Sony α Eマウント E/FEレンズ Part158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/05(土) 21:29:08.66ID:kSn7pnkO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605802477/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/15(火) 11:29:04.59ID:LSZwtGHu0
>>389
「試しに使ってみたら」ってどんな状況?
まだ単品販売されてないSEL2860をどう試しにα7RIVで使ってみたの?
α7RIVが発売されてまだ3ヶ月、α7Cは2ヶ月足らずしか経ってない。
そんな短期間にα7RIVに加えてα7Cのズームレンズセットも購入したとでもいうのかな
みんなツッコミ入れてるのは、あなたの言説が一見して「ウソくさい」からじゃないの。
2020/12/15(火) 11:29:10.40ID:ywRIvMB50
オクレ君は、たぶん「カッコいい車」とか「家族」とかそういう分かりやすい被写体以外を撮影した写真とか、なんも理解できないんだろなw
ぴったりズーマーとか関西弁と一緒
 主要被写体を画面ちょうどにいれてパシャ
以外なにもしらない。わからない。
2020/12/15(火) 11:29:11.93ID:76inAYu+d
>>329
うん
わけわからん
たぶん、いつもの人のようだからもういいや

>>403
なかなかに辛辣w
2020/12/15(火) 11:30:36.95ID:ywRIvMB50
>>392
>要するに使えない
そりゃ使えないんだろ?レンズ機材の肩書が欲しい君にはキットズームはたとえそれが何であれば使えない
肩書がないからね
2020/12/15(火) 11:31:46.64ID:ywRIvMB50
>>409
ほい、お疲れさん。

結局「何か撮る対象が決まってる」っていう単純記録撮影がせいぜいの素人なんて
その程度なんだよね
2020/12/15(火) 11:35:49.09ID:TphjAmmSa
そこそこ解像するみたいだね
俺はタムロン28-200持ってるから、中古で1万円ちょいまで値下がりしたら購入を考えてもいいかなぁ
でもタムロンF2.8三兄弟を買ったほうがマシだと思うから、結局、買わんだろうな

ソニー「FE28-60mm F4-5.6」は隅々までシャープで予想以上の光学性能
https://digicame-info.com/2020/11/fe28-60mm-f4-56-1.html
2020/12/15(火) 11:37:06.22ID:QfRSYflpr
>>406
描写性能気にしないならそれこそSELP1650を6000シリーズで使えばずっとコンパクト
わざわざフル機を選ぶのは矛盾してる
2020/12/15(火) 11:43:15.73ID:ywRIvMB50
>>413
>わざわざフル機を選ぶのは矛盾してる
それは君がFF対APSCの差を「描写性能(笑)」でしか判定できない程度に無知無能無経験だからだよ

少なくとも私はFFシステムを描写(笑)で選んだことはただの一度もない
写真の良し悪しは構図=画角と被写体と被写界深度がすべてだからね

FF28-75/2.8 APSCで同じ画角と被写界深度を得ようとしたら18-50/2 さてそんなレンズあるかな?
FF50/1.8でもいい、もちろんFF28-60/4-5.6も同様 おまけにセンサ性能はFFが1段上でその分、手持ちで撮れる範囲が広がる

描写(笑)とか心底どうでもいい。FFのよさはそんなところになどない
2020/12/15(火) 11:45:40.55ID:QfRSYflpr
>>414
望遠側F5.6のレンズを選んでおいてフルサイズにした理由が被写界深度がどうのって
いかにもエアプっぽい言い草だね
2020/12/15(火) 11:49:21.00ID:ywRIvMB50
>>415
>エアプ
ではリアプの君が同様の撮影が可能な代替案を提示して見せてください といっても逃げ出すだけでしょ?
馬鹿にされて悔しいのはわかるけど、君はバカにされる程度のことしか言ってないんだ
417名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-pnGm)
垢版 |
2020/12/15(火) 11:52:57.52ID:PKA/jXEWM
フォトショの名人早く消えねえかな
418名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-iY7S)
垢版 |
2020/12/15(火) 11:53:08.13ID:R8Bkz1brp
>>407
サブ用途にα7Cのレンズキット買ったから使ってみただけだよ
それとα7RWは1年3ヶ月前な
最低限のことは調べてから噛みつけよ
2020/12/15(火) 11:53:51.57ID:LSZwtGHu0
>>414
28-60mm/F4-5.6って発売以前からドンピシャであなたが欲しかった画角と開放F値なの?
たまたま自分が手に入れたレンズがその仕様だったのを、
後付けで「同等のレンズがAPSにあるか?」と言ってるだけにしか聞こえない。
2020/12/15(火) 11:56:07.48ID:LSZwtGHu0
>>418
サブ機w
やっぱりそう来ると思ってたよ。
2020/12/15(火) 11:57:10.53ID:ywRIvMB50
>>419
>28-60mm/F4-5.6って発売以前からドンピシャであなたが欲しかった画角と開放F値なの?
いいや?
>後付けで「同等のレンズがAPSにあるか?」と言ってるだけにしか聞こえない
いや、それで正解だよ
私はそういってるんだよ

