46.75ID:cmoiTFZj0
2020/12/16(水) 06:08:57.11ID:611ixUfk0
裏面照射センサーはSONYしか作れないし
パナなら自前だろということで、表面照射センサーと
言われてたけど根拠はない
パナなら自前だろということで、表面照射センサーと
言われてたけど根拠はない
34名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/16(水) 09:47:24.44ID:NdVBFyF10 S1 いいよ
適度な重さと強力手振れ補正が有るから、動画でブレない
どうしても重くなるフルサイズの望遠レンズ装着時の安定感抜群
適度な重さと強力手振れ補正が有るから、動画でブレない
どうしても重くなるフルサイズの望遠レンズ装着時の安定感抜群
2020/12/16(水) 21:36:23.09ID:d5g6CSmW0
>>32
固定でまんこ撮ってるんで大丈夫です
固定でまんこ撮ってるんで大丈夫です
2020/12/16(水) 22:16:46.56ID:60Vi5Wtn0
海外仕様版買ったんだけど日本語選択できないのな…そんなに難しくないから英語でもいいっちゃいいけど日本語対応できないものか…
2020/12/17(木) 00:33:23.38ID:4O5rZudu0
写真の管理Lightroomでやろうと思ってたんだけどレンズプロファイルにSレンズ入ってない?
2020/12/17(木) 14:56:53.41ID:Cp8vZGEo0
>>32
いや流石にひ弱すぎるだろ
いや流石にひ弱すぎるだろ
2020/12/17(木) 15:16:58.34ID:Cp8vZGEo0
>>35
6kRAW動画から6k mp4 動画へ変換するのって簡単ですか?サクサクいけます?
6kRAW動画から6k mp4 動画へ変換するのって簡単ですか?サクサクいけます?
2020/12/17(木) 21:13:26.88ID:HK8fRtIo0
>>39
4K撮って出ししかしてないんで分かんないです
4K撮って出ししかしてないんで分かんないです
2020/12/19(土) 20:16:54.05ID:57IT+jc80
>>37
内蔵プロファイルだから必要ないんじゃないの?
内蔵プロファイルだから必要ないんじゃないの?
2021/01/01(金) 09:28:49.55ID:M1T/aplq0
ヨドバシドットコムのS1セットってお得?
なお、Lマウントのレンズはないからレンズかぶりはなし
マイクロフォーサイズからの乗り換え
なお、Lマウントのレンズはないからレンズかぶりはなし
マイクロフォーサイズからの乗り換え
2021/01/01(金) 09:43:58.44ID:J5vhK9Kc0
2021/01/01(金) 09:45:05.84ID:VunMeGRr0
カカクコムよりやすいけど、本体がS1で中古がかなり下がっているから微妙だな。
70200はF4、標準域はシグマとレンズも微妙、あと10万安ければ買うレベル
70200はF4、標準域はシグマとレンズも微妙、あと10万安ければ買うレベル
2021/01/01(金) 09:46:36.23ID:VunMeGRr0
これが少し高くてもS5ならと思うが
デジカメで今からS1新品はなんとなく店の在庫処分感があるな
デジカメで今からS1新品はなんとなく店の在庫処分感があるな
2021/01/01(金) 09:59:18.44ID:RCEZqVQE0
初売りお年玉セット [パナソニック DC-S1-Kセットの夢]
パナソニック Panasonic DC-S1-K [LUMIX S1(ルミックス S1) ボディ ブラック 35mmフルサイズ]
パナソニック Panasonic S-R70200 [LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S. ライカLマウント]
シグマ SIGMA 14-24mm F2.8 DGDN (Art) L-mount [Artライン 14-24mm/F2.8 ライカLマウント]
シグマ SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN (Art) L-mount [Artライン 24-70mm/F2.8 ライカLマウント]
サンディスク SANDISK SDSDXXY-128G-JOJCP [エクストリーム プロ SDXC UHS-I カード 128GB ヨドバシカメラオリジナル]
ケンコー Kenko 77S ZX(ゼクロス)プロテクター [レンズ保護フィルター 77mm]
ケンコー Kenko 82S ZX(ゼクロス)プロテクター [レンズ保護フィルター 82mm]
ケンコー Kenko KLPK-PAS1 [マスターGフィルム 極 -KIWAMI- LUMIX S1R 用液晶保護フィルム]
ベルボン Velbon UTC-63 IIAS [三脚 UTシリーズ]
ハクバ HAKUBA SGWPR-MMBP2LXB [GW-PRO RED バックパック マルチモード02 L Xブラック]
¥745,66074,566ポイント
パナソニック Panasonic DC-S1-K [LUMIX S1(ルミックス S1) ボディ ブラック 35mmフルサイズ]
パナソニック Panasonic S-R70200 [LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S. ライカLマウント]
シグマ SIGMA 14-24mm F2.8 DGDN (Art) L-mount [Artライン 14-24mm/F2.8 ライカLマウント]
シグマ SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN (Art) L-mount [Artライン 24-70mm/F2.8 ライカLマウント]
サンディスク SANDISK SDSDXXY-128G-JOJCP [エクストリーム プロ SDXC UHS-I カード 128GB ヨドバシカメラオリジナル]
ケンコー Kenko 77S ZX(ゼクロス)プロテクター [レンズ保護フィルター 77mm]
ケンコー Kenko 82S ZX(ゼクロス)プロテクター [レンズ保護フィルター 82mm]
ケンコー Kenko KLPK-PAS1 [マスターGフィルム 極 -KIWAMI- LUMIX S1R 用液晶保護フィルム]
ベルボン Velbon UTC-63 IIAS [三脚 UTシリーズ]
ハクバ HAKUBA SGWPR-MMBP2LXB [GW-PRO RED バックパック マルチモード02 L Xブラック]
¥745,66074,566ポイント
2021/01/01(金) 12:58:02.64ID:M1T/aplq0
UHS2でS5なら買いだったな
2021/01/01(金) 16:14:17.11ID:eT0fjRqF0
S5のEVfは、S1のそれに比べたら、まるでゴミだけどな。
2021/01/01(金) 22:14:41.63ID:00gQvozq0
それは同感。
逆にそこ以外は殆どS5が上回ってるのでは。
S1は静止画重視と謳う割にはライブビューコンポジットがプレビュー出来ないんだよね。
今のとこS5のみ。
逆にそこ以外は殆どS5が上回ってるのでは。
S1は静止画重視と謳う割にはライブビューコンポジットがプレビュー出来ないんだよね。
今のとこS5のみ。
2021/01/01(金) 23:21:28.51ID:eT0fjRqF0
2021/01/01(金) 23:34:05.75ID:tQsHD4A/0
S1のEVfは、α7SVのそれに比べたら、まるでゴミだけどな。
2021/01/01(金) 23:49:59.59ID:FjlhR8nk0
>>51
そうだねお前のゴミ両親と一緒だね
そうだねお前のゴミ両親と一緒だね
2021/01/02(土) 00:27:03.19ID:+k0/5BIF0
雪の中のイルミネーションイベントでタイムラプス撮るならやはりS5よりS1の方が安心かなぁ。
某SONY機は氷点下ダメっぽいので小型ボディのS5もキツそうだと思ってスペック表見たら、耐寒保証してるのはS1系のみだった。
やはりあのわがままボディは伊達ではないのかと。
某SONY機は氷点下ダメっぽいので小型ボディのS5もキツそうだと思ってスペック表見たら、耐寒保証してるのはS1系のみだった。
やはりあのわがままボディは伊達ではないのかと。
2021/01/02(土) 00:44:54.09ID:kP32prAe0
>>52
いやいや乞食のお前の両親には負けるわwwm
いやいや乞食のお前の両親には負けるわwwm
2021/01/02(土) 00:57:43.51ID:HtxN+PwG0
>>54
くやしいのぉ笑
くやしいのぉ笑
2021/01/02(土) 04:13:55.90ID:OFtZHKoK0
2021/01/02(土) 07:29:05.11ID:ZkTcNj5f0
2021/01/02(土) 08:24:35.50ID:+k0/5BIF0
2021/01/02(土) 08:25:38.40ID:+k0/5BIF0
保温カバーは初めて知ったわ。
ありがとう!
ありがとう!
2021/01/02(土) 09:12:06.90ID:2yfJ0tST0
>>56
持ってるが?
持ってるが?
2021/01/02(土) 14:46:08.21ID:u5V949BB0
2021/01/02(土) 15:02:58.06ID:LZnCWiux0
>>61
ディルアルIsoがない、重い
ディルアルIsoがない、重い
2021/01/02(土) 15:21:18.79ID:E9lU2aKP0
S1にもDual Native ISOあるぞ
むしろマニュアル設定出来る分S5より優秀
むしろマニュアル設定出来る分S5より優秀
2021/01/02(土) 18:25:33.63ID:0ja7+IJ40
2021/01/02(土) 20:12:48.98ID:H9XZjZYU0
>>54
ゴミなのは認めるのかよw
ゴミなのは認めるのかよw
2021/01/02(土) 20:14:08.19ID:H9XZjZYU0
>>64
ノイズレスになるなら嬉しいが?
ノイズレスになるなら嬉しいが?
2021/01/02(土) 20:21:49.18ID:gkJoJP2I0
>>65
お前の両親が乞食なのは認めるのか?wwwww
お前の両親が乞食なのは認めるのか?wwwww
2021/01/02(土) 20:44:11.19ID:jyQLR0XU0
>>66
何的外れな回答してんだお前?
何的外れな回答してんだお前?
2021/01/02(土) 20:53:06.97ID:H9XZjZYU0
>>67
いや、あなたのご両親をゴミ呼ばわりした人物とは別人だが。
傍から見てて、ご両親が可哀想に思ったから取り敢えず否定して差し上げたら?って思った次第。
本当は、普通に仲良くスレを使うべきだと思うけどね
いや、あなたのご両親をゴミ呼ばわりした人物とは別人だが。
傍から見てて、ご両親が可哀想に思ったから取り敢えず否定して差し上げたら?って思った次第。
本当は、普通に仲良くスレを使うべきだと思うけどね
2021/01/02(土) 21:44:05.27ID:gkJoJP2I0
>>69
でもお前の両親は乞食じゃんwwwww
でもお前の両親は乞食じゃんwwwww
2021/01/02(土) 21:45:38.15ID:gkJoJP2I0
2021/01/03(日) 00:48:54.68ID:zmwXJN6F0
>>60
使っていたら、ソニーのEVFがクソだって知っているはずだろ?wwww
使っていたら、ソニーのEVFがクソだって知っているはずだろ?wwww
2021/01/03(日) 09:11:29.72ID:xNmx+Hhe0
>>72
お前はα7SVを見た事ないだろw
お前はα7SVを見た事ないだろw
2021/01/03(日) 09:32:07.76ID:GJNFbTJZ0
でもパナS1もニコンもキヤノンもソニーセミコンのEVF使ってるんじゃろ
有機EL EVFってソニーしか作ってないし...
有機EL EVFってソニーしか作ってないし...
2021/01/03(日) 09:49:17.03ID:zmwXJN6F0
>>74
EVFの素子としてはそうかもしれないけど、S1シリーズは、表示のための光学系がソニーみたいに手抜きしてないから。
EVFの素子としてはそうかもしれないけど、S1シリーズは、表示のための光学系がソニーみたいに手抜きしてないから。
2021/01/03(日) 10:42:50.31ID:xNmx+Hhe0
α7SVの1000万画素を見た事ないのか?
2021/01/03(日) 10:55:03.36ID:gXZeYQkE0
EVFの表示の為の光学系って何?
EVFのプラスチックレンズの事?
EVFのプラスチックレンズの事?
2021/01/03(日) 10:58:07.68ID:B/rU8Oqh0
>>77
ニコンはガラスレンズ
ニコンはガラスレンズ
2021/01/03(日) 11:08:56.28ID:V4nrbW6y0
EVFの光学系の威力はライカSL覗けばわかるよ
2021/01/03(日) 11:20:46.21ID:gXZeYQkE0
ライカが凄くてもパナのEVFレンズはただのプラスチックレンズだよね?
2021/01/03(日) 11:33:08.24ID:xNmx+Hhe0
SONYは1000万画素だよ。
脳内に直接映像が表示されるような感じ。
500万画素のパナソニックとは異次元
脳内に直接映像が表示されるような感じ。
500万画素のパナソニックとは異次元
2021/01/03(日) 12:17:42.69ID:Ra9vwG8f0
2021/01/03(日) 16:49:14.75ID:jp3+4i6+0
カッコ悪いねw
2021/01/03(日) 22:39:02.37ID:/7yitjDU0
2021/01/03(日) 22:53:57.50ID:xNmx+Hhe0
>>85
8Kは3300万画素なんだか
8Kは3300万画素なんだか
2021/01/04(月) 03:44:12.49ID:7psfTpJg0
>>81
で?ファインダーの光学系が、しょぼいから、あんな見え方なんだろ?wwww
で?ファインダーの光学系が、しょぼいから、あんな見え方なんだろ?wwww
2021/01/04(月) 09:08:58.36ID:+Z+pMGz50
光学系wwwww
ファインダーに光学系wwww
ファインダーに光学系wwww
2021/01/04(月) 11:46:59.80ID:wiMYmkzV0
2021/01/04(月) 12:08:05.32ID:jJYAdG6F0
ファインダーの光学系の大切さはライカ持つとわかるよ
貧乏GKには一生わからんだろう
貧乏GKには一生わからんだろう
2021/01/04(月) 12:30:27.72ID:+Z+pMGz50
ライカに1000万画素のファインダーがあるの?wwww
2021/01/04(月) 12:42:44.70ID:MT5/sHBO0
>>91
ライカは信仰心により200万画素でも光学設計により1000万画素を超えることができるんだよ
ライカは信仰心により200万画素でも光学設計により1000万画素を超えることができるんだよ
2021/01/04(月) 12:47:52.44ID:jJYAdG6F0
ほらわからないwww
2021/01/04(月) 17:50:54.96ID:+Z+pMGz50
ほらライカに1000万画素のファインダーがないよwww
2021/01/04(月) 20:10:04.55ID:jJYAdG6F0
貧乏は辛いね
2021/01/04(月) 20:11:41.03ID:C6FBGqrZ0
2021/01/04(月) 21:35:20.30ID:+Z+pMGz50
どんだけ電力食うEVFなんだよwwwwww
2021/01/04(月) 21:46:50.49ID:7psfTpJg0
>>96
EVFが電力くうのは、lumix s1使っていて、60fpsと120fpsでバッテリーの消費の速さが違う。だから、よく分かる。
EVFが電力くうのは、lumix s1使っていて、60fpsと120fpsでバッテリーの消費の速さが違う。だから、よく分かる。
2021/01/04(月) 21:47:26.09ID:7psfTpJg0
>>88
知らないなら調べてから来いよ。
知らないなら調べてから来いよ。
2021/01/04(月) 22:36:15.62ID:+Z+pMGz50
こりゃバカだwwww
2021/01/04(月) 23:18:50.41ID:7psfTpJg0
>>100
自己紹介、乙
自己紹介、乙
2021/01/05(火) 02:09:01.52ID:NzG+DAbU0
ソニーはプロ指向なので連続撮影時間を重視し
ニコンやパナはアマチュアのためのカメラなので
奇麗に見えるとか写真に影響のない官能性とかを喜ぶ
ニコンやパナはアマチュアのためのカメラなので
奇麗に見えるとか写真に影響のない官能性とかを喜ぶ
2021/01/05(火) 02:11:09.87ID:WqAydVIS0
GKもういい年だろ?
なんでこんなにバカなの?
なんでこんなにバカなの?
2021/01/05(火) 07:58:35.62ID:MEgk1oil0
>>102
パナのスレで連続撮影時間でマウント取るのは無謀だろ
パナのスレで連続撮影時間でマウント取るのは無謀だろ
2021/01/05(火) 08:50:41.02ID:i6ky2Fs70
>>103
バカだからGKなんだよ
バカだからGKなんだよ
2021/01/05(火) 09:15:29.80ID:XkyIPJYL0
売れないのパナソニックを選ぶのが頭いいんですか?wwww
2021/01/05(火) 16:02:33.44ID:x4PDVsyY0
2021/01/05(火) 16:07:26.10ID:x4PDVsyY0
>>106
確かに売れてないメーカーを選ぶのには多大なリスクがある。
一眼レフのPENTAXとか。
サードパーティ販売のレンズも数少ないし、将来性が不安だ。
でも山岳などフィールドワークには定評があるわけで。用途を限定して使う分にはいいんでないかい。
同じように、動画メインで使いたい人がPanasonic使う分には最適とまでは言わないけど、鋭い選球眼を持っていると言えると思うけどね。特に6k使うこと前提で。
静止画の方はちょっと違うと思うけど。
確かに売れてないメーカーを選ぶのには多大なリスクがある。
一眼レフのPENTAXとか。
サードパーティ販売のレンズも数少ないし、将来性が不安だ。
でも山岳などフィールドワークには定評があるわけで。用途を限定して使う分にはいいんでないかい。
同じように、動画メインで使いたい人がPanasonic使う分には最適とまでは言わないけど、鋭い選球眼を持っていると言えると思うけどね。特に6k使うこと前提で。
静止画の方はちょっと違うと思うけど。
2021/01/05(火) 17:28:40.55ID:XkyIPJYL0
2021/01/05(火) 17:29:27.92ID:XkyIPJYL0
2021/01/05(火) 23:49:44.60ID:jyXCFWbP0
>>110
だから、最適とは言わないよ、って。
クロップされる問題は自分も意味不明に思うけど、解像度重視の6k撮影メインなら、今のところ安定して撮影出来るのはPanasonicしかないでしょ。コンシューマ機で。大手でね。
だから、最適とは言わないよ、って。
クロップされる問題は自分も意味不明に思うけど、解像度重視の6k撮影メインなら、今のところ安定して撮影出来るのはPanasonicしかないでしょ。コンシューマ機で。大手でね。
2021/01/06(水) 00:01:48.74ID:jA++6vj+0
BMPCC6K安定してるし今や大手だが
113名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/06(水) 00:52:25.34ID:m0ZrPw3p0 s1結構安くなってきたよねー。s5とほとんど変わんない値段で買えそう。evfとsswfのためにs1にしようかと思ってるんだけど、それ以外にs1の優位性って何かあるかな?
2021/01/06(水) 09:08:25.05ID:tRn0DCas0
全然安くない。
30万円も出すなら
もうちょい出して
SONYのα7SV買うわ
30万円も出すなら
もうちょい出して
SONYのα7SV買うわ
2021/01/06(水) 09:31:36.19ID:Ycz+rx4R0
>>114
中古だろ 20万切っている
中古だろ 20万切っている
116名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/06(水) 09:39:57.69ID:FXB/0nJD0 LマウントってMマウントレンズをAF出来るん?
2021/01/06(水) 09:56:14.59ID:gAjxPUr00
>>114
動画用途だけでも画質を取るならS1だな
真夜中の公園みたいに極端に低照度な状況ではA7S3だろうけど夜もS1の方が綺麗だろうな
A7S3の利点はクロップのない4K60Pと4K120P
S1買うならS5買うけど
動画用途だけでも画質を取るならS1だな
真夜中の公園みたいに極端に低照度な状況ではA7S3だろうけど夜もS1の方が綺麗だろうな
A7S3の利点はクロップのない4K60Pと4K120P
S1買うならS5買うけど
2021/01/06(水) 12:50:48.58ID:mM64nOxB0
>>112
自分は実体験で安定しないと感じた。
(BlackMagicの件が出てくると思って、大手と付け足したんだけど)大手とは言えないような気もするが、これは個人の感覚次第かな
レンズとしてCanonのものを使えるのは大きなメリットだと思う。
ただ、カメラとして考えると、静止画も撮ろうと思えば撮れるPanasonicのほうが用途を限定し過ぎないでいいかな?と。これはトータルバランスの話だからまた個人の目的によるところ。
ただ、上記の安定性がない話だけど、録画動作をしていない状況で、ただ電源を入れているだけでUI表示がおかしくなったりフリーズを起こす現象があり、System5さんに聞いたところ、仕事や一回しかない撮影機会の場合にはBlackMagicは決してオススメ出来ないと言われたんで、まあプロから見てもそういう評価だよね、と思った。
BlackMagic使って楽しんでる人はそのまま楽しんでくれ、って思うけど、これから買おうとしている人には、Panasonicも考えてみないかい?と言いたい。
自分は実体験で安定しないと感じた。
(BlackMagicの件が出てくると思って、大手と付け足したんだけど)大手とは言えないような気もするが、これは個人の感覚次第かな
レンズとしてCanonのものを使えるのは大きなメリットだと思う。
ただ、カメラとして考えると、静止画も撮ろうと思えば撮れるPanasonicのほうが用途を限定し過ぎないでいいかな?と。これはトータルバランスの話だからまた個人の目的によるところ。
ただ、上記の安定性がない話だけど、録画動作をしていない状況で、ただ電源を入れているだけでUI表示がおかしくなったりフリーズを起こす現象があり、System5さんに聞いたところ、仕事や一回しかない撮影機会の場合にはBlackMagicは決してオススメ出来ないと言われたんで、まあプロから見てもそういう評価だよね、と思った。
BlackMagic使って楽しんでる人はそのまま楽しんでくれ、って思うけど、これから買おうとしている人には、Panasonicも考えてみないかい?と言いたい。
2021/01/06(水) 17:11:38.17ID:mZVUHY470
>>114
いまだにソニー使っているとか、間抜けだなおまえ
いまだにソニー使っているとか、間抜けだなおまえ
2021/01/06(水) 17:25:36.57ID:jA++6vj+0
>>118
売り上げ規模でいったら、BMDカメラの方がパナソニックスチルカメラの数倍だろうに
いつまで昭和のつもりなんだw
もうFPGAだからってそうそうエラーは起きないよw
システム5はパナソニックの代理店だから貶すのは無理
今のBMPCCは本当に安定している
その上でS1系を使うのは賛成
スチル用途で持ち歩いていつでも動画に切り替えるというのは安心感が違うし、やはりASIC部分が多いのはスピード感が違う
売り上げ規模でいったら、BMDカメラの方がパナソニックスチルカメラの数倍だろうに
いつまで昭和のつもりなんだw
もうFPGAだからってそうそうエラーは起きないよw
システム5はパナソニックの代理店だから貶すのは無理
今のBMPCCは本当に安定している
その上でS1系を使うのは賛成
スチル用途で持ち歩いていつでも動画に切り替えるというのは安心感が違うし、やはりASIC部分が多いのはスピード感が違う
2021/01/06(水) 21:13:40.79ID:ps/K27400
2021/01/06(水) 22:49:56.28ID:jA++6vj+0
使うセンサーサイズは同じくらいでも内部BRAWの有無の違いは大きい
作り込むならBMPCC、RAW使わずにさくっと撮るならS1
S1の動画はおまけ機能だからめくじら立てる方がおかしいんだがw
ただ、バッテリー環境は圧倒的にS1が恵まれてるのでそこは強いね
あと防塵防滴と使える気温
BMPCCを屋外持ち出して振り回すのは想像したくない
作り込むならBMPCC、RAW使わずにさくっと撮るならS1
S1の動画はおまけ機能だからめくじら立てる方がおかしいんだがw
ただ、バッテリー環境は圧倒的にS1が恵まれてるのでそこは強いね
あと防塵防滴と使える気温
BMPCCを屋外持ち出して振り回すのは想像したくない
2021/01/07(木) 00:04:02.97ID:B6Hc6Wwj0
>>122
BlackMagic RAW が使えるのが大きいと見てるわけか
そう思う人が使うのならいいんじゃない。
Panasonicのスレまで来て、そのRAWで撮れるメリットを滾々と説明してくれると助かる。
BlackMagic RAW が使えるのが大きいと見てるわけか
そう思う人が使うのならいいんじゃない。
Panasonicのスレまで来て、そのRAWで撮れるメリットを滾々と説明してくれると助かる。
2021/01/07(木) 01:43:44.45ID:yRSnYnUW0
パナは大手?
カメラに関しては完全に中小規模だろ
カメラに関しては完全に中小規模だろ
2021/01/07(木) 02:08:23.71ID:B6Hc6Wwj0
ミラーレスなら大手
てか、BlackMagicってよく考えたらフルサイズじゃねーじゃねーか。
てか、BlackMagicってよく考えたらフルサイズじゃねーじゃねーか。
2021/01/07(木) 05:10:31.89ID:CWUp0rEC0
>>124
業務用含めれば大手
業務用含めれば大手
2021/01/07(木) 05:22:26.22ID:GC/iCAXX0
2021/01/07(木) 07:57:12.71ID:yRSnYnUW0
6kはクロップ
2021/01/08(金) 05:59:26.24ID:qt7DzRxC0
シグマ「Eマウントアライアンスに行きたい… なんでパナの話に乗っかったんや…自分…」
2021/01/08(金) 07:25:07.93ID:i4kpc/Fl0
おまえEマウントも作っとるやんけ死ねや
2021/01/08(金) 08:08:58.24ID:TuCgXT3b0
>>129
パナ関係なくSIGMAは元々Lマウントだろ…
パナ関係なくSIGMAは元々Lマウントだろ…
132名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/08(金) 08:23:12.19ID:tObshVm40 Eマウントはテレコン出せないみたいだし
2021/01/08(金) 08:46:16.60ID:QsRWs4eB0
SIGMAは何十年も前からライカレンズの硝材下請けだからなあ
Lマウントアライアンスというのは「デザインと機能を変えれば下請け諸君もLマウントに限っては自社ブランドで出していいよ」というライカからの許可であって、対等アライアンスではないので
Lマウントアライアンスというのは「デザインと機能を変えれば下請け諸君もLマウントに限っては自社ブランドで出していいよ」というライカからの許可であって、対等アライアンスではないので
2021/01/08(金) 10:52:50.79ID:ozM7nGQe0
2021/01/08(金) 11:05:57.27ID:QsRWs4eB0
>>134
ProResRawはWindowsではまだまだベータ版でまともに仕事には使えないからそもそも意味ないだろ
ProResRawはWindowsではまだまだベータ版でまともに仕事には使えないからそもそも意味ないだろ
2021/01/08(金) 11:06:38.74ID:nB4PEnN00
ProRes信者はめんどくさい
2021/01/08(金) 11:31:06.18ID:TuCgXT3b0
ProResRAWはdavinci resolveで使えない時点で存在価値無し
2021/01/08(金) 11:46:27.93ID:ozM7nGQe0
>>129
Nikon「Lマウントアライアンスに行きたい… なんでシグマさんワイんとこのレンズ作ってくれなくなったんや…自分…」
Nikon「Lマウントアライアンスに行きたい… なんでシグマさんワイんとこのレンズ作ってくれなくなったんや…自分…」
2021/01/08(金) 11:57:24.19ID:ozM7nGQe0
>>133
対等アライアンスではないのに、独自規格を立ち上げないでエルマウントアライアンスに参加したSigmaのメリットは??
対等アライアンスではないのに、独自規格を立ち上げないでエルマウントアライアンスに参加したSigmaのメリットは??
2021/01/08(金) 12:02:25.47ID:fT5qZrCD0
んー分かんない☆
2021/01/08(金) 12:49:48.74ID:Sd9I1IgI0
>>138
sigmaに訴訟起こしてたんだから残当
sigmaに訴訟起こしてたんだから残当
2021/01/08(金) 13:49:35.45ID:QsRWs4eB0
>>139
脱下請けで、アライアンス立ち上げメンバーなのはとても大きなメリットだろ?
脱下請けで、アライアンス立ち上げメンバーなのはとても大きなメリットだろ?
2021/01/08(金) 13:50:28.04ID:o4YBBfxO0
2021/01/08(金) 13:59:51.16ID:o4YBBfxO0
FCP Xでしかまともに動かないものを本物のRawだ凄いと誉めちぎっても
「ああ、この人まともにカラーグレーディングしたこと無いんだ」
と哀れまれるだけだからなあ
S1も持ってるが、ATOMOSは信頼性低すぎるから繋げたくないし、そっちでRawは撮らない
ちゃんとRawで撮りたいときはBMPCC使うよ
「ああ、この人まともにカラーグレーディングしたこと無いんだ」
と哀れまれるだけだからなあ
S1も持ってるが、ATOMOSは信頼性低すぎるから繋げたくないし、そっちでRawは撮らない
ちゃんとRawで撮りたいときはBMPCC使うよ
2021/01/08(金) 14:01:34.06ID:QsRWs4eB0
つかS1もBRAW対応してくれ
同じHDMI出力なんだからそんな手間はないだろ
同じHDMI出力なんだからそんな手間はないだろ
2021/01/08(金) 14:26:47.64ID:cJULULKm0
>>145
手間なのかどうかはわからんがニコンのようにbraw対応して欲しいね
手間なのかどうかはわからんがニコンのようにbraw対応して欲しいね
2021/01/08(金) 23:36:22.98ID:/YbC0ykf0
2021/01/08(金) 23:53:24.94ID:pqX6xLav0
>>147
シグマSAマウントですでに挫折しているんですがそれは
シグマSAマウントですでに挫折しているんですがそれは
2021/01/09(土) 01:26:29.24ID:UNbzIuow0
>>147
あまりにものを知らなすぎるな
あまりにものを知らなすぎるな
2021/01/09(土) 08:43:04.59ID:oTR4Yurl0
>>149
ATMOSのことは動画方面でカメラ使ってる人じゃないとわからないよ‥スチールには今まで要らなかったものだし
ATMOSのことは動画方面でカメラ使ってる人じゃないとわからないよ‥スチールには今まで要らなかったものだし
2021/01/09(土) 09:52:36.90ID:UNbzIuow0
ATOMOSのスペルすらあってないのになに詳しいふりを気取ってるのwww
152名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/09(土) 19:57:53.00ID:M1UIpthQ0 >>124
panaの廉価機はトップ10の常連
2020年に売れたミラーレス一眼TOP10、オリンパス「E-M10 Mark III」が「EOS Kiss M」との首位争いを制する 2021/1/6
「BCNランキング」2020年1月1日から12月6日の日次集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー (オリンパス)
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
3位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト (オリンパス)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
6位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック (オリンパス)
7位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー ILCE-6400Y(S)(ソニー)
8位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジ DC-GF9W-D(パナソニック)
9位 Z 50 ダブルズームキット Z50WZ(ニコン)
10位 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6100Y(B)(ソニー)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210106_207412.html
2020年のミラーレスの販売台数1位はオリンパス「E-M10 Mark III」
BCN+Rに、BCNランキングの集計データによる2020年に販売されたミラーレスカメラの販売台数のランキングが掲載されています。
https://digicame-info.com/2021/01/20201e-m10-mark-iii.html
panaの廉価機はトップ10の常連
2020年に売れたミラーレス一眼TOP10、オリンパス「E-M10 Mark III」が「EOS Kiss M」との首位争いを制する 2021/1/6
「BCNランキング」2020年1月1日から12月6日の日次集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー (オリンパス)
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
3位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト (オリンパス)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
6位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック (オリンパス)
7位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー ILCE-6400Y(S)(ソニー)
8位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジ DC-GF9W-D(パナソニック)
9位 Z 50 ダブルズームキット Z50WZ(ニコン)
10位 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6100Y(B)(ソニー)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210106_207412.html
2020年のミラーレスの販売台数1位はオリンパス「E-M10 Mark III」
BCN+Rに、BCNランキングの集計データによる2020年に販売されたミラーレスカメラの販売台数のランキングが掲載されています。
https://digicame-info.com/2021/01/20201e-m10-mark-iii.html
2021/01/09(土) 20:36:25.73ID:YviiASEn0
2021/01/17(日) 23:10:35.60ID:bhLK9ArO0
S1のC4Kアプデまだ?
2021/01/21(木) 14:20:21.83ID:bObqT2al0
今ボディ単体で買うならS1とS5どっちが良いかね?
S5持ってるけど買い増ししようと思うんだ
S5持ってるけど買い増ししようと思うんだ
2021/01/22(金) 02:12:08.55ID:Legevt9O0
価格だけならS1中古が1番美味しい気がする。
18~19万円で買えるのよね。
Vlogアプデ代が掛かるけど。
18~19万円で買えるのよね。
Vlogアプデ代が掛かるけど。
2021/01/22(金) 16:03:32.25ID:X9L1Oha/0
gh5s 的な低画素数動画機って出さないのかな?
ボディを何機種も出すんなら
出すべきはまずコレだと思うんだけど
ボディを何機種も出すんなら
出すべきはまずコレだと思うんだけど
2021/01/22(金) 17:58:19.75ID:gqk3bgQM0
SPROの24-70ってシグマと差はかなりある?描写は好みとして、動画のAFが気になる。
2021/01/22(金) 18:36:32.18ID:CbMla2TI0
SPRO24-70使った事ないからあれだけど
少なくともSIGMA24-70とSPRO24-105にはAFに圧倒的な差はある
少なくともSIGMA24-70とSPRO24-105にはAFに圧倒的な差はある
2021/01/23(土) 08:14:15.94ID:y1KnSO+d0
2021/01/23(土) 12:15:08.10ID:tW3mI2ep0
動画に関してはパナのレンズ一択
動画で文句垂れてんのは大抵SIGMAのレンズ使っているから
動画で文句垂れてんのは大抵SIGMAのレンズ使っているから
162名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/23(土) 12:44:49.40ID:tzoJzw4q0 動画に関してはSONY一択
動画で文句垂れてんのは大抵パナソニック使っているから
動画で文句垂れてんのは大抵パナソニック使っているから
2021/01/23(土) 12:50:02.69ID:dwTca7Pv0
どちらも物によるよ
S PROが悪いなんて事無いけど好みには左右される
まず写りと画角と重さで考えたら?
