>>139
うーん、すでに説明したようにあの作品を「見えてる」ひとは大勢いるよ
君の場合、作品視っていう考え方が既に間違っているんだよね
これは作品です!といえばそれが作品になるというわけじゃないんだよね
少なくとも受け手側からしたら。そこから”伝わる何か”があって初めてそれは作品足りえる
で、あれを上手いと判断できる人は大勢いて、上手いと判断できるだけの何かが伝わってるならそれは立派に作品と呼べるんだ

IDコロコロして悔しそうだから、何度でも教えてあげるが「見えない」のはお前と関西弁くらいなものだよw