そしてそれこそがFFのAPSCに対するメリットだといってるの。写真の良し悪しを左右するもっともクリティカルな機材面の要素は画角と被写界深度、それに高感度性能
FFはAPSCよりはるかに選択肢が広い 

君がA7+2860の代替をAPSCで示せないこと、それこそが私がFFを選ぶ理由
422名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-HX6n)
垢版 |
2020/12/15(火) 11:58:31.19ID:NuCmPJTlM
SELP1650と似たような大きさなら似たような性能と思い込んでる人が居るようだけど
28mmスタートだとかズーム域狭いとかちゃんとトレードオフがあっての光学性能なんだから、それで割り切れる人には良いレンズだろ
423名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-iY7S)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:04:25.69ID:R8Bkz1brp
>>420
軽くてフラットなα7Cは収まりも良くてサブ用途には最高だぞ
カメラを買えないお前には関係ない話だけど
2020/12/15(火) 12:04:26.77ID:gcEsH+0w0
Sonyは馬鹿じゃないのでキットレンズは不足気味に作ってきてる
そこは伝統的にちゃっかりしてるんだ
2020/12/15(火) 12:05:40.26ID:LSZwtGHu0
>>421
その言説はヘンだね
フルサイズのF5.6のボケがAPSのF4やF5.6より大きい点がそんなに重要なら、
なんで同じフルサイズのF2.8やそれ以上にしないんだ?
2020/12/15(火) 12:06:34.90ID:LSZwtGHu0
>>423
言い訳の定番だからね「サブ機」w
2020/12/15(火) 12:08:09.18ID:ywRIvMB50
>>425
>なんで同じフルサイズのF2.8やそれ以上にしないんだ?
大きく重くなって運用に制限が加わるからだよ。そこにない機材はどんなに立派でもスマホに劣る。
言わなきゃわからない話か?馬鹿って大変だな
2020/12/15(火) 12:10:27.56ID:ywRIvMB50
>>426
横からアドバイスだが、この界隈 7R4と7C持ってるなんて人は珍しくもなんともない
だから、そういう人はいないに違いないって思い込みから出発しているお前さんの負けなんだよ
まぁどっかのガイジみたいに「証拠を見せろ」で粘り続ければ競り合えはするけどw
429名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-HX6n)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:10:29.45ID:NuCmPJTlM
>>424
不足してるのは光学性能じゃなくて焦点距離だけどな
2020/12/15(火) 12:12:46.94ID:LSZwtGHu0
>>427
だからそれが後付けの強弁にしか聞こえない。
「小ささ軽さこそ命だ」と言いながら、一方ではもっと小さく軽いAPSとの間には自分で「譲れない一線」を引いてる。
それが60mm/F5.6の被写界深度だなんて言っていては、客観的な支持は得られない。
客観性がないからフルサイズを選んだ理由として勝手に言ってる強弁にしか聞こえないんだよ。
2020/12/15(火) 12:13:31.22ID:LSZwtGHu0
>>428
なんだ同じ奴かw
2020/12/15(火) 12:18:26.76ID:ywRIvMB50
>>430
誤 小ささ軽さこそ命だ
正 小ささ軽さは重要な機材の性能だ