Lマウントは現状でも選択出来るからありがたい事だよ
S PROが悪いなんて事無いけど好みには左右される
まず写りと画角と重さで考えたら?
Lマウントは現状でも選択出来るからありがたい事だよ
2021/01/23(土) 18:25:40.34ID:ZWVMP8Py0
>>162
ソニーで唯一動画頑張ってるのはA7S3だけ
その7S3も解像の無さと引き換えにS/N得たはずなのにログ撮影だと極端な高ISOにならないと2400万画素機よりノイジーという本末転倒さ
A7S3以外は動画性能しょぼいのでそもそも論外
動画に関してはソニー一択ではなく、クロップなしの4K60Pと高画質な120P撮りたかったらA7S3一択
ただそれだけの存在
ソニーで唯一動画頑張ってるのはA7S3だけ
その7S3も解像の無さと引き換えにS/N得たはずなのにログ撮影だと極端な高ISOにならないと2400万画素機よりノイジーという本末転倒さ
A7S3以外は動画性能しょぼいのでそもそも論外
動画に関してはソニー一択ではなく、クロップなしの4K60Pと高画質な120P撮りたかったらA7S3一択
ただそれだけの存在
165名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/23(土) 19:03:29.39ID:tzoJzw4q02021/01/23(土) 19:08:16.87ID:tW3mI2ep0
167名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/23(土) 19:12:01.08ID:V/cL7oki0 手ぶれ補正も弱いし、α73とか8bitのインチキ動画しか撮れないのに笑える。
まあ、スマホしか持ってないGKじゃ仕方ないわなw
まあ、スマホしか持ってないGKじゃ仕方ないわなw
168名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/23(土) 20:26:48.73ID:tzoJzw4q0 え?
10ビット撮れるが?
10ビット撮れるが?
169名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/24(日) 02:20:36.74ID:ay6uA1cU0 SONY信者が必死で草生えるなwwwwww
170名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/24(日) 03:47:47.73ID:A+wN0NqP0 キヤノン復調ニコンどん底、パナは「撤退の瀬戸際」のカメラ事業
https://diamond.jp/articles/-/258992
2019年には約9割減となった。続く20年もコロナ禍が追い打ちをかけ、
10月までの累計出荷台数で前年同月比55%と、壊滅的な状況にある。
ミラーレス市場が活性化するも下位メーカーの再編は必至
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/
https://diamond.jp/articles/-/258992
2019年には約9割減となった。続く20年もコロナ禍が追い打ちをかけ、
10月までの累計出荷台数で前年同月比55%と、壊滅的な状況にある。
ミラーレス市場が活性化するも下位メーカーの再編は必至
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/
171名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/24(日) 03:50:09.80ID:ay6uA1cU0172名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/24(日) 04:21:38.23ID:TVAppyfD02021/01/24(日) 07:25:13.78ID:wNwdsmbr0
A7S3は期待値が大き過ぎたんだよ
S2から6年経ってどれほど進化したのかと思いきや、画質の面での向上はほぼ無くて「あれ?」て感じ
正直安いS5の方がバランス的に言えば綺麗に撮れるよな
ただA7S3にしか撮れない映像てのは確実にある
S2から6年経ってどれほど進化したのかと思いきや、画質の面での向上はほぼ無くて「あれ?」て感じ
正直安いS5の方がバランス的に言えば綺麗に撮れるよな
ただA7S3にしか撮れない映像てのは確実にある
174名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/24(日) 08:54:40.79ID:KY4EWGza0 >>172
それはない。
それはない。
2021/01/24(日) 16:28:38.55ID:k28GXzPQ0
パナソニック社長、令和3年度までに「赤字事業撲滅」方針
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6343202
パナソニックの津賀一宏社長は22日午前、東京都内で記者会見を開き、
令和3年度までに「構造的な赤字事業」をなくすとともに、
営業利益率が5%に満たない「低収益事業」の方向性を決める方針を明らかにした。
・販売台数がSONYに抜かれ「3位」に
■初の営業赤字に転落する見込み
・ミラーレスカメラへの出遅れ
■18年に本格参入したものの先行勢が市場を抑えていた
・利益率はCanonより低い
■5年間の平均利益率 Nikon9%(Canonは14%)
■SONYは利益率を急速に改善し18年はCanonを上回っている
Canon:利益率
2018:13.1%
2019: 6.0%
2020: 6.8%
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/images/004.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6343202
パナソニックの津賀一宏社長は22日午前、東京都内で記者会見を開き、
令和3年度までに「構造的な赤字事業」をなくすとともに、
営業利益率が5%に満たない「低収益事業」の方向性を決める方針を明らかにした。
・販売台数がSONYに抜かれ「3位」に
■初の営業赤字に転落する見込み
・ミラーレスカメラへの出遅れ
■18年に本格参入したものの先行勢が市場を抑えていた
・利益率はCanonより低い
■5年間の平均利益率 Nikon9%(Canonは14%)
■SONYは利益率を急速に改善し18年はCanonを上回っている
Canon:利益率
2018:13.1%
2019: 6.0%
2020: 6.8%
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/images/004.jpg
2021/01/25(月) 23:12:52.33ID:SYKHcsGy0
パナソニックよりソニーのほうが現状絶対に上だと認めざるを得ないのは、AF
2021/01/25(月) 23:29:28.32ID:AE9DrzSw0
・利益率
・ボディ、レンズラインナップ
・小型軽量
・企画力
・開発スピード
・製品量産力
・基幹技術自社開発力
・世界市場シェア
・ユーザー人口
・将来性
・コンパクト機・ドローン・スマホ・車載カメラ分野の多様性
・ボディ、レンズラインナップ
・小型軽量
・企画力
・開発スピード
・製品量産力
・基幹技術自社開発力
・世界市場シェア
・ユーザー人口
・将来性
・コンパクト機・ドローン・スマホ・車載カメラ分野の多様性
2021/01/26(火) 00:37:41.24ID:dDmhEuzY0
やっとDPReviewにS5のデータが上がったわ
S1/S1RとS1H/S5で照明が変わっちゃってるから過信は禁物だが
(以前の照明の方が強い分コントラストがついて立体物はシャープに見える)
https://i.imgur.com/Z0RiCoj.jpg
色の調子はS1Hやα7IIIに近い、S1だけ黄色に転ぶ
https://i.imgur.com/T2jZrEV.jpg
シャープネスはS1よりちょっと甘め、S1H/α7IIIよりシャープ
https://i.imgur.com/89xw5hi.jpg
とはいってもS1/S5は偽解像、ハイレゾモードと高画素モデルの比較
https://i.imgur.com/MWSorly.jpg
高感度ノイズは他のメーカーと比べるといい線いってるんじゃね
https://i.imgur.com/0a3WNiA.jpg
LUMIX同士比べるとS1Hがちょっとだけノイズ抑えめか
https://i.imgur.com/LnlH0Bw.jpg
S1/S1RとS1H/S5で照明が変わっちゃってるから過信は禁物だが
(以前の照明の方が強い分コントラストがついて立体物はシャープに見える)
https://i.imgur.com/Z0RiCoj.jpg
色の調子はS1Hやα7IIIに近い、S1だけ黄色に転ぶ
https://i.imgur.com/T2jZrEV.jpg
シャープネスはS1よりちょっと甘め、S1H/α7IIIよりシャープ
https://i.imgur.com/89xw5hi.jpg
とはいってもS1/S5は偽解像、ハイレゾモードと高画素モデルの比較
https://i.imgur.com/MWSorly.jpg
高感度ノイズは他のメーカーと比べるといい線いってるんじゃね
https://i.imgur.com/0a3WNiA.jpg
LUMIX同士比べるとS1Hがちょっとだけノイズ抑えめか
https://i.imgur.com/LnlH0Bw.jpg
2021/01/26(火) 07:50:01.20ID:lmjKZTfV0
熱暴走はスルーで笑う
2021/01/27(水) 08:26:36.26ID:MqZ9K1JC0
>>160
シグマも、シグマでかなり高性能レンズだろ。
だからこそ最近安かろう悪かろう(それなりだろう)商売から脱却出来た訳で・・
てか、なんであんなに純正はどこも高いんだ。純正レンズをシグマ並みにするだけでカメラメーカーは儲かりだすと思うんだが、どこもそんな視点ないんだよな
シグマも、シグマでかなり高性能レンズだろ。
だからこそ最近安かろう悪かろう(それなりだろう)商売から脱却出来た訳で・・
てか、なんであんなに純正はどこも高いんだ。純正レンズをシグマ並みにするだけでカメラメーカーは儲かりだすと思うんだが、どこもそんな視点ないんだよな
2021/01/27(水) 09:52:08.40ID:IBQ+zghJ0
シグマがそれだけ破格ってことじゃないかね
こんなレンズメーカーないんじゃ
こんなレンズメーカーないんじゃ
182名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/27(水) 11:53:38.53ID:ysIot2Y202021/01/27(水) 12:30:57.06ID:DUxM+Sqk0
コントラストAFにこだわり他社より劣ったAFが何年も続いたせいで動画客は他社に流れちゃったからな
184名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/27(水) 13:38:24.07ID:vgPEV7Pf0 パナの偉いが、LUMIXの公式動画の中でAF方式とは言ってなかったが、ユーザーの声を反映し変えられるところは変えていく柔軟な姿勢でやっていくとコメントしてたな
AF方式を変えて
ハイブリッドにディープラーニング組み合わせたら最強そうだから
AF方式を変えて
ハイブリッドにディープラーニング組み合わせたら最強そうだから
2021/01/27(水) 15:26:05.25ID:EtTj6gu10
>>180
シグマは重いという最大の欠点もある。
シグマは重いという最大の欠点もある。
186名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/27(水) 17:35:35.51ID:cw3Wbwsv0 コントラストAFにこだわり、熱で停止しないし
手振れ補正は最強だから
何年も動画客は独占。
AFは、他社が真似できない人体認識AFも有るしな
手振れ補正は最強だから
何年も動画客は独占。
AFは、他社が真似できない人体認識AFも有るしな
187名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/27(水) 17:47:53.00ID:TuAX2X0K0 S1Rに大きいレンズを付けて使用しても安心できる三脚ってありますか?
皆んなはどの三脚を使ってんの?
この間、SLIKのカーボン 724 EX IIIの中古が1万2千円くらいであって買おうか悩んでやめた。
http://www.slik.co.jp/discontinued/carbon-series/ex_fl_fa/4906752107959.html
皆んなはどの三脚を使ってんの?
この間、SLIKのカーボン 724 EX IIIの中古が1万2千円くらいであって買おうか悩んでやめた。
http://www.slik.co.jp/discontinued/carbon-series/ex_fl_fa/4906752107959.html
2021/01/27(水) 17:59:04.17ID:R0SkECsw0
189名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/27(水) 18:19:58.42ID:TuAX2X0K02021/01/27(水) 18:51:49.48ID:R0SkECsw0
反論できないんだなw
2021/01/27(水) 19:33:09.84ID:MpSxtQdN0
定期的に嵐に来る人って
価格.comのあの人?
価格.comのあの人?
192名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/27(水) 21:32:43.63ID:wZ5LsNZj0 千葉在住の低所得の自称屑プロと、SONYの株主が荒らしてるのは知ってる
2021/01/27(水) 21:48:20.08ID:Bj1Fs1lx0
2021/01/27(水) 23:31:44.37ID:KRb5S4hn0
>>159
それはどっちがAFいいっていうわけ?
>>181
いやあ、一応Tamronとかトキナーとかもあるじゃないですか
>>183
それは我がNikonなんだよな〜
ということで今度はPanasonic買うわけですよ。SONYもいいと思うけど、Panasonicの方がサポート手厚いイメージあるので。
>>185
確かにそれはありますね。
盲点でした。
とはいっても、レンズ重いなんて、それは性能の証。機器は重ければ重いほど良いとする、重厚感を大事にするオーディオ趣味と一緒なんじゃないかと思うわけですよ。
だいたい画質の良さを追求する身でカメラ(レンズ)重いなんてデメリットとして感じたことなかったので、そんなんジジイの発想じゃないかと思っていたのですが、やっぱり仕方のないことなんでしょうかね。(ジジイであることは否定しません)
自分も最近、カメラを3台も4台もリュックに詰め込み、脇に一脚を2本抱え、両脇に大型LEDライトを突っ込んだ肩掛けカバンで出掛けるのが苦痛になってしまい、キャリーケース組になってしまいました。
でもカメラ趣味のお爺さんたちはみんな若々しい精神をお持ちだとは思っています。
(代理戦争は辞めて欲しいと思っていますが)
それはどっちがAFいいっていうわけ?
>>181
いやあ、一応Tamronとかトキナーとかもあるじゃないですか
>>183
それは我がNikonなんだよな〜
ということで今度はPanasonic買うわけですよ。SONYもいいと思うけど、Panasonicの方がサポート手厚いイメージあるので。
>>185
確かにそれはありますね。
盲点でした。
とはいっても、レンズ重いなんて、それは性能の証。機器は重ければ重いほど良いとする、重厚感を大事にするオーディオ趣味と一緒なんじゃないかと思うわけですよ。
だいたい画質の良さを追求する身でカメラ(レンズ)重いなんてデメリットとして感じたことなかったので、そんなんジジイの発想じゃないかと思っていたのですが、やっぱり仕方のないことなんでしょうかね。(ジジイであることは否定しません)
自分も最近、カメラを3台も4台もリュックに詰め込み、脇に一脚を2本抱え、両脇に大型LEDライトを突っ込んだ肩掛けカバンで出掛けるのが苦痛になってしまい、キャリーケース組になってしまいました。
でもカメラ趣味のお爺さんたちはみんな若々しい精神をお持ちだとは思っています。
(代理戦争は辞めて欲しいと思っていますが)
195名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/28(木) 07:13:58.27ID:xnAQU/Ng02021/01/28(木) 11:24:03.76ID:VxluKGZe0
>>195
S5と比べS1Hの魅力って何だろうな
S5と比べS1Hの魅力って何だろうな
2021/01/28(木) 20:14:30.93ID:jWc7LAIG0
一般人にはS1Hなんていらないよ
2021/01/28(木) 20:27:39.83ID:6OCHMH3q0
>>113
差別化が惜しいね
差別化が惜しいね
199名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/28(木) 22:15:58.32ID:fmtdSNjW02021/01/29(金) 13:45:10.82ID:I3+oFJjo0
>>113
低温耐性
低温耐性
201名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/30(土) 13:29:24.01ID:C4oK4z0S0 usb接続で外付けssdに記録出来たら良いが、
今の機種じゃ無理か。
今の機種じゃ無理か。
2021/01/30(土) 13:32:28.52ID:kJK1cj9e0
a1の登場でS1Hの人気が急上昇
2021/01/30(土) 14:28:52.46ID:yWY1RWjB0
なじぇに?
2021/01/30(土) 14:56:52.36ID:XxIyH6yY0
一眼の長時間記録のニーズはほとんどないからパナが全く売れないのまだ分からんのか?
205名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/30(土) 14:59:48.18ID:vlg5BusH0206名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/30(土) 15:06:26.44ID:cZ7+58YV0 パナのGH5
動画目的の人は皆使ってよ
2時間以上とかの長時間記録のニーズは少なくても、日常必要な60Pで30分連続は最低条件だろうし
もちろんAFが良いソニー好む人も居るけど
動画目的の人は皆使ってよ
2時間以上とかの長時間記録のニーズは少なくても、日常必要な60Pで30分連続は最低条件だろうし
もちろんAFが良いソニー好む人も居るけど
2021/01/30(土) 15:29:03.15ID:Q3XNMdbN0
GH5とS5持ってるけど4K60p使った事ないな
208名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/30(土) 16:45:38.69ID:wos6U3pc0 スチル専門のユーザーでも
GH5の造りや操作性の良さは、使ってみて実感するようだ
GH5の造りや操作性の良さは、使ってみて実感するようだ
2021/01/30(土) 19:42:53.84ID:B1hGf0gX0
スチル専門ならG9のほうがいいにきまってんじゃん。。。
2021/01/30(土) 20:04:28.51ID:pqWTmDUC0
実際売れてないからなー
2021/01/30(土) 21:00:19.23ID:Q3XNMdbN0
2021/01/30(土) 21:15:17.98ID:Q7Vw/bLp0
GH5とG9は画質も色味も全然違うよ
どちらもG9の方が上だ
どちらもG9の方が上だ
2021/01/30(土) 21:36:24.93ID:OHBP5D+70
目糞鼻糞
無駄にデカイが所詮極小センサー
無駄にデカイが所詮極小センサー
214名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/30(土) 23:54:22.16ID:tWHqYQNH0215名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/31(日) 00:12:05.42ID:mHM6bWjc0 G9ってスチル専用機
というより、スチル重視機(あくまでもGH5との比較で)が正しい。
動画は、連続撮影時間制限があるけど、長回ししないならG9で充分
というより、スチル重視機(あくまでもGH5との比較で)が正しい。
動画は、連続撮影時間制限があるけど、長回ししないならG9で充分
2021/01/31(日) 08:27:48.11ID:FDaklI2d0
まだいるのか?オリ信者
おまえもさっさと撤退しろよw
おまえもさっさと撤退しろよw
217名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/31(日) 09:43:37.85ID:3OnGAaO30 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611471897/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611471897/
218名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/31(日) 19:32:20.56ID:UiynmyTn0 パナソニック、太陽電池撤退
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1612032408/-100
パナソニックは太陽電池の生産から「撤退」する。
2021年度中に主力のマレーシア工場や島根県の工場での「生産を終了」する。
旧三洋電機時代の00年代には世界で上位シェアにあった同事業だが、
中国メーカーとの価格競争で「採算が悪化」していた。
パナソニック社長、令和3年度までに 赤字事業「撲滅」方針
https://www.sankei.com/economy/news/191122/ecn1911220017-n1.html
パナソニックの津賀一宏社長は22日午前、東京都内で記者会見を開き、
令和3年度までに構造的な「赤字事業」をなくすとともに、
営業利益率が5%に満たない「低収益事業」の方向性を決める方針を明らかにした。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1612032408/-100
パナソニックは太陽電池の生産から「撤退」する。
2021年度中に主力のマレーシア工場や島根県の工場での「生産を終了」する。
旧三洋電機時代の00年代には世界で上位シェアにあった同事業だが、
中国メーカーとの価格競争で「採算が悪化」していた。
パナソニック社長、令和3年度までに 赤字事業「撲滅」方針
https://www.sankei.com/economy/news/191122/ecn1911220017-n1.html
パナソニックの津賀一宏社長は22日午前、東京都内で記者会見を開き、
令和3年度までに構造的な「赤字事業」をなくすとともに、
営業利益率が5%に満たない「低収益事業」の方向性を決める方針を明らかにした。
2021/01/31(日) 19:35:26.10ID:e1+2wt5O0
220名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/31(日) 22:19:46.08ID:ZGMmxDvf0 皆、LAOWAのレンズとか使ってる?
エライ高評価だけど9mmとか11mmて、どうなん?
ズームが気になるんだけどやっぱ単焦点のが歪まない?
エライ高評価だけど9mmとか11mmて、どうなん?
ズームが気になるんだけどやっぱ単焦点のが歪まない?
2021/01/31(日) 23:29:56.55ID:BdzVuujC0
その3つはどれもZERO-Dを謳ってないから歪曲収差はある
マシなのは11mm、逆に10-18mmの広角端と9mmは陣笠傾向で補正は難しい
一応10-18mmは広角端限定で公式がレンズプロファイルを配布してる
歪曲収差がNGなら素直に12mm f2.8 ZERO-Dを買おう
マシなのは11mm、逆に10-18mmの広角端と9mmは陣笠傾向で補正は難しい
一応10-18mmは広角端限定で公式がレンズプロファイルを配布してる
歪曲収差がNGなら素直に12mm f2.8 ZERO-Dを買おう
2021/02/01(月) 01:19:31.29ID:L4XudLLg0
laowa を (中国メーカーの機器を) 買うなら
日本円を国外へ流出させ
日本の国益を損ね
その金で中国を栄えさせ
中国による対日本政策の費用を
中国共産党に与えているのは
正に自分自身なのだと
自覚しなくてはならない。
決済する時には必ず上の文言を唱えるように。
日本円を国外へ流出させ
日本の国益を損ね
その金で中国を栄えさせ
中国による対日本政策の費用を
中国共産党に与えているのは
正に自分自身なのだと
自覚しなくてはならない。
決済する時には必ず上の文言を唱えるように。
223名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/01(月) 01:43:07.56ID:ArGNVNj10 >>222
三脚を買う時はどうすんだよ
三脚を買う時はどうすんだよ
2021/02/01(月) 03:44:32.14ID:d5Kublig0
なおカメラ本体もメイドインチャイナ
2021/02/01(月) 09:20:49.53ID:twisJtP30
メイドインチィナの機械を売ってる日本メーカーなんて
不買運動するべきだ!
不買運動するべきだ!
2021/02/01(月) 09:56:04.42ID:0zyHUCJU0
まさしくどこかの国の無意味行動に近い事になる
個人が何か制限してどうにかできる規模じゃない
スマホから何から全部捨てないと無理なほどあらゆる製品世界中の国々関わってる
逆に色々出てくる情報見て今のうちに質の良い中国製は買っといたほうが良いかも?と考え方変わったな
カメラ周辺機器沢山あるけど昔みたいに中国製=粗悪品なんかじゃなくて品質高いものの方が今は多いし
他社のパクリ超えてる物は特に今中国製独占状態だしね
個人が何か制限してどうにかできる規模じゃない
スマホから何から全部捨てないと無理なほどあらゆる製品世界中の国々関わってる
逆に色々出てくる情報見て今のうちに質の良い中国製は買っといたほうが良いかも?と考え方変わったな
カメラ周辺機器沢山あるけど昔みたいに中国製=粗悪品なんかじゃなくて品質高いものの方が今は多いし
他社のパクリ超えてる物は特に今中国製独占状態だしね
227220
2021/02/01(月) 21:18:03.24ID:N+Fb+foS02021/02/01(月) 21:46:23.56ID:0zyHUCJU0
ネットでの評価多いのは客観的に認識しないと危ないよ
数では勝てない所で数を使うのか中国流だから
Amazonなんかのレビュー鵜呑みにしてたら騙される
だから自分で見て良いと思ったなら買ってみるしかない
Lマウント数は増えたけど素のfpやS5に合う小型レンズがまだまた少ないんだよね
シグマ初挑戦でpremiereシリーズとか銘打ってフル用パンケーキ何本か出してくれないかな
数では勝てない所で数を使うのか中国流だから
Amazonなんかのレビュー鵜呑みにしてたら騙される
だから自分で見て良いと思ったなら買ってみるしかない
Lマウント数は増えたけど素のfpやS5に合う小型レンズがまだまた少ないんだよね
シグマ初挑戦でpremiereシリーズとか銘打ってフル用パンケーキ何本か出してくれないかな
2021/02/02(火) 00:59:28.05ID:QCMrACYt0
S1の性能には概ね満足してるんだけど
暗所の合焦がさっぱりなのが残念。
ちなみにレンズは24-105 F4。
みなさんどうですか?
暗所の合焦がさっぱりなのが残念。
ちなみにレンズは24-105 F4。
みなさんどうですか?
2021/02/02(火) 01:06:10.51ID:1U9Mq2lw0
それ暗所ではなく被写体がコントラスト不足の状況でしょ?
コントラストAFなんだから明暗差が不明瞭だったり光量足りないと当然迷うよ
補助光でも焚いたら全く挙動変わると思う
コントラストAFなんだから明暗差が不明瞭だったり光量足りないと当然迷うよ
補助光でも焚いたら全く挙動変わると思う
2021/02/02(火) 09:04:00.80ID:Z9M7T6xC0
85mmは純正とシグマどっちがおすすめ?
2021/02/02(火) 09:37:24.32ID:/Oi4/JTa0
>>231
俺は動画のAF比較して純正買った
俺は動画のAF比較して純正買った
2021/02/02(火) 09:59:27.30ID:QCMrACYt0
2021/02/02(火) 10:02:23.49ID:QCMrACYt0
補助光は消してたのでそのせいですね…
どのメーカーもカタログスペックの低照度は補助光ありなのかな。
どのメーカーもカタログスペックの低照度は補助光ありなのかな。
235名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/02(火) 10:15:47.99ID:KnnYjdFI02021/02/02(火) 10:17:05.81ID:ZyBluZVV0
2021/02/02(火) 10:42:45.17ID:QCMrACYt0
PモードでSSは1/10前後ですね。
初ミラーレスで色々戸惑ってる…
初ミラーレスで色々戸惑ってる…
238名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/02(火) 10:57:08.17ID:KnnYjdFI0 >>237
なら正しい動作だと思いますよ
ボケとか明るさも反映されいると思う
一応、EVFの設定とかを確認しておいた方がいい
初期状態ではマニュアルモード時に、ボケや明るさを反映するようになっていないので、そこも確認したほうがいい
レフ機のようにシャッターを切る時に見たモノと、撮れた写真が違うものになる
Panasonicのカメラは取扱説明書を読まなくても直感的に扱えるように設計されているので、基本的な操作はメニュー周りも含めてPanasonicが一番優れていると思うが、ちょこちょこ取扱説明書も目を通しておくといい
細かい機能やその設定は読まないと存在自体知らないまま行ってしまう
なら正しい動作だと思いますよ
ボケとか明るさも反映されいると思う
一応、EVFの設定とかを確認しておいた方がいい
初期状態ではマニュアルモード時に、ボケや明るさを反映するようになっていないので、そこも確認したほうがいい
レフ機のようにシャッターを切る時に見たモノと、撮れた写真が違うものになる
Panasonicのカメラは取扱説明書を読まなくても直感的に扱えるように設計されているので、基本的な操作はメニュー周りも含めてPanasonicが一番優れていると思うが、ちょこちょこ取扱説明書も目を通しておくといい
細かい機能やその設定は読まないと存在自体知らないまま行ってしまう
2021/02/02(火) 11:44:18.18ID:ZyBluZVV0
2021/02/02(火) 12:15:13.89ID:QCMrACYt0
分かった…Mモードにしてたからだ…。
常時プレビューONにしてると、
SSがEVFのフレームレートに反映されてカクつくんだね。
物撮りで使う機能かな。
常時プレビューONにしてると、
SSがEVFのフレームレートに反映されてカクつくんだね。
物撮りで使う機能かな。
2021/02/02(火) 12:25:51.46ID:QCMrACYt0
一眼レフとは考え方が違って覚えるの大変だけど、
パナは細かいとこまでよく考えられてるね。
家電屋のカメラ恐るべし。
早く使いこなせるようにならんと。
パナは細かいとこまでよく考えられてるね。
家電屋のカメラ恐るべし。
早く使いこなせるようにならんと。
242名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/02(火) 13:02:52.63ID:y7BlLfZv0 >>240
SSがEVFに反映するのは動画では欠かせない
SSがEVFに反映するのは動画では欠かせない
2021/02/02(火) 13:15:45.40ID:QCMrACYt0
2021/02/02(火) 18:16:56.56ID:ifxhkhoa0
2021/02/03(水) 00:17:07.19ID:a2w6ht4Z0
>>244
電力というより、あくまでSSや絞りの状態をプレビュー再現させる機能が「常時プレビュー」なのね。
マニュアル露出時に使える機能で、
シャッター速度や絞りがプレビュー反映されるので
SSを低速にすればプレビューのフレームレートも落ちるのでカクついて見える。
その最中でもフォーカスリング回してる間は解除されて普通の見やすいプレビューになるという。
電力というより、あくまでSSや絞りの状態をプレビュー再現させる機能が「常時プレビュー」なのね。
マニュアル露出時に使える機能で、
シャッター速度や絞りがプレビュー反映されるので
SSを低速にすればプレビューのフレームレートも落ちるのでカクついて見える。
その最中でもフォーカスリング回してる間は解除されて普通の見やすいプレビューになるという。
2021/02/03(水) 08:53:44.43ID:QRlnFNcy0
>>245
シレッとメチャクチャな事言うな
センサーがSS1/10でしかシャッターきって無いのに
どうやってそれより速い高速シャッター状態をEVFで再現するの?
レンズが絞ってるのにどうやって解放状態をEVFだけ実現するの?
シレッとメチャクチャな事言うな
センサーがSS1/10でしかシャッターきって無いのに
どうやってそれより速い高速シャッター状態をEVFで再現するの?
レンズが絞ってるのにどうやって解放状態をEVFだけ実現するの?
2021/02/03(水) 17:08:38.88ID:V5S5GRIa0
sigma85f1.4かpanaの85mm1.8追加しようと思うんだけど、違いってどう?
値段近いからすごい悩む
値段近いからすごい悩む
2021/02/03(水) 18:29:53.44ID:demm94CF0
画質優先ならSIGMA、AF優先ならパナ。悩ましいとこだけどな。
2021/02/03(水) 18:34:24.48ID:Uhw8rFH20
70-300と50F1.8が出れぱMFTからほぼ以降できるかな
MFTも虫撮りに使うけど
MFTも虫撮りに使うけど
2021/02/03(水) 18:38:12.46ID:V5S5GRIa0
2021/02/05(金) 09:32:51.28ID:gB5rxf9+0
緊急事態宣言延長に合わせてキャンペーンも延長して
252名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/08(月) 13:57:36.63ID:J5OYz3NU0 s5持ってるけど、店頭で初めてz1r触ったら欲しくなった。メカシャッターのショック、小さいのな、s5も、もっとソフトなシャッターフィールにして欲しかったわ。
253名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/08(月) 13:58:10.10ID:J5OYz3NU0 s1rに、訂正
2021/02/09(火) 10:24:28.92ID:HZZ0HQWU0
S1買ったけどS5の軽さが羨ましすぎ。
大きさは許容範囲だが重さがこたえる…。
テーブルに置く時でさえ気を遣うし。
大きさは許容範囲だが重さがこたえる…。
テーブルに置く時でさえ気を遣うし。
2021/02/09(火) 11:03:11.85ID:jWwvigsO0
>>254
剛性の高いボディの証拠やで
剛性の高いボディの証拠やで
256名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/09(火) 11:43:00.71ID:M7Vmg7TM0 s5とs1店頭で比べてs1を買ったよ。デカイ単焦点レンズを使うのが目的だったからグリップのしやすさとレンズとのバランスは圧倒的にs1の方が自分にとっては使いやすい。
レンズ自体が1kg越えのを使ってるからs1とs5の重量差なんて全体としてはあんまり影響しないしねー。
まー、自分はポートレートとかあんまり持ち歩かない用途だから。
持ち歩き用にはg9使ってるけど、今度evfが出たらfpも買ってみようかと思ってる。
レンズ自体が1kg越えのを使ってるからs1とs5の重量差なんて全体としてはあんまり影響しないしねー。
まー、自分はポートレートとかあんまり持ち歩かない用途だから。
持ち歩き用にはg9使ってるけど、今度evfが出たらfpも買ってみようかと思ってる。
2021/02/09(火) 11:50:10.82ID:xYdzW/8j0
2021/02/09(火) 16:04:03.64ID:kIq1yGV80
S1はスペックはアリでサイズがナシだと思ってたから
S5の発表の瞬間に予約、買って良かったと思ってる
フルサイズデジタル一眼レフのサイズは結局馴染めず
フイルム一眼レフのサイズ感じゃないと自分はあかんかった
S5の発表の瞬間に予約、買って良かったと思ってる
フルサイズデジタル一眼レフのサイズは結局馴染めず
フイルム一眼レフのサイズ感じゃないと自分はあかんかった
2021/02/09(火) 19:05:03.13ID:Bzxi0gZ70
S1とシグマで8時間登山したけどいけたぞ。重いんだけど、撮るときには気にならない。グリップもいいし、ぶれない。北海道-20℃もいけたし。
260名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/09(火) 19:11:35.91ID:2HAWBiNX0 同感。フルサイズの良いレンズは重いから
撮るときは、むしろ丁度よい と感じる
撮るときは、むしろ丁度よい と感じる
261名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/09(火) 19:19:46.47ID:6+ZaDUMq0 俺もs5買う前は、nikon d5 に24-70/2.8 をハーネスにつけて登山を頑張ってたけど、いま考えると、通りすがる人たちからはあんな重い機材持ってかわいそうにと思われていたんだろうなって今になって思う。その時は自分の装備に酔いしれてたが、側から見たら変態装備だよな。登山はs5ぐらいの大きさがちょうどいいとようやく気づいた。s1系は動きもの撮るとき用に欲しいな。
2021/02/09(火) 20:33:32.05ID:HZZ0HQWU0
24-105良いね。
ズームリングがとってもスムーズ。
S1手持ち&手ぶれ補正ブーストでほぼ電動ズームのように撮れた。
ズームリングがとってもスムーズ。
S1手持ち&手ぶれ補正ブーストでほぼ電動ズームのように撮れた。
2021/02/09(火) 20:59:14.48ID:zie4enq00
そもそも登山するような体力ある奴の話は参考にならない
こちとら貧弱なんだよ舐めんな
こちとら貧弱なんだよ舐めんな
264名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/09(火) 21:03:55.48ID:jWwvigsO0 >>263
最近は60代でも皆んな元気だよ
最近は60代でも皆んな元気だよ
2021/02/09(火) 21:05:45.45ID:7yW6QEw40
>>263
筋トレしろ
筋トレしろ
2021/02/09(火) 21:07:48.51ID:pl+eOal40
>>265
やり方教えてください
やり方教えてください
2021/02/09(火) 21:23:43.88ID:7yW6QEw40
>>266
ゼロからなら、まずはYoutubeで自重 筋トレとかで検索してみたら。プランクチャレンジとかもおすすめ。
ゼロからなら、まずはYoutubeで自重 筋トレとかで検索してみたら。プランクチャレンジとかもおすすめ。
268名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/09(火) 21:47:49.07ID:erfBZoz/0 evfが良いのもs5じゃなくてs1を選んだ理由だったな。
ポートレートとかヌードとか撮るからevfが鮮明だと撮影の楽しさが圧倒的に違う。
ポートレートとかヌードとか撮るからevfが鮮明だと撮影の楽しさが圧倒的に違う。
2021/02/10(水) 01:29:56.77ID:+2APQC1e0
水着のチャンネー撮影会行ったけど、S1RよりOVFの750の方が
圧倒的に撮ってる時のテンションは上がった。
そこはevfはまだまだだな。
出来高はあんま気にしない。
どーせ全身入れると絞らにゃならんし。
開放での瞳AFは流石ミラーレスって思ったけどね。
OVFの中央で目にピント合わせてもsigma art50だとヒット率低かった。
圧倒的に撮ってる時のテンションは上がった。
そこはevfはまだまだだな。
出来高はあんま気にしない。
どーせ全身入れると絞らにゃならんし。
開放での瞳AFは流石ミラーレスって思ったけどね。
OVFの中央で目にピント合わせてもsigma art50だとヒット率低かった。
2021/02/10(水) 06:01:12.24ID:6/mspQNW0
S5で動画のEXテレコンって画質落ちるの?
ピクセルバイピクセルよりはマシ程度?
手振れの効きは上がるの下がるの?
ピクセルバイピクセルよりはマシ程度?
手振れの効きは上がるの下がるの?
2021/02/10(水) 07:10:04.87ID:1BTt5eKM0
>>267
プランクしてどうすんだよ…
プランクしてどうすんだよ…
2021/02/10(水) 07:23:45.41ID:inxq0B4k0
273名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/10(水) 13:10:59.90ID:D2v1A+rw0 パナのEXテレコン
の画質低下は実用上は変わらない。GHも同様。せいぜい測定値次元の話
272は他社の動画しか知らないんだろう
の画質低下は実用上は変わらない。GHも同様。せいぜい測定値次元の話
272は他社の動画しか知らないんだろう
274名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/10(水) 13:17:49.00ID:D2v1A+rw0 EXテレコン が実用できるから
動画はパナ使うようなもんだ。望遠で便利
GHなら200mmレンズで換算600mm。 300mmなら換算900mm
S1ではシグマの超解像レンズ100mm/F2.8マクロなら、
2倍テレコン付けて300mmF5.6になり望遠レンズにもなる
動画はパナ使うようなもんだ。望遠で便利
GHなら200mmレンズで換算600mm。 300mmなら換算900mm
S1ではシグマの超解像レンズ100mm/F2.8マクロなら、
2倍テレコン付けて300mmF5.6になり望遠レンズにもなる
275名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/10(水) 13:20:51.29ID:D2v1A+rw0 S1は、100mmぐらいまでなら、レンズに手振れ補正無しでも
ボデイ手振れ補正が抜群の効く
ボデイ手振れ補正が抜群の効く
276名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/10(水) 13:26:32.75ID:D2v1A+rw0 シグマの超解像レンズ
100mmでなく、105mmだったな
100mmでなく、105mmだったな
2021/02/10(水) 17:12:38.50ID:aIXYWY5r0
2021/02/10(水) 17:15:04.49ID:aIXYWY5r0
ドットバイドットでもパナだったら画質劣化しないとか信心深過ぎだろ
2021/02/10(水) 18:01:51.94ID:sjM1fLg00
>>270
通常とEXテレコン(S5はピクセルバイピクセル、APS-Cクロップ)の画質差比較してるYouTube動画見て判断すれば?
画質劣化はあるが拡大しない限りほとんどの場合劣化に気付かないレベルかと
通常とEXテレコン(S5はピクセルバイピクセル、APS-Cクロップ)の画質差比較してるYouTube動画見て判断すれば?
画質劣化はあるが拡大しない限りほとんどの場合劣化に気付かないレベルかと
2021/02/10(水) 20:45:50.51ID:1BTt5eKM0
画質そのものは劣化しない(劣化してても判断出来ないレベルだ)けど
暗部ノイズは確実に見て分かるレベルで増える
暗部ノイズは確実に見て分かるレベルで増える
281名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/10(水) 21:12:42.51ID:D2v1A+rw0 どうでもいいじゃん
実用できるんだから
だから使わない なんて人いないわけだし
実用できるんだから
だから使わない なんて人いないわけだし
2021/02/10(水) 22:14:45.94ID:hXzQ68S60
みんなありがとう
ノイズは当前出ても拡大感や異質さは感じにくそうだね
ノイズは当前出ても拡大感や異質さは感じにくそうだね
283名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/10(水) 22:38:28.70ID:D2v1A+rw0 高精細な4Kモニター買える金持以外は
ノイズなんて分らんよ。安心して使ってください EXテレコン機能
ノイズなんて分らんよ。安心して使ってください EXテレコン機能
2021/02/10(水) 23:13:55.54ID:zDAn+XdP0
2021/02/10(水) 23:16:58.37ID:zDAn+XdP0
>>273
GHのEXテレコンて言っても通常との差が出るのはオーバーサンプリングのGH5くらいだろ
昔のピクセルビニング読み出しだと解像感の差なんて無いに等しい、寧ろEXテレコンの方が解像するかもだし
そのGH5でもオーバーサンプリング4Kの解像はDPreview見る限りS1に劣るから、S1やS5などより通常とEXテレコンの画質差は少ないだろうね
GHのEXテレコンて言っても通常との差が出るのはオーバーサンプリングのGH5くらいだろ
昔のピクセルビニング読み出しだと解像感の差なんて無いに等しい、寧ろEXテレコンの方が解像するかもだし
そのGH5でもオーバーサンプリング4Kの解像はDPreview見る限りS1に劣るから、S1やS5などより通常とEXテレコンの画質差は少ないだろうね
2021/02/10(水) 23:26:08.63ID:zDAn+XdP0
2021/02/10(水) 23:57:52.49ID:Z2pxPaSa0
理論上で言えばドットバイドットが画質劣化するんじゃなく、オーバーサンプリングが画質向上するんだと思う祝日直前の真夜中
2021/02/11(木) 00:37:05.59ID:vOZG9Oe+0
ベイヤーならベイヤーまま取り込むんでしょ?
全画素積層センサーでもない限りオーバーサンプリングしないと等倍スキャンは画質明らかに落ちると思うけど
全画素積層センサーでもない限りオーバーサンプリングしないと等倍スキャンは画質明らかに落ちると思うけど
289名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/12(金) 11:58:03.54ID:MziDSazK0 >>288
そこが動画のノウハウ無い他社との違いなんだよ
そこが動画のノウハウ無い他社との違いなんだよ
290名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/18(木) 15:03:23.60ID:DCOXfS6E0 s5にライカmマウントのレンズ使いたいんだけどどこのマウントアダプタ買えばいいですか?調べたけどなかなかヒットしなくて、、、。
2021/02/18(木) 16:47:05.89ID:FV3JxLUL0
銘匠光学 TTArtisan M-L
(ライカMマウントレンズ → L(バヨネット)マウント変換)マウントアダプター
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001333/
(ライカMマウントレンズ → L(バヨネット)マウント変換)マウントアダプター
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001333/
292名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/18(木) 19:19:10.67ID:aKvcXMxr0 >>268
モデルとかってどうしてるんですか?
モデルとかってどうしてるんですか?
2021/02/18(木) 21:24:36.31ID:2JnIx4Gy0
S5の新スレのお知らせ
Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part6 (ワッチョイ無し)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613581742/
Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part6 (ワッチョイ無し)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613581742/
294名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/18(木) 23:51:26.67ID:NNm2VF1p0 70-300mmきましたね
皆さんどうしますか?
個人的には、本命はSIGMAの150-600mm sportsのLマウント版なんだけど…
70-300mmはつけっぱなしで、石神井公園くらいの公園散歩が捗りそう
皆さんどうしますか?
個人的には、本命はSIGMAの150-600mm sportsのLマウント版なんだけど…
70-300mmはつけっぱなしで、石神井公園くらいの公園散歩が捗りそう
2021/02/19(金) 07:08:28.93ID:AWncPvUZ0
g9とバイバイしてs5とこのレンズ買うざます
2021/02/19(金) 07:15:53.84ID:g/45fDT80
俺もそうしたいがG9+パナライカ50-200の組み合わせが手軽すぎてなあ
2021/02/19(金) 10:59:03.49ID:JWXm8Y/X0
Panasonic LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S.
LUMIX S1R/S5・SIGMA fpに装着した各サイズ感も
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/1306986.html
1年ぐらいは今の値段を維持し続けると思う。
LUMIX S1R/S5・SIGMA fpに装着した各サイズ感も
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/1306986.html
1年ぐらいは今の値段を維持し続けると思う。
2021/02/19(金) 11:09:38.56ID:JWXm8Y/X0
299名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/19(金) 11:26:05.10ID:v66vXJLY0 70-300mmは、マクロもいけるっていうところが憎いよね
性能、価格ともにお得すぎる
性能、価格ともにお得すぎる
2021/02/19(金) 11:41:10.63ID:bzNS0PTt0
70-200 F2.8と100-400もっているけど70-300も多分買うわ
2021/02/20(土) 10:58:20.71ID:/7kMEFvE0
50o1.8はやくー
2021/02/21(日) 18:16:03.23ID:2FpywGRu0
50mm F1.4借金してでも買っとけ。後悔しないから。
2021/02/21(日) 18:55:04.11ID:Ds1D2bwU0
50mmはF2で十分です
2021/02/21(日) 21:02:19.90ID:kdqjdrD90
70-200F2.8もええで
2021/02/22(月) 09:26:41.33ID:7KB6N3l20
50mm F1.4 でかすぎて持て余して売っちゃいました
2021/02/23(火) 21:42:04.15ID:nSj6whRG0
50/1.4を使いたくてS5買った。
買って良かった
買って良かった
2021/02/23(火) 22:28:19.88ID:icX5AjNI0
summilux と zeiss と pana の50mm比較動画をどこかで見た覚えがあるけどpanaが圧倒的だったわ
2021/02/23(火) 23:20:41.78ID:NhahM0920
動画見たい、評判通りなのかね
欲しくなってきたぞ
欲しくなってきたぞ
2021/02/24(水) 09:15:55.33ID:ZD5E1wII0
探してきた
Lumix S Pro 50mm VS Leica 50mm
ttps://www.youtube.com/watch?v=HAJH4NiRBJk
タイトルには無いけどotusとsigmaの比較もあったわ
Lumix S Pro 50mm VS Leica 50mm
ttps://www.youtube.com/watch?v=HAJH4NiRBJk
タイトルには無いけどotusとsigmaの比較もあったわ
2021/02/26(金) 13:04:33.29ID:b21w5i8w0
2021/02/28(日) 13:39:58.37ID:LIpctUaG0
HUAWEIのP30pro使ってるんたけど、LUMIXのカメラアプリでリンクできない!
2021/02/28(日) 18:57:57.87ID:hjO3b0Xq0
2021/03/01(月) 20:40:31.45ID:IyLG72fv0
50mm F1.4の絞り解放の使い所ってどういう場面?
風景ポートレートのような、レンズからモデルまでの距離がある程度離れててさらに遠景をぼかしたい時とか?
風景ポートレートのような、レンズからモデルまでの距離がある程度離れててさらに遠景をぼかしたい時とか?
2021/03/01(月) 22:53:55.81ID:A2M0BxBt0
S5って一世代古い現S1より全体の処理能力自体自体は上?同じ?
S1やS5がファームで4Kスロー強化ってあり得ない?
スローなら撮影時間半分以下でも良いんだけど無理かな
S持ちでS PROレンズ大好きだけどFX3にも惹かれるんだよね
S1やS5がファームで4Kスロー強化ってあり得ない?
スローなら撮影時間半分以下でも良いんだけど無理かな
S持ちでS PROレンズ大好きだけどFX3にも惹かれるんだよね
2021/03/01(月) 23:05:38.26ID:A2M0BxBt0
>>313
使い方は決まってないからご自由に
書いてる内容だと70mmから100mm位の明るいS PRO初めから出してくれてたら丁度良かったんだけどね
恐らく他社がLで出してる領域や古い考えの大三元なんて所は初めから出すつもりない
単焦点は高品質で尚且つLeicaとキャラ被らない所をゆっくり出していくだろうねLのパナレンズは
使い方は決まってないからご自由に
書いてる内容だと70mmから100mm位の明るいS PRO初めから出してくれてたら丁度良かったんだけどね
恐らく他社がLで出してる領域や古い考えの大三元なんて所は初めから出すつもりない
単焦点は高品質で尚且つLeicaとキャラ被らない所をゆっくり出していくだろうねLのパナレンズは
2021/03/02(火) 17:16:09.97ID:IS43x/t90
s5キャッシュバック締め切りぎりに出したけど、けっこう時間かかるもんなの?
2021/03/02(火) 17:17:28.22ID:LV1y0Jy40
一ヶ月もかからなかったような
うろ覚え
うろ覚え
2021/03/02(火) 17:23:16.72ID:IS43x/t90
まじかよパナ電話するわ
2021/03/03(水) 21:10:12.74ID:ZyeEaS3l0
>>314
ハイスピード撮影のレートも上がってるけど、S1系のコストダウン版と考えると画像処理周りは流用じゃないかな
ハイスピード撮影のレートも上がってるけど、S1系のコストダウン版と考えると画像処理周りは流用じゃないかな
2021/03/04(木) 10:39:10.89ID:bhV9vRgi0
S1のファームアップってそろそろかな?
321名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/07(日) 13:24:05.09ID:jWhUbYox0 今度の70-300とシグマのIシリーズレンズのためにボディを買いたくなるわ。
2021/03/07(日) 14:13:20.67ID:Po3P1joo0
2021/03/07(日) 14:30:01.98ID:5G4Z+1jP0
シグマ100-400、ズームが変に前の方にあって使い辛そうだな。
やっぱ70-300私待つわ、いつまでも待つわ。
やっぱ70-300私待つわ、いつまでも待つわ。
2021/03/07(日) 23:12:34.14ID:U/Pld6TX0
70-300良さそうだね
ライトバズーカと迷ったが、70-300買おうと思う
ライトバズーカと迷ったが、70-300買おうと思う
325名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/08(月) 08:17:39.52ID:tHlocEQU0 >>322
レンズは質感もデザインも作りも良いと思うんだがボディがちょっとなぁ・・・・で止まってるんですわ。
レンズは質感もデザインも作りも良いと思うんだがボディがちょっとなぁ・・・・で止まってるんですわ。
2021/03/08(月) 12:33:14.62ID:LJyj4ASm0
Panasonic LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S.
“70-300mm”のイメージを覆す高パフォーマンス
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1310105.html
“70-300mm”のイメージを覆す高パフォーマンス
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1310105.html
2021/03/08(月) 12:42:15.00ID:raSYEVr10
その記事だと良いレンズではあるけど飛び抜けて良いかと言うと、そうでもない、て感じだよな。
そして少し割高だと。
記事自体は肯定的に書くこと前提に依頼されてんだろうけど。
まあシグマ100-400よりコンパクトで軽いし買うけど。
そして少し割高だと。
記事自体は肯定的に書くこと前提に依頼されてんだろうけど。
まあシグマ100-400よりコンパクトで軽いし買うけど。
2021/03/08(月) 14:01:41.40ID:jMUee8810
シグマと差別化するにしても後2万安かったらな
Proラインじゃないけど、作りがしっかりしてるのは良いんだけどさ
純正はどれもお高めなんだよね
Proラインじゃないけど、作りがしっかりしてるのは良いんだけどさ
純正はどれもお高めなんだよね
2021/03/08(月) 15:05:12.45ID:LJyj4ASm0
最短撮影距離は広角端が54cmで、望遠端は74cm
これがけっこういいよ。銀座で使ってみた。
SIGMA100-400は長くてバッグに収まりが悪い。あと1kg超は重い。
これがけっこういいよ。銀座で使ってみた。
SIGMA100-400は長くてバッグに収まりが悪い。あと1kg超は重い。
2021/03/08(月) 23:46:43.80ID:VOrKUedG0
gh5s的な動画向け低画素機出さないの
2021/03/09(火) 11:52:36.40ID:yzIT1erz0
GH5みたいに、動画撮影中にシャッター押すと静止画撮影できますか?
説明書を読んでもよく分からなく…
説明書を読んでもよく分からなく…
332名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/09(火) 13:18:06.22ID:m6mHe+vE0 LマウントてAPS-Cボディは出さないというか噂すらないんだっけ?
もうひと回り小型のボディが欲しいんだわさ
もうひと回り小型のボディが欲しいんだわさ
2021/03/09(火) 13:22:56.79ID:zvIUfvBX0
パナにAPS-C出せやゴルァってSIGMAが言ったっていう報道は前あったな
334名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/09(火) 14:54:47.19ID:zRPOsF9s0 >>332
ならマイクロフォーサーズでいいじゃん
ならマイクロフォーサーズでいいじゃん
2021/03/10(水) 00:25:09.74ID:mgyFt0qr0
70-200持ってるんで次は100-400かと思ってたけど
70-300で悩むね。
純正ならDFDが使えるからSIGMAよりイイんか?
望遠側はAF速度が必要な対象が(個人的には)多いし。
DFDの有無でAF速度ってどれくらい変わるんじゃろか?
70-300で悩むね。
純正ならDFDが使えるからSIGMAよりイイんか?
望遠側はAF速度が必要な対象が(個人的には)多いし。
DFDの有無でAF速度ってどれくらい変わるんじゃろか?
336名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/10(水) 00:47:35.57ID:YqMT6zux0 >>335
多分、70-300mmの決めてはmacroだと思う
距離のあるものを撮るのもよし、近くの花とかを撮るのもよし、こんな具合に痒い所に手が届く、公園などのお散歩が捗るレンズだと思う
純粋に望遠を探しているなら、70-200mmが純正ならテレコンを買うのがいいだろうし、いつになるかはわからないけど150-600mm sportsのLマウント版を待つのもいい
多分、70-300mmの決めてはmacroだと思う
距離のあるものを撮るのもよし、近くの花とかを撮るのもよし、こんな具合に痒い所に手が届く、公園などのお散歩が捗るレンズだと思う
純粋に望遠を探しているなら、70-200mmが純正ならテレコンを買うのがいいだろうし、いつになるかはわからないけど150-600mm sportsのLマウント版を待つのもいい
2021/03/10(水) 01:09:38.22ID:b8iv5epx0
SIGMAもLマウントはDFDに対応している
2021/03/10(水) 05:31:16.91ID:n9d4H6y50
>>330
マイクロフォーサーズくらいのセンサーサイズだと画質的に低画素のメリット大きいが、フルになると6K解像度あってもダイナミックレンジもS/Nも十二分にあるから低画素のメリットなんてあまりないだろ
寧ろ解像しない分画質は劣る
クロップなしの4K60Pや高画質な120P撮りたかったら素直に7s3やFX3買えばいいわな
マイクロフォーサーズくらいのセンサーサイズだと画質的に低画素のメリット大きいが、フルになると6K解像度あってもダイナミックレンジもS/Nも十二分にあるから低画素のメリットなんてあまりないだろ
寧ろ解像しない分画質は劣る
クロップなしの4K60Pや高画質な120P撮りたかったら素直に7s3やFX3買えばいいわな
339名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/10(水) 21:34:43.96ID:C8GlEKuF0 キャッシュバックを見送ってしまったので今S5欲しいけど買うに買えない…
次は早くても夏かな
次は早くても夏かな
2021/03/11(木) 01:06:52.92ID:LTj24csj0
>>337
そうなん?オラのsigma24-70F2.8もDFD効いてるんかなあ?
どっかで純正しか対応してなくてサード製はただのコントラストAFになるって
読んだ気がする。
標準域は、まあ素早い被写体でも人間くらいだからあんま遅くても気にならんけどね。
そうなん?オラのsigma24-70F2.8もDFD効いてるんかなあ?
どっかで純正しか対応してなくてサード製はただのコントラストAFになるって
読んだ気がする。
標準域は、まあ素早い被写体でも人間くらいだからあんま遅くても気にならんけどね。
2021/03/11(木) 01:35:51.79ID:RHo2CtH90
SIGMAはDFD対応してないと思う
もしくは対応してても相当精度低くて無いのと同じレベル
もしくは対応してても相当精度低くて無いのと同じレベル
2021/03/11(木) 06:21:49.73ID:I9w92NrN0
対応している根拠は例えばここな
https://dclife.jp/camera_news/article/panasonic/2019/0325_02.html
本当に問題があるなら双方に連絡した方が良いと思うぞ
互換性の問題なのだからどちらに原因があるのか何てわからないだろう
https://dclife.jp/camera_news/article/panasonic/2019/0325_02.html
本当に問題があるなら双方に連絡した方が良いと思うぞ
互換性の問題なのだからどちらに原因があるのか何てわからないだろう
2021/03/11(木) 20:36:18.17ID:LTj24csj0
こんなソースもあったけど。
https://digicame-info.com/2019/04/post-1223.html
レンヅ側の回路にDFD情報を持たせてないとダメなんじゃね?
て、自分の持ってるカメラの機能も最近じゃ把握出来ないのな;;
まあ24-70は普段使いでは十分過ぎるくらいビタビタAF決まるから問題ないけどね。
オートサロンとか暗い会場で試してないからワカランけど。
なかなかカメコ的イベントも始まらないネ。
https://digicame-info.com/2019/04/post-1223.html
レンヅ側の回路にDFD情報を持たせてないとダメなんじゃね?
て、自分の持ってるカメラの機能も最近じゃ把握出来ないのな;;
まあ24-70は普段使いでは十分過ぎるくらいビタビタAF決まるから問題ないけどね。
オートサロンとか暗い会場で試してないからワカランけど。
なかなかカメコ的イベントも始まらないネ。
2021/03/11(木) 22:12:09.78ID:oupkRlmF0
それ、ミラーレス専用のDG DNレンズが登場する前の話だよな
345名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/12(金) 21:21:29.91ID:BUmFXsK70 20-60の次は85F1.8買って底辺撒き餌コンビでしばらく頑張るお !
SIGMAのも混ぜながら地道にLマウントレンズ集めていって最後はライカ様のボディ買うたる ( ・`ω・´)
SIGMAのも混ぜながら地道にLマウントレンズ集めていって最後はライカ様のボディ買うたる ( ・`ω・´)
2021/03/12(金) 23:47:00.51ID:brJO5x8/0
せっかくだからコンパクトボディ活かしてパンケーキレンズが欲しいな
シグマfp出してるんだからよりコンパクトなレンズ出さないかなって期待してる
シグマfp出してるんだからよりコンパクトなレンズ出さないかなって期待してる
2021/03/13(土) 22:08:59.66ID:HJjZwuIM0
DFDの話なら、去年どこかのカメラ誌のインタビューでLマウント用のレンズにはDFD用の情報を入れてるって見たぞ
2021/03/14(日) 22:45:39.54ID:8yh7WwCG0
そうなん?
シグマレンヅにもDFD入ってるという事なら、
その割にはAFの評判ワルイね。特に24-70。
28-70はどうかねえ?
シグマレンヅにもDFD入ってるという事なら、
その割にはAFの評判ワルイね。特に24-70。
28-70はどうかねえ?
2021/03/18(木) 09:54:37.44ID:tElR6Vrc0
新FW公開予定が来たぞ!
https://twitter.com/nokishita_c/status/1372337995450249217
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nokishita_c/status/1372337995450249217
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/18(木) 10:59:22.46ID:FjkL2DzE0
対象機種はS1H、S1、S1R、S5で、3月31日から順次公開となる。
フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX Sシリーズの動画性能強化などの
ファームウェアアップデートのダウンロードサービスを開始
https://news.panasonic.com/jp/topics/204155.html
パナソニック、LUMIX Sシリーズ4機種のファームウェアアップデートを予告。動画機能を強化
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1312841.html
フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX Sシリーズの動画性能強化などの
ファームウェアアップデートのダウンロードサービスを開始
https://news.panasonic.com/jp/topics/204155.html
パナソニック、LUMIX Sシリーズ4機種のファームウェアアップデートを予告。動画機能を強化
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1312841.html
2021/03/18(木) 13:45:29.19ID:7xQCsM2+0
動画機能のアップデートだね。
2021/03/18(木) 14:19:04.56ID:008IwjJC0
今後も楽しみだな
なんかいまいち盛り上がりにかけてるけど
なんかいまいち盛り上がりにかけてるけど
2021/03/18(木) 14:30:33.43ID:008IwjJC0
SONYがうんこ仕様だってバレてしまったから
これからまたパナが盛り返すかな?
これからまたパナが盛り返すかな?
2021/03/18(木) 14:48:55.87ID:Y1TlpzIN0
わい希少なS1ユーザー
いきなり6K c4kが使えて草
いきなり6K c4kが使えて草
2021/03/18(木) 15:26:29.35ID:V7fCInBe0
s5にも6kくだちい!
2021/03/18(木) 15:42:36.07ID:QL4FbT+50
S1Rにももっとすごいアップデート下さい
2021/03/18(木) 15:50:21.81ID:7xQCsM2+0
5.9KってSDカードのみなのか。
せっかくCF Express買ったのに…
(´・ω・`)
せっかくCF Express買ったのに…
(´・ω・`)
2021/03/18(木) 16:43:32.93ID:sJtbXoS90
2021/03/18(木) 16:53:38.72ID:7xQCsM2+0
2021/03/18(木) 16:55:44.35ID:sJtbXoS90
別ってかシネマ6kか普通の16:9の6k(5.9k)かってだけど
361名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/18(木) 17:24:49.15ID:9nqd3JZY0 4Kと6Kてパッと見で違いが分かる差があるん?
2021/03/18(木) 17:28:14.21ID:sJtbXoS90
>>361
画質云々とかじゃなくて編集の時にクロップしたりズーム出来る余裕が出来るから便利だよって使い方がメイン
画質云々とかじゃなくて編集の時にクロップしたりズーム出来る余裕が出来るから便利だよって使い方がメイン
2021/03/18(木) 17:50:57.14ID:vdQisugo0
S1HのBRAW対応キター!
S5にもください…
S5にもください…
2021/03/18(木) 17:58:40.82ID:sJtbXoS90
>>363
NINJA VでProResRAWに既に対応してるって
NINJA VでProResRAWに既に対応してるって
2021/03/18(木) 18:20:52.81ID:c4FTiLfM0
>>364
proresRAWなんか要らねえよ
proresRAWなんか要らねえよ
2021/03/18(木) 18:28:21.87ID:7xQCsM2+0
BMRAWはライセンスフリーのコーデックなのね。
2021/03/18(木) 18:39:27.25ID:Hz8VPcO30
ライセンスフリーな訳じゃないんじゃね?
BRAW出力するのはあくまでvideo assistな訳だし…
BRAW出力するのはあくまでvideo assistな訳だし…
2021/03/18(木) 19:19:42.14ID:sJtbXoS90
> 専用アップグレードソフトウェアキー「DMW-SFU2」を購入後にアクティベートする必要がある。
別途金払ってアップデートするみたいよ
別途金払ってアップデートするみたいよ
2021/03/18(木) 19:26:26.97ID:+h4UQeOG0
2021/03/18(木) 20:54:46.68ID:sJtbXoS90
2021/03/18(木) 21:03:33.27ID:+h4UQeOG0
372名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/18(木) 23:45:56.10ID:gUE0MksK0 S1は先ず有料ファーム入れないとV-LOG使えないからな
2021/03/19(金) 00:10:43.75ID:VOJ2slc50
パナがコーデックとして搭載する際に
ライセンスフィーをBMに払う必要がないと。
proresRawの場合はアップルに支払ってるんじゃなかったっけ。
ライセンスフィーをBMに払う必要がないと。
proresRawの場合はアップルに支払ってるんじゃなかったっけ。
374名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/20(土) 08:46:04.46ID:0mjSGgEV0 >>363
GH5sも頼むよ
GH5sも頼むよ
375名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/22(月) 19:40:40.45ID:Y3jC7FCc0 S1H 2020年7月 動画RAWデータ出力対応
S5 2020年11月 同上
S1H 2021年3月 Blackmagic RAW対応
S5 今年中? 同上
同価格帯のニコンZ 6IIがBlackmagic RAWに対応したが、
S5の対応待ってます。
S5 2020年11月 同上
S1H 2021年3月 Blackmagic RAW対応
S5 今年中? 同上
同価格帯のニコンZ 6IIがBlackmagic RAWに対応したが、
S5の対応待ってます。
2021/03/22(月) 21:11:31.00ID:3fAUuJ890
少なくとも圧縮比は画質に間違いなく出るわけで
BMRは個人的にまだ信用ならないが長尺必要なら使いたい
BMRは個人的にまだ信用ならないが長尺必要なら使いたい
2021/03/22(月) 21:55:33.57ID:uP8q9wwa0
GODOXのV1o使ってっけど、専用リチウムバッテリーの割にチャージ遅かった・・・
皆、ストロボ何使ってんの?
profotoのA1Xはいちまで経っても出てこねーし純正はMFT用のモデルしかねーし。
皆、ストロボ何使ってんの?
profotoのA1Xはいちまで経っても出てこねーし純正はMFT用のモデルしかねーし。
2021/03/22(月) 22:40:33.66ID:NoDTZJau0
GODOXのTT600
(´・ω・`)
(´・ω・`)
2021/03/22(月) 22:46:13.11ID:5RCfavMW0
>>376
自分もProResRAWで間に合ってるし、更にブラマジのレコーダー買ってまで積極的にBMR使おうとは思わないけど色々選択肢が増えるのは良いことだと思ってる
自分もProResRAWで間に合ってるし、更にブラマジのレコーダー買ってまで積極的にBMR使おうとは思わないけど色々選択肢が増えるのは良いことだと思ってる
2021/03/22(月) 22:47:57.70ID:5RCfavMW0
381名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/22(月) 22:53:32.93ID:nOpR5Aho02021/03/23(火) 18:35:38.76ID:zzwnAmcU0
ブラマジvideo assist買いました😊
これで俺もbrawデビュー😊😊😊
これで俺もbrawデビュー😊😊😊
2021/03/23(火) 18:35:56.03ID:zzwnAmcU0
>>382
すいません文字化けしました……
すいません文字化けしました……
2021/03/23(火) 20:26:38.63ID:GPhiwH5f0
>>382
残念ながらVideo AssistではRAW対応してないんだよなぁw
残念ながらVideo AssistではRAW対応してないんだよなぁw
2021/03/23(火) 20:39:18.72ID:zzwnAmcU0
>>384
●DC-S1Hの動画性能強化
Blackmagic Design社製レコーダー「Blackmagic Video Assist 12G HDR」へのHDMI経由での動画、RAWデータ出力に対応。
●DC-S1Hの動画性能強化
Blackmagic Design社製レコーダー「Blackmagic Video Assist 12G HDR」へのHDMI経由での動画、RAWデータ出力に対応。
2021/03/23(火) 23:06:07.68ID:W6nwK9n40
オフストロボでしか使わないからニコン用のA1X使ってるわ
387名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/23(火) 23:42:15.26ID:Q6jkkEmt0 TT600てコマンダーとセットで使ってるのかしら?
FP発光とTTLが欲しくてV1Oにしたけど、チャージがもちっと早ければなあ。
TT685はニコンで純正がブチ壊れた時に繋ぎで使ったけど
やっぱりパシパシやってると二回に一回しか発行しねーとか勝手が悪かった記憶が有る。
とゆーか、まだ持ってるけど使ってないな。
確かにNISSINに頑張ってほしいけど今んトコi40だけだっけ?
FP発光とTTLが欲しくてV1Oにしたけど、チャージがもちっと早ければなあ。
TT685はニコンで純正がブチ壊れた時に繋ぎで使ったけど
やっぱりパシパシやってると二回に一回しか発行しねーとか勝手が悪かった記憶が有る。
とゆーか、まだ持ってるけど使ってないな。
確かにNISSINに頑張ってほしいけど今んトコi40だけだっけ?
2021/03/24(水) 00:48:40.13ID:alvwUvSc0
RAW出力の記録だけどBlackmagicのレコーダーよりATMOSの方が記録メディアにSSD使えるしコスパ的に良くね?