>もっと小さく軽いAPSとの間には自分で「譲れない一線」を引いてる
引いてないよ一度も。実際君に代替案を出せと言ったろ?それが優れているなら私はそれを採用するのをためらわない
描写(笑)なんかどうでもいいからね。でもだせなかったろ?その理由は「APSCシステムは選択肢が狭い」から
一方でFFには広い選択肢がある。 これがFFが選ばれる理由だよ。スペヲタ以外のね。

>それが60mm/F5.6の被写界深度だなんて言っていては
一度も言ってない FF28-60/4-5.6 という「APSCでは不可能な選択肢」が用意されていることこそに価値がある
もちろん 28-75/2.8 50/1.8 135/1.8 24-70/2.8 24-105/4 70-200/2.8 12-24/2,8でもなんでもいい
どれもこれもAPSCでは再現できない選択肢だからね
2020/12/15(火) 12:19:20.87ID:ywRIvMB50
>>431 追い詰められて自演認定とかみっともないとか思わないのかな
434名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-HX6n)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:19:38.37ID:NuCmPJTlM
むしろ比べるべきは甘いと言われる2470Zで、
ズーム域狭いけど7Rシリーズの解像に耐えられる2860とどっちが良い的な
2020/12/15(火) 12:19:41.59ID:gcEsH+0w0
>>430
普通に考えていくらフルサイズでも60mmF5.6に魅力はないもんね
2020/12/15(火) 12:19:59.51ID:HYJMSkBRd
>>405
それスゲー良く分かるわ
2020/12/15(火) 12:21:13.64ID:NebIcriq0
いいからフォトショはフォトショ専用スレでやれ
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-mlvQ)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:22:53.20ID:hgMEtsw4M
sel2860必死だな
コンパクトでいいと思うけど
中古だぶついてるからフリマ勢が売りたくて必死なのかな
2020/12/15(火) 12:24:38.43ID:ywRIvMB50
なんかテンプレなんだよなぁ

小さい軽い安い描写の良いレンズがでる

重厚長大マンセーのスペヲタが貧乏人がとバカにする

軽さ小ささの利点・意味を説明されてフル論破される

描写(笑)しかしらないスペヲタがFFの意味がーとバカにする

FFのメリットは選択肢の広さにあるんだと、APSCで代替レンズを示して見せろとフル論破される
2020/12/15(火) 12:25:17.17ID:LSZwtGHu0
>>432
だから「28-60mm/F4-5.6と同じ選択肢はAPSでは得られない」とは
要するにフルサイズで28mm/F4や60mm/F5.6の被写界深度に多大な重要性を置いてるという意味になる。
残念ながらその価値観に客観性はない。
自分で勝手にそう決めてる自分で購入の指針にしてるだけなら誰も否定しないが、他人に押し付けるなという話。

>>433
「横から」と言ってたのに今度は「追い詰められて」か、
限りなく同じ奴にしか見えないんですけどw
2020/12/15(火) 12:26:55.16ID:ywRIvMB50
>>440
>要するにフルサイズで28mm/F4や60mm/F5.6の被写界深度に多大な重要性を置いてるという意味になる。
あと、サイズと重さね

>残念ながらその価値観に客観性はない。
それは、君が何も知らない無能のスペヲタだからだよ

>見えないんですけど
いいんじゃない?人は見たいものを見る生き物だからね
理性の足りない人はそういうものさ
2020/12/15(火) 12:28:47.89ID:LSZwtGHu0
>>441
> あと、サイズと重さね

いや、サイズと重さはもともとAPSの方が有利だろ。
論理思考力大丈夫か?
頭の中で論点がとっ散らかってそうだな。
2020/12/15(火) 12:30:08.22ID:gcEsH+0w0
28mmF4は開放から周辺までちゃんと写るなら魅力はある
ただそんな何時間も長文連投して強弁するほどの魅力じゃあない
444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 12:31:37.82
草。書けば書くほど基地外レンズと思われるだけだなw
2020/12/15(火) 12:32:30.60ID:NebIcriq0
フォトショ専用スレにどうぞ
2020/12/15(火) 12:33:47.87ID:ywRIvMB50
>>442
>いや、サイズと重さはもともとAPSの方が有利だろ。
うん。だから代替案を示せと言ってるんだよ。でも示せないだろ?
そういう「選択肢のなさ」がAPSCの欠点なの

FE28-60はその豊富な選択肢の一端に過ぎない

そういってるんだよ。バカには分からないのかな?

>>444
フル論破された間抜けが最後にできるのはそういう感情論に任せて喚くことだけだもんなw
2020/12/15(火) 12:35:40.50ID:Q9fDRLDp0
>>406
>>403
>>何とる?
>>通学で何とる?

道行く人、カフェでくつろぐ人々、走り回る子供、

やっぱりな。それを盗撮と言ったのな。
それを撮る奴らは、あるいてる奴は俺のためにいると思える基地外。あとは制欲の反映。


打ち合わせ後のモデルの手

なにこれ?笑
2020/12/15(火) 12:38:46.81ID:LSZwtGHu0
>>446
いや、はっきり言ってバカはおまえだと思うぞ。
サイズ・重さと被写界深度は別々の評価項目なのに、頭の中でゴッチャにして考えてる思考力だから。

「被写界深度が重要だ」←たしかにフルサイズの方が浅いね、でも60mm/F5.6のボケが欲しくてフルサイズを選ぶ人が他にいるかな?

「小さくて軽いことも重要だ」←明らかにAPSの方が有利だよ。
2020/12/15(火) 12:39:31.96ID:ywRIvMB50
>>442
たとえばAPSC16-70/4に相当するFFレンズ 24-105/5.6というレンズが
1670Zと同じような大きさ重さ描写価格で売られたとしよう
こういうときは「こんなレンズAPSCで十分だ」といえる
ほかにもAPSC10-18/4に相当するFF15-26/5.6が売られた場合も同様だ
そんなものはほとんど意味がない

だが、28-60/4-5.6に相当するAPSCシステムが組めるだろうか?M43でも中判でもいい
ないよね。なんでそのレンズには存在価値がある。描写(笑)なんか二の次三の次 
2020/12/15(火) 12:41:07.51ID:gcEsH+0w0
自称論破って願望でしかないよなあ
議論が続くと不利だからこそ出てくる言葉
451名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-iY7S)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:41:56.42ID:R8Bkz1brp
>>426
言い訳と言われても事実だからな
α7RWの発売日も調べられない頭には理解できないのかな
2020/12/15(火) 12:41:58.73ID:Q9fDRLDp0
フォトショって、もってるカメラがα6000で、フルサイズスレでは恥ずかしくて言えなかったのか。

で、フルサイズ選んでる奴はステータスだとか言ってんの?キットレンズが使えないのもステータス?

いいカメラと、いい三脚がいつか買えるといいね。
2020/12/15(火) 12:42:01.45ID:bbXiRYLQa
サブ機として使えるってのは、要するにメインじゃ使えないって自分で認めてるだけだしな
2020/12/15(火) 12:42:04.77ID:ywRIvMB50
>>447
>盗撮といったのな

知ってるよ?日本では撮影に許可は不要で盗撮は合法です
知らないの?

>打ち合わせ後のモデルの手
撮影前の絵コンテの確認なんかは、お互い仕事が終わった後のカフェとかで済ませるんだよ
相手に応じていい店を選ぶこともあるからそういう時は座った席なんかが良ければシャッターを切ることもある
今の時期なら駅まで歩くついでにイルミネーションで撮影もいいだろう。別に珍しい話じゃないぞ?
2020/12/15(火) 12:44:22.47ID:ywRIvMB50
>>448
>サイズ・重さと被写界深度は別々の評価項目なのに、頭の中でゴッチャにして考えてる
そりゃごっちゃになるよ。だって機材には重さ大きさが必ずあるからね

>でも60mm/F5.6のボケが欲しくてフルサイズを選ぶ人が他にいるかな?
え?しらない。そんな話一度もしてないから

私は 君が28-60はFFの描写が無駄になるといってるから、そうじゃなくて
そういう選択肢があることに価値がある、何度も何度も言ってるんだよ
で、君はAPSCでは代替案を示せなかったろ?