ProresかBRAWかって違いはあるけどさ
ProresかBRAWかって違いはあるけどさ
389名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/24(水) 09:19:57.30ID:WvO88Fdf0390名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/24(水) 11:07:23.65ID:lDumMbZB0 最近、ヤフオクで程度の良い中古の値段がガンガン下がってるから自分的に盛り上がってるんだが、動画撮らないから撮影体験も結果もK-1と大差無いんじゃないかと思って購入踏みとどまってる(´・ω・`)
オマエラ背中を蹴り飛ばしてくれ
オマエラ背中を蹴り飛ばしてくれ
2021/03/24(水) 11:22:35.13ID:Y3/MJ6Zg0
2021/03/24(水) 11:25:41.42ID:1uu8ADWc0
迷っているなら、我慢したろ。
コスパで中古を選んでると思うが、新品を買え。
動画を撮影しないなら、新品で使いまくって売れw
コスパで中古を選んでると思うが、新品を買え。
動画を撮影しないなら、新品で使いまくって売れw
2021/03/24(水) 11:27:43.80ID:k/ThnH4s0
2021/03/24(水) 11:32:47.95ID:shFp5TOm0
>>390
SIGMAのLマウントレンズが充実してるし、さらに増えるぞ
もうすぐ、Panasonicから70-300mm macroとかいう、使い勝手が超がつくほどちょうどいいレンズも出る
カメラ本体の操作性も最高にいい
何を探しているのかわからんが、S1Rにしておけ
トリミング耐性が半端ないので使い勝手の幅が広がる
そのうち、SIGMAの150-600mm sportsのLマウントもくるだろうし
SIGMAのLマウントレンズが充実してるし、さらに増えるぞ
もうすぐ、Panasonicから70-300mm macroとかいう、使い勝手が超がつくほどちょうどいいレンズも出る
カメラ本体の操作性も最高にいい
何を探しているのかわからんが、S1Rにしておけ
トリミング耐性が半端ないので使い勝手の幅が広がる
そのうち、SIGMAの150-600mm sportsのLマウントもくるだろうし
2021/03/24(水) 11:43:13.81ID:QMiHHtbG0
2021/03/24(水) 11:46:04.01ID:QMiHHtbG0
2021/03/24(水) 11:54:06.04ID:jSzT+2ax0
ビデアシ12G到着です。
7インチだから重い。
重すぎる……
7インチだから重い。
重すぎる……
2021/03/24(水) 12:38:23.28ID:gEToqzh90
>>397
5インチより7インチの方が絶対いいよ
5インチより7インチの方が絶対いいよ
2021/03/24(水) 15:39:44.44ID:jSzT+2ax0
400名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/24(水) 18:59:07.96ID:lDumMbZB0 390です
答えてくれた人ありがとう。それぞれに意見があってワロタwしかもそれぞれが真理という…
もうしばらく悩むとするよ
ホントありがとう
なんなら悩んでる時間がイチバン楽しい説ある
答えてくれた人ありがとう。それぞれに意見があってワロタwしかもそれぞれが真理という…
もうしばらく悩むとするよ
ホントありがとう
なんなら悩んでる時間がイチバン楽しい説ある
2021/03/24(水) 19:32:28.68ID:shFp5TOm0
sd1枚挿し、rawのみ、でチョコチョコ連写しながら風の中を桜を撮ってきた
電電のON/OFFもこまめにした
1000枚以上は余裕でした
だいぶ使っているから、バッテリーが新品ならもっと余裕かも
電電のON/OFFもこまめにした
1000枚以上は余裕でした
だいぶ使っているから、バッテリーが新品ならもっと余裕かも
2021/03/24(水) 19:49:22.13ID:JWoDrkD/0
でんでんででんでん
2021/03/24(水) 21:53:19.45ID:1uu8ADWc0
2021/03/24(水) 22:07:13.49ID:VvjW2Ns00
オクでS1Rが24万くらいで落札されてんね。
K1なんかのレフ機と比べると合焦率がダンチだよ。
人撮りの場合だけど。
PENTAXは迷走し続けてるトコだしLマウントアライアンスと良い勝負じゃない?
レンヅがバカ高いし種類も無いけどね。
3姉妹とか揃えてるなら平行使用して撮り比べとかも楽しいかもね。
K1なんかのレフ機と比べると合焦率がダンチだよ。
人撮りの場合だけど。
PENTAXは迷走し続けてるトコだしLマウントアライアンスと良い勝負じゃない?
レンヅがバカ高いし種類も無いけどね。
3姉妹とか揃えてるなら平行使用して撮り比べとかも楽しいかもね。
2021/03/24(水) 22:25:11.08ID:46mJ1SWY0
S1にS Pro 24−70つけて撮影してたら右手中指と薬指が腱鞘炎みたいになった
両手で支えないと厳しいな
両手で支えないと厳しいな
2021/03/24(水) 23:16:48.66ID:QMiHHtbG0
2021/03/25(木) 00:22:17.70ID:inw1Lkiv0
スリランカ人の友達が、片手で楽々と撮影してるのを見て自分が情けなくなったw
ジムで、若い子に自分から話しかけて腕を太くするトレーニングしてるOrz
握力120kgとか最近の若者は、人間離れしてるわ
ジムで、若い子に自分から話しかけて腕を太くするトレーニングしてるOrz
握力120kgとか最近の若者は、人間離れしてるわ
2021/03/25(木) 00:25:25.57ID:wDjmQxfr0
>>390
ヤフオクで程度が良いって実際に手に取らんとわからんよ笑
ヤフオクで程度が良いって実際に手に取らんとわからんよ笑
2021/03/25(木) 00:39:18.31ID:s7jvGq7D0
1、2度試しに使ってみたものの気に入らなくて出品
もちろんメーカーの保証はほぼまるまる1年残ってる
ってのオラは結構出品しとる
かなりお得だと思うよ
もちろんメーカーの保証はほぼまるまる1年残ってる
ってのオラは結構出品しとる
かなりお得だと思うよ
2021/03/25(木) 07:27:48.41ID:8JqlieR20
俺も片手でやってたら途中から両手でもぷるぷるなって恥ずかしかった
2021/03/25(木) 09:32:25.45ID:KuF2JMxR0
MFしか使わないから片手って選択肢が無かった…
2021/03/25(木) 11:46:08.17ID:VDsXcPbx0
俺は24-105で3時間撮り歩いてたら肘に来たぞw
2021/03/25(木) 13:11:27.97ID:WItuVcH+0
SIGMAに直撃 フルサイズFoveon開発やLマウントの未来を聞く
CP+2021 ONLINEをふりかえって
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1313984.html
>また配信の中でもお話させて頂いた通り、
>「Lマウントを世界標準マウントにしたい」というのが夢です。
CP+2021 ONLINEをふりかえって
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1313984.html
>また配信の中でもお話させて頂いた通り、
>「Lマウントを世界標準マウントにしたい」というのが夢です。
2021/03/26(金) 13:21:23.85ID:P4XnZe3E0
サブ機はfp Lに浮気しそう
早く薄型のSX7とか出してくれないかな
早く薄型のSX7とか出してくれないかな
2021/03/27(土) 18:52:35.16ID:9rmBx4Ea0
fp Lのファインダーをつけた状態は、みためがおもしろいよね
外で見かけたら三度見をしてしまうな
外で見かけたら三度見をしてしまうな
2021/03/27(土) 23:20:11.32ID:ttrGGxlB0
fp L+ファインダー+リグのかっこよさはぐっときた
が、それだけで買えるお金持ちではなかった
メカシャッターが付いてたら実用になるんだがなぁ
が、それだけで買えるお金持ちではなかった
メカシャッターが付いてたら実用になるんだがなぁ
417名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/28(日) 04:07:46.27ID:va/rr3Ue0 fp Lはサブ機に検討する人がソコソコいるでしょうね
2021/03/28(日) 07:28:03.79ID:qrfy72c90
サブ機が6000万画素
419名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/28(日) 07:41:49.25ID:6yVEJX7Z0 6000万画素で軽量で廉価なら
サブ機に検討したくなるな
でも、S1またはS5と併用なら、どういう状況で有益かな
サブ機に検討したくなるな
でも、S1またはS5と併用なら、どういう状況で有益かな
420名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/30(火) 13:26:23.95ID:QWrEZpwA0 いくらフルでも6000万画素とかムリのある余裕のないパサパサシャリシャリ画像になりそうでイラネ
2021/03/30(火) 13:45:37.67ID:Aa6cE8100
fpもfplも安物買いの銭失いの典型
しかも安くなくて草
しかも安くなくて草
422名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/30(火) 21:03:45.13ID:zmz1Sa9I0 明日BRAW対応ですね、S1H。
羨ましい。
私はS5。
羨ましい。
私はS5。
2021/04/01(木) 11:55:33.90ID:EsqwzDku0
brawレコーダーで収録しても
仕事には使えないね。
残念。
仕事には使えないね。
残念。
424名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/01(木) 13:26:22.57ID:KW6vTKBE0 BRAW対応は良いと思うが
それ以外がね
それ以外がね
425名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/01(木) 13:33:21.35ID:yxDn6hyZ0426名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/01(木) 13:56:41.90ID:pQ3hl+Rr0 今更マイクロフォーサーズにメリットあるか?
センサー小さい分スペック飛び抜けてるならともかく
もう最新のフルサイズに勝てない
センサー小さい分スペック飛び抜けてるならともかく
もう最新のフルサイズに勝てない
427名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/01(木) 14:07:06.59ID:yxDn6hyZ0 キミは、Sシリーズに乗り換え組
オレは、動画は特に望遠用途でマイクロフォーサーズGH5併用組
オレは、動画は特に望遠用途でマイクロフォーサーズGH5併用組
428名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/01(木) 14:13:23.24ID:yxDn6hyZ0 たしかに最新のフルサイズは凄い
シグマfp Lなんて6000万画素フルサイズでも、あの軽さ大きさ
シグマfp Lなんて6000万画素フルサイズでも、あの軽さ大きさ
429名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/01(木) 14:15:35.42ID:pQ3hl+Rr0 fp Lはスチルも動画もダメだが
最新のフルサイズってソニーやキヤノンのことね
パナソニックやシグマは入ってない
最新のフルサイズってソニーやキヤノンのことね
パナソニックやシグマは入ってない
430名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/01(木) 14:17:40.53ID:yxDn6hyZ0 pQ3hl+Rr0
ここはソニーやキヤノンのスレじゃないよ
何しに居るの?
ここはソニーやキヤノンのスレじゃないよ
何しに居るの?
2021/04/01(木) 14:19:14.53ID:b36w+9Lq0
EOS RPとかコンパクトで安いしなあ
わざわざパナ選ぶのは変人だよな
わざわざパナ選ぶのは変人だよな
432名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/01(木) 14:23:31.74ID:yxDn6hyZ0 パナは実用できる動画があるからね
それと、ミラーレスでシェア1位マウント立上者としt培われた操作性や総合性能が有るし
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
__________________________________________________________________________________________________________________________________________
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。
それと、ミラーレスでシェア1位マウント立上者としt培われた操作性や総合性能が有るし
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
__________________________________________________________________________________________________________________________________________
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。
433名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/01(木) 14:27:33.24ID:pQ3hl+Rr02021/04/01(木) 21:35:42.46ID:RQOC1Jlb0
変人スレ覗いて書き込むような変人は書いてしまう理由あるんだろうな
Sがどれだけ羨ましく負けたと感じてるんだろう
ブランドやマウントに縛られず欲しい物買えない病なんだろうね
Sがどれだけ羨ましく負けたと感じてるんだろう
ブランドやマウントに縛られず欲しい物買えない病なんだろうね
435名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/01(木) 22:12:02.42ID:KW6vTKBE0 ソニーもキヤノンも売れてるからな
全く売れないパナソニックには嫉妬しかない
全く売れないパナソニックには嫉妬しかない
436名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/01(木) 22:32:05.29ID:S4xBNve80 悔しくて悔しくて仕方ないからネガキャンしたり悪口言ったりするんだろ?
興味がなければ気にならないし、無視して終わりなのに、気になって気になって仕方がないとか、笑うところですか?
興味がなければ気にならないし、無視して終わりなのに、気になって気になって仕方がないとか、笑うところですか?
437名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/01(木) 22:50:45.97ID:KW6vTKBE0 それ煽ってるつもり?下手くそか
全く売れないパナソニックさんに嫉妬しかないって言ってんじゃん
全く売れないパナソニックさんに嫉妬しかないって言ってんじゃん
438名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/01(木) 22:52:15.81ID:5gejHlDi0 ↑
Panasonicが気になって気になって仕方ないのかw
Panasonicが気になって気になって仕方ないのかw
2021/04/01(木) 23:45:57.92ID:DrqpfbcF0
集団訴訟か…可哀想にw
440名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/02(金) 06:43:19.87ID:KdwcW5PQ0 α7売り出し当初は光漏れ問題が出て、ネガキャン屋に攻撃されたが
そのα7が今や天下取ったからな
パナ&シグマのLマウントも5年はかかるだろうが、ソニー、キャノンと3強時代を迎えるだろう
そのα7が今や天下取ったからな
パナ&シグマのLマウントも5年はかかるだろうが、ソニー、キャノンと3強時代を迎えるだろう
441名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/02(金) 10:27:11.69ID:9jNtLn6a0 どうやったらパナが3強入りする未来が見えるんだ?
世界で初めてミラーレスを発売したのにずっと底辺這いずり回ってるのがパナだぞ
世界で初めてミラーレスを発売したのにずっと底辺這いずり回ってるのがパナだぞ
442名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/02(金) 11:17:02.71ID:KdwcW5PQ0 マイクロフォーサーズでは人気のオリンパスを上手く使いマウント別シェア1位に上り詰めた
Lマウントでは、レンズのシグマを上手く使い、3強入りする未来を描いてそう
2020年に売れたミラーレス一眼TOP10、オリンパス「E-M10 Mark III」が「EOS Kiss M」との首位争いを制する 2021/1/6
「BCNランキング」2020年1月1日から12月6日の日次集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
●1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー (オリンパス)
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
●3位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト (オリンパス)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
●6位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック (オリンパス)
7位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー ILCE-6400Y(S)(ソニー)
●8位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジ DC-GF9W-D(パナソニック)
9位 Z 50 ダブルズームキット Z50WZ(ニコン)
10位 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6100Y(B)(ソニー)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210106_207412.html
2020年のミラーレスの販売台数1位はオリンパス「E-M10 Mark III」
BCN+Rに、BCNランキングの集計データによる2020年に販売されたミラーレスカメラの販売台数のランキングが掲載されています。
https://digicame-info.com/2021/01/20201e-m10-mark-iii.html
● マイクロフォーサーズマウント機
BCNが、全国の主要販売店の2020年の販売台数を基にシェアを集計した「BCN AWARD 2021」を発表しています。
デジタルカメラ(ミラーレス一眼)部門
1位 ソニー(シェア27.44%)
2位 キヤノン(シェア23.78%)
3位 オリンパス(シェア23.37%)
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=254
Lマウントでは、レンズのシグマを上手く使い、3強入りする未来を描いてそう
2020年に売れたミラーレス一眼TOP10、オリンパス「E-M10 Mark III」が「EOS Kiss M」との首位争いを制する 2021/1/6
「BCNランキング」2020年1月1日から12月6日の日次集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
●1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー (オリンパス)
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
●3位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト (オリンパス)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
●6位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック (オリンパス)
7位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー ILCE-6400Y(S)(ソニー)
●8位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジ DC-GF9W-D(パナソニック)
9位 Z 50 ダブルズームキット Z50WZ(ニコン)
10位 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6100Y(B)(ソニー)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210106_207412.html
2020年のミラーレスの販売台数1位はオリンパス「E-M10 Mark III」
BCN+Rに、BCNランキングの集計データによる2020年に販売されたミラーレスカメラの販売台数のランキングが掲載されています。
https://digicame-info.com/2021/01/20201e-m10-mark-iii.html
● マイクロフォーサーズマウント機
BCNが、全国の主要販売店の2020年の販売台数を基にシェアを集計した「BCN AWARD 2021」を発表しています。
デジタルカメラ(ミラーレス一眼)部門
1位 ソニー(シェア27.44%)
2位 キヤノン(シェア23.78%)
3位 オリンパス(シェア23.37%)
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=254
2021/04/02(金) 13:57:57.93ID:JUIMbtow0
パナもこのくらい攻めないとな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ソニータイマー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ソニータイマー
2021/04/02(金) 22:02:19.46ID:Ap0qDga60
わい希少なS1ユーザー
正面にあるLUMIXの文字を黒パーマセルで隠したら、
文字ではなくフォルムに目が行くようになりめっちゃカッコE
正面にあるLUMIXの文字を黒パーマセルで隠したら、
文字ではなくフォルムに目が行くようになりめっちゃカッコE
2021/04/03(土) 20:24:05.45ID:il7tRFad0
446名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 20:37:48.85ID:l0vc7JX+0 LUMIXは恥ずかしい
2021/04/03(土) 21:04:59.17ID:bC/cXXsN0
3日で慣れる
2021/04/03(土) 21:24:57.24ID:leATF8WP0
逆にCanonやSONYは何も考えてない奴多くて苦手
日本でNikonは頭硬い率多いから使ってる奴らが苦手
PENTAXやOLYMPUSは少し分かってる友好的な奴
FUJIFILMのミラーレスはファッション感覚多そう
SiGMA持ちは新し物好きで自慢してる奴多そう
LUMIXは頭柔らかい極小数でしかも恥ずかしく隠れて使ってる孤独な奴多そう
それをお金で払拭し自信と自慢に変更出来るのがデジLeica上納システム
日本でNikonは頭硬い率多いから使ってる奴らが苦手
PENTAXやOLYMPUSは少し分かってる友好的な奴
FUJIFILMのミラーレスはファッション感覚多そう
SiGMA持ちは新し物好きで自慢してる奴多そう
LUMIXは頭柔らかい極小数でしかも恥ずかしく隠れて使ってる孤独な奴多そう
それをお金で払拭し自信と自慢に変更出来るのがデジLeica上納システム
2021/04/03(土) 21:34:55.10ID:na4/Xyxe0
>>448
なかなか言い当ててる
なかなか言い当ててる
450名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 21:40:00.64ID:kSiU5aiD02021/04/03(土) 21:46:00.64ID:uIxE0xl60
PENTAXは少数派だから変に仲間意識あるのか持ってるだけで話しかけられる事が多かった
Lumixも少数派だけどそんな経験は無いな
Lumixも少数派だけどそんな経験は無いな
452名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 21:57:52.04ID:kSiU5aiD0 動画撮影中に話し掛けるのは失礼
453名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 21:59:16.00ID:kSiU5aiD0 PENTAX APS-Cで最強
Lumix 動画一眼で最強
たしかに共通点はある
Lumix 動画一眼で最強
たしかに共通点はある
2021/04/03(土) 22:00:04.60ID:il7tRFad0
>>452
失礼っていうか迷惑極まりないな
失礼っていうか迷惑極まりないな
2021/04/03(土) 22:00:06.06ID:1qUcU/X30
いやーモデルさんにLUMIXの文字に目が行くって言われたからさ。それダメじゃん。
2021/04/03(土) 22:02:51.52ID:il7tRFad0
457名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 22:04:49.63ID:kSiU5aiD0 2019カメラグランプリ 大賞 受賞 カメラで撮られてる
から喜ぶよ
女は権威に弱い
反対にキャノンやニコンのミラーレスで撮られると怒るよ
本物(一眼レフ)で撮って て
から喜ぶよ
女は権威に弱い
反対にキャノンやニコンのミラーレスで撮られると怒るよ
本物(一眼レフ)で撮って て
2021/04/03(土) 22:06:37.49ID:uIxE0xl60
>>452
ほぼ静止画しか撮らないぜ
ほぼ静止画しか撮らないぜ
459名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 22:07:48.34ID:kSiU5aiD0 オリンパスもポートレートの有名プロがいるから喜ばれるな
460名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 22:17:43.74ID:kSiU5aiD0 モデルさんも時代はミラーレス を薄々知っている
オリンパスのPROレンズやパナライカのロゴ見ると
この人は時代の先端を行くカメラマン
だ、で納得するだろう
オリンパスのPROレンズやパナライカのロゴ見ると
この人は時代の先端を行くカメラマン
だ、で納得するだろう
461名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 22:24:07.37ID:kSiU5aiD0 反対に、モデルさんが一番嫌うカメラマンは
でかいレンズをAPS-Cに付けてるカメラマンだ
馬鹿にされてる、と思うらしい
でかいレンズをAPS-Cに付けてるカメラマンだ
馬鹿にされてる、と思うらしい
2021/04/03(土) 22:32:12.62ID:uIxE0xl60
なんでAPS-Cが駄目で、より小さいMFTなら良いんだよw
妄想は日記帳にでも書いてろ
妄想は日記帳にでも書いてろ
463名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 22:35:49.35ID:kSiU5aiD0 フルサイズ用レンズをAPS-Cに使う
なんてアマチュアだからな
キャノンやニコンにしたら、入門用カメラだし
こんなカメラで撮られたら屈辱以外の何物でもないだろう モデルさんは
なんてアマチュアだからな
キャノンやニコンにしたら、入門用カメラだし
こんなカメラで撮られたら屈辱以外の何物でもないだろう モデルさんは
464名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 22:38:21.21ID:kSiU5aiD0 >>462
ミラーレスでも、Z50より、EM1mk3、M1X、G9Proで撮られたほうが喜ぶだろ
ミラーレスでも、Z50より、EM1mk3、M1X、G9Proで撮られたほうが喜ぶだろ
2021/04/03(土) 22:39:55.89ID:uIxE0xl60
APS-Cだって上級機は普通にあるだろw
妄想はチラ裏にでも書いてろ
妄想はチラ裏にでも書いてろ
466名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 22:42:51.91ID:kSiU5aiD0 それと、夏に水着のイメージビデオを撮られるモデルさんは
パナ機一択らしい
他社だと、やれ途中で止まったとか何とかで、撮影側のNGが続出で、
長時間拘束されることになる、のを嫌がる らしい
パナ機一択らしい
他社だと、やれ途中で止まったとか何とかで、撮影側のNGが続出で、
長時間拘束されることになる、のを嫌がる らしい
467名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 22:44:19.26ID:kSiU5aiD0 >>465
ライカだけは例外
ライカだけは例外
2021/04/03(土) 22:47:20.47ID:uIxE0xl60
じゃあProレンズもダメだろw
言ってるのとが変わってんじゃんw
バカすぎるコイツ
言ってるのとが変わってんじゃんw
バカすぎるコイツ
469名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 22:54:00.92ID:kSiU5aiD0 >>uIxE0xl60
たしかにペンタックスの上級機は良いが
あれはアウトドアで本領発揮のカメラだからな
たしかにペンタックスの上級機は良いが
あれはアウトドアで本領発揮のカメラだからな
470名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 23:02:50.42ID:QSycdpnc0 この頭おかしいのオリ信者だろ
オリが撤退して憎きフジが調子いいので壊れたらしいw
オリが撤退して憎きフジが調子いいので壊れたらしいw
471名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 23:10:29.22ID:kSiU5aiD0 QSycdpnc0 = uIxE0xl60
なんだ いつもの某ネガキャン屋だったのかw
w
なんだ いつもの某ネガキャン屋だったのかw
w
472名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 23:20:02.00ID:p0tBmnpd0 今は
キヤノンかSONY以外の選択肢は無いよ
キヤノンかSONY以外の選択肢は無いよ
473名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/03(土) 23:26:05.52ID:kSiU5aiD0 先ずはキヤノンかSONYだな 間違えない
動画ハイブリッド機はパナ
軽量機動性はパナとオリンパスのマイクロフォーサーズ
もちろんニコンの一眼レフ上級機も まだまだ健在
動画ハイブリッド機はパナ
軽量機動性はパナとオリンパスのマイクロフォーサーズ
もちろんニコンの一眼レフ上級機も まだまだ健在
2021/04/04(日) 00:09:33.21ID:YglR6Qim0
某、フォトセッションへ行った感じだと撮影会モデルは
CANON,NIKON,SONYは見慣れてるけどLUMIXとか全く知らんで珍しがられたよ。
前からGX7とか持ってった事もあるけど、アレはロゴが目立たんでな。
メーカー訊かれたからナショナルって広めといた。
CANON,NIKON,SONYは見慣れてるけどLUMIXとか全く知らんで珍しがられたよ。
前からGX7とか持ってった事もあるけど、アレはロゴが目立たんでな。
メーカー訊かれたからナショナルって広めといた。
475名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/04(日) 00:18:15.37ID:XG3xLcAD0 たしかに
猫写真家とかオリンパスのほうが有名プロは多いな
有名プロがいると、モデルさんも安心するんかな、知らんけど
猫写真家とかオリンパスのほうが有名プロは多いな
有名プロがいると、モデルさんも安心するんかな、知らんけど
476名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/04(日) 00:27:51.82ID:XG3xLcAD0477名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/04(日) 00:32:40.26ID:XG3xLcAD02021/04/04(日) 06:49:13.47ID:KHegqmBO0
>>471
お前の話が非現実的かつ矛盾だらけなだけ
お前の話が非現実的かつ矛盾だらけなだけ
2021/04/04(日) 12:08:35.44ID:Li1/1Pou0
いつの間にかsRGBになってた死にたい
480名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/04(日) 12:31:53.22ID:2cXmY7uw02021/04/04(日) 13:03:30.27ID:vyZZX1Kj0
2021/04/04(日) 13:25:38.19ID:91ibpOT30
m4/3システムの小ささであれば
フルサイズと別マウントでもサブに欲しくなる。
フルサイズと別マウントでもサブに欲しくなる。
2021/04/04(日) 23:23:58.02ID:YglR6Qim0
>>482
GX7マジいいよ。
20mmF1.7付けていまだに初代で遊んでる。
ジオラマモードで駅とか撮るのがライフワークになってまさあ。
S1Rで街中スナップとか、やっぱり現実的じゃーナイしな。
S-PRO 70-200F2.8付けて歩いてると「ナニゴト?」みたいな顔されるし。
SigmaのIラインかなって気もするけど、スナップならm43で今んトコ十分かなあ。
GX7マジいいよ。
20mmF1.7付けていまだに初代で遊んでる。
ジオラマモードで駅とか撮るのがライフワークになってまさあ。
S1Rで街中スナップとか、やっぱり現実的じゃーナイしな。
S-PRO 70-200F2.8付けて歩いてると「ナニゴト?」みたいな顔されるし。
SigmaのIラインかなって気もするけど、スナップならm43で今んトコ十分かなあ。
2021/04/05(月) 09:01:16.29ID:/1K0mhxv0
>>483
GX7は手ブレ補正弱いんよなー、中望遠以上のレンズ付けてるからなんだろうけど
GX7は手ブレ補正弱いんよなー、中望遠以上のレンズ付けてるからなんだろうけど
2021/04/05(月) 21:10:51.36ID:FzqeZbRh0
>>484
全くスレチだけど他に話題も無いしね。
手振れ補正ゆーか、ホールド(グリップ)が皆無なので
中望遠ならG7,8,9かメインの(?)S1系を持ってくが吉。
m43では基本的に広角〜標準域がオヌヌメかなあ。
良い望遠レンヅはm43でもバカ高いんでそーゆーの持ってるなら
GX7は使わないだろーしな。
全くスレチだけど他に話題も無いしね。
手振れ補正ゆーか、ホールド(グリップ)が皆無なので
中望遠ならG7,8,9かメインの(?)S1系を持ってくが吉。
m43では基本的に広角〜標準域がオヌヌメかなあ。
良い望遠レンヅはm43でもバカ高いんでそーゆーの持ってるなら
GX7は使わないだろーしな。
2021/04/05(月) 22:01:24.36ID:bZk1PrCx0
>>485
G9とLX100M2もってるからGX7M3は売っちゃった
G9とLX100M2もってるからGX7M3は売っちゃった
2021/04/06(火) 15:07:41.92ID:thmiN+0C0
S PRO70-200F2.8かF4.0どっち買おうか悩む
2021/04/06(火) 16:22:48.21ID:zIxZMpFK0
2021/04/06(火) 16:44:03.94ID:2UMLEiKK0
>>487
何ヶ月か前の俺だけど2.8買ったわ満足している
何ヶ月か前の俺だけど2.8買ったわ満足している
2021/04/06(火) 20:58:42.18ID:djot7/YJ0
S1わい、6KやC4Kが使えるようになり歓喜
アナモルのモードも追加されたけど何これ。
レンズもアナモルじゃなきゃダメだよね。
アナモルのモードも追加されたけど何これ。
レンズもアナモルじゃなきゃダメだよね。
2021/04/06(火) 21:07:39.18ID:OGmUr2tn0
値段もあるけどデカ重F2.8を持ち歩く気力体力がもう無いからF4買ったわ
2021/04/06(火) 21:38:45.09ID:2ITddb+60
大手カメラ店でパナソニック「GH5」がディスコン扱いに
https://digicame-info.com/2021/04/gh5-19.html
そろそろGH6来そう
フルサイズとの違いをどう出してくるか楽しみだわ
https://digicame-info.com/2021/04/gh5-19.html
そろそろGH6来そう
フルサイズとの違いをどう出してくるか楽しみだわ
493名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/06(火) 21:40:11.54ID:cW5vmU1h0 LX100M2欲しかったけどGX7持ってるからイイや、ってなったけど。
逆も居るのな。
F4.0で妥協しようかとも思ったけどF2.8にしといたよ。
一眼から移行なので重さもまあ、気にならない?って事にしとこう。
軽いのがお好みなら最初からコッチ来ないし。
とゆーか180/80のオレが使わなきゃ誰も使えねーだろ?って変な使命感も有るやも。
逆も居るのな。
F4.0で妥協しようかとも思ったけどF2.8にしといたよ。
一眼から移行なので重さもまあ、気にならない?って事にしとこう。
軽いのがお好みなら最初からコッチ来ないし。
とゆーか180/80のオレが使わなきゃ誰も使えねーだろ?って変な使命感も有るやも。
2021/04/06(火) 22:01:39.02ID:f6MyBKBu0
>>493
俺は標準域をlx100で賄おうとして、レンズ売って売ってLX100買ったけど、すぐにゴミが入ってf5.6まで絞るとゴミが映り込むようにもなって買い替えたこと後悔したなぁ
俺は標準域をlx100で賄おうとして、レンズ売って売ってLX100買ったけど、すぐにゴミが入ってf5.6まで絞るとゴミが映り込むようにもなって買い替えたこと後悔したなぁ
2021/04/06(火) 22:05:43.13ID:5oHm0P1Z0
一眼レフを捨てて軽量化のためMFTに来たのに結局S5も買ってしまったのだよ
2021/04/07(水) 02:03:47.88ID:CVa6udXG0
2021/04/07(水) 05:37:54.88ID:0aG1ieWH0
>>488,489,496
サンクス、F4.0買っても後々買い直ししそうだからF2.8にするわ
サンクス、F4.0買っても後々買い直ししそうだからF2.8にするわ
498名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/07(水) 08:20:42.32ID:I5sDXFLA02021/04/07(水) 08:40:56.35ID:4CBpocyb0
暗いところで使わないならF4で十分かと
2021/04/07(水) 08:58:42.56ID:up0yJjcH0
Lマウントでネイティブで使えるアナモルフイックレンズってある?
2021/04/07(水) 09:37:45.77ID:aYohxDB10
暗い所でも高感度耐性で補えるし
502名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/07(水) 09:47:11.54ID:KlHC6f0T0 辻元清美を応援するパナソニックのカメラを使うの?
2021/04/07(水) 11:37:53.64ID:qRCp84Xq0
>>501
シャッタースピード稼げないから動体はキツいのん
シャッタースピード稼げないから動体はキツいのん
2021/04/07(水) 20:35:41.37ID:CVa6udXG0
暗所で2.8をフルサイズ開放で動画とか被写体深度浅くて無理がある
2.8使ってるけど暗所でも絞るよ
小さいセンサーのカメラしか持ってないのかな?
2.8使ってるけど暗所でも絞るよ
小さいセンサーのカメラしか持ってないのかな?
2021/04/07(水) 21:14:40.51ID:YqmOhd8Z0
S PROだと200の2.8開放でもシワや産毛写るの?
2021/04/07(水) 21:41:25.39ID:slYYcr6P0
2021/04/07(水) 21:43:23.88ID:slYYcr6P0
判決じゃない半径ね…
2021/04/07(水) 23:11:08.93ID:8G4cIhNo0
こいつダメだわw
1.8のレンズがあるから使えないことはないだろとか勝手に判断しちゃってるわけでしょ
それこそ決めつけでしかないじゃん
自分で自分のケツ叩いてやがるw
1.8のレンズがあるから使えないことはないだろとか勝手に判断しちゃってるわけでしょ
それこそ決めつけでしかないじゃん
自分で自分のケツ叩いてやがるw
2021/04/08(木) 00:05:59.72ID:sATRtwG50
2021/04/08(木) 00:37:55.76ID:azcOWr8c0
レンズのサイズを同じにしてるのはジンバルにのせるためじゃないんだよなぁw
フォローフォーカスとかリグ組むのにサイズを違うとめんどくさいし操作性運用性悪くなるからだよ
これだからにわかは困る
フォローフォーカスとかリグ組むのにサイズを違うとめんどくさいし操作性運用性悪くなるからだよ
これだからにわかは困る
2021/04/08(木) 00:52:24.30ID:sATRtwG50
フォローフォーカスにせよリグにせよ全部動画の話だろ
にわか以前に池沼じゃねえか
にわか以前に池沼じゃねえか
2021/04/08(木) 00:56:36.12ID:obkSBTz30
まとめると
レンズ交換が簡単にできるでいいだろ
レンズ交換が簡単にできるでいいだろ
2021/04/08(木) 01:24:39.71ID:ZXu0dPo30
たまに出てくる俺の知識最強異論は認めない系の人って現実でどう生きているんだろう
2021/04/08(木) 02:05:56.80ID:c2qV/C+b0
ID:sATRtwG50
この人自分が馬鹿にされてるの気づいてなさそうで草生えるw
この人自分が馬鹿にされてるの気づいてなさそうで草生えるw
515名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/08(木) 09:20:48.72ID:ojc1ldjU0 辻元清美を応援するのか?
2021/04/08(木) 19:07:16.15ID:D7PRJqBy0
R5やA7SIIIよりもパナソニックS1Hを選んだ理由。
プロのハイブリッド写真家からの長期レビュー
Why I Chose the Panasonic S1H Over R5 and A7SIII. A Long Term Review From a Pro Hybrid Photographer
https://youtube.com/watch?v=CRG2qEOK-s8
プロのハイブリッド写真家からの長期レビュー
Why I Chose the Panasonic S1H Over R5 and A7SIII. A Long Term Review From a Pro Hybrid Photographer
https://youtube.com/watch?v=CRG2qEOK-s8
2021/04/08(木) 22:10:51.10ID:mpavJ2K60
S1の5.9k動画記録出来るようになったけど、何分連続録画できるようになったのか検証動画はないのかな
2021/04/09(金) 00:04:26.34ID:7VCtnaa00
>>517
15分が信じられないってこと?