なんで2860の画角口径、FFの画質、高感度性能、重さ大きさ
これらを選択可能としていること自体に価値がある、そういってる。描写は二の次三の次
2020/12/15(火) 12:44:32.86ID:Q9fDRLDp0
だから、aps-cの方がフルサイズより高画質だ、って言って慰めてるのな。
457名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-iY7S)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:45:46.82ID:R8Bkz1brp
>>453
その通りだけどそれで何か問題ある?
2020/12/15(火) 12:46:52.60ID:LSZwtGHu0
>>449
だからおまえはフルサイズで60mm/F5.6のボケが最初から欲しかったのかと聞いてる。
たまたま同じボケになるレンズがAPSにないことに注目して「これはフルサイズでしか得られない」と強弁してるだけだよ、おまえの場合。
発売されたレンズが50mm/F4.5でも80mm/F6.3でも同じ理屈を言ってただろう。
2020/12/15(火) 12:49:35.01ID:cl4nlrEcM
毎度の事ながらどこまでいっても平行線だからもうやめたらいいのに
用途によって使うレンズ違うんだから自分の杓子定規で考えるのがまず間違い
2020/12/15(火) 12:50:20.27ID:76inAYu+d
2860キットレンズなのにスゲーな
こんなヒートアップするほど関心を集めるとわ・・・
スレのペースがおかしい
2020/12/15(火) 12:50:46.45ID:gcEsH+0w0
28-60/F4-5.6自体がぼんやりしたスペックなんで
そこを選択肢と言われてもぼんやりした主張だなあとしかw
2020/12/15(火) 12:50:59.59ID:NebIcriq0
>>455
フォトショはいつも同じこと言ってんな。
何度も何度もとかそんな話してないとか。
小学生の甥っ子もよく同じセリフ言ってるわ。

なんでお前用のスレに誘導しなくなったんだ?
自分で建てたんだから責任持ってそっちでやれよオクレ。
463名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-pnGm)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:51:16.71ID:PKA/jXEWM
フォトショの名人相手にするなよ
2020/12/15(火) 12:53:17.32ID:bbXiRYLQa
サブ機君は負けを認めたか。まあ数時間はおもちゃになったな
2020/12/15(火) 12:53:54.83ID:ywRIvMB50
>>458
>60mm/F5.6のボケが最初から欲しかったのかと聞いてる。
欲しい時もあると思うよ?

>たまたま同じボケになるレンズがAPSにないことに注目して「これはフルサイズでしか得られない」と強弁してるだけだよ、おまえの場合。
だから、そういう他のシステムで得られない表現/運用が実現できるところにこそ
FFのメリットがあると言ってるんだよ。 28-60はたまたまと君は言うが
 28-75/2.8 50/1.8 135/1.8 24-70/2.8 24-105/4 70-200/2.8 12-24/2,8
これら全部他のシステムで同じような表現の選択肢と運用を実現することはできない
たまたまというなら確かにたまたまかもしれない。だがその積み重ねこそに価値がある。私はそう言ってる。

>発売されたレンズが50mm/F4.5でも80mm/F6.3でも同じ理屈を言ってただろう。
いわないよ。FF50/4.5ならAPC35/2.8で代替できる。 80・6.3なら APSC50/2.8で十分だろう
同じようなサイズならね。
現に君より先に >>449で書いてるからね

何度でも論破してあげるが、FFのAPSCに対するメリットは描写じゃなくて選択肢
2860はその豊富な選択肢をまた増やした だから価値がある 描写(笑)
2020/12/15(火) 12:54:15.27ID:gcEsH+0w0
>>462
子供はまだ自分の気持ちをうまく言葉で伝えられない事もあるから仕方ないね
2020/12/15(火) 12:54:46.65ID:Q9fDRLDp0
>>454
合法って言うと思ったよ。
だから。君は発達障害なんだよ。
健常者に理解できることが理解できない。

カフェでうちあわせして、とることがある。なら、わかる。
だから、あえて打ち合わせ後のモデル。ではなく、打ち合わせ後のモデルの手。っていうの?