15分が信じられないってこと?
2021/04/09(金) 00:06:54.91ID:fiUvu5gH0
リミッター付きで15分なんじゃないの?知らんけど
2021/04/09(金) 13:21:45.11ID:f7nfCFUu0
521名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/09(金) 13:35:51.47ID:CtUbnHVq0 あれだけデカイのに15分しか記録できないとは
本当パナは熱に弱いよね
本当パナは熱に弱いよね
2021/04/09(金) 14:04:30.63ID:4Wb9fOa20
釣りに注意しましょう
2021/04/09(金) 14:29:27.58ID:fiUvu5gH0
そだね
2021/04/09(金) 14:50:03.57ID:7VCtnaa00
>>520
公式
公式
525名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/09(金) 15:36:24.36ID:TkHtfoR60 辻元清美
辻元清美
マンセー
辻元清美
マンセー
526名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/09(金) 15:46:09.54ID:tvca5Hdo0527名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/09(金) 16:48:30.12ID:XWerL26X0 ソニーでも利益きついのに、大丈夫でしょうか?
【BCN】台数ランキング 03月29日〜04月04日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
_3位 ソニー α6400 ダブルズーム ブラック
_7位 ソニー α6400 ダブルズーム シルバー
11位 ソニー α6000 ダブルズーム シルバー
13位 ソニー α6100 ダブルズーム ブラック
14位 ソニー α6400 パワーズーム ブラック
17位 ソニー●α7III ズームレンズキット
18位 ソニー■α7C ズームレンズキット ブラック
20位 ソニー■α7C ズームレンズキット シルバー
21位 ソニー●α7III ボディ
25位 ソニー■α7C ボディ ブラック
27位 ソニー■α7C ボディ シルバー
28位 ソニー α6400 ボディ ブラック
32位 ソニー α6400 高倍率ズームキット
38位 ソニー α6100 ダブルズーム ホワイト
ソニー 14(フル 6)ミラーレス14
キヤノン 14(フル 3)ミラーレス 7
富士 9(フル 0)ミラーレス 9
ー ー ー 3強 生き残りライン ー ー ー
ニコン 5(フル 0)ミラーレス 1
オリンパ 4(フル 0)ミラーレス 4
パナソニ 4(フル 0)ミラーレス 4
==== 50(フル 9)ミラーレス39
【BCN】台数ランキング 03月29日〜04月04日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
_3位 ソニー α6400 ダブルズーム ブラック
_7位 ソニー α6400 ダブルズーム シルバー
11位 ソニー α6000 ダブルズーム シルバー
13位 ソニー α6100 ダブルズーム ブラック
14位 ソニー α6400 パワーズーム ブラック
17位 ソニー●α7III ズームレンズキット
18位 ソニー■α7C ズームレンズキット ブラック
20位 ソニー■α7C ズームレンズキット シルバー
21位 ソニー●α7III ボディ
25位 ソニー■α7C ボディ ブラック
27位 ソニー■α7C ボディ シルバー
28位 ソニー α6400 ボディ ブラック
32位 ソニー α6400 高倍率ズームキット
38位 ソニー α6100 ダブルズーム ホワイト
ソニー 14(フル 6)ミラーレス14
キヤノン 14(フル 3)ミラーレス 7
富士 9(フル 0)ミラーレス 9
ー ー ー 3強 生き残りライン ー ー ー
ニコン 5(フル 0)ミラーレス 1
オリンパ 4(フル 0)ミラーレス 4
パナソニ 4(フル 0)ミラーレス 4
==== 50(フル 9)ミラーレス39
528名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/09(金) 19:18:41.49ID:Qp4j331b0 辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ援する
辻元清美を応援するぞ
2021/04/09(金) 19:38:17.24ID:69jVSqqb0
事実以外の風評で企業評価やイメージを実際下げると相応の社会責任追う事にもなる
ここならどこの誰か分からないと思ってるなら頭悪過ぎる
好きな事より嫌いな事にいつまでも思考支配されてる奴の頭の悪さだけ見えてくるよね
ここならどこの誰か分からないと思ってるなら頭悪過ぎる
好きな事より嫌いな事にいつまでも思考支配されてる奴の頭の悪さだけ見えてくるよね
2021/04/09(金) 19:41:53.03ID:69jVSqqb0
S5やGH5にもBMRAW対応発表だけでも来てほしいな
531名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/09(金) 19:44:50.77ID:Qp4j331b0 大阪10区の
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ援する
辻元清美を応援するぞ
532名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/09(金) 19:56:54.07ID:tvca5Hdo0 >>529
事実や製品の批評なら何の問題もないわ
分かりやすく注釈しといてやろう
業界最低のAF
未だにウォブリングが発生するコントラストAF
AFがダメなことはパナ自身も認識している
業界最低のスチル性能
AF追従連射性能は他社のエントリークラス並み
パナに他社と同等のスチル性能を開発することは無理?
中途半端な動画性能
最新のキヤノンソニーに遠く及ばない
そもそもパナが8Kを一番先にやる予定だったが頓挫
8K対抗したZ9が年内発売予定のためニコンにすら負ける?
バカでかボディなのに残念な熱耐性
他社よりフタ周り大きいボディにもかかわらずS1Rの4K60pやS1の5.9Kは15分しか連続記録できない
しかも4:2:0 LongGOP 低ビットレート
他社と比較して極めて熱に弱いと言える
手ブレ補正のみが唯一の長所
ここだけは誇って良い
そりゃ全く売れてないのも分かるわ
売上シェアは最低、赤字であることは明確
パナは赤字事業撲滅を来年末までに完了することを明言しておりカウントダウンは始まっている?
事実や製品の批評なら何の問題もないわ
分かりやすく注釈しといてやろう
業界最低のAF
未だにウォブリングが発生するコントラストAF
AFがダメなことはパナ自身も認識している
業界最低のスチル性能
AF追従連射性能は他社のエントリークラス並み
パナに他社と同等のスチル性能を開発することは無理?
中途半端な動画性能
最新のキヤノンソニーに遠く及ばない
そもそもパナが8Kを一番先にやる予定だったが頓挫
8K対抗したZ9が年内発売予定のためニコンにすら負ける?
バカでかボディなのに残念な熱耐性
他社よりフタ周り大きいボディにもかかわらずS1Rの4K60pやS1の5.9Kは15分しか連続記録できない
しかも4:2:0 LongGOP 低ビットレート
他社と比較して極めて熱に弱いと言える
手ブレ補正のみが唯一の長所
ここだけは誇って良い
そりゃ全く売れてないのも分かるわ
売上シェアは最低、赤字であることは明確
パナは赤字事業撲滅を来年末までに完了することを明言しておりカウントダウンは始まっている?
2021/04/09(金) 20:05:31.05ID:4Wb9fOa20
うわぁ、また、釣りかよw
2021/04/09(金) 20:21:07.92ID:vtbMPLiW0
カメラなんか一度買ったら、売り払うかソイツを使い続けるかしか無いんだし
余程のお大尽かカメラバカ一代でもない限り現行フルサイズミラーレスを
複数システム所持する事はしないんだから、機械の絶対性能としてAFどうのこうの
書くよりDFDの使いこなし方等、建設的なご意見を賜りたいね。
そもそもデカ重とか動体よえーとかコッチは承知の上でS1R買ってる訳よ。
70-200F2.8の余裕の描写とかスチル性能はかなり満足度高いしね。
AF-Cの高速連射って、そんな必要?
必要な人が望遠が200までしか無いカメラ買う?
余程のお大尽かカメラバカ一代でもない限り現行フルサイズミラーレスを
複数システム所持する事はしないんだから、機械の絶対性能としてAFどうのこうの
書くよりDFDの使いこなし方等、建設的なご意見を賜りたいね。
そもそもデカ重とか動体よえーとかコッチは承知の上でS1R買ってる訳よ。
70-200F2.8の余裕の描写とかスチル性能はかなり満足度高いしね。
AF-Cの高速連射って、そんな必要?
必要な人が望遠が200までしか無いカメラ買う?
535名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/09(金) 20:26:03.57ID:tvca5Hdo02021/04/09(金) 21:59:45.47ID:PU/gwQQm0
2021/04/09(金) 22:27:02.95ID:K5PabN3S0
>>535
で、お前は何使っているの?
で、お前は何使っているの?
538名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/09(金) 22:29:51.87ID:tvca5Hdo0 >>536
自分で探す能力ないのか?
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s1/fwup.html#sd_internal_record
>>537
それなんか関係あんのか?
自分で探す能力ないのか?
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s1/fwup.html#sd_internal_record
>>537
それなんか関係あんのか?
2021/04/09(金) 22:41:29.55ID:XW5aT6rp0
オールドレンズしか使ってないからそんなこと考えた事なかったわ
2021/04/09(金) 22:51:46.14ID:69jVSqqb0
>>535
ボクはパナが何となく大嫌いとしかお前書いてないだろ
それは君個人の自由だから素直に書けば良いの
AF頼る撮り方したいならSONY選べば済む話
ここ来る必要あるの?好きな事したら?
君圧倒的に頭悪い奴としか思われてないよ
ボクはパナが何となく大嫌いとしかお前書いてないだろ
それは君個人の自由だから素直に書けば良いの
AF頼る撮り方したいならSONY選べば済む話
ここ来る必要あるの?好きな事したら?
君圧倒的に頭悪い奴としか思われてないよ
2021/04/09(金) 23:05:52.50ID:qdqDo7Uy0
パナにAFとか連写求めるとか阿呆だろ?
赤の色味とか、遠近感とか素晴らしいと思うよ。
使い分けたら良いんじゃないかなぁ。
赤の色味とか、遠近感とか素晴らしいと思うよ。
使い分けたら良いんじゃないかなぁ。
542名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/09(金) 23:06:46.76ID:tvca5Hdo0 え、、頭悪い人に悪いて言われても
社会責任がどうのこうのはどうなったんだ?w
社会責任がどうのこうのはどうなったんだ?w
543名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/09(金) 23:07:33.11ID:Qp4j331b0 辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援するぞ
応援します
応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援するぞ
応援します
応援するぞ
2021/04/09(金) 23:50:03.20ID:69jVSqqb0
>>542
本当に頭悪いんだね
一人前の煽りもできないなら書く必要ないんじゃないの
君がパナ何となく嫌いで情報に悪意入り混ぜてる事も自覚できない頭なんだろうね
素人でカメラ持ってない君がパナ嫌いでも他人に関係ないんだよ?知ってた?知るわけないか
本当に頭悪いんだね
一人前の煽りもできないなら書く必要ないんじゃないの
君がパナ何となく嫌いで情報に悪意入り混ぜてる事も自覚できない頭なんだろうね
素人でカメラ持ってない君がパナ嫌いでも他人に関係ないんだよ?知ってた?知るわけないか
545名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/10(土) 00:04:56.93ID:6duwx0WF02021/04/10(土) 00:15:31.61ID:zof/B1k40
てゆーか4/6のファームでS1はDual Native ISOに対応って出てるのに
S1Rにキてないのはなんでなんだぜ?
S1Rにキてないのはなんでなんだぜ?
2021/04/10(土) 00:22:42.11ID:joBNhnlx0
S1で5.9K来たならS5も時差でBMRAW含め来てほしいよね
S1ラインとS5ラインはハードの違い以外は中身同じで良いと思うんだけどね
S5Hだって出してくれたら買うよ自分は
S1ラインとS5ラインはハードの違い以外は中身同じで良いと思うんだけどね
S5Hだって出してくれたら買うよ自分は
2021/04/10(土) 00:40:14.07ID:NxtsvcBJ0
>>538
やっと自分で探せたよ
すまんな
にしても、ホント15分だったよ。
最低だな、パナソニック。
自分はヨドバシAkibaのPanasonicの応援員にちゃんと聞いたんだよ。
そしたら、S5と違ってこんなに大きいボディなんだから6k撮れますよ、一応無制限です(どれだけ撮れるかは環境や撮り方次第的な)と言ってたんだよ!
クソッ
やっぱりSH1しかないじゃん。Panasonicなんて。
やっと自分で探せたよ
すまんな
にしても、ホント15分だったよ。
最低だな、パナソニック。
自分はヨドバシAkibaのPanasonicの応援員にちゃんと聞いたんだよ。
そしたら、S5と違ってこんなに大きいボディなんだから6k撮れますよ、一応無制限です(どれだけ撮れるかは環境や撮り方次第的な)と言ってたんだよ!
クソッ
やっぱりSH1しかないじゃん。Panasonicなんて。
2021/04/10(土) 00:43:51.80ID:4iCMbOr60
>>545
逆に何故話が逸れてると思えた?語学力低過ぎ
事実情報を一部利用して初めから話者が決めていた別の答えに誘導する書き方をする奴がいる
それねずみこうや怪しい宗教団体の行う常套手段なの
常人なら事実情報と話者の意図的な誘導部分は別として認識できるから引っかからない
それが出来ないのは君並みの犯罪行為続ける馬鹿だけだよ
みんな君ほど初心者でも馬鹿でもないの
逆に何故話が逸れてると思えた?語学力低過ぎ
事実情報を一部利用して初めから話者が決めていた別の答えに誘導する書き方をする奴がいる
それねずみこうや怪しい宗教団体の行う常套手段なの
常人なら事実情報と話者の意図的な誘導部分は別として認識できるから引っかからない
それが出来ないのは君並みの犯罪行為続ける馬鹿だけだよ
みんな君ほど初心者でも馬鹿でもないの
550名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/10(土) 00:55:13.84ID:1EEE188J0 辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援するぞ
応援します
応援するぞ
応援
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援するぞ
応援します
応援するぞ
応援
2021/04/10(土) 02:44:06.48ID:qmK+gjeO0
>>548
そりゃその販売員が無知なだけでは。
そりゃその販売員が無知なだけでは。
2021/04/10(土) 03:38:32.44ID:NxtsvcBJ0
>>551
中国人の応援員だったよ。
SONYの応援員も中国人だったんだけど、ちゃんと新製品のα1の説明が、時間無制限、MP4形式で撮れる、M1マックでちゃんと再生も出来た、等とつらつらと出来ていたので、中国人の方が日本人よりも結構勉強熱心なところあってよく知ってそうだな、と思ったので、Panasonicの応援員も同じように感じてしまった。
中国人は、人が悪いわけじゃないんだろうけど、知らないことまで想像で話してしまい(知らないと言うのは冷たい対応と考えているのかな?)、それがサービスだと思っているフシがあるのかな??
https://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014/e/d110399151f2eec84973f38df7f1b488
中国人の応援員だったよ。
SONYの応援員も中国人だったんだけど、ちゃんと新製品のα1の説明が、時間無制限、MP4形式で撮れる、M1マックでちゃんと再生も出来た、等とつらつらと出来ていたので、中国人の方が日本人よりも結構勉強熱心なところあってよく知ってそうだな、と思ったので、Panasonicの応援員も同じように感じてしまった。
中国人は、人が悪いわけじゃないんだろうけど、知らないことまで想像で話してしまい(知らないと言うのは冷たい対応と考えているのかな?)、それがサービスだと思っているフシがあるのかな??
https://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014/e/d110399151f2eec84973f38df7f1b488
2021/04/10(土) 06:40:45.89ID:qmK+gjeO0
まあ中国人も色んなヤツいるからw
適当なヤツもいれば
しっかりしたヤツもいる。
大体適当だけどなww
災難だったね。
適当なヤツもいれば
しっかりしたヤツもいる。
大体適当だけどなww
災難だったね。
2021/04/10(土) 07:00:50.72ID:1H7CcPJx0
赤の色味と遠近感
2021/04/10(土) 08:01:09.80ID:xP9HWqNt0
人種でレッテルはりとかまったくナンセンス。日本人も色々なのはこのスレ見ればわかるだろ
556名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/10(土) 09:23:35.42ID:3M6KzABS0 私達は辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援するぞ
応援します
応援するぞ
応援
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援するぞ
応援します
応援するぞ
応援
557名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/10(土) 10:52:47.74ID:3+gbuT0u0 パナソニックは熱に弱いから仕方ない
どうせ5.9Kは貧弱仕様でまともに撮れないんだからどうでもいい
本格的に撮りたいならブラマジやFXやcinemaEOSが良いのでは?
どうせ5.9Kは貧弱仕様でまともに撮れないんだからどうでもいい
本格的に撮りたいならブラマジやFXやcinemaEOSが良いのでは?
2021/04/10(土) 11:06:08.26ID:x9Fh4KE30
馬鹿が、また、釣りを始めたようだw
2021/04/10(土) 11:08:49.02ID:joBNhnlx0
それを虚偽や捏造と言わずに何というんだよ
世界中の検証で有名なYouTube見ても熱に強いと全員一致で発信検証映像まで上げてる
熱の嘘や使いこなせずAF文句言ってるのは日本人のアフィ目当ての素人同然古参YouTuber達だけ
風説の流布は明確な犯罪行為だから罰金も懲役も科される
世界中の検証で有名なYouTube見ても熱に強いと全員一致で発信検証映像まで上げてる
熱の嘘や使いこなせずAF文句言ってるのは日本人のアフィ目当ての素人同然古参YouTuber達だけ
風説の流布は明確な犯罪行為だから罰金も懲役も科される
560名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/10(土) 11:30:32.50ID:3+gbuT0u0 5.9K15分て公式なんだが?
2021/04/10(土) 16:01:07.37ID:6XhsucAk0
2021/04/10(土) 16:09:19.01ID:6XhsucAk0
>>557
熱に弱いのは伝統的にSONYだと思うんだけどね
でも今回のα1は熱を封じ込めるとかじゃなくて熱伝導上げて、アチチの状態にすることで放熱性を高めた機構にしたのは天晴だと思う
ファンを付けて熱を封じ込めるのと逆の発想で面白いと思った。
どちらがいいとかじゃなくてね。
あとは、S1は他の、制限時間が来て撮影が途切れても何回も撮影再開出来るのと同じように5.9K撮影も再開録画出来るのか、R5のように一切受け付けなくなるのか、そこが問題だなぁ。。
熱に弱いのは伝統的にSONYだと思うんだけどね
でも今回のα1は熱を封じ込めるとかじゃなくて熱伝導上げて、アチチの状態にすることで放熱性を高めた機構にしたのは天晴だと思う
ファンを付けて熱を封じ込めるのと逆の発想で面白いと思った。
どちらがいいとかじゃなくてね。
あとは、S1は他の、制限時間が来て撮影が途切れても何回も撮影再開出来るのと同じように5.9K撮影も再開録画出来るのか、R5のように一切受け付けなくなるのか、そこが問題だなぁ。。
2021/04/10(土) 16:11:47.00ID:2eZzMz/w0
単焦点シリーズまだかな?
564名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/10(土) 16:50:28.62ID:3+gbuT0u0 1kgボディで5.9Kを15分しか撮れないパナ
700gボディで8Kを30分以上撮れるα1
700gボディで8K 12bit Rawを20分撮れるR5
熱に弱いのは誰か一目瞭然だと思うけどな
マイクロフォーサーズにフルサイズ並みのボディのGH5と通気孔まで開けたS1Hだけが特別なだけ
それ以外は他社よりも熱に弱い
700gボディで8Kを30分以上撮れるα1
700gボディで8K 12bit Rawを20分撮れるR5
熱に弱いのは誰か一目瞭然だと思うけどな
マイクロフォーサーズにフルサイズ並みのボディのGH5と通気孔まで開けたS1Hだけが特別なだけ
それ以外は他社よりも熱に弱い
2021/04/10(土) 17:18:16.90ID:vkTebnbT0
レス古事記はみぐるしい
消えろよ
消えろよ
2021/04/10(土) 17:18:44.67ID:7MGoZbZ20
>>564
どこのラーメン屋が一番美味いか
みたいた話を一品目の味で延々語って何になるんだ?
ブランドイメージや株価下げるのが狙いなら犯罪
お前以外は食べたいラーメン食いに行くだけなんだよ
お前のパナ嫌いは十分分かったから好きなメーカーのスレで楽しく過ごしたら?
カメラ一つも持ってなさそうだけど
どこのラーメン屋が一番美味いか
みたいた話を一品目の味で延々語って何になるんだ?
ブランドイメージや株価下げるのが狙いなら犯罪
お前以外は食べたいラーメン食いに行くだけなんだよ
お前のパナ嫌いは十分分かったから好きなメーカーのスレで楽しく過ごしたら?
カメラ一つも持ってなさそうだけど
567名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/10(土) 18:35:35.60ID:lERE+mDT0 なんで味覚みたいな主観と混同してるんだろね
定量できる性能差だと思うが
事実書いて犯罪扱いならこの世の批評は全て犯罪ってことになる
まー会話成り立たない人みたいだからこれ以上レスはしないが
定量できる性能差だと思うが
事実書いて犯罪扱いならこの世の批評は全て犯罪ってことになる
まー会話成り立たない人みたいだからこれ以上レスはしないが
2021/04/10(土) 18:49:06.44ID:7MGoZbZ20
自分で決めたレスしない事すら守れないんだろうな
569名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/10(土) 18:56:14.17ID:1EEE188J0 私達は辻元清美先生を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援するぞ
応援します
応援するぞ
応援
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援するぞ
応援します
応援するぞ
応援
2021/04/10(土) 19:41:03.94ID:U0IML1yM0
>>569
オマエさそれそこらじゅうに書き込んでるけどヤバいよ
5ちゃんがいくら便所の落書きだからってテキトーなこと書いてると偽計業務妨害に該当して訴えられたらタダじゃ済まないからやめといた方がいいと思うぞ
オマエさそれそこらじゅうに書き込んでるけどヤバいよ
5ちゃんがいくら便所の落書きだからってテキトーなこと書いてると偽計業務妨害に該当して訴えられたらタダじゃ済まないからやめといた方がいいと思うぞ
571名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/10(土) 19:53:28.83ID:1EEE188J0 >>570
一緒に
私達は辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援するぞ
応援します
応援するぞ
応援
一緒に
私達は辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援するぞ
応援します
応援するぞ
応援
572名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/10(土) 19:59:05.75ID:3+gbuT0u0 繰り返すようだが、、
5.9K15分て公式なんだが?
日本語通じないのかな???w
5.9K15分て公式なんだが?
日本語通じないのかな???w
573名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/10(土) 20:02:47.74ID:1EEE188J0 >>572
お前も一緒に
一緒に
私達は辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援するぞ
応援します
応援するぞ
応援
お前も一緒に
一緒に
私達は辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援する
辻元清美を応援するぞ
辻元清美を応援するぞ
応援します
応援するぞ
応援
2021/04/10(土) 20:20:20.18ID:P7TG3xPM0
2021/04/10(土) 23:00:52.34ID:2eZzMz/w0
576名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/10(土) 23:15:45.52ID:1EEE188J0 辻元清美先生を応援するぞ
辻元清美先生は大阪の星だ
辻元清美先生は大阪の星だ
577名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/10(土) 23:58:27.83ID:EFSKEaOF0 確かにパナが熱に強いって勘違いしてる人は多い
GH5と同じ大きさのG9も熱で止まるし
S1Rなんて低画質ビニング4K60pも15分しか撮れない
ソニーキヤノンより圧倒的に熱に弱いよな
GH5と同じ大きさのG9も熱で止まるし
S1Rなんて低画質ビニング4K60pも15分しか撮れない
ソニーキヤノンより圧倒的に熱に弱いよな
2021/04/11(日) 00:07:19.64ID:I2k/9wbK0
熱で止まるのがいやなら、用意されてる止まらないのを使えば良いだけだからね。
止まらないの有るのにそれを避けて議論するのに意味はないな。
止まらないの有るのにそれを避けて議論するのに意味はないな。
2021/04/11(日) 02:25:03.20ID:+dBr1wg30
Panasonicのアンチがご乱心です
2021/04/11(日) 03:08:05.38ID:YrONsTbf0
スペックもサイズも価格も違うカメラを比較してイチャモンつけてる馬鹿がいるけど
ただの無知晒しで大草原だなwwww
ただの無知晒しで大草原だなwwww
581名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/11(日) 09:26:56.75ID:8qwoLqqp0 パナの場合はスペックサイズ価格揃えても意味ないよな
R5と同じ価格で同じ画素数のS1Rは比較にならないくらい性能低い
しかも無駄にバカデカい割に熱にも弱い
R5より高価なS1Hも中途半端な動画性能と低いスチル性能しかなくて長時間記録できることしかメリットがない
でもそこに市場のニーズはないから全く売れない
R5と同じ価格で同じ画素数のS1Rは比較にならないくらい性能低い
しかも無駄にバカデカい割に熱にも弱い
R5より高価なS1Hも中途半端な動画性能と低いスチル性能しかなくて長時間記録できることしかメリットがない
でもそこに市場のニーズはないから全く売れない
582名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/11(日) 09:49:38.99ID:sydjb4zj0 辻元清美先生は
大阪の星
パナソニックも大阪の星
大阪の星
パナソニックも大阪の星
2021/04/11(日) 09:53:48.44ID:+dBr1wg30
>>582
>辻元清美先生は
>
>大阪の星
>
>
>パナソニックも大阪の星
辻本清美って、どんな経歴の人なの?
思想や関係者、関係のある組織などを詳細に教えてください。
回答については、できれば、SONY系のスレッドでお願いします。
>辻元清美先生は
>
>大阪の星
>
>
>パナソニックも大阪の星
辻本清美って、どんな経歴の人なの?
思想や関係者、関係のある組織などを詳細に教えてください。
回答については、できれば、SONY系のスレッドでお願いします。
2021/04/11(日) 10:24:35.60ID:qVZdc9980
>>581
そだね
そだね
585名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/11(日) 19:58:18.55ID:xRtVSdBF0 辻元清美先生は偉大だ
松下政経塾出身の政治家と
一緒に日本を導いてくれ
松下政経塾出身の政治家と
一緒に日本を導いてくれ
2021/04/12(月) 00:59:25.77ID:LkFLfXgV0
偽計業務妨害で通報
587名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/12(月) 09:11:26.09ID:pqBPQccE0 辻元清美先生は
投票で選ばれた
立派な先生
投票で選ばれた
立派な先生
2021/04/12(月) 12:01:13.45ID:M9s/TEe20
>>587
誰が投票してくれたんだ?
誰が投票してくれたんだ?
589名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/12(月) 13:57:16.77ID:fQ6iq8bl0 >>588
うふふ
うふふ
590名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/12(月) 22:47:35.88ID:N9luj3yU0 S1大変に気に入ってるんだけど気になる点が一つ。SDカードの蓋、特に下の部分を押すとカチッと音がするというか、蓋に遊び部分があるのが気になる。。。
普段はそこに手は当たらんのだけどたまに右手片手持ちして手のひらが蓋部分に当たると違和感を感じる。
そうです。かなり神経質な性格です。
普段はそこに手は当たらんのだけどたまに右手片手持ちして手のひらが蓋部分に当たると違和感を感じる。
そうです。かなり神経質な性格です。
591名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/12(月) 23:24:54.90ID:Tss23b030 辻元清美先生を信じよう
2021/04/13(火) 00:43:16.43ID:j3SAmjh50
2021/04/13(火) 01:10:41.86ID:E3WOhxHy0
いや、電池蓋以外にも電源スイッチの微妙過ぎる位置とか
メニューの階層、物理ボタン多すぎ問題とか使い込んでると微妙に
イラつきポイントは沢山有ると思うよ。
あとなんか外装に丸くて黒い蓋?があちこちついてるんだけど
そのうちの一つが最近取れてどっか行っちまった。
メニューの階層、物理ボタン多すぎ問題とか使い込んでると微妙に
イラつきポイントは沢山有ると思うよ。
あとなんか外装に丸くて黒い蓋?があちこちついてるんだけど
そのうちの一つが最近取れてどっか行っちまった。
594名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/13(火) 02:12:42.86ID:blifpxjd0 >>592
俺のだけじゃなかったか笑
場合によっては修理依頼しようかという考えが頭を掠めたけど。普通に握ってる分には気にならんし、まぁいいかな。
S1はデカ重な分ビルドクオリティが激高と聞いていたからこの点に関しては不満かなー。G9の方はこんなことなかったのに。
俺のだけじゃなかったか笑
場合によっては修理依頼しようかという考えが頭を掠めたけど。普通に握ってる分には気にならんし、まぁいいかな。
S1はデカ重な分ビルドクオリティが激高と聞いていたからこの点に関しては不満かなー。G9の方はこんなことなかったのに。
595名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/13(火) 03:33:17.20ID:H+7cRhaB0 ソニーは弱そうなイメージがあるが
だからと言って別にパナが堅牢なんて根拠ないよ
売れてる数が少なすぎて故障報告やクレームが目立たないだけ
R5より熱に弱いのに炎上しないのも同じ理由
ソニーキヤノンと生産台数が2桁違うからね
だからと言って別にパナが堅牢なんて根拠ないよ
売れてる数が少なすぎて故障報告やクレームが目立たないだけ
R5より熱に弱いのに炎上しないのも同じ理由
ソニーキヤノンと生産台数が2桁違うからね
2021/04/13(火) 08:57:42.31ID:C804E6J+0
597名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/13(火) 09:16:10.97ID:fWS/wVTU0 辻元清美先生に相談しよう
2021/04/13(火) 10:11:27.99ID:0iCa5KCE0
>>596
この機種じゃないけど
ボタンとかパーツに若干引っ掛かりがあった機種があって、しばらく使ってたらパーツ同士がスレたたのかわかんないけど引っ掛かりがなくなったのがあった
しばらく使っても直らないようなら診てもらった方がいいかも
この機種じゃないけど
ボタンとかパーツに若干引っ掛かりがあった機種があって、しばらく使ってたらパーツ同士がスレたたのかわかんないけど引っ掛かりがなくなったのがあった
しばらく使っても直らないようなら診てもらった方がいいかも
599名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/13(火) 10:54:47.27ID:HGO0/24T0 辻元清美先生に診てもらおう
2021/04/13(火) 17:34:18.55ID:3ZLz8BmV0
このメーカーって関東は今ショールーム閉鎖中なのか?試写したくてもできない
都内たくさん拠点持ってるんだからそこの一角でやればいいのに
都内たくさん拠点持ってるんだからそこの一角でやればいいのに
2021/04/13(火) 18:30:20.87ID:VMSQ+fPQ0
昔は銀座通りにテクニクスショールームなんてもんが
あったもんじゃがのう
今はパナソニックのショールーム拠点なんてほとんどないしなぁ
有明のパナソニックセンターもオリンピック展示で
製品展示なんて惨憺たる有様だし
あったもんじゃがのう
今はパナソニックのショールーム拠点なんてほとんどないしなぁ
有明のパナソニックセンターもオリンピック展示で
製品展示なんて惨憺たる有様だし
602名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/13(火) 18:39:08.10ID:HGO0/24T0 辻元清美先生と一緒にオリンピックを楽しもう
2021/04/13(火) 19:37:55.22ID:6U8fSDaB0
>>601
有明は行ったことある。しかしオリンピック見た帰りに炊飯器選ぼうかとはならんだろうしコミケをやるサブカルの聖地でもある。排除されているのはちょっと寂しいな
有明は行ったことある。しかしオリンピック見た帰りに炊飯器選ぼうかとはならんだろうしコミケをやるサブカルの聖地でもある。排除されているのはちょっと寂しいな
2021/04/13(火) 19:38:34.60ID:29pjdoo20
>>601
あったねえ、あそこでテクニクスの洗濯機SPとソニビルでチョコレート板SPの試聴とかしてたもんだ
あったねえ、あそこでテクニクスの洗濯機SPとソニビルでチョコレート板SPの試聴とかしてたもんだ
2021/04/14(水) 01:00:10.48ID:xXoQ3VOf0
2021/04/14(水) 02:40:29.18ID:mlxkXnB30
607名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/14(水) 20:13:45.93ID:3ETpFFLK0 ほんとに辻元清美先生を応援しよう
608名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/14(水) 23:13:05.84ID:X/OMumf/0 >>606
カードスロットのフタパキパキ個体は結構ある?というか仕様なのかね。ダメもとでパナに電話してみるかなー。
カードスロットのフタパキパキ個体は結構ある?というか仕様なのかね。ダメもとでパナに電話してみるかなー。
609名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/14(水) 23:24:49.53ID:3ETpFFLK0 辻元清美先生にも電話してみよう
2021/04/15(木) 00:22:24.44ID:J1Vn7zop0
>>608
たのんます!
たのんます!
611名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 00:49:51.12ID:zrrHoq020 >>610
あなたも是非問い合わせてみて。問い合わせ(クレーム)が多くくれば対策してくれるかもよ。
まぁ、すぐの対策はないかもしれんけど、フィードバックは次モデルに活かされるかも。...次モデルがあるなら。
あなたも是非問い合わせてみて。問い合わせ(クレーム)が多くくれば対策してくれるかもよ。
まぁ、すぐの対策はないかもしれんけど、フィードバックは次モデルに活かされるかも。...次モデルがあるなら。
612名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 01:15:32.05ID:3Tbv3Ule0 >>611
ないよ
ないよ
613名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 09:24:33.08ID:WRT3Sr0J0 辻元清美先生に頼みましょい
2021/04/15(木) 10:05:32.14ID:K9PrXdWM0
2021/04/15(木) 14:10:48.55ID:Vf5QSzhx0
2021/04/15(木) 22:09:01.17ID:AXjlvpdd0
老いたカメラか
さぞかしビンテージカメラなんだろうな
さぞかしビンテージカメラなんだろうな
617名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/16(金) 09:45:10.41ID:72jFsic60 辻元清美先生はまだまだ若い
2021/04/24(土) 20:45:56.23ID:VRvzTuWd0
Twitterで検索してみても70-300の購入報告が一つもヒットしない
買った奴いないのか?