モデルと打ち合わせて、α6000とキットレンズ。
手振れ補正やAF-C、三脚も選べず、ストロボも使えない。あ、内臓ストロボでバウンスかな?
たまにいるよね、こういうガイジ。
2020/12/15(火) 12:56:06.22ID:ywRIvMB50
>>467
>打ち合わせ後のモデルの手。っていうの?
別に打ち合わせ中のうなじでも、打ち合わせ前のつま先でも構わんが?

>モデルと打ち合わせて、α6000とキットレンズ。
いつもの君のキチガイ妄想だね。 お疲れさまでした。
2020/12/15(火) 12:57:19.42ID:6JKD7+sI0
28-60はあれだよね
まともに写るボディキャップ
2020/12/15(火) 12:57:39.91ID:ywRIvMB50
>>461
で、もちろん機材を使いこなせない無能がそう思うのは自由なんだよね
ただあの軽さ小ささ画角F値カメラボディのシステムは唯一無二なのはシンプルに事実だといってるだけ
2020/12/15(火) 12:57:51.34ID:bbXiRYLQa
デジカメ板のガイジどもでギリギリ会話になって面白いのはやっぱ偽関西までだなぁ。他は本物すぎて引いちゃう
472名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-iY7S)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:58:38.37ID:R8Bkz1brp
>>464
サブ目的で買って満足してるって話なのに急に勝ち負けとか言い出して意味わからないんだけど頭おかしいの?
2020/12/15(火) 12:58:56.61ID:ywRIvMB50
まぁフル論破されたら、あとは感情論に任せてレッテル貼って それくらいが限界だよね
2020/12/15(火) 12:59:35.03ID:Q9fDRLDp0
>>466
子供なら可愛いけど、相手の気持ちも組めず、言葉のみに隠れた簡単な意味も理解できない。
発達できない病気なんだよな。

a)何ミリあればとれますか?

p)焦点距離か、撮影距離か、フィルター径か。
何ミリなんて言われてもわかるわけないだろ。

b)xxミリぐらいだろーねー。

p)お前はエスパーか!
2020/12/15(火) 12:59:57.51ID:LSZwtGHu0
>>465
おいおい、SEL2860の話だろ。
フルサイズとAPSのレンズラインナップの充実度の話にすり替えるなよ。
2020/12/15(火) 13:00:01.46ID:gcEsH+0w0
そんなこと言ってないとか論破とか言動が小中学生レベルだよねえ
子供ならまだ自分を客観視出来ないこともあるから恥ずかしいことを言ってしまう事もあるけれど
ぼんやりした主張をさも凄いことのように大袈裟に強弁するのも子供っぽいし
2020/12/15(火) 13:04:44.42ID:TphjAmmSa
スレがめっちゃ伸びててびっくりぽんや
28-60って、語るほどのレンズでもないと思うんだが。まあ、盛り上がるのは良いことだ。コピペ連投とかじゃないからいいんでないかな
2020/12/15(火) 13:05:08.47ID:NebIcriq0
>>476
間違ってるぞ。小中学生じゃなくて小学生だ。まじで。
3年生の子が、そんなこと言ってない!何度も何度もずーっと言ってる!なんでわかんないの!とかいうのよ。
相手が理解できるかどうかって視点が子供にはないんだよな。
フォトショはそれをずっと繰り返してるから、もうそういうことなんだよ。

自分のお家に居なさいって言ってんのに構って欲しくてこっちくるし。。
2020/12/15(火) 13:08:23.72ID:ywRIvMB50
>>475
だから2860の話だよ。君はたまたまだといったが、そのたまたまはほかのレンズも同様だと言ってるだけ
2860+A7系の組み合わせは唯一無二で代替不可能だよ。だからそこに価値がある。描写は二の次三の次

>>476 >>478
せめて相手の間違っているところを指摘できているなら説得力もあったのになw
480名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-CkbR)
垢版 |
2020/12/15(火) 13:10:54.05ID:cgb39N3yd
>>471
わいは荒らし慣れとるから、読みやすさも心掛けとるんや
途中から読んでも分かり易く書いとるで

この話は昨晩から見てたんやけど、静観やな
内容無さ過ぎや
「アホ」「バカ」の応酬と変わらんで
議論が深まらない、時間の無駄や
2020/12/15(火) 13:11:59.33ID:ywRIvMB50
>>475
君は「軽さ小ささならAPSCだろ!」と必死だったけど、それはそれで失うものがある
という複合的な要素を考えられなかったんだね。撮ってないからだね。

でも撮ってる人は違うんだ。機材を運ばないといけない。構えないといけない
そしてできるだけいつでも自由に簡単に撮りたい、そう思ってるんだ

だから君みたいなろくに撮らないモノも知らない無知無経験のド素人のスペヲタにとって
微妙に見えるキットレンズも、ちゃんと使いどころはあるんだよ。実は描写(笑)は二の次三の次なんだ。
2020/12/15(火) 13:12:13.07ID:XVaOagUs0
フォトショの名人にエサを与える人間がいる限り幼稚な争いはいつまでも続くのな
ホント自演かと疑うくらいどっちも低レベル
2020/12/15(火) 13:12:18.41ID:NebIcriq0
>>479
え、自分で建てた自分専用のスレあるのにここ来てることが間違いじゃん?何度も何度も言ってるよ。はい論破。笑
2020/12/15(火) 13:12:39.53ID:ywRIvMB50
>>480
運用と撮影の話だからな。関西弁はこの点について何も語れない
2020/12/15(火) 13:13:16.91ID:NebIcriq0
>>480
お前はたまに自演失敗するからダメだ。やるならバレないようにやれよ。
2020/12/15(火) 13:13:31.93ID:ywRIvMB50
>>483
そこはオクレ君を誘導して粘着を引きはがすためのオクレ君スレだね。はい論破完了
お疲れさまでした。
2020/12/15(火) 13:16:21.12ID:LSZwtGHu0
ワッチョイ c75f-orE1の恥ずかしい書き込みをご紹介。


[乃木坂46] 【元乃木坂46】西野七瀬「最近トムブラウンのロン毛の布川さんが気になんねん」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1607528562/27
27 名前:君の名は(神奈川県) (ワッチョイ c75f-orE1) Mail:sage 投稿日:2020/12/10(木) 03:03:39.87 ID:u4o/rRlW0
これは激しく嫉妬


[乃木坂46] 中田花奈さん、明日のサンジャポ出演
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1607682557/14
14君の名は(神奈川県) (ワッチョイ c75f-orE1)2020/12/11(金) 19:50:32.83ID:ng7ZjR5A0
カネに汚い鼻デカドブス


[乃木坂46] 飛鳥の宿題拒否の件ってぶっちゃけ岩本蓮加の無茶振りが悪いよな?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1607751308/93
93 名前:君の名は(神奈川県) (デーンチッ c75f-orE1) Mail:sage 投稿日:2020/12/12(土) 16:11:34.15 ID:XWDzY6/501212
>>48
3期SさんYさん
佐藤、坂口、山下、与田
なるほどヤバそうなメンバーだ
2020/12/15(火) 13:18:08.13ID:NebIcriq0
>>486
オクレ君遊びに来てくれなくて寂しかったのはわかるよ。あのスレまともにレスつけてんのお前だけだもんな。

でもね、だからと言ってこっち来ちゃダメなんだよ。
責任もって埋めるまで出てこないでね?
2020/12/15(火) 13:22:59.35ID:ywRIvMB50
>>488
いや、オクレ君がこないのはオクレ君の問題だからな。私は私の責任を果たしのでオシマイ。
いずれにせよあそこはタイトル通りオクレ君スレです。ちなみに今でもあのバカに粘着されたときに
詳しくはオクレスレへ の一言で奴を振り切る為に機能しているよ。埋める必要なんかなんだよね。はいフル論破完了お疲れさまでした。
490スペヲタを論破すると荒れるんだよね (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 13:36:55.07ID:ywRIvMB50
小さい軽い安い描写の良いレンズがでて評価される