買った奴いないのか?
2021/04/24(土) 21:00:06.52ID:gqmf6TaQ0
Lマウント自体がネーミング失敗してるから検索結果散る
マウント名について呼び名や書き方の規定積極的に宣伝していかないとダメだよね
馬鹿な小売店がL39のマウント呼称変えようとしないのも悪い訳だけど老人達には難しい事かもね
マウント名について呼び名や書き方の規定積極的に宣伝していかないとダメだよね
馬鹿な小売店がL39のマウント呼称変えようとしないのも悪い訳だけど老人達には難しい事かもね
2021/04/24(土) 21:09:01.81ID:VRvzTuWd0
マウント名で書く奴なんているか?
普通メーカー名で書くだろ
普通メーカー名で書くだろ
2021/04/24(土) 21:38:36.90ID:gqmf6TaQ0
ツイに限らず検索の話ね
写真専用サイト等いくつか試せばわかるよ
検索エンジンによってはキャノニコにも散ってしまう
レンズ数まだまだ出ていないのも原因だけどね
写真専用サイト等いくつか試せばわかるよ
検索エンジンによってはキャノニコにも散ってしまう
レンズ数まだまだ出ていないのも原因だけどね
2021/04/24(土) 21:46:06.31ID:VRvzTuWd0
ダメだコイツ
会話が通じないわ
「パナソニック(Panasonic)の70-300買いました!」と書く奴は普通にいても
「Lマウントの70-300買いました!」なんて書く奴なんていないよ
Twitterだの検索エンジンだの関係無いわ
会話が通じないわ
「パナソニック(Panasonic)の70-300買いました!」と書く奴は普通にいても
「Lマウントの70-300買いました!」なんて書く奴なんていないよ
Twitterだの検索エンジンだの関係無いわ
2021/04/24(土) 22:14:29.50ID:gqmf6TaQ0
>>622
ダメなのは努力もせず他人見下し始める自己中の君
子供か頭おかしい人だろうけど検索力があまりに低過ぎるよ
因みに自分も70-300購入検討していて君よりも確実に情報探し回ってる
実際買ってみた物の情報ここで伝えたりもして来たけどもっと個人でも努力してから他人に頼ろう
そんな下手に煽る書き方してたら自演や自慢者以外情報伝えたくなくなるよ
ダメなのは努力もせず他人見下し始める自己中の君
子供か頭おかしい人だろうけど検索力があまりに低過ぎるよ
因みに自分も70-300購入検討していて君よりも確実に情報探し回ってる
実際買ってみた物の情報ここで伝えたりもして来たけどもっと個人でも努力してから他人に頼ろう
そんな下手に煽る書き方してたら自演や自慢者以外情報伝えたくなくなるよ
2021/04/24(土) 22:28:13.96ID:VRvzTuWd0
いつお前に頼ったんだよ
やっぱダメだコイツ
会話にならないわ
やっぱダメだコイツ
会話にならないわ
2021/04/24(土) 22:29:50.25ID:VRvzTuWd0
まぁこういう奴は勝手に妄想を膨らませて作り上げた仮想敵を相手に戦ってるだけだろうからな
そもそも会話になる訳がない
そもそも会話になる訳がない
626名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/24(土) 22:57:25.29ID:cYGAVV4v0 辻元清美先生と仲良くしましょう
2021/04/24(土) 23:01:15.30ID:wIbtMoqR0
>>618
パナのカメラとか素人は買わんやろ
パナのカメラとか素人は買わんやろ
2021/04/24(土) 23:06:14.00ID:he6cJWNZ0
すいませんS1Rの購入を考えてる者です 今使ってるG9のピンポイントAFではポイントを移動するたびにAFが作動するんですが
店頭のS1で試した限りでは移動だけでAFは作動しませんでした 作動しないものですか、それともなにかの設定次第ですか
レンズは24-105でした どうか教えて下さい
店頭のS1で試した限りでは移動だけでAFは作動しませんでした 作動しないものですか、それともなにかの設定次第ですか
レンズは24-105でした どうか教えて下さい
2021/04/24(土) 23:13:46.18ID:gqmf6TaQ0
>>625
君と似た性格の人最近増えてるけど自分が悪いと分かってる事こそ絶対に非を認めないんだよね
初めから変なプライドが生んだ誤解で人格攻撃し始めて一歩も引かない状況自分で作って苦しみ恨み続けるんだよ
中年から老人まで君と似た目の前しか見えない短気な性格の人沢山見てるけど自己中は自覚し抑えないと治らないよ
みんなに嫌われてるのがエスカレートする
まず70-300の情報自分で集める能力は付けよう
全部他人任せ他人のせいでは良い写真も撮れてないんだろうけど
皆さん今回は変な人にレスしてしまいスレ汚してごめん
このレンズに関しては買ったとしても情報書かない
君と似た性格の人最近増えてるけど自分が悪いと分かってる事こそ絶対に非を認めないんだよね
初めから変なプライドが生んだ誤解で人格攻撃し始めて一歩も引かない状況自分で作って苦しみ恨み続けるんだよ
中年から老人まで君と似た目の前しか見えない短気な性格の人沢山見てるけど自己中は自覚し抑えないと治らないよ
みんなに嫌われてるのがエスカレートする
まず70-300の情報自分で集める能力は付けよう
全部他人任せ他人のせいでは良い写真も撮れてないんだろうけど
皆さん今回は変な人にレスしてしまいスレ汚してごめん
このレンズに関しては買ったとしても情報書かない
2021/04/24(土) 23:25:05.37ID:VRvzTuWd0
2021/04/24(土) 23:38:09.88ID:gqmf6TaQ0
>>630
君が他人利用しようとしてるだけで会話にしようと努力一切してないから対話のラリーにならないんだよ
ここで聞くならそれで情報得て行く技術ないと無意味だよ
君が検索上手くなってくれるだけでも周りの迷惑減ってリアルも平和になると思うよ
頑張りなさい
君が他人利用しようとしてるだけで会話にしようと努力一切してないから対話のラリーにならないんだよ
ここで聞くならそれで情報得て行く技術ないと無意味だよ
君が検索上手くなってくれるだけでも周りの迷惑減ってリアルも平和になると思うよ
頑張りなさい
2021/04/24(土) 23:41:03.66ID:gqmf6TaQ0
必要なの技術と書いたけどこのタイプの場合は一般良識レベルの忍耐だろうね
忍耐ないから検索も下手で他人に頼り仕舞いにキレる
最近は機材情報も有料化して来てるから話盛り上げられないと有益な情報簡単に手に入らないしね
忍耐ないから検索も下手で他人に頼り仕舞いにキレる
最近は機材情報も有料化して来てるから話盛り上げられないと有益な情報簡単に手に入らないしね
2021/04/24(土) 23:43:33.58ID:VRvzTuWd0
反応しなくていいと言ってるのにしつこく絡んでくる
本当に会話できない奴だなID:gqmf6TaQ0
お前の駄文なんか読まんわ
本当に会話できない奴だなID:gqmf6TaQ0
お前の駄文なんか読まんわ
2021/04/24(土) 23:47:31.87ID:gqmf6TaQ0
このタイプは無駄なプライドで自滅してくんだよね
2021/04/24(土) 23:59:36.92ID:MW9Of15C0
>>633
お前邪魔
お前邪魔
2021/04/25(日) 00:08:13.00ID:w4qNuP5V0
なんて分かり易い自演
2021/04/25(日) 00:21:00.00ID:apl1CJz10
荒らしは邪魔だから
パナには魅力的な望遠もっと出して欲しい
S PROよりSの方向性が好き
他作ってない便利で特殊なバランスのレンズ期待してしまう
パナには魅力的な望遠もっと出して欲しい
S PROよりSの方向性が好き
他作ってない便利で特殊なバランスのレンズ期待してしまう
2021/04/25(日) 00:58:46.59ID:txZ4vs3z0
結局買ってる奴いないのな
2021/04/25(日) 01:01:02.79ID:sVnlfEgI0
居ても誰もお前に関わりたくないから無理だろ
2021/04/25(日) 01:08:31.67ID:txZ4vs3z0
反応してる時点で関わってるぞ
頭悪いな
頭悪いな
2021/04/25(日) 01:18:33.69ID:apl1CJz10
全部同じ敵に見る病気発症してる阿呆がいるな
16-35のS版の変なの出ないかな
単焦点揃えたいと思ってたけどパナレンズはズーム機の画質全部頭ひとつ抜けて良すぎだよね
16-35のS版の変なの出ないかな
単焦点揃えたいと思ってたけどパナレンズはズーム機の画質全部頭ひとつ抜けて良すぎだよね
2021/04/25(日) 01:30:51.65ID:txZ4vs3z0
で、結局誰も買ってないと。
折角出たレンズも買わずに無い物ねだりしたって意味無いだろ。
折角出たレンズも買わずに無い物ねだりしたって意味無いだろ。
2021/04/25(日) 01:38:23.60ID:9Mygw0A10
1週間ぶりにレスがたくさんついてるぞ?どれどれ…
辻本にすら見放されるわ
辻本にすら見放されるわ
644名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/25(日) 01:47:16.38ID:PGUa0yo20 ネーミングとかなんの関係もないわな
全く売れてないのは単に性能が低いからだろ
カメラが売れてないんだからレンズも売れるわけないじゃん
全く売れてないのは単に性能が低いからだろ
カメラが売れてないんだからレンズも売れるわけないじゃん
2021/04/25(日) 06:44:57.63ID:BTgfH7WZ0
パナもどうするんだろうね
4機種も投入したのにこのジリ貧で
4機種も投入したのにこのジリ貧で
2021/04/25(日) 06:59:43.23ID:ItomtTjE0
70-300mmのレビューがどんどん上がると良いな〜
購入したい気持ちがあるし、300mmのハーフマクロについて使用感を全く想像できないが、とても興味を惹かれる
便利なズームなのはわかっているので、300mmハーフマクロの世界や使い勝手を詳しく知りたい
購入したい気持ちがあるし、300mmのハーフマクロについて使用感を全く想像できないが、とても興味を惹かれる
便利なズームなのはわかっているので、300mmハーフマクロの世界や使い勝手を詳しく知りたい
2021/04/25(日) 07:20:10.12ID:w4qNuP5V0
他のカメラで持ってないのかよ
2021/04/25(日) 07:20:12.90ID:RMMpYX8R0
2021/04/25(日) 07:24:41.63ID:wOU1JQEq0
300mmで寄れるレンズって基本m4/3組のパナユーザーにとっては全く新しくないんだよな
40-150mm+1.4xを超えるなら買い換えようかなとレビュー待ち
どのメーカーもそうだけど同じ焦点距離のレンズばかりでなぁ
>>637の意見には賛同 20-60mmを作ったように買う理由のあるレンズを作ってくれ
40-150mm+1.4xを超えるなら買い換えようかなとレビュー待ち
どのメーカーもそうだけど同じ焦点距離のレンズばかりでなぁ
>>637の意見には賛同 20-60mmを作ったように買う理由のあるレンズを作ってくれ
650名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/25(日) 08:36:11.48ID:qZOOhchM0 >>648
55万のS1Hを半値以下にしたS5でさえ全く売れてないからな
性能で勝てないんたからコスパで攻めるしかない
S1/S1R/S5は最低でも15万くらい
S1Hで20万くらいにしないと売れないだろね
55万のS1Hを半値以下にしたS5でさえ全く売れてないからな
性能で勝てないんたからコスパで攻めるしかない
S1/S1R/S5は最低でも15万くらい
S1Hで20万くらいにしないと売れないだろね
651名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/25(日) 09:40:41.73ID:B+Lm70nR0 辻元清美先生にお願いしましょう
2021/04/25(日) 10:47:09.17ID:Rb0MHxTr0
>>650
売れてないんじゃなくて数を製造出来てないから流通出来てないだけだよ
売れてないんじゃなくて数を製造出来てないから流通出来てないだけだよ
2021/04/25(日) 10:52:01.68ID:JSaJSdjm0
売れる売れないってなんでお前らが気にしてるの?笑
654名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/25(日) 11:02:06.53ID:qZOOhchM0655名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/25(日) 11:46:54.45ID:1odcXrQC0 辻元清美先生はバカじゃありません
2021/04/25(日) 12:21:26.48ID:ItomtTjE0
レス古事記とか、いつまで続けるんですか?
やめてもらって良いですか?
やめてもらって良いですか?
657名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/25(日) 12:49:32.43ID:NPCDUpov0 辻元清美先生は頑張ってます
2021/04/25(日) 12:53:27.07ID:RMMpYX8R0
S PRO F2.8の広角ズームはよ
659名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/25(日) 14:21:23.97ID:M6JCuRPa0 辻元清美総理大臣はよ
2021/04/26(月) 15:28:51.52ID:k3WxOsPc0
青山通り
青山一丁目駅から表参道駅方面
ホンダ本社からコーンズに向かいその先の先ぐらい
パナソニック新拠点「LUMIX BASE TOKYO」、青山に5月30日オープン
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1321148.html
青山一丁目駅から表参道駅方面
ホンダ本社からコーンズに向かいその先の先ぐらい
パナソニック新拠点「LUMIX BASE TOKYO」、青山に5月30日オープン
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1321148.html
661名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/26(月) 15:43:05.39ID:p3eyVY1y02021/04/26(月) 17:09:07.52ID:lrubN/h50
>>660
うーん…
うーん…
2021/04/26(月) 17:16:01.04ID:QwygWLGF0
青山とか、また女流一眼路線を繰り返そうと言うのか。
2021/04/26(月) 17:26:48.06ID:k3WxOsPc0
こっちの記事には以下が書いてあった
https://news.mynavi.jp/article/20210426-1879127/
企業コラボのイベントも積極的に展開。6月にはDJI JAPANとの体験イベントを開催(予定)。
アドビ、Aputure Imaging Industries Co. Ltd、ATOMOS、インテル、
クリエイティブカンパニー ネイキッド、RØDE Microphonesとのイベントも予定している。
https://news.mynavi.jp/article/20210426-1879127/
企業コラボのイベントも積極的に展開。6月にはDJI JAPANとの体験イベントを開催(予定)。
アドビ、Aputure Imaging Industries Co. Ltd、ATOMOS、インテル、
クリエイティブカンパニー ネイキッド、RØDE Microphonesとのイベントも予定している。
2021/04/26(月) 17:28:31.35ID:lO9hTINu0
夢見るババアみたいな立地だな。
菅糞はオリンピックを強行するみたいだし有明の一角使わせてもらって
多少なりともプロ機をアピールしたらいいのに
菅糞はオリンピックを強行するみたいだし有明の一角使わせてもらって
多少なりともプロ機をアピールしたらいいのに
2021/04/26(月) 18:06:05.31ID:OCv7HRLG0
>>661
君は中国人は人数多いから偉大って事言いたいんだろうね
君は中国人は人数多いから偉大って事言いたいんだろうね
667名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/26(月) 18:49:16.43ID:blVxepZi0 辻元清美先生は偉大です
2021/04/26(月) 18:57:15.57ID:05s6vcUv0
669名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/26(月) 19:46:30.78ID:blVxepZi0 辻元清美先生の話
2021/04/26(月) 21:17:21.16ID:Ww5Bb+fY0
2021/04/26(月) 21:35:37.49ID:OV2m1Uf30
>>660
ライカならわかるけどパナじゃな
ライカならわかるけどパナじゃな
672名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/26(月) 22:47:59.74ID:blVxepZi0 辻元清美先生ならわかります
673名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/27(火) 12:46:07.41ID:Zhk6h3M80 オープン式典にはあのパナチューバーさんが来るんでしょ
674名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/27(火) 12:52:33.78ID:1hhdslDV0 >>660
これは酷い草
これは酷い草
675名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/27(火) 13:08:07.26ID:e3CBsc3K0 辻元清美先生は来ますか?
2021/04/27(火) 14:43:12.82ID:pDKeO/r90
ご購入期間中に対象商品(フルサイズ一眼カメラ:LUMIX S5、レンズ:S-S85)をお買い上げいただき、
ご応募された方にもれなく最大35,000円をキャッシュバック!
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5/campaign_cashback2021.html
ご応募された方にもれなく最大35,000円をキャッシュバック!
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5/campaign_cashback2021.html
677名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/27(火) 15:17:12.49ID:iad1Wx7R0 辻元清美先生はキャッシュバックなんかしません
2021/04/27(火) 17:02:45.86ID:7OE633L20
70-300キャッシュバック始まったら買う
679名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/27(火) 18:53:48.80ID:tcAx7gJa0 辻元清美先生は始まってます
2021/04/27(火) 21:11:23.74ID:j2CEUHgR0
このキャッシュバックはハードル高過ぎ
2021/04/27(火) 21:24:25.33ID:wyi1eEI90
何がハードル高いの
買うだけじゃダメだとか
買うだけじゃダメだとか
2021/04/27(火) 21:35:21.33ID:/e0bg97o0
683名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/27(火) 22:32:01.33ID:tcAx7gJa0 辻元清美先生に入れます
2021/04/27(火) 23:06:40.33ID:7B9UQB6+0
2021/04/27(火) 23:13:32.70ID:K76V45xY0
>>683
辻本の、撮影会はありますか?
辻本の、撮影会はありますか?
686名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/28(水) 00:28:37.55ID:0sILhOCn0 辻元清美先生は毎日撮影会です
2021/04/28(水) 05:34:04.18ID:4TxB9O8F0
24mm F1.8待ってるんだけどなぁ
85が売れないからこういうキャンペーンなんだろうな
85が売れないからこういうキャンペーンなんだろうな
2021/04/28(水) 07:17:16.55ID:E8kCavv+0
50mmF1.8待ち…といいつつ先にシグマが出るならそっち買う
次は24mmかな?50mmは1.4あるし
次は24mmかな?50mmは1.4あるし
2021/04/28(水) 07:38:00.95ID:2ZsCKzZF0
fpに合わせて20-60mmか85mmを買おうと思ってたから助かる
2021/04/28(水) 08:50:57.99ID:0I7B4ntN0
>>660
良い場所選んだね。
通りの向かいのいちょう並木って撮影やってる人多いし、駅の出口近いから行きやすい。
付近に撮影ポイント多いし。
しかもこのビルの1Fって結構広いんだよな。
豊洲とかの方移ったら行きにくいなと思っていたが、銀座より立地的には良くなった。
良い場所選んだね。
通りの向かいのいちょう並木って撮影やってる人多いし、駅の出口近いから行きやすい。
付近に撮影ポイント多いし。
しかもこのビルの1Fって結構広いんだよな。
豊洲とかの方移ったら行きにくいなと思っていたが、銀座より立地的には良くなった。
691名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/28(水) 09:25:05.27ID:0sILhOCn0 辻元清美先生を選びましょう
2021/04/28(水) 20:03:30.13ID:M9mouUCV0
新宿西口の出ていった居酒屋の跡にでも入ればいいのに
693名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/28(水) 21:59:52.99ID:b5kGv68+0694名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/28(水) 23:31:06.39ID:0sILhOCn0 辻元清美先生は揃ってます
2021/04/29(木) 08:19:02.62ID:bxfnGUoT0
秋葉原の昨年末に閉店したLUMIX & Let's note修理工房の場所がよかった
青山なんて他に用事が無いからなあ
青山なんて他に用事が無いからなあ
696名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/29(木) 08:53:15.45ID:ZjCZ4SZr0 辻元清美先生はあります
2021/04/29(木) 09:00:10.18ID:rYbXvjtX0
まさに誰得?
2021/04/29(木) 09:10:10.68ID:nxnwt7QM0
従業員の安全
銀座は海外からの金とイメージ
秋葉は利便性
青山は目的ない限り行く人少ない場所でイメージも保てる
今なら悪くない場所
銀座は海外からの金とイメージ
秋葉は利便性
青山は目的ない限り行く人少ない場所でイメージも保てる
今なら悪くない場所
699名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/29(木) 09:19:40.96ID:ZjCZ4SZr0 辻元清美先生は悪くない
2021/04/29(木) 10:17:05.07ID:8LhwfO3X0
第一法規との会社つながりじゃないの?相当長い間空きテナントだったみたいだし
潰れた前テナントは昔の青山にさもありなんな高級テーラー
http://www.web-nile.com/article/article.php?category=09&article=000032&page=2
そりゃコロナ以前に潰れますわって感じ
ただ隣のセブンはこのコロナ禍1年でも潰れなかったから周りのオフィス客の回遊ルートには入ってるんだろうねと
でもカメラはこの場所では全くダメだから
最初からパナソニックビューティと半々でフロア組んだ方がいいと思うよw
S1ルモア時点でフルやっただけで勝てると思ってる程度の甘い事業計画ならイメージングごと潰れるよと予言した俺が言うんだから間違いない
周りの多すぎるファミマにしても結局ホンダや帝国データバンク、楽天カード客に支えられてるようなもんだろうしさ
潰れた前テナントは昔の青山にさもありなんな高級テーラー
http://www.web-nile.com/article/article.php?category=09&article=000032&page=2
そりゃコロナ以前に潰れますわって感じ
ただ隣のセブンはこのコロナ禍1年でも潰れなかったから周りのオフィス客の回遊ルートには入ってるんだろうねと
でもカメラはこの場所では全くダメだから
最初からパナソニックビューティと半々でフロア組んだ方がいいと思うよw
S1ルモア時点でフルやっただけで勝てると思ってる程度の甘い事業計画ならイメージングごと潰れるよと予言した俺が言うんだから間違いない
周りの多すぎるファミマにしても結局ホンダや帝国データバンク、楽天カード客に支えられてるようなもんだろうしさ
2021/04/29(木) 12:18:34.21ID:dQasrwJU0
いちいち、スレッドを汚しに来ないでくれませんか?
702名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/29(木) 12:56:59.35ID:SpHyoTX60 辻元清美先生は汚れてません
2021/04/29(木) 13:13:48.46ID:B1+Fe8Vz0
はよ死ね低脳。スレが読みづらいんじゃ
704名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/29(木) 14:22:22.62ID:vTA1y6Wu0 辻元清美先生は低脳じゃありません
705名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/29(木) 15:20:20.57ID:AhbFUurB0 誰も読まねー長文をわざわざ書く奴って馬鹿が多いから
2021/04/29(木) 15:21:02.10ID:tAGnVCao0
>>704
字も読めんか?知障 お前のことだよ。首つれ
字も読めんか?知障 お前のことだよ。首つれ
2021/04/29(木) 15:24:13.91ID:+Aoc2N1g0
今、こういうこと書くと逮捕されるよね >>706
2021/04/29(木) 15:45:42.29ID:Jb1oejE00
長文とかNGにしないで文句書き込んでるのは発達障害なの?
2021/04/29(木) 16:36:23.14ID:tAGnVCao0
>>707
そういう時だけは普通の文章が書けるのか偉そうにwww
そういう時だけは普通の文章が書けるのか偉そうにwww
2021/04/29(木) 17:36:08.20ID:YBcgtsKb0
通報されるようなことを書き込む方が悪い。
711名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/29(木) 17:48:20.28ID:eNxzH0YZ0 辻元清美先生も逮捕されました
2021/04/29(木) 18:10:01.49ID:tAGnVCao0
>>710
ふうん悪いことはしちゃいけないね。俺も辻本事務所に通報しとくわ
ふうん悪いことはしちゃいけないね。俺も辻本事務所に通報しとくわ
2021/04/29(木) 18:23:51.54ID:YBcgtsKb0
せめて名前は間違えないようにしよう。
714名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/29(木) 18:36:24.94ID:eNxzH0YZ0 辻元清美です
間違えないでください
間違えないでください
2021/04/30(金) 02:04:10.69ID:tksPJVW90
なぜDC-G100を防塵防滴にしなかったんだ…
早くサブに使えるレンジファインダー型出して欲しい
早くサブに使えるレンジファインダー型出して欲しい
716名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 03:23:27.23ID:8Bte2frF0 S5で、クロップされた4k、60pは30分制限があります。
これって、30分で一度撮影停止して、またすぐに、クロップされた4k、60pの動画撮影を開始出来るのでしょうか?
これって、30分で一度撮影停止して、またすぐに、クロップされた4k、60pの動画撮影を開始出来るのでしょうか?
717名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 06:38:05.21ID:siFCpeMR0718名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 09:48:49.03ID:AULuNxXE0 辻元清美先生は勉強してます
2021/04/30(金) 10:30:17.81ID:y42R4HWO0
>>716
出来る。問題なく4K60Pで直ぐ撮影再開、継続出来る。今まで熱停止も起きていない。
出来る。問題なく4K60Pで直ぐ撮影再開、継続出来る。今まで熱停止も起きていない。
720名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 12:18:54.74ID:SvSNcTsI0 >>716
S1/S1H/ S5の4K60pってカメラの負担少ないから長時間撮れるのは当たり前なんだよな
APS-Cのクロップ
ドットバイドット
モアレ発生
4:2:0
LongGOP
低ビットレート
実質log使えない
ただパナはS1HとGH5以外熱に弱いので状況によっては止まる可能性あり
S1Rはさらにバカでかボディ尚かつカメラの負担少ない低画質ビニングなのに15分しか撮れずすぐ録画開始しても次は5分で止まる
S1/S1H/ S5の4K60pってカメラの負担少ないから長時間撮れるのは当たり前なんだよな
APS-Cのクロップ
ドットバイドット
モアレ発生
4:2:0
LongGOP
低ビットレート
実質log使えない
ただパナはS1HとGH5以外熱に弱いので状況によっては止まる可能性あり
S1Rはさらにバカでかボディ尚かつカメラの負担少ない低画質ビニングなのに15分しか撮れずすぐ録画開始しても次は5分で止まる
721名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 13:11:14.81ID:8riFClrd0 辻元清美先生は止まりません
2021/04/30(金) 14:18:05.09ID:tksPJVW90
>>720
それで出て来る画質もレンズ品質も負けてるソニーやキャノンの存在意味あるんだろうか
君のように他スレ来て煽るつもりない真実について書いてる
パナの使いやすさは他社と比べ物にならないほど良いしね
それで出て来る画質もレンズ品質も負けてるソニーやキャノンの存在意味あるんだろうか
君のように他スレ来て煽るつもりない真実について書いてる
パナの使いやすさは他社と比べ物にならないほど良いしね
2021/04/30(金) 15:03:22.77ID:Zhtj0mPw0
まーた7sevenが嵐に来てんのか
頼むから価格.comに帰ってくれよ
頼むから価格.comに帰ってくれよ
724名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 15:33:36.90ID:daJ6jOkb0 辻元清美先生頼みます
2021/04/30(金) 18:53:21.33ID:Y+xKjp5n0
>>722
パナは解像感ないのにモアレ出るし黒人さんウンコ色になる
どこらへんの画質が良いわけ?
あとレンズ品質が良いって根拠なに?
https://i.imgur.com/RANrqNH.jpg
https://i.imgur.com/eVH3gZN.jpg
https://i.imgur.com/72KDDeX.jpg
https://i.imgur.com/PyYgzqe.jpg
パナは解像感ないのにモアレ出るし黒人さんウンコ色になる
どこらへんの画質が良いわけ?
あとレンズ品質が良いって根拠なに?
https://i.imgur.com/RANrqNH.jpg
https://i.imgur.com/eVH3gZN.jpg
https://i.imgur.com/72KDDeX.jpg
https://i.imgur.com/PyYgzqe.jpg
726名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 19:04:57.83ID:X8WbYpii0727名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 19:17:47.00ID:FzsgMt3v0 辻元清美先生はダサくありません
2021/04/30(金) 19:45:28.75ID:bvVe2FVQ0
ついに位相差積んでくるんだな。
LUMIXの天下来そうだねぇ。
こりゃ楽しみだわ。
LUMIXの天下来そうだねぇ。
こりゃ楽しみだわ。
2021/04/30(金) 19:46:22.17ID:iQE6MLkj0
背に腹はかえられぬ
730名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 20:23:16.34ID:FzsgMt3v0 辻元清美先生の代わりもいません
731名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 20:36:45.45ID:z9dhhK0/0732名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 20:44:37.51ID:FzsgMt3v0 辻元清美先生に反論しましょう
733名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 21:03:18.11ID:agTZAgIz02021/04/30(金) 21:47:39.34ID:z9dhhK0/0
>>733
キヤノンと比較してるんだけどな
そのフェアじゃない動画が唯一の反論なんだな草
ハイフレームレートをわざわざHDで比較してるバカな外人の動画見せられても
比較するならフェアじゃないと意味ないだろ
https://i.imgur.com/HDG2nfv.jpg
S1もS5もすげー汚いな
キヤノンと比較してるんだけどな
そのフェアじゃない動画が唯一の反論なんだな草
ハイフレームレートをわざわざHDで比較してるバカな外人の動画見せられても
比較するならフェアじゃないと意味ないだろ
https://i.imgur.com/HDG2nfv.jpg
S1もS5もすげー汚いな
2021/04/30(金) 22:18:03.84ID:tksPJVW90
この人モアレも理解してないんだね
嫌いなメーカーに取り憑かれて哀れな生き方だな
嫌いなメーカーに取り憑かれて哀れな生き方だな
736名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 22:24:02.63ID:z9dhhK0/02021/04/30(金) 22:30:31.66ID:tksPJVW90
>>736
調べてないでモアレが何か答えてみたら?
調べてないでモアレが何か答えてみたら?
2021/04/30(金) 22:37:18.81ID:AbMEzKRI0
>>720
無知すぎてワラタ
S1Hの強みはBRAWなんだよ
本家BMDからS1Hみたいな信頼性の高いフルフレームカメラがでるか、
ソニーキヤノンがBRAWを採用するか
これがない限りオンリーワンなんだよ
無知だからBMDのカメラとか
BRAWとか知らないんだろうなw
無知すぎてワラタ
S1Hの強みはBRAWなんだよ
本家BMDからS1Hみたいな信頼性の高いフルフレームカメラがでるか、
ソニーキヤノンがBRAWを採用するか
これがない限りオンリーワンなんだよ
無知だからBMDのカメラとか
BRAWとか知らないんだろうなw
2021/04/30(金) 22:39:05.81ID:AbMEzKRI0
ダビンチの使えないプロレズRAWとか生まれてもいない死産
ま、スペック表しか見ず映像の世界を知らない奴にはわからん世界だろうが
ま、スペック表しか見ず映像の世界を知らない奴にはわからん世界だろうが
740名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 22:39:32.86ID:agTZAgIz0 今必死にモアレを調べてると思う
2021/04/30(金) 23:49:52.48ID:MQJKsEFB0
あれだろ?イースター島に立ってる奴
742名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/01(土) 00:56:39.98ID:fUpakwVP0 辻元清美先生も調べてます
743名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/01(土) 04:42:06.51ID:XH7XVIaA0 >>738
BRAW対応してからも全く売れてないな
価格ランキング252位ほとんど最下位
ちなみに受注生産のBGH1が272位
AF強力で動画性能が高いソニーキヤノンがBRAWに対応したら価値あるが
S1Hが対応したところでBMPCCの方が良くね?って話になるんだよな
だから全く売れてないんだ
そんなんも分からんのか草
BRAW対応してからも全く売れてないな
価格ランキング252位ほとんど最下位
ちなみに受注生産のBGH1が272位
AF強力で動画性能が高いソニーキヤノンがBRAWに対応したら価値あるが
S1Hが対応したところでBMPCCの方が良くね?って話になるんだよな
だから全く売れてないんだ
そんなんも分からんのか草
2021/05/01(土) 05:34:59.87ID:pWs7MMzz0
レス古事記とか、マジで気持ち悪い
やめてもらって良いですか?
やめてもらって良いですか?
2021/05/01(土) 08:21:33.17ID:I6KeCMuO0
>>743
モノの良し悪しも分からないから
売れる売れないかで判断できないんだろうなw
おまえBMDのカメラ使ったことないだろ
どれだけ国内メーカーのモノづくりがしっかりしているかわかるぞ
俺なんていきなり不良品引き当てたこともあるからな
そりゃあれだけ安くできるよな
BMPCCってマイクロとS35しかないんだぜ?
RAW動画触ったことがないから、FFとS35のRAW画質の圧倒的差がわからんのだろう
ま、フルサイズとAPS-Cの画質の違いすらわからん無知野郎に何を言っても無駄か
ソニーキヤノンがBRAW採用する可能性は今の所ゼロよ
撤退まで追い込まれたら知らんが
こんなことすらわからないぐらい無知哀れ
モノの良し悪しも分からないから
売れる売れないかで判断できないんだろうなw
おまえBMDのカメラ使ったことないだろ
どれだけ国内メーカーのモノづくりがしっかりしているかわかるぞ
俺なんていきなり不良品引き当てたこともあるからな
そりゃあれだけ安くできるよな
BMPCCってマイクロとS35しかないんだぜ?
RAW動画触ったことがないから、FFとS35のRAW画質の圧倒的差がわからんのだろう
ま、フルサイズとAPS-Cの画質の違いすらわからん無知野郎に何を言っても無駄か
ソニーキヤノンがBRAW採用する可能性は今の所ゼロよ
撤退まで追い込まれたら知らんが
こんなことすらわからないぐらい無知哀れ
2021/05/01(土) 08:27:48.92ID:I6KeCMuO0
圧縮コーデックのハイビットレート=高画質と主張している時点で無知露呈
画質を語るなら、RAWに決まっているだろ
圧縮記録でどれだけ画質劣化しているのか知らないんだろうな
ま、RAW動画いじったこと無い奴には無理か
画質を語るなら、RAWに決まっているだろ
圧縮記録でどれだけ画質劣化しているのか知らないんだろうな
ま、RAW動画いじったこと無い奴には無理か
2021/05/01(土) 08:31:39.53ID:I6KeCMuO0
10bit422(笑)とかで満足しているのならそれはそれで幸せだな
お前にはこのスレは敷居が高すぎたな
S5スレにでも行ってろよ
お前にはこのスレは敷居が高すぎたな
S5スレにでも行ってろよ
748名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/01(土) 08:45:39.26ID:pNStAg920 連投必死だな草
そんないいカメラなのに何で誰も使ってないんだろな
説得力ゼロだな
そんないいカメラなのに何で誰も使ってないんだろな
説得力ゼロだな
749名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/01(土) 08:48:07.76ID:gn/yV1SJ0 良いカメラです
750名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/01(土) 09:23:10.40ID:pkuXaTc10 辻元清美先生も良い人です
2021/05/01(土) 09:47:27.92ID:+xZZoAzY0
馬鹿には何言ってもつける薬ないからね
馬鹿は知識や情報不足を棚に上げて自分本位で我儘に他人見下して自己満足と快楽や安心感求めてるから
そこしか思考の居場所ないから嫌いな物に依存するんだよ
馬鹿は知識や情報不足を棚に上げて自分本位で我儘に他人見下して自己満足と快楽や安心感求めてるから
そこしか思考の居場所ないから嫌いな物に依存するんだよ
752名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/01(土) 09:59:35.73ID:pkuXaTc10 辻元清美先生は嫌いじゃないです
2021/05/01(土) 10:19:12.78ID:DKLzUYFy0
上のは恐らく漢字でNGしてる奴だけどまた別の馬鹿だよね
株なんだろうけど相手が虚偽影響したと言えば捕まる
この二匹は勝手に事故るまで程々に放置しかないだろうね
株なんだろうけど相手が虚偽影響したと言えば捕まる
この二匹は勝手に事故るまで程々に放置しかないだろうね
754名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/01(土) 10:25:33.05ID:pNStAg920 NGにしてて何も見えませんとか言うわりに過敏に反応してるやつって馬鹿だよな
2021/05/01(土) 10:31:32.97ID:+xZZoAzY0
>>754
そうだね
そうだね
2021/05/01(土) 10:38:36.60ID:9rJyP6Sy0
ココのレス古事記って、写真も動画もクソみたいなモノしか、いや、新聞を撮ってニコニコしながら機材の話をしてるんだろうな草
ホント、ニコ爺と機材オタクはいつも新聞を撮ってるよな草
ホント、ニコ爺と機材オタクはいつも新聞を撮ってるよな草
2021/05/01(土) 10:47:27.95ID:DKLzUYFy0
758名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/01(土) 11:22:02.78ID:fUpakwVP0 辻元清美先生は理解してます
2021/05/01(土) 12:15:22.60ID:BW8fCA380
7sevenは巣に帰っとけ
(´・ω・`) お薬出てますよ
(´・ω・`) お薬出てますよ
760名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/01(土) 12:19:01.13ID:rDa52gMe0 千葉プロと7sevenどっちかに統一しろよ
2021/05/01(土) 12:26:41.35ID:BW8fCA380
762名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/01(土) 12:29:24.59ID:Wrxhm0jL0 >>761
価格で直接言えよ
価格で直接言えよ
763名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/01(土) 12:39:07.92ID:fUpakwVP0 辻元清美先生に直接言います
2021/05/02(日) 08:33:20.16ID:YFJ6OlKy0
このスレ
アンチと信者のふりしたアンチしか居ないよな
アンチと信者のふりしたアンチしか居ないよな
2021/05/02(日) 08:56:31.92ID:/hKeyeOk0
お前のようなアホが普通の話題邪魔してるからだろ
766名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/02(日) 09:13:48.57ID:EuTyfGDy0 辻元清美先生の信者です
767名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/02(日) 09:38:26.36ID:FsiSVLnL0 >>764
そうだな
そうだな
768名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/02(日) 09:55:31.83ID:EuTyfGDy0 そうです辻元清美先生です
2021/05/02(日) 16:27:16.09ID:WoBcVkwI0
眠い眠い
770名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/02(日) 16:41:49.93ID:P029f3kb0 辻元清美先生は不眠不休で頑張ってます
771名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/04(火) 15:02:47.82ID:T22lSDDL0772名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/04(火) 15:27:55.13ID:PZIaWNfa0 >>771
王座なのになんで全く売れてないんだ?草
王座なのになんで全く売れてないんだ?草
773名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/04(火) 18:59:33.23ID:ucRVk1qQ0 辻元清美先生は王座です
2021/05/04(火) 19:32:10.20ID:tpxD2Ahd0
S1Hを検討するのはFX9やFX6、URSA、BMPCC6kあたりの購入層だからな
キヤノンやソニーの一眼とかのスチルカメラとか最初から比較対象じゃないよ
仮にパナからα1以上の性能の機種が50万で出ても、誰も買わんよ
キヤノンやソニーの一眼とかのスチルカメラとか最初から比較対象じゃないよ
仮にパナからα1以上の性能の機種が50万で出ても、誰も買わんよ
775名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/04(火) 20:21:45.54ID:ucRVk1qQ0 辻元清美先生を検討しましょう
776名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/04(火) 21:30:04.25ID:ccT8k7zS0 性能低いから売れてないだけ
もれなく全機種売れてないだろ
技術力ないのにα1以上の性能のカメラ出せるわけないじゃん
もれなく全機種売れてないだろ
技術力ないのにα1以上の性能のカメラ出せるわけないじゃん
2021/05/04(火) 22:19:40.01ID:tpxD2Ahd0
778名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/04(火) 22:38:43.85ID:IYq5UfUa02021/05/04(火) 22:46:02.91ID:KQhtnP5G0
>>777
フォーカス合わないから動画でもストレスというのが現在のパナソニックの評価では。
フォーカス合わないから動画でもストレスというのが現在のパナソニックの評価では。
2021/05/04(火) 22:52:39.06ID:tpxD2Ahd0
>>778
お前未だに10bit422log内部収録とか、RAWが高コスト時代だった遺物を使っているのか
しかも低ビットレート=低画質なんて内部収録しか使わない人間の発想だな
で、お前はレコーダーは何使ってるんだ?
俺の上げた機種で内部収録オンリーとか有りええないんだがな
使ったことがないのがモロバレ
そういうとこだぞスチル野郎
お前未だに10bit422log内部収録とか、RAWが高コスト時代だった遺物を使っているのか
しかも低ビットレート=低画質なんて内部収録しか使わない人間の発想だな
で、お前はレコーダーは何使ってるんだ?
俺の上げた機種で内部収録オンリーとか有りええないんだがな
使ったことがないのがモロバレ
そういうとこだぞスチル野郎
781名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/04(火) 22:59:08.35ID:IYq5UfUa02021/05/04(火) 23:03:15.55ID:tpxD2Ahd0
>>781
付けるに決まっているだろ
尻尾を出したなw
H264の圧縮されまくったデータなんて撮って出し以外で使うかよ
最近、流行りのジンバル買って
やっと8bitから卒業してlog覚えたなんちゃってアマチュア映像イキリマンかw
付けるに決まっているだろ
尻尾を出したなw
H264の圧縮されまくったデータなんて撮って出し以外で使うかよ
最近、流行りのジンバル買って
やっと8bitから卒業してlog覚えたなんちゃってアマチュア映像イキリマンかw
783名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/04(火) 23:10:50.89ID:IYq5UfUa0 はいはい草
知ったか君分かった分かった
S1Hなんか使ってるやつは情弱だけどな
全く売れてないのが良い証拠
知ったか君分かった分かった
S1Hなんか使ってるやつは情弱だけどな
全く売れてないのが良い証拠
2021/05/04(火) 23:29:48.97ID:Kvq5Zf2C0
Panasonicのカメラが気になって気になって仕方ない負け組のアンチが暴れていると聞いて見物しに来ました草
785名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/04(火) 23:31:27.92ID:ucRVk1qQ0 辻元清美先生は売れてます
2021/05/05(水) 01:19:28.62ID:m9e7i4wC0
にわかアマチュアの千葉脳内プロが
言い返せずまた逃走w
言い返せずまた逃走w
2021/05/05(水) 08:36:05.17ID:f/lQETLv0
買ってもないのにわざわざアンチ活動のためにスレ見るってガイジすぎやろw
788名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/05(水) 09:24:40.63ID:T+r87p7O0 辻元清美先生は逃げません
789名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/05(水) 10:18:46.19ID:5NZlP1Kl0 千葉プロと7sevenどっちかに統一しろって
790名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/05(水) 12:49:35.52ID:T+r87p7O0 辻元清美先生な日本統一します
2021/05/05(水) 15:27:24.78ID:jNVuHJkL0
アスペってなんで嫌われてるの分かってて書き込むんだろうな。
実社会でも苦労してそうだ。
実社会でも苦労してそうだ。
792名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/05(水) 15:52:26.37ID:T+r87p7O0 651 名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 1332-sT2V [125.196.133.64]) 2021/05/05(水) 15:39:53.18 ID:9MSX7iJ800505
今の日本の現状を見て自民・公明・維新を支持している奴の気が知れん
次の選挙でこれらに投票しようとしている人のことな
Nikonユーザーだが政権交代を願っている
内閣総理大臣には山本太郎
今の日本の現状を見て自民・公明・維新を支持している奴の気が知れん
次の選挙でこれらに投票しようとしている人のことな
Nikonユーザーだが政権交代を願っている
内閣総理大臣には山本太郎
793名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/05(水) 15:52:53.64ID:T+r87p7O0 辻元清美先生も苦労してます
2021/05/05(水) 15:56:20.05ID:3oPNs7cy0
お腹空いた
2021/05/05(水) 21:51:19.15ID:beM9Mjfb0
>>791
ガイジって何か気に入った言葉とか行動見つけると何度も何度も飽きずに続ける習性があるらしいね
だから毎度同じような書き込みするんだよ
オナニー教えると一日中ちんこいじってて家でも外でも構わずヤってるらしいから飼い主は大変らしい
ほんと早く病院行った方がいいと思うよね
ガイジって何か気に入った言葉とか行動見つけると何度も何度も飽きずに続ける習性があるらしいね
だから毎度同じような書き込みするんだよ
オナニー教えると一日中ちんこいじってて家でも外でも構わずヤってるらしいから飼い主は大変らしい
ほんと早く病院行った方がいいと思うよね
2021/05/05(水) 22:16:56.49ID:m9e7i4wC0
カメラは持っていない脳内プロだから、
ケツ毛社長や本職の映像プロが来るといつも逃走
哀れw
ケツ毛社長や本職の映像プロが来るといつも逃走
哀れw
797名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/05(水) 22:28:39.88ID:5NZlP1Kl0 GKと同じく千葉プロも神格化したのか
出世したな
出世したな
798名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/05(水) 22:32:09.37ID:T+r87p7O0 辻元清美先生は逃げませんよ
799名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/06(木) 19:17:05.75ID:1yzFopaA0 >>797
パナファンなのに千葉プロ認定された俺も神だな
パナファンなのに千葉プロ認定された俺も神だな
800名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/06(木) 19:19:34.72ID:WiCEBHHs0 辻元清美先生は神です
801名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/06(木) 20:47:27.39ID:SQcMqyAp0 >>783
ネトフリ公式カメラのはずだが?
ネトフリ公式カメラのはずだが?
802名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/06(木) 21:15:37.72ID:eG8ADjWt0 GKとか千葉プロいってるやつって信者のフリした嵐だから相手にしない方がいい
2021/05/06(木) 22:59:04.53ID:O2NnGT4U0
S5スレの新スレです
Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part7 (ワッチョイ無し)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1620309201/
Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part7 (ワッチョイ無し)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1620309201/
804名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/06(木) 23:45:42.52ID:WiCEBHHs0 辻元清美先生を信じましょう
805名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/07(金) 00:08:52.14ID:6bR3H8Fa02021/05/07(金) 00:33:57.16ID:SCQYi3+n0
>>805
売れてるからな
売れてるからな
807名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/07(金) 01:20:31.36ID:elIPuwgP0 >>806
売れてねーだろ草
売れてねーだろ草
808名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/07(金) 09:15:02.67ID:zC4bycz50 辻元清美先生は売れっ子です
809名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/07(金) 13:25:12.53ID:ogSyWD480810名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/07(金) 13:34:35.82ID:XtzN+wIi0 辻元清美先生も笑ってます
2021/05/15(土) 02:36:20.85ID:MjwZje2Q0
【朗報】立憲議員、遂に誹謗中傷者を開示。塩村、小西も今後は法的措置をとると宣言 【ウヨ発狂へ】 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620994115/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620994115/
812名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/15(土) 09:02:49.27ID:6HtHEPFc0 辻元清美先生に誹謗中傷する人は私が許しません
813名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/20(木) 11:41:07.81ID:fJFCD3jj0 やっと来たか
2021/05/20(木) 11:55:50.21ID:Ygb3vVi60
辻元先生のえっちな写真はよ出せや
815名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/20(木) 13:30:01.01ID:CJTcLN4i0 辻元清美先生はそんな事しません
2021/05/21(金) 11:03:50.46ID:itE1BwcM0
シグマ、一部LマウントレンズにLUMIX S1Hで動画撮影した際の
絞り動作等を改善するファームウェア
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1326002.html
絞り動作等を改善するファームウェア
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1326002.html
2021/05/21(金) 21:58:03.02ID:bRnw9wGr0
【悲報】 パナソニック " 次の撤退 " 有力候補の1つは「デジカメ」報道
https://dclife.jp/camera_news/article/panasonic/2021/0521_02.html
・コア事業から外され「今後は撤退」も含めて、経営がシビアに「判断」していく!
・「カメラ」「テレビ」「ハウジング」が問題3事業!
・パナソニック「新体制」は競争優位のない事業に「終止符」を打つ「撤退の勇気」
・不採算事業には 「撤退」 も辞さない「厳しい姿勢」
・競争力低下で「業績が低迷」する現状に危機感!
・楠見氏は、プラズマテレビ「事業の撤退」を進めた人物「頭は切れるが、遠慮がない」
・別記事で " 破壊者 " という表現も!
・「オリンパスと同じ」ように「新社長」が就任し「何かを決断」するかも
・パナソニックは5月27日に「パナソニック 新CEOによる説明会」を予定
https://dclife.jp/camera_news/article/panasonic/2021/0521_02.html
・コア事業から外され「今後は撤退」も含めて、経営がシビアに「判断」していく!
・「カメラ」「テレビ」「ハウジング」が問題3事業!
・パナソニック「新体制」は競争優位のない事業に「終止符」を打つ「撤退の勇気」
・不採算事業には 「撤退」 も辞さない「厳しい姿勢」
・競争力低下で「業績が低迷」する現状に危機感!
・楠見氏は、プラズマテレビ「事業の撤退」を進めた人物「頭は切れるが、遠慮がない」
・別記事で " 破壊者 " という表現も!
・「オリンパスと同じ」ように「新社長」が就任し「何かを決断」するかも
・パナソニックは5月27日に「パナソニック 新CEOによる説明会」を予定
2021/05/21(金) 22:23:38.03ID:2tFiHc6t0
「頭は切れるが、遠慮がない」。パナソニック新社長の楠見さんはどんな人?
https://newswitch.jp/p/24653
パナソニックは次期社長に、車載事業を担当する楠見雄規常務執行役員(55)を内定した。
2021年4月に最高経営責任者(CEO)となった後、同6月24日の株主総会を経て社長に就任する。
22年4月には持ち株会社制に移行し、社名を「パナソニックホールディングス」に変更する。
記者会見した楠見氏は、「まだまだ低収益の事業がある。競争力を徹底的に強化することが必要だ」と語った。
テレビ事業の責任者としてプラズマテレビ事業の撤退も進めた。
「頭は切れるが、遠慮がない」との社内評もある。
https://newswitch.jp/p/24653
パナソニックは次期社長に、車載事業を担当する楠見雄規常務執行役員(55)を内定した。
2021年4月に最高経営責任者(CEO)となった後、同6月24日の株主総会を経て社長に就任する。
22年4月には持ち株会社制に移行し、社名を「パナソニックホールディングス」に変更する。
記者会見した楠見氏は、「まだまだ低収益の事業がある。競争力を徹底的に強化することが必要だ」と語った。
テレビ事業の責任者としてプラズマテレビ事業の撤退も進めた。
「頭は切れるが、遠慮がない」との社内評もある。
2021/05/21(金) 22:33:12.89ID:wFDiRnsl0
>>817
有料部分もコピペしてくれよ
有料部分もコピペしてくれよ
2021/05/23(日) 13:41:12.56ID:ikpQRTei0
>>819
頭もキレてて遠慮がないな
頭もキレてて遠慮がないな
2021/05/25(火) 12:26:53.90ID:pL/SsbKw0
S1HIIの噂が出てきた
8K撮影可能でセンサーサイズは34MP
電子NDフィルター内臓
S1Hより少し大きいボディー
新しいDFD AF
https://digicame-info.com/2021/05/s1h-iind8k.html
34MPでは8K無理じゃないの?
ボディーも大きくなりそうだし今回も像面位相差AFは採用されず
これ買う人いるの?
8K撮影可能でセンサーサイズは34MP
電子NDフィルター内臓
S1Hより少し大きいボディー
新しいDFD AF
https://digicame-info.com/2021/05/s1h-iind8k.html
34MPでは8K無理じゃないの?
ボディーも大きくなりそうだし今回も像面位相差AFは採用されず
これ買う人いるの?
2021/05/25(火) 12:32:25.24ID:PMQU+9Y30
DFD!!
2021/05/25(火) 13:13:41.75ID:OG0ljDrW0
まだ大きくなるのか…
(´・ω・`)
(´・ω・`)
2021/05/25(火) 16:37:29.00ID:CZGybjMU0
>>823
笑
笑
825名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/25(火) 18:48:07.53ID:GsPuyEae0 >>822
だっふんだ!
だっふんだ!
826名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/25(火) 21:18:10.24ID:T6DZj69o0 S1Hの後継機はデカくなっても良いんだよ
バリカムのラインが小型化したと思えば
そこに載せた機能がS5の後継機にどれだけ入ってくるかが重要
バリカムのラインが小型化したと思えば
そこに載せた機能がS5の後継機にどれだけ入ってくるかが重要
2021/05/25(火) 22:13:57.48ID:4HR00S9R0
処理が許すならそろそろ5.9K動画は可能になるだろうね
BRAWも行けるようになるでしょ
BRAWも行けるようになるでしょ
2021/05/25(火) 22:14:31.33ID:4HR00S9R0
ああS5の話ね
2021/05/25(火) 23:19:09.92ID:iSjeEHbw0
海外でGH5m2とGH6が正式発表されたな
GH6は開発中のアナウンスと一部仕様のみだけど
GH6のヴィーナスエンジンは刷新みたいね
GH5m2はやはり繋ぎだったな
GH6は開発中のアナウンスと一部仕様のみだけど
GH6のヴィーナスエンジンは刷新みたいね
GH5m2はやはり繋ぎだったな
2021/05/28(金) 18:00:06.32ID:52WRZA3I0
映像・静止画のクリエイター拠点へ「LUMIX BASE TOKYO」5月30日オープン
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1327762.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1327762.html
831名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/30(日) 02:00:02.97ID:/WmaqZ/U0 動画キョーミねーからはよ位相差載せろや!
SigmaFPLと同じSONYセンサー買ってS1Rにブッ込むだけだろ!
SigmaFPLと同じSONYセンサー買ってS1Rにブッ込むだけだろ!
832名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/30(日) 20:27:26.13ID:MF47QER/0 マクロに強く、ぼけもきれい、開放解像力の高い Panasonic LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S. 実写チャート徹底解説
ぼろフォト制作委員会
https://youtu.be/6f5IdtpHoMk
マジで良いレンズだ
安い買い物でもないし、本当に悩むな〜
サイズを考えると、持ち出す時も気合を入れずに気軽に持ち出せるからなぁ〜
解放でf3.5だったら更によかった
ぼろフォト制作委員会
https://youtu.be/6f5IdtpHoMk
マジで良いレンズだ
安い買い物でもないし、本当に悩むな〜
サイズを考えると、持ち出す時も気合を入れずに気軽に持ち出せるからなぁ〜
解放でf3.5だったら更によかった
2021/05/30(日) 21:55:48.90ID:LdNsdHiK0
2021/05/30(日) 22:13:55.63ID:W8RyEcIo0
皆既月食は下見してまわって予定ばっちり立ててたからがっくりきたなぁ
2021/06/01(火) 14:50:00.00ID:82byN4IO0
70-300って暫くすればキャッシュバックやるのかね?
836名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/01(火) 16:05:16.02ID:b/SUgcMg02021/06/01(火) 17:28:47.50ID:0+RpR4pw0
70-300mmは他社より高いのにその理由をアピールしない無能戦術が酷い
最大撮影倍率はわかった、ワイ端54cmも凄いな、ワイ端倍率いくつ?に答えがないカタログ
こんな売り方じゃ良い物作ってる開発者がかわいそう
最大撮影倍率はわかった、ワイ端54cmも凄いな、ワイ端倍率いくつ?に答えがないカタログ
こんな売り方じゃ良い物作ってる開発者がかわいそう
2021/06/01(火) 19:14:09.61ID:AgdcPp/10
>>837
とりあえずなにが言いたいんかイマイチよくわからんから、お前の思う70-300の売れる販売戦略を教えてくれ。
とりあえずなにが言いたいんかイマイチよくわからんから、お前の思う70-300の売れる販売戦略を教えてくれ。
2021/06/01(火) 19:20:18.65ID:u8IMu0AA0
>>835
発売後1年は何もないと思う
発売後1年は何もないと思う
2021/06/01(火) 19:31:55.24ID:sJHB5z/00
70-200F4を買った直後にキャッシュバックが始まったトラウマで買えない
当分はMFTの50-200でいいや
当分はMFTの50-200でいいや
2021/06/01(火) 21:14:37.03ID:cNVBnmZ40
>>840
70-200/4はどうですか?
こちらは70-300と24-70-2.8が良すぎて、70-200の2.8か4を買うか否か悩んでます。2.8が欲しいのですが、S5なんでバランス悪いかかなどと…
70-200/4はどうですか?
こちらは70-300と24-70-2.8が良すぎて、70-200の2.8か4を買うか否か悩んでます。2.8が欲しいのですが、S5なんでバランス悪いかかなどと…
2021/06/01(火) 23:01:06.73ID:0+RpR4pw0
>>838
他社の同レンジズームは最短90cmや1.5mの中でLUMIX S 70-300mmは名前にMACROを付けるほど接写に拘った望遠ズーム
後継の絶望的なMicro nikkor70-180mmの代わりを探してる難民にとっては期待のレンズなわけ(んで実用になるなら16万は安い)
それなのに肝心の撮影倍率が最大撮影倍率しか書いてない 使えるかどうかの情報がない
物の用途考えて真面目にカタログ書けよと
他社の同レンジズームは最短90cmや1.5mの中でLUMIX S 70-300mmは名前にMACROを付けるほど接写に拘った望遠ズーム
後継の絶望的なMicro nikkor70-180mmの代わりを探してる難民にとっては期待のレンズなわけ(んで実用になるなら16万は安い)
それなのに肝心の撮影倍率が最大撮影倍率しか書いてない 使えるかどうかの情報がない
物の用途考えて真面目にカタログ書けよと
843名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/02(水) 10:46:40.22ID:atwakSeM0 >>841
840ではないが、F2.8の方でいいんじゃない?70-300持ってるんだし
屋外とマクロ→70-300 屋内→70-200F2.8
と使い分けハッキリするし
70-200F2.8持ってるが、重くて外に持ち出す気にならない。写りでは買って後悔はしてない。
840ではないが、F2.8の方でいいんじゃない?70-300持ってるんだし
屋外とマクロ→70-300 屋内→70-200F2.8
と使い分けハッキリするし
70-200F2.8持ってるが、重くて外に持ち出す気にならない。写りでは買って後悔はしてない。
2021/06/02(水) 11:40:58.33ID:NIAOT+4+0
こんな感想もあるが
498 名無CCDさん@画素いっぱい 2021/04/07(水) 08:20:42.32 ID:I5sDXFLA0
S PRO F4.0から3ヶ月後にF2.8に買い替えたこの冬。
迷ったら高い方だと思う。
因みに3ヶ月後の感想...「F4以上は大差なかったかも」
498 名無CCDさん@画素いっぱい 2021/04/07(水) 08:20:42.32 ID:I5sDXFLA0
S PRO F4.0から3ヶ月後にF2.8に買い替えたこの冬。
迷ったら高い方だと思う。
因みに3ヶ月後の感想...「F4以上は大差なかったかも」
2021/06/02(水) 14:29:27.81ID:Y2oxd4j50
>>833
月なんて大した機材じゃなくても簡単に撮れるんだが
月なんて大した機材じゃなくても簡単に撮れるんだが
2021/06/10(木) 20:04:08.63ID:shH4m2XB0
パナフルサイズは結局裏面照射なの?表面照射なの?
2021/06/11(金) 00:58:26.95ID:9Os9+tkR0
公式サイトに書いてあるだろ
たしか横面照射
たしか横面照射
2021/06/11(金) 06:32:58.41ID:/xL/7Cdz0
いや縦面照射だよ
2021/06/11(金) 06:37:09.38ID:K3G9raWQ0
俺と同じリバーシブルだったはず
フルの時は裏面が表面に切り替わる
フルの時は裏面が表面に切り替わる
2021/06/11(金) 11:15:29.79ID:9Os9+tkR0
>>849
「俺と同じ」の詳細が気になる
「俺と同じ」の詳細が気になる
2021/06/17(木) 01:48:06.13ID:02vzYfR80
全然スレ伸びてないけどここが本スレでいいの?
50mm f1.8が気になるけど買う人いる?
DPreviewのサンプルは良さそうだった
50mm f1.8が気になるけど買う人いる?
DPreviewのサンプルは良さそうだった
852名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/17(木) 19:42:20.07ID:QE5p5raI0 35mmが発売されるか秋くらいにキャッシュバックキャンペーンが来ることを期待して様子見。
24,35,50,85と揃えてなんぼだと思う
24,35,50,85と揃えてなんぼだと思う
853名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/17(木) 23:20:08.92ID:02vzYfR80 キャッシュバックやるかも分からないし
されてもせいぜい5千円くらいでしょ
今年の夏は2度と来ないんだよ?
されてもせいぜい5千円くらいでしょ
今年の夏は2度と来ないんだよ?
2021/06/17(木) 23:37:55.03ID:hZgRnRc70
でも彼女も友達も家庭も旅行の計画も旅費も仕事もお金も無いもん
2021/06/18(金) 08:30:31.75ID:D/BsfIFw0
でも彼氏くらいいるでしょう?
2021/06/18(金) 22:54:12.71ID:xWn1Q7nK0
braw対応ホントにくるんだろうか…
2021/06/18(金) 23:11:31.75ID:myylkw810
braw使ったら可愛い彼女出来ますか?彼氏はいりまそん。
2021/06/19(土) 08:30:10.19ID:jRCCVU/i0
できると思う
実際私は、S1からS1Hに乗り換えて彼女できました
詳しくは書ききれないけれど、映像の質が伴侶を見つけることに直結するのは
間違いありません
brawの使用はかなり有効な手立てかと思います
もちろん相手の志向性にもよりますね
相手によってはスマホアプリでノッペラとさせた映像のほうが
効果的な場合もありそうですし
なお私は彼氏の作り方はわかりません
実際私は、S1からS1Hに乗り換えて彼女できました
詳しくは書ききれないけれど、映像の質が伴侶を見つけることに直結するのは
間違いありません
brawの使用はかなり有効な手立てかと思います
もちろん相手の志向性にもよりますね
相手によってはスマホアプリでノッペラとさせた映像のほうが
効果的な場合もありそうですし
なお私は彼氏の作り方はわかりません
2021/06/19(土) 08:58:26.14ID:FErmfGzK0
S1持ってコスプレイベント行けばええよ
2021/06/19(土) 12:14:50.67ID:iKRH4GNJ0
4k10bit422とブラマジRAWはどっちのが軽いの?
2021/06/23(水) 04:07:54.82ID:uoqYvdvI0
2021/06/23(水) 13:39:10.69ID:vpTX4mnc0
7/13より開始
フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX Sシリーズの動画性能強化などの
ファームウェアアップデートのダウンロードサービスを開始
https://news.panasonic.com/jp/topics/204284.html
フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX Sシリーズの動画性能強化などの
ファームウェアアップデートのダウンロードサービスを開始
https://news.panasonic.com/jp/topics/204284.html
2021/06/23(水) 14:07:31.91ID:hbdCeMbb0
だめじゃん
今週じゃなくて来月じゃねーか
予想外してるし
今週じゃなくて来月じゃねーか
予想外してるし
2021/06/23(水) 16:20:51.90ID:F8aR1bRT0
>>863
お前の中では発表=配布なのか?
お前の中では発表=配布なのか?
2021/06/23(水) 16:30:16.75ID:xLdaBsOV0
S1のフォトスタイル追加が地味に嬉しいね
2021/06/23(水) 19:33:31.10ID:801zEeWH0
50mm買う人おらんのか?
シグマの50mm DG DN待ちか?
シグマの50mm DG DN待ちか?