重厚長大マンセーのスペヲタが貧乏人がとバカにする

軽さ小ささの利点・意味を説明されてフル論破される


小さい軽い安い描写の良いレンズがでて評価される

描写(笑)しかしらないスペヲタがFFの意味がーとバカにする

APSCで代替レンズを示して見せろとフル論破される
2020/12/15(火) 13:56:14.98ID:qyCk2GDx0
>>489
機能してないじゃん?
お前がここに居てあっちが伸びてないのがその証拠。
他スレ含めてキモイことばかり言ってないであっちで1人でレスバしててくれ。
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 13:57:57.14ID:ywRIvMB50
>>491
いや、オクレ君が発狂したときに「詳しくはオクレスレへ」とレスして奴の発狂連投を何度も止めてるからね
機能してるよ。現にオクレ向けのレスバ減ったろ?
2020/12/15(火) 14:20:40.88ID:NebIcriq0
>>492
それは君が止めたつもりになってるだけだよ。
君いつも争ってるでしょ。君VSオクレのレスバが無くなってないことが機能してない証拠です。

それから私の責任というけど、なら君のわけわからん理屈で誰彼構わず噛み付くのをやめるのが1番だってわかれよな。
2020/12/15(火) 14:26:58.00ID:ZiBVpU2d0
ここで自作自演してもキヤノン買おうとなる訳でもないのに必死だな
2020/12/15(火) 14:32:00.53ID:cLlDkKDdM
シグマが20-80F4の特許出願してるらしいな
24-70の両端をもう少し伸ばしてみました、みたいなw
実現したら面白いレンズ
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77c-zB9R)
垢版 |
2020/12/15(火) 14:33:39.69ID:uJst8J2l0
2080はデカくなりそうだな
テレ端無理せず気持ち小さめにしてくれると助かる
2020/12/15(火) 14:46:16.07ID:XDX3MZ+j0
すんごいスレ伸びてると思ったら、ほとんど飛び番w
2020/12/15(火) 14:48:21.20ID:XDX3MZ+j0
そういえば今日のカメラ部TVのスマホカメラとデジカメの違いの話よかったよ
2020/12/15(火) 14:49:15.34ID:mh2KW9hs0
とりあえずage連投あぼーんした
2020/12/15(火) 14:49:32.34ID:cY++9Ltfd
28-60ってサブレンズなんだよな
メインで使う焦点距離の間を埋めるレンズをとりあえず持っておきたい
とりあえずだからそこそこ写って小さけりゃ良いっていう
これメインでなんて奴はまぁ居ないだろ
2020/12/15(火) 14:56:00.71ID:6JKD7+sI0
7Cのキットレンズとして売ってるだけあってスナップ用なら必要十分って感じだと思う
欠点は寄れないからテーブルフォトが苦手な所かな
2020/12/15(火) 14:56:17.34ID:XDX3MZ+j0
サブはEA7に挿したアポじゃないほうのズミクロン50mm f2で2860をメインにする予定 メインは使わなそうだけどw
2020/12/15(火) 14:57:59.30ID:cY++9Ltfd
>>502
それをサブって言うんやろがい😠
504名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-pnGm)
垢版 |
2020/12/15(火) 15:09:01.91ID:KSgqFY0TM
フォトショの名人くらいスルーしろよな
また自演荒らししてるかもしれんけど
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c75f-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 15:39:17.60ID:ywRIvMB50
>>493
>いつも争ってるでしょ
現に伸びても3レスだからな。奴の妄想はオクレスレへ誘導すればそこで止まる
奴が専用スレに来ないことなんか最初から想定済みなんだよね。

>君のわけわからん理屈で誰彼構わず噛み付くのをやめるのが1番だってわかれよな。
それこそフル論破されて悔しがってるお前の都合に過ぎない

とりあえず、フル論破完了ということでご理解いただきありがとうございました。
2020/12/15(火) 15:39:48.25ID:Q9fDRLDp0
そもそも遅れと言い出した、俺とは全く関係ない奴とのバトルで立ち上げた、動画だ、テキストだのバトル。俺、シグマの動画すら見てないわ、

喧嘩する相手間違ってるからな。

カメラ持ってない、α6000持ってんの?
持ってないよね。笑

とりあえずカメラ買っといで。

論破論破って、されてるでしょ?

カメラの知識ないから全く勝てないし、動画とGoogle検索で戦ってるだけ。

とりあえずカメラ買いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況