2021/06/23(水) 22:17:12.85ID:mz7vU7uV0
85mmが「悪くないけどなんかフツー」だったから
50mmになんとなく前のめりになれない
それと4本の中では24mmF1.8が欲しいのになー
みたいのも様子見になっている理由かも
とにかくレンズリリース間隔開きすぎ
50mmになんとなく前のめりになれない
それと4本の中では24mmF1.8が欲しいのになー
みたいのも様子見になっている理由かも
とにかくレンズリリース間隔開きすぎ
2021/06/24(木) 00:17:41.80ID:qQANM44j0
ボディまで含めたシステム全体だとGH5よりS5の方が僅差で優秀だけど
今のところ全体的にMFTのパナライカの方が良いレンズ多いんだよなぁ
Lマウントにも25/1.4とかノクチクロンみたいなレンズ出て欲しい
今のところ全体的にMFTのパナライカの方が良いレンズ多いんだよなぁ
Lマウントにも25/1.4とかノクチクロンみたいなレンズ出て欲しい
2021/06/24(木) 01:18:30.23ID:JQaETI8P0
50F1.8欲しいけどパナライカ25F1.4で事足りると思うと二の足を踏んでしまう
2021/06/24(木) 02:49:29.51ID:brB8Ytvn0
>>868
proで50mm/1.4fあるじゃん
proで50mm/1.4fあるじゃん
2021/06/24(木) 07:19:47.39ID:G8cfjhft0
>>870
数字の話じゃないよ
数字の話じゃないよ
2021/06/24(木) 08:39:36.53ID:brB8Ytvn0
>>871
あら、そうなんだ
あら、そうなんだ
2021/06/24(木) 11:52:28.91ID:U4C4t7l30
>>868
いや、センサーサイズ考えたら全体的なボディサイズ比較するのはナンセンスかもしれないけど
HDMIがフルじゃないとかモニターが小さいとか
GH5IIに至っては新旧バッテリー両方使えるとか
発売時期が違うし仕方ないけどさ
いや、センサーサイズ考えたら全体的なボディサイズ比較するのはナンセンスかもしれないけど
HDMIがフルじゃないとかモニターが小さいとか
GH5IIに至っては新旧バッテリー両方使えるとか
発売時期が違うし仕方ないけどさ
2021/06/24(木) 14:46:53.39ID:4mxfFZg/0
2021/06/24(木) 15:06:34.38ID:npU2kRTc0
S PROはパナライカでしょ
2021/06/24(木) 18:55:52.56ID:35mYVVeE0
Gレンズは製品名にLEICA DGってついてたのに
S PROはCertified by LEICAってだけで
製品のどこにもLEICAって入れられなくて
パナライカというにはちょっと距離ができた感じ
レンズ前面の刻印もパナライカはLEICAだし
S PROはCertified by LEICAってだけで
製品のどこにもLEICAって入れられなくて
パナライカというにはちょっと距離ができた感じ
レンズ前面の刻印もパナライカはLEICAだし
2021/06/24(木) 20:54:18.99ID:PapjjDn30
立ち位置は全く変わってないよ
ただ今回はM43と違い初めからライカ主導のマウントでもあるからライカ名は自社製だけにしてるんでしょ
ライカが全ての面で優れてるとは感じさせない出来のレンズばかりだし面白いよLは
ただ今回はM43と違い初めからライカ主導のマウントでもあるからライカ名は自社製だけにしてるんでしょ
ライカが全ての面で優れてるとは感じさせない出来のレンズばかりだし面白いよLは
878名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/24(木) 23:34:42.71ID:N4mD4W1+0 50mm 1.8予約したけど、あんまり買う人いないんやね。
今週末は50mm 縛りで、スナップ撮影しに行くよ。
本当は35mmのほうが好きなんだけど、もしかしたら50mm上手くなるかもしれへんし…
今週末は50mm 縛りで、スナップ撮影しに行くよ。
本当は35mmのほうが好きなんだけど、もしかしたら50mm上手くなるかもしれへんし…
2021/06/25(金) 01:08:45.52ID:Op9sQIDc0
>>878
あげてくれたら嬉しいな
あげてくれたら嬉しいな
2021/06/25(金) 01:40:04.62ID:ZU2lBQBv0
ヨドバシのそこそこ大型店だが、50/1.8、1本しか入荷しなかったらしいな…
0時回ったから店頭受け取りで注文できたんだが、
次の瞬間にお取り寄せになりよった…
0時回ったから店頭受け取りで注文できたんだが、
次の瞬間にお取り寄せになりよった…
2021/06/25(金) 06:38:43.38ID:Iry97gG30
>>880
逆に人気で予約入ってるってことでしょ
逆に人気で予約入ってるってことでしょ
2021/06/25(金) 07:14:17.36ID:FqnSWtHk0
24 1.8とかほしいな、sigmaはサイズがでかいしcontemporaryはfが高いし
883名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/25(金) 08:21:54.63ID:iigS/OrG0 1.8シリーズ4本は買えないので、2本買おうかなと思ったら85と35目当て
動画目的ならレンズ径統一やフォーカスブリージングの点からシグマよりパナ
動画目的ならレンズ径統一やフォーカスブリージングの点からシグマよりパナ
2021/06/25(金) 11:54:47.10ID:O+/3eliQ0
そろそろパンケーキレンズ欲しいなぁ
2021/06/25(金) 12:27:23.93ID:my4vjUOp0
>>880
20-60の月産数が50台だったことを考えれば、まぁ
20-60の月産数が50台だったことを考えれば、まぁ
2021/06/25(金) 14:31:44.90ID:ysGkmVN90
シグマの社長がインタビュー
最低月500台作らんと商売にならん みたいなことを言ってるな
最低月500台作らんと商売にならん みたいなことを言ってるな
2021/07/03(土) 21:41:19.73ID:qTnEFZ8v0
>>663
女流一眼は、言葉だけは響きというか威勢が良かったけど、ナニがダメだったんだろ
女流一眼は、言葉だけは響きというか威勢が良かったけど、ナニがダメだったんだろ
2021/07/03(土) 21:42:38.33ID:qTnEFZ8v0
2021/07/04(日) 03:14:41.87ID:s26fASxm0
>>887
最近でこそインスタとかでカメ女なんて言葉あるけど
基本的には一眼ってオッサンの趣味だからね
しかも女流一眼とは言ってみたものの使ったタレントも写真も関係ない上に
女性からの支持が特に高い訳でもない謎の人選
しかも女流一眼に拘ってフラッグシップモデルはおざなりにしてたらメインの一眼ユーザー層からパナソニックのカメラ全体が軽く見られちゃったのが痛い
元々マイクロフォーサーズでスペックオタとかから敬遠され易いんだから
フラッグシップは硬派なイメージにしなきゃならんかったのに
デザインも高級感無いしどんどん値下げして安かろう悪かろうみたいなイメージついちゃったよね
昔のGHシリーズとかヨドバシの福袋のハズレイメージしかない
その点オリンパスは上手いことやってたと思う
けど今の時代マイクロフォーサーズってフォーマットがもうキツいんだと思う
最近でこそインスタとかでカメ女なんて言葉あるけど
基本的には一眼ってオッサンの趣味だからね
しかも女流一眼とは言ってみたものの使ったタレントも写真も関係ない上に
女性からの支持が特に高い訳でもない謎の人選
しかも女流一眼に拘ってフラッグシップモデルはおざなりにしてたらメインの一眼ユーザー層からパナソニックのカメラ全体が軽く見られちゃったのが痛い
元々マイクロフォーサーズでスペックオタとかから敬遠され易いんだから
フラッグシップは硬派なイメージにしなきゃならんかったのに
デザインも高級感無いしどんどん値下げして安かろう悪かろうみたいなイメージついちゃったよね
昔のGHシリーズとかヨドバシの福袋のハズレイメージしかない
その点オリンパスは上手いことやってたと思う
けど今の時代マイクロフォーサーズってフォーマットがもうキツいんだと思う
890名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/04(日) 04:31:10.66ID:U7Zo20570 >>889
ふわふわしたよく分からん感想ですね
ふわふわしたよく分からん感想ですね
2021/07/04(日) 05:05:05.17ID:IovLnz2e0
>>887
女流一眼なんて言ってたけどボディデザインは普通のデジタル一眼風だし赤や青のカラバリがあるってだけ
そしてまだミラーレスの地位も低くくて女子向けなんて宣伝文句だからおっさんにはさらに買い辛いし
しかもパナなんて白物家電屋が作ったカメラなんてどうせおもちゃで恥ずかしいって風潮もあったし
俺はG2の青と20/1.7買って遊んでて以外と使いやすくて悪くないなと思ってたけど
カメラ仲間からは何でそんなカメラ使ってんの?って珍しがられた
女流一眼なんて言ってたけどボディデザインは普通のデジタル一眼風だし赤や青のカラバリがあるってだけ
そしてまだミラーレスの地位も低くくて女子向けなんて宣伝文句だからおっさんにはさらに買い辛いし
しかもパナなんて白物家電屋が作ったカメラなんてどうせおもちゃで恥ずかしいって風潮もあったし
俺はG2の青と20/1.7買って遊んでて以外と使いやすくて悪くないなと思ってたけど
カメラ仲間からは何でそんなカメラ使ってんの?って珍しがられた
2021/07/04(日) 10:53:24.50ID:YOseJifw0
女流一眼って言ってたのはGHシリーズじゃなくてGFとかGMシリーズの話でしょ
綾瀬はるかはいいけど、初期に浜崎あゆみが「あゆはLUMIX」とかCMやってたのがなんかイメージ的に残ってて引きずっちゃってる感あってよろしくないよね
綾瀬はるかはいいけど、初期に浜崎あゆみが「あゆはLUMIX」とかCMやってたのがなんかイメージ的に残ってて引きずっちゃってる感あってよろしくないよね
2021/07/04(日) 11:36:19.24ID:yeZzTJXO0
2021/07/04(日) 11:44:44.92ID:i9vZKtiV0
GHはコケてないでしょ
LUMIXを代表するモデルだし中では一番出世したと思うが
早いとこコンデジとGF、GMシリーズを切るべきだったんだよ
高級コンデジはあってもいいかもだけどさ
LUMIXを代表するモデルだし中では一番出世したと思うが
早いとこコンデジとGF、GMシリーズを切るべきだったんだよ
高級コンデジはあってもいいかもだけどさ
2021/07/04(日) 12:51:04.35ID:yeZzTJXO0
2021/07/04(日) 17:06:07.05ID:Uqah/6Kw0
そうなんだ凄いね
2021/07/04(日) 19:37:54.88ID:YLn6OgaL0
2021/07/05(月) 01:20:34.19ID:J+qKqNAs0
>>850
包茎ってことだろ
包茎ってことだろ
899名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/07(水) 08:03:27.97ID:k9mz1sCg0 とうとう150-600の噂が出てきたみたいだな
大勝利だな
大勝利だな
2021/07/07(水) 14:30:03.89ID:ZjVttg8t0
常時ズルムケの方が異常とわかる時代になったからな
150-600は興奮するな
150-600は興奮するな
2021/07/07(水) 15:33:47.50ID:w8KpLI0e0
40万円かな
2021/07/07(水) 17:55:47.56ID:ETxRwp3u0
150-600mm楽しみだねー
Eマウントも出すのだからライバルであるタムロンを上回る部分もあるはず
どんなレンズになるだろう
Eマウントも出すのだからライバルであるタムロンを上回る部分もあるはず
どんなレンズになるだろう
903名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/07(水) 18:01:18.30ID:k9mz1sCg0 sportで頼む!
2021/07/08(木) 17:26:00.10ID:L2TireU00
SPORTSで来たな!
2021/07/08(木) 19:18:50.53ID:Q4llnoL50
レンズ交換型カメラの販売台数シェア
6月時点のミラーレス一眼に限ったシェアは、トップがソニーの33.3%、2位がキヤノンで27.7%、OMデジタルソリューションズが14.6%で3位、富士フイルムが10.3%で4位。ニコンは5位で7.0%
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210704_232996.html
https://digicame-info.com/picture2/bcn_share_201901-202106_001.jpg
著名・人気ユーチューバー39名が使うカメラ・レンズ・マイク・機材は何?2021年版(Gerald Undone)
https://www.dmaniax.com/2021/07/04/youtubers-gear-2021/
ユーチューバーの方々にはSONYのカメラとレンズのシェアが高いようです
6月時点のミラーレス一眼に限ったシェアは、トップがソニーの33.3%、2位がキヤノンで27.7%、OMデジタルソリューションズが14.6%で3位、富士フイルムが10.3%で4位。ニコンは5位で7.0%
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210704_232996.html
https://digicame-info.com/picture2/bcn_share_201901-202106_001.jpg
著名・人気ユーチューバー39名が使うカメラ・レンズ・マイク・機材は何?2021年版(Gerald Undone)
https://www.dmaniax.com/2021/07/04/youtubers-gear-2021/
ユーチューバーの方々にはSONYのカメラとレンズのシェアが高いようです
2021/07/08(木) 19:51:11.64ID:3HKJF+Vf0
>>905
YouTuberだけじゃないだろ
YouTuberだけじゃないだろ
2021/07/08(木) 19:56:32.27ID:HWxD5dR+0
YouTuber=パナソニックの時代も終わったのかも
908名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/08(木) 20:08:41.75ID:waf8YT/10 軒下の情報で150-600sportみたいですね
まぁ、純正は出るのかどうかも不明だし、純正が出てもSIGMAの1.5〜2倍は高価になるだろうから、これは安心してSIGMAを買っていいと思う
70-300mmを買わずに様子を見ていてよかった
まぁ、純正は出るのかどうかも不明だし、純正が出てもSIGMAの1.5〜2倍は高価になるだろうから、これは安心してSIGMAを買っていいと思う
70-300mmを買わずに様子を見ていてよかった
2021/07/08(木) 21:55:31.17ID:ODCrSve/0
>>900
ぇ、150-600mmって仮性包茎のメタファーレンズなのかよ
ぇ、150-600mmって仮性包茎のメタファーレンズなのかよ
910名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/09(金) 00:13:06.94ID:J+MbOuNU0 150-600sportは、Lマウント版のみテレコンがつく仕様だな
ふふふっw
ふふふっw
2021/07/09(金) 00:25:25.00ID:OnqPiGHY0
シグマまだリニアじゃないんだろ
2021/07/09(金) 01:57:05.51ID:cQQJKAsM0
>>908
SIGMAも最近高級路線(適正価格路線)になってきたから、1.5倍くらいじゃないかなあ・・・
とはいえPanasonic純正高いからなあ。
2倍になっちゃうかなあ。
(特に一番使い勝手いいF4広角ズーム高いよ)
SIGMAも最近高級路線(適正価格路線)になってきたから、1.5倍くらいじゃないかなあ・・・
とはいえPanasonic純正高いからなあ。
2倍になっちゃうかなあ。
(特に一番使い勝手いいF4広角ズーム高いよ)
2021/07/09(金) 07:15:19.27ID:bKiIFaBv0
キャノニコより先にテレ端600mmの超望遠ズームが出るのか?
シグマ様様だわ
シグマ様様だわ
914名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/09(金) 07:23:01.98ID:Wv4Qym1z0 >>913
ズームじゃないけどCanon純正じゃ、こんなの買えるかのレベルw
まぁ、プロでも仕事で必要な時にレンタルするレベルだろうけどさ
SIGMAの150-600mm sportなら20〜24万くらいに収まるだろうから現実的ですよね
新品
RF600mm F4 L IS USM (7月15日発売予定)
Canonキヤノン
Canon RF
ご予約受付中
¥1,629,000(税込)
ズームじゃないけどCanon純正じゃ、こんなの買えるかのレベルw
まぁ、プロでも仕事で必要な時にレンタルするレベルだろうけどさ
SIGMAの150-600mm sportなら20〜24万くらいに収まるだろうから現実的ですよね
新品
RF600mm F4 L IS USM (7月15日発売予定)
Canonキヤノン
Canon RF
ご予約受付中
¥1,629,000(税込)
2021/07/09(金) 10:32:59.33ID:wMn2lIiF0
高いったってそこらにありふれてる車程度で個人でも買える範囲だけど、本来は報道関係の会社御用達で、オリンピックとかのときの宣伝用貸与兼用でしょ。
2021/07/09(金) 10:59:15.37ID:R3EXd23+0
車やバイクに出す値段をレンズに出す度胸は無いわ
2021/07/09(金) 11:13:50.49ID:4JJZsUfU0
バイクといえば大型というか現中間排気量の不人気車でロクに走ってないのが20万もしないでゴロゴロしてたのと隔世の感ですな。
2021/07/09(金) 12:30:57.88ID:nyVLNYU60
>>914
そこでSIGMAの戦場バズーカレンズの出番ですよ
そこでSIGMAの戦場バズーカレンズの出番ですよ
2021/07/09(金) 15:33:18.78ID:/MXf9X6N0
150-600mm sport Lマウント版、早く来てくれ!
2021/07/10(土) 09:17:03.51ID:qTpOUNuP0
車やバイクに出す金額を時計に出すのは問題ないんだからレンズだって気にすることはない
921名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/10(土) 09:37:01.30ID:oif7llqw0 Canonのレンズは引き合いに出しただけで、実際のところLマウントに600mmのレンズは今のところないからね
SIGMAのレンズはこれから出るらしいし、価格も現実的ってだけで
SIGMAのレンズはこれから出るらしいし、価格も現実的ってだけで
2021/07/10(土) 09:50:22.37ID:aZQHRWyG0
>>920
クルマやバイクはそれなりに出さないとマトモに使い物になるのが買えないけど、腕時計なら正確で壊れにくければ足りるから、妙に高いのを買う気などないな。
クルマやバイクはそれなりに出さないとマトモに使い物になるのが買えないけど、腕時計なら正確で壊れにくければ足りるから、妙に高いのを買う気などないな。
2021/07/10(土) 09:55:26.45ID:/YcGRivU0
>>922
えっ?
えっ?
2021/07/10(土) 10:55:29.98ID:kzwe3aLq0
今時正確な時間を求めるためだけに腕時計買う人居るんだな。
2021/07/10(土) 11:16:46.23ID:UbFrmxI10
実用的かどうかが製品購入の判断基準になるのかは使える金次第だからな。
2021/07/10(土) 11:23:44.47ID:g1a29nlx0
このスレにはチンパンジーが何頭もいるな
2021/07/10(土) 21:43:13.65ID:uM3/dhYc0
2021/07/10(土) 22:12:09.85ID:aZQHRWyG0
>>927
そんな派手に狂いまくるのや意気地なくすぐ壊れるのはアウトドアとかで論外。
そんな派手に狂いまくるのや意気地なくすぐ壊れるのはアウトドアとかで論外。
929名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/11(日) 10:04:14.08ID:2Pa+AG5l0 150-600が出るとしていつ頃の発売かな
SIGMAが野鳥屋さん意識しているなら夏に向けて出す事はないよね
でも、スポーツ用に出すなら夏のイベントに向けて出しておいたほうがいいし
オリンピックでは、一応、β版みたいな状態で一部のカメラマンに投入されるのかな?
SIGMAが野鳥屋さん意識しているなら夏に向けて出す事はないよね
でも、スポーツ用に出すなら夏のイベントに向けて出しておいたほうがいいし
オリンピックでは、一応、β版みたいな状態で一部のカメラマンに投入されるのかな?
2021/07/11(日) 10:41:55.82ID:U85KxzLM0
野鳥とかスポーツとか撮れるボディが無い
931名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/11(日) 10:48:53.08ID:2Pa+AG5l0932名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/13(火) 11:30:36.15ID:Uph3cXHA0 S5 ファームウェアアップデートした。ver2.3(braw対応)
2021/07/13(火) 11:34:39.43ID:H3f3ZTys0
>>932
そう言えば今日か
そう言えば今日か
2021/07/13(火) 14:07:35.51ID:4GygtpOv0
935名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/13(火) 14:13:23.23ID:cjRmuL9202021/07/13(火) 14:53:35.10ID:kjHI4q+j0
>>935
これ日本語?
これ日本語?
937名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/13(火) 14:56:47.66ID:dvvTkOGr02021/07/13(火) 15:03:16.83ID:WxTDS0JK0
Google先生曰く
Can't you read Suretai?
The premise of the camera body is probably written in Suretai
Good grief
スレタイが読めませんか?
カメラ本体の前提はおそらくスレタイで書かれています
やれやれだぜ
なるほどぉ?!
Can't you read Suretai?
The premise of the camera body is probably written in Suretai
Good grief
スレタイが読めませんか?
カメラ本体の前提はおそらくスレタイで書かれています
やれやれだぜ
なるほどぉ?!
2021/07/13(火) 18:18:07.16ID:Xl6HPleb0
突然のGoogle先生笑うわ
940名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/13(火) 19:12:49.94ID:bP7Cgern0 しょうもない自作自演でワロタ
2021/07/13(火) 19:14:57.55ID:/KIr9Ehq0
942名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/13(火) 20:00:50.73ID:THzqdAoV02021/07/13(火) 22:59:21.97ID:kjHI4q+j0
>>937
障害って?
障害って?
2021/07/13(火) 23:08:58.20ID:sLNJrgzK0
>>943
お前はもう書き込むなカス
お前はもう書き込むなカス
2021/07/13(火) 23:26:55.88ID:4GygtpOv0
2021/07/13(火) 23:29:06.20ID:kjHI4q+j0
>>944
怒ってるのは自分が障害持ちなの?w
怒ってるのは自分が障害持ちなの?w
2021/07/13(火) 23:55:46.34ID:/KIr9Ehq0
>>945
特にこの半年間に出た新しいレンズと変に相性悪かったところが全部治ってるな
電源入れて像が出るまで変に待たされるレンズがあったのが改善してるし
最短撮影距離より近いところのピント合わせのもたつきがなくなってる
パナはもちろんだけどシグマレンズの挙動がAFCとかめちゃくちゃ良くなってる
特にこの半年間に出た新しいレンズと変に相性悪かったところが全部治ってるな
電源入れて像が出るまで変に待たされるレンズがあったのが改善してるし
最短撮影距離より近いところのピント合わせのもたつきがなくなってる
パナはもちろんだけどシグマレンズの挙動がAFCとかめちゃくちゃ良くなってる
2021/07/14(水) 00:41:58.85ID:0TQV87kU0
>>947
シグマレンズとの擦り合わせが出来るようになったんだね
多分ここらへんが3/4では弱かったんじゃないかな
オリンパスのことは他社のことなので知ら〜ん、のような対応が多かったと思うし(少ない経験の中での話ね)
これからはLマウントでシェアをとっていくべく協働が大事だと今まで以上に感じているんだろうな。
にしても、「最短撮影距離より近いところのピント合わせ」ってなんだ?
最短撮影距離より近いところにピント合わせられないから、最短撮影距離じゃあないのか。
見当違いのこと言ってたらゴメンなさい。
シグマレンズとの擦り合わせが出来るようになったんだね
多分ここらへんが3/4では弱かったんじゃないかな
オリンパスのことは他社のことなので知ら〜ん、のような対応が多かったと思うし(少ない経験の中での話ね)
これからはLマウントでシェアをとっていくべく協働が大事だと今まで以上に感じているんだろうな。
にしても、「最短撮影距離より近いところのピント合わせ」ってなんだ?
最短撮影距離より近いところにピント合わせられないから、最短撮影距離じゃあないのか。
見当違いのこと言ってたらゴメンなさい。
2021/07/14(水) 00:58:43.98ID:jfkpdcdX0
>>948
>にしても、「最短撮影距離より近いところのピント合わせ」ってなんだ?
>最短撮影距離より近いところにピント合わせられないから、最短撮影距離じゃあないのか。
わかりづらくてすまん。S50mm F1.8との組み合わせの時とか
最短撮影距離より近いものにAFしようとしてたときに、
今までは最短のあたりでぐじぐじウォブリングしてたから
近すぎるのか迷ってるのか良くわからなかったんだが
Ver2.3になったら、いったんすっとピントが「逃げて」くれるというか
バウンドするみたいにでフォーカスするようになって
近すぎたんだってことが瞬間でわかるようになったんだわ
>にしても、「最短撮影距離より近いところのピント合わせ」ってなんだ?
>最短撮影距離より近いところにピント合わせられないから、最短撮影距離じゃあないのか。
わかりづらくてすまん。S50mm F1.8との組み合わせの時とか
最短撮影距離より近いものにAFしようとしてたときに、
今までは最短のあたりでぐじぐじウォブリングしてたから
近すぎるのか迷ってるのか良くわからなかったんだが
Ver2.3になったら、いったんすっとピントが「逃げて」くれるというか
バウンドするみたいにでフォーカスするようになって
近すぎたんだってことが瞬間でわかるようになったんだわ
950名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/14(水) 02:08:02.85ID:VyYfE/MO0 >>946
お前、誰と話んの?
お前、誰と話んの?
2021/07/14(水) 07:20:14.37ID:UM3fXna+0
2021/07/14(水) 07:24:29.49ID:ObBllpGc0
2021/07/14(水) 09:37:02.46ID:wRdZWsHv0
954名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/14(水) 19:49:30.62ID:Mwd5WR/h0 >>953
お前、知能が小学生レベルだ
お前、知能が小学生レベルだ
2021/07/14(水) 20:12:48.79ID:wRdZWsHv0
>>954
どの辺が?
どの辺が?
2021/07/14(水) 22:01:22.40ID:dhupLW1W0
957名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/15(木) 14:44:28.16ID:AJkOCUbi0 Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ キャッシュバックキャンペーン
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/campaign_cashback2021.html
70-300mmのキャンペーンが欲しかったのだが…
今回はレンズは無しか…
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/campaign_cashback2021.html
70-300mmのキャンペーンが欲しかったのだが…
今回はレンズは無しか…
958名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/15(木) 14:55:45.31ID:AJkOCUbi0 新情報きた
シグマ「150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports」のLマウント版は…
https://twitter.com/nokishita_c/status/1415546589553168384?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
シグマ「150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports」のLマウント版は…
https://twitter.com/nokishita_c/status/1415546589553168384?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
959名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/15(木) 14:59:47.26ID:AJkOCUbi0 シグマ150-600mmSportsは、噂で18マンくらいと情報きたな
発売も近日中かな?
発売も近日中かな?
2021/07/15(木) 17:09:29.70ID:4gU2oBpU0
希望小売が税別18万ってことは実売は税込で15万超えないくらい?
14-24mm F2.8 DG DN 希望小売価格(税別):\190,000 実売14.9万円
14-24mm F2.8 DG DN 希望小売価格(税別):\190,000 実売14.9万円
2021/07/16(金) 19:45:35.93ID:xvAy/5iv0
962名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/16(金) 20:17:12.04ID:4RbcvhG102021/07/16(金) 21:46:09.96ID:0v+2Yvc30
>>962
マイケルジャクソン?!???
マイケルジャクソン?!???
2021/07/16(金) 22:40:28.68ID:e0x1lRVy0
やっぱりキングは生きてたんだ…
良かった大ファンです!(T_T)
ポーッ!
良かった大ファンです!(T_T)
ポーッ!
965名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/17(土) 01:53:50.81ID:4vZP1a3Z0 ファームアプデ効果 抜群 大激変?
2021/07/17(土) 19:22:21.95ID:OquvzPrz0
シグマレンズでも変な迷い少なくなったね
967名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/18(日) 02:52:04.30ID:rnGxwXZ20 G-048「パナソニック LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S.を試す!」【写真家 諏訪光二】
https://youtu.be/8i-WJwyspmI
G-058「SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary 新旧比較もしてみた!」【写真家 諏訪光二】
https://youtu.be/SxszlPcJxA8
https://youtu.be/8i-WJwyspmI
G-058「SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary 新旧比較もしてみた!」【写真家 諏訪光二】
https://youtu.be/SxszlPcJxA8
968名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/20(火) 18:25:59.16ID:qEc6ZUO/0 早く、150-600mm sportを出してくれ
因みに使う時は一脚があった方がいいかな?
因みに使う時は一脚があった方がいいかな?
2021/07/22(木) 01:44:28.32ID:Tx3Rfwqq0
>>968
120-300mm 手持ち余裕なら要らない
120-300mm 手持ち余裕なら要らない
970名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/23(金) 22:49:05.04ID:ugW357KD0 S5を昨年出して以来、新作が出ない、レンズ新作も出ない
こんな年は初めてじゃないか
異変の前触れか
こんな年は初めてじゃないか
異変の前触れか
2021/07/23(金) 23:07:23.90ID:/tSM9dFS0
レンズ新作は70-300出たじゃない
ボディもパナとしてはGH5M2出したし
ボディもパナとしてはGH5M2出したし
2021/07/23(金) 23:31:52.08ID:2gEAOCpC0
50F1.8も出たじゃないか
2021/07/24(土) 00:01:21.70ID:VyhOer1w0
現状の技術パクられてでも中国生産は脱却するだろうね
今の品数なら国産に変えてもいいと思うし
今の品数なら国産に変えてもいいと思うし
974名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/24(土) 02:15:19.14ID:MUFA+BB+02021/07/24(土) 03:47:25.40ID:EQo/q+X40
そもそもコロナ禍だし半導体供給減ってるし
世の中いつも通りではないけどさ
これまでだってそうポンポン新しいの出てないけどね
世の中いつも通りではないけどさ
これまでだってそうポンポン新しいの出てないけどね
2021/07/24(土) 07:43:16.15ID:sSnu+x850
そろそろs pro の広角ズームf2.8を発表してほしい
2021/07/24(土) 08:00:02.30ID:rssQkeH50
Sigma 14-24mm F2.8が超高性能だからこれでよくね感
一本で撮るには厳しいから35mmまで、せっかくなら17-40mm F2.8あたりがいいな
一本で撮るには厳しいから35mmまで、せっかくなら17-40mm F2.8あたりがいいな
2021/07/24(土) 23:34:25.04ID:F6LTxgBG0
やらかした
カメラ入れた鞄を地面に落としてしまった
確認したら液晶に2箇所2mmくらいの黒い点ができてしまった
S1のディスプレイ交換っていくらかかるんだろ
カメラ入れた鞄を地面に落としてしまった
確認したら液晶に2箇所2mmくらいの黒い点ができてしまった
S1のディスプレイ交換っていくらかかるんだろ
2021/07/25(日) 22:10:58.39ID:+ZoHv3dY0
使える保険は無いの?
住宅保険とか自動車保険とかで
カバー出来るケースもあるよ。
住宅保険とか自動車保険とかで
カバー出来るケースもあるよ。
980名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/27(火) 04:28:16.37ID:mW5K6p2P0 150-600mmSportsの追加情報くれ
発売日はいつなんだ!
発売日はいつなんだ!
2021/07/27(火) 14:44:43.63ID:VwehQJnY0
2021/07/27(火) 15:08:02.41ID:k8J0or070
>>981
落とすな!
落とすな!
983名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/28(水) 15:27:25.64ID:BCaUVkVp0 8月4日にシグマの新製品プレゼンあるみたいだね
ここで150-600mmSportsくるだろうね
ここで150-600mmSportsくるだろうね
984名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/30(金) 06:27:04.54ID:uv2RH51Z0985名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/30(金) 09:45:01.21ID:igqdjj9i0 ※パンフレットには像面位相差方式よりメリットがあるように書いてある。
確信犯なのだろう。
〇被写体の動きを一瞬でとらえる高速オートフォーカス!
「コントラストAFは、位相差AFと比較して、小さいF値でも
より高精度なAF精度を実現。
撮影者の意図に応える精度の高いピント合わせが可能になりました。
さらに240FPS駆動の高速・高精度コントラストAFに対応し
動く被写体への素早いピント合わせも可能です。」
「高速化と追従性を実現した空間認識AF。
ピント位置の異なるライブ映像から空間を認識し、物体までの距離を高速で演算。
画面に映るすべての被写体距離を瞬時に算出する空間認識技術
(DFDテクノロジー)を活用した空間認識AFは算出した距離情報により
一気に合焦領域までレンズを駆動させることで、AF速度を0.07秒の高速化を
実現しました。
またアルゴリズムに採用した動態AF制御により連射時の動体AF性能が向上。
障害物が被写体の前を横切ったりAF枠が被写体から外れても
フォーカスを合わせ続けることができます。」
確信犯なのだろう。
〇被写体の動きを一瞬でとらえる高速オートフォーカス!
「コントラストAFは、位相差AFと比較して、小さいF値でも
より高精度なAF精度を実現。
撮影者の意図に応える精度の高いピント合わせが可能になりました。
さらに240FPS駆動の高速・高精度コントラストAFに対応し
動く被写体への素早いピント合わせも可能です。」
「高速化と追従性を実現した空間認識AF。
ピント位置の異なるライブ映像から空間を認識し、物体までの距離を高速で演算。
画面に映るすべての被写体距離を瞬時に算出する空間認識技術
(DFDテクノロジー)を活用した空間認識AFは算出した距離情報により
一気に合焦領域までレンズを駆動させることで、AF速度を0.07秒の高速化を
実現しました。
またアルゴリズムに採用した動態AF制御により連射時の動体AF性能が向上。
障害物が被写体の前を横切ったりAF枠が被写体から外れても
フォーカスを合わせ続けることができます。」
2021/07/30(金) 11:12:26.68ID:18sDLwqF0
987名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/30(金) 12:37:22.66ID:igqdjj9i0 凄いなパナ
技術はどんなものでも一長一短はある
他社が開発放棄したものの長所に目を付け短所を改良しようとする
チャレンジングスピリットと技術力、クラフトマンシップは認めるべき
技術はどんなものでも一長一短はある
他社が開発放棄したものの長所に目を付け短所を改良しようとする
チャレンジングスピリットと技術力、クラフトマンシップは認めるべき
2021/07/30(金) 16:51:08.95ID:vM1ioczb0
他社だってコントラストAF放棄してないだろ。
コントラストAFだけだと原理的にカバー出来ない欠点があるから、
位相差AFと組み合わせてるだけで。
パナは一度社内会議で決まったら、
おかしい決定事項でも覆さない社風だから、
こう言うのが出て来る。
ナノイー付きテレビとかどう考えてもまともじゃない。
コントラストAFだけだと原理的にカバー出来ない欠点があるから、
位相差AFと組み合わせてるだけで。
パナは一度社内会議で決まったら、
おかしい決定事項でも覆さない社風だから、
こう言うのが出て来る。
ナノイー付きテレビとかどう考えてもまともじゃない。
2021/07/31(土) 04:26:11.20ID:NOm8Hs0v0
像面位相差+コントラスト=ソニーのハイブリッドAF
990名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/31(土) 10:32:59.93ID:TRNjqvAW0 S1RとSIGMAの150-600mm sportで野鳥を撮りに行く予定だけど
いつ発売すんねん
150-600mm sportは、やっぱり望遠用のカメラバックを買った方がいいのかな?
ハクバのやつか、ケンコートキナーのサンクチュアリのやつで考えているけど、どれがいいだろう…
いつ発売すんねん
150-600mm sportは、やっぱり望遠用のカメラバックを買った方がいいのかな?
ハクバのやつか、ケンコートキナーのサンクチュアリのやつで考えているけど、どれがいいだろう…
2021/07/31(土) 17:30:18.70ID:ihiyvsFH0
G9よりaf-cの性能って上がってるんだっけ?
ここ見るとG9の野鳥撮影評価かなり低めで
ちょっとS1/S5を買うか悩み中...
https://mirrorlesscomparison.com/best/mirrorless-cameras-for-birds-in-flight
ここ見るとG9の野鳥撮影評価かなり低めで
ちょっとS1/S5を買うか悩み中...
https://mirrorlesscomparison.com/best/mirrorless-cameras-for-birds-in-flight
2021/07/31(土) 19:29:56.91ID:rZypnUNC0
パナでAF-Cとか
993名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/31(土) 21:04:04.60ID:LfVstNrk0 >>990
軒下情報だと、量販店価格は税込176,000円前後だそうだ。
軒下情報だと、量販店価格は税込176,000円前後だそうだ。
994名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/04(水) 16:37:30.67ID:Yw+PLx700 S1R安くなってるなぁ… 初値より18マン引きとは
995名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/04(水) 17:07:23.33ID:XDVwbZ5h0 s1使い始めて半年ほどだけど、S1Rがこの値段だと乗り換えたくなってくるな。。。
逆にS1RよりS1の方がいいってところあるかね? 高感度耐性くらい?
逆にS1RよりS1の方がいいってところあるかね? 高感度耐性くらい?
2021/08/04(水) 17:30:49.55ID:f4etshdS0
動画性能もS1が上だったような
997名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/04(水) 17:39:06.22ID:FiXO7w320 >>996
あっホントだ。撮影時間の制限がS1Rだとキツそうだな。
俺動画全然撮らんけど。
Lマウントで他に欲しいボディないし、安くなったしで、S1からS1Rに乗り換えたい気もするけど、すぐ新型来たりするとやだな。。。
だけど新型が今後一切出ないのはもっとやだな。。。
あっホントだ。撮影時間の制限がS1Rだとキツそうだな。
俺動画全然撮らんけど。
Lマウントで他に欲しいボディないし、安くなったしで、S1からS1Rに乗り換えたい気もするけど、すぐ新型来たりするとやだな。。。
だけど新型が今後一切出ないのはもっとやだな。。。
998名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/04(水) 18:01:46.48ID:xCSzbPnC0 Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628065151/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628065151/
2021/08/04(水) 18:49:42.85ID:CTYqlUGy0
先にこっち使え
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604124371/
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604124371/
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/05(木) 06:19:23.28ID:US/qeDO10 うんち
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 269日 23時間 33分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 269日 23時間 33分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【高市🔔】 東京の小学生・中学生に “熊鈴” を配布へ 😱 [485983549]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】大谷が着ていたセーター、10万円………😲 [871926377]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市箱罠】 🐻クマサン用箱罠「入るベアー2」爆売れ 💰 価格は19万8000円 [485983549]
